元 http://2chb.net/r/isp/1590367477/7
参考 http://2chb.net/r/isp/1590367477/823
各モバイルの利用するバンドに対応していないルーターは接続できない
楽天UN-LIMIT 固定回線化 有線LAN ルーターまとめ
対応バンド=3、18
Band 3 楽天モバイル唯一のサービス周波数帯。
Band 18 auのBand 18を楽天モバイルの基地局がつながらない地域で間借りしている。
● 対応バンド3、18 バッテリー無しで使えるルーター
富士ソフト FS030W+クレードル アイ・オー・データ WN-CS300FR
FS030Wに楽天UN-LIMITを入れて「楽天回線」で使う方法を解説 ダウンロード&関連動画>>
● 対応バンド3、18 楽天UN-LIMIT公式対応ルーター
NEC MR05LN+クレードル MP02LN(クレードル無し、有線LANは使えない)
MR05LN バグで使用不可能になる 楽天モバイルで使用中でした ダウンロード&関連動画>>
● 対応バンド3、18 ルーター
HUAWEI W05、W04、W03+クレードル NEC MR04LN+クレードル
● 対応バンド18 ルーター
HUAWEI HOME L01、HOME L01s NEC HOME 01
NEC WX06、WX05、WX04+クレードル HUAWEI HWD15+クレードル
● 対応バンド3 ルーター
富士ソフト FS020W(クレードル無し、有線LANは使えない) ありがとうございます。 次の2つの方法があることが分かりました。 どちらの方法にするかは検討してみます。また相談する時はよろしくお願いいたします。
①格安SIMスマホをUSB接続してASUSルータを据え置きルータにする方法、②格安SIMをFUJISOFTルータに刺して据え置きルータにする方法
975 自分:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 12:13:26.47 ID:EpmtKvCm
格安SIMをスマホに刺して使っているのですが、このスマホをクレードル(有線LANあり)に設置して据え置きルータにすることはできないのでしょうか?
そういうクレードルがあれば、空前絶後のヒット商品になると思うのですが…
976 返信:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 12:27:53.92 ID:SlTbABjS
>>975
ASUSのwifiルーターの一部や業務用ルーターにはその機能がある。
979 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 12:43:08.95 ID:115H/abY
余っているスマホを使いたい場合、USBテザリング対応のASUSの無線LAN親機を用意する
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-un-limit-home-router#ASUS
982 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 13:55:58.26 ID:6h7NVvWg
ASUSなど使ってのUSBテザリング or スマホ端末のテザリング +置きファンで熱対策運用
rakutenminiでやってみたけど熱対策しないと不安になる温度がずっと出てるから注意だな
結局はホームルーター+simの組み合わせが一番安定すると思う
983 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 14:22:28.68 ID:uvbU1so+
>982
Miniは充電しながらテザし続けてても、ほんわか温かい程度だろ
勿論、Miniはテザで使ってるだけ
989 返信:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2020/07/30(木) 17:51:21.52 ID:lJRdPZuE
>>975
www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W.html
バンド3と18に対応していないルーターが多いので注意
あと調べたら、ココで報告すること 次どこに行ったらいいのさ
賃貸なのでモバイルで考えてる
Airいいと思ったのにさ
ここはADSLから追い出され、楽天エリアからも取り残されてた者が集うスレですか?
そうです
てか楽天のエリア外って広すぎだろ
東京だって23区外だとエリア外がいっぱいある
AirってSwitchとPS4のオンラインが回線落ちするんでしょ
その時点で最悪だわ
1年間はUNLIMT併用で楽天一択だ
いまなら工事費も無料
楽天に移る議論もよく上がるしホームルータの機種も紹介されてるがB3安定受信に難ありそう
外付けアンテナ端子のあるホームルータにしてアンテナを窓際とか受信感度の上がるところに置くのがよさそう
そりゃFitの3200円がダントツで安いだろ
使い放題ならおてがるの4280円かな
>>22
最近V6プラスが有効になったので随分改善したらしいよ
俺は使ってないから試したわけではないけど
V6プラスやds-liteならIPv4起因の輻輳が(実質的に)起きないので速度は期待できる ここで言ってる楽天って光回線じゃなくてモバイル回線だろ?
光なら他の方が安いし
今までADSLでも良かった人は速度は求めていないという
10Mbpsも出れば十分
Rakuten Miniの外部アンテナ付きクレードルが有れば最高なんだけどね
帰宅したら置くだけ
>>26
いや違う
速度は10Mでも良いが、使い放題で速度落ちずに安定してて値段が3000円以下
これに該当するのがADSL以外にないから困ってる 楽天ひかりも1年解約無料にしてくれるなら考えたんだけどな
>>26
Nif adsl 4.5Mbps 有線
楽Un 30Mbps 無線 10~50変化する
都内 今の卜コ支障なし ADSLは良かったけどスプリッター挟むと固定電話が少し聞こえにくくなったな
いまは8M出てるから続けてるけど、引っ越す前の2.5Mだったらいい加減高くても光にしてたな
ADSLは運ゲーすぎる
ADSLは電話局からの距離次第
どの回線も住む場所次第で結局は運じゃなくお金次第
1Mの頃からADSLだったので速度はどうでもいい
為替が急変したとき、全然画面が進まない
(進んだ時にはすべてが終わってた)ときは笑ったが
>>29
>速度は10Mでも良いが、使い放題で速度落ちずに安定してて値段が3000円以下
だから滅びるADSL w >>41
速度は0.5~5Mbpsしか出ないが、3GBとか容量制限もあって、
昼時間激遅くしてて、値段が1000~1680円の格安SIM
だから滅びるのか? 速度なんか増える必要ない
負荷ばっか増やしてスリムなサイトを作る努力をしない企業どもを甘やかすことにしかならない
安定があって速度最低限の回線なら消費者のクレームはクソ負荷のクソサイトに行き
10年以上前の軽量なサイトでなければ糾弾される世論が形成されてすべてが丸く収まる
エリア外で楽天使ってる方おる?
制限後でもキッチリ1MB出るんなら使ってみようかなぁって思ってね
>>44
ここで聞いてもADSL快調な人しか残ってないし5Gまで使いきらんやろ。
ホントに速度10M安定容量無制限3000円ならみんな幸せなのになあ。 安いに越したことはないが、楽天にお金払いたくねぇ
でもそう考えたら信用できるとこってどこもねぇや…
皆がみな10Mbpsで通信していたら低価格のADSLも成り立たなかったと思う
>>44
auエリア
低速は1M付近はだいたいいつも出る
高速は場所や時間帯によって結構変わる
8~25Mの間くらい モデム交換して直ったかと思ったら
日に日に切断タイムが増えてる気がするわ
いったい何が原因なんだ…
>>36
くじ引きだからね
1Mbpsのパートナー引いたら さすがに無料期間中に解約だわ >>49
電話器や配線 途中経路かもね べストなんたら をフリーダイヤルにTELしてやってもらう
電話中に2回位 切れた事があったな昔、理由は不明 >>42
3GB/月で 超えたら200Kbpsのサービスと
ADSLを比べているのか?w >>49
telジャックの 接点を アルコール清掃。 もう廃止が決まってるんだら契約解除の違約金はやめてほしい
昨日、ソネットからADSLの死刑執行スケジュールの手紙みたいな奴が来た!
使っている050が使えれば、光に移動してやってもいいけど
それが出来ない…。
NTT系の光回線に移動してやれば、光電話も契約して
番号も増やせるから、そっちにしてやればいいけど
仕事で使っている番号でもあるので、印鑑の作り直しと名刺の作り直しも必要なんだよな…。(´・ω・`)ショボーン
今年中に移動して光回線でビュンビュンのヨンヨンやでぇ!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ルーターを自払してまで楽天にするメリットあるかなあ
>50
バリ楽天エリアで下り40Mbps以上、時間に関係なく出てる
自宅でMiniを使って固定回線代として使用中
無料通話アプリLinkの出来はお話にならないレベル
モバイルには半年無料のBigを使用中
海外旅行出張向けのイモトのWiFiってやつがコロナステイホームで方針変更でテレワークとかにシフトしてる
おまえら禿Airとか検討せずすぐイモト行けや
>>60
4週間(28日)で6,580円(税別)だぞ・・・
そして以下の注意書きをよく読め
※短期間に大容量のデータ通信(3日で10GB程度)をした場合、通信速度が制限される可能性があります。(電源を切り、24時間経過すると正常速度に回復します)
※利用期間内で50GB程度以上のデータ通信をした場合、通信速度が制限される可能性があります。
何なのこのナチュラルボーントラップ・・・ エロ動画ばっかり見てても規制とか無いADSLは完全に止まるまで金払ってやるわ
10メガで契約してるはずだけど4メガでエロ動画見れるし最後までおまえら頑張ろうずって感じがVIPやν速みたい
ADSLを極めるのが生きがいになっている
ADSLが完全終了するまで他に移る気はない
ADSLが完全に終了してもテザリングで繋いで
次の手段はあせらずゆっくり探すつもり
>>62
一斉終了だから、ギリギリまで粘ると駆け込み需要で工事が停滞して
他回線へのスムーズな移行ができないかも知れんので注意な >>69
おっしゃるとおり
切羽つまりと駆け込み需要ふえるよ
今がいいんじゃね
俺もAUの鞍替えした >>64
その「5G」は携帯電話ではなく、Wi-Fiの5GHz 値段は6000円近いですがソフトバンク光がオススメそうなので検討中
本当はADSLが安くて良かったんだけどね
NTT系は値段が安くないし、イーアク系は期限が1年程度だから移行は必然だよなあ。
だけど、YBBはまだ3年半あるし、最近のIPv6とか5G、10G回線とか無線の5Gとかわちゃわちゃ
してる状況だと様子見にならざるを得ない。現状速度面で困って無いならね。
>>74
最終が3年半なだけで一番最初に終わり始めてるのはYBBだぞ 普通なら一斉に終了だろうけど
YBBはそれを待っていられない収容局が出てきちゃったってことじゃね
>>59
工事費無料だから、NURO光に
入りやがれ!!!
それと050の番号は、もうアキラメロン!(笑)
つー感じだったよ?
それと昨日の夕方に、音声案内で050死亡予定のお知らせってのが
留守番電話に吹き込んであった。
酷いね!ソネット!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
俺は、光電話に移行して自宅と仕事用の固定電話を設置する予定でいますよ…。
会社のハンコ作り直すのが地味に痛いんだよね。(大体6000円前後する。 >>79
静岡と埼玉の親戚が使ってます。
大体50メガくらいの速度。遅くなる時は10メガ。
どのくらいの速度が出るかはかなり個人差があり、運が悪いと低速ADSL以下の人も。 >>80
うちもそうでした
ニューロ可能地区はみんな同じかな?
不可地区だとどういうコースの案内なんだろう?
というよりも案内のコースは980円とかの特典と比べて得なのかな? 禿系はマジで止めた方が良い
先のスマホの通信障害出してから全く信用出来ない
今ダントツに伸びてる禿光スレ見ると未だに障害が解決してないみたいだし
YBBのADSLも障害出てるってレスもあったけどマジなん?
ADSL廃止は向こうの都合なんだから、
ユーザーに詫びの一つ(キックバック)入れるべきなんじゃないかなぁ
ヤフーは絶対イヤだ
12M4500円で6年使ってたけど、新規契約組はどんどん値段が下がって2000円前後
長年使ってる古参は高額料金のまま知らんぷりでいたくせに
解約する時になって「2000円に変更できますよ?」とぬかしやがった恨みは忘れない
俺も2ちゃん見てなければバリュープランに変更できること知らなかったままだろうなあ
いらんお知らせは山ほど送ってくるくせにこういうのは一切送ってこないのがヤフ
まあヤフに限らずどこもそうだけどな
>>92
税込み1500円くらいよ。2000円て縛り無し?
実家の見たら12Mwifiカード付けて5000円位だったのが10年前位だったか?
安いWifi親機買って手続きして上げたよ。 チキチキもね、古参は速度遅いまま、
新規加入者は速度早いってことやってた
どこも釣った魚にはエサはやらない・・・
また、通信子会社のソフトバンクも東京国税局から約30億円の申告漏れを指摘された。過少申告加算税を含めた追徴税額は十数億円とみられる。
反社w
光ならSBを使うメリットが無い
楽天も無料期間中のアンリミ以外使うメリットが無い
孫と三木谷は似た者同士、止めとけ
キャンペーンに目を奪われず通常料金で判断すべし
光は高い工事費と違約金があって永久縛り
>>87
元eAで先週からブツ切れだったのこれに巻き込まれてたんだなー
モデム交換した時にスマホから固定電話の確認はしたけどネットはダメで
今は逆にネットが切れなくなった代わりに固定電話が死んでる
あと海外の鯖に繋がりにくくなってる気がする >>90
まさか「お客様は神様です」とか思っているの?w >>92
俺と一緒だ(笑)
俺は3,300円くらいだったが、同条件で新規契約が2,000円前後
だった事を知り解約電話をしたら、「少々お待ちください」の後に
「料金を変更できます」ときたんで当然そのまま解約した
ま、釣った魚にエサはやらんてとこだろうね 安いコースに変更したいのかしたくないのか?意味不明な行動
>>99
今の時代、ネット環境がある前提で作られてる
(ウェブ明細だのワンタイムパスワードだの)
インフラだろ責任取れよ ※ 混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上)があります。
>>92
>>100
10年ぐらい前に裏プランに切り替えたは
自分が契約してるサービスのスレをお気に入りにしといたら情報はいってくるよ ADSL 2年割 50Mコースは、2年ごとの契約満了月以外にコース変更(ADSL接続サービス内での速度変更を含む)または解除された場合、違約金(ご契約期間が2年未満:税抜12,000円、2年以上:税抜6,000円)がかかります。
2020年6月1日以降に解除した場合、契約解除料はかかりません。
ありがとうnifty
結局スマホだけにするのが正解なのかねぇ。
今の倍払うのは抵抗あるなあ。
>>102
>ウェブ明細だのワンタイムパスワードだの
そんなのなら500円/月の格安SIMでいいんじゃね 自宅にいるからスマホいらん
目が悪いから小さい画面苦手
自宅警備員でもスマホ便利やぞ
トイレ、ベッドでもネット出来るとか最高やん
自宅警備員も上級になると目も悪くなるし、確定申告とか色んな書類も作らないといけないし
PC必須だと思う。この前相続登記して来たんだけど、登記の大先生みたいな人は紙があることが大前提で、
PDF見てやったんでプリントしてないんですって言ってもなかなか了承してくれない紙社会も現存するしな。
スマホだけで完了する有能な人は尊敬するよ。
>>2
このマイネオのパケホつけてつかってるが1GBダウンロードするのに5時間くらいかかる感じや
まぁ表記どおりの速度は出るね
つーか遅え >>116
自宅警備員とやらはいつの時代を生きているの?
