◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part15 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1642786853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には↑に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
最高傑作コミック、大炎上中!!!!『ソウルイーター』の大久保篤、最新作!!
少年マガジン2015年43号から連載中
単行本1-27巻発売中
少年マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/enenno 大久保篤ツイッター
http://twitter.com/Atsushi_Ohkubo 前スレ
【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part13
http://2chb.net/r/wcomic/1613698840/ 次スレは
>>950前後でお願いします
誰かが立てられない場合は宣言してスレレ立てして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part14
http://2chb.net/r/wcomic/1630587065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1乙
書きたいことあるけど保守終わるまでは我慢する
>>2 前スレ立てた者だが前スレで最後まで行けると思ってたから
立てる気なかったし勃たないなら勃たないで良いかな、と
スレ立て乙!
地球の時間を逆行できる森羅万象マン
でもアーサーには影響ないしドラゴンも復活しない。
これはアーサーとドラゴンが地球を出て月まで行って決着つけてたり、今もアーサーが宇宙にいるからだと察する
>>10 今更見つかったということは当時スレに湧いた連中は
フェミに擬態した何かだったということ?
>>12 当時のスレ民はネタで騒いでただけで、フェミには知られてなかったな
>>12 あの頃からすでに最新話きてもレスそんなついてなかったし…
これが最後のスレになりそうな感じ
本編もあと2話くらいで終わりそうだし
2話じゃ無理やろカロンいないし
意味深に灰島の皆さんも出て来てないし
キャラ変わってそうで怖いんだけど
不要員どころか疫病神だねえ
もはや居場所nothing
34巻で完結だと収まりが悪いしもう一冊分くらい描いてもいいのよ?
と書いてて気づいたが3(ショウ)と4(シンラ)なら逆に良いのか
ていうか34巻収録分あと5話(100p)あるやんけ
普通に収まりますわ
前ネカフェで最新刊以降読み直したけど一気に読めば特に中弛みも感じないし普通に楽しんでるぞ俺は
中弛みどうこうってかハウメアがウザい印象が強い
ヒスって泣き喚いてるババアを主人公が必死になってあやしてるみたいに見えてくる
この作品に限らないけどマガジン作品のスレ
って本誌のみの人多いからね、仕方ないね
作者さんらしくて良いんでない?
死神様はシンラの分身なのか
まぁ確かにあの世界は色々ユルいよなと納得してしまった
なぜ微妙にイキるのか
散々言われてたが結局カロン使うんかーい
だったらもう最初からカロンのわからせ棒使っておけばこんなことにはry
命の価値が軽くて死が楽しいものにした
とかただの大迷惑じゃねえかこの神
実際、犯罪者や焔ビトも復活してるしな
どーすんのこれ
死の恐怖が絶望を深くするなら
それ自体を小さく軽くすれば良い
私が死んでも悲しまないでください
確かにアッシャーらしい答えだ
そしてかわいいはズルい
この漫画の未来の話らしいソウルイーターは読んだことないけど命は軽くなってる世界観なん?
言葉のイメージ通りの軽さではないが
死神が支配する世界だからか死は身近
のっけから自由の女神突き刺さってるし
命が軽い世界っていったいなんなんだ?狂気とかいってるし
魂喰われないとだいたい死なないソウルイーターみたいな世界なのか?
>>45 みんなの命が均しく軽くなった世界だから弱者も底上げされて
強者も弱者もない恐ろしい世界になっているのではなかろうか
そう考えるととんでもなく恐ろしいことをしてしまったのではないか?
均等になるなら若が最強さんじゃなくなるのか?
それは面白い
強者が弱くなったわけじゃないでしょう
弱者が弱者であるから生まれる絶望が緩和された
でもこれで絶望しない人間が出ないわけじゃないよね
軽けりゃいいって問題で済むならもうそれでいいけど
死神様っぽいのが出てきたか
世界の法則、命の価値を軽く改変、いよいよソウルイーター世界になってきたなー
ハウメア改心デレして決着か
>>52 森羅万象マンの台詞から察するに女神の意思も汲んで納得するまで世界を作り続けていこう的な感じもするし、
神の代行者または最終融合みたいな流れで死神と八武衆、七つの断片(旧支配者)なんかを作っていくのかもな
主人公のやってることもエグくて笑うわ
これラスボスがやることだろw
>>54 戦いが終わった夜には性女になってる気がする。
死が軽くなった世界のところ読んでてアタマ狂いそうになったけど
ハウメアかわいかったしまぁいっか
スレの空気まで「まあいっか」になってて笑う
かわいいはマジ正義なんだなww
いや…でも…
泣いたらあんな顔になるのかな…?(ガクブル
正直こんな終わり方でいいのかと困惑ぎみなんだけど
けっこうみんなは好意的に受け取っているのか?
>>56 やってることはガンソの鉤爪レベルだけど
ラスボスの身勝手な正義と違うのは当のラスボスに「どうすんだよ?」
って聞かれて「こうすんだよ!」ってしただけだからな
ここまできたらもう完結するだけでいいと思ってる人は多いんちゃう?
>>62 この漫画に関しては読み方次第だから人それぞれだと思うが
自分は答えが得られたので満足
>>63 「こうすんだよ!」が命の重みを軽くするは草
さあさあ残り数話でキチンと落とし前つけようねえ
まっきっき
>>63 似てるようで全然違うだろ。
鉤爪は「全員同じ人間の思考なら争いなくせるよね。
成功率?限りなく低いし失敗したら人類滅亡だけど成功するよ大丈夫大丈夫」っていうサイコパスだし
こっちは完全に神の如き力を持ってからやってるわけで
>>68 レベル、あくまでレベルね
あと鉤爪の行いもエンドレスイリュージョン
の文明レベルからすれば十分神だと思う
エロは必要
可愛いは正義
なんだおれたちの主張を代弁してくれてるだけじゃん
弱者がどうこううるせーから平等にしてやったぞ
これで満足か?って当てつけ感あってちょっと好き
死の価値軽くした意味と今週の描写がよく分からんのだがあの世界の人間はそう簡単に死ねなくなったてこと?
今の展開に不満はあるけど「イメージの力でみんな復活!」やった時点で考えるのはやめにした
凄くシンプルに言うと現状は死んだやつも死んだまま生きてる状態なんじゃない?
まぁそうなりゃ死の価値は下がるな
そのままの状態で終わらせるって事も無いと思うけど
命を軽くしたってところ本当に狂気感じたけどそれこそが俺たちの世界との違いかってなって逆に納得できた
まぁもっとバリバリに殴り合ったりしてほしかった気持ちはあるけどハウメアが可愛いのでオーケーです
このままゆるゆるな雰囲気になってキレイに終わりそうだな
惰性で読み続けてかわいかったからOKってなったけど
終盤の展開アニメ化したら絶対コケるよな…
序盤〜中盤本当に楽しかったしソウル好きだから最後まで買うけど次回作以降は買わないかなってくらい
若のラストバトルくらいまで一気読みだった俺はまあ勢いで読めたしいっかって感じだけどずっと追ってた人達は反応に困りそうだな
インカがナタクに言ってた
「今はそこに居ればいいよ 私には見えるあんたの未来が」
これ何やったん、、、
何かどうしてこうなったっていうクライマックスだな。変な実写女装シスター辺りから訳分からん話になってる
伝導者との融合解けたのか
せめて人間のままでいたかったと聖女がこぼしてたからもう戻れないのかと思ったんだけど
>>92 過去に飛んだ時にインカと結ばれるとも言ってたしなぁ
そういえば死の価値下がってるからインカにとってみたらあの世界は天国なんじゃね?
>>94 スリルの無い世界になったら
破滅の価値も下がるからどうかな
>>94 命の価値がないから命の危機にスリルが感じられない
寧ろ地獄だろ
星宮生き返ったからナタクは絶望しかないんじゃないの
そういえばアーサーだけシンラが生き返らせてないし改変にも巻き込まれてないのか
>>99 だってアーサーは地球にいないし死んでないし自己再生しちゃってるからな
無気圧で無重力で絶対零度の真空で生きてて戦えるやつはもう旧来の生死の法則を克服してしまってたのだと思う
アーサーはドラゴン倒したからドラゴンのポジションになったんだろうな
アーサーはドラゴンの死と魂を背負うって感じだろうな
ドラゴンもろとも地球を斬り、それによって完全発火を食い止め、囚われのシンラをアドラの眠りから叩き起こした
ドラゴンが宇宙規模で月まで行って死闘を求める相手だからこそアーサーは最強の騎士王になれたわけだし、喋るエクスカリバー誕生もまさに経験値のデカさの賜物だわ
まあもっとも森羅万象マンがガチの創造神と破壊神だから強さ議論はもはや虚無なわけですが……。
実はハウメアが演技してて森羅万象マンになる様に誘導してたとか
一捻りして欲しいがこのまま終わりそうだな
実はハウメアが演技してて森羅万象マンになる様に誘導してたとか
一捻りして欲しいがこのまま終わりそうだな
正直アイリスは柱の中で森羅の味方だしメインヒロインなんだから何かしらハウメアに言い返して欲しかった
アドラバーストシスターとして活躍するアイリスを見たかった読者も多いだろうに
それが無いまま終わってしまうのは不満ありまくりなのですよ。
まあこれもすべて第1から左遷されてきた似非シスター厚顔無恥のせいなのだけどな。
ぎゃあぎゃあうるさいわ周りに迷惑かけまくるわお肌見せまくるわで
挙句の果てにはストーリーまでめちゃくちゃにしてしまった。
これでは永遠に恨まれ叩かれ続けられるのも覚悟せんとな。因果応報。
彼女がやるべきだったこともすべて食いつぶしてしまったからねえ。
決して戻ることのない他人の時間。でも奴にはその罪の重さは理解できんのだろうな。
脱いで脱いで掴み取った名誉なぞ微塵の価値も無いのだよ厚顔無恥
スゲェな、創作物の中の1人のキャラにここまで嫌悪の念を抱く人なんているんだね
こいつはそういう確立者なのかもしれないな
聖女は柱4人と人類の電波の集合体で合体してたのに家族3人で合体しただけでそれ超えるシンラファミリーなんなん?
