◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:OCN モバイル ONE 117枚目 YouTube動画>2本 ->画像>146枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1556981243/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■注意事項
ワッチョイは外さない事!(厳守)
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼
http://qb5.2ch.net/saku/ sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)
OCN モバイル ONE 116枚目
http://2chb.net/r/isp/1555911283/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次スレ以降テンプレ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■注意事項
ワッチョイは外さない事!(厳守)
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼
http://qb5.2ch.net/saku/ sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)
■関連スレ
OCN総合スレ 141回線目 ワッチョイ有
http://2chb.net/r/isp/1550326458/ OCN モバイル ONE 116枚目
https:// 必死にスレを荒らす連投馬鹿チョンミネオ(笑) 社会のゴミ チョンミネオよ ,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ お姉ちゃんこの見るに堪えない R: : : :. : pq: :i} 臭くて汚いのなぁに? |:.i} : : : :_{: :.レ′ ン ポ , -─弋¬、 ノr┴-<」: :j| チ コ !! / `Y /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 | /:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) | {;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_ / }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\ / r'‐-| ├-┴〆 ※※※※※\ | | `===ヘ 仁二ニ_‐-イ | | ※※※※※ \ ゙ [l ̄| \ | l i 厂  ̄ニニ¬ ※※※※※  ̄| | ヽ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ ※※※※※ | |\ } _/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤ └-' ̄ `| |_二二._」」__ノ チョンミネオ {| -‐ / | | } └ー′ └─-二_/⌒Y ̄} `ー-'⌒ ̄
そろそろ最低速度上げろや 青森みたいな糞田舎に住んでる訳じゃ無いのに低速杉屋年
>>1 余計な重複スレ作ったから全て台無し
本スレは完全にワッチョイなしになってしまった
本スレが980になれば次スレはワッチョイなしとなる
ワッチョイスレはここにあるから周回遅れスレになるのは確実
2019/05/04 18時42分 OCN 24Mbps (110MB/日プラン 230MBなので本日高速使用初めてというのがわかる) IIJmio 1.7Mbps (OCNの記録が残ってるまままテストしてるので、何回かテストし悪い結果を選んでないのがわかる)
185 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6244-hn2J) sage 2019/05/04(土) 21:52:27.02 ID:macXTH4X0
>>184 その230MBってOCN計測後も表示が変わってないけどどのタイミングで更新されるのかな?
186 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM2f-pqrx) sage 2019/05/04(土) 22:00:36.70 ID:qWCyNG/aM
>>185 更新ボタン押せば更新される
動画撮る直前に更新してるから、日付と時間があってるだろ?
天下のIIJ(笑)より14倍以上速いなら納得
それでいて低速250kbps無制限すげぇ
2019/05/05 10時43分 OCN 40Mbps (230MBスタートなので本日初めての高速通信) IIJmio 24Mbps (OCN更新してからスタート) 昨日ほどではないにしろIIJ完全に負けです ほぼ全時間帯でかなり遅くなってます
2019/05/05 12時30分 IIJmio 2Mbps OCN 26Mbps 連休中IIJだけ急激にトラヒックがあがるわけない 前に平日で検証してわかったことだけど、LINEモバイルと同じように速度制限してるね 1~2Mbpsくらいで調整してる感じ
2019/05/05 10時43分 OCN 40Mbps (230MBスタートなので本日初めての高速通信) IIJmio 24Mbps (OCN更新してからスタート!) 昨日ほどではないにしろ、IIJ完全に負けです ほぼ全時間帯でかなり遅くなってます
2019/05/05 12時30分 IIJmio 2Mbps OCN 26Mbps 連休中IIJだけ急激にトラヒックがあがるわけない。 前に平日で検証してわかったことだけど、LINEモバイルと同じように速度制限してるね 1~2Mbpsくらいで調整してる感じ
>>14-19 懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
そして現在は、
スマホの時計を非同期にして任意の未来の日時で手動設定
深夜早朝に必死にスピテして保存し公開日時に合わせてUP
1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 懲りずに自分で書いた書き込みを自分でコピペするいつもの簡単なお仕事(笑)
しかも得意の他社憎しで都合の良い結果が出るまでスピテを繰り返して選別する
有名なOCN/ミネオ/楽天狂信者でキチガイアフィ乞食のチョンミネオ悪徳工作員
OCNは公式発表で少数7%の低速乞食であるヘビーユーザーが
全トラフィックの過半数の51%を占めるのに利用しない残り93%の
ユーザーが通信料を負担する歪んだ運営により大赤字垂れ流し
●OCNがMVNOで最下位最低品質の理由
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 今時、高速容量が6GBもあるのにわざわざ低速モードは使わないし
まして低速モードで3日366MB以上も使わない。
しかも繰越しで翌月12GBスタートも可能なのに
低速ガーと毎日24時間騒ぐのは低速乞食のキチガイ チョンミネオだけ(笑)
そもそもキャリアのドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルは高速使い果たせば
必ず128kbps以下に規制される それを低速ガーと騒ぐ輩は他に居ない(笑)
日本のネット回線はパンク状態 通信速度が遅い原因 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16369827/ <こんなにも遅い!>
●モバイル
1位 ノルウェー
6位 韓国
35位 トルコ
46位 日本
●固定回線
1位 シンガポール
5位 韓国
19位 台湾
20位 日本
出典:米Ookla「Speedtest Global Index」(3月時点)
ざっくり言うと
・世界的に見ても、日本のネットは遅い部類に入るという
・情報通信事業に詳しいコンサルタントは「回線の混雑」が最大の理由だと説明
・回線設備が増えない中で、データ容量が多いコンテンツを使う人が増えたそう
◆やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後
一方、「NTTの設備やサービスが、あまり進化していないという
側面があるかもしれない」と指摘するのは、スマホ・ケータイ
ジャーナリストの石川温氏だ。
「例えば、KDDIやNUROなどは10Gbpsの固定回線のサービスを
提供していますが、NTTにはその手の高速サービスがありません。
しかし、多くの人は最初に契約したNTT東西のサービスを
そのまま使っている。その結果、日本の通信環境が悪化したという
結果になった可能性はある」
IIJは速いとか遅いとかいう以前に完全に遮断されるので話にならない。 料金を払っているのに全く使えなくなるプロバイダーってどうして皆契約するのか判らない。 私は直ぐに契約解除したよ。 アニメ動画を見たりゲームをしたりしない大人で低速だけで十分なら IIJに比べてOCNは天国。 唯一の心配は日本が倒産してNTTも倒産することくらいかな。
容量使い切っても、とりあえずLINEやSkypeの通話程度、Twitterなどの閲覧には支障がない速度が出るので、安心感はある。 速度規制入ると、電話しか使えないようなのは困る。
常時低速運用してる、ナビもマップもSpotifyもブラウジングも 検索時と重たいサイト閲覧時とTwitterに写真アップするときだけ高速に変更 トラフィック圧迫しない優良ユーザーだわ
>>25 >>26 >>27 チョンミネオさん
何で連投するのにいちいちIP変えたり
ブーイモのIIJmio回線から書き込まないの?
28の頭の中:25,26,27は同じ人がIDを変えて投稿してると考え 現実:25、26、27は別の人 自分が不正な工作をやっていると他人もやっていると思い込むようになる
>>29 だってそいつ延々と自演工作レスばかりしてる原作チョンだものww
LINEモバイルは流石に遅すぎてイライラしてるのかオッペケ回線から不満も書き始めてる
これほどの速度規制を公表してないという荒業w 100%悪徳悪質業者だよなぁ 別に10kbps規制くらい発表してもいいんじゃね? ここまで何も出来ないとわかると契約してくれなくなるから隠すの?(笑 騙して契約させて解約なら10000円以上かかるダイエットお試し詐欺通販とどこが違う? IIJ低速 5ちゃんねる専ブラで出来ません
今度は母の日セールか
明日からかあ。 P30liteまで待ちたかったけど、内容次第ではnova3に行ってしまうかも。
>>39 ちゃんと変換したんですがね...(´・ω・)
そもそもiphoneからアップロード出来ない感じですか?
>>44 ありがとうございます
楽天とヤホーだけなんですね
>>44 これが終わったら本店でもセール始まるのかな?
楽天、ヤフショだと割引クーポン使えるが例のポイントサイトは通せないからな
この頃リモホがosaka.ocn.ne.jpばかりだ。何故? 以前はtokyoとosakaが交代していたが。
>>44 今回も全体的に高いね
春の新生活フェアが終わって月の料金も元に戻ったし
いくらなんでもこれは酷すぎる 峰男の低速以下で、3日366MB超過→0~10kbps規制ありとしては最低最悪レベルの速度制限 IIJ 5ちゃんがやたら遅いのでテストしてみた 2019/05/09 IIJmio 通常低速非規制時で5ちゃんが真面目に全然出来ない 100kbpsバーストなし OCN 低速250kbps、5ちゃんもサクサク(これが当り前だって)
IIJが3日366M規制を続ける限りOCNの勝利は揺るがない。 低速モードでのデータアクセス量が3日間で366MBを超えるとアクセスが規制されます。 規制は0bpsというレベルで殆ど何も出来なくなり遮断というレベルです。 ちなみに3日で366Mというのは一日あたりでは122MBという値であり 普通にネットアクセスすればすぐに到達してしまうレベルです。 つまりIIJでは低速は使い物にならないのです。
ここの人は正論言ったらキレるから言うな まあOCNも二段階規制位はやった方が大多数の利益に叶うと思うけどな 2日間500MB超(200k)→3日(64k)とかな(笑)
その方が良いならとっくにやってるだろ 5年は今の状態が続いてるんだから
>>56 低速乞食は数少ない割に帯域食いまくってるから
それくらいなら大賛成だわ
>>57 真実が見えない輩に何言っても無駄無駄。
馬耳東風。
つかIIJがdisってるんだろうな IIJにとってはOCNの無制限低速が脅威で 止めてもらいたくてしょうがないんだろう
>>60 よくわかってるね
IIJ meetingアホ連中とそのお仲間(原作チョン)がdisってるだけ
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造マルチ コピペ連投disりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑) 嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑) ・NAT規制、CS設計、LIEN、順減とねつ造 ・ウッチャーしてる人は日経を騙った記事をコピペねつ造 ・自演バレリターン、カウントフリーを歌うならとねつ造 ・線路、トンネル名を隠ぺいして圏外とねつ造 ・都合の悪い法人契約を除外し歪曲してねつ造 ・赤字の会社は良い会社、黒字の会社は悪い会社とねつ造 ・独身の違約金設定と、BIC SIM店員をねつ造 ・BIC SIMは2年縛りの違約金とねつ造 ・BIC SIMとは別物のZenFoneを不良品とねつ造 ・OCN本体は販売していないのに販売停止とねつ造 ・OCN本体は別会社のgooが販売なのにねつ造 ・IIJmio解約後100円端末欲しさにビックカメラで再契約 ・kakuyasu-simはIIJ、LINEの常時宣伝ツイートばかりしてるとねつ造 ・kakuyasu-simの楽天MNOのツイートを嘘内容にねつ造 ・不正アクセスで藤田医科大学のWiFiから「ガックシ」で自演誤爆書込み ・誤爆後「ガックシ」はマイナープロバイダの光回線だと自演火消しねつ造 ・まとめで自身の荒し事実を指摘されるとNGワードで自演火消しねつ造 ・IIJmioが販売するスマホは全て「おサイフケータイ」非対応とねつ造→ New! ・さらに嘘吐きねつ造が発覚すると今度は「セールス品」とねつ造→ New! パチンコガー、ATMガー、低速ガー、トンネルガー 個人契約ガー、投げ売りガー、IIJガー、LINEガー、イオンガー エリアガー、ソフトバンクガー、原作者ガー、詐欺師ガー、 ポケモン爺こと 無職生ポで ワンミングク ワントンキン オイコラミネオ ブーイモ ワッチョイ の自演アフィ乞食OCN押し売りチョンミネオは ガチで低脳で薬飲まず糖質キチガイが重症化(笑)
kakuyasu-simのバカんり人、IIJのmeetingどうたらアホ丸だツィートしww ウィルコムの信者ブロガー集めた工作会じゃあるまいし いまのSNS時代では化石同然行動で馬鹿馬鹿しい
今月は低速で何ギガ使ったわ、みたいなことをよく書いてるけど、OCNとしては混雑時に使われるのが辛いだけで、低速での垂れ流しならそれほどダメージはないのではないかと思う。 ドコモからの帯域の仕入れも、毎秒いくらっていう計算でしょ。
>>63 こいつが荒らしのチョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-237 懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
そして現在は、
スマホの時計を非同期にして任意の未来の日時で手動設定
深夜早朝に必死にスピテして保存し公開日時に合わせてUP
1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 懲りずに自分で書いた書き込みを自分でコピペするいつもの簡単なお仕事(笑)
しかも得意の他社憎しで都合の良い結果が出るまでスピテを繰り返して選別する
有名なOCN/ミネオ/楽天狂信者でキチガイアフィ乞食のチョンミネオ悪徳工作員
OCNは公式発表で少数7%の低速乞食であるヘビーユーザーが
全トラフィックの過半数の51%を占めるのに利用しない残り93%の
ユーザーが通信料を負担する歪んだ運営により大赤字垂れ流し
●OCNがMVNOで最下位最低品質の理由
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 今時、高速容量が6GBもあるのにわざわざ低速モードは使わないし
まして低速モードで3日366MB以上も使わない。
しかも繰越しで翌月12GBスタートも可能なのに
低速ガーと毎日24時間騒ぐのは低速乞食のキチガイ チョンミネオだけ(笑)
そもそもキャリアのドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルは高速使い果たせば
必ず128kbps以下に規制される それを低速ガーと騒ぐ輩は他に居ない(笑)
>>66 暇人だし、お前みたいなクソが回線を独占して迷惑かけてんだよ。死ねよカス
>>68 その乞食OCN推しのチョンミネオは5乞食筆頭の半島将軍様(笑)
「低速乞食」「パケット乞食」「端末乞食」「アフィ乞食」「荒し乞食」
こいつが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238 >>68 底辺の中の底辺はIIJmioでしょ(笑ww
こんな糞回線で金払ってるんですから
2019/05/09 12時00分
OCN高速37Mbps
IIJmio高速10Mbps
IIJmio 低速バースト0.5Mbps 210kbps
OCN低速バースト1.5Mbps 250kbps
これだけみたらそんなに差がないようにもみえる(3.7倍もあるけどw
2019/05/09 12時07分 昼休みはいってまずYoutubeチェックした場合です OCN低速Youtube240p一度も止まらず再生 IIJmio低速Youtube240p 6回読み込みはいる Youtube止まりまくりて可哀相すぎるw
これならネガキャンもしたくなりますわ 2019/05/09 IIJmio 低速で5ちゃんが真面目に読み込めない IIJmio 100kbpsバーストなし OCN 低速250kbps、5ちゃんもサクサク(当り前w)
>>70-72 こいつが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238 乞食OCN推しのチョンミネオは5大乞食筆頭の半島将軍様(笑)
「低速乞食」「パケット乞食」「端末乞食」「アフィ乞食」「荒し乞食」
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
そして現在は、
スマホの時計を非同期にして任意の未来の日時で手動設定
深夜早朝に必死にスピテして保存し公開日時に合わせてUP
1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 懲りずに自分で書いた書き込みを自分でコピペするいつもの簡単なお仕事(笑)
しかも得意の他社憎しで都合の良い結果が出るまでスピテを繰り返して選別する
有名なOCN/ミネオ/楽天狂信者でキチガイアフィ乞食のチョンミネオ悪徳工作員
>>73 OCNは公式発表で少数7%の低速乞食であるヘビーユーザーが
全トラフィックの過半数の51%を占めるのに利用しない残り93%の
ユーザーが通信料を負担する歪んだ運営により大赤字垂れ流し
●OCNがMVNOで最下位最低品質の理由
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 今時、高速容量が6GBもあるのにわざわざ低速モードは使わないし
まして低速モードで3日366MB以上も使わない。
しかも繰越しで翌月12GBスタートも可能なのに
低速ガーと毎日24時間騒ぐのは低速乞食のキチガイ チョンミネオだけ(笑)
そもそもキャリアのドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルは高速使い果たせば
必ず128kbps以下に規制される それを低速ガーと騒ぐ輩は他に居ない(笑)
キャリアのsimってどうしてる? うちにほったらかしなんだけど入れて大丈夫なんだっけ?
>>78 ハサミで切って捨ててます
ほんとはショップで返却するんでしたっけか
>>78 カッターで傷つけて塩水に一晩つけラップでくるんで電子レンジでチン
その後ガス火で10秒ほど炙って変形させてから捨てる
OCNアプリの使用量がおかしい HOME画面の使用量と月間使用量が食い違うけど何故?
