◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part1 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1673481566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす
フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/ ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
小さくて良いならAシリーズ
音質に拘るならWMシリーズ
新しいものが好きなら707か…
個人的には操作がもっさりするのはスマホだろうがDAPだろうが相当気になるので707路線は歓迎だな、AM2に飛びつかなくてよかったと思ってる
androidな時点で過不足のないSoCやメモリが求められる。
音質だけではダメだよ。
>>2 Snapdragon 660という噂。
公式は非公開かな。
>>10 アプリじゃ665表記だけど実際はQCS4290ぽいって話では?
ツイッター見るとバランス接続に質が偏ってるみたいね
BluetoothだとWMより700の方が持つの不思議やな
>>12 まぁバランスだけに力を入れてるのはZX300もそうだったしZX500はアンバランス側の強化にも手を入れてたけどZX707にしてもZX500以下にはなってないだろう
それだけバランス側が進化したという事では
操作サクサクになっても、今度はバッテリー食うようになる
スナドラ積んでる中華DAPなんて10数時間しかもたないから
>>13 それはSoCが変更されたせいだろうねQualcommのSoCはBTや無線LAN用のチップも統合されてるからそれが優秀なんだろう
逆に言えばWM1M2に使われてるSoCがそれだけ糞だとも言える
多分ヨドバシでポチる。
ウォークマンはやっぱりサイズと音質とデザインを両立しないと。デカいのは邪道。
買うの久しぶり。
でも使うイヤホンが無いわ。何がいいんだろう。
ここ数年は何も考えずにワイヤレスノイキャン一択だったからなあ。
>>19 アホは何も考えずSONYのイヤホンにしとけ
>>14 なるほどそういう解釈もいいね
>>21 XJE-MH2Rにしたよ
アホでごめん
伸びだけならA300のが人気なのねw
所詮はXperia10Ⅱクラス
半年も使ってたら、Android特有のもっさり感が出てくるんだろうなぁ
ちょい気になるけど今使ってる奴に不満がある訳じゃないんだよな
hyby r6 pro使ってるけどバッテリー持たないからこれに買い替えるわ
>>23 そりゃあピラミッド的に言えばZX買うやつは中上位層で、数的に多いのは安いのを買う奴らになるからな
>>11 QCS4290は、WiFi6対応なのにZX707の仕様でが
対応してないのは謎。
バッテリーは3000積んで欲しかったな。その分デカくなってもいい。
ヨドで展示機触ってきた
デカ重だけど予約した
泥スマホ使ってないから動作感は比べられん
>>28 今何mAなんだ?公式探ったけど載ってない
>>29 バランス接続のバッテリー持ち悪いし
サポートも期待できないからもう中華DAPはいいかなーって
>>31 開発が今回は変えてないって言ってて、507が1500
>>31 https://www.sony.jp/feature/products/zx700/?s_pid=jp_/walkman/zx707_feature バッテリー容量も大きくしたりしているのですか?
佐藤(朝):バッテリー容量は従来モデルと変わっていません。純粋に消費電力を抑えることで長時間再生を実現しています
公式のインタビュー記事によると容量はZX500から据え置き
つまり1500mAhだろう
初代WM1A、WM1Zは1860mAhでWM1AM2、WM1ZM2は3000mAhになったようだからZX707でもSoCの最適化をした上で更に増量もして欲しかったところ
>>36 そうか?
ZX300より長持ちなくらいだぞ?
スマホ&完全ワイヤレスイヤホンで満足してしまってるから
高価な音楽プレイヤーはいらないんだよなあ
>>37 DSD且つ11.2MHz且つバランス出力時のみそうだな…
>>40 バランス駆動だとmp3くらいだぞZX300が上回るのは
あとは同じか少しZX707が上回る感じ
DSDに関しては2.8なら21時間と13時間、5.6なら18時間と12時間、11.2なら11 時間と10時間とかなりZX707が上回る
待機時のバッテリーお漏らしは大丈夫かしら
改善されているなら買おうかな
前からスマホで音楽を卒業しようとしてるんだけど、この手のちょっとお高めのウォークマンを高めのワイヤレスイヤホン出聞くのって邪道?
ワイヤード見繕う方がいい?
>>44 今の環境にもよるとけどDAP+ワイヤレスだとあまり変化を感じられない可能性が高いと思う
エンコ回避やDSEEの恩恵はあると思うけどそれだけだとちょっと勿体無いかな、スマホがエクスペリアとかだと殆ど変らないだろうしミドルクラス以上の有線試してみるのをお勧めするよ
ソニーは言い出しっぺのLDACを推したいんだろな。
気になるところで情報がない部分だと
・電源バッテリー、イヤホンジャックまでの
ケーブルがOFC線であるか
・ディスプレイ(WM1AM2より輝度は上がっている)
・背面シャーシ 削り出しorプレス式
この辺りがハッキリすれば
WM1AM2からハンドリング、クソSoc、クソディスプレイ
により音質は1段さがるだろうが
乗り換え検討する
DAP特有の本体の分厚さだと重いゴツいで画面キレイでも使いどころないから不要だけど、スマホくらいの薄さなら普通に魅力になる
公式ページにもアルミ切削筐体ってかいてありますね
バッテリーからの電源ケーブルとかヘッドホン端子へのケーブルは分からんけどわざと差別化(WN1Aより悪くする)するんでなければ普通にOFC線なんじゃないかな~という気はしますね
知らんけど
>>49 量販店で現物見本を手にとって見たけど、これに関してはやはりデカかったな
上位機種や中華プレイヤーよりはさすがにマシという感じではあるけど、印象としてはまさに厚みの妙に増したスマホ
上位機種と共通の部品が多いってことはWM1AM2がしばらく品薄になる可能性は無いのかな。
WM1AM2は生産しづらい製品って話もある
あるいは電子部品自体がコロナ禍で不足で価格も上がってるから、ZX707はWM1AM2と部品を共通化することでコスト抑制を狙ったのかも。
そのため音質的には向上するがデカくなったと。
ソニーから3000クーポン貰ったから買ってみようかって思ったけど
調べれば調べるほどXperiaとGryphonの方がよく見えてくる
バッテリー容量と、デザインが丸いままだったら加点もできて良かったのに。
悩ましい。
グリフォン爺ここにもいるのかよ
WM1AM2発売前からそれ言ってるやん
これ内蔵ストレージ使うメリットある?
1TBくらいのマイクロSD買ってそっちだけ使ったほうがいいかな?
>>53 素直にGryphon買った方が幸せだよ
fiioのM15も持ってるがM15よりXperia +Gryphon余裕で良い音するし
久保さんの二の腕にちんちん擦り付けて
オッパイと同じ感触だねと言葉責めしたい、
円高傾向になってきたからこれが続けば
秋頃には値下げするかもね
まぁ重いと言えば重いが1Aなんかと比較したら軽いしスマホレベルではあった
ライバルになりそうなFiiO m11とかもなかなか分厚いし、あれ確か音楽聴きながらだと他のアプリ使えなくなかった?
持ち運んでも使いたいってならスマホもう一つくらいの感覚だからメリットはありそう
1Aとかはとても外じゃ使えない
でもすでにZXはあるから買いたいのは1Aだな笑
ZX500からM3Xの限定やらM11PlusLTDに浮気してたが音はともかくデフォのプレイヤーや動作の不安定さにアプリの相性で中華にうんざりしてグリフォン買ったら今度は接続の手間に辟易してきたとこだからZX707でまた帰ってみるかな
NW-ZX1 139g
NW-ZX2 235g
NW-ZX100 145g
NW-ZX300 157g
NW-ZX500 164g
NW-ZX700 227g
シリーズ基準なら歴代2位の重さ
これ買う予定の人はヘッドホン何使うの?
ヘッドホン新調したいんだけど何かオススメある?
音が良いにこしたことはないけど外で使いたいからポータビリティも求めたい
MDR-1AM2の後継機がそろそろ出てくれないかなぁ
500の後継出たらsp1000mからSONYに戻るかなぁと思ってたけど
707がsp1000mよりデカくて笑った
ZX300使っててAM2が気になってたけど丁度いいのがきたな😙
>>68 禿同。それ思って二週間くらい前に銀座行ってきた。「MDR-1AM2でたとえばWM-1Aとか絶対鳴らせないですよねw」とか言ったら
「いやいやそんなことないっす。全然鳴らせます。それでも気に入らない人はZ1Rですけど」くらいな感じだったから意外だったわ。
そもそもZ1Rは1AM2の上位互換とか言う位置付けかと言われたらそれも違うと否定されたし。
一応SONY的には707は1AM2でも十分って言う考えなのかもしれんが、さすがになぁ・・・
なんか面倒くせー奴だなと思うが言わんとすることはわからなくもないw
ATH-WP900やedition8みたいなポータブル性のある高級機がソニーには無いんだよな
まぁ大人しく他社のヘッドホンから選ぶしか無いね
それでもソニーに拘るなら強いて言えばMDR-M1ST+バランスケーブルをオススメする
ポタは程々で充分勢には丁度いいわ
あとは据え置きの新しいの出してくれればいいんだけど
>>63 M11S だけど他のアプリ使えるで 分厚いけど
「Amazon Music音悪すぎ」って書かれてるけどそんなことない
実際Apple Musicと両方サブスクしてるけどワイヤレス環境ならどっちも変わらん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1468839.html >>76 そのワイヤレスって無線LANを使ったハイレゾロスレスが通る類の物じゃなくてBluetoothだろ…?
それならそちらがボトルネックになるんだからそりゃそうだろとしか
その記事もAndroidで評価してるのが酷すぎるが
aptX Adaptiveで無線ヘッドフォンのハイレゾが快適なのに
LDACとかポンコツ仕様を辞めないで
有線いいよ!
とか客を馬鹿にしている。
ZX300ユーザーで500はスルーしたけど今回は注文したぜ
クーポンフル活用したらソニーストアでもかなり安いな
5年保証ワイド半額か3年保証ワイド無料か悩んだ
18%オフで3年ベーシック保証付きだっけ。家電量販店で買うよりもお得感あるよね
Mac環境だけどAmazon Musicの出力を内部でループバックしてキャプチャするとオリジナル音源にはないクリップがやたらと発生してるんで、Amazon music内部でのオーディオ処理が何かおかしいのは確か
同一のテストでApple musicは問題無し
Apple MusicとAmazon Musicを比べるならどちらもビットパーフェクトを保証されてるOS、アプリ、IF同士で同じアルバム内での同楽曲を再生して比較するべきかと
同アルバムじゃないと同録音別マスタリングという事もあり得るしビットパーフェクトが保証されてない再生方式での比較も意味が無い
>>84 それが
>>76の記事だしURLも同じだけど確認とかしないタイプ?
>>76でAmazonもAppleもワイヤレスなら変わらんて書いた者です。環境は
Xperia 1ii + Fiio Q5s (LDAC接続) + IER-Z1R
割とまともな環境だと思うけど、
これで同じ楽曲を同条件(16bit 44.1KHz)で比較して違いが分からなかったって話です。
Amazonは音質は悪くないから安さ重視ならアリです
ただ動作が不安的でサムネがバグったり再生中に頻繁に落ちたりでアプリとしての品質が…
>>81 ラウドネス・ノーマライゼーションはちゃんとオフになってる?
やっぱグリフォン持ってるなら音質はそう変わらないんだよね
zx300の時点で稼働率落ちてたからウォークマンはパスかなぁ
開発者オプションにリストされてても実際に使えるコーデックかは分からない
非対応コーデックがそのまま表示されてる場合もある
それがわかった上で言うけどA100やZX500は勿論のこと同時発売のA300にもAdaptiveやTWS Plusはリストされてない
でもZX707だけは開発者オプションの中にこれらがリストされてる…
対応レシーバーを持っていかなかったから試せてないけど実は非公式に使えると言う事は無いだろうか
これから試聴に行く人だれか試してくれ
ストリーミングウォークマンで疑問なのは、何でSIMさせないの? ってところ
外ではスマホテザリングしろってこと?
めんどくさくて使わなくなるよ
>>90 ZX300でBluetoothレシーバーでやってた機能をテザリングでやらされてるようなもんだしな。あんまり意味ないと思うわ
A300も開発者オプションのオーディオコーデックのところは、普通にAdaptiveやらTWS+の項目あるよ
調整してないだろうから開発側で使えないようにしてるだろうけど
>>92 まじか
つい先程eイヤホン大阪日本橋店で確認したけどA300には無くてZX707にはあった
ファームウェアの更新タイミングが違ったのかもしれんね
>>90 ね。Wi-Fiとsim対応モデル2種類だしたほうが食い付く人多いと思うけど技適とかめんどくさいのかな。
>>93 A300デフォのUIとか文字の大きさがデカすぎて、スワイプしないと丁度LDACまでしか見えないから勘違いしたのかもしれんよ
>>90 基本家でダウンロードしとけって事だわな
ファイル転送するのと同じ
sim入れるとアンテナ関連でノイズ対策とか変わってくるんだろう
それとサブスク再生のために回線用意するの?ってのがあるんだろう
多くの人は使わないだろうから選択肢から外したんだろうな
単純にXperia作ってるチームに睨まれるからじゃね?
Xperiaの対抗にAシリーズがあるんだからウォークマン部門からXperia部門への圧力もあるのかも知れない
あんまり高音質にしてもらっちゃ困るみたいなw
>>90 安いSIMでトラブル起こされるのが嫌と言う大企業発想
オフライン再生ってZXはできないの?
毎回テザリング必要なの?
>>103 したらSIM言うほどいるか?
手持ちのWi-Fiもテザリングも毎回必要?
エージングとかすんだね
イヤホンならまだしも本体でもそんなことやらなきゃならないんだ
今日聴いてきたけど、音質イマイチと感じたのは、そのためか!?
>>105 音質云々とか自分の好みに合わないなら買わない方が正解だよ
SIM対応すると、それこそスマホのように使おうとするアホも出てくるだろうしな
今はソニーストアでSIMフリーXperiaも買えるわけだし、そっちで良くね?っていう
俺自身サブスク利用のメイン端末はiPhoneだけど、自宅Wi-Fiで片っ端からダウンロードしてオフライン再生が基本だわ
SIM挿せたらたぶん次はマイクとスピーカー着けろと言い出すやつが出てくる
マイクはついてるでしょ?
