◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:WWEリアルタイムスレ615 YouTube動画>16本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1644550484/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://www.wwe.com/ 公式HP(日本版) http://wwe.co.jp/ 次スレは>>950 踏んだ人が立てて下さい。 踏み逃げの場合>>970 が、それも踏み逃げの場合、 有志が宣言した上で立てて下さい。 日本人レスラー及び日本人レスラーファンへの中傷はここでは無く他の専用スレを立てて行ってください。 前スレ WWEリアルタイムスレ614 http://2chb.net/r/wres/1643042499/ ___ _∧〜∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\ ( ´c_,` ) < 泣く子もだまるリアルタイムスレへようこそ。 |||\ (つ<T>つ \ |,,,' ~~i''i( ) ) \___________  ̄~||~(_)_) https://podbay.fm/p/house-of-hardcore-podcast-with-tommy-dreamer/e/1644330754 トミードリーマー「キミが育ったのは小さな町なのに、3人(エッジ、
クリスチャン、キザーニー)もすごくいいプロレスラーを生み出してる。
信じられないよ」
キザーニー「エッジ、クリスチャン、アンジェリーナラブの3人でしょ。
私は彼らの近所で幸せだよ(笑)」
トミードリーマー「いや待って。アンジェリーナもそうなの?私はとても
大きな町の出身だけど、他にはエディキングストンだけだよ。エッジたちと
一緒に学校に行ってたの?」
キザーニー「そう。クリスチャンは私が幼稚園の砂場でスパイダーマンの
人形をいじめっ子に取られそうになってた時助けてくれたんだ。もっとも
私のためではなく彼自身がその人形で遊びたかったからだけど。知っての
通りクリスチャンは人をイラつかせるマスターなんだ。世界一愛すべき
クソ野郎だよ」
トミードリーマー「私もよく言うよ。彼が大好きだがろくでなしだって」
トミードリーマー「プロレス入りはどうやって?」 キザーニー「私たちは高校の頃お互いに変なリングネームをつけあって 廊下や裏口の階段とかでプロレスごっこしていたんだけど、3人のうち エッジだけは身長がぐんぐん伸びたんだ。そしてエッセイコンテストに 優勝して、ロンハッチンソンのもとでトレーニングを受けられることに なった。彼はうちの学校のハルクホーガンっていう感じだったんだよ。 残された私とクリスチャンは進路を話し合い、クリスチャンはどうにか お金を作ってハッチンソンのプロレス学校へ行ったんだけど、当時の レスラーはみんな大きかったから自信を持てなかった私は大学へ行った。 でも私より小さいクリスチャンがプロレスのトレーニングをしてるのにと 思い始め、大学をやめて同じプロレス学校へ行くことにした。その時点で 2人には2、3年遅れていたから、彼らはすでにロードに出て活躍していた。 後悔はしてないけど、クリスチャンと一緒に決断していたらとは思うよ」
>1 スレ立てお疲れ様です んで前スレの最後のはマジで?
何だよ中邑のTwitterにもそんなこと書いてないじゃん
https://podbay.fm/p/mark-andrews-my-love-letter-to-wrestling/e/1644492360 マークアンドリュース「あなたはメイコサトムラと練習したことがある
そうだけど、アメージングレッドのトレーニングセッションとの違いは?」
サーシャバンクス「もちろん第一には言葉の壁だけど(笑)。その時私は
メイコだけじゃなく、クロスフェイスマスターのディックトーゴ―からも
学んだのよ!(アンドリュース「オーマイゴッド!」)彼らに教わるのに
言葉は必要なく、ただ見せてもらって理解した。最初は私も遠慮してた
んだけど、昔から何度も背中を痛めてるサトムラがバンプしまくってる
のを見せつけられて、これは負けてはいられないと思ったわ」
マークアンドリュース「彼女は私がこれまで会った中で最もタフな人だよ。
それに想像もつかないだろうけど、最もラブリーでもあるんだ」
サーシャバンクス「本当にすごくナイスな人なのよね」
結局ウェンディーチューは、ティアン・シャーことメイ・インなんですか??
公式YouTubeがとうとう大先生vsHHH(NWO03)上げてる
>>12 ハナからどうにもならんものと知った上で眺めてると、まあまあ色々思うところも出てくるな
面白いつまらないは別としてずっとスタイナーが動いて試合動かそうとし続けてるし、やるぞっていう気概自体は結構ひしひしと感じられる
これだけ歓声逆転してるのに徹底的に圧倒ベビーのワークを貫徹してるし、この肝の太さは正しい意味での武器ではあったんだろうな
あの頃ってハンターさんも試合ダメダメだった時期だもんなあ
自己レスだけど、ちょっと言葉足らずだったな。だめというよりふとももとかのコンディションがずっと悪かったのと、試合相手にとにかく恵まれなかった。
>>16 よく語り草にされる2003年のHHHの抗争相手だけど、奇しくもみんな元WCWでのスター格なんだよね
WWFvs連合軍の抗争はどうしても連合軍が格落ちしてたし、2003年は試合巧者のHHHに任せて
RAWで元WCW組をプッシュアップしよう、とかそんな感じの方針があったりしたのかもな
HHHの王座に挑めそうで腕の立つ選手を2002年に使い切っちゃってたってのもあるだろうけど
2003年末のRAWでのHBKとの名勝負は一年頑張ったご褒美だったのかもね
03年〜04年の対WCW勢と対HBK、対ベノワは間違いなく後のNXTに影響を与えた経験だろうなあ
NXTまで見てないのでウェンディチューどんな人やろと見てみたらドランクドラゴン塚地みたいだった
アリーヤはザイヤに鼻やられたのによく仲良くできるな
トライアウトから獲得に動いていたと噂されてた元ROH女子王者のロックCと正式に契約したって情報が出てるな
>>12 何回見てもヒールに歓声ベビーにブーイングで草生える
>>12 ベビーフェイスのはずなのにいきなり相手の故障箇所を攻めまくるヒールムーブ全開なのが草
ずっと腕立て伏せやってレフリー追いかけまわしてたな
SmackDownだけチェンバーなしになりそうだな これ こんなことある?SmackDownだけチェンバー全く触れてないし意味わからん
ワンパターンの大先生にシラけムードが漂い始めたの察したネイチが 観客に向かって、お前ら王者のハンターを崇めろ!みたいに煽ってた時が一番観客盛り上がってるの草。
ロープに振られてからのフェイスバスターがノーダメージでハンターさん困惑してたのは爆笑した あれアンパンマンが顔を取り替えるぐらいわかり易い逆転シーンなのに
まあネタバレ以前にそうなるだろうなってみんな思ってたろ
中邑はタイトルもつとうまく回せないよなー しゃべれないからいいストーリー作ってもらえない
アポロ・クルーズもつまらなかったけどなかむらもだめだったか
大先生は本当にウェイトだけやってたら全く動けなくなる事を証明した 敏捷性鍛えるトレーニングも少しは入れないといかん
>>31 フェイスバスター効かなくてポカーンはよくあるけど
大先生は間が悪かった
期待されたRRで大塩、リベンジのNo way outでも大塩でWM出番なし。翌月のbacklashは前座にまで落ちる。 さすが大先生やで。
かなりブランクがあるんだけど 大先生ってスタイナーの事? 何で大先生なんて呼ばれて盛り上がってるの?
ボディロッキンで激ヤバな ビッグ・パパ・パンプ フリー鯨 ブーンシャカラカ 塩警報
バロンブレイカーの時代が来ると言われてたけどあんまりBPPを思い起こさせるとアメリカでも小先生と言われかねないぞ… とりあえずホラーイフヤヒアミー‼︎¡にキャッチフレーズを変えるところから始めて欲しい。
バッグパパバンプは本人もテリーボレアに乗せられてやかしたヘマって感じてるみたいだから… それを除けばスコットスタイナー二世はむしろ褒め言葉だろ
>>13 17年前にレインズいたっけ?と思って見たらルーサー・レインズの方かよ
>>45 息子よりもダスティカップファイナリストの兄弟の方が良い意味でスタイナー感ある
兄弟の細い方はシングルでもイケそうな気もする
今更、2020年のオートンとエッジの試合見たけど素晴らしいな。40分超えてるの全然感じさせない。
>>53 あれはWWE謹製の最高傑作のアクション映画だったと思う
プロレスは生き様なんだよやっぱり
リアルタイムで見れないのは辛いが後からYouTubeで観れるからまあいいかな?
スコットスタイナーってあの時代、情報は雑誌だからいいんだよな 絵で見るとすげーカッコよかったから 実際動いてるとこ見ると意外とちっちゃいし、遅いし 最悪なんだが
正直大先生WWE登場時の強キャラオーラだけはめちゃくちゃ興奮したわ。サイレンもハマってて本当に雰囲気出てた。雰囲気だけやったけど アームレスリングあたりまではすげえ素直に楽しんでたわw
ジャップは英語喋れないからストーリー貰えなくて当然。 WWEにいっても意味ないよ
セザーロあんなにクリーンにコービンに負けるのか もうジョバーじゃん
>>58 スタイナー兄弟の時のイメージもあったしあそこまで劣化してるとは思わなかったな
ショーンロスサップ(Fightful)
「現在のWWEの士気は史上最低とはいかなくとも過去数十年においては最低であるようです。話を聞くことが出来たメインロスターや滅多にテレビに出ることの無い者、新人、ベテランに至るまでロッカールーム内の士気はかなり低下していると聞いた。」
https://www.fightful.com/wrestling/exclusives/wwe-morale-lowest-years-according-wwe-talent WWFになってから四十年くらいなんだから事実上過去最低じゃねーか
セオリー明らかにビンスはじめ上層部に気に入られてる感ある
試合やストーリーの是非はともかく下手くそなを極力英語を喋らせずに英語スペイン語日本語ドイツ語中国語でも雰囲気で会話が成立する空間になりつつあるNXT2.0にグローバルなエンタメの未来を感じる
ドリュー・グラックの士気低そう 今までいた同じようなジョバーてやる気あったのかな? それとも絶望していたのか
職場から、あのスピード感で大量にいなくなるだけでも ギスギス、ピリピリはするよな普通に 多分裏のスタッフも減ってるんだろうし
真輔はこのICロードも基本不評だから 剥がされた後扱い良くなることは無いかねぇ と言うか、いくら喋れないとは言え抗争組んでもらえなさすぎだから 本人のせいなのかってのはあるが 結局のところ高級な置物としてしか見てもらえてないんだろうか まぁ入場芸があるだけマシだけど
とにかく喋らせてもらえんよね中邑 カイリの1年間よりトータルで喋ってないんじゃないか 発音なのか声質なのか ただ出番だけはしっかり用意されてるし中堅ベルトは定期的に巻かせてもらって日本市場も期待できないのによく分からんな
日本市場の期待値がない中でこの位置ってことは 中邑の正味価値でWWE一座の レギュラー勝ち取れてるってことだから やっぱり凄いのは凄いよね ただ逆に言うと、RR優勝やWMでの最高王座挑戦は あくまで「ゲタ」ありきで、正味価値は中堅止まりだよ、 って言われてるみたいでもある
>>71 無計画で巻かせるほうが悪いと思うが
しゃべれないとかいう問題じゃない
何回同じ事をやってんのって感じ
>>74 まぁ確かに、何もさせないなら巻かせんなや、って話ではあるね
巻かせるならちゃんと組んでやんなさいよと
良い選手でも簡単に埋もれさせてしまうのがWWEの下手くそな所よな。 個々をしっかり盛り上げた方が団体も選手もファンも得なのに。
昔はベルト巻かせる意味も落とす意味もちゃんとあるストーリー組んでたと思うんやけど、 今はなんかとりあえず目立たせるために巻かせてみるわ。あとはなるようになるやろ。みたいなの多いよなー
たぶん来週の女子チェンバーの最後の1人がアスカなんだろ そしてWWEのアジア枠が中邑からアスカに移動かな
ナカムラはブーグスのおかげでタッグ戦線行ったりしないかな サミ・ゼインと誰が今後争うのか気になるわ
>>77 その昔って25年くらい昔だろ
10年前には既にインターコンチとUSとヘビー級はフワフワしてて雑言われてたぞ
全ては受けが下手なシナに裏スラムやって首から落としたから
シェインが首になったのもガセだったみたいだから最近のニュースサイトの記事はほぼ当てにならんだろうな
アリさんの愚痴見ようとTwitter開いたらアリさんアカウント凍結されてた 結構前から?
>>83 ガセというより、何らかのアングルに向けての観測気球だったのだろう。
修正入れてきたって事は失敗との判断か?
