◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【愚痴】ヤフオク雑談スレ198【議論】 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1550040300/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤフオクに関する雑談・愚痴・議論など、何でもありの雑談スレ
荒らしが多い為、各自でNGにする等対応してください。
(ワッチョイ付きは荒らしが立てたスレですので消化する必要はありません。)
※次スレは
>>950 以降が宣言してから立てることが望ましい。
スレ立て不可の場合はその旨レスすること。
前スレ
【愚痴】ヤフオク雑談スレ197【議論】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1549440893/ >>1 ∧_∧ ( ´・ω・) ミカンでも食べて休憩してください //\ ̄ ̄旦\ // ※ \___\ \\ ※ ※ ※ ヽ \ヽ-___?___ヽ ∧_∧ (`・ェ・´) 落札が少ないけど 0 0 気にしちゃダメ! | | また次があるよ!がんばって! ∪∪
落札されて数日経ってもヤフーかんたん決済が出来てなく発送出来ない。ストア以外の個人出品者が減るのも分かる。お金入るまでの道のりが長すぎる。 相手に商品届いて受け取りボタン押すまでがオークションなのにヤフーかんたん決済で躓くとは。取引ナビでコメント入れても音沙汰無しキャンセルかな?
>>1 乙
>>前スレ999
全く気にしてないわけではないけど、例えば「追跡のない定形外で届いてないと文句を言うやつがいたらどうするか」とか「しつこく悪い評価を繰り返すやつがいたらどうするか」というのは、いつも考えていたからね。
今はかんたん取引になっちゃって、メッセージのやりとり少なくなったけど、メッセージ式だったときのヤフオクでは、落札者のみなさん本当に良い人ばっかりだった。
今は、良い人かどうかもわかりづらくなったけど、総じて良い人かな。なので、たぶん自分はヤフオクが好きなんだと思う。尼で少しくらい高く売れるよりヤフオクが良い、って感じたこともあったくらい。
昔のメッセージ式にもどせ、って言ったら、みんな反対するだろうから言わないけどww
>>5 もし教えて頂けたらで良いのですが、法人である事を指摘することは、何か意味があるのでしょうか?
>>2 ∧_∧  ( ´・ω・) <こたつめ  //\ ̄ ̄旦\ // ※\___\ \\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ   \ヽ-___--___ヽ >>6 今回の場合、法人であるのに代行業者であるのに個人あると偽り、また本来の名字とは異なる姓を送り先情報に書いてきている。それが原因で届いていないのかもしれないでしょ?やっぱりそれはちゃんと指摘しないと。
もしcamera_excellent自身が、身分を偽って取引していることを知られたくないのであれば、それは結果的にcamera_excellentにとって嫌な情報が晒されることになるんだと思うけど、そりゃ向こうの責任だからね。
届いていないって言うんだから、やっぱり住所がおかしいんじゃないの?法人じゃないの?と訊いておかないと。
>匿名配送に偽物対策、返金申請も!? 安心してご利用いただくための取り組みをご紹介! 自己満足も甚だしい取り組み
最近は直ぐに発送じゃなくて入金確認してから発送に変わってるんだな。 ○○さんから支払いがありました。入金を確認してから発送して下さい。入金確認するとクレジット払いなんでヤフー審議中で止まってる。今日の最終便には間に合わない。振込みなら直ぐなんだけどクレジットはホント遅いんだよ。
質問欄で価格交渉してくる奴がいるんだけどなんだこれ メルカリと勘違いしてんのか
>>12 「値引き交渉はご遠慮願います」って商品説明に書かないからだなw
>>12 かなり多いですよ。
>>13 実効性あるかなぁ。ちゃんと説明文に定形外の送料を書いていても、定形外の送料はいくらですか?って訊いてくる人たくさんいるしw
https://mybestjob.jp/baito/J00019052/ 非常にMっ気が多いかたでしたら、camera_excellent のリアル罵詈雑言を体験できるのでオススメですw
自分は一律じゃなくて、それこそ「評価の悪い人をBLに入れる良いチャンス」という考えで、まず評価を見て内容が悪かったらBL行き。値下げ交渉じゃなくても通常の質問でも同様。 値下げ交渉してくる人が必ずしも悪い人ばかりではないので。 ただ、現実問題として、最近の値下げ要求ひどいもんなぁ。送料込みにして、という程度なのは稀で、半額くらいとか。。。メルカリの悪影響かなぁ
ヤフオクまでやって来て値下げ要求するメルカリ流れの乞食共 「僕は地雷ですので即BLしてください。^^」 とわざわざ教えてくれているので遠慮なく望み通りにしてあげましょう
落札されてから値引き要求されるくらいなら最初にBLさせてくれるんだから優しいとも言えるな
ヤフオクは最低価格でメルカリは最高価格表示であることを理解していないんでしょ。
出品物が全部掃けた・・・やっぱまともな落札者だと、大体翌日には評価まで終わるな 口座への入金もギリ金曜日で一安心だわ
・落札して一々「落札させていただいた●●と申します。この度は~」と馬鹿丁寧なメッセージ送ってくる面倒な奴 ・同じ出品者から落札しておいて別々に送料含めて決済する馬鹿 この2大馬鹿を同時にしてきた真性の糞野郎に落札されてしまったわ メッセージも同じのコピペだしそんなんなら一々送ってくんなカス 同じ相手に別々に梱包すんのクッソ面倒なんだよ死ね
テンプレ馬鹿がうぜーのは同意だが 同じ相手だろうが別の相手だろうが梱包はやることかわんねーだろw 同梱の場合はラクになるってだけで同梱じゃなかったら面倒ってのは筋違いだわ
>>8 勉強になりました、ありがとうございます。
早期終了ありのオークション形式にすれば、即決みたいな感じで買ってもらえて(入札が入った時点ですぐ終了させますと書いておく)、また万が一やばい人だった場合ははじいたりBL入りできて良いかもなと思いました。
>>26 おお、その作戦はなかなか良いですね。ただ、商品説明にそれを明記しておいたほうがいいかもしれません。(しなくても可ですが)
ただ、自分は仮にダメ落札者に落札される可能性があってもそれはやらないと思います。というのも、入札されている出品があると、他の出品物(特に同じカテゴリ)のアクセスも多くなる傾向があり、そちらを重視したいのです。実効性は全く不明ですが(笑)
(もちろん、多数出品していることが前提です)
前も書きましたが、どうしようもない落札者ってのは千人に一人くらいです。これまでクレームは(私のミスも含めて)何回もありましたが、普通に誠実にかつ丁寧な言葉で対応していれば、殆どの場合すんなり解決します。
この間の話、局留め発送希望の落札者情報が発送先と同じだったんで 落札者の住所知らせないと取引できない旨伝えたらそういうことは商品ページに 事前に書いとけって言われたよ、さっさと取引終わらせてBL行き
>>27 >>32
いやあ個人宅宛だし、評価見るにここ半年落札してないから代行じゃなく個人っぽいんだよなあ
今回はしないけど、届け先が同じだから同梱していいか?と聞くと「助かります!お願いします!」とか言う奴もいるし
助かると思うなら初めから同梱依頼してこいよと思うわ
愚痴ってしまってスマンね
>>29 >入札されている出品があると、他の出品物(特に同じカテゴリ)のアクセスも多くなる傾向があり
それは知らなかったです。歴のながい688さんが感じることなのでそうなんだと思います。
それで即決ありでもちょい高めにして、入札が入っている時間を設けるわけですね。
おもしろい~。
>>25 俺は出品時に個別梱包完了してるのでまとめては逆に断ってるや
キャンセルされたときも落札者削除できなくなるので同梱は受け付けてない
ちょっと紛らわしいのだが自分の場合は、評価の良い人は希望の発送方法を聞いた後まとめて取引を承諾し、評価の悪い人は断っている。ただし、評価が悪くても同梱自体はしてあげて送料も清算してあげている。 まとめて取引を承諾すると落札者削除できなくなるから、めんどいけど仕方ない。
その人の扱ってるカテゴリにもよるかね 小物なら同梱対応できるし家電みたいにブツがデカいならお断りとか
>>14 値引き交渉はしませんと書いていようが、とりま言っちゃえでやるから無駄
こないだ、落札後に一番安い送料は?と聞いて来たのが居たが、書いていても読まないのか読めないのか(失笑)
■まとめて取引をキャンセルしたい まとめて取引に同意したあとは、キャンセルできません。また、落札者削除もできなくなりますので、ご注意ください。 ってヤフオクヘルプにあるけど、落札者が支払わなかったりキャンセルの申し出があったらどうすればいいんだろう。削除ができないってことは手数料だけ払うのか。いちいち申請するのか。 まとめて取引承りますの文章消そうかな。。
>>38 ちゃんと書いてるのに商品説明すら読まないアホいるからな
今までで一番酷かったのはiPhoneXの化粧箱出品したとき、説明でちゃんと「箱のみです」って書いたのに後から返金しろとかクレームしてきた奴だったわ
そんなもんいちいち相手にしてられんから当然ガン無視したけどな
>まとめて取引の取引手順(出品者の操作)
>■同意後、落札者と連絡がとれない
>支払い期限が過ぎた場合は、以下のフォームからYahoo! JAPANまでお問い合わせください。
>ヤフオク!まとめて取引 連絡不能の際のお問い合わせフォーム
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/137957/p/353 >>38 長く書いていないのに説明書きは読んでないね。
メルカリで「値引き交渉不可」って趣旨の事を書いても値引き交渉してくる。
ブロックしようとしていたところ質問者が元の価格で落札し、
「すみません、よく読んでいませんでした。」とあった。
箱だけ欲しい人は存在するから詐欺でも何でもないんだけどね。激安で飛びついて騙されましたとか笑えない。
相変わらず「まとめて取引」は使わないな 多少評価悪くても同梱対応はするけどな ブッチされても削除するだけだし
箱だけとか結構出品するけど 落札後キャンセルとか言われてもめんどくさいんで 最近は画像の1枚目を中身が無いことが確認できる写真にしてるわ
>>42 値切らにゃ損損♪の世界だからな
もう体が自動で値切る操作を始め、遅れて脳が値下げ不可の文字を認識するw
>>1 乙
>>12 >>13 亀だけど、値下げ交渉なしに値下げ交渉や送料込が来たら何も言わず即BL
その戦略使わせてもらいます!
あと、中古やジャンクの「サポートしないなら」「ジャンクなら」安くして!も。
思い出の品をそう安く譲れるかってんだ!
(返答で「本文以外の所も見てね」→BLポチーとかやらかしたのは秘密)
>>40 箱だけと書いてあるから出品側からしたら、ちゃんと箱だけと書いてるだろ?と突っぱねるのは当然だな
しかし、みんなパーでんねんには苦労してるんだな
スマホの箱だけ売り買いするような、超ド底辺の乞食同士だから無駄に揉める そんな事しなくても生活できる一般人には関わりのない話だな
>>42 長文読解だろうが、三行文だろうが読まない奴は意地でも読まないからな
文の長さは関係無いよ
三行文から長文読解にしてるが、どちらも読んでませんでした テヘ(笑)
はいるし
箱だけを本体カテゴリで出品する馬鹿は死滅してほしい
タイトルに箱だけとか書いてあったら詐欺でも何でもないぞ 飛びつく奴が馬鹿なだけ
そうこうしてる間に別の落札者より次から次へと送られてくる挨拶メッセージ… いいかげんにしてくれ、もうただの挨拶だと分かってるのに一々開いて確認しないといけない手間が発生する事を考えてほしいわ コピペでも返信するのも一手間だっつうの
>>51 でも本体の箱は周辺機器やアクセサリとは違うしな
箱だけでも高額で欲しがる奴はいるし、ちゃんと説明に明記してたらヤフオクからも何も言われないから勝手に思い込んだ落札者の問題でしょ
>>54 その程度の手間すら苦痛に感じるならキャパ超えてんじゃないの
新品 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
>>55 付属物でしかないんだからアクセサリでいいだろ死滅しろ
検索の邪魔なんだよそのゴミ
どっちが悪いかはさておき、本体だと思ったら箱だったァー!みたいなトラブルが多発すると、長期的には過疎るね
箱だけぇ~ / ̄ ̄\_ / __ノ ヽ / /- -ヽ | | /登 /登| | \( _) )ノ |ヽ∈∋ | >、――< /\| / /\ ( ムヽ//ィ> ) V_)_L_<_/ | r (_ノ || / || >、 ノ_>イ_ノ (_)
何故だか質問してきた奴に限って入札しない現象はなんなのだろう? ○○できましか?→できます。 その後さっぱり
支払い無い落札者に丁寧に 「今回は落札ありがとうございました」からはじめて 支払いが無いと出品者からでは無くヤフオクから悪い評価が付きますから注意してくださいね って連絡してるんだけど 何か問題有るかね? 落札から4日目程度で送って支払期限が切れたら落札者都合で削除
>>64 回答もらったら別の出品者の同じものを落札してるクズもいるよ
>>67 ヤマダ電機で店員に質問してアマゾンでポチる、みたいなー
>>64 別に
他により安いのとか条件がいいのが見つかったら入札しないしよくある事だよ
>>64 入札しようかと思ったけど予想以上に上がっていて入札をやめたことがあるな
>>68 それと一緒
こっちは回答損になっちゃうから
有用な質問なら商品説明に記載して
再出品で質問が消えても他の入札者が分かるようにしてるな
>>39 まとめてだと削除できなくなるの意味わかんないよね
まあヤフオクだしこういう不満が多数集まったら
通常の取引でも削除できなくなりましたってなりそうで怖いけど
>>64 できましか?なんて聞くやつはそんなもんだよ
>>73 落札者がキャンセルしたいって言っています。と、フォームからお願いしなきゃいけないみたい。
なんでお願いしなきゃいけないんだ!
システムとして成り立っていないように感じる。
>>59 怒っても現状変わらんから、検索語に「-箱のみ」とかつけて検索するしかないよ
>>73 >>75 ずっとその場しのぎでツギハギで機能追加してきたから、単なるシステム上の都合だろうね
結構大変な事態でも出品者と落札者で話し合っての一点張りのくせに、落札者都合によるキャンセルごときで問い合わせなんて。。 まとめて取引やめることにする。
まあ質問してくる人で落札してくれた人って1人もいないな 入札してくれた人はいたけど
>>64 自分の場合複数垢持ってるから、取り敢えず疑問点は質問しておいて、日曜日になったらくじ引いて1番良い垢で入札してる
あと、普段はスマホでチェック専用垢でウォッチしててそれで質問してるけど、その垢は認証してないんで入札はパソコンの別垢でやってる
中古20万程度のもので値下げ交渉可能があった。 1万下げてと交渉したら拒否られたけど5%引きって そんなに横暴か?
>>80 うちは数人落札したのがいたが、大多数は回答しても入札無しだな
入札する奴なんて質問回答数の1%も無いわ
長くやってるとこいつ買う前の確認か冷やかしかは文字から感じるから、素っ気ない回答しかせんわ
ただ、そいつが入札しなくても他の奴が入札する事があるから、余り塩回答出来ないのが辛いとこだけどな
何かさぁ、商品の画像見ただけで貧乏だなとか汚い家だなとかわかる出品者いるじゃん そんなのが出してる食品とかサプリメントとかよく買えるなって思うんだけど 本とかCDとか服でもイヤなのに、口に入れるもんよくそんなクソ気持ち悪い貧相な感じの底辺野郎から買えるもんだな ゾッとするわ きったねー部屋の写真載せてる出品者も、それをありがたがって買う落札者もどっちも気持ち悪い
>>82 出品者がかぁちゃんと喧嘩して機嫌が悪かったんだろう
気にしない
12/9のサンデーくじで購入代行の金券を落札しました 2/9に付くはずのポイントが付いていません 問い合わせすると下記の回答 Yahoo! JAPANカスタマーサービス福山です。 ご連絡をいただき、お手数をおかけしております。 複数のお問い合わせをいただきましたが、こちらであわせて 「2018年12月9日開催のヤフオク!Sundayくじ」についてご案内いたします。 「2018年12月9日開催のヤフオク!Sundayくじ」のポイントにつきましては、 対象者への進呈が完了しております。 なお、ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDにつきましては、ご利用状況から ポイント進呈の対象外と判断させていただきました。 恐れ入りますが、判断の基準などの詳細はご案内しておりませんので ご了承ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに別垢の普通の商品購入分も付いてません メインの垢は購入代行でついてます なぜですか?
ヤフオクでは滅多に質問されないんだけど、怖そうに見えるのかな?
ハゲオク…質問する落札者は嫌われる傾向 メルカス…質問しない(挨拶メッセージもなし)購入者が嫌われる傾向
最近は「即買い歓迎です」っていう出品者も増えて来た印象 つーか、初期の出品者連中に神経症患者が多すぎた オクでは通用しないキチガイ連中が吹き溜まっていたのかもね
メルカリでも無闇な質問嫌われとるぞ 散々質問して最後に値下げ交渉がくるパターンが多い
気にしだすとキリがない。 まず、古本は買えない。特にエロ本はどんな手でいじっているかわからないから買えない。 新本も買えない。立ち読みされてる可能性があって怖くて買えない。 ヤフオクはもちろん、Amazonからも買えない。Amazonの中の人は最低時給ちょっと上で働いているわけだから、どんな住環境かもわからんやつがいじっているから買えない。 外食もできない。作っているやつがどんな住環境かもわからないから食いたくない。 当然、肉野菜も食えない。 彼女も作れない。前の男がどんな住環境だったかわからんから、怖くて挿れられない。 オボコもダメだ。どんな母親の体内から(以下略
メルカリで事前のコメって、在庫確認の意味だと思っていたのだが、違うのかな? 複数のフリマに出しているやつ多いのかなと。
開始価格100円、入札件数・入札履歴0で625円終了ってどういうこと 入札あったはずなんだけど、入札や落札者削除すると入札履歴も消える?
>>94 最低落札価格が625円ってことかなぁ。。。差し支えなければ商品ID教えて
なんか度を超えたルーズな奴とかたまに遭遇するけど 普段どんな生活してるのか興味湧くわ もし同僚にこんなレベルが存在してたら100%喧嘩になる
かんたん決済失敗して再度手続きしようとしたが、「支払い済み」になっていて再手続できなくなってるけど、仕様変わったのか? 今日までなのに困ったわ ちなみにとっくに45分以上たっている
>>94 時たまあるな
1円スタートで入札3なのに1円のままのパターン
普通21円だよな
あれは何なのかわからない
この勘違いは草
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaonyaochan& ;author=wonwoner_land&aID=o292282333&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
>>98 いや、支払い失敗している
かんたん決済明細確認済みだ
>>99 最初に入札した奴がその後2回入札しただけだから特に不思議とは思えんが?
