※このスレでは假屋崎省吾さんへの風評被害を最小限に抑えるよう努めます
前回のバクステでいなかった太ったカメラマンにちゃんとタンゴの解説してあげるタンケさん聖人
オスプ優勝のためには、SANAやん、ジェイ、鷹木に勝たないといけないのか
これはかなりハード
鼻が持つか
これ貸してもらおう
オスプSANADAって初シングルだよね?
全然期待されてないの草
オスプは誰とやってもベストバウトにするけど、真田は真田だからねぇ
誰とやっても観るものを睡魔のドン底へ叩き落とす
SANADAと後藤は善戦マンにさせ過ぎたね
便利屋扱いでここ一番では勝てる気しない
(オスプレイとSANADAは2019年のG1でやってるってことは黙っておこう)
永田さんが相手とはいえ何の印象も残らない試合したしな
グダグダのムーンサルトスカルエンドが失笑されたくらいしか記憶にない
>>16
だねw
今ワールド検索かけたら出てきたw 全然記憶に残ってなかったわw STRONGでコグリンvsジェフコブとか楽しみすぎだろ
去年のSANADAオスプレイは思いの外いい試合だった
SANADAにはザックがいるからまだいいけど
ジェイは誰とやってもつまらん
鷹木「何がgo2sleepだコラおい」
KENTA「何がドラゴンだお前ホークだろお前は」
いいぞもっと絡め
G1のオスプレイ真田はその日のベストバウトだった気がするけど当時はジュニアオスプレイだったからなー
>>27
タンケとタンゴ前哨戦ないとは思えないくらい仕上がってるな何か この口喧嘩おもろいけど40才くらいの人達がやってんの
>>21
棚橋の戦績
G1でSANADAと名勝負
NEVERで鷹木と名勝負
昨日ジェイと凡戦
やっぱジェイはだめだわ
バクステはまぁまぁ面白かった 今日の第2試合(ジュース、フィンレー、ヘナーレvsジェイ、ファレ、チェーズ)は、ほぼ純新日産外国人による試合だな
>>27
やっぱりおしゃべり同士だと面白いんだよな
SANAやんと神様の発信力の無さが際立つ… >>36
神様の仕事は御神託の発信です
誰も理解できなくでも🆗 棚橋は今年に入ってからずっと突っ走ってんな
そろそろ休め
みのるがしつこくしてるあたりKENTAは鷹木に負けちゃうかな...好きだけど鷹木に勝てる感じしない
>>40
二人は海外で試合しそうだよな?ストロングかAEW、インパクトで >>38
むしろ御神託でいいから発信頼むわ
今んとこ何もしてないし 三谷アナには饒舌なsanaやん
みのるがAEW行けば盛り上がりそうだな
向こうのファンもみのるが大好きだしアーチャーとAEW版鈴木軍をやってもらいたい
KENTAがInstagramのストーリーで鷹木のこと「顔でかいな。」って…もっと二人のあの手この手での煽り合いを見たかったわ。
緊急事態宣言延長だからしょうがない事なんだけど、NJCを今の20時制限がある東京でやるのはもったいなかったな
昨日のジェイ棚橋もだけど、今日の鷹木とケンタだってゆったり進められないだろうし本当もったいない
今知ったんだけど、ロビーの教え子をWWEがスカウトしたんだ!オーストラリアのプロレスを盛り上げるっていう夢を、ロビーは着実に叶えてるんだね。すごい!
こんなご時世だし、BOPというスペシャルタッグも消滅してしまったけど、たまにでいいから新日本にも来てくれると嬉しいね。
ロビーがエンパイアに来てくれたら百人力なんだけどなぁ…
今2019.10.14両国の飯伏イービル見てるけど、イービルいいな
飯伏の受けも体の大きさが相まっていいし、イービルホームランみたいな鬼畜技の受けが最高
なんで東郷さんついてくるかなーほんとイービルをもっと生かしてほしい
新日ちゃん今回もおもしれえじゃねえか...
のぶおじの人の良さそうさ凄いな
EVILはもっと応援したいところだけどね
でも、本気で嫌う人もプロレスの見方としては正しい
鈴木軍もLIJ化していく
日本人でまともにヒールやってるのボスとEvilくらいだな
イービルは赤靴に批判が向かったりワンパターンなのが問題だから一周回ってヒールとしては機能してない
嫌われる事するのを徹底してればヒールとして立派だと言うならキンコン西野にでもやらせればいい
>>51
これ現地で観てたわ
この年のG1でもこの二人良かったんだよね
EVILが飯伏の怪我を見事にカバーした >>51
カワトあたりが東郷に喧嘩売って東郷をシングルに引きずり出せんかな?
東郷はまぁ邪外よりはちゃんと試合出来るだろうからさ ディック東郷が
「イービル、もう俺必要無いっすよ。
彼のこれからの為にもそろそろ一人でやらしてあげたら」
って言ってくれれば・・・
イービルの代わりに喋るとかワンパターンにならないように工夫してくれるなら東郷は普通に居る
そうじゃないからボロクソ言われる
Evilはキャラ的に大物感出したいんだろうけど、うまくいってないな
東郷と外道を入れ替えた方が良い
>>61
根のいい人部分が出ちゃってんのかな
それがワンパターンなヒールを生み出してる気がする
あと東郷さんはタイミングが悪すぎ
お前がフィニッシュにつながったらダメじゃんってなる
EVILが弱く見えるから、損でしかない
>>62
殿、おやすみなさい イービルは2本のベルトが身長に合ってなかったのがかわいそうだった
飯伏とEVILの一戦、面白かったけど当時のスレではEVILに辛辣な事を言う人がいたのを覚えてる
当時から善戦マン、引き立て役みたいな立ち位置のまま燻りそうって事への危機感もあったんだろうけど
Evilの試合の何が不満って反則技からすぐに技のイービルに入って試合終わることなんだよな。
対戦相手ももう少し粘って欲しい。 相手がイービルを返して試合続行するだけでもだいぶ印象違ってくると思う。
EVILに関して言えばあのヒロムとのタイトルマッチを接戦にした事がそもそもの間違いと思うかな
裏切りからのバレクラ入りそしてタイトル奪取までは完璧だったのに、その次のヒロム戦でフォール負けギリギリみたいな展開にしたのが悪い
ヒールなんだから介入はあっても良いがあそこはEVILに完璧勝たせて、これが俺とお前の差なんだよくらいにしとけば良かった
結局あそこでヒロムとタイトルマッチした事が今に何も繋がってないし
あの二冠戦イービルは株下げるしヒロムは今の欠場に繋がる負傷したし関係性とエモさ台無しにしたし
全くもって誰一人得しなかった二冠戦だと思う
なんかコロナ以降誰が得してるのか分からないストーリー展開がそこそこあるような気がする
もうちょい会社は危機感持ってほしいな
SANADAはオスプレイ相手でもパラダイスロックかけて拍手要求すんのかね うんざりだわあのムーブ相手選んでやれや
ロスインゴは鷹木の格一気に上げてSANADAの格をもう一段下げろよ レスラーの実力と格が見合ってないから相手まで塩漬けにされて迷惑
遅ればせながらザスプレイvsオック見たけど素晴らしかったな...こういう試合がたまにあるからワールドをやめられない
>>71
途中まではEVILが圧倒してて良かったと思う
なんかEVILが急に動かなくなって短時間で連続でタイムボム2まで行った記憶 凱旋門賞に最も近付いた日本馬ナカヤマフェスタみたいなもんか
>>73
二度目の戦いがあればその時にネタには出来るさ
そもそもああやって対立するまで同期ライバル関係は取り上げられる事も少なかったし え?あ、今日なのか、鷹木KENTA
ついこないだ二回戦やったばっかじゃん
もう準々決勝か
はえーなおい
過密日程よね〜
怪我だけはしないでくれよな
>>82
株が落ちるのとストーリー関連はやり直しきくけど負傷はホント救えない EVILとヒロムに圧倒的な体格差があればな...2人ともちっちゃいしそんな変わらない
今日石森出るもんだと思ってたのに、出ないんだ?!昨日の第一試合も巻きで終わらせました、みたいな感じだったし(都内は時間制限があるから仕方ないけど)
というかせっかく鷹木もKENTAも他団体の話を持ち出して昔のつながりを説明してくれてるんだから、当時のタッグパートナーの石森も今日の興行に出してあげて…
レスリング薩摩の国、かなり売れ行きいいな
王者・飯伏効果なんかね
EVILがロスインゴ裏切ってバレクラに行く流れもまぁ雑だったよな
外国人不在のバレクラの存在感保つためには必要な事だったのかもしれんが
あれも会社の都合感あるわ
菅林とアンダーソンがやり取りしてるけど新日来るんかいな
>>69
まあ反則技出してそれのおかげで勝ったように見せないと
その反則技出す意味が無いからだと思う
マッチメーカーも言い訳の為に言い訳考えてる感じで苦しいね
普通にやればと思うけど 鼻骨折してて試合しないといけないのか
厳しい仕事だわ
>>86
ファレに関してはデスペがいずれ戦いたいとか言い始めてるからそこ2人でそのうちやるんでしょ
多分みのると永田が引退や退団する辺りで EVIL対ヒロム、デスペ対飯伏
どっちもジュニア対決にしか見えなかったのが失敗要因
>>94
優勝するなら飯伏ともやらなあかんしずっと前哨戦も出ずっぱりだし相手に気を使わせるし難しいわ
無理矢理だけどキンコロでオーカーンとマネクリ作った >>88
英雄の凱旋だぞ
この日ばかりは華やかな
楽しいだけの興行にしてあげてほしい 誰が見ても鷹木かオスプレイだろって思っちゃうから意表を突いてKENTA優勝とかやって欲しい
>>88
今見てきたけど普通じゃね?
地方はどこもこんなもんだよ
売れないのは東京だけ >>90
そのやりとりもそうだけど、サクラジェネシスのバレクラのポスターにヒクレオがいるみたいで何処かで登場するんじゃ?って海外勢が騒ついてる
タマがそのポスターのツイートをリツイートしてるしなんかありそう >>101
優勝したケンタ選手にはIWGP世界ヘビー級王座挑戦権利証入りのブリーフケースが贈られます!! EVILは去年のG1の時(既にベルト落としていたけど)試合は王者っぽくて良かったと思ったんだけどな。
この前のコブ戦もオチ以外良かった
Yahooのコメント欄ってEVILに厳しいけどベテランには優しいんだな
>>98
家庭用ゲーム機とかPC向けにいいかげんこの種の3Dプロレスゲーム出してほしいよな
20年近く前のゲームで現在のプロレス再現するのもそろそろ限界だろ
ファイプロWはアーリーの時からsteamで購入したけどksgに終わったしな >>104
両国大会まで毎試合権利書マッチとなります まぁ鷹木とかレスラーとして絶頂期というか波に乗ってる時に優勝させとくべきだよね
旬を逃すと、試合内容は別に衰えてなくても「何か違うな」感が出ちゃうから
乗ってる時は一気にプッシュすべきだよ
逆にサナダは試合内容は良いかもしれないけど、波に乗ってる感がないから
プッシュされてもイマイチなんだよな
>>106
あそこの連中はここよりベテランの全盛期リアルタイムで見てた世代多そうだし
思い入れも強いんだろ 権利書システムは今年から廃止にするんだと思うがどうなんだろな
>>110
それで後藤潰して内藤も潰しかけたもんな 鷹木のおっさんと殿のやり取り微笑ましすぎるな
殿はこうやって向こうからけしかけてくるKENTAとか内藤たちとやるとキャラが活きるなw
大一番で負けた時はいつもすぐにブログを更新しない棚橋は
そういうとこでもプロだな、と思う
>>107
新日ちゃん見てて思ったが、ゲームだとレフェリーが見てようが見てまいが反則攻撃し放題なんだな
あんまりやってると試合止められるんだろうけど みのるはKENTAがリマッチ応じてくれないと
もう相手がいない感じか
>>105
介入、反則続きでウンザリだった。G1にセコンド連れてくんなよって >>119
鈴木はインパクトとか海外に送ればいいじゃん
あっちでは需要あるんだろ?
暇してるカズちゃんも一緒に送ろう レッドシューズに対する誹謗中傷凄いんだろうな
以前はTwitterやインスタで打ち上げの様子とかをあげたりしてたのに全くしなくなった
>>120
吉橋戦とか受けて受けて。て感じで良かったけどなぁ 最近は修行しにいくとみんなヘンな風になって帰ってきたり行方不明になって突然あらわれる謎の人が多いヤングライオンに一石を
KENTAすげえな
鷹木相手でもバクステ芸で食っちゃうか
今日、結構入ってるな
みんなKENTA鷹木楽しみにしてるんだな
メインが鷹vs犬ってことは買った方がマイクで締めるわけか、どっちもいいな
オスプレイの鼻弱点アングル、将来オーカーンが裏切るときの布石なのかな
ケンタを漢字で書くとレインメーカーポーズが2個並んでるように見える
犬太
オスプレイの急な小物感キャラめちゃくちゃいいなw
それにSANADAも乗ってるのも良き
フィンジュースの曲変わってたけど
インパクトで流れてた曲かな?
海賊男がスペースローンウルフの武藤
襲った時以来か、場内の照明落とすのw
暗くなってる間に金的するなりあるならわかるけど暗くした意味が全くなかっただろ。
後楽園の東へ行く通路いつも電気ついてるのに消えてるからそういう事やなw
EVILの入場で気付いた人いたと思うけど見てて。
WWEみたいなことすんなよ。
パターン増やすのはいいけどアンダーテイカーのパクリに拍車がかかってる
ブッカーって彼岸島の作者ばりに最近ハマった何かに影響受けてる?
今度から、地方会場入りと同時にブレーカーの位置確認をする東郷さん
>>160
むしろいつまでも80年代アメプロの幻影追ってないで
ちゃんと今流行ってる漫画やドラマや若者文化を学ぶべき多分ももクロで止まってんだろあのジジイども 邪道のネタ切れだろう
東郷は支持受けて動いてるだけかと
>>148
犯罪起きる可能性あるよな
舞台などで暗転あるようなタイミングではないのだし KENTAとジェイが人気ある理由が本当わからない。
この2人の魅力は何試合見ても理解出来ない。
ここまで自分の評価と世間の評価が全く違ってるレスラーは今までいなかったから不思議でしょうがない。
KENTAって技が危ない割に試合がしょっぱいんだがいいところはどこにあるんだい?
決勝、ほぼ鷹木VSオスプレイの黄金カード確定か。
観に行ける奴勝ち組確定じゃないか。
さすがに鷹木でもKENTA相手だと「良い試合」が限界か
鷹木vsKentaツイッターではNJCのベストバウトの声が多いな
1回戦から思ってたけど
バレクラが絡むと試合のクオリティが落ちる
あと矢野の試合
この乱入してきたヤツの入場曲流すのいい加減寒いのだけれど
そうかそうか
おちんちんやらなかったと信じてるようだな
そうかそうか
KENTAと渡辺を相手にさせられる鷹木可哀想すぎてる。
洗い物しながら横目で見てたんだけど、客叫んじゃった?
