◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
育児している奥様6283 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1570825099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
月齢・性別・年齢関係なく語らいましょう
次スレは
>>900を踏んだら必ず宣言をしてから次スレを立てて下さい
立てられない場合はその旨を報告し誰かに依頼するかスレ立て代行スレに依頼して下さい
避難所
育児している奥様 避難所
http://2chb.net/r/wom/1503575126/ ※前スレ
育児している奥様6282
http://2chb.net/r/wom/1570800100/ たておつよ
防災マップ見てたら横田の家1000年に一度レベルだと浸水するかもだわ
しない地域とする地域のギリギリ境界なのよ
散々煽ってるから怖いわ
ディンが仕事から帰ってくるなり「防災対策してないだと?避難準備は?」って騒いでるわ
君は非難する頭数に入れてないんだよ分かるかなディン君
>>5 風の強さは横須賀の次にやばそうよ
いつもきゃわに起こされるけど今日はきゃわより先に目が覚めたわ
きゃわがもぞもぞし出すところからこっそり見てたけど独り言いってパジャマのボタンで遊んだり枕で遊んだり歌うたったりしてたわ
毎朝1人の時間楽しんでたのね
TOTOのHPに載ってた停電時のトイレの使い方ページ見てたわ
手動で流せそうで一安心よ
スレ立てありがとうなのよ
今日は台風だから引きこもる!と思ってたけど
生理来ちゃったわ夜用の買いおきねーわきゃわもオムツ卒業してオムツ代用も無理よ
近所のホムセン開いたら行ってくるわ…
ディン仕事行ったわ
行くのは良いけど帰ってこれるのかしら
>>14 ナプキンは止血どめにもなるからたくさん買えとあれほど
>>16 使用中プラス1袋でストックするわ…
ありがとうなのよ
>>17 訴えられたらここで報告してね
ネタでも見たいわ
シャッター無い窓にテープ貼ろうかと思ったけど全部内側に嵌め込み網戸が付いてて取れないから諦めたわ
>>23 そうそう会社に泊まれるとこあるから楽観的だわ
>>20 ディンにはバレてないけどきゃわの習い事やめることになりそう
>>26 泊まれるとこあるならいいわね
たわしちゃん昔帰れなくなったとき椅子並べて寝たわ…
関東だけど日曜日はもう朝から晴れるのね
引きこもりは今日だけか
たわしくんいつもコーチに贔屓されてない?
いつもレッスン前後たわしくんママとコーチが親密そうよね
そういえばたわしこの間二人をお見かけしたわよー
台風の気圧昨日から落ちてないのね
こっちくんなだわ
キャワのリトミック教室に新しい人が入会したけどレッスン中奇声あげて走り回るし渡された楽器は投げるし親はアラアラって見てるだけだったわ
他の生徒は大人しめばかりだからかレッスンなかなか勧められなくて先生イラついてたわ
セブンイレブン12日休業って書いてたけど何時まで休業するのかしら
13も休業かしら
6時前に目覚めてなんか喋ってたきゃわがスヤスヤ二度寝してるわ
リビングでニュース見てたら寝室のきゃわが「ママー!きてー!」って呼ぶ声がしたからはーいって返事して寝室きたらきゃわグッスリ寝てるわ
え…?
ディンが夜中にめちゃ大きい声で寝言言うのよ
手も動かしてアクション付きなんだけど今日は耳に手をあてて「はい!もしもし!はい、はい、裏側ですね」って言ってたから電話してる夢だったようだわ
たわ幼稚園座ってられない子全面お断りーーですって朗報だわこれで多動害児は振り落とされるわね
>>61 15分母子分離面接とプレ態度に寄ってごめんなさいだそうだわ
>>62 多動じゃなくても15分座ってるって難しそう
>>63 そうなのよオムツ外れてないとダメだし言葉ある程度しゃべれないと落とされるわ
>>64 多動じゃない元気元気きゃわ速攻落とされるわ
>>70 出番は雪が降る日の公園遊びとかかしら
起毛は禁止してる園もえるんだっけ
たわきゃわはプレ入るまでは座ってられない子だからから無理かもなーって思ってけど入ったら座ってられるようになったわ
幼稚園ってしゅごい
>>71 そうそう雪降った時にちょろっと遊ぶ時とかだわ
雪の日に長めに遊ぶのはまだした事無いけど長時間なら裏起毛じゃ無い方が良さそうね
H&Mとかでネットで適当に買うと裏起毛ついてたりするのよね絶許
メルカリで購入したけど連絡がこないまま1日が過ぎそうだわ
>>75 たわし台風過ぎ去るまで配送できないから購入者と話してたら話が弾んで取引終わりたくないわ
>>79 事務局に見張られてマークされるわよお気をつけて
>>80 後にも先にもこんな会話するのこれで最後だわ
>>81 取引メッセージ長いなんかあったのかな?でチェック対象
無駄話してんなよ
>>79 あーそういうことだから放置されてるのかしら
1日家にいる事ほぼ不可能お外大好ききゃわ何して過ごせばええのぉぉ
家の裏のアパート物干し竿出しっぱなしだわ
もし飛んでうちの窓割れたら弁償してもらいましょ
証拠写真は抑えたわ
たわしはてれびくん買ってきたから今日はきゃわとそれ見るわ
ディン本当に馬鹿だから雨大したことないって6時半に出社したわ
台風酷くなったら帰ってくるって
その頃には電車止まってるわ本当に馬鹿
ビッグダディまじで気持ち悪いわ
メルカリでコメントしてきた人いるわ
買われたら外でなきゃいけないじゃない
これは予想してなかったわ
>>96 電車がガラガラなことに気づいて焦り始めてそうね
最新予報円たわしんち22時頃直撃ね
そしてこの距離でこの雨風だとやっぱ窓ガラス対策しとこ
電車の運休って午後一時からだっけ?
早めに止まることもあるのかしら
>>102 今すぐ名前編集して
たわし 12日発送不可
にしましょ
なんでまだきてないのに4000軒も停電し始めてるのよ?
