◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1427066079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 08:14:39.90 ID:m3FJs9wc
月額千円前後の低価格定額使い放題プラン(格安SIM)の総合スレです。

前スレ
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1425306576/

2 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 09:21:05.12 ID:DtaLVgQB
チンポ

3 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 09:35:35.92 ID:VFiXP3OA
        .
      //
    /  /   パカ
   / ∩∧__∧
>>1乙 .|(´・ω・) ス
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

4 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 09:41:41.78 ID:yhZrj5GQ
こういうのって使い捨てじゃないんでしょ?
とりあえず試しに使ってみたいんだけど

5 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 09:45:11.13 ID:F4rlgk3E
nexus7のようなタブレットが使えるのはWiMAX以外だとワイモバイル、ソフトバンクAirぐらいですか?

6 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 09:45:51.08 ID:EIrTyr7e
>>4
縛りがないから試しに契約したらどう?1000円ぐらいから始められるし高くないだろ

7 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 11:07:57.10 ID:u5OMCroo
>>6
レス㌧
解約金とかかからない?

8 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 11:11:06.63 ID:LxY/qGPQ
かかんないやつはかかんないし、
かかるやつはかかるに決まっておろう…

9 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:18:09.70 ID:jbNFjbpB
>>1
乙でした

10 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:18:10.94 ID:o1MSFbCf
やはりIIJ最強だったな。
1ヶ月3Gの大増量サービスだしすげぇなw

ゼロCNの速さ、iijの3分の1以下www
クソワロタww
ゼロCNの低速無制限って、いつも低速じゃん(爆笑)
3倍の速度UPまだ?笑

どれでも同じ...ではなかった! 格安SIM各社の回線速度に差【調査結果】
http://www.tabroid.jp/news/2015/02/mmd-mvno-speed-yamanote.html

日経トレンディ3月号より

通信スピード総合ランキング(下り平均速度)単位:Mbps
1位:NifMo 16.61
2位:IIJmio 15.09
3位:楽天モバイル 8.9
4位:OCNモバイルONE 4.67(爆笑)

11 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:18:19.58 ID:6QrNhBwW
>>7
音声無しならほぼかからない
音声有りなら解約金は必ずかかる

12 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:22:28.01 ID:EIrTyr7e
>>7
音声つきは大概縛りがあると思ってくれ(MNP弾にする馬鹿がいるから)
データ通信専用シムならまずないよ。オススメはIIJかOCNだよ。

IIJがいいんじゃないかな?速度も問題ないし何より4月から最低でも1000円で1ヶ月3GBになるし十分だろう

他社にも興味あるならこのスレに毎日遭われるキチガイが貼り付ける比較表を目に通せばいいよ。

13 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:39:17.23 ID:u5OMCroo
>>8>>11>>12
レスありがとう!
データだけなら気軽に使えるんだね
これから昼休みだから調べてみるよ

14 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:49:39.85 ID:KUIGf3Wl
>>10
MVNOを代表して書いてるのだが例えば「みおふぉん・IIJmio」が多すぎ
(他にもIIJmio BIC SIMを例にだしてなぜかIIJを強烈に推しまくってる 4GBならOCNのほうが安いのに)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

通信量が多いユーザーもIIJmio4GB推し(笑)
低速366MB制限がある時点で通信量が多いユーザー向けではありません。そして料金の高さは?
BIGLOBEとかキャリアと同じ5GB 2405円だし普通は5GB同士の比較でしょう。理解出来ません。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

なんと!OCNはデータ無制限でなかった驚愕の事実!!(笑)
※注1 なんとIIJmioは200kbpsの低速利用時は無制限!!!驚愕の事実発見!!(笑)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

IIJmioは低速モードに切り替えれば容量制限がないのも利点!!!(大爆笑)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

実店舗の有無や店舗数の比較なのに、なぜか店舗数の少ないBIC SIMがトップで写真が他社の4倍(笑)普通はイオンかUQ mobileの写真大きく載せませんか?
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

で、日経トレンディさんの記事全部くまなく見回しても
OCNは低速制限ありになってましてIIJmioは低速無制限になってます(笑)

こんな糞記事書いといて信用できる訳がない。
スピードテストの結果自体もかなり疑わしい。
こういうマスコミの意図的な誘導があって、捏造韓流ブームが実際に作られた経緯があったのを忘れてはならない。笑っていいともで全世代の人気鍋料理がキムチ鍋!!を思い出しました()

15 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:50:24.54 ID:KUIGf3Wl
これみたらわかるが
何かしらの意図があってIIJmio推しなんだろうね。
※2ちゃんの有志の情報では日経新聞にちょくちょくIIJmioの広告載ってるからでは?と指摘されてる

即日MNPできる店舗数比較のところでも
絶対的に数が少ないBIC SIMをトップに
しかも最多会社より4倍の写真で見出しに使う。

ドコモの5GB
2700+300+5000=8000との比較で
データ通信が多い人の例でわざわざみおふぉん4GB(しかも割高)をもってくるあたり、
記事に偏りがありすぎる。
低速で3日366MB規制を知ってるならば
決してもってこれない選択。

そもそもあちこちで
IIJmioは低速も無制限で使えると書かれてる。
これ記者の単純ポカとは思えないんだよな。
誰でも知ってるマイナス点を知らないわけがない。
仮に間違いだとしても、OCNのほうは最大のプラス面である低速無制限がまたこれ逆に間違ってる。
ひとつ間違えるならまだしも2つ同時に、しかも写真デカデカと有利に働きかけてるIIJmio有利に同時に間違えてるわけだ。
普通に考えれば意図的に情報操作をしてる。
これ以外に考えられません。
よってテスト結果も全く信用出来ません。

16 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 12:51:50.67 ID:6ODobkXL
58 いつでもどこでも名無しさん sage 2015/03/23(月) 10:58:26.39 ID:xGERXE6a0
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
人が増えずきだな。
そろそろ我慢の限界。



人が増えたら遅くなる。
簡単な方程式。

17 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 13:08:59.82 ID:BN1TA7fv
>>8
がんばれ!

18 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 13:32:45.50 ID:NJ+2+qwS
俺にとって最大の関心事は
BBモバイルポイントとソフトバンクwifiスポットはいつ統合するのかだ。
モバイルのトラフィック軽減に貢献すると思うし。

19 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 13:33:05.74 ID:u5OMCroo
さらっと各社見てみたけど複雑でよくわからない……
使ってみて使い勝手がよかったら実家の親にあげようと思ってる
携帯とか必要ない!ってタイプだから電話機能のみのガラケー渡して無理矢理持ってもらってるんだけど、結局電話はほとんど使ってないらしい
データ通信できたらちょっとした用事はラインで済ませられそうだし

20 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 15:47:20.21 ID:BI7W2PAu
>>19
ガラケーもろくに使わない親が
スマホでラインとか使う訳ないだろ。

21 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 16:06:31.54 ID:saXPTKmE
IIJmioはちょっと山に入るとぜんぜんダメだな。
ドコモの3Gガラケーは山奥でも使えるのに。
けっこう僻地で仕事剃るので
山でも使える格安SIMあったら教えてほしい。

22 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 16:15:24.16 ID:Y7h4TZjA
何をほざいてるんだこのキチガイは

23 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 16:16:15.50 ID:CLnx2HGV
>>21
使っている端末の対応bandを確認しろ

24 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 16:29:11.97 ID:yrjL0dQc
>>21
ネタで言ってるんだよな?www

25 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 16:34:00.28 ID:XcpyMv87
>>21
3GガラケーにIIJmioのSIM入れて初めて同一条件だろ
それかmio入れてる機種にドコモSIM入れて比較しろ
そのうえで違うなら書き込め

26 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 17:02:51.30 ID:saXPTKmE
ドコモ3GガラケーとIIJmioのスマホ両方持ってる。
もう2年ほど使ってるIIJmioは山じゃ使えない。
観光客がたくさん来るような山は使えるけど
そこら辺の山に入るとすぐ電波途切れる。
同じドコモ3GでもIIJは範囲が狭い。
こういうのはちゃんと告知しないと詐欺だな。

27 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 17:38:35.47 ID:5ia8yoJ7
>>26
まだ釣れますか?

28 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 17:51:06.76 ID:rO5sN39l
>>26
お前の説明もわからん

29 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 17:51:17.13 ID:CLnx2HGV
>>26
無能。違った、無脳。

30 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 18:04:26.98 ID:x0WQcQxg
saXPTKmEの人気に嫉妬

31 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 18:39:09.42 ID:082jgEAP
>>26
みんな冷たいよね。
オススメのSIMはNifMo!
でNifMoと相性がいいのが3Gスマホ!
この組み合わせが抜群に良いから、スマホ1台で十分!
ガラケーは家に置いてっていいよ。

32 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 21:25:36.38 ID:saXPTKmE
知りたいのは格安SIMが山でドコモSIMと同等に使えるかどうかなんだわ。
みんな格安SIM(IIJMio)はドコモが公表してる
エリアすべてで使えると思ってるのか。

33 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 21:30:11.76 ID:jLKmEuWQ
ガッツリ使う奴は低速制限のないOCN行けよ

34 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 21:30:54.68 ID:saXPTKmE
頭の悪い人用で簡単に説明すると

ドコモが提供してるガラケー3Gと
IIJMioが提供してる3Gでは
エリア範囲が違うということ。
IIJは人があまり住んでいないところや
行かない場所はエリア外になるということ。

35 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 21:56:36.06 ID:kAx1Qb3Y
>>34
お前あたまいいな

36 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 22:10:53.46 ID:gBGs7aME
>>34
おまえまだいたのか。
もういいよ。

37 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 22:28:27.22 ID:gBGs7aME
どーせFOMAプラスエリア非対応のスマホなんだろ

38 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 22:56:35.02 ID:Cl2/JLo+
やっぱ勉強になるはココ

39 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 23:03:00.78 ID:KQLx5F/8
>>34
頭が悪い人用に代わりに書く

ドコモが提供してる3Gと
IIJmioが提供してる3Gは同じだよ。
エリア範囲が違うと感じるのは、ガラケーとスマートフォンの受信感度の差。
これ自分も前から言い続けてるけど以外と皆さん知らない。

ガラケーでギリギリ繋がる場所通話出来る場所で、スマホだとまるっきり圏外になる。
それはドコモのSIMでも同じ。
ガラケーとスマートフォンの差であって、ドコモとMVNOの差ではないってこと。
ガラケーでAPN設定できてLTE対応の出てくれば、MVNOとドコモが同じだと気がつくはず。

40 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 23:05:09.54 ID:KQLx5F/8
>>37
自分は
Xperia Z1、Z3
GALAXY Note3、GALAXY Jで試したけど、
スマホで圏外になるがガラケーだとギリギリ通話まで出来るの確認(ドコモSIM MVNOではないよ)
全部でプラスエリア対応だと思うが。

41 :名無しさんに接続中…:2015/03/23(月) 23:09:59.08 ID:Cl2/JLo+
速度は絞れるとして範囲も絞れるとは 勉強なります!

42 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 08:27:11.87 ID:h5zfBe7N
結局、どれも根拠はないんでしょ。

43 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 11:40:05.97 ID:Fz2kXEBh
京セラ 高耐久性スマートフォン
TORQUE NTTドコモSIMフリー 米国国防総省軍事規格対応
http://nttxstore.jp/_II_KY14640175

44 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 13:56:29.53 ID:gSVB61+a
いっちゃええやつ教えて下さい

45 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 14:12:01.66 ID:ydTKeJPs
exciteは無料通信増額無いのかな

46 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 16:19:23.35 ID:/HBipHAk
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

■IIJmioのアンケート■
IIJmioヤラセ疑惑が酷い日経トレンディがトップ位置w
このへん気にしてるってことは、
あれだけ便宜はかってもらった提灯記事が
どれだけ影響あったかを調べるものだ。

雑誌は酷かったが
ネットの日経トレンディも酷い。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141120/1061405/?ST=flicklf
各社の通信制限に言及してるが、ここでもやはりIIJmioの低速の量的制限20kbps制限に全く触れてない。
普通の読者ならIIJmioに制限があることすら知らず、むしろ無制限のイメージしか持たないような内容になってる。
またOCNの低速無制限についても全く触れず。
このへんを重視してないというか、雑誌の記事から判断するとやはり意図的なんだろうね。

47 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 17:24:32.12 ID:FzZXBGPy
BIGLOBEは、、、、

48 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 18:45:09.22 ID:W0tmDrKu
DMMのCBはやられたみたいだね ご愁傷様

【MVNO】DMM mobile 1GB 660円 Part2【草プ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1425204395/457

457 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/24(火) 17:27:38.59 ID:bM3utCUU0
セルフバック来ないから問い合わせたら
A8.netを経由しているという情報を、システムが取得できなかったからー
って返信来た

ガッカリすぎるんだが
クーポンコード的な物にしてくれたら
申し込み時の備考にでも書くのに・・・

49 :名無しさんに接続中…:2015/03/24(火) 23:55:48.50 ID:0XHQYerw
ドコモの2014年度パケット接続料、想定を下回る低減率でMVNOに波紋:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/012600016/032400011/

ドコモ卸単価の低減率が予想を下回る、IIJが業績予想を下方修正 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150324_694381.html

50 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 00:01:17.71 ID:bU/6ILAQ
秋の改定が渋くなるな…

51 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 00:03:27.15 ID:W33tyXVb
増強ケチって減速必死!!!

52 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 00:48:12.45 ID:jCpjyzx8
従前の計算式で予想して改定したiijとocnが…

53 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 01:37:14.13 ID:3sDSKpZe
>>49
日本通信に頑張ってもらうしかないな。
訴訟の意味で。

54 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 01:52:00.02 ID:3Rdgr5Q3
ハナホ強制による苦戦が響いたか?>低減率

55 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 09:07:32.76 ID:4HPpwvpc
>>43
ぽちったぁぁぁぁ!

56 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 13:17:13.15 ID:oOV4eYzT
>>45
exciteは今まで値下げ改定が多いから期待している

57 :名無しさんに接続中…:2015/03/25(水) 13:56:13.94 ID:BHvzdZlR
 
下方修正≠仮性包茎

58 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 02:56:39.79 ID:kOcbLqP0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/012600016/032400011/

NTTドコモが、2014年度に適用するMVNO(仮想移動体通信事業者)向けのパケット接続料が分かった。
10Mビット/秒(帯域幅)当たりの接続料は、レイヤー2接続(GTP)の場合が月94万5059円、レイヤー3接続の場合が月102万4321円。
3G(FOMA)/LTE(Xi)ともに接続料は同じ。2013年度に比べてレイヤー2接続の低減率は23.5%、レイヤー3接続の低減率は43.0%の水準となった
(図)。2014年4月1日に遡って適用する。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

パケット接続料は設備の貸し出し料金に相当し、設備にかかった費用をトラフィックで除算することで算出している。
分母に当たるトラフィックはスマートフォンの普及拡大で増加傾向にあり、今後も低廉化を期待できる。

だが、MVNOの間では大きな誤算が生じている。インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月24日、2015年3月期の連結営業利益予想の
下方修正を発表した。理由は、NTTドコモが今回改定したパケット接続料の低減率が想定より小さかったため。
パケット接続料の改定は前期および今期に遡って適用されるので、IIJのネットワークサービス原価が想定よりも約12億6000万円膨れ、
営業利益を押し下げる結果となった。

IIJの今回の下方修正については、「見積もりが甘い」とみる向きがあるかもしれないが、無理もない面がある。実は、総務省が2014年3月に
実施した「第二種指定電気通信設備制度の運用に関するガイドラインの改定」が深く関係している。
今年度から、MVNOがパケット接続料を支払う際、過去の増減トレンドを踏まえた「暫定値」で一時的に精算できるようになったのだ。

NTTドコモはこれを受け、MVNOに対して「30%減」あるいは「40%減」の接続料を提示していた。接続料算定式の分母に当たるトラフィックの
拡大は明らかで、2014年度も最低30~40%の低減を見込めると判断したのだろう。だが、ふたを開けてみると、
レイヤー2接続は23.5%の低減にとどまった。仮にIIJがNTTドコモと40%減で契約していたとすると、2014年4月1日に遡って差分(16.5%分)を
追加で支払わなければならなくなる。 👀

59 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 02:58:14.93 ID:kOcbLqP0
加えて、前述のガイドライン改定では、パケット接続料の算定期間の考え方を一部見直し、今年度からより厳密に精算するようになった。
パケット接続料は通常、前年度実績に基づいて算出するが、当年度実績に基づいた遡及精算を新たに取り入れた。
例えば2013年度の接続料については、2012年度実績に基づいて2013年度末に決めるが、2013年度実績が出た段階(2014年度末、今回)で再度、
2013年度に遡って精算する。IIJの発表資料によると、これもマイナス影響(追加の支払い)に作用したようだ。

そもそも総務省がガイドラインを改定した狙いは、MVNOの参入障壁を下げることにあった。携帯電話事業者は足元の設備投資や
トラフィックの状況を把握しながら事業展開を図れるのに対し、MVNOは2年前の実績に基づいた接続料で事業を運営しなければならない。
MVNOが接続料低廉化の恩恵を先取りできるように改定したわけだが、初年度については運用面で裏目に出てしまった格好だ。

もっとも、裏目に出たかどうかは、MVNOとNTTドコモの契約次第。30%減や40%減の暫定値で契約せず、2013年度の接続料で契約していれば、
少なくとも2014年度に関しては、払い過ぎていた接続料が戻ってくることになる(利益の押し上げになる)。ただ、MVNOは事業の規模が全体的に
小さいこともあり、過度の出費を抑えるために暫定値で契約したケースが多いとみられる。MVNOからは早くも恨み節が聞こえてきており、
「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み、(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず、
低減率が下がったのは納得できない。算定式を変えたのではないか」(あるMVNO)と疑問を呈する声まで出ている。

60 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 03:27:12.27 ID:kCnVADer
みかかにしてみりゃ、あまりに電波の使い勝手が良すぎるようになると困るんだろ

光繁栄路線に水を指すからな
汚い思惑が露骨に見える

61 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 03:46:55.51 ID:Q4YvNUxF
3日で366MBって、200kbpsで計算すると4時間しか通信できないのか

62 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 11:36:46.32 ID:ZAXcXJdM
【MVNO速報】IIJmioがau 4G LTE網利用のプランを4月より開始 3GB/月で900円 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427335695/

63 :名無しさんに接続中…:2015/03/26(木) 19:04:24.39 ID:1AiuGOfu
>>62
auと契約してsimロック解除したほうが安いね

ドコモはカケホーダイって基本料金だけで2700円が強制だし

64 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 02:44:30.97 ID:AtDikNUh
ゼロCNよ、サービス向上のためIIJのようなau回線SIMサービスはよ。

65 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 03:58:53.02 ID:XyC5uuPE
>>62
法人じゃん
個人じゃ契約出来んかな

66 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 06:38:54.21 ID:AtDikNUh
So-net 4GB 880円

DMM 3GB 850円

IIJ 3GB 900円

OCN 3GB 1100円(笑)

ゼロCN最底辺www

67 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 08:48:54.22 ID:Q4A85nKd
日本語も読めない池沼が毎日必死だね

68 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 09:07:17.30 ID:seLAlOXm
>>65
個人事業主扱いで契約できるけど、
連帯保証人が必要だってよ。
おそらく支払いにクレカ使えないので
口座引き落としか振込のみのせいかと思われる。

69 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 12:40:50.01 ID:/qkh4MB2
excite変わらないのかな
3枚プラン1GBか2GBで迷う

70 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 14:09:10.98 ID:frv2eU5a
エキサイトは毎年5月ごろに改定しているからもう少し待て
1GB値下げお願いしやす

71 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 14:26:21.99 ID:818K4SEK
IIJは毎年4月と10月に改定

72 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 15:51:57.68 ID:oaQ4/4uM
シェアパックもっと増えろ

73 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 16:38:14.89 ID:Q0JpbU7d
【詳細情報】IIJ au MVNO 3GB+256kbps+SMS+繰越 低速3日366MB規制 900円/月

・個人事業主が契約する場合、連帯保証人が必要
・年間払いしても連帯保証人は必要
 支払い形態関係なく、契約自体に連帯保証人が必要
・クレカは使えない。銀行振り込みか、口座引き落としのみ。
・3日366MB規制あり、高速バンドル分には適用せず
 高速バンドル消費後低速での使用に関して規制される。
・256kbpsだから200kbpsより速いの?
 →速いとも遅いとも言えません。同じような速度と考えてください。
・iOS8は使える?
 →まだ動作確認出来ておりません。


とりあえずお前らが使うなら
連帯保証人を用意しないと駄目だってことだww
これwebには記載ないが全部本当だから
035205よんよんろくろくのIIJ法人専用ダイヤルに電話して聞いてみてくれ。
全く同じこと説明されるから。

74 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 19:13:09.13 ID:dNYQ9GI1
ゼロCNめっちゃ遅くて高い。
常に低速。

低速無制限自慢はここにあり!(笑)

75 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 20:46:03.50 ID:06wzOmWc
>>70
エキサイトの1GBは順調に値下げされてきた。
もう一息!
0GBプラン廃止してその価格に入らんかなー?

76 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 20:55:36.82 ID:mQSezEK7
>>75
0GBプランだけそのままとか…
去年も2回改定あったが、このプランだけ放置だったよね。
他社が0GBを放置してるのが怖い

77 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 21:03:46.24 ID:8PkHZfyM
■やはりBIGLOBEのSIMは産業廃棄物!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロのSIMなどは使わない。
例えば以下は殆ど同価格の音声SIMだが、
4月以降の改定で従来からの差が更に大きく広がっている。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高X 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高X 低△ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高X 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰△

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可!
③ 高速容量がなんと他社の3分の1!
④ しかも高速3日間制限あり!
⑤ たったの120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 3日制限付で切替もない繰越に意味なし!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
すなわち一日平均ではわずか40MBという事になり、まさに圧倒的な糞仕様である。
ビグロ以外の大手MVNOではここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞の産廃SIMだと断言しておく。

なお、本情報は2015年3月27日時点における最新の情報であり、既に過去の情報であると大嘘をついて顧客を騙そうとするビグロ社員に決して騙されてはならない。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/plan.html#koeteshimattara

78 :名無しさんに接続中…:2015/03/27(金) 23:45:48.18 ID:ctgFsKL5
音声SIMでクレカ不要で契約できるのは
ビグローだけですかね?

79 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 00:07:25.45 ID:Q7xseW98
IIJが有利?

80 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 00:17:18.65 ID:NkXWZToR
もう高速クーポンはいらないから、
低速側の底上げをしてくれないかな??

81 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 00:19:31.13 ID:Bu71tNuv
ビッグローブの1GBとソネットの4GBとの差が激しすぎるな
まるで勝負になっとらんw

82 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 00:21:07.07 ID:5DF0QHgL
>>80
余った高速クーポン使えよ

83 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 00:54:29.08 ID:y1W+aMoO
もう、ビグローは撤退していいだろ、
大して儲からないし、

84 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 01:06:27.71 ID:oylZzMsY
>>78
OCN

85 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 02:43:53.10 ID:Q9FV+wel
>>78
ビグロ最高!

86 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 04:24:33.18 ID:i1Nr2TCB
クレカ無しで音声SIMを契約したいが
データSIMを契約後 音声SIMに変更で いけるんかいな?

87 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 04:26:03.20 ID:i1Nr2TCB
ビグローの音声SIMを
ということです。

88 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 04:47:30.86 ID:s/6i7TUP
ビグロだけは絶対にやめとけ。
他に口座振替やデビットカードで使える所はいくらでもある。

☆クレカなくてもMVMO☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1411305342/

89 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 05:49:19.07 ID:i1Nr2TCB
>>88
音声SIMでも?

90 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 05:55:33.64 ID:ifHkI1iV
>>89
しつけーな糞ビグロ社員w
音声SIMだろうと出来るわボケがww
今どきビグロを契約するバカがいるかよドアホww

91 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 05:58:39.78 ID:i1Nr2TCB
>>90
なら 出来るとこは どこ?

92 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 06:14:27.91 ID:ifHkI1iV
>>91
朝から必死だな糞ビグロ社員よw
月末にノルマ達成できなくて焦ってんのか?ww

テメエでスレ読んでみろカスがww

でなきゃクレカも持てない貧乏人は消えなって話だよドアホww

93 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 06:15:52.66 ID:i1Nr2TCB
底辺にも優しいビグローは神

94 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 06:16:01.59 ID:ifHkI1iV
■BIGLOBEのSIMは産業廃棄物!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高X 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高X 低△ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高X 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰△

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可!
③ 高速容量がなんと他社の3分の1!
④ しかも高速3日間制限あり!
⑤ たったの120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 3日制限付で切替もない繰越に意味なし!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
すなわち一日平均ではわずか40MBという事になり、まさに圧倒的な糞仕様である。
ビグロ以外の大手MVNOではここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞の産廃SIMである。

なお、本情報は2015年3月27日時点における最新の情報であり、既に過去の情報であると大嘘をついて顧客を騙そうとするビグロ社員に決して騙されてはならない。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/plan.html#koeteshimattara

95 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 06:57:11.04 ID:sfRlhYmm
>>89
現状、音声SIMを口座振替できるMVNOはない
BiglobeはデータSIMから音声SIMに移行すれば口座振替できるけど、直接は無理
他のMVNOはクレカONLY
OCNは嘘か本当か、電話で申し込みで出来たとかいうレスをどっかで見たけど、出来ないというレスも見かけるから、本当のところどうかわからん
まぁ音声SIMはこんなところだ

96 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 08:33:33.07 ID:pE0gTstm
>>95
空気の読めないバカだな。
どこからどう見たっていつものビグロ社員が苦し紛れにクレカとか言い出しただけの話だろ。
いちいちマジレスすんなよウザい。

97 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 08:54:37.03 ID:+5yFL2aK
人気でnano SIMが1~2ヶ月へ

1000円未満のMVNOで最大容量
4GB+200kbps 880円(税別)
※4月1日から容量倍増改定

http://lte.nuro.jp/retail/amazon/
micro SIM パッケージ 送料無料
2,647円(税込) 在庫あり
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHR2

nano SIM パッケージ 送料無料
2,685円(税込) 在庫なし 1~2ヶ月
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHNQ

標準 SIM パッケージ 送料無料
2,170円(税込) 在庫あり
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHMM

▲IIJmio 低速3日366MB規制 20kbps
◎So-net 低速 規制なしで200kbps無制限
◎IIJmio 高速規制なし
○So-net 高速 3日500MB規制(毎日140MBは除く)

規制内容比較してもSo-netのほうが使いやすいんじゃないか?
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
月末で高速クーポンなくなっていまIIJmio規制されてる。
50kbpsは出てない。
20kbpsくらいな印象を受ける。
2ch mateに広告がはいるようになったせいかスレ読み込みだけでどのスレも必ず1分以上かかってる。
Wi-Fiがないと何も出来なくなってる(´;ω;`)

98 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 19:20:11.24 ID:AdEKk47f
ゼロCN深夜帯以外惨敗
http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

99 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 19:38:19.59 ID:Q7xseW98
Biglobeも撤退すればいいのに

100 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 19:38:48.53 ID:v9mSiPeM
ゼロCN自慢の低速無制限笑

649 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2015/03/28(土) 16:21:41.38 ID:KMzxw3GL0
ocnにかにゅうしたばかりだが
ぜんぜん速度でなくてワロエナイ
2から3Mしかでん
おなじくして旧wimaxだと常に20ぐらいで
はなしにならん

101 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 19:54:52.89 ID:Z6FOtW5k
>>95
>BiglobeはデータSIMから音声SIMに移行すれば口座振替できるけど、直接は無理

なら結局、手間をかければ出来るということなので
この点で他社との差は大きい
ビグローの一人勝ち
とも言える

102 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:09:06.41 ID:v9mSiPeM
ビグロいいね!

103 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:13:33.74 ID:tHd8Hw2M
自宅のプロバイダーがBIGLOBEだしMVNOもBIGLOBEにしようと思ってたんだけどアカンのか?

104 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:16:12.56 ID:AM6wiwmo
ビグロ最強超オススメ!

105 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:17:33.16 ID:pwk1aO5I
>>101
頭の悪い書き込みだな
手間をかければ他社でも出来る
ビッグローブの糞仕様は支払い方法以前の問題な

106 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:19:17.83 ID:Ing5Xipg
>>103
■BIGLOBEのSIMは産業廃棄物!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高X 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高X 低△ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高X 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰△

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可!
③ 高速容量がなんと他社の3分の1!
④ しかも高速3日間制限あり!
⑤ たったの120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 3日制限付で切替もない繰越に意味なし!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
すなわち一日平均ではわずか40MBという事になり、まさに圧倒的な糞仕様である。
ビグロ以外の大手MVNOではここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞の産廃SIMである。

なお、本情報は2015年3月27日時点における最新の情報であり、既に過去の情報であると大嘘をついて顧客を騙そうとするビグロ社員に決して騙されてはならない。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/plan.html#koeteshimattara

107 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:20:13.71 ID:v9mSiPeM
>>103
ビグロ選択は君を裏切らない

108 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:21:12.23 ID:Wcxd1hGt
>>103
他社と比較するとプラン見劣りするけど回線品質は一応安定してるよビグロ

109 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:28:25.25 ID:Ing5Xipg
全顧客に無断で最大通信速度を抑え込むのは糞ビグロだけw

110 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:45:23.01 ID:uPcovBJF
回線増強してスピード番長になったビグロ。
ついに神の領域を越えたかもな

111 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 20:46:56.03 ID:uPcovBJF
ゼロCN最下位の遅さ糞ワロタw

http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

112 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 21:01:06.66 ID:16J5Iz8/
俺、プロバイダがBIGLOBEで
SIMもBIGLOBEだよ。

何がいいかですが
電話して申し込めば終わり
今の契約口座から引き落とし
なにも手続きがない簡単な申し込み

動画、ゲームは使わないので
わかりませんがら
ネット、IP電話 050、Skypeは問題なく
使えています。

おかげで月々900円くらいの
スマホ代です。

ガラケーは持ってない。

113 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 21:11:29.73 ID:uPcovBJF
>>112
あんた俺以上に幸せ者だよ。悔しいぜ。

114 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 21:16:38.79 ID:UEmHNZpM
俺、プロバイダがOCNで
SIMもOCNだよ。

何がいいかですが
電話して申し込めば終わり
今の契約口座から引き落とし
なにも手続きがない簡単な申し込み

動画、ゲームは使わないので
わかりませんがら
ネット、IP電話 050、Skypeは問題なく
使えています。

おかげで月々900円くらいの
スマホ代です。

ガラケーは持ってない。

115 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 21:53:38.57 ID:0qObuBB/
わかりませんがらっていいね

116 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 22:19:59.88 ID:F0lg8rni
おいおいビッグローブの120MB規制って酷くね?
そんなもんまともに使えねーだろ

117 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 22:50:56.93 ID:w0bb4We+
 
俺、プロバイダがSIMで
SIMもSIMだよ。

勿論、わかりませんがらw

118 :名無しさんに接続中…:2015/03/28(土) 23:54:03.17 ID:6zp+QYZn
120MBも使わしてくれるビグロ様に感謝しないとねw

119 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 00:04:50.93 ID:xjeZ0vfe
>>118
たった120MBなのは糞ビグロだけw
OCN, IIJ, BIC, hi-ho, DMMは無制限だ。
その他MVNOも360-500MBが規制値だから、ビグロの120MBというのが如何に少ないかが分かるわなあww

120 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 02:07:02.00 ID:iTGPnliC
最強ビグロに嫉妬しても無駄だからな。クソバカ

121 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 05:53:51.08 ID:EXhRaGmd
120Mで規制してるの、音声のスタートプランだけじゃん

122 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 06:10:19.57 ID:8+G9oyNl
やはりIIJ最強だったな。
1ヶ月3Gの大増量サービスだしすげぇなw

ゼロCNの速さ、iijの3分の1以下www
クソワロタww
ゼロCNの低速無制限自慢って、いつも低速だからなのか?(爆笑)
3倍の速度UPまだ?笑

ゼロCN最下位の遅さ糞ワロタw
http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

どれでも同じ...ではなかった! 格安SIM各社の回線速度に差【調査結果】
http://www.tabroid.jp/news/2015/02/mmd-mvno-speed-yamanote.html

日経トレンディ3月号より

通信スピード総合ランキング(下り平均速度)単位:Mbps
1位:NifMo 16.61
2位:IIJmio 15.09
3位:楽天モバイル 8.9
4位:OCNモバイルONE 4.67(爆笑)

123 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 06:32:05.55 ID:bMCZnXWA
MVNOを代表して書いてるのだが例えば「みおふぉん・IIJmio」が多すぎ
(他にもIIJmio BIC SIMを例にだしてなぜかIIJを強烈に推しまくってる 4GBならOCNのほうが安いのに)
※2ちゃん有志の情報によると日経新聞にIIJmioの広告が頻繁に載ってるからそのせいでは?とのこと
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

通信量が多いユーザーもIIJmio4GB推し(笑)
低速366MB制限がある時点で通信量が多いユーザー向けではありません。そして料金の高さは?
BIGLOBEとかキャリアと同じ5GB 2405円だし普通は5GB同士の比較でしょう。理解出来ません。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

なんと!OCNはデータ無制限でなかった驚愕の事実!!(笑)
※注1 なんとIIJmioは200kbpsの低速利用時は無制限!!!驚愕の事実発見!!(笑)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

IIJmioは低速モードに切り替えれば容量制限がないのも利点!!!(大爆笑)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

実店舗の有無や店舗数の比較なのに、なぜか店舗数の少ないBIC SIMがトップで写真が他社の4倍(笑)普通はイオンかUQ mobileの写真大きく載せませんか?
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

で、日経トレンディさんの記事全部くまなく見回しても
OCNは低速制限ありになってましてIIJmioは低速無制限になってます(笑)

こんな糞記事書いといて信用できる訳がない。
スピードテストの結果自体もかなり疑わしい。
こういうマスコミの意図的な誘導があって、捏造韓流ブームが実際に作られた経緯があったのを忘れてはならない。笑っていいともで全世代の人気鍋料理がキムチ鍋!!を思い出しました()

124 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 06:32:53.96 ID:bMCZnXWA
これみたらわかるが
何かしらの意図があってIIJmio推しなんだろうね。
※2ちゃんの有志の情報では日経新聞にIIJmioの広告載ってるからでは?と指摘されてる

即日MNPできる店舗数比較のところでも
絶対的に数が少ないBIC SIMをトップに
しかも最多会社より4倍の写真で見出しに使う。

ドコモの5GB
2700+300+5000=8000との比較で
データ通信が多い人の例でわざわざみおふぉん4GB(しかも割高)をもってくるあたり、
記事に偏りがありすぎる。
低速で3日366MB規制を知ってるならば
決してもってこれない選択。

そもそもあちこちで
IIJmioは低速も無制限で使えると書かれてる。
これ記者の単純ポカとは思えないんだよな。
誰でも知ってるマイナス点を知らないわけがない。
仮に間違いだとしても、OCNのほうは最大のプラス面である低速無制限がまたこれ逆に間違ってる。
ひとつ間違えるならまだしも2つ同時に、しかも写真デカデカと有利に働きかけてるIIJmio有利に同時に間違えてるわけだ。
普通に考えれば意図的に情報操作をしてる。
これ以外に考えられません。
よってテスト結果も全く信用出来ません。

125 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 07:41:43.51 ID:lfbuTce8
OCNから4月1日に容量UPするってメールが来たけど
平均で月300Mしか使って無いので容量上げるより料金下げてほしいわ
それでもDAYプランで翌日繰り越し入れると1日220Mまで高速で使えるのは便利なのでそのまま様子見してるけど

126 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 07:47:51.19 ID:8+G9oyNl
ゼロCN自慢の低速無制限笑

ゼロCN最下位の遅さ糞ワロタw
http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

649 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2015/03/28(土) 16:21:41.38 ID:KMzxw3GL0
ocnにかにゅうしたばかりだが
ぜんぜん速度でなくてワロエナイ
2から3Mしかでん
おなじくして旧wimaxだと常に20ぐらいで
はなしにならん

127 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 07:48:52.01 ID:d3VipQuo
とりあえずテスト 同一端末SIM入れ替え
IIJmio
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 15.75M
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 14.6M

OCN
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 12.91M
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 14.1M

さっき6時頃測った時は、OCNで51Mだったけど、いまは出ませんw

128 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 08:10:46.79 ID:xvxi9QLd
なんで解約しないで持ってるの??

129 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 08:30:36.74 ID:8+G9oyNl
IIJと比較して、同じ4Gプランで200円も高くて遅いゼロCN

底辺SIM確定じゃんwww

130 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 08:39:13.29 ID:kI+2f46Z
200円も余計に払えないのか
朝6時にテストしたりご苦労さん

131 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 08:44:48.81 ID:X7JOtENt
200円も余分に払い糞遅い回線なんて使えるかよ!クソバカ。
詐欺だよ

132 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 08:52:54.44 ID:g87ZHZp4
IIJにない一日○MBプランは便利だよ。

133 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 09:02:59.93 ID:8+G9oyNl
常に高速でしかも4G!IIJすごすぎ

134 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 09:14:51.58 ID:ROIx6o9E
iijって2GB 5GBだろ?
4/1から
OCNもiijも
3GB 5GB

こいつの4GBってどこから来てるの?

135 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 09:17:20.67 ID:P8jbm7pR
結局、月200MBしか使ってない
OCNさん、もっと少ない容量のプランを出してくれよ

136 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 09:20:34.25 ID:hDzhBDtx
>>134
https://www.iijmio.jp/dataup201504/

137 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 09:21:13.13 ID:hDzhBDtx
>>136
まちがえた

138 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 10:50:05.29 ID:Om1ovs24
初めて回線速度をはかってみました。

アップロードが7.08MB
ダウンロードが21.90MB

でした。

139 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 13:19:03.52 ID:aVltMLzy
日曜は早い。しかも雨だし

140 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 14:05:01.92 ID:tXQ4P0mC
ソネット安くていいなと思ったけど
SMSオプションがなかった
なんだよそれ

141 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 14:57:28.03 ID:bGaYMjjO
>>137
素で間違ってたのかw
お前めちゃ恥ずかしいぞ。

142 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 18:15:41.93 ID:AI5/wNzd
>>141
あんまり細かいこと気にしてると鬱になるぞ。

143 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 18:39:23.29 ID:4bWbRetG
いろんなところで通信速度計ってたら1日で容量1G超えちゃったよん

144 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 21:13:37.90 ID:aWs88swX
楽天とDMMで悩んでいるんですが、通信速度にそんなに違いはないでしょうか?

