◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう 2018/10/16 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wildplus/1539643243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しゅわっち'92 ★
2018/10/16(火) 07:40:43.47ID:CAP_USER
やまもといちろう
2018年10月16日 07:18

 個人的には社会保障費増大への政策的対処は必要で、国庫負担も重くなっていく中で歳入を増やさなければならないという意見も理解できるので、大いに国会で「増税に賛成だ」「反対だ」と議論してほしいと願っているところです。
消費税増税やむなし、と安易に言えないのは、消費税を増税したところで景気が悪くなって思ったような歳入も得られなければ増税の意味はなく国民の重税感、負担だけが募ってしまう怖れがあるからです。
政府筋の方が「消費税2%増税で2兆円増収」と簡単に計算しているのを見ると、それは計算のそもそも論からして無理筋なんじゃないのと思うわけですよ。

 ただ、社会保障費が増大しているので、これの削減と併せて、国庫に入るカネを増やしたいという話は分かります。まあ、国際公約ではあるので、一応は守ろうとするのは是だと思います、消費税に限らずいうならば。

 そのうえで、何ですか、あの軽減税率の次第は。政府の要請で財務省が頭をひねった結果だとは思いますが、マスコミ(新聞社など)への軽減税率適用のお陰で本来ならもっとわいわい騒ぐべきマスコミが消費税に関しては静かですし、
コンビニにいたってはイートイン話も出てきてしまったので訳が分かりません。コンビニで買って帰るのは軽減税率適用で8%、イートインで喰って買えれば10%とかいう謎の展開になっており、
財務省の苦肉の策とはいえ政府の無理筋はどうにかしろと言いたい気分もないでもありません。マスコミが独饅頭喰ったと言われる所以はこの辺じゃないでしょうか、本来は議論喚起の大キャンペーンをやるべきはずなのに。

 それもこれも、公明党と創価学会の「夫婦間の価値観の不一致」みたいなものが原因だと自民党も官僚も口をそろえるわけですが、
軽減税率がコスト高の政策であることは間違いないので、公明党ならずとも、もう少しまともな創価学会の上の人が「もっとエレガントに、合理的にやりましょうよ」と一言言えばいいのにと思います。
http://lite.blogos.com/article/331839/?utm_content=buffer021ea&;utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
1/3
次へ >
http://lite.blogos.com/article/331839/?axis=&;p=2
2名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:46:02.75ID:bjKvrP7V
>>1
単なる反日、反安倍だから個人攻撃にしか興味ないんでしょ。
3名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:48:32.43ID:dFaGk/jj
>>1
偉ぶってる奴らは全員いらねーから
月が火星で勝手にやってら!!!
4名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:49:45.65ID:fhGfBdqX
そもそも景気が良ければ教育費であろうが車や家でもいくらでも買えるのにさ

わざわざ不況の原因を作ってナニしてるんだよ
5名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:54:12.54ID:8+GWqhtD
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>


公務員914万円、  民間412万円

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
物が売れるだけで10%の収益、公務員商売最高です。
6名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:55:19.06ID:BLTpoUqb
税金が何だか分かってない人間。
7名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:56:26.35ID:pNQE8Ys3
モリカケは引き算

消費税はかけ算
8名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:58:59.00ID:d1rNKl1S
野党なんてモリカケ一筋で審議時間目いっぱい使うわボイコットするわで挙句の果てに
モリカケ以外の政策では「審議を尽くしていない!」なんて言い出す始末!時間無駄に使ったの誰なんや?
って言いたいわ!
だから消費税問題もこの通り!
9名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 07:59:49.61ID:qfR2JDIY
  
自分の祖国には関係無いから
    
10名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:07:19.59ID:QNr3tYN8
消費税増税を決めたのは民主党政権時代の野田内閣なんだから、
旧民主党員が大半を占める野党が反対出来るわけないじゃん。
どっちかっていうと増税を一番やりたくないのは安倍本人だろ。
ここまで実施を引き伸ばして抵抗してたんだから。
11名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:14:45.33ID:u8k1e0xY
>>1
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2018101500904&;g=pol