スマホのテザでPCをつなげばいいんじゃね~の PCとスマホ使い分けるのが便利なだけなのに
パソコン大先生はスマホと聞くとすぐ発狂する
>>119
携帯端末の速度、15年前は9.6kbpsぐらいだったし、10年前は7.2Mbps、5年前位に20M超える位になって、ADSLよりも速くなったよね…?
光より速くなることは無いだろうけど使い方次第では十分かもしれん 速度よりも一月あたりの通信量が問題になる
有線ならいくら垂れ流してもおkだが無線ではそうはいかん
光は高い→ADSLは終わる→無線は容量制限が→
以下無限ループ
ADSLから光に変えたけど、あんま変わらない感じがします。
そうかね 残念だな
楽天エリアな俺は幸運なのか
一時騒がれてた民泊系より安く使えて安い
制限は1日10GBのみ
このままの制限なら快適、有料でも使う
今現在の楽天アンリミ速度、simはルーターFS030Wに
>>132
そのルーターが使えるのか。有り難い情報 >134
バッテリーレスでホームルーターとして使えるので良い
後継機FS040Wを試したいけど高過ぎ
>>119
俺のPCだけで月100G以上使ってるし、もう一人も家にいる時はずっとPC使ってるしで
多分家で月200G位使ってそう。
テザや、WiMAXでも速度的には大丈夫だけど量的問題から光にせざるを得ない。楽天はau地域。 AsahiネットはまだまだADSL使えるのかね
まだ何のアナウンスもないよね
九州在住、一軒家、ホワイトbbで10年目位です
2週間前の大雨雷でネットに繋がらなくなって、またモデムの電源抜き差しで大丈夫だと思ってたんですが、今回は復旧しなかったので相談センターに電話
状況は繋がったり繋がらなかったり不安定で繋がっても速度は普段の10分の1で1mbps
速度調整でもダメで、新品のモデルに交換後は全く繋がらなくなり、再度速度調整したがダメ、次は予定では昨日NTTの障害対応による工事予定でしたが現状は変わらず
工事も予定日変更や工事後の連絡は無いとの事だったので、行われたかどうかは分かりませんが、工事の有無を確認する前にここに書き込みさせて貰ったのは、予定通り工事も行われてた場合、解約しか無いと思うのでその前にアドバイス貰えたらと思った次第です
モデムやルーターの電源やケーブルの抜き差し、LANケーブルは新しいのに交換もしてみました
PCのトラブルシューティングを行うと、「DNSサーバーは応答しません」と表示
PS4も繋がらない状態なんですが、nasneは番組録画や再生はできてますが、nasneニコニコ実況には繋がってません
LANケーブルを抜くと録画や再生も出来ないので、ケーブルが繋がってる意味はあるようです
情弱なので優しい方、アドバイスお願いします
CATVもUSENもクソ
amazonにでも買収された方が世のためになるわ
>>143
>地域BWA 、少しずつ使える地域が増えています。各社もっと頑張れ。
それって田舎(あるいは零細CATV)しかやらないよ
まともなCATVなら光ケーブル化するから >>146
地域BWAがどういう物かを調べて書き込んだ方が良いよ まあいつの時点で光に移行するか
いつ腹を括るかになってきてるからな
地元のCATVで20Mbpsの光が月額3,080円(税込み)なんだよね
検討してみようかと問い合わせたら、工事費が30,800円(税込み)ですわ・・・
>>151
ADSLが安すぎたのかなあ…
確かにインフラのメタルケーブルは既存のものだし、電話局にラックマウント置かせて貰って接続設定すれば出来上がりだもんな…? アサヒやヤフーは来年以降も続行なの?
いいなぁチキも延長してくれ
次が決まらん
>>153
大手が始めるまではADSLも高額な工事費必ず取られてたからね
俺は最初のADSLのときは確か数万払ったわ >>148
そのまま返すよwww
地域BWAって所詮は無線系と同じで基地局まで光回線でつなぐのよ
自前の光回線用意できるのはCATVくらいだろ
そしてまともなCATVなら利用者まで光でつないだ方が早いわけ >>156
148ではないですが
今時はたいていのCATV は既にユーザーまで光を引くサービスしてますよ。
それ以外のサービスとして地域BW A を始めているんじゃないですか?
どうせCATV会社の回線なんて容量余りまくりでしょ。 うちんとこは、あくまでもテレビ契約してる人に対して
地域内の出先で安くて快適な通信手段を提供するって感じだわ
無線の単独契約するくらいなら全国で使える大手のほうが安い
うちの地元ケーブル会社も地域BWAの免許を取ったので期待していたら
どうも災害時や店の無料Wi-Fi用途に限られるようだった
ケーブルテレビ契約無し、レンタル料金込みでこの値段、いいね。
東京都心部は楽天もあるし、いいなあ。
5Gで家庭用サービスが工事不要で出てこないかと思ってたが夢物語だったようだな
コロナの前は現実味があったがテレワーク需要で単価があがってしまった
>>160
通信可能エリア
文京区、荒川区、千代田区
※通信可能エリアであっても電波状況等の環境により利用できない場所があります
…ゴミ過ぎワロタw >>160
規制は3日10GBのwimax方式かね AXGPってことは禿系電波なのかな?
値段も楽天とほぼ同じだから容量制限のみの差だなあ
プライベートアドレスだし
無線系はあかんなあ
ADSLの代替になりえん
マンション光申し込んだが配管不良で工事NG、リフォームとか無理
仕方なく今日からTrywimaxでテスト開始したが予想より遅いし規制がきっつい
楽天もau回線エリアだし、どうすりゃいいんだ
ADSLマジで続いてほしかった
マンションも築年数によっていろいろ有るからな…
築25年以上だと、光?それ何おいしいの?状態だし、VDSLが入り始めるのは築20年未満じゃないかな?
うちは築30年くらいだけどauのVDSL入ってるよ、ADSL遅くないから使い続けてるけど
戸数が多い古いマンションだと難しいんだっけ?
それは管理組合のやり方や、地域にケーブルテレビが入ってるかにもよるのかな?
5Gギガホ一択
何の規制も制限もないし
単体回線としては高く見えるがワンナンバーやデータプラス付けて持ち歩けば
1回戦当たりの費用はUQ等と変わらない
(それでいて無制限)
>>176
5Gスマホ本体ないと持ち込み機種変更できない。
5Gスマホ本体価格高い。 >>170
>プライベートアドレスだし
プライベートアドレスだと何か都合が悪いのか?
ってか 今はシェアアドレスだけどな >>173
>VDSLが入り始めるのは築20年未満じゃないかな?
VDSLは所詮 電話線を使うだけだろ
要は光を入れたくないってだけじゃん >>174
光を直に引くには階数制限がある(建物自体ではない)との事で引けなかった
VDSLもスペースがあれば後から導入可能
約100戸の築40年超(分譲)だけれど、NTT東日本とKDDIの2社導入されてる
今使ってるADSLはモデムのリンク速度で約9Mbpsあるから自発的に乗り換える必要は無いんだよね >>179
すまんかった。イーサネットケーブルと勘違いしてた VDSLはメンテと維持費が掛かるからNTTは撤去したいんだよ
光ファイバーを各戸に引くように変更できないか相談する価値はあるよ
家のマンション(築18年)にはRJ45端子が各部屋に付いてるんだが何に使えるんだろう…?
自宅内なら繋がってるみたいだが
>>184
LANケーブルのもう一端の端子が何処かにまとまってるんじゃない?
玄関の靴箱とかリビングのテレビアンテナのとことかクローゼットの中とか
そいつを全部ルーターに繋げばいい(ポートが足りなければHUBかます)
そしたら全部屋でネット使えるよね
部屋ごとに小型の無線親機つないでもいい
18年前ならLANケーブルの規格的に100Mbpsかな 18年前じゃ最新設備だったね
Wi-Fiが当たり前の現在じゃ使い道ないのう
Dnsから返事ない
211.14.194.250/254
>>185
HUBで繋がってるみたいですね…
ルーターから居間の端子に繋いで、別室の端子をPCに繋いだらネットに繋がりました。
Wi-Fiの届きにくい部屋が有ったのでこれは良かったなと、ありがとう NCVは、IPアドレスがプライベートIPアドレス提供なんだが、これって不便な事あるの?
>>191
普通はないでしょ
っていうかグローバルIPアドレスのオプションあるんじゃね YBBここ2~3日調子悪いな
障害情報も出てないし
速度は普通に出ているがニュースサイト閲覧などで読み込みが中断する感じ
プライベートIPアドレスって糞だな
ゲームなりアプリなり、調子悪いとかうまく動かないとかありそう
>>194
自宅ではルーター(NAT)を利用していないのか? 今ADSLで昼夜問わず下り10Mbps、上り1Mbpsで12M契約でほぼフルに速度出るからいいけど、もしADSLサービス終了したらどこにいけばいいんだ。
光コラボはたしかに安いけど夜間激遅い、プロバイダでハズレを引いたら逃げ道がない。
IPv6なら速いけれど、IPv6対応ルータの鉄板がどれかわからん。(今はWR-8700N)
au光は速いけど、縛りがきつすぎるし解約するとき工事費の残債+違約金+回線撤去費用3万が最大でかかる。
無線系は縛りもひどい上に通信制限が厳しすぎて話にならない。
nuroはエリア狭すぎる。JCOMは遅すぎるし通信制限厳しいから論外。
マンションなら光コラボ(au光が縛りなしならau光が最優先)
戸建はサービス終了か違約金免除までADSL、その後は消去法で光コラボの違約金ないところでIPv6契約するしかないかな。
縛りがきつすぎるからソフトバンク光には絶対しないと思う。
enひかりなら4300円+180円でピーク時でも快適
ソフトバンク系だけは入らん。eaccessの不誠実感はもう信用できん。
>>199
だからここでウダウダやってるんよな。終了半年前にその時点の最善で決断する予定で時々こことYBBスレを見てればいいんじゃね。 グダグダ言ってるように見えても最後は価格。
光でバリュープランみたいなのが出なければ移行は進まないだろ
ADSLで6000円以上払ってる奴なら光に換えるのに何の抵抗もないだろ
>>205
ADSLで6000円って何?
そんな高いプランあんの? うちのADSLなんて2Mくらいで1日3回くらい切れるわ
雨がダーって振ってきたら接続切れるし
やっと楽天エリア入ったし終了お知らせきたら移るわ
色々言われてるけどこんな環境からだから、どこ移ってもそれなりに満足しそう
今、ADSLの多くは下り10Mbps出ている快適なもの
容量制限もなく、十分な速度で値段も安いこのモードから
後退するのは耐えられないと思うADSLファンは多い
日本テレコム J-DSL
1.5Mbps
月額6000円
ybb 平均3m弱点 家族で同時はキツイわ
終わるまでこのままいくか悩む
ストレスと安さ、どちらが勝つか
4,000円は出すつもりだけど、無線は制限何かとあるから、光しかないのかな
夜間ADSLよりも遅い光回線とか消えてくれ。
夜間1Mbpsしかでない光回線よりも昼でも夜でも安定して5Mbpsは出るADSLの方がいいじゃん。
ADSLで実効下り18M上り2Mですが、zoomで大規模な会議の主催はできますか?
12MのADSLで8M出てるけど
PS4の生配信はできなかったな
「低速過ぎて配信できません」って出た
>>204
間違いなく出るよ。それまで待つのが最善。
何となく不安になって妥協して慌てて今契約が最悪。 >間違いなく出るよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>208
さすがに途中で、ソフトバンクとかに乗り換えてないの?2000円台との差は大きいでしょ >>214
18Mって事は50M契約?
これだと月額6000円ぐらいになるって前スレに書いてあったな そんな料金払ってまで速度求めてるのに今までADSLに拘る理由って、工事出来ないとか光エリア外とか特殊な理由しか思いつかない
>>221
光引けない人は沢山おると思うよ
うちの場合古いマンションに住んでるんだが、
建物内配線が出来ないためマンション光が不可
(もしやるなら有償で建物全体の大規模工事が必要。組合の許可も下りず)
仕方なく戸建て配線を独立して引こうとするも、部屋が5階で電柱からの引き込み工事NG喰らった・・
3階までならおk。ギリで4階までだってさ マンションじゃないがケーブルが他人の敷地上空を通過するので
許可とってくれと言われたが、その住人に拒否されて光の道は絶たれた・・・
>>223
許可ってタダでお願いしに行ったってこと?
それとも月額いくら払うけど断られたってこと? >>223
いま電話線と電力線が通ってるんでしょ
交渉が下手なだけ >>225
あれ?それって何処の契約?