145 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 22:11:56.66 ID:MpzcF4XB
>>144
楽天はあまりいい噂きかないな。
自分は利用したことないけど。

146 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 22:16:52.70 ID:Cn2wS+6E
>>144
DMM選ぶならSo-netでしょ?
なしてDMMなんか選ぶの?

147 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 22:24:05.01 ID:aWs88swX
>>145
いい噂ではないですか

>>146
なんかDMMがだいぶ安いとかネットの記事を読んだんで。
So-netがいいんですね?

148 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 22:25:07.59 ID:MpzcF4XB
>>144
まあ、色々と自分で試してみるのが一番だけどね。

149 :名無しさんに接続中…:2015/03/29(日) 23:51:46.72 ID:G1yWtQ5c
>>144
楽天、DMM、どちらでもいいけど、使ってみたら感想教えて。
基本iijとocnしか話題ないから。

150 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 02:10:26.49 ID:/BGdjiGo
4月1日改定は今日、明日の2日間が最終リリースとなる

 あと何社追従するか?

 2GB→3GB増量改定(税別)

 リリース  月額   事業者
①3月10日  900円 IIJ
②3月16日  900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日  933円 hi-ho
⑤3月20日  900円 nifty
⑥3月24日  900円 biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑦3月25日  852円 ワイヤレスゲート
⑧3月25日  900円 U-NEXT
⑨3月26日  880円 So-net ※4GB
⑩3月26日  850円 DMM ※新設
⑪3月27日  900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設
⑪3月30日
⑪3月31日

151 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 08:59:29.08 ID:eE6AbxJK
BIGLOBE、楽天、OCNと使っているが、最も安定してスピードが出てるのが楽天モバイルだ。
人が少ないのかな。

152 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 10:43:31.15 ID:eZmj7f6j
確かに楽天は人少ないから速いな。ビグロも最近回線増強して速くなっている。

ゼロCNのみ人詰め込みすぎて悲惨な速度になっている。

153 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 10:48:32.91 ID:eZmj7f6j
【悲報】VAIO Phoneが売れない 販売ランキング82位 [転載禁止]©2ch.net・ [383133974]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427679512/

154 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 11:05:40.73 ID:hHN9N1r5
楽天カード作ったら10000円キャンペやってたから来月は加入者増えるかもな

155 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 11:13:33.18 ID:eZmj7f6j
楽天カードは加入者No.1クレカ

156 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 13:29:13.34 ID:4BINUrtd
>>152
一時的な速度はどうでもいいんだよ。
どこでも客が集中した時は遅くなるんだしな。
中長期的に見て混んでからどう対応するかがMVNOの力の差だよ。

157 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 16:55:14.84 ID:gXU57egV
回線増強したばかりのビグロ、3G増量来たな。ヤッホー!

ビグロ900円なのに、激遅ゼロCNって1100円って詐欺じゃんww

158 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 17:05:23.44 ID:GjTLpVv2
日本通信・・・

159 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 17:07:11.70 ID:BYmF3Kzl
同じ3Gでひとつだけ4桁価格のゼロCN。

ひどすぎるw

160 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 17:10:33.05 ID:BYmF3Kzl
6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限なし
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

161 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 17:31:25.90 ID:doJtqZmc
ビッグローブ、「BIGLOBE LTE・3G」一部プランの通信容量を拡大
2015年3月30日 16:56掲載
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=46571/

162 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 17:46:26.40 ID:79aQjM1e
exciteは動き無しか

163 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 18:44:08.31 ID:BYmF3Kzl
他社より先取りでサービスを提供するとほざいていたゼロCN。

今や遅くて一番高いSIMになっちまったぞ。

164 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 19:58:43.14 ID:yjEf3NBV
BIGLOBE 6G 1505円 繰越あり
 6GB高速低速ともに制限なし
 ※3GBは3日600MB規制→200kbps
 公衆無線LANなし(廃止)

IIJmio 5GB 1520円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 3日366MB規制あり→20kbps
 公衆無線LAN BIC SIMあり4900ポイントマクドナルド専用程度

OCN 5GB 1450円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 制限なし
 公衆無線LAN48000ポイント無料

So-net 4 GB 880円 繰越なし
 高速低速ともに3日500MB規制あり→200kbps

IIJmio薦める工作が多いが、低速規制20kbpsはIP電話はもちろん2ちゃんねるでさえ出来なくなるに等しい。

BIGLOBEとSo-netは規制あっても200kbpsなのでIP電話がどんなときも使える。
これは何気にデカい。
コスパ重視ならSo-net1択。
無制限重視なら、BIGLOBE、OCN
データ量使わないし3GB、5GB選んでもいつも余らしてしまう養分体質はIIJmio。
こんな感じだろうね。
ただしBIGLOBEの6GBは、速度維持出来るかがまず疑問。そもそも速度制限ありのときでさえ遅かった。OCNでさえ遅くなってきてるし、高速低速ともに無制限は、ぷららの二の舞いになりかねない。

ということでどんな時でもほぼIP電話保証がされてる
So-netが1位だろう。
価格コムでも50M近い速度が出てる。
価格の安さも一社だけ飛び抜けてる。

165 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 20:10:49.09 ID:eZmj7f6j
>>164
出たぁ!糞チョン得意の捏造歪曲w


今でも無料で新幹線や新幹線待合室でWiFiが使えるのは、最強ビグロとワイゲだけ!

最強すぎるビグロ

166 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 20:27:37.20 ID:jWVOMu2M
IIJが楽天電話的なのを始めるのか

167 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 20:31:40.93 ID:SMOS0pDZ
BIGLOBEは繰り越しと増量のプランきたのか?

168 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 20:42:14.09 ID:eZmj7f6j
現在でも、マクドナルド、新幹線、新幹線待合室で使えるWiFiエリア最大最強のビグロ。すごすぎ

169 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 22:24:15.64 ID:NMaRw9n1
昨日までのビグロネガティブ投稿が嘘みたい

170 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 22:28:47.63 ID:mip5v+jD
こういうのは信用第一だからね。
ビッグローブみたいに一度信用を失った会社は何をやっても誰からも信用されないよ。

171 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 22:51:54.27 ID:AVI7PYgP
ビグロって高速でも3日制限あるだろ?
イラネ

172 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:03:53.37 ID:65s2qv5Q
>>168
だーかーらーw
クレカが持てなくて口座振替でビグロの糞SIM使うような貧乏人が新幹線なんか乗るかよってのww

173 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:08:04.60 ID:2QJ4kDef
>>172
そりゃ出張ぐらい行くだろ

174 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:22:55.24 ID:Caf8U1pl
>>173
普通に出張行くような勤め人ならクレカぐらい持てるわドアホww

175 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:24:32.24 ID:ijwU/q8n
学生時代に携帯で事故おこしてるバカは持てませんから

176 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:26:44.44 ID:iVHwpp96
>>174
ん?>>168ってクレカ関係ある?

177 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:31:48.91 ID:tPErsRrt
>>175
そんなバカはまともに就職できませんから

178 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:32:48.36 ID:tPErsRrt
>>176
さんざんクレカの持てない貧乏人専用SIMで推しといて何言ってんだこのバカはww

179 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:37:13.79 ID:iVHwpp96
>>178
誰かと勘違いしてません?

180 :名無しさんに接続中…:2015/03/30(月) 23:57:13.94 ID:k/sVM5gN
 
       (. .)
    _, ./ /
  ( ゚ ./ /    ドーン!w
  ( つ/ /O.
  と_)_)

181 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 00:06:45.89 ID:JfgUExS2
>>179
誰がも糞もあるかよドアホw

182 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 01:53:15.07 ID:sf8rOCEU
あーあまたビグロやっちまったな…
繰り越してもまともに使えないとか殆ど詐欺レベルだろ
MVNO全体の面汚しだな

183 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 04:32:46.37 ID:eTV3riYC
何を出してもビグロには勝てんよ。3Gで1100円もするゼロCNなんだから

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

184 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 06:29:08.23 ID:SpURYBiU
1000円データプラン比較

BIGLOBE 3G 900円 繰越あり
 速度切替無し
 高速低速ともに3日360MB規制あり→200kbps
 公衆無線LAN 4900ポイントマクドナルド専用程度

IIJmio 3GB 900円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 3日366MB規制あり→20kbps
 公衆無線LAN BIC SIMあり4900ポイントマクドナルド専用程度

OCN 3GB 1100円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 制限なし
 公衆無線LAN48000ポイント無料

So-net 4 GB 880円 繰越なし
 速度切替無し
 高速3日500MB規制あり→200kbps
 低速 制限なし
 公衆無線LANなし

So-net1GB分多いので隔月ごとに3GB・5GBを交互に変えて4GB統一して比較してみる

IIJmioなら (1520+900)÷2=1210円

OCNなら (1100+1450)÷2=1275円

BIGLOBEなら (900+1505)÷4/9=1068円

いかにSo-netが飛び抜けて安いかがわかる。

185 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 06:30:51.02 ID:TASiUAET
1500円データプラン比較

BIGLOBE 6G 1505円 繰越あり
 6GB高速低速ともに制限なし←注目!!
 公衆無線LAN4900ポイントマクドナルド専用程度

IIJmio 5GB 1520円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 3日366MB規制あり→20kbps←注意点!
 公衆無線LAN BIC SIMあり4900ポイントマクドナルド専用程度

OCN 5GB 1450円 繰越あり
 高速 制限なし
 低速 制限なし
 公衆無線LAN48000ポイント無料


BIGLOBE販売の主力である900円プランを3日360MB規制を継続して、大容量プランの規制を撤廃した。
これなら速度の低下は最小限かも知れない。
ただし無制限厨が大挙して押し寄せると全体に影響する可能性はある。最近速度低下が著しいOCNの二の舞いなる可能性もある。

186 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 06:31:45.38 ID:TASiUAET
So-netの高速規制のイメージ

日中に3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

3日間の合計500MBに達した以降も継続して利用し、
再度3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

1日約170MB使用すると仮定
規制されたら200kbpsでの通信は控える

1日 170MB
2 日 170MB
3日 160MB到達時点~規制
4日 朝方解除 170MB到達時点~規制
5日 朝方解除 170MB到達時点~規制
6日 朝方解除 160MB到達時点~規制
7日 朝方解除 170MB到達時点~規制
8日 朝方解除 170MB到達時点~規制
9日 朝方解除 160MB到達時点~規制
10日 朝方解除 170MB到達時点~規制

10日で1670MB 1ヶ月5010MBまで高速で使える計算になる。
IIJmioみたいに規制到達したら、
翌日~24時間規制とかではないから
これはIIJmioとは違って使える規制になる。
ただし規制中の200kbpsのパケット量もカウントするので規制中低速200kbpsで使いすぎるとなかなか規制から脱しない状況にはなる。

結果的にみればSo-netの4GBプランは
170MB/1日プランに近い。
同じAmazonが140MB/1日が880円でことを考えると4GBプランのコスパの良さが光る。

187 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 06:32:12.85 ID:TASiUAET
1000円データプランはSo-netの圧勝。
規制内容からして激遅になる可能性は低い。

※Amazonレビューで47.1M記録
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚


1500円データプランはBIGLOBEの圧勝。
データをたくさん使いたい人にはこれしか選べないほどの内容。
主力プラン3GBが高速低速ともに3日360MB規制と厳しいので、こちらの速度低下はそれほどでもないと思いたい。

188 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 06:43:42.41 ID:jSFVg0lP
WiMAXに代わる会社はないのか

189 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 07:00:19.00 ID:Vx749SZk
ビグロ一強時代だ!

ビグロ最強最高すぎる!

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

190 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 07:12:44.91 ID:WSACxnBp
原作者BIGLOBE回線持ってるんだよな?
来月から6GBプランに変更して
毎日スピードテストして欲しいけど。。

191 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 07:13:46.15 ID:I43SsnxZ
あのキチガイビグロ持ってねーよ。
昨日、無料WiFiついているのに、ないとほざいていた

192 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 07:27:11.66 ID:HHtVvObg
月1500円台とかスレ違いでしょ

193 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 07:47:48.59 ID:Rs+sI3/3
1000円以上のSIMはスレチな。

だからゼロCNは除外ww

194 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 21:34:55.99 ID:8MOwdoFb
ここって本スレじゃなかったのか。
やたら民度の低いのが多いはずだわ

195 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 22:33:50.64 ID:qCPgLUsZ
sim2枚契約したいんだけどオススメありますか?
全然使わないから1Gか2G希望です
キャンペーンあればラッキーです。

196 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 22:44:46.32 ID:K33FDWg9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4月6日 11時終了のラストチャンス!

Pana/i 2GB+200kbps 月額700円!(ユニバ、税別)
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/PLSE-I012DN_1__
12ヶ月以降はいつでも解約金なし!
事務手数料3000円(税別)初月無料!(3月31日まで申込の場合)
回線はIIJがMVNEのSIMの再販で安心できる。

開通から解約までのスケジュールと正確な明細(ユニバ、税別)
  1  4月    0円 開通 (初月無料)   
  2  5月  700円 初期費用3000円
  3  6月  700円
  4  7月  700円
  5  8月  700円
  6  9月  700円
  7 10月  700円 郵便為替で5000円キャッシュバック
  8 11月  700円
  9 12月  700円
 10  1月  700円
 11  2月  700円
 12  3月  700円 解約月(以降、解約金なし) 
       計7700円 計3000円

 合計   7700円+3000円ー5000円=5700円(ユニバ、税別)
 総合計 5700円÷12=475円/月(ユニバ、税別)
 初期費用を除いた総合計 2700円÷12=225円/月(ユニバ、税別)

 ※総合計=6578円÷12=548円/月(ユニバ、税込)
 ※初期費用を除いた総合計 3338円÷12=278円/月(ユニバ、税込)

197 :名無しさんに接続中…:2015/03/31(火) 22:45:14.11 ID:ITYP/tWN
nanoSIMゲット 4月は無料扱い最短で4月4日着 5月も指定できるね
5,000円キャッシュバックもちゃんと表示していて安心できる
IIJ回線 2GB+200kbps 1年利用で初期費用+ユニバ+税=548円/月の激安!
良い買い物しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     お客様のご注文登録が完了いたしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
この度は、パナソニック ストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。

★ご注文内容
商品名
品番        単価(税込)  数量  小計(税込)
------------------------------------------------------------
IシリーズSIMカード(データのみ、nanoSIM)
SIMC-IDN   0円  1個  0円
Wonderlink LTE I-2Gコース(データのみ、nanoSIM) 
PLSE-I012DN   3,240円  1個  3,240円
------------------------------------------------------------

■価格.com専用ページからのご注文を承りました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
価格.com専用ページからお申込みいただきましたお客様には
限定特典として 5,000円キャッシュバック特典が適用されます。
特典適用条件など、詳細につきましては、
以下のページにて、ご確認ください。

<価格.com会員様専用ページ>
http://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/kakakucom.html

198 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 00:11:51.58 ID:VgmwNhH/
そこら中にwifi飛んでるMVNOってある?
ソフトバンク並に

199 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 00:22:19.63 ID:XveZQwwL
コンビニとかを利用したほうが速い気がする
マクドとかいかないしコーヒーショップも行かないしな

200 : 【大吉】 :2015/04/01(水) 00:31:07.07 ID:gcUxkObo
200 OK

201 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 01:17:02.64 ID:Vxq35x7m
>>183
毎度毎度ビグロ社員のダブルスタンダードには反吐が出るな
>>193

202 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 01:32:51.15 ID:6OGgpRjA
何を出してもビグロは勝てんよ
3Gで1800円もするビグロなんだからw

音声SIM最弱のビグロ!アホすぎw

IIJmio 3GB 1600円 切替アリ 3日制限ナシ

BIC SIM 3GB 1600円 切替アリ 3日制限ナシ

OCN110 3GB 1600円 切替アリ 3日制限ナシ

DMM 3GB 1550円 切替アリ 3日制限ナシ

ビグロ 3GB 1800円 切替ナシ 3日制限アリ

203 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 01:38:26.93 ID:6OGgpRjA
>>189
他社ならDMMを筆頭に850円から3日制限はないんだよバカw
1500円以上も出さなきゃ3日制限を外せないビグロは要らない子なんだよw

204 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 01:59:07.01 ID:6OGgpRjA
>>189
音声SIM最弱のビグロが笑わせるわw
なんの意味もなく無駄に高いビグロの糞SIMなんか誰が使うんだよアホかww

205 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 02:08:57.97 ID:4YDg/kIL
iijとocnはもうお腹いっぱい
あと2つくらいトップシェアを争うとこが欲しい

206 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 03:40:22.76 ID:1UApTnwz
■KDDIが接続料を-57.61%の大幅値下げを実施

●KDDI 接続料 10Mbpsのもの 275万1,142円 → 116万6,191円 値下げ(-57.61%)
http://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/mvno/pdf/lte_plan.pdf

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427593540/138-139

207 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 05:00:17.59 ID:A5nzRvWO
1000円以上のSIMは低価格じゃないから、このスレではスレチ。

すなわちゼロCNはスレチ

208 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 07:59:00.59 ID:synvqq3F
>>195
各社1000円以下プランが充実してきたから
2枚プランより別々で契約した方がいい

一人で2枚使うなら別会社にすると
片方が繋がりにくい時にもう片方を使える

209 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 09:30:02.05 ID:Q6z2Ks7c
そこまでしてスマフォw

210 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 11:59:39.13 ID:DeJAK5GU
そこって笑える場面か?

211 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 14:53:06.69 ID:Qzhe6CIp
BIGLOBEの3GBは360MB/3日規制だから、実質的に120MB/1日。
これが900円。

OCNの110MB/1日は3日規制もなく翌日繰越も可能だから最大で440MB/3日まで使える。月間最大値は合計3.5GB。
これが900円。

月間容量内で一切の速度制限を受けずに利用したければOCNなら1100円プラン、ビグロなら1505円のプランを契約する必要がある。
即ち、3GBで足りるユーザーにとってはこの405円の差は全くの無駄となる。

212 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 14:58:51.46 ID:FjIFQXb+
>>211
あぼーん

213 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 15:08:47.18 ID:Um+MQruS
BIGLOBEの3GBは360MB/3日規制だから、実質的に120MB/1日。
これが900円。

OCNの110MB/1日は3日規制もなく翌日繰越も可能だから最大で440MB/3日まで使える。月間最大値は合計3.5GB。
これが900円。

なお月間容量内で一切の速度制限を受けずに利用したければOCNなら1100円プラン、ビグロなら1505円のプランを契約する必要がある。
即ち、元々3GBで足りるユーザーにとってはこの405円の差は全くの無駄となる。

214 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 15:12:15.41 ID:Um+MQruS
BIGLOBEの3GBは360MB/3日規制だから、実質的に120MB/1日。
これが900円。

OCNの110MB/1日は3日規制もなく翌日繰越も可能だから最大で440MB/3日まで使える。月間最大値は合計3.5GB。
これが900円。

月間容量内で一切の速度制限を受けずに利用したければOCNなら1100円プラン、ビグロなら1505円のプランを契約する必要がある。
即ち、元々3GBで足りるユーザーにとってはこの405円の差は全くの無駄である。

215 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 16:11:16.35 ID:+aFxa+kf
>>213
>>214
あぼーん

216 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 16:13:42.91 ID:1aZyCsCa
■MVNO 2-3GBクラス 最新ランキング■ Apr/1/2015

主要データSIMの仕様を再整理しておく。

<3GBクラス> ※但しSo-netのみ4GB
① OCN月次 : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰○ 複○
② OCN日次 : 900円 高△ 低○ 切○ 繰△ 複○
③ WrelesG : 852円 高○ 低○ 切○ 繰X 複X
④ hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑤ DMM : 850円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑥⑦ BIC/IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑧ So-net/a : 880円 高X 低○ 切X 繰X 複X
⑨ NifMo : 900円 高X 低○ 切X 繰X 複X
⑩ 楽天モバ : 900円 高X 低△ 切○ 繰X 複X
X Biglobe : 900円 高X 低△ 切X 繰X 複X
※OCN日次=110MB/日(=約3.3GB/月)、翌日繰越可能。

<2GBクラス> Pana価格は3月中申込適用。
⑪ mineo : 980円 高○ 低○ 切△ 繰○ 複△
⑫ BBexcite : 870円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑬ AsahiNet : 900円 高○ 低○ 切X 繰X 複X
⑭ Pana i2G : 700円 高○ 低X 切X 繰X 複X
⑮ UQmobile: 980円 高△ 低△ 切X 繰X 複X

なお、悪評高いBIGLOBEは論外の為一切検討の余地無し。
単に基本仕様が劣るだけでなく、3日規制中の高速容量消費により月間容量が目減りするという詐欺的な重大欠陥を抱えた論外の産廃SIMである。
なお高速3日間規制を緩和せず速度切替にも未対応のままの容量繰越は実質的に無意味な為、本表では引き続きXと記す。

<凡例>
高/低○=高/低速3日制限無、 高/低X=制限有
切○=速度切替あり、切X=なし 繰○=翌月繰越あり、繰X=なし 複○=複数SIM対応可、複X=不可 △= ggrzk/kgrks

217 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 16:35:02.58 ID:SEcdX4zJ
BIGLOBEの3GBは360MB/3日規制だから、実質的に120MB/1日。
これが900円。

OCNの110MB/1日は3日規制もなく翌日繰越も可能だから最大で440MB/3日まで使える。
月間最大値は合計3.5GB。
これが900円。

月間容量内で一切の速度制限を受けずに利用したければOCNなら1100円プラン、ビグロなら1505円プランを契約する必要がある。
即ち、元々3GBで足りるユーザーにとってはこの405円の差は全くの無意味であり無駄以外の何物でもない。

218 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 16:50:03.75 ID:6g/dR04R
>>217
さすがにうざいよあんた

219 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 16:53:12.74 ID:SEcdX4zJ
ビグロ社員が必死に隠したがる事実をここに明かしておこう。

BIGLOBEの3GBは僅か360MB/3日規制だから、実質的に120MB/1日。
これが900円。

OCNの110MB/1日は3日規制もなく翌日繰越も可能だから最大で440MB/3日まで使える。
月間最大値は合計3.5GB。
これが900円。

月間容量内で一切の速度制限を受けずに利用したければOCNなら1100円プラン、ビグロなら1505円プランを契約する必要がある。
即ち、元々3GBで足りるユーザーにとってはこの405円の差は全くの無意味であり無駄以外の何物でもない。

220 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 17:36:34.14 ID:jc2ZbTY5
音声SIMが最短1時間で開通、ソフマップ秋葉原本館に「BIC SIM カウンター」
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150401_695788.html

221 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 17:40:22.06 ID:NSO7090R
>>220
それよりビックカメラ全店舗に「BIC SIM カウンター」 を作ってほしい。

222 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 17:44:15.35 ID:QZ1Xycwe
■MVNO 2-3GBクラス 最新ランキング■ 改訂版 Apr/1/2015

<3GBクラス> ※但しSo-netのみ4GB
① OCN月次 : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰○ 複○
② OCN日次 : 900円 高△ 低○ 切○ 繰△ 複○
③ WrelesG : 852円 高○ 低○ 切○ 繰X 複X
④ hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑤ DMM : 850円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑥⑦ BIC/IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑧ So-net/a : 880円 高X 低○ 切X 繰X 複X
⑨ NifMo : 900円 高X 低○ 切X 繰X 複X
⑩ 楽天モバ : 900円 高X 低△ 切○ 繰X 複X
※OCN日次=110MB/日(=約3.3GB/月)、翌日繰越可能。

<2GBクラス>
⑪ mineo : 980円 高○ 低○ 切△ 繰○ 複△
⑫ BBexcite : 870円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑬ AsahiNet : 900円 高○ 低○ 切X 繰X 複X
⑭ Pana i2G : 900円 高○ 低X 切X 繰X 複X
⑮ UQmobile: 980円 高△ 低△ 切X 繰X 複X

<容量不定タイプ>
X Biglobe : 900円 高X 低△ 切X 繰X 複X

このタイプは容量が目減りするケースがある為、要注意である。
悪評高いBIGLOBEの場合、名目上は月間3GB
であるが厳しい3日規制の為一度でも規制されるとその間の低速利用の分だけ月間の高速容量が減算される。
すなわちBIGLOBEは単に基本仕様が劣るだけでなく、3日規制中の高速容量消費により月間容量が目減りして全て使えない場合があるという詐欺的な重大欠陥を抱えた論外の産廃SIMなのである。
なお、同社の高速3日間規制を緩和せず速度切替にも未対応のままの容量繰越は実質的に無意味な為、本表では引き続きXと記す。

<凡例>
高/低○=高/低速3日制限無、 高/低X=制限有、切○=速度切替あり、切X=なし 繰○=翌月繰越あり、繰X=なし 複○=複数SIM対応可、複X=不可 △= ggrzk/kgrks

223 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 20:18:33.37 ID:A5nzRvWO
ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

224 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 20:22:25.74 ID:A5nzRvWO
1000以上のSIMはスレチ

すなわちゼロCNはスレチ笑

225 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 20:32:11.55 ID:PSW0+/Qd
>>224
自分のレスを見てから言えよドアホw
どこが1000円以下だよキチガイがww

226 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 20:33:00.13 ID:xuWKT4Qo
ビグロ最凶伝説

6GBも最弱のビグロ!アホすぎw

OCN  5GB 1450円 切替有 高速頭打ちなし
IIJmio 5GB 1520円 切替有 高速頭打ちなし
Biglobe 6GB 1505円 切替無 高速頭打ち有り

227 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 21:53:40.68 ID:ZGGjtae5
増量に合わせて速度を以前の5Mbps制限より明らかに
強化した速度制限をかけている。前科持ちは懲りない

BIGLOBE 今の時間 1.05Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

228 :名無しさんに接続中…:2015/04/01(水) 22:13:16.09 ID:XvumzgEb
やはり前科持ちは信用できない

【重要】BIGLOBEによる景品表示法違反行為

増量に合わせて速度を以前の5Mbps制限より明らかに
強化した速度制限をかけている。前科持ちは懲りない

BIGLOBE 今の時間 1.05Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

BIGLOBEは速度表示を最大150Mbpsと表示しているのに
実際は意図的に最大速度を3Mbps以下に制限している事実から
明らかな優良誤認の景品表示法違反行為は消費者庁による
措置命令の処分事案

前科持ちはやることがえげつない

■BIGLOBEのMVNO詐欺事件(前科)
親会社のNECから見放され現在の身売り転売の原因を作った

DTIと同様に契約者の増加に回線増強を放置し詰め込んで
メガ速度をうたっているのに100kbps以下の激遅
契約者、利用者がこれに反逆し大暴れ

最終的には親会社のNECを巻き込んで大問題へ発展し社会問題化して信用失墜
総務省、消費者庁等の行政指導まで受けて2年縛りの違約金無しで解約を容認
さらに事務手数料と月額料金の返還や 端末(ルータなど)の分割契約者にも端末返還で
全額支払いを免除、返金で大勝利!

公式リリース
■【重要】「BIGLOBE 3G」の通信速度が低下している状況について
http://support.biglobe.ne.jp/news/news366.html

229 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 05:24:41.19 ID:svVx9k2N
15Mbpsオーバー これで330円なのに無制限は神

WM3800R 430円-割引100円=330円 WiMAX
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

230 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 06:33:52.72 ID:6gLz/iQM
>>229
330円のwimaxって事?
意味がわからない

231 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 06:36:33.53 ID:QU7zuwmE
>>230
http://gmobb.jp/lp/wimax_399/

http://kumapon.jp/25/af20141125kpd029915slim 👀

232 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 06:41:30.59 ID:NYy28izX
どうせ1年間の話しだから気にすることは無い。

233 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 06:54:29.77 ID:okdkN0Rr
くやしいかい

234 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 11:41:18.56 ID:f/oQhgwJ
ソフトバンクは新規、MNPの契約回線数を誤魔化して
iPhone1台売れば2回線売れたと数えてインチキ報告を
総務省に指摘され発覚

「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」に
おける移動系通信の契約数等に関する公表方法の見直しについて
http://www.soumu.go.jp/main_content/000350586.pdf

さらにこれが発覚すると脊髄反射で4月2日の今日から
解約金の大幅値上げと縛り期間の延長で大改悪実施

ソフトバンクが2日から解約金を大幅引き上げ 5~6万円課されることに
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9958021/

235 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 14:30:36.09 ID:suVg/K2i
 3月に改定リリースしたMVNO

 合計リリースは11が追従

 2GB→3GB増量改定(税別)

 リリース  月額   事業者
①3月10日  900円 IIJ
②3月16日  900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日  933円 hi-ho
⑤3月20日  900円 nifty
  3月24日  900円 ×biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑥3月25日  852円 ワイヤレスゲート
⑦3月25日  900円 U-NEXT
⑧3月26日  880円 So-net ※4GB
⑨3月26日  850円 DMM ※新設
⑩3月27日  900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設
⑪3月30日  900円 biglobe ※高速規制3日360MB
  3月31日      追従無し

236 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 14:39:10.86 ID:D4kgXIMl
ゼロCNは1100円で高いからスレチだボケ。

237 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 15:10:12.64 ID:9gl7h1dg
■MVNO 2-3GBクラス 仕様ランキング■ 改訂版 Apr/2/2015

<3GBクラス> ※但しSo-netのみ4GB
① OCN月次 : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰○ 複○
② OCN日次 : 900円 高△ 低○ 切○ 繰△ 複○
③ WrelesG : 852円 高○ 低○ 切○ 繰X 複X
④ hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑤ DMM : 850円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑥⑦ BIC/IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑧ So-net/a : 880円 高△ 低○ 切X 繰X 複X
⑨ 楽天モバ : 900円 高△ 低△ 切○ 繰X 複X
⑩ NifMo : 900円 高X 低○ 切X 繰X 複X
※OCN日次=110MB/日(=約3.3GB/月)、翌日繰越可能。
※なお高速3日制限がある場合は500MB以上は△、500MB未満はXと表記。
業界の最低値はビグロの360MB規制である。

<2GBクラス>
⑪ mineo : 980円 高○ 低○ 切△ 繰○ 複△
⑫ BBexcite : 870円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑬ AsahiNet : 900円 高○ 低○ 切X 繰X 複X
⑭ Pana i2G : 900円 高○ 低X 切X 繰X 複X
⑮ UQmobile: 980円 高△ 低△ 切X 繰X 複X

<容量減算タイプ>
X Biglobe : 900円 高X 低△ 切X 繰X 複X

このタイプは容量が目減りするケースがある為、要注意である。
悪評高いBIGLOBEの場合、名目上は月間3GBであるが業界最低値の厳しい3日規制の為一度でも規制されるとその間の低速利用の分だけ月間の高速容量が減算される。
即ちBIGLOBEは単に基本仕様が劣るだけでなく、3日規制中の利用により月間高速容量が目減りし全て使えない場合があるという詐欺的な重大欠陥を抱えた論外の産廃SIMである。
なお同社の容量繰越は高速3日間規制も緩和せず速度切替にも未対応のため実質的にほぼ無意味であり、本表では引き続きXと記す。

<凡例>高/低○=高/低速3日制限無、 高/低X=制限有、切○=速度切替あり、切X=なし 繰○=翌月繰越あり、繰X=なし 複○=複数SIM対応可、複X=不可 △= ggrzk/kgrks

238 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 15:47:40.57 ID:9gl7h1dg
■MVNO 2-3GBクラス 仕様ランキング■ 再改訂版 Apr/2/2015

最重要指標である高速3日制限について、無制限は○、500MB以上は△、500MB未満はXと表記。
なお業界全体の最低値はビグロの360MB規制である。

<3GBクラス> ※但しSo-netのみ4GB
① OCN月次 : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰○ 複○
② OCN日次 : 900円 高日 低○ 切○ 繰日 複○
③ WrelesG : 852円 高○ 低○ 切○ 繰X 複X
④ hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑤ DMM : 850円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑥⑦ BIC/IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑧ So-net/a : 880円 高△ 低○ 切X 繰X 複X
⑨ 楽天モバ : 900円 高△ 低○ 切○ 繰X 複X
⑩ NifMo : 900円 高△ 低○ 切X 繰X 複X
※OCN日次=110MB/日(=約3.3GB/月)、翌日繰越可
<2GBクラス>
⑪ mineo : 980円 高○ 低○ 切△ 繰○ 複△
⑫ BBexcite : 870円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑬ AsahiNet : 900円 高○ 低○ 切X 繰X 複X
⑭ Pana i2G : 900円 高○ 低X 切X 繰X 複X
⑮ UQmobile: 980円 高△ 低△ 切X 繰X 複X

<容量減算タイプ>
X Biglobe : 900円 高X 低△ 切X 繰X 複X

このタイプは容量が目減りするケースがある為、要注意である。
悪評高いBIGLOBEの場合、名目上は月間3GBであるが業界最低値の厳しい3日規制の為一度でも規制されるとその間の低速利用の分だけ月間の高速容量が減算される。
即ちBIGLOBEは単に基本仕様が劣るだけでなく、3日規制中の利用により月間高速容量が目減りし全て使えない場合があるという詐欺的な重大欠陥を抱えた論外の産廃SIMである。
なお同社の容量繰越は高速3日間規制も緩和せず速度切替にも未対応のため実質的にほぼ無意味であり、本表では引き続きXと記す。

239 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 18:23:38.07 ID:xmrPvrCD
ビグロ最強伝説にケチをつける奴はアホ

240 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 19:03:37.05 ID:0GyYTXQ1
>>238
それそっくりそのままワイモバイルのスマホプランじゃん

241 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 19:43:09.63 ID:YSyy9awR
■MVNO 2-3GBクラス 仕様ランキング■ 再改訂版 Apr/2/2015

最重要指標である高速3日制限について、無制限は○、500MB以上は△、500MB未満はXと表記。なお業界最低値はビグロの360MB。

<3GBクラス> ※但しSo-netのみ4GB
① OCN月次 : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰○ 複○
② OCN日次 : 900円 高日 低○ 切○ 繰日 複○
③ WrelesG : 852円 高○ 低○ 切○ 繰X 複X
④ hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑤ DMM : 850円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑥⑦ BIC/IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑧ So-net/a : 880円 高△ 低○ 切X 繰X 複X
⑨ 楽天モバ : 900円 高△ 低○ 切○ 繰X 複X
⑩ NifMo : 900円 高△ 低○ 切X 繰X 複X
※OCN日次=110MB/日(=約3.3GB/月)、翌日繰越可
<2GBクラス>
⑪ mineo : 980円 高○ 低○ 切△ 繰○ 複△
⑫ BBexcite : 870円 高○ 低X 切○ 繰○ 複△
⑬ AsahiNet : 900円 高○ 低○ 切X 繰X 複X
⑭ Pana i2G : 900円 高○ 低X 切X 繰X 複X
⑮ UQmobile: 980円 高△ 低△ 切X 繰X 複X

<容量減算タイプ>
Xビグロ振替: 1100円 高X 低△ 切X 繰X 複X
XビグロCard : 900円 高X 低△ 切X 繰X 複X

このタイプは容量が目減りするケースがある為、要注意である。
悪評高いBIGLOBEの場合、名目上は月間3GBであるが業界最低値の厳しい3日規制の為一度でも規制されるとその間の低速利用の分だけ月間の高速容量が減算される。
即ちBIGLOBEは単に基本仕様が劣るだけでなく、3日規制中の利用により月間高速容量が目減りし全て使えない場合があるという詐欺的な重大欠陥を抱えた論外の産廃SIMである。
なお同社の容量繰越は高速3日間規制も緩和せず速度切替にも未対応のため実質的にほぼ無意味であり、本表では引き続きXと記す。

<凡例>高/低○=高/低速3日制限無、 高/低X=制限有、切○=速度切替あり、切X=なし 繰○=翌月繰越あり、繰X=なし 複○=複数SIM対応可、複X=不可 △= ggrzk/kgrks

242 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 21:08:25.37 ID:Gso3/J+9
ゼロCNは1100円と低価格じゃないからスレチ。

3Gサービス他社が900円台なのに1社だけ1100円ってアホか?
しかも遅いし最低だよ

243 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 21:19:47.15 ID:2yavE++M
>>242
ビグロの3GBは口座振替手数料200円で合計1100円だったよなw
もうビグロはスレチでいい?ww

で、音声付き3GBで他社が1600円以下なのに1社だけ何の意味も無く1800円もするビグロはどうすんの?w
ちなみに口座振替だと2000円もするわけだが?ww

244 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 21:34:17.90 ID:w+A9llC9
 
       (. .)
    _, ./ /
  ( ゚ ./ /    ドーン!w
  ( つ/ /O.
  と_)_)

245 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:16:36.22 ID:OAd4zM9S
・OCN 110MB/1日 900円 実質的に3.3GB使える。規制なし
 公衆無線LAN48000箇所無料
 メールアドレス無料
 グローバルIP

・So-net PLAY SIMの4GB 880円高速3日500MB規制だから実質的に166MB/1日と考えがちだが、
トータル4GBなので実質的に133MB/1日
 公衆無線LANなし
 メールアドレスなし
 プライベートIP

・BIGLOBEの3GB 900円 高速低速ともに3日360MB規制だから、実質的に120MB/1日
 公衆無線LAN モバイルBB4900箇所(実質マック専用)
 メールアドレス無料
 グローバルIP

・IIJmio 3GB 900円 低速のみ3日366MB規制
 公衆無線LANなし※BIC SIMのみ4900箇所あり
 メールアドレス500円
 プライベートIP
 

246 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:36:58.18 ID:yjj46nKc
ずーーーっと迷ってる。Wimaxから移って耐えられるか判断がつかん

247 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:46:35.41 ID:x1O1d3Gv
>>246
迷うなら平行運用してみるがよろし。

248 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:47:20.98 ID:6gLz/iQM
固定回線持ってないなら絶対耐えられんと思うよ
固定回線あるなら900円のどれかで十分だろうけど
月10gどころか固定だと100g200g普通に使ってるから

249 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:52:57.70 ID:6gLz/iQM
公衆無線ランとかはほぼ恩恵ないから無視するとして選ぶとするなら
so-netかIIJかOCNの一日110M繰越ありのやつか
毎日外で頻繁に使う人はOCN
たまに使うけど使うときは結構使うとかならIIJかso-net4Gだろうな
so-netは繰り越しないのが痛いけど1G多いから使い方によるな

250 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 22:56:13.58 ID:IG9ImSNl
>>245
>速3日500MB規制だから実質的に166MB/1日と考えがちだが、

考えねーよw
いったいどこのバカが3日間規制の値から総容量の日割りを計算すんだよドアホww

頭の悪い比較表でスレを汚すなクズ

251 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 23:01:13.66 ID:OAd4zM9S
>>249
So-netいいよな。
nanoSIMが2ヶ月まちなんだよ。。

252 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 23:17:42.01 ID:j7ZHh4Ht
ソネ4GBは高速制限無くなれば神

253 :名無しさんに接続中…:2015/04/02(木) 23:23:36.65 ID:UbDz6F3N
そうねっと

254 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 00:08:57.67 ID:Yq3AuqiX
>>249
使う時は結構使うならso-netは向いてない。
3日で500MBってのは意外と少ないぞ

255 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 04:08:40.26 ID:1ZXJCcD4
IIJ au MVNO 3GB+256kbps+SMS+繰越 低速3日366MB規制 900円/月
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2015/0326.html
http://www.iij.ad.jp/biz/mobile-k/

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

年払い契約にすると10,000円÷12=833円/月 しかもSMSが標準なので
「SMS月額140円相当」を差し引くと本体は693円/月 の激安!
追加の高速容量も1GB=300円の激安!

