◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1241780519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 20:01:59ID:R9sVS4Ea
した人が結果を報告するスレ


Windows7の動作条件(MS公式)
CPU: 1 GHz の 32 ビットまたは 64 ビット プロセッサ
メモリ: 1 GB のシステム メモリ
HDD: 16 GB の空き容量のあるハード ディスク

判明している最低条件
・インストール時にメモリ384MB以上
・起動は192MBならおkだがHDDが回りっぱなし。

最低記録
> VRAM 1MB、ISAバスのグラフィックアクセラレータでインストールできた。
> VGA CirrusLogic GD5422 1MB ISA
> 当然他機からイモートデスクトッピュで入れば 32bitカラー 1280x1024 でまともな表示が可能。

前スレ
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231805364/
2名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 20:41:47ID:0x2+B5nY
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   3get!
      < `( ゚Д゚)     
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
3名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 20:54:41ID:cf8KCuLN


Transmeta Crusoe プロセッサーで動かした強者はいないの??
4名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:12:11ID:gFb71CRq
>>1
5名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:15:01ID:LaMfewOi
皇族以降で起動させるためのマニュアル 第1版

下準備
 ・インスコ作業は、メモリを384MB以上積んだ別のマシンで行う
 ・その別のマシンで、ATAカードかSCSIカードを挿す
 ・そこにつないだHDDから起動できることを確認しておく

本作業
 ・ターゲットとなるマシンに、上で使用したATAカードかSCSIカードを挿す
 ・インスコ済みのHDDを、そのカードにつなぐ。すると、いい確率で起動が成功する
 ・スクショを取り、スレに晒す
 ・階級認定


豆知識
 ・人間(ソケ370)と、ネズミ(ソケ478&ソケA)あたりの狭間で、起動に必要なシステムファイルの種類が変わるっぽい。
 ・したがって、なるべく同じ世代同士のPCのほうが成功しやすい。
  ソケ370でインスコしたwin7はソケ478マシンに繋いでも起動できることが多いが、
  逆のパターンでは不成功が多い(ソケ478以降でインスコしたwin7は、ソケ370や皇族マシンで起動できない)
 ・ATA/SCSIカードを使わないと、STOP:0x7bで起動できない確率が非常に高くなる
 ・nVidiaのグラボドライバを入れたwin7を、nForceのマザボに繋ぐと、ログオン直前で死ぬ場合が多い。
  その場合はドライバを完全に消してから移植に挑戦する。ATIも同様

以上。適当に加筆よろしく
6名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:24:35ID:tDSTCXmE
880 :名無し~3.EXE :2009/04/06(月) 23:46:50 ID:eHIPk76G
このスレの階級

ゴッドいわゆる神  ソケ1~4,486系
皇族         ソケ5,7,8 Super7 MediaGX
人間         ソケ370 423 SLOT1,A
ネズミ        ソケ478 A 754 939
大腸菌       LGA775以降,AM2以降
7名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:37:15ID:Ty8zcSXL
うちのおんぼろノート
ビデオメモリが8MBしかないんだよなw
ネットブックですら128はあるのに
8名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:45:36ID:hQk8v0i3
>7
大丈夫。4MBのPCIカードでも動くことは動く。
9名無し~3.EXE
2009/05/08(金) 23:53:13ID:eXrk3ziJ
その糞PC使い続けるの?
OS変える前にマシンスペック上げろよ
10名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 00:04:11ID:yJNVqCgf
どこまで低スペPCで起動できるかっていうオナニーしてるだけだろ
まさかメインマシンに7入れてる奴とか、メインマシンが低スペの奴なんて居ないだろう
11名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 00:13:41ID:WlWax4AC
おかしいなこのやり取り見たことあるぞ
12名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 00:27:08ID:zVupVsYh
>>6
このSuper7ですら皇族扱いとは…
時代の流れを切実に感じるぜ…
13名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 00:34:41ID:WlWax4AC
>>6
98シリーズとかFM-TOWNSとかはどこに属するんだろ
14名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 01:14:05ID:OdYUFYwR
K6-III 450 メモリ384MB ATAカードを使ってインスト後、
Pentium Pro 200x2 256MBに移植して起動させてみたけど、
Win修復画面の繰り返しで起動出来ず。
この為だけにSIMMを買うのはバカらしいので諦めました。

ビデオカードはG200を使ったけど、Win updateでドライバが
勝手に入ってきたので、7用を探す手間が省けた。
エクスペリエンス測定してないから、今から測ってみよう。
15名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 01:45:16ID:v3O1do8F
>>13
八百万の神に昇進しますた
日本の起源です
16名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 02:01:20ID:5E2sRKdx
>3
VAIO U(初代)に入れてみようとしたんだけど、XPからインストーラを起動すると
メモリが足りなくて蹴られる(VRAMに食われてるから)。

DVDから起動しようと思ったら起動ドライブ(PCカード接続なんだぜ!)はCD専用だったw
DOSからsmartdrvしてwinntでセットアップ、はもう無いみたいだし。あきらめた……。
17名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 02:02:50ID:3FgyGBeZ
PC-9821Rv20+Parallels WorkStation 2.2で挑戦中なんだが、もうまる2昼夜終わらんw
メモリ1GB、Pen2ODP×2。
18名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 02:39:41ID:M9jESm33
>>3
>Transmeta Crusoe プロセッサーで動かした強者はいないの??

LOOX T86だけど
新規パーティションにインスコしてみたらファイル展開の途中で
ファイルが足りねえとかいった冗長性エラーみたいな表示が出て止まる。
HDDのチェックもして再度挑んだが結果は同じでだめだった。
使用メディアはベータ版でもRCでも同様。
人柱きぼん。

LOOX T86AW
CPU Crusoe TM5800 867MHz
Mem 512MB
19名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 13:36:33ID:WlWax4AC
>>17
前スレの98使いみたいに
先に別のPCでセットアップした方がいいんじゃないか?
20名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 15:25:21ID:Fbh60XAA
SHARP Mebius PC-MP70Gに入れてみた
CPU Transmeta Effeceon TM8800(7内の表示ではTM8000になってる)
Mem 512MB
HDD サムスン160GB
VGA MOBILITY RADEON 7500

エクスペリエンスは完走せず。けど普通に結構動いてるよ。
モバラデだけどカタは既に対象外なのでドライバは入れてない。
21名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 15:39:34ID:oBvOUS+W
もうそんなにがんばらなくても良いよ。
意味ないでしょ。
22名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 16:25:15ID:BVYt0xQp
LibrettoL1に入れた人いる?
23名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 18:39:51ID:lYtO6blY
高性能なパソコンに入れてみた
CPU Celeron 2.0GHz
MEM 1024MB
HDD 80GB
VGA Ge 6200A(PCI)

win7軽いね~
少し突っかかりがあるけど普通に使えて驚いた。
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
24名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 19:44:45ID:PY+MxZq+
ようやく気が付いたけど、僅差で重複立ってたんだね

Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780558/
25名無し~3.EXE
2009/05/09(土) 21:12:21ID:PY+MxZq+
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
ここで俺のデスクトップ
Jane、P2串、 IE、その他ちょっとした窓たち起動状態の消費メモリ。