スピーカーはZX1にはついてたけどZX2から無くなったんだっけ
ガラケー時代にウォークマンアピールしてる機種あったよな
SO903i持ってたけど電源いれるとWalkmanロゴが出てきたような
じゃあ
>>90は基本いらんってことだよね
サブスク使うためにAndroid搭載してるのにサブスク使えないとかギャグやん
てか
>>90以降の人たちもいろいろ言ってるけど、オフライン再生知らないってことは結局みんなサブスク使ってないってことか
意外だったわ
ZX707で見る必要ある?っては思うけどアマゾンプライムビデオとかもオフライン使えるし
ZX500の時にコネクタが側面になった理由がアンテナ感度を確保する為みたいな話があってサブスク使わないしアンテナいらないからコネクタを下にして欲しかったって話が結構あった
1ZM2の時にも音楽聴きたいだけなのにAndroidなんて害しかないいらないって言われたけど海外ではもうCDがないからネット経由で音楽を聴く(入れる)しか手段がないからもう仕方がないって話もあった
極論SIMも使えて5Gでサクサク動く超高音質無酸素銅Xperia(800g 125万円)みたいなの1機種でいいか?と言われたら
SIM無くていいからもっと小さく安くしろ
高音質いらないからもっと軽く安くしろ
って意見が多くなるのは間違いないだろう
当然商売としても成立しないし
結局ニーズに合わせて付ける機能と省く機能を分けていくだけだろうし1ZM2開発してた時にはまだハイレゾストリーミングすら無かったって事で1ZM2の副産物機としてはギリギリSIM対応までは間に合わなかったって事なのかもね
これで使うのヘッドホン適当なのがなかったからWH-1000XM5の処女穴にバランスケーブルぶっ刺したら結構いい感じ……って思ったら曲が切り替わる時に異音がするの何だこれ?
>>113 バカでしょ...
ワイヤレスヘッドセットなんだから
バランスケーブル差しても音が鳴らなくなるだけでバランス化なんて出来ねぇよ
まだ発売前だし、ネタだよな?
本当にやったバカは居ないことを願う
>>72 Edition8は1Aと相性良かったな
キレッキレ
ボーカル中心に聴くならソニーのやイヤホンでもそこそこいい気がする
まぁUltrasone買う予算あるなら707じゃなくてハイエンド買うか…
ワンチャンWHxm5がバランス対応なんじゃないかと思って仕様みちまったよ…
おまかせチャンネルはないのか
ランダム再生だと何か味気ないんだよね
>>111 ストリーミングを銘打ってるんだからその指摘は的外れ
ZX300持ってるけど買い替えどーするかなー
500のときは買わなかった
300と音がどんだけ変わるかだな
1A買うかずっと迷ってたけどいまいち踏ん切りがつかなかったがこれはポチった
27日はよ😙
>>122 ワイも300ユーザーなんでそれ気になってる。500の時は「順当に良くなった」と感じたけど、今度はどうかな
You Tubeの比較紹介を見たけど液晶の色見は500より黄色味がかってるみたいね
1Aから1AM2の時もそうで鮮やかさや鮮明さは1Aのが良かったけどこっちも同じ様なことになるのかな
ZX300からの乗り換えなら液晶の綺麗さにも感動できると思う
>>122 707もなんやかんやで息長いモデルになるだろうから、とりあえず300を使い潰して潰れる前にモデルチェンジしそうなら707に変えようくらいの感じでいる
300はアンドロイドでないところが気に入ってる
700は値段も高いしね
300はBluetoothのレシーバーにできる点もよかったんだけどな
なんでやめちゃったんだろう
androidだと難しいのかな
>>128 中華DAPはAndroidの機種でも大抵BTレシーバー機能があるぞ
WH-1000XM5もだけどNFCは無くなっていく流れなの?
電子決済だのならわかるが最初に1回ペアリングするだけのもんでNFCとか要らんからな
むしろなんで載せてたレベル
>>129 Hiby R5 Gen2とかの中華エントリーモデルで試したけど、Bluetonthレシーバー機能はタイムラグがひどくて使い物にならないレベルだった
Bluetooth5.0以降ならペアリング簡単になってるから
NFCなんて要らないよ
パソコンからUSB DAC機能でファイル再生して聞くのと
そのファイルをウォークマンに転送して聞くのとでは
後者よりも前者の方が音が良いことってあるの?
>>134 もしそんなことがあるんだとしたら、転送する段階でファイルが圧縮されてるパターンくらいしか考えられない
>>135 それは考えが浅はかだな
PCと電気的につながればUSB経由でノイズが伝わるから何にも影響ないわけもなく
再生ソフトでも変わるだろう
その差を表現できるかどうかはともかくな
逆にウォークマン内のファイル再生したら今度はフラッシュメモリ関連からノイズが出る
どっちの方が音いいかはやってみないと分からないけど、多分DAP内で完結させた方が音いい
>>136 まぁつまり普通なら前者はありえんということだな。終了
DAP直差しだと微妙?
昔のポタアンのP90SDなんかは明らかにSDからの再生のほうが良かったよ
据置のDAC搭載ヘッドホンアンプもたまにSDカードから再生できるのあるけどあれもPCからよりSDカードからの方が音いいよ
DAPのUSBDACモードって遅延があるからあまり使う気しないんだけどね
あのモード使うときって音楽再生じゃなくて動画とかゲームする時に使おうとするから
機種によっては遅延が殆どないのがあるらしいけど
無くした機能を復活させる理由って「その方が売れる」から(例:Xperiaイヤホンジャック復活)だと思うけど
音楽再生がウォークマン自体の方が良く、音楽再生以外の用途のためにUSB DAC機能を使うとなれば
その用途がDAC機能を復活させるほどのニーズがあるのか疑問
ネットに書かれてるシリアルNo見るとWM1AM2が6000番代
手元にあるZX100と300のシリアルが12000
ハイエンドを買ってるのは日本が半分として3000人ぐらいかな。
富裕層がいたとしてもそんなもんかと思った。
初代や1Zや他メーカーのハイエンドを含めたらもっと多いだろうが15万以上のポータブルプレーヤーを使う人は俺が思うより少ない感じ
沼とはいえ超高級機に手を出すのはわずかと知ると程々で止めようってなる
>>141 高級DAP買う人がソニー選ぶと限らないでしょ
むしろソニーなんてカジュアル向けって思って人もいるだろうし
高級DAP買う層とかデジアンアレルギー患ってる人ら多そうだしな
ウォークマンの動作がカクカク過ぎて普段iPhoneで音楽も済ませることが多かったけどXperia 1 C並とは言わなくてもそれなりにサクサク動けば即決なんだよな
個人的に音質と同じくらい動作も重要視しててサブでXperia買おうか迷ってた時にこれが発表になって良いタイミングだし
絶対サブでXperia買うより音もいいだろうし
ZX2
●MP3 128kbps
約60時間
●FLAC 96kHz/24bit
約43時間
●FLAC 192kHz/24bit
約33時間
ZX707
●MP3 128kbps
ステレオミニジャック 約25時間
バランス標準ジャック 約24時間
●FLAC 96kHz/24bit
ステレオミニジャック 約23時間
バランス標準ジャック 約23時間
●FLAC 192kHz/24bit
ステレオミニジャック 約21時間
バランス標準ジャック 約21時間
A300
●MP3 128kbps
約36時間
●FLAC 96kHz/24bit
約32時間
●FLAC 192kHz/24bit
約32時間
ZX707は仕方ないとしてもA300がいまだにZX2並のカタログ数値を出せないってのはどうにも釈然としない
あの時代のようなロングバッテリーライフはもう無理なんだろうか?
>>141 XBA-Z5のシリアルは2万番以上まではいっていたと言う話
そこらへんから諸々考えるとそんなもんでしょう
DAP買い替えの年数もまちまちで5年以上使ってるなんて方も割とザラだし
ZXと1ZM2と1AM2合算1万ぐらいなら御の字ぐらいなのかも?
>>145 ZX2のデカさで作っていいなら余裕で超えられるんじゃない?w
初期ZXレベルの音質でいいならバッテリーライフ伸ばす方向でも進化できたんじゃないかね
ZX2とA300は倍以上重さ違うし、なんならDSDだと持続時間はA300の方が長いからな
>>141 マジレスすると、ワイみたいに中古で買ってる奴もいるから。
>>152 俺も結構多いわ
ここ数年は、eイヤから中古購入がほとんどだわ
ハズレ引いたことないし、何の不満もないから新品買うの馬鹿らしいって思えるほど
売るつもりのやつは高値買取してほしいから大事に使うもんな
ステレオミニジャック接続で
ZX2 15mw
ZX300 50mw
ZX707 50mw
ここらへんが効いてるのかね?
稼働時間犠牲にしてでも音質上げてるんだとしたら、今の方がいいな
20時間も動けば十分だわ
3.5アンバランスやmp3での再生とか全く参考にならない
4.4バランスで24/96 ハイレゾ再生じゃないと
いいプレイヤーならmp3もいい音だすけどな
流石にこれをアンバランスで聴くのは勿体ないと思うが😙
USB充電機器が充実してる世の中になった今、デジタル機器の稼働時間なんて10時間程度あれば十分
20時間まであればバッテリー切れの心配をすることは皆無って感じ
Twitterで見たけど、背面のラバーが剥がれてる画像なかなか衝撃。耐久性大丈夫なんか…。
ZX300を胸ポケットに入れて有線イヤホンで聴いてるがこれは入るかなぁ
IER-Z1Rのシリアルは15000超
金持ち多いな
イヤホンは複数持ちが多いからか
>>162 防犯ブザーのやつ?剥がそうとしたら取れたって書いてたな
そんな負荷普通に使ってたら掛からないと思うけどね
ヨルさんを拘束して敏感乳首悪戯したい。
ちんちん挟まれたい
乳首に絆創膏貼って剥がして遊んでたら取れたみたいな?
防犯用のだったら強力だしな、防水のシーリングしてるわけでなし
ラバー用のテープなら剥がれない方がおかしくないか?
ラバーの耐久性はケース使う人には大した問題じゃないだろうけど本体強度は多少不安
ZXシリーズのサイド面が丸みを帯びてるのは剛性の為とも聞いたことがあるけど707はフラット
しかも明らかに平べったいデザインになった
その分重くなってると言ってもはるかに小さいZX2より軽いというのはちょっと
落下させない限り大丈夫なんだろうけど大事に使うに越した事はないなw
1AM2とディスプレイが同じサイズではるかにサクサク動くのはいいね。
今日ヨドバシで試聴したけどWM1AM2と比較にならんほどサクサクで音質の傾向も似ててとても良かった。
なんかWM1シリーズを神格化しすぎてる人がこの値段差ならWM1AM2買うわとか言ってるのが目立つがむしろここまでZX707の音質がいいならサイズ、OSバージョン、SoC性能差でZX707の方がハイコスパにしか見えないんだよね
自分もヨド、ビック、eイヤホン、ソニストと複数の店でWM1AM2と比較試聴をしたけどどちからというとZX707の方がややすっきりしたクール系の音で力強さ滑らかさはWM1AM2の方が上だけど自分はZX707のほうが好みだった
ZX300や500は音作りの差好みの差で片付けられない程にWM1Aとの質の差が大きかったけど707はそうじゃなくなってる
新品ベースだと価格差6~7万だからな、そこそこ良いイヤホン、ヘッドホン買えるからな。既にお気に入りがあるならAM2かね。
ぶっちゃけクラシックでも聴かない限りWMとの差はそんなに感じないと思うんだよな
通勤時にクラシックなんて聴くかって話だ😙
>>168 あー
あのゴム自分のも剥がれ始めています。
zx1を507が発売されるまで結構長く使いましたが、電池交換をするとサービスで皮の張替えをしてくれたので、おそらく張り替えてくれそうな気がしますよ。
私は707を予約しました。
>>145 >>155 ZX2 235g
A300 113g
皆さん PCから曲を転送する際はどのソフトを使用していますか?
>>179 直入れでプレイリストって作れるんですか?
>>181 ありがとうございます
プレイリストを作成している方で オススメのソフトありますか?
media goから乗り換えたいのでどなたかオススメのソフトを教えて下さい
MediaGoです
お役に立てず申し訳ない
プレイリスト使ってないからわからんけどMediaGoだとなんか不具合あるの?
ZX2を愛用しています
707を聴いてみてZX2と比較評論出来る方は居ますか?
駆動時間は6割になりますがあの薄さは魅力に感じます
>>189 ZX2は過去に持ってたけど流石に覚えてないわ
ZX300バランスに乗り換えたときは感動した覚えがある
詳細は忘れたけど
>>187 買い換えたPCに mediagoをインストールしようとしました
ただ公式からはダウンロード出来ないので乗り換えを考えています
一応非公式のサイトからはダウンロード出来るようですが 安全なのでしょうか?
>>193 musicbeeはウォークマンなら大体使える
ストレージにアクセスできる音楽プレーヤーには大体使える
ファイル移動はPC繋いでのファイルの直接D&D以外信用できない
聴くのはファイル(アルバム)ごとなのでこれで充分
>>189 ZX2持ってて今はZX507使ってるけど、どっちが良いかと言うより音の傾向が全然違う
ZX507は近代的なハイレゾっぽい音で、ZX2はアナログっぽい音。ZX507の音は1Aとか以降の音の傾向だと思う(1Aは視聴のみ)
ただZX2のシルクのようにきめ細かい滑らかな音は唯一無二でもう2度とないと思う
より新しいZX707なら絶対に買い換える価値はあると思うけど、ZX2も手放さないで手元に老いて置くといい。
後悔するから
>>194 ありがとうございます
mediagoだと転送時にエラーが出てプレイリストが消えることがありました
musicbeeでそのような経験はありますか?
転送ツールってその気になればExcel VBAで作れるよな
最初のフォルダとファイルをExcelに書き出すのは時間かかるが、その後はPCのフォルダ更新日時が新しくなってるものだけを拾いにいけばよい
めんどくさくて作る気ならないけど
確認したらNW-ZX2の発売からWM1Aの発売が1年半でほぼ同じ価格だったんだな
当時は買う気が無い価格帯で気にして無かったけど
WM1AはWM1Zを元に開発したらしいからWM1Aのほうが思ったより安くできたってところか。
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://2chb.net/r/okiraku/1597983275/l50
比較するのは変かもしれんが、707ってWM1A初代とどっちが良いんだろうな。
さすがに旧ウルトラハイエンド二番手だけあってまだ1A?
比較出来る環境がねぇから気になるわ
707のほうが良いという話なら
駆動時間は目をつぶって動かざるを得なくなる
ヨルさんを拘束して敏感乳首悪戯したい。
ちんちん挟まれたい
>>201 どちらも3.5mm側が(ryという共通点があるからなw
3.5mm使わないからそこをコストカットしてくれって人もいるだろうから一概にどうとは言えないけど
>>201 開発者インタビュー
https://www.sony.jp/feature/products/zx700/ 『NW-ZX707』は先代『NW-WM1A』の音質にはひけを取らないレベルに仕上がっていますが、『NW-WM1AM2』はさらにその先の音質を実現しています。
初音ミクとコラボするってんで思い切って予約した
楽しみ
新製品でコラボするってSONYにしては珍しくないか?
>>204 zx300も3.5mm側は(ryでzx500で改善してきたから、zx900で3.5mm側もレベルアップ掏るかもな
出力もあって3.5mmは専ら試聴用ポートみたいな扱いだわ
>>207 ソニーに限らずコラボって基本的に発売してしばらく経った商品でやることが多いし、新製品といきなりコラボするのはかなり珍しいと思う
実家はど田舎だけどそんな町の家電量販店にもA300だけじゃなくZX707の試聴用実機が展示されてた
今回ソニーは販促に力を入れてるんだな
eイヤだのが無いど田舎でも実機をちゃんと聴いて納得済みで購入できる
しかも発売前
これが可能なのが中華DAPとの違い
それだけ売れる自信が無いんだろう
前モデルと価格差が2倍ってのもな
なんか余計な機能が多くてなあ
ストリーミングとかどうでもええ
>>215 そういう方には初代1Zがオススメですw
>>215 そういう人は旧モデルの1A/1Zがいいんじゃない?
