Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→左のツリーの「プレイヤー」をクリックし、右にある「その他」の
「OSDの表示(要再起動)をチェックオフでMPCを再起動
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内蔵のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. シークプレビューできないの?
A. MPC-BEでは可能
オプション→Interface真ん中辺のチェック欄全てにチェックを入れてMPCを再起動
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
Q. TS再生が上手くいかない(映像が止まる、音声が消えるなど)
A. TS再生では一番まともだろうTVTestの作者が改変した「Media Player Classic - Home Cinema for JP_TV」を試してみましょう。
Home Cinemaの最新版を使用したいなら、付属のMPEGスプリッタをTS再生で使えるように登録してください。
改変元になったバージョンが古い為にMP2をAC3と誤認識するバグなどがあるので、TS再生のみで使われるように
メリット値を調整した方がいいです。
また付属の音声デコーダも同じく古いので、内蔵のAAC変換フィルタがどうしても駄目な場合以外は使わない方が無難でしょう。
そのあたりがよく分からないなら、LAV Filtersを試してみるのもいいかも知れません。
JP_TVのスプリッタより多少劣りますが、内蔵のMPEGソースフィルタよりまともな場合が多いです。
()))(()))(()))))()()())()((()((()((())))()()(())((()))(()())((()))((()(((
)))()))())))()(((((()))((((())))((((()()))())())())())())()()()(((()(((((
())(())))))())((()(((()())((()))(()(()(()()))))()((()(((())))()(())()(()(
)()(()((()(((()(((()()(()(())(()()(()))(()))(()(()()(((())))))))))))())()
()))((()))))())(()())(()(((()(())()()(())(((())))))((()((())))((()(((()))
((())((()(()))())))((())())(()((((()(()()())))))(((())((()()()(())))))(()
()))((()())((()())())()((()((())))()()(()(())())(((()())()()()())())(())(
(((()))(()(()()()()((())())()(()()((())(()))(())())))()()((((())((())))))
)()((())()))())()())()(()((())))())()))())()(()))(((())(()(()))(((((((()(
(())))()))()()(()()))())))((((()(((())(((())((()()()(()()(((()))((())))))
)))(((((()())(()))()(()((()(((())(()()())())()()))(()()())))(()))(((()())
((()((()((()())()())())))))(()())()(((())))(((()()(()((())((()))()))))(()
)))))())()))))())()))())(((()()(()()()()())()))())(((((()()(((()()(((((((
(())(((((()(()()))((())())())()(())((()()()))()())((())(()(()(()())))()))
(())(()))))()((((()))(()())(((()())())()()))()(())(()()((())(()())()()()(
)(((()))()((((())))())((()))))))))(((()((()(((((()(()))(((()())))))()())(
((((()())()((()()))()))))))()(()()(())))()((()())()(())((()())((((()(()))
)()())(()(()((()))))())(((())((()((((())((()((())(()(())))())(())))))()()
)())()))(((()(()()))))(())))(()((()((()(()(()()))((())())())()(((()()()()
)())())))))(())))))())((()()))))(()((((())((()(()(())()((()()((()((())(((
())()))())))()))))(((()(((()(())(((((()))))))((()()(()((()(()())())))((((
(((()((()()()((()()(()()()()((((()()())())))))))))))()()(()(()))())()((()
)((())((())((((()())))(((()))())()((())((()())((())))))()(()))(())()())((
)((()()(((()()()()()(())(()()))()))(())((()(()))(()())()())()(())()((()))
(()())))(((()())((()(()()(()())()()()())(((()))())((((()(((())))))))()())
)())))))(()))()((())())()(((()()()))(()()()(())(()()(())))(())((()()(((((
いつも思うがこれ>>5が何をしたいのかよくわからん
この中にまんこが隠れてるよってこと? 古いPCのVISTAで最も軽い動作のmpc-hc。Gyaoなどのm3u8を
直接再生できる。再生位置も記憶され、ダウンロードする
前のチェックに最適だ。そのまま見続けてもよい。尚、殆ど
のplayerはHLS系のm3u8を、ffmpegによるパイプ出力で処理し
ているので、動作が軽くないと、古いPCのVISTAではカクカク
してしまうので、必ずmpc-hcを使う。
古いPCのVISTAやXPでないと、playerのカクカク度の判定はでき
ない。高性能のPCでは、どのplayerもスムーズだ。予備のPCに
なっている、古いPCのVISTAをmpc-hcで有効に使う。
小学校低学年でもこんな句読点は付けない。
日本人で社会人だったらとても恥ずかしい。
昔からある書き込み窓の表示数で改行しちゃってるやつだろ
もしくは自演のためにわざとやってるか
>>3 の
Media Player Classic - Home Cinema for JP_TV ってどこにある? 今更そんな古い記事を参考にしなくていいよ。
Marumo ISDB Splitterでも使っとけ。
古いから自分で探せないようなやつは使わない方がいい
HDDに isdbsplitter-0.2.27.lzh があるのを発見
どこから持ってきたんだろう?