>>108 12時からもあるしもう止めてる路線もあるわよ
頃だからもっと早く止まってもおかしくないわ
>>113 増えてたわ
何が原因かしらね
マクドナルドいくわ
朝マックとナゲット大量に買い込むわ
もうちょっと寝たいのにきゃわが7時前から起きてずっと喋ってるの
昨夜0時過ぎまで寝なかったきゃわが7時ジャストに起きたの
何なのよ本当に
>>102 コメントの返信でもし今日購入されても台風だから今日は発送出来ませんごめんねすればおけまる
>>130 まだめちゃ遠いんだけどねヤベェわね
養生テープと段ボール貼るわ
千葉のブルーシートの家は避難してるのかしら
心許ないでしょうね可哀想だわ
19号が960hPaまで弱まってるわ
15号は955hPaだったの
東京上陸時はもう少し弱まるし風はたいしたことなさそう
でもやっぱり雨はしつこく降って波が荒れるだろうから東京東部浸水害に気をつけてなの
メルカリ昨日購入したけど台風だから急いで発送しなくていいよって送ろうとしたら広島だわ
広島は大丈夫枠?
2歳8ヶ月のトイトレが進まないの
トレパンマンとトレーニングパンツのどちらを買うか迷ってるわ
赤きゃわが窓に叩きつける雨粒を不思議そうに眺めてるわ
きゃわわ
>>145 昨日なんかそんなん言われたわ
塩顔デブなのに
>>148 うちなんにもやってないわ同月齢
本人のやる気待ち
ここで千葉のたわしさんに中継をつぬいでみましょうたわしさーーーん
>>140 最新の気象庁情報で935hpだけど何処情報なのかしら?
>>150 やっぱり!
今後もよろしくお願いしますなのよ
>>149 赤きゃわを窓に叩きつけるに空目して何がきゃわわだと思ってしもたわ
>>148 同月齢だけどうちもよ
布パン8月履かせてたけど最近嫌がってポコパンしか履かないわ…
絶対布パンの方が肌触りいいのに
>>156 ?
気象庁の予報よ
令和元年10月12日01時45分 発表
<13日00時の予報>
強さ 強い
存在地域 宇都宮市の南東約30km
予報円の中心 北緯 36度25分(36.4度)
東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(21kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 350km(190NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924d.html 鳥がベランダに避難してピーピー行ってるわ
シャッター開けてないから確認できないけどかなりの数いそう
>>179 横田だけど
昨日は975って言ってたんだったかしら?
布パンツイコールトレーニングパンツって解釈でええのよね?
>>148 まず定期的にトイレ行くの慣らしたらどうかしらオムツでも
東京上陸時はカテゴリ1になる予想だけど注意して過ごしてなの
この前ので被害出てた千葉はどっちにしろまた苦しむのね
やっぱり増税後の消費の落ち込みを一時的にも解消させようと…
イオンとかって営業するのかしら
何があっても見せしめないわよねイオン
>>207 昨日の夜入ってからそのまんま溜めっぱなしだわ
サザエさんで毎朝開けてる廊下の雨戸?は台風では床に立たなさそうよね
>>205 去年の台風大したことなかったのに14時閉店して顰蹙かってたわたわ近所イオン
イオンはこれよ
>>223 そこで文句言うのが日本人のいやらしいところね
台風なんともなくてよかったーで済ませられないのよね
たわしは毎日風呂水ためてるわ
飲料水も2リットル1ダースある
台風で大騒ぎし始める人って地震きた時もう死んでるわね
>>228 全ての商店街と小売を消してイオンも消えるのよね
風呂ためてあったんだけど朝風呂したディンが抜いたわ
15号の時も勝手に抜いたのよ千葉なのに
先生おはよう皆さんおはよ
って歌を保育園で歌ってるの
たわしが先生おはようってうたったらきゃわが続いたんだけど
皆さんご加護って言っててコーヒー吹き出したわ神父かよ
>>230 日本人で一括りにする奥様も日本人のいやらしいところ()ね
たわし数年前の関東大雪のときイオンの専門店で働いてたの
絶対店閉めることはないからって言われてみんな泣く泣く出勤したわ
売上は店全体で3000円だったわ
>>241 わろたわ
人件費やら光熱費のほうが高いわ
>>240 つまらない揚げ足取るところも奥様のいやらしいところ()
ジツボンヌもイオン従業員だけど出勤よ
昼までだし宮城だからまだ大丈夫だけど
>>248 雨も風も大したことないからびっくりしてる
きゃわがテレビ消えてないてる
茨城たわしめっちゃ雨降ってるわ
午後からと違うのねびっくり
gifが外飼いしてる猟犬の事が心配なの
gifたち一泊で出かけちゃうからディンが世話頼まれてるんだけど、さすがにこんな日に外じゃ可哀想だわ
かといっていきなりうちに連れてくるのも難しいだろうしどうしたらええのや
>>252 復旧したら教えてね
たわしも千葉だから懐中電灯出しとくわね
>>249 うち全然違う店だけど営業時間2時までになったわ
昨日たわし出勤で突然そう言われてやること多くて疲れたわ
イオン的に専門店なら家賃もらってんだから休みにしたってええやろうに
>>258 とりあえずマンションから外みたら信号消えてるわ
今日前からの予定で休日出勤なんだけど
職場来たらなんか大きい鍋に豚汁が入ったものが置かれてるわ
>>256 ギフの家にいれとけばいいわよ
てかこの状況でお出かけ中止にしないのも世話頼んで平気な顔してるのも
とんでもねークソジジイのにおいがプンプンするわね
和歌山だけど警報できゃわの習い事お休みなったわ
暇だしイオンでも行こうかしら
>>271 書き忘れたわごめんなさい
チーバ市よ習志野寄り
>>269 仕方ないのよ姪っ子の結婚式なの
gifと相談してみるわ
>>261 ほんそれ
災害時はわからないけど通常時は開店時間に間に合わなかったら罰金5万よ
マジでとられるみたい
>>275 詳しい土地勘?がないからわからないけど
義母が市川なの
大丈夫かしら千葉県全体的にやばい?
そこまで台風やばくなさそうな地域なのに
スーパーのパンとかカップラーメン売り切れてたわ
>>277 姪っ子さん友達いなくなりそうだし職場の人にも敵作りそうね
>>281 市川は船橋の隣でたわしは市川よりの船橋で今停電してるから市川も怪しいわ
>>277 式場どこなのかしら
台風影響ないのかしら
>>289 ありがとう
連絡してみるわ
奥様も備えある?スマホ充電きをつけてね!
>>280 まあテキトーな店ばっかじゃイオンの信用度に関わるものね
>>290 神奈川よ…やべーわよね、明日らしいけど
>>291 ホームベーカリーで焼いたやつでよかったらどうぞなのよ
今日はあいにくの台風となりましたが二人なら今後どんな嵐があっても乗り越えられるでしょう!