>>100 同じ人の評価だけどさ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaonyaochan& ;author=jnypd631&aID=d279254802&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
「タイ病院」に対して上機嫌そうに音符「♪」付けるのってどういう神経でやってるんだろうか
タイ病院♪
こんなのタイ病院に掛かってる重病人からしたら「白血病♪」とか言われてイジられてるも同然だろ
>>86 くじ関係は1人1回なので他垢の分は無効ってことだろ
そうであれば妥当な裁定だと思うが
>>94 540円払って取り消しただけ。
>>99 1人が3回連続入札しただけ
>>100 これひどいな
終了日時 : 1月 28日(月) 0時 21分
自演がバレてID停止になった時でも全垢付いてたわ ヤフオクは停止食らったけどショッピングで消化できたw
>>100 落札者のほうが正しいのか??
終了日時 : 1月 28日(月) 0時 21分
落札者から 「 悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : 値引き交渉は、3回目の返事が中々来ないので交渉に失敗したと思い他の国の物を購入しました。
次の日に返事が来て即決になっていました。1日経っていたので割引チケットが使えませんでした。
結局、割引き20円の為に予定の3倍近くかかってしまいました。 (評価日時:1週間以内)
出品者からの 返答 : 日中に値引交渉をされ仕事から帰宅後の当日中9時間後に受諾しています。
貴方の仰る事は虚偽がありますし勝手な自己都合です。当方には全く過失がありません。
嘘をついてまで人の風評を下げる大変悪質な迷惑行為はやめて下さい。偽計業務妨害になりますよ。通報しますね。 (評価日時:1週間以内)
なーんか、オクのアクセス数が鈍い感じだなと思ったら、バレンタイン前か。。。やむをえんな。。リア充めw
他所で落としたなら交渉断りいれないのは非常識であほ
>>110 そういうのあるから、交渉設定したくないんだよね。。。
ウォッチばかりついて全く落札されないので500円値上げしたら落札された
メルカリって交渉するの普通なん?いうて少数派やろ?
以前数千円の出品に値引き交渉ついてて 別にそのまま買ってもよかったけどせっかくついてたから試しに使って見たんだが いうて100円なら最低いけるラインやろと思ったら断られたわ なんなのあれ、質問欄からの値引き乞食避けに設定してるだけで値引く気ゼロか そいつから買う気は失せたわい
>>114 値引き交渉は交渉してきた奴の評価を事前に確認できるから
おそらくお前の評価を見て関わらん方が良いという判断が働いたんだろ
100円で弾かれたということは
「100円くらい払え、乞食!」って思われてるだろうな。w
発送連絡ないまま物だけは届いたから受取ボタン押せない ほっとくか
>>105 なるほど。入札者ありで取り消すとそうなるのか
入札した事実すら消し去るって何か怖いな
>>110 の言う通りだ。
>>114 乞食ホイホイか交渉したやつは全員BL入れてそうだな?
>>93 基本的に禁止のはずだけどオクとメルカリなど複数の場所で併売してるのがけっこういるから
買うから押さえといてね的な意味合いはあると思う
>>112 先日、値下げしまくって800円くらいにしてもまだ売れないから、頭にきて1500円にしたらすぐに売れたものがあった。
どうやら、安けりゃ良いってわけじゃないらしい。
落札者の中には、「価格が高くも安くもないものを選ぶ」というポリシーの人もいるらしいw
寝てる間に新規が入札してやがった 禁止と書いてあるのに説明文読んでないだろ 腹立つわ
メルカリは画面に映っただけでカウントしてる気がする。
【閲覧禁止】「壬申戸籍」か、ヤフオク出品=一時落札、身分記載で閲覧禁止-専門家「悪用恐れも」
http://2chb.net/r/newsplus/1550082037/ >>124 タイトルに書いていようがお構い無し
条件に合わない入札者は粛々と削除し&BLとけばいい
もっと原辰徳になるのは、落札後に一番安い送料は?と平然と聞いて来る奴ですぜぇ
>>132 サンキュー
削除&BLに入れておいたわ
そういや値下げはウォッチに通知が行くけど値上げいくの?
俺はすぐには削除しないな サクラの一人として居てもらう
著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に 違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、 文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、 小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。 個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵や イラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。 >これオク出品の画像なんかもダメになるのか?
本なら中身ダメで表紙や背表紙ぐらいの画像になるんじゃないかな?他の物も正面の画像と説明文で判断とか買いにくくなると思う。
文章に関して一部の引用はOKと判例が出てるから良いはず 人物の肖像権も風景の一部とかだったらOKだと思った それに自分が持ってる物の紹介だから所有権は出品者にあるような 気がする
よく見ればダウンロードか。出品はアップロードだから大丈夫じゃないの。
>>140 カメラ転売なら無能の人読めばいいのにな
ついでに石の転売も教えくれる
前スレだけど半年前くらいBOOKOFF2014でゲームソフト落としたら中身が違う時あった 連絡掲示板で伝えると謝罪と全額返金+商品はこちらで処分して…となった(要らんので代替品が欲しかった) だから、とりあえずなんか買うかってなったらBOOKOFFで探すようにしてる でもかなり当たりハズレありそうだね
camera_excellent が価格20円送料1200円の明らかに規約違反の出品始めましたよw お暇な方は、違反申告どうぞw
良い解答例:
>>105 悪い解答例:
>>102 >>108 当日じゃないやんwww
価格交渉= 1月 27日14-15時ころ
↓
交渉受諾=落札 1月 28日(月) 0時 21分
↓
出品者「当日中に受諾しただろ。落札者は嘘つき」
>>94 1円出品で吊り上げ垢を通報して吊り上げが確認された場合
ヤフオクから出品が終了前に削除されるとそうなる
でも出品物は一時は消えても吊り上げ出品者はおとがめ無しなのでまたほとぼりさめたら
1円出品する
運営に削除されたらページまるごと見られなくなるんじゃないのか
悪い評価200以上で、良い割合が82%しか無い奴に即決落札されてしまったよ、案の定取引連絡無いし支払い無い。 悪いの200件はほぼ落札者都合のキャンセルで、平気でキャンセルしまくる奴のようだ。 評価制限糞システムだな
>>64 ところが、そいつが入札しなくても、
質問には丁寧に応えないと他の奴等からの入札に
影響が出るんだよなあ。
一時期勤めた会社がオークションで販売してたから
反応がよく分かる。
>>150 入札制限とか言ってるけど80%以上なら良いに入るザルフィルターだからな
5回に1回揉めるやつなんて地雷もいいとこなのに
>>151 ほぉ、そうなんだ。たまにバカ丁寧に回答している人がいるのは、そのためなんだね。
質問はそもそも回答つけなければ他人からは見えないから、丁寧に答えるか完全スルーするかの2択になる 中途半端にキレてイヤミ回答とかするのが一番よろしくない
>>150 評価制限っていうくらいだから95%以下は不可くらいでいいのにね
>>152 そういうのって、やっぱり代行なんかなぁ。。。
>>154 > 質問はそもそも回答つけなければ他人からは見えないから、
な訳無い
>>158 未回答の質問は第三者からは見えないぞ?
未回答の質問の内容も見えるようにしていただきたい 出品者が不都合な質問を無視してるのが分かるし
>>158 が本日のアフォ代表ということでよろしいでしょうか?
ヤフオクのアプリ限定ルーレット回らないなあ 毎回タップし続けている間に何故か3%当たったことになってる
質問内容見れないのは当然だろ そんな事いちいち書いてるの? 回答してないのは分かるから質問しても回答しない奴なんだなとは見られる
>>165 連日3%だったんで別の時間帯に回してみたらハズレだったわw
ゾロ目クーポンあるけど一気に入札する気が失せた
5のつく日+サンデーくじにシフトするか
, -=~=―- 、 ミ ヽ 二 ノ ( i 三 ⌒ へ /` | 二 _ _ | 三 ┰ ┰ | l^ ( } ! ヽ / {\ ノ l i ( 、 , ) { ∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ‐――――┴、 < だめだこりゃ |  ̄`ー―ァ'′ \_____ \______)
そういや質問に答えた途端にアクセス増えたな。結局質問した人がすぐ買ったんだけどね。 それ以降は同じ物、同じ値段では売れなかったから出すの止めて自分用にしようか考え中。 もっと高くても偶には売れてるんだよね。普通に通販で買った方が安かろうに、20%でも引いたのかな
未回答の質問あることが気になるなら、ナイジェリア詐欺にも回答しなきゃあかんでしょが…
>>143 なんで同業者のお前の為に申告しなくちゃいけないんだよ
>>173 それは俺も毎回悩むし
いまだに無知で真面目に回答してる奴も居るしね
>>175 そういや、すごい丁寧に英語で回答してる人いたんでびっくりした記憶があるw
>>173 あるある。未だにナイジェリア詐欺の質問書き込み来るけど、入札なければ一旦出品取り消して出品し直してる。
最近やたら多い質問は 「評価制限に引っ掛かって入札できない、何とかしてくれ」系だな 他に欲しい人がいっぱいいるというのに わざわざ評価の悪い奴の為に特別対応なんぞするわけねぇじゃん 悪い評価について長い言い訳やメアドや個人情報記載して直接取引誘導とか 回答するのも無理だったり面倒で放置するケースも少なくない そもそもそんな必死になれるなら なんで今まで他の出品者とちゃんと取引してまともな評価積んで来なかったんだよと思う 病弱だの緊急入院だの、評価見れば一発で嘘だとわかる個人事情を長々と語って 入札したい即決してくれなんて図々しい交渉がよくできるもんだ
メルカリからはじめて1,2年メルカリで経験積んでオークションを知った気になってでかい面してる奴がいるな
>>147 なるほど。時差の為、タイの出品者にとってはまだ日は跨いでないんだなww
落札者も落札時刻まで評価に書いて悪評入れたら、出品者も言い訳出来ないのにね。
このままだと、4か月後にオークションページが消えるから評価の多い出品者の言い分が正しくなる。
>>166 は圧倒的な社会経験の乏しさと、家族以外の人間との付き合いもほぼほぼないと思われw
いつもママが許してくれたんだろうと誰もが容易に想像がつく悲しさ。
落札者を削除する場合、取引ナビから取引を中止して返金するをやってから削除した方がいいの? 取引を中止にするとシステム手数料が発生するとかあるけど その後落札者を削除してもシステム手数料は取られるってこと? 取引ナビからではなく直接削除した方がいいのかな? ちなみに入金はキャンセルになってる
キャンセルされたら削除できるみたいだね 削除した ブラックリストに入れ忘れちまったが、削除した後だとブラックリストに入れられないの?
>>184 ID分かってたら、いくらでも登録できるだろ
ちょいと相談なんだが、過去にトラブったやつが別垢(新垢?)で入札仕掛けてくる可能性があって、(今現在はヲチリストのみ) 今予想してるのは、入札や落札取り消し後、「過去の取引で問題があり、同じ轍踏まないようにするために取り消した」旨を注意喚起として評価に書いた後で、報復喰らう(?)ところまでは想定できた。 これを同じアカウントでやられたならまだ、新しいアカウント使われてると過去の事はちょっと出しにくくなるのかな?と思い。 で、BL入れると落札側からの評価も不可になったっけ? 内容次第では残しとくのもありなのはどこかで見た。
何がそこまで悔しいのか 俺にはさっぱりわからん 俺がヤフオク始まった時からやってたからか あの頃は良かったよなあ キチガイってどこにでも居るな
>>185 削除するとIDが見えなくなる
一般から落札見ると*ついて見えないし…
ああ、PCから入ったら削除したID見えた!アプリからだと見えなくなるんだね
ストアの税抜き価格で表示してるのイラッとするな 税込みにすると凄く高くなった気がする 最初から税込み価格を表示しろ そして実店舗と併売しヤフオクでキャンセル前提で出品するのは止めろ 落札後に物がないとか 客 を 舐 め て て ふ ざ け 過 ぎ なんだよ
ちなみに出品してる物の落札相場見てたら、新規で違うIDで明らかに相場より高めに落札されてるが、これみんなキャンセル詐欺の品物無料狙いだろうね… みんなも気をつけた方がいいよ 新規で評価マイナス3とかで落札されてる しかも違うIDで落札しまくってる これヤフオクの認証遅れを狙った詐欺だね 手当たり次第やってるわ… しばらく即決は控えた方がいいな
>>192 送料も高いからな
1万超えると消費税と送料で実質+2000円!
さらに言うなら
ポイントやクーポン値引き対象が税抜きからだろうから損する
受け取り連絡不要だから落札者が勘違いして一般出品者にもしなくなる
ページがリンクだらけで重い。評価ページも派手にしてあって見にくい
かんたん決済JNB払い使えないなど、挙げだしたらきりがない検索の邪魔
未回答質問があること自体、オークション終了するまでは他人からはわからないんだけどね この辺の基本的な挙動を知らないで使ってる人は結構多いんだよね
クーポン値引きは税込みやったで ただ複数落札の場合まとめて取引できなくて 送料に商品価格いれることになってるから損
>>166 > 回答してないのは分かるから質問しても回答しない奴なんだなとは見られる
オークション中は回答してないこと自体もわからないよ
たぶん他のフリマアプリとごっちゃになってるんじゃないかな
質問に答えないと○○という話を出す人って輪のなかに時々一人いるけど (毎度袋叩きだがw) 試しに別のアカウントなり、アカウントを入れないで自分のオークションを見たり 評価蘭はどうなってるの?とか多少は研究なり見え方ってどうなってるのかな?と 疑問に感じたり、頭を働かせてみないのかね?
>>197 回答していない質問があると質問番号が飛ばされるからそれで分かることもある
>>198 普段からオクで質問荒らしをしてて、スルーされたくなくてここでも暴れてる人なのかも
「全部回答しないと不利益がある」という刷り込みをした方が、質問荒らしにとってはやりやすい環境になるからねぇ
>>199 なるほど、たしかに
でも複数質問あって他のにちゃんと答えていれば、まともな質問には答える出品者だとはわかるね
前は5時前やった振込予定連絡がだんだん遅くなって 今日は5時半なんでや
うへぇ評価3(4-1)に入札されたぁ キッズのカテゴリだからやだなぁ(´・ω・`)
同梱乞食対策とクーポン対策でここ1年は全商品毎日終了日で自動再出品なしを一貫してやってたんだがなんかだめだな 以前の2日で終了で2回自動再出品してた時の方が回転寿司も売れてたんだよな また戻すか
半年かけて30くらいウォッチついた商品を半額にするも売れず、ウォッチをクリアにして再出品。1ヶ月経ったけどウォッチさえ付かない。あのウォッチはなんだったんだろう。。
アプリ限定 ラッキールーレットのポップアップPCで出すのやめてくれる?
>>205 ウォッチ有りの状態で更に値下げは悪手だし
超値上げで新規再出品でよかろう
>>205 30人同一人物で
クジとかスクラッチ用のサブ垢で高いのが当たった時用にウォッチ入れてたとか
>>204 プラス100円で即決にしてるからあと1日で誰か釣れるのを祈るわ(´・ω・`)
>>100 >>108 >>181 進展あったw
出品者「タイ時間だから当日中!」だって。
日本のヤフオクなのに、出品者「こっちはタイの時間で動いている」ってことか。
落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : タイは安いのにセコイやっちゃな。20円の値引きか。嘘をついているのは貴方でしょう。
交渉の次の日にメールを受け取っています。■ヤフオク:2019年1月28日(月)0時21分27秒送信 おめでとうございます!
出品者が商品の値下げ交渉を受け、あなたが落札者となりました。 (評価日時:1週間以内) (最新)
出品者からの 返答 : それ日本時間ですよ。タイの当地では2019/01/27 22:21です。
←事前連絡(質問等)も無く、全て貴方の勝手な都合ばかりですね。
いずれにせよ当方に過失は無く如何ともし難い事なので以降、業務妨害はお止めください。 (評価日時:1週間以内)
商品の説明もろくにしないで「俺のルール」を赤字で長々と書くキ印出品者は滅びると良いよね(´・ω・`)
逆に説明殆どなしの人もいるよね 値段高くてもその商品の説明しっかり書いてるのが落札されてるとなんか安心する
値下げ、送料込みにしてと質問きたぞ ここはメルカリじゃねえぞ 無視する
「値下げ交渉あり」の文字がない出品に対して値下げ交渉するのはオークションのマナーに反しますのでおやめください」 ってちゃんと教育しようず
chromeで出品時に、価格入れてリターン押すと勝手に次の画面に送られちゃうんだけど俺だけかな
ブラックリストに入れる良い機会だから教育しないで。
今日久しぶりに出品したら発送方法のデフォルトがおてがる版なのに気付かないで出品しちまったよw 作業終えてから直ぐ最終チェックしたから入札入る前に取り消し出来た 更新する度に似た様なトラップ仕掛けるのなんなの?
>>222 有料オプをデフォルトで有効にしてきそうで怖いw
>>218 質問を無視すると都合の悪い質問は無視する悪質な出品者というイメージが付きますよ!それでいいんですか??それが嫌なら値下げして下さい!
閑古鳥が鳴いてたのに5のつく日になったとたん入札きたー
>>226 自分は14日にめっちゃ落札。どういうことなんだろ…
>>224 ご質問ならばお答えいたしますが
一方的且つ身勝手な要求には一切お応えできかねます
ヤフオクってニコ動と同じ事やってるよね ユーザーの望まない更新や頻発する不具合 実はヤフオクも川上がやってんじゃねーの
アプリとwebで出来ることや表示が違うのをどうにかして欲しい アプリ版だとマスターってホント意味ないよな
匿名取引、自分は可能にしてるけど、できればやめたいんだよなぁ。代行業者などの悪質落札者の見分けがつかないし、発送手続きも自分でラベルを刷る以上に面倒だし。ファミマで4件やってたら発狂しそうだし、ヤマトの営業所でも後ろに人が並んでプレッシャー感じるしw 仕方ないから、ゆうパックおてがる版に分散されるように出品設定したり、ファミマや営業所ハシゴしたり…
匿名は売ってしまえば後は知らん顔したい場合や、アダルト関係と言った身元知られたくないものにはいいけどね こっちは元都知事みたいに素性知られたくない奴とは取引したくないから、敢えて匿名発送はしないわ
匿名は時間指定の時、1日で届くかわからないエリアの日時指定が面倒
そもそもサポート無しで匿名はリスクが高すぎるな(笑) 本当最近は評価が浅いのに悪いをいくつも持ってる メルカリ流れのバカが増えた(笑)
>>218 65000円でTVを出品してた時に『25000円程下げて送料無料でどうでしょうか?』とか言って来たのが居たっけな
アホかと思ったわ
>>235 日時指定できるよね?
東京から北海道に送る場合とかだと翌々日以降で画面から指定できない?
ヤマト営業所のネコピットだけ?