タスクマネージャで見れるメモリ使用量は
リソースモニターで見る使用中+変更済みになってる。

起動直後、使用中が400MBを切ることもあるけど、
実際には変更済みを加えて見ないといけないので
OS自体の使用メモリは512MBってことになるのかもしれない。

もちろんVGAは拡張なので、オンボードVGAなら起動だけで1GB食うのかもしれない。

2ちゃんねるとブラウザだけなら1GBでちょうどいいくらいか。
ただ、互換性のために仮想マシンを使うが、これには最低500MBほど消費する。
だから1GB程度で使うなら、仮想マシンによる互換性確保はあきらめるしかない。

しかし、低スペックならデュアルブートのほうが快適に動作するから
仮想マシンは別になくても問題ないか。
26名無し~3.EXE
2009/05/10(日) 12:37:32ID:LA9lsoF5
>>6
ジャンクショップうろついてるとたま~にネズミクラスですら1000円以下で売られてることがあって
時の流れの残酷さを感じるな
27名無し~3.EXE
2009/05/10(日) 14:47:28ID:zXDL37Cw
またそういうことを
28名無し~3.EXE
2009/05/10(日) 22:58:03ID:dFdo/7Vo
ほしゅ
29名無し~3.EXE
2009/05/11(月) 06:12:45ID:LsC2a3YS
>>18です。

その後何とか2時間かかってインストールできた。
エクスペリエンスは完走するんだが、
認識できないデバイスがあるって理由で数値は出てこない。

クラシック表示・パフォーマンス優先でなんとか動くが
フォルダを移動するたびに1分かかるのには如何ともしがたく、
IE8も相当辛い。
本来のXPを立ち上げたところ、
これまで感じていたモッサリ感が解消されたよ・・・
30名無し~3.EXE
2009/05/11(月) 19:23:11ID:8OEHyZJi
CLEVO T200Vに外付けDVDからインストールした。
物はこれ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051203/etc_t200v.html
たぶん、日本に一台しかない。w
C7 1GHZはP3ー600相当らしいのでかろうじて人間に成れたかも。
メモリ1GB、HDD 160GBなので余裕。
タブレットPCだけど、どうもXP用の富士通ドライバがうまく入らない。
使用感はワンテンポおいて反応する感じ。
IE8もjaneも問題なく動作する。
無線LANはコレガの130Mbpsのカード。
もちろん、130Mbpsで繋がってるが、CPUの非力さで
800KB/s前後が限界みたい。

これより下はP-300x2のマザーしかないが、メモリが256MB
しかないので、メモリを買うか考慮中。
31名無し~3.EXE
2009/05/11(月) 19:42:53ID:CeRqWbk5
ワイも報告しとくかな。
一昔前の富士通製デスクトップに入れてみた。

型番:CE8/110LT
CPU:Athlon 1.1GHz
mem:768M
HDD:120GB 7.200rpmに換装

最初、上記にもあったようなファイルが見つからんか破損してるって
メッセージ連発だったので、コリャなんかおかしいと思いDVDドライブ
交換で見事インストール完了した。

パフォ最優先の設定にすれば普通に使えていい感じ。

ただし、VGAドライバのみ入らないので画面はカクつく。
他はvistaのドライバでおk


次はpenII 500MHzとpenIII 800MHzのマシンに入れて報告する予定
32名無し~3.EXE
2009/05/12(火) 19:05:12ID:70a6GdAQ
2005年?位の低スペVAIOに入れてみた

CPU Celeron M 1.4 GHz (コードネームDothan)
MEM 512MB
VGA Intelオンボ 900/950
HDD 40GB uATA @ 4200rpm

XP入れてた頃より全然快適
長年貯まってたゴミが消えたからかな?
デバイスマネージャに少し?があるけど殆ど問題なし
音でないけど
33名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 04:58:23ID:+tvQnWBm
どうせ寝ただろうからどうでも良いが、486で動くのかよ?w
報告着たのか?
P5でもネタクラスにしか思えんし
34名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 07:48:52ID:VeZPx1rS
工人舎のSAに入れてみた
pnpドライバっぽいやつの読み込みのあと、フリーズする
Geode LXじゃ駄目のようだ
35名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 19:01:00ID:8N8lVJZh
他スレでも書かれてたけど、メモリ1GB未満しか積めないPCの場合は
USBメモリを使ってReady Boost機能を使うことでHDDアクセスを減らし
パフォーマンスを稼げるようだよ
36名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 21:45:13ID:QsMjJhuz
特にアプリケーションの起動が早くなるはずなんだよね。
Vista以降は、アプリは起動しっぱなしで使うものらしいけど、少メモリで起動しっぱなしにするわけにはいかない。
そうすると快適に使うにはアプリの起動を高速化しなければならない。
プリフェッチとかはメモリを無駄に使うだけだけど、ReadyBoostはメインメモリを使わない。
メモリ食いのプリフェッチは無効にして、ReadyBoostだけOnにすれば、低スペックでは幸せになれるかも。

ReadyBoostに割り当てるサイズは、実メモリの3倍が最高にパフォーマンスを発揮できるってさ。
でもさすがに256MBの3倍以下とかではパフォーマンス出にくいだろうから、
やっぱり1GB~4GBの容量がいいかな。
いや、もし容量が小さい場合には小さいファイルしかキャッシュしない仕様とかであれば、低速フラッシュメモリの場合には容量が小さいほうが効率的かもしれない。

SDカードとかではパフォーマンスが出ないからReadyBoost対応のUSBフラッシュメモリがいいらしいけど、
1GB以下のメモリで使うんなら別に普通のSDカードでも十分助けになるんじゃないかな。

でも圧縮して128ビット暗号化するから、CPUが弱いともっさりするかも。
37名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 23:08:14ID:8N8lVJZh
スーパーフェッチはメモリを無駄に使うどころか有効に使ってるだけだけどね。

アプリがメモリを要求したらスーパーフェッチに使われてたメモリが
すぐさま明け渡されるんだから

メモリ食いのプリフェッチとか、WinXP厨がよく使う印象操作だ

38名無し~3.EXE
2009/05/13(水) 23:36:31ID:QsMjJhuz
>>37
そういう宣伝は他のスレでしてくれたらいいよ。
ページングでディスクに吐き出してまでフェッチにメモリを回すようなアホはいらん。

それより、ReadyBoostが効果的に使われてるか分からん。
リソースメーターで見てもほとんどアクセスしてないし。
頻繁にアクセスするファイルがあっても、メモリがたっぷりあるからキャッシュヒットするし。
起動時にはなぜか切断状態っていうか差しっぱなしだとデバイスを自動認識してくれないし。
39名無し~3.EXE
2009/05/14(木) 00:20:09ID:Bz3+AzL+
ウチにある6年前のノートに7RCをインスコしてフラッシュメモリー刺しても
このデバイスは使用できませんとかいってReadyBoostが使えないorz
40名無し~3.EXE
2009/05/14(木) 00:49:46ID:JI347GJp
>>39
6年前くらいならUSBは2.0搭載してるころじゃないかな。
問題があったのはフラッシュメモリか、メモリカードリーダのほうじゃない?
とりあえず4GB以上のUSBメモリ買ってきて試せばいいんじゃないかな。
USBのポートが一つしかないなら16GBくらいの買っておいたほうがいいかも。