NGワード設定 奨励
11行以上の長文コピペはあぼーん設定にして快適に
chmateのNG設定
(?:.*\n){11}と正規表現にチェック
たったこれだけで長文コピペが消えます
それにIIJ ミネオ イオン
LINE ワイモバ Y!mobile Ymobile
をNGワードで
>>87 こいつが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238 お前、壮大なブーメランが刺さってるぞ(笑)
さっそく回線変更して火消し工作開始(笑)
自分でマルチ長文コピペ投下してるキチガイ チョンミネオ(笑)
・まとめで自身の荒し事実を指摘されるとNGワードで自演火消しねつ造(笑)
http://2chb.net/r/isp/1555457106/244 1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 自身の荒し事実を指摘されるとNGワードで自演火消しねつ造
http://2chb.net/r/isp/1555457106/244 乞食OCN推しのチョンミネオは5大乞食筆頭の半島将軍様(笑)
「低速乞食」「パケット乞食」「端末乞食」「アフィ乞食」「荒し乞食」
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
ここはOCNのスレッドなのに 他社の売込みを執拗に繰り返してる人がいるね 閑話休題 OCNで困っているのはOCNメールだ WEBメールが重くなりブラウザを選ぶようになった WEBメールはシンプルで汎用性を持たせるべきなんだが OCNの幹部はそういう考えを持っていない 日本の会社って幹部に無能者が多いね 日本の会社の効率が世界でも低いのはその辺に理由があるね
>>89 > ここはOCNのスレッドなのに
> 他社の売込みを執拗に繰り返してる人がいるね
よく言うわ
OCNマンセーのキチガイ チョンミネオの醜さは尋常ではない
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
>>93 「悪貨が良貨を駆逐する」の典型例だな。
契約期間の縛り、その期間より短い割引価格とか、悪いところばかり。
mineoは端末安売りはしないからこれ以上は伸びないだろ
OCNから緊急メールが来たぞ! メールを送付しないようにと指定してる人にまで送信する程重大な内容! OCNの推奨設定にしないとメールアクセスできなくなりますとのこと これは重大だわ
>>96 SIMカード型 1244万契約の14.3% 177.8万契約
IIJのIR情報から
2018/10-~2018/12
この期間の純増がたったの1000
OCNは未発表なのでこちらの数字をどうぞ
2018/09 約108万契約
法人は5%未満と発表
峰男個人向け103.68万契約(プリペイド含まず)
鈍化したと指摘されてからで
13万÷9ヶ月 1ヶ月あたり1万4444純増
IIJmioの43倍
IIJmioは純減目前なのかきっちり端末にも違約金を別につけて、
端末安売りセールを開始
2018/09で 個人向けIIJmio 104.8万契約 法人向けIIJmio 54.7万契約 ※店舗交通インフラ防犯ネットワークカメラ等が主 MVNE 93.6万契約(この内イオン50万契約) ↓ これが2019/03 177万契約に増えただけ IotのSIMカード法人 1MB100~190円SIMが増えただけで+1契約 まとめると2018/09 IIJmio個人向け 104.8万契約 峰男 個人向け 103.68万契約
IIJmioの法人率は、50%以上(Iotのような1MB100円SIM含む) 峰男の法人率は5%未満 OCNは不明 これをもってIIJがMVNO2位はおかしいだろw スプリンクラー用など1MB通信で済むような契約も山ほど含まれた契約を足して比較するのか?w
ブーイモ MM05-CX/j は社会のゴミ キチガイ チョンミネオ
>>98 前にもきてる。ちなみにほとんどの人は
その設定になってる。
>>99 >>100 >>101 こいつが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238 1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 キチガイぶりが半端無い(笑)
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
>>106 荒れ果てた荒らし専用スレでNG使ってスッキリしなくても本スレ行けばいいのに
速度めちゃ早いな 110MBコースで実測50M出てた あっという間に上限(笑)
110Mコースは低速メインで使う人用だよ。 高速は使わないのが基本。 110MBではセキュリティアップデートも出来ないから。 実際に画像添付したメール送信が途中までしかできなかった。
3Gの方がいいね 一日に110Mは使い勝手よくない
それは家の光回線でやりゃいいじゃん ずっとモバイルで使うわけないんだしね
>>109 なんの為の公衆無線LANだよw
IIJmioなら毎回高速分200MB300MBなくなるが、それでもいいのか?
2年半ほどOCNで110MBプランだけど低速にするのは月1回あるかないかだわ 家に固定回線が有るからだけど
機種変サポート今日までだから今日から新しいキャンペーン楽しみ
今日メンテか 日跨がないから文句もあまりでないだろう
メンテナンスで217MB表示を230MBに戻せない。別にいい
低速モード最強楽天モバイルのここがすごい! 最大の理由は、データ使い放題! 高速通信容量を使い切った後は、最大1Mbpsで使い放題 ※通信が混み合う時間帯(12時~13時、18時~19時)は最大300kbps
>>119 高いプランだから知ったこっちゃないよ
毎日必死なんだね
縛りが少なく安くて低速が快適なOCNが羨ましいの?
楽天モバイルの広告を書き込んでる人がいるが 当然のようにデメリットを一切書かない。 楽天はユーザーを騙して儲ける方針を持っている企業なので要注意だ。 例えば低速モードでもデータ量をカウントされてしまう。 OCNのようにカウントしなくなって無制限に使えないのだ。 さらに低速に悪名高い3日制限がある。もちろんOCNには無い。 他にも最低契約機関が12ヶ月と長い。OCNは6ヶ月。 違約金も1万円もする。 契約料金も最初の2年間だけ安い設定にして客を釣る方法だ。 2年経つと値段が上がり他社のほうが安くなる。 さらに楽天は口座振替ができはするが手数料を取るし 端末の月賦販売が出来なくなるなどの制約がある。 楽天と言う会社、一見安いようなことを言っているが 裏の実態は落とし穴だらけという会社なのである。
楽天は3日制限があるの? それじゃ全くお話にならない 低速でラジコ聴いてるから楽天は論外だな
>>121 ・安いシェアSIM料金が現在なし
・音声スパホ回線+シェアデータスパホ900円くらいでやれるなら乗り換え検討
・公衆無線LANが無料で提供なし
・無料サポートがViberのみと家族に使わせるには敷居が高い
・au網楽天MNOに強制連行されるのは絶対に嫌だ
手持ちのタブレットがすべてau対応してないし将来的に不安
・最強ドコモエリアで安いからMVNOにしたのに、auやソフトバンク電波は勘弁して
>>125 タブレット用やサブスマホにシェアする場合でも、スパホなら2980円だよな
400円でシェア出来るようになったら起こしてくれw
>>121 低速モードでもカウントされるんなら、低速にする意味ないけど。
本当?
>>127 スパホは知らないが、通常3GBコースとかはそのカウント方法じゃなかったか?
シェア料金が安いからOCNを使っているので楽天には興味なし。
2019/05/17 12時30分~12時37分 ◆http IIJmio 低速100kbpsバーストなし 高速0.29Mbps OCN 低速260kbpsバースト有り 高速0.81Mbps
2019/05/17 12時30分~12時37分 ◆https IIJmio 0.36Mbps OCN高速0.48Mbps えらく差がついたねー
インチキkakuyasu-simの2019/05/17の数字(w
偏りすぎw
まあこれ言っちゃ悪いが、速度計測してねーだろw
してたとしても適当に数字作ってはい終わり!(贔屓MVNOをよくみせます)って感じだな(ww
kakuyasu-simというページは 全く使えなくなるという致命的な不具合のある端末を推奨していたので 管理人の末田正氏に不具合について指摘するメールを送付したが 全く対処せず現在もそのまま掲載を続けている。 そういう管理者がやっているページだ。 情報自体はよく調べてあるしまとめ方もうまい。 しかし何がユーザーの利益か認識に問題がある。
>>138 来月、総務省が最新のMVNOシェアを発表するが
OCNとmineoは品質劣化でシェアがさらに低下へ
>>112 >>134 >>135 >>136 >>137 こいつが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238 1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109 OCN推しの乞食チョンミネオは5大乞食筆頭の半島将軍様(笑)
「低速乞食」「パケット乞食」「端末乞食」「アフィ乞食」「荒し乞食」
キチガイぶりが半端無い(笑)
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
>>140 OCNは公式発表で少数7%の低速乞食であるヘビーユーザーが
全トラフィックの過半数の51%を占めるのに利用しない残り93%の
ユーザーが通信料を負担する歪んだ運営により大赤字垂れ流し(笑)
●OCNがMVNOで最下位最低品質の理由
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 今時、高速容量が6GBもあるのにわざわざ低速モードは使わないし
まして低速モードで3日366MB以上も使わない。
しかも繰越しで翌月12GBスタートも可能なのに
低速ガーと毎日24時間騒ぐのは低速乞食のキチガイ チョンミネオだけ(笑)
そもそもキャリアのドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルは高速使い果たせば
必ず128kbps以下に規制される それを低速ガーと騒ぐ輩は他に居ない(笑)
何度も言ってるが契約者数は伸び続けているのでシェアが下がろうが関係ない
IIJが2位を維持するもOCNが4位、mineoが5位に転落
■MM総研 2018年12月発表 最新のMVNOシェア
国内MVNO市場規模の推移(2018年9月末)
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=326 ※OEMのMVNE、通信モジュール、プリペイドSIMは含まず。
■総務省 2019年3月 発表 最新のMVNOシェア(UQ含まず) New!
※次回は6月末更新予定(総務省)
電気通信サービスの契約数及びシェアについて。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000610682.pdf MVNEを含む総回線数ではIIJが1位 ※300万回線達成間近
●IIJ 2019年 3月期 274.5万回線(2018年12月から3ヶ月で11.2万回線増) New!
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJ4Q18J_presentation.pdf 個人向け契約は低価格帯のOEMのMVNEにシフトさせ日本初のフルMVNO化を開始
法人、IoT、訪日外国人向けプリペイド、eSIMに資源を集中
OCNは端末ばらまきと低速最強と言ってるポケモンおじさんのイメージしかない
高速がここまで速くなったのに必死に0.2Mbpsの低速ガーとか(笑)
しかもOCNは誤差の範囲である0.05Mbps速いとか拷問でしかない
ドコモ、LTEで下り最大1576Mbpsを実現
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184478.html これまでのドコモのLTEネットワークにおける最速機種は、2019年3月に発売されたモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」で下り最大1288Mbpsだった。今回、新たに3.4GHz帯を用いた5CAで下り最大1576Mbpsを実現する。
1576Mbpsという速度は、3.5GHz×2、3.4GHz×2、1.7GHzの5つの周波数を組み合わせる5CA、4×4 MIMOと256QAMによって実現される。また東名阪以外のエリアにおいても、3.5GHz×2、3.4GHz×2、1.7GHzの組み合わせで、従来の下り最大1038Mbpsから下り最大1326Mbpsに高速化される。
別にこのスレに粘着してアンチしなくてもいいじゃん。
>>146 全然速くないぞ
それ数秒後に低速になる
高速速いと月契約分3GBとか6GBを10~20分で使い切るんだが その後続く長い低速期間にOCNは真価を発揮する
>>147 >>148 >>149 脊髄反射で火消しのチョンミネオ(笑)
得意の嘘吐きねつ造
■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 5/31(金)まで延長
初期費用1円 音声6GB 980円で2万円~スマホが100円~で貰える。
http://2chb.net/r/isp/1555457106/256-257 >>150 いや、お前のやってる事明らかにおかしいわ。
悪いこと言わんから精神科受診しとけ。
米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。 情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという 【その他の画像】 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、 「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。 オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1~3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、 Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
こんど、免許証アップロードしなくてはならなくなったそうだ
Huawei終了のお知らせか 確定なら今度はキャリアも取り扱わなくなりそう
半年前にも同じような排除騒動があって 結局うやむや?になったような 今回も騒ぐだけで2~3ヶ月もしたら落ち着くんだろ?
>>159 googleはandroidを華為に提供しないことを「決定」したらしい
規制前までの販売分は普通に使えるから在庫処分で投げ売りになるかな それだとユーザー側は安く入手できてラッキーよね あとは前回の投げ売りでP20lite転売しようと買い漁った連中はもう二度と在庫ハケれなくてザマァよね
Media pad 8インチ版タブレットも終わったか 各社MVNO取り扱い予定あったんだがな
>>161 今、販売してるファーウェイの端末も無期限に使えるんじゃなくて2年とか期限切られたりしてね、それを過ぎたら全て接続不可とか…
なにか障害起きてるの? 大阪メトロ御堂筋線内で3Gになるけと…
p20liteって抱えてる輩いないやろ 3月に5台、弾で契約して下旬に1.7万/台で処分 キャンペーンの商品券がまだ3台分しか届いてないのが不満なことくらいやね
>>156 tube見れないならだれも買わないでしょ
3月にシャープ買っといてよかったー! サブ機のHUAWEIの方が何倍も優秀だけどな!!くそ!
>>166 商品券きたのか
それを聞きにきたが他にもきたひといる?
なんだよもう 来年のセールでnova4か5買おうと思ってたのに…(´・ω・`)
テンバイヤーは別として、普通に使おうと思ってた人は 商品券がチャラになるぐらいの大損害だろこれ
東京、1.mしか出ねーぞコラ ツイッターも画像うpできん師ね
品揃えがスカスカになってしまうな 代わりの仕入先メーカー探さないと
■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 5/31(金)まで延長
初期費用1円 音声6GB 980円で2万円~スマホが100円~でもらえる。
http://2chb.net/r/isp/1555457106/365-366 >>174 てかグーグルがファーウェイ除外するとは言っても日本がファーウェイの販売やめるとは誰も言ってないですからね
除外されたファーウェイをこれまでどおり販売することだって考えられますし
でも取扱メーカーは増やしてほしいですねHTCとかモトローラとか
IIJ低速で5ちゃんがもたつくのでテスト 2019/05/21 18時12分 IIJmio 低速バーストなし160kbps 高速1.8Mbps OCN 低速バーストあり250kbps 高速2.1Mbps(110MB/dayなので本日一発目の高速使用なのがわかる)
なんていうか、定期セールがデフォになってしまって通常時に買ったらアホだなここ
>>178 3月の時より高いし
回線利用料も端末も
>>179 それでも他社と比べれば端末こみだと最安では?BICは行けれない層もいるからなぁ
紹介者キャンペーンのアマゾン券てもうもらったの?(´・ω・`)
ビックのスマホセールでHUAWEIスマホ買った間抜けはいない?
ドコモだけファーウェイ販売かな?
ファーウェイ製品を発売延期
2019/5/22 13:15 (JST)5/22 13:21 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
ソフトバンクとKDDI(au)は22日、予定していた華為技術(ファーウェイ)製品の発売を延期すると発表した。
https://this.kiji.is/503783569514497121 ファーウェイスマホ ドコモ、au、SB 販売停止 志村 販売
http://www.beautiful.jp 豊島区議会議員くつざわ亮治しきしま会@mk00350
ファーウェイの中古スマホの買い取り価格がゼロに
アンインストールできないスパイウェアが常時起動していて、勝手に録画した映像を勝手に中国共産党に送信する、まで判明してる模様
ルーターやwifi端末にも仕込まれてる可能性
ビックの店頭のキャンペーンってどこで詳細見れる?公式にものってない
>>185 2000円まではチョロいけど5000円はムズいな
■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 5/31(金)まで延長
初期費用1円 音声6GB 980円で2万円~スマホが100円~でもらえる。
http://2chb.net/r/isp/1555457106/365-366 新しい問題が公開されたら解こうと思ったのに キャンペーン一時中断か…
p30が全部売り切れてる はやく補充してね HUAWEIは生産を急いでね あとAndroidに代わる新HongMeng OSを9月と言わず今日にでも発売してね あとアマゾンはHUAWEIを中止してるの今日にでも再開してね あとトランプが大統領辞めればいいんじゃない
ファーと取引したらBLに乗って自分達の首が締まる 普通の日本企業は総撤退だから技適なしを個人輸入するしかないんじゃね
Huawei最新販売状況05/24 IIJmio合計6機種 nova3、nova lite3、Mate20Pro、 MediaPad M5 Lite、MediaPad M5、MediaPad T5 DMMmobile合計9機種 P30、P30lite、nova lite3、nova3、P20、 MediaPad M5lite、MediaPad M5lite、MediaPad M3lite、E5577(ルーター) イオンモバイル合計8機種 nova lite3、Mate20Pro、nova3、P20、P20lite、nova lite2、nova、MediaPad T5 OCN(志村)合計4機種 nova lite 3、Mate 20 Pro、nova3、P20 lite
●MVNO主要各社 5月24日(金) 昼12:15~12:45の速度順位(回線品質) http://2chb.net/r/isp/1555457106/405 17位 0.06Mbps...1033ミリ秒......無 OCN D回線 結局OCNモバイルのメリットは NTTがやってるってことだな。 電話で一番大事なのは信頼性だから合目的。 インターネットに関してはあくまでオマケであり だから低速使い放題も成立する。 永く使うならOCNは良い選択と言える。
田舎だから平日昼に1~2mbps位になることがあるが、他はドコモに遜色ないなぁ。
ここは健康保険証だけでいいよね。そこはサービス良い マイネオとかlineとか怪しい会社のくせに補助書類を要求するなんて勘違いしてる。
>>209 そこまで貼り付けたのに違うとおっしゃる。
グループ会社であり別会社だから違うとでも?
>>208 免許証はバイトが名簿業者に売るらしいです。
●MVNO主要各社 昼12:15~12:45の速度順位(回線品質)
OCNは5ヶ月連続で他の追従を許さず 0.1Mbps 以下で17位の最下位最低品質を死守
出典:高速モード HTTPS通信
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule 2019年1月 17位 OCN 0.06Mbps ...548ミリ秒
2019年2月 17位 OCN 0.03Mbps ...963ミリ秒
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
2019年4月 17位 OCN 0.07Mbps ...505ミリ秒
2019年5月 17位 OCN 0.06Mbps 1033ミリ秒
解約した これからしばらくLibmoだけだ 今月末の項目があったが当日解約とした(特に意味はない
2019/06/01 12時31分 IIJmio 1.7Mbps OCN 3.4Mbps
IIJは契約してたので使いもんにならないのは知ってる。 他社の比較データを出してください。
>>220 使いもんならないのはお前のマルチデータだろうに!死ねよクズ
低速3日制限のあるとこは嫌だな 今はocnモバイルでテザリングも使って自宅回線にも使えて助かる
実行速度を測る4G markテスト※スピテス対策無意味です 2019/06/02 15時01分 IIJmio 1646点 HD動画は1~2Mbpsでノンストップ再生出来ず httpsスピテスも1.7Mbps程度 OCN 4307点 HD動画ノンストップ再生 4~7Mbpsで読み込んでるのが動画からわかる ※230MBスタートなので本日1回目の高速使用なのもわかる
キャンペーンGB増量は所詮3ヶ月無料(割引)と同じ 1年後には OCN 6GB 1450円 ・グローバルIP標準 ・0120無料サポート ・公衆無線LAN標準 IIJmio 6GB 1520円 ・グローバルIP 216円(法人向け) ・ナビダイヤル20秒10円サポート 高額になる ・公衆無線LANなし OCN相当ギガぞう別途540円
1年後他社へ移ればいい MNP転出 3240円 転入先事務手数料sim発行 3000円としときますか 回線が変われば端末再購入費用も追加 本体再設定、LINE・アプリその他全て再設定面倒臭い
これは酷すぎ
高くて遅いOCN
安くて速いイオンタイプ2
24時間メガ速度
●イオンタイプ2 1GB 480円
低速より遅い高速
● OCN 3GB 1100円
>>226 実際に昼時1.4Mbpsも出れば大騒ぎになってる
少なくともイオンスレで祭りになってるわな
この測定結果は100%インチキ
何でここって他社が殆ど3GB972円で揃えてるところ3GB1188円になってんの?