ごめん、面倒かどうかって話だね 良く読まなかったわ
取引数50やっと越えた新参だけど一度も万越えの落札ないわ 安いものばっかでやってるからなんだけど入札200とかいってみたいなあ 一円出品も相場より安くなるだけでうまくいくことないし
そもそも匿名って「取引」じゃないよなw もちろん運営が全て面倒見てくれるなら大歓迎ではある あとネットに頼った発送方法も微妙なんだよね 危機管理の問題がある 結局は実績が積み重ねられたアナクロが一番リスク少ない 以前、不具合出て大騒ぎしてた連中は今じゃどこ吹く風だから笑っちゃうよねw
ゆうパックお手軽版って使う気せんよなぁ ・コンビニからだとサイズ計測あとまわしだし(計測間違えるバカ結構いるよ) ・ガラケーしか持ってねえしプリンターも持ってねえし コードがやりにくい ・匿名の必要ないし(デフォが匿名らしい) オレの認識間違ってたら指摘よろー (´・ω・`)
>>235 ゆうプリタッチはそもそも自分で操作しない
コンビニは日付指定無しの時間指定可能
ネコピットは、日付指定しなきゃいけないけど
そもそもヤマトのシステムなので、出来ない日付は表示されない
と、理解している
違うかも知れん
発送方法なんか好きに設定したらいい だけど流れについていけないような年の取り方はしたくないな
>>247 年を取ればついて行きたくても行けない事がわかる
たまにIT爺もいるけど、あれはもはや特殊能力の類い
ジオが終了ってことでデフォ写真を使ってみたけど 写真も小さいんだよな オクって写真命なところあるから小さいのは困る せめて800x600にしろと言いたいワナ (´・ω・`)
匿名じゃなかった時はお手軽版使ってたのにな本当に残念 ヤフーにおいては自分で危機管理が大切だからな 同じものが在庫豊富な返品上等な薄利多売な人ならともかく、基本一点しかないコレクターアイテムだと匿名は有り得ないんだよ 人も全てが善人、システムも100%とらぶあなしで、全てがマニュアル通りに進むならいい部分もあるけど、それは有り得ないからな 問題が出た時に解決に導くのが従来の取引の何万倍も面倒なんだわ そもそもヤフーが保険売ってるけど信用できるかって話でもある
>>246 ⊂(>ω<)⊃ イヤダ!
>>248 歳は関係ないよ。「ココロ」の問題だよ。
とはいえ、大体のシステムは作った奴が気持ちイイだけで
使い手のことは考えてないのが多すぎるけどね
そうなんだよなぁー アホヤフーは自分らでクソシステムやり放題でなんかあったら 「オマエラで解決しろよ」だもんな これこそ老害だろ (´・ω・`)
お世話になります。 どうぞ宜しくお願いいたします。 こういうのいちいち送ってこないでほしい。 返事に時間取られるし。 無言で支払って、定型の評価で十分なんだけど。
>>254 挨拶云々はこのスレでは無限ループしててもうお腹いっぱい
水掛け論だし
>>245 ローソンに持ち込んだ時、時間帯指定はできなかったけど、出来るようになった?
後から時間帯変更の依頼が来た時、困ってたんだけど。
AMAZON直送というか尼転の数千の出品もウザイが
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/hhhiiipppsss こいつの同じやつを数点水増しして出す奴もうざいな。
>>234 年齢でバックリ割れるんですよね。
でも匿名配送の必要性は出品者より落札者が求めてる傾向が強いみたいですよ。
ネットの個人売買に初めて参加しだした若者や主婦、OLなど
今までいらない物は捨てるしかなかった層がメルカリを知り
その層がヤフオクで仕入れてメルカリで売るようになったことが理由のようですね。
その層がバカ安交渉をかけてくるんでしょうね。
>>258 バカなんじゃないのw
年齢じゃなくてサイトだろアホw
メルカリだと普通に匿名でやるだろ。どうやったって評価をしない限りは入金がされないんだからよ。
極端な話匿名だろうとなんだろうとやったところで
結局はメルカリのルールに沿って落ち着く。
アホオクの場合は14日とかわけのわからない期限で振り込みされちゃうのがほとんどなんだから
ヤフオクとか相手に合わせてやるメリットが無いw
散々っぱら回転寿司だったのに入札1件入ったらウォッチから外す奴は何が目的なんだかサッパリ分からん・・・
売れなくて出品者がやけになって超低価格で出し直す可能性のためにウォッチにとりあえず入れとく層というのがたくさんいるんだろうなと最近思う
>>251 心の持ちようだけで脳の衰えを止められるなら、誰も苦労しない
>>264 出来ない言い訳やらない言い訳
そういう“お利口さん”が増えたよね。
多くの場合、脳機能の問題というよりやる気の問題だろうけどまぁいいや。
じゃあ、そこがあんたの「限界」ってコトで。
愚痴や恨み節を言わんと社会的にも生物学的にも黙って淘汰されたら良し。
>>266 近くに年寄りいないのか
まあいずれは思い知る事になる
ECなんて常に変わっていくもんなんだから、新しいものに対応していなければ取り残されていくと思うんだけどなぁ。 ガラケーが好きなら好きで使い続けりゃいいと思うけど、今は格安SIMあるんだから別途スマホ用意すりゃいいのに。 去年、同じことをガラケー使っている兄に言ったが、押し黙っていたw
>>266 商売なら門戸広げて融通きかせてなんだけど
商売じゃないからな
自分のコレクション並べて、よければ譲るよレベルなんだよ 売れなくても痛まない
なので匿名拒否はお客様気分フィルターとして存在してるわ
「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」 「出来ないというのは怠け者の言葉なんです」 「弱者は喋るな死ね」 ナチスの出来損ないみたいなクズこそ死ねよ。 まあ、自宅のwifiでバーコードを表示させれば契約なしで 荷物の発送には使えるから、ガラクタ一台ぐらいは持ってもいいと思うけど。
発送用のQRコードってただの画像だから PCとガラケーを通信ケーブルでつないで画像保存すれば ガラケーでも発送手続きできるんじゃないの?
本体には転送できないけど ガラケーに入れたマイクロSDにはアクセスできたよね?
スマホ持ってなくても、おてがる版送れるけどな お問い合わせ番号と暗証番号伝えれば可能 ていうか、田舎の局は読み取り機械置いてないからそれで送るしかない
>>267 それが消えないんだよ。入れたっきり見てないんだと思う。値上げしてもお知らせ行かないだろうし。
つーか ガラケーでQRコードの写真撮って でもいけるんじゃねぇ?
>>276 最初はそれ思ったけど
液晶の直撮りは綺麗に撮れないし読み込めるかどうかはわからないから言わなかった
>>263 そういう考えは思い浮かばなかったが、俺の出品物そんな層ばかりかw
ヤフオク何やってんだ? 初回入札のメール来てないぞ。 商品ページチェックしていてびっくりしたわ。 サボってないで仕事しろ。
>>277 そうだな 不確定なことはあまり言わない方がいいな
すまんかった (´・ω・`)
スマホもプリンターも無いのかよ・・・・・・・・・・・
>>280 いいんだよ
近くから撮影したらモアレやグレーっぽいのが波打つので
液晶にQRを大きく表示して遠目に撮影すればいけるかもしれない
あ デジカメがあったわ これならキレイに撮れそうだな (´・ω・`)
オイラは普通のゆうパックだが QRコードうんぬんでお手軽版は使ってない (´・ω・`)
>>284 マジか それ一番簡単じゃん (´・ω・`)
デジカメの画像撮りは読み取りできないぞ
一番いいのは
>>272 >>284 プリンターが設置してある大きい局で
QRコード無しでの発送はめんどくさいのかちょっと嫌がられるのが難点
プリンターが無い局ならどっちみち局員に印刷してもらわないといけないから
どっちでもいいだろうけどね
もはやお手軽と言えない流れにw とりあえず自宅で全部準備できないのはパスです せめて自宅であのラベルまで印刷出来ればな
ほんと お手軽でもなんでもないワナ ウチで普通に伝票記入して郵便局なりコンビニに持っていく こっちの方がよっぽどお手軽だよな (´・ω・`)
近所の郵便局は、このままゆうプリタッチの機械導入しないでほしい 番号伝えるだけで、伝票貼り付けまで全部やってくれる
>>254 相手が支払ってきて発送した後に一度だけコピペ文で
「はじめまして。短い間ですがお取引終了までよろしくお願いします。支払い手続きを確認しましたので本日発送しました。お手元に届きましたら受け取ったら速やかに受け取りボタンを押してください。」
的な文面送れば何の問題もないし手間もかからんよ
終始無言で取引するには出品者と取引したことがあって安心出来る信用や信頼がないと実現しないでしょ
挨拶程度面倒くさがらずしっかりあしらう出品者ならリピーターもつくよ
>>263 私はずっと自分の出品物が売れたらその収入で何か買う「オクの中で売買して回す」やり方だからウォッチ多めかも
旧来からの利用者でそういう人も多いと思う
>>268 自分が体験しないと理解出来ない人には説明しても無理だからそのへんで
>>272 >>276 ただの画像なら極端な話ネットに繋げないプリペイドのガラケーでも問題ない
PCからメール添付で画像を自分のガラケー宛に送る方法で十分
それを表示して店頭で読み取ってもらえばいいんでは?
さて 5の付く日だからとりあえず初回入札しておこうか
>>279 通知はGmailにしてるけど
ここ数ヶ月初回入札のメールまったく届かない
ヤフオク的にはヤフーメール使えと出てるね
>>255 >>293 みたいなズレたこと言う奴が必ず沸くしな
初回入札ってメールで来る? 新着のところに表示されるのとスマホでプッシュ通知ONしかできないんだけど・・・
昔買った3Gガラケーがえらい高く売れたんだけど何これ
>>279 >>295 最近ヤフオク運営がまたなんか弄くり回して指定してあったメールからチェックボックス全部外してあるぞ
自分でチェックボックスにチェック入れ直さないとメールが来なくなるぞ
勝手にチェック入れたり勝手にチェック外したり本当にヤフオク運営は糞
>>300 勝手に非通知になっていて質問に気付いたのは3日後w
質問に、なつかしのナイジェリア詐欺来たw 国はカナダ設定だけど まだおるんやな
そういや、なんで質問欄から通報する仕組みないんだろうねぇ 有れば即通報するんだが…
>>303 通報なんてされたら、仕事が増えるじゃないか
レターパックプラス 配達局に今日17:20到着でさっき持ってきてくれたー さすがレターパックプラスやクリックポストとの価格の違いが見れたわ。
ネコポスはQRコードがそんなに複雑じゃないから直撮りでいけるよ おてがる版の方は郵便局発送のQRコードが細かくて複雑だから直撮りじゃ無理かも
>>272 自分は印刷。
郵便局はコードかざしたらピッって鳴ってすぐに出てくる。
ヤマトは、タブレット?だから読み取りがなかなかできないから
最初から番号入力してるわ。
なんで印刷かっていうと、同じ商品を売ってるので、梱包が一緒なんだよ。 だから間違えないように印刷して、荷物に留めていってる。
ヤフオク専用に、糞安い中華スマホ落札してSIM入れずにWi-Fiで使い、コードはスクショに保存でおk
>>308 印刷の手間があるけど、多いときはそれが確実で郵便局等での手間が最小で済むよなぁ
値上げ再出品後ウォッチ消えた途端バイイー様お買い上げパターン来た まあよくある光景だが
クーポンの影響力大きいなら、あんまり値下げにこだわらなくてもいいような気がしてきた。むしろクーポン最終日は値上げするかw
まーた挨拶厨か... 現状のヤフオクで挨拶は不要 そういう風にフォーマットが出来ている メッセージは「取引で困った事があったら」とちゃんと書いてあるだろ 何故、ヤフオクが推奨もせず組み込まれていない「余計な事」を「自分勝手」にするのか理解に苦しむ 恐らくこーいう奴らが大量の俺ルールを勝手に作ってヤフオクを使いずらくしてるんだろうなw
>>313 俺へ二番目に悪い評価つけてきたやつ、過剰な挨拶厨。あっちの挨拶に返答しなかったという理由だけで悪い評価つけてきた…
即日発送してやったというのに…
で、そいつの評価見てみたら、出品者がつけてきた非常に良い評価に対していちいちお礼の挨拶してるというwwww ここまでくるとネタレベル
当然報復評価したので、その挨拶厨は評価が2-1となり、退場していった… バカだwww
>>315 俺(
>>262 )も今それ来た
しかも前回より10円だけ安くして再出品したけど結局前回の出品額上回ったし
だったら最初から入札しとけと思うわw
って思ったが
>>294 の理由があったんだな
>>314 1週間ならまだまだ
1ヶ月超えとかもたまにはある
先日もたまに買ってる出品者があまりにも遅いしナビも反応無いんで隣県だけど訪ねてみた
家族らしい人が出てきたんで一応友人を装ってちょっと寄ってみました風に挨拶するとすんなり中に入れてもらえたから焼香だけして帰ったよ
>>314 入金後2週間経って売上確定してから発送する出品者が結構いる
>>314 評価「雲」コメント 「○○日入金済みですが配送はいつですか?」
>>316 時々いますねそういうコミュ障
>>322 発送日までの日数の選択肢に「14日以降に発送」が用意されてるもんな
ヤフーは本当に出品者の事も落札者の事もバカにしていると思う
ハゲオク「補償しないけど代金管理するで~」 ユーザー「ふざけんな!もどせ!」 ハゲオク「チッ・・・うっせーな(ドン」 _人人人人人人人人人人_ > 14日以降に発送 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
BLに放り込んでも一度取引した相手だと以前の取引ナビからメッセージ送ってこれるのかよ? 新たに他の商品で鬱陶しい質問ばかりしてくるからBL放り込んだら以前のナビから同じ質問してきてビビったわ
>>327 そんな基本的な事も知らないでヤフオクできる度胸が凄いわ
相手がキチだとBL入れられた!って理由で
以前の取引の評価を下げられることもあるよ
入札前にアホな質問してくる奴ははBLに打ち込む時間をくれる良心的なアホ 問答無用で即決価格で落札してから無茶苦茶言ってくるアホよりずっといい奴らだわ
プロフに「受取連絡後に発送」と明記してる俺に死角はなかった
>>328 ストーカーに粘着されるようなもんだぞ怖いわ
>>329 BLに放り込んだらメッセージも一切送ってこれなくなると思い込んでたわ
むしろそれが出来ないとか何のためのBLなのかとw
とりあえず怖くなったから質問には答えてBL解除してしまったわこれ以上取引するつもりはないけどな
>>302 最近またナイジェリア詐欺増えてるような気がするんだけど
メルカリからの流入勢が引っかかりやすいとかあるのかな
商品は正規品新品○○、定価の半額 出品者は他にも同じようなのを出品しているがストアではなく、自己紹介未記入 評価は雨なし3桁前半 という怪しいものを落札してみた 商品ページでは発送元は大阪、しかし落札後の出品者情報では滋賀県○○市○○町で町までしか書いてない 名前は「グラウンド(仮) ネット担当」 実際届いた荷物の発送元は京都 名前は「大地(仮)○○ ABC」という、ああグラウンドってそういう意味かという苗字と謎のアルファベット 物は、たぶん本物 この出品者は何なんだろう?
即決で買っといて住所氏名の入力よりも先に これから支払っていいですか?ってメッセージで聞いてくるアホ何なんだよ んなヒマあるなら払えや
うーん、また領収書発行してくれ言われたわ いまのシステムだと、領収する前に領収書発行することになるからむしろ違法だよな そもそも収納自体はヤフーだし、俺が領収する金額は約8%引かれた数字だし
>>340 それな
かんたん決済の支払い履歴が領収証に相当するから出品者に求めるのは筋違いなんだが、分かってないやつ多いよね
昔100円ごときの品に領収証書け書けってしつこいやついて一回だけ書いたけど 今のシステムだと書かなくていいのか まぁヤフオクで領収証ねだるやつなんて1000人に1人ぐらいだろうが
昔は銀行の口座晒して、そこに直接振り込んでもらってたからな
>>342 書かなくていいっていうより、領収証ってのは文字通り「自分が実際に領収した(=受け取った)金額を証明する書面」だから、入金される前に発行したり、落札価格全額で発行するのはダメなわけ。
しかも入金してくる相手は落札者じゃなくてヤフーだから、領収証の宛先はヤフーでなきゃダメというね。
>>340 ま、でも発行しても別にこっちに一切損はないからいいんじゃね?
たまにいるよね
領収書くれって
それで買ってくれるなら書いてるが
一切損はないというけど、虚偽の領収証の発行は違法だからな。 もちろん違法でも処罰されるとは限らないけど、無駄な責任をしょい込むこと自体が損といえば損だろう。
クレカ払いで別途領収書発行する場合は 但し書きに「クレジットカード利用」と記入する この場合も手数料を引かれた金額を後日振り込まれるが問題なし なので、かんたん決済払いで領収書を発行する場合は 但し書きに「YAHOO!かんたん決済利用」と記入すれば問題なし
ちなみに、現金の受け渡しが行われてないので金額にかかわらず印紙は不要 (発行者が個人で不要品の処分なら現金の受け渡しが行われていても不要)
発行したとしても正式な領収書じゃないから印紙貼る必要もないからな
出品者情報って 落札者が取引情報入力した段階で開示されるんだっけ? 新規ID落札者の名前欄が外国人ともは思えないアルファベットでコンビニ支払いで 住所で調べたら食い物屋の住所 これ出品者情報抜くためにウソ情報でヤラレタか
Q 領収書発行出来ますか? A 面倒だからしませんし、コクヨの領収書もありません Q 紙片で住所・氏名・領収額書いておけば大丈夫です おぃ…、税務署通らんぞと思いつつ A 最初に返答した通り面倒だからしませんし、当方は古物商でも店ではないのでする必要は無いので致しません と拒否したらどっか行ったが、領収書欲しいなら店で買えよ
評価3(4-1)だったやつが評価2(4-2)になってたけど俺にはクレカで即支払ってくれたわ おそろしや(´・ω・`)
入札制限してても落札された後に短時間で評価が落ちていく落札者とかもはやホラーだな
>>348 そもそも正式な領収書では無いのだから印紙を貼るのは不要なのは知っていたがが、カッコ内は知らなかった
>>353 匿名取引だと開示されない
俺は全て匿名にしてまふ
>>354 でも基本的に領収書を求められたら出さないといけないらしいよ?
民法に定められてるとか
>>359 今のヤフオクではエスクローなので不要。むしろ、簡単決済によるという但し書きがない正式な領収証出してしまうと違法行為。
もっとも俺自身は、エスクローなら但し書き付きの領収書すら出す義務は全くないと考えてるけどね。 今度税理士と話すときに聞いてくるよ。
>>326 みんな切れてるからな
>>342 オークションなんだから書かんな
ヤフオクもメルカリの仕様パクってんだから 受け取りと評価もいい加減一緒にしてくれ 未だに「評価不要」とか面倒くさい奴いるし 評価だけで受け取り連絡忘れてる奴多すぎで困る ヤフオクの中の人、見てるんだろ?
評価探偵がある以上、評価不要を希望する奴が一定数いるのはやむを得ない
これは何度でも言わせてもらいたいが、 「ルーレットにハズレを用意する意味はあるのか?」 ルーレット期間中にハズレが出たらそいつは絶対にその日だけは何も買おうとしないだろ ハズレなんて入札を抑制する効果しかないだろが 頭おかしいのか?