>>90 Wikiのリンクにあったアカウントだったんだが、前のだったのかなぁ
WWEの文句言いまくってBANされたかと思ってたわ、ありがとう
中邑がWWE行き決定したときは青学出身だし、 ビデオイタミみたいな酷い英語とは違って問題ないと思ってたのに、 同レベルの英語で失望した
中邑あっさりとベルト取られたな まぁ勢いは完全にサミの方が勝ってるからしゃーないか
>>91 案の定リプで「自分はマスクつけてたのに」ってイジられてるな
>>98 しかしオートンが作り上げたキャラと世界観っつーのは、見る者まで巻き込んで狂わせるものなんだなあって感じるわ
「シンブラがゴミのようだ!」って笑ってる俺らも、それをFunniest場面にランクインさせた人達も、道徳観念おかしいもんw
アリなんぞに1年以上もただひたすら給料払い続けてまで置いておくメリットあんのかね
契約したのはWWEだし それを受けたのもアリ 辞めたくても飼い殺ししても契約しちゃった以上はな
オートン若手引き立てつつファンにはしっかり魅せるいいポジションにいるよなぁ スポット参戦のレジェンドよりよっぽどレジェンドしてるように見える たまにでいいからまたトップのベルトに絡んで欲しいわ
まさかオートンがこんなポジションに落ち着くとは思わなかったなぁ こういうことはシナがやって、オートンの方がやりたい事のためとか家族のためとか言って適当にセミリタイアすると思ってたわ
レガシー時代ぐらいのインタビューで「(トリプルHのように)40歳になってもリングに上がる事は考えてない」みたいな事言ってたはずなのになあ 考えが変わってこんなに長く戦ってくれて嬉しいわ
>>92 だから最近の他のニュースもあてにならないってことなんじゃない?
リーガルは解雇されたのか?自分から辞めたのか知りたい
>>109 完全にWWEのロック様としてスーパーボウルに降臨してるじゃないか
>>96 ラジオやイベント出れるレベルだぞ
ショーでやるにはネイティブレベル求められる
中邑はよくプロモーションの都合で割り食ってるよなー 対マハラジャ抗争時はインド市場重視で王座獲得ならず ヒールターン後AJとの抗争でも、AJが2Kのカバースターに決まったからベルト巻かせてもらえず 今回はサミとノックスビルの茶番をWMでやるために王座陥落
AJのところはあんま関係ないかと 中邑に取らせるならAJに巻かせておくだろ
>>118 当時AJがカバースターにならなければ中邑が一回はベルト巻けたみたいな噂もあったと思う
噂だけど
ナカムラのことよく知らないけど、カモンベイベーー!以外に盛り上がりどころ作れなかったのはアピール不足に感じるな。
ロックちょっと前見たとき老けてたけど、若返ってて草
>>117 逆に言えば日本市場狙いで下駄履かせてもらってたのも中邑だから
ゲタVSゲタの日印戦争で負けただけって気が
シビアに言えば、戴冠歴はともかく今の番付的には小結前頭くらいだよね
そこの選手にも最高王座のチャンスは来るのがWWEではあるけど
WWEの番付なんて、現役だとレインズ以外の固定メンバー数人だけ上のほう あとはその他じゃん
>>124 たしかにそうかもね
まぁそこ含めて、中邑がノーチャンスって感じは
なぜか不思議としない(100%主観だけど)
突然ポーンと推されて、一瞬最高王座獲って
一瞬で獲られるような気もしないでもない
>>122 アリタの説明するワイアット最悪だったわ
マークヘンリー、ジンダーマハル、コフィ、ビッグEも、アンダー〜ミッドカードのレベルから一気に戴冠までいけたから、獲れるときは獲れる。
>>127 プロレスの中にいながら、
あんな距離感でプロレスの訳わかんなさを語れるの
凄いと思うけどな
アメトーークのWWE芸人でも思ったけどWWEのアングルとかギミックって一言で説明するの意外と難しい プロレスとは思えない突飛なワードばかりだから知らん人間には「?」の連続だし それにしたってもっと良い表現・説明あるだろって奴もいるけど
今のIC王座のデザインあんまインターコンチネンタル感無くて好きじゃなかったけどかっこよく見えてきたわ IC王座は歴代デザインどれもかっこいい
>>130 セス・超絶、超雄、筋肉魔神…
好きなワードを興味の無い人間に伝わるように解説してみせよ!
アメトーークのWWE芸人でも思ったけどWWEのアングルとかギミックって一言で説明するの意外と難しい プロレスとは思えない突飛なワードばかりだから知らん人間には「?」の連続だし それにしたってもっと良い表現・説明あるだろって奴もいるけど
怪奇派ギミックってほぼ必ず中期以降魔界の住人ギミックになるよね アンダーテイカーも不死身の墓掘り人から魔界の首領になったし
(AJ対テイカーの評価は) 有田「そっちのほうの2ちゃんみたいなの見てないから、わかんない」
テイカー対AJだけど試合(?)中にテイカーが魔法使ったの最初で最後じゃなかろうか
シェイナって凶悪キャラだったのにアレクサの呪いに恐怖するとか情け無いブックも了承してくれるんだよな 迫真の怯えぶりは見事だった
ベッキーコメ
https://podbay.fm/p/the-hall-of-fame-with-booker-t-and-brad-gilmore/e/1644611371 「ブロックはボビーにPPVでピンを取られた。レッスルマニアに向けて
彼が同じ選手にPPVで2回続けて負けるだろうか。しかもレッスルマニアで
対戦する相手とは思えない選手に。だから私はボビーのファンとして
彼の王座はエリミネーションチャンバーで終わり、短期王者になってしまう
のではと気にかかっている」
ブッカーT「言っておこう。私はWWEの内部にソースを持ってる。関係者
みたいなものだからね。そうした人たちによるとWWEは今後の2、3年
ボビーラシュリ―に特別な売り出しを考えてる。WWEは彼にビッグなことを
セットアップしているんだ。今のボビーの状況と彼がまとい始めている
オーラを見ればわかるだろう。エリミネーションチェンバーがどうなるかは
知らないし事前に結果を知りたいとも思わないけどね」
RAWでKOが「先週テキサスを持ち上げたけどホントは大嫌い。 テキサス訛りのレッドネック馬鹿ばかり。北米が人体だとしたら テキサスはケツ」ってテキサス叩きをしたけど、ファイトフルと オブザーバー(のブライアンアルバレツ)によるとWWEは レッスルマニアでSCSA対KOが議論されてるらしい
>>145 かわいそう、まだバックステージしか見てないけど
オモスきらいだわ
>>144 PWIは「レッスルマニアにかなりのキャパシティで出場するかという
話し合いが年明けくらいにWWEとSCSAとで行われた。とはいえSCSAが
「試合」をするという確定的な話はまったくない。発端はテキサスでの
レッスルマニアで2日20万枚のチケットを売り切りたいWWEが神頼みの
ようなアイデアでSCSAが復帰して引退試合を行うという提案をした。
もともとレッスルマニアになんらかの形でSCSAが出場することは常に
計画されているし、出ること自体はニュースではない」
>>147 以前は殆ど消えてたのに出始めた
緩やかではあるが風向きは確実に変わっている
オースティンWMで現役復帰したら嬉しいな 10年以上前に引退試合したらよかったのに
トマソチャンパようやく正式に昇格したっぽいから楽しみだわ トップ戦線とまではいかなくてもUS王座戦線あたりにでも加わってくれたらいいアクセントになりそう
と思ったらNXTでジグラーと絡んでるから解説席に呼ばれたのか、昇格じゃ無さそうだわすまん
元レフェリーのミッキー・ヘンソン59歳で亡くなる
https://www.wwe.com/article/former-wwe-referee-mickie-jay-henson-passes-away WCWでゴーバーの連勝止まった試合のレフェリーもして後にWWEに加入
WCW時代はロビンソンと2枚看板の印象があったわ。つかロビンソンも57なのに元気だなあ
鈴木秀樹が語るWWE解雇の理由
redditに出てるオブザーバーラジオのメルツァー ・決定したのかはわからないが、WWEはWMでのSCSA対KO実現に自信を のぞかせている。おそらくチケットが売れないためのブッキングだろう ・コーディローズはまだAEWと契約していない。当初AEW離脱の可能性は 限りなく低いと思っていたが、今ではわからなくなった。彼はワーナー メディアで番組を二つやっているので残留するほうが自然だとは思う。 だがWWE側もAEWのビッグネームがFAになっていれば当然いいオファーを だして取りに行くだろうし、コーディにとって今は正しい道と間違った道の どちらかを選ぶという状況ではなく、正しい選択が二通りあるといった感じ ・アダムコールはWWE時代とは比較にならないほど大金を得ている。 パンクの契約も大きいしブライアンもWWE時代と競るくらいの契約で AEWにはまだ多くの予算があり、トニーカーンはさらに補強をするだろう
アダムコールはWWE時代とは比較にならないほど大金を得ている・・・・・・・・・・・
AEWにはまだ多くの予算があり、トニーカーンはさらに補強をするだろう……… どんだけ使える金があんだよ
>>167 そらプレミアリーグのチームとNFLのチーム持ってるぐらいには金持ってるからな
オライリーとかあのままNXTにいるより絶対ベイベイ軍団やってた方が良いし体小さめで試合重視の奴らが大金稼げる団体ができて良かったよね。 コーディみたいに戻るかも?って奴も出てくるかもだし。
ちなみにAEWは競業避止義務無いから明日にでもコーディは出ようと思えばWWEに出られるらしい
オブザーバーのアンドリューザリアンが「コーディ陣営はWWEと接触 してる」とツイート ジェリコもKOの裏切り5周年の日に「オーウェンスのことは忘れてない。 いつ再会するかは神のみぞ知る」ってツイートしてたし、AEWでの役目を 終えた感じの選手はこれから戻ってくるかも
コーディ出てほしい気もするけど、すんなり戻したらaewの実力を認めたことになりそうだからやりたがらなさそう
20年近いブランクがあって還暦近いストンコがどこまで出来るんだろう スティングくらい動けるんだったら良いけど
そりゃストンコ出たらそれだけでWM大成功だわ でも個人的にはストンコがAEW出るとかの方が面白い
コーディ戻ってきてもなぁ オートンの舎弟の座を争ってリドルと抗争でもすんのか?
コーディー帰ってきても最初はGM復帰だけどオートンとの抗争からリング復帰して来年のWMでラストマンスタンディング戦orアイクイット戦で負けて紙袋かぶせられるブックにブチギレ退団する未来ぐらいしか見えない
WWE名物である宙ぶらりんの放置プレーに耐えられなくなって出ていった人が出戻ってスター街道に乗ったことないよね
スター街道かわかんないけどラシュリーMVPなんかは戻ってからどんどん良くなって少し上で翻訳してくれてるようにオーラ纏ってきてる感じがするし、運なのか実力なのか解らないけど出戻りでも新しいやつが来るの楽しみだよ。 ベビーレスナーとオートンブローが人間臭くて予想外に化けたしさ。
ストンコ試合してももう動けないし技も受けられないから 一方的なパンチとルーテーズプレスとエルボーと一通り持ち技やったら あとはKOとのスタナー合戦になるだけじゃね
マッキンも出戻り後かなり上の格で使われてるしコーディもそこら辺狙ってるのかな
マッキンの場合ガタイいいから当然ではあったがコーディが世界王者巻くかと言われたら微妙なところ もっともこれ自体AEWでヒールターンするための布石にしてるようにしか思えんけど
205Liveは面白かったが徐々にクルーザー級か?みたいな選手が試合してベルトもWWE冠からNXT冠になって最終的に無くなったよな…寂しいわ
>>179 3MBの一員だったドリュー・マッキンタイア
205がなくなること自体はどうでもいいけど 205 要員解雇されそうだなあ
オブザーバー ブライアンアルバレツ「これはワークではない。もし今後の予想をしてくれ と言われたら、彼はすぐにWWEに出るだろうと答えるよ。知っての通り コーディはAEW創始者の一人で、長く契約更新の交渉をしていた。なぜ 契約に至らなかったのかはわからない。バックスやケニーとも何の問題も なくこれまで以上にうまくいっていた。だがそもそもWWEからAEWに行く 選手がたくさんいるのに、ビリオンダラーカンパニーのWWEにAEWから 移籍する選手は出てこないと考えるのがナンセンス。WWEはコーディに 年3.5か4、もしかしたら5ミリオンは簡単に出す。AEWの重要人物を取れる なら、巨大企業のWWEにとってはその程度はバーゲンだ。そしてそれだけの 金額を払う選手をWWEが干すとは思えないから、プッシュされるはず。 コーディはAEWのトップスターだったが、「ジ・トップスター」かと言えば 違う。次から次へとビッグネームを加入させているAEWより、長くトップが 交代せず多くのメインエベンターが彼より年上のWWEのほうがトップに なれる可能性は高く、AEWを見返したいと考えても不思議はない。彼が WWEを辞めた時、インディで名を上げ世界二位の団体を立ち上げるなど 誰も予想できなかった。おそらく彼自身以外はね。それを成し遂げたの だから彼は自信を持っていると思う」
>>181 そういや似た感じのブレットハートも酷かったな
ああならなきゃいいが
そもそも、ストンコはまともに試合する気なんかあるわけないだろ
スタナーしてビールで乾杯を観られれば嬉しいけどな もちろん動ける範囲で試合してほしいが そういやストンコってもうアクション俳優やらないの?