>>116 あの実写の人ってカタログモデルとかの人だろうか
エキストラ事務所とかに所属してる人とかなんじゃない?
結局死にたいパワーより生きたいパワーの方が圧倒的に強いってことじゃね
普段死にたい死にたい言ってる奴もいざ本当に死にかけたら
必死に生に執着するだろうし
それ生存性バイアスだよ
生き残った奴だけ発言するからそう見えるだけでわりと普通に死ぬ
確かに死んだものたちの意見も聞かないと不公平だよな
アニメ化したらあそこちゃんと原作のモデルの人にポーズ決めてもらいたいねw
アニメもうやるのかわかんないけども…
そもそもよくアニメ化したよな
最終回はインフェルノ聞きながら読もうかと思ってたけど
そんな雰囲気じゃないなw
生きたいパワーより死にたい諦めたいパワーが勝ったから一度は炎にまみれて壊滅したんだけどな
そこをシンラが一人諦めなかったことで森羅万象マンがでてきてそっからは森羅万象の力で強引に世界を書き換えてるのがいまだろ
死にたいパワーなんて所詮アーサー1人に地球切りされて押し返される程度の出力よ
大したマンガじゃないのにたっぷり予算かけて懇切丁寧に原作を超えた出来にアニメ化してもらえるとか
それも二度も
作者は前世でどんな徳を積んだんだ
アーサーはおかしいやつだから仕方ない
奴の思い込みヂカラは無限大だな…
>>129 炎炎ノ消防隊も中盤までは普通に面白い漫画だっただら
実写取り入れてSNSとか言い始めたあたりで「あっ…」ってなったけどw
ソウルイーターの最初のOPは曲、作画、コンテ切りと完璧だったな
vsショウくらいまでは普通に能力バトルで面白かったけど
そっから世界観とかの方にばっか話がいってバトルがイマイチだなぁって思ってた
死ににくいのは理解できるが、手が生えて取れるのがわからん
絶望に打ち勝つ力は狂気だから
全員気が狂っちゃえば幸せになるよってことだな
ええ…はい…今朝ちょっと死んじゃいまして……え?死んだくらいで会社休むな?……分かりました…
死んだほうが幸せ?
生きてるほうが幸せと感じるようになるまで働かせてやるぞ
流石にここから調整入って
斉木楠雄であったバトル漫画みたいな世界に落ち着くんだろう
A「肋骨が2,3本いっちまったぜ…」
B「マジ?病院行ったほうが良くね?」
みたいな
>>128 アーサーが斬ったのはドラゴン一人の絶望
ただ人類全体の死にたいパワーがドラゴン一人の絶望と
比肩する程度なんだから実際大したことないんだろうな
たいしたことない絶望で星そのものが太陽になってしまうのか?
さすがに軽視しすぎではないか?
まあ星壊すくらいなら本物より弱い偽最強さんでも出来るからな
アイリスはどういう心境なんだろ
喜んでる感じでもないしシンラを応援したりもしない
お目目まっきっきとつるんでしまった事を深く後悔しているのだろう
まあ彼女は被害者なのだけれども100パーセント
この漫画、伏線ないから読み返す楽しみがない
アーサーの4回目ぐらいだよね?
熱血バカってバラバラになったけど少しこづいたらバラバラになったりするのかな
想像してたよりずっとテキトーな終わり方だけど
何にしろハッピーエンドは良い物だw
真面目にやるとこれじゃ何も変わらないとかチクチク嫌味言われるから
最大限ふざけてやったんだろう
シンラを逆ドッキリしてましたEND来ないかな
アイリスがすんなりハウメアに賛同してた筋が通るし
でかいオチ欲しいな
たぶん消防と協会が併合して八武衆みたいな組織になるんだろな
「兄…。こんな集団。すぐ瓦解するぞ」
「そしたら次の時代に移るだけさ」
とか言って、
ママンが最後に喋って
「次は死神の時代かしら」
みたいな台詞で締めるのも良いなあ
6年も消防官やって主な実績が脱衣・肌見せなのはやばいだろ
これは給料ドロボウ扱いされても同情できませんねぇ〜
環アンチ怖すぎんだろ…
実在する人間だとでも思ってるのか?
アニメはジョジョと同じ所が作ってるのか
6部終わったらこっちの3期もやってくれないかな
流石に旬は逃してるだろうけど
原作派だからアニメわかんないんだけど
どこまで進んでるの?
2期の最終回ラストに「またね!」って出たから3期あると信じたい
海上の巨大焔ビト戦アニメで見たいんだよな
アイリスとアマテラスが入れ替わったんだろ?
モヤモヤするんだが
入れ替わってはなくてアマテラスが消えてドッペルのアイリスが生きることを選んだんだよ
「狂気」担当の人が死をえらぶのか・・・
ついに太陽でてきたね
ここから再興してソウルイーターの世界になるのかな
死神様がキッドの覚醒とともに消滅した様に森羅万象マンも死神に力を渡して消えるのか…
ラスボスが原初の死神様か…
まあそうだろうなとは薄々思ってたが
あれどうみても死神様なんだけどやっぱりソウルイーターに繋がるのか?
ここまでやってたら繋がらない方がおかしいだろ
・特徴的な月と太陽
・死神様
・魂の共鳴
・ヴァカメ
>>171 死の恐怖に負けて狂気に走った阿修羅との対比なのかな
ソウルイーターとかもう内容ほぼ忘れたから読み直すか
現実世界から炎炎の世界になってその後ソウルイーターの世界って
良くなってるようで悪くなってないか
>>176 それよりシンラが眠らせた絶望がモロ狂気だったとこでしょ
ソウルイーター読んでないからよくわからん
なんだあれ
>>181 まぁどう考えても元の世界の方がマシだな
>>185 発火しなくても突然殺されたり倒れてたり一緒に沈まされたりして死ぬぞ。
>>185 魂食う変態がゴロゴロしてて鬼神だの魔女だの狼男だのいる世界と比べてどっちがクソかは微妙だな
>>188 炎使える奴がゴロゴロいて個人が簡単に大量殺人できるのは炎炎世界も変わらんからな
発火した奴が周りを襲うのもあるし
完全に他雑誌の前の物語だった感じだけど雑誌的にそういうの大丈夫なのか?
ガンガンとマガジンは仲が良いのか?
>>190 逆に何がどう問題なんだよ、同じ作者の漫画に過去作のキャラとかが出るのはよくあるし連載中に雑誌移籍って事も無いではない
あくまで漫画は漫画家の作品であって出版社が権利を持ってる訳じゃないんだからダメとは言えんだろ
ソウルイーターで旧支配者たちの出自は殆ど伏せられてたからな
これで判りやすくなってる部分はある
キッドが死神の断片で新支配者候補だったから、マカソウルとブラックスターシズクと共闘して阿修羅を倒せたのは森羅万象マンたちの創った世界の勝利ってことで納まる
炎炎の世界は魂の世界への転換期だったのねと
問題だったら実写おばさんの時点で止めてるよ
いや、止めて欲しかった笑笑
立場をわきまえない厚顔無恥部害者を甘やかしてきたことも問題ありありだけどな
グレートオールドワンの予想してたけどわりと当たってて草
阿修羅って元々は普通の人じゃなかった?
なんかおかしくなって封印されたような
最後までシスターは空気で草
ほんま外見しか取り柄ないわ
ヒロインになりそうでならなかったサブキャラの悲哀を感じますね
あの世界だとダメージを受けると服が吹き飛ぶようになるな。
婆とアマテラスは復活したと思ったら即退場かい
後者はちゃんと救済したれや
6年もの間迷惑かけ続け謝らないどころかこき下ろして去ろうとするとは・・・
さすがはゆとり世代無能力者 抹殺せんと
ソウルイーターのラスボスなのか知らんけど
FF9のラスボスくらい唐突な登場で草生える
ソウルイーター読んでたら物凄く馴染み深いキャラではあるな
炎炎ノお気持ち表明隊は見ててきついものがある
やるにしてももうちょっと自然にやらんと
愚痴ってもあと数話で漫画終わるし引退するらしいし
読み切りくらいは描くのかもしれないが
まぁソウルイーターと炎炎当ててるし普通に尊敬はするわ
炎炎のラストはちょっときついものがあったけどw
ソウルイーターのキャラ出すのはともかく
もうちょい伏線とか黒幕っぽい描写出しとけば盛り上がった気もする
何でこんな雑な出し方なんだろ
ソウルイーターの世界観への布石は沢山あったろ
死神様は森羅万象マンが生み出したっぽいからここには伏線張りようが無い気がする
生まれたての死神様、優しいじゃん
なーるほど、あれらが奴らの元になるんだな
たまにしか読んでないけどアーサーはほんとに帰ってこれるわけ?
アーサーだけは力を回収されてない…?
アーサーはエクスカリバーに力込めて帰還とかか?
ケンコバの番組でソウル世界との繋がりはご想像におまかせしますって言ってたし
明言してるわけじゃないんだな一応
=でもよし限りなく近いパラレルと捉えるもよしみたいな
あの死神っぽいのとラストバトルかと思ったら
全部引き受けてくれて消えてくれて何だこのオチ
大久保ワールド全開やな
結局シンラとかの父さんとかの話はなかったんか
でもソウルイーター世界は普通に人死ぬしエクスカリバーはアラクネ様が魔女の魂から作った最初の魔武器だからどこまで繋がってるのかわからん…
完全にソウルイーターの世界と繋がったな
途中作者の主張が露骨に出てくるのが鼻についたり色々後半は引っかかる所が多々
あったけどまあ終わり方はかなり強引だけどなんとかまとまったようにみえたし
よかったのかな?