よーし野党が言うから耳を傾けて増税をやめよう
野党は反増税
反財務省
責任はお前らがとれよ

実際は悪徳財務省の仲間だからすぐトーンダウンするだろうけどw
12名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:18:05.76ID:o/AbBbEm
野党は銭がほしいから野党
共産党ってなにかしてるか?
ほげほげ騒ぐ。取り敢えず銭をくれ
もともと野党は政権をとりたくない
なぜ?面倒くさいからや。
責任をおわず銭だけくれ。適当にほえるから
って、見える。議員は今の半分でいいよ。
13名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:18:44.61ID:u8k1e0xY
しかし増税しないで経済活動が活発だと自分達の取り分が少ないから
ほかの省庁の手柄にしたくないからと増税する財務省はホントに糞

増税すると経済自体は落ちるから全体的な税収は減るけど財務省の力は発揮される
だから増税なんてホントに頭おかしい
14名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:22:10.49ID:atkG8tYO
>消費税2%増税で2兆円増収

以前は1%あたり1.5〜2兆円だったが、消費が落ち込んだってことか
安倍は景気に冷や水を浴びせるプロだなw
15名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:24:41.67ID:+hN7TxBP
野党に言われる前に与党が直せよ、無能政党。
16名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:26:49.25ID:ZjCGHZJ+
官僚が一番のガンだな
17名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:27:58.49ID:F78hoVEm
野党も増税だろw
18名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:43:46.16ID:PisnEN6u
増税は民主党政権が決めたこと
安倍政権は2回も増税を延期した
19名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 08:50:59.93ID:l3XVovNm
>>1
マジレスすると民主が政権取った時に官僚にコテンパンにやられたからな
官僚に逆らっても無駄だと思い知らされた
政治屋なんて所詮は客寄せパンダなんですよ
20名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 09:02:41.80ID:MON9wstZ
今、このタイミングで発表するのは、明らかに森、加計隠し。
追及の手を緩めるな。
21名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 09:14:49.77ID:JFmmbl38
本来は天下これ平和太平。凡人為政者がこれを乱す。
22名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 09:15:28.89ID:DMb1sNf4
野党も与党も財務省のいいなりだから。売国小沢の政党助成金制度から

政治家は税金タカリのイヌに成り下がった。
23名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 10:01:52.19ID:qHfFwjDb
>>1
同感だな。
特に新聞の軽減税率適用は徹底的に糾弾すべきだよな。
24名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 10:20:40.93ID:h5AldP4s
すぐにマスコミはコンビにのことを言うが、8%で買った人が店内で食べても店員は無視すれば良い
モラルの問題だからスペースに8派戦との商品は食べないで下さいと表示程度でよい
ちなみに消費税は店の売り上げとはまったく関係ない

世界の多くの国が軽減税をやっているのだから、日本ができないわけがない
数年たって不都合があれば順次直していくだけジャン
25名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 10:22:58.85ID:Crsr8VFp
財政赤字がなくなるまで、政治家・公務員の年収を上限300万円、閣僚は400万円にして
消費税を5%にしなさい。
 そんな給与が嫌ならやめてもらいましょう
300万円で働く優秀な老人は余るほどいるぞ
老人なら年収120万でも働くと思う。政府が財政赤字の巣窟だ。
26名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 10:23:48.28ID:atkG8tYO
>>18

3回目を延期できない理由は?
野田の亡霊か?w
27名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 12:47:36.33ID:vMxvwbM0
コンビニはともかく飲食店なんて持ち帰りのラッピング料や出前の人件費の方が高くつくのに店で食べる方が高くなるとかバカが考えたとしか思えない
官僚は人生エアプなのかよ
28名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 17:43:33.20ID:KHEc9NEk
>>27
まああいつら泥棒だから価値観わかんないんでしょ?買わないで盗むだけだし
29名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 20:22:06.21ID:bm4BtQmn
準備中だろ
30名前をあたえないでください
2018/10/16(火) 20:26:01.98ID:+dU2Iok2
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。

★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
    ↓
http://slib.net/77259
 上松 煌(うえまつあきら)作