【注意】現在は法人向けのサービス
※個人事業主として個人が契約可能であるが連帯保証人が必要

256 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 04:39:43.93 ID:4A73bM8/
>>249
ゼロCNは1100円もする低価格じゃないからスレチだキチガイ

257 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 04:41:39.52 ID:4A73bM8/
>>243
俺クレカなんだけど。200円かからないぞ。クソバカ。

おまえみたいなニートしか口座振替使ってねーよ底辺すぎて笑えるw

258 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 04:43:24.69 ID:4A73bM8/
ビグロ使うと、同時にGポイントも貯まって最高だわ。
幸せすぎて笑えるw

259 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 04:49:27.23 ID:4UTA39qB
>>256
しつこいなこのクソガキがw

ビグロの3GBは口座振替手数料200円で合計1100円だってんだよw
OCNと違って高速制限付きで切替も繰越もないビグロの糞SIMが1100円もするんだとよ全く笑わせてくれるわww

あ?ww

もうビグロはスレチでいいんだな?ww

で、音声付き3GBで他社が1600円以下なのに1社だけ何の意味も無く1800円もするビグロはどうすんだ?w
ちなみに口座振替だと2000円もするビックリ価格なわけだが?ww

ああ?ww

260 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 05:24:42.28 ID:NfJpsp0s
1000円以上のSIMは低価格じゃないから、このスレではスレチ。

すなわちゼロCNはスレチ

3G比較
最強ビグロ 900円
底辺ゼロCN 1100円(爆笑)←他社がのきなみ900円なのに別格の高さと遅さwww

261 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 05:46:08.99 ID:HrsIbYkw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4月6日 11時終了のラストチャンス!(7ヶ月分無料相当)
※人気でmicroSIMが一時欠品 4月3日20:30~ 注文再開予定

Pana/i 2GB+200kbps が283円/月!(初期費用、ユニバ、税別)
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001
12ヶ月以降はいつでも解約金なし! 初期費用3000円(税別)
会社は安心のPanasonic 回線は安心のIIJがMVNEのSIMの再販
※1年後は丁度、改定時期なので、継続か1番良いところへ引越し

開通から解約までのスケジュールと正確な明細(ユニバ、税別)
  1  5月  700円 開通 初期費用3000円
  2  6月  700円
  3  7月  700円
  4  8月  700円
  5  9月  700円
  6 10月  700円 安心の郵便為替で現金5000円キャッシュバック
  7 11月  700円
  8 12月  700円
  9  1月  700円
 10  2月  700円
 11  3月  700円
 12  4月  700円 解約月(以降、解約金なし) 
       計8400円 計3000円

 合計   8400円+3000円ー5000円=6400円(ユニバ、税別)
 総合計 6400円÷12=533円/月(ユニバ、税別)
 初期費用を除いた総合計 3400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)

 ※総合計=7336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)
 ※初期費用を除いた総合計 4096円÷12=341円/月(ユニバ、税込)

262 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 06:09:36.77 ID:FLwXnnMT
>>255
年間払いにするとSMSはつかなくなる。
年間払いはSMSなし。

月払いの選択のみ、SMS標準。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

最初に月払いで選択してSMS標準にしたら、年払い選択は出来ない。
最初に年払いでSMSなしで契約して一年後月払いの900円に変更した場合、SMSなしで900円。

よって正解は
年払い契約にすると10,000円÷12=833円/月 SMSはなし

あとぶっちゃけ言うと、
月900円の支払いで保証人なぞ頼むのは
確実に相手に引かれるわな。
えっ?毎月900円で保証人?なにかこの人騙すつもりなんじゃ・・900円では済まないなにか別の・・
と絶対に疑われるだろw

263 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 07:09:13.34 ID:NfJpsp0s
自分のレスに返答。アホすぎるw

それもいろんなスレで同じことを。マルチキチガイ死ね

264 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 07:10:20.15 ID:NfJpsp0s
モバイル板のスレでも自分のレスに返答するキチガイww

370 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2015/04/03(金) 06:00:13.72 ID:HxK5iJRN0
>>357
年間払いにするとSMSはつかなくなる。
年間払いはSMSなし。

月払いの選択のみ、SMS標準。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

最初に月払いで選択してSMS標準にしたら、年払い選択は出来ない。
最初に年払いでSMSなしで契約して一年後月払いの900円に変更した場合、SMSなしで900円。

よって
年払い契約にすると10,000円÷12=833円/月 SMSはなし

あとぶっちゃけ言うと、月900円の支払いで保証人なぞ頼むのは
確実に相手に引かれるわな。
えっ?毎月900円で保証人?なにかこの人騙すつもりなんじゃ・・900円では済まないなにか別の・・
と絶対に疑われるだろw

265 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 07:38:31.41 ID:XLqZe/Yt
>>264
朝っぱらからウザイ

266 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 11:12:13.68 ID:VkmoenDQ
>>260
しつこいなこのクソガキがw

糞ビグロの3GBは口座振替手数料200円で合計1100円だってんだよw
OCNと違って高速制限付きで切替も繰越もないビグロの糞SIMが1100円もするんだとよ全く笑わせてくれるわww

あ?ww

もう糞ビグロはスレチでいいんだな?ww

で、音声付き3GBで他社が1600円以下なのに1社だけ何の意味も無く1800円もする糞ビグロはどうすんだ?w
ちなみに口座振替だと2000円もするトンデモ価格なわけだが?ww

ああ?ww

267 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:11:23.17 ID:VkmoenDQ
<バカなのか!? 論外のビグロ高速チャージ!!>

世間一般的には高速チャージというのは追加料金を払って速度規制を解除し、その金額内においては無制限で高速が利用できるようになる事を指している。
IIJやBIC、或いはOCNやBBexite、hi-hoといった主なMVNOは全てこの方式であり高速クーポン利用中は如何なる制限も受けない。

ところがなんと、顧客を舐め切ったビッグローブだけは驚くべき役立たずな高速チャージ仕様を採用している。
一言で言えば、高速チャージを購入しても速度が速くならないケースが有るのだ。
なんと一瞬耳を疑いそうになる話だが、要するに、「高速クーポンを買っても絶対に高速になるとは言ってないよw」という、何ともフザケた話なのだ。

すなわちビッグローブ曰く、

「※その月の通信量合計が高速データ通信量を超えておらず、直近72時間(3日間)のデータ通信の規定値を超えて通信速度が制限されているお客さまは、ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。直近72時間(3日間)の制限が外れるのをお待ちください。」
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/vcharge.html

こんなアホな事を平気でぬかす糞キャリアが存在するとは、ある意味驚きを通り越してもはや笑うしか無いw

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

賢明な消費者の諸君は、決してビグロのような顧客を舐めた糞キャリアに騙されることなく、各人の用途にあった良心的なMVNOキャリアのSIMを賢く選択して欲しい。

268 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:18:16.80 ID:yb8aqup7
またハラサクが発狂してるようぜーな

269 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:25:17.00 ID:cOrhrh42
>>268
どっかに頼まれて、ビグロネガキャンのバイトしてんだろ
ID変えても文体変えないから、モロバレだよ、コイツ

270 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:39:19.63 ID:86iBWM0j
ビグロにさえズタボロのゼロCN。

哀れすぎて笑える。

1000円以上のSIMは低価格じゃないから、このスレではスレチ。

すなわちゼロCNはスレチ

3G比較
最強ビグロ 900円
底辺ゼロCN 1100円(爆笑)←他社がのきなみ900円なのに別格の高さと遅さwww

271 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:42:20.90 ID:cOrhrh42
>>270
お前、ビグロ下げたり、OCN下げたり、仕事とはいえ、えげつないな
IIJ系のMVNO事業者に頼まれたのか

272 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:44:18.79 ID:86iBWM0j
>>271
ゼロCNはスレチ

273 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:48:46.28 ID:RVXR1o/w
週末のみ1~2回/月 の使用で
一回につき500MB~1GBぐらい使いたいんだけど。

IIJかDMMあたりでいいの?

2GB/月使えれば十分なんだけど、
3日間制限ないのって他にあります?

274 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 12:53:56.53 ID:VkmoenDQ
<なんと年間約3500円も高いBIGLOBE!>

口座振替が可能だからやむを得ずビグロにしたという情弱なユーザーは意外に多い。
同じ口座振替ならOCNの方がビグロより有利な事は先に述べた通りだが、ここでは口座振替以外でもクレカ無しでビグロよりも圧倒的に安い方法を示しておこう。

例えば、hi-hoの一括振込で契約をする場合はクレカ不要で格安に利用できるのだ。

•hi-ho 3GB : 1年パック = 10,800円 (税込)

•ビグロ 3GB : (月額972円 + 引落手数料216円) x 12 =14,256円

■年間差額 : 14,256 - 10,800 = 3,456円

ご覧の通り、なんとビグロだとhi-hoより年間で約3500円も高くついてしまうのだ!

<なんとビグロは年間約3500円も高い!>

しかもそれどころか以下の点でhi-hoのSIMはビグロより優れており、そもそもレベルの違うサービスなのである。

<hi-hoの長所> 対BIGLOBE比
■高速3日間規制なし!
■速度切替が可能!
■翌月繰越が可能!(ビグロは実質無意味)
■複数SIMセットが安い!

見ての通り、価格だけでなく仕様から見ても一目瞭然だ。
ちなみにビグロの高速制限は業界最悪の360MB/3日という酷いものであり、その為に繰越が実質的にほぼ無意味になるという巧妙かつ悪質な仕組みとなっている。
今やビグロを使うという事は、わざわざ性能の劣る悪質な物に3割以上もお金を余計に払うという、余りにもバカげた話なのだ。
もはやビグロを利用するメリットは皆無であり、代表的な糞SIMと言ってよい。
その他にもビグロは詐欺的な高速容量減算など様々な致命的問題を抱えている。

善良な消費者の諸君は、決してビグロのような糞SIMに騙されて無駄金を使う事の無いようにして欲しい。

275 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:16:30.77 ID:Ln5GA2qh
>>270
しつこいなこのクソガキがw

ビグロの3GBは口座振替手数料200円で合計1100円だってんだよw
OCNと違って高速制限付きで切替も繰越もないビグロの糞SIMが1100円もするんだとよ全く笑わせてくれるわww

あ?ww

もうビグロはスレチでいいんだな?ww

で、音声付き3GBで他社が1600円以下なのに1社だけ何の意味も無く1800円もするビグロはどうすんだ?w
ちなみに口座振替だと2000円もするビックリ価格なわけだが?ww

ああ?ww

276 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:17:12.99 ID:Ln5GA2qh
>>272
しつこいなこのクソガキがw

ビグロの3GBは口座振替手数料200円で合計1100円だってんだよw
OCNと違って高速制限付きで切替も繰越もないビグロの糞SIMが1100円もするんだとよ全く笑わせてくれるわww

あ?ww

もうビグロはスレチでいいんだな?ww

で、音声付き3GBで他社が1600円以下なのに1社だけ何の意味も無く1800円もするビグロはどうすんだ?w
ちなみに口座振替だと2000円もするビックリ価格なわけだが?ww

ああ?ww

277 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:17:56.83 ID:Ln5GA2qh
<クレカ以外で契約可能なMVNO>

口座振替だからやむを得ず糞ビグロにしたという哀れなユーザーは意外に多い。
しかし実際にはクレカ無しでも契約できるキャリアは意外に多く、もはやビグロなど何のメリットも無いのが現実である。

むしろそれどころか、ビグロは口座振替手数料を毎月毎月200円も余分にボッタくる悪徳キャリアなのである。

OCN : 口座振替対応、振替手数料なし
ぷらら : 口座振替対応、振替手数料なし
Biglobe: 口座振替対応、▲振替手数料200円

hi-ho : 年契約で口座振込対応、手数料なし
Tiki : 年契約で口座振込対応、手数料なし

インターリンク : 口座振替対応、手数料なし
モバイルくん : 口座振替対応、手数料なし

IIJmio : デビットカード対応
BBexcite : デビットカード対応
楽天 : デビットカード対応

なお、デビットカードについては公式には否定或いは明記されていなくても実際には使えるキャリアが多く、上記はそれらを含めたほんの一例である。
例えば、OCNやBBexciteでも一部デビットカードによる支払いは可能なのである。
但し各キャリアで使えるカードを事前に把握する事が重要である。

なお、OCNで口座振替にするにはパッケージ購入後の未登録の状態で、まず電話で口座振替の旨を伝えると申込用紙を送ってくれる。
後は順次手続きを進めていくだけで何の心配もいらない。
同様にぷららモバイルでも電話で申し込みをすれば口座振替が可能だ。

要するに、 OCNやぷららでもデビットカードはもちろん更に口座振替も可能であり、またIIJmioやBBexciteでもデビットカードによる支払いが可能なのである。

278 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:24:41.17 ID:86iBWM0j
ゼロCNは1100円

糞ワロタw

279 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:28:48.90 ID:19tkEt9M
>>278
OCNと違って高速制限付きで切替も繰越もないビグロの糞SIMが同じ値段で売れるわけねーだろカスww

ところが糞ビグロは口座振替手数料200円で合計1100円もボッタクるんだってなw

あ?ww

おまけに音声付き3GBは他社が1600円以下なのに糞ビグロ1社だけ何の意味も無く1800円もするんだって?w

つまり口座振替だと2000円もするビックリ価格なわけだが糞ビグロってボッタクリ専門業者なのか?ww

ああ?ww

280 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 13:58:18.25 ID:19tkEt9M
>>278
ビグロは腹グロw

それだけはよーく覚えとけよw

281 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 16:00:05.73 ID:OdYKcH+y
ゲオスマホ

282 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 16:31:55.63 ID:WeV8vw6H
■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
  kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
  http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001 

●3月31日までの申込み
初期費用を除いた総合計=2,700円÷12=225円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=6,578円÷12=548円/月(ユニバ、税込)

●4月1日以降の申込み
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)

283 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 18:41:18.55 ID:IxOa1u4N
スミマセン、ちょっと教えてほしいのですが
このスレでビグゼロ対決を見ないようにするには
ワードは何が効果的でしょうか?
ヨロシク御願いいたします。

284 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 18:52:27.71 ID:4yrCc5dJ
>>283
ナイス質問!ほんとウザイもんねー

285 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 18:56:30.54 ID:cPAVd3fQ
俺のNGの一部

何を出してもビグロには勝てんよ|ビグロ最強最高す.る|
ぽんきち 4月6日|11時終了のラストチャンス!|com専用ページからのご注文を承りました|
3GB ? ?1800円 ? ?切替ナシ|DTIがようやく非公開の規制内容を公表|1,100円に309円プラスでSIM3枚|
この2年の間に1GB→2GB→3GBと増量でお得に|実質的に120MB/1日|ビグロ最.伝説|月額の約7ヶ月分の初期費用は負担が大きい|
前科持ちは懲りない|すぐには、?無理だと思いますが改善してください|これで330円なのに無制限は神|解約金の大幅値上げと縛り期間の延長で大改悪実施|パチンコホールの周辺には利用上限がなく|ケイ・オプティコム社員の無能さを露呈|
OCNのシェアが高くなるわけだ|ビグロはスレチ|最初に年払いでSMSなしで契約して一年|チャージをお申し込みいただいても|ビグロの高速制限は業界最悪の360MB|ビグロは腹グロ|
●3月31日までの申込み|個人事業主扱い契約する場合、連帯保証人が必要

286 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 19:51:03.48 ID:caUB29+l
>>255
IIJ au MVNO 3GB+256kbps+SMS+繰越 低速3日366MB規制 900円/月

・個人事業主扱い契約する場合、連帯保証人が必要
・年間払いしても連帯保証人は必要
 支払い形態関係なく、契約自体に連帯保証人が必要
・契約変更不可、契約変更したい場合一旦解約→新規加入(事務手数料3240円)になる
・年間払いはSMSなしのみ、そして追加クーポンを購入出来ない
・一度年間払いで契約→永久年間払いのみ・月払い変更不可
 追加クーポンなど欲しくなったら一旦解約→月額プランへ新規加入すること
・追加クーポンは月一度の購入のみ、2回3回と追加購入は出来ない
・クレカは使えない。銀行振り込みか口座引き落としのみ。
・3日366MB規制あり、高速クーポン分には適用せず
 高速クーポン消費後低速での使用に関して規制される。
・256kbpsだから200kbpsより速いの?
 →速いとも遅いとも言えません。同じような速度と考えてください。
・iOS8は使える?
 →まだ動作確認出来ておりません。


個人が使うなら連帯保証人を用意しないと無理。
年間払いはお得そうに見えるが
格安の追加クーポン購入出来ない・SMSなしなど、他の部分でかなり不満がでる仕様になってる。
かなり間違ってる。

287 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 20:12:06.41 ID:EXObPC90
最近のwebページって、画像多用で重くなってるのかな?
テザリングでタブレットやPCを使うと動画見なくても
100M/日越える
容量増は有り難い。

288 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 21:12:01.91 ID:IxOa1u4N
>>285
有り難うございます。
お陰様でスッキリしました。

あなたのレスも消えてしまいましたがm(__)m

289 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 21:13:41.11 ID:I75muB6o
>>283
そりゃ糞ビグロの都合の悪い話を見られちゃ困るわなあw

まったく考える事が姑息だよなあ糞ビグロ社員はよww

290 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 21:16:37.29 ID:I75muB6o
■BIGLOBEのSIMは産業廃棄物!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可!
③ 高速容量がなんと他社の3分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 3日制限付で切替もない繰越に意味なし!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
即ち一日平均では僅か40MBという圧倒的な糞仕様である。
ビグロ以外の大手MVNOではここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞の産廃SIMである。

なお、本情報は2015年4月1日時点における最新の情報であり、既に過去の情報であるとして顧客を騙そうとする恥知らずなビグロ社員に決して騙されてはならない。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/plan.html#koeteshimattara

291 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:09:46.02 ID:IxOa1u4N
>>289
いあ、
うちは椎茸養分と中学生の倅のDTIw

そろそろ乗り換え考えてたんだわ。

だから感情剥き出しの撒き散らしレスは見る気が無かったのよ。
君の言いたい事はもっともなのに、何度も書き込むと粘着に見られ方が変わっちゃうから勿体ないよね。

ちなみに今度は
IIJ系のSMS付き、
外ではまだあまり使わないのでLTE量は気にしない。
で考えてるんだけど、どこが良いと思う?

292 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:13:49.95 ID:tML6rpSe
今の時代クレジットカード持ってない奴居るのかwよっぽど社会から信用されていないニートか引きこもりだろwww

293 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:52:00.60 ID:I75muB6o
>>291
それなら俺の比較表だけ見ときな。
奴ら糞ビグロ社員と俺の大きな違いは俺は一切嘘は書かないし姑息な手口も使わないってことだ。
過去レスを見てりゃわかるだろ?

それとこれも冷静に見ればわかる話だが、俺は何処の社員でもない。
糞ビグロ社員が場合によって都合よくOCN社員やIIJ社員に仕立て上げて誤魔化そうとしてるが、俺は各社の仕様を客観的に比較してるだけだ。

糞ビグロを特に叩いてるのは客観的に見て仕様が酷すぎるのと、糞ビグロ社員の横暴が目に余るからだよ。
俺の言ってる事がもっともだと思うなら、糞ビグロ社員の横暴を見てただ傍観せずにとことん叩いて潰して追い出すんだな。
奴らは嘘や捏造なんでも有りだから害悪以外の何ものでもない。
いいか、傍観ってのは美徳でも何でもないぞ。

294 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:54:28.79 ID:ehtAaOoC
詐欺師を自称する詐欺師はいない。

295 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:54:55.78 ID:kLmBcWlr
>>292
クレジットカード嫌いの人いるよ。うちの彼女とか。俺がクレジットカード作ったら白い目で見られた。
利点を説明しても聞く耳持たない。

296 :名無しさんに接続中…:2015/04/03(金) 23:56:35.72 ID:I75muB6o
>>291
おっとそれからお勧めのSIMの件は、それだけの情報だといったい何がしたいのか明確に分からんから答えようがないな。
どういったアプリを使うのか、或いは期間ごとの通信量はどれぐらいなのかといった諸々の情報が無ければ判断のしようがないぞ。

297 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:02:02.80 ID:DC8eYP5b
>>295
それは事実だな。
金の有無に関わらず現金主義って言う人は意外といるもんだよな。

そもそもクレカで破産するケースがあるくらいだから、クレカを一切持たないという主張にもある程度の説得力はある。

ただ、ぶっちゃけた話その彼女とは別れた方がいいような気はするけどなw

298 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:05:51.79 ID:DC8eYP5b
>>294
過去レス見ればお前ら糞ビグロ社員がどれだけ姑息で汚い手口を使ってきたかが全部履歴に残ってんのに何を今更無駄な悪足掻きをしてるんだ?w

お前な、往生際まで悪過ぎww

299 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:06:28.64 ID:4Sqxf0eX
>>290
BIGLOBE 6GB選べばいいのでは?
1505円で6GB
高速低速ともに制限なし
(真実は知らんが)速度が抑えられてようが1~2Mbps出てれば動画視聴に問題なし。
メールアドレス無料
IIJmioみたいに20kbps規制とかないから、ダウンローダーで40GBでも50GBでもダウンロードし放題

300 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:08:56.55 ID:owL1WEhA
>>298
詐欺師の存在は別の詐欺師の存在を否定しない。

301 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:10:23.18 ID:DC8eYP5b
>>299
おいおいその値段じゃ音声すら付いてねーだろw
しっかりしろよまったくww

302 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:10:53.50 ID:DC8eYP5b
>>300
過去レス見ればお前ら糞ビグロ社員がどれだけ姑息で汚い手口を使ってきたかが全部履歴に残ってんのに何を今更無駄な悪足掻きをしてるんだ?w

お前な、往生際まで悪過ぎww

303 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:12:15.01 ID:owL1WEhA
>>302
話をそらすのは感心しないな。
他人を貶めるのではなく、自己の正当性を主張する場面だぞ。がんばれ。

304 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:13:54.25 ID:w70VrJgA
>>296
うん。
君のお陰でビグロの話しはみんな判ってるからもういいよ。
俺もちゃんと除外してるし。

通信は、
殆ど非常時に連絡取る程度なんだよね。
だからアプリもなにも、1GBでも充分なんだよ。
外で使い出したら際限無く使うからね。

305 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:15:36.03 ID:DC8eYP5b
>>303
ほう、お前が自己の正当性を主張する唯一の方法は、俺を詐欺師呼ばわりする根拠となる証拠を示す事だ。
俺が詐欺を行ったという明確な証拠を示してみろ。

話はそれからだw

306 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:17:18.25 ID:T+5EgVJt
話はしないでもう寝ろよ

307 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:28:19.05 ID:DC8eYP5b
>>304
イマイチよく分からんが、そこまでこだわりが無いなら安さで選んで約500円あたりで高速なしのWGかDTIか楽天、或いは1GBで680円のDMMってところでどうだ?
或いは上に出てるPanaの2GBもCB込で当面は安く使える。
DTIは評判が悪くなってから人には勧めてないが、今使ってるならその辺りは噂によらず客観的に判断できるだろ?

308 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:33:24.50 ID:0e7oLFcz
音声付きでMNPする時、こちらの都合のいい時にネットか何かで切り替えできるとこってどこです?

309 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:34:58.05 ID:HD3XC5Dw
ない

310 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:36:56.11 ID:tJKvTzm/
>>295
うちと逆だわ
現金主義と言ってたけど実はカード破産してた
別れてだいぶ経って彼の友達から聞いてドン引きした

311 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 00:51:12.59 ID:4Sqxf0eX
>>301
自分はBIGLOBE会員なんで1305円だよ。
音声はキャリアのカケホーダイ使ってるんで、これと6GBでいい。

312 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 01:24:42.43 ID:DC8eYP5b
>>311
相変わらず糞ビグロ社員は卑怯な誤魔化ししか出来ないんだなw
音声3GBプランの話してんのにデータ6GBの話してどうすんだよドアホw
糞ビグロの音声6GBは2405円で既に低価格の域を超えてるだろカスww

3GBプランの事をよく知らないならお前の為に教えといてやるから、しっかり読んで理解しなww

糞ビグロの3GBプランは繰り越せば最大合計6GBとなる筈だが、実際には360MB/3日規制のせいでどう頑張っても合計約3.6GBしか使えない。

しかも速度切替のないビグロで3日毎に制限値ギリギリまで使うという危険かつ異常な運用を限界までやってやっと3.6GBに近付けるって話だ。
その上、仮に一度でもオーバーして規制に引っかかっちまえばその分は高速を使う機会と分量が確実に減って更に低い数値になる糞仕様w

元々普通に使って3GBを消費する事すら困難な糞仕様なのに、更に繰越分まで使おうなんてのは全くナンセンスで単なる机上の空論だわなあww

313 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 01:49:15.41 ID:5Q70OeSJ
予定通り開通したのでスピテを実施 IIJ本家のSIMもあるので比較してみた

やはり想定通り概ね同じ速度、散々詰め込みとか激遅になるとか
叩かれていたが多数の契約で回線数もかなり増加しているのに蓋をあければ
この通りでIIJがMVNEのSIMの再販はIIJと同一品質であることが証明された。

Pana/i 13.09Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

IIJ本家 11.01Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

■申し込みから開通までのスケジュール
3月31日 Pana/i nanoSIM 20時30分すぎ WEBで新規申し込み
4月 2日 発送完了(ログインして注文履歴にヤマトの荷物番号)
4月 3日 SIM到着 23:39に「サービス開始のご案内」メール
4月 4日 01:05開通

■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
  kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
  http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001

 パナソニックの通信サービス Wonderlink part1
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1417104518/

●3月31日までの申込み
初期費用を除いた総合計=2,700円÷12=225円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=6,578円÷12=548円/月(ユニバ、税込)

●4月1日以降の申込み
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)

314 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 01:49:29.84 ID:ZHfnQuOR
>>313
IIJ系の広告マルチポスト多すぎなんだよ。
うぜぇ死ねよ。

315 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 02:11:43.82 ID:mjgdXlpc
まるっきり朝鮮人のやり方。
ソフトバンクの3円携帯とか、一括0円CB6万で客引きしてるのと同じ。
違約金は7万らしいけど。

毎月300円の客集めて2GBなんか集めたって、
超大赤字だよ。
赤字にするために企業活動する馬鹿いない。
これでちゃんと利益を得るんだな。
日本通信のように悲惨な状態にして違約金ぶんどって、
それを原資にして払う5000円だよな。
騙されたほうが悪い。
これが朝鮮人のやり方。
IIJ系はネット工作が酷すぎる。
パチンコATMから2ちゃんねる工作も朝鮮人そのものやり口。

316 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 04:19:33.47 ID:Gz2qOlVM
さっさと解約しなきゃいいだろ

317 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 04:41:20.60 ID:gM6c7rQr
>>303
で、お前はなに速攻でトンズラこいてんだ?w

どんだけ打たれ弱いんだよカスww

318 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 05:33:59.51 ID:etnAnrf5
ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

319 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 06:34:14.13 ID:vgsit6ac
auのエリア&サービスは信用に値しない あのソフトバンクさえ1度も処分されていない事実

エリア&不当値引詐欺KDDIの前科 やはり詐欺会社は懲りずにやることがえげつない

■キャリアで日本初の措置命令

KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf


■キャリアで日本初の業務改善命令

KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/daijinkanbou/040205_1.pdf


【措置命令】

消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保する
ために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

320 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 08:20:03.90 ID:QHnbNtjH
こんなところで業者が何度も何度も必死に書き込みしててあわれだな。

321 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 09:22:38.02 ID:zON/vWtm
>>320
こんな陰湿なバイトしたくないよ。
出会い系のサクラみたいwww

322 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 10:11:48.85 ID:6d/CkkxA
OCNなら低速に切替えて高速容量を減らさず
通信量無制限なので制限なく聴けるので安心ですね。

ハワイアンでも聴いて心を癒せよ
ハワイ島 FMラジオ局 KAPA 64kbps
http://player.streamtheworld.com/liveplayer.php?callsign=KPOAFM

「ゆったりと雲が流れるような雄大なテンポ」、「突き抜けるような透き通ったメロディ」は、
日々の疲れを洗い流してくれる癒しの音楽に他なりません。

ハワイで過ごした「あの時」を思い出しつつ、そしてハワイで過ごす「その時」を夢見つつ、
優雅で爽やかなハワイアン音楽を満喫したいですね。

323 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 10:51:42.72 ID:0oBnAByw
ocnのメールをg-mailに転送して見てるんだか、自動同期がたまに勝手に切れる

なんでだろ?

324 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 10:54:03.44 ID:tZSBDvED
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
これ全部IIJmioの結果
PINGは100後半が当たり前になってきてる。
ここ半年で1回もなかった出来事。
詰め込みになりつつある。

325 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 12:26:26.66 ID:61ZvwEWh
>>322
ゼロCNは1100円なのでスレチ。
失せろキチガイ

326 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 13:26:02.25 ID:gM6c7rQr
>>325
>>318に言えよキチガイがw

327 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 16:41:36.36 ID:ejn4qKRr
携帯電話番号も固定電話も持ってないまっさらな人はMVNO契約できますか?

328 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 16:49:53.99 ID:R28t6O+i
うん

329 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 18:35:27.43 ID:8OP4d8Jv
ゼロCNって連呼してる奴が頭おかしいことはわかった

330 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 19:03:12.51 ID:UkYio/CD
>>308
ミネオがネットで自由にできるよ

331 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 19:11:07.37 ID:0e7oLFcz
>>330
ありがとうございます。
ですが当方docomo回線で探しています。

332 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 22:00:36.34 ID:xupk7tPd
携帯電話番号も固定電話も持ってないまっくろな人はMVNO契約できますか?

333 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 22:11:19.82 ID:Etu77Hoo
できまぁす!

334 :名無しさんに接続中…:2015/04/04(土) 23:09:57.32 ID:loOlYoLS
できちゃった
責任とってよ

335 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 02:28:02.81 ID:NdpnQCKc
この夜中でもPING二桁いかなくなったな。
3月までは三桁など皆無だったよ。
速度も遅い。
4月から明らかにおかしい。
信じられないが詰め込みになってると思う。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚  高速
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚  低速
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

336 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 02:34:47.36 ID:mNEyQF+U
>>329
かなり朝鮮人っぽい。
朝鮮人ってすぐにレッテル 蔑称を言いたがる
JAPとか
ドコモ→糞モ
エクスペリア→糞ペリア、ゴキペリア

この手の輩は間違いなく朝鮮民族だよ。
近親相姦連鎖で育った狂ったDNAがさせてる。

337 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 03:25:31.15 ID:jc2ZYpwn
■悪質な高速3日制限には要注意!■

これまでの比較表の中で高速3日制限を最重要項目として扱ってきたのには理由がある。
それは主に、高速3日制限の値によっては月間の高速容量の全てを使い切れない場合が発生するからである。
逆に言えば、事業者としては名目上大きな高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実質的な高速使用量をより低く抑え込む事が出来るという事である。
では以下の表にて比較してみよう。

月間 3日制限 差分比率
UQモバ 2GB 1GB 400%
楽天モバ 3GB 540MB 80%
NifMo 3GB 500MB 67%
So-net 4GB 500MB 25%
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%)
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%)

上記は各社の月間高速容量と高速3日間制限値、及び30日/月として算出した制限値の合計から月間高速容量を引いた値の同高速容量に対する比率である。
なお括弧内は最大繰越量を反映した比率である。
この差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると、非常に不自然かつアクロバティックな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難になる。

最も優秀なUQについては比率が400%もあり全く問題はない。
続く楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、切替もあり何とか許容範囲か。
但し、So-netとBiglobeについては差分比率が低すぎ、特に絶対値と差分比率共に最低値を示す悪質なビグロは全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に3日間制限値にかなり近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせてしまえば、後半にどう頑張っても規制のせいで全容量は使えないのである。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロユーザーの書き込みを見るのはこの為である。
とにかくこのような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。

なお、ビグロには更に狡猾で悪質な仕組みが用意されているのだが、それについては別稿に譲る。

338 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 04:23:26.06 ID:CVfR63hp
ゼロCNはスレチ

339 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 07:54:12.03 ID:N8rKg+XU
回線速度のテストを繰り返す人が
多くて、速度が遅くなってたりしないのかな?

340 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 08:52:44.09 ID:H3OM+CS7
>>339
スピテスしまくると遅くなるとかイオンSIMとIIJ普及時に言われてた気がする

341 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 13:42:50.00 ID:E5hRPOaC
>>337
UQは比較的良心的だな
あと比率が100%切ってるとこってどれも前に色々問題があった胡散臭い会社ばっかじゃん

342 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:02:52.11 ID:EQ3M6JlB
>>341
高速に制限付けてる時点で悪質なことは変わらんと思うが

343 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:19:37.54 ID:l6dQdwTy
ドコモがMVNOやるって話はどうなった?

344 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:33:34.53 ID:OUQ+3CCp
ドコモはMNOですけど?

まさかドコモが他社回線を借りてau回線や禿回線でMVNOやるとかあんの?

345 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:36:07.94 ID:0QjYyIkE
>>344
ニュースしらんのかよ

346 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:42:56.44 ID:7NMk47fK
へー
ドコモが他社回線を借りてMVNOやるんだ一

347 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 14:50:10.10 ID:E5hRPOaC
>>342
比較的って言葉の意味わかる?
一般的な使い方で支障が出ない程度の制限なら、輻輳による全体の速度低下を防ぐという意味では悪質とまでは言えないと思うよ
その意味ではUQの場合は悪質とまでは言えない
少なくとも全ての容量を使うのに3日規制が足枷になるようなレベルじゃないしね

348 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 15:12:46.72 ID:jHZ9YXG9
>>345
もうバカは相手にしない方がいいよ

349 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 15:16:35.46 ID:i56fZCQ4
>>337
確かにそうやって見るとビッグローブの繰り越し対応ってほとんど意味がないんだなあ

350 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 16:40:46.08 ID:U/sQFGtm
BIGLOBEのエントリーは少しだけ外で使う人向けだな。繰越もその延長だ。
ある程度使う人は、ライトSプランを使えって事だろう

351 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 16:50:01.90 ID:tWng915u
auひかりの更新月が2015年5月を機に家族で
使っている月々の通信費を安くしたい。
現在の環境
ネット通信  auひかり HOMEギガ得
携帯     au DIGNO
       SoftBank iPhone5s
月々 
auひかりプロバイダ3765円
auひかり1580円
au電話料金6510円(LTE通信量0.3G+電話200円)更新月当年9月
SoftBank iPhone8700円(LTE通信量0.2G+電話200円)更新月当年5月
自宅、職場でWi-Fi環境が整ってます。
今後、MVNOを検討しています。三大キャリアのメールアドレスは必要ありません
スマホでは、LINEやネットができれば十分です。
電話番号は2台ともそのまま利用します。
おすすめの組み合わせを教えて下さい。

352 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:03:01.41 ID:M89Yl/rD
>>350
そんな詭弁は一切通用しない。
3GBしか要らない人は3GBしか要らないんだよ。

他社なら3GBブランでも有効に全容量が使えるのに、ビグロの糞仕様のせいで本来は必要のない6GBプランを余計な金を払って使えというのは詐欺師の論理であって、詭弁そのものだろ。

353 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:11:09.91 ID:U/sQFGtm
>>352
詭弁も糞も、他所に行けばいいんだよ
どこと契約するかは、ユーザーの自由なんだから

354 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:17:11.59 ID:m0mY8SsG
>>353
それ何も言ってないのと同じなw

他に選択肢があるからといって企業がどんな事をやってもいいとは限らない。

ユーザーの自由で選択出来るからこそこのスレでの情報交換に意味があり、ビグロだけは絶対に避けるべきという結論があるんだよ。

355 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:19:37.99 ID:SXOXQ/lK
ビグロ最強最高!

