ぶっちゃけAMBACってそれほど役に立たんと思うよ
手足を動かした慣性でモーメントを発生させて、姿勢を変えることだけど、一度発生したモーメントを打ち消す動きをせにゃならんのは変わらないし、
それをやるためにAMBAC機動を行ってる手足は使えなくなるし、それによって速く動けるとは思えない
それならRCSで姿勢制御した方が効率良いと思う
RCSで姿勢制御する際に噴出するガスだって一瞬だし、燃費的な観点からもAMBACは大して効果無いと思うな
そっから考えると、MSでできる機動は宇宙戦闘機でも可能ってことなんで、MSが必ずしも優位ということは無いんじゃないかな
地上においても高速で飛来する航空機の攻撃は航空機元々の速度に発射速度も乗る、あの巨体だからかわすのは難しいと思われる
気付いた時には爆発に巻き込まれているという事態になっているだろうね
戦車にしても背の高いMSは遠くから先に発見されてしまい、先制攻撃を食らうものと思われる
効果の無い物を使い続けるというバカなことはしないと思うので、MSに攻撃が効かないということは無無いだろうね