205なくなったらエリカ・ヤン首になってしまうやんけ
コーディも飛ぶ鳥落とす勢いのAEW抜けて泥舟のWWEに来なくてもいいのにな まだ新日にでも参戦した方がいい
レスラーにとってチョイスが複数になってることは良いことなんじゃないかな WCW崩壊後はなくなって、TNAの時に一時期そうなりそうだったけど とはいえコーディはAEWと復縁契約するんじゃないかな
新しいWWEのゲーム解雇された人たちも出るんだね カリオンクロスがTwitterでWWEのゲーム宣伝しててびっくりした
redditによるとオブザーバーラジオでメルツァーがレッスルマニアで SCSAレベルのビッグネームがもう一人計画されてるって言ってるらしい ロック、テイカー、HBK、フレアー、ホーガン、シナ、バティスタとか?
コーディ来るんならスマックダウンかな?スマックダウンで基本何かをやってるイメージ
>>198 WWE→AEWなら分かるがAEW→WWEって現状何のメリットも無さそうだがね
>>205 メルツァーのWWE情報の的中率てどれくらいなんだろ
>>205 明らかにストンコレベルではないのが混ざってるな
aewも選手取りすぎて上手く使えてない選手多いからな aewに居れば幸せってわけでもない
ストンコ、もう首が悪すぎて筋トレもできないレベルじゃなかったっけ。 試合は別にいいから、出てきてビンスにスタナーしてビール飲んでくれるだけで、客は大満足だと思うけどな。
AEWよりWWEからのがハリウッドではまだまだ成功しそう
出て行ってからのコーディは首の糞ださタトゥー以外良くなってるし楽しみだな 今のコーディならトップヒールとしてWWEでやれると思う
なんかAEWの弱体化を狙ってタイミングが合っただけで結局最初プッシュもすぐに中堅→幽閉されるような気がするんだがなコーディ
動けないオースチンでガッカリしたくないから特別レフェリーとかにして欲しいなぁ
>>218 よくあるパターンやね
コーディも来るなら当然それ警戒しとるやろな
まあ中堅どころに落ち着いたらwweじゃそこまでしか行けないって事だからな やっぱり凄いやつはどこから来ようとトップにいるから
>>212 確かにAEWは選手取りすぎ状態だがコーディはそれでもその中でトップ常駐選手の1人。WWEのセスみたいな格?
んでAEWではWWEより重宝されるレスラーでありAEW副社長(今も副社長なのか?)
これからWWEに来るとしてメリットはなんだろう?あるの?ってカンジ。あるとしたら金か?
>>223 噂だと金銭面って言われてるけど実際分からんよな コーディめちゃくちゃAEWに貢献してるのにファンからブーイング受けてたからその辺も関係あるのかな
>>224 おお、俺もコーディへの謎ブーイングに対する対策か?と思ってたところ。
何に対するブーイングなのかさっぱり分からんわアレ・・・大火傷したり体張ってようやっとるやんコーディ
さすがにAEW創立からのメンバーで副社長ポストは誰もがジェフジャレットみたいになると思ったら誰よりも早く戻ってきそうとは思わんよね 結局雇われでいいように使われただけなのかな ケニーとかヤンバ兄弟とかももっと実権握ってんかと思ったら意外と無いのかもしれん
AEWとWWEはこういう抜き差しでやりくりしそうな雰囲気はあった気がする 対WCWともまた違う感じ、というか
ケニーの以前のインタビューである程度クリエイティブ権があるって言ってたからあの4人は多少は権限あったんじゃね 負けブック拒否のアンドラーデはクリエイティブ権握らせてもらえなかったけど
サプライズで大物や復帰レスラーが出てきたときの「うああああああああああああああ」って歓声好きだから、コーディが復帰するなら事前告知なしのサプライズで出てほしい
コーディ好きだしまた見たいけど噂先行で盛り上がってRRの時みたくWM後にコーディ出ねーじゃんみたいな謎ガッカリはやだなぁ。
今ディスウィークWWE見てるけどミズVSドミニクでミズが邪魔したミステリオにロープの間から覗き込んで抗議してることドミニクに619決めてもらう予定だったのかな ドミニク丸め込んじゃったけど
>>228 なんか最近の話だとエリート勢のクリエイティブ権は全部剥奪されて、カーンのワンマン体制になってるらしい。
あくまで噂だけど、原因の一つでもあるのかね。
それにしても、外に出て一から団体設立に携わった経験は少なからず今後の糧になるだろうからコーディ来るなら楽しみではある。
元はそこそこ程度の立ち位置だったコーディが、WM27でミステリオ相手にセカンドロープ上からの 超滞空ブレーンバスターを披露した時、いいモノ見せてくれる選手だなぁと印象付けられた記憶は未だに強い 大昔の幻影をいつまでも大事にしても仕方ないが、一度そんなセンスを見せられたら今改めて見たくも感じちゃうのよな
元はそこそこ程度の立ち位置だったコーディが、WM27でミステリオ相手にセカンドロープ上からの 超滞空ブレーンバスターを披露した時、いいモノ見せてくれる選手だなぁと印象付けられた記憶は未だに強い 大昔の幻影をいつまでも大事にしても仕方ないが、一度そんなセンスを見せられたら今改めて見たくも感じちゃうのよな
>>234-236 と同じ現象が・・・しかも
>>239 だけsage外れてるのは何故だ
俺のブラウザの問題なのか?
コーディは最初は大々的に扱われるだろうけど 最終的には飼い殺しに落ち着きそう 契約終盤ではいつも通り兄貴と絡んでるんじゃね
今のコーディはレインズラシュリーレスナーに勝てる未来が余り見えないな・・ セスとかオートンがベルト持ってる時期に戻れたら活躍できそうだが 半年後にはジグラーとタッグ組んでそう
>>247 WWFとWCWどっちも見てる様なもんだろ
割と普通じゃね
>>230 ベースはAEWのほうが上でもそれ以外のロイヤリティでの加算はWWEのほうがあるんじゃ?
>>245 昔からオートンって思い入れの無い相手だと露骨に最低限の試合しかやってくれない一匹狼だけど
それこそシナやバティやエッジのようなライバルや、育成後輩のセスやコーディやバレット相手だと溌剌メラメラの試合作ってたからなぁ
今オートンがコーディをどう見てるかわからないが、それも含めて今のオートンとコーディが試合したらどうなるだろうというのは結構興味ある
このカードに関してのみはベルト懸かってなくてもいいからシングルで見たい
コーディ「今日は昔のパートナーと一緒にランディを潰してやる!」ってマヌを連れてきそう
コーディはオートンと戦ってほしいな、父親の最後のシングルマッチの相手だったし
もし本当に復帰するとなればダミアンプリーストとフィニッシャー被るけどどうするんだろう
フィニッシャーはアメリカンナイトメアでよくね? 足関節技フィニッシャーが今いないしさ
マヌのレガシー入りオトンがリアルに反対してクビになったんだっけ コーディ、デビアシのイケメンの中にもっさいあごなしデブは確かに不釣り合いだが
クビになるレベルってどんな事したんだよと思ったな当時
マヌーのことなら順当だと思ったけどな レスリング以前に演技下手すぎ あとコーディ出したところでAEWの宣伝になりそうな
今ならマヌーはレガシーよりブラッドライン側に入れそう
マヌーはウーソズとかロックよりよっぽどレインズと近いしな レインズと合わせてワイルドサモアンズ2世できる
マヌーは単にバックステージの態度が悪くてクビじゃなかったっけ
一瞬だけレガシーに加入したシム・スヌーカを忘れないで…
Veer今週はアポロ倒してるんだけどこいつメインイベントで試合すればラシュリーも倒せるかもしれんぞ
>>267 まだ負けてないよな
かといってプッシュされるわけでもない
アポロクルーズはもう飽きられちゃったのかな T-BARにもクリーンピンとられたし
>>267 メインイベントにラシュリーを出場させるのがハードル高すぎる
WWE2K22は日本語版でるかな バトグラは日本語版でたからでるよね!
フレアーが2001年に復帰した時が52歳 57歳のストンコ復帰もなくはないが、伝統芸能プロレスをするストンコは見たくないなぁ
【インタビュー】カイリ<第1弾>WWEの思い出、PARA-FIT24湘南ジムオープン、プレッシャーとの戦い
https://proresu-today.com/archives/181946 ストンコはゴーバーみたく一方的な短時間ファイトならまだまだ現役設定あるかもしれないな KO相手にスカッシュは勿体ない気もするけども
>>280 本人は「あのストーンコールドの十数年ぶりの試合の相手!? やるやる、やらせて!」とか言いそうな気もするがw
ずーーーーっとスペイン語実況にいたカルロスカブレラがリリースだとよ 29年いたんだって
マジかよあのカルロスカブレラが・・・ もうWWEみねーわ
勤続29年ってRAWの初期からいたのか…下手したら1回目からいたのかな?カブレラ
コーナーに追い詰めてメタメタに蹴たぐって ロープに振ってリバウンドしてきた相手を押し倒して頭殴って 引き起こして中指立ててスタナーする簡単なお仕事 首の悪いおじいちゃんに簡単かは別
懐かしのWWE実況板で 一号さんが間違えてスペイン語PPVを買ってしまった時 アングルスラムをスープレクスオリンピコと言うんだってのを覚えてる
>>288 当時もネタバレスレにいたからスープレックスオリンピコの響き懐かしいわ
ここはカルロスカブレラと同期の実況住民がわんさかいるのか
誰もストンコの試合なんて見たくない サウジアラビアのテイカーとゴールドバーグの黄金カードは蓋開けたら返金レベルの内容 ストンコも無理だろ?マイクして乾杯してビール飲んでスタナーぶちかましてくれたらそれでいいよ ショーンとエッジが予想以上に動けてるから上層部は勘違いしてるやろ
>>279 おお!マジか!
EC3は何か独自の興行を行っとるなと思ってたが新団体設立に繋がるのか
EC3好きだが新団体は・・・どこまでイケるんだ?
>>294 スパッド以外に誰合流するんだろ?都度パートタイマー雇う感じかなあ
VeerのフィニッシュDDTになってた なんで最初反対なんだよあれ
>>295 スパッド合流?嬉ションしてしまうわ
ハーパー、ワイアットもストローマン繋がりで合流すると嬉しいが雇える資金あんのか?と勘繰る
>>297 スパッドは仲良しこよしだから来るだろという勝手な妄想ね(念の為)
でも来るだろう
>>291 上海に転勤する事になってネタバレ実況板は終わった
一号が実況してまったり雑談スレにネタバレされるっていう定番の流れ 当時はネタバレ警戒して皆ピリピリしてた
ゲーブルの出番増えてほんと嬉しい。念願のWM出られるといいな
>>294 まもなくテレビ契約って発表されてる
放送の規模はわからないけど
ゲーブルはどこで名前変えられるんだろう(金メダリスト的な意味で)
今更だけどカートの息子ってゲイブルの方が良かったんじゃないか?シリアスもバカもいけそうだし。
【インタビュー】カイリ<第3弾>WWE日本人選手との交流、海外でのエピソード、今後の目標
https://proresu-today.com/archives/182000 スターダムの英語スタッフのやつが、「カイリ2月にWWEと契約切れ」ってメルツァーに情報漏らしてたの確定になったな
イケメン勝たせて貰えないけど見せ場は常に貰ってるから扱い悪いのかいいのかよく分からん
>>309 カートは環境にも恵まれすぎていたから、あれに似た二匹目のドジョウを考えていいタイプではない気がする
一流ではなく超一流と相成ったのは、相手に恵まれていた面もかなり大きそうなのよ
もちろんそれと渡り合って名勝負残してきたカート自身の天才ぶりもわかりやすく裏付けられてはいるけどね
ゲーブルがスペル間違えたやつめっちゃバカでおもろかった
>>297 ハーパー出してる辺り絶対普段見てないエアプさんだ
SCCAもHBKも見たいっちゃ見たいけど ゲーブルとかフォードみたいな期待の選手が割食いそう
>>319 「あれほどの選手もWMデビュー戦に限ってのみは意外と平凡だな・・・」って傾向が強いぐらいWMって妙な磁場持ってるから
むしろ初WMだけは大々的にではなくひっそりでも、その場の空気を体感して帰ってくるだけでもいいのではという考え方もあったりするw
カートもベノワもジェリコもパンクもシェイマスもブライアンもシールドもワイアットも、特に印象的なのはAJですらそういうとこあったからな
例外は勿論あるけど結構少なめだ
カイリ契約終わったスターダムに参戦って今動画で見た
オブザーバーアウォードはレインズがベストギミックでヘイマンがベスト非レスラーに選ばれた以外はワースト部門ほぼ独占か オブザーバーだから予想は出来てたけど
20〜30年後に観衆からの大歓声・拍手に包まれながら殿堂入りのスピーチをするシェイマスとかを 想像すると涙が出てくる
酷評してたオブザーバーがレインズ表彰するだけでもマシだわ PWIの方は前から割と評価してたけど
>>326 去年でもよかった気はするが、あれほどの功労者とあれば確実に客入りさせられる年にしたかったってことかな
結果的にテキサスでの殿堂入りとなってるから、せっかくなのでそれに合わせようっていう心遣いもあったりするかもだけど
>>318 いや・・・頭ボーっとしててローワンと書こうとしてハーパーと間違って書いちゃったんだわ
ハーパーの魂がAEWで彼の息子とダークオーダーと共に生き続けているのはキチンと理解してるぜー
>>326 観始めの頃スーパースターズでWWFプロデュースの遊園地アトラクションを何故か体験ルポしてたのは結構レアだったのだろうか
シェイマスの殿堂入りに20〜30年もかからんだろ 殿堂入りも人材不足なのに
殿堂入りが人材不足なんてことは無いでしょ 歴代の殿堂入りした面々を見ても、「わざわざすぐに思い浮かばなくても冷静に思えば充分に貢献者」は山ほどいる 今の現役にもこのままやんごとなくいけば実際には殿堂入りだろうなって選手は沢山いるぞ
シェイマスもそろそろ44とかじゃないっけ まああまり大きな怪我しないし現役長そうだけど
シェイマスは首の故障であわや引退危機の長期離脱してたような
44歳っつーたらVSレスナーしてた頃の動きが落ちてた頃のHHHと同い年だ ロックだって長らくリング離れてたとは言っても41歳でVSシナのWM29でヘトヘトになってたぐらい そんな年齢で通常番組にも出てバリバリ現役張れてるシェイマスってかなり屈強な人材だしその事実だけで充分よ
年齢考えたらラシュリーとかおかしいもんよな、トレーニングで持久力高めたりしてるんだろうか?