356 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:21:26.91 ID:U/sQFGtm
俺はプロバがビグロだから、200円安くなるビグロのエントリー使ってるよ。
それに、がっつり使うときは自宅のwifiだし。
仕事中はあまり使わないし、昼休みの合間にネットするだけだから、一日20MBも使わないしな。
こんな使い方なら、どこ選んでも同じだよ。

357 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 17:40:33.14 ID:M6yoLtZ4
>>356
同じじゃないよ。
その使い方ならDMMの660円が最適。
BIGLOBEとは違って高速3日制限も無いし速度切替もバースト転送もある。
固定のプロバイダに関わらず安いから、固定プロバイダもいつでも乗り換えられるしね。

358 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 18:03:46.40 ID:SXOXQ/lK
ビグロには最強のモバイルポイント(290円)と同じエリアの無料Wi-Fiがついている。

ビグロ最強すぎる

359 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 18:13:10.33 ID:vKJ7Vru5
>>358
それNifMoなんかにも付いてるし

360 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 18:21:11.17 ID:q47GI7sD
>>351
mioひかり5000円
iijmioミニマムスタート2つ 2000円
セット割-900

合計6100円でどうよ

361 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 18:22:27.60 ID:q47GI7sD
間違えた

mioひかり5000円
iijmioミニマムスタート2つ 3400円
セット割-900

合計7500円

362 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 18:45:48.62 ID:FuGqM3IM
iij契約するならbicのほうがお得なのでしょうか。
違いがWIFIのアクセスポイント位しか無さそうなのですが。

363 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 19:23:12.55 ID:QfyvvYBw
■悪質な高速3日制限に気をつけろ!■

春爛漫の日曜日の夜、皆様はいかがお過ごしだろうか。

さて、これまでの比較表の中で高速3日制限を最重要項目として扱ってきたのには大きな理由がある。
それは主に、高速3日制限の値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生するからである。
逆に言えば、事業者としては名目上大きな高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実質的な高速使用量をより低く抑え込む事も出来るという事である。
では以下の表にて比較してみよう。

月間 3日制限 差分比率
UQモバ 2GB 1GB 400%
楽天モバ 3GB 540MB 80%
NifMo 3GB 500MB 67%
So-net 4GB 500MB 25%
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%)
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%)

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び30日/月として算出した制限値の合計から月間高速容量を引いた値の同高速容量に対する比率である。
なお括弧内は最大繰越量を反映した比率。
この差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると、非常に不自然かつアクロバティックな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難になる。

最も優秀なUQについては比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。
続く楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
一方、So-netとBiglobeについては差分比率が低過ぎであり、特に絶対値と差分比率共に最低値を示すビグロは悪質であり全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に3日間制限値にかなり近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせてしまうと、後半にどう頑張っても規制のせいで全容量は論理的に使い切れないのである。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロユーザーの書き込みを見るのはこの為である。
何はともあれ、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。

なお、ビグロの高速3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

364 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 19:24:00.47 ID:fnMWT990
>>362
今のところはその通り。

365 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 19:41:11.30 ID:tWng915u
>>360
教えていただきありがとうございます。
mioにします。

366 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 20:18:07.53 ID:d0LmP4Od
>>364
わかりました。これで安心してBIC契約出来ます。
ありがとうございます。

367 :名無しさんに接続中…:2015/04/05(日) 21:21:54.81 ID:nc3Z3NNT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4月6日(月) AM11時終了のラストチャンス!(7ヶ月分無料相当)

■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
  kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
  http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001 

●4月1日以降の申込み
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)

●Pana/i 13.09Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●IIJ本家 11.01Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

■2ch 専用スレ パナソニックの通信サービス Wonderlink part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1417104518/

368 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 00:02:33.90 ID:0ZLMy6OS
366MBで規制やめるか緩和しろやクソIIJは

369 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 00:10:18.99 ID:KCWPiXgm
>>368
規制と言ってもIIJの場合は低速規制だから、高速容量は制限なくいつでも全部使えるからねえ。
その辺りは高速規制のせいで全部は使えない事があるビッグローブなんかよりずっと良心的たよね。
まあ両方のいいとこ取りしたかったらOCNにするしか無いわけだし。

370 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 00:22:30.86 ID:285oOz4C
BIGLOBEの問題は容量確認アプリがないこと。

371 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 01:15:04.03 ID:isgh80B/
>>367
いまのMVNOを捨ててPanasonicに移ったとする。
1年後また好きなMVNOに移る(事務手数料3000円)とする。

●4月1日以降の申込み
初期費用を含んだ総合計10300円
いま4月なので今月はMVNOの料金がダブルでかかる※退会月、日割してくれるMVNOはないでしょう

((700*12)+3000-5000+3000+900)÷12=858.3円/月(税別)


■結論
いま1年縛り違約金なし900円 
※プロバイダーセットなら-200円が多いので700円

それが
1年縛り違約金8294円ありの月858.3円に変わるだけ。
わざわざ条件悪いものに変えるアホはいない。

372 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 01:23:36.46 ID:GSfKF+Jc
初期費用3千円ってデカイね、安さと違約金がかからない気軽さで頻繁に乗りかえる乗りかえ貧乏がいそうだな

373 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 01:37:56.94 ID:yN9RjDv+
>>371
また悪徳業者が必死だな
Panaは5月開始指定ができるし
1年後の乗換える費用まで入れて叩くキチガイ

374 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 01:42:36.66 ID:0unmoUSc
>>373
主に非IIJ系のMVNO各スレにマルチポストするくらいだから
他社MVNOからの引き抜きを考えてるんだろ?
ならその計算であってるよ。
キャンペーン適用でかつ5月開始指定はカカクコムサイトに全く表記していないし、それが出来るかどうかの真偽は不明。
仮に出来るならキャンペーンでそこまで考えて申し込み出来る人は稀だろうよ。
ここの連中でもまずいない。

375 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 02:07:49.60 ID:w9kzpYua
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4月6日(月) AM11時終了のラストチャンス!(7ヶ月分無料相当)

※申込時に5月開始(5月課金)指定が可能
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
  kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
  http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6001 

●4月1日以降の申込み(1年利用)
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)

●Pana/i 13.09Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●IIJ本家 11.01Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

■2ch 専用スレ パナソニックの通信サービス Wonderlink part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1417104518/

376 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 02:10:08.27 ID:Fisci3Nw
>>375
いまのMVNOを捨ててPanasonicに移ったとする。
1年後また好きなMVNOに移る(事務手数料3000円)とする。

●4月1日以降の申込み
初期費用を含んだ総合計10300円
いま4月なので今月はMVNOの料金がダブルでかかる※退会月、日割してくれるMVNOはないでしょう

(900+3000+(700*12)-5000+3000)÷12=858.3円/月(税別)


■結論
いま1年縛り違約金なし900円 
※プロバイダーセットなら-200円が多いので700円

それが
1年縛り違約金8294円ありの月858.3円に変わるだけ。
わざわざ条件悪いものに変えるアホはいない。

注)キャンペーン適用かつ5月開始可能かどうかはカカクコムサイトに記載なし
スクリーンショットはキャンペーン適用可能か不明

377 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 02:33:16.22 ID:sq+HPFLp
>>376
また悪徳業者が必死の粘着
Panaが相当の脅威の証拠(笑)
逆立ちしても勝てない最安!
Panaは5月開始指定ができるし
1年後の乗換える費用まで入れて叩くキチガイ

昨年の399円WiMAX以来の超格安SIM登場!

MVNO史上最安!最強!IIJ回線 2GB+200kbpsが

   何とたったの 283円/月!!

(1年利用、初期費用、ユニバ、税別)

378 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 02:58:01.38 ID:eMJKCeTn
Panaの増強来たね
月額300円未満なのに爆速でワロタ!
さすが天下のPanasonic!

Pana /i 24.35Mbps
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

379 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 03:10:29.81 ID:sbdX3Em7
>>377
>>378
むしろドコモの接続料改定前の基準でのキャンペーン2GB永久700円だ。
今は3GB900円がデフォルトになりつつある。
So-netなどは4GBで880円だ。
1年後縛りがきれた瞬間に、他社と比較して1GBあたり
So-netで約1.6倍高くなる
IIJmioで1.16倍高くなる
当然乗り換えになる(移動費用3000円は当り前

しかも月283円しか得られない客集めて
IIJmio並の増強やってくれると思ってる幸せ回路発動か?
CLUB Panasonic会員集めるキャンペーンなら、お門違い。
MVNO最安値求める客に割高なCLUB Panasonicがマッチしてるとは思えない。むしろ真逆な客層だ。
このキャンペーンで引き入れた客が、割高なCLUB Panasonicで買ってくれない。
当然このMVNOサービスも適正な増強するわけもなく、詰め込みポンツー状態にして終わり。

Panasonicは儲からないhi-hoを他社に売却した過去がある。
地道によい通信環境を作り続ける努力より、売却を選んだ会社。
むしろ集めた分の増強をきちんとやる自信があるなら、法外な縛り違約金など設定しない。
違約金収入もかなり当てにしたキャンペーンだということ。
儲からなかったら簡単に売却した過去がある時点で信用など全くない。

380 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 03:18:07.69 ID:zqoqQa6i
>>379
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < こんちくしょー
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

381 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 06:14:03.10 ID:BNjsw6j7
パナソニックは初期費用入れると、年間いくら?

382 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 06:23:24.10 ID:ZiD8EQU3
直ぐ上のスレくらい見れないのか

383 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 06:31:39.25 ID:BNjsw6j7
必死だなw

384 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 06:48:13.62 ID:D0somh8S
スピード番長ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

385 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 07:45:40.44 ID:x1au0rIu
>>344
>>346
「docomo MVNO 参入」で検索

386 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 08:30:11.38 ID:rIix7/RS
家と会社にWi-Fiあったら1Gで十分なんだが

387 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 08:59:33.86 ID:zShJ9T7Q
>>386
会社のwifi私用に使って大丈夫なの?

388 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 09:23:19.55 ID:rIix7/RS
>>387
無問題です
セグメント切っとけばなおよし

389 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 09:32:25.11 ID:FOzpkA8z
アホ睡眠中。起きたらいつものコピペ荒らし

390 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 12:05:01.71 ID:+V/3E9/e
■悪質な高速3日制限には気をつけろ!■

これまで比較表の中で高速3日制限を最重要項目として扱ってきたのには理由がある。
それは主に、高速3日制限の値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生するからである。
逆に言えば、事業者としては名目上大きな高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実質的な高速使用量をより低く抑え込む事も出来るという事である。
では以下の表にて比較してみよう。

月間 3日制限 差分比率
UQモバ 2GB 1GB 400%
楽天モバ 3GB 540MB 80%
NifMo 3GB 500MB 67%
So-net 4GB 500MB 25%
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%)
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%)

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び30日/月として算出した制限値の合計から月間高速容量を引いた値の同高速容量に対する比率である。
なお括弧内は最大繰越量を反映した比率。
この差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると、非常に不自然かつアクロバティックな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難になる。

最も優秀なUQについては比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。
続く楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
一方、So-netとBiglobeについては差分比率が低過ぎであり、特に絶対値と差分比率共に最低値を示すビグロは悪質であり全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に3日間制限値にかなり近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせてしまうと、後半にどう頑張っても規制のせいで全容量は論理的に使い切れないのである。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロユーザーの書き込みを見るのはこの為である。
何はともあれ、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。

なお、ビグロの高速3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

391 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 17:19:31.22 ID:D0somh8S
月額700円で500MB、mineoが新プラン

ケイ・オプティコムは、auの4G LTE網を利用するMVNO「mineo」において、
6月1日から、月間の基本通信容量が500MBのコースを新設する。データ通信専用の「シングルタイプ」で月額700円(税抜、以下同)、「デュアルタイプ」は月額1310円。

 同時に、6月1日から、各コースで利用できる通信容量節約アプリ「mineoスイッチ」も配信を開始する。また、5月1日からは既存の一部コースの月間通信容量を増量する。

 mineoのコースはこれまで1GBコースが最も容量の少ないコースだったが、6月1日からは月間500MBのコースが追加される。
余った通信容量の繰り越しはほかのコース同様に可能。音声通話に対応した「デュアルタイプ」でも500MBのコースを選択できる。

 同社では、まず1GBのコースで契約(初月は1GBプレゼントで合計2GB)し、必要なデータ通信容量を見極めた上で、
500MBのコースやさらに容量の多いコースなどに、自由に変更ができると案内している。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150406_696387.html

392 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 17:31:34.34 ID:QuIATtAz
>>390
このコピペ本文では一度もNifMoが触れられていないのが笑える
存在感無さ過ぎ

393 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 18:29:50.05 ID:TWddPw6g
2015/04/06 17時05分前後 一斉に使い始める時間
サーバー石狩統一
IIJmio
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 171ms
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 回線証明

OCN 500kbps. 15GB
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 69ms
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 回線証明

UQ mobile
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 73ms
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 回線証明
 ※初速が速いせいか、短い測定時間のjunkだといつも速くなる

なぜかIIJmioだけいつもPING遅くなってる。
4月から毎日でPINGがよかったことがまだ一度もない。
増量を最初に発表したせいか、パケット使いまくる連中がIIJに大量にはいってきたと推測する。

394 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 18:52:31.60 ID:H4tEUAPM
>>393
pingが171msだと、IP電話も遅延が結構酷そうやな

395 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 18:58:15.21 ID:D0somh8S
ゼロCNは安くないからスレチ

396 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 19:08:14.11 ID:412bxdwS
>>395
糞ビグロ社員は1年縛りで違約金が高く付く糞ビグロの音声SIMを他社と比較されると困るのかい?w
OCN音声はたった半年縛りだし消費税もかからないし全然違うよなあw
半年後にはIIJ音声の解約金も糞ビグロより安くなってるし更に毎月1080円ずつ下がってくw
一年もの間同じ金額で引っ張ってしかも消費税まで上乗せするのは3社の中で糞ビグロだけだもんなあww

397 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 19:53:45.41 ID:D0somh8S
ゼロCNは低価格じゃないからスレチ

398 :名無しさんに接続中…:2015/04/06(月) 20:00:01.69 ID:8X/3sCam
>>397
ビグロは腹黒だからスレチなw

399 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 10:31:16.96 ID:KvOAvdjP
Wi-Fiがわりに使うとして、MR03LNより安い機種を買うとして
安い組み合わせはどの機種とどこのSIMですか?

400 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 13:59:51.74 ID:T8A4p55q
2015/04/07 12時50分前後 昼混雑帯 サーバー石狩統一

IIJmio 高速クーポンON
12:48 150ms 0.46M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:49 151ms 0.44M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:49 164ms 0.45M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:50 146ms 0.47M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:51 148ms 0.47M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:52 155ms 0.50M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:53 151ms 0.51M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
結果一覧 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
回線証明 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

401 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 14:00:27.15 ID:4GVucyxM
OCN 500kbps 15GB
11:34 82ms 0.60M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:48 132ms 0.46M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:49 125ms 0.40M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:50 122ms 0.44M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:51 110ms 0.52M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:52 137ms 0.45M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:53 118ms 0.39M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
12:54 116ms 0.52M 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
結果一覧 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
回線証明 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

混雑帯で連続テストしてみたが
OCNのほうがPING 速度ともに安定してる印象を受けた。

402 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 15:21:57.30 ID:VWz1GP00
ビグロスレでのビグロ社員の詭弁にクソワロタww

ビグロ: 月間nGBまで高速通信容量がご利用頂けます!

利用者: ちょ、何で規制中に高速容量が減るんだよ!

ビグロ: 高速容量という考え方がおかしい。転送量なんだから、速かろうが遅かろうが通信した分だけ減ります。

利用者: だったら高速通信容量って書くなよ! それにその理屈なら高速と低速を区別すること自体が自己矛盾だし、3日間で高速をいくら使おうが制限をかけるのはおかしいだろ!

ビグロ: お前らは屁理屈コネまくる糞だよw

BIGLOBE LTE・3G SIM 16枚目 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1427485832/

403 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 21:21:30.94 ID:rIKnK/qM
ゼロCNは安くないからスレチ

404 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 21:56:48.42 ID:hAuifo5G
フランスは表現の自由に重きを置いてるよね
でも日本は在日外国人の表現の自由が保障されてるとはいえない現状なんだよ
逆にヘイトスピーチみたいな事で圧力をかけてしまっているの
これはとても悲しい事だよ
近隣のアジア諸国とは仲良くしていかなきゃね(#^.^#)
特に戦争で迷惑をかけた韓国や中国の方々に気持ちよく暮らしてもらうために
多くの日本人は彼らを全力でサポートしていくべきだと考えてるんだよね
俺の周りの友達もみんなそう言ってるし彼らの生活面を助けるために国は
給付金や生活保護費をきちんと出すべきだよ(o^^o)

405 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 22:04:16.71 ID:DYxlWkID
自立してるなら問題ないが、生活保護貰らうようなニートは国に帰れよ。

406 :名無しさんに接続中…:2015/04/07(火) 22:14:38.03 ID:fSPfYe1R
■悪質な高速3日制限に騙されるな!■

高速3日制限はその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。
事業者側は名目上の高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実際の使用量を低く抑え込む事も出来るのである。

月間 3日制限 差分比率 切替
UQモバ 2GB 1GB 400% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
So-net 4GB 500MB 25% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び制限値の月間合計から高速容量を引いた値の同容量に対する比率、及び速度切替の有無である。(括弧内は最大繰越量を反映した比率)
差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると非常に不自然かつタイトな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難となる。

UQは比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。但し容量が2GBなのがネックか。
楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
NifMoにも速度切替への対応を期待したい。
一方、So-netとBiglobeについては差分比率が低過ぎであり、更に速度切替による調整も不可の為、全容量の利用は困難である。
但しSo-netは4GBである為、上位3社より総量的には多く使えるとも言え、その点は大きな利点だ。
一方、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEは極めて悪質であり、全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に制限値に近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせると、後半にどう頑張っても規制のせいで全容量は論理的に使い切れない。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロユーザーの書き込みを見るのはこの為である。
従って、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。

なお、ビグロの3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

407 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 00:10:42.40 ID:Zjg/QFJP
■続・悪質な高速3日制限に騙されるな!■

前回は差分比率の順に並べてみたが、さてそれでは総合的なバランスからはどうだろうか?
そもそもはIIJ系やOCNのように高速3日制限が無いものが良いのだか、あえて参考までに高速3日制限のある業者で順位付けをするとどうなるのかを示してみる。

月間 3日制限 差分比率 切替
So-net 4GB 500MB 25%/67% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
UQモバ 2GB 1GB 400%/233% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

差分比率について、So-netとUQについては高速月間容量を仮に3GBとしてみた場合の数値を"/"の後に記載してある。
なおBIGLOBEの差分比率の括弧内は繰越との合計最大容量を反映したものである。

結論として、平均的な利用であればSo-netが容量も多く総合的に最もバランスが取れていると言えるだろう。
次いで容量は劣るが制限値が同レベルの楽天、NifMoとなる。
UQは更に容量が劣るが制限値が非常に高い為、利用量は多くないがごく稀に1日でで500MBを超える事もあるといった人には重宝するだろう。
例えば、普段は利用量が少ないが月に1、2度はPCでテザリング利用するというような用途である。

さて先にも述べたが、高速3日制限はその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。

従って、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEのような業者は極めて悪質であり、全くの論外である。
上記比較の意味を改めてよく理解し、決してそのような悪質な業者に騙されることの無いようにして欲しい。

408 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 02:17:11.23 ID:bzoEsBRD
biglobeやらocnに

409 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 02:20:57.36 ID:bzoEsBRD
ミスった
biglobeやocnをアレするのもまあ理解しても
対案も書かなければどうしようもないと思うのだが

410 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 06:21:30.48 ID:HVz3Uogy
ゼロCNは高いからスレチ

411 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 08:24:28.38 ID:dZGCbBLt
安いモバイルルーターない?

412 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 09:08:45.01 ID:9zizWM1t
>>411
モバイル板

413 :名無しさんに接続中…:2015/04/08(水) 14:33:16.92 ID:9OU8HkCd
■ビグロSIMは腹黒SIM!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。
なお、ビグロは4月17日以降も以下のプランを放置する予定であり改善の見込みは全く無い。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X

<ビグロの糞仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制時はチャージしても解除されない!
⑧ 3日制限付で切替もない繰越は意味なし!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的な糞仕様である。

また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える。

414 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 01:35:41.11 ID:QSdmwFPc
ビグロ最強!

415 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 02:44:35.88 ID:+Vr5QxR4
ビグロ大好き

416 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 06:23:26.11 ID:+uKobF/c
家がビックローブ光だけどMVNOもビッグローブでいいよね?

417 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 06:46:28.66 ID:QSdmwFPc
そう!ビグロだ!

418 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 06:52:18.22 ID:iMkfEdkD
グロ注意

419 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 07:12:10.32 ID:QSdmwFPc
低速番長ゼロCN!

OCNって過去に回線増強して速度改善した経歴あるの?

http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

420 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 10:51:45.80 ID:me4U2uKd
 
       (. .)
    _, ./ /
  ( ゚ ./ /    ドーン!w
  ( つ/ /O.
  と_)_)

421 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 11:18:19.56 ID:MzU5UuPS
au版のiPhone6はiOS8.3を入れてVoLTEオンにすると通信が4Gしか
使えなくなるみたいだけどどさくさに紛れて峰男で使える様になったりしないかな

422 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 11:59:50.57 ID:VEMbXvdq
白ロムiPhoneを購入して、ドコモメールを使いたいと思ってます。
その場合、他のiPhoneのSIMを白ロムにさして、ドコモメールアプリをインストールして設定して
その後、このSIMをさせばドコモメールって使えますか?

423 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 12:14:23.97 ID:z36cXbeN
>>422
ドコモメールはMVNOのSIMでは無理。キャリア契約必須なんでスレチ

424 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 12:24:09.31 ID:VEMbXvdq
>>423
知人がMVNOのSIM(android)でドコモメール使ってるんですけど
その人に使い方を聞いたら、iPhoneは分からないし、
やり方忘れたと言われたのでここで質問しました。

425 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 12:25:23.18 ID:VEMbXvdq
>>423
あと、説明不足でしたが、現在、iモードのドコモのガラケーを使っていて
この契約は継続します。

426 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 12:43:19.88 ID:Zfh7AcWZ
>>425
ドコモから出てる端末でSPモード接続してアプリから設定しないとMVNOからは使えない
検索すれば詳しいやり方いくらでも載ってるよ

427 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 15:49:03.10 ID:uSa47gcB
■ビグロSIMは腹黒SIM!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。
なお、ビグロは4月17日以降も以下のプランを放置する予定であり改善の見込みは全く無い。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X

<ビグロの糞仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制時はチャージしても解除されない!
⑧ 3日制限付で切替もない繰越は意味なし!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的な糞仕様である。

また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える。

428 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 18:57:53.13 ID:DPg/qYt/
ゼロCNは低価格じゃないからスレチ

429 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 19:03:30.88 ID:wrsYOE1Z
>>428
ビグロは腹黒だからスレチなw

430 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 20:34:07.20 ID:lR0IHdVG
>>428 429
んじゃ、どこがオススメなんだい。

431 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 20:46:27.86 ID:F03nDMF8
ないんだな、それが

432 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 20:55:31.04 ID:u0mtp90Q
>>430-431
これだけ情報が溢れてんのにどこが自分に最適かも判断できない大バカは百万年ROMってなw

まあそれでも分からんだろうがなww

433 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 21:43:47.86 ID:uKWO5CaO
最近ocnに変えたけど遅すぎる
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
ocnだけはやめとけ
使い物にならん
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

434 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 22:58:03.00 ID:tJ0r0o4r
OCNは、散々NECルーターと抱く合わせで、安く売りまくったからな。
そのツケじゃね。

435 :名無しさんに接続中…:2015/04/09(木) 22:58:46.05 ID:tJ0r0o4r
抱き合わせねw

436 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 06:39:22.18 ID:gN4mQE8k
ゼロCNは低価格じゃないからスレチ

437 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:29:50.10 ID:KBBZnp/5
2015/04/10 午前中テスト

IIJmio
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 158ms 低速 石狩鯖
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 130ms 高速 福生鯖

場所変えてみた PING相変わらず駄目
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 137ms 高速 福生鯖
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 141ms 低速 福生鯖


OCN 500kbps 15GB よくはないが100は切ってる
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 99ms

UQ mobile 500kbps無制限 
ここの回線品質は異常
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 50ms

これはどう考えてもIIJmioが詰め込み状態になってる。

438 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:40:16.84 ID:clxwbHmo
ゼロCNは低価格じゃないからスレチ

低速番長ゼロCN!

OCNって過去に回線増強して速度改善した経歴あるの?

http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

439 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:43:56.69 ID:clxwbHmo
やはりIIJ最強だったな。
1ヶ月3Gの大増量サービスだしすげぇなw

ゼロCNの速さ、iijの3分の1以下www
クソワロタww
ゼロCNの低速無制限自慢って、いつも低速だからなのか?(爆笑)
3倍の速度UPまだ?笑

ゼロCN最下位の遅さ糞ワロタw
http://octoba.net/archives/20150327-android-feature-mvno-speed-test.html

どれでも同じ...ではなかった! 格安SIM各社の回線速度に差【調査結果】
http://www.tabroid.jp/news/2015/02/mmd-mvno-speed-yamanote.html

日経トレンディ3月号より

通信スピード総合ランキング(下り平均速度)単位:Mbps
1位:NifMo 16.61
2位:IIJmio 15.09
3位:楽天モバイル 8.9
4位:OCNモバイルONE 4.67(爆笑)

440 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:45:18.92 ID:KBBZnp/5
OCNが増強したの4/3だ。
確かに3月下旬は悪かった。
でも最新の状態は違うから、そんな記事持ってきても無駄。
4月からIIJmioはおかしいんだよ。
PINGが常に150ms以上になってる。
平均すると160前後じゃないかな?

441 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:46:50.79 ID:KBBZnp/5
実際にIIJmio、OCN、UQ mobileを半年以上、UQは開始時から使ってるが

3月中旬~OCNがかなり混みだした。輻輳してて深夜11時くらいまで1M前後とか遅くなった。
4/3~増強したのか急に速度が出て以前に戻りPINGも二桁が8割以上を占めるくらいになる。※悪くなってもPING120~130くらい

4/1~急にIIJmioのPINGが常に150~180前後に落ちIP電話などの遅延が酷くなった。IP電話は実用的に使えなくなるほど日常的にPING値が落ちる。

UQ mobile
常にド安定。おそらく全MVNOで品質的にはナンバーワン。
980円で2GBだからな~とか言ってる人は、木を見て森を見ずだと思う。

442 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 08:56:25.01 ID:ZEWzqww3
家のWIFと比べるとかなり遅いけど、別にストレスはたまらいレベルだな

443 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 09:32:45.71 ID:fO0DFAF2
>>441
まあどこも人気が出て混みだすと遅くなるのは同じだからねえ。
UQは最後発だしまだまだ上位2社に比べて知名度が低いってのも大きいよ。

但し速度切替も繰越もないから、容量の少ないのには多少目を瞑るとしても、今後の輻輳を避ける為にも速度切替ぐらいには対応して欲しいね。

444 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 10:22:54.46 ID:+3pBrxpd
UQはWiMAXの印象が強すぎて敬遠する

445 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 11:41:22.48 ID:l2HZatAy
あのさぁ速度が出た所で直近3日規制とかある所は速度意味無いからww

446 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 11:41:55.60 ID:l2HZatAy
しかも、規制後の速度公表してない所とか単なる悪質業者だよ

447 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 16:50:10.78 ID:rEXxkq5A
【社会】日本の高校生22人がソウルで窃盗 サッカー親善試合で訪韓中に 韓国警察が検挙★5(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428651127/

448 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 18:16:13.26 ID:fAgOl12I
ウルトラソウル!!

449 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 18:46:32.51 ID:sMjqWHxZ
※入庫したが、nano SIMは速攻で完売し、micro SIMはまだ残りあり

■So-net PLAY SIM 4GB+200kbps 月額880円(税別)

●1000円未満のMVNOで最大容量
※4月1日から容量倍増改定 http://lte.nuro.jp/retail/amazon/
※Amazonレビューで47.1M記録 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●高速規制3日500MB 繰り越しなし 速度切替なし SMSなし

●micro SIM パッケージ 送料無料
2,671円(税込) 在庫あり
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHR2

●nano SIM パッケージ 送料無料
2,673円(税込) 在庫なし 1~4週間以内に発送
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHNQ

■月間データ量の増量について
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pub20150326_3064.html

■So-netの高速規制のイメージ
●日中に3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
●3日間の合計500MBに達した以降も継続して利用し、再度3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

450 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 19:11:27.20 ID:W8lR1lWF
So-net 2ch書き込み不可、承知の上で購入を。

451 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 20:21:40.35 ID:Dut7CLo6
2ちゃん書き込めないってかなりハンデだよな
ここ的にはだけど

452 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 20:29:52.16 ID:T5gTIvv+
その分客層は良いので負荷が低く速度も出るんじゃないの?

453 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 20:40:54.54 ID:XwjDD7uQ
ワイヤレスゲートやU-NEXTも同じ様に書き込めなかったが
その後書き込める様になったからSo-netもそのうちに
書き込める様になるんじゃないのか

454 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 21:37:19.72 ID:fAgOl12I
あと書き込めないとこドコだ?

455 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 21:54:16.16 ID:V7Ub7Wi8
楽天モバイル
おみくじみたいに何回もチャレンジすると
書き込める場合もある様だね(笑)

UQ mobile
完全に死亡

456 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 23:44:47.25 ID:oCB3w9C4
カケホついてないとキャリアより高くなっちまうわ結局

457 :名無しさんに接続中…:2015/04/10(金) 23:52:44.11 ID:ehKLIxoO
オナホついてないとババアより高くなっちまうわ結局

458 :名無しさんに接続中…:2015/04/11(土) 02:33:41.20 ID:bULqtGCb
>>455
 スレ違いだけど、WiMAX2+でAPNが
グローバルIPのuqwimaxだと書き込めるけど、
プライベートIPのau-netだとダメ。

459 :名無しさんに接続中…:2015/04/11(土) 04:33:23.47 ID:tYFtiIHM
IIJmio 
糞夜中の時間だけPINGがまとも
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 60ms
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 50ms
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚  結果一覧
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚  回線証明

糞夜中だけPINGよくて通常時間帯は遅い
=通常時間帯は混んでる・詰め込んでる・輻輳してる

なんだよね・・・(´・ω・`)
つか3月までなら混んでる時間帯除けば、軽く10Mオーバーは当り前だったし・・いま全然出ないよ。

460 :名無しさんに接続中…:2015/04/11(土) 18:55:44.36 ID:ncf1yp1q
一番安い月千円で3gbもあれば一般人は使いきらんわ

461 :名無しさんに接続中…:2015/04/11(土) 19:57:54.80 ID:9hGRjOXf
ワイヤレスゲートのSMS無しを使ってるんだけど
iOS更新したら通信会社に対応した更新があるとか出て
更新したら表示されてなかったアンテナピクトが表示されたわ

他のMVNO業者もiOS更新で何かプロバイダ用の更新あった?

462 :名無しさんに接続中…:2015/04/11(土) 21:53:51.98 ID:oHatNBsp
MVNO云々じゃなくてドコモのキャリアアップデートじゃないの

463 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 15:08:26.56 ID:NXJ/jtUj
excite改定ないのかな
3枚SIMで老舗だから先月契約したのに割高になってしまった

464 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 15:24:57.55 ID:s808eVvX
株式会社ワイヤレスゲート
音声機能付き格安SIMカードの販売を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/Q8aV/bw4q/NGvB.pdf

465 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 20:16:31.25 ID:ye8Y/nF2
>>464
おっそろしいほど安いねこれ
音声通話ついて910円なら常時低速でも全然いいわ
もしこれで半年縛り無しなら言うことナス!

466 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 20:18:07.40 ID:eaTTG/5Y
1300円だぞ

467 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 20:24:06.36 ID:ye8Y/nF2
そっか、実質って文字見逃してた
wi-fiいらないから910円にしてほしいよ、トホホ

468 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 20:24:25.19 ID:lmXSJUAA
>>384
歪曲宣伝はやめときなビグロ社員くんw

5GB~6GB検討者の内ビグロの6GBプランにフィットする利用者なんてのは非常に限られてる。
ビグロには肝心の速度切替が無いからね。

何とかフィットするのは速度切替なしでも6GBに収まる一部の利用者だけ。
しかも余裕を見て6GBを下回る利用者じゃなきゃ安心して快適に使えない。
ちよっと使い過ぎて月末に低速なんてのは論外だからね。

一方でOCNやIIJの5GBなら速度切替が付いてるから、週末や月末の為に高速をキープしておいて本当に必要な時だけ有効に使う事ができる。
ビッグローブのように少し使い過ぎたからといって月末に高速容量が足りないという心配をする必要も無い。
つまりは高低速を合わせて5GBを超える利用者でも安心して快適に使えるということだ。
特に低速利用も多い利用者にとっては、高低速の合計容量が7GBや8GBを超えていても安心して月末まで使う事ができる。
これはビグロには決して出来ない芸当だ。

要するに、切替なしの6GBよりも、切替有りの5GBの方がカバーできるユーザーの範囲は圧倒的に広いんだよ。

469 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 20:26:34.84 ID:s88HIkIs
まとめ

これは醜い 久々の残念満塁ホームラン(笑)

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ
Wi2はこの4月から完全死亡 eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない
これを解約理由にすると 初期費用+月額の全額返金
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)

■2015年2月4日 
音声機能付きSIMカードの提供開始を今春予定
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

■2015年4月13日 
音声機能付き格安SIMカードの販売を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/Q8aV/bw4q/NGvB.pdf

2ヶ月以上待たせて販売開始は、また先の4月28日
即日開通カウンター開設も、また先の5月中旬
料金は 音声通話+0MB+250kbps 1,300円(税別)で
音声通話部分は 1,300ー455=845円の割高
本来であれば455+700=1155円の業界最安値プランになるところ

「ワイヤレスゲート Wi-Fi」の利用料金が月額 390 円のため、
音声通話と LTE を実質910 円という業界最安値で利用できます。

910円と聞き、お!激安と思いきや 【実質】910 円 な、なにこれ!
これなら40円安くて高速容量が1GB付いてくる
IIJ回線のDMM 音声通話+1GB+200kbps 1,260円が圧勝!
+170円の1470円で2GB +250円の1550円で3GBも圧勝!

ハイ!解散! こりゃWG株は暴落確実だな(笑)

470 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 21:43:06.17 ID:s808eVvX
>>469
wi-fi普通に使えますが?
40000ヶ所以上のwi-fiで何ヶ所使えなくて言ってんの?
東京オリンピックに向けてwi-fiインフラ整備は増えていくと思いますが・・・

471 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 21:43:44.38 ID:LO+CdP0q
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%95%E3%82%93/index.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています。
返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m

472 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 21:46:22.08 ID:s808eVvX
●Yodobashi レビュー 星5つ
のも上げれば捏造キチガイ

473 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 21:59:54.47 ID:0P0rfBCI
>>467
やっぱり皆そう思うよな

474 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 22:03:10.23 ID:9XrXg4Zb
ゼロCNは超ぼったくり高価格だからスレチ

475 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 22:07:26.44 ID:w6qytLro
>>474
>>427

476 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 22:23:03.81 ID:VP/DcREI
■ビグロSIMは腹黒SIM!■

およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロのゴミSIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。mineoは5月の増量を反映。なお、ビグロは4月17日以降も以下のプランを放置する予定であり改善の見込みは全く無い。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
mineo : 3GB 1590円 高○ 低○ 切△ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X

<ビグロのゴミ仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制時はチャージしても解除されない!
⑧ 3日制限付で切替もない繰越は意味なし!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的なゴミ仕様である。

また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。
またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える為、常に高くつくビグロなどとは比べ物にならないのである。

477 :名無しさんに接続中…:2015/04/13(月) 22:41:06.44 ID:vkoubBv/
例えばocnがwifi単独で1600円で出して通話付きは無料にしたら実質0円~ってことか

478 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 07:39:50.00 ID:MOL1fj/0
■悪質な高速3日制限に騙されるな!■

モバイル回線における高速3日制限は、SIMの使い勝手を大きく左右し、またその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合も発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。
事業者側は名目上の高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実際の使用量を低く抑え込む事も出来るのである。

月間 3日制限 差分比率 切替
UQモバ 2GB 1GB 400% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
So-net 4GB 500MB 25% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び制限値の月間合計から高速容量を引いた値の同容量に対する比率、及び速度切替の有無である。(括弧内は最大繰越量を反映した比率)
差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると非常に不自然かつタイトな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難となる。

UQは比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。但し容量が2GBなのがネックか。
楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
NifMoにも速度切替への対応を期待したい。
一方、So-netとBiglobeについては比率が低過ぎであり、更に速度切替による調整も不可の為、全容量の利用は困難である。
但しSo-netは4GBである為、上位3社より総量的には多く使えるとも言える。
一方、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEは極めて悪質であり、全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に制限値に近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせると、後半にどう頑張っても規制の為に全容量は論理的に使い切れない。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロ利用者のレスを見るのはこの為だ。
従って、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。
なお、ビグロの3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

479 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 07:52:30.72 ID:J/+8zR10
■続・悪質な高速3日制限に騙されるな!■

さて前編では差分比率の順に並べてみたが、それでは総合的なバランスから見るとどうだろうか?
そもそもは当然ながら IIJ系やOCNのように高速3日制限が無いものが良いのだか、あえて参考までに高速3日制限のある業者で順位付けをするとどうなるのかを示してみる。

月間 3日制限 差分比率 切替
So-net 4GB 500MB 25%/67% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
UQモバ 2GB 1GB 400%/233% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

差分比率について、So-netとUQについては高速月間容量を仮に3GBとしてみた場合の数値を"/"の後に記載してある。
なおBIGLOBEの差分比率の括弧内は繰越との合計最大容量を反映したものである。

結論としては、無駄を承知で単純に高速のみで使いたいのであればSo-netだが、日頃低速用途の利用も多く、必要な時に確実に高速を使いたいなら楽天という事になる。
So-netは4GBと容量は多いが速度切替が無い為、radikoやIP電話等の低速利用が多い場合はそのメリットを十分に活かせない。
続く楽天、NifMoは容量3GBとその制限値は同レベルだが、速度切替の有無の差は非常に大きく、NifMoを選ぶ余地は小さい。
UQは更に容量が劣るが制限値が非常に高い為、利用量は多くないがごく稀に3日で500MBを超える事もあるといったような人には重宝するだろう。
例えば、普段は利用量が少ないが月に1、2度はPCでテザリング利用するというような用途である。

さて前編冒頭でも述べたが、高速3日制限は SIMの使い勝手を大きく左右し、またその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。

従って、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEのような業者は極めて悪質であり、全くの論外である。
上記比較の意味を改めてよく理解し、決してそのような悪質な業者に騙されることの無いようにして欲しい。

480 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 08:03:08.54 ID:q8s4ywos
>>479
こんな長文誰が読むの?