>>283 たわしも同じマンションのママ友に声掛けてみようかしら
>>297 なんなのかしら毎週BBQやってるような民族だしとりあえず集まったのかしら
>>298 出かける予定あるとか断り文句用意出来なさそうな時に誘わないでよね
>>292 ガソリン満タン
水は60本あるわ
カセットコンロも2つあるし
食料もあるから大丈夫
広島住みだけど昨日の夕方おばあちゃんがスーパーのサービスカウンターで水2箱を送る手配してたわ
関東にかしら届くのかしら
飲み水30l用意しただけで安心してたけども全然足りねーのね
生鮮食品はわかるけど前から台風来るよって言われてたのに前日ギリギリに水を大量購入する人ってなんなのかしら
そういえば友達の結婚式と運動会延期日が被った奥はどうしたかしら
災害起きたとき用に買っておいたお菓子と菓子パン食べちゃったわ
>>326 これどうするの?
もちろん運動会優先してええのよね?
>>322 ポコポコしてるやすーい壁紙なのよ
>>323 これならイケるかしらね
やってみるわ
朝起きてからずっと左耳だけこもってるわ
飲み物飲んでも鼻つまんでも治らないわチクショー
>>326 たわしなら運動会行って友達には丁重に謝ってご祝儀分お祝いで送るわ
>>336 気圧のせいね
台風過ぎたら治るわ
たぶんね
たわディン水の消費期限切れたって全部飲んでたわ
なお新しいのは買ってない模様
きゃわの運動会より自分の花嫁姿見てほちぃなんてこと言う人いないわよね普通
>>340 飲まずにトイレとか食器洗いとかにつかえばよかったのに
>>340 期限や在庫の管理出来てない奥様も同罪でしょ
ドライにすると寒いわ
冷房なのか暖房なのか分からないから自動にすると暑いわ
>>340 水の消費期限は過ぎても使えるから捨てないでってつい最近どっかで見たわ
>>347 女がやる仕事なんこれ
気づいた方が入れ替えすれば良くないかしら
>>342 言う人もいるし言わなくても100%心の中で思ってる
なんなら周りの人には愚痴ってる
>>350 1週間ならいけるわ
今からなら凍らせといてもいいかもね
>>354 女が男がじゃなくて自分も気付いてなかったくせにってことよ
>>355 子供いないとその辺わからない人もいるわ
>>355 周りに愚痴ってうわーって思われてるわね
>>354 これよね気付いてるのに消費して終わりとかありえねーわ
飲んだら「飲んだよー」くらい言えやってことでしょ?
ディン無能だから管理は諦めて全部たわしがしてるわ
たわしがポックリ逝ったら知らん
>>359 自分にも落ち度があれば文句も言うなってこと?
>>362 類は友を呼ぶから周りも大抵そんなのでかたまってるからみんなであいつまじまんじって言ってるわ
>>342 子供の運動会なんて毎年あるじゃん私の結婚式は一生に一度なのに優先してくれないなんて酷い酷い!!
>>349 一番にでてくるハギビスっておしゃれ写真わらうわ
ピアノの子はもうちょい適役いたやろっていつも思っちゃう
ピッピちゃん実力あるはずなのにピッピちゃんすげーーーーーーってなる回がないわよね
>>373 こういう奴ほど自分の子が出来たら自分はもちろん周りも姫ちゃん王子くん至上主義が当然になるのよね
>>377 そもそもたわしんちは水備蓄してないのよ
>>368 奥様朝から煽りにマジレスして元気ねえ
その勢いで水買いにいこ
まあいらんと思うけど
>>389 じゃあ飲んでもいいじゃない
水いらないってことでしょ?
>>384 ラップでズコーってなったわ
でもピッピ好きよ
停電になったら嫌だからお風呂も晩御飯の用意も早めに済ませようと思ったらもう停電してる地域あるのね絶望
関東奥様たちは今日何時にお風呂入るー?
>>374 ホントだわ
台風を消し去る掃除機開発してほしいうんちゃらもあるわね
きゃわのまぶたが腫れてきたわ
寝起きは何も無かったと思うし痒そうにもしてないけど眼科?小児科?
ディンは風呂に水張るのいらねって言うけど一応貯めておいたわ
水の賞味期限なんてあるのね
義母に6年前にもらったペットボトルディンに飲ませてみよう
昨日の天気予報だと夕方は風速21mだったのに今見たら7mだわ弱まったのねよかった
>>340 従兄弟の家も期限切れの水何リットルも捨ててたわ勿体ねぇ
>>398 断水したらお風呂入らんでいいやと思ってるわ
連休だし
いつもどおり16:30
>>416 たわしが何でもかんでも知ってると思うなよ!
友達から育休退園になるって愚痴ラインが来たわ
待機児童になって仕方なく鮮魚になったたわしに言われてもイライラするからやめてほしいわ
>>410 風はたいしたことなくて養生テープ()だけど
雨での被害は大きいんですって
>>409 蒸発かなんかで量が減るだけで品質は問題ないはずよ
メルカリで最安値なのに値切ってくるやつマジムカつくわ
手元に100円くらいしか残らないのよ?
テレビで足りない場合を考えて社宅の人の分も養生テープ買わないとって買い込んでる奥様いたわそこまでするのね
>>424 30分前に水位情報みたけど下降中だったわ
>>426 そんな人いるのね300円から値切るの?
>>426 もうそういうのは無視して数日後に出し直すか捨てるわ
100円じゃ手間かかる意味がないわ
水の消費期限て、2Lなら2Lっていう量の保証ができないからその期限なだけでそれ以降でもよほど過ぎてない限り大丈夫なのになぁ
野菜を全く食べないきゃわにイライラしない心を持つ方法教えて
作った食事が無駄になるのが嫌なのか
野菜食わないで育ったわしジャンクデブだからこうなって欲しくない心配からかどうしても一口だけ食べてって圧かけてまう
>>429 きっと自分の分だけ窓に貼ったら他の部屋の人たちにいびられるのよ
2年前きゃわ産んだ時にもらった赤ちゃん避難グッズセットの水はまだ大丈夫なのかしら
>>439 昨日も書いてた奥様いたわね
たわしもう開き直ってる仕方ないやって
待機児童激しい地域は大変ね
下キャワ生まれて2ヶ月くらい産後枠で上キャワ保育園行ってたけど
それはそれはもうほんと助かったわ
>>429 こういう馬鹿のおかげで養生テープメーカーはプチバブルね
1歳7ヶ月きゃわが救急車のことを
きゅーきゅったー! て指差すわきゃわ
>>430 世界観合っててきゃわよね
スチームパンク好きだわ
八王子ってどういう層がいるの?金持ち?普通?貧乏?