  プロフィール
http://slib.net/a/21610/
31名前をあたえないでください
2018/10/17(水) 23:17:48.97ID:j1Ga0H0k
公務員さまの待遇のさらなる厚遇のための増税だから、野党も騒がんのだ
32名前をあたえないでください
2018/10/22(月) 20:33:12.59ID:ngLO3v98
当の新聞が軽減税率適用だから報道しない自由発動ですわ
33名前をあたえないでください
2018/10/23(火) 12:07:27.23ID:r3o9cn/0
【討論】表現者クライテリオンスペシャル「消費増税は安倍退陣と日本滅亡への道」[桜H30/10/20]
ダウンロード&関連動画>>

34名前をあたえないでください
2018/10/25(木) 20:44:50.15ID:tmTcNPhJ
3党合意で増税だからね
制度の不備を指摘すればいい
軽減税率は利権の温床だろ
35名前をあたえないでください
2018/10/31(水) 22:06:00.56ID:WVfPoMM3
軽減税率は何のためにあるか
インボイス、キャッシュレス、マイナンバー
合わせて国民の財布を財務省が全て覗きこむための仕組みだから
インボイスで事業所得がほぼ把握される
マイナンバーで個人の所得も把握される
キャッシュレス化が完全になれば支出も完全に把握される
そのためには軽減税率は必要
36名前をあたえないでください
2018/11/02(金) 00:44:49.79ID:teqfQz6k
>>35
まあそうだな
特にインボイスに出来るのが大きい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214024537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wildplus/1539643243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう 2018/10/16 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】野党「コロナで経済がやばいよ減税しよ?」 安倍晋三さん「んー拒否するぅ!消費税増税は必要!」 コロナミクスだろこれ
【消費増税】麻生財務相「(飲食料品などの税率を低く抑える)複数(軽減)税率を入れるのは面倒くさいので、そうしないようにする」★3
国民民主党(脳障害)「消費税減税しろ」←消費税しか払ってない高齢者や無職を不当に利するだけ。現役や次世代が損。
民進党岡田「消費増税はやめて足りない分は赤字国債で穴埋めしよう(提案)」 与党から批判の嵐
枝野「消費減税の訴え間違いだった」立憲議員「昨年の総選挙で政権を取っていたら今頃どうするつもりだったのか。理解に苦しむ」
【石破茂にNO】自民党の若手議員40人が消費増税凍結を提言 「増税は再デフレ化を招きかねない」
産経記者「アンケとったら軍事費倍増に過半数が賛成でしたよ(ニヤニヤ」 志位「それ財源が社会保障削減や消費税増税になること聞いたの?」
消費税増税で生活できなくなる人が結構出てくると思うけど、そういう人はどうなるの?
民進党・蓮舫「税収増は、野田内閣で決めた税率引き上げの成果」「自画自賛するのは謙虚な態度ではない」
消費増税に反対してる奴ってこのまま行ったら借金と社会保障費で日本の財政がメタメタになるって分かってないだろ?
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★3
【軽減税率】コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を8%に据え置き。財務省★7
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★3
立憲枝野「消費税減税を目指す。共産党や社民党と連携を強化する必要がある」山本信者「リッカル!?」
【話題】 必要なのに生理用品高くて買えない切実な声・・・「生理用品を軽減税率対象に」署名4万超★3 [納豆パスタ★]
【消費増税】消費増税でなぜか「お祭り騒ぎ」の日本。テレビはカウントダウン、ネットは「イヤッッホォォオオォオウ」
希望の党の公約→ 脱原発・憲法改正・パチンコ廃止・たばこ廃止・消費税凍結 ※核武装は削除 これもう半分嫌儲公認政党だろ
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★18
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2
加計学園をめぐる野党の追及に識者らが批判「もはや漫画だ」「時間と税金の無駄遣い」
みんなで自民党に投票して消費税10%や年金減額や憲法から基本的人権削除や徴兵制を実現させよう
【自民党】増税への動き活発化 税調会長「消費税増税も有力な選択肢」★2 [ボラえもん★]