T9900+9600M GTって8年前のノートなんだが、
YouTubeからローカルに落とした1080p 60fのmp4をDXVA有効にして再生するとカクつく。
DXVA切ってSWデコードで再生するとカクつかないからT9900は問題ない。
9600M GTのHWデコードが1080p 60fに非対応なんだろうか?720p 60fだとカクつかない。
MPC-HC、LAVFilterともに最新バージョンを使ってる。
Geforce 9シリーズはデスクトップ向けでも1080p 60fpsのハードウェアデコードはカクカクだった気がする
そうなの?
じゃ諦めてFHD 60f再生時はDXVA切るわ
単にメンツがHC抜けて別のプロジェクトに移っていっただけじゃ
clsid
懐かしい名前が出てきたな
引退したと思ってたよ
ちと教えてくだされ
しばらく前からOSDの日本語だけが逆向き表示なんだけどこれ直せないですかね?
ちなみに調べたらフォントを変えたらいいとネットで見つけたけどフォント変えても直らないんだよ
clsidってもう死んでたのかおもったわw
つか7年ぐらいブランクあるのに大丈夫なのかよ
beも一回試したんだけどhcとちょっとずつ違うんだよな
困ったもんだな
>>36
こうなった以上少しずつ慣れていくしかない
俺もこれを機にBEに移行したけどだんだん気持ちよくなってきた >>35
むしろclsidがいてくれて安心している
バグ修正してくれてるし >>37
早速beに再挑戦してみたら
前にbe試した時よりも設定項目が洗練されてて拍子抜けした
hcの状況見ながらいつでも移行できるだろう BEと両方入れてたけど、これでさっぱりサヨナラ出来るね
MPC-HC
------
Build information:
Version: 1.7.9 (846eff0)
Compiler: MSVC 2013 Update 4 (SSE)
Build date: Jun 1 2015 09:10:00
LAV Filters:
LAV Splitter: 0.65.0.9
LAV Video: 0.65.0.9
LAV Audio: 0.65.0.9
FFmpeg compiler: MinGW-w64 GCC 4.9.2
Operating system:
Name: Windows NT 6.3 (build 9600)
Version: 6.3 (64-bit)
Hardware:
CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU N2807 @ 1.58GHz
GPU: Intel(R) HD Graphics (driver version: 10.18.10.3740)
をつこうてるが別にこれ以上機能いらんな
DVD磯も見なくなったし…
まあ乙ってこったな
10年すりゃネット上のもんは全部更新されるわな
MPC無印の頃はclsid版を使ってたな
MPC-BEはHCより高機能だね
DVD.ISOやBD.ISOをD&Dで再生できる
インタレ解除できる
MPC-HC v1.7.13 is released and farewell
https://mpc-hc.org/2017/07/16/1.7.13-released-and-farewell/
↓適当に翻訳
----------
2017/7/16
おっす、オラ XhmikosR 。
MPC-HC v1.7.13をリリースしたよ。でも多分これが最後のリリースになると思うんだ・・・。
ここ何か月か、いや何年かかな。開発者がどんどん減って?、ついにはゼロになって。
悲しいけどプロジェクトは公式としては死んだも同然で、これが最後のリリースになると思う。
・・・ま、誰かが立ち上がりでもしない限りね。
もしC/C++のスキルがあって力になりたいと思う人がいれば、IRCかメールで連絡を。
終わりが来たといっても、ま、世は事も無しってね。
これまでなかなか楽しかったし、この記事を書くのは結構つらい。
今まで手伝ってくれたみんな、ありがとう。
思えばMPC-HCプロジェクトが始まってからもう11年になるんだねえ。
・・・あ、公式ビルドはstableもbetaも電子署名されてるからね。
公式サイト以外から落として変なウィルスくらったりしないよう、くれぐれも注意を。
バグ報告や提案や各種フィードバックはTracの方でよろしく。
開発者はTracしか見てないから、SNSとかで報告しても意味ないよ。
新バージョンのバイナリとチェンジログは公式サイトにあるからよろしくね。
----------
悲劇やな・・・・・・・ >>49
BEってリサイザにランチョス3を選べるのはいいが、
DVDの画像キャプチャはもうちょっとなんとからんのかな。
720x480 > 853X480 にリサイズ(アスペクト調整)して出力してくれるのはいいが、
これにはランチョスとか使われないのな。
ところどころを横2ピクセルに引き伸ばして無理やり横幅合わせてるだけなので、
ガタガタの変な画像になる。
HCは素直に720x480のままキャプチャしてくれるので、アスペクト調整は
他のソフトを使ってきれいにできるんだな。 早速仕事しててワロタ
この先どういう感じになっていくんだろうな
>MPC-HC 1.7.13.1 Build 2017-07-17
日本でリンクを貼ってるのはこのスレだけかw
オリジナル版MPC-HC開発終了
↓
XhmikosR版MPC-HC開発終了(1.7.13)
↓
引き継ぎはclsid版?仕様が大きく変わる?