>>230 >>224 公衆無線LANやサポート
グローバルIPなど他社が別途有料な部分を込み価格にしてるから
6GBだと他社より異常に安い
深く考えないで110MB/dayにするべき
頭の悪い人は、3GB900円しかみえないから、 日本通信やワイヤレスゲートに騙される いまならIIJmioやイオンDMMあたりかなあ 馬鹿は馬鹿なりに糞SIM使ってろw
今日から申し込んだ人は320円割引かよw 4月、5月で契約した人はカワイソス
>>229 何を寝ぼけてるんだアフィ乞食キチガイ チョンミネオ
3月からイオンタイプ2は24時間メガ速度なんだが(笑)
高くて激遅のOCNは高速より激遅のたった0.07Mbps!
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
今日から志村支店でセール。 最近は支店と本店が交互にセールしてる感じですね。 もしその法則が続くなら、次の本店セールの時には、320円割引をかぶせる事も可能かも。
ここんちトップページ重すぎない?何日か前から検討しようと見に行ってるんだけど動かなくて断念してる。
>>244 楽天のベーシックブラン使ってるのかい?
だったら遅いのはかいせんじゃないかい?
>>244 Firefoxだと重いからChrome使え、WindowsPCでもMacBookでも最近はこの傾向にある
お二方ありがとう。 楽天だけどもちろん高速通信で見に行ってますよ。 端末セットは楽天が一番安いみたいだね。
楽天安い? 2台目ならそうかもしれないけど、新規で回線抱き合わせなら志村セールの時の方が安いと思うけど。 今も本店は何もやってないけど、支店はセールやってて、楽天スーパーセールより安いんじゃないかな。
ocnの長所はテザリングで使いまくっても低速速度制限されないとこ Windows10のアプデも余裕
>>240 志村も客をなめてるね
端末割引セール終わったら回線割引って
猿に餌やる故事を思い出すよ
>>251 3月は端末割引+CB+回線割引 の大盤振る舞いやったやん。決算月で毎年だけど。
毎年恒例なのに乗れなかった自分の不甲斐なさを嘆きなさい。
2019/06/04 15時32分 IIJmio 78kbpsバーストなし OCN 240kbpsバーストあり IIJの低速は無いも同然峰男以下
2019/06/04 15時41分 IIJmio 2.2Mbps OCN 26Mbps
いっちゃ悪いがIIJmioは速度を意図的に絞ってるな 少ない帯域でやりくりする常套手段 LINEモバイルもやってる 少ない帯域でやりくりしたい低品質MVNOは、どこも同じやり方になる
ミドルローエンドクラスのSDM632を使いメモリ4GB ROM64GB(eMMC5.1) デュアルカメラはあるけど光学式手振れ補正はない、電池は3000mAhと平凡未満な機種 だけどUSB Type-Cには対応しているしWi-Fi5GHz(802.11n対応 最大150Mbps)には対応しているし どちらにも対応していないが電池容量の大きいZenfone Max (M2)と悩むことになる機種 モトローラは無難な1世代前のチップを使ってくる事が一般的になってるので性能では選べないよね 7 Plusでも1年前に発売されたZenfone5と同等のSDM636だから。
5ghzに対応してるのに acには対応してないとかまだあるのか
>>259 ミドルローなんて無い
単なるローだろw
>>262 国外ではバリュークラスと言われている、エントリーの手前
>>264 それもロー言いたくないからバリューとか言ってるだけだよね?
SoC性能値にお得感とかの尺度無いよね?w
(スマホ完成品としてのバリューとかコスパは有るんだろうけど)
ローエンドってのは現在でいうところのSDM400台 SDM600台前半を載せている時点でミッドレンジは確定、それの下位なので ミドルローレンジかバリュークラスになる
>>267 400番台って今開発してる?
なんか新しいの全然聞かないんだが
12nmのシリーズ(SD429/439)は実機見たことないしな
低速ヘビーユーザーは低速乞食御用達のOCNをドンドン契約しよう!!
●OCNは、「少数のヘビーユーザーが全トラフィックの過半数を占めている」
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 OCN モバイル ONEでは、1人あたりのトラフィックが年間で20%ほど伸びている
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/23/news058.html 前回、2018年3月の公式発表から15ヶ月で25%以上の伸びにより7%→5%
OCNは5%以下の低速ヘビーユーザーが51%のトラフィックを占有しており、
平日昼12:30は高速が低速以下の速度で使いものにならない。
爆速のUQモバイルの方が安くて爆遅のOCNの方が高い(笑)
しかもUQモバイルは1年後以降も一切の値上げなし!!
●OCNモバイルONE
音声......3GB SIM...1,800円/月..縛り半年.速度切替+低速無制限+繰越
データ..3GB SIM...1,100円/月..縛りなし.速度切替+低速無制限+繰越
●UQ mobile
音声......3GB SIM...1,680円/月..縛り1年.速度切替+低速無制限+繰越
データ..3GB SIM......980円/月..縛りなし.速度切替+低速無制限+繰越
https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/ ●OCNモバイルONE
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-05-24 ●UQ mobile
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-05-24 >>273 爆遅のOCNに160円プラスするだけで爆速3GB付の音声9GB
さらに3キャリア対応DSDV 2万円スマホが100円で貰える!
●OCNモバイルONE
音声......3GB SIM...1,800円/月..縛り半年.速度切替+低速無制限+繰越
●UQ mobile データ3GB +BIC SIM 音声6GB のコラボ
音声9GB..1,960 /月 2万円~スマホが100円~付
データ..3GB SIM......980円/月..縛りなし.速度切替+低速無制限+繰越
音声......6GB SIM .....980円/月..縛り1年..速度切替+低速制限有+繰越
自分は日が変わったら、勝手に節約モードがオンになって欲しい。 そういうオプション項目設けるとかね。
OCN鯖になにか障害が出てるのかな? 認証用のsmsが送られてこない スマホか回線の問題かとも思ったが他のスマホから送ったsmsはきっちり送受信出来てるからocnからsms自体が送られてないっぽい
>>278 端末でsms送受信しない設定になってない?
>>278 海外からのSMSの受信を拒否にしてるんじゃね?
>>278 >>280 あれ?それなんかあったよね
auだと云々とか、海外云々て同じ話しかな?
公式にそこらへん説明載ってないのかね?
契約時必要なのに、罠掛けてどーするんだよw
>>281 SMSもしくは電話音声による認証番号が届かない。 | OCN マイページ | NTT Com お客さまサポート
http://support.ntt.com/mypage/faq/detail/pid2300000bz1?themeDId=309& ;themeSubDId=282
俺は身分証明書の画像アップする時に、iPhoneは撮影した画像は「.JPG」で保存されるっぽいんだけど「拡張子は.jpgだけやで」って弾かれてダルかったわ。
秋から違約金は上限1千円 既存契約も対象
MVNOも追従へ
月初めに解約(MNP)した場合、日割りにせず1日でも1ヶ月分の利用料を請求するのは必定
総務省はこれを禁止しなければ解約月は1万円近くとなり骨抜き改定となるので要注意である
■携帯「2年縛り」の途中解約、違約金は上限1千円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000029-asahi-bus_all 携帯電話の2年契約を途中で解約した時の違約金について、総務省は上限を1千円とする方針を決めた。
携帯大手3社の今の違約金は9500円で、大幅な引き下げとなる。利用者が携帯会社を乗り換えやすくし、
競争を促す狙いだ。また端末代の値引きは2万円を上限とする方針で、ともに今秋に実施する。
5月に成立した改正電気通信事業法は、通信契約を条件に端末代を大幅に割り引く「セット販売」や顧客の過度な囲い込みを禁じている。
今秋の施行に向け、総務省の有識者会議が省令で定める詳細なルールを議論してきた
顧客が携帯会社を乗り換えにくい要因のひとつが、高額な違約金だ。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は、
2年契約をすれば毎月の通信料が安くなる「2年縛り」の途中で解約した場合の違約金を9500円としている。
違約金なしにいつでも解約できるプランもあるが、「2年縛り」より通信料が月1500~2700円も高く、ほとんどの利用者が2年契約を結んでいる。
総務省が調査したところ、約8割の人が1千円であれば違約金を許容できると回答したという。
そのため1千円に引き下げれば、乗り換えやすくなって競争が活発化すると判断した。
また、端末の過剰な値引きも規制する。通信料が原資になっており、頻繁に携帯を買い替える一部の利用者ばかりが恩恵を受ける仕組みを是正する。
いまは通信契約を条件に最大半額になるケースもあるが、秋以降は値引きの上限を一律2万円とする方向だ。
2年間の時限措置とし、各社の販売価格が正常になったと判断すれば、上限を撤廃する方針だ。
いわゆる縛りと言っている最低利用期間内解約の違約金という制度は ユーザーにとって単に不利益と言うだけでなく プロバイダ会社の傲慢の現れであり 朝鮮系のソフトバンクなどは長期間縛りである。 一方でイオンモバイルなどは縛り一切なしで極めて良心的である。 (肝心の回線がイオンはIIJだと使えないが。。。) OCNはデータSIMは縛りなし音声SIMでも6ヶ月と良心的なほうである。 違約金が大幅規制で殆ど無くなるのは大いに喜ばしい。 だが回線会社の傲慢さは変わらないので注意したい。 最初だけ安い値段で客を釣り後で値上げする商法など平気で採用している。 OCNはそういう客を騙すやり方をしておらず やはりNTTという日本企業の大らかさがある。
2019/06/09 12時05分
IIJmio 1.9Mbps
OCN 24Mbps
(230MBなので本日1回目の高速使用なのがわかる)
スピテス40MB減ってる
低速ヘビーユーザーは低速乞食御用達のOCNをドンドン契約しよう!
●OCNは、「少数のヘビーユーザーが全トラフィックの過半数を占めている」
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 OCNは、1人あたりのトラフィックが年間で20%ほど伸びている。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/23/news058.html 2018年3月の公式発表から15ヶ月で25%以上の伸びにより、7%→5%
OCNは5%以下の低速ヘビーユーザーが51%のトラフィックを占有して
平日昼12:30は高速が低速以下の速度で使いものにならない
OCNWEBメールは問題があるようだ。 今受信箱のメールを別フォルダへ移動しようとしたら 設定情報が読み込み出来ませんでしたというエラーボックスが表示され 全フォルダーが空になった。 直ぐにログインしなおしたら実データは消えていなくて WEBメールプログラム上で消えただけだったが このプログラム、バグがあるようだな。 やたら重い処理をしてるので新しいWEBメールには問題がありそうと思ったが 案の定だ。 しかし企業の重役ってどうしてこうバカばっかりなんだ。
重役がそんなものに関わってるなんて馬鹿なこと書いちゃったら 文末に全部嘘ですと書いているような物じゃないかw
>>291 馬鹿チョンだからすぐに馬客を現す
重役がバカ
もと公営だからバカ
NTTだから糞
加入権詐欺
有名なチョン連中のネガキャンはほぼこのような流れになる
>>292 思いっきりブーメランになってるけど大丈夫?
無理してことわざなんか使うから…
>>292 さすが日本語が不自由なチョンミネオ自称博士(笑)
馬脚を馬客と独自理論の壮大なブーメラン
2019/06/10 21時00分 IIJmio 3.8Mbps OCN 60Mbps
2019/06/10 16時06分 空いてる時間帯 IIJmio 34Mbps OCN 42Mbps IIJも全時間帯遅いわけはない OCNがスピテスブーストではないことの証明にもなるw
低速ヘビーユーザーは低速乞食御用達のOCNをドンドン契約しよう!
●OCNは、「少数のヘビーユーザーが全トラフィックの過半数を占めている」
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 OCNは、1人あたりのトラフィックが年間で20%ほど伸びている。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/23/news058.html 2018年3月の公式発表から15ヶ月で25%以上の伸びにより、7%→5%
OCNは5%以下の低速ヘビーユーザーが51%のトラフィックを占有して、
平日昼12:30は高速が低速以下の速度で使いものにならない
セブンでsecuredだと、こんなもんかな?
>>299 なかなかええよね
セブンのWi-Fiも早いけどこっちの方が優秀かな
やっとHUAWEIから商品券きたわ なげーよまじで
前試したときは全然だめだったが 今は低速設定でギリギリyoutubeとamebatvは見れるようになったね 回線速度が前より上がった?
前から行ける時と行けない時があった ダメなときはダメなので諦めが肝心
速度は変わっていないな。 節約モードONで実測250kbps OFFで市中のフリーWifiで10~40Mbps なお混雑する昼休みでも低速は実測で250kbps出る。
2019/06/17 12時00分 OCN 36Mbps(230MBなので本日1回目の高速使用なのがわかります) IIJmio 1.3Mbps
昼休み Youtube低速再生テスト 2019/06/17 12時35分 IIJmio 240p、144pともに再生出来ず OCN 144p余裕 240pギリギリだがノンストップ再生可能
昼休み Youtube低速再生テスト 2019/06/17 12時35分 IIJmio 240p、144pともに再生出来ず OCN 144p余裕 240pギリギリだがノンストップ再生可能
ここまで差がついたとは…w OCNは昼時低速でも2ちゃん、Youtube余裕 IIJmioは低速全く駄目使い物にならない 高速使ってやっとOCN並www OCN 低速で済む場面は低速で→高速はHD再生などに温存 IIJmio 低速使いものにならず ほぼ全時間帯高速ONで! 1日200MBとしても月6GBの差
>>300 セブンwifiは5G爆速のトコだと流石にレベルが違う
ping/down/up
セブン
8 /82.2 /74.0
ocn
33 /68.5 /24.4
ocnもなかなかに速いよな
低速ヘビーユーザーは低速乞食御用達のOCNをドンドン契約しよう!
●OCNは、「少数の低速ヘビーユーザーが全トラフィックの過半数を占めている」
http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 OCNは、1人あたりのトラフィックが年間で20%ほど伸びている
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/23/news058.html 2018年3月の公式発表から15ヶ月で25%以上の伸びにより、7%→5%
OCNは5%以下の低速ヘビーユーザーが51%のトラフィックを占有して、
平日昼12:30は高速が低速以下の速度で使いものにならない
むしろ動画たくさん見たい人は、docomo回線だとOCNか楽天スパホのみ 縛りのないのはOCNだけ データプランでタブレットやサブスマホに使えるのもOCNだけ 間違っても制限だらけのIIJmioやイオンモバイルを選んではいけない
つまり低速で動画なんて観ない人はIIJ他がいいってことやね
いや動画見なくても低速で366MBを超えると 二次規制が掛かる。 規制と言うよりは遮断というレベルで0bpsになる。 速度切り替えも出来なくなるので低速を終わらせようとしても 出来なくなる。 IIJ系は使い物にならない。 ウソだと思うならぜひ契約して体験してみればいい。 他人の意見より自分で体験してみるのが正しいやり方。
ポケモン爺は全て低速が基準らしいね 一般的な人は3GBで契約してたとしても高速分を全部使い切る人はいない
増えてるぞ
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=319 月間データ通信量は平均5.70GB
DAZNやabematvが通信量アップに加担してないか?
ほとんど5chでたまにニュースサイト見る程度なのにその平均値くらい消費してるらしい 以前は3GB行くかどうかだったのだが裏で変な通信でもしてるのかな
>>315 それ、三大キャリアの大容量プランに引っ張られてるだけでしょ
MVNOに限ると平均値はもっと少なくなると思う
>通信事業者が提供している大容量のデータ通信プランがユーザーへ浸透してきたことが要因と考えられる。
>>316 おれも3GB超えるようになった
ChMateの画像広告が食ってるような気がする
>>318 ほんの数秒ぼーっとしていると広告だけで3MB食われる
テキストだけなんだから一回の新着チェックだけで数MBも使わないんだよね
来るのもあれば来ないのもあるかも。 自分らsimフリー端末にはヤフー防災速報みたいなアプリ入れるようにしてる。
>>321 キヨキヨしいと来るw
そういうのを気にするなら、国内メーカー買えば良い
日本人的には当たり前というのを外さないのが国内メーカー
防災アプリを追加で入れるのは良いけど、それメインはオススメしない
先日電話する時に、 メイン回線の通話料を節約するために 端末のためだけに契約したOCN回線で電話したんだけど・・・ 「連絡先」から掛けてましたわ\(^o^)/ 10分掛け放題のつもりが200円になってしまって いい勉強になった
>>327 200円で済んでよかったね。
プレフィクス設定あるスマホだと、
しておけば連絡先や履歴からも
OCN電話になるよ。
嫁のキティ型はアプリ入らないから
そうしてる。
折りたたみケータイ ハローキティフォン
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=56902/ >>328 仰る通り、200円で済んで良かったです
今メイン回線はFOMAバリュー回線だから何も意識しなくていいけど、
MVNO回線に移る時には家族にもしつこく言っておくことにします
キティフォン可愛いですね
>>321 実は、海外メーカーでありながら、SIMフリー機でそいつにきっちり対応していたのがファーウェイだったりする。
今や、防災速報どころか、普段使いでもまともに動かなくなる可能性の高いメーカーになってしまったが。
残念ながらガラケーのプリフィックス機能は使い物にならないのがあるよ。 具体的な機種を言うとNTTDOCOMO SH-03Eだと プリフィックス機能自体は搭載してるが 発信の都度設定する必要がある。 いちど設定すれば毎回番号を付加してくれる訳ではない。 これでは使い物にならない。 私は親用にガラケー買ったがこういうクソ仕様のため OCNでんわが使えなくて通話料が月に5000円超えたよ。 200円程度で泣きべそかいてるのはあまい。 こういう書き込みすると必ずいるのがプリフィクス付で番号登録しとけばいい とかしたり顔で言う奴。高齢の親が登録番号を使うわけないのが現実なんだよ。
高齢者は固定電話だけ使っとけばいい 使いこなせない文明の利器を使おうとするのが間違い
>>331 そうそう。
高齢者相手だと、こちらが一方的にコストかけて合わせないといけないよね。
相手に任せると、何が起こるか分からないし、手取り足取り面倒見てくれるキャリアにしても、ショップ店員にカモにされて、不要な契約させられたりするし。
だから、高齢者側は家電のままにしておいて、こちらがかけ放題契約して一方的に電話をかける体制に落ち着く。
あっちから連絡したい時はワン切りをお願いしてる。
もちろん、高齢者でありながら、俺よりスマホやタブレットを使いこなしてる人も居て、若いのに(若くない。おっさんだ!)こんな事も知らんのか?と言われることもあるから、一概には言えないけど。
キャリアが手取り足取りって、そんなサポート良かったか?