>>216 あのくらいのまま進化させたの出してほしいわ
音源は基本買うしさ
需要ないのはわかった
3.5端子廃止か
4.4はアンバラとバランス共用端子で設計したから4.4-3.5アダプターという手もあったはず
4.4端子でアンバラもサポートする事ときっちり決めなかったから今更だけど
A27って化石使ってる俺もコレに変えることにした
もう音楽転送機能も壊れてるから丁度新型が欲しかったところ
>>214 自信が無いならむしろ試聴機なんて用意せずソニーなら間違い無いと信じる信者脳の人だけに売るんじゃないかな
遥かに安い旧機種と大差無いのが事実であればね
ちなみにZX500の真横にZX707が展示されてた
Gryphon持ってるからパスかな
TWSが台頭してきた中でDACとか絶滅の瀬戸際だよなしかし
ほしいという気持ちと、やっぱりSIM(OCN)入れたいという気持ちの無限ループでカートに出し入れを繰り返してる
テザリングはカウントフリー対象外なんだよね
申し訳程度の音質の3.5mmジャックを付けておくだけで、バランス信者を増やせると考えれば上手い手だと思うけどな
この機種のアンバランス端子って、売りのでっかいコンデンサーとか一切使われないのか?
申し訳程度の3.5mmジャックばっかり付けてたから買い替えが進んで無かったんだろうなー
って1AM2の売れ方見て思ってた
ZX2から買い替えてなかった人とか大量にいたしこのスレのA27から買い替えてない人とかも3.5mmで聴き比べても買い替える程の価格的魅力を感じられなかったんだろうなって
多分だけど1AM2はソニーの想定以上に売れた様な気がする
そうだとするとZXが想定より売れなくなるみたいな危機感も生まれてくるのかもw
>>231 ZX300が売れまくったのは5~6万円台でバランス接続が出来る性能と価格帯が魅力だったからだよ。
当時はPHAかWMシリーズでないと実現出来ないシロモノだったからな。
ZX500,707の進化はそう考えると限定的で、ストリーミングできます当たり前やろボケくらいな感じ。
だから音質が進化した程度の成長であれより売れることはない。
>>206 もっと早く発表されてたらそっち予約したのに
もう普通の予約してるしクーポンの期限があったから少し残念だけど仕方ない
ZX300の時はアンバランスだとA50と大差無いと言われてた
だからZX300の音質評価はバランス前提だと当時のスレでも何度も話題に出た
今回はZX300の初値よりも遥かに上がってる機種だからこそアンバランスの音質をその真価として判断するアホはほぼ居ないだろう
そもそもエスマスがバランスとアンバランスで動作違う
ZX買えないやつがAを持ち上げてるの真に受けてる時点で・・・
>>230 1am2のアンバランスは確かにいいよ
出力は劣るものの塊感があるので非力さは感じない
zxシリーズではバランスとの差が激しかったけど
707はまだ聴いてないけどパーツをみる限りその傾向は変わらんだろうね
そこが一番の差別化なんだろう
>>234 値段が10万もするからアンバランスの話をするなと言うのであれば
ZX1「呼んだ?」
>>238 なんか勘違いしてるけど高い機種だから4.4mmを使えという意味じゃないぞ
ChordのHugo2みたいに10万超えでもアンバランスのみのポタアンもあるしifiのmicro iDSD SignatureなんかはGND分離されてる以外は4.4mmと3.5mmの回路が全くの同一で4.4mm側もバランス駆動じゃない
Cayinの初代N8というDAPに至っては普通の半導体アンプのバランス出力に対しアンバランス側は真空管であるntube採用でアンバランスの方が高評価な位だった
10万超えクラスのDAPやポタアンの購入を考える層なら普通そうやって各機種の仕様を理解した上でそのポテンシャルを活かせるセッティングで試聴する
すまんがワイはWalkmanのことしか分からんのや。
少なくともWalkmanとSONY製のヘッドホンじゃバランスが大正義やで
707デカすぎや...
もうちょいコンパクトにできんかったんか
まぁ夢物語なんだろうけど、将来はコンパクトと大画面を両方達成してほしいとおもっちょる
折り畳み式スマホみたいな
>>241 そう言う馬鹿のためのA300なんじゃよ
サブスク使わないから知らんのだけど大画面てそもそも必要なん?
サブスクアプリってそんなに画面細かいもん?
>>245 画面のためにデカくしたわけではないだろう
音のためにデカくしたから画面もその範囲内でデカくしただけで
PVみたり歌詞見たりジャケット見たりはデカい方がいいってのはあるにしてもな
泥だから動画サブスクにも使えなくはないだろう
動画も音がいい方がいい
手がでかい人からするとZX500サイズだと左右が狭すぎてシークバーの操作とかイラッとしてたから5インチくらいが丁度いいな
>>245 単純に画面小さいと誤タップ増えるからね
ガラケーの画面がタッチだとキツイっしょ
サブスクアプリだと曲名の横の「…」タッチで出てくるメニューからアーティストや収録アルバム辿ったり、プレイリストの自動生成的な機能使ったりと、ここ手の操作なにかと使うから画面小さいと辛いのよね
WM1AM2程じゃないにしても厚みも重さあるし片手操作は結構しんどいだろ
スマホリング的な物も中々付けられないし
もうひと回り画面サイズというか筐体サイズ小さい方が操作しやすい気がしなくもない
まあコンデンサは入らなくなるだろうけどw
ここの人達は他メーカーのそこそこ高音質なDAPとか知らないのかね?
>>245 今のスマホに慣れてると
どうやってもスペックダウンするしかないからな
HDで液晶なんてスマホ今更使ってられん
サイズ小さいから高精細には見えるけど
>>256 知ってるがサイズ、重量、価格と音質を考慮するとZXシリーズが第一候補になる
まあ無い物ねだりしてる連中は他のメーカーも見ればいいのにとは思う
>>249 今回、Bluetoothレシーバー機能省略されてるから、The First Takeみたいな動画を観る時とかに重宝するよね。
4Kじゃなくなるけど
ZX300くらいの大きさで1Zくらいの音質のやつ出して
>>256 eイヤとかない地方は結局ヨドバシか量販店頼み
地方ヨドバシにウォークマン以外の試聴機ないんよ
昔はAKぐらいは置いてくれてたもんだけど
>>262 それやるとZX900は大きさと引き換えにZX707並の音質になると思われる。
Z700Sみたいな名前のスモールサイズとして出たら面白いかもね
まぁ性能云々はおいといて
発売前からコラボ発表や製品サイトの充実さ・販売チャネル等考えたら、少なくとも国内で販売力に秀でているのはSONYだろうな
>>264 あとスマホで操作できるようにして欲しい
あのリモコンくそですわ
M11 Plus ESS持ってるけどZX707予約したわ
イヤフォンはFiioのしか無いけど
>>262 100均イヤホンで聴いたら音質近くなるかも知れない
地方の家電量販店はA100とかがまるでフラグシップモデルの様な扱いで飾られてたよ……
二、三万のヘッドホンもショーケースの中
>>257 Shanling M3Ultraとかかなスナドラ665で実売65000円
FiiO M11Sはスナドラ660で約80000円
予算10万なら660~665の機種が他にも色々あると思う
>>272 何を言ってるんだ?
何を買うかに文句言ってるわけじゃないんだけどw
>>269 現代の若者はスマホ卒業して専用DAPで聴くこと自体物凄いことなんだよ。言わせんなよ恥ずかしい。
対象ターゲットは恐らく大学生や若い社会人。彼らにとって3万円は、おじさん達にとっての10万円くらいの価値はあるよ
中華機はいくつか試したけど付属アプリが使いにくい外部アプリが動作しないよく落ちるすぐ熱々になるでちょっとな、音やパワーは悪くないが動作や品質面で気になるとこが多すぎて当面いいやって感じ
ZX707ってリヤカバーも切削アルミなんだね
WM1AM2がプレスだったのはZXとの差を縮める為だったのかな?などと邪推
発売前、視聴用に販売店に配ってるだけで、バカみたいにYouTuberにばら撒いてないのは好感が持てるわ
もうミクの限定モデル出てるしwww
発表してすぐ購入した人泣くだろ
にわかの自分が知ってるミクとキャラデザイン違いすぎてなんか誰お前感あるな
というかケースつけたら見えなくなる位置だし意味なくね
いろんな絵師がいるんだろうけどこれ選ぶかねって感じ
ファンのために専用色で出してあげればよかったのにね
もちろん自分は通常版ポチったけど
ミクコラボ欲しいと思ったけどどうせケース付けるしイラネってなった
こういうコラボものって売れないと値下げするから安いの待ってたら手に入ってしまうことあるよね。
ZX707やWM1みたいな価格帯の商品でコラボやるなら、値段上がってもいいからもう少し凝ったのにして欲しかったなあと思う
コラボZX707予約済みだけど
ストアー限定はX1000やZ1000の様に色や質感を変えて欲しいな
今時のウォークマンは色が変わると音まで変わっちゃうからなーw
>>283 そう思ってると手に入らなくてプレミア価格になったりするんだぜ
ZX707は外に持ち出す前提で買うべきなのかな
外ではTWSか営業車スピーカーだし、基本は据え置きで楽しみたいって考えだから、その場合はやっぱ1AM2のほうがベストなのかな
家でもZX707のほうが使いやすいだろうし悩んでいる
>>276 ソースありますか?
見た目はプレスっぽいですけど
本当に切削なのでしょうか?
>>291 自分は外出用はZX300と1000XM4を使い続ける。
で、在宅勤務だしZX707のニュースを聞いてから1AM2の方を買ってしまった。ZX707は結局試聴すらしなかった。別に金持ちではなく10年に一度の散財という気分。有線のイヤホンも今回新調する前に買ったのはN3が最後だったし。
ZX500に手を出さなくてよかったとか1AM2が発売後まだ1年とかそれなりに考えたけど
>>293 切削とプレスで音の違いって変化するんですか?
>>293 そう言われると自信ないけど・・・
URL貼れないけどカカクコムマガジンの記事には
>本体は、アルミ切削シャーシを採用し、アルミ切削リアカバーを組み合わせることで、シャーシの低インピーダンス化と高剛性を実現。
とは書いてある
新調した512GBのSDカードに手持ちの楽曲全部ぶち込んで全裸待機中
>>295 切削の方がプレスより
剛性が上がり低インピーダンス化が
図れる旨のインタビューを
WMA1M2のときにお話されてました。
価格コムですね!見てみます!
切削特有の波形がリアカバーに
見られなかったので
どうかと思いまして。
また、バッテリー・4.4ジャックの基盤との
間にOFC線がWMA1M2と同様に使用されているかを
お買い物相談窓口で相談中です。
上記が全て搭載になると
WMA1に近いのも頷けます。
切削してるならしてるって書いてると思う
少なくともAM2と同じ言い回しにはしないだろうし
eイヤホンの動画でも削り出し言うてるやん
あの眼鏡が適当な事言うわけないやろ
TPUケースみたいなのって発売してからどの位で出るかな?
純正の手帳タイプはあんま好きじゃないんだよね
>>301 シャーシはアルミ切削って言ってるけど
リアパネルはアルミとしか言ってないんだよなー
ちなみにWMA1M2のリアはプレスで
一部ラバー以外の部分がアルミ切削。
>>300の言う通りだと思う
というかカカクの記事見るまでは切削という可能性すら考えてなかったし
カカクの記者の勘違いだろうね
>>304 バランスでDSD使うと結構変わるぞ
バッテリー容量変えずにこれだけ伸びてるのは地味に頑張ってる
>>307 そうなのか
省電力で時間伸ばしてるみたいね
>>306 やはりそうでしたか
切削特有の波形もなかったので
ほぼプレスで確定ですね。
まあそこまで差別化してしまうと
WMA1M2ユーザーからの目は勿論
下位のハイエンドモデルとはいえ
今後のマーケティングにも後出しが強い訳で
コスト面でも影響が出ないよう配慮した形
かもしれませんね。
私も現在はWMA1M2ユーザーですが
音は申し分ないですがSocとディスプレイが
貧弱すぎて、本機を予約し買換予定です。
(ウォークマンなのに持ち歩くには
少し決心が必要なサイズ感や重さ)
店頭で実機を見て視聴もしましたが
ディスプレイは輝度も上がっており
WMA1M2にあったディスプレイのムラは皆無で
音質は劣るもののレスポンス・サイズ感
このレベルが持ち歩くという敷居の中で
優れた製品になったかと思います。
視聴機はエイジングがまだまだでしたので
これぞ新時代のウォークマンという感じで
期待値は大です!
WMA1M2シリーズはウォークマンだけど
ウォークしないマンなんですよね。
そういや専用ケースてあのレザーの1種類ってことはないよね?
手帳型が嫌いすぎて辛い。結構高いし
普通にグリップするシリコンのケースとか出ないのかな
純正じゃなくても
ZX707と1AM2どっちが買い?
今はZX507の音が気に入ってるので音の傾向が似ているのがいいです
>>312 ZX507の音が好きならZX707買っとけば間違いない。
1AM2はまた違う音だよ
1AM2はもっさり感がな
比較動画みたらあれはないわと思った😙
>>313 さんきゅ
1月27日に行って買ってくる(^-^
どういうことなんだろう?
たぶん1Aはビレットからそのまま切削、ZXやAは押出から切削なのかな?
こんな調子で707が売れちゃうと1AM2だけマイナーチェンジしちゃうかもしれないな
サブスク前提の機種なら動作の快適さは必須事項だし
旧1Aはシグネイチャーシリーズだけど、M2になったときにシリーズから外したし、ZXシリーズみたいに2〜3年で代替わりさせるつもりで1Zとは差別化したいのかもしれん
>>316 裏蓋が切削加工とは書いてないが・・・
1Aは、基本的に削り出しだが裏蓋はプレス品
1Zはプレミア感を出すため裏蓋の段差が急になってるね
>>319 裏蓋が切削加工じゃないというのはどういうこと?
1Zはそんな記載があるん?
>>320 そう云う意味ではない
1Zは切削なので急な段差が有るとの説明があっただろ?