>>337 めっちゃ大きいの前になったね
よく復帰できたもんだ
>>338 そう考えたらゴールデントゥルースってとんでもないバケモノタッグだったんだな
日本もそうだけどレスラー寿命明らかに伸びてるよね そのせいで世代交代が進まなくなってる感もあるけど
KOテキサスバカにしてるからSCSAが無理ならバッドアステイカーかHBKになりそう
中邑は防衛したところでストーリー貰えないから これで良かったと思おう・・・ 英語をもっと勉強して欲しい
セオリーに全然特別な魅力を感じないんだけどどういうとこが評価されてんのかか
>>350 英語の問題じゃない
ベルトとらせたのに、台本与えないの繰り返しさせてる時点でね
怪我で、長いこと試合できなかったのもあるかもだが
女子エレミネーションチェンバーの勝者はリプリーかアレクサと予想
>>347 去年一昨年は別として、それまでWWEも昔ほどクビ切らなくなったから10年在籍する中堅選手とか珍しくなくなったしなあ
>>351 コメントの中に「ヘイマンのここ数年最大の有酸素運動」ってコメントあって吹き出した
ニュージェネレーション期とかアティテュード期の10年生え抜きとシナ王朝の10年選手は意味合い大きく違うとは思う
レスラーはある程度晩成が多いとはいえ 40代〜50代と40手前が多すぎるかな 見た目若いリドルも36歳なんだよな
>>351 ぽよぽよヘイマン可愛いな
早くレスナーと復縁してほしい
>>347 どっちかっていうと90年代から00年代にかけて主流になった、速くて激しく凶器も頻繁に活かすアメプロは消耗的すぎるのかも
それより前の時代のレスラーってフレアーを好例に、過酷ながらもなんだかんだで選手生命は長い人も多い気がする
近年色々あって試合に制限はかかりがちだが、おかげで選手生命を長らえる選手が増えてることもまた表面化しつつあるのかもしれない
>>369 ネクストシナかどうかは知らないけどガルガノファミリー入ってからはアホっぽくて好きだな。伸び伸びやって欲しい、そして他の奴らも同じくらい伸び伸びやらして欲しいわ。
今日のSDって録画? みんな終わっすぐサウジ行きって過酷すぎない?
まともな人間がする仕事じゃないね これじゃウンコのイタズラするような奴じゃなきゃ務まらないわ
ハウスショーがもっと多かった頃はこんなの日常茶飯事だったんじゃないか 若かりし頃のレスナーもその巡業が嫌だからで辞め、今なお出演回数を絞った契約に拘る辺り本当に辟易なんだろうね 当時のJスポのCMでも、今週来週のRAWライブ(ハウスショー含む)の宣伝が番組の合間に流れてたが 『水曜日は○○(場所)でハウスショー、木曜日は××で、土曜日は△△で、日曜日は□□でPPV、月曜日は◇◇でRAW!』ってなもん 広い広いアメリカでこの頻度で場所変えてライブショーってゾッとするレベル
そういやビショフが復帰する時現役選手一人も知らずに復帰して、あさっり解雇されてたけどWWEは何がしたかったんや
オブザーバーラジオでケニーオメガ「コーディはAEWのオリジナルフォーの うちの一人で、リング内外で若手を助けてきた。だから私たちとは何も問題 などないし、彼が選んだ道を行くなら・・・今サウジに向かってると聞いた けど、それが彼をハッピーにするなら私もハッピーだよ。私とバックスは もともとWWEに敵意なんてないし(WWEへの対抗路線はもっぱらコーディの ビジョンだったとこの前に発言している)WWEの選手たちが成功するのを 願っている」 コーディがサウジに向かってるというのはジョークかもしれないらしいけど
https://twitter.com/btsportwwe/status/1494386170104627201 「オモスとのコンビ解消は早すぎたとかもっと続けたかったと思いますか」
AJスタイルズ「いい時期に終わったと思う。他人に教えられることには
限りがあって、あとは自分自身で経験を積んで学ぶ必要があるからね。
カートアングルのように成長の早い選手は、多くのすぐれた選手と絡んで
経験を積めたからそうなれたんだよ」
「彼の伸びしろはどのくらいだと感じていますか」
AJスタイルズ「史上最高の選手の一人になれると思う。アンドレくらいの
レベルのね。彼はアンドレより大きいよね。私はアンドレに会ったことが
ないから間違ってるかもしれないけど。とにかく彼はすごく大きいんだ。
彼の前に立つと・・・実際に見ないと信じられないくらい想像を超えてる」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シャーロットが自分から頭を机にぶつけてる映像何回見てもツボる
アラビア行きの飛行機の中で24/7王座ベルト取り合いしてたのまたやってくれ
エリミネーション・チェンバーはどう考えてもASUKAが勝つだろ このぐらい判らないようじゃスレにいる資格ないわ
俺はメンツ見て一瞬で察したね この中でWMで王座挑戦に相応しい格を持ってるやつは? ASUKAしかいないだろ
ASUKA以外予測したやつセンス無いからスレから出てけよ
リタの試合もっと短くしてその分女子チェンバーに回してほしかったな
結果はどの試合も予定調和だったけど面白かったわあ サウジ大会初期のお金臭しかしないクオリティからここ数回は満足のクオリティに上がってていいな 評論家の5つ星なんてクソ喰らえでうちはエンタメ全振りでいきますって姿勢を存分に楽しまさせてもらったわ
サウジって初期と比べると客層ガラッと変わったよね。
ラシュリーの異常はガチなら心配だよな。 公式が発表してる脳震盪じゃなく心臓の異常に見えたのが気になる
まあ年齢とか考えたら長期防衛きついよね 今までご苦労さん
必要な怪我なんて無いのはわかってるがいくらなんでも必要のない怪我過ぎる
まぁラシュリー防衛してても次の相手いなかったしなぁ 負けなかったから格は守れて良かったのかもしれん
サウジ見終わったがサプライズなく予想通りだらけだったな サウジの客は純粋に楽しんでるから盛り上がってたけどカナダだったらと思うとゾッとする
シャーロットのボディースーツ姿は普段よりエロいwww
セオリーの魅力はたぶん顔芸だと思う リドルもそうだけど顔芸に特化したのはプッシュ受けやすいのかなと
セオリーはやられ顔芸が映える選手だな。 なんかこう、チャイナをママシータと呼んでたけど、心配するどさくさ紛れにIC王座奪ったエディを彷彿させるヘタレ芸というか。
いいよな お金がある国はこういうのをわざわざ向こうから来て生で見れるんだから 日本なんて一生無理だろうな これから
どさ回りの両国ツアーさえ風前の灯だもんな(/。\)
>>405 だったらあんな画像用意してるとは思えんが
RRからの怪我でアウトだから今回怪我したことにしたってことかな?
WM出れないのは痛いな
結局王者対王者になっちゃたよ ストンコ復帰だとかマイケルズの試合だとかは、WMでレインズとレスナーの試合が無い日は客入りが少なくなるのを見越してだったのかな
結果つまんなすぎわろた 最後のF5はすごかったけど
サウジ大会は元々大きめのハウスショーだと思ってるから、基本こんなもんでしょ
負けても負けても全く格落ちしないポジションを築き上げたミズは素晴らしいじゃないか
どんな選手にも負けるけど誰にでも勝てるのがミズ レインズからクリーンピン取ったと思ったらグランメタリック相手に寝たりほんと素晴らしいと思うわ
ベルト統一しちゃって昔みたいに統一王者は両方の番組出るようになってほしい
WWEの凄さってどんなに内部が荒れても致命傷には絶対に至らない頼もしい安定感だよな
レッスルマニアメインでレインズレスナーもう3回目なわけで これで3連敗はさせないだろいくらなんでも
仮に噂されてるコーディが戻ってもトップで活躍する姿は想像できんな。ジグラールードあたりの位置付けになりそう
>>437 いつだったかのIC王座抗争でピン取ってたような気が
ミズトラージが居た時代でクリーンかどうかは覚えてない
>>441 raw1000回かなんかでICレインズから取ったよね
放送局が選手取り合いして差別化目指してるからブランド統一と ベルト統一は無さそうな感じするけどな・・ 両方ベルト持ってる勝ち負けで上下決まるし、どう落とし所作るのか
レスナーのf5がちゃんとf5しててよかった なんかコンディション良くなった?
F5はカロリーの高い技よな 老人になったら出来ない
ラシュリーがチェンバー戦でピンとられてないのにベルト取られるのおかしい!ってゴネたりしそう
食傷もいいとこだけどこのサウジ大会一回で莫大な収益になるんだから何も変わらんわな と思ったらレスナーがファンサービスをするという大事件が起きた
ポッドの上からF5とは恐れ入ったわ。あんなん子供がフィギュアでやるようなレベルやんww
あれ見て他のレスラーもセオリーなら何やってもいいって思うかもしれない
>>436 こういう食傷カードをWMのトップカードをやるならやるで、大抵誰か一人ネジ込んで3WAYにするんだけどな
今のところ割って入りそうなのが見当たらないとこ
こういう時に試合の展開に強い味を加えてくれそうなのはオートンかロリンズ辺りだが、今の二人はそういう立ち位置からちと遠いしね
負けてないのに王座失ったからトリプルスレットにしろって展開希望 レインズ対レスナーのタイマンよりレインズ、レスナー、ラシュリーの方が面白くなりそう
久しぶりにwwe見たけど随分雑な扱いされてんのな中邑って
中邑はお客様だからそのうちまた中堅王者かタッグ王者になると思う
そういえばコーナーにぶつけるのってロープブレイクにならないのか?