準決勝で
鷹木式おちんちん
鷹木式ブレーカー落とし
この二つが見れるのか
サムライだと村田さんがドラゲーのこと触れてて嬉しかったな
>>194
EVIL「イチ興行イチおちんちん宣言じゃあ!!」
試合でやらない場合は他でやるんだなw 矢野-鷹木が観たかったけどこうなったら鷹木式停電が観たい
えっKENTAのベストバウトじゃない
すごくよかったと思うけどな
あれだけ鷹木が受けられたからね
解説はOBのライガーとか真壁ならいいけど
現役選手呼んで他ユニットの悪口聞かせられるくらいならGKとヅラ柴田でいいよ
>>208
今日は石森だったから和んだけど、サムライの人はかわいそう >>204
KENTA戦で鷹木式を何もやらなかったからノルマ的に出してくれるのは望み薄かな
鷹木式バンシーマズルとかやったら笑っちゃうけど ケンタよかったわ
鷹木がもちろん凄いのもあるけど
鷹木ならナベちゃんも輝かせてくれるかも
>>208
わかる
邪道の解説マジで酷かったから金輪際呼ばないで欲しい 鷹木相手に一方的に有利な状態を作るKENTAのマウント力は異常だな
てか石森ってバレットクラブ似合ってないな
ダークヒーローユニットの方がまだまし
ミキティコ呼ぶのも嬉しいけど
ちゃんと映像も映してよね!
ケンタがタイガースープレックス得意技にしてたなんて今のファンに言っても信じないよな
>>215
ずっとそう思ってんだけど定期的にでてくるんだよね
出してくれって放送側に売り込んでるのかな?選手としてもいらねーけど解説としてもいらない KENTAたまに未だにふらつくし大丈夫かと思うわ
ただ体幹が絶望的にないとかだったらいいんだが
ワールド石森でサムライ邪道ってサムライかわいそうすぎるな
>>222
俺を干したら兄弟(外道)が何て言うかな〜とか言ってそう 試合後に入ってきてヘイト溜めるナベちゃん
鷹木がナベちゃん豪快に倒してスカッとジャパン
王道プロレスですな
KENTAがふらつくのはオーバーリアクションしてるだけっしょ
イービルは今の新日のヒール役を一手に引き受けてる感はある
だからこそイービルだけ去年再開から休み無しで試合続けさせてるんだろうな、WTLの時くらい休ませてやれよって感じだが
なぜ停電になったら場外カウントが止まるのか
レフェリーも電動なのか
ファンもだけど芸術点競う団体になりすぎてるよな新日って
今日の解説の邪道
「SANADAは飯伏や内藤やオカダより頭3つも4つも上」
らしいよ
オカダ
後藤
KENTA
渡辺
このメンツ倒して決勝進出したら
もう自動的に優勝だろうな。
>>222
ほんまクソ もしそれなら勘弁してくれ
ただでさえ少ないサムライの放送枠に出張ってくるとかマジで罰ゲームでしかないわ
ワールド契約しよ… 試合中に場内が停電したのはタイガーマスクの覆面ワールドリーグ戦
以来か
矢野が強キャラ過ぎてああいう手を使わないと勝てないのが悪い
これからのイービルの試合は全部
1.負けそうになる
2.ライトオフ
3.逆転のイービル
のパターンでいいと思う
>>235
レスラーの素質としての話
SANADAってガチでレスラー間の評価高いよな あの時警備員が慌てて電気室に駆けつけたら
入り口にライオンマンが立ち塞がって阻止したんだよなあ
鷹木とケンタの体格がヘビー未満だから噛み合った要因でもあるな
ノアアレルギーある人多いけど、二人とも団体のメイン任されてた場馴れしてる安定感があった
それからよー、>>226
ずいぶんとグッドエンドを信じてるようだな?そうかそうか・・・ >>239
でも田舎とかの水銀灯の会場じゃ出来ないから… 鷹木のおっさんもおちんぽは弱いってことで
左の山はどっちが抜けるかわからなくなってきた
まあ、タイガーマスクの試合は年がら年中同じ会場やったから
消灯も手慣れたもんやったな
外道って絶対「後楽園は冷やしてもいい」と思ってるよな
>>231
そうだよ、今のプロレスは
芸術点、精度、難易度、表現力、演技構成点で大半のお客さんを満足させるコンテンツだよ
リアルファイト幻想持っている層は総合格闘技見るだろ >>242
まぁ相手も自分も負担が掛かる技少ないし、身体能力も技術も高いしで褒めるところしかないんだろうね
見てる側は上手いんだけど地味だな〜って思うけど 鷹木のおっさんならファウルカップを仕込んでくる可能性がある
長渕の顔がプリントされた特注品を
東郷いつまでつかうんやー
鷹木が小さいから今回もネタで済んだけども
>>240
鼻折れてるんだから強引にでも休ませてやってほしい
夏にG1獲ればいいさ
残念だろうけど名誉の負傷だし、ファンもふざけんな!とは思わんでしょ 鷹木も意外とベストバウトマシンじゃないことがわかった
でも消灯は心臓弱い人がいたらショック死するかもしれんから
剣の舞やで
>>242
素質に溺れて発信力とか磨かないからいつまでも上がれない ワールド観てるだけでも一瞬ドキッとした
その後心臓バクバクしたもんなあ
邪道の解説は千鳥ノブ風に言うと「どういう笑いなん?どこで笑えばええん?」てやつ
今日はワールドで視聴して良かった
SANADAは喋らなくていいなら今日みたいに相手に付き合えるんだなと思った
でもまあオスプの憎たらしい行動があってこそ感は否めないけど
>>220
トップロープにノータッチで飛び乗ってからの雪崩式ファルコンアローも 他所から来た鷹木とKENTAが凄い試合してるのに
生え抜きのイービルと矢野は何してるんだ
>>264
すげー久々に思い出したわそのムーブ
ハイフライヤーじゃないのにすごかったな 現地からの帰り道ですが、東郷さんの
スポイラーズ消灯は映ってたのかな?
東の通路の方に行ったから何すんのかと思った
今日のEVILは全体的に良かったと思ったけどな矢野も飽きてきたところに新鮮な終わらせ方だったし
メイン後も毎回鷹木がしゃべりすぎて飽きられるのを防ぐのにちょうどいいアクセントになったし
ただ久々に本気のEVILが見たい欲求はある。本来は鷹木と同等に技が正確で力もスピードもある選手だから
やー今日は間に合わなかったよ残念 イービルと鷹木の準決勝か〜
そして期待を裏切らず
IWJayPヘビー級とかのたまうジェイw
いや、いっそ新設して良いよw
ちゃんと技術的な解説もしてくれるのぶおじ好きよ
この前のはちょっとイマイチだったけど
>>269乙
来ると思って無かったから誰も気づいてないと思う
ただ実況スレに、通路が暗くなってるのは何でだ?って言ってる人はいたな >>258
入れ違いになったカナダのベストバウトマシーンさんだったら
タンケを如何に料理するのか気になった 今回もイービルが優勝してIWPは封印される
新しいベルトの創設やで
メイン、好試合なんだけど新日でやらなくてもいい試合だな
なんて考えは古いと思うんだけどね我ながら
いろんな噂では猪木さんはもうあんまり長くないて言われてる
新日は一気にIWGP色を消していくかもしれんな
IWGPが出来て40年経つけどいまだにIWGPは
猪木さんの舌出し失神事件のイメージが強いからな
EVILもう少し喋れたらいいヒールかもしれんな
現状嫌われてる以上に呆れられてる
きゃー!今日は石森きゅんが解説なの?全文見なくちゃ!
KENTAは一試合に絞れば対モクスリー戦のような好試合出来るようになったけど、今シリーズのようなトーナメント戦やリーグ戦は試合数重なると電池切れになっちゃうのかな。
>>286
襲撃後の拍手のまばらさったら無かったな EVILがどんだけ誹謗中傷されても会社は守ってくれません
今日のメインめちゃくちゃ面白くなかった?俺的にはオスプザックの次に好きなんだけど
人それぞれなのは確かだけどKENTAみのるジェイあたりは何してもつまんなかったって言う人がいるのではないかという疑念がある
木村花みたいに一般相手にしてたらアレだがプオタの誹謗中傷なんてただのプロレスだし
昨日のバクステでも思ったんだけど、鷹木ってもしかして頭と口がよくまわる勝ち気な人間が苦手?
赤ちゃんみたいに舌っ足らずの石森が解説で「後で知らねー、うーうー」って言ってて、いつまでもどこのマットでも、KENTAと石森は先輩後輩の関係なのね…
>>273
イービルの言ってる新しい名前のベルトがこれである可能性 >>270
今の新日なら内藤 オスプレイ 鷹木 金丸 デスペ。 総勢32人いた出場者も6人に絞られた
EVIL 鷹木 オスプレイ SANADA フィンレー ジェイ
いるぞ〜
この中にNJC2021優勝者が〜!
>>291
面白かったよ、ザックオスプみたいなのももちろん良いけど今日みたいのも良い
腹八分目って感じ、いつも大盛りコッテリじゃ飽きるからな ケンタってブレンバスターとか単純な投げ技とかも一切やらないけど
それぐらい肩が悪いって事なのかね
G2Sもさることながらフットスタンプも危ないよなあれ
この流れは決勝ケンタ対ジェイだね
去年もnjp、G1当ったしだいたい俺の予想は願ってないけど当たってしまう
>>301
鷹木がキンタマ負傷でケンタ繰り上がるの ※SANADAはノーコメ…sanaやん今日ノーコメントじゃないじゃん!!
>>291
鷹木ファンだけどつまらなかった。
言う通りだけどKENTAとジェイは今のところどの試合見てもつまらないと思ってる。
KENTAは小林から丸藤とのタッグ時代は嫌いじゃなかったけどそれ以降は試合は面白くない印象。 あっケンタ負けたのね
当たらなくて良かったぁ
ってことはイービル対ジェイなんだね
>>107
いまはクリエイト好きならハマれるものになってるよ 石森の声良いなあ。
解説にもっと来てほしいかわいい
今日電気消した人誰?新日のスタッフ?演出だとしても、やり過ぎだよな
D◯T、ハッ◯ルとかと同じレベルまで落ちたな 新日ちゃん もう終わりだね
>>310
昨日の真壁より良かった
五月蝿い解説は好きじゃない 石森前回はうっかり敬語が飛び出す善人っぷりをみせたが今回はなかなか良かった
>>307
まあ正直何が何がつまらないかなんていちいち考えないと思うけどその二人の試合は何がマイナスだとか自分でわかってたりするの?
なんとなくジェイKENTAあたりがダメって人はいろんな方向に高速で動き回る試合を見たがってるイメージがある なんか同期のよしみでジェイはフィンレーに勝たせてあげる気がしてきた
そうなったら決勝オスプレイ鷹木で確定だと思うけど
>>311
よかったね、ノアが国内トップ団体になれるよ >>297
鷹木>オスプレイ>フィンレー>SANADA>ジェイ>EVIL
優勝したら面白いって願望順 フィンレーヒゲ剃れよ〜
入れ墨までいれちゃってアホだなあ
プリンスなのに
>>312
昨日は隣ミラノくんじゃなくて元井だったせいか若干かかってたからねまかせん >>315
多分ダークネスヘナーレが乱入してジェイの負けだよ >>320
そう、張り切り過ぎて空回ってた
どんな解説者でも邪道よりは億倍マシだけどね
回避不能な状況で邪道に来られると見る気すら失せる… ヘナーレいい感じに荒れてるね
さて、どこへ行くのか
棚さんあたりにちょっと慰められて元通りとかやめろよ
>>314
KENTAとジェイの両方に共通して身の丈に合わない試合運びをしてるのがつまらないと感じてる。
ジェイの動きはインサイドワークが上手いとか言われてるけどああいうのはリックフレアーとか年季の入ったレスラーがやるから面白いのであってあの年齢のレスラーがやってもただこすいだけにしか俺は見えない。
ジェイはプロレスが上手いんじゃなくて歴代ヒールレスラーのものまねが上手いだけ。
KENTAはよく相手を小馬鹿にしたムーブするけど人を馬鹿に出来る様な実績あるレスラーじゃないからただイキってるだけでつまらない。 >>292
飯伏は守られてると言うより放っておいたらなにするか分からない恐怖 >>326
ジェイの練習量は新日でもトップクラスだぞ
実は誰よりもプロレスを愛している男
そうじゃなかったら単身で日本なんかに来ない
ジェイが悪いのではなくこういう役を引き受けない日本人レスラーの問題なんだよ >>328
そもそもプロレスにそう言う役が必要とは思わない >>326
あーなるほど
そのレスラーの実際の実績と釣り合ってないと冷めちゃうって感じか
自分にはない見方で面白い
自分なんかはリング上でそう言う風に振る舞ってればそう言うもんだってすぐ切り替えちゃうからな
逆にいえばジェイがあと10年くらい同じことやってたりKENTAがベルト巻けば評価が変わり得るってこと? ジェイはじっくりカッコE身体見せてくれてサービス精神高いなあ
芸術的なカッコよさだな
お客が写真撮ってネットにあげてくれるけどどれもカッコEもんな
>>327
放っておいたら何もしないから指示しないと駄目なのよ テツヤは今日のワールドリアルタイムで見てそうだけど
飯伏は見てない気がする
ジェイは5年後にはオールドスクールの最高傑作って言われてもおかしくない本物の逸材
おジェイのゾンビムーブからブレラン一発逆転は嫌いじゃないぞ
>>318
まぁ誰が来ても天下無双のIWGP世界ヘビー級初代王者の飯伏幸太選手に塩漬け葬されるのが確定してるけどね >>335
自分以外の試合見ないレスラーって結構いるらしいよ
オカダも確かそうじゃなかったかな ジェイのフェイスターンを見たい
どう立ち回るのか興味ある
新日で釣り合うヒール用意出来ないなら
外敵相手にダークヒーロ化してくれ
>>328
練習量なんかどうでもいいわ。
リング上で面白いかどうかだ。
俺はジェイがいくらプロレス好きで日本が好きだとしてももジェイの試合はつまらないと思う。
>>332
ジェイは単純な真っ直ぐなベビー路線を貫いた後40歳位になって今のスタイルになってたらファンになってる可能性はある。
今の棚橋がヒールターンするイメージが近い。
KENTAはわからない。
そもそもKENTAは俺の中ではデビューの頃から名前のせいもあってどうしても小橋のイメージが付きまとってしまって何でこんなレスラーになってしまったのかって勝手な思い込みもあるから冷静には判断出来ないかも。 最近のヒールムーブ見ると蝶野と武藤って改めて凄いなと思うわ
ベルトスプレーで黒くするわ小原後藤に犬って書くし
ジュニアベルトに毒霧を吹きかけたBUSHIさんのヒールムーブは
オカダ
後藤
KENTA
EVIL
鷹木だけハードすぎじゃね?