でもシンラはさあシスターとインカを嫁にするならヒバナさんも嫁にしてやれよな
一番矢印あったのヒバナさんじゃん
死の概念が曖昧になった世界って言われてるだけで
別に死なない世界とは言われてなかったはず
ようやくソウルイーターノットの世界観と繋がったのか
お気持ち表明さえなければ最後まで楽しめたんだけどな
カレーおかわりしたらカレー味のうんこ出された気分だったわ
>>238 インカが勝手に言ってるだけでシンラはインカにそういう気持ち無いって言ってるのに何で嫁にしないといけないんだ…
罰ゲーム過ぎね?
駆け足感はいなめないが、ラストバトルと最終話が地続きじゃないのはいい
だいたいバトルものはラストバトルと最終話が同じ回で余韻を噛みしめるのに不向きなんだ
一気に終わったな
でもまぁそんなに悪くない終わり方だわ
なんかいいのかなーと思ったがまあ作者がそれでいいんならいいんだよな
ソウルイーターで訳分からんかった設定もここで始まりが分かったんだと思えば
作品終わってとりあえず納得しておいたのに新たな謎ってかどうなってるのが増えちゃったんですけどね
そこは限りなく近いパラレルって思ってソウルイーター世界の参考と解釈しよう
人の成長を妨げ自分のみ羽ばたこうとする者にハッピーエンドはありません
死
今回ので死神様とエクスカリバーが旧知の間柄なのにも納得がいったわ
そういう感覚もユルくなってるんだろ
俺らには理解できないのはむしろ当然だろう
インカのおっぱいでかくてエロいなって感想しかなかった
ラスボスハウメア戦さえもうちょいちゃんと描けてればフェミ関連も相殺できたかもしれないのに
>>252 まぁエピローグでそこらへんはやるだろう
シンラもお前の帰る場所で先に待ってるって言ってるし
これでアーサー触れなかったらビビる
作者の最後の作品って言ってるし最後くらいは完全にハッピーで終わってほしい
禅問答バトルで1巻以上費やすぐらいならエピローグに話数使って欲しかったわ
ジョーカーとかくまった家族との再会話しとかさぁ
いっそ回転王ノフィックスとか河童とかも出しちまおうぜ!
お母さんはショウの三者面談とかあのまま行くのか・・・?
>>258 まぁ首取れても驚かない世界だし余裕なんだろ
多分だけどアーサーの力はエクスカリバーに還元された、というか元々そうだったのかも
エクスカリバー持ってなきゃ力発揮出来ないだろうし
ああ、エクスカリバーがどんな職人でも使えるのはそもそもルールが違ってただの強い武器だからなのか
ヴァルカン「おいおい。エクスカリバーにそんな機能は付けてな……」
黒髪ツインテールのキャラクターの皆さんは今すぐヘアスタイル変更したほうがよいですよ
奴と誤認されちゃうから
エクスカリバーとほしのゆびわは伝説の武器として受け継がれていくのだろう
なんかもうツッコミしたら負けみたいな雰囲気だな
ガーゴイル普通に飛んでるけど人間大丈夫なのかw
「法を守る銀の銃」で思ったけどソウルイーター世界からB壱世界へと繋がったという可能性があるわけか
ここまで世界改変できるわけで
ってかそもそもソウルイーターの世界に完全に繋がったわけじゃなくね?
死神様がどこか神のいそうな場所作るって言ってるし、そこがソウルイーターの世界ってことでしょ?
>>272 多分シンラが作った世界の中で居場所を作るって意味だと思う
戦隊ヒーロー経験者とザコ子役とでは格が違いますわ
>>272 森羅万象マンは新しい世界の管理者として死神様作ったのに、どっか行かれたら意味ねーだろ
絶望も弱者問題も解決してないし
前作と繋げたいがために炎炎のキャラ全員が生け贄になった感じ
過ぎた力持ったドラゴンさんはどこ行ったんですか
あいつも死を選んだんか
死神様も干渉できないっぽいし森羅万象マンや死神様の力って星単位なんだろうか?
読み直してたら見つけた
全員力失ったから絶望だの弱者だの言ってもどうにも出来んし
ハウメアも声が聞こえないなら最早他人なんざどうでも良いだろ
死神様の魂はソウル序盤からとんでもないスケールになってるからなぁ…
デスシティーと死武専があの世界で絶対的な執行権持ってたのにも頷ける
炎炎が終わったら何を楽しみにマガジンを見ればいいんですか
もうマガジンやめます
シリウスにする
せやね、怖がられないように仮面を親しみやすく変えたらいつもの死神様だな
この死神はソウルの死神様が戦闘形態になった時の顔に近い
死神様ってソウルイーターの最後だと結局消滅して
これからは人間の時代だとか言って後を託すんだろ
それって元の木阿弥では
キッドが死神を継ぐんじゃなかったっけ?それにブラックスターとか
どうみても人間越えた奴いるし人間のレベルがもはや現実のレベルではない
うん。死神の息子のキッドが2代目死神になる
ブラックスターは武神になる
結局炎炎とはソールイーターの壮大な宣伝漫画だったと…
桜備隊長どんだけ強くなったねん
烈火がブラックスターに繋がるのね
>>276 ドラゴンは今回アーサーが見上げてたやつがそれじゃないか
ファイナルファンタジー!
まあハウメアが聖女ならインカが魔女の祖だよな
炎能力消えて皆人間なったらしいが、そこからどう武器人間とかなるんだろうか
万里子もバーンズも焔ビトのまま人格が戻ってたし
>>296 魔武器の流れはソウルイーター内で解説がある
追いついたけど、この死の神ってのは元からいた存在が緩くなったってことでいいのか?
火華さん性格なんかおかしくなってない?昔はあんなに独占欲強めだったのに
シンラに都合がいいというか世界再構成時にちょっといじってない?
>>300 復活するのを拒否したから消滅か絶望の中だと思うよ
>>301 黒野の雰囲気も変わってるよ、、、
ドッペルゲンガー戦の終わりに匂わせた台詞はいてたけど
満足いく説明ほしいよね
弱いものイジメが好き=魂が弱い という解釈なんだろうか
この烈火の子孫が狂気に呑まれあの恐ろしい星族を作るだなんてな…
ソウルイーターに繋げる必要あった?って点で評価分かれる作品になりそう
うわぁん
来週で炎炎最後とか寂しいよぉ
もうこの世界終わりだよ
ソウルイーター要素抜きにしてもバトルがイマイチだったし
やっぱ終盤は微妙だったって評価が妥当では…
バトル以前に設定ないがしろにしすぎ
ショウなんて「無関心」担当なのに実況解説者みたいなポジになってたし
人柱は誰が決めたのか?アドラの世界はどうなったのか?
ライブ感で漫画かいて放りっぱなし
バトルはアーサードラゴン戦で完全燃焼してたんだろうな
過去回想とか細かい設定でキャラ立たせるやり方嫌いだしライブ感で今のキャラ愛してほしいってソウルイーターの頃から言ってたから力量不足でそうしてるかというと微妙なところ
言われてる通りバトルがイマイチなのとソウルイーターと繋げてる無理矢理感はあるけど「そんなんでラスボスの悩み解決でいいんだ」って笑えたし悪くなかったんじゃない?
結局力あるやつが台頭したのが絶望して悪い方向に行きそうになったら希望あるやつが倒して台頭するループなんやなって
>>301 世界が変わって森羅がヒーローになったから心境の変化があっただけじゃないかな
もしも炎炎ノ消防隊がジャンプ掲載作品だと主人公に暗い過去は無かった
しかしオグンは最後まで地味だったな…
シンラアーサーに並ぶ優等生って設定のわりに活躍が薄すぎる
彼の子孫っぽいキリクも大体こんな扱いだったな
エクスカリバーへの反応懐かしい…
ソウルイーターは中学の頃に読んでたから
ウルッときたw
まぁ確かにあの流れで「ウゼェ」はかなり強引だなとは思ったなw
>>316 というかソウルイーターの魔婆説あるみたいだから魔女の起源みたいなもんで血筋とかではないんじゃないかな
その辺あんまり覚えてないけど
最終話の内容どうなるんかね
どうせ繋げるなら最後にチラッとマカやソウルが出てきてほしいなぁ
紅丸が前からヤバかったのにあべこべ強くなったってどういう意味?
あべこべって反対にって事だろ?
あれかな
前からやばいくらい強かったから、そのパターンなら弱くなるはずなのに
あべこべにさらに強くなったって言いたかったのかな
>>324 流石にそこまでやるとな…
これからマカ達の時代まで少なくとも800年以上ある訳だし…
発火能力なくなって弱くなるはずなのに
魂の強さが物を言う世界になったことで
更に強くなってるってことで合ってるかと
アーサー同様アドラバースト持ちと同格扱い
だし発火能力以外も規格外なんだろう
黒野が優しい口調になってるのは何で????
こんなキャラじゃなかったよね
作者のお気持ち表明を代弁させられたりいまいちキャラ安定してないけどw
能力は消えて平等で平和な世界になったかと思いきや
化物に満ちてるってそんな世界にする必要あるのか?絶望してる人間とかいるだろ森羅万象マン
要はヒーローごっこがやりたい訳だからね
倒す敵が居ないとつまらないんだろ
おっさんが多いふたばだとソウルイーターとガッツリつなげたこと絶賛されてるな
>>326 でもそもそも魂強いのにあの発言微妙によくわかんないよね
前作ファンの人達ってエピローグ読んで面白いもんなの?