【頭安倍】 消費税増税してGDPを35兆円減を達成した安倍、景気対策での消費税減税を拒否 現場が混乱すると
【自民・茂木氏】「消費減税だと、社会保障3割カットしなければならない」28日沖縄北谷町の街頭演説で [クロ★]
【朝日発言録】石破氏「地方の発展、消費税に熱意を燃やされた竹下総理の流れをくむ。財政健全化に対する強い思いは同じ」
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【正論】我らが立憲民主党・長妻氏「森友問題の佐川が国税庁にいるようじゃ国民は誰だって確定申告に不信感持ちますよ、当然です!」
【悲報】そもそも消費税10%を言い出したのは民主党
中国「景気が悪いので消費税減税します」
【政治】安倍首相、消費増税先送りの検討を開始…経済減速に配慮
民進党「安倍が消費税延期しようとしてる!ふざけるな辞職しろ」
株主優待の桐谷さんが説く「消費増税時代の生存戦略」とは? 2019/09/17
【朗報】立憲民主党、消費税減税の勉強会を発足キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【悲報】山本太郎「消費税廃止!」煽り抜きで聞きたいんだけど、財源はどうすんの?w
【衆院選】希望の党 公約素案に「消費増税凍結」「原発ゼロ」、「夫婦別姓の容認」も検討
【悲報】岸田首相「増税前に衆院解散ある」⇒「増税の前に選挙がある可能性は理屈上、排除されない」に修正!
このままでは“公開パワハラ”だし、官僚のなり手が減っていく…「野党合同ヒアリング」はアップデートできるのか [きつねうどん★]
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★8 [ボラえもん★]
【安倍政権】政府税制調査会 コロナ後は消費税増税を視野に検討
少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言 [はな★]
中小企業の4割、軽減税率対応のレジ導入に未着手 このクソ制度考えたの誰だよ
高所得者の“所得税増税”検討へ 低所得者には増税にならない方向だが、高所得者から反発も
安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★3
消費税は33%必要…専門家試算。社会保障を維持し移民を拒否した場合、日本は消費税を33%にしないと滅ぶ
高所得者の“所得税増税”検討へ 低所得者には増税にならない方向だが、高所得者から反発も★4
泉佐野返礼70% 泉佐野が100億集めれば他の市が税収100億減ってアマゾンが70億儲かるってことだからな
消費税が18%?帰宅後、レシートながめて気づいた…「店内飲食」と「持ち帰り」のいずれも加算
海外学者「消費税は60%必要です。人口減少ニッポンを財政破綻から救うには消費税60%必要なんです」
【悲報】日本のシンママ支援、世界最悪だった・・・貧困率驚異の50%超え これもう独身税しかないだろ
【安倍首相】企業に3000億円負担要請 消費税使い道拡大(教育無償化)で不足分穴埋め 社会保険料増額★3
橋下徹氏、自民党・茂木幹事長の議員文通費で「使途公開は困難」発言に「できないなら給料で税金を払わなあかん」 [ひよこ★]
【無所属】「大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう」 細野豪志議員が“東大3度不合格”の岸田総裁を擁護 ★5 [樽悶★]
【経済】「20年上がらない日本の給料」より衝撃の事実 “手取り”は横ばいどころかガタ落ちしていた! 税・社会保険料の負担増で [デビルゾア★]
海野素央「トランプ大統領がバイデン=増税とレッテル張り」 →小松アナ「バイデンさんが言ったのでは?」 →海野「そうです。まぁ…」 [Felis silvestris catus★]
消費増税後の経済
安倍首相、消費増税先送りの兆候
消費税10%に↑で、バス会社は終了するだろう
維新の罪は重い税金2億使い誕生した上西小百合
【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★5
【税】「支持率恐れず消費増税実施を」 経済同友会、政権に求める
夏野剛「納税してるかしてないかで選挙権に差をつけるのはどうかな?」
【政治】 安倍首相、消費増税先送り期間を明示しない案も検討 [無断転載禁止]
【正義マン】イートイン節税に「罰則なし」 軽減税率はザル法★4
【政治】10%に消費増税しないと「アベノミクス失敗」谷垣法相 ★7
12:45:42 up 31 days, 13:49, 3 users, load average: 105.38, 105.96, 102.66

in 6.4081580638885 sec @4.6478390693665@0b7 on 021402