匿名はむしろ出品者こそ必要だよ 基地外に当たった時に遠慮無く悪評価出来る 個人情報握られてたら突撃される可能性もあるしな
>>365 昔は10%とかバンバン出てたけど、錬金術する人が増えて今は3%(上限あり)とかハズレとかばかりだからなあ
>>366 でもクリックポストは匿名使えないんだよね…
早くクリックポストとかも匿名対応してくれないかね?
ヤフオクのルーレットやくじ関係は、割引率1/3にしていいから直接割引にして欲しい 期間限定ポイントは付与が1か月半後だし、どうせ今後ペイなんとかになるんだろうから
匿名で取引すりゃ不良品を送りつけても落札者が諦めてくれるからなw
>>325 >>326 【1~2日で発送】
【3~6日で発送】
【7~13日で発送】
【14日以降に発送】←2018.3 debut!
「初回入札 -出品した商品が初めて入札されたことをお知らせします。」 いつの間にかメール来るように設定出来なくなってるのな
>>365 そんなことないよ。
ルーレットとかおまけみたいなもん。
欲しいものは、その日しかないんだから。
>>372 それなんだが
アプリで初回入札のプッシュ通知最近来ないんだが
もちろん設定はON
>>372 スマホだとバックグラウンド通信でそれが来るからメールは不要
だと判断したんじゃないかな?
しかし最近新規が増えた
メルカリ流れというより垢停止になった奴が新垢で復活したのか
>>359 ネットのヤフオク関連の情報って昨年以前のばかりで古いからね
今の決済システムだと、求められたら出さないといけないのはヤフー側
3日間音沙汰なくて、メッセと掲示板でせっついたら落札者情報だけ連絡してきてその後半日支払いなし コンビニ払い選んだ様子もないし、謝罪含めてメッセージ一切なし 消すかな
>>358 匿名じゃないから、イタズラでやられたっぽいな
電話番号も020番号
人の名前とかを詐欺サイトとかに使われそうで、あー気持ち悪い
1.これから振り込みます 9:00 2.振り込みました 9:05 3.連絡ください 9:10 心配性なのか知らんが、神経質すぎて怖いわ
>>368 自分は出品者負担の場合はネコポスを使う
何故ならネコポスは補償付きでクリックポストは補償無したからだ
でネコポスにすると匿名になる
ネコポスの補償額3000円が取引額に満たない場合は宅急便コンパクトを使う
まじで質問させてくれ キチガイ←落札しすでに支払い済み、俺があとは発送すればいいだけ この条件で キチガイ「すいません!支払い済みですが【他に安い商品があったので】キャンセルさせてください!」 俺「申し訳ございませんが、既にご入金済みのことですのでキャンセルはできかねます。どうにかしてご購入してもらいたいです。またこの件をヤフオクの運営側にご自分でお問い合わせをしてください」 といったんだがどうなるかね かなり高い物だからなんとしてもこいつに売りたいんだけど
落札者をキチガイと見下してる時点で無理。 次の方どうぞ~
>>380 たしかに決済しない馬鹿が最近ゴキブリのようにウジャウジャ増えてるな
なんで"入札"のボタンを押したのか知らねえけどマジでウザいから
馬鹿はさっさとヤフオクから消えてくれ
>>385 その程度のことを自分で判断出来ないんだったらヤフオクやめたら?
>>386 このキチガイ…
>>388 いやお前ら的にどう思うかとか
お前らならどうする?って質問してるだけなんだが
馬鹿すぎるだろこのタコ
>>385 しゃべりすぎ 揚げ足取られるよ 「キャンセルはできません」だけでよかった
ちなみにオレはキャンセル料35%もらってたけどね
>>389 くやしそうだな
自分でどうするか判断出来てるなら他人がどうするかなんて聞く意味ないだろ
アホ面晒してないでとっとと消えろゴミ
>>387 競ってる商品に何回も入札してきたのに
そっから先が異様に遅いヤツへのイライラときたら
むしろクリックする回数は決済までよりも
入札の時の方が多かっただろうにw
>>389 自分で判断しろよ内容が当事者しかわからんから意見を聞いても無駄
相談したいなら知恵袋でも逝け
>>385 キャンセル断固拒否して送ってしまえ 受取連絡をしてもらうようにメッセージを送ることを忘れずに
>ゆうびんIDをご利用いただいているお客さまを対象に、 >2019年3月18日(月)から、ゆうパックの「お届け予定通知」「ご不在通知」を >メールでお知らせするサービスを開始いたします。 >このサービスにより、弊社から送信する通知メールから、お客さまのご都合に合わせ、 >ゆうパックのお届け予定日時や受取場所を変更することができるようになります。 やっとか
入札後キャンセルについては各々の出品者が ①落札までのキャンセル(入札の取消) ②支払い完了までのキャンセル ③支払い完了後のキャンセル について予め決めておくべきじゃないのかな
>>389 気持ちはわからなくはないけどキチガイ呼ばわりするほどではないかと
残念ながらこの手の落札者が増えてきてるけどね
「高い物でどうしてもこいつに売りたい」んでしょ?
だったら聞くまでもないじゃない
まだ商品送ってないなら俺は取引きやめるけどね
商品に難癖つけられて返品だとか評価が汚されたりだとか受け取り確認してこないだとか別のトラブルが事前に想定できるから
これでいい?
評価:新規 入札後に失礼ですが、値下げは可能でしょうか? どういうこと?
あれメルカリやフリルも購入後の金額は動かせないよね?
>>387 一週間待って遂にかんたん決済の期限切れ
決済に期限とか有るの知らなかったわw
普通は落札日か遅くても翌日にしてくれるから
ある意味勉強になった
>>394 >>396
素人か?w
おまえみたいな無能にはかける言葉は一切ないw
>>365 ハズレがあれば3%でも少しは有難みが出る
もしハズレ無しなら最低賞の3%がハズレの代わりにハズレポジションになって入札されなくなる
ヤフオクがクジの最低賞を5%→3%→ハズレと切り下げてきたのはそれが理由
>>385 キャンセルできません、不要なら転売してください
と言うわ
>>403 売買契約が成立してるから、送らないと債務不履行になるで
>>396 落札者甘えすぎ
原則落札者はキャンセルできないのがヤフオクのルール
わざわざ落札者に大甘なルールを作る出品者はいないだろう
まあ支払い前なら事実上のキャンセルになるが
債務不履行だから決して褒められる行為ではない
高額なら損害賠償請求されても不思議じゃない行為
>>408 ①③は断固拒否するとして、②は現実的に取引が進まないのだから、
繰り上げするのか・催促するのか、催促するなら内容証明までやるのか裁判までやるのか、支払いを待つ期間・催促する期間を決めて商品説明欄に書いておくべき
>>409 「私が住んでる地域を管轄する地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします」
みたいな注意書きしたら入札する奴が居なくなったけどな
>>368 ゆうパケットとネコポスでOK
つーかクリックポストは住所コピペして印刷して貼ってって面倒すぎるよ
お手軽ゆうパケはテンプレートを作ってポスト投函も可能にしてくれたら助かる
確かにローソン近くに無いとポスト投函が良いね 郵便局は本局じゃないと平日しかやってないし
>>409 書いて無ければあらゆる可能性があるってだけの話
甘えるな
>>414 ローソンあっても送り状袋がでかすぎて、小さい商品は結局
散歩がてら集配局に持って行ってるわ
>>410 なつかしい。最近ヤフオク見ないからわからないけど、昔何件か見たな。
かんたん決済って送料変えても画面移動すると数値戻るのかよ
>>410 常識の無い落札者には有効な手段だが、一般的なユーザーも寄せ付けなくなると言う諸刃の剣だな
くじ引きで複垢作ってる奴が多いせいか 最近特に落札者の質が落ちた様に感じる
おてがるゆうパケ出した時の話 ローソンでは長3封筒でピッタリサイズな送り状袋なので全く問題なし 郵便局で長3封筒では小さいと言われたのでゆうパケ最小サイズより大きいんだけどと反論したら 局にあるビニール袋に入れてくれてその上から送り状袋貼ってた 角5サイズの送り状袋やめてくれ
2月8日にオークション終了の物だと いつまでにキャンセル処理をしないと 落札システム利用料は発生する? 少し調べたけど分かり辛くてすまん
>>422 これ今月末が締めになるのかな?
度々すまん
何で出品者側が色々考えないといけないのか
本当に馬鹿らしくて嫌になってきた
>>422-423 その場合だと今月末の2/30までだね
>>424 >>425
有り難う
こっちは毎回手際良くやってるし
評価に悪いは一つも無いのにさ
本当嫌になってきた
落札されたけど支払いないので4日目に丁寧に支払い期限ぎ切れると落札者都合のキャンセルと成って 悪い評価が付きますよと連絡したら 突然キレて まだ期限切れてないだろ お前にそんな事言われる筋合いは無いと言われる これよりひどい?
>>426 かんたん決済の期限が切れたことを理由に落札者削除しますでいいと思うよ
>>427 そろそろ宿題しようかなと思ってるところに
宿題しなさい!と母親に言われる心境なのかなw
まあ、下手に親切心を持たず、放置が無難かも
>>428 親切に有り難う
振り込み先伝えて更に待ってる最中
>>429 その上速攻で入金して
ほらほら送れすぐ送れ今すぐ送れと命令な
もうね
以下略
>>423 ヤフオクに限らず他のオクやフリマをやってても
「支払わない」「落札後にキャンセル」みたいな馬鹿には遭遇するからなぁ
並レベルの知能を持った人ばかりが取引相手だとラクなんだけどね
バイトテロも頻発してるしマトモな思考ができない馬鹿が全国的に増えてるんだと思う
>>432 今回は本当に良い勉強になったよ
自分基準で物事を考えてはいけないと
改めて思い知らされた
相手がキャンセルしたいって言ったら自分なら応じて返金して落札者削除するわ それが一番良い 自動的に評価に悪いがついてしまうことを伝えるとやっぱり買いますって言う奴も半分くらいはいる
完全なヲチ目的のウォッチをブラックに入れてリセットしたい
ウォッチに入れて、売れるのか否か、いくらで売れるのか、どれくらい売れない期間が続くとどれほど値下げするものなのか、ただ観察して楽しむ人たちがいっぱいいるのを感じる。
業者間の”オートオークション”って書けば良いんだけど、まぁそこはマスゴミですから…。 略してAAって書いてもネット民には通じなさそうだなw
ウォッチ溜まるのが嫌なら新規で出品し直せば良いよ。 ウォッチの多さで検索順変わるから自分はそのままにしてる。
冷やかしウォッチは○ね 入札しないのにウォッチつけるクズ
>>262 →
>>318 今終了3時間前だが出品額の倍額近くになってきた
値段が上がるのはありがたいけど、何で何週間も入札せずにいたんだw
明日終了のオークションでウォッチ2しかないやつに入札入っててウォッチ20と13のやつは未だに入札0www
>>444 ヤフオクは他人様が入札しないと不安になる人が多いみたい
その点、メルカリの人は思いっきりが良い
>>446 そうなると自分の商品説明に不安材料があるのかと思ってしまうな
商品説明・発送に関して・注意の3つで15~20行程度しか無いんだが
>>447 だから他の人に目付けられたくない場合ウォッチに入れずに入札落札ってあるんだよね
俺も出品に回るまで知らなかったけど
15万の腕時計を落札して支払ったがあれこれ言い訳されて発送を延ばされ半月経過、そしてとうとうこんな通知が出品者から来たのだ↓ すみません実は商品は電車の網棚に置き忘れて無くしてしまっていたのです あちこち問い合わせて必死に探していたのですがどうしても出てきませんので正直に言うことにしました したがって商品は発送できないですしお金も全部借金返済に使ってしまいまして申し訳ないのですが今手元に数千円しかありません せめてものお詫びとして2000円だけ返金しますがあとはどうにも出来ないので警察に通報するでも民事訴訟起こすでもしてください 私には貴方がそうした行動を取るのを止めることはできませんので ただし私は今人生のドン底にいる極貧人ですのでいつ線路に飛び込んでしまうかもわからないです 警察に通報しても民事訴訟を起こしても逮捕されたり支払命令の判決が出たりするまえに死んでる可能性も高くすべて無駄になるかもしれません とりあえず死ぬにしても死ぬ前に2000円だけでも返金しておきたいので口座教えてください、ほんとにすみません
>>437 出品者にはヲチIDを可視化して欲しいんだよな
最後の数分だからまあないだろうけど、もし落札できたらどうしようw右から左に受け流すぜ?!
そういえばこの前もウォッチ0のやつがいきなり即決で落札されてたしウォッチの数って本当あてにならねえな まあ20あればさすがに二回目以降にはほぼ入札入るの確実だけどな
>>447 おすすめ順だとそうなる
あと「落札率が高い」あたりも関係するらしい
>>449 訴訟してあげて下さい
こういう輩は絶対死なないですから
やばい奴なのが商品ページや評価から伝わってこないはずはないと思ってしまう。
入札1でウォッチ0ってたまにあるけど ウォッチって入札した時点で消えるんじゃなかったっけ?
>>448 >>453 ほう オレはまめに新規で出してウォッチ消してた派だったが
再出品回転寿司にしてもいいこともあるんだな
>>453 おすすめ順の優先度は
「落札率が高い」>「ウォッチ(判断してる数は分からない)」
だと思う。
回転寿司増えてきて「落札率が高い」じゃなくなったら、検索1ページ目上位から消えた
>>456 そんなシステムはない
入札は入札、ウォッチはウォッチ
他のフリマアプリでもそこは連動はしていない
>>449 怖すぎる
この出品者って評価はどうなの?
>>449 どう見ても詐欺だから警察とかに相談すべきだな
10万もの出品物を電車の網棚に忘れるようなやつは死んだほうがいいよな まぁ絶対嘘だろうけどw
>>365 それをいうと本来の射幸心を全力で発揮してもらいたいはずのオークションに
くじやクーポン、使用日が限られるような各種サービスをくっつけたことで
オークションそのものに集中出来なくなってることにも言及したくなる
当たりか外れか以前の問題としてオークションが競り上がらなくなった理由のひとつはこれだと思う
>>375 メルカリに移動して戻ってきた人やメルカリの方から来ました~な人はたまに見かける
あっちは売値が下がることはあっても上がらないしいろいろあるんでしょ
>>399 不可能ですねって返事したいw
つか仕組みを知らないとかいうレベル超えてない?これ
ちょっとこわいな
>>449 うわぁ。15万かよ。匿名じゃないよね?
落札者側だけど1万の玩具の新品を落札。
匿名で届いたのはゴミ。
メッセージ、掲示板、評価から連絡しても無視、未着申請したけど火曜にとうとうあっちに振り込まれた。
で補償受けようとしたら「内容証明出せや」で匿名だから出せないと連絡してもコピペで内容証明出せや。
完璧に詰んでるんだけどヤフオク馬鹿なのか?
金無い貧乏かいたずらって、だいたいコンビニ支払い選んで、無視か入金してこずキャンセルよな。
>>449 なぜ半月も放置してたのか…
警察もだけど、早くヤフオクに相談しなよ…
>>449 その2,000円返金は詐欺の故意がなかったことを証明するために使うものだから受け取らないように
>>464 ヤフーの伝家の宝刀「社会通念上」くるんじゃね2018年1月の訴訟のごとくに
匿名取引は評価の高い信用できる相手としかやっちゃダメってことさ
まだまだ匿名で安心して売買出来る状態じゃないってことね そもそもオクで高額商品に手を出すことなんてないけど
信用できるんだったら、そもそも匿名にする必要もないような。。。。 ほんと、システム自体が色々と矛盾しているんだよな。
ヤフオクなので諦めるしかないな 匿名で問題なく取引できるサポートはメルカリだけだろ
自動入札が機能してない気がする 入札履歴見ると入札1件目が500円で入札2件目が3000円 自動入札になってるなら一旦は510円で入札されるはずじゃないか?
同じ物5点との出品で、写真は1点のみしか写っていなかったが、すべて状態良好と説明があった物を買ったら、 まともなのは1点のみで後は価値のないような酷い状態。 ちなみに相手は業者だが、非常に悪いはなかったから大丈夫だろうと判断し購入した。 評価も悪くないし、相手はおそらく検品してなかったんだろうと思い状態を連絡したら、 翌日相手もそれを認めて四点分は返金しますって言ってきた。 その日のうちに口座番号とかを連絡したが、相手から三日たっても何の連絡も無い。 二日目の時点でこっちから連絡入れてるがシカトされてる。 これって怒っていいところだよね? ただでさえろくに検品もしてない物を送ってクレーム受けてるんだから、返金遅くなるなら一言くらい連絡入れるべきだと思うが。 それとも金返す気ないって事かね。
取引メッセージ、連絡掲示板、評価「どちらでもない」、の全てで それを読んだ第三者にもわかるようにいきさつを明記しつつ 「その後どうなってますか?ご連絡をお願いします」で〆る文章を送信
Yahoo!ボックスとかにゴミ商品の画像を何枚かうpして 評価にその短縮URLを貼り付けておくのも良い方法かな 百聞は一見に鹿酢、って言うしな
>>479-480 ありがとう
あんまり相手刺激すると逆切れされそうな気がするんだよね。
それで金返さなくなるのが一番困る。
けど、このまま何も言ってこなきゃ評価に書くしかないね。
ほんとに酷い品だったし、こんな対応で困ったもんだ。
ヤフーボックスとかやり方忘れてしまったが、そういう対応しないとダメかもね。
こんなめんどくさくてイライラするやり取りしたら、そりゃヤフオクから人離れるなあと思う。
メルカリだったら事務局が間に入ってくれるはず。実際そういう経験あるし。
ヤフオク過疎ってるけど、やっぱりサポートの無対応さとか、出品者の質の低下とか要因はあるんだよな。
専業で税務署から発注者とのトラブル用の告発用紙が届いてるので もし何かあったらヤフーの怠慢を告発したいのだが おれの管理能力と自衛能力が高すぎてトラブルが一切無くて 今のところどうすることもできない
実際トラブルってないよな あっても受け取り連絡遅いぐらい (´・ω・`) (連絡なし14日経過はいままで2回しかない)
普段まともじゃない新規に悩まされる事が多いので、たまにまともな新規に出会うと 心底ホッとする。
>>472 いや 健全な物ならそれでもいいけど
お互い匿名でコソコソやりとりしたいものもあるわけで
ここ3日くらいで落札者からかんたん決済できないって報告が増えてんだがたまたまか? ちなみに金券関係出しててこれまではごくごく稀にそんな報告あるくらいだった。 たぶん他のカテゴリよりはシステム上の審査でエラー出やすいものだとは思うけど。
>>486 どうせ何か禁止行為してヤフオクに制限されてるゴミ落札者だよ
すっとぼけたこと言ってきやがるんだよ、クズどもがさ
ごく普通にやってても突如難癖つけて絡んでくるキチガイもいるしな そういうのに自宅に突撃されたらたまらんから匿名で、思う奴がいても不思議ではない
>>486 そういえば昔のテレフォンカード落札したとき
なんか規約の関係とかでクレカ決済できなかった
カテゴリーによってはクレカ通るらしいけど
ヤフーマネーチャージしてなんとか決済出来た
>>489 実際に突撃された事あるぞ
発送前で近所まで来たから取りに来たとw
ヤフーマネーがどんどん溜まって行くんだが… ヤフーマネー使おうにも期間限定ポイントが来るし、 いざ使おうと思ったら安いショップがクレカだけだったりするし… せめて全ショップで使えるようにしてくれ
>>486 >>488
明らかに金券が原因じゃねーか
>>496 金券関係なんだけど正しいカテゴリでルールに則って売ってるんだよね
脱法的に別カテゴリにしてクレカ決済させてるわけでもないしな
何が言いたいかっていうと運営は落札させてからかんたん決済できませーんっていうの止めろや
落札前にかんたん決済できるか否かわかるようにしとけや
>>497 なにいってんだ天下のヤフーだぞ!