桜備さんは無能力者なのに努力家で人望に厚いから魅力的なのに
そこら辺の異世界漫画みたいになってショックなんだけど
大隊長は強くなくても魅力的なキャラだと思うけど、強くなったら魅力が損なわれるかと言われたらそうは思わない
もう世界の根本から変わってるようだし、その前のアーサー関連で理屈抜きの展開がある事も知ってるからそんなに驚きは無かったな
>>329 ナタクが強くなって暴走するのはレッカの幻覚のせいだから、幻覚の元凶がいなくなるのは黒野にとっても都合がいいだけだと思う
ナタクにはずっと弱いままでいてほしいわけだし
くろのは自分ではヤバい奴だと思ってない真性のイカれ野郎だからどっかで優しそうに見える所出るんだろう
善良なサラリーマンだからな
善良な、と打ち込もうとしたら間違えて
全リョナになることもあるし
同じようなものだろう
ふぇえええええん
寂しいよぉお
完結なんてしなくていいよぉお
完結したならソウルイーターを読めばいいじゃない
ノットから
>>340 ソウルイーターはもう読んでる
ノット調べてくる
こういう作者の癖が強いファンタジー好きだけど
他にはないからなぁ
>>340 ノットは読んだけど全部わすれてしまったなぁ
>>336 海に落ちたシンラを救助する回あったじゃん?
溺れてるやつは見て楽しむものだろとか心の中で呟くクズだったのに
突然のキャラ変でアレ?てなってさ
今までの黒野ならナタクでも苦しんでるの見て真顔で見てるだけだと思うんよ
能力ないからもう暴走しないしね
あと、巨大焔ビト倒せるようなやつだから100mの大蛇なんて余裕で倒せそうw
>>345 無いこともなかった筈だけど少なかった気がする
>>341 いや他にはないっていうか古巣のガンガンはそういう漫画ばっかりだろ
>>344 ドッペル戦でもナタクに対して優しい態度だったしナタクに対しては優しくなったとかじゃね
1%相性の運命の相手だし
インカなのかアイリスなのか火華なのか結局正ヒロインは誰になるのか
>>347 ハーメルンとかもそんな感じか、俺はギャグが寒く感じてしまって合わなかったが
>>345 途中からなったな
本編よりは薄いけどなんか急にシリアス始められてえぇってなった記憶あるまあ戦闘読みたいなら読まん方がええ奴だな
ゆるキャンをソールイーターでやったような漫画
もう炎炎終わったら描く気ないんだっけ
>>349 インカじゃね?
未来視の伏線もあるしイカレコンビ同士お似合いだろう
アニメ2期終盤や関連商品で謎に優遇されまくりだったせいで
自分がメインヒロインだと勘違いしてた奴もおりますよ・・・
>>344 レッカの幻覚はナタクに「もっとできるはずだ!頑張んなきゃ!」ってさせるから、子供が子供らしくなくなる
黒野はそっちの方が嫌がりそう
今のナタクには多分暴走するほどの強さ残ってないだろうけど、勉強でも何でも子供がそうやって変に頑張ろうとすること自体嫌いそうな感じする
溺れて苦しむのとは苦しさの種類が違うというか
とりあえず自分はそういう解釈だったからあんまり違和感なかった
次週最終回!?になってたの気になるな
消防隊は最終回だけどタイトル代えてその後の世界でソウルイーターに完全につなげた話書くんじゃないだろうな
最終回はありがちな結婚ラッシュか
子孫が登場して終わりみたいな感じかね
前回で残り2話てなってたし次で終わり
大久保篤も引退するんやな
柱達が復活するとかしないとか選んでるって所で急にアマテラス出てきて、アマテラスの影がアイリスとか言ってて混乱したんだけどそんな描写あった?
描写はこれでもかというくらいにあった
明言のことを言ってるなら無い
ふぇええん
もう終わっちゃうよぉ
ソウルイーターノットも読んだよぉ
寂しいよぉ
水水の海援隊でも描いてよぉ
>>366 ヨナは人間でも無いしな、あっち側から来た悪魔がどうのとか言われてたし
若い女への嫉妬がどうとかで消えた女は新世界にいるの?
ふぇええん
炎炎が終わるのが寂しくて眠れないよぉ
むぅううん
プラチナエンドみたいな消滅エンドのほうがよかった説ある
なんつうかほんとアイデア枯れてんのな
最後の最後までグッダグダ
インカとかどうでもいいわ
>>372 つまらない終わり方なったな
なんでエクスカリバーがいるのかも不明だし
確かに何で最後の締めがインカなんだろうとは思った
初期から絡んでるアイリスは反対に扱いがやたらぞんざいだし
二度と戻らない他人の6年を食い荒らした罪は永久に残りますのでね。
インカは死が身近になった世界とはいえ殺した弟分に再会するのかが気になる所
インカはまず気にしないし
死が軽くなったから二人も気にしないかもな
インカは弟分殺しを運命って逃げてるって作者は言ってたから目を背けてるだけ
黒の女とスミレがなんか関わりあるみたいなシーンがあった気がするだけどあれって大災害が起こる前の世界で一緒だったってこと?
リアル現代が滅んだ後の世界が炎炎、次がソウルの世界か
ヒロくんが多用してるスターシステムや
複数の作品、作家で一つの世界観を共有して
る作品群とはまた違うタイプだったな
マジでソウルイーターの世界に繋がってるんだな
最後の方の子供は一人はインカの子供だよね?
もう一人はアーサーに似てるけどアイリスとの子供かな?
インカの子供
↓
インカとの子供
森羅は二人に孕ませたっぽいな
でももう一人の方は剣を持ってるから森羅の子供じゃなくてアーサーと誰かの子供かもね
ヒロインは結局インカだった
ふー!完結!お疲れさまでした
シンラとキッド、確かに似てると言われれば似てるな
結局インカは子種ゲットしたのかなこれは
カラーページの爆破シーンで右でガッツポーズしてるのがT屋?
次回作にご期待下さいってもう引退するんじゃなかったっけ
まあ描くきはないらしいね
てか鬼神って結局ハウメアから残した絶望だったんだろうけどあそこからどうやって死武専の地下に封印されたのか説明あったっけ
降りてくる気ないっていった死神様きてるし色々起きたんだろうな炎炎からソウルイーターの間に
魔女と死神の繫がりこんなに深かったんすねぇ
カノカノ ゴミ
カリカノ ゴミ
カッコウ 普通
カフェ 普通
縁結び ゴミ
メダカ ゴミ
マガジンさあ
よんでないからまったくわからないんだけど
この結末はどれくらいソウルイーターって漫画とつながってるんだ?
次描くなら何描いてもジョジョになっちゃうってSBRジョジョにして諦めた荒木飛呂彦みたいにソウルイーターの次の世界でいいよ
てか荒川先生も帰還したしガンガン助けてあげて
ソウルイーターの方がわりとスパロボっぽい熱血してた
てかあの頃のガンガンは全盛期だからアニメもヒットしたしなんとか連載終えれたんだろうな
烈火とインカの子孫迷惑かけすぎやろ
魔女とブラックスターの一族やろww
ここまでくると
炎炎〜ソウルイーターの間の中間の物語読みたいな
死神様がめちゃくちゃイカツかった時代とかの別のストーリー
フィギュア化までした環がいっさいでてこないってどういうことなんだよ
あとマカのママって初?
>>415 いただろ
ナタクくんと一緒に黒野先生の授業受けてたろ
>>399 えるのわに至ってはゲロだもんな
ゴミを延命するための死体置き場になってるw
結局インカは種を貰えなかったから暴れまくったんか?
>>420 貰ってる説もあるぞ
最後に入隊してきたシンラキッズ
片方がインカ母 もう片方がアイリス母に似てるから
女エロいからムヒョロジの作者みたくエロ漫画描いてまったりして欲しい
完全にソウルイーターの前の話だったのかまさかここまでがっつり繋げるとは思わなかった
しかしソウルイーターのファンである自分はそこそこ楽しめたが
知らない人は楽しめたのだろうか?後半とか
知らなくても楽しめたぞ
そもそも繋がったのって最後だけなんやろ?
世界観としては繋がってるけど
ストーリーとしては単品レベルやしな
子供って両方とも森羅の子か
片方アーサーの子かと思ったわ
両方とも森羅の子ってのと
片方アーサーの子というとは別に相反してなくね?
主人公がヒロイン二人孕ませエンドとか炎上してもおかしくないのに荒れないのがオワコンを感じさせる
まあ言うほどアイリス恋愛フラグ立ててなかったとはいえ
子種くれも大概ひどいけどなww
もっと知名度ある作品なら燃えてもおかしくないような発言
未だにチラホラフェミさんネタは抜き出されているし
あれアーサーとアイリスの子かと思った
森羅要素薄くない?
普通に森羅xインカとアーサーx誰かの子孫かと思った
グダグダな作品を前日譚としてくっ付けられると、好きだった作品の価値が自分の中で下がるのは新たな発見だわ。
キッド
ブラックスター
ソウル
マカ
4人が出てきて良かった
マカママとデスサイズもいたな
さすがに片方はアーサーの子やろ剣持ってたし
そうなるとシスターとの子供は?ってことになるが
確実にソウルイーターの世界に繋がってるとはいえここまでがっつり描くとは思ってなかったな
>>445 特に誰のってのでもないんじゃない何百年後かの話だし
確か武器じゃなくて音楽家の家系で逃げたくなった時に武器として覚醒したみたいな感じだった気がする
シスターと火華がリズパティの先祖〜みたいな考察はTwitterで見かけたが
アーサーの息子っぽいの、その上の森羅と顔そっくりなんだけどな
まぁ書き分けれてないだけかもしれんが
>>448 ミスった
上のじゃなくて、下のコマのだったわ
インカの子孫の魔女はソウル達に絶滅させられる運命?
アイリスの子供がアーサーに弟子入りしたんじゃねぇの
アーサー相手いねぇもん
446自演
自分こそ他人の出番奪っといてよく言うわあー
>>434 かつてムシブギョーっていう漫画があってな。
3ヒロインと婚姻して子どもが各3もうけた。
ファンタジーな世界で重婚がどうとか文句つける奴とか居るの?