12Mと50Mの契約しかないんだけど >>223
うちの実家、ケーブルテレビのインターネット単独契約しようとしたら
それを理由に断られた
テレビとセット契約申し込んだら即工事してくれた
まあそんなもんや >>232
ADSL-directの50Mだと
Aタイプ(電話線共用) 2743円
Bタイプ(専用タイプ) 4172円
多分Aタイプの事を言ってる まあぶっちゃけADSLに6000円も払うなんて馬鹿な事するぐらいなら>>200を見習って光にした方が遥かに得だわな
速度要らないなら180円のプラス分も削れるし >>230
ケーブルは難視聴解消の大義名分があるからかな? >>236
高いから光にしないなんていうケチな貧乏人は極めて稀
殆んどが工事不可だから仕方なく他の選択肢を選んでるだけ
高いAirみたいなゴミに沢山人が流れてるのが良い証拠 >>234
光は電話が安くなるからトントンくらいかな? >殆んどが工事不可だから…
工事不可って具体的に何なのだろう?
工事が嫌だってだけなのかな
>>238
ADSL だと NTT の基本料込みで2800円か2900円ぐらいだけど、
光にしたら倍になるからな
1年とか期間限定で多少安くなるけど、
戸建は高すぎなんだよ
だからうちは光にできるけど ADSL が使える間は光にしないよ うちは電話コンセントが家具で邪魔されていて、工事をするとなると
重い家具をどかななくてはならない。いろいろなものを片付ける必要
があって、とてもじゃないが新たに光のコンセントに換えるなんて
うんざりする。これが光にできない最大の理由
>>242
ならないだろ
光は最安値で4280円なんだから >>209
現状2Mしかでてなくて楽天エリアならさっさと代えるべき
家もヤフーADSLをずっと使ってたけど速度は2Mしかでてなかった
今年2月にカレンダーの100M半年に代えた
速度は2Mから10~20にアップ
次回以降カレンダー使えなくなり楽天エリアだったので7月末に楽天アンリミ契約
家で固定ルーターで使う為、クレードル付きでW03楽天バンド3設定済の中古購入
速度20~30位出てるよ ゲームとかの大量のダウンロードだと速度遅くなるけど
普通に使えるよ >>245
それ光電話とプロバイダ料入ってないし、工事費も月額分割でしっかりとられるやつじゃん。
合計したら結局高いじゃん そもそも2800円か2900円で済むのにそれ以上出す意味ないわな
>>248
コラボだからプロバイダ料は込みだぞ
キャッシュバックや2ヶ月もある
まぁ売り込みじゃないが少なくとも倍にはならん 電話込みなら結局ADSL12Mでも税込で4000円になるけどな
倍はないが最低でも2000円は高くなるのは間違いない
>>251
電話は入ってないだろ
電話と消費税入れたら400円ぐらいしか変わらんけどな 俺は固定電話要らないから外したからADSL12M→光で1000円ぐらいしか高くなってないな
あ、税抜きで
ADSLで6000円以上って50Mの専用回線でモデムレンタルした場合だけか?
固定電話代が高いんだよなぁ
固定電話高いよね
1年に何回も使ってないのに毎月1700円以上だからね
要らないと思う事もあるんだけど、ないと不安になるんだよな
ダイヤルアップの頃は、7kB/秒で
プロバイダー 1,000円
固定電話 2,000円ぐらい?
通話料金 10円/3分
だったからな…1日1時間使っただけで光契約できる金額だわ…
ybbはadslでもpingが安定してるよな。20ms位だし。LTEは40-100msで安定してない。やはりまだ無線系は無理やなあ。5Gになるまで待とう
>>259
海外に勝手にダイアルアップしてて親に糞怒られた記憶
あとテレホーダイタイムとかはもっと遅かったんだよな >>222の「建物内配線が出来ないためマンション光が不可」
って無知じゃね DSLなら建物内配線工事はいらんだろ >>263
DSLだって光をメタル線に分配変換する装置が要るわけだ
ほんで、その大元の装置を収容するスペースがないんだわ・・・
仮に収容スペースを作って機器を置くにしても、入居者の同意と出資が必要だ
組合の許可が出ないんだよ、マジで・・・
すでに戸建用光回線引いてたり、CATVでネットやってる人がいるし、
分譲で住んでる人も賃貸の人もいる。特に賃貸の人は金出さない
笑うだろうけど、そういう物件もあるんよ・・・ >>264
「電柱から棟内共用スペースに光回線を引き込み、接続します。棟内共用スペースとしては、電話用のMDF(主配線盤)が収納してある「MDF室」を利用するケースが多いです。」
「回線終端装置とVDSL集合装置は防塵などのためラック内に設置します。装置やラックはすべてNTTがご用意します。ラックに関しては、収容回線数や設置場所の大きさによって、様々なサイズを揃えております。」
電話回線さえ繋いでいないのか? >>265
出来るんならとっくにやってるって・・・・(;´Д`)
15年くらい前から頑張ってるけどもう諦めた
まずね、「MDF室」は無い。無いんだよ・・・
玄関の壁にちっちゃな配線ボックスがあるのみ。そこに全戸の電話線が集結してる
DSLやるとしたら、装置を置くための収容室を確保して作るとこから始めなきゃならんが、その許可が出ない
前述の通りすでに光回線やCATV引いてる人がいたり、中には「ネットなんか要らん金出さん」ってジジババもいる
笑うだろ? でも、そういう物件もあるんよ・・・ >>266
それは大変だな…
後学のためご教示願いたい。
築何年?
自前で引いてる光やCATVは戸建て用回線で直接引き込みになるの? >>267
築45年・・・両親が若い頃買った分譲なんだ
ネットのことさえなければ条件は悪くないから引っ越したくない
駅徒歩3分、3LDK、ベランダ2つ、屋根付き駐車場・・・ネットのことさえなければ・・・
>自前で引いてる光やCATVは戸建て用回線で直接引き込みになるの?
うん、直接。電柱からベランダを伝って、各戸のエアコンの穴なんかを使って室内に引き込んでるよ うちの物件も似たようなもんよ
マジで、出来るんならやってるよなぁ、、、
はぁ、、ADSLダイレクトはあと1年の命だし
本当に悩みどころだわ
ちな楽天エリア外、WiMAXは△エリアで電波弱い
配管工事なんて専門知識いらんのだからコロナで暇してる住人にやらせたらいいのに
Softbank Airなら日中はうちだと200M以上行くけど今は糞遅い
速攻で解約しようとしてた ADSLまだ残して2ヶ月よ
>>271
ピークタイムというか、遅いときってどれくらいの速度ですか?? >>268
まずはご教示感謝。
>築45年
まだ黒電話の時代ですね。当時マンションつったらかなりの高級物件ですわ。
ご両親に感謝ですね。
建築時期によってはMDF置かない物件もあるのか。いや、有るんだろうな…勉強になりました
ありがとう >>264
そもそも賃貸の人が何で管理組合に参加してるの?
賃貸ならその部屋のオーナーが参加するもんじゃないのかな。 >>266
MDF室ってもボックスを一つ用意するだけだし、費用もNTT持ちだから、総会決議は必要なし。だから、普通は理事会の承認だけで通るよ。やり方が間違ってそう… >>274
賃貸の人 賃貸に住んでる人じゃなくて、賃貸し(ちんがし)してる人だろうな、この場合は
>>275
築45年の管理組合だから、特殊なルールもあるんじゃないかな?
普通ってのがどこでも通用するといいけど。 >>275
その通り
「MDF室」って「配線ボックス」のことで
そこに入らなければ隣あたりにラックを設けるだけ
それらはすべてNTTがやってくれる NURO43,000円キャッシュバック出てきたな。
長々とゴメン・・これでラストってことで状況を整理する
>>274
誤解を与えたかもだけど、その部屋のオーナーが組合員で、DSLに反対してるんよ
遠方に住んでるので書面でしか連絡が取れなくて、「工事には反対する」と家族から回答。説得もできん
そもそもDSLが何かとかネット回線ってが何かとか分かってない爺さまらしい・・・
>>275>>278
そのボックスやらラックやらを置く場所がないのよ。極論すると共有スペースが廊下しかない。マジで廊下に転がしとくくらいしかないんだわ
そこで隣接駐車場などのデッドスペースにMDF室を作ってココに配線を移設する案が出たんだが、住人の反対で頓挫した
なお理事会は事実上ない・・というか機能してない。住民は年交代・持ち周りで形ばかりの組合長をやる
議決は基本的に組合員の多数決。反対者が多いと否決。ウチが組合長の年にあれこれ粘ったんだがダメだったわ
何十年ご近所さんやってる老人ばっかなんで、波風立てたがらないっていうか変化を嫌うっていうか、ネットのことも有料の衛星放送くらいに思ってるぽい
NTTの営業さんもウチのマンションは諦めてる >>280
そんなところはさっさと引っ越した方がいいよ
すぐにスラム化するで >>281
> 駅徒歩3分、3LDK、ベランダ2つ、屋根付き駐車場・・・
こんな所がスラム化するかね >>282
もう一回端末1円だっけ?あるかなあ
あのときもらっときゃよかった 身分証明書と楽天情報が違うとダメってあったので見送った
引っ越したからしょうがないだろ~
楽天アンリミテッドユーザーだが
楽天エリアバリバリでも基本auの電波掴まないぞ・・・
楽天はインチキエリアかと思ってたけど一度楽天掴むと
楽天エリアマップ過ぎたあたりでauに切り替わるから
マップは正確だけどauのまま楽天に切り替わらないだけだと感じた
田舎で山近いけど、観光地付近だから思いのほか楽天エリア入るの早かったわ
もしかしてOCN光マンションタイプは2年縛りだと
意外と安いのでは?
>>289
ありがとん・・・それも確認済みなんだ
まずウチNUROエリア外。NUROだったら無理聞いてくれるかもしれないんだがなぁ・・・
NTTにも戸建て光回線で何度か打診したんだが、
4階までならギリ行けるけど5階は無理って断られた(´;ω;`)ブワッ >>280
もう一度だけ言うと、、、
VDSLは既存のメタルの電話回線を使うだけだから、全部屋の承認も多数決も必要ない。管理会社が入ってるかどうか分からないけど、その廊下とやらの共用部にほんとに小さなボックスを置くだけだから、理事長と直談判で説得か、管理会社が入ってるなら、管理会社にお願いして理事長を説得すれば他の住人は関与せずに住むよ。
置く場所は、電気の分電盤ぐらいあるだろうから、その横に並べれば違和感ない笑 理事会には物件の資産価値が上がりますよって言ってやれば?
築45年とか次の大規模改修で引けば問題ないだろ
あるのか知らんがw
この人理事長やったときに奔走したけど、賛同が得られずお流れにって言ってるよ。
管理組合の意志決定の考え方はローカルルールがあるからあんまり詰めてもしゃーないんでは?
相手が書いてることを読まず自分の考えを押し付けるだけの輩に何言っても無駄
ちゃんと説明されてるのに
> もう一度だけ言うと、、、
だからな
怪しい浄水器つけさせるために奔走するやつもいるからな
同類と思われたのだろう
というかさ、それが実現したところで
やっとこさVDSLなんでしょ?
あんま魅力感じないんだが、、、
>>299
それはその通り。
楽天が吹くまで待て… >>280です。流れを読み返したけれど、>>293さんは俺のために解決法のアドバイスくれてるんだよね
そこは感謝すべきだと思った。ありがとね
他の人たちも本当にありがとう
(ロクに礼も言えてなかった、ごめんね)
ウチはADSLダイレクトなので、もうしばらくは大丈夫です
終了までに事態が好転したらいいなぁと思ってる
んまぁ、無線系で凌ぐとか、何とかならぁ、、、 >>293
完全に戦略ミスだよねぇ
初めにNTTへ住民費用負担のない工事方法を提案させて
理事会へは工事費用住民負担なしなのに資産価値上がりますよ
ってシナリオを作っていかないと だよね
住民の中でメリットが無い人は工事費負担することに賛成するわけがない >>283
築45年で「何十年ご近所さんやってる老人ばっかなんで」
これだけでスラム化一直線だよ
ひと昔前なら建て替えで高層化し増えた部屋を売って建て替え費用捻出とかできたけど
もうそれも無理だし VDSLしか出来ないならNTTも積極的にやりたくないだろうね
あの装置電気代結構懸かるし、故障もあるから
今どきインターネット導入でグダグダしてる築古物件なんて加入見込めないし
NTTをその気にさせるのも戦略の内だよw
そのあとなんかどうでもいい
ほんと悩むなー
光なのかなやっぱり、でもYBBからだと高い
>>297
別に意見を押し付けてないし、もしかしたら違うアプローチできるんじゃないかと、提案しただけ。自分もマンションで色々苦労したからね。
丁寧に発言してるし、なんで輩とか言われなければいけないのか? とりあえずなんでもいいけど楽天のステマだけやめてくれ
無線が代わりになることなんてないんだよ
被害者増やすな
> 丁寧に発言してるし、なんで輩とか言われなければいけないのか?
本気で書いてるならびっくりだ
おまえらってすぐ喧嘩始めるよな…
カルシウム足らないんじゃね?
>>309
偉そうに言ってるけどお前は何か助言したのか?
出来ない馬鹿でしかないんだろ >>310
単なるカルシウム不足ではなく、きっと脳の前頭葉が衰えているせい 相手が書いていることを読まずに、的外れな主張を延々と繰り返して
でも本人はこんなに有益なことを親切に言ってるつもりという一番タチの悪い人
>>316
そうだったらそれは俺の問題だけど、あなたに何の迷惑もかけてないよね?輩とまで言われる理由を教えてよ笑 おまえら自分の正論をブンブン振り回すから、抜き身の匕首を降ってるみたいで危なっかしくて見てられねえや…
もうちょっと大人になれ
> そうだったらそれは俺の問題だけど、あなたに何の迷惑もかけてないよね?