USBだとノートから突き出る
SDカードとかはアクセスが遅い ていう問題があるけど、
USBメモリで最小のやつって金具の大きさに納まってるやつあるから、それなら出っ張らないはずだし。

あ、僕の試したMP3プレーヤーはブート時認識しないから、ブートに使えることを確認しておいたほうがいいね。
ブートに使える=ブート時から認識して、Windowsの起動が(たぶん)早くなるから。
4139
2009/05/14(木) 01:10:56ID:Bz3+AzL+
>>40
残念ながら、ウチのノートのUSBは1.1*4。
だから、USB2.0変換のPCカードバスからハブ経由で8GBのUSBメモリー刺して、
プロパティを開いてReadyBoost選択してエラー吐かれた
USB1.1だと直刺しでも効果なさそうだしなぁ、と思って。
42名無し~3.EXE
2009/05/14(木) 01:45:17ID:JI347GJp
>>41
ハブ使うとはじかれるって書いてあったよ。
PCカードは2ポートあるはずだから、そのまま直でUSBメモリ挿したらいいんじゃないかな。
マウスとかプリンタは本体の1.1使えばいいし。
別にカードさしたからって本体のが使えなくなるわけじゃないんでしょ?
43名無し~3.EXE
2009/05/14(木) 13:46:40ID:y28LKeqn
CardBusにCFアダプタが出っ張らないで速度も出ていいかもしれない
と、ふとおもた

X40に入れたら855GMEのドライバが入らない・・・orz
44名無し~3.EXE
2009/05/17(日) 22:39:02ID:jjBkxGcU
ごめん、参考にしたurl忘れた

Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780519/
45名無し~3.EXE
2009/05/17(日) 22:39:59ID:jjBkxGcU
ちょ、誤爆すまない
46名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 08:48:01ID:AmD+teYF
Windows 7 RC ではマルチコア & Hyper Threading で性能が上がる
http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1002.entry
Windows 7 RC をインストールして使用しています。
タスクマネージャの CPU のグラフを見ていたところ、あることに気付きました。

使用している CPU は Core i7 です
Vista使用時のタスクマネージャ画像
 Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
処理がすべての CPU に均等に割り当てられていることはわかると思います。
これは、Windows がすべての CPU を同じものと判断してスケジューリングしている
ものとみられます。

そしてWindows 7 のタスクマネージャは下のようです。
 Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
CPU 0、2、4、6 だけ負荷が高く、CPU 1、3、5、7 の負荷が低いと思いませんか?
たまたまこの瞬間だけこうなっているわけではなく、ほとんど常にこのような使用率になります。
これは、実は性能が向上します。

今後、Core i5 や Core i3 が出ると言われていますが、それらもマルチコア x Hyper
Threading という構成ですから、大変意味のある改善だと思います。
もしかしたら、Vista SP2 で同様の改善が施される可能性もありますね。
しかし XP はもう…。
---

これ、Atomだと、1コア2論理CPUだから、まず1論理CPUをフルに使うまで
2番目の論理CPUは使用率ゼロのままなのかな?
47名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 10:19:42ID:uocrJ25j
低スペックと主旨がずれるかもだけど
ideq 200V
athXP 1700+
mem 1G
HDD 8.4G
にいれたら、軽々動いて感動した。
けど、HDD空き容量が1Gないよ。
16GじゃないとNGってのは関係ないんでつね。
48名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 17:20:40ID:rdNbBqV2
>・インストール時にメモリ384MB以上
参考になった㌧
49名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 19:48:18ID:BTtnr4SY
他のPCでインストールして、
Compaq Evo D500US (Celeron1.4G , RAM256M) にHDDを載せかえて
使ってみたよ。起動すると、デバイスドライバを勝手に入れ替えてくれた。

RAMが256Mbyteでも意外と使える。驚き。と言ってもブラウザでページ閲覧した
くらいだけど。
50名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 21:16:53ID:AmD+teYF
それができりゃ役目の8割は達成したことになるんじゃw
51名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 00:32:33ID:racL0RdW
CPU・・・1GHz未満
メモリ・・・512MB未満
HDD・・・16GB未満

これが最低条件
52名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 11:49:21ID:sfjmMJ9b
条件を緩和して低スペックか低価格のPCでいいと思う
53名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 12:12:12ID:ekKnB1HX
低価格を入れたらNEC安鯖に軍配が上がっちゃうだろ。
9800円でi3200チップセットでコンロCPUでDDR2でSATAでRAIDだぜ?
今は12800円になっちゃったけど。
あくまでも性能基準じゃないとダミだ。
54名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 00:31:29ID:Sn+918Ii
CPU…モバイルPen3、800MHz
メモリ…SO-SIMM256MB
VRAM…8MB
HDD…40GB

さぁ入るかな?近々挑戦だ!
55名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 01:14:25ID:pR3JxEpS
>>54
メモリでダメそうな気が
320MBで試したけど、蹴られた経験があるし
56名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 01:54:44ID:0+xhQR/6
C/S:SIS 651(GIGABYTE GA-8SIMLH)
CPU:Pentium4-1.8AGHz(NorthWood)
RAM:DDR266-384MB
VGA:GF FX5200-64MB
HDD:PATA UDMA100-45GB

このスレ的にはハイスペック側かもしれないけど、報告。

インストールのときだけ別のCPUは2.66GHzでRAMは1GBのマシンで
HDDをこのマシンに移設して再設定。チップセットも含めてすべて自動で
ドライバのインスコ完了。これもすごい。

で、使ってみると、SWAP使いまくりで常時HDDがガリガリと動いてはいる
んだけど、動作の軽快感は変わらず。普通に使える。なんでだろう。
57名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 16:55:39ID:7DG9Q8dU
>>56
DVDエンコすればたぶんCPUが焼け溶けると思うよ
58名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 17:33:02ID:0+xhQR/6
さすがにエンコ目的のマシンじゃないよw
59名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 19:13:26ID:ZcOZbDOQ
>>56
Low Priority I/Oの効果じゃないかな
60名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 20:14:08ID:0GreAAD0
i810で成功したんで報告

http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/03/15/624282-000.html
Gateway GP6
2001年製

【CPU】Celeron-700MHz (FSB66MHz)
【メモリ】512MB (256*2)
【チップセット】i810E
【ビデオ】i810Eオンボード
【マザー】MS-5992
【HDD】40GB
【スコア】上から1.0/1.3/1.0/1.0/4.9

古いマザーなのでDVDブートができないw
仕方なくXPをインストールした後、アップグレードインストール。

グラフィックスドライバのインストールでかなりの苦労をしました…。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-009231.htm
ここからXP用のドライバをDLし、XP互換モードに設定し、管理者としてsetup.exeを実行すればインストール可能。
デバイスマネージャから直にインストールすると起動しなくなる罠が。

エクスプローラーがクソ遅いのでMDIEで代用。
W2K入れて自宅サーバとして使ってたけど、Win7入れればまだ続けられそう。
61名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 21:26:18ID:x2PmeGkR
一見インスコできたように見えるだけで、結局は標準ドライバで動いてる余寒w
62名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 22:36:12ID:hjnlgj+/
>>60
これはマジで貴重な情報乙