この話の流れでソウルイーター読み返してみるとキッド弱いというか実力発揮出来なさすぎだな。
あの変なこだわりが色々邪魔してるんだろうなw
他人から時間を奪ったよそ者には最終話に出番などありません。
だがそれで今までの行いが清算できると思ったら大間違い
未来永劫恨まれ叩かれ続けられる運命しかないのですよ。こわこわ
>>462 魔女がどっかでなんかこういらんことでもしたんじゃないかな....w
色々あって、魔女VS死神陣営の構図になった
魔女に対抗する為エイボンが魔女の魂を使って人間と武器を合成して「武器に変身できる人間」魔武器を開発
でも非人道的なので死神様はその技術を封印
けど魔女アラクネが魔武器を勝手に量産しちゃう
そしたら、その力が遺伝してそういう人間が普通に産まれるようになっちゃった
放っておくと危険なので、死神様は死武専を作り魔武器(とそれを扱う職人)を集めて教育する事に
結果、死武専は世界で一番力を持った組織になったとさ
みたいな流れ、まぁ魔女が悪いといえば悪い
>>460 頭の線が2本繋がったエイボン編では既に最強格だったよ
ペアレンツ・セブンス・レイ(親の七光り)超かっけーから必見
ブラックスターが自棄になるとキッドが制し
キッドが狂気に呑まれるとブラックスターが制する
この2人がナルトサスケ化し過ぎてマカソウルは戦闘力では追い付けずサポートと締め係に徹して終わった
作者的には俺の作品世界観!歴史の繋がり!
なんだろうけど
最終回にそのネタで終えられてもなぁ
過去作知ってる人がニヤリと出来るくらいの描写にして、普通に炎炎は一つの作品として完結して欲しかった
アラクネ結構あっさりやられたけど下手したらメデューサよりとんでもねー大罪人だったんだな…
>>467 マカも終盤は強かったろ役割が違うだけでスタンス的に鎌職人は一撃必殺って感じだったし魂に語りかけるのに特化してたイメージ
ハウメアが狂ってた時鬼神に近かったい感じだったのかな
阿修羅どうやって鬼神になったんだろうかあいつ死神の息子なんだっけか
>>472 相性の問題もあるな
物理特化や火力特化、防御特化の相手だと鎌が届かなかったり近づけなかったりする
分析や魔女のトドメ役には最適だが戦闘そのものに向くわけでもないというか
クロナやエイボンみたいなのが相手だと非常に分が悪い
>>472 阿修羅は死に対する恐怖から武器に善人の魂をも狩らせ食わせ、その武器すらも●して食って鬼神になった
もとは死神の断片の1つ。死神本人とは似て非なる存在だな
阿修羅はキッドを弟と呼んでるけどキッドは阿修羅を兄とは認めてない
死神がキッドのパパやってる今作のラスト時点で既に阿修羅は死武専の地下に封印されてると思われる
たぶんハウメアから出た阿修羅モドキは森羅万象マンにやられた後に死神の一部として今の世界に後々再誕したんだろう
で、けっきょくまだ死の恐怖が強すぎて鬼神になってしまったと
この作品途中から実質ソウルイーターじゃんとか思って切ったんだが本当に繋がると気になるな
結局読んでない範囲5巻分くらい買うか
せっかく最終話迎えたのになんでこんなに盛り下がってるの?
ソウルイーターとの繋がりキターとか盛り上がれよ
ソウルイーターと繋がってるのはもう結構前に分かってたし・・・
しかも肝心の死が軽い世界ってのが微妙に繋がってないし
25年後に森羅とアイリス、インカ、火華それぞれの子供が出て来たら伝説になってた
ソウルイーター終盤でザ・グレートオールドワンの設定出てきた当時うーん?ってなってたモヤモヤが一気に晴れた感じ
どーりで死神様があの世界について何でも知ってるわけだわと
>>471 インカとアイリスの子って
どっちがパパでどっちがママなん?
>>434 幾度となく雑なメタネタ放り込まれても全然燃えずに済んだし
熱心なファンがつくタイプの漫画だったらヤバかった
子供の片方はアイリスとの息子で何故かアーサーに師事している
もう片方は子種だけインカに渡して出来た娘
と妄想してみた
死の恐怖で絶望できないから阿修羅は狂気に走ったんだろうな
>>486 普通にそれだと思う
インカもつまんない男扱いしてたし結婚とかは望んでなさそう
左はアーサーとアイリスの子
右はシンラとインカの子
でok?
>>479 twitterでもここでもソウルイーターの話ばっかりで
炎炎の最終回そのものはどうでもいいかんじになっちゃっている
>>491 前作の世界観に繋がる終わり方したら、今の世界観全てが台無し
ソウルイーターに繋げるのはいいけどキャラの扱いが雑すぎる
アイリスは特にひどい
ソウルイーターは途中で読まなくなったから今更持ち出されても盛り上がれないわ…
篤さんは前作で引退しときゃよかったんじゃないのー?
完全に蛇足
作者本人はもっと盛り上がるもんだと思いこんでたフシがある
一方で読者は冷める一方だったな
俺は普通に盛り上がったぞ、勝手に全体の意見にすんなよ
まぁソウルイーター読んでない人がそう思うのも分からんではないけど
ソウルイーターに繋がる自体はそこそこ評判良いと思う
問題なのは炎炎単体での終盤のフラグ回収ってだけで
最終話で42歳の森羅に話しかけてる隊員って、カリムの息子?
主人公連中まで出すとは
こんなにガッツリ繋げるとは思わんかった
こういうのは匂わせる程度で良かったんじゃねーのって思うが
ソウルイーター読んでない人は白けて終わりだろ
ヴァルカンのアマテラスに代わる発電機作る夢はどうなったんだ
その辺投げたの悲しいな
むしろ炎炎の流れでソウルイーターアニメリメイク狙いだろ
ソウルイーター読んでないけど面白かったよ
白けるってこたないよ
自分は最終ページは炎炎キャラに譲って欲しかったから白けたな
ソウルイーター読んでるけど最後の2,3話別に面白くなかったよ
白けるって程ではないけど
作者はこれで漫画やめるんだろ?最後くらい好きにさせたら良いじゃん
とりあえずソウルイーター興味ある人は14巻までは読んだ方がいい
バトル漫画だとわかるはずだ
ノアが出てきたあたりから昨今のバトル漫画の水準は大きく越えていくので見応えはある
キッドがだんだん強くなっていくのも良い
>>507 作者本人が炎炎はソウルイーター超えられませんでしたって認めたみたいで
炎炎から入ってきたファンは可哀そうだなって思った
ソウルイーターは純粋に漫画を追求できる時代と環境あって磨き上げたものだから、
炎炎に限らず規制だらけの現代漫画がおいそれと越えれるものではないだろう
(売上だけなら越えてる漫画幾らでもあるし、越える云々は見方のひとつに過ぎん)
でなければ今作でポリコレやフェミに屈しまくりな貧弱な社会を風刺したりしないわけで、
漫画とは清濁合わせて漫画家の魂と炎の反映なのだと実感できたよ
実写婆さんに対抗してシンラたちも実写になると思ってたのに
漫画世界の前は実写世界の設定って何か意味あったのかしら
発火するのは紙だったからで電子媒体に移行したから無くなった、って
ヲチになるとばかり
あの実写おばさん、連載版っていうかマガジンで読むと印刷で黒く潰れてたから
ああいう演出なのかなって程度に思ってたけど電子版見てびっくりしたなw
Twitterでソウルイーター一巻の作者コメントで盛り上がってるの草
これには作者も苦笑いやろ
>>515 本人がやすみたーいって言ってた
とはいえ二作目が渋い作者が多いなか
なんだかんだソウルイーターと炎炎両方ともヒットさせてるのは凄いけどな
(純粋に言えば2作目ではないけど
読者が盛り上がると思った展開が大した話題にもならず
勝手に作者が自壊したって印象
今は表面上規制だらけに見えるだけで実際はやりたい放題やってるだろ
この5chからして規制なんか知るかって感じのエロ広告出しまくりだし
>>510 14巻まで読んでやっとバトル漫画だとわかるだけってその説明だと単なるクソ漫画やんけ
分からないなら読むといい
ロトシリーズやってない人がDQ11のエンディングがよく分からんってのと一緒だな
炎炎は好きだからといって作者の全作品が好きなわけじゃない
完結迎えた作者は連載から解放されて、何するんだろうか?
>>524 炎炎の物語はこれでおしまい
新しい物語が始まりますよ
というだけの話でこいつら誰?ってのは既刊読んでねとしか言えない
ずっと好きだったのヒ火華さんなのになんか報われなくて悲しい
本人はなんかよくわからない納得の仕方してたけどあんなこという性格ではなかったはず
世界再構築の時に洗脳を受けたに違いない
ソウルイーターのアニメは見たんだけど、昔過ぎて全然記憶にない。
大体どんな感じの話なんだっけ??
炎炎ノ消防隊の終盤と、どんな風に繋がってるの?
>>535 ソウルイーターは武器に変身できる人間が生まれた世界で悪人の魂99+魔女の魂1つを食べてデスサイズって格上の武器になるのを目指す話
今回のラスボスから分離した絶望が変質して狂気になった存在?の鬼神が暴れて倒すよって話
現実→炎炎→ソウルイーターの世界に移り変わってて
炎炎のときの8つの力がソウルイーターでは死神様含む旧支配者として君臨してたけど鬼神になったりなんやらで時間が経つとガタが来て〜って感じ
他に繋がりがわかった情報で言うと
・魔女の始祖がインカ
・死神様が後継者で作った息子のキッドはシンラに似せた
・エクスカリバー(旧支配者)は死神様と同じく炎炎世界の終わりから生きてた古参
・レッカの子孫がソウルイーターのメインキャラのブラックスター
くらいかな
補足として
武器になれる人間が善人の魂食うと悪人の魂よりパワーアップするけど狂気ゲージ溜まる
死神陣営VS魔女陣営になったから死神陣営が武器になる人間を作る→非人道的だなとはなったけど広まっちゃったから死神様が管理→死神様の住んでるデスシティーに権力とかめっちゃ集まってる(デスシティーの学校卒じゃないと日本で総理になれないなどある)って世界情勢の流れがシンラ死んでからソウルイーター本編始まるまでにある
お疲れ様というか後はよろしく!ってのは少し投げっぱな気もしたな
まぁ描いててかなり疲れたんじゃないかと思うけど
>>537 有難う御座います。
そうだそうだ、武器に変身する、魔女、死神…
しかしこれ、もしや、かなり初期からソウルイーターの昔の世界だ、って気付いていた人が居た、とか??