こんな事書く時点て自分の事しか見てないのが分かる
相手の事など考えてないから相手が何書いてるのかも理解できない
> 輩とまで言われる理由を教えてよ笑
無駄なことにスレ使うな
教えられたところでそれを理解する能力は無いんだから
>>321
だからお前はそういう幼稚な突っ込み入れる前にまともなアドバイスの一つでも書いたのか?
書いてないなら煽ってるだけの馬鹿なお前が荒らしてるだけ >>321
煽るだけ煽って荒らしておきながら自分は何もアドバイスしない
お前みたいなのを人間の屑って言うんだよ 本人無理だって納得してるのにアドバイスしろってのも意味不明だな
そうしなきゃ屑とか荒らしてるとかのレッテルも貼れないってか
煽るだけで無駄レス使ってるお前が人間の屑ってだけ
前スレにいたしつこく初期契約解除制度って言葉を使って煽って荒らしてる奴が
引用する所までそいつとそっくり
そういやクーリングオフの話題で荒れてたな
ここの前スレだったか
それ持ち出せば味方が増えると思ったか
あの時もカスとかアホとか書いてたが
繰り返したいのかね
クーリングオフの時のことを忘れられないのが
相手が出て来たと思って絡んでるのか
>>326
>前スレにいたしつこく初期契約解除制度って言葉を使って煽って…
あれは用語の間違いを指摘されて恥ずかしくて相手を罵倒するしかないやつがいたってだけだ
お前も同じ種類の人間か?w >>222=280です
双方思う所あるでしょうが、どうか鉾を収めて欲しい
俺が自分の状況をキチンと説明できなかったせいでもあります
折角アドバイスを貰ったのに無駄にしてしまい、申し訳ない
また俺の代わりに状況を説明させてしまい、申し訳ない
どうか、こんなことでお互いに嫌な気分にならないでください >330
そんな理性を便所の落書きするような奴に求めるなよ
相手にマウント取るために難癖付けるようなアホばっかりやぞ
>>329
違うな
あの馬鹿は指摘しただけじゃなくしつこく煽ってたからな
お前も全く同じだって事だ
指摘するだけなら荒れないのに相手を馬鹿にしないと気が済まない人間の屑 なるほど、どっちもどっちのブーメランってことか
マジでそろそろやめろよバカども
迷惑なんだよ
あいつはまだ知識はあったが今度の奴は知識すらなくアドバイスすらせず只罵倒して荒らすだけだから性質が悪い
人に難癖付ける暇があったら
禿散らかした自分の頭髪の事でも心配してろよ禿
楽天アンリミはホームルーターで固定回線化出来ないみたい。エリア広がってるから選択肢になるかと思いきや。
カレンダースレより↓
でもGPSで測位出来ないとパートナーエリア扱いされるから家庭用回線には出来ない……ちくせう
>>340
クレードルで固定回線化できるみたいな話をどっかで読んだ記憶があるけどダメなのか? >>341
出来れば嬉しいなあ
田舎のうちでももう少しでエリア入るから試したら報告するが。
一日10GB制限で3300円ならまあ選択肢に入るよね >>330 さん
293=317です
俺がしつこく書いたのがいけなかったみたいで、ごめんな。しつこくと言っても2回だけだどw
誹謗中傷してるわけでもないのに、言論統制されるのは意味不明だけど、まあ330さんには迷惑かけてるんで、もう退散するわ。サイナラー >>340
じゃあ家で稼働してるのは何なのだろう?
band3しか掴まない機種使えばいいだろ? サイトでは「専用クレードルを使用すると、有線でLAN接続が可能となります。
外だけでなく、ホームルーターとしても活躍します。」
って書いてあるが・・
そういうことではないのか?
>>334
>あの馬鹿は指摘しただけじゃなくしつこく煽ってたからな
違うだろw
間違ったやつが間違いを認めないことにこだわり続けたからだよ >>346
違うな
クーリングオフじゃなく初期契約解除制度だと指摘するだけならまだ良いが、馬鹿丸出しな煽りを付け加えたから荒れただけ >>346
間違いじゃなく初期契約解除制度なんか普通は聞かないから似た意味のクーリングオフに置き換えただけだっつうの
やってる事は8日以内に解約と一緒なんだから、一々正式名称なんか覚える必要なんかねえんだよアホ
只の揚げ足取りして自慢気に煽ってるお前が滑稽だっただけ >>350
お前がどう思おうがやってる事は一緒なんだから世間の認識はクーリングオフの様なものなんだわ
前スレにURLを貼ってあるから見てこい
>>351
前スレで何度も言ったがな
聞いてもいないCOと初期~の違いの説明なんか馬鹿丸出しだったわ マウント取られると死ぬ病気らしい
どちらかが死ぬまでEndless
人間はやられたら倍以上にやり返す生き物である
故に真珠湾攻撃した日本が原爆投下されたのは自業自得である
by…誰だっけ?
でも正論だな
>>353
>お前がどう思おうがやってる事は一緒なんだから…
似ているけど違うから別の名前の制度になっているんだよ
それが世の中の仕組みだw >>359
お前の中では全然違うんだろうな
俺には8日以内なら解約出来るって部分は一緒だからどうでも良いがな
クーリングオフの様なものという認識が気に入らないならあのサイトを書いた奴に文句言ってこいカス >>360
守るべき権益が違うのよ
何も考えられない奴には分からないのだろうけどw
まずはなぜ片方にはクーリングという名前が付いていてもう一方には付いていないのかだよ >>361
同じ事繰り返してんじゃねえよカス
COと共通の8日以内に解約出来るって部分以外の違いなんか一切興味ねえんだよアホ
世間の認識が気に入らないならさっさと文句言ってこい So-netのADSL終了のお知らせが来てしまった…
乗り換え先選んでおかないとな
プロバイダのメールとかはどうしてるの?
フリーメールに変えてるの?
プロバイダのメールはだいぶ前に捨てたな、もう結構前からフリーメールで困ることなくなってたし
あっちこっちの登録の変更がえらい手間だった
いつ解約するのか知らないけど、早めに移行進めておいたほうがいいぞ
お気に入りのアドレスなので200円で残そうかと考え中
都内エリア内なら楽天Unlimit 白ロムでアタックだよな
3千円の おみくじ
>>362
>COと共通の8日以内に解約出来るって部分以外の違いなんか一切興味ねえんだよ
お前はアホだからそう思うのだよw
俺はそれ以外の違い つまり
契約までと解約の費用がクーリングオフは全くかからないのに
初期契約解除制度は解約者にその費用を負担させ得るという事が
非常に大きいのよ >>368
お前の中ではでかいんだろうな
で?Airの契約の費用と解約の費用は合わせて幾らよ?
させ得るねぇ
只の可能性に過ぎない上に詳しくも知らない癖に適当な事言ってんじゃねえぞカス >>365
大半はフリーメール使ってるし他に移るなら全部登録変更してもいいんだけど、
自分の場合プロバイダはSo-netのままのつもりだから回線だけ移行かな
第一候補はコミュファだけど違約金の罠が多そうで怖い このスレって煽る事しか出来ない幼稚園児しか住人がいないのか?
撤去作業は出来ないかもしれんが赤紙ぐらい送れるだろ
誰もが手にさせられるネットインフラで業者にひどい仕打ちをされれば誰でも腹が立つ
それすら無関係な奴は知らん
>>391
ゴメン意味わからん
よければ解説たのむ
それすら?のそれ?って何を指す?
奴とは? それ=ネットインフラ
奴=他人
コレ以外考えられないと思うけど
自分の契約しているプロバイダに電話してSから始まる契約者番号を聞きなよ。
ADSLdirectも7から始まる契約者番号なんて通知されたことがなかったけど、電話して聞いたよ。
この暑さだから基地外の一人や二人出てきてもしゃーないな
>>370
>で?Airの契約の費用と解約の費用は合わせて幾らよ?
それが公表されていないのが怖いところだw 既存電話廃止したら、
契約件数、半減どころではないのでは?
5年後だっけか?PSTN網がIP網に切り替わるのをアナログ回線が無くなると誤解している人が
FAXがそのまま使えるのかな?と思って丁度調べてたんだよ。
https://web116.jp/2024ikou/outline.html
交換機が変わるんだってね。
既存のアナログ電話は局側でIP電話になってしまうので、メタルケーブルでADSL信号を送っていた機械が付けられなくなるのかな?
中身はよく分からんけど
どうもFAXや56モデムとかは使えるらしいけど、実際には9.6kとか33.6kになるのかも。 >>405
アナログ回線が無くなるってのは語弊があるね。訂正ありがとう はるか昔からISDNのアナログボートでFAXはもちろん40Kぐらいモデムも使えてるわけで
アナデジ変換箇所がかわるだけみたいな見方をすればそんなもんじゃね
ISDNもなくなるけどその方が実はインパクトあるかもしれへんで
>>367
So-netだけど前に解約した時にメールアドレスだけ契約継続してくれと頼まれました。
通常は税別月200円だけど税別月100円永年提案されて継続しました。
基本プランだけ。
ビッグローブは20年以上の前のキャンペーンで基本料金月200円が
永年無料です。 niftyだとメール250円か
nifty eo光だとeo光より高いし3年単位だしとよくないので、
nifty基本とeo光にしようか悩み中
一生使えるメールアドレスがほしいなら独自ドメインとって
メアド発行するのもいいと思いますよ。
ドメインの年間費用が1,500円ぐらいとサーバ代は無料のところを使って。
>>400
アホなお前はみんなに何を指摘されているのかわからないんだろ?w
つまり
昔エロい人が言いました
「過ちて 改めざる それを過ちと謂う」
クーリングオフと言い間違うのはしょうがない
間違いを指摘されたらシレ~っと初期契約解除制度と言いかえればいいんだよwww >>410
それは初耳、4年位200円払ってるわ。 >>414
10年以上昔かなフレッツADSLでプロバイダーはSO-NETでした。
フレッツADSL解約する時に電話したらメールアドレスだけでも良いから基本契約は継続してと頼まれました。
他のプロバイダーも引き留め値引きあるのかな。
ヤフーのADSLの裏プランとかソフトバンク光で他の事業者に変更の案内の電話すると月1000円値引き最大1年間とか。 >>413
みんなじゃなくてお前だけ
しかも契約と解約で合わせて幾らかも知らない無知な馬鹿を晒しただけ >>416
こどな なお前はそう思うんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>412
面白いけど、ドメインとるのに名前バレするのがな whoisの事なら隠せる業者使うだけでしょ
隠せないTLDが欲しくてたまらないならともかく
楽天にしたが快適だぞ
1年毎に名前と住所変えれば永年無料だしな
>>425
自分はエリア外なので快適とは言えん。
通信速度1Mはスマホなら我慢できるがpcではギリギリ。
500kは確実に我慢できないのでmineoは候補からはずしますた… >>426
エリア外でband18しか使えない楽天SIMをわざわざ使うなら、UQ使った方が良いだろ >>427
uqじゃ意味がない
一年無料で浮いたe accessの料金でルーター代を賄うのだから >>425
いつまでも、1年目無理やりつづけるの? >>429
そのためにB18探して彷徨うのは賢い選択とは言い難いな >>432
お前「ら」?w
お前がどんなにCOと初期~は全然違うもん!!と力説した所で、8日以内に解約出来るって部分が同じなんだから他はどうでも良いんだよw
ゴジータとベジットの違いぐらいどうでも良い事なんだよw
文句があるなら両方のURL主に文句言ってこい 全然違うぞ!!ってなw
契約と解約で合わせて幾らかも知らない無知な馬鹿が言った所で、ふぅ~ん、だから?で終わるだろうがなw >>434
「過ちて 改めざる それを過ちと謂う」
過ち続けるのは恥ずかしいぞw
>お前がどんなにCOと初期~は全然違うもん!!と力説した所で
違うから別の制度になってるに決まっているだろw 事実は変えられない >>436
誰にも無知なお前の違うもん主張は届かないがなw
8日以内に解約出来る以外はどーーーでも良いからよw
早く>>421-422のURL主に文句言ってこいカス so-netのADSLやっているんだけど、来年9月で終了との
でかい手紙が来た。
レンタルモデムの返却について何も書いてなかったんだが
返却しなくていいのかな?
レンタルモデム…
ADSL終わったら何の価値も無いからな…
そういうものに月々レンタル料払ってたのが不思議になるよな
ハゲはおまえの送料負担でモデム返せだったぞw
1100円も取られたはハゲ
>>442
うちのSo-netのは以前に買取りというか譲渡されたモノだったと思う レンタルだからこそ故障してもただで代品入手できるわけで
どっちが好き化問題じゃないかな
この程度のレンタル代だとどっちかというと保険料みたいな感覚、トラブルあったらすぐ交換してくれるし
とりあえずモデム交換しておけって感じに送られてきて、結局何の解決にもならないこと多かったけどw
ニフのイーアクのレンタルは返却しなきゃならなかったっけ?
こっちで捨てていいの?めんどくせー
>>439
「過ちて 改めざる それを過ちと謂う」
クーリングオフと言い間違うのはしょうがない
間違いを指摘されたらシレ~っと初期契約解除制度と言いかえればいいんだよwww
アホ仲間の>>421-422のURL主にも教えてやれw Niftyからまだ何も連絡来ないけど解約しなかったら自動的にダイヤルアップ契約になるんだよね
解除はネットでできるけど解約は電話しないとできないの?
>>451
契約と解約で合わせて幾ら掛かるかも知らない無知のお前が言うなカス
違うもん主張したきゃ>>421-422のURL主にしてこいアホ 2人の貸し借りならTwitterとかでやれよ。
クーリングオフの話なんて要らねえんだ、そんな事よりおまえらの頭の中をクーリングした上でスイッチオフしろよ。永遠に
次の組合せはどうだろう?