k-litewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その手のソフトはインストールしてもアンインストールしても不具合起こすから
OSの再インストール推奨
GOMプレーヤーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VLCは数ある動画プレイヤーの中でも飛び抜けて画質が悪いからなあ
それほど画質にこだわっているわけではないけど、さすがにVLCの汚さは許容できない
1.7.13はよく止まるな
バグレポート画面なんて初めて見た
っていうか勝手に送信するなよ
VLCwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていうのを期待してたんだけど違うのか
VLCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リモコンのキーを変更させたいならスレチ(その場合他で困るだろうけど
数字として認識させなくてもキーとして設定すれば動くと思うが
キーバインドで1つの操作に1つのキーしか割り当てられないのは不便だな 3つくらいは枠が欲しい
最後のリリースと言いながら更新続いてるなw
ツンデレか
新たなメンテナがHCという名前だけ引き継いで、中身はベツモノにするということだろ
Subsystemバージョンが6.0だからVistaは問題無し
XPもまだ小細工すれば動きます。
>>88
XPだとYoutubeの再生ができない(´・ω・)ス フルスクリーン再生をしている状態でアクティブウィンドウを切り替えるとMPCのフルスクリーンが解除されるのですが、これを維持する方法をどなたかご存じないですか?
WIndows7上でMPC-HC(CCCP Build)1.7.139を使ってます。
よろしくお願いします。
>>92
オプション>再生>自動拡大:自動調整
昔はこれで行けたらしい >>93
今はうまくいかないようですね…試してみましたがダメでした
有意義な情報でないかもしれませんが、フルスクリーン状態からアクティブウィンドウを切り替えた際、ステータスバーに「フォーカスが移動 - タスクの切り替え」と表示されました
日本語化パッチを当てているのでこういった表記です フルスクリーンは最前面とかも無視するし、
いろいろ特殊な画面モードなんだろうな
MPC-BEがなんかいまいちに感じてHCにしたら
こっちの方が先に終わるのか
>>94
無理やりですが解決しました
「常に手前に表示」をオンにした状態でフルスクリーンモードにするとウィンドウ切り替えによる解除はなくなりました
同時に表示したいウィンドウにもアプリを使う等して最前列表示をすると背景にMPCとを表示した状態で他ウィンドウを操作できました
ありがとうございました MPC-HC.1.7.13.79でビルドエラー出てて草
>>105
>>102のコミットログを見るに当初は止める予定だったけど、
clsid2の参戦に触発されて元々のメンバーもやる気を取り戻して開発継続という構図に見える >>109
俺も。次点でMPC-BEかな。
軽い・シンプル・高画質がすべて揃ってるのはやっぱりMPC-HCだと思う。 でもエロ動画みるなら、ワンタッチで繰り返し再生ができて
A-B間再生も出来た方がいいよね。
そこで、それらの機能を備えたMPC-HC Exは手放せないね!
MPC-BEは動画の形式によってはシークに異常に時間がかかる現象をなんとかしてほしい
イキそうな時にヌキどころ決められないのはストレスだもんね
再生速度を早くする/遅くするで音程が変わらないようにできたらもっといいな…
>>121
やり方教えていただけませんか?
速聞きに使おうとすると現状だと+30%ぐらいが聞き漏らさない限界なので… >>123
うわ、できた!