>>447 埼玉だかの保育園で退園になるからって会見開いてたママさん達いたわね
>>439 たわきゃわ野菜拒否
きゅうりちょっととトウモロコシと枝豆ちょっと食べる時があるわ
果物食わせてる
種無し柿安くなってきてるから助かるわ
>>439 イギリスの成長期のティーンは
野菜なんか食べずポテトチップとフィッシュ&チップスとパンだけで行きてるから平気よ
>>454 待機児童持ちと鮮魚に喧嘩売ってるよなと思ったわ
避難準備だけはしとかなきゃだけど体が動かないわ
微熱でだるいの
>>453 たわ友人三家族ほど住んでるけど普通だわ
金持ちでもなく貧乏でもなく
>>456 でも海外って不足しがちな栄養素を色々添加してない?鉄分とか
>>439 きゃわのために食事を作らず自分が食べたいもの作ってきゃわにはちょっとお供えだけするのよ
食卓に出すだけだしてれば大人になるまでには食べるようになるわ
>>439 果物もだめ?
たわきゃわ果物は食べるからそれを野菜にカウントしてるわ
>>446 みんな悩んでるのね
元気ならいいって思うしかないのよね
あれこれ時間ないなか作ったり試すの疲れたわ
今からハッピーセット待ち望んでたきゃわたちのために一人でマクドナルド行ってくるわ
>>465 低月齢がいて大変なの!
上の子も家で見るなんて無理!って騒いでんのよ
>>470 どれ狙い?たわしきゃわが好きなラビュー
>>472 上きゃわトイトレ完了後に保育園突っ込んだわ
>>469 そんなんしてるからイライラするんじゃない?
>>461 川が割りと近いわ
でもたわしの家がヤバイ時には既に下流の市は沈んでるのよね
>>439 大皿とりわけ式にしてみんなで食べると良いって聞いたことあるわよ
>>452 そう思うようにしてるのに
朝昼晩と炭水化物とタンパク質か食べないと不安でイライラしてきてまうわ
>>462 退園すると次に復帰するころに入れなかったら困りますって感じのこと言ってたわ
保育園は優先的に入れるようにするからって条件提示してたけど絶対じゃないから入れなかったら確かに困るには困るわね
>>478 洗剤買ってきたのにまくの忘れてたわ!
都内マンション10階まだ大丈夫かしら
>>475 とりあえずプラレールならなんでもいいぽいわ
DVD多めに欲しいからプラレール3キティ1買う
>>470 ホットケーキのハッピーセットでお願いね
サイドメニューはコーンで
>>481 一般人の会見いっぱいあるけど見たことないの?
>>439 米もポテトもアメリカだと野菜だし
牛だって野菜食べて大きくなったからもうそれ野菜食べてるのと同じよ
双子産んで上キャわ保育園に預けてるけどこ生後2ヶ月で退園なんて無理!体がもたない!
て騒いでる奥様がこの前いたわ
>>487 江東区今は風止んだわ
空も明るくなってきて不気味よ
いーな!保育園!
たわしはたまにシッターに預けてるけどほんとたまに
一時保育はメンディ
>>485 ひえー念書でも書かない限り納得しそうにもないわね
たわし家は昨日ホームベーカリーで焼いたパン使って朝からチーズフォンデュしたわ
>>491 被害者とか見るけど自分から開くのあんまり知らにゃい
>>488 キティちゃんもDVDだったらよかったなぁって思ったけど前回のリカちゃんがショボすぎたからシールで正解ね
第二弾はカレンダー貰えるしまた買いに行かなきゃ
>>494 あらご近所さん
江東5区でうちだけ避難所開設ほぼしてないわよね
楽観視しすぎ
>>493 そりゃ双子なら無理ってなるわね
多胎児もちはもっと優先されていい気がするわ
保育園じゃなくてもええから
>>469 横田も色々混ぜ込んでみたりしたけど食べなかったからもう諦めたわ
一喜一憂するの疲れたものお疲れ様なのよ頑張ってるわ
>>505 ま?なんかおじさんがアシタカに見えてきたわ
>>501 江東区は自宅が避難場所の地域が結構あるからかしら
とはいえ東の方は何とかした方がいいわよね
>>455 枝豆まだあげたことなかったわ
試してみるわありがとう
柿栄養すごいらしいわね
千葉で40万件以上停電ってニュー速+でスレ立ってたわ
本番これからなのに大変だわ
>>503 今日のジョージやだ!面白くない!怖い!て4歳が言いにきたわ
パン食ってて見てなかったんだけど変な内容だったの?
>>485 そんなん待機児童持ちみんなそうなんだから
入れたもん勝ちの今の制度はやっぱおかC
>>494 たわしも江東区なんだけど
時々一瞬電気消えない?うちだけかしら
>>464 たしかに毎食きゃわが食べそうな幼児食一緒に作って全残しが続いて荒んできてたかもだわ
食べない前提で自分が食べたいもの作るわ
>>521 それでも●してるからなんか食べてるのよね
>>510 仮復旧の所が多かったのね
千葉だけど前回停電しなかったからよかったわ
昨日のお風呂の水そのままにしてたのに抜けてたわ!この栓漏れてるわチクショー
>>514 大阪の食堂の子から医者になったのね
凄いわ
>>505 ジブリってジブリっぽくない作品も作れるのね
>>509 7割の確率で食べないたわきゃわだけど
冷凍枝豆だから手間かからないしまあええやってなるわ
みかんもだんだん値段落ちてきたしりんごも美味しくなってくるわね
>>519 きゃわ何歳よ?味付け薄くて美味しくないんじゃない?
>>517 うちは大丈夫だわ
電線類地中化されてる所?
>>492 笑うわありがとう
それぐらいドーンとしてたいわ
たわしが好きなものだとさすがにきゃわの成長不安になるわ
プリン、シュークリーム、つぶあん&マーガリン、チョコレート、カップヌードル(塩)、赤いきつね
>>529 今の時期は柿があるからええわね
給食とか始まったらちょっとずつ食べるようになるわよ
もう保育園行ってたらごめんなの
急に踊ったり歌ったりする系って子供みんな好きなのかと思ってたわ
>>492 ドーナツは真ん中開いてるからカロリー0原理と似てるわねワロ
>>535 奥様からして手作りのものが好きじゃないのね
台湾もほぼ外食なのよねうらやま
朝美味しいお粥食べたいわ
>>542 料理嫌いなのや
きゃわいるから仕方なく作ってるけどほんとは毎日大戸屋行きたい
>>541 アメリカ舐めんじゃないわよ
ピザはトマトソースかかってるから野菜と議会で正式に決まったのよ
日本以外だと共働きがマジョリティだからメシなんて腹満たせればいい感じよね
>>544 たわしは台湾の朝ごはんだと卵焼きがだいすこだわ
なんか甘っぽいタレつけるやつ
>>544 夕食は外の屋台で食べるのが基本ていう文化裏山
夕飯作りとうない
>>536 地中化されてると停電には強そうだと思ったけどそうでもないのかしら
いつしてもいいように備えておきましょ
いいなー毎食作らないのが当たり前の国に行きたい
朝から味噌汁だのお浸しだの魚だのが理想的だとされて
昼も夜も汁物や炊きたてごはんが当たり前の日本の主婦食事に関しては大変すぎよ
レトルトや惣菜への偏見強いし
>>519 きゃわ何歳かしら?