・格安データSIM 500kbps
・富士フイルム+ F FS030W FS030WMB1
YouTubeと5chをするくらいなら、500kbpsで足りる気がしないか?
>>460
5Gが近所に来たらいろいろ考えるよな…
まあ、低遅延であったとしても、固定IPにはならないし、完全無制限にはならないと思うけど 無線には何も期待するな
そもそも馬鹿高い基地局を田舎なんかには未来永劫作らん
コロナで財政圧迫してるのにそんな余裕は何処にもない
ソフトバンクAirってキャンペーン割引なしだと月額税抜き4880円て全然安くないよな
>>465
だよな、WiMAXの方が安いと思うんだが人はなぜAirを契約するのだろうか…? >>455
「過ちて 改めざる それを過ちと謂う」
クーリングオフと言い間違うのはしょうがない
間違いを指摘されたらシレ~っと初期契約解除制度と言いかえればいいんだよw
アホ仲間の>>421-422同志で傷口なめ合っていろよwww >>466
宣伝の力だろうね
広告費かけてるサービスは避けるのがコスパ良いんだが。 テレワークにはWiMAXはいいけどね
日中は無制限だから
5Gといったって多くの場所では4Gのバンドしか稼働せず、
実質4Gに5Gの料金を払わせられる詐欺だろ?
>>468
まあ 因果関係と相関関係の違いがわからない奴が何言ってもねえwww >>475
ま、契約解約合わせて幾らかも知らない馬鹿なお前が言っても説得力ゼロ >>477
せっかく5Gなのに、速度制限かかるなんて意味ないじゃん 4Gだろうが6Gだろうが8Gだろうが国から割り当てられた帯域の限界がある無線通信は全部同じなんだが
So-netのADSL終了のお知らせ、去年の12月にメールで通知が来ただけで
その後何も言ってこない…
So-netのADSLは使ってないけど0simの時はプレスリリースの後、終了半年前、終了月初め(今月)に郵便で来た。
同様な進行になるのではないだろうかと予想。
手続きは9月迄ってことだったけど、書面連絡はそんなギリギリなのか
次どうするか困ってるし、取り合えず郵便物待ってみます
ADSLなくなるのツライねー
>>453
うちも何も来ないんだよね・・・
by大阪 ADSL1M-1カ月2,000円
↑
これなくなったら困るんです><
プリペイド民の俺も難民化決定だわ
軒並み販売停止か値上げで月3000円以上かかる
楽天で凌いだあとはmineoの500kbpsだな…
yy mobileのwimax simは月2300円くらいで神だったよ、制限あるけど
楽天は速度は今んとこ充分だけどpingが不安定。15-40ms位。ADSLだと20msでいつもほぼ一定。唯一の懸念。
だけど、来年有料になっても楽天継続で、ADSLはおさらばかな。
zoomの会議だと速度よりpingなんだよね、重要なのは
>>476
まあ 間違いだったことに気づいているけど間違いを正当化しようとしているのって
子供以下だよなあ って言うかアスペだもんなw ADSLはまだ簡単には終わりません
安心して継続使用をお願いします
>>492
間違いじゃなく良く聞く単語を選んだだけだと何度言っても分からない馬鹿が合算で幾らかも知らない無知なお前な ソフトバンクのWifiは一カ月5~6千円なので、電話線を引いてもらって
ADSLの1M(2,000/月)に変更しようと思ってたら以前のプロバイダが
もうやってませんって><
どうしたらいいのよ??
15年前の人が書き込んでるのか、釣り針なのか
どういう状況か知らんから、楽天UN-LIMIT契約して1年タダで使うのが無難。
なんかスマホの割引が渋くなったな。
そういえばSOーNETのNURO光2年2、980円のに誰か乗り換えた??
あれ紹介で入った時のキャッシュバック5,000円もらえないなら
普通に紹介で貰って980円のに入った方が・・
とか思うんだけど紹介のお金は貰えるの?
普通に980円で事務手数料3,000円取られても・・
>>501
スレチだ馬鹿
それにNUROネタは荒れるからNG NUROは今は正にゴミだから誰も入りたいと思わんだろ
>>506
NUROスレ見ろよ
連日メンテで遅くなってる奴が多数
今は埼玉メインだが次々メンテ対象になる >>489
いや、終了は来年9月だけど変更は今年の9月
なので焦ってる 昨日の落雷で半年ぶりくらいにIPアドレスが変わったわ
なんかちょっと安心した
おい、国民に10万円給付するくらいならADSL-1M(2000円/月)を再開したらどうなんだよ石頭
>>510
電源入れ直しすればIPアドレス変わるよ >>511
ADSL-1M で満足なら
Amazon プリペイドSIMカードsoftbank +
au/UQ Speed Wi-Fi HOME L01 (中古)
で十分。 >>512
15分くらい切ってても全然変わらなかったから
この界隈には俺専用のリモホ1つしか残ってないのかと思ってたw >>494
>間違いじゃなく良く聞く単語を選んだだけだと…
そのよく聞く単語が間違いだと言われてるのに
ぼくちゃんルールではそんなこと認められないって言ってるんだろw
アスペだもんな >>514
15分じゃ短いかもね 最低でも30分以上OFFしてみてね しかし、1Mで良いっていう層がいるとは思わなかった。
ADSL難民も、1M以下で良い層、10M付近欲しい層、固定IPの要不要、大量DL/ULの有無、回線工事の可否などで、行き先が変わるねえ…
1Mでもいいけど光かそれ以上お高いCATVしかない
速度1Mはちょっと遅すぎるせめて3Mは欲しい
3M月1500円なら文句なし
贅沢言うなら7Mぐらい欲しいな 今ADSLでそれぐらい出てるので
CATVにすると安くはなるが5Mプランになっちゃうな
>>509
確かに送られてきた書類読んだら、速度の変更と回線の移転手続きは、2020年9月末日までと書いてある。
ただ、これはSo-net内での速度の変更だったり回線の移行の話であって、今回の論点にはあまり関係ないかと思う。
今さらADSLの速度を変える?回線の移行というのはよく意味が分からんが。 >>515
何度も言わすなアスペ
契約解約の合算すら知らない無知のお前がどんだけ違うもんと言った所で説得力ゼロ こじらせるって本当に怖いんだなぁ・・・と思いました
>>495
1Mで2000円?!
ゴミじゃん
今は12Mで1886円なんだから 1M見合いならUQの方がエリア電波とも確実だろ
楽天で使うのはau電波の一部だから、最低でも1Mなんて夢を見て契約したらエリア内なのにどっちも掴めない何て事も起こりうる
減速なしで1Gbps2500円の回線があるらしいぞ
>>527
>お前がどんだけ違うもんと言った所で説得力ゼロ
お前の方がはるかに説得力ゼロだと思われているのに気付いていないみたいねw >>541
合算幾らかも知らない無知なお前の妄想の中だけではなw >>542
www
知らないことは聞けばいいだけだ 特にいい加減に答える外野にではなく当事者にな
知らなくて間違うのはしょうがないが 間違いを指摘されてもなおかつ
間違いではないと言い張るやつはまともな大人ではないだろ
だからお前の言うことは世間では説得力が全くないわけよw いや、安価ミスの訂正とかいらんから
迷惑行為なのでどっちもいなくなってくれ
何なら氏んでくれてもいいぞ
SoftBankAirは高すぎるので半額以下にしてくれないと、年金生活者にはムリ
>>543
>>551
WIMAXのほうがいい気がしてきた。料金調べてないけど3000円くらいかな?
AIRは単品は高いけど、ADSL利用者だと、固定電話のNTT回線→SBを条件に安くするんだって
でも3年縛りとか、モデムの割賦とか相変わらずだから、そういうのがヤダわ 平日は月曜から金曜の間で3GBくらい
土日にPCで映画やアニメを見て、1日最大20~30GB使用
月最大80GBくらいな俺
光以外の行き先は何になる?
>>558
自分と同じ傷なめ合っている周りの数人が世間と思っちゃう
おこちゃまが何言ってもねえwww >>559
初期~よりも良く耳にするCOに置き換えただけだと『何度も』言ってるのに、それすら理解出来ずにしつこく違うもん!と繰り返してるお子ちゃまがお前なw なんでADSL終了しないといけないの?
何か悪いの?
楽天とかUQとか馬鹿か
支払いが今払ってる2000円程度に安くなきゃダメなんだよ!
安倍の自民党総裁としての任期が2021年9月まで。
それに合わせてADSLも終了する。
もし「4選」されたなら、ADSLも延長されるかもしれない。
>>563
いやこのスレとは関係ないから
馬鹿2人が荒らしてるだけだから放っとけ YBBで今は1,980円だけど5年間は1,480円だったからなあ。
そういう人多いでしょ。
ネットは2000円まで(遠足のおやつは300円まで風)
>>562
アナログ交換機の ランニングコストが高いし、
国の方針だから、
小泉政権の時に 決まったんじゃなかったかな。 とりあえず3500円位迄で固定電話とインターネット使えれば良いかなぁ
楽天は料金的には悪くないけど不安定性やトラブルに巻き込まれると面倒だから後からかな
使える間はADSLでいいや
ソフトバンクエアーは月5000円近くするし動画とかダメみたいだね…
>>574
機器コミでしょ?
ADSLユーザー向けだと、導入費用は割引で実質無料
固定回線と同時契約で3年間は2000円ちょいらしい
でも3年縛り≒4年契約 住所から移動出来ないのに無線ってのが意味不明 有線の方が相対的には安いから有線の方がまし
移動出来る無線なら便利だけど料金や期間や速度など何らかの制限があるね
分解能を良くしようとして周波数を上げると飛ばなくなるという悪循環w
>>560
>初期~よりも良く耳にするCOに置き換えただけだと『何度も』言ってるのに
間違って置き換えているよって言っているだけなのになんでいつまで間違い続けるの?
ってことだよw
>他社の説明もこんなもんですな
さすがうそつきは言うことが違うなwww
ちゃんと
「UQ mobileのご契約について、「クーリングオフ」は適用になりません。」
って書いてあるだろうに とりあえず何でNGしたら良いのか
COとかクーリングオフ?
>>580
お前が勝手に間違って置き換えてると思ってるだけなw
初期~の説明の欄の話だけでCO出来るか否かの欄の話なんかしてねえよアホw 一度たりとも=だなんて言ってねえんだからw
Q 初期契約解除制度って何?
普通の人 クーリングオフみたいに8日以内なら解約出来る制度だよ
キチガイ 幾らか知らないけど契約解約時に費用負担するからCOとは全然違うもん!!
…そんな幾らかも分からないどーでも良い事なんか興味ねえんだよアホw >>580
言ってるだけじゃないだろ
お前が相手にされないなんて煽りを入れたから悪いんだよ
さっさと氏ね 2007年から使ってたけれど今月でさよならだ
このスレにもサヨナラ
>>593
ウチも モデム外して 新しいトコ テスト中
あと数日で 解約 >>585
>初期~の説明の欄の話だけでCO出来るか否かの欄の話なんかしてねえよアホw
つまりだな
クーリングオフは適用されない
初期契約解除制度は適用される
っていう事実をお前は否定できないのだろw >>598
戸建てで検討したけどV6オプション180円足すと4,480円でNUROの4,743円との差が263円で料金特典無し工事費15,000でルーター買う(今キャンペーンあるみたいだけど)となると、NUROの1年980円の料金特典と明日までの5,000円キャッシュバックで計50,000円ぐらいの値引きと合わせると差額が6~7万になる。月の差額263円で6~7万差を追いつくのが20年後とかになったからNUROにした。 nuroって価格コムからじゃ工事費無料にならないんだね
公式から1年980円で申し込むのがいいのか
実家に生かしてあるニフティで昔契約したイーアクセスADSLと母親を高齢者サポートマンションに送り込んだ時泣いて携帯欲しい言われて簡単携帯契約通話24時間無料プラン入れてして実家で高速回線期待した禿Airと自宅で使ってる禿光とハゲ電話の使用金額合算したらもういいどうでも良くなってきたわ
モバイルWi-Fiも必要かなと思うし駅の黒板時代に戻りたくて草
明日は禿関係のモバイルWi-Fi探す
白髪は増えてるけどフサフサなのがモチベーション保てるポイントかな
>>568
あと3か月で6年目の12M解約
スマホのデーター補いもあるからWIMAXのモバイルでほぼ決まり
ADSLも人がいなくなって快適になったと思い動画見放題の仮契約したがADSLでもデーター使い過ぎで見れなくなるのを知った
感覚が古いとわかっていても通信に一万以上とか嫌だよなー >>603
初期契約解除制度をクーリングオフ制度って言っているんだろ
否定していなければまともな大人はそんなこと言わないw >>606
お前はいつまでやってんだ しつこいにもほどがあるぞ >>605
ADSL で容量制限だと?
そんなのあるの?
ますますADSL にしがみついてる意味がない。
速度はそこそこだけど使い放題で安いからADSLなんでしょ? ヤフーadslからヤフー光にするといい割引してもらえますか
>>598
おおー
こんなのあるんだ
ソフトバンクなんでソフトバンク光にしようと思ったけど、縛りないしこれにしようかな
教えてくれてありがとうございます >>606
お前が認めたくないのは勝手だが、初期~より良く耳にするCOに置き換えただけだと何度言っても分からないんだから可哀想な奴だw
それを未だに理解出来ず、まるで鬼の首でも獲ったかの様に喜々として違うもん連呼してる馬鹿がお前なw >>606
対お前用テンプレな 今後お前が何を書こうがこのアンカーだけ貼り付けるわ
Q 初期契約解除制度って何?
普通の人 クーリングオフみたいに8日以内なら解約出来る制度だよ
キチガイ 幾らか知らないけど契約解約時に費用負担するからCOとは全然違うもん!!