そんな理にかなった仕様、無理にきまってんだろ!
>>467 小室K方式だと、その2000円を断っただけで返済しなくて良いと
言った事にされてしまうなw
新規の入金なし最近よく見るけどメルカリ勢なんかいな
>>493 たまたま落札してくれた人が同じ市に住んでいて持っても行けたが、
落札者が女性なので気持ち悪がられたらいけないので、当初の予定通り
クリックポストで送った。
前もって両者連絡の上、コンビニなどで受け渡しなら理解できるが、いきなり
自宅に来られたらドン引きするよな。
>>449 こういう場合、カード会社に連絡して
支払いを止めることはできないの?
通販とかだと物が届かない場合、補償してくれるでしょ?
まぁ、その後ヤフオクからバンされる可能性もあるし、
お見舞い制度利用が現実的なのかもね。
あとかんたん決済できんのなら双方に悪評価なしでキャンセルできるようにしろや お前らの指定するかんたん決済が前提なのにかんたん決済認めず取引完了まで行けとかむちゃくちゃ過ぎるわ
お見舞い制度の規約にこうあるね (3)審査の申請前に、利用者が取引の相手方に内容証明郵便で商品の送付または代金の支払を督促しても、取引が履行される見込みがないこと。 匿名だとここが最難関じゃん… この制度、匿名取引が始まる前に作られたものだから、明らかな欠陥だな。 これじゃ、メルカリに多量に客取られてもしかたない。
いたずら落札する人って、自分の住所出るの解ってるのかな。 googleマップでぐぐったら、あ、察しするボロ家ばかり(^_^;)
>>506 ヤフーのいう安心への取り組みはあくまでヤフーが安心できる取り組みだからなw
まさに過去を忘れた云々いいながら未来志向でと言い放つ奴らだよな
こんなのが保険売ってんだぜお笑いだよ
>>507 誰か恨みある人間の住所と名前かも知れないからその住所が本人のかわからん
皇居でも登録できるゼ
>>489 自分は送料込みのもの落札したら出品者が無地封筒でポストに突っ込んでいったことあったわ
会社に行くついでに郵便受けに入れておきました。(^o^)と、取引ナビにメッセージ…
フリマアプリ「メルカリ」で Makoさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/388114426/ 超神経質なくせに礼儀が全くなってない
日本語が不自由なキッズ(転売中国人か?)購入専門アカウント
値下げ交渉をしつこくして来て値下げしてやったのに
悪い評価ばかりつけている自己中野郎なので注意です。
>>495 ペイペイ使ってないの
キャンペーンで何でも20%オフみたいなもんだし
どんどん減っていく
>>510 むちゃくちゃ近所でもそれはやった事ないな
市内でもやらないわ
>>500 おれもメルカリ民の移籍かと思ったら「じいさんだからよく分からなかった」と言われたw
なんでも鑑定団見ていると 「孫に代行してもらってネットオークションで購入しました」という爺さんが時々出てくるけど こういう人が自分でやるようになったんだろうか
素直に取引してれば何ら問題のにいちいち混乱を招く事を考えるバカがいるから些細なトラブルになるんだよね 落札して無視したり受け取って無視するなんかは単純操作の怠慢なのに。
フリマアプリ「メルカリ」で Makoさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/388114426/ 超神経質なくせに礼儀が全くなってない
日本語が不自由なキッズ(転売中国人か?)購入専門アカウント
値下げ交渉をしつこくして来て値下げしてやったのに
悪い評価ばかりつけている自己中野郎なので注意です。
>>513 自分も出品が徒歩2~3分の所に住んでる落札者でも当たり前に発送してるからビックリしたわ
その出品者は別の区なんだけど車で来たらしい おばちゃんだと思うけどキモかったわ
前スレの688っていつまでコテつけてるの? カメラの話題でもないし話題でコテ参加目障りなんだけど そういう所がトラブル招いてるんじゃないの?
払った送料サイズよりワンサイズ下で発送してきたから 「差額は?」って聞いたら「返金するので銀行口座を教えてくれ」 って、それより前に言う事あるだろうが。 こっちが指摘して聞かなきゃそのまま盗るつもりだったんだろうが 素直に一言「ごめんなさい」も言えないのかこのクソ出品者
近所だったので手渡しでも良いと伝えたら、「仕事の関係で配達の時間だと なかなか受け取れないから助かる」ってなって駅で渡したことがある 若い女性でお菓子くれたよ
>>510 超ご近所さんの落札は意外とあって、自分で投函するのなら支払い後数分でお届け出来るとしても、やっぱりそれはできないな
配補償はない送付方法でも配送業者を通す事の意味はあるからな
ヤフーの回転寿司をメルカリ出したら秒で売れて糞ワロタ
>>506 上辺だけメルカリのマネするから、こういう事になる
>>519 相手は金になるならなんでも転売するだろうし、誰もが被害者になる
新しい人への注意喚起じゃない
目障りは言い過ぎ
>>519 おお、そろそろコテやめるか。でも、
>カメラの話題でもないし話題でコテ参加目障り
の意味がわからん
コテやめようかと思ったけど、camera_excellent イーストジャパントレード降臨の臭いがしてきたので続ける
今のところ降臨してない気がするなぁ 降臨したら、すごい汚い言葉でギャアギャア騒ぎそうだもの
サンデーくじ初めてハズレ引いたわ ハズレ入れないと運営できないならもうやめればいいのに
>>530 そうかな。まあ、わからんけどね。
自分は例えば、
>>6 もイーストジャパントレード が書いている可能性も考慮して受け答えしてるよ。
(違ったらごめん)
だから、
>>8 では全部を書いていない。
自分もくじハズレ引いたわ 先週10%出て高額じゃないけど落札したプレ垢なのにな だがそれよりも昨日までのルーレットがしょぼかった 3%のオンパレードで一回ハズレ こんなの全然使えねえ
>>522 すげえほっこりしました。
俺も数年前にわりと近所だったのでチャリで取りに行ったら
出品者のおっさんが「わざわざありがとな。」と言って冷えた缶ジュースくれて
暑い夏の夜になんか嬉しくて少し高めに落札しちゃったことも吹っ飛んだこと思い出す。
でも基本的に徒歩圏内の人とのやり取りはやりたくないな。
買う側にも転売屋もいるから仕入れ先が被るやつに素性を分かち合いたくない。
ヤフオクは昔から詐欺に対して何もしない。
寧ろ詐欺を推奨してる。
俺が知ってる中でも糞野郎の詐欺師はこれ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tokuhan5555 1500万詐欺で儲けて300万支払い+弁護士料でチャンチャン。
ヤフオク側は130万くらい手数料で儲け。
ヤフオクは怠慢で終焉に向かってる? メルカリとクリーマに移動するわ。
自分は直接持っていって郵便受け投函は絶対にしない。 なぜなら差し出した証拠が全く残らないから。
俺もハズレだった ルーレットにせよセコさが増してね?
クリーマとやらググってみたが、写真のレベルがたけーな
>>540 クリーマは購入層がよさそうなんだよね。
amaもいいけど、手数料糞高いし毎月の手数料もあるしなー
支払いもないし、最後通告への返信もないし、削除するしかないか 雨ないやつだけど仕方がない
クリーマはハンドメイドってあるけどあれ写真見たらどう考えても企業だよねぇ。
ほう 出品者の成約手数料は8~12%か まぁそこはな
●Gibson 50s Les Paul Standard faded
ラクマで103000円で購入
https://item.fril.jp/afa95d6d3cfd311c4de2c37affccee2f 商品名を偽りヤフオクで高値で転売(あえて価格が大幅に下がる「faded」とは記載せず、50sを60sと変更)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v617683463 現在149000円で入札中。
詐欺師に引っかかる落札者は可哀想ですね。
商品が届いて愕然とすることでしょう。
>>546 良い評価91.8%の奴が出品する10万超の出品に、よく入札する気になるな
ストアなら98%以上、個人なら99%以上じゃないと買う気にならんね
>>536 昔からヤフオクはやりたい放題
何かあったら自分で警察でも何でもどうぞ、手数料貰えれば特にうちは問題ないんで・・・っていう一貫した、立場の弱い一般人は泣き寝入りどうぞの姿勢
だからその部分でサポートきっちりして両者補償までする圧倒的な安心のメルカリがシェアを伸ばしてるわけ
ヤフオクの安心保証て文字見るたびに笑う。 twitterとかで上のヤフオク詐欺列伝とか拡散しまくったらもっと減少するかもね。
家には、表札、大きめのポストあり、評価ありでお願いします 梱包は、あて紙、ビニール等、お願いします 発送は、ご都合でどうぞ よろしければ、お品発送時に評価お願いします うざい
読点の多さだけでヤバさを測れるから読点ってすごいわ 多分高齢者だね
取引一切関与しませーんトラブル勝手に個人で解決してちょなのに 売上金はしっかり管理してくるのは何なの
それで変なやつ認定するやつも結構大概だと思うけどな
ゴミは付け過ぎも不足も低学歴という印象を与えるからじゃね 読みやすさや文節を意識したまともな文章の書き方なんて まともに試験や就職をクリアしてりゃ無理矢理矯正されるもんだからな
なんだかんだで人増えただろ 底値で買えてたのが買えなくなったわ まあ売れるのも売れるようになったからいいけど
>>531 ハズレの文字が購買意欲を削いでいく
こんな簡単なことも気づけない運営じゃね……
むしろみずから衰退させたいのかもしれないとたまに思う
>>541 クリーマやミンネも賃金の安い他国で作られたものをハンドメイドと称して大量に出す業者みたいなのが取り憑いて売れなくなってるって
やっぱり検索障害になるようなのでどこも似たような問題を抱えてるね
>>554 若い世代でも文節の区切り方が酷いのを見かけるからどうだろね
他人に伝えるための文に慣れない感じの人特有のような気もするし
>>559 ポイントとかと一緒で売買サイトを一通り調べたり試したりして
利用者が自分にとってどこがいいか棲み分けて落ち着いたのかもね
自己紹介の挨拶にそんな感じの内容を書いてる人をよく見るようになった
>>560 へー、それだと事務局の対応が問われるところだね。
ヤフオクみたいに放置するとどうかるか分かるだろうけど。
>>562 ハンドメイドの定義づけからやらないとならなくなるし
小さい工場みたいな手仕事のプロも出品してるから今のところは放置みたい
もともと個人のハンドメイドに焦点を絞った売買サイトだから
客離れが深刻になったり出品者側がざわつきだしたら
オクと違って何かしらのアクションはあるんじゃないかな
もうまとめ取引なくなれーーーーーーー すんなって書いててもするやついるし ヘタレだから拒否するのも緊張してかなわんわ!
落札した物と一緒に落札ありがとう 何も問題なければ受取連絡ボタン押してねという主旨の紙が入ってた 自分もそうしようかな
はあ、どうやらかんたん決済期限までに支払われないぽい 死なねーかな
また飽きずに詐欺メールが質問に届きましたよ Hello Auction seller, is your item still available?? what is your final price?? I am Mrs Joyce and i am interested in buying your item with your price,. Kindly get back to me via lifeforte9@gmail.com or via my line id lucyloop
>>567 全然珍しくないからいちいち貼るなウンコ
>>566 ほんと去年の大改悪以来、払いが悪い客が多くて困るわ
あと言いがかりに近い要求とか、異常に鬱陶しい質問や値下げ要求
まぁウザい質問者は昔からいたけど、更に説明文を読んでないor理解出来ない奴が増えた感じ
そりゃ個人は撤退するわ
2ヶ月も前に取引終了したオクのナビから連絡きた 裏取引の交渉かよ。。。。。。。。。。やめてよ
またブッコフがレア本を低価格で出してるわあ、と思ったらさすがに即決は付けてなかった 今順調にせり上がってくのをニヤニヤしながら見てるw
すみません、他の方から購入することになったので落札の取り消しをお願いします。 どういうこと?
2月14日の21時に落札して今までかんたん決済で支払えない仕事上の都合って何?
>>573 A 分かりましたと簡潔に答えて、落札者都合でサックリ削除
B 落札者都合で削除しますと宣言して、返答を待たずにすぐ削除
C 落札者都合で削除しますが、その場合悪い評価が付きますよと警告して返答を待つ
D そのような理由でのキャンセルは受け付けられませんと突っぱねる
E 情けは人の為ならず。無償の愛で出品者都合削除してあげる
どれ?
>>580 依頼されたんだから、いくら慈愛の精神があっても
出品者都合は有り得ないっしょ。
>>573 オークションを何だと思ってんだ
「他の人」なんてフレーズ使ってきたら問答無用で終了後に落札者都合で削除だわ
理由を言わず「入札の取り消しのお願い」だったら普通に対応するが
初めて半額クーポンなるものがきたわ サンキューハゲ
>>580 F 火炎瓶を持参して自宅まで押し掛ける
G ロケット弾を撃ち込む
レタパライトで不着申請されたわ 追跡結果は2/8配達済み 発送前に撮影した写メ確認したけど宛先の書き間違いはしていない 追跡番号ありにも関わらず、不着申請通ってかんたん決済がキャンセルされたら 流石にブッ切れるぞ もうそうなったらサインいる発送方法しか使えなくなる 受領印さえあればそれが決めてとなって取り込み詐欺で被害届出せるからな 過去スレ見たら追跡番号あってもキャンセルされたって書き込みあるし もうヤフオクは無法地帯だな
>>587 どんなもの送ったの?
レタパライトでチケットとか金券はダメだよ。狙われてるから
>>580 Cやって出品者都合でやれとなって揉めた経験あるから、
それ以降は無言でA+BL
精神衛生保険は先手を打って付けないとな
そいつの家Gと
ついでにH(ゴルゴ13にヤってもらう)で。
>>588 チケとか垢BANリスクの高いもんなんて出品などせんよ
物はトレカのサプライ品、プレイマットだよ
品名はラバーマットって書いた
取込詐欺じゃないなら流石にラバーマットって書かれたもんを盗むやつなんていないだろう
触感でも分かるし
>>587 追跡番号あって落札者とこまめに連絡とって郵便調査してヤフオクに何か言われたら返信しとけば大丈夫では
最近ID被りするんだけどなんで
>>574 や自分じゃないのに
>>587 ちゃんと取引メッセージか連絡掲示板から
落札者に連絡して郵便局へ調査依頼をしますって言っときな
そうすればまず通らないから
盗難のパターンもあるけど
同居人が受け取ってるパターンも結構多いんだよなあ
こないだも調査依頼後に同居人が受け取ってたって落札者から連絡が来たわ
もう届いてるはずなんだけどなあ 受け取り連絡なし、 とどいてないなら届いてないぞーってきそうだしw ヤフオクは入金早いから久々に使ったが、こう受け取り連絡しないやつに当たるなら メルカリのがよかったなw 相変わらずくそ棚ヤフーはと感じたこのころ
>>587 ちなメルカリでもきっちり補償されるのはメルカリ便だけで
追跡番号有りの不着は「今回(初回)は補填しますがメルカリ便使って下さいね」って言われる
あら、588の名前が変にww だめだなJaneStyleは
>>591 今回の取引自体に有効ではないかもだけど、郵便局に調査依頼しといたほうがいいだろうね。
(配達員が抜いた可能性も考えると、今後の抑止力になる)
もうやっていると思うけど、レタパライトは事故保障・破損保障が無いことは、出品説明に明記しておいたほうがいいと思うよ。(もちろん、定形外・特定記録なども)
これがないと、法的には出品者が責任を追うことになる。
>>596 そういやメルカリは、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでも保障されるんだよね。
ヤフオクは保障されない。
>>592 >>594
この糞、会話が全く成立せんのだわ
ちょっと前に落札されて受取連絡をして来なくて、自転車操業でもないから
下手に藪を突いてキチガイを発狂させるのも得策ではないから放置してたんだわ
そしたらしばらく経ってから新たに他のもん(今回のブツ)を落札して来たから
新たに取引を開始する前に前回取引分の受取連絡をしてね、送料通知はそれからにするからって
優しく諭したつもりだったが、24時間経過しても反応がなく、支払期限の兼ね合いもあるから
仕方なく送料通知をしたんだよ
そしたらそいつ受取連絡はせずにガン無視ぶっこいた挙句、無言で支払して来たから、
こいつとは会話にならんと思ってその時点で思考放棄しBLにぶち込んでさっさと発送して放置して手を切ろうとしたんだよ
そしたら今になって無言のまま不着申請だぜ?
この糞、一言も言わずにいきなり不着申請と来てる
オレはニートだからハゲから不着申請のメール来た瞬間、光速でメッセージを入れ
ゆうゆう窓口に調査依頼出しに行った
そしたら問い合わせ番号あるから調査依頼票の記入は不要と言われたから
向こうの集配局へ直接電話して「間違いなく投函した」との言質を取った
そしてさっきメッセージで調査の結果と担当の名前をメッセージで送ったところ
カードゲームやってるようなギリ健を相手に物売るのはリスク高すぎる
なんでそんなやらかし野郎をBLに入れなかったんだ? 一回やらかした奴は問答無用でBLだろ?