どんなにいい試合をして誰が優勝しようと飯伏の餌になると思うと辛いな
いっそEVIL2連覇とかフィンレーでもいいぞ
>>343
犬って書くのは時代的にもう無理だろ
WWEとかでもイジメ助長するとかでヒールのムーブがかなり制限されたらしいからな >>346
餌というか邪神の供物だな
優勝したレスラーには自分の心臓しっかり守ってもらわんとw スプレーで落書きするのは当時はスタイリッシュだったのかもしれんけど今はどうだろうねぇ
いない時でも毎日飯伏ガー飯伏ガーって
脳ミソ邪神にやられちゃってんじゃん
飯伏のTwitterでの鷹木発言がネタバレなら
それを覆す意味でもフィンレーに奪って欲しい
>>251
噛み合わないけど緊迫感あるプロレスも好きなんだけどね
健介川田の初戦とかゼロワン旗揚げ戦や二戦目メインとか
リハーサルをたくさんこなしても出せない空気感というか オスプレイなら戴冠もあるんじゃないか?
ドームメインでオカダと再戦やれるし
sanaやんが…sanaやんが意思表示してる…(感無量)
今の時代で出来るヒールムーブがキンタマアタックとレッドシューズ介入とセコンド介入はなんか寂しい
ブックの存在が明らかになっても
日本のファンは未だにスポーツライクに見ることが多いから
レフェリーの見えないところで反則とかやっても乗れないんだよな
この前のオスプレイ小島みたいに
ヒールでも健闘したら拍手送っちゃうのが日本人だから
>>359
日本のヒールって甘いの多いからな
本当に嫌われる海外みたいなえげつなさはない 客が叫んだ時に顔色一つ変えず続けたイーピルは器だなと思ったわ
シリーズに居ないヤツの話するなら
たまにはマイキーの話もしろよ
今何やってんだ
イービルはここまであの手この手を駆使しないといけないほど
実力が無い選手ではないと思う
ヘナーレのヒール転向メーター振り切ってるんだよなあ
本隊のチームが勝ち続けても自分には敗北感しか残らないのは何故?とか過去最高にハートブレイクしてるとか
EVILが「You are not Face!」で締めたら一生ファンになる。
正直エンパイアにそんなにヒール感無い
バレクラが酷すぎるだけかもしれんけど
オカダがインパクト参加の噂広まってるなぁ
だとしたら、もう旅立ってる可能性もある?
バレクラというかイービルと東郷くらいしか割り切ってヒールしてるのがいないんだからしょうがない
後はエンパイアのオーカーンくらいか
やはりイービルの担当者は邪道だったか
去年の内藤からIWGP奪った時からずっとそーだったんだろうな
>>342
それって面白いな
同じ動きをしててもたどってきた流れが違うと全然違って見えるってことか
でもなんとなくわかるな
風格がないとその味は出せないって感じかな
KENTAについてはもう仕方ないわな
俺なんかはジェイがブレードランナー入ると悲鳴が上がるし観客席のこともよく見てるから気持ちが引っ張られて楽しいな〜って思ってるわ
でも確かに俺が感じてるジェイの魅力ってまさにそのレスラーが風格、貫禄がない奴だなって思ってると受信できなそう そもそもヒールって必要か?
というよりどこもかしこも乱入介入して
乱入介入が悪いことじゃなくなってるし
しないやつが勝つ気がない手抜きしてる状態じゃん
多分ヘナーレのヒールターンを止める本隊やケイオスの選手がいない
棚橋に包丁突きつけるとかディーバ三森すずこくらいのことをしないと興味示しめくれない
EVILはいい子なんです >>373
割り切ってヒールしたからってbotか炎上芸しか出来ないなら評価はされないんやで 好き嫌いはあるだろうけど、インサイドワークの上手さ多才さ、技のキレと美しさを見ればジェイの評価が高いのは頷けるけどな
ケンタは今日の試合もフラフラしてたけどあんまりしっかり練習出来てないのかな
まあこんだけ日本とアメリカ往復してたらしょうがないだろうけど
イービルが内藤からIWGP奪った試合が微妙だったから
邪道が慌ててディック東郷を呼び寄せたんだろう
>>378
なんか小松の方が将来闇の王になりそうな雰囲気あるな ゲイブやヘナーレはこのシリーズが終わったらさすがに動くんじゃないかな。
二人とも今のポジションではもうやることないでしょ。
>>379
そらそうよ、自分も評価してるのはヒールを貫いてる点だけで凄い上手いやり方してるとは思わない
>>376
ヒールがいないと毎試合バチバチの試合をする事になるぜ?
そんなのずっと続けてたら選手が壊れるからスカしたりズルして勝つ負けるみたいな役は一定数いないといかんでしょう >>380
超個人的な感想だけどジェイが上手いのは試合見てれば分かるけど面白くはないかな >>361
ヒールになってもすぐにアンチヒーローみたいになって客が応援し始めるからな
今の時代にイービルは貴重だわ 俺はあえて古典的技術を持っててこ憎たらしいヒールができるオーエンズに期待するぜ
何をやってるんだオーエンズぅ!(怒)
昭和のヒール像に戻ってどうする
蝶野以降カッコいいヒールの方がカネになると証明されたろ
邪道も外道もベイダーもたけしプロレス軍団が誕生しなかったらいなかったわけで
北野武は新日の大功労者だよな
>>381
そもそもイービルのしてきたことは全て会社が代わりにやる必要がないしやりようがない
飯伏の統一云々は菅林やあの馬鹿社長が客への説明をすることができたのに放棄したから起こったこと
似てるようで全く違う 影に隠れてるけど何気に鈴木軍が酷いと思う
前の傍若無人っぷりが嘘みたいに良い人感出してて笑っちゃうわ
>>389
ヒールのバレクラケニーが大声援もらって、ベビーの後藤が何をしても大ブーイングなんてG1の決勝があったなあw
>>394
そいつは何がなんでも飯伏に繋げる頭おかしい奴だから相手にしない方がいい ブシって試合の度にマスク変えてるの?ミルマスカラス越えてるやん
ジェイは上手いと思うけど、個人的にはもう少し華がほしい
見た目と年齢に対して試合が渋すぎる
>>391
ジェイはカッコいいヒールだけど、EVILはなぁ・・・
どっちがリーダーなのか知らんけど 技のキレや美しさはジェイから感じたことないわ
見栄えが悪い技をよくやってんなって印象が強い
ヒールの振る舞いと機転が利くのは凄いと思うが
ごめんササあぼんしたと思ってたのになってなかった
>>396
鈴木軍=会社に冷遇されてる人達ってイメージが付きすぎてヒールしてもどうやっても判官贔屓買っちゃうからな
あとはDOUKIの雰囲気がかつてのオカダ吉橋後藤みたいにヒール色薄めてるところあると思う >>399
ヒールのジェイに華があったらそれってもうヒールの意味ないぜw
今の渋くてなんでも下に見る俺様してるキャラくらいがちょうど良い 与えられた役割という意味ではEVILのヒールムーブも飯伏のベルト統一も同じだし
いったんアングルとして選手に与えた以上は会社は絶対出てきちゃダメだと俺は思うけどな
ジェイは若いんだしもっと攻めるプロレスやった方がいいと思う
後にキャリア重ねてからインサイドワーク絡めるプロレスに切り替えた時、自分がやってきたから相手がどう攻めるか、どこで間を外すとかに説得力が出てくるんだし
なんか知らないけど才能持っててプロレスセンス最強みたいなラノベ設定はあんまり乗れないんだよな
最近見てなかったけどSANADAのコメントがまさかの面白いと聞いて
>>399
この文面の「華」って派手な危険技の攻防の事かな?
個人的にはジェイはそっちに流れて欲しくないなぁ >>13
誰とやってもベストバウトにする男vs誰とやってもワーストバウトにする男
オスプvsSANADA
鷹木vsEVIL KENTA、石森は介入無いな
体のダメージ具合からするとイービルより
KENTAに介入ヘルプが必要なのかも
みのるは段々飯塚さん化してきてる気がする
殴らせろうぇははははーとかしか言わんようになってしまった
みのるはヘナーレ叩き直してくれるならもう2年は居ていい
>>383
今までバレてなかったけど実はEVILの正体は小松なのかも知れない
バレクラ入ったタイミングでちょうど入れ替わったのかも ヘナーレは鷹木に預けた方がイイ気がする
二人でタッグも狙っていいし
ケンタは誰も肩攻めしないから本当に良くないんだろうなと思う・・・
名前だけは鈴木軍のままにタイチザックより下になったぷ王って今どんな気持ちだろう
みのる一人ならノアだろうが全日だろうが行くんだろうけど
店の集客考えて新日に少しでも長くいたいんだろうな、と
>>400
EVILは全然カッコよくないね
闇の王と名乗ってるけど闇の三等兵くらいの貫禄しかない
見せ方しだいで化けるとは思う >>351
試合してない日でもアンチの思考を自分一色に染め上げる辺りは
流石邪神飯伏、凄まじい妖力である >>406
いやジェイのプロレス最高やん
技の緩急とか相手おちょくりまくるパフォーマンスとか >>421
それを若手の内からやってキャリア上の選手に普通に勝つ格になっちゃってるのが早すぎるって思う
もう少し色々経験させてからにしたほうがいいんじゃないか?
今はただジェイの特別感が強くて、経験から培った物って感じがしない ジェイの裏投げの美しさと説得力は相当なもんだと思う
ああいうパワーも持ちあわせてるからクイックやカウンターが多いスイッチブレードでも納得感はあるかな
ディック東郷がEVILの足りないところを補ってやると良かったんだけど
現状は乱入要員にしかなってないのがダメだな
そのヘイトもディック東郷にいかずにEVILの方にいってるし
邪外もこの二人を組ますんならもうちょっと考えなきゃアカンね
あの裏投げを見るたびにトーアボトムって何なんだろうと考えさせられる
それからお前ら…本日深夜1:56からにゅーくりぃむ 新日ちゃんコラボの事ずいぶん忘れてるみたいだな…
そうかそうか…
今日の見終わった内藤、イブシ、オカダ、棚橋なしでこんだけ入るもんなんだな
4強の人気
内藤 1位
オカダ 4位
飯伏 6位
棚橋(参考) 2位
ジェイ 23位 ←これ
>>397
あのG1決勝だって試合が進むとだんだん後藤に声援が増えていって後藤コールまで起きてたじゃん
真っ当にいい試合するとそうなっちゃうから、最後までブーイングがもらいたかったらおちんちんするしかないんだよ なんか今回のNJC鷹木だけハードモードじゃね?
オカダ後藤KENTAEVILってしかも今のところ全てメインで割と長い激しい試合してるし
ヘナーレが心配や
ストイック過ぎて我慢に限界来たんやろうか?
ヒールにはならんで欲しい
>>431
まあトーナメント表の左下は誰が上がるにしても死のブロック確定だったからしょうがない >>433
現状クソッタレコロナ対策の都合で
キャパの半分しか客入れられないから
ほぼ満員と見てよろし オスプの鼻骨折は悪化した時が怖い
試合のパフォーマンスにも影響しそうだし
ユニット軌道に乗せるチャンスでもあるから欠場はしたくないだろうし
緊急事態宣言が解除されれば、とりあえず20時制限はなくなると考えていいのかな?
それだけでもけっこう違うだろうし
無駄なダラダラ試合増えるより2時間程度での興行で十分だわ
>>430
うん、結局ヒールが普通にバチバチ戦って良い試合続けるとベビーとの逆転現象が起こる可能性があるんだなとあの試合を見て思ったって事ね
だから今はまともにヒールをしてるのはバレクラだけしかいないよねって事が言いたかった、まあそういう観点から考えると石森はもう8割方ベビーなんだけど… >>439
小池のババァが東京独自で飲食店21時までとかいうんじゃない? なぜ試合後に乱入してきたイービルの入場テーマを最後にかけるんだ。こっちに伝わるような段取り臭やめてほしい
>>444
オリンピックの時期までコロナへの警戒を引っ張る気満々だと思う、あのクソ●バァ オスプレイが塩スカルエンドに寝るなんて見たくないけど…
ロスインゴvsバレクラで準決勝やる流れかね?
>>433
当日券で観に行ったが一番後ろの席だったぞ
空きもちらほらあったがほぼ満員 オカダ後藤KENTA倒して次EVIL
鷹木頑張りすぎじゃないかよ
新日しか見てないニワカなんだけど
他の団体も前哨戦とか地方興業ってこんなに負け役固定なの?
誰が負けるかわからない方が面白いと思うんだけど
それだとやっぱり格とか序列とかが作れないのかな
コブってバクステで本当の悪を見せてやるとか言ってるけど
とくに悪いことしてないよな
>>449
ザックが内藤飯伏真田棚橋倒して優勝したときみたいな感じ >>452
改めて見ると凄いメンツを倒して勝ち上がったんだな ブシロードヤバいなこれ新日に影響来るか?
ブシロード<7803>は、この日(3月16日)、2021年6月期の1月中間期(2020年7月〜2021年1月)の連結決算を発表し、
売上高180億2600万円(前年同期比3.4%増)、営業利益1億5800万円(同92.9%減)、
経常利益1億6200万円(同92.8%減)、最終損失1億9100万円(前年同期は12億7800万円の利益計上)となった。
・売上高:180億2600万円(前期比3.4%増)
・営業利益:1億5800万円(同92.9%減)
・経常利益:1億6200万円(同92.8%減)
・最終損失:1億9100万円(前期は12億7800万円の利益計上)
>>450
WWEのハウスショーは割りと実験的な試みもしていたらしい
モクスリーもアンブローズ時代女子選手に負けさせられたりしてた
まあWWE退団直前だから商品価値落とそうとしてたってのもあるだろうけど つかKENTAとか鷹木にしたら休憩レベルだろうし、言うほどキツいか?
>>442
割と昔からバレクラのコンセプトってそうなんだよ
(カナダ人らへんがだいぶぶらしちゃったけど)
nWo以来の伝統かもしれない、ダークヒーロー化
CHAOS,鈴木軍,ロスインゴ…
どのユニットも立ち上げ当時はしっかりヒールだった
ただ日本のファンは「ヒール=悪」ではなく
「ヒール=上に上がるために道ならぬ道を選んだ
原罪を背負った男」という見方をしちゃうから
手なりでやってると自然とフェイスターンする
アメリカのプロレスがハリウッド映画なら
日本のプロレスはガンダム
だから、悪で有り続ける、ということ自体は
間違っちゃいない
果たしてこのやり方が正しいのかどうなのかという
議論はあれど 何か今はイービルしかまともなヒールはいない、って言ってる人いるけど
最近のイービルに対して叩かれ過ぎて「気の毒」とか「かわいそう」な感情を
抱き始めてる人も結構増えてるんじゃないか
セミのEVIL矢野は普段電気ついてる東と西の廊下が入場前から真っ暗だからおかしいと思ってたらそういうことね。これ後楽園ホールよく行く人ならバレバレだなwメイン後には電気ついてるしな!