うちにも似たようなスペックのマシンがあるんだ
63名無し~3.EXE
2009/05/21(木) 09:20:04ID:ix42B7XR
2006年12月1日から
毎週100円ずつ積み立ててようやく3000円
64名無し~3.EXE
2009/05/21(木) 12:18:01ID:A9PGOcUO
>>63
ポイントサイトやアンケートサイトに登録してちまちまやったほうがもっと貯まるよ
めんどいけど
65名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 00:33:45ID:/jTXyAHd
>63
2年分の蓄えはどこに消えたんだ
66名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 00:38:18ID:cBLL80uU
>>63 は算数の苦手な子
そっとしておいてあげましょう
67名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 03:33:43ID:QS9CLcFq
お菓子代として消えました
68名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 04:39:18ID:E2mymDEb
毎月じゃないのかと
69にゃあ
2009/05/23(土) 10:10:50ID:XqSOR0y2
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70名無し~3.EXE
2009/05/23(土) 13:55:13ID:heeTeRO/
宵越しの銭は持たない主義なんだぜ
71名無し~3.EXE
2009/05/24(日) 21:36:30ID:8+P8medp
ヴぃすた以前のドライバは互換もーどで大体はいるぞ
72名無し~3.EXE
2009/05/31(日) 15:41:47ID:r/LtWxUy
250 名無し~3.EXE [sage] Date:2009/05/30(土) 11:37:49 ID:ie3flV8H Be:
    メモリ512MBでWindows 7 RC起動(128MBをUMAに割り当て)
    結果:Aero有効で起動した。しかもVistaより軽い!
    グラフィックはATI RADEON XPRESS 200M
73名無し~3.EXE
2009/06/04(木) 17:44:58ID:QoInQXNJ
74名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 09:25:56ID:NSo/U28j
Windows7 RC版をインスコした
型番:NEC VersaPro VY80M/BH
CPU CeleronM-800MHz
メモリ 256MB+512MB
HDD 20GB
光学ドライブ -
チップセット Intel 855PM
グラフィック ATI社製MOBILITY RADEON 7500 32MB
液晶 12型TFT(XGA)
サウンド 搭載
スピーカー ステレオスピーカー
LAN 10/100 BASE-T Ethernet
PCカード TypeⅡ x
インターフェース
USB2.0 x3
IEEE1394 x1
ディスプレイ出力 VGA x1
モデム x1
Audio入出力 x1

Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
75名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 11:00:49ID:zFAj4eW5
そんなハイスッぺクマシンなら普通に動くだろ
76名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 11:05:02ID:lwOfyHdS
>>74
i855で768MBなのにメモリの評価が高いな。
i855GMEで2GBな俺の評価は4.2。
3倍近く積んでも0.4しか変わらんか。

ページファイルを多く使う場合はメモリよりもHDDの評価を見るべきか。
ノートの3.5に対し僕のは4.9。
77名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 11:30:28ID:pmmeDvMM
互換モード用意しなきゃ動かん互換性なんてOSとして糞だろ
78名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 11:41:39ID:gh044JHd
おっと、マックの悪口はそこまでだ
79名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 12:07:35ID:ftLy0EjO
C2DT7400 メモリー3GB HDD360MB RADEONX1400
動いたお
80名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 12:11:42ID:UTAaGt6A
>>79
底スペックすぎてワロタwwww
81名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 12:17:48ID:0i9Mw+E3
ジャンクで拾ってきたK6-Ⅱ450Mhz、SIS530のマシンと
やっぱりジャンクで拾ってきたメモリ256*2があるんだが

さっき、500MhzにOCしてXPは動いた(超もっさりだけど)
そのままで7はいけるかな?
82名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 12:53:14ID:/5uGlxqR
>>76
PenM1.6Gに1.5GB積んだSSDな骨董X40で、
2.9/4.1/1.0/1.0/5.9だった。
83名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 15:29:37ID:qTD6iS27
うちの押入れにあるVAIO PCV-S610@PenII333MhzはXPならインスコできた
7は試してないけどまぁたぶん無理だろう
84名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 17:44:32ID:y1YbdAsX
古いPC(K5、K6-III450MHzとか、Pentium無印、PentiumMMXなど)をパソコンファームで処分しちゃったよ
今残ってるのは古いけどそこそろのものだけ
PetiumIII-S 1.4GHzが最低スペックだけど、やる意味あるかね?

85名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 18:31:29ID:ZtubgIdf
黙って実行しろよ
86名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 18:49:24ID:XR5xiYUf
余計な情報が多いな
周りからも言われるだろ?
87名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 21:26:13ID:zFAj4eW5
GeForce2MX400が7でちゃんと動いた。
VISTAドライバも無いし解像度設定できなくて困ってたけど
XP版の45.23のドライバならOK。
88名無し~3.EXE
2009/06/07(日) 22:15:34ID:Y1mu/t3W
>>79
インストール前のDVDイメージよりインストール先のHDDの方が少ないなんて…
スゴイ!!
89名無し~3.EXE
2009/06/08(月) 00:07:44ID:/oiK2KSj
βからRCになって少し重くなったとかあるのかな?
PC-98にまた仮想マシンから突っ込み試すの面倒くせぇ…
90名無し~3.EXE
2009/06/08(月) 11:21:23ID:Xj4Bud9t
>>84
>K6-III450MHzとか

もったいね
IIIならヤフオクにだせば2千円~5千円程度で売れるのに…
91名無し~3.EXE
2009/06/10(水) 02:45:05ID:iXgC2eMI
今の中古マシンって,このスレからすればハイエンドの物ばかりなんだな
1000円程度の代物でも・・・
92名無し~3.EXE
2009/06/11(木) 08:13:40ID:J/Con333
低スペックでもサクサクな設定を教えてください。
視覚効果はオフにしてあります。
93名無し~3.EXE
2009/06/11(木) 08:54:06ID:jYcwIdpx
>>92
Windows7+88
94名無し~3.EXE
2009/06/11(木) 12:47:43ID:89f3AMxZ
DELL PowerEdge 500SC(PenIII-S 1.4GHz)に入れてみた
入るには入ったが、オンボ・ネットワークのドライバが無い
LANカードの手持ちも無いので以上だね
ビデオを除き、そこそこの速度で動きそうなのでおしい
(ビデオはAGPですら無いPCI)
95名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 17:35:14ID:k/KA41Bb
Win7で遊ぶべくジャンク漁りしてるけど,どれもこれも
このスレだとハイエンド扱いされるようなものばかりだ。
96名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 17:38:32ID:NOo3LjzK
>>94
諦めるな!
PCIのグラボ探すんだ
97名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 17:41:57ID:aQVjsfwn
>>96
よく読んでよ~w
グラボはPCI挿してあるよ(スロットがPCIしかないんだから他の選択肢が無い)
困ってるのはオンボードのLANのドライバ
98名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 17:49:37ID:aQVjsfwn
またまたやってみました  IBM(Lenovoじゃないよ) Thinkpad R40
(低スペックというより、現時点で企業にある低レベルPCのイメージかな)