>>336 うちの近隣はどこもすごいよ。
ここは老人ホーム?サロン?ってくらい
年寄りがお茶しながらアメもらって
スマホの操作を習ってる。
手続きいくと2時間待ちで、整理券貰って出直し。
昨日聞いたけど、忘れたから教えてくれ、とかザラ。
対面で教えてくれるから、とドコモに拘る母の友人多い。
DSは老人ホームだよ ジジイが働いてる女をタダキャバクラ代わりに使ってる
>>337 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
http://2chb.net/r/isp/1555457106/515 515 名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1d-fuh5) 2019/06/09(日) 11:03:25.26 ID:IDZVWyoya
>>514 お前らキャリアショップ行ったことないの?
ジジババなんかほとんどいない
若い連中で2時間待ち3時間待ちなってんだよ
逆にほとんどスマホ使わないジジババはMVNOでじゅうぶん
有名なキチガイさんが言うには、若い連中ばかりだってよw
●■【】荒らしの原作者
ドコモは完全予約制だから行っても予約をするだけ 待つことすら出来ない
>>340 >>337 いつもの馬鹿チョンの想像(創造)レス
アホ丸出し
NOVA3とSIMを同時に買って、なにかの情報?が郵送じゃないやつを選んだんだけど goo SimsellerでのSIMのクレジットカード手続き完了直後にWindows10が再起動して、表示されてる内容はおろか 何の情報だったかもまるっきり分からない(´・ω・`) PDFのダウンロードもあったがダイシ名のだろうか(´・ω・`)
何かの情報→毎月の明細・請求書 pdf→規約 と思われるが、ダイシ名の意味が解りません
>>342 ocnのアカウントとパスワードだと思う
俺もそれ郵送じゃない方選んで保存忘れて焦った
メールで郵送に切り替えてくれるように頼んだら郵送してくれた
nova5が発表されたというのにまだnova3売ってんだな、どんだけ在庫抱えてんだろ
>>344 分かりました依頼しておきます。
ありがとうございます(´・ω・`)
たしかに時代錯誤だが 高齢者には昔の電電公社の黒電話が最適なんだよ。 電話を掛けるときは電話帳を見ながらダイヤルする。 それでいいのだ。 しかし今のMVNOは高齢者のことなど考えていない。 そういうことができる端末を用意していないのだ。 DOCOMOなどが高齢者用と称して揃える端末は ニーズに合わせて開発したものでなく 既存のものをニーズに合わせようと目先を変えただけの代物。 それじゃダメってことがMVNOのお偉いさん達には判ってない。 黒電話にSIMがセットできるようにして売ってやろうか、 大儲けできるぞ。
>>347 高齢者でも戦後生まれの団塊の世代を
なめちゃアカンよ。
サギ電話ばっかり掛かってくる固定電話勧めるとかキチクかよ
>>335 うちの場合、ワン切りたのんでも何回も鳴らして留守電になって無駄な通話料かかってたりする
電子機器に疎い人(とくに新しいことが苦手な高齢者)は「一手間」を覚えるのがすごく苦手。 パソコンやスマホ自体を知らない人に操作を覚えてもらうのは、算数できない人が数学をやるようなもの。 上の人も書いてるけど、ワン切りも難しいよ。 電話を鳴らしてすぐに切る、この「切る」という部分が難しい。
高齢者と一括りにするが結局人に依るんだろ 同じ事を繰り返すだけの仕事を長い期間してきたような人は 新しい物事を覚える能力が劣るという事だろうな
京都でガンダムフィギュアを日本人以外に売るのを止めたそうだ。 日本人以外が転売で大儲けをしている実態が明らかになったため。 OCNもHUAWEI製品を大幅に安売りしているが ほとんどは日本人以外の転売屋に買われて大儲けをさせているだけが実態。 早々に転売禁止して日本人ユーザーに恩恵を取り戻すべきだ。 日本人以外は母国へ強制送還がいいだろう。
価格ドットコムのOCNモバイルのデータSIMでキャッシュバック案件は 中国人が殺到して受け付け中止になったのは事実だしな 同胞の中国人旅行者向けにレンタルしてレンタル代稼いだ上に キャッシュバックも貰おうとして大量申し込み amazonのデータSIM同梱エントリーパッケージも高騰してるしもうね
>>353 強制送還しても意味はない
別人を送り込んでくるだけ
強制送還でなくて、懲役1年、両足切断、食事無し
腹が減ったら切り落とされた己の足を喰わせる
万一足を完食したらナイフを渡して好きなだけ己の肉体を切り刻んで喰わせればいい
流れ出る血は貴重な水分だ、無駄にすることなくすするがよい
ナイフ渡すのは自殺する自由も与えてやる素晴らしい温情
1年後に生きていれば1000万円の報奨金払ってやってもいいんじゃないかな
何より恐ろしいのは、転売がバレると懲役1年、両足切断、食事無しの刑でもシナ人の転売は減ることはないだろうってこと
Adguard導入したら、6月は3GB使い切れなかった。 いかに広告やトラッキングに通信量吸い取られているか、ということだ。
2019/07/01 12時00分 OCN 4.9Mbps IIJmio 0.83Mbps
>>361 ADSL中期とアナログモデムくらい差があるな(´・ω・`)
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/0409.html さらなるMVNOやIoTサービスの強化に向け、日本国内における「フルMVNO」サービスの開発を、2020年を目指して進めています。
これにより、IoT向けのみならず、一般のお客さま向けの格安SIM「OCN モバイル ONE」、企業向けVPNサービス「Arcstar Universal Oneモバイル」などの既存サービスにおいても、より柔軟なサービスの設計や提供が可能となる予定です。
>>363 ケータイ用語の基礎知識
第912回:フルMVNOとは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1193693.html 顧客原簿HLR/HSSを自前運用するMVNO
自前でSIM・eSIMの発行などもできる
>>363 >>364 あたかもOCNが自前の「フルMVNO」サービス開始したかのような、
事実誤認の情報だが事実は海外MVNOを利用した海外SIMのローミング
ようするに50億円以上必要な資金不足でなんちゃって「フルMVNO」
明らかに自前の日本初「フルMVNO」であるIIJとは格が違いすぎる(笑)
フランスのMVNE/IoTモバイル通信事業者Transatelの株式取得完了について
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/0301_2.html フランスのMVNE/IoTモバイル通信事業者 Transatelの株式取得について
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2018/1221.html >>365 「開発を、2020年を目指して進めています」って書かれてるんで
「サービス開始したかのような」って開始してないんだが。
事実誤認なのは
>>365 。
海外SIMのローミングで「フルMVNO」サービスと言われてもねw OCNは大赤字垂れ流しで自前の「フルMVNO」サービスを提供する余裕なんて皆無(笑)
IIJmio、個人向けのeSIMデータ通信サービスを開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1194114.html 同プランは、iPhone XSなどのeSIM搭載端末で利用できる。物理的なSIMカードを発行する必要がなく、対応端末でアクティベーションコード(バーコード)を読み取ってプロファイルをダウンロードするだけですぐに利用開始できる。
加入者管理機能(HLR/HSS)を自社で持つ「フルMVNO」の強みを活かしたサービスとなっている。
>>396 ①▲6GB固定でプラン変更不可
→SIMカード型なら3GB←→6GB←→12GB 自由に変更可能
②×シェア出来ない
→SIMカード型ならシェア10枚まで可能
③▲SIM再発行料金 2160円
→通常SIM再発行無料キャンペーン割とわっており0円発行
https://www.iijmio.jp/campaign/simchange/201902.jsp ④▲手持ちスマホで簡単に通信出来ない 2160円
→SIMカードを入れ替えるだけ0円
⑤▲新しくスマホを新調したい電池が持たない
eSIM 2160円
通常SIMカード 0円
デメリットだらけで誰も契約しない
うっほほほほ 携帯2年など契約、事前に総額表示 総務省義務付け:日本経済新聞
■IIJmio、国内初の「eSIM」対応サービス。7月18日から提供開始、6GBで月額1520円
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201907/04/1575.html iPhone等でSIMカード抜き差しせず通信切替可能に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、物理的なSIMカードを抜き差しせずに通信キャリアを切り替えられる「eSIM」に対応した
データ通信サービスをIIJmioブランドで7月18日から提供開始する。
SIMロックフリー端末で利用できるeSIM対応の通信サービスは、国内初
eSIMは、物理的なSIMカードを抜き差しせずに、通信サービスの利用に必要なプロファイルを遠隔で書き込める組み込み型のSIM。
ユーザーは、従来のようにSIMカードを挿入することなく、eSIMを搭載したスマートフォンやタブレット等にプロファイルをダウンロードするだけで、
手軽に通信キャリアを切り替えることができる。
iPhone XSなど、SIMスロットに挿入された既存のSIMとeSIMをデュアルで活用することが可能な機種では、本サービスを2回線目として
併用することで、例えば、毎月のデータ容量が足りなくなったときだけeSIM(IIJmio)に切り替えることが可能。
また、このような機種では、SIMスロットに音声通話用のSIMカード、eSIMにはデータ通信専用のIIJmioを日頃用いることで、
海外滞在中は現地通信事業者のデータ通信用eSIMを契約して手軽にインターネットを利用しつつ、
同時に現地での音声の待ち受けも可能になるといった、これまでにない利用方法も実現可能だとしている。
「eSIMデビュー応援キャンペーン」では、本サービス申込み者全員に、割引やデータ通信量をプレゼント。
7月18日~7月31日は初期費用を1円に割引、8月1日~8月14日は利用開始月の翌月から3ヵ月間、
データ通信容量を1GBプレゼント、8月15日~8月28日は利用開始月の翌月から3ヵ月間、月額利用料(1,520円)を1,000円割引する。
>>371 頭金と言うちっとも頭金じゃない販売代理店手数料にもメス入れろ
同僚と取引先の所在地を確認してて航空写真にしたらめっちゃ遅いというか表示が止まってしまった それ以来、頭の中でMNP!MNP!違約金払ってさっさとMNP!!って布団たたきながらおばさんが叫んでいる(´・ω・`)
ほう(´・ω・`)
>>207 マイネオ本社(´・ω・`)
親会社がデカイからって信用しないことにしたわ 7ペイのニュース見て思った
セキュリティ何ソレ美味しいの?な業界が安易に金融ものに手を出すとああなる 会見のお偉いさんの無知っぷりが印象的だった
nanacoのポイントを0.5%にした時点で711は見限った
>>379 社長はそこまで知識無くてもねーとは思ったが
あの会社CTO, CIOに当たる役員居ねーんかよ?とは思った
マイネオは黙って通信の最適化をしていて叩かれたけど、無知だから悪意なくやったんだろうな
ユーザーの馬鹿さを見抜けなかったのが敗因だろうな、マイネオは
>>386 真ん中が親会社の関西電力で左の小さいのがマイネオのビルや(´・ω・`)
左のは違うやつだったか とにかくマイネオなんてセコいサービスやってるけど 企業はでかい
なんでマイネオ本社って書いて 関電の本社の写真を貼ってるんだよ
>>382 いや、普通に生活してて二段階認証も知らないとか、専門外云々ってレベルじゃないだろ。
その程度も知らなくて、どうやって経営判断してるんだって話だし。
そもそも学歴至上主義者の言い分だと、高学歴のエリート様は努力慣れしてるから優秀なんだという事のはずなのに、その高学歴の筈のお偉いさんが、社運を賭けた事業で全く知識が無いのを専門外だからと言い訳するのは見苦しいにも程がある。
普通に努力不足。ゴミ。
>>383 あーくせー
あー臭ー
>>384 叩いてるのはいつもの荒らしだから
mineoの最適化を叩くくせに、
こっそり規制してるLINEモバイルとIIJmioを叩かない整合性に欠けるアホだし
>>390 あの規模になると社内サバイバルの方が重要で専門性は担当者任せになるんでは?
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
http://2chb.net/r/isp/1555457106/774,776-778 774 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 07:02:36.37 ID:FmdxUXudM
07/04 12時35分 OCN 1Mbps
776 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:07:41.79 ID:FmdxUXudM
>>775 馬鹿だねw インチキKakuyasu-simとか その速度計測サイトが正しい証拠は全くない
ほれIPだ
これでどこの情報が正しくて、どこがインチキやってるのか君の脳みそで判断したまえ
777 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:12:26.71 ID:FmdxUXudM
>>776 訂正
778 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:32:06.99 ID:FmdxUXudM
ちなみにこれもipありな これ以上信用できる証拠はないだろ
2019/07/04 09時30分 OCN 40Mbps
Kakuyasu-simだのその比較サイトがインチキ
そもそもKakuyasu-sim管理人のTwitter内容みたらIIJmioとUQとLINEモバイルの宣伝しかしてない
頭隠して尻隠さず(笑)「道産子美瑛町チョンミネオ」誕生
スピテスUPでチョンミネオの位置情報暴露
緯度43.5911,経度142.4616 → 43°35'28.0"N 142°27'41.8"E
北海道上川郡美瑛町(びえいちょう)本町1丁目1
総人口9,967人(住民基本台帳人口、2019年5月31日)
7月からnanacoポイントが100円→1から200円→1ポイントに減らせれてる 7は当分やめとく
低速ヘビーユーザーは低速乞食御用達のOCNをドンドン契約しよう!
●OCNは、「少数の低速ヘビーユーザーが全トラフィックの過半数を占めている」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/23/news058.html http://2chb.net/r/isp/1555457106/171-172 OCNは5%以下の低速ヘビーユーザーが51%のトラフィックを占有して
平日昼12:30前後は高速が低速以下の速度で使いものにならない。
MVNO最下位最低品質で激遅のOCN(笑)
OCNのシェアはじり貧で待った無し(笑)
MVNEを含む総回線数ではIIJがダントツの1位 ※300万回線達成間近
>>394 スマホ会員をかざせば200円で1ポイント貰える、100円で1ポイントよりは減ったが
ナナコと合わせれば200円で2ポイント貰えるのでちゃんと活用しなさい
paypayだと3%付くからそんな物要らん ローソンやファミマならpaypay分3%と更に従来のポイントが1%付く 7は本当に要らんようになった
スピードテストだけで容量230MBを消費してしまうので 110MB/日プランは使えないな 低速専用モードという意味づけで設定しているのか
重くなるからスピテやめてくれない? 基地局に変更があるまで変わりはしないよ、誤差
5chへの読み書きしかスマホの使い道ないからスピードテストするほかないんだろ
北海道上川郡美瑛町に住んでるポケモンスピテス爺の悪口はやめろよ
2019/07/11 08時30分 https世界のNetflixスピテス IIJmio 2Mbps OCN 13Mbps ここまで実力差あると大人と子供レベル
データSIMで速度制限前提で見るとOCNが1番ですかね?
>>406 ですよね
初のMVNOだったんですがキャリアより制限時快適でビックリしました
データSIMに変えて使います
キャリアで超過して制限かかった場合128kな事が多いと思うが OCNは公称200kとは言ってるが実際その倍位だからな しかもバースト転送付き
>>408 2019/07/11 18時03分 計測場所 旭川駅 IIJmio 低速バーストなし170kbps 高速1.2~1.4Mbps OCN 低速バーストあり270kbps 高速11.8Mbps いつの間にかocnマイページのなんちゃってスマホ版出てた 少しずつ更新していく感じか
スマホからだと見にくかったよね マイページみたいなの
一日使い放題なくなったので出先でwindows update やりにくい
>>418 wimax2+になってからようやくエリア内になったんで稟議書出せるか打診はしてみる
OCN電話の電話帳の見難さったら半端ないから G-CALLに変えたは iPhone純正の連絡先をそのままの見え方で開けるからな
>>422 楽天店かヤフショ店の方がポイント付くからお得かも?
こっちじゃみんな呆れて誰も相手にしてくれなくなったからな
>>425 美瑛の人が居ないだけで各社のスレが荒れずに進行してるの見ると
あの人が言う「荒らし」ってなんなんだろって不思議に思う
>>421 わざわざアプリで見難くしてるってどんだけセンスが無いんだかな
仕上がりをチェックした奴は内部に必ず居るけど馬鹿だと思う
iPhoneのバッテリーが急減する原因、SIMを変えたからだな。 以前はSIMカッターしたやつを使ってたけど、今は初めからnanoSIMにしたから。
きゅう‐げん〔キフ‐〕【急減】 [名](スル)急に減ること。また、急に減らすこと。「売り上げが急減する」⇔急増。
アイホンはバッテリが劣化してるんじゃなくて 安全を見越して回数で制限してるから
面倒でもAdGuardは入れとけ。 月々のギガの消費量が露骨に減ったし、エージェント・スミスみたいなウィルスも 出回ってるしな。
>>434 具体的にどれなのよ
同じ名前のたくさんあってわからん
>>438 そこのwikiに載ってる有志制作の無料のフィルタリングリストで十分効果ある。
>>442 OCNの通話シムに問題あるからどうにもならない
待機時のバッテリーの減りは他社に比べて数倍早い
>>443 事実無根の誹謗中傷は犯罪ですよ
IPだと書けないが、IPないと書けるわけか
OCNに通報しときますね
>>444 いや本当の事だよw
通報するならすればww
それで改善されるならありがたいよw
>>444 数倍早いって根拠もないことを書いてる嘘つき野郎だから相手にしないほうがいいよ
>>445 ならIPスレにも堂々書いてみたらどうですか?
そのままOCNにさらに追加で通報しますけど、本当ならその根拠も含めて皆が納得することを書いてくださいね
スプッッもNGネームのほうが良さげ 面倒な連中だな
通報するなら黙ってすりゃいいのに… 美瑛の人ってNG宣言と通報宣言好きだよね
OCNに通報したって 掲示板管理者と相談してくれとしか反応しないよ
旭川駅にて 2019/07/18 18時05分 IIJmio高速1.29Mbps 低速バースト無し130kbps OCN高速6.6Mbps 低速250kbps OCN優秀優秀
今、音声通信回線契約してるんだけど データ通信のみの回線増やしたら少し割引されるかな? 価格そのままの割引なし?
固定でOCN光があれば200円割引でそれ以外は無いんじゃない?
セットで買って売っぱらって支払いの足しにしよう NTTカードだか作ると一年だけ500円ぶんだったかポイントもらえたはず
OP同時加入で3000円引きとか言ってるけど これOP料金が1500円だよね、即解約でも
>>457 ありがとう
容量シェア知らなかった
SIM追加しようと思う
他の人もありがとう
容量シェア申し込んだ! よく考えたらもう20日だから少し待ったほうがよかったな? まあ使うからいいや!