根拠なくそういうことを言う人なら結構前からいたと思う
主にキャラデザの共通点からかな
>>542 > 主にキャラデザの共通点からかな
「キッドはシンラに似せた」って事らしいけど、同じ作者なんだから、
まぁメインクラスの顔は似てても普通ですよねw
あだち充とか…(汗)
これ最初から繋げるつもりだったのかね?
アーサー出した時点でエクスカリバー誕生フラグになっていたといえばなっていたのかもだけど
森羅がドクロをカッコいいと思ってるのとエクスカリバーが伏線になってるから最初からソウルイーターに繋げる気だったんじゃないかな
>>545 エクスカリバーはなぜ、生物化したんだろう
一番最初に命と魂を持った武器がエクスカリバー
ソウルイーターの武器人間たちの先駆者みたいなもん
アーサーいつのまにか戻ってるし
こいつだけ能力奪われなかったように見える
ストライクゾーン入ってたのに終盤で暴投連発って感じ
アーサーのフィギュア買わんければよかった
>>544 そういえば昔にアーサーならヒーロよりエクスカリバーを上手く使えるかもみたいな議論があったな。使えるどころの話ではなかったw
実写おばさんが出た時に子種が欲しいってセリフ出てたら違う意味で凄い結末になってたのかな
炎炎で一番盛り上がったってか話題になったのが
ソウルイーター世界に繋がってることじゃなくて実写おばさんなのが笑う
アーサーの思い込みヂカラは宇宙空間でも活動できるし消滅した半身も復元する
地球ごとアドラを斬って炎だけを止める
まさに単体最強だな
もう炎炎が終わった世界は嫌だよ
ふぇぇん悲しいよぉ
環そこはアサルトに行けよと思った終盤の流れを思うと
そもそもジャガーノートが受け付けないキモさだからそっち言って欲しかった
最終回まで読んだけど
いまいち何がやりたかったのかよくわからないままだった
まあこれから少年漫画家目指す人たちへの反面教科書のようにはなるでしょうね。
(バトルメインなのに露骨な寒いエロネタ出さない・メインヒロインの活躍邪魔する厚顔無恥女出さない・作者の思想をキャラに露骨に語らせないetc)
漫画家の卵たちにはぜひこの作品を参考にしてより良い作品を生み出してほしい。
ソウルイーターの世界に繋げることに力入れすぎて
炎炎のキャラがおざなりになるって本末転倒な結果に
実力者的な態度だった口だけジョーカーさんは最後日の目見ることできましたか
ジョーカーさん口だけだったからドッペルが強かったのは吹いたわ
やっぱ最高だよ
炎炎
番外編描いてくれないかな
マガジンの中で一番面白かったよ
やっと読んだけどがっつりソウルイーターキャラ出したな
マガジンはともかくガンガンの方はどう説得したんだw?
>>570 諸々の権利は通常作家にあるから関係ない
出版社にあるのは最初に発行する権利だけ
ブリザードアクセルって技が出たけどあれはサンデー作品の名前だったな
実写おばさんも作者が権利持ってるってことでいいのかな?
使っていいよーって口約束でオーケーしちゃったなら後から金せびる権利ないんじゃないの
ちゃんと金払ってるに決まってんだろ
どっかのエキストラの人とかだと思うよ
アシスタント説だったり作者の母親説だったり、ネットは適当
そもそも情報源無いからてきとうもクソもないんじゃない?
作者と演者のみぞ知る
今までの行ないはコミックDVDにしっかり記録されてますからね
後世に残りますよずっと
実際経験してみたら引火とヤれてうれしょんだったんだろうな森羅
ふぇぇん 炎炎が終わっちゃったよぉ
もう俺が水水の救助隊描くよぉ
ウォーターボーイズを山田孝之がやったあと
ファイヤーボーイめ組の大吾を山田孝之がやったみたいに?
>>581 1p
人の死因にはいろいろある
老衰、自殺、病死
うーん、これもある種の病死かもしれないな
今、この世で最も多く人を恐怖させている死因は
溺死だ
2p
水水の救助隊 名無しがお送りします
3p
ざざっー、ざざーっ
モブA「ゴポゴポ」
モブB「!?」
4p
モブA「もがががっ!!」
周りの人「うわぁぁぁぁっ!!!」
クリエイター、エンターテイナー自体自己顕示欲の塊みたいなもんだろ
作者のソウルイーターに対する愛着は想像以上に強かったな
作品に対する愛のない漫画家も多いのに
>>588 鳥山先生が桃白白って何?って言ってるの笑ったわ
でもまぁそれぞれ味があっていいよねw
ラストの続きが前作に繋がるって展開にすると、現在の主人公達がおざなりになるんだよな
>>595 ラストの子供、明らかにシンラとインカの子供だったし
インカはソウル達に絶滅される運命だし
アイリス突然失脚したよな
まさか力コブラだけの女で終わるとは思わなかった
ハウメアもラスボスだと思ったら最終的にはほぼ空気になってるな
ソウルイーター世界を生み出すための過程扱い
戦闘任務で役に立たん邪魔になる奴よりは遥かにマシなw
アイリスは自分に与えられた任務をキチンと遂行しましたよ
>>598 伝道者も結局小物のまま終わったよな
完全に舞台装置になってたわ
ソウルイーターの方だと狂気だの恐怖だのが蔓延する事態になってるのが
炎炎という物語は終わっていて次の時代に移ってるんだなって
>>600 ハウメアの後ろにいたのが伝導者だっけ?
あいつ何者なん?
他人の時間を奪った罪はそう簡単に償えるもんではないからねえ
>>596 作中の台詞見るにインカは子種だけ貰ってリヒトにお願いして子供作っただけで結婚もしてないと思うよ
わざわざあんたとなんて御免だわとか言わせてるし
ソウルイーターの世界が実写世界になる漫画を描けばループが完成するぞ
1位シンラ
2位伝導者&ハウメア
3位アーサー
4位ドラゴン
5位紅丸
最強ランク確定
火鉢とコンロの全盛期ならドラゴンを倒せるレベルかも知れん
アプリのコメ欄見ると火縄とマキさんがくっついたことに拒絶反応起こしてる人いるんだな
この二人普通にくっつくと思ってたからくっつかないと思ってた人がいるのが意外だった
一度滅ぶからの融合までは良かったんだけどその後がなぁ…
色々復元(創造)する
↓
あなたは神か
↓
俺は神じゃねぇ!俺は神じゃねぇ!
↓
世界復元&改変
コレで神じゃねぇは無理あるだろ
>>615 マキさんある意味火縄(のシゴキ)のせいで嫁にいけない体に仕上がってたしな
>>615 くっついたのもなんか最終回ボカしてて余計困惑したんじゃないかな
あれじゃどうとでも取れる
肌見せでここまでのし上がれるなんて終わってますねこの世界
>>623 マジ?パチスロ稼働に合わせる時期に第3期ありえそうじゃん
バーンズ戦アニメで見たかったから期待しちゃう
やったぜええええええええええええええええええ
インシンアイのサンドイッチハーレム正史化!!!!!!!!!!!!!
まじでありがとうアッシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本物の神漫画だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸最幸過ぎる最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最最幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸幸
おめでとうシンラ!!!!!!アイリスとインカも!!!!!!末長く御幸せに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魔女っ娘インカ可愛いすぎるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
はーほんとボーイミーツガールでもあったんだねこの物語まじ嬉しいっすーーーーーーーーーーーーーーー
あああああああああああああああああああああああああああ本当にアイリスもインカも両方孕ませたのかシンラ対した男や乾杯いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい永遠に祝福し続けるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんでもってまじのまじでソウルイーターと地続きの世界だったのかよ!??!????!!!!!!?
マカ母もようやく初登場したで〜〜〜〜〜〜これは想定外過ぎるた。
しっかし魔女と聖女を両方ほぼ同時期(とみられる)に孕ませたシンラは偉大な漢やでぇ
産まれた子供がどっちも息子だったのはちょいと仕方ないけど
両方の男バージョンとも考えられるからこれで片方の帯剣君がアーサーの子供かもしれない可能性は消えたな
第一あいつパートナーいないし
前後の頁でシンラの子供が入隊〜って話してるから間違いなくこの二人の事で
帯剣君は羽織りにアヤメの紋章があるからアイリスの子供なのが確実
ピアス君の方にも音符のマークとかの分かりやすい要素があればインカの子供って皆が確信持てたのに な
奥は喉仏があるから男性じゃないの?
手前は女性だと思うけど
>>645 フードの模様がインカのパーカーのと同じだからインカの子じゃないかな
あいつがいるせいで世界のキテイちゃんもコラボ拒否ですよ・・・
リアルでもフィクションでもいざというとき現場で役に立たんのは迷惑極まりないのな。
しかも他所からきたくせにデカい顔してるのだけはいっちょ前。
せめて三年目ぐらいで追い出しとくべきだったね。
たけうまさんは部外者放出の罪を背負って生きていかなければならぬ・・・
最初からいなかった存在ということにすれば問題ないかと
イッキ見しようと最近全巻買って今6巻おわったところだが、これめちゃくちゃ鬼滅やん
てか鬼滅がぱくったのかこれ
目の中の模様はまぁナルトとかでもあったけど
設定やらなんやら
でちょっと検索したら作者も苦言してるみたいだけどプロメアのことじゃなくて鬼滅のことじゃないの?
あ、今度は猗窩座みたいな体に模様あるやつでてきたぞ
>>666 >>667だが
もしかしてこの話題タブーだった?