>>456
そこから退団後すぐアメリカ屈指のレスラーに返り咲くんだからモクスリー凄いよな
オスプレイもだけど中身が確かなら会社の作る格ってすぐ覆るんだと感じる 「強敵と書いてともと読む」
ドラゴンボールならベジータ
幽遊白書なら飛影
「ふん、お前に協力してるわけじゃねぇ」
まぁ日本はジャンプよろしくツンデレヒールが好きだからね
Twitterとかの叩き方がヒールに対するものというより、とにかくイービルをこき下ろそうという
陰険なものばかりだから大変だなとは思うわ
おめでとうございます
イービル選手にはKOPWへの挑戦権が与えられました
>>450
そもそも、日本もアメリカもだけど、
テレビで試合見てる人向けじゃなくて
「オラが町にプロレスラーがやってきたわーい!」
という人向けのヒーローショーとして
地方興行(ハウスショー)は作られてる
だからそこで突然絶対エースが負けたりすると
地方のファンは「えっ、なんかこれじゃない」となる
まぁ本来で言うと、地方大会をそのまま配信して
配信で見てる人に面白がってもらえると思うほうが間違いだな・・・
連続で見るもんじゃないから イービルは組み合わせ変えるだけで同じ事繰り返すだけだもの
もっとストーリーをしっかりしてほしいわ
>>449
格闘マンガの主役みたい
すべてのライバルを倒して優勝する感じ
優勝しても邪神が待ち受けるのも
少年マンガ的 今年はファンタスカマニアが無かったから休めてないし、
内藤オカダ棚橋がボロボロの状態で今からG1みたいな戦いやってたらもたないってw
鷹木優勝して結果残して欲しいな
オスプは鼻やってるしG1で再起
おジェイはNEVERいこう
EVELはKOPWで暗黒マッチね
聞いた話だと本間さん曰く
いぶたんは棚さんからチャンピオンとしての心得をずっと教わってたらしい
だから恩返しとして自分の姿を見てほしい。棚さんに優勝してほしい
棚さんと闘いたいと
イイハナシダナー( ;∀;)
Twitter「やはり優勝は鷹木信悟?」
うーん悪魔かな?
EVILの金的制覇よりかはーーーー!!
そりゃ鷹木の爽快な優勝の方がいろいろとおもしれえだろーーーー!!!
NJC優勝は鷹木かなと思っていたが
二冠統一ストーリーにケリ付けるのが先なら
ジェイ優勝かもしれん
しかし鷹木でもKENTAを面白くできないとしたら、新日の選手ではもう無理なのではないか
>>469
無印の後楽園興行が多すぎてな・・・
1月 5戦(昨年は4戦だがすべてファンタスティカマニア)
2月 10戦(昨年は7戦、うち2戦が中西・服部引退記念興行)
特に2月が酷い
3日に1回後楽園、話題もありませんただの前哨戦です
リング上で全部やってください
後楽園だから定点じゃなく配信もされるんで
話題作りも自分たちでお願いします
これはしんどい 海外ファンのツイート見てると
セミの照明暗転はWWEで見慣れてるせいか結構スルーだね
メインは称賛されてる
>>424
いいよねぇ
コンプリートショットからのぶっこぬきジャーマンも大好き
見た目シュッとしてるのにパワーあるのがよくわかる 海外ファンで新日見てる人って色々通過して新日にたどり着いた人が多いだろうしな
ハツラツの由来が魚が元気よく飛び跳ねる様っていう情報
データおばさんのデータで一番役に立ったかもしれない
思うに矢野Xイービルがメインだったら
このスレも各新日ファンのSNSも又荒れまくってたんじゃないか
>>483
荒れまくるよりは萎えまくる方がマシだったという論法 >>477
そりゃ動き悪いのに相手はなぜか弱体化して攻められないから
ずっとケンタが主導権握ってるんだし、主導権握ってる側が試合作れないならどうしようもない >>475
ジェイ優勝も悪くはないけど、それだとドームから3ヶ月以内で内藤戦に続きまたリマッチってことになるからちょっとしんどいかも >>475
ジェイは1.5でハンデキャップマッチみたいな状態で負けてるからな
いぶたんとはしばらくないと思うな〜
ベルト二本に戻すなんて公約、悪徳政治家のソレでしかないしw
決勝で負けてバクステで
「オレのIWJP世界ヘビー級構想が!邪魔しやがって!クソが!」
つってギャーギャー喚いて終わりと見た >>477
kentaと最近の鈴木みのるはなんと言うか口だけ番長感が強い
口撃と試合内容がいまいち一致しないというか、リング上がパッとしない印象 海外ファンはそもそも矢野が絡んだ試合自体に興味無い
と勝手に考察する
内藤との二冠戦でも思ったけどKENTAの試合こそ介入しまくってほしい
ジェイもEVILもピンでやれる力があるからモヤモヤするわけだし
>>485
KENTA戦の評価の分かれ目が「相手がよく受けてくれたかどうか」でしかないのがキツい
試合を作ってやったからといって評価も上がらないしモヤモヤする 真田とジェイがいぶたんとしばらくないだろうと思うけど、
イービルからベルト守るって言うのもなあ…いきなりアニメチックな展開だ
やはり鷹木しかないな
>>490
去年のタイトルマッチの相手がKENTA→EVIL→EVIL→EVILだった内藤に同情の念を禁じ得ない
よくやってたよマジで >>488
禿同
KENTAのバクステはおもしろいけど、棚橋鷹木がやったような場外プロレスではない
あれはただのネタ披露だと思ってる ドームデハポンの大合唱なんてもう無理だろうしKENTAは正しく史上最悪の乱入者になっちまったな
>>492
そうなんだよね
もしケンタといい試合できたとしてもケンタにとってはプラスになるけど戦った相手にはそこまで得になるわけでもないし KENTAの新日ベストバウトはどっちかの棚橋戦かな?
G1のテキサスで仕留めた方も権利書戦も良かった
何が見たいですかと言って人に花火向けてひたすら打ってる動画あげてる新日本2冠王者
真壁はまた映画の撮影に参加してたんだな
もう売れっ子俳優だろこれ
やっぱ試合が良くないと、バクステだけじゃ色物扱いでしかない
KENTAの限界が見えてる
EVILってコミカルなところあるヒールだから田口とか矢野と相性いいね
毎シリーズ新しいムーブ定着させてるし後楽園ホールの大会でEVILいると安心するわ
結局矢野を2回も勝たす必要なかったじゃんか
1回戦でロートルかヒール相手にコメディやって2回戦でお仕事終了でいいだろ
>>494
うそだそんなにやってないだろ〜と思って調べたらほんとにやってたw
(神宮の花火しか覚えてなかった)
しかもG1でもやってたw >>507
内藤はマジでめちゃくちゃ不憫な王者だったと思うわ
要望が通らないとかのネタ抜きにしてもまともなマッチメイクしてもらってないし、裏切りアングルも絡んで
ベルト移動挟んでるから強さを印象付けるのも難しかっただろう
G1でずっと良い動きしてたり、リマッチ塗れのEVIL戦も最後にめっちゃ面白い試合したから意地は見せたけど
それって完全に自力でなんとかしただけで会社からの王者としての扱いはずっと雑だった でも内藤さん(ロスインゴ)とイービルの決別物語って本来エモエモなはずなのになんかあっさり風味で後々の伏線とかドラマにつながりそうな感じまるでなかったような…
ロスインゴファンはどう感じてんだろ?
だってEVILが唐突に裏切って「あいつらは腐ってる」とか具体性の無いことしか言わないんだもん
なんのドラマもないよ
EVIL見てるとバクステとかマイクには台本無いんだなと分かるな
でも暗転は嫌いじゃないよ
テイカーとか今の若い客は知らんしやったれやったれ
まあ、内藤さんはお客さんの大声援大歓声を鼓膜がやぶれるくらい聞けてた王者時代があったんだからいいじゃない
果たしていぶたんにそんな日来るのかな…(泣)コロナ治まったらまたベルト巻いてほしい…
EVILは真面目にヒールやってるよねって意見に対し
ワンパターンであいつは駄目だって返しをよく見るけど
そもそもヒールってよい評価されなくていいんじゃないの
マイナス感情をヒールに集めて、ほかの選手を上げる役割なんだから
今日だってメインは両者コンディション悪くて割と塩だったけど、セミの後だからまるで激闘だったかのような印象が残った
雑過ぎたね
「ジェイが入国出来なかったから慌ててイービルをロスインゴに送り込んだ」
って誰か書いてたけど
邪道じゃなく外道がイービル担当してたらかなりましになってたと思う
実況アナウンサーがGHCタッグ王座戦のときのことを石森に聞こうとしてたけど、今の石森はBONESOLDIERにりぼ〜んした冷酷非情なヒールレスラーなんだぞ?
頼れる先輩とタッグを組んで複雑な思いがあるアウェイの地で戦い、取り戻したベルトを見て涙を目に浮かばせてしまった試合のことなんか話せるわけないでしょうが!!
>>516
うん
だから求められたら本末転倒なんだよ
ベビーを喰っちゃうから >>508
違うよ鉄也、お前の意見が通らない、その中で、
もがいてるお前を見て、ファンはお前に夢を乗せて、
お前の背中を押したんだよ。
勘違いしちゃいけねえよ鉄也。
むしろ会社にありがたいと思えよ。
…とまでは言わないが、ある程度会社と内藤との
了解事項はあったんだろうよ
完全無欠の内藤なんか内藤じゃないからな ベビー代表の本隊の日本人が棚橋→飯伏→ワトの時点で会社にベビーを推すつもりがあるのか?
>>518
個人的には、二冠獲ったことだけが
EVILの障壁だなーと
最高王座戦線に加わるほどの器ではなかったなと思う
それを除けば、まーまーよくやっている >>518
そんな選手がメインだとあんまチケット売れないと思う
WWEのレインズとかヒールでありながらスマックダウンの中心だし >>457
Kentaの張り手はきついぞ
内藤が昔ノアに来た時、Kentaの張り手で脳震盪起こしたから >>520
「要望が通らない」っていうスタンスに関しては全くその通り、多分そこは内藤と会社の思惑の一致もあると思う
しかしマッチメイクがクソすぎることに関しては内藤に何もメリットないぞw
去年EVILとリマッチ繰り返してた苦労なんて、今年になってようやくファンが察してきたレベルだろ
俺も他のレスラーならもうちょっとマシにEVILを料理できるんじゃね?と思ってたし >>524
ありゃでも、正しく悪役してるよ
ちらりと覗かせるフェイスみ、とかはない
まぁアメリカと日本比べても無意味だけど
EVILは単純に、上げた格(ハードル)にオーラ、
表現の力量が追いついてないだけって気がする やっぱり王者とか、ユニットのトップには(日本だと)
少なからず自分の言葉、表現ってのが必要なんだろう
ジェイだってまぁかなり叩かれてるが、精神錯乱気味なギミックながらしっかりと主張はしている
EVILがやってることは台本棒読みなので、やっぱりトップに隠れた影の実力者的なポジションで
「イービルたんかわいそう、もっと上に行けるのに」と、
(上に行ったら途端に叩き出す人たちに)護られながら
生きていくのが幸せだった気がするが
今後に期待しようにも、主張がないから、何かが上手くハマればなぁと思うこともできない
東郷さんってEvilにアドバイスとかしてあげないのかな
それともEvil自身が物凄く頑固なのか、成長を期待してあえて手を貸さないのか
ここまでbotみたいと言われてるのに一向に変わらないのはちょっとやばいな
エッッッッ 鷹木をトップにしてヘナーレ、イービルとあと2人で新しいユニット作ればと思う
>>526
ヒールターンしたEVILと勧善懲悪のIWGP戦を
ビッグマッチでやる、というのは
コンセプト的には、ロスインゴ愛の強いであろう内藤には
やりがいのある仕事だったはずだよ
結果として全然上手くいかなかっただけでな・・・
全く仮定の話だが、ヒロム含めて
「2020年は(EVILは裏切るけど)ロスインゴで回します」
という話だとしたら、
あながち内藤にとって悪いコンセプトでもない
結果として上手くいかなかっただけでな・・・ >>533
ストーリーとかコンセプトの問題じゃない
誰とやっても美味しくならないEVILとしかタイトルマッチできなかったのが不運だったという話 飯伏の防衛相手はジェイ、SANADA、内藤、デスペ
そしておそらく次はオスプレイか鷹木
ほぼ反則介入もないし、去年のタイトルマッチに比べたら恵まれすぎだな
>>534
まぁ不運はあるんだろう
でも>>508の「まともなマッチメイクしてもらってない」という言い方は
ちょっと違うと思ったんだよ
内藤だってちゃんと自分の防衛ロード考えたんだと思うよ
それで自分にメリットのある話として、少なくとも考えた時点では
しっかり納得してEVILとの防衛戦を戦う余地はあったんだよ
誰とやっても美味しくならない状況になったのは、結果の話でしょ
内藤にだって目算はあったはずだよ、
会社にやらされたという話でもなくてな 内藤にせよ飯伏にせよ、チャンピオンロードで起こる事象が
どこまでが会社の意思でどこまでがチャンピオンの意思かは分からないわな
内藤が不憫だと言うなら飯伏だって不憫のはずだし
飯伏が自己責任なら内藤だって自己責任のはずだわな
>>537
そもそも4か月で同じ相手と4回タイトルマッチする時点でまともなマッチメイクじゃないぞ
EVILの試合がつまんないのは結果論だが、プロレスファン目線を持ってるはずの内藤が4か月で4回
同じ相手とやることに何のメリットを見出してたか、俺には全く見えてこないね >>537
そもそも4か月で同じ相手と4回タイトルマッチする時点でまともなマッチメイクじゃないぞ
EVILの試合がつまんないのは結果論だが、プロレスファン目線を持ってるはずの内藤が4か月で4回
同じ相手とやることに何のメリットを見出してたか、俺には全く見えてこないね >>540
まぁ言いたいことは分かったが3回じゃない?一回はEVILとヒロムで。違ったかな…
11月のは流石に余計だと俺も思うよw
ただ、全てにおいて、会社にやらされたマッチメイクで不憫、的な書き方は
あまりにもチャンピオンを軽く見過ぎじゃないのかね
と、俺は思ってんだよな
これ以上は平行線かもしれんね… なんつーか
WWEが通った道を2周遅れぐらいで通過している感じだな
もう日プでも、肝心な所はあやふやにして「プロレスファンなら察してくれ」ってのは
時代が許さないのか…クリエイティブ部門もプレーヤーも右往左往してる感はある
>>479
俺も暗転のあと何来るの?ってワクワクしてた、けど何もなしではぁ?って思った
天使化したり悪魔進化したり全く予想外の人物が立ってたりWWEならやる 全て会社主導だと仮定するなら
飯伏
・マッチメイク→恵まれてる
・アングル→良い面も悪い面もあり
内藤
・マッチメイク→不憫
・アングル→良い面も悪い面もあり
て感じだな
てかこの会社主導云々の視点も棚橋の余計なアレから急に話題に上がるようになってきたし、ほんとタナポは百害あって一利なし
俺、当初の計画ではかつてのnWoをイメージして内藤がロスインゴ一色の防衛ロードして
オカダを別ルートから越えようとしたんだと思ってるわ
ただご存知の通りコロナ関連で大幅にギクシャクしてイマイチそれも伝わりづらい
核のない防衛ロードになってしまったのは不幸だったな
>>542
4回のシングルマッチ、の間違いだな
俺的には「どうしたってつまらないEVILと絡み続けた期間は不運だった」ってことが言いたかっただけだから
正直マッチメイク云々は脱線気味だったわ、後から見てなんか違うなと思ったから忘れてくれ >>544
WWEでアレやってる人は狂気の人形劇師だからな
新日には新日の暗転の上手い使い方があります、ってんならまだしも
やってみちゃった、えへ、的な軽パクリだから
海外ファン的にはどう思ってんだろ?