一方、1Aはプレスなのでなだらかな段差だという説明もあっただろ
ちょっと郷愁にかられて確認してみた
初めてウォークマンにS-Masterが搭載されたのは2009年
NW-X1060で5万円100グラム
大体の流れ
カセットウォークマン 1980頃普及
MDウォークマン 1995頃普及
メモリタイプ 2005頃普及
もうメモリタイプ以降の歴史が一番長い
>>309 ウォークマンプロ(WM-D6C)と数本のテープと電池を持ち歩いていた頃と比べると楽々ウォークマンではないか
ラジカセは単1電池12本とかだったが、アメリカで貧乏な黒人が肩にラジカセ担いで音楽聴きながらあるいてたりしてたけど電池代はどうしてたんだろう
>>320 リアカバーが切削アルミだと明確に表記されているのは1ZM2だけだよ
ただ明言されていないから絶対に切削ではないとも言い切れないが(可能性は低いが)
今日、ビックで展示機いじってきたけど、YTMのスクロールがガクガクで、ストリーミング用に買う気だったけどかなり萎えて帰ってきた…。MDR-Z7M2がバランス接続されてたけど、ヘッドホンがイマイチなのか特に良いとも思えず。
そう。Youtube music。
もし音質を妥協してストリーミングアプリの滑らかさを優先するならXperiaにすべきかね?
Xperiaは使ったことないからよく知らないんだけど。
Xperia本体の音質はその他スマホと大差ないだろ
滑らかさ優先かつ音質も欲しいならXperia+LDAC対応ポタアンとかいいのでは
自宅で据置アンプ+有線ヘッドホンでストリーミングメインで快適に聞くなら、手元のプレーヤーは何が正解なんだろ。今はipod touch 第6世代を仕方なく使ってるけどZX707以上にガクガク。
>>335 その環境なら快適な操作性追求でしよ
ミッドレンジ以上のスマホが筆頭
DAPの新製品を継続して出してくれるSONYはいいブランドだが、有線イヤホンとかヘッドホンも出してくれ…
特にイヤホン!XBA-300好きで使ってるのに〜
MDR-1Aシリーズの後継も早よ
>>335 その条件ならHAP-Z1ESとかいかが?
SpotifyならスマホやPCで選曲してキャストできるよ
他のサービスは知らん
快適さを求めるならXperiaかGalaxyにDAC付けるのがいいよ
GalaxyもSoundAssistantで細かく調整できるし
Xperiaの10iiiはSRC回避って言われてるけどAMHDの24bit曲がUSB DACに16bitで入ってるからあまり真に受けないほうがいい
>>335 DAPスレで言うのもなんだけど、ネットワークストリーマーを手元のスマホ制御で
試しに1万円のwiim miniを買ってみてもいいし、情報集めてお高いのでもいいし
海外製のDACを買うなら保証関係はしっかり確認した方がいいよ
安いからと海外ECで買ったり、フリマアプリで個人輸入物や中古品なんかを買うと故障した時に泣き寝入りしないといけなくなる事もあるし
正規輸入代理店経由で購入して修理保証が効いたとしても、戻って来るまでに数ヶ月ってこともある
何かあっても自己解決出来る人でないならWALKMANを買った方が安心だぞ
今は、iPhoneやiPad、パソコンで、Air Pads ProやWF-1000XM4、あとBTR7+有線イヤホンでapple Musicを聴いてるけど、
ZX707で、XM4とか有線イヤホンでAppleMusic聴いた方が良い音にありつけるか?
流石に無知すぎひん?
元の音質がどうであろうと
Apple製品のコーデックはAAC
XM4はLDAC
有線>>>無線
実際人間が聴いてみて良いかは別だけどな
結局同じ有線イヤホンならBTR7とZX707どちらが良い音と自分が思うかだろうな、それで有線イヤホンを出来るだけ良い物にするのが1番
XM4ならあまり変わらんし好きなので聴けって感じだけど
ZX707のことなら、展示機がオンラインに繋がった状態で通電してたから聞けたよ。
wiiminiは普段使ってるサブスクが対応してればなかなか良さそうやね。安いし買ってみようかな。
もしwiimmini試して合わなそうなら、その時はXperia1Ⅱを6万で買うことにします。色々!アドバイスくれた皆さんありがとう。
携帯性と音質を考慮した場合ZX707はかなり良い部類なの?
WM1とかはデカすぎて辛いし
他のメーカーのDAPとか全く詳しくないけど
>>351 ヤマダだと都市部型のLABI店舗以外には無いんじゃない?地方展開のテックランド店舗じゃあってもAかと
ヨドバシかビックなら地方の店舗でもあると思うよ
>>338 ジャストイヤーは除外かな
列記としたソニーのイヤホンぞ
カスタムで抵抗あるんだろうが
ヤマダのウォークマンコーナーは凄い端っこにある店舗もあるからな
仕方ないから余ったスペースに置いてやるよみたいな、イヤホンコーナーからわざわざ離して置いてあったりもする
サイズは1am2とあまり変わらんし、利点は安さくらいかな
音楽聴くだけでもサクサクなのが良いなら
1am2より小さくて軽くてサクサクだし買うのは全然ありでしょ。
あのサイズと重さなら携帯もできるしね
割と近い大きさの手持ちのdap(fiio M15)を使ってる印象だと、あの大きさは今の季節は問題ないけど夏場に持ち歩くのはちょっと邪魔
ミクには興味ないので通常版をソニーストアで買ったんだが、もしかしてミクモデルのほうが中古で売るときいい値がついたかな?
サイズ感で言えばケースを付けたZX707と裸のWM1M2が似たような感じ(出っ張り除く)だけどやっぱり軽さと薄さがかなり効いててかなり持ちやすい&操作しやすい
とは言え比較対象がZX300,500だとやっぱり厳しいw
WM1M2と違ってストラップホールもあるし裸運用が良さげ
1AM2とZX707の動作の快適差はバランスの音質差よりでかいと思うわ😙
俺は携帯型音楽プレイヤーに16万出せないからこれが出るの待ってたよ
>>360 逆だろw
最悪の場合、先にサポート切れる可能性あるからな
塗装が特殊だからな
ZX2より安いってんだからいい時代になった
値上げ前基準だとZX507とそう大差ない価格帯設定だもんな
>>366 それもバランス機でこの価格だぜ。
確かZX2が出たくらいに、「いつかフラッグシップ機以外でもバランス接続が出来るようになるんじゃないですか」ってソニストの店員に言ったら
んなわけねぇって言われたけどこの通り。
技術の進化は凄いねぇ。
>>367 そのZX2の次モデルのZX300がバランス端子付き小型化で価格半分だったからな
あれは笑った
ちょうどZX2の中古売却価格で買い替えできたし
そういえばありましたねZX100・・・
ZX2ユーザーからすると買い替え候補に入らなかったんですっかり忘れてたわ
ZX100好きだったよ、内蔵128GBだったし電池持ちがすごく良かった
>>368 その中間に出たのが1Aと1Zなんだが、かたやフラッグシップは本当に金持ちの道楽(ZX1,2はせいぜい小金持ち向け)でしかないような機種に変貌して、
その反動と言わんばかりに1Aを意識した音のZX300が売れるって言う。
前にここでも書かれてたけど、1A→ZX300にせよ1AM2→ZX707にせよ、先発のフラッグシップで使われている技術や素材を活用してるから
生産も開発もコストダウンできるんだよな。なかなか賢いことやってるよ
mp3で70時間再生、今見てもぶっ飛んでて笑う
物理キー/タッチパネルの需要が割れててZXシリーズも方向性が定まってないから
Z2とかを求める層には合わなかったけど
A10/20からのステップアップを求める層にはドンピシャだったな
>>374 まだソニーストアが今の場所じゃなく「ソニービル」の中にあった時視聴したけど、5万円台でこんだけ鳴らせるのかとびっくりした記憶があるわ。
今じゃXperiaに負けそうなAシリーズや金持ちの道楽と化したWMとも違う、ある種の王道にまでなってしまった。
ZX100は最後の小型高音質かつ物理キー操作搭載機だしZX2は個性溢れる独特の音を出してくれるからストックしてる
新しい機種に全く太刀打ちできないという程の能力ではないぞよ
自分も1A, 1Z持ちだけどZX100はコンパクトでバッテリーもムチャクチャ長持ちするから保持してる
707さわってきたけどなんというか想像より軽い質感だったな
サイド周りとか、ん?ここプラスチック?みたいに感じた
やはりWM1Aに買い足しする程ではないかなぁ
発売近いせいかsonyのヘッドホンが家電量販店で値上がりしてるよな
ZX100ってそんな音良かった?
音場はZXなりに広かったけど出力弱すぎて力感のない平坦な鳴りだったような
個人的にはZX300のアンバランス以下だと思う
>>383 ZX300のアンバランス以下は流石にない
A10〜50の音質と同程度かそれ以下だぞ、300のアンバランスは
ZX707機内モードのスリープで46時間-13%みたいだよ
不要なアプリ無効にすればWiFiつけっぱでも25時間で-10%程度らしい
>>386 ZX300スレではエージングしたらアンバランスでもZX100越えるって声が多かったよ
自分は300と聴き比べた事はないけどZX1の方が上だと感じてすぐ売った
ウォークマンって、未来の話より昔話のほうが楽しいよね。
>>289 俺が中学2年の時に発売されたんだよな
当時高くて小遣いじゃ買えなかったが
お年玉500円の時代だが
zx100は昔試聴したけどクソしょぼいゴミの印象しかない
zx300は9割アンバランスで聞いてたな。バランスのが出力大きいんだろうけど繊細さがないんだよな。
エスマス旧世代の貧弱出力と盛大なホワイトノイズの時点でラジオ音質やろ
サクサク動いて、動作時間長くなって、USB端子が下になっただけで充分新機種にした価値はあるな
>>321 ごめんそれはどこだか分からん
なんかのインタビュー動画とか?
教えてほしい
>>326 なるほどリアカバーのみプレスの可能性があるのか
>>391 よぉ同級生
中二じゃ2~3万の製品でもハードル高過ぎだったよな
今は欲しいと思ったら買うけど
聴力が高かった頃に今の環境が欲しかったな
初代Walkmanリアルタイムで買ってたおじーちゃんはこん中にいんの?
クラスに1~2人は持ってた感じだからいるんじゃないかな
初代Walkmanの価格は当時の大卒初任給の1/3
WM1ZM2の価格は今の大卒初任給の2倍
買い与えられてたんじゃなくて自分で買ってたってなると1960年代生まれだろ?
さすがにZXのスレにはいなそうw
高校生の時にバイトしてWM-509を買ったのが初めてのウォークマンだったな
定価が27000円で時給が475円だったから約57時間分の労働対価だなw
>>410 申し訳ない
60年代生まれで、発表日にポチとしてしまった。
5ちゃんねるは、もっとも高齢者の集まりってことない?
>>403 当時は銀行の利子も凄くて100万預ければ1年で1万ぐらいは利子がついた時代だからな
>>404 発売時中二だった俺は1965年生まれだよ
CDが出た1982年は高二でこれまた買えなかった
CDP-101が16万8千円だったし
翌年バイトで金貯めてCDP-501買ったけど
ZXシリーズは1から歴代買ってきたんで今回も買う
>>403 え、手取り18万として6万くらいか。それZX300じゃん。
いやでもあれはヘッドフォンも付属してたからA300と1AM2を買うような感覚か・・・?
>>354 岡山のビックカメラにはあったな
今回は力入れてるのは分かるね
WM1M2の時は予約は受け付けても実機はなかったから
WMシリーズよりかは量産体制が楽に整ってるのかもね
ソニーストアでみた切り身だと基盤周りとか結構スカスカに感じたぞ
>>410 というか、ある程度のパーツが共通化されてるからね。コンデンサーが片面だけにあるのか両面にあるのかの違いや、シャーシの切り出し方法の違いとかはあるけど。
この理屈で言うと、ZX707が売れれば売れるほど、共通のパーツを使用してるWMの製造単価も安くなるんだからSONYからしたらウハウハだよなぁ
>>411 FTCAP3とかウォークマン専用にイチから開発してるしな
普通わざわざコンデンサまで作らないよw
どんどん使い倒していかないと
WM1シリーズは一部はんだ付けを手作業でやってるらしいけどZXはおそらく機械ラインだろうからその分生産コストも下がるだろうし生産ペースも上がる
WM1は両面コンデンサおばけだから機械ライン化に向いてないってのもあると思う
片面仕様なら基板をはんだの上にすべらせて終わりに出来る
WM1AM2持ってたらやっぱり707はいらないか
軽くなるし初音ミクのコラボもあって気にはなったけど裏の刻印だけみたいだし
オリジナルカラーじゃなくてもせめて専用の壁紙や設定画面でもあれば買う気になるんだけどなぁ
小樽のイベントで買う予定だから専用カバー出してってリクエストしてくるわ
開発インタビューの写真みると
リフローで電解はラウンドが見えるからプレスフイットなんかな
試聴してきました。WALKMANロゴ入りのクリーナーもらいました。
>>418 いいなぁ裏山
シリアル入りのカラープレート欲しいけど小樽は遠すぎるからソニーストアで買ってきたよ
まぁこっちだと5年ワイド入れるしクリーナー等色々ノベルティーもらったから満足だけど
結局は、Amazonやapple music、Spotifyなどのストリーミング再生アプリだと、挙動が怪しいって言われてるからDAC持ってれば要らないよね
ZX500だと専用アプリ以外ではバッテリー効率、音質、操作性どれも落ちる上、どこでもWi-Fiあるわけじゃないから、実質ダウンロードしておいたものしか聴けないってのがね…
それならスマホにちょっとお高いTWS買った方がってなるし
買った音楽を放り込んでおく使い方でいいなら、中古の300で十分
俺がサブスクウォークマンとして想像していたのは、単体でどこでも自由に好きな曲を選んで聴けるウォークマンなんだよ
>>424 SIMカード差せるウォークマンか。
開発側としてはノイズ発生源だからやらなそうだ。
WiFiルーターと併用するしか無いでしょう。
>>425 Wifiルーターってカウントフリー使えるんだっけ?
テザリングはだめって書かれてたけど
そんな貧乏くさいこと気にせずに本ブランドの無制限使えってことかもしれないけど。
ZX707の方が画面が明るくて音質差が僅かなら1AM2からダウングレードしてしまうか悩んでるけど画面が明るくなったということはアルバムアートもやっぱり明るくなってるんだよね?
個人的にアルバムアートも楽しみたいので1AM2と明るさや鮮明さを最大輝度で比較できた人が居たら教えてください
去年1AM2を手に入れてみたらそれらが1Aよりも劣っていてショックを受けたんだよね
>>378 自分も川崎のヨドバシで触ってきてそういう印象を持った。
ZX300より密度が少なそう
画面サイズと軽量化を意識したのかも
ZX707よりも実機についてたヘッドホンZ7M2が気になった。次に買いたいのはZ7M2かD5200かな。ヘッドホンはすぐに汗かくからほとんど使わないけど。
昔話でいうとイコライザがついてたカセットウォークマンが売ってた頃の家電売り場が好きだった。結局ディスクマンが安くなるまで携帯プレーヤーには手を出さなかったけど。
画面明るくて綺麗ならYouTubeでのライブ映像とか綺麗な画面で綺麗な音質で聴けるからよいね
という楽しみはできるのかな?