481 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 08:13:56.96 ID:X2428zkT
>>474
amazonでの価格 nanoSIM統一
IIJmio 1,800円 1ヶ月あたり1050円(nanoSIM)
OCN   1,345円 1ヶ月あたり1089円(nanoSIM)
BIGLOBE 1,340円 1ヶ月あたり936円(nanoSIM)
So-net 2,671円 1ヶ月あたり1029円(nanoSIM)

IIJmio 日割のみ 3GB
1800+900*12=12600 1年使うとして÷12=1050円

OCN 最大1ヶ月10日無料 3GB
1345+1100*12-(1100+367無料期間)=13078
   1年使うとして÷12=1089円

BIGLOBE 最大1ヶ月無料 3GB
1340+900*12-900=11240円 1年使うとして÷12=936円

So-net PLAY SIM 4GB
2671+880*12-880=12351 1年使うとして÷12=1029円

これにOCNだけ完全に有料レベル(48000箇所)の無線LANがつく。
ワイヤレスゲートは40000箇所で390円と計算してる。※繋がらないとの苦情だらけらしいが
390円以上の価値をトライアルとはいえ無料で使えてる。

高いというよりむしろ他より安くないか?

482 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 08:32:27.68 ID:dGfHUbYV
ビグロ最高最強!

483 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 09:57:10.95 ID:B8fNOlYa
MVNOにおけるビッグローブ以外の他社は全て、
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、全て繰り越した高速容量は全部無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ全高速容量を使用する事ができるからである。
ところが、 ビッグローブただ1社だけは 繰り越した容量がなんと高速3日間規制のせいで実質的に目減りしてしまうという信じられない仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越しても高速3日規制のせいで翌月に最大理論値で0.6GBしか余計に使えない。

しかも、現実には規制値ギリギリまで使って万が一規制された場合、
低速利用となって逆にその間の高速の利用機会を逸するし、
更には規制中は低速利用なのに逆に高速容量を減算される事により、
完全に本末転倒な結果となってしまう。
従ってユーザーとしてはそもそもその最大理論値0.6GBさえ実際には危なっかしくてまともに使えるものではなく、
結果的にビグロの繰越など実質的には殆ど意味を持たない単なる絵空事と成り下がっているのである。

484 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 10:16:08.65 ID:nFqoZ+FU
>>480
ニートと失業者

485 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 10:23:12.39 ID:/O5XYEmW
※nano SIMが入庫! 残り17枚!

MVNO 格安SIMの1000円未満クラスで最大容量!

■So-net PLAY SIM 4GB+200kbps 月額880円(税別)

●1000円未満のMVNOで最大容量
※4月1日から容量倍増改定 http://lte.nuro.jp/retail/amazon/
※Amazonレビューで47.1M記録 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●高速規制3日500MB 繰り越しなし 速度切替なし SMSなし

●micro SIM パッケージ 送料無料
2,686円(税込) 在庫あり
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHR2

●nano SIM パッケージ 送料無料
2,637円(税込) 17点在庫あり
http://amazon.jp/dp/B00LL1VHNQ

■月間データ量の増量について
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pub20150326_3064.html

■So-netの高速規制のイメージ

●日中に3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●3日間の合計500MBに達した以降も継続して利用し、再度3日間で合計500MBに達した場合
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

486 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 12:02:42.90 ID:5379/nfE
解約金相当の9500円をキャッシュバック、楽天モバイルがキャンペーン

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150414_697620.html

487 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 12:39:31.48 ID:HLf1oqKv
『違約金ゼロ』の音声通話付きLTE SIM、ワイヤレスゲートが4月28日発売。公衆Wi-Fi対応、月額1300円から - Engadget Japanese

ワイヤレスゲートは、LTEデータ通信や公衆Wi-Fi、音声通話が使えるSIM「Wi-Fi+LTE 音声通話プラン」をヨドバシカメラ店舗およびオンラインで4月28日に発売します。
料金は通信速度や容量に応じ月額1300円(税込)からの4プランを用意。業界最安値クラスをうたいます。
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

488 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 12:50:32.51 ID:js4tRyZ4
悪質なマルチコピペに騙されるな!

489 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 13:25:00.66 ID:nd9mCFAW
>>487
MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!

しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済

OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!

490 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 14:39:17.29 ID:Xl4An76m
■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円  11000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

491 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 15:08:33.90 ID:zva/tj+G
比較するなら解約料が掛からなくなる最低維持月数も書いてくれ

492 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 20:43:25.38 ID:cNV/4ith
>>482
繰越し偽装はダメだろ >>483

493 :名無しさんに接続中…:2015/04/14(火) 22:01:32.98 ID:cK+2FNWO
職歴なし26歳フリーター ←こういう風になったら終わりだぞ。死ぬしかない [転載禁止]&#169;2ch.net・ [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429009242/

494 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 05:00:48.65 ID:Biga2gmt
>>487
>>489
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある

495 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 05:22:16.70 ID:lB0PDd/a
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります。

496 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 05:28:01.88 ID:gJYdRuXH
ゼロCNは超ぼったくり高価格だからスレチ

497 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 05:43:06.80 ID:Myz8lOV7
やっぱ楽天モバイル最強ということが証明されたな

498 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 06:11:38.79 ID:Fgf3Gnr3
>>497
脊髄反射の楽天工作員登場!
80円出せば高速容量1GB付のDMMが最強!

499 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 06:12:26.01 ID:Fgf3Gnr3
>>498
おっと

>>497
脊髄反射の楽天工作員登場!
10円出せば高速容量1GB付のDMMが最強!

500 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 09:26:47.02 ID:JFSXL9e8
楽天の工作員はミキダニの奴隷だしな

501 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 09:38:56.03 ID:+lGul6MC
あまり使わないならDMM 2GBがコスパ最高

502 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 09:45:20.61 ID:Dm3yTixq
>>497
おい楽天社員は公用語の英語で書かないと三木谷に怒られるぞ!

503 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 09:51:05.84 ID:xX0xQJw4
wirelessgate

w (我々は)
i  (インチキ) 
r (流浪で)
e (偉そうに) 
l (劣悪で)
e (炎上の)
s (死に体は)
s (節度なく)
g (がめつい)
a (あり得ぬ)
t (詰め込みは)
e (えげつない)

   なるほど!

   ∩___∩
   | ノ\     ヽ
  /  ●゛  ● |
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

504 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 10:32:04.82 ID:yygORKvn
ワイヤレスゲート株爆上げでワイヤレスゲート下げ必死だな
ワイヤレスゲート株爆上げでワイヤレスゲート下げ必死だな
ワイヤレスゲート株爆上げでワイヤレスゲート下げ必死だな
ワイヤレスゲート株爆上げでワイヤレスゲート下げ必死だな
ワイヤレスゲート株爆上げでワイヤレスゲート下げ必死だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

505 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 11:12:53.30 ID:nmd7np+R
>>489
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

506 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 11:26:13.32 ID:t1N7fEOT
>>505
いや全然ダメだろw
そんな非一般的な用途で正当化できるもんじゃないよ。

507 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 11:47:31.52 ID:nmd7np+R
正当化とかじゃなくて一般的な用途ならキャリア使えばいいじゃん
自分はこれで十分だわ

508 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 11:55:21.00 ID:YDGvDfUt
>>507
何言ってんだこのバカw
お前の使い方なんてどうでもいいわ
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ

509 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 12:06:55.03 ID:nmd7np+R
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

510 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 12:18:50.92 ID:6flyREhU
>>508
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して

>>ワイヤレスゲートデーターも通話も解約金0円だが
 キャリアは2年縛りとかあるし他のMNPは解約金には一切触れて無いけどどうなの?

511 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 13:36:48.93 ID:x+8v4ADL
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

512 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 15:18:44.48 ID:XObuoH6r
■接続料がドコモより高いのに正式に500kbps 無制限 1,980円へ
※実効速度は800kbps

●OCNは500kbps 15GB 1,800円 +180円でUQ mobileは無制限!
OCNは15GBから無制限に改定を迫られた

●KDDI 接続料 10Mbpsのもの 275万1,142円 → 116万6,191円 値下げ(-57.61%)
http://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/mvno/pdf/lte_plan.pdf
●ドコモ 接続料 10Mbpsのもの 123万4,911円 → 94万5,059円 値下げ(-23.47%)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf

■「UQ mobile」の通信容量を大幅増量!
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20150415-1273

●2GB 980円 → 3GB 980円

●300kbps 無制限(2015/12/31まで500kbpsに増速) 1,980円

●500kbps 無制限(正式に500kbpsに増速) 1,980円

※月額はすべて税別

513 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 15:27:56.04 ID:f03MjHvp
>>512
UQ mobileはSMSが無料で標準なので
180円の差額は180ー120=60円

514 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 16:32:11.78 ID:YDGvDfUt
>>509
何言ってんだこのバカw
お前の使い方なんてどうでもいいわ
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ

515 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 16:33:17.15 ID:YDGvDfUt
>>511
>>514

516 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:11:20.34 ID:AmsTWfHP
>>514
 入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して

ワイヤレスゲートはデーターも通話も解約金0円だが、しかもsim返却の罰則も無し

電話番号変わっても友達10人ぐらいなら教えたらいいし

キャリアは2年縛りとかあるし、他のMVNOは解約金には一切触れて無いけどどうなの?

517 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:21:12.79 ID:YDGvDfUt
>>516
>>509
何言ってんだこのバカw
お前の使い方なんてどうでもいいわ
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろ

518 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:25:14.45 ID:IFNRIUKB
WG工作員が必死にマルチかよw
どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!
よくこんなプランを企画するわ 無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!


■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

519 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:28:46.97 ID:AmsTWfHP
悪質なマルチコピペに騙されるな!
悪質なマルチコピペに騙されるな!
悪質なマルチコピペに騙されるな! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

520 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:33:34.84 ID:0EXPIcGj
WGなら全国40000ヶ所WI-FI付いてるけどDMMは付いてるの?
WGなら通話SIM解約手数料無料だがDMMも無料なの?
WGならデータSIM部分の月額料は90円だが何張り合おうとしてるの?

521 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:35:55.68 ID:zzbx+0rw
>>520
お前、マルチで必死だなw 詐欺WG社員乙w

>WGなら全国40000ヶ所WI-FI付いてるけどDMMは付いてるの?
Wi2は使えるAPが激減、eoは接続不可で4万なんて詐欺誇大広告
9割は使いものにならないゴミWi-Fi

>WGなら通話SIM解約手数料無料だがDMMも無料なの?
WGはMNP転出料が11,880円のボッタくり詐欺

>WGならデータSIM部分の月額料は90円だが何張り合おうとしてるの?
都合の良い「インチキ実質」の90円詐欺

522 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:38:23.89 ID:0EXPIcGj
>>521
お前、マルチで必死だなw 詐欺DMM社員乙w
話の論点すり替えするなキチガイ!

523 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:39:35.15 ID:7EB7Bo36
無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよw
どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!
よくこんなプランを企画するわ 無能のWG社員w

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!


■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

524 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 17:58:18.56 ID:0EXPIcGj
でDMMは通話SIM解約金には一切触れて無いけどどうなの?

525 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:19:07.72 ID:jRKlYk8W
無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよw
どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!
よくこんなプランを企画するわ 無能のWG社員w

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!


■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

526 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:19:58.93 ID:0EXPIcGj
でDMMは通話SIM解約金には一切触れて無いけどどうなの?

527 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:21:21.42 ID:0EXPIcGj
>>521
>WGなら全国40000ヶ所WI-FI付いてるけどDMMは付いてるの?
Wi2は使えるAPが激減、eoは接続不可で4万なんて詐欺誇大広告
9割は使いものにならないゴミWi-Fi
>40000ヶ所もどうやって調べたんだ?嘘つき野郎ソースだせ

>WGなら通話SIM解約手数料無料だがDMMも無料なの?
WGはMNP転出料が11,880円のボッタくり詐欺
>通話SIM解約料の話してるのに何論点のすり替えして転出料の話してるの?
しかも転出料は回避可能だろ

>WGならデータSIM部分の月額料は90円だが何張り合おうとしてるの?
都合の良い「インチキ実質」の90円詐欺
>計算も出来ないの?WI-FI月額料390円です

528 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:26:15.51 ID:qGxaTDQW
無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよw
どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!
よくこんなプランを企画するわ 無能のWG社員w

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!


■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

529 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:34:14.01 ID:0EXPIcGj
コピペしか出来なくなったキチガイ

530 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:40:27.38 ID:IIW5L/vr
>>529
端から見てるとキチガイはお前だよ

531 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:43:28.04 ID:qlhFpY9j
無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよw
どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!
よくこんなプランを企画するわ 無能のWG社員w

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/

■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html

■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり!
※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ

ハイ解散!


■DMMの圧勝

音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

532 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 18:53:02.54 ID:MQdDoeTv
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

533 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:20:49.05 ID:0EXPIcGj
でDMMは通話SIM解約金には一切触れて無いけどどうなの?

534 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:25:14.41 ID:3kVl4ooq
ID:0EXPIcGj=WGを必死で擁護する詐欺社員(笑)

535 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:26:44.87 ID:Z54T6pTL
>>532
全然なしだよバカw
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

ビグロとワイゲーだけは絶対に無いわw
それがこのスレの結論なw

536 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:35:30.27 ID:BqWm+IlA
>>535
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して

ワイヤレスゲートはデーターも通話も解約金0円だが、しかもsim返却の罰則も無し

電話番号変わっても友達10人ぐらいなら教えたらいいし

キャリアは2年縛りとかあるし、他のMVNOは解約金には一切触れて無いけどどうなの?

537 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:35:39.01 ID:rZQ5Y/iE
ダメな悪徳業者はゴロにして覚えるといいよ。

ビグロは腹黒、ワイゲーは罰ゲーってねw

538 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:39:12.31 ID:BqWm+IlA
>>535
>入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して

ワイヤレスゲートはデーターも通話も解約金0円だが、しかもsim返却の罰則も無し
電話番号変わっても友達10人ぐらいなら教えたらいいし
キャリアは2年縛りとかあるし、他のMVNOは解約金には一切触れて無いけどどうなの?

539 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:44:19.01 ID:3EnSnYwH
>>538
都合よく勝手に文章を区切るなよ詐欺師がw

入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

ビグロとワイゲーだけは絶対に無いわw
それがこのスレの結論なw

何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

540 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:47:20.21 ID:QZ5D/WF3
>>538
常に1万越ってとこが問題だと思うんだが
キャリアの縛りよりも酷いぞ
MVNO他社の縛りは大体半年ないし一年で切れる

541 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:48:09.76 ID:BqWm+IlA
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

542 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:48:16.28 ID:cNfyNJe4
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ。

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で電話番号は消失する。
これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して総務省が激怒するのは必定で
電気通信事業法違反による業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反により
消費者庁から措置命令の事案 さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある。

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ Wi2は既に限られたAPのみで
eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない。これを解約理由にすると、初期費用+月額の全額返金対応。
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)

無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよ。 どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!よくこんなプランを企画するわ、無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/
■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html
■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり! ※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ ハイ解散!

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1
※価格はすべて税別 ※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

543 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 19:59:46.39 ID:QZ5D/WF3
>>541
電話番号使い捨てにするのは引きこもりのニートとガキだけです

544 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:00:51.32 ID:2taxbzHh
>>535
原作ってイライラしてくると絶対にその文体になるのな

545 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:01:49.47 ID:Myz8lOV7
MNPしなけりゃいいじゃん

546 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:10:53.32 ID:ibaF/iVn
>>519
Rock54

547 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:12:09.89 ID:Fh3y+fGM
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ。

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で電話番号は消失する。 FAQ 26-9 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して総務省が激怒するのは必定で
電気通信事業法違反による業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反により
消費者庁から措置命令の事案 さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある。

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ Wi2は既に限られたAPのみで
eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない。これを解約理由にすると、初期費用+月額の全額返金対応。
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)

無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよ。 どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!よくこんなプランを企画するわ、無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/
■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html
■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり! ※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ ハイ解散!

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1
※価格はすべて税別 ※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

548 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:17:27.60 ID:x+8v4ADL
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

549 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:21:37.00 ID:3EnSnYwH
>>544
キレてないっすよw

550 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:22:29.92 ID:3EnSnYwH
>>541
入る時だけ安くして出る時は出られないようにボッタクリ価格設定して何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw
何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

ビグロとワイゲーだけは絶対に無いわw
それがこのスレの結論なw

何がMNPだよ笑わせんなって話しだろw

551 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:23:19.46 ID:3EnSnYwH
>>548
>>550

552 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:23:20.98 ID:ICNuBEX0
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ。

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で電話番号は消失する。 FAQ 26-9 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して総務省が激怒するのは必定で
電気通信事業法違反による業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反により
消費者庁から措置命令の事案 さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある。

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ Wi2は既に限られたAPのみで
eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない。これを解約理由にすると、初期費用+月額の全額返金対応。
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427823879/224
無能の詐欺WG社員が必死にマルチかよ。 どこが最安値だよ大嘘つくな詐欺師!
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!よくこんなプランを企画するわ、無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/
■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html
■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり! ※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ ハイ解散!

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1
※価格はすべて税別 ※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

553 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 20:43:59.27 ID:EUUcYyw0
MVNOで解約料をとるのはせめて一年までだな
端末とセットだとしてもキャリアのように二年以降も解約料が発生するのはありえん

554 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:16:01.21 ID:7qEzGyp5
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

555 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:17:11.81 ID:3EnSnYwH
>>554
>>550

556 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:24:43.33 ID:Iv6kvwdj
DMMのMNP1年縛りには全く触れない社員乙

557 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:36:49.56 ID:Pd5yrCad
どこでも半年か1年あるわボケ!詐欺社員

558 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:40:44.79 ID:Iv6kvwdj
つまり半年縛りのOCNが圧勝ってことだな

559 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:43:57.57 ID:O4b49BNL
荒れてますね

560 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 21:57:37.59 ID:sNIE73E2
ただの古事記対策でしょうに

561 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 22:01:44.31 ID:RX9VExJh
言い訳にならん
他にやり方はいくらでもある

562 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 22:37:40.01 ID:EL3ds+kX
■mineo運営会社のケイ・オプティコムの親会社である関西電力の収入元が断たたれ
そのしわ寄せがmineoにも波及しmineoスイッチが0kbps通信遮断のmineo零スイッチへ
■関西電力の高浜原発 再稼働認めない仮処分決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000038-mai-sctch
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
■「関電は社員の厚遇に切り込め!」…橋下市長、
電気料金再値上げに猛反発 改めて経営総退陣求める
http://www.sankei.com/west/news/150122/wst1501220031-n1.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
関西電力が国に申請している電気料金の再値上げについて、
関西電力の筆頭株主である大阪市の橋下徹市長は22日、
「大反対。社員の厚遇に切り込み、徹底した給与カットをすべきだ」と猛反発し、
改めて経営陣の総退陣を求めた。市役所で記者団の取材に答えた。
橋下市長は、関電の経営合理化計画を念頭に「顧問などに報酬を払い、
はっきり言って公務員体質だ。もっと危機意識を強烈に持って厚遇に
切り込んでもらわないと困る」と強調した。
■関電値上げに激怒する消費者 数千万円の役員報酬、高層ビルなどやり玉に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150214/bsd1502141704001-n1.htm
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
■再値上げで企業や市民が反発!同じ電力会社でもこれだけの違い
●関西電力が料金再値上げ申請…家庭向け10.23%も
http://mainichi.jp/select/news/20141224k0000e020171000c.html
●東京電力は料金再値上げ見送り
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m020104000c.html
■mineo 株式会社ケイ・オプティコムは原発会社、関西電力100%出資の子会社
原発SIMはイラネ! ( ゚д゚)、ペッ
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚  【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
■さすが関西電力、安全性よりも収益優先ネットには、安全性を疑う声が殺到中
他の電力会社は40年経過する原発をすべて廃炉決定なのに関西電力が、
運転開始から40年の寿命を迎え廃炉予定だった高浜原発の1号機・2号機を、
さらに20年の運転延長を計画中で関西電力社長は安全対策費用がかかっても
運転できれば収益性が見込めると判断した。

563 :名無しさんに接続中…:2015/04/15(水) 22:38:13.38 ID:gJYdRuXH
ゼロCNは超ぼったくり高価格だからスレチ

564 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 02:40:39.43 ID:xEcPR3Ge
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ。

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で電話番号は消失する。 FAQ 26-9 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
この条項は消費者の利益を一方的に害する条項を禁止した消費者契約法違反で無効であり
電気通信事業法違反による業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反と消費者契約法違反で
消費者庁から措置命令の事案 さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある。
これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して総務省が激怒するのは必定。

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ Wi2は既に限られたAPのみで
eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない。これを解約理由にすると、初期費用+月額の全額返金対応。
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427823879/224
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!よくこんなプランを企画するわ、無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/
■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html
■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり! ※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ ハイ解散!

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1
※価格はすべて税別 ※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

565 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 03:30:38.86 ID:TKipUIj/
長文が上から目線なのはなんで

566 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 03:59:02.99 ID:IfBQksuL
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

567 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 04:37:01.55 ID:LZaViZG7
>>566
>>550

568 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 05:29:17.11 ID:byUF54Qr
さすが嘘ばっかの詐欺会社 U-NEXT(笑)
詐欺SIMはイラネ! ( ゚д゚)、ペッ

これがU-NEXT品質
無制限なのに0kbps通信遮断規制で「使えない放題」(笑)
5日1GB超えできっちり制限されました!0kbps通信遮断規制発動!

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
テスト実施日: 2015/04/16 5:06 JST ping: 94 ミリ秒
ダウンロード: 0.00 Mbps アップロード: 0.80 Mbps

U-mobile「LTE使い放題」に秘められた戦略とは? | ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/712872

速度にまつわる驚きの施策
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

――サービススタートしてそろそろ1か月ですが(※取材は11月下旬に行われました)、加入者数の推移はいかがですか?
二宮 具体的な数字は言えないのですが、加入度合はこれまでの2倍ですね。
――そうですよね、みんな使いたがりますよね。そうなると、速度が気になりますが……
二宮 そうなんですよね。なので11月の上旬に一度、設備を増強しました。今のところ速度が遅くなったということはないのですが、
12月の頭にさらに増設して盤石を図ります。
――なるほど。ところで、サービスの説明のところに、「他の利用者の通信に影響を与えるような大容量の通信と当社が確認した場合、
通信速度の制限を行うことがございます」とありますが、具体的には何Gぐらい使うと制限されるんでしょうか?
二宮 実はこれ、してません。
吉本 うん、してないですね。
ええっ!?それ大丈夫なんですか?
吉本 実際に帯域を占有するような方は、相当なヘビーユーザーさんなんですが、ほんとにごく一部なんです。
二宮 現状では、影響がないと判断して、行っていません。それよりも、ユーザーさんの環境によって速度が出ないケースもあると思うんです。
そんな中で「U-mobileは制限するぞ」と思われると、あまり良くないですよね。だから制限はしないことにしています。
二宮 正直、都内のどのケータイショップよりも契約数は多いんです。
――そんなにですか?
二宮 我々も非常に驚いています。アンテナのつもりが、いきなりトップギアです。嬉しい誤算でした。

569 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 05:39:34.80 ID:fD8sYJ2p
>>568
11月下旬の取材で現状ではと答えてるだけで規約にあるなら嘘ではないな。

570 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 08:18:21.68 ID:fe7vrCA8
>>565
無駄な長文書く奴 = バカ
上から目線の奴 = バカ

571 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 10:02:45.12 ID:Tf9ky7GA
バカの中のバカってことか

572 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 10:43:44.43 ID:wU5Lvr1h
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

573 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 10:52:43.50 ID:WKSyKfPG
>>505,509,511,532,541,548,554,566,572

>でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
>電話番号を使い捨て感覚で使うなら
>全然ありじゃないの?



広報部より業務連絡

あまりにあからさまな投稿はステマと
判断されやすいので気をつけてください。
社員、アルバイトの皆様、毎日工作活動ご苦労様です。
また親会社の皆様の応援ありがとうございます。

弊社株式のインサイダー取引による課徴金処分事案の
イメージダウンによる影響が尾を引き株価低迷と競合の
改定による高速容量増量等の影響による多数の解約と
新規契約の落ち込みで危機的状況下にあります。
今月も回線増強を装い通信規制を強化して
回線帯域への詰め込みにより利益を追求しつつ
純増を少しでも増やす必要があるので
引き続き工作活動を継続願います。

今月分の報酬は来月25日に振込いたします。
なお、競合対策費により通常の3割増しの報酬です。
では今後ともよろしくお願いいたします。

574 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:01:22.62 ID:WacOPznG
>>553
内部文書装った書き込みは冗談抜きで公文書偽造や風説の流布になるから逮捕されるぞ

575 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:02:02.00 ID:WacOPznG
>>574 なんかアンカー違うのついたがすぐ上の書き込みへのレスね

576 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:07:04.51 ID:omfHRwni
社員の脊髄反射にワロタ!
しかも慌ててアンカーミスに吹いた(笑)

577 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:14:24.10 ID:IfBQksuL
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

578 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:18:46.51 ID:WacOPznG
>>576
犯罪行為やってまーすな宣言しちゃうアホか

579 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:26:04.78 ID:Vc7fnLVo
ダメな悪徳業者はゴロにして覚えるといいよ。

ビグロは腹黒、ワイゲーは罰ゲーってねw

580 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:51:10.68 ID:vN8Sa12L
>>574
真面目に通報しといた。
どうなるか楽しみだわ。

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

こういう馬鹿は一度全国デビューしないとわからないらしいから、
捕まることをおすすめする。

581 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:53:45.34 ID:vN8Sa12L
原作者かなぁこれ書いたの。
2ちゃんのたった一件でも実際に捕まってるからな~。
今後もどんどん書いたほうがいいぞ。
あとBIGLOBEにも通報してるからよろしく。

582 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 11:54:53.54 ID:vN8Sa12L
いまさら書くのやめてももう遅いぞ。
書かれてることが信用毀損罪に当たれば法務部が検討して告発するだろう。

告発すれば逮捕案件間違いなし。

583 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 12:29:32.38 ID:N6y4tIAg
公文書とか意味不明(笑)
相当頭が悪い社員が必死だな
さすが悪徳業者はえげつない

584 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 12:44:19.57 ID:OFzpgicR
そうそう、意味不明だから
今後もワイヤレスゲートとBIGLOBEのネガキャン
変わらず頼むよ。
今後も継続して通報しつづけるだけだから。

585 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 12:47:37.01 ID:bK7RfiH7
悪徳業者とかこっちはどうでもいいのよ。
ワイヤレスゲートなんざ
はなから候補にもならない。
ただお前の得意顔のコピペにうんざりしてるだけ。
みんな迷惑してるだけ。

586 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 12:48:35.78 ID:Dpvx2fLv
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%95%E3%82%93/index.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています。
返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m

587 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 15:22:11.51 ID:+lfpOleO
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令の勧告新しいウィンドウで開きますを受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定(PDF:133KB)を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる。
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)-(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室
(内線2398、2404)

588 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 15:23:46.12 ID:MbgDBtDz
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる。

(1)納付すべき課徴金の額 金52万円
(2)課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史

589 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 15:24:13.43 ID:6iRvK8X2
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである。

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1
号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)-(5,480 円×1,000 株)=520,000 円

590 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 16:44:26.49 ID:lbN2poP9
インサイダー取引

591 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 16:48:31.09 ID:iTJDn2Mo
窓口増えたのはいいけど窓口にするなら口座振替も対応させろよ。クレカすら持たない貧乏人や
未だクレジットカード決済に抵抗がある人間がいるんだしできなくはないだろ?そっから攻めていくのもありだろうよ

ちなみに僕はクレカ払いですから!

592 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 16:56:53.00 ID:N6y4tIAg
【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる。

593 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:08:18.73 ID:HNm3Vht0
あぼーんでスッキリ

594 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:08:35.28 ID:wwjzecBr
>>591
今のところ、公式に口座振替決済できると記述してあるMVNOは3つ

BIGLOBE
ぷらら
インターリンク

こうしてみると少ないな。
しかも音声SIMの場合は、直で契約は出来ないしな。
OCNも電話申し込みだとできるという噂だけど、ホムペ見る限り、原則的にクレカ決済のみのよう
クレカ利用率10%の日本じゃ、キャリアからMVNOにMNPしたくても、できないユーザーが多いのかもな

595 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:23:51.59 ID:dR8TGVDK
>>591
まーた悪質な自演繰り返してんのか糞ビグロ社員がw

口座振替手数料ボッタクリのビグロだけは誰も契約しねーよバーカww

ボクはクレカとか姑息な言い訳こいてんじゃねーよゴミww

596 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:29:14.00 ID:dR8TGVDK
>>594
お前のその悪質な書き込みは何度も見たぞ糞ビグロ社員がw

<クレカ以外で契約可能なMVNO>

クレカ無しでも契約できるキャリアは意外に多く、もはやビグロなど何のメリットも無いのが現実である。
むしろそれどころか、ビグロは口座振替手数料を毎月毎月200円も余分にボッタくる悪徳キャリアなのである。

OCN : 口座振替対応、手数料なし
ぷらら : 口座振替対応、手数料なし
インターリンク : 口座振替対応、手数料なし
モバイルくん : 口座振替対応、手数料なし
Biglobe: 口座振替対応、▲振替手数料200円

hi-ho : 年契約で口座振込対応、手数料なし
Tiki : 年契約で口座振込対応、手数料なし

IIJmio : デビットカード対応
BBexcite : デビットカード対応
楽天 : デビットカード対応

なお、デビットカードについては公式には否定或いは明記されていなくても実際には使えるキャリアが多く、上記はそれらを含めたほんの一例である。
例えば、OCNやBBexciteでも一部デビットカードによる支払いは可能なのである。
但し各キャリアで使えるカードを事前に把握する事が重要である。

なお、OCNで口座振替にするにはパッケージ購入後の未登録の状態で、まず電話で口座振替の旨を伝えると申込用紙を送ってくれる。
後は順次手続きを進めていくだけで何の心配もいらない。
同様にぷららモバイルでも電話で申し込みをすれば口座振替が可能だ。

要するに、 OCNやぷららでもデビットカードはもちろん更に口座振替も可能であり、またIIJmioやBBexciteでもデビットカードによる支払いが可能なのである。

597 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:38:21.67 ID:n/OMLZW7
口座よりクレカの方がポイント付くしよくね?

598 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:42:27.62 ID:iTJDn2Mo
ごめん言い方悪かった。
私が言う窓口ていうのはヨドバシやゲオ秋葉にある即日受付カウンターのことです。
紛らわしくてスマンカッタスマンカッタ


クレカ以外の支払いも選べる即日受付カウンターがあればもっと取り込めると思う。
ゲオの即日カウンター設置店舗拡大のニュースは嬉しかったけれどまだ支払い方法がクレカのみだからなー

599 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 17:50:23.81 ID:iTJDn2Mo
ちょっと手数料取られても口座振替って人はいるからねー。不思議である
何故だか理解し難いが似たような話だとアマゾンの支払いで代引きに固執する人々と同じだと思う。324円払ってでもニコニコ現金払いで安心感を得られるからじゃないか?

600 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:10:03.36 ID:dR8TGVDK
>>598
お前が客の取り込みを気にする必要は無いし、今どきクレカが作れない或いは使わない奴なんてのはバカか貧乏か金融プラックしかいないんだからどうでもいいわボケww

クレカの方が生の口座情報を晒す口座振替よりよっぼど安全だし万が一の際の補償もある。
そもそも口座振替なんぞ語る価値すら無いわドアホww

601 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:11:58.18 ID:dR8TGVDK
>>599
そこまで必死にレスしてる暇があるなら働いてクレカぐらい作れやゴミww

602 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:16:47.29 ID:iTJDn2Mo
レスつけんなよキチガイ
無理やり叩いて何がしたいんや?

603 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:18:56.10 ID:wwjzecBr
>>602
相手しない方がいいよ
幾つものMVNOスレを荒らしまわる、ビグロネガキャン業者だから
ここまでやると逆効果なんだけどね

604 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:38:26.92 ID:mJHvVWYR
>>602
ボクはクレカと嘘つきながら必死に口座振替に執着するキチガイが何をほざいてるんだ?w

605 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 18:40:36.15 ID:mJHvVWYR
>>603
何度も何度も同じ嘘を書き込むお前の方がよっぽど逆効果だろ糞ビグロ社員よw

現に見事にビグロのシェアは落ちてるわけだしなあ?ww

606 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 19:12:16.51 ID:yRqYwhHm
>>604
他でやれや

607 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 19:20:17.94 ID:VQ/0htF4
>>606
レス付けんなゴミw

ボクはクレカと大嘘つきながら必死に口座振替に執着するキチガイが何をほざいてるんだって聞いてんだよドアホwww

608 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 19:39:18.68 ID:R7xQNNBk
IIJが口座振替対応してくれりゃ面白いのに

609 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 19:51:18.44 ID:yRqYwhHm
>>607
ホカデヤレ

610 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 20:03:25.14 ID:VQ/0htF4
>>609
>>607

611 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 20:36:49.96 ID:XK7YY8aK
全部のレスを見たら、やはりビグロが最強だということがわかった

612 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 20:39:44.87 ID:hZjF8Ads
■ビグロSIMは腹黒SIM!■

思考能力の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロのゴミSIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。mineoは5月の増量を反映。
なお、ビグロは4月17日以降も以下のプランを放置する予定であり改善の見込みは全く無い。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
mineo : 3GB 1590円 高○ 低○ 切△ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X

<ビグロのゴミ仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制時はチャージしても解除されない!
⑧ 3日制限付で切替もない繰越は意味なし!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的なゴミ仕様である。

また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。
またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える為、常に高くつくビグロなどとは比べ物にならないのである。

613 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 21:16:37.56 ID:bMoNSxTf
逮捕者が出ると聞いて来ました

記念マキコ

614 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 22:56:15.29 ID:K5uhjg29
■悪質な高速3日制限に騙されるな!■

モバイル回線における高速3日制限は、SIMの使い勝手を大きく左右し、またその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合も発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。
事業者側は名目上の高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実際の使用量を低く抑え込む事も出来るのである。

月間 3日制限 差分比率 切替
UQモバ 2GB 1GB 400% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
So-net 4GB 500MB 25% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び制限値の月間合計から高速容量を引いた値の同容量に対する比率、及び速度切替の有無である。(括弧内は最大繰越量を反映した比率)
差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると非常に不自然かつタイトな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難となる。

UQは比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。但し容量が2GBなのがネックか。
楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
NifMoは速度切替もなくやる気なし。
一方、So-netとBiglobeについては比率が低過ぎであり、更に速度切替による調整も不可の為、全容量の利用は困難である。
但しSo-netは4GBである為、上位3社より総量的には多く使えるとも言える。
一方、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEは極めて悪質であり、全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に制限値に近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせると、後半にどう頑張っても規制の為に全容量は論理的に使い切れない。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロ利用者のレスを見るのはこの為だ。
従って、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。
なお、ビグロの3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

615 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 23:00:12.11 ID:UFyX76T7
WGのネガキャン毎日してるやつ捕まればいいのに

616 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 23:03:25.74 ID:YTOgSXGb
>>587
>>588
>>589
>>592
おいおいなんだよこれ、WGが犯罪に加担してんじゃねぇかよ
裏じゃなにやってるかわかんねぇなこの会社、WGが逮捕だろ。

617 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 23:06:14.81 ID:UFyX76T7
どうでもいい 記事が古い既に捕まってる

スレチ死ね

618 :名無しさんに接続中…:2015/04/16(木) 23:20:58.79 ID:11al3CsL
どこが古いんだ、WG社員が火消しに必死

619 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 00:41:01.90 ID:S9jEbI63
>>616
>これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
>500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる。

このやらかしたWGの役員て誰なんだ?いずれにしても
WGの社長は懲役刑で刑務所に行って来いよ

620 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 01:18:39.64 ID:yxpqI675
親会社のヨドバシカメラはなにやってんだ

621 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 05:35:22.29 ID:vEwbQ58U
ヨドバシカメラはワイヤレスゲート(WG)の親会社

ワイヤレスゲート(WG)の筆頭株主はヨドバシカメラ
※大株主の個人「藤沢 昭和」はヨドバシカメラの社長

株式基本情報 株式の状況 (2015年3月31日現在)
http://www.wirelessgate.co.jp/investors/stock.html

622 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 06:27:58.35 ID:kmiyXH+4
WWWWWWWWWWWWWWWWWG

623 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 09:52:57.46 ID:ocpLfihQ
BIGLOBEの6GBの音声通話付は1,505+900=2,405円/月
ユニバと税を含むと2,600円/月なので
1年間に2,600×12=31,200円/年にもなる

IIJの3GBの音声通話付は900+700=1,600円/月
ユニバと税を含むと1,730円/月なので
1年間に1,730×12=20,760円/年で済む

つまり1年間の差額は 31,200ー20,760=10,440円/年にもなり
2年間なら差額は 62,400ー41,520=20,880円/年にもなる!

20,880円もあったらそこそこのLTEスマホが買えるわ

SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)
税込 19,440 円(送料無料)
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ztebladevec4g-4959887000640/
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

※OCN モバイル ONE 音声対応SIMパッケージが付いてくるが契約義務はない

624 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 10:19:07.14 ID:adoTRJZi
ゼロCNってビグロの3G900円に対抗して1100円の糞SIMか?

625 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 10:45:56.22 ID:adoTRJZi
ビグロ無料Wi-Fi
マクドナルド、新幹線、新幹線待合室、成田エクスプレス等、通常有料Wi-Fiエリアを無料で使用出来る

ゼロCNWi-Fi(笑)
使えるのは誰でも登録すれば使えるコンビニくらい。
コンビニに長居することは出来ないから、実質使えない。
しかも9月までの限定プランで客を集め詐欺商法。
最強ビグロ3Gより200円も高いぼったくりw

626 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 10:59:02.99 ID:IjG4Rzzt
6GB&#8644;3GBw

627 :名無しさんに接続中…:2015/04/17(金) 13:03:33.65 ID:fYTN4muq
>>625
首位のOCNと論外のビグロじゃWiFi以前に勝負が付いてるし

WiFiスポット数でもビグロは論外

マクドナルド? 新幹線?