幼児食ってほとんど作った記憶がないわ
産前産後で保育園に保育が必要として上の子たち入れる場合は出産1ヶ月前から産後1ヶ月?2ヶ月?
おばちゃんが手作りでやってるような食堂とかあれば外食の罪悪感減りそう
>>514 親が食堂やってるなら外食言わないんじゃ…
>>564 うちの市は産前産後2ヶ月だから合計4ヶ月ね
たわしその後引き続き週2で一時保育お願いしてたわ
>>564 自治体によって違うわ
うちのところは予定日の前後1ヶ月ずつよ
>>560 たわしも
煮物取り分けたり食べれそうなもの取り分けてたわ
学校の近くやオフィス街で朝ごはんの屋台やったら売れるかしら
冷凍食品ってなんで無添加塩分控えめみたいなの少ないのかしらね
あってもクソ高かったりするやん
やっぱ味濃くして添加物いれないとまずいからかしら
>>558 たわし週7日のうち5日はきゃわ昼飯買い食いか外食だわテヘヘ
>>562 漫画に対する感想書いただけなんだけどもなんか違ったかしら
>>558 毎食そういうのが食べたいからたわしは作るけど別に何でもいいなら作らなくてもいいじゃない
周りの当たり前なんて関係ないわ
>>564 産前は予定日がある月の前月1日から
産後は出産した月の翌々月末までよ確か
行政によって違うかも
ちな産前は出来たら預けた方がいいわ
行き始めてすぐはやっぱ熱出したりするから
産後すぐ上キャワの病気と退院後の下キャワお世話が重なると死ねるわ
>>571 冷食多用してるから申し訳程度にオイシックスのつこてる
>>564 5ヶ月使えるけど点数が休職中と同じでまず入れないわ
産後は緊急枠で出産日含めて7日間だけ
>>571 生協の離乳食用の冷凍食品にはお世話になったわ
>>571 わかりみ
米だけ炊いて
チーンしたら野菜も肉も揃ってるおかずのみ弁当の幼児向けほしい
昨日とてもふくよかな奥様がカゴいっぱいに菓子パン買いだめしてたわ
きっと今日明日であれ食べきるのよね
といいつつ奥様方きゃわの食事は基本全部手作りでしょ?
>>581 生協にそんなんあったような無かったような
>>583 たわしのことかしら
マロンアンドマロンよ
>>587 基本はね
たまにアンパンマンラーメンとかハピセに頼るけど
もう少ししたら雨弱まりそうなのよね
って待つこと一時間よ
覚悟決めて犬のさんぽ行くしかないわ
>>587 毎日ほぼ同じメニューだわ
時々見た目が違っても材料は同じ
きゃわが朝起きた瞬間からずっと不機嫌でわがまま放題よ
台風のせいか体調不良かわからんけどそろそろキレそうだわ
>>587 アンパンマンパンとウインナーが朝ごはんよ
>>587 朝はチーズトーストとヨーグルトと野菜ジュースだったわ
待機児童問題が解消するまでは育休退園義務付けてほしいわ
>>566 親が作った物の方が〜っていう心理的な意味なら外食じゃないけど客からしたら外食扱いのご飯と同じ物毎食食べてるんだから身体的には毎食外食しても問題ないよって言いたいのでは?たぶん
産前産後枠で初めて保育園利用したけど
保育料高くてびっくらこいたわ
たわきゃわ今日は朝はかにぱんと牛乳だったわ
ブロッコリーとミニトマト食わなかったの
イヤッホゥー今日ギボンヌ来るって言ってたけど来なくなったー!
クソバカディンが社長に「なんで来たの?ばかなの?死ぬよ?俺帰るよ?」って言われて今から帰ってくるわ
朝はグラノーラにヨーグルトかけたやつ
その他に前の日の残りのブロッコリーとかとハムを冷蔵庫前でつまみ食いしてる
って3歳児健診て栄養士に行ったらバランスバッチリ!問題ないですその調子!って言われたわ
>>615 かぜにーふかれてー歩いてーいーくのさー
>>587 冷凍のミックスベジタブルでカレー炒飯オムライスをローテ
>>617 社長から来なくて良いって連絡なかったのかしら
たわきゃわの朝ごはんはバナナと納豆ごはんとヨーグルトよ
野菜などない
>>617 休みかどうかの指示ないの?
警報出てたら休みとかのガイドがあるのに無視して行っちゃった系?
オフィスビルの窓もやばいかしら
机の上片付けてこれば良かったわ
ディンがきゃわ連れてギボンヌ家に遊びに行こうとしてるわ
昼には戻るって行ってるけどとめるべき?
今のとこ雨しか降ってないし一人タイム嬉しいけど危なくないか心配だわ
>>628 そうなの
たわしとても複雑な気持ちで照れたわ///
>>630 バナナと納豆は野菜
草食べてる牛の分泌物から作られてるからヨーグルトも野菜よ安心して
>>636 避難という名目で泊まりの荷物持たせて明日まで行かそ
うちはすき焼きふりかけをかけたトーストがきゃわずに流行ってるわ
ケチャマヨにチーズですき焼きふりかけでチーズバーガー風トーストになるらしいの
きゃわおしりたんていのおしりを探すやつに全エネルギー注いでるわ
>>649 すき焼きふりかけのパッケージにかいてあるのよ
ディン「イオン13時までやってるじゃんひまだし行こっか」
ほんとこの人いや
全く完全に同じ食事にしたのいつから?