>>580 Cでダメなら E’ 情けは人の為ならず。無償の愛で出品者都合削除してあげる +評価に「落札後他の方から購入することになったから取り消すようにと依頼がありましたので落札者都合で削除しました」と明記+BL >>599 ちょっと前にスレに書き込んでた話の落札者か
不着申請無視せずにちゃんと対応してるなら大丈夫だろう
今回の不着申請の進展があったらまた教えて欲しいな
それにしても受取連絡を意図的にしないやつは本当にクズだな
受取連絡なし→催促せずにBL→入札できないんですけどなんでですか!→悪い評価
ってのもよく聞くし
>>596 一度でも補償してくれるならまだメルカリの方がマシっぽいね
>>597 補償云々の記載は随分と前からやってるよ
後、追跡不可の発送方法には一切対応していない
対応は通常ゆうパックとレタパ各種のみ
まさか追跡番号ありでしかも投函済みになってるにも関わらず
1週間以上も経ってから不着だのゴネて来る輩がいるとは夢にも思わなかった
取り込み詐欺じゃないなら、普通発送から4日くらい経過して届かないなら
追跡結果見たりメッセージ送ったりして来るものだと思うのだが
>>600 オレ自身はカードなんて全くやらんけど落札相場見たら結構利益出てたから手を出したが
今回キチガイを引いて身に染みたわ
>>601 自転車操業じゃないし受取口座はゆうちょと言う事もあって即受取連絡されたとしても
着金は随分と先にになるから今までは不着申請さえされなきゃ受取連絡なんてどうでもええわって考えだったんだよ・・・
でも次から受取連絡して来ない輩は即BLにぶっ込むよ
>>604 そんだけやってそういう状況ならしかたないよ。
camera_excellent (イーストジャパントレード)の件と似たような感じだな。
>>604 幼稚で短絡的な落札者っているから、ホントお疲れ様。
このような件があるから、誠実な出品者にとってメルカリはやっぱり危険なのかなと思った。
>>603 確かにちょっと前にこの糞について愚痴ったわ
まさか不着申請されてまた愚痴る事になるとは思わなかったがorz
結果は報告するわ
>>605 調査依頼までしてダメならもう手の打ち様がない
もしキャンセルされたらレタパはライトは切ってプラスのみにする予定
取り込み詐欺を疑った方がいいんじゃないかな 郵便局に調べさせて駄目なら警察に届けた方がいいかも
ヤフーに報告と評価しといてね。 積もり積もれば遅かれ早かれアカウント停止になるから。
>>608 オレは初めから落札者が嘘を吐いてると思って対応しているよ
宛先の書き間違いが無い事は確認済みだし、誤配があったとも思っていない
郵便局には問い合わせて「間違いなく配達した」との言質を取ったし担当の名前も控えた
もしこれでキャンセルされたらまずは消費者センターに相談した上で、
状況によっては被害届を出すつもり
補償の無い発送方法の場合の発送事故に関しては責任を負わない旨の注意書きをしてるし
追跡結果は投函済みで、局に問い合わせても配達したとの言質
これで金は振り込まれないわ商品も戻って来ないわじゃ、流石にやってられんし
>>609 結果が出次第、評価にはありのまま書くよ
因みにこの糞、今見たら受取連絡云々で悪い評価2、どちらでもない1が入ってる
これからどんどん増えて行くんじゃないかな
>>602 今度からはこの手も使うわ
>>607 言質取れたなら、そのあとは「弁護士を使う準備と証拠集めを済ませた。」とでも送ってやれば?内容証明と損害賠償も視野に入れてると書くとさらに良し。
やるとしたら少し金かかるが、可能なら今後のために相談だけでもしておくといいかも
>>610 相手マンションじゃないよね?
俺の例だけど、郵便局が確かに配達しましたって言質+配達記録ありで、
でも落札者には届いていなくて調査依頼出した。
結果はマンションポストでの誤配だったんだけど、誤配先の聖人がきちんと
郵便局に連絡して名乗り出てくれて助かった。名乗り出なかったらすげーもめるよなw
レタパライトはデカ過ぎて郵便受けからはみ出して投函されてることも多々あって、その割には価値あるものの送付に利用されるから抜き取りも多いんだよね…。 そういう点ではクリックポストやゆうパケットの方がいいかな
3日待っても一向に連絡無し 削除したら即非常に悪い、コメントはなんで削除したのですか? アホか
>>614 その情報だけだと、お前さんもアホに見えるんだが
精密機器送るのに落札者の希望次第で梱包材の量変えるから 箱のサイズどっちがいいのか早く連絡欲しいよう
アニメグッズとか模型とか、趣味性の高いものは、 人は減ってる感あるものの最終的な落札価格は以前とあまり変わらないような気がするけど 服とか靴とかの汎用品は全然ダメですね 数回ちょっと履いただけで新品同様の有名メーカーの靴を定価の1/4位で出してたけど とうとう落札者無しで終わってしましった 落札者無しなんて初めて
>>614 コメントに「3日間も無言だったので。」と書いておいてくれよ。
そんなやつに入札されたら皆削除するからよ。
>>616 そういう時は前もってデフォルトを決めておけばよい
つまり落札と同時に連絡無ければ何々にすると
>>619 どーもありがとう
慣れてるジャンルだと値段と梱包材の量のバランスを気にする人がよくいるから、つい……
オーダーフォームで送料入ってるのにいざ支払うページで送料が入っていないとか駄目だろ そして送料入力がされていないとか過小金額が入ってるとかを連絡掲示板に書いてる業者は駄目だな お前が設定ミスってるんだよ
>>195 >>197 超亀だが
未回答質問があると「出品者への質問(回答済み:なし)」
と表示されるから未回答の質問があることは第三者にもわかる
これは昔からの仕様
当然のように書き込んでるからいつの間に変更になったんだと思ったら
今も普通にそのままじゃねーか
あれ? 未回答って見えなくなったんじゃね? また変わったの?
オークション中は、未回答質問は第3者から有るか無いかは分からない 質問した人が無回答にされてるのは分かる 終了すると未回答数が全体に表示される 質問内容は見えない
久々に落札寸前で取り消しくらった。 金額が気に入らないのなら、最低落札金額つけろよ。
何ですか?と言われてもオークションを取り消したとしか言えんわな… 昨日の15万の腕時計の人?
●潟ってキチガイ率高いよな 寒さで脳味噌が凍ってるのか 凍らないように24時間発狂してるのか
なんかすげー恐縮してるご新規さんに落札された きっと新規で入札して嫌なことがあったんだな
お届け先情報入れれば一気に決済までいける設定なのに 落札者が送料はいくらですかとメッセージで聞いてきたわ 嫌な予感がする
ちょっといいなと思うものはみな高値になったので諦めた くじ10%程度で無理して落札するほど欲しい物でもないし
自分のカテゴリはメルカリその他のフリマアプリでは極端に人が少なくて、ヤフオクにばっかり取引が集中してるから仕方なく使ってるけど、 利用者数でメルカリに抜かれたなら危機感感じて少しはまともになってくれんかな…
>>634 なんで新品買った方が良いだろって価格になるのか分からん
30%や50%のくじがバンバン当たってるわけでもあるまいし
まあ売る方としては助かるんだが…
う~ん、初日からスクラッチもゴミばっかりw ハズレ×3 5%×3 10%×1
>>636 たぶん50%当たった奴が2人で争ってるんじゃね?(適当)
>>384 >>412 宅急便コンパクトは使ったことあるが、通知が糞遅いのがデメリットだよね
ネコポスも通知が遅いのかな?
でも補償ありは良いな
俺もレターパックより補償あるから宅急便コンパクト使ってる
ただ宅急便コンパクトは箱代の65円が出品者の負担になっちまうけどね
商品説明欄に凄い適当な短文「中古品です。着払いで送ります(しかも送料も発送方法も未記載)」とか一言二言しか書いてない物が落札されてて 同じ出品物で丁寧な説明文を書いてる自分の方は入札されないのが腹立つな 新規入札お断り明記してるのに新規が断りもなく入札してきたり 発送は3~7日って書いてあるのに入金後に「いつ発送しますか?」って聞いてきたり 発送方法明記してあるのに発送方法を訊いてきたり 3行以上の文章読めなくなってる人ばかりなんじゃないかと思ってしまうわ
>>639 天才の俺が素晴らしいアイデアを授けてやろう
開始価格を65円にすればいんじゃね?
>>641 はい?
開始価格は一万円からだけど…?
65円くらい何だと思うだろうが、レターパックやゆうパックなら、1 万で落札されてもこちらの送料負担はゼロで済むからね
2垢金土日で280点ほど売れたけど売れやすい時期なってきたか
>>642 じゃあ10,065円からスタートしようぜ!
>>639 ヤフネコの仕組み自体が遅いようだから、ネコポスでも同じだよ。ゆうパックおてがる版はドライバーがコンビニで引き受ければ即反映、郵便局持ち込みでも即反映
いくつか発送方法用意した中で匿名配送を選択されたんだけど 出品者様のお名前と連絡先がわからないのでお支払いを躊躇していますというメッセージが来た。はあ…
最近ID被りが多い者だけど自分と同じIDになる人が攻撃的なレスをする人だから怖い と書いておこう
>>648 単純に匿名だと思わず選択したのか購入者の方が立場が上という考えなのか
わからないけど初めてのことで驚いてる
一応今からでも他の方法対応しますよって送ったけど返信来ない
>>649 取引ナビで住所と名前を書いて名乗ったら?
まぁ「そちらの住所指名等を頂ければこちらも開示しますよ」で良いんじゃね? ここ2~3年でモンクレ増えたねぇ アタマに血が登っちゃってるので言葉が通じない 商品・製品が使えなかった時間の補填を要求してくる人とか完全に上から目線 レーザー照射してきたどっかの国とのやり取りみたいだよ ┐(´д`)┌
> 商品・製品が使えなかった時間の補填を要求してくる人 そこまでやばい人に当たって大変だったね
かんたん決済期限過ぎたら落札者都合でキャンセルしてもいいよな?
>>595 俺も受け取りしない奴一人いて明日には悪評付けるつもりだけどヤフオクのが好きだけどな
メルカリはもともと売る気無かったが、高額品が珍しく売れて9日先週土曜日発送、12日火曜日受け取りきたのはいいが高額品だっためそこから即出金手続きしたら22日金曜日に受け取りしたい場合18日月曜日までに申請って出てきては?てなったわ(それ以外選択肢無し)
今までは1万越えなかったりすぐ欲しいのがあったりでメルカリ内で使ってたけど出金がクソ過ぎる
それも落札者がぐずぐずして10日到着予定を12日まで受け取らなかったのも余計腹立たしい まあメルカリで真面目に売る気はないね 引っ込めるのもめんどくさいから置いてるけど
>>654 ちゃんと取引メッセージ、連絡掲示板、評価で事前に連絡するようにね
悪評価付けられても消してもらえるから
メルカリちょいちょいやってるけど ようやくコツをつかんだ 値下げ交渉やら○○専用とか要求してくるヤツは民度の低い地雷だな 片っ端からBLに入れるのが吉
で、結局
>>449 はどうしたんだろ?
落札して商品届いたら中身が空で二回目にペットボトルが届いた人とか、
予約品落札したら商品届かず一切無視とか
何か進展あったら報告ヨロ。
>>657 了解!
しかし、売れない買えないはともかく、払わないはほんとやめてほしいですね。
>>658 専用はいいだろ
メルカリはほぼ買い専だが横取りされた悔しい思いしてる奴なら専用は頼む
専用にさせて金払わないとか論外、チョン以下だがね
>>659 2回目のペットボトルの必要性が全く感じられないんだけどな
>>662 ebayとか海外では石とか入れて
ちゃんと商品入れたのを誰かが抜き取った風を装うらしいけど
配送2回目だからな。w
>>663 うんいや中身や工作の話では無く、2回目の必要性の話
いらんだろw
クーポン使いたいけど まとめて取引って送料無料と落札者負担じゃまとめらんないのな どこまでクソ仕様なんだよ
>>640 新規お断りとそうじゃない出品者なら当然後者から買うだろ
新規弾くような自分の事しか考えない神経質な奴を敬遠するようにしないとな
>>623 あのさぁ…そういうのいいから
他のアカウントで試して自分で確認してみろよ
自分が新規垢の場合じゃなければ、新規お断りかどうかは特に気にしないな それよりも評価が良くて価格が安い方から買う
ヤフネコの伝票入れるやつ事前にたくさんくれねーかな 先に貼っていきたい
既出だったらスマンです
ツイッターを見てたらメルカリ売上凍結の話があった
https://twitter.com/kiritto_doya/status/1096323311645028352 一般社団法人日本資金決済業協会
資金移動業に係る金融ADR制度における措置
https://www.s-kessai.jp/info/funds_consumer_adr_i.html ヤフマネも一般社団法人日本資金決済業協会会員なので協会対応している
協会で解決しない場合、最終的には裁判等になるようだけど紛争解決の道筋はあるようですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>646 すまん、静電気で送ってしまったらしい
>>651 断ってBL入れたほうがいいとは思うけどな。匿名取引で苦情なんてたまったもんじゃあない
>>652 モンクレや強要罪にしたいくらいの奴増えたのは確かだな。
いくらか対応したけどモンクレは疲れる…
俺はジャンルがジャンルなだけに多いし、たまに整理でジャンク出すけど、値下げ交渉が耐えない。
一番嫌なのは、親しくなってから化ける奴。フォームはチャットじゃねえよ(戒め)
バカは見境いなしにやってくるが ずる賢いクズは説明文の書き方によってはある程度防げる様にも思うがどうかね スキがあれば売れやすいけどクズも来る
YJ決算時の頭の悪い発言見てしまうと 存続していることが不思議 何やらかしても、罰則ないに等しいし いろいろダメでしょ
新品だけど長期在庫品だから傷等あるのでご了承くださいと説明に書いてあった 傷ぐらい1回使えばつくもんだし全然かまわないと思って落札したが 届いた商品を触ってびっくり 合皮が加水分解してベタベタで使えるシロモノじゃなかった 傷等の等が商品にとって致命的な加水分解かよふざけてるわ
貰いもんの使わんギフトコード売ってたんだけど詐欺仕掛けられたから報告しとくわ ・かんたん決済ができない ・なので銀行振込にしたいが入金反映は連休明けになる ・とても急いでいるので早くコード連絡してほしい(←直接は言わない) ・評価は10超で雨なし 土曜落札で月曜に振込むと言っていたが今見たらID削除されてた 最初にやたら丁寧なメッセージきてこいつうぜえなと思わなかったらコード騙し取られてたかもしれん 評価は全て1週間以内に作られたもので、その評価も辿って行くと超小額の取引で積み上げたものだと思われる 人のいい奴は気をつけろ、かんたん決済できないとか同情せずにすぐ切れ
>>678 合皮の怖い所は出品から発送までは見た感じ問題なくても急に劣化が進むことがあるw
新品未開封の販売終了品を定価より高く出してるせいか客層がすごくいい。 評価汚れてるやつがこないし金払いは良いしリピートしてくれるし良いことしかない。 入札競うことはないけどね。
ん? コードは教えてないのか んじゃあオレがアホやん
まぁそもそも銀行振込は一部の銀行以外は 土日関係なくなったんだけどね
>>687 クレカ決済ができないだけでかんたん決済はできる
>>661 専用出品は規約違反
専用依頼するヤツは違反行為の教唆
メルカリに横取りなどという概念は無い
購入ボタンを先に押したヤツが購入者
>>689 そんなのわかっとるわうっとーしい
専用だろうが横取りだろうがなんだろうが購入したもの勝ち
オレ 7300円で出品 アホ まかりませんか 専用にしてください オレ 7000円で専用出品 アホ 即購入 値下げ交渉があたりまえになってるみたいだからな 大阪の商店街みたいだよ 民度は低い
ラクマも値下げ交渉が当たり前になってるね それを見越して最初から高値で出品されてるのが多くて草
入札削除は酷いです。悪戯でも無いのに購入意思ある購入後のキャンセルは中傷行為です。5chに晒します。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hassell55 高盛正寛 〒2430425神奈川県海老名市中野1-3-22 09061147816
いかにもな捨て垢(Y12345みたいな)から高額な物に 「定形外で送れますか?」なんて質問くるけど これ、答える必要すらないよね
質問なりコメントなりで池沼ぶり晒しにくるだけマシだわ ブロックすりゃいいんだから
この質問をしてくる人物は反応しちゃ駄目なタイプだわな
どんな質問が来たか分からないのに、 無回答ってだけで悪質と判断するような落札者が排除できてラッキーだと思う。
>>700 未回答な質問って他からあるってことだけでも見えるっけ?
>>703 昔は見えたが今は見えないらしい(確認はしてない)
>>694 マルチすんなクズ野郎
道義上の問題はあっても出品者に認められている権利だ
不満があるなら評価からすればいいだけだろ
晒すんじゃねえよ
>>694 こんな書き込みしたら、全垢BANなのに。
出品者さん、ここ見てたら直ちにヤフオクに通報しましょう。
>>705 そうなんだ。ありがとう
そのまま再出品すると消えたよね?
今回の場合、悪い評価をしつつ個人情報を晒しているのだから、名誉毀損罪も考えられるな。虚偽だったらなおさらだな。
2018年1月 2018年6月 ヤフオク 1851万人→1659万人 メルカリ 1593万人→1751万人
審査中終わったと思ってよく見たら、普通は審査完了の緑枠で審査中だった、 紛らわしい・・ 落札者が支払い手続きしてから審査終わるまで4時間余りもかかって、 受け取り連絡もらってから口座入金まで更に数日、下手すりゃ1週間近くかかるって めんどいったらありゃしない。 そらメルカリに抜かれるよ、メルカリのどうでもいいとこばっか真似して 良いとこは真似しないんだもん
>>694 1年前も嵐関連で評価に「5chに晒します」とか脅して実際晒してたキチガイがいたけど絶対同一人物だろw
それともジャニヲタはこの手のメンヘラBBAのすくつなのか?おぞましいカテゴリだな
>[出]asamiweb3(99)さんが書きました
>非常に良いに戻していますと送信しています。なのにこの不当な評価は何でしょうか?
>其方の個人情報はオークション-5ちゃんねる掲示板
https://egg.5ch.net/yahoo/ に書き込みさせて頂きますね。
>あと消えて下さい。私が誹謗中傷行為受けていますので警察に本日通報処置します。
こいつのこのヤフオク垢は消されてたが去年のスレの晒された個人情報は残ったまま
2chって住所はともかく電話番号なんかは割とすぐに昔はあぼーんされてたと思うんだが
PCからキャンペーンエントリーできないのが増えてプレミア退会したしすっかり利用しなくなったな スマホじゃないとダメならメルカリでいいやってなる
そういえば数年前兵庫県の代行王なんちゃらってのに落札されたことがあったな 堂々と名乗ってるのは立派だったな
そうそう スマホならあのゴミアプリ使うよりメルカリで十分なんだよね。 しかもゴミ送ってきても補償が無いし検索は延々と業者かゴミオフ
>>714 工作員がいろいろご託並べてたけどまじで終わってんな
尼直や無在庫が利用者数水増ししてても減少してるってことは
一般客大量に離脱してるってことだし
>>720 pc画面に毎回毎回アプリでしか引けないアプリくじのポップ出てくるのがまじうざい
広告ブロックしてても定期的に広告の仕様変えてくる
>>649 発送時だけでなく取引段階で匿名化される「運営側の設定した仕様」ですが……って
まず仕組みを理解させるしか
出品者が設定してそうなってる訳じゃないのにね
>>715 銀振時代みたいに即入金なら売買参加が捗るのに
入金まで時間がかかりすぎるのほんと悪手だと思う
正直アダルトなど特定ジャンル以外は問題防止のためにも匿名設定いらないと思うわ
無駄に利用者の自意識だけ刺激して配達に負担かけて
匿名ゆえ落札者の気ばかり大きくなって責任感がなくなって、と
あまりいいことない感じ
落札者からすぐ連絡来てもコンビニ払いだと一抹の不安が残る
なんか694はメルカリの工作員に思えてきた。 タイミング的にも、「ヤフオクは利用者数減ってますし個人情報晒されても全然消えませんよー、ほれほれー」みたいなw この件にしろ、camera_excellent にしろ、ヤフオクの対応の欠陥をリアルタイムで観察できる良い機会かもな
>>725 あれ再表示しないボタン実装してほしいよね
毎回右下に出るのが邪魔で仕方ないし
画面に全面表示のポップアップ?もうっとおしい
>>727 コンビニ払いはレジを通した時点で反映されて
自動で手続き完了連絡が来るのに何が不安なの?