別に定番化させるつもりもなさそうだしな〜 そもそも「自分が戴冠した時にコロナ襲来、興行ストップ」以上の不運てある?って話よ
>>544
でも、あんな真っ暗の中、どうやってあの位置に立ったのかな?
マジックショーみたいですごいなーと思った >>544
矢野が声出してるからまあわかるんじゃね? まちがえた
>>551
矢野が声出してるからまあわかるんじゃね? >>551
東側からは西側の光をバックにEVIL見えたよ
WORLDは南から北側を映してたから真っ暗だったけど やっぱり仕事終わってから家でパイプ椅子に座りながら大画面でワールド見るの最高だな
好き放題叫べるし
鷹木オスプザックジェイ
NJCでこの辺の連中の試合見てたら
内藤棚橋とかケガ持ちロートルレスラーの
時代は終わったんやなって。
>>554
>>555
そうやったんか
ワールドは真っ暗だったから、暗視スコープも蓄光のバミリもないのにEVILすげーな!さすが闇王さんやで!と思ってたピュアな俺 >>549
あの頃は「中国の方で質の悪い風邪が流行ってるらしい」程度の認識だったのが
あっという間に世界的に深刻な問題になるとは思わなかったしな なんかワールドの配信が物足りないと思ったら今日はミラノはサムライ側なのか
放送席もサムライに取られてるし優先順位がよくわからんな
>>560
変異繰り返して(弱毒化)一般的な風邪ウイルスとして定着すればあんま心配する必要なくなるけどな(何時までかかるかは知らん) >>561
椅子はあるけど会場の雰囲気を味わうために観戦時はパイプ椅子が基本だろw
もしくは後楽園みたいな木の椅子が欲しいわ 覆面ワールドリーグ戦で場内が真っ暗になった試合があったな
邪道は相変わらず動いても喋ってもプロレス下手だな
そもそもまともに動けてないけど
そりゃバレクラもダサくなるわね
まぁ内藤ほど不遇や不運に見舞われるトップレスラーもそういないなw
でもそこすらも魅了としてストーリーに組み込む力があるからスゴい
たけしプロレス軍団が無かったら邪道も外道もベイダーも存在しない
北野武は新日の大功労者や
前から気になってたけどここの人って飯伏とオスプレイ比べて異常に飯伏に厳しくオスプレイに甘すぎじゃないか?
飯伏が一度逃げ出したのと最近微妙になってきたっていうのはもあるけど、まだオスプレイって自分の格上げの為にしかプロレスしてないよね
自分とライバル関係作れそうな相手にしかあまり寝ない印象あるし
飯伏はそれなりに周りの為に色々なブック飲んできた印象なんだけど、飯伏にはIWGP巻く前から巻く覚悟うんぬん色々言われてたのに、オスプレイは単純に試合がいいだけでIWGPだなんだのって話が出るし
フィンレーとジュースはリリースしていいよ。
枠が勿体ないから、ストロングからクレイトスとか
ヒクレオ連れてこいって。
>>571
外人と日本人は求められてるもんが全然違うからな ヒクレオはバレクラなのかなやっぱ
本隊に来てちびっこの人気者になってほしいんだけどな
兄弟と涙の決別とかエモいし
でも仲間がいるバレクラにいたほうが楽しいもんな
にゅーくりぃむ面白かったけど、流石にマニアックすぎて周りに疑われないのがおかしく見えちゃった
EVILはIWGP破壊が正直統一騒動の中ではやや陳腐に写ってしまうのと、猪木問答の永田とダブって見えてしまう
なんでIWGPを潰したいんだ?会社かファンか内藤か?みたいな突っ込み方をしたら目に映る奴全部だよコノヤロー!って言いそうな危うさがある
オスプレイは単純に試合がいいって言うけど、その「単純にいい」が世界最強レベルなんだからしゃーない
NPBのチームにわざわざトラウトが来てくれてるのに、日本の打者がクリンナップ独占してたらおかしいだろ
それと一緒
>>577
そうか?感じ方は人それぞれだと思うけどそこまでとは思わないな みのるの試合後だが心なしか泣きそうになってないか
もういい加減ヒールをやるのに疲れてそう
オスプレイは柴田との試合で自身の戦い方に対して目覚めたとか言ってたな
来日当初のハイフライヤーのままだったらここまで選手にはならなかっただろうな
>>568
そういうのは自分が邪道より上手くなってから言うもんだ >>575
前回、答えを知ってるんじゃないかと怪しんだ司会が台本にないアドリブのマニアッククイズを出したら
それも答えちゃったからなw YJR、ヨシハシ、へナーレ、DOUKIでユニット結成して欲しい。
「チームのらいぬ」
そういやAEW・モクスリーとの交流は今後どうするのだろうか
また鈴木軍がドサ回りするのか?
「あいつらは腐り切ってるんだよ」
「潰すわよ!」
「だって負けたと思ってねえもん!」
なぜこうなってしまったのか
んー、、
一本通ったやつが欲しいわ。
中邑、柴田で途絶えちゃったじゃん。
エンタメ路線もいいんだよ、全然好きだし。
ただ、そん中で貫いてるやつ、一人でいいから。
いまおらんやろ、ストロングスタイル言うてるやつ。
放って欲しいわ。ヤングライオンで出てくれ。
それだけで異彩を放つだろ。
>>588
せいぜいNJCUSAの勝者とタイトルマッチして、今度はベルト獲り返して終わりじゃね ストロングスタイルの後継って今の新日だと完全にザックだと思う
外様の外国人なのにw
吉橋ってどこに向かってるか分からなかったけど
棚橋越え目指してたんだな
テーマ持つと見方がかなり違ってくるわ
棚のNEVERに挑戦しろよ 棚戦経験すれば一皮むける
昨日のメインの解説で飯伏内藤鷹木石森が同い年だって話してたけど
ヨシハシはハブられてたな
>>590
永田さんは後藤がストロングスタイルの継承者って言ってたね ケンタはちゃんとヒールとしての仕事を前半してから後半真っ向勝負
たまにコケるのは愛嬌だが素晴らしい試合だった
ケンタは20分前後の短い試合がいい出来になるな
ストロングスタイルの正体はプロレスを総合と勘違いさせる試合をする事にある
昔混同されてた日本ならではの概念
今じゃより自然によりリアルにぐらいの意味でしかない
今一番不自然じゃなく、正確で乗れる試合するのは鷹木だから、鷹木こそがストロングスタイルだな
>>598
最近のメインは30以上のイメージがあったからな
15〜25に抑えて、短くて沸かす方が優秀って流れにして欲しい >>578
えぇ…オスプが世界最高レベルのレスラーであることは間違いないと思うぞ >>574
あそこんちの人間がストーリーとかエモさを作れる訳ない
どうせ上2人みたいにバレクラで邪外の庇護下に置かれながらぬるま湯コースでしょ 「オスプレイは世界最高のハイフライヤーってだけじゃない自分が何年もかかって身につけたことを短いキャリアでやってのける天才プロレスラー」みたいなことをザックが前に何かで言ってた
もし今ケニーが新日に居たら
ケニーVSオスプレイというヘビー夢のカードが実現したのに
>>600
同意するわ
人それぞれだとは思うが、個人的に飯伏SANADA、飯伏内藤と、前半10分が眠いという印象持ってる
オカダ時代の、立ってるだけでオカダコールや棚橋コールが沸き上がって
3分くらい持ちますみたいなプロレス引きずってんだと思う
これはおそらく会社というか試合組み立てる担当マターかな
特にコロナ禍で歓声もないんだからコンパクトにやるべき >>601
押しつけは良くないよね
客観的に見て世界最高レベルであることには異論は無いが、世界最高レベルが割といっぱいいる新日だと「そこまででもなくね…?」って思う人もいるだろう オスプレイはハイフライヤーだったのにヘビーに転向してすぐに
ヘビーの見せ方出来てるのはすごいと思うな
なかなか癖は抜けないもんだけどな、27歳にしてサイコロジーも体得してる
週プロ表紙きっしょいなぁ
素直にオスプザックにしとけよ
>>607
ヒドゥンブレードとフィニッシュ前の後頭部エルボーは良いアクセントになってるわ >>606
すまんがオスプレイと並ぶようなレベルのレスラーは今の新日にはおらんと思うよ
客観的に見て 金玉プロレスもマイクもしょっぱいけど
なべちゃんは嫌いじゃないよ
オスプレイについてはファン投票でベストバウトを出しているというのもあるよな
評価が甘くなりもするかもしれんが実際いい試合してるのも事実
その相手の鷹木も負けず劣らずこのスレでの評価は高いし
一方で飯伏に対して厳しいのは試合スタイルが求められてた昔のスタイルとは違うものになってしまったのがあるんじゃない?
俺は今の飯伏もつまらないとは思わないけど昔のぶっ飛んだ試合はやっぱ圧倒的だったよ
オスプレイがそこまででもないというのであれば、その理由やそれより優れてるレスラーがだれかも言うべきじゃない?
とりあえずそう思っただけで突っかかられても困るってならそれでもいいけど
決勝はオスプレイ鷹木でなくてもいいから、優勝はどちらかにしてくれ
断定されると気に入らない、ってのが
5ch民の基本ってだけでは
特に「世界最高」とか言っちゃうとなw
つか、オスプレイを「そこまででもなくね…?」って思ってる新日ファンがいるならお目にかかりたいわ
「日本一かわいい女子高生コンテスト」とか
無駄にハードル上げすぎて毎回優勝した人
「かわいくなくね?」とか言われちゃってることを思い出した
オスプレイって
生え抜きでも日本で知名度と期待がそこまであったわけでもないのに良い試合連発
外人なのに日本に引っ越し
ヘビーに転向したのに試合のペースが落ちない
みたいな感じで予想を何度も超えて楽しませてくれてるのが信頼されてるところな気がする
オスプ完全に日本に住んでるのにイギリスの家賃払ってるのか?
解約しろよw
親の分とかなら偉いが
KENTAが海外のプヲタからめっちゃバカにされてるの流れてきて悲しくなった
まぁ少なくとも、預金残高ではセス・ロリンズには遠く及ばないことがわかっている
そのセス・ロリンズの性格は世界最低だ
単純比較できるものではないかもしれないけど、飯伏とオスプレイのそれぞれ面白い試合を思い浮かべてと言われたら個人的にはオスプレイの方がパッと出てくる
まぁ普通に「そこ(世界最高)まででもなくね?」って意味だったら
別にそう思う人も、そりゃいるだろうよと思うぞ
新日ファン全員「オスプ世界一ィィ!」とか思ってたらヤベー集団だろ
今の新日が鷹木オスプレイの優勝決定戦なんか見せてくれるはずもなく
EVILオスプレイのストレス溜まる感じになるだろう
全日四天王は30分超え新日三銃士は15分前後のイメージだったけどいつの間にかGP30分超えが当たり前になってたな
コロナ禍なのに逆行してGP30分超え当たり前の風潮は何なのか
もっとコンパクトでもいいのにな
そういえばオスプの実家にSHOとYOHが訪問してるホッコリする動画があったな
一昨年くらいのイングランド遠征か何かの時だったと思うけど
>>627
そう言う奴がいてもいいけど、間違いなく少数派だし、自分の見る目がないことを自覚してほしいもんだな >>631
そんなこと言わんでいいだろ
自分の考えと違う考え方を受け入れなさいよ 単純にテクニックで記憶に残ろうと思ったらオスプに勝てる奴なんて今の新日にはいないのは間違いない
でも日本人レスラーがその差を補って余りあるのが「言葉」とか「積み重ね」の部分だから
そこを争点にされるとオスプでも勝てなくなる
ハイフライヤーがオスプとズモのみ
そしてオスプは世界ナンバー1のハイフライヤー
関節や丸め込みではザックが世界ナンバー1のテクニコ
分野別世界ナンバー1の外人選手が二人いるのはデカイ
BOSJ優勝マイクの「ワタシハ日本ニ引っ越シマス」は湧いたなー
>>594
そりゃそうなるでしょ
センス無男だもん オスプレイほどのプレイヤーが、家を日本に構えてレギュラー参戦してることにマジで感謝しかないよね
時々WWEを揶揄したりするからあまりその心配はないだろうが、AEW含めて引くて数多だぞ
なんで朝からオカ信ササに構ってるんだよ
今日はオスプ上げの日なのか
ササクッテロラ Sp91-IUG7
金曜まではこれだからNGしとけ
オスプが絞め技をやらないのは、ザックという同郷レスラーの立ち位置に配慮して意図的なんだろうな
あの2人は本当良い関係性だと思う
言ってることが変なら各自勝手にNGするからほっとけ
ワールドのドキュメンタリーみて思うけど、人はそのレスラーの裏側を見て初めて感情移入出来る
特に外人選手は日本語喋れないんだしバンバン、ドキュメンタリー作って放送するべきや
グッズ売り上げにも関わってくるような
過去のプライベートをもっと出して欲しいぜ
>>605
長いとなるとスタミナの関係から前半はじっくりグラウンドの応酬なるからな
そこをカットしてもいいとは思う
長州みたいなハイスパでも今なら新鮮味あるよ やっと16日の試合を見れて…
NJCでジェイの次の相手がフィンレーになって、昨日の前哨戦でジュースとフィンレーと同じリングに上がってた時のジェイがなんか楽しそうというか、すごい嬉しそうに見えたよ。
16日にフィンレーとジュースと同じリングにいたジェイはなんか嬉しそうだったね。楽しそうだった。
>>644
その楽しそうに試合してる中で1人底抜けに暗い男がいたんだよなあ…彼の闇堕ちメーターはもう振り切れてる ところで57年会のリーダーは鷹木らしいね
いまやマットの上でもリーダーだな
ワールドの登録者数が過去最高の11万6000人になったらしいからストロングの方もう少し強化してくれよ
フィンレーベスト4入り何気に凄いな
ニュージャパンカップUSAでも準優勝だし会社からも期待されてんだな
勝手WCW,ROHと絡んだようにAEWと提携するのか
というか鷹木と吉橋って浜口ジムで一緒だったんだっけ?すれ違い?