パーティション切るのに適当なHDDが無いので、40GBをまるまる全部使い
インストールはとりあえず順調に終了  ドライバはとりあえず全部入った
なんとno-1802でbios騙したintel 2915abgも何もしないで使えた
ただし、ビデオは残念ながら標準ドライバとなってしまう
ATI Fire GLの出始め(型番不明)なんだけど、ATIのドライバはどれもだめでした(残念)
ビデオドライバがあれば使えるレベルなんだけどね
99名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 18:09:55ID:aQVjsfwn
>>98補足
cpuがセレロンのせいか、prefetchが効いていないのか、ウィルスソフト(avg)のせいか、気絶状態が頻発する
ボタンが出て押そうとしても、押した時点では認識しない
数秒~10秒後にボタン押しが認識される
100名無し~3.EXE
2009/06/12(金) 19:24:30ID:TBc9woY6
AVGは糞遅いからやめたほうがいいぞ
101名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 05:51:08ID:rZDII/M0
AVGが重いのはリンクスキャナーのせいだよ
インストール時に入れなければ軽い
102名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 06:29:26ID:rZDII/M0
またまたまた、やってみました  今度はThinkapd A21p
8年前のフラッグシップノート  CPUはPentiumIII 850MHz→1GHzに交換、メモリーはフル装備512MB
ドライバで自動で入らないのはイーサネットだけ
ビデオは標準ドライバだが、それでもUXGA表示可能で綺麗
イーサネットドライバは、無線LANカードWLI-CB-G54Sが使えたので放置

結果はLibretto70(MMX133MHz、32MB)にWindows2000を入れた時よりはかなりましな感じ
起動5~6分、Youtubeが若干コマ落ちするがまあ見れる  実用性は無いけどね
XPがギリギリのPCでは7は使え無いことを実感
当方にはこれ以下のものが無いので以上

P.S.
idが変わってた
103名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 07:10:50ID:LXwBIe6f
1GHzて十分ハイスペックやん。
これでSSDが高速化すれば、ページファイルを使っても高速になるんじゃ
HDDが構造的に換装可能か知らんけど
104名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 10:20:00ID:rZDII/M0
hddはネジ1本で簡単に換装可能
ただし、SSDにしても動画処理時のcpuパワー不足は補えないから意味が無い
動画を見なければ別にSSDにしなくてもそれほど問題とは思わない
いずれにしてもPen4とは違い、PenIIIの実力が如何に高かったかがよく分かる
Windows7動かしてもPen4セレロン2.4GHzよりも早い
105名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 10:39:10ID:qr4lzKH1
インテルDX4 75GHz メモリ8MG HDD380G VGAノートじゃ無理か・・・
106名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 10:58:56ID:rZDII/M0
>>105
二日酔いか?
107名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 11:07:08ID:my87DkrI
超高性能だな。
108名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 12:21:33ID:R9mdNoa+
8百万Gのメモリってすごい大容量w
109名無し~3.EXE
2009/06/13(土) 12:42:20ID:fYc1cdyN
>>105
どんだけハイスペックだ
110名無し~3.EXE
2009/06/14(日) 12:19:25ID:GfH006mA
スーパーコンピュータなノートを操る輩がいると聞いて
111名無し~3.EXE
2009/06/16(火) 18:48:09ID:KjV5T7lq
486DX4マシンに380G積んでるのが凄いな
112名無し~3.EXE
2009/06/16(火) 20:52:11ID:n02RhNAP
>>105
冷却は液体窒素ですか?
113名無し~3.EXE
2009/06/16(火) 22:04:47ID:xntwEO+H
断熱消磁です
114名無し~3.EXE
2009/06/17(水) 19:58:21ID:jPnU8BGZ
欲しいなそれ
115名無し~3.EXE
2009/06/18(木) 00:35:39ID:do+1F1B8
Pentium2 266MHz/Memory 96MB/Video Memory 4MB
http://forum.thewindowsclub.com/windows-hardware-devices/28053-windows-7-dinosaur.html#post135619
116名無し~3.EXE
2009/06/18(木) 01:23:14ID:Rv9dH01U
CPUはさておき、よくそんなメモリで動いたな・・・
117名無し~3.EXE
2009/06/18(木) 13:31:08ID:0o31coGX
96MBだとインスコできないんとちゃうの?
118名無し~3.EXE
2009/06/18(木) 13:59:56ID:/pRpZgzA
別PCでインスコしたHDDを外して他PCに付けるわけよ
119名無し~3.EXE
2009/06/18(木) 19:29:49ID:M9mB18nJ
512MBでインスコして256MBにしたら、動くには動いた
ただし忍耐力の勝負だな
256MB以下はメモリーを持ってないからやってない


120名無し~3.EXE
2009/06/20(土) 00:34:01ID:Rgd9UAto
ダウソしたisoファイルを、DVDに焼くとこで止まった。(泣
121名無し~3.EXE
2009/06/20(土) 12:12:48ID:MPIO1WQQ
SSDがRAM並に速くなってくれればメモリ容量は気にしなくて済むんだけど
122名無し~3.EXE
2009/06/20(土) 17:10:46ID:DebOU3Y/
遊ぶための手頃な空きマシンがないんで,ジャンク屋で
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/spec_c.html
FMV-C601買ってきた。
CPUがIntel(R) Celeron(R) 2GHzだと980円でも高く感じるw
後メモリ512MBだけ追加

全然低スペックじゃないなけど(・∀・)
123名無し~3.EXE
2009/06/20(土) 20:39:19ID:0toGDX78
省スペース型だとあんまりハードな遊びはできなさそうだが、980円はいいね。
124名無し~3.EXE
2009/06/22(月) 11:04:58ID:ZKp7eXZ6
セレロン2GHzなら完全な現役じゃん
125名無し~3.EXE
2009/06/22(月) 12:51:36ID:psz6c79y
1GHz未満だって現役だい
126名無し~3.EXE
2009/06/23(火) 00:28:19ID:Me38laks
Celeron 566MHz 、RAM 512MBで、インストールできますかね?
127名無し~3.EXE
2009/06/23(火) 00:33:10ID:AfL6bTSG
やってみれ
128名無し~3.EXE
2009/06/23(火) 05:36:19ID:dPNQg1Fw
RAM384MB、HDDの空き10GBあればインスコできますよ
CPUはどんなに貧弱でもインスコには問題ない
129名無し~3.EXE
2009/06/24(水) 08:29:47ID:ogFAdAQh
>>122
アキバ?
130名無し~3.EXE
2009/06/24(水) 16:04:19ID:0zV1dEYK
もう古いPC無いんだけど、仮想マシンでメモリーどんどん減らしていってもここの対象になるのかね?
131名無し~3.EXE
2009/06/24(水) 16:23:04ID:05RQy+wB
とりあえず報告する方が言うだけよりはマシなんじゃないかな
動作対象外のPC-98+仮想マシンで報告した人もいるし
132名無し~3.EXE
2009/06/25(木) 14:32:08ID:E2mIfn8o
>121
インターフェースの問題があるだろうが。
古いPCの場合、UltraDMAも100か133までだし、PCIスロットもがんばって133MB/sじゃなかったっけ?
これ合計だったか1スロットだったか忘れたけど。おそらく合計だったような気がした。
133名無し~3.EXE
2009/06/25(木) 14:33:44ID:E2mIfn8o
UltraATAの間違い
134名無し~3.EXE
2009/06/25(木) 17:34:31ID:uy9vgiTL
UltlaMANの間違いだろ?
135名無し~3.EXE
2009/06/25(木) 17:42:33ID:IuNPW73W
おもしろいのか
136お父さん
2009/06/25(木) 17:51:37ID:uwJgTOWU
尾も白いです
137名無し~3.EXE
2009/06/25(木) 18:29:37ID:RKU4kHHC
UltraMAN KO'SMOS
138名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 06:43:51ID:enjiJ4Zi
ま、古いPCでは、たとえSSDがRAM並みになってもリミットがあるということで。
139名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 06:55:58ID:eXh/VVu9
来たな