今ある支払い方法ならクレカの方がよほど不安だわ
>>725 adblockとかで出ないようにしてても次の時に仕様変えてくるよなw
コンビニの方が受け取り後反映早いしな。 ブッチするやつはカード、コンビニ関係ないのにね。 入金期限を48時間にしろよ
俺は匿名発送でも自分の住所氏名電話番号まで取引ナビで書いてたが今はやめたわ 市までと苗字だけにしてる 珍しい名字だが地域では1番多いから誰かわからん
>>730 コンビニ払いのやつはそこまでが遅いんだよ
遅いだけならまだしもそのままばっくれるやつも割合的にクレカよりも遥かに確率高いだろ
コンビニ払い 一向に問題ないが かんたん決済期限切れ間際にコンビニ払いを選択されるとやっかい 期限が延びたりする 落札者がワザとやってるから始末が悪い
落札後即コンビニ払い選択してくれる人は結果期限も短くなるし払われたら即入金だし結構好き
巛 ヽ 〒 ! | | / / コンビニ払い最高! ∧_∧ / / (´∀` / / ,- f / ュヘ | 〈_} ) | _、 モミモミ / ! _,(<_,` )-、 取りっぱぐれねえしなw ./ mn | i j /ヽ-| |´ゝ ,n _i l ――――――――――E_ )__ノ
>>711 これに対しての
何を今さらの
>>713 レスかと思ったら
同じ奴で草
コンビニ選ぶ人は大体翌日か2日後ぐらいまで払ってくれるからまあ良い。 クレカ選んで何日もほっとく奴の方がいつ決済する気かわからんから ストレスが溜まる。 自分だったら落札したら即決済まで済ませるけど、少しでも待たせて しまうならナビで「すみません〇日に決済します」て連絡するけどね。 なんでそういう配慮が出来ないのかはわからない。
5のつく日に入札してきた落札者が日曜日に再入札しなかった サンデーくじも付くんですよと指摘してあげたくてウズウズ
以前、コンビニ払いの仕様を悪用されたことあるよ。 落札後連絡してこないから、「連絡も支払いもないと48時間以内に削除します」って書いたら、次の日、コンビニ払いに変更してきた。そのせいで落札者削除が先延ばしになってしまった。 さすがヤフオク!
受け取り通知しない奴何日待つ? 悪評付けようとウズウズしてんだけど 勿論デフォの催促はしてる
オレは24時間 催促ボタン押しても連絡こなかったら放置
>>745 私は催促しない派だわ
自動入金後オク終了分から消えてからBL
まあそんだけ待ってるとまいっかって気になっちゃうのが難点
ひっそり派です
禿は勝手に最後に金入るから 最速しないね。法治 受取と評価があれば、評価して終わり メルも放置 悪魔だけ、雲影に聯絡
催促して反応無ければ放置か そんなのばかりだから図に乗るんだろうな 報復恐れてんのもわかるけど 丸二日経っても受け取りしないから悪評付けるつもりだったが、あと1日待ってみよう
>>745 配達完了から24時間後以降かな
即決落札されたけど落札だけでお届け先入力しないやつって何なんだろうな
こういうのがイラッとくる
こ、この俺が、たったの3%上限100円のクーポンのみだと。。。。w
かんたん決済の受取口座について なんでゆうちょだけ他に比べて+2~3日かかるの?
>>751 支払いもかんたん決済に一本化されてるわけだし
なんで支払いまでワンセットで済ませないのか不思議なんだよな
終了直後に送り先だけ連絡して決済が済まない人ってどんな状況なの? 手続きはしたけど決裁まで時間がかかることってどういうケースがあるのかなぁ
最低落札価格についてようわからんことがある 俺「この商品が10000円以下なら売れないようにしとこ」 落札者「9000円!」 システム「まだ最低落札価格以下だから落札できないよ」 こういうこと? 時間切れとかあるの? 10000円以上入れたら落札できるの?
>>745 うちは発送日から7日以内に受取通知若しくは不着連絡及び生存確認出来無い場合は、雨降らしますと明記してるから、8日から雨降らしつつ、当方の約束ごとである7日以内に受取通知もされないので、説明文にも書いた様に雨評価とします
とやってるが、雨降らして15日以上経ってからやっと受取通知したヴァカ居たが、嫌がらせとしか無かったな
>>757 代行業者がエンドユーザーからの入金を待っている状態であることが多いよ
>>759 割りと気長いな
でも悪評付けてんなら好感持てる
ここのチキン共は報復恐れてか悪評付けないみたいだし
まあ勝手に金入るしな
俺は最終的に悪評つけてるよーん。それすらもスルーが多いねw 今、評価が2-0の落札者が放置状態で悪意ないのわかってるんだけど、悪評つけるかどうか迷ってる。
てか売上金なんて月末に一度現金化するだけだし、受け取り押さないやつが数人いても気にならん
俺も気にならん。 どっちみち自動的に処理されるし、着いたのに押してない!っていちいち確認してないわ
>>759 そんなのもあるかよ
考えもしなかったわ
銀行振込みを選んで手続きはしたが午前9時にならないと振り込まれないってのもあるのかなぁ
JAネットバンクがそうだったような記憶あるが
>>761 いみわからん
最低落札価格付けて何が問題なんだ?
>>767 とりあえず10000円以上で入札すれば落札できる
でも入札する人たちは本来安く落としたいもの
最低落札価格設定されてるの見ると、どうせ高いんだろと思ってウォッチすら入れずに完全スルーが多い
>>762 追跡調査の無い普通郵便も選択肢に入れてるからね
雨降らしたのは普通郵便ではなくゆうパックなんだよね
こっちも追跡調査で受け取られてるの確認してから、受取りましたら受取通知クリックして下さいねと書いても無視するんよね
こっちも段階踏んで最後通牒も無視したから、雨降らしただけだよ
自動入金も絶対じゃないぞ
例えばコンビニ決済も取置きの都合で発送通知しないで2週間放置したら、取引取消しとなり落札者には入金はされない
>>760 支払ってきた時点でエンドユーザーからお金をもらっているものだと思ってた。
だからたまに、エンドユーザーからの入金がなくてこちらへの支払いも遅いものだと、、。
今お届け先入力と支払いがされた クレジットカードで支払うなら落札時に支払いまで入力しろよ
>>760 すんません。間違えた。
受け取りとごっちゃになった。忘れて。
ほんっと最近好き放題な質問ばっかりで嫌になるわ 何も言わずに普通に取引できる人以外いらないよ 質問でグダグダゴネるやつなんか最初からいらないよ おまえごときに答える価値なんか無いよ
メルカリの悪い意味でフレンドリーな感じが圧倒的勢いでヤフオクに雪崩れ込んでるのを感じるね
質問スレで知ったけど落札2日以内に支払いする人少ないらしいね 競り落としたらウッキウキで即取引してたけどそこまで熱くない人が大半なのか
取引開始・支払い手続き・受取連絡が早ければ フレンドリーでもなんでもいい
>>780 オークション形式の場合は分からんけど
俺の場合は殆どが開始即決出品だから
48時間以内の支払手続き率は80%~90%ぐらいはある感覚
受取ボタン催促は危機管理が必要でリスキーだな このスレってさ なんで自ら「余計な事」をして「リスクを背負いたい」のか理解不能な奴が多いよねw
すげー久しぶりに値下げして再出品したら 今は「 ○%下げて出品中 値下げ前の価格\...」とか表示されるんだな
売れなくて困ってるのが伝わるからな そのうちもっと値下げするだろうと思われる
>>784 俺は昨日から値上げしたんだが
まさか「○%上げて出品中 値上げ前の価格\....」なんて出てないだろうな?
自分の落札者はその約半数が落札直後に、遅くとも24時間以内に全員が支払い手続きしてくれてるよ 評価もほとんど100%の人 出品カテゴリがほとんどコンピュータハードウェア系だからだろうけど恵まれてるわ
朝起きたら終わってたーw ばっかりだからめったに落とせん。すぐ払うのになー
>>780 即決で月100-150点くらい取引してるけど、
落札即金が85%、2日以内まで広げると98%だな。
>>790 パソコン部品系はおっさんの落札が多いから、ほぼ100%が落札直後の支払いだな。
唯一、メルカリで外人のランディー君が36時間くらい掛ってコンビニで支払った。
>>694 つか、読むと完全に落札者が悪いんだけど。
>>769 追跡確認すんのは当たり前
定形だと例えば同時にポスト入れた北海道の奴が受け取り来たのに茨城の奴が受け取りしないと1日待ってとかだな
俺も長いからどれが何日で行くかくらいわかるし
金は神経質にしてたけど心配せんでも入ってくる
で待ってやってよかったわ
受け取り通知と
謝罪と品に対しての称賛コメ来たわ
>>789 下書き再出品にするとウォッチに入れてる人が買ってくれるかもしれない、という可能性が消えちゃうんだよなー
評価2桁で雨3つ以上降っている垢は即刻入札削除してるわ 出直してこい
>>796 入札する気があってヲチしてるやつは入札するし、ほんとにヲチしてるやつはまた探してリストする
受取確認は、誤配や差戻しがあった場合、いち早く気づいてもらう意味もあるからね。先日も一件あったし。そりゃさ、ほぼ全部宅配便なら気にせんでもいいかもだが、受領印なしの発送法なだったら少しは気にかけてやってもいいんでないの? ま、出品者の好き好きで良いとは思うが。
補償のある発送方法、追跡のある発送方法ならしっかりフォローするが 自分で補償のない発送方法選んだやつの荷物のことまでしらんわ
普通郵便とスマートレター好きな方選べと言われたから普通郵便にしといたわw
受け取り連絡遅いやつに対して悪評しないチキンってこっちは金に困ってねぇだけだわ
俺の場合、取引数が多いから受取連絡が遅いの気にしてたら ストレスで頭が禿げるわ
>>761 有料オプションつけてんだから、吊り上げするやつよりかなり上等な人間だろ。
二言目にはそれ来るけど、そういう問題でもないんだよな やるべきことやらない雑な奴が自分のテリトリーにいることが精神衛生上よろしくないだけ
受取連絡はじめの頃は3日以内に受取連絡してくれとか記載してたけど 受取連絡してこないやつは商品説明読まないナビも読まない読んでも無視の池沼だから 無駄なことはしない 関わりたくない
>>768 安く落札できるにこしたことないけど、ゴミじゃなくて、本当にほしいと思えるものなら、最落ついてようがついてなかろうがまったぬきにしないよ。
自分の場合はそう。
最低落札価格をスタート価格にしたら都合が悪いんだろうか? バカな俺には意味がわからん
>>768 開始価格=希望最低落札価格でいいじゃんね
あれ昔から設定する意味がわからんわ
>>780 運営が一週間以内みたいなリミット表示をしてるから
それまでなら許されるってユルくなってる
自分に甘く他人のことは気にしない人が多いんじゃないかな
そんな悠長にしてる間に気が変わったので要らないですとか
他の人から買うことにしたので落札取り消してくださいみたいなとんちき展開になるだけだと運営はいい加減学んでほしい
半年ぶりくらいに出品したがウォッチ数どころかアクセス数から激減してるな メルカリの同ジャンルの1/10以下かも 運営は本気で考えた方がいい
>>813 ヤフオクは検索した時点で大体わかりますし
まず、ama再販とかの手持ち無い馬鹿出品者排除してほしい。 違反なのに放置して、手数料期待しているのか?出品数減るのが怖いのか? 場合によってはそんな奴が9割以上占めて探すのスゲー邪魔だよ。運営無能過ぎる。
>>795 受取り遅くなった謝罪のコメなんか無かったから裏山歯科
通常郵便は省の頃とは違い荷物の量次第では関西ー関東まで7日間かかる事もあるからね
まじでそう思う。スマホで撮影してスマホで入力するのに慣れないかなと思う 古株のヤフオク利用者も慣れって怖くてもうメルカリの利用に慣れてきてるね。 知り合いの爺さんでもヤフオクでコレクション整理してたが最近はメルカリばかりに 良い物を出してる。しかもヤフオクより高値で売れてます。 ヤフオクは利用者の意見をもう少し聞いてみた方が良いと思う。 あのマークシート式のご意見調査なんかじゃ何も聞けないよ。
>>813 売り方が下手くそなのにヤフオクのせいにしてんじゃねーよ
お前みたいな無能はメルカリだけやっとけ
メルカリは常に監視しておきたいほど、安い出物良い出物がある ヤフオクは1日一回で十分、安価で即決してるレア物なんてまず無いからな
そういや、最近、レコードプレーヤー何台か買ったが、全部メルカリだなぁ。まあ、ほぼ全部送料込みで即決だから、ヤフオクに出してるようなのとは勝負にならんよな。個人的にはそれに尽きると思う
新規落札者でファーストアクションないのは大体落札取り消しまでいっちゃうよねぇ
>>815 あるpcソフト調べたら20件弱はbook off
あとの十件強は無在庫尼直
個人の出品(つっても大量出品の転売厨)2件
ほんとうの意味での個人出品者いなくなってんよ
>>784 あれもメルカリの猿まね
あんな表示出したら値下げ待ち乞食は
ただ同然になるまで入札しないよ
>>824 そうなんだ。
長い間出してるんです。売れないんです。って言ってるようなもんで良くないと思う
郵政省か 知らんがな そんなこんなことでわしのが古株アピせんでも
さすがに7日間はねーわ 年末はヤバかったけど7日は無いわ
ウォッチが20数件とかついてるのに入札がないものを即決値下げ交渉ありで出し直したら 即入札あった やっぱり落札価格を知られたくない人っているんだな
普通郵便が以前より時間がかかってるのは間違い無いと思う。ただ、追跡ないから純粋に配達に時間がかかっているのか、そもそも定形外選択する人は連絡が遅いのかはっきりしない事例多し。 省時代ってのはちょっと大げさかな。2年前と比べても遅い。
今日ゆうパック特約の値上げの電話が担当者から来たんだけど、とにかく人がいなくて大変らしい。
>>815 そうか?
Tポイントで買えるならAmazonの商品全部出品して欲しいけど。
経済】楽天からアマゾン、ヤフオクからメルカリへ 国内利用者数が逆転 ヤフオク対メルカリについて、スマホからの利用者数推移を見ていく。18年1月時点ではヤフオクが1851万人、 メルカリが1593万人とヤフオクが250万人超リードしていた。それが双方ともにアップダウンを経て6月にはメルカリが1751万人、 ヤフオクが1609万人と逆転。以降メルカリはヤフオクを上回り続け、10月のスマホ利用者数は1800万人を超えた。
まとめて取引手続きした後にメッセージ送っても返答が無いのは何なん? スマホだと見難いんかな?、新着情報みれば メッセージが投稿されてるって分かると思うんだが
クジって相場ズレないの? 仮に自分と競ってる相手がいいの引いてたらと思うと嫌ずら
今の自分が出してもいいと思う範囲で競り合って、 駄目だと思ったら潔く退けばいい
>>819 レア物はほぼ相場以上になるから旨味がないんだよな
メルカリはたまにアホが相場の半額でだしてたりするし
ぼろ中古車買ったけど納車まで時間かかるしめんどくせぇなぁ
【経済】楽天からアマゾン、ヤフオクからメルカリへ 国内利用者数が逆転 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1550488428/ お試しでBBA向け商品だけ匿名使ってみるかと思い注意事項書いたらすげー行数になってw 自分でもうんざりしたw
>>847 そうか?人いなさすぎて爆死してるのよく見るぞ
今はメルカリより安く買える機会多い
>>851 だろうね
自分の出品物メルカリ検索したら糞高くてw
それでもメルカリ出品はしないけどね
ここのところ出品者負担のヤフネコとお手軽版で出してるけどヤフネコばかり選択される うちはどっちでもいいけどみんなゆうパック嫌いなんかな
>>846 電話口で伝えられて、郵送で送られてくる。
値上げによって一個あたり100円も安くないよ。
>>875 それって落札者が指定するものなのか
おてがる版でしかやってないから知らなかったわ
両方の場合出品者が選ぶものだとばかり思ってた
あるペット用品の現行商品の一つ前の廃盤商品が欲しくてヤフオクで見つけて落札したら 写真と違う物(写真の商品より更に一つ前の世代のモデル)が送られてきたことがある 嵩張る物で送料は1000円くらいしたので大阪まで送り返すのも何だし 結局それを使ってるんだけどこういう事もあるんだなと思った
アプリで再出品の隣に10%値下げして再出品のボタンができてるー。 運営に売れないの見透かされてるー。
ヤフオクとメルカリならともかく少し前までAmazonより楽天のほうが利用者が多かったとは意外だわ Amazonの一人勝ちだと思ってた
楽天はなんとかマラソンとか変な風習があるらしいからな。
楽天のマラソンは条件満たすのが面倒くさいし仕方ないよ
利用客にはマラソンをさせ テナントからはみかじめを毟り 自分はふんぞり返って左団扇
常連に融通利かしてたらだんだん図々しくなってきた 希望が通らないと逆ギレしてこれまでの取引を非常に悪いに変えやがった 聞いてもらえるのが当たり前みたいになってきてわがまま放題のモンクレになりやがる もう二度と誰にも融通は利かさないと決めた
>>864 実店舗でも同じだね
何も言わない常連が一番の神
尚、気に入らないことがあったら無言で去っていく模様
お試し匿名配送チャレンジする為、匿名配送の注意点説明文を参考にしようと今自分のジャンルで検索し始めたら なかなか匿名配送自体設定している人がいなくてw ある意味安心した
>>848 オクで買ったら登録手続きとか全部自分でやるんでしょ。
>>866 実店舗だと、顔覚えられそうになったら暫く行くの止める。
>>869 いつものやつね^^
いつもありがとね!おまけしとくよ!
支払いが完了しましたので商品の発送をお願いします。 ↑これだけメッセージ送ってくる奴なんかイラッとする 上から目線な感じしない?
ラクマで昔は●●%値下げoffとか出てたけど結局辞めてしまったのにヤフオクは逆を行くか
中国から配送って商品を落札したけど 入金してから1週間経ったけど音沙汰がない 出品者の名前は出鱈目、番地がないし 本当に届くのか、不安
さっさと発送したいのは山々だけどクレカ承認待ちうぜー
中国(笑)
>>875 金額にもよるけど評価三桁悪い少なめなら発送しちまうね
実際、審査中からキャンセルってみたことないわ
>>868 俺は車検付きだったから
名義変更と車庫証明と任意保険をやった
あとは納車で引き取りに行くだけ
滅多になかったんで今更なんですが かんたん決済(銀行振り込み)の場合振り込み予約~翌営業時間の決済になるんですよね? 10連休どうなるんだろう… 出品者としては発送しないわけだがきっとトラブルになりますよね
受け取り手続き後のキャンセル事例ってなかったっけ?