例えばおでんとかおでんの素使いたいの
>>661 上は二歳すぎてから
下は離乳食おわったら
>>654 昆布と鰹でとった出汁の味噌汁とか嫌いそうなきゃわだわ
>>661 上きゃわ3歳
下きゃわ1歳半
下の方がなんでも食べる上は食に繊細でメンディー
オイスターソース入れてつくるおでんだし美味しいわよ
>>661 薄味なら一歳半
2歳過ぎたらなんでもござれ
>>661 1歳半くらいからだったわ
味濃いやつはあとから少し薄めたりはしてたけど
台風なんだかんだ大した事なさそうじゃ無い?
取り越し苦労で済みそうだわ
>>675 たわしはすきじゃないわ
いがいがするの
だしとって醤油だけで練り物のだしがでておいしいわよね
>>661 まだ全く完全に同じ物じゃないけどおでんはもう同じ物食べてるわ2歳半
分けてるのはステーキとか噛みちぎれなさそうなやつだけ別メニュー
きゃわのおやつ1歳ごろは手作り☆って感じだったのに
3歳きゃわスナック菓子ぼーりぼり
>>661 一歳すぎたあたりから
おでんの柔らかい大根とか同じものあげてたわ
>>675 たわしもそれ好きだったけど最近はもっぱらヒガシマル
>>654 やっぱりデブの子は太るもの食べてるわねって感想だわ
おでんは最近きゃわ用ににんじんを入れるわ
おでんの大根食べないのよねぇ
>>679 今日の夜ご飯は缶詰パーティーにするわ
普段食べないから食べてみたかったのよね
期限きれそうな乾パンあるの
まずいわ
牛乳に浸してやいたりできるかしら?
>>693 にんじんええわね!次作る時真似させてもらうわ
大根食べないわよね人参はくっそ食べるのに
たわし都下なんだけど平屋なの
大事なものは二階にっていうけどたわし浸かっちゃう?
>>704 奥様の家に避難と称して押しかけてくるわよ
そしてそのまま同居よ
きゃわが鼻詰まりで眠れなさそうだわ
病院行った方がいいかしら
土曜日混むから行きたくないわ…
>>700 フレンチトースト、グラタン、ザクザククッキー辺りがオヌヌメよ
>>700 乾パンの味知らないけどフレンチトーストの卵液に浸してふやかしてチンしたら食べれそう
美味しいかは知らない
ディンが非常食量買い込んできた!ってドヤってるけど
なんで冷食??
去年台風で停電になったこと忘れたんかな
停電になったら電子レンジも冷凍庫も使えないのにどうすんの?
>>675 オイスターソース入れた豚じゃがもくっそ旨かったわ
きゃわがスイートポテト食べたがるんだけどジャガイモしかないわ
>>709 車で2時間かかる上にギボンヌ無免許で岐阜鬼籍だからないわね
>>708 うちの3歳も今はじめてウルトラマン見て興奮してる
もう河川沿いや湾岸地区は大型客船みたいに避難ボート義務化しましょ
屋根から吊り下げとくの
たわしがマイマネーで買った非常食あるわ
ディン家計費で買わせてくれないんだもの
>>706 東京北区に住んでるギボンヌだから違うわ
>>704 ちょっと聞いてよ嫁子さん家の屋根が飛んじゃったのよぉ
仕方ないからしばらくここで住むわね、し、ば、ら、く!よ気にしないでね
寝るところは畳一畳あればいいわ
ところで散らかってるお家ねぇ息子たんと孫たんがアレルギーにならないか心配だわ
嫁子さんは大丈夫そうねぇ
>>688 きつね♪たぬき♪天ぷら♪ちゃわんむし♪うどんには♪ひがしまる♪うどんうどん スープ♪
>>715 離島育ちのたわし
結婚して茨城に引っ越して3年くらい霞ヶ浦を海だと思ってたわ
非常食と言いながらお菓子を大量に買ってたディンはまだ可愛いものかしら
>>719 うちに大量に余ってるからあげたいわ
幼稚園の芋掘りできゃわが持って帰ってきたけど馬鹿みたいな量あるのよ
>>709 うちのジツボンヌそんな状態よ
まあ屋根無いからしゃーない
>>731 そういえばこの歌の声知久さんに戻ったわね
>>739 反省できるならいいじゃない
うちは停電しない一点張り
>>746 もしかしてゴルフ場の鉄塔食い込んでる?
>>734 横島は霞ヶ浦と霞ヶ関どっちがどっちだっけってなる
>>740 ギボンヌの家だけが壊れますようにだから大丈夫よ
それより京浜東北の東側なら避難した方がええわよ
>>739 きゃわわだわ
同じやらかすタイプだけどうちのディン逆ギレしてくるのほんと嫌い
うるせーなそもそも停電なんかしねーよ!みたいな感じだわ
うちのディンはシャワー浴びるついでに水溜めといてくれたわ
>>754 それでどっかのハッカー集団がミスってたわね
>>737 ええわねうち焼き芋も大好きで大量消費よ
>>751 災害時に実母を拒否るディンはさすがに嫌だわ
>>719 うちも差し上げたいわ
年長と年少双子がそれぞれ大量に掘ってきたのよ…
事前に少なめにしてくれって園にお願いしとけばよかったわ
>>753 もーたわしちゃんドジだなぁ栓ぬいとこ☆
>>758 きっと普段から有能で気遣いできてイケメンでフサフサなんでしょうね
生理前でイライラするの
ディンが午前中俺みるわって言ったから寝室きたけど
きゃわが3分に一回ぐらいきてイライラする
くいとめろよ
>>753 今ディンがお風呂見てこれは災害対策?抜かないの?別にいいけど…うーん…みたいなこと言ってたわ
なんなの??カビの心配でもしてるの?風呂のカビ取りするのもたわしなのに??
>>763 うちよりももっと頼れる場所がたわし家より近くにあるもの
義姉の家なんて高台にあって安心安全なのよ
災害で被害受けろ!って思うほどの人と親戚でいなきゃいけないってかなり地獄ね
>>772 なんかわろ
何が気に入らないのかしらね
>>771 きゃわちゃん可哀想可哀想
ママのところ行きたいのに
>>772 なんなのかしら
人のディンだけどジワッと腹が立つわ
ディンきゃわに起こされて珍しく起きてたのにもう自室引きこもったわ
ええなぁ〜きゃわ来ない部屋にベットとパソコンとソファも整ってて〜ええなぁ〜
>>775 褒められて育って自己肯定感が高すぎなんじゃないかしら
さっきお風呂の栓が漏れてるって書いたんだけどビニールに水いれて重りにしてもあまり意味無いのねなんか微妙に抜けてるっぽいわ
洗濯機に水貯めようかしら
きゃわと公園来たら小さい羽虫大発生してて気持ち悪いわ
毛足長いフリースに絡みまくりだし風吹いたら羽虫の死骸が滑り台の上をファッサーって
きゃわのご飯の味付け
いつから大人と同じにしてる?