2009年06月26日
Windows 7 アップグレード版が先行予約開始、最安6,999円
Vista/XP全エディションが対象、Windows 7全エディションの価格も明らかに
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/06/windows_7_7777v.html
140名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 07:33:08ID:sLYyCttj
NTT-Xストアでだっけか
しかし安いな
141名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 07:36:42ID:sLYyCttj
補足。今だけだがNTT-Xストアの6980円が最安っぽいね
http://nttxstore.jp/_II_MS12855481
142名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 07:40:44ID:XWw/O8da
win98やwin2000もアップグレードの対象にしておくれ~
143名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 07:45:21ID:pHKaJRVS
アップグレード版ってインストール時に旧OSのディスクを要求されるのだろうか?
まだ手に入らない商品の話をするのもおかしなものだが。
144名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 07:50:58ID:LGE0Uerx
>>141
これだとRC板から正規にアップグレードできるみたいに書いてあるけど
どうなんだろ
145名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 15:27:15ID:RlPkqczx
俺はUltimateが欲しいんだが、
なぜProfessionalまでしか
キャンペーンをやってないのだ?
146名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 16:46:14ID:GJqC1k2O
俺はスターターキットがほしいのだが、何故売らないんだ?
147名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 19:12:30ID:BkNUOLkS
おまえらなんだかんだいって金あるよなw
先行投資はわかってるけど、実際ソフトのシェア低下とかサポ切れするまでXPで当分逝けるだろ
情弱!情弱!!って情弱音頭に乗せられてマイクソ工作員に煽られてても今回はいいわけなんだなw
148名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 19:34:20ID:Ev+yZcjF
価値があるかは?だが、仮想マシンに入れてみた
ホストはWindows7RC(64bit)
VMwareServer2上にゲストWindows7RC(32bit)をインスト
メモリーは256MBまで減らしても問題なく動く
128MBに減らすと起動エラーで起動せず
デバイスなんかをかなり外さないとむずかしいようだな
HDD容量は30GBだけど、メモリーの限界を分かったら減らしてみる(後日報告)

149名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 19:54:48ID:7s1+9QBs
少なくとも米国版なら。

Running earlier versions?
If you have Windows XP or Windows 2000, you can purchase Windows 7 Upgrade versions. But you must back up your files, clean install, and reinstall your applications.

http://store.microsoft.com/microsoft/Windows-Windows-7/category/102
150名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 21:25:17ID:UW2SuBi4
仮想マシンなんて誰でもできるから報告いらないよ
151名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 22:34:24ID:JLqmuxeL
低スペックって書いてあるのに仮想マシンとかなんで出てきたんだろう
152名無し~3.EXE
2009/06/26(金) 23:56:27ID:TT9sGiRT
FM-TOWNSとかPC-9821とかサポート外PCがあるからだろ
153名無し~3.EXE
2009/06/27(土) 03:01:27ID:cSvgpLwU
AthlonXP搭載PCでも2000円しないんだから
この業界の時の流れは残酷だ
154名無し~3.EXE
2009/06/27(土) 21:42:18ID:BYm1eP6/
>>141
完売してるじゃん。
遅すぎ
155名無し~3.EXE
2009/06/28(日) 16:55:51ID:hMFagmqH
ふとり万歳
156名無し~3.EXE
2009/06/28(日) 17:00:49ID:A5cbb1EF
ふとり万歳
157名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 01:46:43ID:8SIVao0y
Celeron500MHz、VRAM4MBのLavieにインスコしたいが・・
メモリがどうやっても256までしか増設できない。
いまは64+64で128。
440MXのバカー
158名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 05:37:18ID:PBN07zNj
440BXとか他のインテルチップのマザーにインスコしてHDDを移植してもだめ?
159名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 05:39:11ID:Ij+jJ+pE
俺が低スペックの帝王だ。バイオRZ53に7を入れるんだ!
160名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 08:17:05ID:7kEiAOPu
biosメニューも立ち上がらなくないか?
161名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 16:47:04ID:+MCgUZJu
>>6
オレはビブリオ
162名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 17:23:43ID:ArVnzACs
FMWORLD(法人):FMV > FMV-C5100 製品詳細 : 富士通
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0504/c5100/
遊ぶに適当なマシンがないんでこれ買ってきた
1980円
おもちゃ代わりにはなるかな
163名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 17:46:37ID:AhAZdoqT
メモリを1GBにすれば十分普通スペックでね?
164名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 17:49:33ID:YJLVUmoA
メモリ増設すれば使えそう
165名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 17:54:30ID:34IAsW+e
メモリのほうが高くつく
166名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 17:56:50ID:AKO38UAZ
256MBでストレスになるより、メモリ足して遊んだ方がよくね?
167名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 18:00:55ID:GowpfWzt
低スペックスレだから、あえて256MBなのでは?
168名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 21:25:36ID:X41Nigua
その値段ならいいね。

SempronってSocket754かな。
何か差し替えられるCPU無いのかななどと考えてしまう俺様。
169名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 21:43:04ID:VKi47XYc
しかしアップグレード版 速攻で販売終了したな。
買い損ねたよ。
170名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 22:21:38ID:bV1s4nwi
そのうち\9,800くらいでキャンペーンをやるんジャマイカ?
171名無し~3.EXE
2009/06/30(火) 23:54:58ID:SR8c0wi7
>>168
FMV-C5100 までは SocketAで、その次の FMV-D5110からSocket754だよ。
メモリは、最大2GB(1GBx2)まで載るけど、そこまでお金を掛ける機種じゃないよね。
じつは、一つ前のFMV-C330(AthlonXP 2800+)の方が早かったり・・・。
172名無し~3.EXE
2009/07/01(水) 03:46:16ID:xjjkdclR
>>145
まったくだね。
そのうち、Ultimate用のキャンペーン始まるんでない??
携帯ストラッププレゼントとか。
オリジナル壁紙とか。
173162
2009/07/01(水) 10:12:50ID:gonfsnN2
高速の側道で不法投棄されてた1GB メモリが使えた
泥に埋まってたんでダメ元だったけど
174名無し~3.EXE
2009/07/03(金) 18:47:24ID:LH6OG90f
仮想マシンにインストール後、低スペックマシンにパーティションイメージをとって書き戻したら起動できるかな?
175名無し~3.EXE
2009/07/03(金) 19:07:30ID:DcN2H+5U
むり
176名無し~3.EXE
2009/07/04(土) 22:48:38ID:/K4H7rXL
いや出来る
177名無し~3.EXE
2009/07/05(日) 17:53:15ID:0Ref6nHQ
ソケ7板に入れてみた
MB Epox EP-MVP4F
CPU K6-Ⅱ/450
MEM 256x2
HDD WD WD400
無事インスコ、エクスペリエンス完走するけど評価出ず。
ついでに、PenMMX200に乗せ変えたらストップエラー。
K6に戻して、FSB&倍率変更しFSB66x2.5の166MHzで起動確認。
メモリー減らして、128MB一枚で起動でけましたとさ。
もっとも、起動に5分以上必要だし、シャットダウンも3分近く必要なんだが。
今度は、MMX200でインスコしてみよう。
178名無し~3.EXE
2009/07/05(日) 20:10:27ID:rW3UqY4w
CPUがPentium150MHzOSはWin95のパソコンがあるのだが
メモリ?56MB^^
179名無し~3.EXE
2009/07/06(月) 23:49:20ID:KQYFxL4A
>>177
無謀
180名無し~3.EXE
2009/07/20(月) 17:40:49ID:gfvzU8h4
他PCでインスコ
VAIO505(セレロン700/MEM256)で起動させたら