クレカ審査って、いったい何を審査してるんだろう。 額にもよりけりだけどリアル店舗じゃ即時承認なのに。ヤフオクだけの特別な事情があるのだろうか…
>>878 今は他行振込でも土日祝日、営業時間外関係ないが
一部の非対応の銀行だと連休明けの確定になるだろうね
>>880 実際の審査自体はすぐ終わってるよ手続き後すぐに枠が確保されるから
VISAデビットでも即引き落としだし
多分、4時間の間に不正利用の確認とかしてるのかもしれない
まーたエラー吐きやがった なんで昼間選んで出品してるのに画像アップできねーんだよ 障害者が
>>884 エラーで終了日が入力できない癖にそのまま出品しようとすると「終了日いれろよ~タコ」
と注意事項が出てくる糞仕様。最近はメルカリで売ってます。
金すぐ払わない奴に限って丁寧な挨拶してくんのなんなんだろな 実生活でも空気読めねーしトロイんだろうなと思うわ 無言即金しか許せんマンになりそう
>>882 ありがとうございます
この前夜間に「銀行振り込みを選択しました」~「ナビから払ったよろしく」からの
「支払い完了」が翌朝だったので困ったもんだと思って…
レアケースだったのね
ページが表示できません 障害が発生しているため、しばらくしてから、再度アクセスしてください。 ごらぁllllllllllllllllllllllll
メルカリってのはどうも肌に合わない やっぱりオッサンはヤフオクなんだなあ
>>891 挨拶いらんな
きてもシカトしてる
シカトされるほうとしてはどんな感じする?そんな奴いないってかw
空気読めと思うわ
自己紹介に書いても効果ねーな
てか匿名取引なのに丁寧な挨拶と同時に名乗ってくんなよと いやそれ書き込みする時間あるならコンビニ走れと思うわ クレカ無いのがそもそも落札すんなとも思うし
ヤフオクも受取り連絡こない場合は メルカリみたいに7日で取引完了できるようにしてほしい なんで14日も待たなきゃいけないの 入金期限も短くしてほしい ヤフオク好きだから頑張ってほしいけど 売れないからメルカリにも出してしまう
>>893 挨拶シカトで俺は全然OK
落札者→即入金 出品者→即発送こそ至高
取引件数が多いと挨拶はハッキリ言って邪魔でしかないから止めてほしいわ 一度目の挨拶は面倒だなと思いつつテンプレコピペで返すけど それ送ったあとに「早速の発送ありがとうございます。商品の到着を楽しみに~」のメッセージは本気でうざい 一々開いて内容確認するこっちの手間を考えろ
出品側としてはただの業務連絡 返信は不要 下手にあいさつがくると「なんだよ?」ってなる
「早速の発送ありがとうございます。商品の到着を楽しみに~」 このコメントを入れる落札者の人は、昔からヤフオクを利用していた人に多いな
取引ナビのやりとりの名残が忘れられないんだろうなあ
>>889 都市銀行ではみずほ銀行が非対応なので
めちゃくちゃレアってほどでもないかも
商品の到着を楽しみに~ はメルカリにも多いな ぶっちゃけ送った後のメッセージとか要らんのだが
あいさつ入れてくる人は、まず良質の落札者層だから邪険にはしないぞ。
このスレで挨拶話題のほうがいらんかな 何回、結論が出ない話題をループさせてるんよ
>>895 ほんと7日でいいよな
相変わらず頭悪い
俺もヤフオクは好きだしメルカリでは今は売る気ないけど引っ込めるのもめんどくさいから置いてたらたまに売れる
>>896 わかる
俺の場合はゴミを一刻も早く手放しタイから即発送になるけどw
>>899 >>900 その頃ももちろんやってたけど時代の流れに付いてこいよと思うわ
今呼ばれてんのか知らんけどなんのためのかんたん取引だよと思うわ
挨拶、住所、名前、銀行口座のテンプレ張り付けからは楽になったが
おれに言ってんのか知らんが言いたいのはもともとそこじゃねーけどな
出品者が一番嫌がるのは、簡素な挨拶ではなくて、簡素な挨拶だけだと思っていたら やり取りしているうちにだんだん増長してきて色々要求してくるモンスター落札者だろう…
>>894 これ200回読んで欲しいわ
落札者にもとんちんかんなレスしてる奴にも
またやってしまった グダグダやってたら1個だけファミマや
匿名でやり取りしたいから匿名配送希望なんじゃなくてコンビニ受取したいから使ってんじゃないの? 何にせよ挨拶してくんなと思うが
フリマアプリ「メルカリ」でAさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/399781051/ 良い以外の評価したやつは晒す。そしてちね。
うんいや別にそこひっかからなくていいんだけど 普通に常識あれば名乗られたら名乗るからな 挨拶云々はわかったみたいだが てか若い頃に言い上げた郵便さんが古株になって気まずいw
>>893 俺も自分から挨拶はしないけど
挨拶してきたら必ず挨拶を返す
挨拶されて挨拶を返さないのは、育ちが悪いなとは思う
怒りも評価下げもしないけどね
>>917 え?どこに書いてんだ?
ただのアイドルクソオタやん
>>919 ヤフオクで育ちの良さ見せなくてもな
あと挨拶うんぬんの話するなマン来るからやめようぜ
本題は挨拶する暇あんならコンビニ走って金払えバカ
いやそもそもクレカねーなら落札すんな貧乏人だから
てか意味わかったから言うけど使ってるも何もないけどな それしかこっちが指定してないから 宛名書きだるいもん
審査の待ち時間がウザいから、クレカ払いは禁止にして欲しい
>>921 育ちの良さは見せるものではなく出るものだ
平気で無視できる時点で、如何とし難い育ちの悪さが見えてしまうんだ
落札者としての最高の対応 迅速な入金 神速の受け取り連絡 これだけでいい・・・
挨拶してくる落札者より このスレで挨拶話題必死にするヤツのほうがよっぽどうざいわ もはや嵐みたいなもん
オク全体売り上げの内 アダルトのしめる割合はどうすればわかる?
取引メッセージがくるだけでほんとうざいわ 挨拶やら入金を済ませたやら日付指定やら 全部いらん
他人に育ち育ち言ってマウント取りたがるやつの育ちは果たしていいものなのかいつも疑問に思う
取引メッセージを禁止すればいい もう落札したら、入金手続きと発送手続きしか出来ないようにすれば全て解決
挨拶うざいおじさん「挨拶うざい」 挨拶の話はするなおじさん「挨拶の話はするな」 挨拶しないやつは育ち悪いおじさん「挨拶しないやつは育ち悪い」
>>931 挨拶不要って書いても馬鹿は挨拶してくるし
値引き不可って書いても馬鹿は値引き交渉してくるし
メルカリからの流れ者が今後も増え続ける以上解決することはないな
そのうちメルカリ民に飲み込まれてそっちの文化が主流になる日もくるんだろう
ヤフネコで発送連絡来たけど追跡番号無いのはよくあること? 後から反映されるのかと思って1日待ってもなし
>>936 追跡番号が無いなんてありえないから取引ナビで教えてもらいなよ
>>871 そんなこと自意識過剰な人しか考えないよ
ただの報告じゃん
とっとと発送すればいいだけ
>>874 そんなの手を出す方がどうかしてる
>>875 4時間半ほんと無駄だよね
まあご立派な挨拶とか予定とか行ってくる奴に限って結果は正反対だからな
>>940 あなたのレスが無駄では?
愚痴書いただけで誰からも返信なんて求めてないしww
>>923 せめて審査中は保留して
確定してから支払完了のステータスにすればいいのにね
審査落ちした時って知らせてくれるっけ?
あと(お互い同意しての事かどうかはともかく)
落札者が送料いじって支払ったら通知がくるようにした方がいいかと
システムエラーが発生しました。 時間を空けて再度ご確認ください。 受取連絡させろおおおおおおおおおおお
ポンコツ分散サーバーの1つに運悪く当たってエラーになってる場合もあるから、リロードしたりモデム再起動したり、スマホからならスマホ再起動すると治る事もあるよ。むろん、治らない事もある。
ぐは、メルカリ出品物の一つにこんなコメントが。。。 「すみませんわるいですがこのレンズねだんがもし1000\できませんか」(原文ママ) そもそもレンズじゃねぇwwww
再出品ボタンの隣に10%下げて再出品ボタンが追加されてる アプリで
そんなのより早く地域別個別送料設定実装してくれ コレ出来たらもうちょっと高めの物、かさばる物も出品再開するからさ
>>952 そんなこと要求したら、強制送料込みにされてしまうのがヤフオク
もうちょい送料優遇してくれりゃ出品する気になる 送込みでやっとメルカリと並ぶ現状じゃやってられん 送別で不遇とかアホらし
メルカリで値下げ交渉してるの見るとイライラする 「~円はきついっすか?」みたいなの 言葉遣いから学べ
入札者の便宜図るばっかりで出品者の気分が萎えるようなことしかしないんだよな
>>958 しかしそれでもメルカリに比べたらはるかに出品者優遇だよヤフオクは
>>958 入札者がいてこその「オークション」だろうが!
そんなこともわからん脳腐れは
どこぞの仲良しクラブででも乳繰り合ってろよ
>>960 そりゃフリマとオクでシステム違うんだから比べても仕方がない
∧_∧ ( ´・ω・) ミカンでも食べて、もちつけ //\ ̄ ̄旦\ // ※ \___\ \\ ※ ※ ※ ヽ \ヽ-___?___ヽ
>>835 月曜の朝行ったら、ヤマトも郵便局も駐車場一杯よ。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) あんまイライラしてっとハゲるよ `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
出品専門だけど落札するときは早く払いたいから 出品者が送料を連絡する方法だと大体連絡が遅くて進まなくて嫌だ
>>968 着払い→完全な地雷
送料未入力で商品説明にも書いてない→地雷
送料未入力だがで商品説明に書いてある→爺(新しいやり方に適応できない)
って感じ
>>966 833を受けてのコメントだから
そりゃ客はいっぱいだろうよ
ん、客の話でしょ?
受取連絡だけ入れて評価入れない奴なんなの 受取連絡ポチった流れで評価も入れろよ それか最初に評価要らないってコメントしろ
評価付けたくない様なことがあったんだろ。評価下げられなくて良かったね。
評価返すの地味に面倒いから受取連絡してくれれば評価はなくてもいいや
>>969 着払い警察きたか
おれは基本的に全部着払いだけどな
コレクティブル系の客は梱包第一だからうるさいこと言わないし
ブツへの見識があるから60か80か100かくらいは自分で見当つける
>>971 評価欲しいなら催促すればいいじゃん
ここに愚痴書く暇があるのなら
>>993 出品物にもよるんだろうが俺は評価は後のほうが嬉しいわ
届いてすぐに「食べるのが楽しみです」なんて評価をもらうとめげる
>>976 良い評価目標5000目指してやってるから、評価もお願いしますと書いても華麗にスルーw
>>979 催促じゃなくてお願いな
評価気にしない時は直近の評価少ないと喰い付きは悪かったが、評価クレクレして直近1ヶ月内の良い評価が多数あると不思議と喰い付きはいいんだよなー
ヤフー:ミスった時の事は考えてません 自分達で解決してください
ヤフオクで落札した物と間違えられてメルカリと書かれた荷物が届いたことがあるから ヤフオクのミスじゃなくて運送会社の責任だろ
実際日本郵政にしてもクロネコにしても配送する側にとって匿名配送ってめんどくせーんだろうか? そこらへん普段から抱えてる荷物の量の多さと比べたらあんま話きかんから大丈夫なんかね
約六日前に送ったけどまだ受け取りしてくれん ごらーないからちゃんと届いてるんだろうけどね 確かに忘れがちなのはわかるよ
ゆうパックで10個くらい送った中に、受け取って一週間経つのに受け取りしてくれない人が3人もいる。 これからもっと増えていくんだろうなぁー。
2週間はいくらなんでも長いよね せめて一週間で事済むことやろ
文面もきっちりしてる人はすぐ処理してくれて明日入金
匿名配送使ったら落札者ひ配達されず営業所に持ち帰りでその後進展なし 自分は受取連絡気にしてなかったから落札者から未着申請が来て要約く事体を把握 発送してから実に1週間以上経過 落札者「荷物届きません。直接ヤマトに連絡してもう一度住所を教えて再配達を希望したんですけど 再配達されなくてまだ受け取ってません」 それで焦って自分もヤマトに問い合わせると ヤマト「落札者の住所の番地が書いてなくて届けられなかった、匿名配送だとヤフーの指示がないと 再配達できないんですよね、こちらも今ヤフーに連絡してるのですがまだ対応がなくて…」 すぐにヤフーに問い合わせたらヤマトに連絡がいったのか翌日に再配達された それからは受取連絡も気にするようになったよ
1日何回エラー吐けば気が済むんだ 昼から出品してやっと20件だぞ
>>995 お手数おかけしてすみませんとかは言われた
まあ相手新規だったからね…新規の匿名配送は危険だわ
最初に落札者から住所も間違いなく入力したのにどうして届かないんでしょうって言われて
その後ヤマトには落札者の住所に番地が無くて届けられなかったって言われた
確実に落札者が間違ってるんだろうけど
一方的に落札者を疑うわけにもいかないからやんわりとしか指摘できなかった
たまーにいるよね 番地を伝え忘れるヤツw 発送間際に気づいて番地教えろよ 二度手間三度手間
郵便番号を入力するとある程度まで自動的に住所が入ってくるのは、 無能が蔓延している世の中にあっては良くないんだろうな
>>996 それは不幸中の幸いか。解決してよかったね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6日 5時間 50分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250904070718ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1550040300/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【愚痴】ヤフオク雑談スレ198【議論】 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★11 ・【日本政府】徴用工被告企業に聞き取り 韓国最高裁の判決受け連携方針[11/1] ・【吉報】日本政府「ホレ、議事録。これこれと韓国政府が払うと書いてるだろ」 韓国さん「最高裁は変わらん!」 ・【GSOMIA破棄】 安倍氏、固い表情で沈黙…日本政府関係者「韓国に好きにさせればいい」 [08/23] ・小川榮太郎「伊藤詩織側は、性被害者を名乗るなら、カルテと動画を公開する責務がある。」 ★3 ・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★5 ・【GSOMIA問題】発端は日本政府が元徴用工をめぐる韓国最高裁の判決に対して真摯に向き合わなかった事にある-赤旗 ・トランプ大統領「日本政府がステルス戦闘機F35を105機購入してくれる。それは日本が世界最高の空軍を持つことになる」 ・【パヨクの祖国】韓国最高裁「慰安婦訴訟を審理するから、日本政府は直ちに韓国の裁判所に出廷しなさい」 ・【国際】ライダイハンの男性「慰安婦問題で日本を攻撃する韓国政府は、韓国人がベトナムで行った性暴力に頬被りするな」★6 ・【国際】ライダイハンの男性「慰安婦問題で日本を攻撃する韓国政府は、韓国人がベトナムで行った性暴力に頬被りするな」★4 ・日本政府、日雇い派遣解禁か ・日本政府、年金廃止を検討 ※ ・日本政府、自主核武装を閣議決定 ・【速報】日本政府、赤字国債増発 ・日本政府「捕鯨は日本固有の文化」 ・なぜ日本政府は外交が下手なのか? ・日本政府、ロシア国民のビザ免除へ ・日本政府、韓国を自衛隊観艦式に招待せず ・日本政府、皇位継承に合わせ恩赦を検討へ ・【なぜ】日本政府は朝鮮に甘いのか? ・【捕鯨】日本政府、IWCを脱退クル━(゚∀゚)━! ・日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定 ★6 ・【日本政府】GSOMIA破棄できょうにも抗議へ ・日本政府、国際の「報道の自由」勧告を拒否 ・【BBC】日本政府、北朝鮮の「微笑外交」に警鐘 ・【速報】日本政府、韓国のホワイト国除外決定 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1557兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1572兆円 ・日本政府USO800認証取得=先進国で初 ・「韓国人叩き出せ」 日本政府ホームページに ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1568兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1551兆円 ・【原発】日本政府、欧州の原燃会社買収へ交渉 ・【社会】「マーシー」が初来日 日本政府が要請 ・ネトウヨ脱糞、日本政府が韓国輸出規制一部解除 ・【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★2 ・【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★3 ・【日本政府】日本海の呼称問題で日韓協議へ ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1562兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1548兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1557兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1554兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1573兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1508兆円 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1554兆円 ・【韓国軍】竹島周辺で軍事訓練 日本政府強く抗議 ・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1539兆円 ・鳩ポッポ「日本政府は、韓国最高裁の判決に従う義務がある」 ・日本政府、新ローマ教皇レオ14世就任式に自民党最高顧問「麻生太郎」を派兵へ ・【日本政府観光局】11月の訪日外国人、26.8%増の237万7900人 11月として過去最高 ・【韓国】徴用工判決で「日本政府は自重を」 韓国主要紙、国際裁判に軒並み反発[10/31] ★2 ・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★54 ・【韓国最高裁結果を踏まえ】日本政府、「旧民間人徴用工」→「旧朝鮮半島出身労働者」に改めます ・日本政府「GDPマイナスでも税収は過去最高になった。景気としては悪い方向ではないという認識だ」 ・【韓国】韓国与党の最高委員が安倍首相など日本政府に遺憾、「賊反荷杖(盗人猛々しい)」[02/17] ・【映画】是枝監督、カンヌ最高賞で日本政府からの今さらな祝意を辞退。ネトウヨ怒りの万引き家族へ ・【ポッポ】鳩山由紀夫元首相 韓国人被爆者を見舞い謝罪「日本政府がきちんと賠償や支援をすべき」★2 ・【教育】 コロナ下で朝鮮学校の排除拡大、国連の是正勧告に従わない日本政府…在日朝鮮人差別問題[08/30] [LingLing★] ・日本政府がNSC開催 ・日本政府、米軍に過去最高の思いやりを実施へ。前年比+500億円以上、年間2500億円以上の負担額計上へ ・ディズニーランド・シー、USJの3つで日本最高のアトラクションってなんだろうな ハリー・ポッター?スパイダーマン?マウンテン? ・韓国最高裁「慰安婦訴訟を審理するから、日本政府は直ちに韓国の裁判所に出廷しなさい」 ネット「司法が狂ってるとどうしようもないな ・【徴用工判決】北朝鮮が韓国最高裁の確定判決を支持 日本政府を「厚顔無恥」と非難 ネット「拉致被害者返せよ。謝罪と賠償を求める」 ・竹島の峰に名称検討@日本政府 ・日本政府「行くぞ一億火の玉だ」
18:07:18 up 139 days, 19:06, 0 users, load average: 11.19, 13.61, 12.76
in 0.99550294876099 sec
@0.22529911994934@0b7 on 090407