>>633
実際、オスプザックより鷹木ケンタのが面白いと俺は思ってしまった
多分、言葉のやり取りとノア時代の話とかがでかい ストロングの方は面白いけど日本に来てない選手も多いからコロナ明けたら一気に人気出そうだな
LAYLをストロング見てなかった人たちが生で見るだけでも相当なインパクトだと思う
>>650
まだベスト8だがジェイに勝つの決定なのか?
流石にそれは厳しい気がするが >>653
どっちが面白いと感じるかは好み次第だが、クオリティの高さではトリプルスコアぐらい差がついてると思う この時期に自分を抱えさせる上にマスクをずらすとは!
横の外道よりも外道な振る舞い!!
ジェイのパワハラ芸がなんか面白くなってきた
>>656
日本語再解禁すればケニーに並ぶか越えられるだろうね
ケニーみたいにもう少し聞き取りやすいよう工夫するのでも大分変わる
今はわざとわかりにくくしゃべってるジェイと同じくらいだし 汗ワイパー入れたりタイガー解禁したり昨日のケンタはエモかった
4484の素行は知らんが
妻が美人な男は付き合いが悪くなって
職場での人望が低くなる傾向はないではない
>>648
1月にドーム効果で13万人まで増えたとか言ってなかったっけ? >>660 そういうトコに気づけないライトファンが多いんだろうなここも会場も
>>660
それやるならタイチとシングルやって欲しいな
どっちも四天王が乗り移るなら熱い
解説ゲストはライガーで頼む >>665
コバシを憑依させそうなハゲでデカいカナダ人は消えちゃったなあ テレ朝会長が去年新日に言及するくらいだからな
ここ近年完全無視の存在だったのに
ワールドの加入者が増えれば自然とテレ朝の扱いも良くなる
新日ちゃんもありがたい存在だわ
鷹木とKENTAのバクステはラーメン屋店主とクレーマーの言い争いみたいだったな
しかしワールドはやっておいてほんと良かったな
こういう時の為にあった
>>662
ヨシハシやYJRがKENTAくらい自信に満ち溢れてたらもっと上で出来るだろうな 18日はジュース&ヘナーレ対KENTA&ファレとかいう絶妙な組み合わせのタッグ戦があるんだな
みの爺は海外向けにオンラインミトグリすんのか
海外需要はあるならストロング行けばいいのに
プ王もだし柴田も海外人気高かったみたいだし新日本ならではの分かりやすいストロングプロレス表現できる
レスラーの後継作っとくべきだったな 会社もそこ意識して上村とプ王絡ませてたのかはしらんが
>>646
間違いねえ
見たくないよ
ヘナーレのヒールとか >>653
分からんでもない
鷹木ケンタは前半のヒールムーブは割り引いたら真っ向勝負のいい試合
過去の絡みも考えると面白い
ザックオスプはイギリスで100回近くやってるって事も割り引いて考えたらねばな
さすがに手が合って当たり前 え、ザックオスプより鷹木KENTAの方が良い試合だと思ってる奴いるんだ
別にいいけどあんま公言しない方がいいよ
前から気になってるんだけど興行中にレスラーにポーズとらせて撮影してる邪道はなんなのあれ
ツイッターにでも貼り付けてんのかなとにかく不快だわ
裏方の邪道の仕事ぶりは凄いのかただの外道のバーターだか知らんがマジで一番不要だわああいうの
YOSHI-HASHIは昨年良化してたのに元に戻ったのか
フィンレーヨシハシ戦は良かったけどまあ正直フィンレーが良かったって感じではある
いま昨日の興行見終わったけれど、もっとミキティコ映してくれや
最後もないとか意味ないやん
よく、覚えとけ
ザックオスプがすげーいい試合だったのは間違いないけど鷹木KENTAもすげーいい試合だっただろ
そりゃ俺もどっちか一つ選ぶなら(ザックファンだし)ザックオスプ選ぶけど
全然アリな意見だと思うわ
ノア時代にケンタに負けた関本が「強い・・強すぎる!」とか言ってる頃はケンタつまんねえなあ
って思ってたけど今はほんと試合おもしろいわ
>>683
フィンレーはアピール過多の派手なやつと組んでるせいかアピール少ないし畳みかけ早いし良くなってるわ NOAH時代は丸藤と比べられまくってしんどかっただろうなWWE時代はもっとしんどかっただろうし
新日に来て往年の動きはできないけど伸び伸びやってる
昨日の鷹木KENTAがすげーいい試合に見える人がいるということに驚きを禁じ得ないが、まぁ人それぞれだな
モッタモタのゲームオーバーで失笑しちゃってごめんな
プロレスは個人の好き嫌いだし、見てる所それぞれ違う
ミラノやメルツァーがみのる本間いい試合だと言っても、俺はいい試合には見えなかった
まぁKENTAの全盛期を知ってる人間がそのイメージに引きずられるのはわかる。
それと比べるとどうしてもヌルいからね。
でも本人もアメリカでケガしてモデルチェンジしてるんだから、それを思えば昨日の試合はかなり良かったと思うよ。
逆にKENTAみのるは高山に捧げる試合というか
ノーガード張り手の打ち合いは高山フライのオマージュで見てて感動したよ
KENTAのバクコメで高山さん喜んでくれたかなってのまで入れたら星5や
KENTAにしては良かったって話でしょ?それならわかるよ
マリアナ海溝の底ぐらいハードル下げて見れば楽しめると思う
みのる本間って一部では評価よかったのか 確かに何故かあの試合面白かったんだよな全然期待してなかったのに
派手な技見れないと面白いと感じれない人はああいうの退屈だろうね
人それぞれとか言いながらも必死でケンタ下げしてるヤツなんなんw
KENTAの良さってか試合構成は
身体が小さいのに相手をおちょくって堅いの入れて怒らせる
よせばいいのにとことんやる
そしてボコボコにされる
それでも最後まで足掻き続ける
そこに美学を感じるかやな
>>694
全盛期知らんワイとしては、
なんでこんなに、まぁまぁ花形ポジションなんかわからん。
モクスリー襲撃は良かったけど、
試合自体がイマイチ。
バクステ頑張ってるとは思うけど、リングの中なら
doukiの方が華がある >>701
喋れる煽れるパフォーマンスができるとか?
体調悪いにしろ技の精度が悪すぎて冷めるてのはある
練習してないんかな KENTAの昨日の試合で思ったのは、ブーイングできたらさらに盛り上がったと思った
それはジェイやEVILにも言えるけど、ヒールにはシンドいご時世だ
邪道とディック東郷は自業自得だね
イービルをネタレスラーにしてしまったばっかりに
毎回新しいパターンを考えないといけなくなって
連日過去のWWFやWWE見てネタ探ししてそう
>>680
写真撮りに来てるお客さんにシャッターチャンス作ってるんだからいいじゃない。どんだけ嫌いなのさw 本隊時のKENTAは本当に酷かったからな
受け攻めがひたすら貧弱、派手な技をやろうとするとたいていミスるといいとこ無しだった
ケンタがなんかする度にコロッコロ転ぶのってなんか若いころからそういうイメージあるんだよな
もともと足腰が強くないのだろうか
>>704
それはあるやろね
やってもいいけど、やるなら俺やるよ?ってのがプロレスの本質だからな
あの身体で受けるのは大変
パンチドランカーみたいになる危険もあるからな
それでもやり続けるんだから凄い
柴田に近いのはわかる >>708
オカダ戦でのズンドコぶりは悪い意味で忘れない >>703
そういう意味でも早く声出し制限を緩和してあげてほしいわ >>703
EVIL→ブーイングで試合のまとまりが良くなると思うね
KENTA→ブーイングで更に調子に乗りそう
ジェイ→ブーイングで困惑しそう まさかジェイの十八番MSG満員に触れるプロレスラーがいたとは
フィンレーカッコいい
>>703
なるほど
ブーイングで会場で盛り上がる楽しみもあるんやな
コロナ以降は芸術観賞みたいやもんな、、、
新日版サンダードームが待たれる レスリングの技術とかがないのによくクロスフェイスを使ってるよな
矢野イービル戦ここ2,3年の試合で一番つまらなかった
>>716
逆に聞くがアレするのにレスリングの技術いるの?笑笑 モクス戦の評判も良かったし、昨日はどんな凄いKENTAを見せてくれるんだろうと期待してた人も多かったんじゃないかな
その割にはあんま成長が見られないというか、相変わらず技の精度は低いしまた誰かケガさせやしないかとヒヤヒヤしてしまった
そういうのもあって純粋に楽しめないんだよなぁ
>>610
そういうくっさいくっさいレスするからやで >>632
オスプレイ信者に見せかけたアンチだろうな
マジで言ってるならどうしようもない KENTA関連ならバレクラ入りしたときの柴田乱入が一番盛り上がった
KENTAやジェイはどうしてもヒールムーブ入れなあかんから、前半スカしたり向き合わなかったり反則したりで間延びする
単純に試合だけみたら落ちるのは仕方ない
オスプザックはヒール同士でそれをしなかったからってのもある
オスプが昨日サナダにしたみたいにヒール仕様ならまた評価もかわる
>>718
ないとヘッタクソじゃん
まあ永田はあるのに下手だけど なんだかんだでNJCは面白く進んでると思うよ
前評判の高い鷹木やオスプが評判通り素晴らしいクオリティで勝ち進んでくれてるし
見応えのある試合も高頻度で出てる
バレクラ問題はあるにせよ、それはいつもあることだし
勝ち残った選手もフィンレー除き格としては順当
統一問題に左右されないくらいのクオリティは出てると思うがね
どうしてもヒールは見てる人をイライラさせなきゃならん
だからアイツの試合は面白くない!ってなり易い
試合は普通にやって欲しいってファンが大多数やろうし
そういう意味では矢野イービルはよく考えられた話よ
電気消したらレフリーもリングインしたか確認出来ないから、カウント止めざるを得ない
フラストレーション溜めてからの、鷹木KENTA後に乱入して金的とか思わずブーイングした観客がいたぐらいや
>>725
俺悪いけどレスリング経験全くないけどスムーズにやる自信あるで笑
どこにレスリング技術いるのか教えてよ? まあ、矢野イービルはメインのために時間短めにしないといけなかったしな笑
そのためにオーカーン敗退させた可能性もあるんじゃないか?
オーカーンEVILやるならスカッシュマッチはもったいない
緊急事態伸びてなかったら、昨日のカードは違ってたかも
KENTAの肩を誰も攻めないの見る限り本当に悪いんだと思うけど
コロナ前と比べて去年のG1からはちゃんと観れる、楽しめる試合になったと思う
コロナの期間に身体のメンテナンスしたり色々工夫もしたんだと思った
今ごろ鷹木とKENTAの口喧嘩バクステ見た
KENTA口喧嘩めちゃめちゃ強いなw
煽って、いなして、鷹木より輝いてた。
ちゃんと見ずに、リング内がイマイチとか言っててスミマセンでした。
KENTAはそもそも器用なタイプでは全くなくて、先輩の丸藤や後輩の鼓太郎が軽々と飛び技を繰り出すのを見て本当に自分のスタイルに悩みに悩んだ結果、キックボクシングのジムに通って蹴りを身につけて、今のバチバチスタイルにたどり着いた苦労人だからね。
昔から怪我も多かったし、野球部で身につけた根性一発で必死に食らい付いてる印象だった。
そんなKENTAが当時全盛期の小橋や高山に、今よりも更に細い体で真っ向勝負挑んで、ボコボコにされてもそれでも最後まで辞めない、ジュニアの体のまま全盛期の杉浦とも真っ向勝負でボロボロフラフラになりながら最後の最後に打ち勝つ、そんな姿が最高にかっこよかったんだよ。
ケンタの魅力は周りが無謀だと思うような挑戦を自分の信念を曲げずに貫くところ。
そもそも英語すら全く喋れなかったのに昔からの夢だったWWEにも挑戦し、怪我に悩まされて本人も本当に不本意だったろうに、40代になっても新日本でまた新しいスタイルを模索しながら頑張ってる。
今では英語も流暢だし、本当に努力家だと思う。
そう言う姿に共感したり感情移入するかどうかで、KENTAの試合の楽しみ方ってガラッと変わると思うわ。
矢野Evil、しょっぱい暗転演出だったな
あの種のやり方は金に物いわせたWWEの専売特許なんだから金のない団体は真似しなくていい
昔の新日とは別物として見てるから今のエンタメ化路線に対して文句はないけど昨日は行き過ぎた感がある
矢野が強キャラ過ぎてまともに負けさせられないからああいう試合になるんだよ
>>733
オスプザック、鷹木後藤、KENTAみのる、鷹木KENTA、フィンレーYOSHI-HASHI
だな
並び順で ノア時代から知ってるからKENTAの試合は贔屓目で見てるよ
新日参入して試合感も動きももたついてた頃に比べたら全然悪くないし、歳を重ねる毎に円熟されたり太々しい色も出てきたし
昨日の試合で実況解説が13年前とかいってもだから?って思う層もいれば、エモいと感じる層もいるし
どの視点で見るかだから、お互い否定しないで自分の感想を言えばいいよ
>>735
素晴らしい
素晴らしい説明力
ロジカルで感情も入って良く伝わる
KENTAを嫌いな人も見るべき 昨日、後楽園ホールで観戦した者ですが、
素敵な写真が撮れていたので貼りますね
内藤は後楽園休んだけど人気ナンバーワンだから静岡には出るんだな
棚橋とオカダは休み
>>736
WWEはギミックレスラーに使う用や
昨日の試合とは全然意味合いが違う
事象だけみて比べるのは浅はかや >>735
軍団抗争やりたがる奴なんか一人もいなかった2010年代前半のノアで、
サンプルケース一切無しに反体制ヒールユニット組んでGHCヘビー巻いてたりしたな
時にギクシャクしたりぎこちない部分あって、
さすがにヒールとしてはあまり安心して見られなかった印象があるが
多分、教えてくれる人なんか誰もいなかっただろうに、ようやったわな
今は純粋に見てて楽しいわ >>679
それが匿名掲示板のいいところだ
実生活で後ろ指さされることはないからな
「〜んとこの・・・さん、オスプザックより鷹木ケンタのが
いい試合だって言ったらしいわよ〜」
「まあ!」 場内暗転はセミで相手が矢野だから許された感じだね
もしG1のメインでオカダ相手には邪道も怖くて
指示出来ないでしょ
ジェイミーのオヤジギャグ講座
NEW Jay-PAN CUP
Jay1 CLIMAX
SAKURA Jay-NESIS ←New
決勝
ジェイEVILは無い
SANADA鷹木も無い
となると
大体判るね
EVILが負けたら、東郷に股くぐりやってもらいましょう^_^
>>736
行き過ぎた感というか、最早イービルを使った実験だわな
テイカーみたいな説得力も得体の知れなさもないのに、照明が落ちて復旧したらリング上…闇の王()だから操れると思わせといて東郷が裏で頑張ってるだけです!を速攻でバラすってのは下手くそ過ぎて可哀想になるわ
オーエンズにアメリカンバッドアスさせた方がまだマシ かかってないけどJWGPの方がいいと思うんだけどね
ジェイホワイトグランプリ
どう考えても一番最初に取らなきゃいけないのはSUPER J CUPだろ
D'Amore stated the IMPACT Tag Team Titles would be defended in Japan.