毎日頻繁に通らないような所でいくら使えてもしょうがないよ(笑)

628 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 01:54:05.49 ID:Y9836ats
アホニートのモラルない行動

737 名前:名無しさんに接続中… [sage] :2015/04/17(金) 23:55:11.90 ID:U9foOld1
低速無制限は素晴らしーなー。
今月はもう22GBも使ってしまった。
本日も740MB使ってる。
快適快適!!!
WindowsUpdateも出来ちゃった。


あ,OCNの900円プランのことね。高速になれるといけないと思ってターボはOFFのまま。
それでも今日までに22G使っているんだからすごい。
DMMの3枚10Gに移ろうと思ったけど,20GBも使われちゃうと行けないなー。

629 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 05:34:16.49 ID:GoihOagU
BIGLOBEの6GB/月の音声通話付は1,505+900=2,405円/月
ユニバと税を含むと2,600円/月なので
1年間に2,600×12=31,200円/年にもなる
2年間に2,600×24=62,400円/年にもなる

OCNの110MB/日の音声通話付は900+700=1,600円/月
ユニバと税を含むと1,730円/月なので
1年間に1,730×12=20,760円/年で済む
2年間に1,730×24=41,520円/年で済む

IIJの3GB/月の音声通話付は900+700=1,600円/月
ユニバと税を含むと1,730円/月なので
1年間に1,730×12=20,760円/年で済む
2年間に1,730×24=41,520円/年で済む

つまり1年間の差額は 31,200ー20,760=10,440円/年にもなる
つまり2年間の差額は 62,400ー41,520=20,880円/年にもなる

20,880円もあったらそこそこのLTEスマホが買える

SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)
税込 19,440 円(送料無料)
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ztebladevec4g-4959887000640/
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

※OCN モバイル ONE 音声対応SIMパッケージが付いてくるが契約義務はない

※さらに今ならポイントが10倍の1,940円分がもらえるので
実質19,440ー1,940=17,500円(送料、税込)の激安!

キャンペーンにエントリーが必要(購入後のエントリーでも適用される)
http://point-g.rakuten.co.jp/yamawake/henbai/201504110418/

630 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 06:32:54.27 ID:Y9836ats
アスキー公認!スピード番長ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

アスキー公認!スピード番長ビグロ
「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

631 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 06:50:15.34 ID:fTLPkrFG
>>630
スレチ

632 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 09:10:40.52 ID:xunbbOs6
BIGLOBEの1GB/月の音声付1600円は高速3日120MB規制付
3GB/月の音声付1800円も3日360MB規制付

しかも規制中の低速200kbpsの通信量は高速容量が減算する詐欺仕様
さらに最大に繰り越しても1GB+1GBの2GBは1.2GBしか使えず
3GB+3GBの6GBは3.6GBしか使えない詐欺仕様

さらにさらに高速規制中の低速200kbps使用中に我慢できず
有料の高速チャージを購入しても何と高速にならない詐欺仕様

速度切り替えスイッチもない

ビグロのスレではこれに触れられたくなくて
6GB/月 データSIM 1,505円プランマンセー(笑)

以上のBIGLOBEの詐欺仕様に悪意の他になにがあるのか、社員殿(笑)

633 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 10:22:20.86 ID:6D5ZNjem
■BIGLOBEの1GB/月の音声付1600円は高速3日120MB規制付
3GB/月の音声付1800円も高速3日360MB規制付

●しかも規制中の低速200kbpsの通信量は高速容量が減算する詐欺仕様
さらに最大に繰り越しても1GB+1GBの2GBは1.2GBしか使えず
3GB+3GBの6GBは3.6GBしか使えない詐欺仕様

■この重大な詐欺仕様についてBIGLOBEは重要事項説明として公開せず
隠蔽している事実は、明らかな優良誤認の景品表示法違反であり
消費者庁長官による措置命令事案である。

■さらにさらに高速規制中の低速200kbps使用中に我慢できず有料の
高速チャージ(ボリュームチャージ)を購入しても何と高速にならない詐欺仕様

●ボリュームチャージ http://support.biglobe.ne.jp/mobile/vcharge.html
※その月の通信量合計が高速データ通信量を超えておらず、直近72時間(3日間)の
データ通信の規定値を超えて通信速度が制限されているお客さまは、
ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。
直近72時間(3日間)の制限が外れるのをお待ちください。

●しかも速度切り替えスイッチもない

■ビグロのスレではこれに触れられたくなくて6GB/月 データSIM 1,505円プランマンセー(笑)

●以上のBIGLOBEの詐欺仕様に悪意の他になにがあるのか、社員殿(笑)

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に
対して、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

634 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 17:53:49.81 ID:eIWENH4N
■無意味な繰越に騙されるな!■

悪質なBIGLOBEを除く、良心的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪質なビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制のせいで実質的に目減りしてしまうという信じられないゴミ仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越しても高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大理論値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って万が一規制された場合、
逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用なのになんと高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまう。
従って、ユーザーとしてはそもそも最大理論値0.6GBの部分さえ実際には危険を冒してまで手を付けられるものではない為、
結果的にビグロにおける繰越など実質的には殆ど意味を持たない単なる絵空事とでも言うべきものなのである。

635 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 18:29:10.57 ID:jjbVzh0u
WGが最強だと思う

636 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 20:17:26.41 ID:zZ11JRU2
ダメダメなMVNOほど 最強 最高 と社員が書き込む法則(笑)


ビグロ最高最強!


WGが最強と思う

637 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 20:20:34.17 ID:eEZdOQnM
こんなの契約するやついるのか?よほどの情弱しかいないだろ
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ。

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと予告無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で電話番号は消失する。 FAQ 26-9 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
この条項は消費者の利益を一方的に害する条項を禁止した消費者契約法違反で無効であり
電気通信事業法違反による業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反と消費者契約法違反で
消費者庁から措置命令の事案 さすがワイヤレスゲート(WG)の回線はDTI(freebit)だけはある。
これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して総務省が激怒するのは必定。

WG工作員が必死だが WGのWi-Fiは使いものにならないゴミ Wi2は既に限られたAPのみで
eo Wi-Fiは欠陥で繋がらない。これを解約理由にすると、初期費用+月額の全額返金対応。
しかも来年3月で完全終了 実質マクドナルド専用(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427823879/224
まったく魅力なしの残念満塁ホームラン!よくこんなプランを企画するわ、無能のWG社員

■税込1,300円から ※税別1,204円(プラン変更不可、解約して新規が必要)
http://japanese.engadget.com/2015/04/13/lte-sim-4-28-wi-fi-1300/
■MNP転出料は税別11,000円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002695127/index.html
■MNP転出料は税別11,000円→税込11,880円!
しかも契約期間関係無く11,880円のボッタくり! ※WGサポートに確認済
OCNなら半年経過すればMNP転出料3,240円のみ ハイ解散!

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1
※価格はすべて税別 ※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

638 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 20:21:01.35 ID:9A29+Cee
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%95%E3%82%93/index.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています。
返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m

639 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 20:34:47.07 ID:lLuGG7XI
アダルトビデオSIM DMMだけは絶対ないな
アダルトビデオ=ヤクザ=ヤクザの9割が在日朝鮮人

なるほど!

640 :名無しさんに接続中…:2015/04/18(土) 20:35:58.98 ID:mJ4dq7qa
どこのMVMOスレでも同じコピペばっかりでウザい
3行以上はあぼーんする設定にしたわ

641 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 01:54:35.76 ID:aHC2YDqB
>>640
んじゃ結論だけな。
ビグロは産業廃棄物。

642 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 01:58:06.03 ID:T1eC8GWm
>>640
おっともう一つ。
ビグロは楽天の劣化版なw

643 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 02:00:30.43 ID:Zs+KRVDt
>>639
自分のレスに なるほど!と書き込む奴の10割がキチガイ

644 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 02:05:33.14 ID:qF6v2QUx
>>640
あー、それと
MVMOじゃなくてMVNOなw

645 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 03:35:26.48 ID:CTYgDFdy
>>624
あのな、そもそもビグロみたいなゴミとOCNやIIJを比べようって事自体がおこがましいんだよw

同じ低速無制限系(高速制限付)の中でもビグロは内容的に最下位であって、何とあのNiftyより下なわけだw

月間 3日制限 差分比率 切替
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
So-net 4GB 500MB 25%/67% X
UQモバ 3GB 1GB 233% X
NifMo 3GB 500MB 67% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

楽天のように切替があるわけでもなく、
So-netのように容量が多いわけでもない、
かといってUQのように制限値に余裕があるわけでもない。
即ちどこからどう見てもビグロの存在価値など微塵もないのが現実というわけだw

いくらタイプの異なるIIJ系を卑怯にディスってみたところで、ビグロが同タイプ内で最も魅力がなく最下位であることにはなんの変わりもないw

要するに、まずは低速無制限系で上位に位置しない限り、ビグロなんてのは IIJやOCNとは同じ勝負の土俵にすら上げてもらえないただのゴミSIMだという事なんだよww

まずはテメーの身の程ってもんを知れや能無しビグロ社員がwww

お前の当面のライバルは存在感ゼロのNifMoなんだよボケww
それすらも既にキャンペーンで大差付けられて勝負にすらなってねえがなww

646 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 06:49:32.36 ID:3kL1zyza
ダメダメなMVNOほど
最高!最強!と連呼して
社員が書き込む法則(笑)

例:ビグロ最高最強!
例:ビグロ最強伝説!
例:ビグロ!すごすぎw
例:WGが最強と思う

647 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 07:22:01.34 ID:5gwk8aG4
■BIGLOBEの6GB/月の音声通話付は1,505+900=2,405円/月
ユニバと税を含むと2,600円/月なので
1年間に2,600×12=31,200円/年にもなる
2年間に2,600×24=62,400円/年にもなる

●OCNの110MB/日の音声通話付は900+700=1,600円/月
ユニバと税を含むと1,730円/月なので
1年間に1,730×12=20,760円/年で済む
2年間に1,730×24=41,520円/年で済む

●IIJの3GB/月の音声通話付は900+700=1,600円/月
ユニバと税を含むと1,730円/月なので
1年間に1,730×12=20,760円/年で済む
2年間に1,730×24=41,520円/年で済む

つまり1年間の差額は 31,200ー20,760=10,440円/年にもなる
つまり2年間の差額は 62,400ー41,520=20,880円/年にもなる

20,880円もあったらそこそこのLTEスマホが買える

●SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)
税込 19,440 円(送料無料)
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ztebladevec4g-4959887000640/
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

※OCN モバイル ONE 音声対応SIMパッケージが付いてくるが契約義務はない
●さらに今ならポイントが10倍の1,940円分がもらえるので
実質19,440ー1,940=17,500円(送料、税込)の激安!

●キャンペーンにエントリー(ボタンをクリックするだけ)が必要
※購入後のエントリーでも適用される)
http://point-g.rakuten.co.jp/yamawake/henbai/201504110418/

648 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 08:10:04.87 ID:04VHZt+M
ビグロ最強最高峰!

649 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 08:28:38.57 ID:w7aoKt0h
■悪質な高速3日制限に騙されるな!■

モバイル回線における高速3日制限は、SIMの使い勝手を大きく左右し、またその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合も発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。
事業者側は名目上の高速容量を売りにしながらも、実際には厳しい高速3日制限を課すことで実際の使用量を低く抑え込む事も出来るのである。

月間 3日制限 差分比率 切替
UQモバ 2GB 1GB 400% X
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
NifMo 3GB 500MB 67% X
So-net 4GB 500MB 25% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

上記は各社の月間高速容量と高速3日制限値、及び制限値の月間合計から高速容量を引いた値の同容量に対する比率、及び速度切替の有無である。(括弧内は最大繰越量を反映した比率)
差分比率の値が高ければ高いほど柔軟な運用で高速容量の全てを使い切れる。
逆にこの値が低すぎると非常に不自然かつタイトな運用をしない限り全容量を使い切るのは困難となる。

UQは比率が400%もあり実用上殆ど問題はない。但し容量が2GBなのがネックか。
楽天は合格点と云えるレベルでは無いが、唯一速度切替もあり何とか許容範囲か。
NifMoは速度切替もなくやる気なし。
一方、So-netとBiglobeについては比率が低過ぎであり、更に速度切替による調整も不可の為、全容量の利用は困難である。
但しSo-netは4GBである為、上位3社より総量的には多く使えるとも言える。
一方、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEは極めて悪質であり、全くの論外である。
月間容量に対して僅か20%しか余裕が無いという事は、月初から常に制限値に近い量で使い続けなければ高速容量を使い切れないという事になる。
仮に月の前半に多く余らせると、後半にどう頑張っても規制の為に全容量は論理的に使い切れない。
しばしば全容量を使い切れないとのビグロ利用者のレスを見るのはこの為だ。
従って、このような悪質な高速3日制限を課す業者には決して騙されてはならない。
なお、ビグロの3日制限は更に狡猾で悪質な仕組みと連携しているのだが、それについては別稿に譲る。

650 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 08:49:12.92 ID:5rnrMODx
ビグロ大好きだわ

651 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 09:11:54.31 ID:v5Ih61XZ
>>640
すごく同感。
プロバイダ板とモバイル板を巡回してるけど、スレと無関係なコピペ書き込みだらけで鬱陶しいわ。

652 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 09:48:43.22 ID:vUNQLBXO
WGめっちゃいいやんけ!

653 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 09:52:48.36 ID:bQxNOWXx
確かにWGは価格破壊の革命児やで

654 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 10:53:43.70 ID:UkIRSYCh
弾目的のカス排除にも積極的で好感触

655 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 10:57:14.46 ID:8JmNbwni
■続・悪質な高速3日制限に騙されるな!■

さて前編では差分比率の順に並べたが、では総合的なバランスからはどうか?
当然ながらそもそもは IIJ系やOCNのように高速3日制限無しが良いのだか、あえて参考までに高速3日制限のある業者で順位付けをしてみる。

月間 3日制限 差分比率 切替
楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
So-net 4GB 500MB 25%/67% X
UQモバ 3GB 1GB 233% X
NifMo 3GB 500MB 67% X
ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

So-netの差分比率については月間容量を仮に3GBとした場合の数値を"/"の後に記載。
なおBIGLOBEの差分比率の括弧内は繰越との合計最大容量を反映したものである。

結論としては、どれも完璧ではないが、総合的なバランスからは楽天だろうか。
単純に使える高速量だけならSo-netだが、規制による意に反した低速利用を強いられず主体的に低速利用を選択でき、月末でも確実に高速利用が可能という点では楽天が有利だ。
つまりは高速利用が3GBで足りるならば高低速の合計が4GBや5GB以上といったユーザーでも月末まで快適に使える。
しかし一方のSo-netの場合は月間総量規制を受けずに快適に使うなら月間の使用量が高低速合わせて常に4GBを相当に下回るユーザーにしかフィットせず、極めて限定的な使用量の範囲でしか有効ではない。

なおUQは制限値が非常に高い為、稀に動画やテザリングで3日で500MBを超える事もあるような人には重宝するだろう。

さて前編冒頭でも述べたが、高速3日制限は SIMの使い勝手を大きく左右し、またその規制値によっては月間高速容量の全てを使い切れない場合が発生する為、高速容量と並ぶ最重要項目である。

従って、規制絶対値と差分比率共に業界最低の値を示すBIGLOBEのような業者は極めて悪質であり、全くの論外である。
上記比較の意味を改めてよく理解し、決してそのような悪質な業者に騙されることの無いようにして欲しい。

656 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 12:33:47.76 ID:KERFdk2p
アスキー公認!スピード番長ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

アスキー公認!スピード番長ビグロ
「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

657 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 12:46:53.47 ID:pyI/KnPj
WGはMNP解約料も高額で、高い方への価格破壊の革命児やで

658 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 14:15:37.77 ID:E/c2v29d
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
あぼーんばかりだねぇ、特徴ある言葉をNGワードにしただけだから
コピペくん、相変わらず頑張ってるわけか。

659 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 15:59:17.96 ID:sAX0AKa8
ワイヤレスゲートWi-Fi+LTEの格安音声プラン MNP転出で高額請求も
http://news.livedoor.com/article/detail/10014690/

●契約するなら長期契約前提か新規契約がおすすめ
では、割高なMNP転出手数料で損をしたくない場合はどうすればいいのだろう。

もっともわかりやすいのが、いっそ新しい番号の「新規契約」だ。
MNP転出さえしなければ解約手数料に相当する料金は無いため、割安なプランを気軽に試すことができる。
ただ、この場合、今使用している番号は変更するか、追加で持つことになる。

660 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:19:32.67 ID:HBjrcuRO
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

661 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:26:34.76 ID:99U2RCp4
>>660
>>505, 509, 511, 532, 541, 548, 554, 566, 572, 577

662 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:28:09.36 ID:DOuuOGst
電話番号を使い捨て感覚で使える社会人はあまりいない

663 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:31:58.31 ID:sWnki5fN
そいつキチガイだから相手にしないでいいよ

664 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:40:13.49 ID:HBjrcuRO
でもMNPしなけりゃ転出金は発生しないんでしょ?
電話番号を使い捨て感覚で使うなら
全然ありじゃないの?

665 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:40:23.20 ID:+2TeNP+0
即日開通できるMNP弾はどれがオススメ?

666 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:44:05.18 ID:NBhG1WfD
>>665
スレチ

667 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 16:51:42.52 ID:Xd3EA3+x
>>665
みまもりケータイ使っとけ

668 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 17:03:45.33 ID:32uC0qsP
ゼロCNの3Gぶっちぎりのぼったくり1100円(笑)

669 :名無しさんに接続中…:2015/04/19(日) 17:48:59.62 ID:+FAsJh5M
■【重要】電気通信事業法改正について

●既に国会で改正見通しとなっているが、MVNOの利用者にとって
重要な改正内容となっているので例を抜粋する。

■①MVNOの格安SIMを契約したが納得できない
・速度が遅い ・通信品質が悪い
・説明と食い違っていた ・料金に相違がある
・重要事項に説明が無く不利益を受けた
・サポートの対応が悪い
・申し込んでSIMが届くのが遅かった
・申し込んだ内容と条件が違う
・キャンペーンの提供がされなかった
・キャッシュバックが受けられなかった

●上記以外の理由を問わず、契約成立後 ※1 に8日以内であれば
無条件で契約の撤回が可能になる。つまりクーリングオフである。
具体的には端末等の契約を除き、回線契約の縛りに関係なく利用者の
負担無く契約を解除できる。
初期費用等の負担については省令との関係で扱いが流動的となっている。

■②悪徳MVNO事業者の扱い
①の様な様々なトラブルを起こす、いわゆるブラックMVNOはよほどの
電気通信事業法等の法令違反が無い限り、一度総務省へ登録されると
登録の取り消しは、されなかったが今回の改正で登録が更新制となり
更新時に総務省が不適切な事業者の更新を拒絶できる様になった。
つまり更新できない事業者は事実上廃業に追い込まれる。

※1=申込後に手元にSIMが届き開通した状態

■電気通信事業法等の一部を改正する法律案
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html

670 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 00:49:04.49 ID:8XSFE+on
BIGLOBEへの的確すぎる指摘に吹いたw

(以下引用)
BIGLOBEではつい最近帯域を増やしたというアナウンスがあったのですが、残念ながら今回の速度計測では改善やその効果は感じられませんでした。
プラン内容として他社よりもデータ容量が多くなっていますので、その辺りが影響して設備投資をしても混雑状態が緩和されないのかもしれません。

ただMVNO事業者のユーザーシェアを見る限り、着々と利用者が減っているためさっさと本腰いれてこの低速状態を解決しないと、古参としてMVNO事業をしていたにも関わらずサービス終了の危険性もあるのではないでしょうか。

「さっさと本腰いれてこの低速状態を解決しないと、古参としてMVNO事業をしていたにも関わらずサービス終了の危険性もあるのではないでしょうか。」

http://smaho-dictionary.net/2015/04/mvno-speed-review2/

671 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 01:26:24.05 ID:zo7MFNTi
>>670
だからアフィー乞食の自演は消えろ!ボケ!

672 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 01:31:14.36 ID:8XTC8UZJ
>>670
クッソワロタwww


利用者減少 + 帯域増強 = 改善なし


利用者減少 + 帯域増強 = 効果なし


これぞまさにビグロマジック!www



まさにゴミの中のゴミSIMだなwww

673 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 01:46:17.52 ID:ngDYtrPN
現在は1,180円に上がった様なので+50円になるけど
http://amazon.jp/dp/B00PLA8OMA

込み込みの952円で4ヶ月使えるので238円/月の爆安!

5月、6月、7月、8月の4ヶ月限定の使い捨ての予定(笑)

これじゃ、niftyは完全な赤字だな ウマー!

968 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 19:33:40.66 ID:X3PCuvq20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

急げ!早いもの勝ち!
4カ月利用でたった952円※1(238円/月)の爆安SIM!

NifMO データSIM 3.5GB/月(+0.5GB増量中)
SIMパッケージ1,130円※2 Amazonタイムセール
初月無料、開通後4ヶ月目に3,100円キャッシュバック

1,130+974×3=4,052-3,100=952円÷4=238円/月

※1=初期費用、ユニバーサル、消費税のすべてを含む
※2=カートに入れる時は1,300円だがレジに入ると
   さらに自動でクーポン割引により1,130円
   SMS付データSIM、音声付データSIMもあり

674 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 06:18:50.61 ID:JgT5nZ3r
>>673
4ヶ月キャン終わってるぞ

675 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 07:20:34.30 ID:7vVCIyo9
終了しました

676 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 08:53:32.12 ID:j9Y6wRFm
ビグロ最強最高峰!

677 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 09:37:04.37 ID:vKgi7R51
>>674
4月30日まで継続中

678 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 09:40:39.57 ID:Ae+iuYED
ビグロ最強最高峰だからな

679 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 12:36:22.59 ID:WPeysuIT
ビグロで鷲満じゃよ

680 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 12:38:40.17 ID:7vVCIyo9
何処が?

681 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 12:59:31.56 ID:JgT5nZ3r
>>677
9ヶ月つかう必要あるだろ

682 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 13:05:55.33 ID:So9u8qKn
>>681
分盲か

683 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 15:58:13.45 ID:HQm2nhQ0
 政府は、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までに、
全国の観光地や避難所など約3万か所に公衆無線LAN「Wi―Fi」を
設置する方針を固めた。

 外国語による情報提供の基盤を整備することで、外国人観光客を
呼び込み、地域活性化につなげる狙いがある。

 最近は、外国人観光客が自分の感想をインターネット上で発信し、
それを見た人が同じ観光地を訪れるような個人旅行が広まっている。
無料Wi―Fiの整備で、日本を訪れる外国人観光客が年146万人、
消費額は年間で2102億円増えると見込んでいる。

 無料Wi―Fi整備の対象とするのは、国立・国定公園や名勝、博物館
など。現状では整備率が10~25%程度しかない。施設内の観光案内所
に設置し、観光客がスマートフォンやタブレット端末を通して、複数の
外国語による観光案内や交通・宿泊情報などを閲覧できるようにする。

無線Wi―Fi、2020年までに3万か所で : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150419-OYT1T50114.html

684 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:01:32.19 ID:YqPnQW+A
公共施設や主要施設のWIFIだけでも出力上げないと意味ないよ。
外で500m、室内でも100mは飛ぶようにしろ

685 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:02:46.36 ID:191r9SEA
楽天モバイルあんまり出てこんね

686 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:28:37.74 ID:lmLQS8QN
>>684
Wi-Fiも電波法で出力も規制されてるんだよ。
違法の高出力の機器を使うと周辺の電波障害を起こす。

687 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:31:21.54 ID:iwCqO1vJ
基地局側だけ出力上げても意味ねーし

688 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:35:08.40 ID:lmLQS8QN
総務省は、外国人ためのWi-Fiより外国人の技適ない違法スマホはどうなってるんだw

689 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:39:41.67 ID:iwCqO1vJ
>>688
黙認でしょ。FCC通ってるなら実質日本国内ではほぼ問題出ない。

690 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 18:41:15.89 ID:PCHOcn1k
2009年の法改正で1wまで使えるはず
今は0.025w程度までしか使えない、せめて0.1w程度まで使える機器技研が
認めればいいんだよ、その為には周波数バンドの整備も必要だろう
0.1w程度でも出たらフォンでも世界が変わる

691 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 19:22:06.74 ID:kcMP1UeG
後は某Wi-Fiみたいに外国人専用とかにならなきゃいいんだけどな

692 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 19:25:01.14 ID:YqPnQW+A
公共施設やど田舎でも使用できるようにしろ
http://gigazine.net/news/20111026_amped_wireless/

家庭用ハイパワーは今でも番号重複してるからいらない。

693 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 19:36:45.57 ID:JgT5nZ3r
>>682
おまえがな。サイトみろ

694 :名無しさんに接続中…:2015/04/20(月) 21:22:00.01 ID:WY3tdbrr
>>682
読み方は「もんもう」な

695 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 00:29:07.55 ID:ZLD0QG+a
■偽装繰越に騙されるな!■

悪質なBIGLOBEを除く、良心的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪質なビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制のせいで実質的に目減りしてしまうという信じられないゴミ仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越しても高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大理論値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って万が一規制された場合、
逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用なのになんと高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまう。
従って、ユーザーとしてはそもそも最大理論値0.6GBの部分さえ実際には危険を冒してまで手を付けられるものではない為、
結果的にビグロにおける繰越など実質的には殆ど意味を持たない単なる絵空事或いは偽装繰越とでも言うべきものに成り下がっているのである。

696 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 06:57:59.65 ID:RPKky3vH
>>682
ばかw

697 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 09:57:14.57 ID:hGf/fyeo
>>695
おまえが騙されてるだけだよw

698 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 10:03:05.56 ID:IwLvHf4Q
>>694
>>682をそう読めるならお前も文盲

699 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 10:19:12.51 ID:or8C7UtK
最近格安sim気になってるんだが、色々難しくてわけわからん
お前らホントこういうの得意な

初心者wiki的な物って無い?個人のブログはステマ臭くて読めない

700 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 10:31:49.89 ID:ij1AhCBj
>>699
そのままキャリア使うのがいい
貴方にはMVNOは合わないと思う

701 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 11:03:30.08 ID:UoZcyJN+
よっぽど大手3社の契約システムのが複雑だと思うんだけど

702 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 11:28:54.67 ID:M2hR69nP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ワイモバイルによる景品表示法違反!

ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、
突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。

http://smhn.info/201504-ymobile-unlimited-305zt
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

4月1日にワイモバイルがソフトバンクに合併、吸収されたとたん、ついに本性を現しました。

ワイモバイルが、昨年発売のWi-Fiルーター「Pocket WiFi 305ZT」に対して、ソフトバンクが
突如として「3日間1GB制限」を適用しました。

【重要】ワイモバイルによる景品表示法違反行為は消費者庁による措置命令と
電気通信事業法違反行為は総務省による業務改善命令の行政処分事案

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に
対して、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

【業務改善命令】
総務大臣が、電気通信事業法に違反した悪質な電気通信事業者に対し、利用者の利益
又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置を
とるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、代表者に3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

703 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 11:29:58.23 ID:A87KH7zb
>>699
日経トレンディの4月号読むとわかりやすいよ
ネットは情報が等氾濫してるから分かりづらいのも理解できる

704 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 11:33:48.94 ID:Yr1Iwhrh
>>703
インチキの提灯記事専門の日経ですか、ワロタ!

705 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 12:17:01.44 ID:ZjFxwkYt
>>699
こんな奴がキャリアの養分になってるんだな

706 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 12:29:06.78 ID:hGf/fyeo
おまえら情強ぶって叩くけど、実際のところ>>699みたいなキャリア養分様のお陰でMVNOが格安になってるんだから
>>699には優しく接してやれよ

707 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 12:47:11.85 ID:iyCBetdD
Nifmoのキャンペーン今知った
初期費用無し、データ専用なら契約期間も違約金も無しで合ってる?
違ってたら突っ込んでくれ、ポチる寸前で全裸で待機してるから

708 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 13:46:51.42 ID:9h82I4jp
>>707
たぶん罠ないけど、なぜか俺は悩んだ末スルーに決めた

709 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 13:59:59.09 ID:yGWslN45
罠がありまくりなんだが

【MVNO】NifMo by NIFTY Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1429418525/

710 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 15:19:04.56 ID:OJhRTiH+
exciteは改定ないのかな
IIJ系で割高になってしまってる

711 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 15:38:53.85 ID:ij1AhCBj
>>710
でも3枚SIM運用では最安じゃね?

712 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 15:45:39.03 ID:6MR+NT3a
3枚プランはハイホー3GBの方がexcite2GBより100円安いんだ

713 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 17:29:53.88 ID:ij1AhCBj
>>712
そーなんか、ありがとう
検討するわ

714 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 17:42:13.84 ID:hGf/fyeo
プラン改訂→乞食集中→回線パンク→悪評出回る→人が減る→プラン改訂

このループ
乞食集中しそうなMVNOには関わらないのが一番良い

715 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 17:47:53.51 ID:S/px65J+
>>714
日本通信「せやな」
BIGLOBE「せやな」

716 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 18:36:20.86 ID:/FGBSXmk
>>628
すげーこれならUbuntuのapt-getも出来るかな?
おれは予算的にWGかdmmか楽モバしか無理だけどwww

717 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 20:36:42.08 ID:Mrpkqk/9
■MVNO相関表■ 2015/4/21

●OCN系
・NTT plala ・ASAHINET
・FUSION(楽天モバイル)
・FUSION(SANNET)
・nifty(NifMO) ・Tiki Tiki
・pointy

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM
・Panasonic(Iシリーズ)

●KDDI系
・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net
・BIGLOBE ・mineo

●富士通系
・Panasonic(Fシリーズ)
・nifty(do LTE)

●日本通信系
・FUSION(楽天ブロードバンド)

●DTI系
・freebit ・U-NEXT(U-mobile)
・freetel ・PCデポ
・YAMADA ・TSUTAYA
・ワイヤレスゲート

718 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 21:07:49.99 ID:S8N86phN
エキサイトの改定は例年他社より遅めだからまだわからん

719 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 21:46:37.99 ID:+5sfl3EO
会社の人が携帯料金が
家族でかなり高いと言うので
iijを勧めてみた。

docomoじゃないので
電波範囲や聞いたことない名前なので
怪しいから無理だと。

OCNは?と勧めてみた。
携帯会社じゃないと。

なんだ??

720 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 21:48:12.46 ID:yIk6F28o
>>719
そんな情弱ほっとけよ

721 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 22:05:57.66 ID:+L1APl8s
ワイモバイル 「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに突如「3日間1GB制限」を掛け炎上 [転載禁止]&#169;2ch.net・ [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429457438/

722 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 22:12:58.47 ID:IwLvHf4Q
>>719
つ イオン
名前は知っているだろうし、
格安スマホ参入とかでTVのニュース等でも紹介されているからね

でも、サポートも自分が担うつもりでないと俺は他人にMVNOを薦められないな

723 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 23:41:22.13 ID:+5sfl3EO
>>722
サポートはプロバイダ?
iijとかがするだろう。

イオンあるから
教えてみるかな(笑)

家族で1ヶ月四万くらい
払ってるらしい。

俺は、2200円くらいなので
何故かと聞かれて教えても
あれじゃぁなぁ。

724 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 23:46:41.11 ID:tvgNb6Y/
エキサイト3枚プラン、100MBが500MB、1GBが2GB、2GBが3GB、4GBが6GBぐらいにならないかな
同じIIJ系のDMMやハイホーはかなり割安になってるし
2GBプランが業界最安値って謳ってるけど他社3GBプランのが安いし

725 :名無しさんに接続中…:2015/04/21(火) 23:48:41.80 ID:4L8Nu34k
OCNならマツコがCMやってるからそこそこ知名度はあるかもね

726 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 00:00:33.48 ID:iXcKrdVV
>>722
イオンも携帯会社じゃないぞw

OCNもIIJもまともに知らないようなアホは放っておいたらいい。
何かを勧めたところで所詮は粗さがしして後で逆に恨みでもかうのがオチ。

よく調べて自己責任で使うようなサービスには向いてない永遠のキャリア養分様なんだよ。

727 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 00:18:08.10 ID:5rLLdouz
>>726
だな。
放置するかね。

聞かれるとうざいのよね。

728 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 00:27:18.18 ID:cTdv5Qrc
>>727
キャリアならシェアで分け合えば安くなるんちゃうかな?サポートもこっちは世話する必要ないし。

729 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 03:37:42.88 ID:KiNNJJ1H
ワイヤレスゲートでは、東京五輪に向けて、訪日外国人の増加に合わせて
20万ヵ所のWi-Fiスポット構築を目指す。

http://ascii.jp/elem/000/000/990/990946/

730 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 06:11:46.26 ID:Zm+wnD2c
comm(コム)終了

731 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 06:23:04.72 ID:Ui758p95
ビグロ無料Wi-Fi
マクドナルド、新幹線、新幹線待合室、成田エクスプレス等、通常有料Wi-Fiエリアを無料で使用出来る。

ゼロCNWi-Fi(笑)
使えるのは誰でも登録すれば使えるコンビニくらい。
コンビニに長居することは出来ないから、実質使えない。
しかも9月までの限定プランで客を集め詐欺商法。
最強ビグロ3Gより200円も高いぼったくりw

732 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 08:48:40.91 ID:BO2ufYnm
>>730
今回はマイナーなcommだから問題無い
けど、LINEだっていつ運営をやめても
おかしくないつもりで備えておこう。

733 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 08:56:20.07 ID:KMoU4R0i
>>731
まーたビグロの「なんちゃってWiFi(笑)
」のネタかよw

OCNのコンビニWiFiは超便利♪

一般のコンビニ無料WiFiだと登録も面倒だし回数制限や時間制限があるからせっかく沢山コンビニがあっても十分に活用できない。
ところが OCNの無料コンビニWiFi なら回数や時間が無制限だから何処でも何回でも使えて超便利w
いちいちコンビニ毎に登録も不要w

コンビニの前に車止めて使ってる人も多いし、仕事帰りにイートインで充電しながら使ってる人も多い。
それに比べてビグロなんて今時マックや新幹線待合室で長居するバカなんていないしなww

コンビニと凋落マックじゃ件数が違いすぎて比較にならないし、ビッグローブの「なんちゃってWiFi(笑) 」なんてのは全く話にもならないゴミWiFiだね(笑)

734 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 08:59:09.98 ID:KMoU4R0i
>>731
ボッタクリはビグロの専売特許なw
楽天とビグロの音声SIMを比較すりゃ
一目瞭然だw

高速 税込月額 切替
楽天モバ : 0GB 1350円 ○

BIGLOBE : 1GB 1728円 X

楽天モバ : 3.1GB 1728円 ○
BIGLOBE : 3.0GB 1944円 X

楽天モバ : 5GB 2322円 ○
BIGLOBE : 6GB 2597円 X

楽天モバ : 10GB 3197円 ○
BIGLOBE : 10GB 5065円 X

仕様に劣る3GBプランの価格差も酷いが、
特に10GBプランの価格差は実に1868円だ。
即ち価格差だけで5GBクラスのデータSIM
或いは3GBクラスの音声SIMがもう一枚
使えてお釣りがくる程の超ボッタクリ
価格だww

735 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 13:40:46.02 ID:dwxcMBOl
これが現実です。 これでもアリですか?

TV CMに5000万円以上使ってしまい
回線増強の費用がないのでカツカツに詰め込みます。
接続料の仕入価格が6割値下しても関係アリません。

ようこそ!壮絶に悲壮感が漂う mineo 貧民へ!
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

本日4月22日(水)の昼混雑時は低速より遅い高速です(笑)

高速なのに 150kbps!

ケイ・オプティコム K-OPTICOM
au MVNO mineo 2GB 1060円 HWD15 HS+A 4G LTE

http://www.speedtest.net/my-result/4307686387
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
テスト実施日: 2015/04/22 12:43 JST
ダウンロード: 0.15 Mbps (150kbps)
アップロード: 0.79 Mbps
ping: 118 ミリ秒

「JST GMT PDT PSTの時差について」
http://www.vwnet.jp/Windows/PST2JST/PST2JST.htm

736 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 13:43:31.94 ID:MfT4NfB0
【東京】首相官邸屋上に小型無人機「ドローン」が落下 カメラや発煙筒、ペットボトルなど搭載★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429676720/

737 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 15:11:12.47 ID:y5Va9c1U
総務省は無線LAN向けの周波数幅を2017年までに約2倍に広げる

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS21H4K_R20C15A4MM8000/

738 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 19:56:07.25 ID:M4dvFJWk
【重要】
下記の【違反事実】はケイ・オプティコムの景品表示法違反行為は消費者庁による措置命令と
電気通信事業法違反行為は総務省による業務改善命令の行政処分事案である。

【違反事実】
マイネ王運営事務局によるmineo公式コメント
■皆さんが気になっている「通信速度が200kbpsになったらどうなるの?」というギモンについてお答えします。
https://king.mineo.jp/magazines/special/67
>結論から言うと、“200kbpsでもちゃんと使えました“。
>Yahoo!ニュース、Google検索 サクサク見ることができました。
>050通話アプリ「LaLaCall」   普通に会話できました。
>ネットラジオのアプリ  途切れることなく聴くことができました。

以上、サービスの提供について実際よりも優れていると消費者が誤認するような優良誤認の
不当表示(虚偽・誇大など)の景品表示法違反と電気通信事業法違反の事実が認められる。

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に
対して、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

【業務改善命令】
総務大臣が、電気通信事業法に違反した悪質な電気通信事業者に対し、利用者の利益
又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置を
とるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、代表者に3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

739 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 20:45:03.79 ID:Ui758p95
産経新聞&#160;4月22日 13時17分配信

 インターネット接続サービス「OCN」のパスワードを不正に変更するため他人のIDでアクセスした疑いが強まったとして、
警視庁サイバー犯罪対策課が、不正アクセス禁止法違反容疑で、中国籍の男(36)の逮捕状をとっていたことが22日、分かった。
男は中国にいるとみられ、同課が行方を追っている。

 逮捕状の容疑は25年6月、他人のパスワードを変更する目的で、愛媛県の30代男性ら3人のIDやパスワードを入力し、OCNのサイトに不正アクセスしたとしている。

 男は中国から日本のネットに不正アクセスする「プロキシ(代理)サーバー」の代理店関係者。昨年12月に同じ容疑で逮捕、起訴された別の中国籍の男(32)の指示役とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000526-san-soci

740 :名無しさんに接続中…:2015/04/22(水) 23:31:14.81 ID:Azkm29BG
MVNOは3日間規制の種別により大別され、
「高低速無制限タイプ」ならOCN、
「低速のみ制限タイプ」ならIIJ系
を選ぶのがSIM選びの常識である。

ではここで、残る「高速のみ制限タイプ」の主要な業者について比較整理しておこう。

月間 高速制限 差分比率 切替
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○
② So-net 4GB 500MB 25%/67% X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X
X ビグロ1 3GB 360MB 20% (10%) X
X ビグロ2 1GB 120MB 20% (10%) X

結論としては、上位3社の楽天、So-net、UQの各社はそれぞれに違った特徴がある為、各人の運用に合わせて最適なものを選択すれば良いという事になる。

なお、上記比較から確実に言える事は、 もはや NifMoとBIGLOBEについてはこの業界において全く不要であるという事だ。
即ち最下位のビグロ及びその上のNifMoは、
楽天のように速度切替がある訳でもなく、
またSo-netのように容量が多い訳でもない。
更にはUQの如く高制限値を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないというのが現実なのだ。

なお能無しビグロ社員どもは同じタイプ同士では全く勝ち目が無い為、卑怯にもタイプの違うIIJ系を引き合いに出してディスっているが、
そのような卑劣な誤魔化しをしたところで、ビグロが低速無制限タイプで最も魅力がない最低のSIMである事には何の変わりも無い。

要するに、少なくともまずは楽天モバイルやSo-net、UQのように低速無制限タイプで上位にでも位置しない限り、
ビグロなどはそもそも IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえないゴミSIMに過ぎないというのが厳然たる事実である。

賢明な消費者の諸君は、割高な端末の月賦販売等に騙されて NifMoやBIGLOBEという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いようにくれぐれもご注意頂きたい。

741 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 01:56:50.06 ID:1Wv03s+5
しかしgooスマホ、NTT系なんだし有料サポート契約してるとドコモショップで一部のサポート受けれますとか出来ないのかねぇ

742 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 02:05:45.88 ID:PJt/gKrT
それができたら流れてしまう人も結構いそう

743 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 03:13:58.24 ID:1Wv03s+5
金払ってまでサポート必要な層にはオンラインサポじゃ難しいと思うんだよなあ

744 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 05:32:08.73 ID:gOY/0NIh
>>740
WGは何タイプ?