ここでZX300のがみたいな事言ってるの見ると必死に自分に言い聞かせてるように見えるな バッテリー持ちと大きさ以外何1つZX300が良い物なんて無いし
無駄金を使わないで済む
本当に300で事足りるならな
試聴してきたけどZX507 より全体的に音良くなってるね。画面も今のスマホと変わらんレベルで明るかったよ
予約してからウエスもらった
>>430 さすがに音質面で今からZX300は無い。ZX300推してる人って1AM2とかの世代の音をきいてないんだろうね
デジタル部分は変わらなくてもコンデンサーなどアナログ回路を小形のDAPに合わせて作り込むノウハウが大進化している
1AM2を買ったこと書いたらスレチと言われたので略しました。
>>435 ZX300からの乗り換え勢としては、それは楽しみ
視聴はしてないが注文した
ワイもZX300ユーザーだが、どれだけ進化してるのか楽しみ。500を聴いた時も「割と変わった」くらいには感じたが、
今一つ進化としては物足りなく感じたんだよなぁ。
今回は果たしてどうなのか・・・
ES9219の中華DAPを買ったが、高音の鳴りはA50のほうが好みだったんでZX707に期待して予約した
オレもZX300の乗換えでZX507も1AM2も聴いていないから楽しみで仕方ない😙
>>443 ワイも。というか、300の時も発売から半年くらいたったのをラクマで買ったわ。
銀座で何度か視聴して、その後安くなったやつを中古で買おうと思うわ
質問です
サブスクでダウンロードした曲を
Wmusicでシャッフル再生した時
ダウンロードした曲も再生対象曲になりますか?
サブスクのオフライン再生は基本的にはアプリ経由だろうからW.ミュージックでは再生出来ないだろ
知らんけど
>>445 Spotifyなんかで落とした曲を別のアプリで聴くことは出来ないよ
>>445 出来ないから気に入った曲はmoraで購入してダウンロードしようぜ
いまなら1000円以上購入で200ポイント貰えるぞw
>>445 一部サブスクに対応した高音質アプリとかあるけどそれ以外は基本的にサブスクの音楽は専用アプリでしか再生出来ない
そうでなきゃコピーし放題になりかねん
>>445 発売日前に聞いても使い込んでないとわからないような事は誰もわからないだろ
逆に、コピーし放題な訳無いと思うんだが、何で出来ると思ったんだ?
著作権とか知らんのか
一般的な配信サイトで買った音源はコピーし放題が普通だけどね
>>454 そりゃ買ってるからな
サブスクは借りてるに近い
>>454 昔はコピーコントロールCDがあったんだよな
理想はサブスクで気に入った曲をハイレゾサイトで購入することだと思うよ
707購入したらキャンペーン応募出来るだろ?
それ、moraポイントにしてみ?
5000あればアルバム1枚+シングル2~3曲はダウンロード出来るぞ
>>429 5インチってことはiPhone SE並みの画面の大きさだよな
YouTubeも普通に見れそうだよな
そうか
今はサブスクから直接購入するサービスってほぼ無いのか
サブスク購入曲とサブスクオフライン再生を区別表記する必要もほぼない訳ね
この機種を試用した方、起動時間は1ZM2より速いですか?変わらない?
OSの起動とW.ミュージックが使えるようになるまで何秒なのか教えてほしいがです
起動時間比較は君国泰将のツイッターに動画上がってるよ
Zじゃなくて1AM2だけど
>>462 丁度検証した動画がTwitterにあがってたよ
M2に比べて約半分の時間で操作可能段階まであがってた
>>462 AM2だけど比較動画上げてた人がツイッターに居たよ
こっちのが格段に速かったな
>>462 ツイッターに比較動画上がってるよ
もちろん707の方が速い😙
お前ら優しいなw
銀座のエージング時間ってどんくらいだろ?
3,400時間くらい慣らされてから試聴したいからまだ行けねぇ
>>445 そりゃまそうですね
ありがとうございました
買うとしたら内蔵ストレージはAndroidアプリとダウンロードデータ用
前の機種からはデータをsd カードで移行ですかね
>>468 サブスク使うつもりなら今あるPCやスマホでもアカウント作って始められるから、実際につかってみれば色々勝手がわかると思うよ
先にアカウント作っとけばZX707購入時もアプリインストールしてそのアカウントでログインするだけで済む
ここで書いてもしょうがねぇだろうけど、MDR-1AM2の後継出してくんねぇかなぁ。
DAPだけ新調するのもなんか気が引けるんだよ。
なんやかんやで1AM2もZX300から少し遅れて登場してたけど
>>470 多分今年出ると思う
それで新型ウォークマンの販促にもなるし
有線ヘッドホンやる気無さそう
WHはやる気まんまんだけど
時代はTWSだからなあ
そのうち揺り戻しが来て、やっぱり有線が最高!ってなる未来はあるのだろうか?
>>473 ここ何のスレだと思ってる?
バランス端子つけてるDAP出しといて
他社のもの使って下さいって売り方ソニーがする訳がないだろ
最新機種の方がこれまでのヘッドホンのポテンシャル発揮してくれるものなんだから
>>464,465,466
ありがとう!欲しくなったよ
>>473 TWS使った事ないでしょ(笑)
最高音質って評判だったSONYのWF-1000XM3使ってたけど音質的にはA50+1.5万の有線イヤホン比較でも半分以下の音質だった
TWSはとにかくバッテリーが厳しいので音質的には限界があるんだよね
>>478 まぁTWSの音質がまだまだなのは分かるけどXM3ってもう何年前よw
XM4ですら音質はもう置いてかれてるらしくて、今はもっといいのあるみたいだから今度試聴する予定
>>478 時代がxm3で止まってる
今やLDACやハイブリッド機なんてザラにあるし、TWSも音質戦争真っ只中だよ
TWSの音質が進化しているとかいうのはあくまでTWS同士の比較で
良いDAP+有線とは土俵から違う
聞いてみりゃわかるだろ
音質良くなってきたからもう外はTWSで良いし、家では据え置きDACを有線で使ってる
DAPなんて斜陽なんだよなー
自動車のスレで最近の自転車は電動アシストとか便利だぞって言ってるようなもんじゃん
いくら有線が音質がいいって言っても、イヤホンに見合ったdapありきだからな
有線と無線の音質差が詰まれば詰まるほど快適さやコスパで優れる無線に流れてくのは自然な流れだと思うわ
今後TWSの高音質化が進めば中途半端な価格帯のdapもイヤホンも徐々に食われていって最終的にどちらもマニア向けの高級機しか残らないのが容易に想像できる
現状ですらスマホとちょっと高めの最新TWSを組み合わせるのが、もっともお手軽で価格や音質、快適さのバランスが良好だと感じる人間が多いのに、これ以上TWSの高音質化が進んだ暁には……
そりゃ一般人含む全イヤホン市場なら有線は斜陽だろうさ
あたりまえだろ
ここをなんのスレだと思ってんだ
>>486 でもあんな小さな耳元にアンプ積むこと考えたら限界あるよ
アンプが小型化されてTWSが良くなったら、他のオーディオ機器もアンプ性能上がってるわけだし
TWSの音質ボトルネックはアンプの物量だよなあ
どうあがいても豆サイズしか積めない
俺も今度来るJust earイヤホンのために
ドングルDACからZX707に買い替えるぜ
大学時代、よく分からなくてA10と1ADAC組み合わせて使ってた青春の思い出。
その後1ADACを売ってAを買った後、さらにA10とPHA-1Aを組み合わせると言う。
ブルーツースのRF段で打ち変えてSマスターってできないのかな
実際な話ウォークマン+XM4とスマホ+XM4って音質違うの?
違うらしい
1AM2で聴くとスマホとは明らかに違うとか
やったことないが
>>493 BTレシーバー機能って事?
ZX300にあったやつ
ヨルさんを拘束して敏感乳首悪戯したい。
ちんちん挟まれたい
>>425 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/472105.html 昔こんなのあったけどね
単にWalkmanアプリが載ってるだけで音は当時のスマホと全然変わらないんでさっさと売っちゃったけど
>>494 違うよ。
もっとわかりやすいのは車でBluetooth接続して車のスピーカーで聴いてみたら違いに驚くと思う。
>>500 違うもんなんですね。ZX507売ってZX707買ったので、届いて慣らしてから車で試してみます。
1Zはマジもんの鈍器だからな
ソニストで買って配送屋から受け取ったとき荷物が重すぎて危うく落としそうになった
本当に銅の塊だから
707も好評なら707Zが出そうな気がしないでもない
どうでも良いけど、新機種のMDR-1Zはよ。価格は6万クラスで良いからZ1Rの縮小版みたいに綺麗に鳴らしておくれ
DSEE Ultimate使える分ハイレゾ以外はスマホより上だと思うけどね
やっぱCIEMは忍耐力ないと無理だな
頼んだソニー製でも3ヶ月かかり、着くのは3~4月と
しばらくはゲーム用のIE100PROで我慢するかな
それに到着までシングルジャックのエージングできる
Xperia以外のAndroidスマホは基本的には24bit/48kHzまでしか対応していない
>>509 Fitearなら一ヶ月ちょいで来たな。
普通の泥だと44.1の音源も48に変換してから送ってる
逆に林檎は48も44.1にして送ってる
音楽聴くなら林檎、映像見るなら泥って感じ
LDACも指定しないと48や96にして送ってないか?
サンプリングレートを変換なしで正しく送れるかどうかで差が出てるところはあるだろうな
44.1から48への変換は雑な奴はかなり音悪くなるぞ
>>512 対応力いいな須山補聴器
Just ear、eイヤ経由だから遅いんだろうな
サンプリングレートは44.1からのままでも48位なら音は大差ないだろうになんでわざわざ変えたのかなあ
44100Hzだと30000/1001fpsの映像と組み合わせたときに音声のサンプル数と映像のフレーム数の関係が微妙だからかな?
>>510 微妙でしかない
ボンカレーを湯煎したかレンチンしたかくらいにしか変わらない
>>518 違ったとしてどっちがすごくいいとかもない
所詮どっちもボンカレー
アパ社長カレーには及ばない
>>520 確かにどっちのが好みって感じの違いだけどね
レンチン仕様のやつを湯煎するととろみが弱くてしゃばしゃばしたカレーになるが、レンチンすると蒸気吹き出し口から蒸気が出て水分が抜けるからいい感じにとろみがついてうまい
音質にこのくらいの差が出るかは知らんがな
>>518 わかったとしてそれで無線で多用してたら
別にDAPの必要なかったよねってなってくると思うぞ
耳慣れたら余計に大した差がないもんだと
車用なら安い泥スマホをプレイヤーにするだけで十分だと思う
ヘッドホンとかイヤホンを家で聴く趣味だと圧倒的にDAPの価値増すけどな
DAPでBluetooth常用するやつなんてかなりの少数でしょ
Bluetoothアンテナはスマホのほうが圧倒的に感度がいい
XperiaだとAptxAdaptiveも使えるしな
つかちゃんと設定しないとLDACよりAptxAdaptiveが優先される
LDAC使ってほしくないのか
>>522 普段は食わないボンカレーはたまに無性に食べたくなる時があるけど無性にワイヤレスの音が聴きたい!とはあんまりならないかも知れないw
>>527 便利だからこれでいっか
って感じではいつしょかと
>>523 所詮同じTWSならそのレベルの違いだよ
だから俺は外ではXperiaにXM4だね DAPは有線専用だけど、最近はXperia+Gryphonで有線イヤホンが好きだな DAP+Gryphonよりスッキリしてて好み
Bluetoothでちゃんと聴きたい時はUTWS5+SE846あたりかな
>>529 端子縛りにはなるけどレシーバーは未来あると思ってんだよね
単純にイヤホン自体の質上げれば音は良くなるし
レシーバーならバッテリーとかDACとか多少自由効くしで
現状のtwsもかなり良くなってきたのはあるんだけど
高域の解像度とかやっぱアンプとかDACの限界そのものだと思うから
>>531 そりゃTWSに比べたらレシーバーのが有利だからね Bluetoothでも良い音で聴きたいなら自然にそうなるね
ZXシリーズなんでBTレシーバ廃止したのかね、707はそこだけが惜しいと思う
本体操作がメインになるだろうがあるに越したことはないしな
>>513 林檎製品のオーディオエンジンであるCore Audioのリサンプリングはかなり高品質なので、ほとんどの人はリサンプラー通ってることに気付いてすらいないと思う
>>533 A50、ZX300、1Zがレシーバー対応しててA100、ZX500、1AZM2が非対応な所を見ると「Androidなんだからテザリングしてウォークマンで再生しろよ」ってことなんじゃないかな
レシーバーいらないからスマホから操作できるアプリ出して
ZX100とポアタンpha-2aのコンビで頑張ってきたがそろそろ次世代機買ってもいいころだろうか…
>>536 それ欲しいね
ネットワークプレーヤーのスマホ操作みたいなの
でもあれ同一ネットワーク上に存在できないと難しそうね
テザリング接続時に親機子機間の通信ってできるんだろうか
実際、PHA-2AってDAPでいうとどれくらいの立ち位置なんだろうな。ZX500よりは下か?
ZX300が出たばかりの頃は、ZX300はPHA-2Aには敵わないとか言われてたが
試聴機見てきた人へ
本体に印字されていると思うのですが、やはりMade in Chinaでしたか?
すまん、ネットに上がっている画像で確認できた
中国製ですね
>>543 1ZM2/1AM2のときはロックダウンなどで初期納入後に品切れが続いた
今回はもろに旧正月休みにぶつかっているから初期品を買えなかったらまた品切れしないか怖いな
一応注文後の連絡ないので発売日変更は無いと信じたいが
来週からの出張に持っていく予定なんだから勘弁してw
>>544 ソニーストア(オンラインは)に在庫があれば大丈夫って言ってたよ。ただ店舗の方はどれだけ仕入れができるかわからないって言ってた。買うなら実店舗よりオンラインで買ってくれたほうが確実に27日に届くらしい。
>>547 ありがとう
今回はソニーストア(オンライン)で注文してるのだけど、それでも何が有るか分からなくて不安だよ
ストリーミングサービス対応のDAPは初めてなんだけど、外出先でスマホ使ってテザリングしてネット接続し、ストリーミング再生で音楽聞けますか?
聴けるけど適当なWi-Fiでダウンロードした方がいいんじゃない?事前に
テザリングでもいいし
某店長のブログによると、通常とミクの比率が通常81%ミク19%だそうな
この店で最低限売れた個数を求めよ
純正ケースでもサードパーティでもいいから折りたたみじゃないのが欲しい
xperia 5ii → PHA-2A → xba-z5バランスから本機乗り換えで幸せになれますか?
>>559 イヤホンのグレードアップってやり方もあるな
>>559 確かにイヤホンチェンジは検討の余地あり。
しかしam2と707こんなに動作に差があるのか。。。
ダウンロード&関連動画>> これでバッテリーは馬鹿みたいに食いまくるんだからな。スリープ状態でも1.2GHz駆動ww
こんなゴミSoCの化石を18万で掴まされたヤツが音質のためのSoCだ!とか苦し紛れに言い張ってて草大量だったわ
げ!SONYも発売前にYouTuberに案件動画作らせるんかよ
そんなに自信ない商品なんか?