修復します->キーボード選択
の繰り返し

起動できませんでした



181名無し~3.EXE
2009/08/05(水) 19:55:47ID:/MHqDs7q
12GBのHDDにインストールできました。空き容量およそ1.5GBでしたよ。
182名無し~3.EXE
2009/08/10(月) 03:28:33ID:EYl7cv6a

lud20250317114615

ID:AmD+teYFのレス一覧:


46名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 08:48:01ID:AmD+teYF
Windows 7 RC ではマルチコア & Hyper Threading で性能が上がる
http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1002.entry
Windows 7 RC をインストールして使用しています。
タスクマネージャの CPU のグラフを見ていたところ、あることに気付きました。

使用している CPU は Core i7 です
Vista使用時のタスクマネージャ画像
 Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
処理がすべての CPU に均等に割り当てられていることはわかると思います。
これは、Windows がすべての CPU を同じものと判断してスケジューリングしている
ものとみられます。

そしてWindows 7 のタスクマネージャは下のようです。
 Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚
CPU 0、2、4、6 だけ負荷が高く、CPU 1、3、5、7 の負荷が低いと思いませんか?
たまたまこの瞬間だけこうなっているわけではなく、ほとんど常にこのような使用率になります。
これは、実は性能が向上します。

今後、Core i5 や Core i3 が出ると言われていますが、それらもマルチコア x Hyper
Threading という構成ですから、大変意味のある改善だと思います。
もしかしたら、Vista SP2 で同様の改善が施される可能性もありますね。
しかし XP はもう…。
---

これ、Atomだと、1コア2論理CPUだから、まず1論理CPUをフルに使うまで
2番目の論理CPUは使用率ゼロのままなのかな?
47名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 10:19:42ID:uocrJ25j
低スペックと主旨がずれるかもだけど
ideq 200V
athXP 1700+
mem 1G
HDD 8.4G
にいれたら、軽々動いて感動した。
けど、HDD空き容量が1Gないよ。
16GじゃないとNGってのは関係ないんでつね。
48名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 17:20:40ID:rdNbBqV2
>・インストール時にメモリ384MB以上
参考になった㌧
49名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 19:48:18ID:BTtnr4SY
他のPCでインストールして、
Compaq Evo D500US (Celeron1.4G , RAM256M) にHDDを載せかえて
使ってみたよ。起動すると、デバイスドライバを勝手に入れ替えてくれた。

RAMが256Mbyteでも意外と使える。驚き。と言ってもブラウザでページ閲覧した
くらいだけど。
50名無し~3.EXE
2009/05/18(月) 21:16:53ID:AmD+teYF
それができりゃ役目の8割は達成したことになるんじゃw
51名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 00:32:33ID:racL0RdW
CPU・・・1GHz未満
メモリ・・・512MB未満
HDD・・・16GB未満

これが最低条件
52名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 11:49:21ID:sfjmMJ9b
条件を緩和して低スペックか低価格のPCでいいと思う
53名無し~3.EXE
2009/05/19(火) 12:12:12ID:ekKnB1HX
低価格を入れたらNEC安鯖に軍配が上がっちゃうだろ。
9800円でi3200チップセットでコンロCPUでDDR2でSATAでRAIDだぜ?
今は12800円になっちゃったけど。
あくまでも性能基準じゃないとダミだ。
54名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 00:31:29ID:Sn+918Ii
CPU…モバイルPen3、800MHz
メモリ…SO-SIMM256MB
VRAM…8MB
HDD…40GB

さぁ入るかな?近々挑戦だ!
55名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 01:14:25ID:pR3JxEpS
>>54
メモリでダメそうな気が
320MBで試したけど、蹴られた経験があるし
56名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 01:54:44ID:0+xhQR/6
C/S:SIS 651(GIGABYTE GA-8SIMLH)
CPU:Pentium4-1.8AGHz(NorthWood)
RAM:DDR266-384MB
VGA:GF FX5200-64MB
HDD:PATA UDMA100-45GB

このスレ的にはハイスペック側かもしれないけど、報告。

インストールのときだけ別のCPUは2.66GHzでRAMは1GBのマシンで
HDDをこのマシンに移設して再設定。チップセットも含めてすべて自動で
ドライバのインスコ完了。これもすごい。

で、使ってみると、SWAP使いまくりで常時HDDがガリガリと動いてはいる
んだけど、動作の軽快感は変わらず。普通に使える。なんでだろう。
57名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 16:55:39ID:7DG9Q8dU
>>56
DVDエンコすればたぶんCPUが焼け溶けると思うよ
58名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 17:33:02ID:0+xhQR/6
さすがにエンコ目的のマシンじゃないよw
59名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 19:13:26ID:ZcOZbDOQ
>>56
Low Priority I/Oの効果じゃないかな
60名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 20:14:08ID:0GreAAD0
i810で成功したんで報告

http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/03/15/624282-000.html
Gateway GP6
2001年製

【CPU】Celeron-700MHz (FSB66MHz)
【メモリ】512MB (256*2)
【チップセット】i810E
【ビデオ】i810Eオンボード
【マザー】MS-5992
【HDD】40GB
【スコア】上から1.0/1.3/1.0/1.0/4.9

古いマザーなのでDVDブートができないw
仕方なくXPをインストールした後、アップグレードインストール。

グラフィックスドライバのインストールでかなりの苦労をしました…。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-009231.htm
ここからXP用のドライバをDLし、XP互換モードに設定し、管理者としてsetup.exeを実行すればインストール可能。
デバイスマネージャから直にインストールすると起動しなくなる罠が。

エクスプローラーがクソ遅いのでMDIEで代用。
W2K入れて自宅サーバとして使ってたけど、Win7入れればまだ続けられそう。
61名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 21:26:18ID:x2PmeGkR
一見インスコできたように見えるだけで、結局は標準ドライバで動いてる余寒w
62名無し~3.EXE
2009/05/20(水) 22:36:12ID:hjnlgj+/
>>60
これはマジで貴重な情報乙