745 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 06:37:46.24 ID:Uye8f+If
ビグロ最強最高峰!

746 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 06:44:51.97 ID:NSKbehZ5
>>745
>>740

747 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 07:44:36.23 ID:rY967QSx
アスキー公認!スピード番長ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

アスキー公認!スピード番長ビグロ
「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

748 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 07:47:53.82 ID:/2EbYpDw
>>747
スレチ

749 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 10:43:04.55 ID:CZPzJ+CG
googleアメリカでモバイル通信サービス発表
http://japanese.engadget.com/2015/04/22/google-project-fi-lte-wifi/
通話sms使い放題ということで日本のmvnoとは逆だな

750 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 12:03:41.77 ID:eqxzUvZd
>>749
いいな~やっぱアメリカは違うな

751 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 12:25:50.35 ID:/bBUtfuX
>>749
向こうはWifiいっぱいあるから
1G/10ドルでも悪くないよな

752 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 12:48:49.95 ID:wXutD7ZM
無知はめでたいな
アメリカは日本以上に回線事業者の独占ぼったくり体制が整ってる国だというのに

753 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 13:31:27.32 ID:iybSpebq
何だろうと安けりゃ良い

754 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 14:24:19.36 ID:CZPzJ+CG
>>750
いや日本は3GB1000円だぞ
googleは1GB1000円しかも繰越は100MB単位
で電話は差額の1300円あれば65分使える

755 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 14:35:44.57 ID:4y5Bncvs
●UQ mobileは平日昼でも24Mbpsオーバーの爆速です。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●同じ980円で150kbpsのmienoとは比較になりません(笑)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

●UQ mobileの唯一の欠点は2chに書き込みが
出来ないことですが、300円/月~で解決可能
----------------------------------
■コンビニで浪人が購入できるようになったぞ!
・氏名や住所等の個人情報の登録は一切必要なし。
・メールアドレスだけで浪人を買えるぞ!

●400円/月(1ヶ月) ●333円/月(6ヶ月)
●300円/月(1年 )

●漫画で解説
コンビニでRonin(2ちゃんねる浪人)を買う方法
http://premium.2ch.net/webmoney.html

●2ちゃんねる浪人の主な特典
・2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
・2ちゃんねるの過去ログ取得
・書き込み規制対象のプロバイダーからの書き込み
・海外のホストからの書き込み
・スレッド作成時の規制緩和
・連続投稿の規制緩和

●購入サイトはこちら
2ちゃんねるプレミアム Ronin
http://premium.2ch.net/
----------------------------------

756 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 16:33:39.69 ID:X0CU5vGL
>>754
アメリカのISPは固定回線ですら割高な従量制だからな
設備投資をケチってて一般家庭用の回線品質酷いぞ
日本なんか目じゃないくらい寡占でぼったくり市場

757 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 19:04:03.18 ID:zq9eziQz
楽天モバイルが5月利用分より繰越に対応する為、本記載を更新しておく。

MVNOは3日間規制の種別により大別され、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系
を選ぶのが現在のSIM選びの常識である。
ではここで、残る「高速のみ制限型」の主要なSIMについて比較整理しておこう。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位のビグロ及びNifMoは、
楽天のように切替や繰越がある訳でもなく、
またSo-netのように容量が多い訳でもない。
更にはUQの如く高制限値を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないというのが現実なのだ。

なお能無しビグロ社員どもは同じ型同士では全く勝ち目が無い為、卑怯にも型が異なるIIJ系を引き合いに出して保身を図っているが、
そのような卑劣な誤魔化しをしたところで、所詮はビグロが高速のみ制限型で最も魅力に欠ける最低のSIMである事には何の変わりも無い。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそもビグロなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

758 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 20:09:17.42 ID:/qO0+CfB
楽天とビグロ音声SIMを比較すれば
ビグロのボッタクリは一目瞭然。
プラン構成に幅と合理性がある楽天
なら月毎にプラン変更しても有意義。
しかも音声SIMは初期費用無料予定。

高速 税込月額 切替 繰越
楽天モバ 0GB 1350円 ○ ○

BIGLOBE 1GB 1728円 X ▲

楽天モバ 3.1GB 1728円 ○ ○
BIGLOBE 3.0GB 1944円 X ▲

楽天モバ 5GB 2322円 ○ ○
BIGLOBE 6GB 2597円 X ○

楽天モバ 10GB 3197円 ○ ○
BIGLOBE 10GB 5065円 X ○

ビグロ3GBは切替もなく360MB制限と
偽装繰越付きのゴミ仕様にも関わらず
逆に楽天より200円以上高くつくゴミ。

特に10GBプランの価格差は実に1868円
即ち差額だけで5GBクラスのデータSIM
或いは3GBクラスの音声SIMがもう一枚
使えてお釣りがくる程の超ボッタクリ
価格だ。

759 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 21:05:41.12 ID:/bBUtfuX
auとドコモの両系統でSIM発行してシェアできるとこないかなぁ

760 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 22:28:20.89 ID:a5j7jGI2
>>759
通信方式が違うからげんじてんでは無理だよ

761 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 22:48:01.29 ID:MzTPxbL0
>>760
SIMを2枚にして双方の合計で計算すれば・・って

そんな事をする理由が判らんなw

762 :名無しさんに接続中…:2015/04/23(木) 23:50:29.02 ID:DerokGN4
■都合の悪い事実を書かれると、ワイヤレスゲート関係者が脊髄反射で「キチガイ」などと必死に叩き擁護

【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427823879/440,478,480,481

478 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/23(木) 23:21:44.77 ID:aGVIUfxV0
>>440
ワイヤレスゲートのLTE回線が自前なら、なんの躊躇もなく堂々と自前と認め、世間に公開するのが常識的MVNO
それをひたすらと、自前なのか他社がMVNEによる提供なのか、一切答えず非公開とする理由はただひとつしかない。
事実である、DTI系のfeebitがMVNEと認め、公開すると利用者から嫌われて回線契約に多大な影響があるからだ。
それだけではない、株主として質問状を送っても、ひたすらに「非公開」を理由に公開を拒否してるのが事実である。
株主にDTI系のfeebitがMVNEであると知れると、会社の信頼性が低下し、嫌気により株価の下落を招くからである。

2chで本件に触れると必ずワイヤレスゲート関係者が脊髄反射で「キチガイ」などと必死に叩き擁護する始末である。

480 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/23(木) 23:22:58.30 ID:OBASdeB20
>>478
毎日ねつ造コピペばかりしてる精神病んだキチガイ
それはお前だ

481 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/23(木) 23:29:49.54 ID:aGVIUfxV0
>>480
  ↑
ハイ、予告した通り

23:21:44.77 ID:aGVIUfxV0

23:22:58.30 ID:OBASdeB20

当方が書込み後、わずか1分14秒の脊髄反射で「キチガイ」と工作されました(笑)
ワイヤレスゲート関係者が必死でこのスレに貼り付いて監視している証拠です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


763 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 00:17:57.41 ID:rZKATNzv
>>762
キチガイはお前だ!

764 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 00:21:03.59 ID:erPs7Qnp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PLA8PZG/

765 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 00:21:32.05 ID:pt00WjmD
>>762
マルチカスは去ね!

766 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 02:06:21.09 ID:grghYjFe
ビグロ最強最高峰には変わりがないようだな

767 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 06:04:49.93 ID:u41HZl9Q
>>759-761
法人向けだが先日IIJが出したのがそうじゃないのかな?
http://www.iij.ad.jp/svcsol/campaign/mobile_201503.html

768 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 08:42:45.25 ID:LhLTfxia
アスキー公認!スピード番長ビグロ最強伝説

これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
http://appllio.com/20150330-6310-biglobe-lte-3g-sim

6Gも最強になったビグロ!すごすぎw

ビグロ 6G 1505円 繰越アリ 3日制限なし
iijmio 5G 1520円 繰越アリ 3日制限あり
OCN 5G 1450円 繰越アリ 3日制限なし

アスキー公認!スピード番長ビグロ
「BIGLOBE LTE・3G」が帯域増強!通信速度が大幅アップ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985221/

769 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 10:43:10.43 ID:ymr/rqs9
>>767
2契約はできかも知れないけど
法人向けと個人向けは別契約だからシェアはできないよ

770 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 10:44:03.08 ID:ymr/rqs9
できかも→できるかも

771 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 14:30:02.53 ID:u41HZl9Q
>>769-770
そりゃそうだろうよ

772 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 18:36:38.34 ID:ymr/rqs9
>>771
>>759はシェアがご希望のようだったんだが?

773 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 19:00:16.99 ID:u41HZl9Q
>>772
ドコモ系とau系でパケットシェアだろ?
だから、法人専用だけどもそういうプランはあるようだ、と紹介したのだが?

774 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 20:46:48.59 ID:7lv+Yokq
ocnとiijを使ってるが、混んで速度が落ちるのは夜間だな
応答もだいぶ悪くなる

775 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 20:48:03.37 ID:qK3jXI2Q
>>774
ぷららもそうだよ

776 :名無しさんに接続中…:2015/04/24(金) 23:23:09.70 ID:y72fgafU
>>775
ぷららはOCNより低速無制限が不安定で
PVSTAR低速でもYouTubeカックカク
OCNの劣化版

777 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 04:43:07.48 ID:dVIGLYP2
ゼロCNは超ぼったくり高価格だからスレチ

778 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 05:33:41.24 ID:6MdOInEF
ビグロ最強最高峰!

779 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 06:11:32.40 ID:dVzDGEM1
また、発狂かw ちゃんと薬飲んどけよw

780 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 06:17:36.93 ID:+zyG2+5L
BIGLOBEに王者の風格が出てきたな

781 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 06:30:24.42 ID:m9liaEtL
悪徳業者のなw

782 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 10:31:49.13 ID:9nfyUTmc
BIGLOBEが高速3日規制を止めたと言うけど、最もユーザー数の多いエントリープランでは規制継続。
姑息さにへどが出る。

783 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 11:40:00.03 ID:Cko5JKtO
(ほぼ)通話専用のMVNOってあるのですか?

784 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 11:56:38.64 ID:je8Rt15q
通話専ならキャリア3Gが安く安定してるかも

785 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 11:57:08.50 ID:dD/+0Cl4
日本通信の通話SIM

786 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 12:04:53.71 ID:KskR7PqQ
>>783
携帯電話SIM 月額基本料 1,290円(税別)
http://www.bmobile.ne.jp/kd/plan.html

あるけど、安くないのでメリットがないよ

■DMMの圧勝
音声通話付データSIM  月額   MNP転出手数料
●nifty 0MB+200kbps  1,180円  3,000円
●WG 0MB+250kbps  1,204円 11,000円
●楽天 0MB+200kbps 1,250円  3,000円
●DMM 1GB+200kbps 1,260円  3,000円 ※1

※価格はすべて税別
※1=高速規制無+低速規制有+繰越+速度切替付

787 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 12:08:31.48 ID:Cko5JKtO
ありがとうございます

788 :名無しさんに接続中…:2015/04/25(土) 12:18:23.45 ID:CAE6NwZ/
>>787
安くする裏ワザはあるけど

789 :名無しさんに接続中…:2015/04/26(日) 00:40:48.84 ID:DXwpAKQf
2円維持は通話する人には向かないか?

790 :名無しさんに接続中…:2015/04/26(日) 20:03:27.44 ID:tE5uWiHD
格安SIMの通信速度、大手キャリアと差 昼に顕著に速度低下

MMD研究所は、MVNO 10社が提供する格安SIMカードと、大手3キャリアの回線との間で通信速度に違いが出るか調査した結果を発表。
格安SIMは朝、昼、夕でダウンロード平均速度の差が大きく、特に昼の速度低下が著しかった。

格安SIMは朝、昼、夕で平均ダウンロード速度の差が大きく、特に昼の速度低下が著しかったが、通信キャリアは大きな差がなかった。
アップロード速度は格安SIMも通信キャリアも大きな差がなかった。

調査は、ドコモ回線を利用した格安SIM「OCN モバイル ONE」「IIJmio」「b-mobile」「BIGLOBE LTE・3G」「U-mobile」「楽天モバイル」「NifMo」
「ぷららモバイルLTE」と、au回線を利用した「mineo」「UQ mobile」についてそれぞれ、下り最大150Mbpsプランで実施。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news132.html
結果
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
昼時のDL速度ランキング (単位mbps)
1 UQ 9.2
2 b-mobile(日本通信) 3.3
3 楽天 0.9
4 U-mobile 0.8
5 OCN/IIJ 0.7
7 BIGLOBE/NifMO 0.6
9 ぷらら 0.5

791 :名無しさんに接続中…:2015/04/26(日) 22:16:09.08 ID:sQJIBznO
無駄に計測環境を変えて数字載せてる謎記事

792 :名無しさんに接続中…:2015/04/26(日) 23:18:11.05 ID:Qe67vW0h
素人質問でスマンけど
音声SIMならSMS追加オプションとか不要で元々SMS使えるって認識でいいの?
今までMVNOはデータ用しか使った事が無いのでSMSは有料の印象が強いんです

793 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 05:52:52.88 ID:5mjVzopw
OK

794 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 07:38:54.51 ID:1QQL2pQA
>>792
オプションで使える使えないもあるけど、SMSは1回送受信毎に課金だぞ

795 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 08:29:47.00 ID:5mjVzopw
>>794
音声SIMでオプションでSMSを使えないようにできるとこってどこですか?
SMS受信にも課金されるって極悪MVNOってどこですか?

796 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 15:20:16.11 ID:lc5qDLPs
SMSはほとんどのキャリア&MVNOで都度課金なんだがw

797 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 15:24:54.16 ID:5mjVzopw
>>796
受信にも課金される極悪キャリア&MVNOってどこですか?

798 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 16:08:01.50 ID:BXnuDiqj
ビグロSIM使い始めると、最長12ヶ月マカフィー・モバイルセキュリティ使えるからいいよね!

安心してスマホ使える。まさに最強最高峰のビグロ

799 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 16:15:47.32 ID:lc5qDLPs
>>797
入りたいMVNOがあるならサイトで確認しろとしか
クレクレに与える餌は持ち合わせてないよ

800 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 16:28:33.17 ID:5mjVzopw
>>799
MVNOで音声SIM提供しだした頃からいろんなMVNOのHP見て回ったつもりだけど、
>>795で質問した内容のMVNOは1件も覚えがありません
御存知なら1社でもいいので教えてくれませんか?

801 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 16:38:36.72 ID:m8rO8wCv
SMSの受信で金とるMVNOサービスはないんじゃね?

802 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 16:43:24.53 ID:s01+Z+cv
ID:lc5qDLPs

803 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 17:22:48.64 ID:fIC4Whal
常時安定して10Mbps以上出るのはどれ?

804 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 17:30:42.39 ID:KS37CsKj
>>803
茸と庭
禿は駄目な子

805 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 20:04:21.76 ID:7pS7BcH5
クリリンのことかああああああああああああああ!!!!!

806 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 22:08:28.51 ID:64FR5MRB
MVNOは3日間規制の種別により大別され、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。

ここではそのうち比較的利用上の問題が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。
なお楽天モバイルの繰越対応は5月の予定。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位のビグロ及びNifMoは、
楽天のように切替や繰越がある訳でもなく、またSo-netのように容量が多い訳でもなく、更にはUQの如く高制限値を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。

なお無能なビグロ社員どもは同じ類型同士では全く勝ち目が無い為、卑怯にも型が異なるIIJ系を引き合いに出して保身を図っているが、
そのような卑劣な誤魔化しをしたところで、所詮はビグロが高速のみ制限型の中ですら最も魅力に欠ける最低のSIMである事には何の変わりも無い。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそもビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

807 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 22:24:56.08 ID:nT5eHsZY
>>803 有るわけねぇだろ、有線の光でもそれを達成してるのはGPON採用のNURO光のみだ
フレッツもUsenもKDDIの光も常時安定10Mbpsは達成していない

808 :名無しさんに接続中…:2015/04/27(月) 23:09:51.74 ID:Wgm9bsvS
■偽装繰越に騙されるな!■

悪評高いBIGLOBEを除く、良心的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪評高いビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制の故に実質的に目減りしてしまうという信じ難い悪質な仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越しても高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大理論値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って万が一規制された場合、
まず逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用にも関わらず何と高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまうのだ。
従って、利用者としてはそもそも繰越理論値0.6GBの部分にさえ実際には危険を冒してまで踏み込めるものではない為、
結果的にビグロにおける繰越などと言うものは実質的に殆ど意味を持たない単なる絵空事或いは偽装繰越とでも言うべきものに成り下がっているのである。

809 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 00:49:27.29 ID:XJKPeuEN
>>807
場所にもよるのかな?
うちは光80Mbps、Jcom70Mbps出てて、ドモコもauも割と普通に20-30Mbps出てるから
MVNOでも10Mbpsくらい出て普通なのかな?と思ってたよ
1桁メガなら安くても要らないかな

ともあれ、レスさんきゅ

810 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 06:29:37.85 ID:WUMB7aOl
ビグロ最強最高峰!

811 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 08:25:48.60 ID:yZFWhFSn
>>809 平均ならそこそこ出るけど
どんな時でも最低10MbpsってのはGPONしか実現していない

812 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 08:27:06.57 ID:7vQommQq
何で微グロ推す奴多いの?
工作員?

813 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 08:32:00.15 ID:YJFNNJAf
ビグロは最強最高峰だからしょうがないさ。

814 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 09:09:29.09 ID:FNBU0sx7
>>812
ビグロスレ見に行ったらマジキチ収容所だった。

815 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 09:41:00.49 ID:nuiCnGSS
>>806
機能的に最低でも営業が強ければ生き残れるのだよ。
これが現実。

816 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 13:39:34.27 ID:RnOMjmss
>>815
やっぱり機能的には最低なんだなw

817 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 20:32:40.27 ID:5josM9Mw
IIJやOCNよりビグロが良さげだな

818 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 22:07:11.03 ID:xEoGrheu
ビグロが最高と聞いて。

819 :名無しさんに接続中…:2015/04/28(火) 22:16:02.59 ID:DlY7QpHw
MVNOは3日間規制の種別により大別ができ、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。

ここではそのうち比較的利用上の問題が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。
なお楽天モバイルの繰越対応は5月の予定。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり、早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位のビグロ及びNifMoは、
楽天の様に切替や繰越で高低速を無駄なく有効に使える訳でもなく、またSo-netの様に高速容量が多い訳でもなく、更にはUQの如く高速の安定性や制限値の余裕を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。

なお無能な中年ビグロ社員は同じ類型同士では全く勝ち目が無い為に卑怯にも型が異なるIIJ系を引き合いに出して保身を図っているが、
そのような卑劣な誤魔化しをしたところで、所詮はビグロが高速のみ制限型の中ですら最も魅力に欠ける最低のSIMである事には何の変わりも無い。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそもビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、子供騙しの商品名称や割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

820 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 07:35:10.07 ID:B3RnWX+h
ビグロ最強最高峰!

821 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 14:57:21.75 ID:rUA+MiRd
■ビグロの偽装的繰越に騙されるな!■

悪評高きBIGLOBEを除く、常識的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪評高いビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制の故に実質的に目減りしてしまうという信じ難い悪質な仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越したとしてもそもそも高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って僅かでも超過して規制された場合、
まず逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用にも関わらず何と高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまう。
従って、利用者としてはそもそも繰越理論値0.6GBの部分にさえ実際には危険を冒してまで踏み込めるものではなく、
結果的にビグロにおける繰越などと言うものは実質的に殆ど意味を持たない単なる絵空事或いは偽装的繰越とでも言うべきものに過ぎないのである。

まさに利用者を小馬鹿にしたようなこのビグロの繰越対応は、ビグロという企業がいかにユーザーを軽視した姑息で悪質な企業かを如実に物語っているのである。

822 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 16:07:33.44 ID:lZu+DySR
IIJやOCNよりビグロが良いのは常識かな

823 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 17:12:38.16 ID:hzHedL7I
>>821 こだわりの仕様です

824 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 17:44:54.93 ID:Er5u0mpb
音声付きSIMだと初期費用無料ってのがどっかなかったっけ?ちょっと前に見たような気がしてググっても見つからない。。。キャンペーン終わったのかな?記憶違いかなあ?

825 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 19:18:53.09 ID:NtlMocoZ
通話付きSIMからデータ専用SIMへの契約変更が比較的簡単な会社はある?

826 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 21:46:11.83 ID:VeqkSQ9I
今月もエキサイトは改定なしか
ハイホーに移るか真剣に悩む

827 :名無しさんに接続中…:2015/04/29(水) 22:01:23.06 ID:2oGIBoqa
dmmが出来た今エキサイトはオワコンだな

828 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 04:29:31.27 ID:2f9eMR3j
0CNからビグロに移籍したい。

829 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 09:12:50.16 ID:79zFXj2/
ついにiijすら「iOSは変、特定機能が使えない、面倒見れないから今のところは特定機能に影響してる機能をオフにしろ、今後もウチでは解決できない」
と公式発見してしまったわけだがお前らどうする?

mineoとは格が違うiijすらサジを投げた以上、mvnoサービスはもう使えないものと考えないといけなくなってしまったんだが、、、

830 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 09:54:35.62 ID:9AYusj3t
ソフバンのiphone5からiijのZenfone5に変えた結果iphone5はBt接続のiPadつて位置に格下げ。もうiphoneに戻ることはないな。yahooのIDも削除したので今後一切ソフバンと関わらないことにしたので清々しい気持ちで一杯だ

831 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 10:19:54.05 ID:b6pZEy/I
>>829
どの記事?

832 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 10:37:39.52 ID:79zFXj2/
>>831
「iPhoneのVoLTEは何かおかしい」でググってみ

結論としてはiPhone(iOS)の挙動が規格に沿っていない変な挙動だが
中身はブラックボックスだからiijでは原因はわからない
つー内容

833 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 17:38:18.53 ID:YZHjEc+M
>>829
MVNOがダメなんじゃなくて
プレフィックスによる格安電話サービスが
iOSのVoLTEと相性が悪いという話なんだが
記事の頭しか読まない池沼はこれだから困る

834 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 18:34:06.30 ID:RIcdUQFr
月額1080円(税込)。2年縛り。
「TONE」は、トーンモバイル(旧社名フリービットモバイル)とCCCグループのサービスを統合したMVNO。

Q.通信速度はどれくらいですか?
A.最大通信速度500Kbps~600Kbpsとなります。 
 また、高速チケットをご購入いただくことで、高速通信に切り替えることができます。
 ※通信速度はベストエフォートであり、最大速度を実効速度として保障するものではございません

Q.パケット通信は使い放題ですか?
A.通信量にかかわらず定額となっております。
 ※短期間における大量通信や長時間通信は制限させていただく場合があります。

http://tone.ne.jp/

835 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 18:44:34.78 ID:b5D0osgu
>最大通信速度500Kbps~600Kbpsとなります。

はい解散

836 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 19:09:08.06 ID:O9SFlpyA
>>834
端末がPandaからToneに名前変えただけw

837 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 19:31:23.15 ID:zCk/fQLA
集合すらしてねぇよ

838 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 20:32:51.70 ID:kztLCxo9
iij系とocn系以外の話は、どんなに表面上良い話でも、
全く魅力を感じなくなった

839 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 21:06:14.03 ID:muLwLH+K
>>838
真面目に顧客のニーズに対応してるのはその二系統ぐらいだもんな。
あとここ数ヶ月で速度切替と繰越に順次対応させた楽天モバイルかな。

MVNOは速度で劣る分、価格だけじゃなくそういった面できっちりとキャリアと差別化していって欲しいね。

840 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 21:07:50.61 ID:OGRQbAil
格安スマホは195万契約、50万契約以上のMVNOは2社~総務省まとめ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150430_700314.html

841 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 21:29:22.80 ID:cyZJy1T+
最大通信速度を500Kbps~600Kbpsって
曖昧な書き方をするところ初めてみた

一瞬でも600Kbps出るなら600Kbpsと書くだろうし、
最高500Kbpsしか出ないけど500Kbps~600Kbpsと書いているから
600Kbpsでなくても問題ないということか?

842 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 22:07:15.94 ID:yPy/LwNb
二年縛りかよ、

843 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 22:48:32.12 ID:Pdc+jKN+
 
2ch用回線として保持したいンで
むしろ常時50kbでもイイから月200円以下に値下げして欲しいんだが・・・

ワイゲかDTIかnifmoあたりで出してくれんかのぉ・・・
 

844 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 22:56:26.30 ID:2f9eMR3j
TSUTAYA最高!

料金プランは月額1000円の1種類のみ。
通信方式は3Gのみ。
通信速度は500~600kbps。
IP電話、TONE同士は無料、携帯宛は1分あたり21円、固定宛は3分あたり13円。
3G通話、オプションで月額953円、通話料は30秒あたり18円。
毎月CD1枚、DVD1枚を無料でレンタルできる。
Tポイントが10倍になる。
パソコンなしでCDのリッピングを行える(USB-CDドライブは別売り)。

事前準備が必要なもの
・クレジットカード、もしくはキャッシュカード
・Tカード
・本人確認書類本人確認書類について
・MNP予約番号(現在お使いの番号を引き継ぎたい方)
http://tone.ne.jp/buy/store.html

845 :名無しさんに接続中…:2015/04/30(木) 23:30:34.20 ID:eZg6/2ld
 
>月200円以下に値下げして欲しい

子供の小遣いにもならんわw

846 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 00:04:15.50 ID:TJIrmegK
んなことよりも契約事務手数料を何とかしてくれよ
これがあるかぎりMVNOにホイホイ移れないだろ

総務省はさっさとコレにメス入れるべき

847 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 00:15:42.83 ID:IMQGkUQV
おいおいうんこみたいなやつ一杯来るやんけ

848 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 01:24:05.54 ID:U1G8c1yN
ocnモバイルoneの翌月繰り越しって、オマケなのか?
繰り越した分から使ってくれると思っていたが、違った、
当月分から先に消費していたようだ。
セコいぞ!

849 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 01:25:56.06 ID:U1G8c1yN
ちなみに、iijは繰り越した分から先に消費してくれるので
しっかり使える。

850 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 03:15:55.32 ID:UWNtx7+G
>>848
よく確認してみろ
お前の勘違いだよ

851 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 05:13:58.04 ID:4MamBSZ0
>>844
これ、おっ!と思ったんだけど端末購入必須でスルーですわ

852 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 05:26:52.04 ID:oIAhQbow
IIJmio と DMM mobile とで迷っているのですが、
DMM mobile は IIJmio から回線提供を受けているので
速度や技術的な対応は基本的に同じと考えていいでしょうか?

DMM mobile の方が少しだけ安いので迷っています。

853 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 05:51:17.24 ID:GaEK9yRV
同じだよ。

854 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 06:06:39.24 ID:OD0i01TT
>>844
TSUTAYAってfreebitを買収したんだっけ?

855 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 07:30:00.66 ID:90XEPQWD
>>852
同じではないよ。
IIJmioと全く同じなのは、BIC SIMとELSONIC SIMのみ。
MVNVで回線は借りてるけど、詰め込み具合など全てはDMM側にかかってる。
DMMスレみたが低速スクショで120kbpsとかあったから低速時の制御も全く別だと思う。

856 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 08:04:38.45 ID:yt+4/xI0
>>854
一応、CCCとfreebitの合弁会社がtone。
51%出資してるCCCに主導権がある感じ。

857 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 09:02:36.47 ID:MiPN5oIA
>>848,850
自分のはocnモバイルoneの1日110MBで翌日繰り越しなんだが、やっぱり当日分から先に消費している。

858 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 09:53:43.79 ID:v3+PPPvM
>>848
本家ドコモはそういう仕様らしいねw
しかも繰り越しは1GB単位
意地でも繰り越させないつもりなんだろな

859 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 09:55:41.95 ID:fe4KefwP
>>857
やっぱり、これじゃ魅力半減だね

860 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 11:39:57.09 ID:eXLCf6mw
>>858
ドコモとOCNの仕様は違うぞ
OCNは繰越分から先に使われてる

861 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 11:45:21.37 ID:8p6h5Zxq
>>858
ドコモもOCNも繰り越し分から使用されるよ
当月分から減るのはソフトバンクだよ

862 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 11:45:38.54 ID:MiPN5oIA
>>857 だけど、ホームページを見ると繰り越し分から消費となってるな。
でも、アプリの利用状況の数字を見ると当日分を先に消費している。
どうなってるんだろ?

863 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 11:49:46.33 ID:SLlE8Nz4
>>857
嘘つくな!
ちゃんと繰越分から消費してるぞ。

864 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 11:57:51.73 ID:rq7hId7z
さくそうしてますね

865 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 12:03:35.50 ID:3D8gGlDC
>>861
ドコモとソフトバンクの仕様は同じ
先に当月分を使用するクソ仕様な
OCNは逆に繰り越した分を先に使う

866 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 12:17:56.13 ID:3VZpadvx
>>862
スクショうp

867 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 13:05:14.26 ID:sv7X6nOX
>>862
どうなってるんだろじゃねえだろ
お前が大嘘ついたのが全ての始まりなんだから最後まで責任とって調べてまとめろやカス

868 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 13:31:50.53 ID:aro0/VMj
アホなヤツは繰り越し分を後回しにされたりターボOFFでも高速分消費されたりするってことだな

869 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 13:41:13.87 ID:mmHA4mN1
>>862
死ねビグロの回し者

870 : 【大吉】 :2015/05/01(金) 13:49:52.52 ID:RehYG5hN
>>868
アホすぎてスクショやうpの仕方が分からない奴に限ってそんな目にあうから不思議だよな

871 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 16:39:32.23 ID:ieew4aNO
■ 繰越とはいったい何か?■

さていよいよ明日からGW本番だが、この機会に本稿ではGW特集として残容量の「繰越」機能を取り上げてみたい。

さて、残容量の繰越とは、具体的に分類すると一般的に下記3つの態様における繰越を全て包括したものを言う。

1. 上位プランから下位プランへの繰越
2. 同容量プラン継続での繰越
3. 下位プランから上位プランへの繰越

上記は重要度の順に列挙したものであり、最も重要なものは1の上位プランから下位プランへの繰越である。
プラン変更時に下位プランへの繰越さえあれば、利用者は事業者の提供する月毎のプラン容量に厳格に縛られる事もなく、月毎のプラン変更で柔軟なデータ容量の運用が可能になる。
例えば3GBと5GBを組み合わせて月平均4GB、或いは3GBと10GBを組み合わせて月平均6.5GBといった運用が可能になる訳だ。

当然ながらOCNやIIJ、及びIIJ系のDMMやBB.excite、更には楽天モバイルやmineoも全て上記3つの態様の繰越に対応しており、プラン変更時にも繰り越したデータが無駄になる事は無い。

しかし、実は繰越と言いながらも上記1に対応していないただ一つの事業者があるのだ。
そう、何とまたしてもあの悪評高いBIGLOBEである。
BIGLOBEの場合、例えば6GBプランから3GBプランに変更した場合は当月に使われず余った容量は全く繰り越されず全て破棄され、翌月は何と3GBにリセットされた上でのスタートとなる。
即ち、6GBでは少し容量が多過ぎるが3GBでは足りないといった様なケースにおいて、プラン変更による効率的な運用が実質的に許されておらず、また速度切替も無い為に結果的に6GBプランに縛り付けられるような形になっているのである。

また更にBIGLOBEは上記2についても、3GB以下のプランでは3日間制限が厳し過ぎる為、必ずしも全てを使えない偽装的な繰越となっている事は既に周知の通りである。

一般的な繰越に対応したかのように見せかけて、実は極めて限定的な繰越にしか対応していないBIGLOBEの手口はまさに悪質と言う他なく、懸命な消費者の諸君は決してそのような悪質な手口に騙されることの無いようにして頂きたいものである。

872 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 17:56:29.49 ID:iICsFnYq
昨夜0時過ぎにアブリでみた、繰り越し量に対して
さっきみたら繰り越し量が増えてたは、
つまり繰り越しの反映に時間が掛かるって事だ。

それにしても、もう少し穏やかに行こうよ。

873 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 19:14:22.38 ID:ueaigYdr
ビグロ最速最強最高峰!

874 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 20:26:06.61 ID:m32tG5Sz
>>483

このビッグローブ繰り越し詐欺のコピペよく見るけれど、どこまで本当なの?

875 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 20:29:29.95 ID:kOBHl5TX
>>874
公式サイト見てみりゃいいじゃん
何も間違ってないよ

876 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 22:42:09.87 ID:JvuoFZR6
>>874
貼ってる奴にとっては隠蔽された事実。
HP良く読んで契約する人にとっては分かり切ったこと
つまり、勘違いさんが逆上してるだけ

877 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 22:56:10.13 ID:bjMZxUD7
>>876
現実に理解してない奴が質問してるじゃないかよw

単純に本当だとだけ言えば済む話を
いちいち聞かれてもない能書きをグダグダとたれる勘違い野郎だなお前はw

878 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 22:59:38.93 ID:Fki8CSub
うるせえよ自演本多くん

879 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:07:49.66 ID:bjMZxUD7
>>878
逆上するなよ勘違い野郎w

880 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:18:20.05 ID:JvuoFZR6
自演は否定しないのか…

881 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:24:11.52 ID:OHJtvvQ9
>>880
見てる奴には分かるからなw
24時間起きてる訳じゃあるまいし
ビグロ最強とか狂ってる基地外と俺を自演に仕立て上げるのには無理があり過ぎなんだよドアホww

IDが被ったぐらいで鬼の首でも取ったかのように何時までも執着するお前のお里が知れるわww

882 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:25:27.12 ID:JvuoFZR6
うんうんそんなこと良くあるよね。

883 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:27:05.93 ID:OHJtvvQ9
>>882
同じ返ししかできないまったく下らん奴だなww

884 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:28:49.51 ID:OHJtvvQ9
>>882
偽装繰越は否定しないのか…w

885 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:33:09.26 ID:JvuoFZR6
いやいや最強連呼と君のコピペは双璧だったから。
片方だけ○○外ってのは無いでしょ。とても印象に残ってる。
何日も見えない敵と戦ってたでしょ。
大変だったよね

886 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:37:29.89 ID:OHJtvvQ9
>>885
いやいや最強連呼はお前自身だろw

887 :名無しさんに接続中…:2015/05/01(金) 23:58:38.01 ID:JvuoFZR6
まあ続けてよ。じゃまして悪かった。
決して悪気はない。
ここでやる分には問題ないし、俺も言い過ぎた。

888 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 00:05:47.11 ID:J+zs0G1e
>>887
偽装繰越は否定しないのかと聞いてる訳だが?w
また逃げ回るだけの生活に戻るのかね?ww

889 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 07:21:50.65 ID:KzPqhoki
U-mobileのLTE放題を使用中の方いらっしゃいますか?
実際の速度はどれくらい出ますか?
3日間制限の容量はどれくらいですか?

890 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 07:23:56.26 ID:n3DWtbV+
ビグロ最速最強最高峰!

891 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 08:43:02.91 ID:i8MwDMnv
ヒント1:最強連呼厨はカキコの度にIDが変わる。
ヒント2:長文コピペはカキコの度にIDが変わる

892 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 09:19:59.60 ID:WkqsSpre
U-mobileスレ [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1425554311/

893 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 11:23:07.51 ID:DCV8+IAd
ヒント3:アレが立てたスレのテンプレはカキコの度にIDが変わる。

894 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 13:19:04.88 ID:gk/niHAm
そんな事より折角の総合スレなんだから、プロバイダー毎のスピテ結果でも貼ってみたらどうか
初心者の参考にもなるし

895 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 14:30:09.38 ID:EjZ/GssZ
初心者ならば、10円玉を投げて表ならばocn、裏ならばiij
これでmvno選びは完璧でしょ

896 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 15:10:03.62 ID:DmlRWutp
立っちゃった

897 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 16:04:27.08 ID:b4QEp70l
>>896
キャリア

898 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 17:59:13.29 ID:Nn01ynmd
>>896
DTIを使う権利をやろう

899 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 20:08:51.89 ID:9Namk5Er
やっぱりこれが一番重要だね。

■ 除外推奨のMVNO ■

BIGLOBE
NifMo
Wireless Gate
日本通信
freebit
DTI(freebit)
U-NEXT(freebit)
freetel(U-NEXT)
PCデポ(U-NEXT)
TSUTAYA(freebit)
YAMADA SIM(U-NEXT)
mineo
楽天ブロードバンド(SANNET)※1

※1=回線提供元が日本通信であり、
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC)とは異なる

900 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 20:40:31.23 ID:b4QEp70l
b-mobileってVoIP使えるようになった?