…そんな幾らかも分からないどーでも良い事なんか興味ねえんだよアホw >>610
enひかりは安いから前々からここでも挙げられてる
専用スレもあるからそっち見た方が良いぞ >>608
コロナで一日10時間ぐらい連続ドラマ見たら数日でなったよ
普通の日常ではまず平気 >>611
たとえば
「クーリングオフ制度と似たような効力も含まれるが違う制度の初期契約解除制度」
と表されるとして 長すぎて煩わしいから省略するとなったときに
何を省いて何を残すかの解に知的レベルが現れるのよ
お前は正式な名称は省いて違うものを残すんだろw >>616
ADSL-direct に 少し前に
通信量カウント しているのか聞いたけど、
カウント してないと回答もらったけど・・・。
連続ドラマ の提供側が絞ったんじゃないの。 >>616
ヤフーのホムペくらいしか出てこなかったからw
それもピークタイムとかの制限だったと思う
まる一日使えなかったわけではないよ >>617
お前は違うんだろうが俺ならCOと大差ない初期~って書くわw ああアンカーだけって約束は無しにするわw
つ>>612 ソフトバンク光 5200円+電話500円 =5700円
enひかり 4300円+電話500円 =4800円
コミュファ30M 3810円+電話300円 =4110円
YahooBBバリュープラン 1801円+電話1705円 =3506円
※税抜
光回線高すぎ。
>>612
>俺ならCOと大差ない初期~って書くわw
もっと短く省略する(例えば8文字以内とか)ならなんて言うの?w
あと
>幾らか知らないけど契約解約時に費用負担するから
まあ>>561でリンクされた先には何を払わなければならないかが記載されているけどね もういい加減クーリングオフスレでも立ててそっちでやれよ
>>622
enひかりとか格安系の電話サービスは別途機器レンタル代が200円とか必要じゃないのか >>629
NGの使い方が下手
てかこの程度もスルー出来ないんじゃ2人と変わらんぞ >>623のこいつが諸悪の根源
こいつが無駄な煽りを入れなければ一切荒れなかった
相手が必ず返すと分かっていながら続けてるから糞
書いてる内容も違いはどうでも良いと言ってる奴に未だに2つは違うと言い続けてるだけで稚拙極まりない
こいつが死ぬまでずっと続く
もう一人はつ>>612でNGでおk >>633
当事者ではないが前スレから見てるから分かる
2つは違う→どうでも良いのループしかやってないからこのスレだけでも分かる 読み飛ばしてるからどっちがどうとか言われてもまったく話が解らない
>>635
ほんこれ
基地外が二人居るらしいことだけ分かる
あと、出来れば解説やめてほしいんだ>>632
見たくもない醜いものを思い出しちゃうだろ? >>636
何でこうなったか知りたい奴もいるかと思ってね
読み飛ばせるなら問題ないがそうじゃなく釣られてる奴が結構いるから取り敢えず一人は簡単にNGに出来る事は伝えたかった
諸悪にはコテハン付けて欲しいが >>637
そういうことならば、横槍すまんかった
(つか、普通に会話してて俺何やってんだかなw)
コテハンは双方にぜひともお願いしたいとこだが、どっちも程よく基地外だし無理っしょ
前スレから諦めてる >>622
YBB 1801円か
direct 1886円より安いんだな
どっちが性能が良いの?変わらない? >>640
1410円…全然知らなかった…まあもう手遅れだけど YBB12Mも同じくらいよ。さっき明細見たら60か月割引後1391円
+工事費88円(60か月分割)+ユニバーサルサービス2円
2年縛りにはしてるけど今の60か月割引の元の契約は忘れた。
>>632
逆じゃね
はじめに間違うのはしょうがない 間違いを教えてもらったら間違いを直せばいいのよ
なのに間違いを正当化しようと無茶をするw
クーリングオフみたいに8日以内なら解約出来る制度 って言うなら
8日以内なら解約出来る初期契約解除制度 って言えば済む話だ 今スレは諦めた
次スレには持ち込まないで欲しいマジで頼むよ
>>645
間違いを認められない限り間違いは正され続けるだろうw
別に謝罪なんて求められていないのにねぇ >>643
8日以内に解約出来る部分以外はどうでも良いから良く聞く言葉と置き換えただけだと何度言っても理解出来ず勝手に間違えたと思い込んでるお前が馬鹿なだけw
で?あの例題からどうやって8文字まで省略するんだ? 早くやれよカスw
つ>>612 >>643
お前が最初に相手にされないと煽ったのが原因
間違いを絶対認めない相手に認めろとしつこく強要する荒らし行為を続けてるのもお前
同罪の奴には最初に煽った事の謝罪をする必要はないがコテハンも付けずスレを荒らし続けてる事を住人に謝罪すべきはお前 >>645
何を諦めるんだ?
スルー出来ないのは自分の責任だ >>651
三行で解説しよう…
基地外が居座る→基地外を煽る基地外が現れる→基地外同士の場外乱闘でみんなが迷惑 >>650
ほんとそれ
何でいちいちキチガイ相手するのか分からん
相手する奴も荒らしって認識がないんだろうね まあネタがないから荒らしなんかを気にするんだろうけどね
正直初期何たらなんて言葉は覚える必要ないからなぁ
クーリングオフしたい→うちは出来ません→え?8日以内なら解約出来るでしょ?→あ、初期契約解除制度の適用をご希望ですね、でしたら出来ます
って流れになるだけだから
出来ませんなんて嘘を言ったら訴えられるのは通信会社だからな
ど~~~でも良い
>>655
それ
ネタがないのが悪い ADSL難民と無制限wifi難民を救済するプランをどこか出さないかな…
光が容量無制限で永年月2,000~3,000円なら許容するが…
重要なインフラとか言ってキレてるやついるけど、
最低限情報手に入れるのはもう格安SIMでもどうにかなるからな
あとは個人の生活レベルに合わせて選ぶしか無い
>>642
ん?60ヶ月割引後の月額料金に何でまだ60ヶ月分割の工事費が加算されてるんだ?
60ヶ月過ぎてたら工事費全額払ってるんだから加算されない筈だろ? どんなときもwifiが無制限プラン止めたんだね
ユーザーの上位5%が予想を遥かに上回るテラユーザーで、そいつらが原因だそうだ
もう無制限は止めて、従量制で良い
その方が利用料も安くなるだろう
100Gいかない俺は良い栄養分だったんだな
>>661
契約から60か月割引が継続するようです。まだ60か月過ぎてないんですね。
多分携帯ソフバン解約した頃なんで、ホワイトBBからバリュープランに替わって再度60か月割設定されたのかな。
あと1年くらい割引あるんです。 >>668
後と書いたら分からんw
まだ割引適用期間内なら60ヶ月間割引適用で1391円と書いてくれ >>656
>出来ませんなんて嘘を言ったら訴えられるのは通信会社だからな
「(クーリングオフは)できません」は間違っていないから訴える意味がないw >>648
>8日以内に解約出来る部分以外はどうでも良いから良く聞く言葉と置き換えただけだ
だからね
クーリングオフは8日以内に解約出来る は正しい
8日以内に解約出来るのはクーリングオフ は間違いなのよ
それをいくら言ってもわからないのだろ?w
相関関係と因果関係は違うんだけどね お前にはわからないんだよな >>671
頭悪いなお前は
クーリングオフしか知らなくても8日以内なら解約出来るでしょ?と聞かれて出来ませんと答えたら訴えられるって意味だろ
そんな事も分からんのかお前はw
>>672
COと書くのが正しいなんて一言も言ってねえんだよアホ
細かい違いなんかどうでも良いから置き換えただけ
置き換える事自体止めろなんてお前に言われる筋合いねえんだよ
で?どうやって8文字に省略するんだ?
いつまでも逃げてんじゃねえよカス
つ>>612 そろそろybbから乗り換えるいいとこ出てきたー?
もう、みんなに任せるよ
よろしくー
総務大臣に ADSL の代替を安くしてくれって意見しといたらいいんじゃない?
俺はいけんしたよ
>>673
>…出来ませんと答えたら訴えられるって意味だろ
って言うか電話では初期契約解除できないってことを知らないの?w
なぜなら 初期契約解除をするのに電話する必要は全くないのよ 書類主義を採っている
つまり「契約約款(または公式サイトとか)をご覧ください」じゃね
>どうやって8文字に省略するんだ?
初期契約解除制度 (8文字) だろ当然w >>675
多分出ない。どこにしても月5千円払うしかない。 菅ちゃんたち総裁候補にメール出してみるといいかも
コロナ対策の一環として戸建て光の値下げ
>>679
お前の読解力の無さを誤魔化して言い訳してんじゃねえよカス
電話する必要がない事も知らなくたってCO…じゃなかった解約(初期何たらなんて覚える必要一切無しw)出来るって事だ
それと下は省略って言わず単に説明部分を全部取っ払っただけだろアホw
本当に頭悪い奴だw
どっちにしてもお前みたいな国語力ゼロの馬鹿なんかに初期~をCOを置き換えて書くななんて言われる筋合ねえんだわ
つ>>612 エキサイト光fitへ行くのが1番だな
光に行くなら
>>686
enってeoのパクリみたいで潰れそうで怖いわ >>688
偏見だろそれw
PPPoEはゴミだから+180円でv6プラスに出来るのは魅力だわ >>689
俺がそう思ってるってことでな
感じ方は人それぞれ >>688
パクりかw
俺は最初は書き間違えてる奴がいるだけだと思ってたわw ADSLこそ大衆が一番求めているものなのに
それを取り上げて光とかいう悪意ある不純物を強制で押し付けてきた
塞がなくていい道に関所を建てて言い値の通行税をぶん盗る
経済というものはこうやって腐敗させられてきたんだとわかったよ
5chのスレ=大衆
早まった一般化しちゃうパターン
定額無制限の終焉
ネットは電気や水道と同じ重要なインフラ
料金も同じ様に従量制すれば良い
ネット資源をテラユーザーに食いつくされる前に
>>695
実際居残ってるのは十分速度が出るとか他に移れない事情ある人で、
世の中のブロードバンドユーザーは殆ど光に行ったしね so-netからダイレクトメール来てADSL来年九月終了されるからnuroにしてもらえたらこのさき二年半格安プランで移行できるとか書いてあったので
移行することにした
ADSLでも26Mbps出てるから不足はないのだけどそろそろ潮時だなと思って変える
室内引き込みは終わったのであとは外線つないでもらうだけ
So-ネットはNUROダメ地区はどういう案内なんだろう?
自社のコラ回線おすすめ??
>>703
あーあー、上手く乗せられちゃったねぇ…
今のNUROは21時から0時のピークタイムは速度がADSL以下になるって奴が大量発生してて訴訟まで考える奴までいるのに… 嘘だと思うなら専用スレを見てくると良いよ
勢いがダントツに凄いから覗いたらその話題で持ちきりだったから
ニューロはIPガチャで外れ引くと中々抜け出せないのが怖くて
真っ先に引っ越し先から除外したわ
フレッツとかの光コラボとかアウひかりに乗り換える場合回線撤去工事料もかかるんでしょ?
>>708
フレッツは掛からない筈だが、auは28800円と馬鹿高い
NUROは工事費自体が馬鹿高い >>2
UQモバイルは全プラン3日6GBの制限があるから、
ADSLの引っ越し先としては無理だよね。 それもあるしUQは24時間で必ず1回切断・再接続があるんだよね
>>683
ついにまともな日本語で反論さえできなくなったか?w >>713
そりゃ省略の意味すら知らないお前だろカス
初期~をCOと、の部分は訂正済みだぞ
つ>>612 >>710
主には埼玉だけかな
今は、だけどね
半年前には色んな地域が遅くなったからこれからどうなるかは分からないが それにしてもASAHIネットはまったく連絡してこないなあ
おそろしくもあり頼もしくもあり
>>711
節約モード時に6GB/3日の制限が適用されるか公式に問い合わせたら
「節約モードにてご利用されます場合は、データ容量は消費されませんため
速度制限が発生することはございません。」
との回答だったけど本当に制限が掛からないのだろうか。 >>701
ジョウジ…ジョウジ…
ジョジョ…ジョージ!!! >>714
>クーリングオフみたいに8日以内なら解約出来る制度
正確には「クーリングオフみたいに8日以内なら解約出来る初期契約解除制度」だろ
「8日以内なら解約出来る」と言うならもうすでにクーリングオフと言う事が必要ない
つまり「8日以内なら解約出来る初期契約解除制度」と言えば済むわけよ
そして8日以内なら解約出来ることが分かった時点で「初期契約解除制度」だけでいいだろう
ってことを言っているんだけど お前には分からないよなw >>719
はいいつも通りループ
殆んど耳にしない初期~を良く聞くCOに置き換えただけだと何度言っても分からない馬鹿がお前なw
たかが5chなんかで正確に書く必要なんかねえんだ国語力ゼロ君w
つ>>612 既知GUYの二人が早く氏にますように
(‐人‐)ナムナム
荒らし目的の>>719が死なない限りずっと続くよ
うざかったら>でNG登録するのもありかもね
特に比較する事はないこのスレで不等号を使う事は殆んどないでしょ 勿論そうだか簡単にNG出来るよう配慮してる奴の方がまだマシ
なんか、片方は嵐だが片方はおk
みたいな空気にしたいヤツがおるな
>>725
> なんか、片方は嵐だが片方はおk
> みたいな空気にしたいヤツがおるな
そうだな
本人だろうな >>729
そう思うのは自由だ
俺もお前がIDコロコロしてるあいつの自演だと思ってる 関東でNUROがいいのかとぼんやり考えていたがあまりよくないのか…
今プロバイダーに払ってるのが戸建てで月2000円くらい
特に速度に問題ない中、急に月5000円にアップは悩む
>>733
実用性は人によって違うからなあ
何ぼ帯域欲しいんよ 無線
・ドケチ民にお勧めのテンプレマイネオ500kbps使い放題月1000円ちょい。夜勤マンには特にお勧め
・とりあえず1年使っとけの楽天アンリミ、エリアなら1日10GBまで使い放題月3300円
・月100GBまで約50Mbps出るyy mobileプリペイド1年36000円
この辺が人によってはコスパ良い尖ったプランかな
フジwifiとか劣化はしてるらしいが調べる価値はありそう
動画なんぞ殆ど見ないからアンリミでテザリングして使うのが
一番安くて実用的なのかな?