君国さんが何者かなんてちょっとググればすぐわかることなのに、ガチで脳が老化してるおじいちゃんなのかな
構って貰いたくて必死なお爺ちゃんなんだから優しくスルーしてあげようよw
>>574 今時それくらい普通のマーケティングですよおじいちゃん
ヤフショで安かったから買ってしまったわ。
リモート勤務だから外にいくこともないけど。
実質82,000円で5,000円分のギフトカードならOKかな?
みんな、よろしくな。
やはり5のつく日は強力だな
ポイントが22000円くらい入るのね
ヤフショ安いけど倍々クーポンって終わったのか?
割とアレ込みで安くなるイメージだった。
>>576 別にDAPで何もかもまかなわんでもええやろw
据え置きのDACアンプなんか手頃なやつとかたくさんあるのに
Androidの性能上がってサブスクがサクサクなのはありがたいけど、他にどこで恩恵あるのか分からん
あと何で使うかな?YouTubeをどうしてもDAPで見たいとも思わんし
WM1AM2値上げ
20万くらいになるみたい
これで707と差別化できるな
>>581 サクサクになったのは動きも良くなるし特にサブスク聴く人には良い事だろ 新しくなって音質も良くなってるんだから何を文句があるんだ?
>>583 なんで文句の扱いなのw
いや、1AM2とZX707どっち買おうか悩んでて、DAPでサブスク以外にネットとか使うのあるかなー?と思ってて考えてる途中
1AM2買ったあとに、あーこれならZX707だったなってなるの嫌だし、音楽系のサブスク以外なかったら1AM2にしようかな?という具合です
少しでも悪いこと言ったら文句扱いする人はいるからな
自分が思いつくのは音楽重要なゲームとか映画とかくらいか
他にも探せばあるとは思うが
>>584 だから君は何が不満なの?You Tube見るかは人の勝手 サブスク使わないなら答えは出てるじゃん 何が言いたいの?
>>585 なんか当たり強い人無駄絡みしてきて困惑してる笑
ありがとうゲームはきつそうだよねこれ
なるほど映画かー
なんかほかにありそうですか?
>>582 本当はそれくらいで売りたかったんだろう
707のおかげで糞SOCなのがバレたのに随分強気だな😙
>>587 実際書き方が悪い
581だけだと何を聞きたいのかも何を言いたいのかもよくわからん
Androidの性能アップはサブスクがサクサク以外に恩恵ありますか?Youtubeはみません。
1AM2の音質を上回るほどのメリットありますか?
これだけで済むだろう
まあ人によるとしか答えられんけど
>>589 それで文句だけ言って回答はないんですか?
一番下の行が答えなんじゃないの
音質以外だと重さとサイズがかなり違うから実際もち比べたほうかいいよ
>>594 >
>>582 > 本当はそれくらいで売りたかったんだろう
> 707のおかげで糞SOCなのがバレたのに随分強気だな😙
SOCが遅いのは、オーナーにとっては既知の事実だからね。
>>587 恩恵と言えばスリープ中のバッテリー消費量がだいぶ違うから、他のAndroidウォークマンならこまめに落として適時起動待ちとなる所を今作はスリープ放置で即再生って使い方が出来ると思う。
1M2シリーズは1日放置で20%前後減ってたけど、ZX707は46時間放置で13%らしい
あとは自分も1ZM2をローカル音源専用機として使ってたが、moraで音源買う時も若干レスポンス遅くて結局スマホで買ってウォークマンでダウンロードって使い方してたからそこはDAPで完結出来る程度には快適になってるかもしれない
>>594 なるほど放電はけっこう改善されてるんですね
46時間放置で13%はありがたい
ヤフーショッピング2月からまた改悪するらしいから5のつく日で買う人は今日が最後のチャンスかな?
よくなったとは言え46時間放置で13%減ってまだ改善できそうな
前使ってたm11proとか丸1日放置で1~2%くらいしか減らなかった
すまん取り消します
そもそもバッテリー容量が全く違った
今日これポチった。
本体は長期保証付けたかったのでソニストで、ケースは25%ポイントバックのYahooショッピングで。
WiFiオンBTオン時だが、12時間16%だったのが不要アプリ無効同期オフで25時間10%まで減ったとも書いてたよ。
なので機内モードかつ不要設定無効にすれば2日で5~9%減程度までは抑えられるかもしれない
野田 ZX707 バッテリーで検索すれば検証ブログが引っかかるよ
これでアマプラの映画とか観たらスマホとは音質全然違うのかな
例えばボヘミアン・ラプソディやロケットマンとか音楽系とか、トップガンみたいなアクション系
迫力変わるなら期待したい
>>594 Androidは糞OSだから、電源入れ直したりするだけで、スリープ時の消費電力大分違う時ある
それで1AM2を1日放置しても、数%しか減らない時あるよ
変化球でZX707にPA10組み合わせると更に良くなるんじゃね?
DACは接続が切れたりAndroidスマホと接続すると制約で24Bit/48kHzまでしか再生されなかったりスマホから給電されたりして使いにくい
買おうと思ってたけど音楽だけじゃなくて映画とかライブ映像とか見る場合はBTR7とかの方が満足度高いかな?
音質的にはどうなんだろう
サブスク使わないなら1ZM1の中古が至高なんちゃう。
もうサブスク使う使わない基準で選ぶものでもないんじゃない?
サブスク使いたい人だって満足出来る機種もないし(SIM使えない時点で)
サブスク使わない人ならコレがおすすめ!なんて商品もない
動画とかサブスクとか一切使わなくてもこれから先これがデフォになるしねー
買うにしても長く使うからbluetoothのverだけ今回引っかかってて次待ちかな
LE Audioはまだまだ時間かかるんだろうけど
サブスクってダウンロードしといてオフライン再生できるしそんなにSIM必要か?
サブスクのダウンロードは実際のところ家で母艦からファイルコピーするのと大差ないんだよな
ただダウンロード機能があるサブスクだけではないってのと外で急遽追加したい時とかは外でもネット環境が欲しくなるってのはある
ぶっちゃけイレギュラー対応はUSBDAC機能使えばいいとは思う
>>614 君国が一年前の配信で
「俺たちは不便から段階を踏んで便利になった現在に辿り着いてるから「DLしとけばいいじゃん」みたいな発想にすぐなるけど今しか知らない人は思いついた瞬間に聴けないというのは単なる不便以外の何物でもない」
とか言っててなるほどと思った
予め用意準備しといて聴くってならCDから取り込んで聴くのとある意味では大差ないし思いついた時にすぐ聴けるってのもサブスクの大きいメリットなんじゃないかと
707は値上げなしか
急いで買うも必要ないしまぁ当面様子見だな
この時期の発売だから当然値上げ分込みでの価格設定でしょ
>>619 影響をもろに受ける地域に住んでるなら可能性はある
>>621 一個ケチ付けさせてもらうと、そもそもZ7M2はホールとかで聴いてるような音を意識して低音爆上げで作ってるから1AM2とは志向が違う。
なんかこれだと1AM2のそのまま上位互換みたいな説明になってないか?
ソニストで聞いたら、「そもそも1AM2やZ7M2は向いてるところが違うんでそのまま代わりにはなり得ない。」
「1AM2はそのままWM1ZM2みたいな機種でも普通に鳴らせる」と言われたんだが。
ZX500の中古が多く出回り出したね
やっぱモッサリとか熱に嫌気がさした人相当多かったんだろうな
>>617 買うにしても、eイヤ中古待ちだわ
その前に、あそこの忖度なしレビュー見てからだけどね。
取説が不要な人ならeイヤホンで中古を買うのもいいかもね
保証書を棄てるのは理解できるが、取説まで棄てる意味が分からん
わざわざ商品価値を下げて何がしたいんだか
>>624 今なら新品5万切ってるし、持ち出し用としてはかなりいいと思うんだけどね
5万以下であのサイズでバランス端子付いてるDAPなんて無いし
>>629 取説なんて今のご時世ダウンロードすれば良いだけでは?
>>625 俺のZX500、熱で裏側のゴムカバーが膨張してベコベコだぜw
ミクこんな顔だったっけ?本体ミクカラーとか壁紙付きだったら予約するのにやる気ねーな笑
Amazonで注文したら1/31到着だって、寒波の影響なんかな・・・
ソニストで買った人はワイド保証は何年にしましたか?
発送されてるけど無事に届くかな
また雪降らなきゃいいけど
本体価格10万なら5000円で5年ワイド保証つけられるから5年ワイド一択
ただ1Zのときはさすがに迷ったな
5年ワイド付けると+4万弱、半額使っても+2万弱だったから…
ヤフショのeイヤから大雪でメーカーからの入荷が遅れるから入り次第出荷って連絡来た
近畿以西の発送は遅れそう
>>640 ワイド半額クーポンがあったので5年にした
持ち歩くものだし念のために
迷った挙句昨日ヤフショコジマで買ったけど発送通知来た
地域的に佐川めちゃ早く来るから在宅勤務前に届きそう
同じく昨日のヤフショでコジマで買った。
発送連絡きたから佐川が明日来る。
在宅勤務だし、受け取れるかな。
楽しみ。
みんな音源はロスレスで入れてるの?
やっぱ圧縮音源は論外かな?
ソニスト予約なら発送連絡は遅いから実際は既に発送してる可能性が高い
今からロスレスに変えていけばいい
ツタヤディカスみたいな定額CDレンタルもいつ終わるかわからない昨今そろそろラストチャンスなのかも知れないな
CDから取り込む場合はFLACだし、データ買う場合もFLAC以上だなあ
SDカードの容量も半端ない今となっては圧縮音源にする必要性は感じられない
ロスレスも基本的に圧縮音源な訳だが
無圧縮FLACもあるっちゃあるけど
>>636 MVのイラストとかで有名な絵師さんだけど中々尖ったチョイスだよなw中の人の趣味なんだろうか
ソニスト、まだ出荷手配中の表示だがロット番号が入ったので物があるのは確実か
10075XXなので、やはり初回台数としては1AM2などより多いのかな
ソニストは出荷手配中だが佐川のお届け案内メール来た!
お前ら良かったな。エージング終わったら感想聞かせてくれ。
特にZX300から乗り換えたMDR-1AM2ユーザーの君
>>653 そういやそうだった
不可逆圧縮音源にする必要は感じられない にしておいてくれ
普段スマホで音楽聴いてるんだけど
帰りZX707試聴してきた
良い音ってこんな違うのか
やばいな、帰りスマホで音楽聴いて帰ったけど物足りなくて聴くの止めたわ…
>>662 聴いてしまったのが運の尽きだね。サブスクも使うなら断然こちらを勧めるよ
ランクを上げたときの感動よりランクを下げたときの絶望の方が、同等の落差でも体感する感情の大きさははるかに大きい
音質が上がったことは感じにくいが、音質が下がったことはやたらはっきりと感じる
つまり、君はもう戻れない
まだ佐川に配送番号登録されてないなぁ
シリアルは1000600番台らしい
とりあえず諸君に期待したいのは発熱とバッテリー保ちの報告
SONYの初期ロットって色々不具合あるみたいだが怖くないの?
佐川の通知来たけど何で大井川?
ウォークマンて静岡で製造してんのか
カラーB素手足とスク水来てたけど、こんなタイミングじゃ誰も報告しないよなぁ…
ソニーストア今頃発送メール来た
登録してるのに佐川からメール来なかったわ(泣)
ZX507と音の傾向が同じか変わってるのか知りたい
>>655 1AM2初期出荷は3000台程だったから707はだいぶ多いと思うよ
>>670 配送拠点がそこにあるってだけ
今どき工場から直送なんて商品そうそうないから覚えておきな
>>670 俺はヤマトで浜松発送だったわ
羽田とか川崎と言うのは良くあるけど浜松は初めてだった
>>678 そいつまともなこと書いたことないから触れないほうが・・・
>>677 去年、1AM2を発売日に買ったが2000番以上の報告は無かったと思うよ
なので655の書き込みをしたんだ
>>677 すまん、過去スレ確認したら初日着で2500の人とかいました
1AM2を買ったときは2/9の注文で3/25着
今回はリードタイムもかなり短くなりましたね
ミクモデルももう発送済み?
ヘッドホンの方は今日発送予定になってる
>>684 ソニスト予約発売日着で買った1AM2は27××だったんだ
予約してすぐに入荷後出荷なってたから3000台位かなと思ってレスしたんだ
>>687 ミクモデルが発表されてから割とすぐに予約したけど今日発送予定のままになってる
>>689 レギュラーモデルとは別に刻印する部署から発送手続きする日決めてるのかもね
>>679 保証オプション入ってないと
不具合対応してくれないとかソニークソ過ぎるだろ
>>688 うん、685で書いたように2000番台の人はいましたね、覚え違いしていてすまなかった
出勤前にヤマトで受けとった
新しいものはうれしいね
>>692 製品不具合なのに有償とかソニーヤバいだろ
不具合なら保証すぎてても無償だよ
有償は故障の場合
某ワの動画見たんだが、アマミュージック開いて動かしてる部分、
再生速度早めてなか?
なんか動きが不自然に見えたわ
ただ単に動画上げた時のファイルの不具合と思いたいが・・・
長期出張先のウィークリーマンション居住なので、手元にMDR-1AM2しか無い。とりあえずはこれで楽しむことにする!今日中に届くはず…!
画面保護フィルム貼る際に注意。
上側と下側の角のRが微妙に異なるので
フィルムも上下がある。良く見てから貼ってくれ
>>708 あー、確かにそうですね
帰宅したら貼るつもりだったので注意します
1AM2食っちゃうかな?
やっばり新機種はワクワクするわ
スペック上でバッテリーの持ち悪いから
そこはマイナスになりそう
1AM2持ちとしては動作サクサクで液晶もこっちのほうが明るくきれいな時点でかなり凹んでる
かといって1AM2手放してこれに乗り換えるかというとやっぱり音質差がなぁ…
サクサクであればあるほどストレス無くていいけど、液晶に関しては最低限綺麗であれば別に…
DAPで動画なんてみたらすぐバッテリー無くなるだろうし
>>669 1AM2は初期が大丈夫でそのあとが不具合だよ
>>715 アルバムアートを見てニヤける派だから明るい方が嬉しいんだ…
ヨドで試聴した限りだとAM2より音質は劣ってると感じたから、棲み分けできるんじゃない、持ち運びを少しでも楽にしたい人は707で、音質拘りたい人はAM2で
AM2を発売日から持ち運びしてるから自分は気にならないけど、これから買う人はその辺ポイントになるじゃなかろうか
1AM2を持ってるけどDSD切り替え時のブツッと言う音が鳴る個体
今日届いたこっちは鳴らない
本日午前に届きました。昼に早速聞いてみましたが、
再生中に次曲にすると、毎回、曲の初めにトントンと音がします。
もともと入っていた曲でも同様。
皆さんはいかがでしょうか?
ちなみにバランス接続でソースダイレクトです。
いろいろ聞いているとだんだんトントンが小さくなってきた。
これがエージング?それとも暖気運転かー????