>>457 今はもう日本市場も期待されてないし
入場芸人の中堅選手として立派な
WWE一座の正規メンバーだぞ
>>458 何故か昔からずっとなってないw
というか「スリーパーされたらコーナーにもたれかかれにいけばいいんじゃね?」的なのは言っちゃダメなお約束なんだろう
立ったまま相手にかける締め技の殆どが没っちゃうし
コーディ復帰すればまだ見れるわ もうレインズレスナー無双は無理、マジでつまんねぇ
結局RRで肩負傷からのアングルか 4ヶ月てWM絶望やん
今日はバディ・ロジャース、アントニオ猪木、ゲイル・キムの誕生日
中邑は世界ナンバーワン団体・WWE一軍の正規メンバーで、アングルはないものの こないだまでICチャンピオンでほぼ毎週出場機会もらってる 実績ではTAJIRIを超えて日本人男子No.1であり 今の時点で十二分の活躍の筈なんだけど どっかしらファンに不完全燃焼感があるのは、昇格当時にプッシュされすぎたからかね 幻のWWE王座戴冠機会をいつまでも引きずってるというか
そりゃタジリを超えるために来たわけではないだろうし 最高王座はいずれ取るって言ってたけど 難しくなってきてるしな
>>472 ランブル優勝しといて世界王座取れんかったらファンは誰でもモヤモヤするだろ
今のシステムになってからはレックスルガー以来のレアケース
愛国勢力がPro Wrestling Teesのツイッターでがんばっててわろた
>>472 アジア人では、男子の壁は分厚すぎたんだろうな
女子はスカスカだからアスカは運もよかった
https://podbay.fm/p/ddp-snake-pit/e/1644922800 ジェイクロバーツ「ケージマッチについて一つ言いたいんだが、ビンス
マクマホンはいいと思って「ケージマッチから脱出すれば勝ち」という
ルールを作ったんだろうけど、結果的にケージマッチのコンセプトを破壊
した。ケージに囲まれてその中で戦う理由は、相手から絶対に逃げることが
できず、また他の誰にも入ってこられず、完全にケリをつけられるから
なんだよ。なのに逃げ出したほうが勝ちなんて。本気か?せっかくの因縁や
遺恨の炎が台無しじゃないか。あのルール変更を聞いた時には本気かよと
驚いた。今でも理解できないし、金輪際無理だと思う」
>>482 こういうのさせるとヘイマンとミズは別格かと
ヘタレヒールが勝つ理由としては便利だけどね>脱出ルール ブレット対オーエンの最終決戦が勝利条件脱出オンリーだったのは無いと思うけど
ケージマッチとHIACを差別化するためにも脱出ルールは必要だと思う
でもケージマッチって結構な確率で誰か妨害しに来るよな
ケージ脱出ルールってwweだけなのか wweしか見ないからまじで知らなかった
>>483 ケージマッチそういうもんだと思ってたけど冷静に考えたらそうだよな
でも中のレスラーが指示してレフェリーがドアを開けるのはどうにかした方がいいと思う
普通リングに囲いをする意味を考えればそりゃタイマンのラストマンスタンディングしかねえべ
今年テイカーの殿堂入りによって、90年サバイバー・シリーズ生き残り戦のミリオンダラーチーム(テッド・デビアス、アンダーテイカー、ホンキー・トンクマン、グレッグ・バレンタイン) vsドリームチーム(ダスティ・ローデス、ココ・B・ウェア、ブレット・ハート、ジム・ナイドハード)の全員が殿堂入りを達成 生き残り戦の出場者全員が殿堂入りしたのはこのカードが初で、次は01年のチームWWFvsチームアライアンスになるかな
>>483 見始めた時一番意味わからなくて嫌いだった理由がわかったわw
観れてなかったメインイベント一気に観たけどヴィアマハーンめちゃくちゃ出し惜しみしてる割には試合中客の反応薄くね...? T-BARに首根っこ掴まれた時の顔芸とかは素晴らしかったけど
レスラーのイメージだろ逃げられない場所での最終決着 ビンスの考えだと閉じ込めれた監獄から脱獄出来たら勝者 アメリカ人っぽいと言えばぽい
相手が倒れてて自分がケージの上に登り切れてて、あとはもう出れば勝ちだっていう状態だっていうのに それでも飛ぶ奴がスゲェって言われるよう持っていくのがプロレスなんだから脱出ルールはあっていいんだろう ドアは俺も昔から引っかかってるが、よくよく思い出せば名場面にはならないってだけで、ドア蹴ったりぶつけたりの攻防で案外山場作りに使えてはいるしねぇ
ドアじゃなくてケージ自体突き破って試合終わったのあったっけ? HIACならともかくロープ邪魔だから流石にないか
>>498 とりあえず複数回はある
一回一回がインパクトある絵なので「結構あるぞ」って答えそうになったが、冷静に考えると頻度は低かったw
いやもう一つは大昔のオースチンVSビンスなので・・・ ビッグショーとストローマンもあったような気がしてたが、確かめてみたら試合後破壊だったわ テイカーも檻壊して脱出勝利したことあったような・・・って思って調べたらケージマッチじゃなくてパンジャーブだったという
>>492 YouTuberなんて全く見ない自分ですらダメだと分かるサムネで笑う
>>483 その代わりに完全決着するためのものがWWEだとHIACになるのかね
あれも結局ケージから出てるけどw
YouTubeにShocking Raw retuns上がってるけど、まさかミズの相棒ってビンスw
ジグラーNXT絡みとは言えフィンとチャンパが組むのは昇格決まってるのかな
中邑もだけどベイラーだってバレットクラブの初代リーダーってのもあって絶大な人気あったけど今のポジションだもんなぁ まあ本当に一瞬とはいえ最高王座獲ったからまだマシかもしれんが…
>>512 マーヴェリックは解雇して欲しくなかったから嬉しいお知らせ
今現在 フィンベイラーの扱いって中邑よりも下で干されてる感じ??
>>508 なんかでも給料は一軍並みで待遇めちゃめちゃいいんだろ?
ケガが多すぎる気がするけどその辺が原因なんだろか
中邑もフィンもしゃべり上手くないからな ストローマンもしゃべり上手ければ解雇されてないだろうし
レッスルマニアを2日間にしたり王者VS王者やったり、 この辺は完全に新日パクってるよね。 パワポレスラーすら取り入れるぐらいだから当然かもだけど。
シバターがローガン・ポールと対戦したいとか言ってたけど 並のWWEレスラーよりデカいし、ぜったいボコされるな
>>512 ストローマンとEC3のに合流するのだとばっかり
>>524 新日みたいなボンビーゴミ仕様ではないけどね
KOセス対RKBroとかやり方次第で、レッスルマニアでもありだと思ってた。
YouTubeの公式に「veer mahanが来るぞ!」動画がまた貼られているのだがw これネタだよね!
コーディのWWE時代の入場テーマはSmoke and mirrors
匂わせが凄いな
正確に言うと喋りが上手いんじゃなくてキャラクターを作り上げる能力 スキットを上手く回せるか その上で喋りが上手ければいいよねって感じ ここの最高峰がジェリコ
>>533 こういうしたり顔でただの自論を断定調で語れちゃうオタクって笑えるよなw
>>535 同意。ワケワカラン発想で馬鹿にする異常さを自分は持ってないな
一緒にしないでほしい
コーディは不遇なんじゃなくて そもそもスター性がないんだと思うんだ
エッジのオープンチャレンジの動画コーディ以外にもAJとやってほしいってコメント多いな
WMでveerデビューかな そんなに好きじゃないしこのままクビでもいいけど
どうしてもRAWにスター選手集めたいんだな スマックダウンは放置して
Veer今週もアポロ倒してるな もう相手いないのか?
Veerはもし奇跡的にRAWにたどり着けたとしてもそこから地獄のスカッシュマッチが毎週行われそう
>>535-536 すまん、別にキミらに同意なんて求めてないんだわw
むしろ「ぼくはそう思わない!みんな思わない!」とかやっちゃって墓穴掘ってるんだけどバカなの?w
>>547 ヴィアはレッスルマニアでエッジとやるんだ
間違いない
コーディはWWEだと貧相に見えちゃうのがネックだな 親父も、腹違いとはいえ兄貴もあんなに恵体なのに
ビンスは他団体で跳ねたギミックは最初は話題作りで重用するけどすぐゴミみたいな扱いするからな つまりコーディ復帰はAEWの中枢メンバーってこんなにしょぼいんですよ皆さん?っけやりたいだけ
最後にはなんだかんだで面白かったってなるからやっぱりすごいよ
コーディーってミッドカードで輝いてたのにメインでプッシュされるの期待してる奴いるんだ
ビアンカ好きだがそこアレクサかリプリーじゃねーのとは思った
トリポーさんが窓際族になって悲しい これもしかしてもう2度と表舞台に出てこれない可能性もあるよね
レインズ対レスナーの抗争はどうでもいいけどレスナー自体は面白いな 本人もやたら楽しそうだし
コーディはキングダムが使えたらなぁ…ダッシング時代の曲も好きだけど
金髪コーディのアメリカンナイトメアってどんなキャラだったん?
知らん間に祭典でチャンプ対決になってた。どうせヘイマンに気を取られたレスナーが負けるんやろな
>>564 それな レスナー本人がめっちゃ楽しそうに見えるね
ヘイマンがいないレスナーは面白い ヘイマンが横にいると全部ヘイマンに任せてるから微妙
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】:プロレスに関する質問&相談の投稿フォーム
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6 マハルとシャンキーがSDに移籍してぼっちになった後にVeerが倒してきた選手 Tバー×2、アポロ×2、モリソン、ライカー、ベンジャミン、セドリック、戸澤 そろそろジグラーとルードあたりが危なそうな気がするけどジグラーがチャンパと抗争してる間は大丈夫か
そういえば中邑もそろそろ契約切れる時期じゃね このぐらいだよな契約した月 3年→3年で計6年もいるのかぁ 1軍に5年いる割にはインパクトねーなぁ
ブレイカーは先週のスピアーもヤバかったし マイクも結構いいと思うしかなり期待できそう
>>578 タイトル歴見りゃそれなりだけどな
WWE王座未遂
RR優勝
IC,US,SDタッグ
とにかくストーリーを与えられていない(AJ戦除く)
それに尽きる6年
せっかくの凱旋試合で犬に噛まれちゃったり、巡り合わせが良くないよね
他ジャンルで言えば大谷翔平ホームラン王僅差で二位とか 凱旋門賞二着とか それ系の惜しさがある
>>578 中邑以下の扱いの選手、リストラさせた選手
どれだけの人数いるんだよ
しかもアジア人、英語ハンディ
お前の求める基準は高すぎるわ
ブレイカーはすぐ最高王座取りそう ビンスも好きそうなレスラーだし
>>583 求める基準も何も「パッとしない」って事実を言ってるだけじゃん
>>578 もお前みたいのを釣ろうとしてるっぽいけど過剰反応しすぎだわ
中邑が故郷のヒーローってんなら許すけど
>>585 ぱっとしてる選手なんて定番の数人だけじゃね?今の WWEなんて
https://www.facebook.com/captinscorner/videos/281124387313384/ リンセドラド「RAW25周年の収録はマンハッタンセンターとバークレイズ
センターの二か所であったんだけど、私とアリはバークレイズセンターに
呼ばれていた。でも「HHHがマンハッタンセンターに来てくれと言ってる」
というメールが来て、10マイル程度の距離だけどニューヨークの渋滞で45分くらいかかって移動した。会場に入ってすぐのロッカールームに「male
locker room」とだけ書かれていたんだけど、もう一つのロッカールームは
廊下の向こうだったから、面倒だしそばのほうへ入った。中にはイスが
4つほどしかなく「マンハッタンセンターのロッカールームはせまいな」と
思った。すると突然ロードドッグが入ってきて、カメラクルーが、そして
アンダーテイカーが入ってきた。そこはアンダーテイカーのロッカールーム
だったんだ。私とアリはあわてて「ああっすみません」とイスから立ち
上がったんだけど、テイカーは「なんだ?私が臭いのか?座ってればいい
だろ」と言った。テイカーに言われたらそうするほかなく、私とアリは
その晩ずっとテイカーと一緒の部屋にいた。私たちはテイカーの出番の
直前の休憩に3分の試合で呼ばれたんだけど、テイカーに「時間は守れよ」
と言われて「うわっやらなきゃ」って出て行ったよ」
デッドマンのテイカー間近で見たらまだ「おぉ〜」って感情が勝つかもしれないけど バッドアスないしプライベートのテイカーを間近で見たら恐怖の感情しか沸かない気がする キャラの性質的に感じるべき感情は逆のはずなんだがw
テイカーに気合い入れられて気を引き締めたのに、そのドラドとアリが二人共退団を志願するに至るんだよなあ…
このスレちょくちょくこういうエピソード乗せてくれるけどこれがスレ覗いた時の楽しみだわ
エッジはフェノメナルって言ってたからAJとやるんかと思ったがコーディかぁ どっちとやるにしろハードコア戦あたりにして欲しいな
WWEはブロンブレイカーがスタイナーの息子なのをなんで隠そうとするんだ? NXT王座取れてるのはスタイナーの息子だからっていうのはもうバレてるのに
169cm52kg29歳の会社員です。 7年前、ホモのハッテン場の公園で出会ったラグビー部の大学1年生175cm90kg19歳とH目的でラブホに入り、そこで奴がプロレスごっこをやろうと言い出し2人でパンツ1丁やり始めました。 (当時の俺は169cm50kg前後22歳大学4年生でした。) 奴は巨体を活かした押し潰し技や太股で挟み込んで圧搾する拷問技で俺をボロボロにし、 俺はボロ負けするにしても一応年上のプライドで1度は反撃に転じないとと思いながらも体重差、 パワーの差がありすぎどうすることも出来ず遣られっ放し状態でいると奴が「地獄の1丁目にご案内。」叫び俺は電気あんまをかけられ射精してしまい、 俺はたまらず「ギブ、ギブ、ギブ、ギブアップゥゥゥ・・、」と連呼しまくり、それでも奴は電気あんまをすぐには止めずにいたかと思うと、突然、パンツの脱ぎ「俺より先にイキやがって、 たっぷりお仕置きだからな。」と言い、巨大なケツで俺の顔面に馬乗りになり「ケツの穴を舐めろ。」と言い俺が拒否ると 「俺の屁は超臭いぞ。」と言い、俺は恐怖のあまり「や、止めろ-ーっ、屁っ、だけは勘弁して下さい。」と命乞いし 、絶対服従状態で奴のボウボウに生えたケツ毛にクソを拭いたペーパー屑が絡み付いた肛門を舐めさせられると突然、「ハァ-ーーン、気持ち良過ぎてケツの穴がムズムズして屁が出そうだ。」 とヌカし「ウーーーーーン、」と思いっ切り踏ん張り力み出し俺は「ヤメローーーーーーッ、」と絶叫し奴のケツに噛み付き脱出しようと暴れ出すも、奴は尻を上下に動かし、「ベッタン、ベッタン」 と俺の顔面は餅つき状態にされ、最後に「ドッスン」と全体重を掛けられ、尻に俺の顔面が埋れた瞬間「ブゥォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーッ、」と屁をぶっ放され俺は超激臭の屁に断末魔の叫びを上げ轟沈。 この恐怖体験以降、年下の巨漢体育会系にプロレスごっこでボロボロにされフィニッシュは顔面騎乗で屁責めにされることに超感じるようになりました。 興味ある人俺をヤッちまってください。
アンダーテイカーの引退試合の相手ってだけで一生食っていける名誉だろ
突っ込んだら負けなんだろうけど、レスナーがロイヤルランブルの勝者だからユニバーサル王座挑戦権があるのはわかるんだけど、レインズがWWE王座挑戦権あることになっているのはなんでだ?