901 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 21:26:59.43 ID:S9FTm4Zb
■ BIGLOBEの6GBは要らない子!■

現在、BIGLOBEは3GBプランにおける業界最悪の高速3日間制限を不当にも放置し、6GBプランでのみ制限を撤廃する事により容量以外の要素で利用者を6GBプランへと誘導しようと企てているのは明らかである。

しかしながら、残容量の繰越に対応した他社のプランを上手く活用すれば、そもそも BIGLOBEの6GBプランなどは全く不要なゴミなのである。
即ち、DMM又は楽天モバイルにおいて 3GBと10GBのプランを毎月交互に運用すれば、BIGLOBEなどより遥かに有利に毎月6GB以上が使えるのだ。

<データ専用SIM>
DMM : (850+2250) ÷ 2 = 1550円 (6.5GB)
楽天モ : (900+2260) ÷ 2 = 1580円 (6.5GB)
BIGLOBE : 1505円 (6GB)

<音声対応SIM>
DMM : (1550+2950) ÷ 2 = 2250円 (6.5GB)
楽天モ : (1600+2960) ÷ 2 = 2280円 (6.5GB)
BIGLOBE : 2405円 (6GB)

見ての通り、DMM又は楽天モバイルを利用した場合、データSIMにおいては殆ど同価格、また音声SIMにおいては逆にBIGLOBEより安いにも関わらず、月平均で6.5GBが利用可能だ。
ちなみに0.5GBと言えばBIGLOBEでチャージをすれば1500円に相当する容量である。

なお、こうした月毎のプラン変更による運用にはもう一つの利点もある。
DMMのように多様なブランがある場合、月毎の利用量を見ながら非常に柔軟な運用が出来るという事である。
DMMなら最安の1GB660円ブランを始めとして、1,2,3,5,7,8,10GBという選択肢がある為、例えば海外出張や旅行で不要といった時には1GBブランに変更する等の方法も有効だ。

しかも、DMMや楽天モバイルではBIGLOBEと違って繰越における制約は一切無い。
繰り越した容量が高速3日間制限のせいで使えないという事もなければ、繰越容量の制限や容量リセットなどという事も無い。
つまりは常に安心して無駄なく使えるというお勧めの運用方法なのだ。

即ち、今やBIGLOBEの6GBブランなど完全に要らない子だと言えるのである。

902 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 22:22:13.62 ID:bP5p7mAx
 
  ∧_∧
  ( ・ω・)づ☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

  ∧_∧
  (・ω・ )
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ

903 :名無しさんに接続中…:2015/05/02(土) 23:15:27.68 ID:06TMIN0q
U-NEXT U-mobile*d Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1428686312/

904 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 05:20:46.44 ID:sLAr2SjQ
>>894
はらさくのあの糞役に立たない表ならよそでやれ

905 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 12:08:43.83 ID:SZPqCvSA
>>834
2年縛り付き

906 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 12:59:00.46 ID:m4pHv0+1
結局どこがいいのよ

907 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 13:11:14.02 ID:KX7DeW0T
>>905
1行目に書いてる

908 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 15:02:29.22 ID:wZ7n/Gqw
死ね

909 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 15:58:59.45 ID:m4pHv0+1
>>908
なんで?

910 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 16:13:49.90 ID:4B4v6ZqI
>>906
金があるならキャリア。

911 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 16:26:42.24 ID:m4pHv0+1
>>910
トーンモバイル良さそうだね

912 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 17:19:20.05 ID:NGlDnbV+
>>911
SIMカードのみはないよ。糞端末付き2年縛り。

913 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 17:23:59.36 ID:NGlDnbV+
>>911
SIMカードのみはないよ。糞端末付き2年縛り。

914 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 18:35:17.50 ID:m4pHv0+1
>>913
わお、それは意外なサプライズ

915 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 18:42:06.00 ID:l+tYig2Y
>A.最大通信速度500Kbps~600Kbpsとなります。

2ケタ足りないだろ

916 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 19:02:02.22 ID:KX7DeW0T
>>915
50Mbps~60Mbpsも本当に必要なのか?
スマホだけでサイト見たりアプリ落としたりする分にはMbps乗ってれば十分だと思うけどなぁ
OCN500kbpsコース契約してる俺的には、本当にきっちりそれだけ出て1000円ってなら乗り換える

917 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 19:10:45.15 ID:0KDV+//5
>>916
10Mbpsぐらいは欲しいけどな
3Mbpsと10Mbpsはスマホのサイト見る場合でも明らかに違う
まぁそれ以上はスマホで使う分ではそんな必要ではないと思うけどな

918 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 19:56:51.98 ID:l+tYig2Y
>>916
こないだbiglobeで18MB落とすのに6分、48MBに15分もかかった
ドコモやauならほんの数秒~10数秒なのに、それが6分とか15分とか許容の限界を超えてる
それでイライラするから、結局はドコモとauばかり使ってbiglobe挿した機種は放ったらかしになる
いくら安くても、使えないサービスに毎月かかる料金は無駄でしかない
だからMVNO各社には、安売り競争しなくていいからもう少しちゃんと使えるサービスをお願いしたいんだよね

919 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 22:05:42.66 ID:ul4ox236
人それぞれだろうけど、俺はYoutubeのHD画質が見られるくらいで、おkだな

920 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 22:26:06.77 ID:1r9/a+PA
 MVNOが提供している通信サービスは、平日12~13時ごろの通信速度が遅くなる傾向にある。
「IIJmio高速モバイル/Dサービス」を提供しているインターネットイニシアティブ(IIJ)も例外ではなく、
同社もこの時間帯の速度が改善されるよう努めてきた。

 だが、ここ最近、12~13時以外の時間帯でもIIJmioの通信速度は遅い傾向がみられる。
例えば4月27日の21時40~41分に、ITmedia Mobile編集部にてIIJmioのデータSIMを入れた
「ZenFone 2」+「RBB TODAY SPEED TEST」で3回測ったところ、下りが1.99、1.73、2.99Mbps、
上りが4.72、3.36、3.25Mbpsだった。

4月25日に開催された「IIJmio meeting 7」イベントで、プロダクト本部 プロダクト推進部の堂前清隆氏は
「現在、(IIJmioの)混雑が激しくなっている。混雑する時間帯は昼の前後まで伸びて、夜も混雑が広がっている」
と認めた。通信品質を重んじる同社としては「大変恥ずかしいことだと思っている」と重く受け止め、
当然ながら「今のままでいいとは思っていない」(同氏)

 ネットワークサービス部 モバイルサービス課 担当課長の佐々木太志氏も「速度が低下していることは
認識している。現在、朝の8~9時の通勤時間帯、平日の18~23時ぐらいの帰宅される時間帯で一部、
品質が低下している。場合によっては1~2Mbpsくらいしか出ないことは理解している。
この時間帯はIIJ側の設備の輻輳に起因する」と話す。

 今回の速度低下を受け、IIJは設備増強を前倒しで実施する予定。さらに、当初よりも多く予算を取って
大規模な設備投資(帯域幅の拡大)を追加で行うという。増強は5月下旬までに完了する予定。
堂前氏は「サービスを停止せずに増強できるので、(正確な時期は)告知しないが、しっかりとやっていくので、
ご理解いただきたい」と話した。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/28/news034.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

921 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 22:48:51.92 ID:Jp+8D0XE
まずは増毛しろ

922 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 23:11:36.39 ID:YSDKgWQo
留萌本線&#160;留萌駅~増毛駅間、4月29日の始発より運行再開.&#160;

923 :名無しさんに接続中…:2015/05/03(日) 23:28:26.92 ID:aaZNJAhx
>>921
くそわろた

924 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 00:47:31.16 ID:5rzfCzTG
>>918
それはキャリアが抱える多数の養分様のおかげ。乞食ばかりのMVNOには無理。

925 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 09:23:07.84 ID:UOe69ACJ
>>918
ドコモと au の養分でいてください、お願いします

926 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 10:31:39.61 ID:QSy+IOzP
Wi-Fi増えてきたし落とす時はWi-Fiだな
LAWSON良いよ
他のクソコンビニと違ってエロも落とせる

927 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 10:40:00.23 ID:k/tfBRkp
>>918
君はMVNOに向いてないよ
そんなに回線持ってるならキャリアでテザリングで十分だ。

928 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 13:10:57.45 ID:na8BNJif
>>927
あんだと?!ゴラァ!

929 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 13:17:48.39 ID:0NLRpeEK
>>918
う~ん
安simは、固定回線が有って
外での通信料が少ない人が使う物だよ
何でもかんでもスマホでって人は
キャリアの方が間違い無く良い

930 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 13:57:59.90 ID:zC0WH6dt
>>918
キャリア使えよ
頭悪すぎだろ

931 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:00:21.08 ID:FOrrdUIu
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

932 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:12:24.54 ID:iHRTB6SX
情弱だからどこのプロバイダ選んでいいかわからん
受信速度も上限も料金も対して変わらないのになんでこんなに種類があるの?

933 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:23:05.07 ID:wSBL+Hmd
カップめん何でこんなに種類あるのって聞いてるのと同じだな

934 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:49:39.35 ID:pnCxyD35
×情弱
○脳無し

935 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:52:59.28 ID:iHRTB6SX
うるへー
何でもかんでも過剰サービスなんだっつーの

936 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 16:57:13.67 ID:LuPV+8H5
>>932
自分の使うエリアを見て、どのキャリアで選ぶのか決める。
自分の使い方を理解した上で、プロバイダーとプランを選ぶ
あとは、評判を見た方が良い
○○がお薦めとか、○○は良いとか言うレスはステマもしくはたまたま自分と合ってた程度の話
安さだけに釣られてMVNO加入して、あとで2ちゃんで発狂してるバカがいかに多いことか

937 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 17:39:06.07 ID:iHRTB6SX
>>936
丁寧にありがとう
まさに安さに釣られてる状態だから気をつけたいよ

938 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 18:42:02.30 ID:krWHRDHz
>>918だけど

まぁ、速度とか快適さなんて自分で使ってみなきゃ分からないから
実際に使ってみてそれが分かったのは収穫かもだね
電話も結構かけるんで、MVNOはカケホないから通話料が月何万もかかるだろうし
そういうことも含めて、>>927>>929が言うように、ぼくはキャリアの養分やってる方がいいかな

まぁでも、話題になってるものはとりあえず持っときたい派なのと
最新機種欲しいから機種変のサイクル速いんで、MVNOもひとつは持っときたいんだよね
biglobeじゃなくてもいいし、何か他に速度が出るサービスがあれば乗り換えてもいいんだけどな

939 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 18:44:31.63 ID:XcyKjQDb
自宅にNTT光回線引くと戸建てで割引なしで大体7000円
MVNOの音声通話プランで大体月額2000円

スマホで1万円払うよりこっちの方がいいわ

940 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 18:53:56.77 ID:0NLRpeEK
>>938
それでも安くあげたいのなら
スマホに通話カケホのみで
データはwi-fiでwimaxルーターって方法も有るけど
俺の経験上、エリアがね~

941 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 19:29:29.80 ID:Yf8gV/l1
>>938
うーん。判る。
でも数G使えて速度も出るってのはMVNOでは望むべくもない。一時的に評判良くても翌月は最悪なんてのは良く聞くところ。
養分なんてのは酷い言い回しだけど、現状だと価格、エリアと品質は行って来いの関係なので、消費者個人の要求に見合ったサービスを自己責任でってところかな。
まあ、MVNOの安さに釣られてサービスに幻滅して元のキャリアに戻る人も多いんじゃないかな

942 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 20:28:57.40 ID:XOLECODV
>>901
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚
これも通報

943 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 20:46:23.18 ID:bZnLtD/x
■ 全く無駄なBIGLOBEの6GB!■

BIGLOBEは、3GBプランにて業界最悪の高速3日間制限を不当に放置する一方で、6GBプランでは一足飛びに制限を撤廃している。
これは即ち、両プラン間において一般的に合理的と考えられる以上の差異を作為的に設ける事により、卑怯にもプランの本質的要素である通信容量以外の要素によって利用者を6GBプランに誘導しようと画策するものに他ならない。

しかしながら、繰越に対応した良心的な他社のプランを上手く活用しさえすれば、そもそもBIGLOBEの6GBプランなど全く不要なのだ。
即ち、DMM又は楽天モバイルにおいて 3GBと10GBプランを毎月交互に運用すれば、 BIGLOBEなどより遥かに有利に毎月6GB以上が使えるのである。

<データ専用SIM>
DMM : (850+2250) ÷ 2 = 1550円 (6.5GB)
楽天モ : (900+2260) ÷ 2 = 1580円 (6.5GB)
BIGLOBE : 1505円 (6GB)

<音声対応SIM>
DMM : (1550+2950) ÷ 2 = 2250円 (6.5GB)
楽天モ : (1600+2960) ÷ 2 = 2280円 (6.5GB)
BIGLOBE : 2405円 (6GB)

見ての通り、DMM又は楽天モバイルを利用した場合、データSIMにおいては殆ど同価格、また音声SIMにおいては逆にBIGLOBEより安いにも関わらず、月平均で6.5GBが利用可能だ。
ちなみに0.5GBと言えばBIGLOBEでチャージをすれば1500円に相当する容量である。

なお、こうした月毎のプラン変更による運用にはもう一つのメリットもある。
特にDMMのように多様なブランが用意されている場合、毎月の利用量を見ながら非常に柔軟な運用が出来るという事である。
DMMなら最安の660円/1GBブランを始めとして 1,2,3,5,7,8,10GBという豊富な選択肢がある為、使わない月は1GBブランに下げる、或いは足りない場合は適宜 5GBや10GBを織り混ぜるといった多彩な運用が可能なのだ。

しかも、DMMや楽天モバイルではBIGLOBEと違って繰越における制約は一切無い。
繰り越した容量が高速3日間制限のせいで一部しか使えないという事もなければ、繰越容量の制限や容量リセットなどという事も無い。
つまりは常に安心して無駄なく使える優れたお勧めの運用方法なのだ。

即ち結論として、今やあらゆる観点から見てBIGLOBEの6GBブランなど糞の役にも立たない完全に要らない子だと断言できるのである。

944 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 21:01:56.76 ID:XOLECODV
発狂すげぇww

945 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 21:19:54.56 ID:lgPq2s71
■ SIM選びの王道 ■

MVNOは3日間規制の種別により大別ができ、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。

ここではそのうち比較的利用上の問題が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoと糞ビグロはもはやこの業界に不要であり、早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位の糞ビグロ及びNifMoは、
楽天の様に切替や繰越がある訳でもなく、
またSo-netの如く容量が多い訳でもなく、
更にはUQの如く安定した高速や制限値の余裕を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点から糞ビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそも糞ビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、子供騙しの商品名称や割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

946 :名無しさんに接続中…:2015/05/04(月) 21:59:11.39 ID:ErT8X/ZK
<バカなのか!? 論外のビグロ高速チャージ!!>

世間一般的には高速チャージというのは追加料金を払って速度規制を解除し、その金額内においては無制限で高速が利用できるようになる事を指している。
IIJやBIC、或いはOCNやBBexite、hi-hoといった主なMVNOは全てこの方式であり高速クーポン利用中は如何なる制限も受けない。

ところがなんと、顧客を舐め切ったビッグローブだけは驚くべき役立たずな高速チャージ仕様を採用している。
一言で言えば、高速チャージを購入しても速度が速くならないケースが有るのだ。
なんと一瞬耳を疑いそうになる話だが、要するに、「高速クーポンを買っても絶対に高速になるとは言ってないよw」という、何ともフザケた話なのだ。

すなわちビッグローブ曰く、

「※その月の通信量合計が高速データ通信量を超えておらず、直近72時間(3日間)のデータ通信の規定値を超えて通信速度が制限されているお客さまは、ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。直近72時間(3日間)の制限が外れるのをお待ちください。」
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/vcharge.html

こんなアホな事を平気でぬかす糞キャリアが存在するとは、ある意味驚きを通り越してもはや笑うしか無いw

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

賢明な消費者の諸君は、決してビグロのような顧客を舐めた糞キャリアに騙されることなく、各人の用途にあった良心的なMVNOキャリアのSIMを賢く選択して欲しい。

947 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 00:48:35.89 ID:YNtvZL0X
■偽装的繰越に気をつけろ!■

悪評高きBIGLOBEを除く、常識的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪評高いビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制の故に実質的に目減りしてしまうという信じ難い悪質な仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越したとしてもそもそも高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って僅かでも超過して規制された場合、
まず逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用にも関わらず何と高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまう。
従って、利用者としてはそもそも繰越理論値0.6GBの部分にさえ実際には危険を冒してまで踏み込めるものではなく、
即ちビグロにおける繰越などと言うものは殆ど実質的意味を持たない単なる絵空事或いは偽装的繰越とでも言うべきものに過ぎないのである。

まさに利用者を小馬鹿にしたようなこのビグロの繰越対応は、ビグロという企業がいかにユーザーを軽視した姑息で悪質な企業かを如実に物語っているのである。

948 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 00:52:12.14 ID:0072RZ2M
ビッグカメラの3G900円ってどんな塩梅?

949 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 00:58:52.80 ID:z0XJQkBP
>>940
いや、昔は2台で8万くらい払ってたのがカケホのお陰で今は4台4万くらいなんで
ぐっと安くなってるから料金に関しては何もないんだけどね
ドコモのモバルー持ってるけど使ってないんで、そっちを活用するかなぁ
ただ、これから薄着の季節なんで、ポケットに入る台数は限られてるんだよねぇ

>>941
みんな状況も求めるものも違うんだから、どこも似たような路線で安売り競争やるんじゃなくて
例えば2GB2000円で平均10Mbps出るとか、そういうサービスもあっていいと思うんだよな
MVNO各社が競争するのはいいことなんだけど、どこもディレクションが同じなのがちょっとね

950 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 01:38:20.18 ID:r9h26nmF
>>949
>>941だけど、全く同感。
方向性が同じだと、単に価格競争だけになり、
結果として安かろう悪かろうにしかならない
市場をみれば本来二極化すべきなのに「安さ」だけに振れていると思う
一重に消費者が成熟していないんじゃないかな?
自分も含めて

951 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 08:19:15.16 ID:EopaI/U+
○Mbps出ますみたいな帯域保証的な物はMVNOである時点で不可能だろうけど
実際の転送速度の公開を義務付ければ少しは違ってくるかもしれないな

952 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 08:29:01.60 ID:NI+uDCnv
>>950
無線回線の時点で実際の数字なんて出しようがないわ
例えキャリアでも場所と時間に寄っては糞遅くなるんだから

953 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 08:35:37.72 ID:YVcrPpyN
そんなに速度必要か?

954 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 09:05:20.23 ID:7NE7CTqy
まさにそこ。MVNOは混雑時に速度が激しく低下するってのはもはや常識
なので速度が必要な人はMVNOを使わない。
キャリアと同程度の品質を期待するならドコモ旧プランの3GB約5千円
その程度は払わないとダメだろう

955 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 09:18:28.62 ID:gcVuwCoS
>>948
ビッグじゃなくビックカメラな

956 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 10:12:40.33 ID:THK4Dhmd
そろそろこのスレも 1000 に近づいてきましたが、次スレは新たにたてずに、すでにある

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part31 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1428579151/

に合流しませんか?
平行してスレがあると、大事な情報は片方にしか書き込みされないので、両方見なくちゃいけないのだけど、ゴミなコピペ・マルチポスト・アンチ・ステマはもれなく二倍という楽しくない状況に。

957 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 10:48:07.59 ID:+CVjKreH
キャリアに回線を借りてる以上キャリアから客を奪うような速度がでることはないよ

958 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 11:02:52.62 ID:UXkq9fsf
>>956
了解

959 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 12:53:59.33 ID:HU0CFUKh
ぷららだが、GW入ってから早くなったぞ、どうなってんだこりゃ

960 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 12:58:15.22 ID:nfy/q4yY
都会に人が居ないからじゃね?

961 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 12:58:18.26 ID:c9jpxMrU
>>959
人口密度が減っただけ

962 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 15:32:50.03 ID:RxsTIMqi
>>961
だよな

963 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 16:40:31.63 ID:Q1lASUUP
■なんちゃって繰越に気をつけろ!■

悪評高きBIGLOBEを除く、常識的な他社は全て
OCNもIIJもBICもhihoも、BBexciteもDMMもmineoも、繰り越した高速容量は全て無駄なく翌月に使えるようになっている。
それら各社は高速3日間規制が無い為、使いたい時に何時でも好きなだけ繰越と合わせた全高速容量を使用する事ができるのである。
ところが、 悪評高いビッグローブただ1社だけは 繰り越した筈の容量がなんと高速3日間規制の故に実質的に目減りしてしまうという信じ難い悪質な仕様なのである。

例えばビッグローブの3GBプランでは、どれだけ翌月に繰り越したとしてもそもそも高速3日規制が厳しい為、端的に言って翌月実際に使える高速分は最大値で0.6GBしか増えないのである。

しかも、仮に全容量を活用する為に規制値の限界付近まで使って僅かでも超過して規制された場合、
まず逆に低速となってその間の高速の利用機会を逸してしまうし、
更には規制中は低速利用にも関わらず何と高速容量を減算される為、
完全に本末転倒な結果を招いてしまう。
従って、利用者としてはそもそも繰越理論値0.6GBの部分にさえ実際には危険を冒してまで踏み込めるものではなく、
即ちビグロにおける繰越などと言うものは殆ど実質的意味を持たない単なる絵空事或いは偽装的繰越とでも言うべきものに過ぎないのである。

まさに利用者を小馬鹿にしたようなこのビグロの繰越対応は、ビグロという企業がいかにユーザーを軽視した姑息で悪質な企業かを如実に物語っているのである。

964 :名無しさんに接続中…:2015/05/05(火) 17:13:25.39 ID:AVFtIveY
■ SIM選びの王道 ■

MVNOは3日間規制の種別により大別ができ、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。

ここではそのうち比較的利用上の制約が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり、早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位の糞ビグロ及びNifMoは、
楽天の様に切替や繰越がある訳でもなく、
またSo-netの如く容量が多い訳でもなく、
更にはUQの如く安定した高速や制限値に余裕がある訳でもない。
即ち、あらゆる観点から糞ビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付上位にでも昇進しない限り、
そもそも糞ビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、子供騙しの商品名称や割高な端末月賦販売等に騙されて糞ビグロやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

965 :名無しさんに接続中…:2015/05/06(水) 03:18:51.38 ID:S0vLqu+5
■ビグロがDMMに勝てない理由■

DMMとビグロ音声SIMを比較すればビグロのぼったくりは一目瞭然。
プラン構成に幅と合理性があるDMMなら月毎のプラン変更も有意義だ。

高速 税込月額 切替 繰越
DMM 1GB 1361円 ○ ○
Biglo 1GB 1728円 X ▲

DMM 2GB 1588円 ○ ○

DMM 3.0GB 1674円 ○ ○
Biglo 3.0GB 1944円 X ▲

DMM 5GB 2128円 ○ ○
Biglo 6GB 2597円 X ○

DMM 7GB 2959円 ○ ○
DMM 8GB 3067円 ○ ○

DMM 10GB 3186円 ○ ○
Biglo 10GB 5065円 X ○

ビグロ1GBは切替もなく120MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆にDMMより367円も高くつくゴミ。
ビグロ3GBは切替もなく360MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆にDMMより270円も高くつくゴミ。

DMMなら3GBと10GBを月毎に使えば月平均6.5GB使えてしかもビグロの6GBプランより安い!

10GBプランの価格差は何と1879円!
その差額だけで5GBのデータSIM又は3GBの音声SIMがもう一枚使えてお釣りがくる程の超ぼったくり価格!

966 :名無しさんに接続中…:2015/05/06(水) 13:11:28.63 ID:naP65xh3
ビグロ報告
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚

967 :名無しさんに接続中…:2015/05/06(水) 13:56:41.95 ID:iUnwCeT2
>>966
サボってねえで真面目にやれや愚図がw

968 :名無しさんに接続中…:2015/05/06(水) 23:26:05.81 ID:qHIPHFnx
俺ならバッテリー50%切ったら不安で充電環境を探し始めるレベル

969 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 13:08:24.81 ID:4gjMKV/8
>>964
結局、高速を無駄にしないで低速をガンガン使おうと思うと、速度の切替機能が必須になるんだよな。

となると低速活用派には、全能型のOCNか、又は楽天モバイルって選択しかないんだよね。

970 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 16:07:53.82 ID:8qAqCBOB
楽天って今月は初期費用無料なんだな
音声SIMに変更するついでに乗り換えるか悩むなー

http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/simlockfree/?l-id=top_carousel_sp_simlockfree

971 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 16:25:02.29 ID:D05gdaqN
楽天は低速20kbps規制の地雷があるので問題外。

972 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 16:52:54.23 ID:EoeiKUHg
>>971
捏造乙
またビグロ社員か

973 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 17:13:22.75 ID:u9OjAMY5
ビグロ最速最強最高峰!

974 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 18:12:50.51 ID:D05gdaqN
>>972 楽天SIMを実際に契約して使った上で… 
クレームの℡も入れたがのらりくらりとすっとぼけたような態度だった。
 楽天は低速では使えなかったよ…
それでOCNに乗り換えたが、それでも混雑時なのか?ときどき遅くなったね。

 総じて、MVNOは使えないから、どうしても必要でない限り契約しない方がいいよ
と書き込んだことはある。

 MVNOは使えない… 現段階では、公衆Wi-Fiをうまく使いこなした方がマシだよ。
だいたい、24Hネットにつながって無くても、じゅうぶんに生きていけるんだからw笑

975 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 18:18:55.54 ID:YaMb1/9z
>>974
頭の悪そうな日本語だな(笑)
だいたい楽天SIMとか曖昧な書き方してるが、それ楽天モバイルじゃなくて楽天ブロードバンドの方だろ

976 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 18:51:14.36 ID:D05gdaqN
>>975 楽天の格安シムは、最初は早かったんだけど、
3ヶ月たったあたりから急激に絞り出して事実上使えなくなったよ…
DTIやワイゲが全く使えないって叩かれてるみたいだけど、
たぶん楽天も同じような状況だと…

だから、何度も言うけど~ どこのSIMは良いと推薦はしていない。
MVNOは、全般的に使えないよって言っている。

977 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 18:56:19.66 ID:KUGL9ISr
>>974
>>974
>だいたい、24Hネットにつながって無くても、じゅうぶんに生きていけるんだからw笑

そういう人こそのコスト抑えたmvnoと思うんだけど…
今は結局どうしたの?キャリアに戻したの?

978 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 18:59:55.47 ID:2adXrKwS
>>976
やっぱり楽天ブロードバンドの方の話だったな。
楽天モバイルの話が出てるところにあえて楽天とだけ書いてディスるあたりが極めて悪質な奴だな。

そこまで悪質な奴はこのスレではビグロ社員しかいないってのは誰でも知ってるぞ。

979 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:03:52.15 ID:Q/+ncZIN
お前らあんまり舐めたらいかんぜよ
これは本物の糖質じゃきん

980 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:13:02.67 ID:99NwgrlH
基地外ちゃんGWもスレ張り付き長文コピペとかホント可哀想
出掛ける場所も出掛けてくれる人も居ないでずっとコピペしてたなんて笑えないよ

981 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:18:33.38 ID:1wAvJKPl
コピペぐらい移動中や出先でも幾らでもできるわけだが、WiFi運用の乞食の発想か?w

982 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:40:06.50 ID:D05gdaqN
>>978 糖質ってのは君のような人間のことを言うのだと思うわ~w苦笑
ビグロとか妄想発言が目立つが、そもそもMVNO全般がじゅうぶんに
使える代物ではないと言ってるんだからw(お笑いです)

>>978 楽天SIMの20kbpsで事実上使いものにならなかったのは事実ですし、
クレーム℡も入れました~ 風説の流布でも無ければ、威力業務妨害でもありません。
 楽天SIMは本当に使えなかった… つながるが通信は全くできなかった、低速は×。

 MVNOを使うか迷ってる人は、経験者から言うと、契約しない方がいいです。
お金の無駄です~ ネットは公衆Wi-Fiをうまく使ってください。

983 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:43:29.10 ID:0D8q4yc1
自宅の固定も解約してMVNOテザリングのみにしたけど何一つ不自由無いな
今まで固定+キャリアケータイで月に12000円位払ってたのが2400円になったわ

984 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 19:48:13.92 ID:6wChV670
>>982
まさに基地外だな。
何度指摘されても楽天ブロードバンドと明記せずに楽天モバイルとの混同を意図してる時点で風説の流布確定。

985 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 20:11:01.10 ID:k74BwRW+
>>983
ほんとに?ネトゲするんだけど大丈夫かな
ドラクエなんだけど

986 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 20:19:03.14 ID:D05gdaqN
>>984 君、ちょっと妄想ひどいよ… 
ほんとに、早めに精神科でカウンセリング受けた方がいい… それ以上悪くならないうちに。

MVNOは、全般的に止めといた方がいいよ… あまり使わない人はMVNOが合ってるとか、ウソ言うなよw
あまり使わないからこそ、ネットは無料の公衆Wi-Fi使った方がマシなんだからw
機器があれば、コストほぼゼロ円だから…

 by 経験者より  MVNOで失敗したくない人へ。

987 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 20:44:39.09 ID:VTMTvPTQ
>>981
コピペいくらしたってNGになっているから
レスがつかずにかわいそうなのでは、
のまちがい。

988 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 20:53:57.00 ID:0D8q4yc1
>>985
ネトゲのドラクエが速度や容量に依存するのなら辞めたほうがいい。
オレはネットっても2ちゃんとかWEBくらいで動画もほとんど見ないから月の通信量も2GBくらいだし。安いのには当然理由があるのは承知の上で使うこと。俺は満足してる。とくにソフトバンクから変えたから回線品質も良くなった。

989 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 21:30:06.05 ID:D05gdaqN
MVNOは、全般的に止めといた方がいいよ… あまり使わない人はMVNOが合ってるとか、ウソ言うなよw
あまり使わないからこそ、ネットは無料の公衆Wi-Fi使った方がマシなんだからw
機器があれば、コストほぼゼロ円だから…

 by 経験者より  MVNOで失敗したくない人へ。

990 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 21:38:14.87 ID:d/8qO6zG
>>989
アホか
公衆無線LANなんかまともに使えんわ

991 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 21:56:59.01 ID:bn0osKEr
経験者さんありがとうございます。
あなたがキャリアの養分になってくれてるお陰で我々身の丈に合ったサービスを享受する事が出来ます

992 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 23:28:10.50 ID:892QLdy2
■ビグロが楽天に絶対に勝てない理由■

ビグロと楽天モバイルの音声SIMを比較すれば、全プランにおいて楽天の圧勝なのは一目瞭然である。
各プラン構成に幅と合理性がある楽天なら、月毎にプラン変更をしても効果的に利用でき、非常に柔軟な運用が可能。
しかも、楽天の音声SIMは現在初期費用無料キャンペーン中だ。

高速 税込月額 切替 繰越
楽天モバ 0GB 1350円 ○ ○

Biglobe 1GB 1728円 X ▲

楽天モバ 3.1GB 1728円 ○ ○
Biglobe 3.0GB 1944円 X ▲

楽天モバ 5GB 2322円 ○ ○

Biglobe 6GB 2597円 X ○

楽天モバ 10GB 3197円 ○ ○
Biglobe 10GB 5065円 X ○

そもそもビグロには楽天のような低速のみが使える格安の0GBプラン自体が無い。
またビグロの1GBは業界最悪の120MB/3日という厳しい規制が付く論外の糞SIM。

ビグロの3GBプランは速度切替もなく、360MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆に楽天より200円以上も高くつくゴミ。

ビグロの6GBプランを使うぐらいなら
楽天で3GBと10GBを月毎に交互に使えば、より多く月平均6.5GBも使えて、しかも月額は平均2460円と、ビグロよりも断然お得だ!

特に10GBプランの価格差は実に1868円。
即ち差額だけで5GBのデータSIM或いは3GBの音声SIMがもう一枚使えてお釣りがくる程の超ぼったくり価格だ。

993 :名無しさんに接続中…:2015/05/07(木) 23:34:01.45 ID:3Ro8o9g6
>>989
スマホやめて糸電話にしなよ
ノーリスク

994 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 00:05:09.64 ID:Udj14OCM
次のスレッドは新たに立てないで、
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part31 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1428579151/
をつかいましょう。

995 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 00:27:29.81 ID:+dcQ4elR
>>993 糸電話よりコストがかからないガラケーのほうが便利だわw
    コストがかかるどころか、お金増えちゃうんだがw

 MVNO どのスレ見ても、良い話は出てないね… 

 MVNOが契約するほどでもないゴミだということが認識できたのは2chのおかげ!感謝!

996 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 01:45:28.59 ID:0DVx0GeJ
埋め

997 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 01:51:14.75 ID:EQWubfFw
■ビグロSIMは役立たずのゴミSIM!■

思考能力の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロのゴミSIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、ビグロと他社とビグロの差は圧倒的である。

OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
mineo : 3GB 1590円 高○ 低○ 切△ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天モバ: 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰○
UQモバ : 3GB, 1680円 高△ 低○ 切X 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰▲

<ビグロのゴミ仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間規制あり!
⑤ 業界最低の120MBで3日間規制が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制中はチャージしても解除されない!
⑧ 3日規制の為に殆ど使えない偽装的繰越!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!

ご覧の通り驚くほどの欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間規制であり、なんとビグロは3日間でたったの120MBを使っただけで速度規制を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的なゴミ仕様である。

また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。
またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える為、常に高くつくビグロなどとは比べ物にならないのである。

998 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 01:52:36.04 ID:ie/DU5zr
■ SIM選びの王道 ■

MVNOは3日間規制の種別により大別ができ、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。

ここではそのうち比較的利用上の問題が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。

月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲

結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。

なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり、早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位のビグロ及びNifMoは、
楽天の様に切替や繰越がある訳でもなく、またSo-netの如く容量が多い訳でもなく、更にUQの如く高速や高制限値を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。

少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそもビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。

賢明な消費者の諸君は、子供騙しの商品名称や割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。

999 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 01:57:12.82 ID:+TpqRLhD
■ビグロが絶対にDMMに勝てない理由■

DMMとビグロの音声SIMを比較すれば、あらゆる点でDMMが圧勝なのは一目瞭然だ。
プランの全体構成に幅と合理性があるDMMなら、月毎にプラン変更をしても効率的でコスパに優れた運用が可能だ。

高速 税込月額 切替 繰越
DMM 1GB 1361円 ○ ○
Biglo 1GB 1728円 X ▲

DMM 2GB 1588円 ○ ○

DMM 3GB 1674円 ○ ○
Biglo 3GB 1944円 X ▲

DMM 5GB 2128円 ○ ○
Biglo 6GB 2597円 X ○

DMM 7GB 2959円 ○ ○
DMM 8GB 3067円 ○ ○

DMM 10GB 3186円 ○ ○
Biglo 10GB 5065円 X ○

ビグロの1GBは速度切替もなく、完全に論外の120MB制限と偽装的繰越付きの産廃仕様にも関わらず逆にDMMより367円も高いゴミ。

ビグロの3GBは速度切替もなく、業界最低の 360MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆にDMMより270円も高いゴミ。

ビグロの6GBプランを使うぐらいなら
DMMで3GBと10GBを月毎に交互に使えば、より多く月平均6.5GBも使えて、しかも月額平均2430円と、ビグロより断然お得だ!

またビグロの10GBプランは何と5千円以上のビックリ価格であり、DMMとの価格差は何と1879円にもなる。
その差額だけで5GBのデータSIM又は3GBの音声SIMがもう一枚使えて更にお釣りがくる程の超ぼったくり価格である。

1000 :名無しさんに接続中…:2015/05/08(金) 01:58:30.77 ID:4R/Iy7z7
■ 除外推奨のMVNO ■

BIGLOBE
NifMo
Wireless Gate
日本通信
freebit
DTI(freebit)
U-NEXT(freebit)
freetel(U-NEXT)
PCデポ(U-NEXT)
TSUTAYA(freebit)
YAMADA SIM(U-NEXT)
mineo
楽天ブロードバンド(SANNET)※1

※1=回線提供元が日本通信であり、
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC)とは異なる。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160204174710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1427066079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part30 [転載禁止]©2ch.net ->画像>196枚 」を見た人も見ています:
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part18
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part45
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part46
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part37
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part12
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part35
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part48
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part71
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part69
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part56
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part54
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part55
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part58
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part58
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part57
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part60
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part70
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part53
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part39
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part52
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part51
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part19
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part47
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part50
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part38
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part51 [無断転載禁止]
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part40 [無断転載禁止]
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part49 [無断転載禁止]
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part41 [無断転載禁止]
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ100kg
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ103kg
オートミールにはまってるけど、味良し、調理簡単、栄養豊富、価格安価で最強すぎだろこれ
原発👈炭素出しません、資源がない国でも価格安定します、発電量が安定します ジャップが原発否定して石炭を燃やす理由
低価格ADSL総合スレPart29
低価格4Kテレビ総合スレ No.12
低価格4Kテレビ総合スレ No.14
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart41【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart46【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 31
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart31【YBB】
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 30
【ドラゴン】マルシン漁具総合スレpart1【格安】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart38【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart30【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart33【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart47【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart21【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart22【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart36【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart34【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart18【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart28【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart43【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart23【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart15【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart9 【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart8 【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart13 【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart14 【YBB】
01:11:11 up 131 days, 2:09, 0 users, load average: 8.38, 7.61, 7.74

in 0.025064945220947 sec @0.025064945220947@0b7 on 082614