ZX300ではこんなことなかったのに。。。
ソニーのオーディオ類は自分に合わないの分かってるが見た目かっこよくて欲しくなる笑
amazonmusic聞いた後に、Wミュージックを聞くと、トントンが発生。
残念....
トントンって何だ?笑 エージング関係ないだろそれ不良品だ。
>>725 トントンは、曲の初めに電圧がイヤホンに2回かかってくる感じ、
明日ソニーストア持っていく。
再起動してもトントンなる。我慢できない。悲しい。
ツイッターで買取商店ってとこの広告流れてきて
ZX707新品9万円だってさ
上手い買い物したやつは利益出せそうだなw
300買ってる層は携帯性も重視なんだと思う
俺もそうだし
707は許容サイズギリギリだった
これワイシャツの胸ポケットに入れたら変かな?
ギリギリ入っても上部が飛び出して皆んなに笑われそう
トントン多発してたら笑うわwまさかそんなことないですよねー‥?
amazonミュージックは早送りしても問題ないが、wミュージックは鳴る。
ソースダイレクト、各種効果オンオフ関わらず。
44.1 or 48系列クロックの切り替えとかかね…?
追加情報
24bitのハイレゾから同じ24bitの曲だとならない。圧縮音源から圧縮音源への早送りだと鳴る。※MP3
私もおなじくwミュージックのみ。
バランス接続のみで発生するが、その他の要因は不明。
ソフトウエアアップデートで治らないかなぁ。
ソニーストア予約したので、明日聞く予定だけど、再現方法が確実じゃないので
うまく説明できるか再現できるか不安
私は、DSD64のアルバム内の次曲送りでもなりますよ
プリで入ってるDSD⇔24bitHRだとトントンじゃなくトン1回になる。
>>737 自分はそれより長いスマホを胸ポケットに入れてるから当人が気にしないなら問題ない
ハイエンドZXシリーズの上質なトントンが貴方のリスニング体験を豊かに致します
トントンってDSDリマスタリング時をオンにした状態で選曲や曲の送り戻しをしたときに曲が再生される前に発生するプツプツみたいなノイズとはまた違う感じの音なの?
このノイズが話題になった当時はメイン基盤の交換修理で完治したり別のと交換してもらったという報告があったけど直近では仕様扱いで修理に出した人が突っぱねられてるんだよな
>>754 残念ながらソースダイレクトでもそのような事象が起きてる。
>>754 プツプツみたいに接続が切れたり繋がったりな音でなく、
電圧がイヤホンにトントンとかかってくる感じなんですよ
届いたからmusiccenterから曲転送してるけどやたら時間かかってるな
普通にファイルコピーした方がよかったか…
もう一つ追加
画面OFFの状態で横の早送りボタンからMP3→MP3だと一曲目は鳴るがそれ以降はトントン止まった。
画面からだと100%鳴る。
>>759 これなのかな
海外製品だと100万超えの超高級据え置きですらソニー製品とは比較にならんほどデカい音でボッ!って鳴るのもあるようだが
ノイズ対策に基盤を~だのシールド追加~だの宣伝してる割に盛大にトントン言うのかw
流石音のソニーさんだわw
着弾から200時間経過する一週間後までは色んな意味で荒れそうだな
>>759 アドバイスありがとございます。
ですが、天下のソニーがリレー音対策してないとかありますかねぇ
私のもっているマランツのHD-DAC1は巨大なリレー音がカチカチ鳴ります。2016年に発売のやつ
去年末に買ったFIIO K7は無音です。
ですのでリレー音を無にする技術はあるのかと推測してます。
それに同じアルバム内の同一コーディックの曲移動でも鳴るので、違うとは思いますが、
トントンって曲に被るの?それとも曲始まる直前?
据え置きDACあるけどリレー音は物理的な音だけだぞ笑 スピーカーやヘッドホンからは何も音しない。
バンドが曲を演奏する前にドラムがスティック叩いてタイミング合わせるようなもんだろ
いちいち気にすんなよ
やっぱりな。SONYの初期ロットは何かある
下手したらそのまま仕様扱いで我慢の日々へ
店頭先行試聴機でトントンは出てたの?
今から聴いてみてトントン出てたら
試聴機であれこれ書いてた人は自分の耳の節穴っぷりを猛省すべきだな
初期不良じゃなくて仕様だろ?
感度高い他社ヘッドホン使ってるとかってオチと予想
ソニーのイヤホンを使いましょうw
>>777 あらら
それは本当に残念なお知らせだわ
時間経過で落ち着く事を祈るよ
まだエージング中だとは思うけど、ZX300からの乗り換え勢は感想教えて。銀座まだ行けない
初期ロットは全部症状あり?
まぁアプデですぐ治るでしょうな
報告が2人しかないから全部なのか1部なのかわからんな
早く帰って自分のがどうなのか試したい
逆に言えば、アプデ来ないなら買う気起こらんな
てかセールストークはやっぱまるっきり当てにならんわ
あんだけたくさんの自称音楽ライターが試聴しといて、これだけ再現性の高い問題点を誰も指摘しないんだもんな
また500のときみたいに蓋を開けたらバッテリーが…みたいなの警戒して予約我慢したのが正解だったとか本当に嫌になる
自分のは横FFボタン使えばトントン治まるけど、もうひとりの方は全ての曲送りでトントンなるのかな?
それをイヤホン・ヘッドホンから鳴らさないためのリレー音だよ
>>786 同志よ
私は、ここ2時間くらいトントン再現してないです。
横ボタンは押したことないです。再現したら実行してみます。
>>784 エージング済み個体では起きてない現象という可能性もあるから
>>755>>756
マジでトントンって感じなのか。試聴の機会があったら注意して聞いてみたいけど微細な音は店の騒音で掻き消されそうでなぁ
再現性を見るにリレー音とはまた違うっぽいしエージングで慣らしてくうちに無くなると良いんだけど
他の懸念点として、Twitterにこれの試聴機のラバー素材のバックパネルが早々に剥がれてたって報告あったな
ほそーい両面テープで端っこを貼りあわせてるだけだそうだ
>>790 タッチノイズ音に近いかな?
ケーブルを軽く叩いた感じ。
サンプリングレートが変わるときにプツプツ鳴るのは機種によってはあるけどそういうのじゃなくて?
Amazon Musicだと常に最大のレートに変換するから鳴らないのかと
家に着弾してるし帰ったら試してみますかね
Twitterにも到着報告いっぱい来てるけど、そんな話は出てないが
ちょっと事象が変わった。
wm画面から連続した曲送りでトントンは無くなったが、ホームへ戻り再度wm画面から曲送りすると一度だけトントン鳴る。
ちなみにエージングは2時間。
俺、697、719などだけど異音は全く感じないけど
むしろ1AM2より改善
こりゃ4.4mはノイズ入りすぎだわ
落ち着いて音楽聞けないよ
>>801 DSDブツプツも出ない個体もあるんだから1AM2全体より改善と誤解されるような表現には気をつけなさい
今回ハズレ引かなくてマウンティングしたい気持ちも分かるけど
設定→音→タッチ操作音オフで解決しないかそのトントンする音
Twitterで報告が上がってくるようなら信じるけどソースが5chじゃなー
俺のも曲の出だしにプツプツって音を確認したわ
イヤホンとか変えてみるか
トントン初報告者です。
今は無音、なぜか解消されました。
快適v お騒がせしました。
ただ思い起こせば、雪降ってた時だけ、トントン出てたな(笑)
>>817 電池が冷えてると本来の性能が発揮されない的なやつなのかな
格安の中華スマホでも曲前にトントンwwなんて鳴らないのに天下の日本企業ソニー様の高級10万DAPでトントントンwww
・4000曲(mp3、AAC、FLAC16bit,24bit)
・microSD使用(WindowsからD&D)
・ソースダイレクト設定
ハイレゾ以外の曲を早送りでトントン発生。
100%発生パターン
・ホーム画面のウィジェットで早送り
Twitter見ててもトントンなんて報告ないぞ
何か間違えてないか?
結局トントンは不幸な2名だけの個体で発生してるのか?笑
今某イーイヤがウォークマン特集ライブしてるからトントンするか聞いてみて
世界初のトントンDAP本日爆誕!
さすがの中華もこれは真似できまい
トントンすら判別できない耳がたくさんいる可能性もある
バランス接続でWミュージックアプリ使用時の曲送りとかでなるらしい
曲同士のビットレートが違うと出やすいらしい
>>769 >
>>754 > プツプツみたいに接続が切れたり繋がったりな音でなく、
> 電圧がイヤホンにトントンとかかってくる感じなんですよ
そういえばzx507も発売当初ノイズが出ていたよね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23106020/ いつの間にか気にならなくなっているなー
もしかしたらそういうもんかと気にせず使っている可能性も…
いや、乗り換えが多いであろうこの機種でそれは無いか
>>727 ボツボツノイズまだ直してなかったのか...
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=22279604/ 次の曲の再生前にブツブツと小さなノイズが入ります。
再現パターンとしてファイル形式が異なる場合に起きる現象みたいです。
mp3→flac またはflac→mp3など
ハイレゾの連続再生では起きません
ソニーさんから返信が来ましたので共有させて頂きます。
====ここから
「NW-ZX300」は、高音質化のために機械式リレーを採用しており
コンテンツのサンプリング周波数により、2系統のクロックを切り替えに際して
一瞬ヘッドフォンに電流が流れ微小なノイズが聞こえる次第です。
===ここまで
っということです。
https://review.kakaku.com/review/K0001202724/ReviewCD=1302158/ 【音質】
これが問題です。音質自体は素晴らしいです。特にアンバランスは大きく向上していますし、バランスも低音が豊かになっています。
ですが、何人かの方が仰っているように、私の個体もポップアップノイズが顕著でした。
曲の再生時/一時停止時、曲送り時に必ず「ブツッブツッ」という音が鳴ります。
レコードの針のような音ですが、もちろんバイナルプロセッサーはオフです。これが本当にストレスです。
工場に点検に出したところ、初めは「そのような症状は見られない」との返答。
そんなはずはないと、もう一度見てもらうと、今度は「確かにノイズが出るが、これはどの個体でも鳴るので不具合とは言えない。
交換しても変わらないだろう」とのことでした
10万円近くの高額商品で耳に聴こえるノイズが仕様ってソニー終わったな
やっと帰れたからドキドキして聞いてみたけど
俺のはトントンなかった
最初に入ってる4曲をバランスで聴いて曲送り何度もしたけど問題ない
>>848 ハイレゾは再現率低い。圧縮音源で試して?
もう前機種の時点で仕様扱い確定か。 うむ。購入は白紙だな
確認やめて食事始めちゃったから
何時間か後になるけど試してみます
Googleアシスタント切る方法ない?
いちいち起動してウザイ
同じくさっそく聞いてみたけど何の問題もない
てか音質すげえな
エージングなし状態でも感動ものだわ
画面もきれいだし最高だわ
>>854 自分は初期設定時にOFFにしたからわからんけど
設定のどこかにあるはず
サンプリングレートの違う曲の間にトントン聴こえるか試して欲しい。44系統と48系統のクロック切り替えで発生するようだから、44流してるときに48の曲を選択再生してトントンするかどうか。逆にいうと44系統の曲を連続して再生する時はこの現象は発生しないということ。
>>857 もちろん試したよ
DSD含めていろいろ切り替えた
問題ない
人生初dapでこの機種買おうかと思ったけどこのスレみてちょっとためらいがでてきた
トントンはガチャで、前機種情報によると修理とか出しても仕様ではねられる
もし当たったら耐え忍んで使え。ちなみに値段は10万するけどなw
と言う事か
>>858 じゃあトントンするのは個体の問題だな。解決!笑
そもそも最初に報告した人も今は出なくなったみたいだし
しかし個体差だろうがデマだろうが、買えない妬み君たちが痛々しいな
ああはなりたくないものだ
>>857 44⇔48だと1回だけノイズ走るが、それは系統切り替えによる物だと理解できるが、44同士でも発生する。
理解できないのが物理ボタンの曲送りでは発生しない、ウィジェットの曲送りでは100%発生する点。
>>863 そうなると原因は別なのでは?ソニーに連絡してみ。初期化はしてみたんだっけ。
時間が経って治るといいが初期不良期間過ぎてから再発というパターンもあり得るのではないかな
DSDリマスタリング時のノイズはそもそもがDSDの特徴という話もあるからノイズ個体を引いても割り切れるけどトントンは文句言ってもいいんじゃないかな
ウィジェットのみで発生って、ディスプレイがノイズ出してるってこと?
昨夜からずっと配送中になってるけど、まだ届かない。佐川どうなってんねん。
shanlingのem5というのがディスプレイのタッチノイズが結構あって、特に冬は帯電するからなのかノイズがでる。ただジリジリジリみたいなノイズだけど。
>>865 1AM2でスリープ復帰の遅延で交換対応してもらったときにソニーの案内を読んでいたら購入日から一週間だったか期限が設けてあったな
どうしても気になる人はカスタマーサポートのチャットとかで問い合わせると良いかも
ソニーサポートとしてツイッターもやっているようで着弾ツイートしたら購入ありがとうございます!高音質をお楽しみください!みたいな感じでシュバッてくるフットワークの軽さに笑った
wm1のときは最初曇った感あったけど
これは最初からよく感じるわww
エージング放置せずにそのまま使って楽しめそうだわ
ミクモデルはモチーフの方が全然人気ないみたいだな
幾何学模様でさり気ないシルエットだし悪くないと思うんだけど
wm1a→hiby r6 proと使ってきてこれに乗り換えたけど
間違いなくwm1aと同等クラスで、それにプラスして立体感や細かい表現力が上がってる気がする。ものスゴイ。
wm1m2は未試聴なんだけど、新しいコンデンサとやらがめちゃくちゃ効いてるんだなぁ
エージングしてなくても満足感すごいあるわ。
>>875 じゃ1A無印よりも上ってこと?すげぇや。この価格でか
>>876 音の傾向はだいぶ変わってるけど
そんぐらい良くなってると個人的には思う。
>>864 初期化したけどダメ。
ウィジェットで曲送らなきゃ音質等、問題無いんで暇なときにソニストへ持っていきますわ。
>>854 初期設定の時に切ったからなぁ
設定のどこかにあると思うよ
最初の報告者が消えたって言ってるし使い込めば自然と消えるものかもしれんよ
>>854 すまん、画像貼り忘れた
WM1M2ではガチャってしまったけど、ZX707で今年の運試しをしてみるか
>>884 サンクス
サブスクの方も良くなってるといいなー
自然と消えると思ってたら初期不良交換期間が過ぎてた(´・ω・`)
>>891 軍事用語なら納得できるよ
でもDAPを着弾て...
きついなぁ
>>893 まぁ、高い買い物で爆発する程に嬉しいってことだから誰しも身に覚えはあることだろうし別に目くじら立てんでもいいんじゃね?
my new gear...…の方がお気に召したかな?
最初は曲の手動切り替え時の曲停止と次の曲開始の間にモゾモゾ聞こえたけど
タッチ音消したらでなくなったぞ
ハードボタンでは発生しないのはそれが理由では?