オプション→再生→出力→オーディオ レンダラですね。
ずっと「システムの既定」のまま使ってた…
ありがとうございました。
十数年来の不満点が設定変更だけで解消しました。 コントロールとかステータスで1段使うんじゃなくてコンパクトにまとめられないものか
できればシークバーもセットで
>>125
それ自分も昔から思ってる。
バラバラになってるバーを1つにコンパクトにまとめたら、
全画面表示にしなくても十分に画像領域が広くなるのにな。
バーの面積の7割近くはまったく無駄な無地スペースだもんな。 MPC-HCについて質問です。
リサイザーの設定にはBicubicが3種類(A=-0.60, A=-0.75, A=-1.00)ありますが、
これらはどう違うのでしょうか。
>>130
-1.00が一番シャープらしいが、それほど変わらないのでお好みで
スクリーンショットを撮って比較してみるといい VideoHelpに、Media Player Classic Qute Theaterってのが上がっているけど、試してみた人いるかな?
名前にMedia Player Classictが入っているだけであまり関係なさそうだけど。
あれはmpvのGUIフロントエンドだからここではスレチ
そもそも内部機構がまったく違うからここで扱っても混乱をきたすだけだと思う
HCのNightlyで新規の追加もあり、翻訳を修正中です。
誤訳など何かありましたら、この機会にお願いします。
タイトルバーの「何も表示しない」→「プログラム名」に変更しました。
ど素人の質問ですみません・・・
メジャーバージョンで一番安定していておすすめのバージョンはどれでしょうか?
素直に最新の1.7.13を入れておけばいいでしょうか??
動画に関する知識はほとんどありませんので、Win7でほぼデフォルト状態で使うつもりです
再生する動画はmp4、avi、tsぐらいです
安定版なんてない
おすすめなんてものも当然ない
自分の環境で不具合が出ないバージョンを
俺は1.6.5.6366を使っている
特に不都合は無いからこれからも使う予定
俺はv1.7.13(x64)をWin7 Pro x64で愛用中
新しいのはコントロールのボタンが大きくなってるから
解像度高いなら良いのでは。
不具合とか仕様変更でもなければ書き込む必要ないからな
>>150
同レベルどころか向こうのほうがMPC-HCの話してるっていうね すんません。
自作の作業ログ動画に、srtの字幕で作業メモつけようと思ってるんですが、
倍速再生しても、字幕のタイムコードは等倍のままのような気がします。
これは仕様なんでしょうか。
AVIUTILなどで、画像として埋め込むしか無いですか?
他のプレイヤーも同じでしょうか。
入れたくないけど、GOM等…
字幕作りがニコ動みたいにさくさく書き込めるソフトがあればと思って探して、
aegisubが良いかなと思っています。
>>158
内蔵の字幕レンダラだと同期しないね。
元になったXySubFilterも駄目。
その元になったDirectVobSubは同期はするけど自環境では上手く再生されない。
残念ながら、MPCファミリーでは可変速再生での字幕同期は無理かもしれない。
SMPlayer(MPlayer、MPV)、VLCなどのFFmpeg内蔵系のプレーヤーは同期も完璧だったよ。
字幕エディタはAegisubはおすすめ。
SRT字幕より、位置や効果を反映できるASS字幕で出力すればいい。 >>159
おお、確かにsmpは字幕も高速化するようですね。
これで解決・・・と言いたいところなんですが、作業ログをAMV3で撮っていまして、
再生が出来ないようです。
vlcでも難しい模様。
一応、AMV関連のコーデックは入れていて、mpcや、mpcBEの32bitでは再生可能にできたんですが、難しいでしょうか。
Aviutilでバッチを組んでエンコードしても良いんですが、素のamvだと、コマ送りやシーク、倍速がスムーズで、
これはこれで便利なんですが・・・。
もし、方法があればお願い致します。
でも、運用次第で解決に近づいたので、感謝です。
ハードサブ化はあとあとの活用を考えるとやりたくなかったので、助かります。 >>160
TV放送をエンコしてsrtファイルをMP4boxでMUXしたh265、aac、srtという構成のmp4動画で試してみたけど
MPC-BEで再生速度変えたらちゃんと字幕の速度も変わった
VLCでも速度は変わるけどめっちゃ字幕の文字が小さくなる
同名のsrt字幕と動画ファイルを同じフォルダにいれて再生だとMPC-BEはズレる
VLCだと>>159さんのとおり問題なし。フォントも異常なし
なのでAMV3動画にsrtファイルを合成して収めることができればMPC-BEでもいけそうな感じ
MP4boxだとできなかったけど
あるいはVLCなどでAMV3を再生できるようにする
ってのが解決法かな
これらが無理ならキーフレーム間隔を短くしてエンコすれば
シークなどはある程度スムーズになるのでそれで妥協するという感じかな >>AMV3動画にsrtファイルを合成して収めることができれば