2019/07/21 13時25分 IIJmio 低速バースト無し73kbps 高速1.5Mbps OCN低速250kbps 高速33Mbps ※230MBスタートなので本日高速1回目の使用なのがわかる
ここまで差が出るとは…
IIJmioは大儲け主義、粗利率ナンバーワン宣言のがっつり儲け主義だから
そりゃこうなるわなw
2019/07/21 17時55分 IIJ 2.7Mbps HD動画再生出来ず OCN 16.5Mbps HD動画再生余裕 スピテスの結果=HD動画再生の実際のテスト結果と同じへ
まとめ これは朗報!
https:// アマゾン.jp/dp/B07J68THFD
※アマゾン=amazonに変更
シミレーション ※すべて税込
現在、Amazon ポイント:660pt (2%)付
●ソフトバンク プリペイドデータSIMなら
毎月高速容量が100GBで13か月=d払いで1,980円/月!
※通常払い=2,488円/月
※初月の1か月分無料考慮して13か月
ソフトバンク プリペイドデータSIM(初期費用不要)
毎月100GB 13か月 33,000円=2,488円/月
※d払いなら20%還元 33,000円→26,400円=1,980円/月!
プリペイドなので面倒な本人確認や契約も不要
回線品質はキャリアのソフトバンクと同一で
初期費用不要 一切の通信制限なし 24時間爆速!
DSDS/DSDV SIMフリースマホなら音声SIMと
2枚差しで同時稼働可能
>>466 この手の宣伝最近色々なスレに貼り付けてあるけど
日本人がやってるんじゃなくまだ日本語が得意じゃない外国人だったんだな。
SMS付きでその値段は確かに安いな、速度もよさそうだし でもそんなに容量いらないんだよね・・・
民泊のレンタルSIMは安いよな ソフトバンク回線しかないけど LTEモデム内蔵のノートPC買った時にいろいろ調べたけど、結局OCNのシェアSIM発行にした
表向きは安いと錯覚させて実は大金を掠め取るのがソフトバンクのやり口と バレてしまっている。 未だに知らない情弱が引っかかるだけ。
>>467 外国人の5ちゃんの営業と考えていいね
民泊とは気持ち悪い
解ってると思うけど Amazonは、アマゾン.co.jpだぞ アマゾン.jpなんてフィッシング詐欺
>>473 単なる短縮ドメインなのにアホ丸出しの
スピテマルチキチガイの道産子美瑛チョンミネオ(笑)
今日の9時にMNPで申し込んだんだけどいつくらいに発送されるか予測でいいんで教えてください
週末位に発送じゃね 受取は土日位? 俺も今日申し込んだが、春3月4月に買った時は1週間掛からなかったな 今回はそんなに殺到してなさそうだしそんなに時間掛らないんじゃね
今日新規で端末セット申し込めば来月1日から丸々1ヶ月無料で使えるかな?
>>480 初月って月末だと前の月からにしてくれるの?
申し込み日+10日後=利用開始月、無料 今なら8月無料月、だから今頃が一番お得 これからは、目減りするだけ ゴー!
更新月8月10日からだった… キャンペーン終わっちゃうけど来月末申し込んだほうがいいのかな。
>>484 1月無料よりキャンペーン比べてどっちがお得かって計算できないなら来月待った方が自分が納得行くんじゃね?
>>484 新規じゃないの?MNP?
まあ、よくわからんけど
次のセールにすれば?
新規なのでやっぱキャンペーン中のほうがお得だとわかって端末セットで申し込んできました。 キャリアスマホは更新月待って解約します!
利用開始日が1月14日なんだけれども もう解約してOKだよね? 320円割引キャンペーン適用のを追加して今使ってるのを解約したい・・・
>>491 解約のとこまでやってみれば?
ダメなら違約金8000円かかりますがよろしいですか?
みたいな画面出るよ
確認したら戻って志村契約するなり諦めるなりの決断できるよ
ぼくは出なかったので解約しました、セールは来月5日までだよ
>>491 音声対応SIMカードには、本人確認資料の確認が完了した日+10日後を含む月(利用開始月)を
1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。
最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金(8,000円(不課税))がかかります。
~~~~~~~~~
いいんじゃない? 自分も1月登録があるからいつなのか気になった
とはいえ少しだけど使ってるので8月まで引っ張る予定
とりあえずイケるっぽいので追加してみた 解約は追加分が届いた後にやってみるよ
解約したらそのタイミングで使えなくなるの? 瞬時に それともその日まで使えるの?
>>495 月末までで使えなくなるようにできるらしいよ
>>495 今朝、本日中解約で手続きしたけどまだ使えてるわ
2019/07/29 12時25分
IIJmio低速180kbps高速0.46Mbps
12時29分
OCN 低速270kbps高速0.71Mbps
ちなみにLINEモバイルSoftBank回線(※ミルク補給)
昼休み時間帯の重さが目立つな。どこでも変わらないかそれは。
速度が1Mbps切るとスマホでも一気に使用感が悪くなるね
>>498 見るとLINEモバイルはなかなか頑張ってんな
>>496 ありがとー
>>497 そうなんだ
ありがとー
明日日中解約手続きするよ
つまり起訴されない5人は共産党が送り込んだ煽動者か
マイセキュアのgooポイントをもらい損なったかもしれない 手順どおりに進めたんだけど 入会前にアカウントを変えたのが拙かったかな
>>497 使えるんだけど
解約期日後に使った場合
翌月も課金される
電話をかけたら金取られるけどネットに繋いでも次月分を取られる事はない
シェアsim追加って今日まで? 電話付きsimを解約したらシェアSIMも自動的に解約される?
>>508 シェアしてるのが残って一枚で使ってる料金に移行ってここで見たぞ
>>509 ありがとう
やっぱり順番に解約しないといけないのね
2019/08/05 12時44分 IIJmio低速170kbps高速160kbps 何度も確かめたが高速が低速と同じ? OCN低速バースト1.5M 330kbps 高速1.2Mbps
OCNは115MBスタートなので本日初めての高速使用なのがわかる
ここまで高品質と低品質だと、
3GB900円がなんだよw
ゴミを900円で買わされるようなもの
どっちがお得とかの話ではなく、そもそも比較が成り立たないほどの品質の差
これが原因だからあきらめるしかない
がっぽり儲け主義なら当然こうなる
ならないほうが不思議
IIJは一瞬0.8Mbpsまでいってるから
高速低速の切替不具合ではないね
明らかに高速側で0.18Mbps程度まで輻輳してる
と、プー芋が文句言ってますが温かく見守ってやってください
GL04PにアダプタかませてデータSIM突っ込んだら引っかかったというか認識しねええええええ 分解する予定だけどSIM再発行した方がいいのかな
分解して取れるならいいけど どうしても取れないなら俺なら取りあえず解約するかな
>>515 うすーーーーいプラ素材(下敷きのもっと薄い感じの)を挿してみてはどうだろう。
>>514 【MVNO】 0SIM by So-net【月499MBまで無料】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1451142111/757 757 いつでもどこでも名無しさん 2015/12/27(日) 17:02:37.54 ID:xprXTDUy0
SIMアダプターが端子に引っかかって涙目になってる人は、無理に引っ張るな。
クリアファイルなど極薄で丈夫なプラスチックをアダプターを同じ大きさに切って
アダプターと端子の間に挿入して、アダプターと一緒にゆっくり引き出せば
端子を壊さずに済むよ。
初月度無料なら30GBで契約すればいいものを 110MB/日契約してしまった だから俺はつくづくバカで貧乏だと思う
まあなかなか使いきれんからね PCにテザリングするなら別かもしれんが
私も100契約したけど、そんなに使わないでしょ? 逆にそんなに使うなら、100契約もおかしいし あと初月無料の日数MAX狙うのもよくわからん、だいたいで良いじゃんw もう節約とかより、一種のゲーム感覚なんかな?CBとセール絡ませて、嬉々とやってるもんね
俺なんか30GB契約したけど翌月に110MBにしたんでその次の月の初日には40GBくらい残ってたのが一気に230MBですよ 使うあてのない人は110MBでいいっすよ
>>525 マイネオにしてどこかでパケットギフト安く買うのが一番いい気がする。内緒だよ
まいねおで500契約だけど30ギガある、内緒だよw 変な事はしてない、友人から10ギガ程度貰ったが、なんだかんだで貯まってた 使い道が無いけど、他所へ行くとこの程度で過不足考えるのが面倒で移れない
無料とかの宣伝文句に釣られて反応してしまう人こそ貧乏。 金持ちは宣伝文句より自分の都合で動く。
wifiスポットでのIPがコロコロ変わるけど 仕様が変わったのかな 以前のように固定できないのかな
機内モードに切り替えもしてないし 電源再起動もしてないのに IDが書き込む度に変わるのは困るわ
たまにあるんだけど特に使ってもないのに寝てる間に数百MB消費するのって何なんだろ iPadのアクティビティを見ても何も動いてないし基本節約モードONじゃないと怖いね
IOSは勝手にICloudにバックアップしたり同期したりするだろ
いやーそれがWiFi切ってるからちょいちょい「2週間iCloudバックアップされてないから電源とWiFiに繋げ」ってメッセージ出るんだわ もちろんバッグラウンドアップデートや同期も全部切って手動でやる設定で確認できる範囲ではマジで何も動いてない
バックグラウンドを入力しそこなったが気にしないでほしい
なんかええSIMアダプタないかな? ドイツもこいつも厚すぎてヤスリで削る前提なん?
マルチサイズになってアダプター噛ます事なくなったなー 透明のプラ削るかシム削るかのどっちかだろ そもそも引っかかって端子曲がったら後戻りできないからアダプターとか使うべきじゃない
マイページ見てもわかりにくいから教えてほしい 3月13日頃契約して、解約料がいらないのは10月から? 月末に解約するといいの?
3月13日契約なら10日後は23日なので利用開始月は3月 んで、縛りは使用開始月を含めて6ヶ月だから最低利用期間は3~8月 解約の違約金がかからないのは9月からになる
OCNの解約は月内のいつでもいい 即座に止める事も月末に止まるようにする事も選べる 請求は月締めて日割り計算がないので 月末で止まるようにした方が得といえば得 気を付けるのは、解約手続き後は翌月になる前にSIMを抜く事
>>555 >>556 聞いて良かった
ありがとう
ちゃんとsim抜くよう気をつけるよ
sim抜いたらそもそも使えないから気をつける意味無いけどな
> sim抜くよう に対するこのレス。 > sim抜いたら
ちゃんと0時に使えなくなってくれればよいけどそうでもないし 音声はドコモに停止頼む関係で0時すぎも生きているからな 下らないことがおきて通信・通話してしまったとか・・・なら抜いておいた方がマシ
先月末解約したが翌日朝までうっかりシムそのままにしてた 多少通信になってたかもしれんが 8月分の請求来てしまうだろうか
端末につられてやってきたが 1日110Mとかって使いにくいな
そう? 家にWi-fiあればだけど外で100MBも使わない
>>567 動画(CM含む)見なきゃ110MBも使わないな
と思ってたがポータルサイトでニュース見たりショッピングアプリ使ってたら結構使う
けれども低速で済ませるから殆ど減らないw
>>568 減るもんなんだな
アマゾン見たりしてるけどグラフほとんど60いかないくらいだわ
初月無料使って2ヶ月ごとに解約してたら本人確認書類要求された 仕方なくiij使ってる
そんな狡いことしてたら後々自分がやりにくくなるだけだろうに 仕事もそんな感じなんだうな
>>570 焼き畑農業きたあああああああああああああああ
ここで散々22日開通とか宣伝しまくってたくせにそりゃないぜ~
iijだから低速366MB規制されて使い物にならん 毎月60GB契約で容量余らせてた時代が懐かしい
日割り1契約だけ残しておけばよかったわ
ocn以外で低速制限ないところ教えてくれ
以前イオンモバイルを契約してたが iij系の3日366MB規制は酷いよ。 セキュリティソフトのウイルスデーターベースを更新して さらに1日に1件アプリを更新するだけで規制が掛かる。 要は使い物にならない。 規制は低速どころか0bpsで完全な遮断だから マイページも開けなくなり高速へ戻せなくなる。 未だにiij契約してる人達って月3G契約でちまちまやってるのかな。 OCNの低速の実態が知れたら皆こっち来るだろうね。 教えないほうがいいと思う。
アプリなんかコンビニで更新しようよ iOSのMSのOfficeって1アプリ200MB以上あって軽く1GB食うぞ OCNなら一晩(正確には10時間程度)放置しときゃ更新できるときもあるけどね
これは醜い
OCNは月額2倍以上で速度は10分の1(笑)
最も混雑する平日週末金曜の昼と夕方
昼 0.11Mbps
夕 0.30Mbps
OCN
3GB 1,210円税込
昼 1.06Mbps
夕 1.41Mbps
イオン タイプ2
1GB...528円税込
※消費税は10月 10%
みんななんで自宅に回線引かないの? そこまで切り詰めなきゃならないの?
>>582 引いてるよ
君の周りのみんなは違うんだろうけど
>>583 引いてるやつには言ってなさそうやけどな。このスレの住民に言ってるみたいやで。ここ読んでたら それぐらい理解でけへんのか?
>>584 君の周りが何を指してるかわからないのか・・・
皮肉が通じないって辛いな
帰宅時間が遅くて自宅で過ごす時間が極端に短い人や引っ越しが多い人は引いてないかもな Softbank Airでも設置すればいいのに
サイトが移転して節約モードとかの切り替えページがわからなくなったんだが 糞すぎ
私はOCNモバイルだけです。 音声SIMで電話。インターネットはテザリング。 ネットでゲームしたり動画視聴しないので光回線は不要です。 問題はスマホを2年毎に買い換えないといけないこと。 せめて4年位は持って欲しい。
スマホだけでできるってことでほとんどになっちゃったからねえ
今の若い層はモバイルだけかもな 中高年は固定概念的に固定回線引いていて 老人は固定電話を引かないと下層国民になると思ってる
昔(21世紀に入った頃)はパソコンでないとインターネットは 使えなかったから固定線は必要だったけど今はスマホで インターネットに入ったやつが多いだろう そこからわざわざパソコンを買うのは少数派だろう、特に女子
Windows95とかのマルチメディアから始まるインターネットとか あのあたりがパソコンの特需だったんだろうと思う XPが入ってて使ってないって人多いよ XPってことは要するに過去の遺物ね 親が買ってもう家族は誰も使ってないってこと
昨日OCNにブラック食らったと暴れたものだが、イオンのタイプ2申し込むわ 和解しようOCN
ていうか今のOCN、データsimでも本人確認書類求めるようになってんのか 初月無料乗り換えやりすぎたんやろうなぁ
本人確認書類って免許証の他になんか送れって言われたわけ??
基本要らないけど登録した住所に確認書類の郵便が届かないと電話かかってくる
>>601 あれ? 確認書類なんてあったっけ?
去年長期入院してたとき、スマホとsimを病院の隣のヤマト営業所に送ったけど、書類なんて家に届かなかったぞ
>>602 規約やらなんやら書いた冊子とアカウントパスワードとか書いた紙の入った封書が契約してから1周間くらいで来たよ
データsimでも通話simでも来たから家に来てるはず
じゃないとweb登録の時にパスワードメモし忘れた人困ると思うし
イオンはイオン店舗内にサービス窓口があるのがメリットなんだから そこで契約すれば免許証出すだけでOK。 暇ならSIMをセットして設定までサービスしてくれる。 あと解約も違約金ゼロなのはイオンの長所。 ただ今はどーか知らないが前はイオンのOCN回線はデータSIMのみで 音声SIMは無かった。
イオンって、どちらがiijで、どちらがocnだっけ?
皆さんOCN(モバイルONE)アプリのアイコンがダサいと思いませんか?
オサレだけど何のアプリか分かりにくいアイコンよりは、ダサくても分かりやすい方がいい。
>>613 これみた限り OCN 真面目なアイコン IIJ チンコが勃起してるイメージ みおぽんがひろぽんみたいで薬中っぽい イオン 速度切替とかダサい アイコンに名前全部書いちゃうセンス さすがOCNさんやで
センスくらいでしかネガキャン出来ないほど、回線品質に差がついたからなぁ(笑 ゴミはゴミ食って端っこの方で肩身の狭い思いして迷惑かけずに生きてろよ
あ、自分がネガキャンしてると思われたか 逆だ逆、OCNモバイルはいつも使ってて2回線持ってるよ 音声1、データ1の合計2回線ね 低速250Kbps最高だと思う だからアプリのアイコンだけ気になるんだ
ちなみに250Kbpsの次に褒めたいのは050plusだ 東京から九州の固定電話に掛けたらめちゃくちゃ安かった これが携帯ならいくらになったんだろう・・・
オッペケなんて1人の基地外があちこちで毎日荒らしてるんだ 基地外扱いされるのも当然 荒らしに文句いってくれ
ネットでb-モバイルが早いとか見たけど ocn回線かな?
いまやたら遅くなってるので スピードテストしてみたら230kbpsしか出てなかった さすがにお盆休み最終日の日曜午後はダメだな
http://2chb.net/r/isp/1562735891/626 2019/08/18 14時03分
IIJmio 低速バーストなし190kbps高速1.8Mbps
ダウンロード&関連動画>> VIDEO OCN 低速バースト1.2Mbps 240kbps 高速27Mbps
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ※例の荒らしの方にお知らせ
OCNを使う意味があるのか?
爆速のUQ mobileの方が安く激遅のOCNの方が高い
しかもUQ mobileは1年後以降も一切、値上げなし
●OCN
速度切替+低速無制限+繰越
音声.....3GB SIM...1,800円/月..縛り半年
データ..3GB SIM...1,100円/月..縛りなし(SMS別途)
●UQ mobile
速度切替+低速無制限+繰越
音声.....3GB SIM...1,680円/月..縛り1年
データ..3GB SIM......980円/月..縛りなし(SMS標準)
https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/ ●OCN
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-08-09 ●UQ mobile
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-08-09 http://2chb.net/r/isp/1562735891/637 2019/08/19 12時27分
IIJmio 低速バーストなし170kbps 高速0.25Mbps
OCN 低速バースト1Mbps 260kbps 高速1.28Mbps
真実はこれ
https://mobile.twitter.com/kakuyasu_sim_jp 格安SIM管理人のTwitter
・UQ mobileよいしょばかり
・UQ vs楽天モバイルで楽天下げ
※楽天は1Mbps使い放題には触れず、UQの3GB6GBなんてUQ自慢?の1080p再生してたらすぐになくなる
・LINEモバイル禿あげ 赤字で帯域買ってる!