2歳半でまだ味噌汁薄めてあげてるわ
>>783 わかるわ
言いたいことあんなら言えやって思う
>>793 ついさっきその話したわ
一歳半から完全に同じよ
>>775 なんか煽られる妻は情弱!煽られない俺情強!みたいなのあるのよね
そんでスーパー行って欠品いっぱいあるの見て初めてあれやばいの?って気づくの
>>792 すてきね
横田ディン額が上がってくるタイプよ
>>776 横田の親戚にいるわ
好意の押し付けがひどくて割に合わない見返りを要求するの
100円ショップのおもちゃ2こ買って孫に渡したかと思ったら見返りに牛角のおごりを要求して来たとか
>>793 2歳5ヶ月
大人も幼児食食べることにしたわ
>>793 2歳で同じよ
スパイス系はひかえめにしてるけど
>>793 2歳半ならカレーや麻婆豆腐以外はもう一緒でいいわ
あんまり薄めてたら給食で詰むわよ
>>793 そのくらいから気にしたり気にしなかったり
>>775 ほんとムカつくわ
いつも結果的になんとかなってるって言うけどなんたかしてるのはたわしなのよ
きゃわがいなけりゃほったらかして痛い目みせてやれるのに
ギボンヌだけが最悪なのよ
他の親戚は良いのよ
あいつだけが異分子よ
>>793 ラーメン屋のラーメンはお水入れて薄めてるわ
早く冷めるから
>>752 ちゃうけど市原よ
実家はもう水浸しのカビだらけで解体しか無いと思うわ
やっと今起きて外確認したけど雨ちょっと降ってて風も強いかなー?程度だわ
夕方に本格的にやばくなるのかしら
昨日きゃわの牛乳買えなかったのよね
みんな牛乳も買い込んだのかしら
そこまで憎める相手なら逆に縁切れるから羨ましいわ
小さい大したことないものを積み上げてくるギボンヌにそろそろ限界
周りから良認定されるのもストレス
>>817 横田は福岡だけどディン朝からゴルフ行ったわ
帰りに温泉入って帰ってくるって
>>798 たわしが早め早めに準備してるのをはりきりすぎwwwって笑うのに周りも備えてるの見て慌てだして最終的にはちゃんと一緒にやってくれるけど笑ったこと忘れてねーからなって思う
今まではジツボンヌがなんとかしてくれて結婚したら妻がなんとかしてるから苦労も何も知らないのかしらね
広島住みだけどディンがきゃわ連れて出かけて行ったわ
なにしようかしら
>>813 あらまー
少しだけど義援金送るわね
早く復興するといいわね
>>829 破水したたわしを見て
あっオシッコ漏らしちゃった?大丈夫!?うっかりしてた?
って言ったディン思い出したわ
>>824 ディンが親戚に人身御供にされてるのよ
お前は長男なんだから、お前の母親なんだからと呪いの言葉を吐かれてもがいてるわ
まあ縄張りの中の秩序を守るのはメスの役割で対外的なことをするのはオスっていうのは昔からよね
>>832 いいなぁ、たわしはきゃわと散歩がてらパン屋さん行ってくるわ
たわし子ども産んでから男が全員嫌いだわ
産後三年経つけどこれもうずっとこのまま?
割と周りの男ディンも含めてほんとクソなの
>>829 災害が起こってる地域にいても自分は大丈夫と思うのは正常性バイアスってやつだったかしら
>>834 心配してくれてるだけまだいいじゃない
うはw漏らしてやんのwwwじゃないもの
暇だからお昼ご飯パンでも焼こうかしら
停電しなかったらの話だけど
>>840 どんだけ恵まれてないのよ
それか何にでも文句つけるクソBBAになっちゃった?
>>831 一人暮らししたことないディンとかそれよね
で、大変な目にあうとたわしじゃなくて実家の母親に感謝するの
>>840 クソなのに産む前はなんで嫌いじゃなかったのかしら
>>840 たわしも産後3年たつけど若いイケメン見るとキュンとするわ
災害用のパン(缶詰)やアルファ米の炊き込みご飯の機嫌が18年で切れてたの
台風過ぎ去ったら食べるの有岡?食べるとしても大人だけだわ
コロコロコロコロたいへんだって歌か絵本ってある?キャワが最近よく言ってるの
>>853 たわしも18年で期限切れたやつ食べたけど無問題だったわ
>>853 期限切れてなくてもまずいから非常時以外は食べたくないわ
>>853 食べる
賞味期限長いほどロスタイムは長いわ
家事育児は妻
仕事は夫
ってきっちり分けた方が平和な気がするわ
下手に男性も育児に参加とか言われ出してからおかしくなったような気がする
ディンから自転車紐で縛っとくの忘れてたって連絡来たから急いで縛ってきたわ
ビチョビチョよくそくそ
>>871 それ言えるのはイージーきゃわか一人っ子だからだと思うわ
>>851 わかりみきゃわ連れてなかったらどうにかなったりするかなって一瞬考えるわ
シングルマザーの美人同僚が突然の残業確定に文句も言わずに早く終わせなきゃって保育園に謝りたおして残業の連絡いれて必死で仕事してるのに
独身の何の予定もなさそうな男が不満タラタラで愚痴ばっか言ってるのみるとモヤるわ
>>871 昔は同居だったから大人たくさんいたけど
核家族で妻一人で見るなら一人っ子か頑張っても二人までしか無理ね
>>871 たわしは働かないけど家事も育児もディンにやらせるわ
>>877 基本的に我慢しない男多いわ
あとやっぱ本当に精神的に幼い
>>871 両親がそうやってキッチリ分けてたような感じだったけど
ジツボンヌの実家飛行機距離だしZIPソボンヌは長男家と同居で頼れないしで可哀想だったんだと気付いたわ
>>876 バーベキューソース余ってるから持っていくね!
>>892 また大人に子供がいじめられてた?
ボロクソ言われる時あるわね
たわし大人たくさんいる方が危ない時あるわ
皆誰かが見てると思ってたら一人でチョロチョロしてたりとか
>>898 「どうしてあの人大人なのに背が小さいの?」
「どうして変な動き方するの?」
>>897 バーベキュー中の川の事故とか大概そんなんよね
デブ専の松田龍平似と櫻井翔似と付き合ったことあるからいけるわよ
>>895 付き合う前は優しかったうちのディンが今優しくないのはそういうことか
弟が天国で自分の年齢を越えるってどういうことかしら
私がアホなのかしら
雨も風もなんとかなってるからこれからホムセンと本屋行ってくるわ
>>903 兄と妹で妹が兄の年齢超えましたなら分かるけど
謎ね
風邪とかじゃないのに鼻づまりがひどいの
台風の影響あるかしら?