そこで違いが出てしまうんですね、意外です。
貴重な情報を、ありがとうございます。
残念ながら、mkvtoolnixでもAMVはフォーマットが認識されず合成はできなかったので、
aviutilはハードサブ前提になってしまいそう。…そもそもsrtファイルが簡単には読めない。
やはり、現状はエンコード前提になってしまいますか。
キーフレーム間隔を弄ってみます。
頻繁にamdタブレットで見るので、なるべく負荷を低くしたほうが良さそうで。
すんません、慌てて書いたので文章がおかしい。
残念ながら、mkvtoolnixでもAMVはフォーマットが認識されず、mux出来ず。
あと、思いつく手段はaviutilでコンテナ化かなあと思いましたが、これだとコンテナは作れないようですね。
ハードサブ前提になってしまいそう。
…そもそも、aviutilは、srtファイルが簡単には読めない。
やはり、現状はエンコード前提になってしまいますか。
>>163
ffmpegではどうかな?
一応ビルドによってはamvは対応しているようだけど。
(サンプルが手元にないので、同じものを指しているかはわからない)
ffmpeg -codecsでわかるよ。
ffmpegなら、mkvmergeほど厳格じゃないので、mkvに詰め込めるかもしれない。
もし、これが出来るのなら、MPlayerやMPVで字幕をマージすることなく直接再生できるものがあるかも。 >>164
ありがとうございます。
ffmpegyagやsmartffmepなど、ffmepgのGUI版の物を試してみましたが、
やはりamvファイルに対してエラーが出てダメのようです。
durationと言う値が、マイナス数万になっていたりで、見るからに対応してないのかなと… 4kのm2tsを再生してたらwindowsごとフリーズするんだが
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろう
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GMZEE
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
5X9A3
windows7の送るメニューにdefault.mpcplを入れて動画見てたんだけど
OS再インストールしたら送るに入れても表示されなくなっちゃって
何かしないといけなかったっけ?
>>179
昔のSendToバックアップをコピーしててリンク先が64bit版じゃないだけでした おま環なんだろうけど、そこのやつ前のバージョンくらいから、シークが遅いのだ。
>>185
うちは1.7.16でいきなりシーク遅くなったけど、
1.7.17でもとに戻ったよ。1.7.18も早い。 シーク速度はLAVフィルターのバージョンが原因だと思う
新しいのは遅い
clsid2の更新が非公式だと解釈すればそういうことになる
>>189
それ前の開発者が意固地になってるだけでしょ
今は元開発者のclsidさんが更新してる1.7.18が最新 >>193
変わったと言ってもclsidさんは昔からずっと開発に携わってる人だからね 前の開発者
元の開発者
元祖開発者
真の開発者
本家開発者
>>204
高度な設定のAllowInaccurateFastseek変えてもだめ? 更新めんどいからずっとv1.6.5.6366使ってる
特に問題なし
LAVFiltersに丸投げな今のMPCはガワみたいなもんだからそれでいいんじゃない?
>>207
有効になってました。無効にしたら、よりシークひどくなりました。 ご心配ありがとう
これからは使わないようにする
アプリの見た目変わらないから気付かなかったわ
外部フィルタが32bitなので、64bitだと外部フィルタ使えない
外部フィルタのために32bit使うしかない
powerdvdって、どのあたりのバージョンまで、
mpchc等から外部フィルタとしてデコーダつかえたんだっけ?
>>230
説明がなく寂しかったので付加しました(´ε` ) >>241
それは前任者の最終バージョン。
現在の最新のMPC-HCの開発はclsid氏が引き継いでるよ。 HCの終了アナウンスしたひと、
ずっとサイト弄くってるの気になる
現在MPC-HCの最新バージョンを開発しているclsidさんは元開発者の一人だから半ば公式とも呼べるけど、
この人と1.7.13で終了宣言した前任者のXhmikosRさんは仲が悪いみたい。
だからXhmikosRさんのMPC-HCのサイトでは現在更新中のバージョンはガン無視してる。
LAVにぶん投げた時点でとっくに終わってただろJK
LAVが2個目のコアを使ってくれないんです
正確にはLAVから呼ばれたffdshow Video Decoder
ちゃんとスレッド数に2を入れているのに
MPC-HC1.7.11使ってます
上下反転させたいんですけど、回転のキー入力しても回転できません(x y z の表示は変わります)
考えられる原因はなんですかね?