やっぱアンギャロ Vs フィン・ジュースは日本でリマッチやるんだな
4月両国かな
EVILはあそこまでブレずにやるんだから外見にもテイカーばりに気合入れてやって欲しい
あのどっしりとしたヒールの割に外見がちょっと貧相
イービルオスプタイチみたいにユニットの顔役候補が多すぎてうまく軌道にものらず分裂もせず
名ばかりユニットから抜けたオスプ大して抗争せず
誰を推しても上手くいかないってんだから中途半端で面白くないんだよな
ベルト以外の抗争の為にKOPWだとしても矢野専用だし
ダニーライムライトみたいな小物が引っ掻き回すブックができないのがなぁ
昨日のイービル矢野をWWEと一緒に比べる奴ってアホなんかな?
テイカーやいまだとアレクサ、フィーンドが暗転して復活したり豹変したりする怪奇演出してるのは分かる
昨日のは単純にイービルが負けそうになったから東郷が電気切ってレフリーのカウント止めて、イービルは油断した矢野に勝ったって話やん
WWEと意味合いが全然違うのに
暗転を使ったって事実が一緒ならWWE化と言うとか、考える頭がないんやろな
>>751
矢野のYWGPと
後藤のG1のGは後藤のGを
継承する男ジェイ >>763
そしてケニーの手柄(MSG埋め)を横取りする男 >>758
日本で誰か別の奴と防衛やって、アンギャロリマッチは4.24にインパクトでと言っとるで インパクトのお偉いさんがツイートしたんだから確定だろう
久々のアンダーソンだな
イービルはユニット移動でナチュラルメイクと
おしゃべりを覚えたばかりだから
上手いこと言うのは後2年くらい待ちます
暗転は東郷の仕業って自分らが示唆したり解説がそう言うのは次に同じような事やって相手がさらにうわていって暗転作戦が失敗する振りでしょ
新日てたまに「明らかに優勝すんのこっちだろ」って決勝戦を組んで
まったく番狂わせもないってのをやるからなあ
G1の橋本山崎とかケニー後藤みたいなの
その勝たせたい方は初優勝てのも結構セット
鷹木フィンレーはあると思う
>>752
あんだけ伏線張りまくってるジェイEVILなのに
無いと言われると普通に無い気がしちゃうのなんでだろう つーか邪道身体絞って鍛えてるのはいいけれど、解説実況持ち上げすぎて本当に冷める
さっさとDOUKIに潰されてくれよ。タッグタイトルもやらないで欲しい
フィンレーが決勝に上がるのにジェイとオスプ-SANADAの勝者に勝たなくちゃいけないのはしんどいな
フィンレーに頑張って欲しいが番狂わせっていう番狂わせも無いしベスト4はEVIL鷹木オスプジェイかなと思う
>>773
邪道外道はセルが大袈裟過ぎてコントみたい。 >>776
邪道はもはや大袈裟なセルもできないだろ
もうどうしようも無い YouTubeのNJPW World OfficialのSANADAのサムネ見て何故か笑ったw
珍しい表情だ
>>775
フィンレーがインパクトのベルト巻いてないってのが答えのような気がするな >>772
ケニーとか外人初優勝はない
しかも外様外人
後藤優勝確定、昇天封印はその布石
が大半だったような フィンジュースにGOD、さらにD&Tが復活した
インパクトのタッグベルトを使って抗争が起こるような
さらにはヤンバ、、、
禁断の扉がどうなるのか?
>>735
KENTAもスゴいけどあなたの文章力もスゴい! >>781
内藤に完勝したし
もうケニー優勝が大方の予想だったろ >>785
スレでは皆無だったな
俺が見てる限りだけど >>781
マジか
あの時点の後藤が優勝とか絶対ないと思ったけどな
海外進出がささやかれる中で「外国人初」はありがちだし >>787
ケイオス入り、なんも残せず、昇天封印
からの決勝だったしな
解禁してドームで悲願のIWGPの予想が妄想されてたな
でホントに解禁し最後はGTRでハッピーエンドのはずがバレットのフィニッシュパレードでケニー優勝だから皆予想いい意味で裏切られめっちゃ盛り上がったわ 断然ケニーだと思ったけどな
ようやくケニープッシュ来たか
むしろ(プッシュが)2年遅いわと当時思ってた
ヨシハシに負けた奴が優勝するか!
ってパワーワードも覚えてるw
>>791
まあようは橋本山崎ほど明らかな勝ち確定マッチじゃなかったよて話 >>774
スターダストが簡単に許諾を取れる楽曲ではないってのが意外だったな
権利元が違うって 誰がなんと言おうとNJCザック優勝を読めた奴はいないだろ
優勝は鷹木かジェイでしょ
オスプは今の状態(鼻の骨折)で優勝させても仕方ない
G1の方にシフトでしょ
>>735のお話とかメキシコでのタイチとDOUKIのエピソードみたいに
たまにめっちゃ読みごたえある文章投下されるよね 決勝イービルジェイだとどっちが勝つか興味があるわ。
>>735
これだけの長文なのに、ツッコミ所全く無く、KENTAのことそんなに詳しくない自分でも共感できた
KENTAと同じくらいあなたも素敵 ーこの時、SANADA優勝でお前らがどっちらけになる事は誰も知らなかったのであるー
>>801
ストーリー的には棚橋の優勝が1番話的においしい
棚橋負けた今、ストーリー的に考えるとそれが1番かな
邪外道に本気で内紛やる気があればの話だが 鷹木真田の決勝で内藤がショボーンて展開なら笑えるけどな
別に面白くはないが
準優勝とかが続く真田がついに優勝!
去年1回戦負けの鷹木は連日メインを締め準優勝で格上げ!
初対決、ロスインゴ対決!
も字面だけでいえばありそうではあるんだが
>>735
KENTA乙
って言いたくなるほど、ファン歴が浅い自分でも
KENTAのことがよく理解できる説明 >>804
内紛やって欲しいな。分裂でも再結束でもいいからさ。 タマちゃんがまたアンダーソンに噛み付いてるな
それにしてもアンダーソンが今日菅林に電話するってのはどんな展開が待ってるのか?
五月に向けて色々動いてるな
どんたく辺りにアンギャロ乱入あるのかどうか
内紛とか分裂とか追放とか
そんなのはケイオスの仕事でしょ
創設時から分裂だしオスプレイに至るまでずっと仕事し続けている
そんなケイオスをもっと評価してあげよう
あ、でもYOHさんはケイオスのジョバーでお願いします🙏
>>806
YOSHI-HASHI
かな入力解除 + キーボード11回 + かな入力復活
または検索してドラッグしてコピーして貼り付け
ヨシハシ
Y O S I H A S I キーボード8回 +候補の下の方から選んで確定
4484
テンキー4回 + すぐ横のエンター
スマホなら全然違うけど
パソコンそれもデスクトップ使ってるおっさんには
4484が圧倒的に楽なんだよなあ iOSなら一発
鷹木や真田がどんだけブレイクしても内藤の地位が揺るぐことはないだろうと思えるあたり
良いのか悪いのかって感じだな
これがバレクラなら、ジェイは割とリーダーから引きずり降ろされそうな感じあるんだが
>>812
まさかハゲーズの為にドーム押さえたとか無いだろうな
ドームなんだから柴田の復帰ぐらいのストーリー用意してると信じたい
ついでに良い風も吹くといいね >>812
まさかハゲーズの為にドーム押さえたとか無いだろうな
ドームなんだから柴田の復帰ぐらいのストーリー用意してると信じたい
ついでに良い風も吹くといいね >>812
まさかハゲーズの為にドーム押さえたとか無いだろうな
ドームなんだから柴田の復帰ぐらいのストーリー用意してると信じたい
ついでに良い風も吹くといいね YOHとSHOはヨーとかショーとか書くとふいんきが出ないので
小松とか田中とかと呼びがち
かな入力解除したりシフト押したりすんの面倒だからな
いちいちヤフコメとか素人のツイートの報告を5chにするやつが一番の地獄だわ
田中だと色んな田中と混合してしまうので田中とは書かない小松は書く
まあ結局、俺が何を言いたいかっていうと…
プロレスファンなら選手名を辞書登録しとけってこと!
裕祐
二次
郎朗
全部名前としてありえるという地獄
しかも裕次郎だった時期もある
やっぱりYJRがナンバーワン
バレクラ分裂言われるのは
メンバーが多すぎるせいもあるな
イービルケンタジェイのだれがトップかも解りにくいし
色々と頭をフル回転させてるのが分かるよねKENTAは
頭の悪いヒールなんてダメだ
ジュース・ロビンソンが入場曲変えたね。
今の曲のほうがいい。
EVILはロスインゴから出る時に「ロスインゴは腐ってる」みたいな抽象的な話じゃなくて、自身が不当な評価を受けてるとか、自分より弱い内藤を倒して自分が新日本プロレスのトップになるとか言えばすれば良かったのにな。
流石に永遠の4番手扱いで悔しかったとかはヒールとして言い難いだろうけど、もうちょっと離脱の具体的な理由を挙げてればもっと支持を得られたかもしれない。
Androidだって「たかはしゆ」と入れたら
高橋裕二郎が予測変換の下の方にあるんだぞ
BOSJで戦う相手ごとに昔の出来事を言って因縁作りに励んでいたDOUKIはすごいよ
EVILは何もかもヘイトを一心に被るようなキャラとして
演出されてる気がする。ヒールターンの理由も共感性をなるべく含まれない物にしたんじゃない?
>>833
あれフィンジュースのタッグテーマだろ
IMPACTでも使ってたし >>615
パフォーマーとしてオスプレイが優れているのはもちろん疑いようがない、ただ自分が応援したいと思うプロレスラー像からは遠いって感じかな
エリートが順調に格上げされていってるって印象
応援したいと思うのは今は鷹木かなぁ、無観客試合になる前の最後の沖縄大会のバクステコメでヘビー最下層のヘナーレと最上部にいる飯伏の二人から同じ日に名前を出されたのも印象深いし、初めてG1参戦した時の内藤戦後の負けながらも俺は自信を付けたってコメントも良かった >>834
今も顔じゃねえに逃げてるからなぁ
相手をけなしたり煽ったりが苦手なのかもしれん >>834
次の大箱どうしようから急な思い付きでやってる感。
ストーリーが弱すぎる。抗争続けてれば後からでも深堀出来ただろうに フィンジュースはチーム名が欲しいな
新日もファンから公募すればいいのに
>>838
そうなんだ!
教えてくれてありがとう。
オリジナル曲ではなくて既成曲かな。 去年オスプレイが俺が棚橋の代わりになるって言ったけど
ジェイの最近の言動を見る限り「いや、俺が継ぐから」って意思が伺える
タナハシイズムをベビー属性と捉えずにプロレスに対するアプローチなんだと悟った感じがある
>>842
チーム ジュースはコーヒー飲んでもジュースだかんね >>839
オスプレイは全然エリートじゃないよ?
イメージだけで言うのは良くない 確か廃業寸前だったんだよなオスプ
順調じゃないレスラー人生だから応援したくなる
格下から名前呼ばれて「ハイッ」て返事しちゃう素直さも好きだ
JCJ
オスプレイに似た一般人のひと
何も履いてないみたい
おもしろCMがどんどん消えていく
>>847
前は知らないけど新日での印象はね
ジュニアの状態で棚橋真田とかにも普通に勝っちゃったし
ああ、会社はこれから推していくんだなって
どちらかというと会社のオスプレイの使い方が悪いんだろうけど オスプレイはどうやったってトップに行くのが見え見えだからな
感情移入しづらいのは分かる
どうせ今回なくてもG1では勝つだろうしな
これからゲームアプリとか増えていくんだろうし、他の版権の曲で難儀するぐらいなら一括で自社制作のものに変えていいと思う
差し替えが1番萎える
会場での声出しOKになったら
「ウィル・オスプレイ」「ハイ!!」を一緒に言いたい
>>849
絶対に気づかれない棚橋は生き返ったり死んだりしてるな >>787
まず当時は海外進出とか特に話出てなかったろ
どっちかって言うとNOAHと対抗戦でもやるのか的な感じ
・ケニーは内藤戦までは空気(吉橋に負けた時が1番話題だった)、Bブロックは内藤と柴田(と本間)が主役だった
・後藤はオカダ棚橋に負けていたので勿論予想してた人は限りなく0
・後藤決勝確定後は柴田だろうな的な雰囲気と内藤の春夏連覇が半々、ケニー予想も一応はあった
・ケニー内藤後、急に「ケニー来ると思ってた」とか言う奴がちらほら
・スレでの後藤人気はいつも通り壊滅的で決勝はみんなケニー推しだったが「外人優勝はないだろ、どうせ後藤だよつまんね」が多数 ヒロムみたいに実力微妙なのにトップに押されてたら微妙な気持ちになるけど、どう考えてもトップに行かなきゃいけない
実力のオスプが押されてるのはめっちゃ乗れるけどな
むしろ押すのが遅すぎるぐらいだろ
ジェイvsフィンレーってフィンレーが勝つ可能性どのくらいある?
ちょっとでもあるの?
>>834
一応本人なりには後日語ってるぞ
襲撃された内藤を助けないロスインゴは腐ってるとのことだ >>597
天龍、大仁田、冬木の影響バリバリなのに面白いな ロスインゴ→腐ってる
ケイオス→ゴミ
と表現したEVILは本隊と鈴木軍とエンパイアをどう表現してくれるか楽しみ
>>857
ジェイはNJCでの仕事を終えてるから過去最高に勝つ目はある
逆にこのタイミング逃したら今後一生勝てないかもしれない
まあ、ジェイから金星あげてもオスプに負けるだろうな >>856
そういう事じゃなくて、棚橋の言う色んな選手と因縁を作れるのがいいレスラーってのに対してオスプレイはそこが狭い気がする
オカダにとっての裕次郎みたいにもう相手にならないんだけどひたすら足を引っ張ろうとしてくるような存在がいたりとか
さっき書いたヘビー最下層のヘナーレと最上部の飯伏に同じ日にお前のこと狙ってるぞって言われる鷹木とか
winwinな相手としか遺恨を残してないというんかな EVILの試合の東西通路の消灯を確認するために
何回もWORLDで入場シーンを見たんだけど、
後楽園のバレクラファンって常連の人ばかりだね
EVILの顔写真入りのタオルは自作なのだろうか?