そもそも曲が鳴ってない一瞬の話だからそのままでも大した問題ではない
そんなことより音質が素晴らしすぎる
このあとさらに良くなると思うと楽しみで仕方ない
何か音が相当良くなってるってのは信じていいのかお前ら
楽しみすぎる
着弾とかmyなんたらとか言うキモい感じって誰が始めたんだろうな
やっぱり気持ちの悪いドオタク層かな
>>894 >高い買い物で爆発するほど嬉しい
この表現面白いね
こういう知的な隠喩が隠れてるって認識出来ればいいんだけどさ
みんな誰かの言い回しをパクってるだけってのがなぁ
>>895 純正ケース入れて胸ポケしてるけど
発熱は何も感じない
バッテリーのもちは流石にまだわからんわw
1AM2死亡か?
それともトントーンで大量自殺点か?
盛り上がってきたな
個人的には発売10ヶ月で音質以外ほぼ上位機種出されたらつらいだろうな…
>>902 んなこたーない。むしろこれみよがしに値上げしてきやがったから、ZX707を遠慮無しに売る気満々。
ZX707は1AM2と共通パーツが非常に多いから、量産効果で707を売れば売るほどAM2の製造費まで安くなるというカラクリ。
一体何のために707から1ZM2まで主要パーツを共通化したのかと思えばこのためだったんだな
マジでムカつくわクソ佐川のせいで今日ZX707届きそうにない。ソニーストアで買った意味がなくなったわ。
送料も払って指定日にもってこれないとかクソすぎるだろ。しかも雪とか関係ない地域で。
>>901 サンクス
それは朗報だ
バッテリーがヤバイ時って長時間使わなくても「え…?もうこんなに??」てなるから(A100とか)結構最初の段階で異様さには気付くのよね
改善してる事を祈ろう
>>904 どこから発送されたの?
ここでは佐川は大井川、ヤマトは浜松が上がってたけど
>>895 まだ1時間くらいしか使ってないからわからん
とりあえず発熱は全く感じない
バッテリーは初期設定でアプリ落としたり曲落としたり色々やってるから減り方の参考にはならない
おれもガチャろうかな笑 でもDAPはいらないんだよなぁ。家でしか聴かないから据え置きメインだし。でもDAPは好き笑
>>909 静岡なら雪の影響ないよな
俺はヤマトで浜松から昨日の15時ころに出て今朝8時には出勤途上の営業所に届いていて受け取れたのに
残念でしたね
不具合固体にあたってた人はソニーが交換してくれるか報告してほしいね
交換してくれるなら問題なく買える
ミドルレンジだからもう一つカラー展開を頑張ってほしかったな
1AM2使ってるしで今回スルーだけどマイナーチェンジの777とか出たらたぶん買っちゃうだろう
つい最近1ZM2で初期傷個体あたったけど、すごく対応よく、すぐに交換してくれたよ
俺はソニーのサポートには良い経験しかないな
だから不具合個体は物怖じせずにサポートに問い合わせてみたほうがいい
Twitterだとバッテリーの方も良好との報告がちょくちょくあるな
あとA300と比較してかなりサクサクのようだ
Androidって確か最初の方はかなり電池減りやすいんじゃなかったっけ
今の時点でそこまで酷く感じないなら期待は出来そうだ
>>918 1AM2に近いなら期待したいね
ZX300と1AM2はかなり差があった
誰か~!ZX300から乗り換えた勢はどれくらい変わったか教えてくれー。トントン以外でw
東北の田舎住みで、試聴できる環境にないんだが、ShanlingM6からのこちらへの買い替えはありですかね?
特にいまのDAPに対して音質等に不満はないんですが、AndroidOS7.0で、ストリーミングメインで使っているので、乗り換えはありでしょうか?
それとも他に良い機種がありますかね?
1AM2から乗り換えたいって人けっこういそう
音質が多少落ちてもサブスクをサクサク快適に動かしたいという理由で
サブスクに興味ない独自OS勢と違って操作量多いから動作もっさりなの気にしてそうな人は多いはず
>>921 音質的にはその辺と同等だと思うけどね
ソニー価格になって差があるってだけで
ストリーミング程度なら俺はtwsとスマホ一本にするわ
>>922 今回サブスクにもDSEEを適用できるからそこにも期待だね
つべで動画探してたらeイヤホン?てとこがさっき新型の特集で配信してたから試しに見たけどMCの女が不快&バカすぎて無理やった
現時点でメカ的なアピールは薄めだしトークショーも控えてるしエージングに時間もかかるし細かい話が出てくるのはこれからだろ
発売日に買うって人は買っちゃうんだからプロモーション的には小出しにしていかないとw
4.4に比べて3.5がオワッテルという風潮があるがそれはどうでしょうか
教えてください
>>921 Shanlingは試聴出来てウォークマン試聴出来ないなんて事があるん?w
引っ越したの?
今回もエージングは200時間なんだろうか?507のときみたいに明記してない…
>>929 1ZM2/1AM2の時に本当に200時間で大丈夫なんですか?って聞かれて「大丈夫です」って答えたのに結局300時間くらいかかったって話になったから明記するのやめたのかもw
とりあえず300時間やっておけば安心でしょ
残り寿命がどれくらいになるのかわからんけど
そういえば1ZM2/1AM2で水晶発振器を金メッキ仕様に変えた話でそもそもは寿命伸ばす為の工程で作ったけど音が良くなったみたいな話あったけど基板見る限りだと水晶発振器はZX507と同じっぽいよね
寿命は大丈夫なんだろうかw
zx300民としては指紋ベタベタのがよっぽど気になる...
<<820 戻ってきました。
トントンでますな、
ただ、前とは事象が違くて、画面内の曲送りでは発生しませんが、
再生中に再生リストで曲を選択して飛ばすと、聞きなじみのあるトントンが。
DSD-DSDの移動で、4.4mmだけで発生。
電圧っぽいって書きましたが、抵抗が高いのか、
300Ωとか600Ωのヘッドフォンでは聞こえず。
9、16、32Ωのでは聞こえます。
HD650/T1 2nd/SE846/IE80/AK T5p 2nd ※古い人間です。
>>920 ZX300と変わって一番びっくりしたのは、起動の速さ
300の場合、電源ONするとMUSICライブラリをすべて読みこむので暫く待つが、
いつから変わったのかは不明だが、
700だと曲を記憶しているようで、その動作がない。
代わりに曲を追加したときは、手動で更新しないといけないけど.
>>935 冷やかし半分で確認だけどブラグ劣化してない?
ケーブル定期的に入れ替えてる?
ZX300で使ってた、RMT-NWS20のリモコン。
ZX707でも使えました。
<<937 ありがとう、大丈夫です。
今のところ劣化は感じてませんが、
外で使うやつは、たまにケーブルやられるので交換してます。
>>893 食べログでは着丼だからな
何だか賤しい言い回しをみんなで得意気に使うのが連帯感の証なんだろ
でも閉じた世界で使う人を責める気にはならない
部外者?にはキモいから使わない方がいいと思うが
リモコンでいじったら消えてた画面ついてくれよってずっと思ってる
Wミュージックだけってのがな、DSDリマスタリングってWミュージックだけの機能だし、間接的にこの機能の部分がトントンに影響してる可能性あるかもな
ウォークマンのジャックは音質を優先して耐久性が低いってのは前から言われてるし大事にしたいたらあんまり抜き差しない方がいいよ
ケーブル側のプラグも痛むし
MMCXもそうだし
>>902 そうか?
ウォークマン買う層なら音に拘るだろうし、多少重くても音良い方選ぶでしょ
購入してこれはやっとけって設定とか
これは入れとけってアプリありますか?
wifiとBluetoothスキャン、スロットリング停止
さっそく外に持ち出して落としてしまったw
有線イヤホンなのが幸いしてもろに地面に叩きつけられるのは避けられたけど角がちょっと欠けてしまった
発売当時に保証付けずにローン組んで買った1ZM2を玄関で落として液晶バキバキとかになった人があまりのショックに本スレに書き込んでたの思い出した
エイジングのため約8時間放置して残り61%。
4.4mm、ハイゲイン、ボリューム70で、音源は圧縮ハイレゾ混在。
DSEEのみONでたまに画面操作してたぐらい。
ZX300との音質の違いが気になってる人がいるようなので
乗り換え勢が回答しよう
はっきり言って別物だ
ZX300も良い音だと思ってたけど、今となっては全体的に薄く感じる
707エージングなしの状態でこれだからな
>>956 これって満充電から?
結構もつ印象だな
フル充電以降のバッテリー使用量
内訳
wミュージック8時間3分12%
Androidシステム10%
画面13分2%
アイドル状態1%
etc..
サンクス
Androidだと時間経てば消費がさらに落ち着く傾向があるからだいぶ改善してそうだね
そういや手帳型が嫌いすぎるんだけどケースってあの1種類しかないの??
シリコンのグリップいいやつほすぃ
>>929 そもそも目安なわけで、実際はZX507でも250時間以上落ち着くまでかかった記憶がある
>>923 ソニー価格になってるってことなんですね!試聴器入るかどうかも分からない地域ですが、春になったら実際に聴いてみてからでもいいのかなぁ。ありがとうございます!
>>928 東京生まれ東京育ちが、東北勤務でホワイトノイズならぬホワイトアウト喰らってます。DAPだけが唯一の楽しみです。
>>958 レビーサンクス!
ラーメンに例えると塩ラーメンからラーメン二郎くらい違うの?
>>967 量産型ザクからゲルググに乗り換えたぐらい違うのでは
トントンなしですが
液晶下部にムラがあります。
指で押したような圧がかかった感じで
黒背景だと緑っぽくなってます。
スリープからの立ち上げって脇の電源ボタン押すしかない?
画面上2回タップとかそういう機能設定で探してるんだが見つからない
>>969 済まん、ガンダム世代では無いので解らんw
マジンガーZなら知ってる
>>965 とーほぐなら仙台に行けばヨドどころかeイヤホンまであるだろ
>>974 ガンダム世代→10歳位~70歳位だからほとんど全国民が該当する。もう40年位ず~と続いてるからねえ
>>973 1AM2でもその要求有ったけど
Walkmanは対応しないみたいね
他端末の画面を表示してリモート操作できるアプリをスマホとZX707に入れたら
スマホからZX707を操作できる?
純正カバーあと1K高くなってもいいから裏のウォークマンのロゴ金にしてほしかったな
トントン初期不良疑惑の暗雲立ち込めるなか記念すべき1スレ目が終わろうとしている
>>967 二郎食べたことないので見た目だけの判断になるけど
まあそれぐらい違うと思っていいと思う
・・・二郎ってあれ品質が向上してることへの例えとして適切なんだろうか
初期不良騒いでるのは買えもしない妬み組だけだろ
購入者は堪能するのに忙しい
>>966 ありがとうございます!
>>977 オレも東京住んでるときは、そのツッコミしてたと思う。わさおがいたところから仙台に行くのはこの時期、命がけ。
>>958 ありがとう。ガンダム分からんから海軍か現代の戦車か戦闘機で例えてくれ
>>973 Androidなんだしそういうアプリ探せばあるんじゃない?
確かに取り込んだ音楽純正アプリで聴くと曲間やDSEE切り替え時プツプツ音するな
あと音楽流さないでボリューム上げ下げしても似た音聞こえる
>>989 買った人が異音するけどみんなどう?って質問してるんだろ
wミュージックのアプリのみでブツブツ音鳴るなら、アプリが原因っぽい気が。
ソフトウェアアップデートで治るのかも。
鳴らないアプリではSRCが効いててDACに渡すデータのサンプリングレートが変わらないから鳴らないんだと思う
ちなみに一つのアルバム内の曲間にはプツプツ鳴らない
なので気にならないので俺はヨシ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 56分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250105002158caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1673481566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SONY ウォークマン NW-ZX707 Part1 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part23
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
・SONY ウォークマン NW-ZX2 Part23 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
・SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part57 2ch.net
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/A part7 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-A100 Part17
・SONY ウォークマン NW-A30 Part7 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-F880 Part40
・SONY ウォークマン NW-WM1A Part12
・SONY ウォークマン NW-A100 Part16
・SONY ウォークマン NW-A30 Part6
・SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part61
・SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part50
・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part48
・SONY ウォークマン NW-S780/S770 Part 3
・SONY ウォークマン NW-A100 Part6
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part45
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39
・SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part54
・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part39
・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part38
・SONY ウォークマン NW-A100 Part5
・SONY ウォークマン NW-A30 Part28
・SONY ウォークマン NW-A30 Part9
・SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part40
・SONY ウォークマン NW-A100 Part8
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
・SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part28
・SONY ウォークマン NW-A100 Part20
・SONY ウォークマン NW-F880 Part27
・SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part61 [無断転載禁止]
・SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part26 [無断転載禁止]
・SONYウォークマン NW-E060シリーズ part1
・SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part 12
・ソニーが新型ウォークマン「NW-ZX300」を発売。価格は65,000円 [無断転載禁止]
・カセット・ウォークマン 【11台目】
・iPodとウォークマンはCOWONがいい Part23
・ウォークマンってAとZXの中間に位置するミドルレンジクラス出せば需要あるよね [無断転載禁止]
・moraハイレゾ配信&対応ウォークマンZX1
・ウォークマンのおまかせチャンネル
・中学生なんだがおすすめのウォークマン教えてくれ [無断転載禁止]
・ソニーがハイレゾ対応高級ウォークマンを38万で発売するらしいけど、お前ら買う? in狼
・「あかねさす少女」ってカセットウォークマン世代にはたまらないアニメだよな
・【悲報】ソニー、ウォークマン北米事業は休止状態…まったく売れてなかった
・ウォークマンってこれが至高だよな
・【速報】KDDI、ウォークマン携帯を投入へ ソフトバンクのiPod携帯投入構想へ先制攻撃 [無断転載禁止]
・新ウォークマンのスレがヤバすぎる 何故か任天堂批判も 「任天堂製品は音が悪すぎる」 [無断転載禁止]
・【企業】懐かしのソニー商品、ウォークマンなど730点 歴代商品展示イベント始まる…銀座のビル終了へ [無断転載禁止]
・職場休憩時間にでMDウォークマンで音楽聴いてたら女子社員達に大笑いされて泣きそうになったんだが
・職場の昼休みの時にCDウォークマンで音楽聴いてたらみんなに爆笑されたんだが?
・ウォークマンの表示項目
・ウォークマン40周年記念モデル
・【音楽】ソニー発表の「ウォークマン」16万と40万の価格に驚きの声 音響機器メーカー苦境の時代に「がんばって」とエール [muffin★]
・現行ウォークマンでおすすめ教えろ
・★ウォークマンで使うヘッドフォン Part6★
・ウォークマンのヘッドホンをさがしているのだが
・iPodのほうが音質が良いのにウォークマンを使う理由
07:37:02 up 24 days, 18:01, 0 users, load average: 8.23, 8.44, 8.29
in 0.041368007659912 sec
@0.041368007659912@0b7 on 010521
|