ありがとうございます。
今自分が使ってるドライバだと回転させることは無理ってことですかね?
>>261
オプション→再生→出力
DirctShow ビデオ
EVR(カスタム プレゼンタ)
に設定しているかい? VMR-9(レンダーレス)だったんですけど、EVR(カスタム プレゼンタ)に変えたら回転するようになりました。
そのあとVMR-9に戻してもなぜか回転するようになりました〜
ありがとうございました、助かりました!
再生速度のボタンを、効かないようにする方法はないものでしょうか?
スキップさせようとした時に、うっかり押してしまうことがあり、
毎日のことなので結構ストレスです。
>>266
マウスで操作するのではなく、キーボードで操作するようにする
慣れればこっちの方が使い勝手がいいぞ スキンだけチョロっと弄ればお望み通りに出来そうな気もするけど
スキン触った事ないわ
>>268
>>269
MPC-BEを使うのが良いのかもしれませんね。
WEBページで見た所、倍速ボタンをなくすことが出来るようです。 >>276
2012年って……クソ古いもの勧めるなら1.7.13か1.8.xで作り直せよ 字幕中の"‎" を表示させない様にするにはどしたらいいの?
すいません、これってキー設定でウィンドウ最小化設定できないんですか?
調べたら、ボスキーというのがそうみたいですね
なんとわかりにくい・・・
>>285
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk MPC-HC ダークテーマ
>>296
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと) Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC) 1.9.1
http://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.1
Changes from 1.9.0 to 1.9.1:
Changes/additions/improvements:
・ ICC color profile is now also applied on coverart
・ Added LumaSharpen and Sepia shaders
・ Added a shortcut for toggling default subtitle style (see Options > Player > Keys)
・ Improved the visual appearance of the volume control in dark theme
・ Improved the visual appearance of the transition to full screen (on Windows 8+)
Fixes:
・ Fixed slow loading of huge playlist (regression in 1.9.0)
・ Fixed autoplay issue with madVR on secondary screen (regression in 1.9.0)
・ Fixed large text in option window due to text scaling of Windows 10 (regression in 1.9.0)
・ Fixed issue where subtitles could be rendered at a too low resolution after video resize (regression in 1.9.0)
・ Fixed a small memory leak with PNG coverart
・ Fixed rendering of certain SSA subs that use opaque boxes as background for translated texts
・ youtube-dl processing is now skipped when an URL points directly to a media file MPC-HC を使っているんですが、
Windows10 で仮想デスクトップを利用する際に、
すべてのデスクトップ上に、同じMPC-HCを表示させて、
同じ動画を見たいんだけどどうすれば実現できますか?
MPCに限ったことじゃないが、タスクビューで右クリックして
このウィンドウをすべてのデスクトップに表示する を有効にすればいいと思う
ここで聞くことじゃないかもだけど
今のMPC-HCというか内蔵のLAVって、YoutubeのAV01に対応してる?
1.7.17を未だ使ってるんだけど、Youtube側がh.264から移行したっぽく見れんくなってしまった
という質問を書きながら検索したら1.8.1から対応してるんだね
自己解決してしまったけど、過疎ってるから何となく書いておく
過疎ってるのは派生スレに分化したからなのか、すまん
Added A-B Repeat functionality. You can set the timeline markers with [ and ] keys.
A-Bリピートの次はA-B往復再生ですね。分かります。
俺の長いメディアプレイヤ探しの旅はついに終わりを迎えた
どっかのスレでアップロードされてた怪しいヤツだね
このスレには出てきてない
>>320
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk 素早く簡単に連続再生の切り替えが出来るEXが優れてるらしい。
MPC-HC を使ってます 動画を再生する時に、ウィンドウのサイズが大きくなるのですが
動画の解像度に関わらずウィンドウのサイズを固定するにはどうすれば良いですか?
>>328
オプション>プレーヤー>終了時のウィンドウサイズを記憶する:オン
オプション>再生>自動拡大:オフ >>329 ありがとうございました <(_ _)>