株式会社ユークス(本社:大阪府堺市、代表取締役:谷口行規、以下 ユークス)は、組織の成長に向けてCI(コーポレートアイデンティティ)を策定するため、Mission、Vision、Valuesを新たに掲げ、新たなコーポレートロゴを作成し、コーポレートサイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。
https://www.yukes.co.jp/ >>609 無理やり理由付するとマネバン2016で落としてから、元シールド3人でのWWE王座争奪三つ巴戦があったけどリマッチ権は一対一じゃないと行使したことにならんから?とか?
全く気にしてなかったってか気づかなかったけどそう言われればレスナー理不尽にタイトル賭けられてるなwww
で、そのWWE王座も一カ月程度で剥がされると ビーストレスナーもついにレインズの餌になる日が来たんだなあ
流石にレッスルマニアでレスナーに3連敗(正確にはロリンズ含むけど)はしないだろう
>>605 昔は、引退後はバイクのカスタムショップやりたいって言ってたのに、AJ変わっちまったな。
誰かさんみたいにwweに籍置いても ショップはやれるぞ
AJは真っ先にAEW行くと思ってたけどもうそんな冒険心もないか
AJvsHBKは15年前くらいに見たかった AJはともかくHBKやれんのか
今更だけど中邑サミのICのとき ブーグスが居なかったのなんでなんだろ 中邑ブーグスも好きだけど、 中邑1人のほうがミッドカーダー感は薄くなって ちゃんとカリスマあるなって感じるな まぁ喋れないしカリスマ以外ないから ブーグス当てられてんだろうけど
結局中邑の防衛戦って半年のロードの中で前王者とのリマッチ一回やって 二度目がサミ戦で陥落かな? 防衛ロードというか、戴冠中は延々と入場だけをし続けて防衛戦を全然やらなかった 変なチャンピオンだったな
>>621 AJが本人の意思で去った時は本当に終わりだと思うわ
契約の時に毎回お荷物アンギャロを絡めてたけどそれもやめたんだな
アンギャロもAJにおんぶ抱っこなのみんなに知られてるのは恥ずかしいだろ
https://podbay.fm/p/stories-with-brisco-and-bradshaw/e/1645700400 JBL「ベイダーはビッグだったけど、背の高さはそれほどでもなく、けっこう
気にしていて上げ底を入れたシューズをはいていた。それで私たちはその
上げ底をよくリッキーモートンのバッグに隠したんだ。リッキーは私たちの
仕業だと気づくと「私を殺させる気か」と言った。レオンは一つなくなって
いても片方だけ入れて歩いてた。私たちが隠したとバレなくて助かったよ。
リッキーも殺されずにすんだし」
ベイダーと同時期に新日本にいたスコット・ノートンとかヘラクレス・ヘルナンデスも厚底のリングシューズ履いてたな。 当時の流行りだったのかもな。
>>622 DXvs破壊兄弟やった時にヘロッヘロになってたから、試合するとしても過度には期待してはいけない
それに些細なようで大きいことだと個人的には思うんだが、お得意の跳ね起きを見せてくれたとしても
現役当時に仮にもあった長い髪がばさっと踊るのも絵を作るのに一役買ってたと思うのに、それが無い今だと深刻な寂しさを醸し出しそう
ルセフDAY
退団と聞いたら普通は悲しいけど今の状況だと朗報にしか聞こえないな 解放おめでとうクラウディオカスタニョーリ!
セザーロは契約交渉してたけど合意に至らなかったということで現在フリーエージェントという立場だそうな
去年UKでセザーロ対ウォルターやったときは 完全に魂が死んでたな
ベイダーはアメリカだとトップ選手用ジョバーって感じで居心地悪そうに見えた
セザーロ去るんなら中邑も去りそう WM後に3X3で6年目が終わるんじゃないか
セザーロはこれ以上いても、会社としても本人としてもプラスにならないから良かったんじゃないかな。
アントニオ・セザーロの時に勝ち取ったUS王座しかシングル王座巻けなかったかぁ
シェイマスはセザーロにWWE王座取って欲しいから後押しするとかここで前見たけど無理だったか… セザーロはどこ行くんだろ
レッスルマニアでセスとシングルやったりレインズと王座戦やったりしたからなあ ただあんときも跳ねなかったね
まあAEW行きなんだろうけどもういっぱいいっぱいだよな マーフィも行ったしジェフも行くって言ってるし
レスナー、レインズ、ロリンズ、ロンダ、ザマン、シャーロット、アレクサ以外は誰が退団しても解雇されても驚きはないな
ルセフ対シナなかなかの黒歴史で草
>>647 こんなんで黒歴史とか言ってたらハンターさんのWM入場の8割黒歴史じゃん
ロシアキャラと言ったらコズロフ、と思ったらウクライナ出身なんだな
WWEで純粋にロシア出身なのって今はドラグノフくらい?
コズロフ、テンサイ、ルセフと国を全面に出したヒールは最後にはバカキャラになるのは必然なのか
>>649 そっか国旗見て思い出したがロシアキャラだったなそういや
もうすっかりブルガリアのイメージだった
>>652 そもそも過去含めてプロレス界全体見渡しても著名なロシア人レスラーってほんと片手で収まるくらいしかいないんじゃないかな
日本とメキシコで活躍したアレックスコズロフとかもロシア人はギミックらしいし
他団体だとAEWのレイラ・ハーシュとIMPACTのマーシャ・スラモビッチがロシアンだね
確か出身国別にレスラーまとめたのがウィキペディアにあったなと思って調べたら偽ロシア人多すぎてワロタ
>>630 ちょうど公式に上がってたHBK vsベイダー見て
HBKよりちょっと大きいだけであれ?ベイダーこんなちっちゃかったっけ?って思ってたとこ
セザちゃんがこのタイミングで退団!? もしやスターダム両国の渡辺桃のパートナーXじゃああるまいな?
セザーロ残念だわ WWEでトップに上り詰めたセザーロが見たかった でもどう見ても持て余してたもんなあ
セザーロはいい選手だけど、スター性みたいなものはなかったな 仕方ない気がする
NXTでやった セザーロ vs ゼインは いい試合だったな・・
WM30のアンドレ杯でビッグ・ショーを投げて優勝して、スワガーと仲間割れしたあとフェイスターンさせずなぜかヘイマンと組ませたのがマジで意味不明だった
セザーロはスター性というか主人公感がないのがな たった数ヶ月でそれらしき雰囲気を醸し始めた小先生を見てると天性のものという気がしないでもないが
セザーロってセスと同じく新日本プロレス好きなんだから日本来たらええ
グラサンにスカーフ巻いてるセザーロはお洒落でオーラあった
なんだよ中邑 急に「みんなありがとな」的なことつぶやくから、あ〜あ退団か?とか思ったら誕生日じゃん。
>>671 スター性も才能だと思う
上手いだけの選手はたくさんいるから
前回は契約延長してレインズとの王座戦までプッシュされてたっけな あの試合良い試合だった
セザーロのWWEでのキャリアにおいての全盛期ってやっぱりシェイマスと組んでた時になるのかな いい選手だったのにシングルプレイヤーとしてのストーリーはほとんど組んでもらえなかったな
セザ−ロがスター性無いてのはビンスの言いがかりだと 他の団体でトップに上り詰めてそれが間違ってることを是非とも証明してもらいたい
>>677 瞬間最大風速で言えばアンドレ杯だろう
そこからヘイマンガイになっての失速っぷりはすごかった
他団体ならルセフと同じくらい活躍できるんじゃないかな
>>680 あービッグショー投げたやつか
確かにあれでセザーロ覚醒した感めちゃくちゃあったのにな...
相手がウォルターなら凄い試合になりそうだったのにどうしてよりにもよってその時魂抜けてたんだ…
セザーロ退団ということはWWE2K22から消されるんか。 それとも3/11発売だから残されるのか
結構前の日本公演でセザーロvsシェイマスのすごい試合見てからセザーロ推しだったから残念だけど他団体でのびのびやってほしい
やっぱりカシアスオーノじゃなくてクリスヒーローだしセザーロじゃなくてクラウディオカスタニョーリなんだよ
>>691 ハンターさん来た時のやつだよね?
あれもヤバかったな
セザーロの試合、それもPPVで熱量のあるカードでは基本ハズレない好試合が多かったんだけど それもロリンズとの試合が最後みたいなもんだったし…… AEWに行くのか日本に来るのか 大穴でストローマンが立ち上げた団体に行ったりするのかな
部屋の掃除してたら2003wwe来日公演の時の週プロがでてきた この時のメインはTAJIRIとHHHの王座戦 ページめくってたら大先生でてきてwweで来日してたの完全に忘れてたわ
スター性はWWEの選手全部持ってるよ。団体のチャンピオン(顔)として推されるかどうか。 実力よりも分かりやすさの方が優先されるんだWWEは。後はレスナーみたいにコストが かかってるから使わな勿体ない的な所。内容磨いてるレスラーは調子のいい使い方されがち。
>>693 代々木第一のやつか
会場入りしたら隣で入場してたのが小島聡で握手してもらって、
着席したら目の前が菊タローだった思い出
このご時世 新日本に行くという選択肢は取りづらいよねえ
WWE公式Twitterでの中邑誕生日おめでとう投稿 イイネがたったの7000弱で、全く人気がないことが露呈。。 コレ、トップレスラーならいつも2万以上いってるんだぜ
なんでスタイナーって大先生って呼ばれてるんですか?
そういや中邑、女に酷いことしたってFLASHに載ってたな 珍輔だけど
>>701 “細かすぎて” 芸人・中邑珍輔 元婚約者が語った酷すぎるポイ捨て…流産後に婚約破棄、再妊娠も「本当に俺の子?」
これか
本物の方は愛妻家なのにこれで風評被害あったらかわいそうだな
>>699 ビッグ・パパ・パンプだからだし
ボディロッキンで激ヤバだからだよ
ヘイマンに好かれて終わったレスラー → セザーロ、アリスター・ブラック、バディ・マーフィー HHHに好かれて終わったレスラー → キャリオン・クロス、キース・リー、サモア・ジョー、シエン・アルマス、ガルガノ、チャンパ この団体ビンスのものなんでビンスに評価されないと意味がない
ビンスに理解されずにギミックチェンジさせられたバーチル
アリとグラックもヘイマンやブライアンに好かれてたけど時間の問題だね
ビンスに好かれてシールドされてるレスラー → レインズ、レスナー、Rトゥルース
ブルーミーニー「セザーロはWWE史上もっとも不当に扱われたレスラー」 ↑12,000いいね
>>695 スター性ある選手は、やっぱりWWE以前に結構人気者になってる
正直やめた選手、WWEではきつそうなほぼ納得の顔ぶれ
>>695 ジャイアントスイングなんてめっちゃスター性ある技あるだろに
アリは2年半後に会おうみたいなツイートしてたからえらい契約残ってるな グラックはわからんけどダニブラとちょっと試合してたときになんとかできんかったのかね
グッブラは今度はジェイホワイトに寄生し出したのか 見事な仔犬っぷりだ
>>698 リドルですら7000ちょっとだしミッドカードレスラーならそんなもんだよ。
WWEの両国大会は、毎回セザーロの試合が前半でいちばん盛り上がってたな
セザーロは入場曲に恵まれなかったのも大きいように思ってた
いつの間にか米国トヨタがスポンサーになってる、中邑プッシュされないが干されることもなさそうだ
最近までタイトル持っててプッシュされてないって 持ってない選手はどういう扱いなの
セザーロはジャイアントスイングで脚光を浴びたけど あくまでネタ技だからむしろ足を引っ張ってた
とにかく中邑を悪く言うことが目的の奴に真っ当な回答求めてもそのうち発狂して荒らし始めるから無視するが吉
なんでYUKESいきなり意識高い系になってしもうたん?
過去のギミック失敗みたいな奴らの中でそのまんま続けて良かったんじゃね?って奴らも結構いたんだけどな ネタにされてる海賊やモルデカイとか
モルデカイもなんやかんや今でもインディーとはいえギミック貫いてウケてるしな
セザーロは日本なら巨人サイズだから人気でそうなんだがなあ
セザーロは筋肉あるけど身体は薄っぺらいしハゲてるし 一般人から見ても圧倒的にトップオーラがない レスナーとかラシュリーとかレインズはオーラがある アンブロもオーラと髪がない
セザーロあの薄く見える身体(髪じゃなくて身体)で、パワーすごいっていうギャップあるのよかったのにな
プロレス界のジェイソン・ステイサムだから髪は無くていいのさ
ロック「プロレス界のステイサム?ステイサムは嫌いなんだが」 ビンス「おk」
正直一昨年去年の大量解雇あっただけにむしろセザーロが契約満了まで行けたことに驚いてる
せザーろはハゲに後悔しろ それだけでどこ行ってもポジションは変わらんぞ
人気記事ランクに入ってて草
WWEの日本人レスラーの妻が「めっちゃ美人」と話題 和装姿に米ファンも「なんて美しい」
https://encount.press/archives/283281/ >>707 ヘイマンに好かれて終わったレスラーとHHHに好かれて終わったレスラーって意味違うくない?