・IIJmio eSIM宣伝 2ツィート
・DMMmobile手数料無料宣伝 当サイト特別キャンペ宣伝
・Y!mobileも良いですよ!宣伝
・IIJmio iPhone中古宣伝 ※OCNも中古iPhone扱ってますが一度として記事にせず
・IIJmio eSIM宣伝
・IIJmio キャンペ更新
・UQ mobile宣伝2ツィート
・IIJmio増量キャンペの記事
・LINEモバイルの行政指導のフォロー
これほど偏ったツィートしてて公正な速度比較なんか全くやってねーだろーなw そもそも金ねーだのいつもボヤいてるから回線契約してることさえ怪しいレベル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いくら美瑛基地が必死に毎日24時間粘着し他社叩きとdisり自演の
ネガキャンのOCNステマ荒らしをマルチで繰返してもこれが現実
MVNOシェア UQ mobile 2位へ OCN4位、mineo5位へ転落しジリ貧
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/17/news131.html 総務省 2019年6月 発表 最新のMVNOシェア(UQ含まず)
※OEMのMVNE、通信モジュール、プリペイドSIMは含まず。
※次回9月末更新予定(総務省)
電気通信サービスの契約数及びシェアについて
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628550.pdf 北海道 美瑛町 OCNチョンミネオのマルチ投下
http://2chb.net/r/isp/1565496513/157 複数端末を駆使してIDを切り替え必死にdisりネガキャン自演中
自身が叩かれ気に入らないスレは意味もなく他人のコピペで埋め立て
OCNスレも火照り600以上も連投で埋め立てるキチガイ迷惑行為
http://2chb.net/r/isp/1564746161/199-838 これが超有名なキチガイ インチキ スピテ他社叩きマルチ連投荒らし
自演劇場が得意の北海道 美瑛町 OCNチョンミネオ ステマ狂信者
ついこの間nttの社長がファーウエイ信用できひんいうとってったやん そんなわけあらへん
P30liteがたったの\12000こりゃ買わないと損だな
やっすいな。p20liteで満足してるが無駄に買い替えたくなる。
P10liteよりP20lite、P30liteと進んでいくたび カメラの映りがだんだん悪くなっていっている
>>637 proの方は性能上がってるよ
liteなんて下級生国民用だろw
HUAWEIでProなんて買わないだろ 中華上級国民様じゃあるまいし 中華上級国民様がocn使わないだろうし
まずHuaweiのP ProをSIMフリーでは買えない
>>634 数ヶ月すると800円になると考えたらクソ高い
antutu20万のスマホが15000円で買えてハッピーです(^P^)/
Googleは既にHUAWEIへの提供を停止すると決定している。 AndroidOS、Google検索、Gmailメールサービス、 Gmap地図/ナビ、GooglePlayアプリ提供 全て使えなくなる。 果たして安い買い物かな。 安いからといって君はWindowsMobileスマホを買ったか? 明らかにそれより酷いことになる。
>>645 WindowsMobile5も6も買ったよw
Windows mobileは2代続けて買っちゃったなあ Windows PhoneはVAIO Phone Bizを買いかけて思いとどまった記憶
WindowsPhoneはあまりに代わり映えしなかったから見限った 有料アプリなんて買ってなかったからダメージ無し p30(lite)買うにしても中国に行った時だけ現地SIMで使うとか用途を限定すればいいじゃん
解約予約入れた 月末解約 来月SIM送付… めんどう~
>>645 中国人は最初から中国国内でそれらが使えないんだろ?
じゃあなんとかなるよ
俺は買わないけどw
中華だとBaiduだな 中国人同様に監視管理される機能つき
あれ日本国内で検索しても検閲後?のサイトしか引っかからないゴミなのな GPSまでもがBaiduになるし厳しいだろな使えんわ
31日にアマギフを送ることで今月の解約者を減らす試み
でも2月契約者は最低6か月目までだから結局解約できるのは7か月目の9月分までだろ
10分かけ放題の解約月について、完全に勘違いしてた 全く使ってない回線なのに1ヶ月分損したわ
今月解約は、何月契約の人? ギリギリは間違えなら嫌だし、アマギフ貰ってからでも良いか、元々安いし
今何か月目なのかわかんね 公式行ってログインしてもsms送信とかめんどくせーし
そういや、この前久々マイページ見たけど 全然SMS承認とかなく、全部見れたんだけど何で?変わったのかな?
>>662 余談だが、俺はスマホをゲットしたらカメラテストを兼ねて
当日の新聞を写す事にしている。
そうすると写真を見ればいつ使い始めたのかーがわかる。
>>662 アプリを起動しメニューからSIMの追加、音声対応SIMを選択して次へ
すると次の画面で契約情報と現在利用中のSIM発信番号、利用開始日が表示される
ホントにアマギフキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>672 2/11に契約したとすると最低利用期間は6ヶ月なので8月中の解約はダメ、唯一解約できるとすると月末日は来月扱いになる8/31
2/21に契約したとすると翌月からの契約となるため月末日を除く9月中の解約はダメ
最低利用期間は日単位ではなく月単位
であることにきちんと注目すること
とりあえず解約画面に行ってみりゃいいんだよ。今解約すると違約金かかるけどいいか?って画面出るから
>>675 縛りの条件は『利用開始月を含めて6か月』だよ
2月組の解禁は8月だし、3月組は9月だ
利用開始月は契約日+10日後の月
>>668 で表示されるのは契約日なので、+10日した月が利用開始月になる
まぁ、分けわからんってなったら
>>676 の方法でOK
契約成立日の10日後が利用開始日なんだよね。それ月含む6ヶ月間が最低利用期間なので675が正解のはず
>>680 2/11に契約成立したとしてその10日後が利用開始日なら2月が開始月になる。
その月を含むのなら7月までかダメで8月から解約OKだよ
とりあえず9月まで使ってmineoに乗り換えようと思ってたんだが mineo最近全然キャンペーンやらないから乗り換え先がねーわ 今通信料半額とかやってるとこ無いんかな?
俺も2月契約だけだが今月頭に解約した。違約金なしやったぞ
>>681 ごめん。わかってながら計算間違いだわ。
>>673-674 じゃあ明日までか
mnp案件ないしな~
でもこの番号でpaypay作っちゃった
>>687 ヤフーの垢番号前は変えられんかったような
おまえら、わかってねえなあ 開始月が3月なら、3月は無料だけど一月目に数えるんだよ。だから、 3,4,5,6,7,8で8月末まで契約してればいい。 8月末で解約すれば8月分の料金を満額払うんだから無問題。
>>689 バカ?
9月1日なってから解約しないと違約金だよーん
来月になったら最後のMNP案件が来るだろ 俺は9月まで粘るぞ(1月契約)
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. ∧_∧ (´・ω・) キキーッ! 危ない OCNの解約忘れてた! O┬O ) ◎┴し'-◎ ≡ ※今月解約締め切りは今日まで!急げ! ■OCN(SIM)解約方法■ SIM返却は不要です 【本日、8月30日23時59分までの解約が8月末で解約有効】 https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e >>695 320万円引きはお得だよね
3月に契約して良かった
>>695 3回線契約してしまった
今のところ快適です
高速でもYoutubeまともに再生できん!480でもくるくるだわ
そりゃ、おまえらみんなが大量に申し込んで、新規開通したからだよ
>>695 ワロタ
解約忘れたw気づいたのスマホ置いてきた出先の0:15
OCNを節約モード、AbemaTVを通信節約モードで18時から垂れ流したけど時折止まるもののわりと見られる画質だった
俺の環境だと アベマは止まりまくって見れたもんじゃないわ
アマギフさ、 俺←→A 俺←→B で1000×4もらえるのかと思ったら1000×3しかこなかったわ どんなに紹介しても1人1枚までしかもらえなかったのか? ヤフオクでコード晒してるやつ何人かいたんだけどなあ
>>703 それが認められるならとんでも無い事になるだろ
最大1700でしょ だいたいは紹介されてアマギフ貰う 保険として紹介する側も一応って感じだったから、スレへの紹介ID書き込みそんなに無かった それでもたまにアホは居て、連投して怒られてた←もしかして?w
先月末頃に本体届いて使い始めたんだけど、今月ずっと料金の請求が来なかった… これ、先月分じゃなくて今月が初月無料の扱いになってるってこと? ものは試しでデビットカードで契約してみたんだが、一体いつ料金引き落とされるんだかな
>>703 自分1000だった
てことは裳階コード使ってもらえなかったのかな
>>706 今月無料だね、来月分のが再来月に請求だな、多分
端末代金落とされた後、一回ぐらい間空くんだよね、それもあって不安になるw
アプリの請求情報みても、今月無料とかなんか詳細出せば良いのに、なんも表示されないから訳ワカメなんだよね
端末請求はgoo見ないと分からないし泣
本当分かりづらいよ
mnpできなかったから今日中に純解約したいのに、マイページではmnp予約番号発行中は解約できない!って出てくる。 MNP予約番号の解除?やり方おしえてほしい~
今日解約しても明日解約しても来月分の請求があるのは変わらんからのんびりやろうず
>>710 これ、他所だとMNP番号が失効してから2日くらい待たないと駄目だったわw
>>711 末日解約だと駄目なんですか~。了解しました、のんびりやります!
>>712 そうなんですね。もしOCNも一緒なら、昨日予約番号発行なので解約するにしても2週間後ですね。ありがとう~
ドコモ系MVNO最速かなぁ
http://2chb.net/r/isp/1567250306/10 2019/08/31 21時54分
OCNモバイルONE 97Mbps
OCNの購入してる帯域はめちゃくちゃ太い!
今、速度測定してみたが 40Mbps だな。 だいたいこのくらいの速度が平均値だと思う。 勿論、時間によって速度は変わるが。
先月末解約電話&二重確認でネットからも… で、今日使えなくなった事確認して解約 ご丁寧に身内が封筒にちっこいnanoSIM入れて送付w 障害、カスタマーが直オペ繋がらない糞誘導プッシュの連続で二度と使わん
>>485 3月開始で有料は5月分からだと10月解約が安全
>>722 たぶんそれだ!
紹介元は先月頭にYモバに行った
二年縛りが無くなるなら、素直にYモバイルだよなあ。 既存のMVNOは、相当に気合入れないと、キャリア復帰組に持っていかれると思う。
まとめ
取り柄の無いOCN
※共通 10月1日から端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
※共通 繰越+速度切替付
OCN
1,800円 3GB 音声SIM 半年縛り。
低速無制限+高速 朝昼夕激遅
UQ mobile
https://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=4902 1,680円 3GB 音声SIM...1年縛り 低速無制限+高速 24時間爆速
...,980円 3GB データSIM 縛り無 低速無制限+高速 24時間爆速
BIC SIM=IIJmoと同一
...,980円 6GB 音声SIM 1年縛り(毎月減額) 低速3日366MB制限+高速 昼遅
DSDS/DSDVにBIC SIM音声+UQデータの2枚刺し運用がベスト
OCNにたった 160円 プラスするだけでストレスフリー
高速容量がOCNの3GBから3倍の9GBへ増量
混雑時はUQ 3GB 高速 24時間爆速を使用
混雑時以外はBIC SIM(IIJmo) 6GBを使用
ラジコなど低速垂れ流しはUQの低速無制限
BIC SIM(IIJmo)+UQ mobile
1,960円 9GB 音声 1年縛り
...,980円 6GB 音声SIM+980円 3GB データSIM
低速無制限+3GB 高速 24時間爆速+6GB 高速 昼遅
OCNはランキング圏外
価格.com 格安SIM満足度ランキング2019
https://kakaku.com/mobile_data/sim/research/ 総合満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 IIJmio
3位 mineo
4位 楽天
5位 イオン
通信速度満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 ワイモバイル
3位 IIJmio
4位 イオン
5位 mineo
下記でもOCNは最下位最低品質クラス
格安SIM通信速度ランキング!
Webページを1ページ表示するまでの時間(秒)
・・。
久々にこのスレを覗いたんですけど皆さんの元にはアマギフもう届いてるんですか... まだ届いてないんですけど(´・ω・`)
お騒がせしました。8月28日に尼ギフ1000円届いていました(´ω`) 購入した時に使ったメールアドレスじゃなくOCNメールアドレスなんですね
やっとnova3の縛り無くなるは さらばocn ノシ
>>732 規制なったことないな
爆サイならついこの前OCNだけダメだった時がある
何年も無いよ 街BBS関東板でosakaが当たってる時に書き込めないのは昔あった
今の5chは特定のUrl(はてなぶろぐとか)か Url連打の書き込みすると1日寄生されるよ
BBSの管理者は自分の世界しか知らないから OCNでも契約してない限りOCNが全国規模のサーバーであることを知らない。 ドメイン名にTOKYOとかOSAKAとかあってもユーザーの住所なのかと思うくらい。 だから平気でTOKYOサーバーを全規制とかしてしまう。 管理者って意外と愚かだよ。
あとOCNは遅いからダメだと得意げに書き込んでる人がいるが 自分の情報弱者振りを晒すだけなので笑われてるだけなのに気付け。 世の中には速度を必要としない人も大勢いて そのため低速モードが提供されている。 OCNは低速モードで使うと使い放題でしかも他社より速度など使い勝手が良い。 動画見たりゲームやったりしてるから他人も同じだと思い込むのは愚かなだけ。
【注意】 あくまでも1人の偏った狂信者の超個人的感想です。 人口9000人の北海道美瑛町ロリコン美瑛容疑者
楽天以前はOCNよりかなり遅かったのに、最近はそんなに改善されてるなんて知らなかったよ 久々に試してみるかな
確かに昔の楽天は酷かったけど、今は普通だと思う 最近、b-mobileが早くなったようで使ってみたい でもmvnoは、回線増強→契約者増→遅くなる、の繰り返しかもね
低速1Mbpsは楽天一強だけど通常速度が四六時中2から3Mbpsしか出なかったよ。ちな今年4月まで使ってた。
>>747 しかも366規制されると5kbpsと涙が出る遅さだね
うちはIIJの低速二次規制は0bpsだったぞ。 金払ってるのに全く使えないのはおかしいと思って解約した。 それに比べればOCNは天国だわな。 楽天は2年後に値上げとかやり方が汚いから関わりたくない。
OCNはランキング圏外の最下位品質
価格.com 格安SIM満足度ランキング2019
https://kakaku.com/mobile_data/sim/research/ 総合満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 IIJmio
3位 mineo
4位 楽天
5位 イオン
通信速度満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 ワイモバイル
3位 IIJmio
4位 イオン
5位 mineo
下記でもOCNは最下位最低品質クラス
格安SIM通信速度ランキング
Webページを1ページ表示するまでの時間(秒)
10月1日以降も6か月縛りの違約金は1000円にはならないの?
1年、2年縛りに文句は出ていたけどら藩に関しては議論になってなかったような?
>>752 10月1日以降に契約した人だけだろ
現在契約中は契約した時点のルール
違約の処理は従来通り行うが 金銭の要求が1000円以上出来ないだけだろ
>>752 ちょっと検索したけどそれドコモauソフトバンクのキャリアだけでMVNOは適用されないとか
「2年契約の途中解約での違約金を上限1000円までとする施策」で 100万契約以上の事業者やMNOの関連会社にも適用されocnもその対象なんだけど ocnは別に2年契約やってないから何も変わらないのかな?
2年契約満了したら、いつでも解約出来るようにすれば良かっただけなんだけどなあ 機種変更したら新たに2年縛りで安く買える方が良かった
改正電気通信事業法の規制対象になりそうなMVNOはIIJとmineoっぽいけど OCNも対象になりそうならYやRでやってる 端末単体の値段と通話SIM抱き合わせ販売で価格が違うのとか 端末2万円以上値引きがアウトになるのかと思いながら眺めてる
mineoは単純な解約には違約金取ってないし、端末も割引どころか市価より割高だからなw
>>759 規制対象業者にNTTコムが入ってるから諦めなよ
キャリアから格安SIMへの乗り換え先を検討していて、P30が魅力的に思えるのでここが有力候補です 地味に音楽聴き放題がありがたいですね
Gmailで受信してて、popからimapに変えようかとしたけど変えれなかったんだが
>>765 定価が2万円以下のゴミクソ端末とSIMをセットにして売って
機種変特価で大安売り(契約者のみ半年に1回買える)
って策をどこかがやりそう IIJ辺り
IIJは釣った魚には絶対に餌やらない いつも新規だけ 既存ユーザーは奴隷かカモですよ
MNP限定なら2万引き可能性あるよね? 新規は1万がせいぜいでは?縛れないから、割引すると古事記群がる ゴミ端末は、下手すりゃクレームやフォローが大変で扱いたくないでしょ?