ヘナーレは闇落ちするんかね?別にヒールにならなくてもいいから、キャラ変はしたほうが彼のためになる気がする(個人の感想です)
キャラ変すれば、他の海外選手がやってるみたいにお客さんにアピールしたり、見た目を変えたり、技の構成を変えたりできるじゃん。
東京女子の伊藤ちゃんがへなちょこ動きで負けてても、AEW出て(賛否両論だけど)すごい大反響受けてるのを見て、やっぱりキャラクターって大事なんだーってなったもん。
>>865
分からんがドラゴンボールが好きで一生懸命頑張れば石井みたいな熱い試合で皆んなを沸かせられると信じてる青年やん
変なキャラやらせたら潰れちゃうし、ヒールも向いてないような気がするな 遺恨やドラマ性で売るレスラーもいれば、身体能力で魅せるレスラーもいる
オスプレイは後者
だから身体が衰えたらすぐ引退すると言ってる
身体能力にもドラマ性にも振り切れない中途半端なレスラーが一番ダメ
>>866
ヘナーレは今のまま本隊にいてもヤングライオンに毛が生えた程度の扱いからそう上げられん気がするし、上がっても本間吉橋あたりのたまに頑張って褒められるぐらいにしかなれん気が
ヒール向いてなさそうはどういやけど、せめてユニット移動ぐらいはした方がええと思う 昨日のそふとくりぃむで天龍対オカダがちらっと流れたけど
その実況が日テレの平川だった
一応ワールドとワープロで流した後付け吉野実況もあるんだけど
>>867
そうだね
自分は前者寄りの考えだから、どうしてもオスプレイはそこまでか?という印象になる
でも後者も否定はしない、ただどっちもあったら最高だよねって思うから指摘してみただけ 平川っていったら
なーーんということだーー(棒)の人だっけ?
ヒールターンしないとキャプテンサモアとかキャプテンニュージーランドとかやらされるかもしれないから
鈴木軍入ってみのると金丸の指南受けつつハポン半内定してる辻の対角線上に立つ要員にするのが1番良いと思う
今オスプレイと関係性のある相手は、オカダザック鷹木ジェイあたりかな
まあこのままタイトル戦線で戦っていけば自然と増えてくるでしょ
>>870
どっちにも欲出してどっちも中途半端になるなら片方に振り切った方が潔くてカッコいいと俺は思うね
ドラマで保険かけずに身体能力磨くって、実際は怖くてなかなかできんでしょ オスプレイは身体能力はもちろん、日本好みな感情が伝わる試合を魅せてくれるので応援したくなる
ヘナーレはヨシハシにとっての石井後藤みたいな試合を組み立てて
美味しいところも譲ってくれるサポートキャラ的な存在が同じユニットにいなさそうなのもついてないな
ヘナーレってトップ戦線いけそうなリングネームじゃないよなって前から思ってた
だから面倒見られる先輩が複数居る鈴木軍に行けと言う意味もある
バレクラは埋もれるだけだしロスインゴは辻引き取るだろうしエンパイアは先輩格のコブと小松にそんな余裕あるか微妙だし
>>875
たまにはオスプレイもトップ層以外の微妙な選手にスキ付かれて負けたりする事があってもいいんじゃないかなって思う >>881
今はユニット立ち上げたばかりで慎重にイメージ戦略も練ってるだろうし、そう簡単にコロコロ寝かせちゃ駄目な時期だよ KENTAって矢野のやや上位互換のレスラーだと思ってみてるわ
ある程度上位の格
誰に勝っても負けても違和感がない
間を重視したファイトスタイル
コミカルにも対応可
それにSNSでの発信力や、ドームでのハポン締め妨害などの話題作りにも長けてる
NJCやG1のときだけ謎の存在感を増す矢野よりは見ていて楽しい
辻よりキャリアもあるし新日入りも早いのに呼び捨てにされるヘナーレさん
>>880
エンパイアは小松来ない場合、今以上のジョバーになりそうだし(後輩のオカン以下の扱い)、ゴツゴツしたキャラの強いのが2人いるから余計存在感なくなりそう
鈴木軍はそもそもあの中に入って馴染めるかが問題かな
なんだかんだ本体が良い気がするんだよなあ >>882
そうなんだよなぁ
だからこそもったいないなって思う
エンパイヤ結成のゴタゴタしてる時期ならまだできたかもしれないけど、今は無理だよな
分かってるとは思うけどオスプレイが嫌いで言ってる訳じゃないって事だけは言っておく >>880
え?もうよーくんエンパイア入りしてんのここでは?w ザックは外れが少ないしオスプレイともああいう勝負が出来る
バクコメも面白い
なぜ押されないのだろう
ホモっぽいのが欠点なのだろうか
ヘナーレってヤングライオンに毛が生えた扱いとか言われるけどキャラもハカをやるヤングライオンみたいで味が薄い気がする
体ごとぶつかっていくスタイルとは合ってるかもしれないけどもう一味必要に思う
>>886
いや、どう見ても嫌いなんでしょw
滲み出てるよ >>878
以前のリングネームはアーロンていうらしいよ、ジェイがそう言ってた。
勧誘してるのかな?
アーロンのほうがコールしやすいよね >>855
ケニーの優勝は2016
ワールドと海外興行が2014からだそうな
海外進出についてはすでに語られてたよ
ケニーの優勝で初めてそれに気付いた人間が多かったとしてもね
あと後藤優勝かと思った人間が仮に多かったとしても
それじゃあ困るなという声が多数だったわけでしょ?
それは当時後藤優勝がかなり不自然だったということ
「思った人間の多さ」は、無関係ではないけど、それだけじゃないんだなあ
だから君が当時どう思ったかも必ずしも重要じゃない >>888
ヴィーガンで身体がどうしても細いし
関節技メインな玄人好み系だから?
往年の藤原喜明の進化系だとは思うんだがなぁ >>893
あまりサブミッションメインとかそういうの考えないなぁ
単純に試合が面白いかどうか
どんな技が出るのか試合がどこでどんな技が決まるか全く読めず面白い
今の新日では唯一無二の存在だと思う ここでグダグダ言ったところで結局はどれだけファンの心を掴んでるか
それは人気投票見りゃ一目瞭然
飯伏粘着がしつこいが普通に大勢に支持されてるんだから諦めろ
ヘナーレがイマイチなのは特に高さもないロックボトムだし、新しいのを出してきたら何の変哲もないデスバレーだし、そういうとこやぞ
>>888
ヴィーガンって吉野家(多分はなまるうどんも)的にアウトな気がするからじゃね
スポンサーの売ってるもの否定する訳にいかないから推し辛い >>902
そこが落とし所だろうね
本来なら五輪で外国人も来てるだろうし、ヴィーガンメニューみたいなのは定着していくだろう
日本はだいぶ遅れてるらしいし ヴィーガンだからスポンサーNGって
別に周りのミートイーターとも仲良くやってんでしょ
ザックは今の『通好み』って立ち位置を本人もファンも気に入っちゃってるんじゃないか
宮城はGOTOイートやってたから仕方ない
今日からまた停止みたいだけど
緊急事態宣言解除前にまた感染増えてきて不穏な空気になってるよなー
明日にも解除宣言出るとか言われてるけどどうなるやら
ザックは地味に相手を選ばず面白い試合ができるから好きなんだけどなぁ
ニュース見なおしたら昨日から停止だった
あと>>900次スレよろしく プロレスラーとプロ野球の先発投手には格ってもんがあるから
いい選手だからチャンピオンにするっていうもんでもない
ザックは厳しい制約受けながら推されるより、誰に勝っても負けても良い今の位置が一番美味しいんじゃないか
タイトルやタッグベルトは取ってるし流れが来ればシングルも取れるでしょ
世界一ZIMAを美味そうに飲む男
>>905
本人は周りが牛丼とか食ってようと気にしないだろうしスポンサー的にも個人で変なことしなきゃ問題ないと思うけど
会社側がどうしても企業に対して配慮したりするんじゃないのデリケートになるに越したことはないし >>914
ZIMAの広告にザック起用してくれんかな >>915
デリケートすぎだろ笑
そんなこと言い始めたら育毛会社がスポンサーの某団体はチャンピオンにふさふわの選手を用意しなくちゃならんぞ
俺はスキンヘッドがカッコイイ! なんて言ってる選手はスポンサーの意向に反してるからな笑 じゃあ後藤とヨシハシが推されないのも
吉野家がスポンサーなのにすしざんまいやったからってことにしとくか
殿がベルト取れないのは牛を殺しちゃう上にすしざんまいしちゃうからってこと?
禿が多い新日は育毛メーカーがスポンサーに付き辛いなw
>>922
動画はともかく、高須氏はプロレスファンで観てるから良いとは思う んなバカな
そんなのザックがイービルに急所攻撃されたあと女子プロレスラーとして復帰するようなもん
>>888
やっぱり鈴木軍にいたら便利屋的な損な役回りが多くなるのはしょうがない
NJC初出場初優勝したけどジェリコEVILの踏み台になったりヨシハシと抗争させられたりシングルベルトは未だに取れず
今度もまたタッグ戦線に行かされるんでしょ
海外ではオスプレイ以上の実績残してるんだけどな >>929
便利屋すぎてジュニア二冠になった人もいるし つらい時用に
神の防衛が濃厚な状況で鷹木戦は見たくないから決勝EVILジェイからのEVIL優勝がいい
ほんでバレクラは内紛しといてくれ
EVIL派とジェイ派にわかれたら、EVIL側に東郷さん以外誰がつくのさ…
闇の王圧倒的不利
今年のMVPはジュリアになりそうな気がする
全盛期の内藤みたいなブレイクの仕方してるわ
>>944
そういうことになってるの?石森はEVILとジェイどっちともタッグ組んだことあるけど…
自分のなかで「ふぁっくえむ!×3」「すごおい!三回も言ったぞ!」とか、石森はジェイとニコニコしてるほうが印象が強くて… 東京からNJC決勝観に行く予定だったけど、宮城コロナやばいんか。
どうするか悩むなー
>>947
ジュリアならしゃーないわ
鷹木がこっからIWGP巻いたらわからんけど、インパクトが足りん
>>948
EVILが裏切った時一番先陣切って助けに行ったのが石森だからな 変異型はPCR検査さえスリ抜ける
BCが内紛したら石森は兄貴分のKENTAと相方ズモ次第で行き先決めると思う
つまりKENTAとズモがそれぞれ違う方を選んだら石森はどうしたらいいか分からない状態
正直今のEVILには派閥を形成できるほどの個性を感じない。
KENTA派ろジェイ派で分裂した方が熱い。
KENTAがEVILを神輿に担いで別れればさらにもう一回内紛抗争できるぞ
>>943
そのためのアンギャロ
godとも抗争できるしね エリートwithイービル東郷になったらYJRが1番微妙な立場になりそう
前年度優勝者だしEVILは決勝まで行くだろうとは思う
真田リマッチは流石にあれだしフィンレーが来るとも思えないからオスプレイかジェイとの決勝になるのかな
>>964
あそこは若手なら、基本的に推される選手が入る はやく元気に鷹木と闘ういぶたんが見たいなあ 鷹木優勝してくれ頼む
今の新日の切り札カード
鷹木オスプレイ
内藤オスプレイ
内藤オカダ
オスプジェイ
オカダ棚橋
こんな感じかな
>>968
ホントの切札は同ユニット対決がいっぱい残ってるけどな >>968
ガチで見たいのは内藤オスプ
何気にまだ実現してないんだよなー なんとなく内藤オスプは今年のG1のブロック最終戦で実現しそう
>>973
内容だけじゃなくて結果が大事な最終戦をチョイスするところにファンとしてのセンスを感じる 今のAEW,NXTのトップが勢揃いしてる2014-16辺りの面子が改めてヤバいな。アダムコールがちょい役みたいな感じだったのが信じられない笑
>>968
鷹木オスプレイ
オスプレイジェイ
両方NJCでやっちゃうかな ヒロムジェイだろ
ジェイが「ジュニアの雑魚」扱いしてたし
同ユニット対決なら鷹木SANADAが気になるわ
いい試合になりそう
ヘビーとジュニアまたぐのはよっぽど濃い関係じゃない限り言い出したらキリが無い
ジェイとヒロムって因縁そのくらいだし
遅ればせで見たがアンダーソン、ギャローズ弱すぎ。かなり小さくなったな。
ザック対鈴木をやる前に
このスレの悲願とか許さないよ
鷹木も東郷さんも
おっさんのTwitterがかわいい
>>975
わかる!
この時期のバレットクラブはヤバかった。
日本人も棚はもちろん、柴田、中邑もいて、オカダも。
内藤はヒールターンして、充実してた。 他の組み合わせはG1でもいいかと思うけど、オカダ内藤だけはレッスルキングダムでやらなきゃいけない感ある
逆にオカダ内藤のシングルがドーム以外の会場で組まれるようになったら「ああトップから降ろすんだな」って感じがする
>>758
書いてある事くらいちゃんと読もう!アンギャロじゃないよ! >>855
後藤人気が壊滅的だったのはいつも通りじゃなくてあの時期だけだろ
あのG1から半年後に猫いいねでスレ民を和ませ、それからずっとみんなのマスコット的存在じゃんか このスレも終わるしみんないぶたんの好きなとこおしえて?
>>992
あの身体のかっこよさは他の新日選手にはいない lud20211206171604ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1615851239/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新日総合スレッド2830 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・新日総合スレッド2780
・新日総合スレッド2980
・新日総合スレッド2600
・新日総合スレッド2850
・新日総合スレッド2810
・新日総合スレッド2740
・新日総合スレッド2700
・新日総合スレッド2750
・新日総合スレッド2960
・新日総合スレッド2820
・新日総合スレッド2940
・新日総合スレッド2630
・新日総合スレッド2860
・新日総合スレッド2620
・新日総合スレッド2950
・新日総合スレッド2650
・新日総合スレッド2720
・新日総合スレッド2910
・新日総合スレッド2780
・新日総合スレッド2930
・新日総合スレッド2610
・新日総合スレッド2670
・新日総合スレッド2690
・新日総合スレッド2900
・新日総合スレッド2660
・新日総合スレッド2770
・新日総合スレッド2570
・新日総合スレッド2880
・新日総合スレッド2990
・新日総合スレッド2890
・新日総合スレッド2580
・新日総合スレッド2730
・新日総合スレッド2680
・新日総合スレッド2590
・新日総合スレッド2920
・新日総合スレッド2970
・新日総合スレッド2870
・新日総合スレッド2710
・新日総合スレッド2800
・新日総合スレッド2760
・新日総合スレッド2640
・新日総合スレッド2840
・新日総合スレッド2250
・新日総合スレッド2490
・新日総合スレッド2320
・新日総合スレッド2330
・新日総合スレッド2530
・新日総合スレッド2210
・新日総合スレッド2370
・新日総合スレッド2390
・新日総合スレッド2420
・新日総合スレッド2270
・新日総合スレッド2450
・新日総合スレッド2300
・新日総合スレッド2510
・新日総合スレッド2410
・新日総合スレッド2190
・新日総合スレッド2400
・新日総合スレッド2520
・新日総合スレッド2230
・新日総合スレッド2240
・新日総合スレッド2440
・新日総合スレッド2310
・新日総合スレッド2550
・新日総合スレッド2290
14:25:29 up 19 days, 15:29, 0 users, load average: 9.90, 10.22, 12.10
in 0.10039186477661 sec
@0.10039186477661@0b7 on 020204
|