たとえパクリであっても人気が出たもん勝ちらしいからねぇ。
しかもあいつがいる限りそのパクリ作品以下という悲しい現実。
タブーもなにももうここに人いないよ
俺は書き込みあったらチェックはしてるけども…
>>670 全大隊長でてきたとことか完全に柱だし
会議あるし壱の型とかあるし
当時よく炎上しなかったな
てかおまえらもっと騒げよ
>>672 炎の技と型があればパクリって糖質かよw
それに型は紅丸だけやんw
ふるたつさくじょしてから訴えなさいね~
そういえばアニメ化されたし中盤までは面白かったと思うけどパートめっちゃ少ないな…
アホみたいに気合入ったアニメ化だったのにな
3期あっても驚かない
四半世紀前のアニメでもコラボしてるのにできない
厄介がいるのを見ぬいてるんだね優良企業は
今10巻まで読んだ
ショウとの出会いはいいね
しかし光速移動まで覚えてまだここから20巻以上あるのか
マァキィももっと活躍する機会があったはずなのにね。
元々いる人間の時間を奪った厄病神は今からでも消え去れよなぁすべてから。
そういえばマキと火縄がくっついたのかどうかは結局不明だったね
タマキ×ジャガノ
インカ×シンラ×アイリス
この二組だけか 判明したのは
単行本でおまけあれば描かれるかな?
https://twitter.com/FireForce_PR ↑
ツイッター社からも拒絶されてるようですよ!ヘッダー画像w
おとなしく消えましょうね~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
炎炎て最初から本スレしかなかったん?
人気作品はキャラ別にスレ立ってたりするけど
メインヒロイン差し置いてフィギアなれたのもぬぎぬぎのおかげ
忙しくて読むペース遅くなってるが
今中国大陸まできた
うーん、
これは悪手だろ
ちゅーかへは完全洋ナシキャラを連れて行ったのが間違いだったわな。
全く役に立たん遠足状態。まだメインヒロイン釣れてったほうが100億倍マシ。
>>693 今更で悪いがだれかと語りてーんだよ!
人少なすぎ!
>>694 本スレ連載中ですら会話ほぼ成立しなかったからな…
アイリスは私が守る~
↑
守れたの自己顕示欲だけ~
語りたくても内容が雑すぎてなぁ
ファン?はそこそこ居るっぽいけど
>>700 ソウルイーターの頃からキャラデザは抜群だよね
炎炎で教わった事は どんなに遠い昔の過去の人達でも、その瞬間は現代と変わらず尊い今であったんだな。って
シンラもアイリスもみんなリアルタイムで生きてた
それが時代を重ねてマカやソウルの時代に繋がっている
さぁまた今日からちょくちょく読んでくぞ!
今14巻終わった
中国編以外と短いのねw喋る動物、モンスターはいらなかったかな
>>703 モグラは地味だけど役目がある
つうか黒の女、名前くらい付けてやればいいのになw
アッシャーはショートヘアが好みって言ってたしダブルヒロイン両方髪短いのも頷ける
メインヒロインに引っ付いてばっかだったもんなあ~金魚のふん
いいやインカは素晴らしいアンチヒロイン
なぜキャラスレがいまだに立たないのか理解に苦しむレベルの美少女
リツさんは一体何だったのか
2人合わせて因果律ちゃうんか
炎炎3期がツイッターのトレンド入りしてたし思ってたよりも人気あるのね
話題になる=人気ではないんだよなあ
すけべられと実写おばさんプロメアの話ばかりだし
アニメ1期 「円盤100枚の大爆死!!!」
アニメ2期決定 「分割だろ」「敗戦処理大変だなw」
原作者の最終章突入宣言 「不人気で打ち切り決定ww」
原作に実写画像が使用される 「打ち切り決定で原作者の頭が狂ったwww」
原作最終巻発売・アニメ3期・ゲーム化発表
ソウルイーター 1960万部
炎炎 2000万部
作者あと一発当てたらレジェンドやな
知名度でいったらブラクロより高そうだから劇場版やればいいのに
主題歌インフェルノにしたらそこそこ客入るだろ
>>729 どの作品も基本的に発行部数をベースに語ってるから何も問題ない
皆の足を引っ張るだけの野良猫さんは出てこんといてくれな
3期決まったのあなたのお陰でも何でもないので
作者ソウルイーターの関係性も終わったし漫画もう描かないのかもな
メインヒロインないがしろにした責任取ってもらわんと
環苦手だったけど作者が表自にあてがってから可哀想な毒親持ちの子としか思えなくなったわ
キャラは作者を選べなくて可哀想
ミセスだと嬉しいけどアプリゲームの方だよね
RPGか・・・スミレさんパーティにいれて連れまわしたい
エクスカリバーと死神様のCVはソウルイーターから続投が良いな。
そういえば作者のスペースでいくつか答え合わせされてたね
子供は2人ともシンラの子のつもりとか
火縄とマキはくっついたように描いたつもりはないとか
誰が子孫とかも別に明言はしてない感じだったな
玉菌とジャガイモはくっつけたのにマキさんと火縄は独身コースって…
アイリスが第三世代能力者になりそうなお話書いておいて結局なりませんでした
これを詐欺と言わずなんと言うのだろうか
アイリスは元々第三世代でさらにドッペルでしたーが種明かしだったじゃん
ちゃんと読んでないのモロバレ
オリジナルとドッペルゲンガーて同じ世界に居られない?んだよね
発電所の中はアドラの世界ということ?
あれさえ出してなけりゃこんなことにならなかったのにねぇ
あっしさんの大きな決断ミス
古参ファンはアッシャーて呼ぶんだよ
何あっしさんて
最近忙しくてなかなか読めなかったけど
19巻まで読んだ
虫の起源の話は好きだけど虫が唐突だな
全巻読んだらアニメも見るつもり
なんだかんだおもろいわ
異常者というのは他人がやるはずだったことを奪い取るほうなんだよね常識的に考えて。
そんなにアニメに出たかったらプロメ屋に移籍しろよな。
移籍したところで100パー煙たがられるのは変わらないという悲しい現実。
勤務時間中に下手なシスターコスプレやってる問題ありありさんは消えてもらうしかないのでね。
正直ツインテール似合ってないからあのお下げヘアの方がまだシスターに相応しい大人しさ感じられて好ましかったよ
ないない不要院にはシスターなどごっこ遊びの域を出ないのが現状。
生み出した責任というのもあるからね。残りの人生でいろいろ反省してもらいたいですね。
後だしキャラのくせして元いる人間の仕事奪ったり調子こきまくっていたからなあ
恨まれ具合が半端ないですわ。
単行本裏表紙の固定絵に最後まで追加されてないのだけはナイス
>>742 それってどっかで読めるの?
最近最終回まで読んで今日このスレに来た
この作者さんのことだから、長髪の方は森羅とアイリスの子、
短髪の方はアーサーとインカの子、くらいひねってくるのかと思った
どアホぅが
どっちもシンラの子に決まってんじゃねーか
最終回でキッパリとアーサーは嫌って言ったインカが
シンラとの時空越えおデートで将来結ばれる事を予知してたインカが
途中で覆るワケありえねーだろが
脳ミソ潰れてんのか
>>786 その場限りの配信だから残ってない
説明はあったけど読者の想像におまかせでいいって
最後しっちゃかめっちゃかだけど評判悪いのは困るんだろうね
>>789 レスサンクス でも
>>742読んだ限りだと言っちゃってるよねw
一夫多妻だと一部の人達に叩かれる恐れがあるからぼかしたのかな
長髪の方、最初はアーサーとアイリスの子かと思ったけど目の形はシンラと同じだった
3期クオリティー維持のためには余計キャラを首にしてコスト削減しないと
>>793 こんなんで読むのにへばってたら呪術とかハンタとか読めないじゃん
アッシャーの世界観とぶっちゃけ具合とキチガイ表現好きでソウルイーターの時からファンだけど
過剰なエロ描写も昔からの特徴だよね
ブレアとか苦手だったなあ タマキも嫌いだし
自分が女だからだろうけ
どうやったらあんなヘンテコお目目になるのかおしえてけれ
確実に要らないのは一人だけ。
言わずもがなちゃん。
肌見せの弁解に半月も費やしたのは無駄でしかないわ。
基本的なストーリーラインは王道なんだけど
ちょいちょい「そういうのは要らないわ…」と思わせる要素を入れてきたのは作者の性分なんかね
もともと長々と連載するつもりはなかったんだろうけど
色々惜しい漫画だったな
いらない要素どんどん増えていって最後が一番きつかったわ
序盤の雰囲気好きだった
最後戻るの期待したけど甘かったな
他人の出番潰したお荷物は核兵器並みに廃絶されないとですね
味方が比較的死なないところが良かったけど
最後まとめて殺すために生かしてたとはなあ
滅茶苦茶じゃね?
久しぶりに見に来たら全然スレ進んでないうえにアンチしかいなくて草
去年の今頃のお話はひどかったよねえ。不要員正当化・賛美エピソード。少年漫画史上最低最悪レベルだったのではないだろうか。
ツイッターの見すぎは作者の方だわな
最後は普通にバトルが見たかったな
終盤の良かったところ
・アーサーVSドラゴン
・森羅万象マン(多少強引だったが)
・ハウメアかわいい
ラスボスとのバトルが物足りなかったのはしゃーない
ハウメアが伝導者と一体化してるからボコボコに殴り倒すわけにもいかんし
森羅万象マンは蛇足ツインテまで生き返らせてしまったのが唯一の失態。今までの行いを死で償わせるべきだった。すでに死でも償いきれない程度にまでは達してはいたが。
ラストバトルアニメにしても全く映えないよな
ドラゴンとアーサー見せたあとにあのラストバトルは正気じゃないわ
最後完全に置いてけぼりだったな
ここまで読んでソウルイーターファン以外お呼びじゃなさそうなのはまぁまぁショックだったわ
消防官になりきれずシスターにもなりきれずただただ中途半端だった奴。
どう考えてもムダ要員でしかなかったわ、よく6年も居れたこと。
メインヒロイン上手く扱えてない点で漫画家失格だし
さらには腐りキャラ出して好き勝手やらせてたなんて意味不明だし理解不能
書籍として永久に残り続けるが恥ずかしくないのかよ
居なくていいどころか
居てはいけない存在なので
年内に消えてくださいね
どうでもいい男達にばかり体をベタベタ触らせひっつきまくるクソビッチを彼女にしたジャガイモ君って…
これのパチとか需要あるのか?