HHHの方はHHHに気に入られなかったら始まりもしてなかった奴らじゃん
色んな人が言ってるけどセザーロってキャラクターがWWEに残ってももう上がり目がないしな シュート風強キャラはレインズレスナーといるし
セザーロのハゲかっこええやん スーツ着てグラサンかけてた頃が一番かっこよかったな
007みたいな入場めっちゃかっこよかったのに肝心な入場テーマがピーポーピーポーじゃあね... 新しい入場テーマはかっこよかったけどなんかメサイアセスのテーマに似ててセザーロっぽくなかったw
>>741 シュート風強キャラ設定でレスナーやレインズとやらせれば良かったのに
なぜかそれはさせないというね
しかしレスナーレインズとシャロラヴジーとか既視感ありありのつまらないメインカードだなWM
WM日和るのは平常運転だろ 冒険心があれば2015年にSHIELDで3WAYやってたって
>>735 ステイサムじゃなくてヴィンディーゼルでしょ因縁あるの
セザーロは他団体でもトップになれるイメージがないな
トップじゃなくても良いんだよな、トップと絡めるKOくらいのポジでちゃんと固定してればなんかのきっかけで化けたりするしさ…
WWE2K22すごいな 日本でも大量に宣伝すれば売れそうな感じするんだが
>>737 金メダリストハゲとアル中ハゲがトップだった頃のWWEが一番面白かったでしょうが。
>>738 戸澤の奥さん初めて見た
これまでも写真あげてたっけ?
レスナーがF5する前にマイク片付けたスタッフ偉いな
>>753 試合だけじゃなくマイクでいくらでもアピール出来るKOのポジションは無理でしょ
戸澤もかつてのマレラくらいのポジションまで行けたら救われるんだけどな
やっぱりレスナーは一人で立っている方がかっこいいな だからヘイマンの腰巾着みたいなヒールが続いたんだろうけども
>>723 セスの回されながらのジャケット脱ぎは見事だったね。
>>762 格の話だよ、最近はずっと中堅の上の方が薄いしさ
セザーロは辞める理由もわかるし wweが引き止めない理由もわかる AEWのが試合も好きなようにやれるだろうし頑張って欲しい 年齢もそれなりとはいえ後進の育成にはまだ早いよな
テレ東でやってる5分くらいの競馬番組にいきなりベッキー出てきて何事かと思った
セザーロいらないならノアか新日にくれよ。ドラゲはスタイル合わないしDDTは噛み合う奴いないし全日は付いていける奴がもうおらん
メイウェザーとフューリーがタッグを組むから接待するんじゃね? 知らんけど
>>770 ドラゲー合わないかな?と思ったけど、確かにビジュアルがドラゲー向きではないかw
パフォーマンスは適性ありそうだけど、とりわけあそこはそれだけじゃないもんな
やっぱりマイク持たないやつは長続きしないな レスナーみたいな怪物キャラ除いて
>>774 約10年所属した程度では長続きしない内に入らないのか...
>>774 間違えた
約10年所属した程度では長続きした内に入らないってことか...
子供が楽しめるかが大事で、マニアックな攻防に重きを置いてない。 なので日本的な激しいプロレスは敬遠されがち。まあビンスがね。 それがWWE。
なるほど、義足レスラーを階段から突き落とすのを子供が楽しんだと
>>778 教育的に良いか悪いかは別として
そりゃ、子供は楽しいだろ
セザーロじゃなくてもいいけど今の新日は最高王座狙えるトップ外国人のポジション空いてるよ ジェイもオスプレイも日本いないなら
5ヵ国ペラペラなはずなのに英語の発音がダメでそのキャラ終ったんじゃなかったけ
WWEのマイクのハードルって高いよなぁ 中邑だって、日常会話レベルならペラペラだけどしゃべれない扱いだし まぁ、ライブショーでその場にいる観客に瞬時に意味をわからせて、 時にアドリブも混ぜる語彙力があって、 さらに聞いてて心地いい、かっこよくないといけない訳だから当然か あらゆるジャンルの中でも語学のハードルはかなり高いかもな
>>784 ギミックつーかスイスは公用語がマイナー言語含めて5とか6あるんで仏独伊英は喋れるよって人は多い
んでやらされるのが訳わからんライターの台本だもんなあ
>>781 レスナー「自分の子供にはWWE見せない」
日本なんか日本人レスラーが言ってることすら意味不明だからな 長州と天龍がガキ使出たときは爆笑したわ
ブックがなあ単純に面白くない 大塩先生の腕相撲とかでも面白いのに今全然ないからなぁ ヘタレヒールいねーからか?
セーラーサーシャ最高すぎwww
>>786 映画とかWWEはほんとにキツイ
政治家とか著名人が英語でスピーチとかは一応自分の言葉ではあるから たどたどしくてもちょっと間違ってても意味が伝わるからOK
こっちは台本、自分の言葉じゃない上に演技もして尚且つ生放送は難易度的には最高峰 あんまりカタコトすぎると冷めちゃうしな
>>786 ストンコのテキサス訛りも、本場の人たちにはわかりやすくて心地いいもんなんかな
仕事でそこそこは苦労なく英語使えてると自負してる自分でも日本人だとわからん感覚だわ
難しいな
サーシャだけでSD枠60分くらい取っていいわ。他のレスラーいらんからどんどん減らしてくれ
セザーロが新日に来てもジェフコブみたいな扱いされるだけだと思う
上場会社の発信ってことを考慮すると日常会話しゃべれますってだけじゃキツいよね ナカムラなんてインテリだからよくわかってるでしょ
「どんなに日本語上手くてもデーブスペクターとかパックンが日本のドラマで真面目な演技してたら違和感ある」 みたいなことなのか中邑の存在って
キリアンデインがEC3とストロウマンのCYNに加入
https://twitter.com/DamoMackle/status/1497745308062789633 CYNは3月5日と31日にショー開催、レッスルマニアウィークの31日の
ショーはテレビ収録
参加は他にNWA王者マットカルドナ(ザックライダー)、インパクト
王者ムース、ジョンスカイラー、マットサイダル、マリナシャフィール
ウェスティンブレイク、マットターバン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>786 当然だけどアメリカ生まれが日常生活+勉強で得た語彙力に、日本人がそう簡単に敵い及ぶものではないからねぇ
昔バティスタをWMで迎え撃つHHHがマイクの最後を「I will put the animal down!」って締めたんだけど
それってJスポが「殺す!」って訳すぐらいには強い意味を込めた言い方なんだろう
俺らの感性で put down がそこまで強く攻撃的な意味を含む熟語だなんて俺らにゃそうそうわかんねぇもんな
アニマルよりビーストの方が無条件で強そうだしw
有明でHHHが身内の不幸があったのに遠くロンドンから一人でかけつけたんだぜ ってマイクがまったく通じてなくてがっかりしてたな
ウクライナがロシアに勝ったらミステリオがビッグショーに勝つようなもんか?
戦争が10日続けばロシア経済が破綻すると言われている なので出来るだけ有利な条約で停止合意するのに必死
>>811 大塩さんなら何かのきっかけで寝てくれそう…
ショーさんは相手の家族が見に来るのを知って、自分が負けるように志願するとかよく聞くしなあ
コズロフってなんでプッシュされてたの 塩試合に凡人顔で特徴もないのに
>>806 アニマル→野生ではあるが知性も併せ持つ存在 野獣
ビースト→激昂したら止まらないイカレた存在 猛獣
今週の24/7セグメント、再生数でメインの試合に勝った模様w
再生数見に行ってコメ欄で気づいたけどタミーナが戸澤の顔蹴ってまってるのな
都市伝説みたいな話だよね大塩さんのムーンサルトプレス
大塩さんムーンサルトできるのは聞いたことあるけど見た事はないなミサイルキックはあるけど
WCW時代の大塩はストローマンくらいの体重だったよな
ダメだ拒否反応があるからローガンポールを盛り上げようとするミズが宮迫さんに見えてきた…
練習で試したらできた レベルの話しじゃなかった?ムーンサルト。
練習で出来たんだから出来るんだろうが なにイチャモンつけてんだクソガキ
その昔ハウスショーでやったけどトップどころの選手に「ムーンサルト出来る大巨人を俺たちがボコボコにしても説得力が出なくなるからやめてくれ」と言われて封印したとかいう噂
昔、大塩がインタビューで発言してたけどトペやムーンサルトやミサイルキック、そういう技はその気になれば使えるけどイメージじゃないから使わない、そういうプロレスラーはたくさんいるって言ってた
ミサイルキックはヴィセラ(故人)とのタイトルマッチでやったのは覚えてる
動画残ってないんだよなあ大塩さんのムーンサルトって
ビッグショーのムーンサルトやらフロッグスプラッシュやら、ゲームで見るだけでもまあまあ満足は出来るけどね ゲームとはいえ相手よりクソでかいグラフィックでズシーンなので、リアルでやったらこりゃあ大変だwww感はある
そりゃいきなりテレビじゃやらないでしょ 練習とかハウスショーで試して、止めてくれって言われたんじゃないか
ケイン、マスク義務化に反対したり今回のウクライナ侵攻にかこつけて左翼を挑発したりちょっとアレなんかな
2K22のロスター
https://wwe.2k.com/ja-JP/roster-list アイコニックスとかタッカーとかファンダンゴいるってことはいつごろ基準なんだろ
>>845 まあ発言する前に総合的な打算はしてるのは確実だし、お国柄もあるから日本人目線だと判断が難しいな
とりあえずアメリカは白黒はっきりしてる方が好まれるようだし、物議醸そうが明確なスタンスをはっきり主張するのはアメリカ政治家らしいっちゃらしいしね
>>845 ケインのマスク義務化反対は、どっちのマスクだろう。
日本は、波風立てない事を100点とした、減点法みたいなとこあるからね あっちは「そりゃ人が沢山いるんだからなんか言われて当たり前だろ」くらいの感じだが いい悪いじゃないけど
大したストーリーをやってく訳じゃないんだから、そんな理由で試合出ないって なんなんかな。ストーリーは試合の添え物程度の役目。
ストーリー無い時期と契約が終了する時期が重なるとキツイだろうな 中邑もそろそろ契約切れる時期じゃないか
ストーリー無くてもアスカなら試合させてるだけで盛り上がりそうなもんだけどなあ 折角の復帰だからストーリー無いと勿体ないて感じなのかな
ストーリーないだけでって 大半のレスラーはストーリーないから出番がないわけで
あと試合しただけで盛り上がるって そんな凄い選手じゃないだろw そんな選手、数人しかいない 復帰戦だけは盛り上がるかもしれんけど
ASUKAも出来る事はやり切った感あるし 知名度利用してプロレス後の 第二の人生設計の準備中じゃないか
アスカをプロデューサーにしてNXT JAPANやってくれ
そこまで酷いテーマでも無いけど前の入場曲が良すぎたな キースリーといい昇格したら入場曲まで変える決まりでもあるのか
戸澤役者やのうwww でもそろそろ試合させてあげてよw
>>861 CFO名義の曲はどれも良いけど彼はもう会社にいないしな
CFO$はジョンストンよりクソとか言われてた時代が懐かしい
はやくきてくれー
>>846 モデル作っちゃったし、 ボツはもったいないから入れとこって感じじゃない?
さあ何時もなら新しい登場人物は登場せず、この一年のレギュラー達のみで固める レッスルマニアだが、コーディは登場するのか?それとも翌日のRAWのサプライズ で登場するのか?