これならADSL終わっても携帯代だけで済むから2000円ほど
安くなる勘定
楽天の難をいうなら地下で繋がりにくいとかエリア間が糞とか評判もあるから要調査でもある
アンリミはプランは良さげだが、電波吹いてるか、使う機器が対応してるかちゃんと確認できる人にしかお薦めはできないな。
明日でBIGLOBEのADSLコース変更受付終了ですか
>>740
無料なんだから、確認すれば良いだけ。嫌なら、養分になるしかない ADSLで充分という意見があるけども、コロナ時代には上り速度も重要だからな。下りは実効10Mもあれば充分だけど、上りも3M位ほしいね。
50M契約で上りは何とかだけど、そろそろ潮時かな。
30MだけどFireTVStickもYouTubeも余裕だ
とにかく安くて助かる >>744
やっす!
それでピーク時も速度落ちずに使い放題なら羨まし過ぎる
中部テレコミュニケーションって地域限定回線? >>744
光に30のプランあるのいいな
戸建なのに安いっって思ったけど
その割引は初めの数か月のヤツかな コミュファ光だろ
割引入ると税込で2369円はめっちゃ安いな
>ピーク時も速度落ちずに使い放題なら
問題はここだよな
使い放題は間違いないだろうがピーク時に1桁とかじゃな
>>744
ステップ割とか開通後割引って何?
工事費は? >>744
安過ぎて何か特別な条件や落とし穴があるのではと疑ってしまう >>720
>殆んど耳にしない初期~を良く聞くCOに置き換えただけだと何度言っても分からない馬鹿がお前なw
クーリングオフと初期契約解除制度の共通項は「8日以内」くらいしかないのよ
解約の効力さえ違う訳だ
違うものに置き換えて満足するならそれでいいんじゃねwww >>753
何度も8日以内に解約以外はどうでも良いと言ってるのに理解出来ない馬鹿がお前なw
お前がどんなに違うもん主張しようが>>421-422という認識で何一つ困る事なんかねえんだよw
いっつもID変わってるのは自演し捲ってるからだろうなw
つ>>612 >>754
理解できていないのはお前だろw
8日以内は同じだけど解約の意味はまるで違うのよ
まあお前の頭では理解できないんだろうけど
なおIDが変わるのは動的IPなので自動的に変わるんだよ
まあお前の頭では理解できないんだろうけどw もはや親族が精神科の閉鎖病棟に強制入院させるべきレベルだな
見せ物に手を触れないでください
まったり鑑賞しましょう
メンタルおかしい奴に絡むと、自分もメンタルやられるから、ご利用は計画的に、用法・用量を守って適度に煽るぐらいで使おうな。
少なくともこのスレで2人は触ったらヤバい奴
存在自体が間違いなのはお二人とも間違いないですよね
二人だけでひと月以上レスバするとか最早恋だろw
いっそ結婚しろ
あえて言えば
バトルもさることながらスルー出来ないのも
5chスキルが低いでしょ
>>757
お前がどんなに違うもん主張した所で>>421-422という認識で何一つ困る事はねえんだよアホw
幾らかも分からない契約解約時の負担なんかどうでもと何度言っても分からない馬鹿がお前なw
つ>>612 まあADSLユーザーじゃないから通りすがりの可能性高いわな
プロバイダーから来年の9月でADSL無くなるけど光に変えませんかって連絡きたわ
今光回線の事を調べてるんだけどどうやらうちは古い建物なのでVDSL方式になりそうだ…
>>716
asahiはadslの顧客がかなり多いんじゃない?
だからadslが完全に終わるまでできるだけ引き延ばす方針なんだと思う
当分つかえるぞw nifty未だに何も言ってこないわ
どうなってるんだ
どうせ他所に移るけど正式な案内は早くしてほしいな
>>776
廃止まで半年切るまで個別には何も言ってこないんじゃない?
それにホームページではちゃんと告知しているんだし。 >>777
ダイヤルアップはハードル高いだろ…まずモデムを用意するのが困難。 14.4k33.6k各一台
56kは箱とPCIがあるわ
ハガキも来ない
ホームページの告知もごく小さいし
メールくらい寄越せばいいのになあ
>>782
だから来たよって言ってるの
ノジマのやつで来たんだよ >>784
これじゃあ自分には非がなく禿が全部悪いみたいじゃないか >>785
うちは電話で言われたけどソフトバンクの回線が終了って言われた >>785
禿電はいつでも叩かれるのも宣伝仕事なんだからいいんだよ。 >>783
だからうちには来てないって言ってんの
君んちには来たんだろうね >>770
>幾らかも分からない契約解約時の負担なんかどうでもと何度言っても分からない馬鹿がお前なw
「免除される金額は契約解除料のみです。」だってよw うちも早く「特別にお得なキャンペーンのお知らせ」来ないかなぁ
>>792
俺もそれを待ってるw
木曜日電話が来たからすぐそういうはがき来るかなと思ったんだけど来ない
久しぶりにプロバイダー板きたんだけどリムネットのスレ無いのね… ビックのEAコース引っ越し&速度変更受付ついに終了か・・・
肝心の完全終了は2024?2023?
>>793
>あれ?お前が契約解約時の費用負担するっつったのに言ってる事違うじゃねえか
えっ?w
契約解除料以外はすべて払わなければならないってこと言っているんだけど
ほんまにお前 知能レベルに問題有るのか? >>785
そらそうだよ
言うなればISPは有料道路の通行チケットを売ってる会社なわけで、
道路の所有者が「この道路を封鎖します」って言い出したらどうしようもないし、
責任求められても困るっしょ fuji wifiの200ギガプランが廃止になっている!
さっき知った
もう移住先は悩まなくていいと思っていたのに、また振り出しに戻った
もう嫌だ
>>797
>>369で解約の費用は負担させ得るって書いたのお前だろアホw
つうか「免除される金額は契約解除料のみです。」と書いてあるURLを提示しろよ、国語力ゼロ君w
お前はいつまで経っても間違いと置き換えの区別すら付かない只の馬鹿だから疲れるわ
お前みたいな国語力ゼロのカスに置き換えななんて言われる筋合いなんかねえよ
つ>>612 強制的にダイヤルアップコースに移行っておかしいよな
そんな契約してないのに勝手にできるのかよ
>>801
ワイんとこのニフチィがそうやでw
ふぁっ!ふざけんのもいいかげんにしろ!って >>784
情報の半分がタタミなの草
水平に気を使っててニジュウマル >>799
200ギガで足りるならエキサイトFitでいいじゃない ADSLDirect終わったらYahoobbへうつれんかな?
今は同じ会社なんだろ?
なら救済策として移動できるように配慮してよ。
>>799
FUJI Wifi / 10月より
毎日10ギガプラン 月額5,450円(税別)オススメ もうしばらく待っていい感じのサービスが見つからなかったらソフバン光にするわ
戸建てでワイモバ回線複数あるからそっちが割り引きされるし
NTTの卸売りが少し安くなったらしい?からもう少し下がるといいなとは思う
>>806
今は同じソフトバンクだよ
だからSoftBank 光とSoftBank Airに加入できる「特別プラン」の案内が来たでしょ?
それではダメなのかい? >>809
嫌。
たとえ一年でも良いからadslで延命したい。
安いからね モバレコAir 【Airターミナル 4】
価格.COM経由で契約して、
契約期間 2年単位なので、2年で切って、
2年間の実質費用:2,440円/月
誰でも調べられる所で見つかるのは、これが最安だと思う。
>>811
24ヶ月で解約したら機器代残債はどうなるの? そうか?
税込で6000円以上とか光より高いやん
無線じゃ速度も当てにならんし
家に殆んどいない奴専用だろ
インターネッツは月額2,000円(税別)までしか出せんは
いいコンテンツもないし
>>800
>つうか「免除される金額は契約解除料のみです。」と書いてあるURLを提示しろよ、国語力ゼロ君w
>>561でリンクされているその先だろ
おまえがリンク張ったんじゃないの?w >>818
一々探す気なんかねえからURL提示しろ
それ貼った理由は初期~とは?の回答がどうなってるかだけで後はどうでも良いんだよ
お前がどんなに違うと喚いた所で>>421-422という認識で何一つ困らねえよアホw
つ>>612 大怪獣5ちゃん決戦
クーリングオフ vs 初期契約云々
>>819
>それ貼った理由は初期~とは?の回答がどうなってるかだけで後はどうでも良いんだよ
お前の脳内ではどうでもいいんだろうけどw
他人から指摘があってそれを否定したければ自分で調べて証明しろ
っていうかお前は自分で契約したことないの? >>812
それ気になるな、誰か知ってる人おらんかの? どうしてこう料金システムってわかりづらいんだろうか?
>>824
同感だ
そして高い、、、
国は携帯料金だけでなく、固定ネット料金にもメスを入れてクレ、、、 >>824
本当にそれ。
表に出てる価格表示が料金シミュレーションやってるといつの間にか膨れ上がってる >>821
結局貼らねえのかよ国語力ゼロ君よw 要するにお前の嘘って事だなw
Airなんか契約するかアホw
結局お前は間違いを正すどころか只単に自分の頭の悪さといい加減さを晒しただけw
つ>>612 ADSL返して!!!
ボッタクリな非効率な光ぜったいいや!
楽天モバイルログイン無しで申し込めんかな
偽名で使ってきたのに本名掴まれるのいやだわ
住所一緒じゃ複垢はBANされかねないしさ
>>830
よほどやましいことでもしてんのかな?w >>830
そういえば音声SIM受け取る場合はその家で受け取らないとだめだった気がしたよ。
本人の免許証のアップロードも申し込みのときには必須。 >>835
データsimでもやばいな。
2ちゃんに殺すとか書き込んだり、詐欺サイト運営するのに必要なんかね? 偽名で使えてるもんに本名の身分証の写しを取られたくないだけだ
言うに事欠いて何が犯罪だ
こうやって後から本名を要求する楽天の方がやましいわ
よくも消費者に言いがかりをつけたな
意気揚々と光に乗り換えたものの何かいろいろあって疲れたわ
無性にyahooADSLが懐しいw
偽名可で客を寄せ集めておいて後出しで本名を紐つけてくる行為はやましくないのか
お前らが卑劣な楽天の肩を持ったこと絶対に許さんぞ
楽天にどっぷり使ってる俺w
カード登録するときに年収も本名も全部ぜーんぶ楽天様に情報差し上げましたw
おまけに楽天モバイルも契約してるし楽天電気もやってる。
どこに書き込んだとかどれだけ電気使ってるかとかすべて楽天様に管理されてるよ。
あと薬の支払いも楽天ペイでポイント支払いでやってる。
現状ではRakuten UN-LIMIT一択なのだが、楽天回線エリアに俺ん家は入っていない
先月、住んでる地区がカバーされたので喜んだのも束の間、俺ん家はギリギリエリアから外されていた
どうも山の上の方の地域だかららしい
楽天は来年の3月までに全国70%をカバーすると言っているので、それまで祈りながら待つ
>>843
先着300万人だったかな。
できるだけ遅く契約してADSLの補完として使うのな有利なんかね? 全国カバー率80%超えても取り残されそうな地域ワイ低みの見物
楽天には本当に頑張ってほしい
そんで楽天に対抗して、UQやワイモバに条件付き無制限2,980円を達成して欲しい
そしたら俺はUQかワイモバに加入するわ
楽天モバイルに「サービスエリアに関するお問い合わせフォーム」があったので、
自分の地域は楽天回線エリアになる予定があるかどうか、問い合わせを送ってみた。
無いって返答あったら、絶望だよ
ADSLではそんなことなかったのに最近光にしたとき身分証アップを要求された
いろいろ面倒くさくなってきてるね
>>827
お前が張ったリンク先を見ていけば出てくるって言ってるのに
それさえ出来ないのか?w
って言うか自分に都合の悪いことは無かったことにしたいのだろwww モバレコAirが2ヶ月返金保証で試用できるらしいけど、トラップあるの?
>>853
初期何たらとCOの違い並みに興味ねえから探す必要ねえんだよ、大嘘吐きの国語力ゼロ君w
つ>>612 >>858
NUROスレに貼れよ
そんな胡散臭いスレより一部の地域で速度が遅くなる方が問題だろ 菅官房長官は携帯料金の値下げとかの規制緩和に積極的な人だから
このスレ住人としては期待できるのではなかろか
>>855
>初期何たらとCOの違い並みに興味ねえから探す必要ねえんだよ
結局お前の限界はそこなのよw
「過ちて 改めざる それを過ちと謂う」
まあお前の知能では意味が分からないのだろうけど --菅義偉官房長官は、9月2日に開催した自民党総裁選への出馬会見で、「携帯電話料金の値下げ」を主要政策として掲げました。
来年は在宅勤務・リモートワークを国で推し進めるみたいだから、どっかの利権団体が気前よく突っつけば、
インターネットの料金ももしかしたらどうにかなるのではないか?(願望)
家までの光ケーブル保守費用は事業者持ちだから安くはならないんじゃないかな?
もう電話局使わずに、コンセントのケーブルで伝達する通信の普及させたら?
電線を使ったPLCってのが昔話題になってたがどうなったんだろ?