ずっと導入延期してるらしいけど
まあ出たら打ってみるけど
アーサーの剣ってどうやって防御したり鍔迫り合いしたりしてんの?
プラズマなら素通りしない?
ソウルイーターで死神と鬼神が戦った時、死神の行動範囲制限で鬼神が逃げたけど、
鬼神の封印のために制限あったんだから、封印やめたらもう動けるんじゃないの?
髪を下ろした姿はこの世のものとは思えないほどおぞましい姿だそうな。
33話でいきなりブラックスターにマカが冷たくなるの御都合すぎてクソすぎ
勇気パンチとかゴミすぎ ここまで見て損したと思える最終回もない
エクスかリバーも最後まで意味ないとかひでぇな
くそつまらないギャグに尺稼ぎまくっただけじゃん
クロナがラスボス戦のキーになるほうがよかったか
腐りキャラ役演じたなんて末代までの恥だと思うのだが。
はやおとめさん。
何かと思ったらアニメ版ソウルイーターのの話か
アニオリ勇気パンチ最終回は漫画でアラクネ様に暗に皮肉られてたな
炎炎もアニオリENDにして欲しい
気に入らない奴は本当のファンじゃないとか作者が言うんだからアンチ化もするわ
元上司に永遠に追いかけ回されるENDがいいと思います。
なぜ自分が恨まれているのか
理解できないのだろうね
猫
他人の仕事奪った落とし前どうつけて下さるんでしょね
他人の出番奪っちゃダメと親から教わらなかったのかよ。
何事もなかったかのようにノーノーと3期に出てきそうで怖いわ~
あつがおムージー
不要ムダ問題児生み出して落とし前付けさせずに野放しにしたまま引退は無責任すぎるだろ。信じられん。
スケベラレ、他人の仕事を奪うは
すべらしき日本の文化でございますね。よきよき。
いつになったら落とし前付けてくれるんだろうね
ふよーいん
www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898711000.html
元ジチョウの代わりに牢屋に入ってなさいねえ
割り込み厳禁どう考えても3番手ではない
順番すら守れないとは消防官どころか社会人失格。
幼稚園からやり直せ。
サッカー見てないで不溶員抜きで一から書き直せよなあ
主人公でないのにど真ん中に
信じられん奴
アイリスの方が可愛いし巨乳な上に露出も控えめでおしとやかで奥ゆかしい 正妻には持ってこい
当たり前じゃん
あんだけ子種欲しがる超絶可愛い娘を追いかけ続けてたんだから
そらあ妊娠出産母親にして大人しくさせようって魂胆思いつくだろ
最終回でインカが世界中暴れ回ってんのをシンラ達が止めに行ってたじゃん緩く
シンラの子種を寄越すまで好き勝手しまくるってインカ言ってた
アイリスに二股黙認みたいな発言させてたじゃん
最低の主人公で終わったな
は?最高の主人公だろが
ベスト選択してくれたアッシャーには一生大感謝だわ
アイリスもインカもめちゃくちゃ可愛くてどっちも捨て難いから二人とも養う事にしたシンラは素晴らしく優れた漢
これがあったから炎炎は神漫画
並の作者ならどうせアイリスだけを嫁にするんだろうなって思うてた所を
大久保先生様はまさかのアイリスもインカも両方とも嫁にするという誰も予想してなかった英断を採ったからな
さすが鬼才だわ 本当に感激した
現代のハーレムモノならヒロインは一人だけど、これはファンタジーものだから許されるんだろ?
五等分の花嫁が全員のハーレムだったら糞扱いだった
たかだか漫画のキャラにここまでの憎悪を燃やせるとか怖過ぎる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 18時間 42分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213061720caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1642786853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part15 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part3
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part6
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part8
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part13
・炎炎ノ消防隊の作者ダサすぎない?
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 [燃えて萌える漫画]2スレ
・【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part6
・【新型肺炎】クルーズ船に自衛隊を災害派遣。乗客の生活や医療を支援。防衛省
・消防士が火炎ビンで放火して逮捕 これ医者が殺人したり政治家が売国するようなもんだろ
・【炎上】小説投稿サイト『ノベルアップ+』で小説大賞を取った作家、書籍化確約も過去のヘイト発言が発掘され炎上→大賞取り消しに
・【USA】壁の間に挟まれた裸の女性、消防隊員が壁破り救助 [夜のけいちゃん★]
・【国際】イラン高層ビルで火災、消火活動中に崩壊…消防隊員20人以上行方不明
・【兵庫】神戸の山中に人骨か 滑落の救助に向かう消防隊員が発見 [愛の戦士★]
・【社会】悪質!横浜・蒔田駅でイタズラ通報 「60人倒れた」の「狂言」で消防隊員120人出動
・消防隊員の「トイレ行けない問題」を解決!…東京消防庁の「トイレカー」とは? [きつねうどん★]
・【米韓】 韓国国防相 米海軍太平洋艦隊司令官に対し「米原潜来なくてよい」発言が波紋 当局は火消し [03/08]
・【2001年9月11日、米同時多発攻撃から20年】 9.11生還者の証言:救急隊員──鳴り響く警報、力尽きた消防士 [朝一から閉店までφ★]
・【山】山小屋を閉めて下山中の男性が滑落 山岳警備隊員が背負って下山し6時間後に消防に引き渡された時には心肺停止、死亡 黒部峡谷
・うぃ娘。って鞘師の件で炎上して消えたな。
・ナイアンと麻生シバキ隊管野が炎上商法をしかけるので地平するスレ
・【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた★3
・【国際】ロシア、対中国境16カ所閉鎖へ=新型肺炎防止で
・消えた歓声…プロ野球オープン戦 新型肺炎対策で
・【MLB】田中マー君、また炎上 5回2/3を7失点で降板 防御率6.34
・NYタイムズ「あーあ、コロナ発生初期に中国が隠蔽しなけりゃパンデミックを防げたのになぁ〜」
・イタリアの市長ら、ロックダウン無視の人々に怒り 「火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る」
・【悲報】日本政府が公安調査庁からアゾフ大隊を削除して隠蔽した件が外人に見つかり海外で拡散、炎上中
・【芸能】<桂歌丸>軽い肺炎で入院! 新宿末廣亭の正月初席の出演取り消し
・【悲報】謝罪もない平手が本スレで叩かれまくり平手ヲタが発狂して本スレ炎上【火消し】
・【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★71
・【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★86
・【炎上】返金から逃走の令和納豆宮下社長、火消し業者を雇用か? スレが荒らされる被害続出★549
・【MLB】沢村拓一が右太ももに違和感 A・コーラ監督は「大丈夫」と出場登録は抹消せず [爆笑ゴリラ★]
・「水曜日のダウンタウン」の「パワハラする企画」、やらせとか関係無く胸くそ悪いだけだと炎上。慌てて火消しに入る。
・フェミニスト「仮に「献血ボイコットで死亡者が出たとしても、赤十字社と表現の自由戦士が悪いのです」→炎上&垢消し
・【フロイド】白人女子「皆騒ぎ過ぎ。彼は犯罪者。法律守ればよかっただけ」→炎上→入学予定の大学、奨学金取り消し★2 [スタス★]
・【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★12
・[VIP931]:5300年前のアイスマンさん殺人事件、解決するも玉無し・動脈硬化・関節炎・消化不良・ピロリ菌感染していたと捜査過程で明らかに
・【悲報】ヒロアカアンチさん本日も自演活動に精を出す
・尾田栄一郎『ワンピース』って初期の良さが失われてない?★3
・尾田栄一郎『ワンピース』って初期の良さが失われてない?★2
・【悲報】炎上弁護士氏、親戚の墓にペンキを塗られ、涙が止まらないほど泣いていたそうな
・【春場ねぎ】戦隊大失格【五等分の花嫁】
・【二階堂ヒカル】あおざくら 防衛大学校物語 その17【走水一丁目】
・【二階堂ヒカル】あおざくら 防衛大学校物語 その13 【走水一丁目】
・【二階堂ヒカル】あおざくら 防衛大学校物語 その28【サンデー】
・【二階堂ヒカル】あおざくら 防衛大学校物語 その12 【走水一丁目】。
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.10 ワッチョイ無しスレ
・【サンデー】二階堂ヒカル『あおざくら 防衛大学校物語』03 [ヘブンズランナーアキラ]
・ポロの留学記を打ち切る消費者を舐めたジャンプ
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.32 ワッチョイありスレ 【週刊少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.37 ワッチョイありスレ 【週刊少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.31 ワッチョイありスレ 【週刊少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.20 ワッチョイ無しスレ 【週間少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.24 ワッチョイ無しスレ 【週間少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.22 ワッチョイ無しスレ 【週間少年マガジン】
・【春場ねぎ】戦隊大失格 Part.21 ワッチョイ無しスレ 【週間少年マガジン】
・【田口ケンジ】汚物は消毒です 2消毒目
・ボウズビーツを打ち切る消費者を舐めたジャンプ
・【うへへFO】消費税0%政党!Part58【ジャンプ読み切り】
・【川田】火ノ丸相撲【58場所】
・【川田】火ノ丸相撲【70場所】
・【川田】火ノ丸相撲【55場所】
03:05:30 up 41 days, 4:09, 2 users, load average: 110.79, 85.57, 90.69
in 1.4734878540039 sec
@1.4734878540039@0b7 on 022317
|