OCNは10月1日から解約違約金が1,000円以下に改定されて事実上縛りが無くなる
つまり今までのように半年縛りの端末抱き合わせの安売りはできなくなり終了
総務省令正法の禁止行為
端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf 10月1日から端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限の適用通信事業者
MVNOではIIJ、OCN、mineo、BIGLOBE、LINEモバイル、楽天などが対象
既にLINEモバイル、楽天は公式発表済み 残る各社も今月中に公式発表
違約金払えば今でも半年以内でも解約できるんだから別に今も縛ってないやろ 違約金が8500円下がるだけやし 3万引いてたのが2万以内に制限されても差し引き変わんないでしょ やすい端末はより引かれなくなるだけです
違約金を払って解約したらブラックリストにならないように政府は追加で指導しろ
MNPした音声SIMの年季がとっくに明けてるから メーカーで電池交換しながら長く使う。 honor9だけど、買ったときにAndroid7だったのが今は9.1だぜ。
UQ mobile ご家族なら3GB ずーっと1,480円の「スマホプラン」を提供開始
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909122.html - おひとりでも 3GBずーっと1,980円のシンプルな料金プランが登場 -
UQ 10月1日から縛り無し解約違約金無しの新プラン
1台目 3GB 1,980円+10分かけ放題700円=2,680円
2台目 3GB 1,480円+10分かけ放題700円=2,180円
※2台目以降は家族割500円 ずーっと永年1,480円
節約モード(低速無制限)は200→300kbpsへ増速
▲新プランにデータプランは無し
※旧データプラン3GB 980円は継続
節約モード(低速無制限)は200kbpsに据置
2019年09月11日 (水) の速度
音声3GB1,980円 低速300kbps
UQ mobile
音声3GB1,800円 低速200kbps
OCNモバイルONE
。。
OCNは10月1日から解約違約金が1,000円以下に改定されて事実上縛りが無くなります。
つまり、今までのように回線半年縛りの端末抱き合わせの安売りはできなくなり終了しました。
●総務省令改正法の禁止行為
端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf 10月1日から端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限の適用通信事業者
MVNOではIIJ、OCN、mineo、BIGLOBE、LINEモバイル、楽天などが対象
既にLINEモバイル、楽天は公式発表済み 残る各社も今月中に公式発表
UQ頑張ったな 解約千円なら試しに契約して使ってみるかなー
>>780 10月1日以降の契約ならUQの解約金は0円ですよ Amazonでエントリーパッケージを350円で買えば初期費用が無料ですね
ニフティは10月1日から、MVNOサービス「NifMo」の 音声通話対応SIMカードにおける最低利用期間(6ヶ月)と「契約解除料」(税別8000円)を撤廃する。 同日以前の新規契約分についても、同日から解約における契約解除料はかからなくなる。 OCNもするなら端末買うw
>>783 絶対するよ、そしてバラマキセールも終わる
月末のファイナルセールが最後だろうな
今後のセールはMNPで2万、新規で1万やってくれるかなー?
ocnの6ヶ月継続義務の数え方は違法だと思う。 3月に契約開始日がある場合は8月末までの契約でよいはずなのに、 実際は9月まで契約しないと違約金を取られる。 おかしな数え方をして消費者を騙している。 とんでもないチンピラ会社だ。
>>787 LINEモバイル
1ヶ月無料月があるとき
→利用開始月の翌月を1ヶ月目と計算、そこから12ヶ月縛りなので実質的に13ヶ月縛り
1ヶ月無料月を廃止してから
利用開始月を1ヶ月目と計算
OCN 1ヶ月どころか最大40日間無料
LINEモバイルと同じく無料月を数えない方法を取ってるだけ
ならLINEモバイル社は チンピラ会社+無料月までなくして銭ゲバ追い剥ぎMVNOなんですね(笑)
しかも 12(13)ヶ月縛りで 違約金は大手MVNOで1番高い税別9800円 糞すぎで言葉も出ない OCNはたったの8000円しかも半年
180日継続と表現を変えるか いっそ解約も日割りにするか
>>793 おまえが読め。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4 お申し込み日の10日後を含む月を利用開始月とします。
利用開始月を1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。
(例1)4月1日に申込手続き完了→4月が開通月となり、9月30日までに
解約すると違約金が発生します。
>>787 8/31まで解約するなって言われてるのに
8/31に解約したら駄目だろがw
違約金なくなるからgoosim終わるらしい 端末だけ持ち逃げされるから
>>799 情弱の決まり文句きたー
発表見て沈黙するんだろ?www
アークセーあー臭ぇぇぇー を解約して開放されたわけね
>>798 =
>>800 =
>>801 オッペケ(わかなペロペロ荒らし あらゆる煽り回線でお馴染み)
=
>>802 オッペケ(なぜSoftBank回線から書く?馬鹿なの?)
802だけど アークセーはivideoのメイン回線 ocnは端末目当てのサブ回線
>>779 禁止行為
通信料金と端末代金の完全 分離が義務化
いわゆる回線と端末の抱き合わせ値引販売禁止
これは販売代理店を含む規制
>>809 2万円までは値引きできるでしょ。
縛りなしになったら、そんなに安く売れないとは思うけど。
安い端末を買えばいいし、セールを待つ必要もなくて気持ちが楽になりそう。
あーくせー あー臭えー アークセー このワッチョイだけは嫌だわ
>>812 ワントンキン
ワンミングク
これも完全に中韓イメージで付けられててバカにされてる感じするけどな
別の意味で5ちゃんでは毛嫌いされてたりもするし
ブーイモ 豚芋 アークセー あー臭ぇぇぇぇぇ ラクッペ 楽だっぺ(茨城弁) ワントンキン one!東京
ドコグロ どこのグロ? オイコラミネオ おいこら!峰男!(なぜか怒られてる) ササクッテレロ 笹でも食ってろ! アウアウ あうーあうー(完全な池沼イメージ)
オッペケ おっへけ ハム太郎の鳴き声みたい バットンキン bad金 悪い金 金がなくなりそう
今高速で700kしか出ないのですが、楽天の低速のほうが速いってことでしょうか
三連休のど真ん中だからこんなもんじゃない?
上りは出てるから混雑してるんだろ
金持ちはいいよな。おれなんか低速しか使えねえ。 OCNは低速では最強かつ最安だからな。 楽天は1Mbpsが本当なら低速最強だが値段が高い。 楽天いつもの手口で3年目以降値段が上がる。 OCNはそういうせこいやり方をしないで値段が変わらない点は良い。
2019年09月平均(平日)最混雑時ランチタイムの速度順位
http://2chb.net/r/isp/1565496513/354 1位 19.74Mbps 1,680円 UQ mobaile 高速3GB音声付
2位 16.98Mbps 3,480円 どんなときもWiFi 高速無制限
3位....1.30Mbps.....480円 イオンモバイル タイプ2 高速1GB
4位 ..0.47Mbps 1,690円 LINEモバイルSB 高速3GB音声付
5位....0.31Mbps.....980円 BIC SIM(IIJ) 高速6GB音声付
6位....0.24Mbps 1,800円 OCN 高速3GB音声付
、
イオンモバイル タイプ2はなんで本家のocnより速いんだよ
>>827 データ専用SIMだし
年齢層が高いし低速乞食が少ないから混雑しないんだよ
あれのMVNEはOCNじゃなくてb-mobileじゃね? つまりそういうことだ
スマホセットでSHーM08買ったばかりなのに 更に安くなっとる… もう1台なんか買うか…
>>837 ラグビーワールドカップが今週開幕するから、以外に?
今回の法律に、端末売ってるNTTレゾナントは載ってないので変わらないのか?
ocnとの抱き合わせに、値引き2万までが 適用される。
>>841 だとしたら他所もまねして継続するんては?
>>841 >>842 >>844 OCNは10月1日から解約違約金が1,000円以下に改定されて事実上縛りが無くなる
つまり今までのように半年縛りの端末抱き合わせの安売りはできなくなり終了しました。
総務省令改正法の禁止行為
端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf 禁止行為
通信料金と端末代金の完全分離が義務化
いわゆる回線と端末の抱き合わせの値引販売禁止
これは販売代理店を含む規制
10月1日から端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限の適用通信事業者
MVNOではIIJ、OCN、mineo、BIGLOBE、LINEモバイル、楽天などが対象
既にLINEモバイル、楽天は公式発表済み 残る各社も今月中に公式発表
>>843 俺はちょうどこの前使ってたの半年切れるタイミングだったからスマホと一緒に買ったがよそもスマホ投げ売りしてて相場下がっとるからなあ
OCNはランキング圏外の最下位最低品質+シェアダウン
■ 総務省 2019年6月 発表 最新のMVNOシェア(UQ含まず)
電気通信サービスの契約数及びシェアについて
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628550.pdf ■ 価格.com 格安SIM満足度ランキング2019
https://kakaku.com/mobile_data/sim/research/ 総合満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 IIJmio
3位 mineo
4位 楽天
5位 イオン
通信速度満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 ワイモバイル
3位 IIJmio
4位 イオン
5位 mineo
下記でもOCNは最下位最低品質クラス
格安SIM通信速度ランキング
Webページを1ページ表示するまでの時間(秒)
http://2chb.net/r/isp/1565840987/298 2019/09/20 17時39分
IIJmio
低速バーストなし130kbps
Youtube144pでさえまともに再生出来ません
OCN
同時間帯で240Pノンストップ再生可能
夕方混雑時240kbps
http://2chb.net/r/isp/1565840987/299 2019/09/21 8時47分
OCN
バースト2.0Mbps 低速250kbps
高速25Mbps
最近本当に優秀
>>848 >>849 荒らしの寄生虫 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者
超有名なキチガイ インチキ スピテ他社叩きマルチ連投荒らし
OCN/ミネオ/楽天ステマ他社叩き狂信者のチョンミネオ
自演劇場が得意の北海道 美瑛町 OCNチョンミネオ ステマ狂信者
毎日24時間、他社誹謗中傷に明け暮れる犯罪者
キチガイ荒らしチョンミネオの幼児/児童ロリコン変態性癖が発覚
毎日必死にOCNステマのマルチ連投自演劇場アピールしても
キチガイ+ロリコン変態性癖認定されてるスピテ動画なんて
誰も観ないからYouTubeのカウンターまったく上がらずワロタ
気に入らないスレは意味もなく他人のコピペで連投埋め立て
荒らしの寄生虫 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者の実態
http://2chb.net/r/isp/1567989053/199-201,203-204 北海道美瑛町 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者のYouTubeチャンネル
・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q MAX二万引きで良いなら来月以降でも その変わり最低でもMNPだと思う 新規は古事記湧くから、いいとこ一万だろうな
>>851 6ヶ月以内で解約した人はブラックリストにすればいいだけ
「端末を販売等する際の通信料金を端末を販売等しない場合よりも有利にすることを禁止」 ってだけでocnはこれにひっかからないような?
そこがわからんところでさ 解約金千円は良いけど、縛りというか違約金期間はあるところでさ 無いプランとの差額を数百円に抑えろという規制あり んで、縛りありを選択して、いつか千円払って解約したとする それって、もう端末割引は同等だから、ブラックではないよね?
ブラックかどうかはOCNが判断するだけでお上が判断する事ではないでしょ
一方的ブラックは不当とお上に訴える1派とブラックが高止まりの元凶と訴える1派w
いつまで夢見てんだよw 10月以降はブラック覚悟で即解したらお得なんてこと自体がなくなるんだよ
>>852 今までは6か月分の音声契約込で安くしてきた面はあるから、違約金1000円になるなら
いっそデータSIMでも契約OKにすればいいと思うけどね
今ほど割引しなくても他より安けりゃ十分だし、それが可能な業者も限られてる
10月1日以降、端末抱き合わせの一括払い後の半年後キャッシュバックは無規制とか、
割引320円が復活するとか勝手に都合よく妄想するOCNステマのお花畑が湧いているが
全て禁止、規制され回線割引は解約違約金1,000円の場合月170円の割引に制限
通信料金と端末代金の完全分離
通信役務(回線契約)の継続利用及び端末の購入等を条件として行う利益の提供⇒ 一律禁止
端末を販売等する際の通信料金を端末を販売等しない場合よりも有利にすることを禁止
通信役務の利用者に対する端末の販売等に際しての一定の利益の提供を禁止
通信料金と端末代金の完全分離に関する措置
(電気通信事業法施行規則第22条の2の16関係)
通信料金=月170円の割引に制限される
期間拘束の有無による料金差の上限:170円/月
(電気通信事業法施行規則第22条の2の17関係)
総務省令改正法の禁止行為
端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf 禁止行為
通信料金と端末代金の完全分離が義務化
いわゆる回線と端末の抱き合わせの値引販売禁止
これは連結決算子会社や販売代理店を含む規制
自分は端末より回線が欲しいから買ってる サブスマホにぶっ刺すのに最適
違約金1000円で20000円までは割引出来るのだから それで安売りすれば良いだけ それを違約金1000円では安売り出来るわけがない←えっ? 安売り出来ないOCN死亡と関連付ける1人のお馬鹿さんがいるだけ←ん? ブラックリストは違法←えっ?えっ? 20000円まで割引して半年以内解約は永久ブラックリスト入りすればよい話
>>867 偉そうに言ってるが間違ってるぞ
2万円引きで売っても千円で解約されるから実施不可能
>>868 だから
1000円で一定期間内に解約した人は永久ブラックにすれば良いだけ
ブラックリストに関しては法律違反ではないからな
>>869 お前アホだな
正当な理由どこにあんだよ
メインはY!mobile、サブ回線としてOCN dsdsのトリプルスロット端末さえあれば良い
>>869 ブラックリストにしても費用を回収できないんだけど
>>867 >>869 頭の悪い幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者
新規即解はブラック入れられても文句言えないだろ 大手3社もやってるし
>>874 新機即解がだめなんじゃなくて2年契約を解約する行為な
>>870 あからさまな転売行為を正当だと思っているのか?
>>874 違約金1000円は、即解約OKという総務省のお墨付きみたいなもんだよ
一方で端末の値引き額を限定して、乞食を繰り返すことをしづらくした
>>876 だから、ここの多くの意見は転売の旨味がなくなる程度の価格設定にするのでは?
ということなんだろう
本気で言ってんのか 貴重な携帯電話の番号の割り振りとかで困るのもあるから新規一括で即解でもブラック入るぞ そのへんの判断基準は公開されてないけど
>>878 論点って何?
そもそも即解約する理由って何?
荒れてる 火病の鮮人はここに来るなよ つーか日本社会に邪魔
またOCN契約者が勝ってしまったのかw これで何連勝だろうか? 他社の人可哀相
通信障害起こしたばかりなのに? 勝ち組? じょうよわ()だろw
>>884 通信障害を起こしたのはドコモだろMVNO全般だよ
お前こそ情弱だよ
>>885 いや、8月下旬の奴
ドコモの障害なんて報道されてるんだからネット見てりゃ分かるよ
Ks
>>886 8月下旬の話今頃知ったんだな
情弱すぎるだろw
時期を書かない配慮不足からして、情弱以前に日本語か人との会話が不自由なんだろ
楽天はOCNのXperiaAce3万4,000円のような400台限定の台数制限なし
楽天なら縛りなし+解約違約金なし+データSIM契約でも激安!
さらに先着3,000台に対し本体価格(税抜)より3,000円割引!
楽天
OPPO Reno A 音声SIM 3万2,273円→2万9,973円
(2台目2万7,273円→2万4,273円)
※データSIM(525円/月~) 3万5,273円→3万2,273円
https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/ OCN
音声+3GB+10分かけ放題
2,650円/月 縛り7ヶ月+解約違約金1,000円
楽天
音声+1Mbps使い放題の無制限+10分かけ放題
1,480円/月 (1年間)縛りなし+解約違約金なし
※12:00~13:00、18:00~19:00は最大300kbps
楽天
データSIM 高速なし低速200kbps ※au回線=初期費用無料
525円/月 縛りなし+解約違約金なし
>>890 既に9月20日から次世代通信規格100Gbpsの5Gプレサービスを提供中
旧態依然の200kbps低速至上主義は通信のシーラカンス浦島太郎(笑)
Xperia Ace (10/9より) 41000 -7000 発売記念 -3000 オプ -5000 MNP @-15000 合計値引き @26000 *1.1=28600 (1700*6+3000+394)*1.1=14953 値引き≒維持費半年 端末売って回線半年無料ってのは出来ないな (1700+3000+394)1.1=5603 即解でコレなら会社は案外トントンなのかもしれん ちなイヤホンはオープン価格(SONY直販8880+税) 尼¥5834
格安SIM、総合満足度1位は「mineo」 MMD研究所調べ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17144967/ 総合満足度では「mineo」がトップで80.6%、次に「IIJmio」が79.4%、「OCN モバイル ONE」が78.0%
>>893 社長は元総会屋で会社は提灯記事専門会社で有名
mineo上げの提灯記事にmineoの親会社である関西電力の「原発マネー」還流だろ
これで1位とか笑わせる
総務省 2019年6月 発表 最新のMVNOシェア(UQ含まず)
電気通信サービスの契約数及びシェアについて
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628550.pdf MVNOシェア UQ mobile 2位へ OCN4位、mineo5位へ転落しジリ貧
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/17/news131.html MMD研究所
従業員数 14人 西暦2018年4月 現在
関電会長ら3.2億円受領=福井・高浜町元助役から-「原発マネー」還流
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092700356 OCN狂信者は「井の中の蛙大海を知らず」(笑)
取り柄の無いOCN
※共通 繰越+速度切替+低速無制限
※共通 契約条件10月1日契約から適用
2019年9月27日(金)ランチタイム
格安SIM自動計測サイト
0.09Mbps PING 941ミリ秒
3GB 音声 1,800円 OCN
低速200kbps+半年縛り+解約金1,000円
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-09-27 17.14Mbps PING 77ミリ秒
3GB 音声 1,980円 UQ mobile
低速300kbps+縛りなし+解約金ゼロ
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-09-27 >>895 アンチは必ずUQは対応端末ガー連呼
相当の浦島太郎 現在は多数対応
UQ mobile 動作確認端末一覧
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/ ご利用いただける動作確認済みの端末を掲載しています。
>>897 どんだけポンコツスマホにしがみついてんだ
iPhoneをSIMロック解除すれば全部3キャリア対応
最近のAndroidのほとんどが3キャリア対応
3月27日ぐらいから使い始めて、今日解約しようとしたら解約金がいるんだね 3月は無料だから6ヶ月に数えないのかな
>>898 少ないこと指摘されごまかすのは恥ずかしい
>>898 iPhoneはさ
デュアルSIM対応してないし、
低速回線だとyoutube規制があるしMVNOでは使いにくいよね
Chmateもないからパス
即時解約も末日指定も同じ事 3月後半契約なら、おそらく4月が初月扱いなので 来月が違約金無し解約月です
>>903 そうなの?
開始月が無料で、最低利用6ヶ月だと思ってた
支払い六回で無料月合わせて実際は七ヶ月契約で解約金無しです
>>907 支払い総額は変わらないということですね
ありがとうございます!