>>903 句読点の多さと知能は反比例するって習ったでしょ?
>>897 たわしそれで花見のときヒヤッとしたわ
でかい敷物畳んでて振り返ったらいなかったわ…
きゃわとクッキー作る約束しちゃったから
頑張ってくるわね
玄関開けて様子見ようとディンが開けた瞬間吹っ飛んでったわ!
上きゃわが咄嗟に腕掴んで引き寄せたけどやばかったわ怖い
>>912 止まったとしたら余計意味わからなくない?
弟の時間は動いて姉は止まったってこと?
車で高架下犬散歩してきたわ
同じようなトイレ外派わんこ3頭くらい来ててワロタわ
途中気合いの入った赤柴さんはカッパ無しでのんびり散歩してたわ
台風だからたわしの仕事が休みで久々に家族揃って家で過ごしてるの
たわしのストレスがぱねぇわ
ディンと暮らすのマジ無理
>>909 それぞれのサイト見る限り多分開いてそうだわ
ホムセン開いてなかったら生活用品で必要なのはファミマかローソン行ってくるわ
本屋は開いてなければ諦めるわ
ねえねえ13mの風って大したことないわよね?
窓段ボール貼らなくていいわよね?
これ読んでも分からないわ…
>>922 あれだけ開けるなってテレビでも言ってたのに
>>931 戦場カメラマン久しぶりに思い出したわ元気かしら
>>922 ディンが飛んだの?それを止める上きゃわすごい
>>922 ディンが飛んでく程なのにそれを掴んで引き寄せられる上きゃわ何者?
>>935 参考になるかどうかはわからないけど
ディンたわし6歳3歳で3合炊いて2回分よ
>>922 え?上きゃわに助けてもらうディン弱すぎ
>>936 きっとさ
何かの表現を見て真似したい!これ私も使える!って思ったんじゃない?
>>936 天国では人間時間一年にして何歳年とるのか知らんけど何にしても姉のが時間止まってないと追い越せなくね?
>>940 竜巻起きてるから急に風が強くなるようだったら避難してくださいてテレビでやってたのよぉ
シャッター閉めてるから玄関しか外の様子わからんち
今週末予定されてた社会人対象の教員資格試験ができないから受験予定者全員合格ってことにしまーすですって
>>951 えっ?!
たわしディン2歳で一回分なんだけど本気でいってるの?!
>>956 そういう時は外確認せずに窓のない部屋かなるべく窓が少なくガラスから離れたところに避難よ
>>957 ほんと?災害の場合は中止振替なしって聞いたけど
当時のその人25歳、消防士の弟24歳
今その人27歳、天国の消防士の弟26歳(享年24歳)
よく分からんけど年子ならすぐ年齢抜くわよね
>>954 こっちは1年に1歳天国は1年に5歳とかなら超せるわ
>>957 ガバガバやからカレー目に塗って喜ぶようなのが先生になっちゃうのね
>>953 兄や姉の年齢を越した話でしょうねぇ…
たわし弟いるけど死んでもこんな表現使わないわ
>>936 当時の自分の年齢を超えたって事よね
創作の世界ではない訳ではない表現です?
>>960 たわしもディンも1回1合も食べられないわ
>>936 弟との年齢差が埋まるほどの時間が経ったって事が言いたい…?
たわしレインウェア上下着て折りたたみ布団物干したたんでしまってきたわ
電動自転車も倒してきた
まだ普通の雨だったけど隣町が避難観光でたわ
JUNJUNどうなったのかしら
たわしファンなのよね
気になるわ
>>971 社会人対象だから大丈夫よ
そういうことするのはコネで入って社会経験のないひとだから
こんなときにあれだけどピザポテト久しぶりに食べたらうまいわ
年上がなくなった時とかの表現よね?
たわしが5歳の時に父(30)が亡くなったの
たわしももう35歳、今ではたわしがお父さん
とかって
>>980 もーさぁ、電動自転車は、家の中に入れなよ?
おばたん❤
ガールズガールズ踊り上手ね
たわしもあんなキレッキレになりたい
>>985 社会人経験あれば大丈夫ってもんでもないわ
無能で民間で使えないから公務員なりたーい教師でもやるかーみたいなのおるやろ
>>990 それなら分かるのよね
姉と弟で年齢の話出すのは無理があるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214060556ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1570825099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「育児している奥様6283 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・育児している奥様6935
・育児している奥様8960
・育児している奥様8511
・育児している奥様9726
・育児している奥様9719
・育児している奥様9106
・育児している奥様8859
・育児している奥様6978
・育児している奥様8774
・育児している奥様8916
・育児している奥様8978
・育児している奥様6979
・育児している奥様6913
・育児している奥様8431
・育児している奥様9264
・育児している奥様8839
・育児している奥様1880
・育児している奥様8910
・育児している奥様6844
・育児している奥様8316
・育児している奥様6731
・育児している奥様6762
・育児している奥様8829
・育児している奥様8937
・育児している奥様8819
・育児している奥様9400
・育児している奥様9575
・育児している奥様9154
・育児している奥様8681
・育児している奥様6784
・育児している奥様8672
・育児している奥様8952
・育児している奥様8537
・育児している奥様8814
・育児している奥様7059
・育児している奥様6878
・育児している奥様6982
・育児している奥様8534
・育児している奥様6798
・育児している奥様8844
・育児している奥様6870
・育児している奥様9265
・育児している奥様8907
・育児している奥様8744
・育児している奥様6087
・育児している奥様8716
・育児している奥様8838
・育児している奥様8763
・育児している奥様8810
・育児している奥様1320
・育児している奥様8365
・育児している奥様8430
・育児している奥様8906
・育児している奥様8366
・育児している奥様8057
・育児している奥様8862
・育児している奥様9759
・育児している奥様9386
・育児している奥様8161
・育児している奥様9057
・育児している奥様9607
・育児している奥様8369
・育児している奥様9105
・育児している奥様9398
・育児している奥様7283
・育児している奥様7071
16:05:56 up 31 days, 17:09, 3 users, load average: 87.13, 88.22, 89.46
in 1.142697095871 sec
@0.18679594993591@0b7 on 021406
|