T-BARフェイスターンしてダミアン・プリーストを倒してほしい
ダミアン、マニア前にベルト落とすのは信頼されてないってことか。 アカデミーも危ういな。
シェルトン・ベンジャミン勝ったね 風向きは変わりつつある
チャンパは曲普通になったなw すぐヒール化してしまいそう
>>878 ファンがスマホで撮影した動画のほうがTVよりリアルってどうなんよw
【プロレス】ハルク・ホーガンが2度目の離婚を公表「すまない」 早くも新恋人ゲット
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646105284/ 離婚したら元嫁に慰謝料いっぱい払ってビンボーになるから
まだまだ働かないとな
ダミアン・プリーストのヒールターン演説大体どんなこと言ってたか英語わかる人おしえてください どうかおねがいします
お腹かわいそう
ホーガンまだ2度目なんだw イメージとしては6回ぐらい離婚してるイメージだわ
金に物言わせて養子を何人もうけても離婚する、アンジーとブラピよりは遥かに健全。
なんかRAWSD見なくても平気な生活になってしまった
ガルガノが残ってたらRAWでこれできたのになあ
TwitterではエッジvsコーディよりAJで良かったって声が多いな
まぁ確かにコーディよりAJとの試合のが見たいな てかAJって過去にエッジと試合したいって言ってたなそういや
HBKの噂はどこまで信じてよかったんだろうな オースチンHBKとオーエンズセスくらいは期待していいのかな
イキリコーディ見たくなかったから良かった ビンスの試合の噂すらも噂止まりで終わったりしてな
AJHBKは本当に夢の試合だけど HBKの歳を考えると夢は夢のままでいいわ
そもそも最近向こうのニュースサイトの噂がガセ多すぎてあてにならん コーディが年俸5億で引き抜かれたなんて記事も出てたし
動画越しでも伝わるランディ負傷後のフォードとドーキンスのやってしまった感 リドルは、段取り通りにレフェリーに勝ち名乗りさせようと指示したりしてて、冷静だった
KDセスロリンズがベビーターンした代わりに エッジとダミアンがヒールターン? エッジはベビーがいいな
チャドはなんでわざわざ相手軍のコーナーに登ったんだ
オートンのカウントは完全にアクシデントだね ドーキンスが足をロープにかけようとしても届かないからレフリーの判断でそのままカウント入れた感じだな 胸抑えて息できなさそうだが・・内蔵か肩かに思いっきり体重乗ったのかな
今さらサウジのチェンバー見たんだけどなんでレインズの退場曲に昔のテーマが混ざってんの? 以前のサウジ大会でも混ざってたよな?
>>901 昔公式が作ったドリームカードTOP10でもHBKvsロックが2位に入っていたが
やっぱりああいう実現困難なことの妄想って両者の全盛期で思い描きたいんだよね
その組み合わせも選手現役時代が絶妙にすれ違ってるから神秘性あるけど、やっぱ今さらとうとう実現したって不安が上回っちゃうしな
ASUKAは契約解除?それとも怪我ですか? 最近WWE関連のニュースに出て来ないので心配です
ケインヴェラスケス、殺人未遂で逮捕だって。 捜査中とのこと…
プロの格闘家が素人に手を出した時点で下の下 朝倉未来のゲス企画以下
即クビになったメタボ体型のおっさんって印象しかない MMA知らんから
>>909 なんか曲終わるタイミングで一瞬鳴るんだよな
ppv退場シーンで何回かあると思う
>>911 ジョバー役いやがってんじゃね?
NXTでも負けてベルト剥がされるの嫌がって怪我でベルト返したんじゃね
んなもん拒否できるほど偉くないわw オートン、よりによってWM前にやっちゃったか
俺もUFC時代を知らないからWWE出てきた時ダルダルな体型でビックリしたなヴェラスケス これがレスナー倒した奴かよって
未成年の親戚が性的被害にあい ケイン・ヴェラスケスは銃をもって加害者を問い詰めようとしたが 撃った銃弾がその男ではなく、その男の義父に当たってしまった 結果、ヴェラスケスが殺人未遂で逮捕され、その男はすでに釈放された 正義感で起こした行動が、最悪の結果に
相手はマフィアかギャングか?でなかったらUFCチャンピオンだった男が 銃で乗り込んだら行かんでしょ。真実は分からんが…
>>923 日本なら巨体ムキムキのやつが凄んだら相手は萎縮するだろうけどアチラじゃそんなことしても撃たれて終わるからな。こっちも同じ物持たんと。まして犯罪者相手に
>>922 法に任せず自力解決ほ正義感でもなんでもありませんよ!
US王座はWMまでの一ヶ月で因縁を深めたうえで悪魔フィン(ベビー)vs聖職者ダミアン(ヒール)という倒錯した設定の決着戦を期待したい
もちろん有り得ないんだけどそういうのも面白いかなって
>>925 案外この服装だとサレイのデブッてるのが分かりにくくていいかもね
状況は同情するけど…やらかしたなぁ…
Former UFC champion Cain Velasquez booked for attempted murder - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/sports/2022/03/01/ufc-cain-velasquez-attempted-murder/ WWEの中堅がプッシュされる噂、実現したことマジで0件説
レイプ犯をちゃんと撃ってれば今頃ヴェラスケスはNRA支持者歓喜のヒーローだったのになw
>>937 俺もずっとそれ思ってたからプッシュ予告あったのに今もずっと出番あってビンスとも絡み続けてチェンバー戦で最後の2人まで残ったオースティンセオリーがマジですげぇ
>>937 中堅プッシュは半年くらいのプッシュで終了のイメージだな
つか中堅プッシュ成功はどんな例があるんやろ
つか良く考えたら中堅プッシュ成功・失敗の定義が分からんなビギーコフィの王座戴冠が成功例なんやろか
おお、今やとまさにオースティンセオリーが中堅プッシュ中と言えるなー リドルプッシュはマジ良い感じやね ゲイブルオーティスプッシュは今が頂点?
>>941 セオリー自分も若手のイメージ無かった。すげえなセオリー
セオリーは近い将来USかICは巻けそう そこからステップアップできるかはビンス次第だけど
そういや昔「ビンスはリコシェをプッシュするにふさわしい選手か確かめるためにあえて不遇な扱いをしてる」みたいな記事があったような 一体あれから何年不遇だったんだ...
>>940 イメージ次第ではブッカーTやベノワやエディまで遡ることも考え得るレベル
この辺りは最高王座持ってた機会も短くはあったが、その後も上でも下でも使える立ち位置に昇華されたから成功例ではあるだろう
コフィ辺りも王座陥落後、チェンバー戦の一員として不自然無い立場になってそれなりに見せ場作ってたから、プッシュしての成功例の一つじゃないかな
ダミアン・プリーストって39なんだね おじさんだった やられやくになってくれよ
>>937 HBKもヒールシングルに転向した時は中堅プッシュだったんや
ラシュリーとBIGEも中堅ポジからのプッシュだと思うよ
ラシュリーはルセフとラナの取り合いしだしたときは終わりかな...って思ったけどよくトップ戦線まで上り詰めたな
JBLはAPA解散直後に一旦プッシュされかかったよね バックステージでのトラブルでそれは中止になったっぽいが あのハンセン風キャラでどこまで行けただろうか
JBLは十分プッシュされただろ ヒール王者としてけっこう長くタイトル持ってたし
確か2004のジャッジメントデイだったかな。エディとJBLの大流血は中学の俺にはトラウマだった….
ナイア・ジャックス 「あそこ(WWE)にいると誰もが惨めな気分になる」 ジョー・バイデンが、ウクライナンとイラニアンを言い間違えて 「誰がこいつに投票したのよ?」 「『私はウクライナと共に立つ』とか言ってる、このマザーファッカーたちは(コロナの)2年間、呼吸するのにビビって自分たちの人権すら守れなかった」 荒ぶりすぎwww
極太のコネが無かったらとっくに切られてた壊し屋なのにえらい態度でかいな
トニーカーンはROH買収か これでWWEリリース組の受け入れ場所が広がるな
マジだった 勢いすげえな まあWWEは売却することで頭いっぱいなんだろうし もう張り合うとかはないんだろうけど
JBLになる前のブラッドショー時代に テンガロンハットのスタンハンセンスタイルで すでに半引退状態のオースチンの後を受けた形で 頼れるテキサス親父としてプッシュ受けてたのよ だけど空港で酔って暴れてプッシュ取り消しのジョバーに格下げ その後真逆のキャラのJBLに変身して大ブレイク
森島もWWEから戦力外通告されたあと、ふてくされないでもうちょっと頑張ってれば いまごろ元ROH王者のレジェンド扱いだったかもな
森嶋はROH最終興行での歴代ROH王者振り返りVにはちゃんと映ってたから…
高木三四郎が昔大規模な肉体改造して体つきヤベーことになってたけど、森嶋もあのぐらいやってれば・・・・ それと必殺技バッグドロップじゃなくてアメイズ・インパクトで良かったな
>>968 記憶にねぇ〜思い出せんな
けどあった気がするな JBL(金髪)とAPAブラッドショーの間のキャラ
APAの後期から終盤が金髪になってたけどあれは違うの?
APA解散後はソロでよくヒートで試合してた記憶はある
>>975 レスナーとカートが抗争しててサバイバーシリーズでチーム戦やってた時にはもう金髪だった
シナがまだラッパーでベビーターンした頃かな。あの頃のWWE一番見てたわ
ギャグセンたかい 本当にWWEvsその他って感じになってきたな
https://twitter.com/TonyKhan/status/157588898959208449 10年前のトニーカーン「シェルトンもいいけど、パンクや特にダニエルソン
がいなくなってROHを見る楽しみはめっきり減った。クラウディオが退団
するとさらにつまらなくなりそう」
欲しいものを手に入れたか
ビンスよりオタクよりなかんじするな、この人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>981 クラウディオまで手に入れたら欲しいもの全部手に入れちゃうな
いやー 金の力ってすげえっすね!
>>977 ヒートと聞くと、バル・ヴィーナス思い出すの私だけ?
ヒートやメタルは実況が試合そっちのけで雑談と宣伝ばっかりだった記憶
ジャスティンクレディブルの名前適当すぎてほんとすき
>>969 流石にあれでふてくされてはいないだろうと信頼したいけどね
デブは基本好みでないと既にはっきりしていた経営者の団体に黒パン一丁のコスでトライアウト受けたんだろ
チャレンジしてみるのはいいんだけど、それはネクタイせず面接に行くようなもんだろうってな印象だった
ヒートといえば若手時代のAJスタイルズが1戦だけ出てたな ハリケーンと禁止技解禁の激しい試合してたの見て名前覚えた思い出
ロウキーとかもジョバーとして出てたりしてた ジョバーにしては派手な技だなとか思ってた
アンブローズがヴェロシティに出てたことなんて、当時も見てたと思うんだけど記憶の端にもかかってない 今のスターの若い頃の姿を特集した公式動画で初めて知って、へぇ〜こんなこともしてたんだって思った 本当みんな、名を馳せる前は光も当たりやしない中で地道に下積みしてたんだなぁって思わせられる
ビッグ・バルボウスキー、SR、キッドマンの安定、安心感
>>995 鞄殴りならWWEにおいては準フィニッシュムーブ級なのだが
1000ならシェルトンベンジャミンロイヤルランブル2026優勝
Ain't no stoppin' me now!!!!!
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 11時間 3分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250111015044caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1644550484/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「WWEリアルタイムスレ615 YouTube動画>16本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・WWEリアルタイムスレ605 ・WWEリアルタイムスレ685 ・WWEリアルタイムスレ625 ・WWEリアルタイムスレ695 ・WWEリアルタイムスレ675 ・WWEリアルタイムスレ665 ・WWEリアルタイムスレ495 ・WWEリアルタイムスレ465 ・WWEリアルタイムスレ585 ・WWEリアルタイムスレ697 ・WWEリアルタイムスレ609 ・WWEリアルタイムスレ682 ・WWEリアルタイムスレ674 ・WWEリアルタイムスレ646 ・WWEリアルタイムスレ666 ・WWEリアルタイムスレ607 ・WWEリアルタイムスレ691 ・WWEリアルタイムスレ693 ・WWEリアルタイムスレ661 ・WWEリアルタイムスレ631 ・WWEリアルタイムスレ684 ・WWEリアルタイムスレ662 ・WWEリアルタイムスレ630 ・WWEリアルタイムスレ687 ・WWEリアルタイムスレ694 ・WWEリアルタイムスレ686 ・WWEリアルタイムスレ621 ・WWEリアルタイムスレ612 ・WWEリアルタイムスレ603 ・WWEリアルタイムスレ604 ・WWEリアルタイムスレ639 ・WWEリアルタイムスレ626 ・WWEリアルタイムスレ690 ・WWEリアルタイムスレ670 ・WWEリアルタイムスレ614 ・WWEリアルタイムスレ671 ・WWEリアルタイムスレ600 ・WWEリアルタイムスレ611 ・WWEリアルタイムスレ669 ・WWEリアルタイムスレ628 ・WWEリアルタイムスレ620 ・WWEリアルタイムスレ618 ・WWEリアルタイムスレ602 ・WWEリアルタイムスレ629 ・WWEリアルタイムスレ668 ・WWEリアルタイムスレ622 ・WWEリアルタイムスレ689 ・WWEリアルタイムスレ610 ・WWEリアルタイムスレ664 ・WWEリアルタイムスレ677 ・WWEリアルタイムスレ627 ・WWEリアルタイムスレ619 ・WWEリアルタイムスレ601 ・WWEリアルタイムスレ617 ・WWEリアルタイムスレ688 ・WWEリアルタイムスレ606 ・WWEリアルタイムスレ683 ・WWEリアルタイムスレ613 ・WWEリアルタイムスレ696 ・WWEリアルタイムスレ672 ・WWEリアルタイムスレ663 ・WWEリアルタイムスレ608 ・WWEリアルタイムスレ616 ・WWEリアルタイムスレ624 ・WWEリアルタイムスレ676 ・WWEリアルタイムスレ681
21:06:14 up 22 days, 22:09, 2 users, load average: 7.91, 9.41, 10.93
in 0.057594060897827 sec
@0.057594060897827@0b7 on 020511