菅さんには光回線は無理でもwifの方にメスを入れてもらいたい
最近では無制限使い放題といいながら、維持できなくて、突然の廃止からの大幅値上げなど、業界全体が信用を失っている
せめて楽天モバイルが掲げているプランと料金が、業界のスタンダード基準になるように是正してもらいたい
>>867
まず、電力用ケーブルは高周波を流すことを想定してないからADSLみたいに
局舎から3キロ4キロみたいなことはできない
漏えい電磁波の問題もクリアしたとしてやるとすれば引き込み線の近くまで
光ケーブル引く感じになるから価格競争力はあまり期待できない >>867
んなもんノイズばら撒きまくりで迷惑だから止めてくれ >>867
データ通信の周波数はトランスを通過できないから、
柱上変圧器毎に光通信繋がないと通信できないはず。
昔は蛍光灯の入切でもテレビ、ラジオにノイズが入るとか、電子機器が誤動作するとか言ってたけどPLCはどうだったんだろ? ケーブルインターネットに助成金でも出して安くしてくれたらそれでもいい
せっかく線引いてるんだから活用してくれ
水道管に流れてる水で通信できないか?
極超音波に変調かけるとか
ちょっと調べてみたら
水道管ではないが、水中超音波通信というのは実用化されてるらしい
ただし音速縛りがあるので遅延が問題になりそうだ
>>864
>結局お前の限界は間違いと置き換えの区別すら付かない程度だって事だよ
全く違うものに置き換えるのを間違いと言っているんだけどなw そろそろybbの代替きまらないかなー
最近遅くなった気がする
何かされてるのか
>>847
楽天モバイルに自分の地域は楽天回線エリアになる予定があるかどうか問い合わせを送った者だが、
返事がきた。
「残念ながら現段階では、エリア拡大のスケジュール公表の予定はございません。」
絶望 >>877
>大嘘吐きで国語力ゼロのお前の中で全く違うらしいな
世間では違うという認識なんだからしょうがないw
お前の脳内では認められないのだろうけど
ちなみに>>421-422なんて相手にする必要はないと思っているよw 楽天カードマンも借り出して、エリア拡大の工事を突貫でやってほしいわ
速度は3Mでいいから使い放題、月額1500円程度のSIMもしくは回線プランをどこか出さないかな
雷が来てモデムがカチカチ鳴って切れる
イライラするな
あのカチカチを思い出して懐かしいと思う時が来るのだろうか
それホントにモデムか?
激おこのスズメバチじゃない?
菅総理にインターネット代の改革をしてもらおう
2,3年縛りの排除と光をメタルと同じ値段にすること
政治家に要求するとすれば一社で月額3000円ぶん盗り高額固定回線料の元凶であるNTTの締め付けだし
それをやる気のある候補なんて一匹もいない
>>884
まあ どう感じようがお前の自由でいいけど
論理的な反論はできないみたいだなw 菅元総理には菅総理にADSL移行者に優しい政策するよう追及してほしいね
>>892
>>893
お前ら気づいてないだろうけど、その感情はもはや恋だぞ
一日の内の16時間くらいは相手のことを考えてるんじゃないのか?
いちゃつくのはヨソでやってくれないかな
お前らのラブっぷり見せつけられて嫉妬するやつが出るんだよ >>893
お前がどう考えるかは自由にしていいよ
だけど事実は覆せないのさ
お前がいくら気に入らないと言ってもなw コロナ時代はIT機器も通信も要求スペックが一段と上がったな。複数でのWeb会議だとADSLはギリギリのスペックなんだよね。
15年前はADSLで余裕だったのに、やはり時代の流れだね。
Web会議とか動画配信とか現代のサービス使うならいい加減光引けよ
余程好条件で接続してる場合で無ければADSLでWeb会議は難しいだろ?
電話局から1.5km以上離れると、送信側が1Mbps出ないと思うが…
今日も雷が近づいてる
これから映画見たいけど切れまくるだろうな
今ちょうとカミナリが鳴ったところで回線が切れたが、
すぐADSLモデムのリトレーニングが始まり、つながった
カミナリ鳴ったからテレワーク出来ません
ADSLなんで会議は音声のみで参加します
こんな職場にいたら嫌だろうなw
うちは親会社の情報システム部から回線圧迫してるからテレビ会議は音声だけにしろと
グループ全体にイントラでお達し出てるな。
>>910
回線が落ちるほどのノイズはここ10年でない 電線より光線のほうが耐ノイズ性は高いよ
先進航空機でフライバイライトが採用される理由のひとつだ
落雷はACからも入るから機器の電源落としてコンセント抜いとかないと
パソ通時代からPC触ってるけど雷雨で電源切らないし壊れたこともないなぁ
パソ通時代からPC触ってるけど
ISDNのモデムが落雷で壊れたことがあった
公衆電話からNTTに連絡したわ
電力計の スマートメーター通信を
住人にも 開放してくれれば、いいんじゃね。
契約して専用機器使えばデータ取れるぞ。ただし、光のHGWが必要だけど。
>>918
ノイズと落雷は別問題でしょ?
一緒にするのはおかしい 落雷の危険があるときにノイズガー言いながら使ってるのがおかしい
落雷でモデムがぶっ壊れた、まじで壊れるとは思わなかったわw
サポにTELして23時間で交換品が届いたから良かったわ
サージアブソーバーはまず効かない
直撃雷はもちろんだが、誘導雷でも壊れる
有効なのは耐雷トランスを入れることだが一般家庭では無理
雷なんか平気と言っていられるのはもともと雷の少ない地域だろう
雷の本場での対策は、コンセントやアンテナ、電話線などあらゆる
線を外すのが一番有効
>>925
解約戻り品がいくらでも余ってるからな。 >>931
本当にみんな真面目に返却しているのか? そうなんだ
じゃあADSL終了の際は面倒でも返却することにするか
私の場合、一度引っ越したときadslの契約がやり直しになった
それまでの無料でもらったモデムがあるので、新たにモデムは
要らないと言ったのだが、そういうわけにはいかないと無料レンタルの
モデムを送ってきた。これは既に持っているモデムと違って契約終了時
返却しなければならないもの。まったく、要りもしないのに返却が
必要なものを押し付けられた
>>933
simならいざしらずモデムは普通返すでしょう。
どうせモデムも資本登録してんじゃないの?
モデムを途上国に売るって手もあるからね。
それに親が、かのソフトバンクに変わったから凄い利息付けるだろうし、ハゲもそれ狙ってる節もあるから怖いね。
朝鮮企業を甘く見てはいけない。 >>934
そこなんだよなぁ
本当に返さないと賠償金の請求は来るのかね? >>938
ACアダプターが交換になって、更正品が届いて半月放置してたら返してくれないと請求するよ?
って電話来た >>935
以前、ADSLのモデム返却の際、間違って自分のWiFiルーターを送ってしまったけど、何も言われなかった笑 以前にイー・モバイル(つまりイー・アクセス)と携帯の契約してたときにオマケ無料ADSL使ってたんだが、
解約に際してモデム返してねって連絡は来なかったなぁ
実際に返してないけど、特に請求も警告も来てない
ちな、現在契約してるのはADSLダイレクトで、どちらのモデムも同じ住友TE4571E
だから今のモデムが壊れたときの予備機としてストックしてたんだよね
結局入れ替えること無くADSL生活を終えることになりそうだわ
ソフトバンク内での 移転なら 着払い。
他に 移転なら 発払い。
家族が動画配信見ててオンライン会議やってもADSLで問題ないよ。4K動画は避けてもらってるけど。
>>938
来ない。2度返さなかったが来ない。そんなのコストにあわない。ゴミだし。 >>942
無料でプレゼントのADSLモデムは返却不要
無料貸し出しのADSLモデムは返却が必要 今更モデムなんか返却されても倉庫管理とかのコスト考えたら無駄じゃないのかね?
もうADSLサービスは終わりなんだろ?
さっきからの雷雨でも割と近場に落雷したが何ともない
都内という条件だと田舎とは街の耐雷性が違うのではと思ってる
>>927
>事実だよ大嘘吐きの国語力ゼロ君
事実だという証明をしてみろw
まさか俺がルールだとか?www >>951
もうやめて、とっくにモデムの簿価はゼロよ enひかりマンション3300円むっちゃ安いやんけ。
固定電話やめてひかり電話にすれば、浮いた分1200円いれれば、実質2100円で光回線引けるやんか。
これならADSLと変わらんな。
初期工事費かかるから最初に工事費無料の光コラボで工事してから解約して事業者変更すれば工事費もかからんしな。
楽天モバイルでいいかなと思っていたが一向に楽天回線エリアにならないし、避難先はこりゃenひかりになりそう。
>>949
もちろん。2月から2600円の50M契約。 >>957
今自分が使ってるADSLが来年でとうとう終わるということが決定して色々見ているけど
最近はその戸建/マンションが4300/3300付近のところがぼちぼち出始めてるんだね
うちはADSL2000ちょいだけど、それでひかり電話使えば大体+1000円くらい増加
他のよくある普通の光だと(素の月額で)月だいたい2000円くらい増加
こんな感じかなあ
楽天ももしエリア範囲だとしても
(キャンペーンとかちょっと置いといて)結局1000円近くは増加って感じ
まあ金額は多少前後するかもだけど、また最近ちょっと安いのも出始めてるみたいだから
もうちょっと様子見ようと思っている >>954
>実際文句言えてねえんだから事実だろうがアホ
文句言うか"言わない"かで事実が変わるとか お前大丈夫か?www
まあまともでない奴だという事は過去レスで分かっているけどね ああこれ>>959税込みで考えてなかったわ
まあ安いところ選んでもだいたい1500円とかそれくらいは今より高くなっちゃうのか…
しかしよくある月5000円超えの光とかだと更に上がって話にならないから
仕方なく選ぶしかないのか >>959
自分はマンションだからenひかりだとADSLと大して変わらんが、戸建てだと1000円位高くなっちゃって割高感は否めないね。
enひかりは解約金がないし、工事費が15000と格安だからつなぎとしても最適だと思うんだが。
楽天は固定回線として使うとモバイル通信使い放題と電話代無料の恩恵がなくなってADSLと比べると割高だよな。
私は楽天をテザリングで使うか、光回線引くかで迷ってる。ただ楽天がいつまでテザリングを認めるか分らんので光回線引いたほうがいいのかもな。 >>955
こんな過疎スレなのに立てるの早すぎだバカ
せめて980いってから立てろ
早く立てるとレスが分散するんだよ ✖️>>965
○スレ立てありがとう、でも過疎スレなので少し早すぎたかもね980ぐらいで立てるぐらいでちょうど良いんじゃないでしょうか。そうすればレスも分散しないしね。 マンションは安く移動できそうだよね
戸建てはどこもADSLよりはかなり高くなるイメージ
ここで980は絶対に甘い
>>916-956
これが1日分40レス
しかも急にくだらないレスバで伸ばされる事も多い
規制で1日封じられる事もあれば少し用事があれば確認すらできないうちに埋まるのもザラ
腐るほど見た光景 >>968
今回ばかりは同意
そういう要素が2匹棲みついてるからな 立てるタイミングはともかく次スレからはワッチョイありにして欲しかった
荒らし2人がいるなら尚更
今はこのスレは勢い3位だから決して過疎スレではない
>>968
伸びない時は1日数レスだけどね
965はその感覚で言ったのかもね
まあ言い方悪い奴の意見は放置で 現在の勢い
NURO光 128.3
楽天ひかり 25.8
このスレ 24.3
NUROは関東の主に埼玉で激遅障害が起こってるから伸びてるけど、この板自体が過疎ってるなw
nuroスレもやたら騒いでレス多いのが張り付いてる
まあ光なのにクソ遅かったら文句も出るわな
ADSLでは障害とか全然なかったな
匿名掲示板ならよく見る風景だしスルーすればいいと思う
>>964
>言えるけど敢えて言わないとかいう言い訳はすんなよカス
言い訳なんてことには一切言及していない
事実の証明の話だw
まあお前にはできないよなwww >>976
NUROはずっと駄目だね
もう1ヶ月近く復旧してない lud20201025044244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1595994793/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【eAccess】低価格ADSL総合スレPart23【YBB】 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart20【YBB】
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part56
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart14 【YBB】
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart13 【YBB】
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart12 【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart9 【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart21【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart25【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart24【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart19【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart18【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart26【YBB】
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part55
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッドpart232【BiS GANG PARADE】
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part31
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part51
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part58
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part61
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part49
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part48
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part64
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62
・MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part19
・MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part20
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part15
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part57
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part13
・低価格ADSL総合スレPart29
・ADSL-direct (eAccess) Part17
・ADSL-direct (eAccess) Part15
・【Twitch】PUBG総合スレ part.238【Youtube】
・ADSL-direct (eAccess) Part15
・ADSL-direct (eAccess) Part14
・ADSL-direct (eAccess) Part12
・ADSL-direct (eAccess) Part11
・ADSL-direct (eAccess) Part14
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part60
・ADSL-direct (eAccess) Part19
・ADSL-direct (eAccess) Part18
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part52
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part58
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part65
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part63
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part57
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY 晒しスレ part14
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part35
・【HONDA】ホンダ グレイス Part23【GRACE】
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part54
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part56
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart27【YBB】
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart10 【YBB】
・ADSL-direct (eAccess) Part16
・【eaccess】低価格ADSL総合スレPart11 【YBB】
・ADSL-direct (eAccess) Part13
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part17
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart17【YBB】
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part53
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart28【YBB】
・【eAccess】低価格ADSL総合スレPart22【YBB】
03:33:28 up 126 days, 4:32, 0 users, load average: 86.27, 94.25, 87.18
in 0.089730024337769 sec
@0.089730024337769@0b7 on 082116
|