うちにも似たようなスペックのマシンがあるんだ
63名無し~3.EXE
2009/05/21(木) 09:20:04ID:ix42B7XR
2006年12月1日から
毎週100円ずつ積み立ててようやく3000円
64名無し~3.EXE
2009/05/21(木) 12:18:01ID:A9PGOcUO
>>63
ポイントサイトやアンケートサイトに登録してちまちまやったほうがもっと貯まるよ
めんどいけど
65名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 00:33:45ID:/jTXyAHd
>63
2年分の蓄えはどこに消えたんだ
66名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 00:38:18ID:cBLL80uU
>>63 は算数の苦手な子
そっとしておいてあげましょう
67名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 03:33:43ID:QS9CLcFq
お菓子代として消えました
68名無し~3.EXE
2009/05/22(金) 04:39:18ID:E2mymDEb
毎月じゃないのかと
69にゃあ
2009/05/23(土) 10:10:50ID:XqSOR0y2
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1241780519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
低スペックだけどWindowsXPを高速化するスレ
【1GB】Windows10を最低スペックで使う人達【16GB】
【調査】個人PCユーザの半数近くが「Windows 7」を利用、平均的なスペックも明らかに(Avast) [無断転載禁止]
【調査】個人PCユーザの半数近くが「Windows 7」を利用、平均的なスペックも明らかに(Avast) [無断転載禁止]
ミス東大候補の伊藤真莉さん(教育学部3年)、「彼女とデートなうに使っていいよ」の限界に挑戦した写真を投稿
【写真31枚】露出の限界に挑戦! 水着、シースルー、お札…? ソフマップ例の壁撮影会 ©bbspink.com
最新スペックのPCにWindowsXP入れたら超爆速じゃね
【乞食速報】国産超ハイスペックWindows10タブレットPCが9,980円
Windows版ファイナルファンタジーの要求スペックが鬼だと話題になってる、、、
限界突破 WIFI★2 速度低下の限界に挑戦中
ジャンプ漫画、表現の自由の限界に挑戦する
Windows消してLinux入れた情弱が3Dゲームに挑戦
3Dプリンタの限界に挑戦 - ワンフェス2019[冬]
Windows版ファイナルファンタジー15は2018年初頭に発売 推奨スペックがRAM16GB、i7-3770、GTX1060(6GB)でつれぇわ
Windows版ファイナルファンタジー15は2018年初頭に発売 推奨スペックがRAM16GB、i7-3770、GTX1060(6GB)でつれぇわ
【調査】個人PCユーザの平均的なPCスペックはメモリ4GB、デュアルコアCPU、HDD500GB 半数近くが「Windows 7」を利用★2
【調査】個人PCユーザの平均的なPCスペックはメモリ4GB、デュアルコアCPU、HDD500GB 半数近くが「Windows 7」を利用★3 [無断転載禁止]
【謎】なぜギャル達はスカートの短さの限界に挑戦するのか?
【調査】個人PCユーザの平均的なPCスペックはメモリ4GB、デュアルコアCPU、HDD500GB 半数近くが「Windows 7」を利用★4
今の音ゲーってエクストリーム感が無いというか、人類の限界に挑戦してる感じがないよな
【悲報】80代のとんかつ屋「赤字だけど年金あるしお客さんに喜んでほしいから安さの限界に挑戦」40代とんかつ屋「死ねよ爺」
【悲報】80代のとんかつ屋「赤字だけど年金あるしお客さんに喜んでほしいから安さの限界に挑戦」40代とんかつ屋「死ねよ爺」
【国際】81歳で大学入試みごと合格 〝八十の手習い〟「次は医学部、脳の限界に挑戦」 ブラジル
【ゲーム】ファミコン処理の限界に挑戦。演出も音楽もゴージャスな新作「アストロ忍者マン」 [骨★]
【実用】低スペックWin10の会【快適】 7
【テレビ】ミルクボーイが「アタック25芸能人1時間スペシャル」に挑戦! 角刈りの内海「角だけは取りたい」 [湛然★]
お前らのWindowsマシンのスペックを書こう 2 (360)
【実用】低スペックWin11の会【快適】5
【実用】低スペックWin11の会【快適】6
【実用】低スペックWin11の会【快適】8
【実用】低スペックWin10の会【快適】 2
【実用】低スペックWin10の会【快適】 4
【実用】低スペックWin10の会【快適】 5
40,000円のコスパ最強「2in1パソコン」がテックウインドから発売。Windows10pro搭載、11.6型IPSフルHD液晶、スタイラスペン付属
「ラストアイドル」のエース長月翠(20)、“アイドルの限界”に挑戦!水着&ランジェリー写真集がオリコン初登場1位 [ジョーカーマン★]
【クラシックメニュー搭載忘れ】 Windows 7 総合55
【Windows10】フィードバックHubがすごい事に!!
PC業界に激震、Windowsマシンの出荷台数が激減、AndroidどころかAppleにも抜かれる
マインクラフト業界に激震、Nintendo Switch版とXbox版とiOS版とAndroid版とWindows10版が統合
【Apple】 Windows10もビックリ!次期MacOS「Sierra」は使ってないファイルを自動でクラウドにアップしてくれる
【有利区間3000G】6.2号機でできることの限界に【低ベース化】
マシーンスペックの限界まで作ったゲームって昔だけだよな
マシーンスペックの限界まで作ったゲームって昔だけだよな [無断転載禁止]
【AKB48】島田晴香、「限界セクシー」に挑戦!AKB卒業記念フォトブック発売
【モデル】西武源田と結婚の元乃木坂46衛藤美彩(26)、肌透けセクシーショットに挑戦! “独身最後”のフォトブック発売
【ディープス】ザ・マジックミラー 顔出し!女子大生限定 徹底検証!友達同士の男女が2人っきりの密室で初めての見つめ合いSEXに挑戦!恥じらいな...【独占配信/ナンパ】 ©bbspink.com
【ドラマ】唐田えりか、女子プロレスラー『長与千種』役に挑戦! 椅子で殴られ首締めシーンでNG連発… 『ライオネス飛鳥』役は剛力彩芽 [jinjin★]
この低スペックでできるFPSある?
【Hook】フックの技術【Windows】
結局、ネットブックでWindows7は快適に動くのか?
結局、ネットブックでWindows7は快適に動くのか?
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
【2016年6月22日】 Windows10 ビルド14731公開 ライセンス認証ロジックの改善
【SKE48】大場美奈、“限界露出”に挑戦 衝撃的なバストカットも 『ヤングガンガン』一冊まるごとジャック
Windows7 SP2
Windows8(苦笑)パート2
Windows Live! part1
Windows 10 Part37
Windows7 SP1 Part12
Windows 8.1 part 47
Windows7に乗り換える集まれー!
田】Windows 11 Part7
いらねーんだよWindows 11は!
Windows NTが好き! SP8
23:33:36 up 131 days, 32 min, 0 users, load average: 7.35, 6.93, 6.72

in 0.025879144668579 sec @0.025879144668579@0b7 on 082612