3/15にスマホSIM契約したのですが今からmnpしても違約金なしですかね? 六か月たったと思うのですけど
>>908 カケホみたいなの入ってると4月分も取られるからその分支払額は多くなる
>>909 アプリのSIM追加を押して利用開始日を確認して、その日付が3月21日までなら3月が起算月
22日以降なら起算月は4月
>>911 2019/03/12 でした ありがとうございました
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. ∧_∧ (´・ω・) キキーッ! 危ない OCNの解約忘れてた! O┬O ) ◎┴し'-◎ ≡ ※今月解約締め切りは今日まで!急げ! ■OCN(SIM)解約方法■ SIM返却は不要です。 【本日、9月29日23時59分までの解約が9月末で解約有効】 https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e ・ 既に9月20日から次世代通信規格100Gbpsの5Gプレサービスを提供中
旧態依然の200kbps低速至上主義は通信のシーラカンス浦島太郎(笑)
OCNの昼0.09Mbpsで阿鼻叫喚なんて拷問の何ものでもないだろ(笑)
2019年9月27日(金)ランチタイム
格安SIM自動計測サイト
0.09Mbps Ping 1763ミリ秒
3GB 音声 1,800円 OCN
低速200kbps+縛り7ヶ月+解約違約金1,000円
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-09-27 ・
17.14Mbps Ping 77ミリ秒
3GB 音声 1,980円 UQ mobile
低速300kbps+縛りなし+解約違約金ゼロ
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-09-27 低速が200kbpsとか実際を知らないで書いてる人だから相手してはダメ
>>915 UQ mobile ※2回線目以降1,480円! 合計 1人あたり 1人=1,980円 1,980円 2人=3,460円 1,730円 3人=4,940円 1,647円 4人=6,420円 1,605円 5人=7,900円 1,580円 ※初期費用350円 Amazon ウェルカムパッケージ /dp/B01LXT2KIB >>915 UQ mobile 低速モード 300kbps
公称300k以上は出てる
410kbps
315kbps
>>914 >>915 >>918 >>919 OCNにたった180円プラスで
圧倒的な高速+低速300kbps無制限
しかも2回線以上ならOCNより安い
OCNは10月1日から解約祭り+新規契約激減
OCN完全死亡確定(笑)
>>920 | OCNをお迎えに上がりました \__ _________ V 凸\_________/,凸、 ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー' >>920 ┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 ...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二] ........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::| |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::| | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| .....┏━━━━━┓| .|┃ .美瑛 ┃|::|┏━━━━━┓ .....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ ) 死因は糞レスの連投しすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ! OCN低速モード
測定時間みればわかるが連発でいとも簡単にでる
低速はOCNのほうが上
■ MVNOシェア UQ mobile 2位へ OCN4位、ミネオ5位へ転落
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/17/news131.html 2019年9月27日(金)ランチタイム
格安SIM自動計測サイト
●OCN
0.09Mbps Ping 1763ミリ秒
3GB 音声 1,800円
低速200kbps+縛り7ヶ月+解約違約金1,000円
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-09-27 ●UQ mobile
17.14Mbps Ping 77ミリ秒
3GB 音声 1,980円 ※2回線目以降1,480円!
低速300kbps+縛りなし+解約違約金ゼロ
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-09-27 ・
>>924 ●UQ mobile 低速モード 300kbps
低速公称300k以上
410kbps
315kbps
※初期費用350円
Amazon ウェルカムパッケージ
/dp/B01LXT2KIB
OCNにたった180円プラスで
圧倒的な高速+低速300kbps無制限
しかも2回線以上ならOCNより安い
OCNは10月1日から解約祭り+新規契約激減
OCN完全死亡確定(笑)
>>926 息を吐くように嘘を吐くロリコン美瑛爺
UQ mobileは10月1日から
縛りなし+解約違約金なし+ずうーと値上げなし
1,980円は1,980円、1,480円は1,480円のまま
UQ mobile ご家族なら3GB ずーっと1,480円の「スマホプラン」を提供開始
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909122.html - おひとりでも 3GBずーっと1,980円のシンプルな料金プランが登場 -
UQ 10月1日から縛りなし違約金なし新プラン
1台目 3GB 1,980円+10分かけ放題700円=2,680円
2台目 3GB 1,480円+10分かけ放題700円=2,180円
※2台目以降は家族割500円 ずーっと永年1,480円
節約モード(低速無制限)は200→300kbpsへ増速
▲新プランにデータプランはなし
※旧データプラン3GB 980円は継続
節約モード(低速無制限)は200kbpsに据置
まじじゃんuq1強か でも人増えてからの高速の低速化までがデフォなんでしょ
これならOCNもUQ mobileもWIN WIN
3,810円の負担でUQ mobile対応端末と
24時間爆速+低速300kbpsのUQ mobileが手に入るゴールドプラン
http://2chb.net/r/isp/1569167403/624,627-629 UQ mobileの回線は初期費用350円
さらに3,000円キャッシュバックだから、
端末はOCNで1円端末買って即解約
OCNは即解約で6,496円負担
6,496-3,000円(キャッシュバック)=3,460円
3,460+350(初期費用)=3,810円
即解約 初期費用3,733+解約違約金1,000+利用料1,763=6,496円
※全て消費税+ユニバ含む
DSDVと3キャリアVoLTEに対応でUQ mobileに対応
端末抱き合わせ販売 1 円
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/zenfonemaxprom1-rs.html こういう人は端末何でもいいのか、MaxProM1なんか今更感あるし トラブル多いからZenfoneの中で失敗作扱いされてるし
>>934 格安SIMのセット端末で何を物乞いしてんだろ
通話メールブラウジング出来て1円ならイイじゃん
で、君の言うトラブル少ないおすすめ端末はいくらするんだい?
価格.COM OCN モバイル ONEの格安SIMカードの評判・利用レポート 【サポート】 電話がとにかくつながらない。本当につながらない。いつ架けてもつながらない。うんざり。 【サポート】 解約に関して、他のプランに関して、問い合わせをしようと、もう1ヶ月以上電話してますが 何時に電話しようと、まったく繋がりません。3年前はカスタマーサービスとっても良かったですが。 だんだん悪くなりました、もう販売する気がない、と思います。 【総評】 速度の面をもう少しなんとかして欲しいです。 昼なんかは繋がってないかと思うほど遅い場合があります。 無料wi-fiが利用できますが、これについては完全に全くつながらないと思っておいた方がいいです。 ルーター側のIPアドレスが足りていないようで他に接続している人がいると完全にNGです。 【総評】 サポート欄でも書いたが解せないのは他のユーザーからもカウントフリーがアマゾンミュージックで、 不能になっていることが寄せられているのに、それを利用者に黙っていることだ。
zenfone不具合あるやつとことん酷いのは既知かと思ったがそうでもないのね 2とかliveとかこれは酷いぞ
IIJmioのサポートの実態
最初から1番目です!とアナウンスされてるから直ぐに繋がると思いきや、
6分30秒過ぎても全く繋がらず…
待ち時間で既に200円を払ってるのに、更に待たせる気・・
これ完全にサポートしたくない!って意思表示に思える
1番手で待たせて6分7分平気で待たせる神経が全く理解できない
有料サポートにしたら普通オペレーターの数増やすだろ?
これおそらく減らしてるよね?(怒
http://2chb.net/r/isp/1569167403/664 ↑にYoutubeのURLあり
●MVNO主要各社 10月3日(木) 昼12:15~12:45の速度順位(回線品質) OCNは10ヶ月連続で他の追従を許さず 0.06Mbps で17位の最下位最低品質 出典:高速モード HTTPS通信 https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule ※最適化=動画/画像を強制的に劣化(汚れる)圧縮仕様 替=切替式 順位 速度 ping ..最適化 事業者 ...1位.19.11Mbps.........82ミリ秒......無 UQ mobile(KDDI) au回線 ...2位.19.11Mbps......101ミリ秒......無 どんなときもWiFi SB/docomo/au回線 ...3位 3.40Mbps......157ミリ秒......無 LinksMate D回線(So-net OEM) ...4位 1.42Mbps......225ミリ秒......無 イオン タイプ2 D回線(OCN OEM) ...5位 0.77Mbps......188ミリ秒......無 BIGLOBE(KDDI) A au回線 ...6位 0.55Mbps......574ミリ秒......無 LINE SB回線 ...7位 0.45Mbps......650ミリ秒......無 LINE D回線(OCN OEM) ...8位 0.42Mbps......290ミリ秒......無 BIGLOBE(KDDI) D回線 ...9位 0.33Mbps......415ミリ秒......無 イオン タイプ1 D回線(IIJ OEM) 10位 0.33Mbps......432ミリ秒......無 IIJmio A au回線 11位 0.31Mbps......159ミリ秒......無 DMM D回線(IIJ OEM) 12位 0.31Mbps......176ミリ秒......有 楽天 スーパーホーダイ D回線 13位 0.29Mbps......154ミリ秒......無 IIJmio D回線 14位 0.29Mbps......459ミリ秒......替 mineo S SB回線 15位 0.25Mbps......659ミリ秒......替 mineo A au回線 16位 0.19Mbps......855ミリ秒......替 mineo D回線 17位 0.06Mbps......439ミリ秒......無 OCN D回線 平日12:30前後は最も通信が集中混雑するので例えれば水道の蛇口を一斉に 全開(負荷)し水量(パケット)の水道圧力はMVNOが、契約(用意)する、 回線帯域量。即ちこの速度とpingによって用意する回線帯域量が露呈し この結果で回線品質の善し悪しが、判断可能であるがこれ以外の任意の 時間で速いを連呼するのは回線帯域を誤魔化す手段で参考にならない。 >>939 安定の高速が欲しかったら、キャリアに行けば良いのに。
ファーウェイMate 30 Pro、Google Playインストールの抜け道が塞がれる 震えて待て
高速なのにYoutube動画は360にしないと常にクルクルして見れない
私がOCNにしたのは 最初IIJ回線を契約して 低速で使おうとしたら低速3日規制に掛かって0bpsを経験したから。 OCNは低速での規制がない。 (当時はクレジットカード以外、口座振込みが出来た、今も出来るのか不明) OCNにしてみて判ったのは低速が公称200kbpsだが実際は250kbps出て 画質を落とせば動画も見られた。バースト機能があるのも実速度向上に効いている。 今でも低速無制限で口座振込みできるところがあれば乗り換えるつもりでいる。 ただし最初の1~2年だけ安くてその後高くする会社は信用しないので契約しない。 OCN以外に条件クリアする会社があれば教えて欲しい。
>>943 長文講釈垂れる前にググれよw
UQ mobile
利用可能な支払い方法を教えてください。
ご利用いただける支払方法は、クレジットカード払い もしくは口座振替(郵便局の場合は自動振込)のいずれかとなります。
※オンラインショップ・新規お申込み電話窓口での新規ご契約時(MNP以外)は、
月額料金の支払い方法をクレジットカードに限定させていただきます。
>>943 自分が満足しているのなら、無理に代わらない方が良いと思う。現在のOCNは口座振替が出来ないみたいだし。
もしも他の回線を使ってみたいのなら、現在の回線はそのままで新しく回線の契約をした方が良いと思います。
口座振り替えは端末セットやSIMパッケージ使わなければ可能だと思うよ 通常料金払って新規契約すれば行けるはず
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg8 OCN モバイル ONEの利用料金のお支払はクレジットカードによるお支払いのみとなります。
クレジットカードをお持ちでないお客様は、カスタマーズフロント「0120-506506」(10:00~19:00、日曜・祝日・年末年始は除く)へご相談下さい。
OCNも公式にはクレジットカードのみだが それだと持ってない人や使いたくない人がいるので 非公式には口座振込みを容認しているらしい。 現在のクレジットカードは 社会的信用度(支払い能力)を表しているので企業が限定するのは当然。 現在他の支払い方法を認めていても将来的には制限が厳しくなるのは必至。 楽天のように口座振込みに有料の手数料を設ける例もある。 あとデビットカードは与信が無いので月額料金の支払いには 使えないのが基本。クレジットカードとして受け付けてもデビットと発覚すれば 契約解除されてしまう。 私はOCNより有利な会社があれば当然契約を切り替えるが 条件が悪ければ切り替えない。
>>950 長文嘘乙
デビットカードはサポセンで確認済み
>>952 公式はそうだが実は口座振替出来る
情強には常識
情弱さんはクレカで払ってね
口座払が情強って逆かよwww ここはブラックの集まりなのか?
>>954 クレカブラックでも使えるOCNの懐の深さだよ
>>939 OCNは10ヶ月連続で他の追従を許さず 0.06Mbps で17位の最下位最低品質 17位 0.06Mbps......439ミリ秒......無 OCN D回線 OCNはブラックMVNO ブラックユーザーは全て引き受けてくれ 低速ヘビーユーザー+携帯ブラック+金融ブラックの巣窟(笑) OCNはシェアジリ貧の大赤字垂れ流し >>956 メリットあるのはクレジットカードが嫌いな人も
ブラックではないが以前使い過ぎてしまってカード解約した人もいる
OCNはモバイルONEだけじゃないから その他色々に対処するためクレカのみには実際できない
クレカ使いたくないって普通に考えると頭悪いか社会の底辺なのかな
クレカ持ってないの一言で社会的信用が皆無で人でなしなのは明白だ。 ガキでない限り、成人なら何らかの問題がある人だ。
そんな人でなしでも受け入れてくれるOCNの懐の深さよ!
>>968 極端なものの見方しかできないのはアスペの症状だぞ
むしろクレカ嫌がるやつってブラックと脱税以外で何があるんだよ
つっても年収同じの30~40代のスーパーホワイトと滞納歴有りのクレカ持ちだったら 前者のほうを信用するけどな
そうやって踏み倒すヤツが沢山居たから公式アナウンスから消えたんだろ
>>973 アホか
滞納歴あっても年数経てば使用歴とかと一緒に消えるから滞納したのと一緒じゃ
クレジットカードの問題はインターネットなどで使うと 不正に使用され勝手に引き落とされることと思ってる人がいるが それよりも怖いのが与信だ。 クレジットの与信は一度でも引き落としが出来ないと記録に残る。 しかもこの記録は永久に残る。システム上削除機能が無いのだ。 クレジットカードは一度作ったら一生奴隷状態で与信のために働くことになる。 使わずに生活できればそのほうが良い。 もう手遅れかな。
>クレジットカードは一度作ったら一生奴隷状態で与信のために働くことになる。 >使わずに生活できればそのほうが良い。 >もう手遅れかな。 ワロタ クレカも作れない底辺爺の妄想かなw
てかクレカ作っても作らなくてもこの結論なら一緒じゃん 釣りか…?
>>978 こういうやつって、自分が作れないから自分の中で言い訳作るタイプだね
>>978 自分の所得がいくらで銀行口座にいくらあるか、毎月の固定費がいくらで、固定費以外にどこで何に使ったか、締日と引き落とし日がいつかを把握すればいいだけでしょ?
小学生でもできることじゃん
焦げ付かせて親とか泣き付いて返済させたから 親申告で取引不可フラグでも付いてんじゃね?w
そもそも払えなくなるくらいクレカ使うなって思うがな。
自己管理できないのをカードのせいにして、自分を慰めてるだけ こういうのをオナニーという
(ワッチョイあり)
OCN モバイル ONE 128枚目
http://2chb.net/r/isp/1568265770/ (ワッチョイなし)
OCN モバイル ONE 128枚目
http://2chb.net/r/isp/1569167403/ 次スレはもうあるんで建てなくていいよ
>>988 てか、分ける必要なし
両方フォローしろってか?
>>989 本スレはワッチョイなしなんだけど、隔離スレはここにあるのに117から番号をすっ飛ばして無理矢理128を作ったからゴミスレだらけになった
結局ワッチョイの128は勢いが無くて過疎っている
もう本スレに集約するのでいいと思うよ
クレカ2枚持ってるけど、なるべく使いなくない。 てか、クレカ活用してるだけでクレカマウントキモ。
銀行口座からpaypayに注ぎ込んでれば けっこう買い物できるしね
オレは今クレカ払いだが、口座払いに変更するつもり ネットで出来るらしい
クレジットカード払いのほうがカードのポイントも溜まってお得なのになんでわざわざ口座引き落としに変更するの?
正規次スレです。
OCN モバイル ONE 129枚目
http://2chb.net/r/isp/1570374792/ ■下記は乱立してる荒らしのロリコン美瑛変態容疑者専用隔離スレ
前スレ127枚目が立った3日後に荒らしのロリコン美瑛容疑者が
嫌がらせで立てた荒らしのロリコン美瑛容疑者専用隔離のスレ
OCN モバイル ONE 128枚目
http://2chb.net/r/isp/1568265770/ -curl lud20241202220731caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1556981243/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「OCN モバイル ONE 117枚目 YouTube動画>2本 ->画像>146枚 」 を見た人も見ています:・OCN モバイル ONE 97枚目 ・OCN モバイル ONE 107枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 57枚目 ・OCN モバイル ONE 87枚目 ・OCN モバイル ONE 94枚目 ・OCN モバイル ONE 95枚目 ・OCN モバイル ONE 118枚目 ・OCN モバイル ONE 131枚目 ・OCN モバイル ONE 128枚目 ・OCN モバイル ONE 106枚目 ・OCN モバイル ONE 124枚目 ・OCN モバイル ONE 109枚目 ・OCN モバイル ONE 138枚目 ・OCN モバイル ONE 133枚目 ・OCN モバイル ONE 122枚目 ・OCN モバイル ONE 112枚目 ・OCN モバイル ONE 106枚目 ・OCN モバイル ONE 96枚目 ・OCN モバイル ONE 90枚目 ・OCN モバイル ONE 135枚目 ・OCN モバイル ONE 101枚目 ・OCN モバイル ONE 100枚目 ・OCN モバイル ONE 134枚目 ・OCN モバイル ONE 113枚目 ・OCN モバイル ONE 126枚目 ・OCN モバイル ONE 129枚目 ・OCN モバイル ONE 121枚目 ・OCN モバイル ONE 110枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 53枚目 ・OCN モバイル ONE 143枚目 ・OCN モバイル ONE 140枚目 ・OCN モバイル ONE 86枚目 ・OCN モバイル ONE 86枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE 70枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE 68枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 55枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 53枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 56枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 51枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE 78枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 34枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 29枚目 ・【原作立入禁止】OCN モバイル ONE SIM 30枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 31枚目 ・【MVNO】OCN モバイル ONE 75枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】楽天モバイル 57枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 47枚目 ・【MVNO】BIGLOBEモバイル 37枚目 ・OCN モバイル ONE 92枚目 ・OCNモバイルONE 111枚目 ・【ワッチョイ】OCN モバイル ONE 60枚目【無し用】 ・【ワッチョイ】OCN モバイル ONE 61枚目【無し用】 ・【ベネッセ】進研模試採点バイト 57枚目 ・【ワッチョイ】OCN モバイル ONE 59枚目【無し用】 ・【ワッチョイ】OCN モバイル ONE 62枚目【無し用】 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM57枚目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 125通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 134通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 163通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 148通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 131通話目 ・OCNモバイルONE 207枚
22:59:15 up 132 days, 23:58, 0 users, load average: 12.48, 12.56, 15.33
in 0.10455012321472 sec
@0.10455012321472@0b7 on 082811