特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に!extend:on:vvvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。
※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part760●
http://2chb.net/r/wcomic/1582212923/
バレスレ過去ログ保管庫
http://odasan.jp/
■現在の信頼できるバレ師
募集中です
※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4389
http://2chb.net/r/wcomic/1584075156/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
光の速さで乙されたことはあるかい(σ゚3゚)?
>>2
黄猿のオジキもびっくりの速度でやんすヽ( ´¬`)ノ!! 〜STORY OF ONE PIECE〜
第1話〜第974話
【サバイバルの海―超新星編―】
1〜597《全597話》
フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
海上レストラン バラティエ[27話]
アーロンパーク[27話]
ローグタウン[4話]
GL突入/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
モックタウン[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
2年後へ向けて[7話]
【最後の海―新世界編―】
598〜
2年後再会シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界突入[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国/ULTIMATE BIG NEWS[66話目]
ONE PIECE 96
4月3日発売
200頁10話収録
965 黒炭家の陰謀
966 ロジャーと白ひげ
967 ロジャーの冒険
968 おでんの帰還
969 バカ殿
970 おでんvsカイドウ
971 釜茹での刑
972 煮えてなんぼのおでんに候
973 光月の一族
974 鬼ヶ島へ
サカズキ→ロジャークラス
クザン、ボルサリーノ→四皇以上ロジャー未満
イッショウ→四皇クラス
やっぱ海軍って最強だわ
いや、し、か、し、だ。
お前らが今の展開に興奮してようがしてまいが、俺は黄猿がジョイボーイ説を絶対に諦めない
三船長揃いぶみやっちゃったらジンベエとか来ても微妙やん
ジンベエ先に登場させないと…
>>8
回想って何週やったんだっけ
今までで最長だよな ジンベイなんかうざいね〜
かっこいいこと言ってんだけど腹立つ。
イロモノのくせにクールキャラ気取りやがって。
見た目だけでいえば完全にギャグキャラやん。
まだバギーの方が10倍くらいイケメン。
ジンベイのたるんだ腹見た?
あいつ絶対鍛錬してねえだろ。
魚人に生まれつき与えられた腕力のみを頼りにしてるし。
努力で這い上がった赤犬、青雉、黄猿と比べたらカスみたいなもんだな。
やべー三井不動産のCMみるとカンジュウロウ連想する
>>22
公式チャンネルのワンピース編集おすすめ動画にモンスタージョンが無いんや いかんいかん
溜まり溜まった怒りがついに爆発しちゃった。
あの魚みてるとストレスたまるねん
ワンピースなんてストレスしかない漫画やろ
いつまで何年溜めるんだよっていう苦行の漫画
多分だけどカンジュウロウはなんやかんや味方陣営に戻る気がする。
モモノスケが「カンジュウロウ!つらかったなぁ!過去のおぬしに対する和の国の者からの迫害は光月家の跡取りとして謝るでござる!拙者がこの国を変える!だからもう一度…拙者達と一緒に刀をふるってほしい!たのむでござる!!」
カンジュウロウ「ジワァ(心が戻り改心する)」
みたいな
>>18
《歴代回想話数ランキング》
※1ページでも描かれていれば1話に加算
1位 光月おでんとワノ国【15話(225ページ)】
2位 ルフィとエースとサボ【8話(124ページ)】
3位 ロビンとオハラ【8話(120ページ)】
4位 ローとコラソン【8話(103ページ)】
5位 ノーランドとカルガラ【7話(116ページ)】
6位 オトヒメとタイガー【7話(112ページ)】
7位 フランキーとトム【6話(93ページ)】
8位 チョッパーとヒルルク【5話(81ページ)】
9位 ナミとベルメール【3話(49ページ)】
10位 サンジとゼフ【3話(40ページ)】
11位 リンリンとマザー【3話(39ページ)】
12位 ブルックとラブーン【3話(37ページ)】
13位 ビビとコーザ【2話(26ページ)】
14位 リク王【2話(24ページ)】
15位 サンジとジェルマ【2話(21ページ)】
16位 キュロス【2話(17ページ)】
17位 レベッカ【1話(13ページ)】
18位 バギーとシャンクス【1話(11ページ)】
19位 河松とオニ丸【1話(9ページ)】
20位 ゾロとくいな【1話(7ページ)】
20位 チンジャオとガープ【1話(7ページ)】
21位 クロ【1話(6ページ)】
21位 セニョールとルシアン【1話(6ページ)】
22位 ガイモン【1話(2ページ)】
22位 ウソップとバンキーナ【1話(2ページ)】 >>18
ここから
959 侍
960 光月おでん登場
961 山の神事件
962 大名と家臣
963 侍になる
964 おでんの冒険
965 黒炭家の陰謀
966 ロジャーと白ひげ
967 ロジャーの冒険
968 おでんの帰還
969 バカ殿
970 おでんvsカイドウ
971 釜茹での刑
972 煮えてなんぼのおでんに候
973 光月の一族
ここまで 確かに回想とかクソ展開おおすぎてイラつくけどジンベエ出てくるとさらにストレス溜まるねん。
初めてみた時から生理的に受け付けんかった。
それに拍車をかけるように性格もクズやしどうしたろうかなあれ?
ミホークはゾロのことをイーストブルーの時点で認めてたのにヒビにやられるレベルだと思ってたのが笑える
ワンピースの世界に行けたらまずジンベエ殴りに行くほど嫌い。
>>31
おおありがとう、
2位とダブルスコア近くも ミホークは貧乏くじの男、一人だけ取り残された七武海で尺が無いから省略された男
ゴージャスな尺のドフラ。カイドウ、オロチに次ぐであろう組織の2次団体組長の直参クラス
カイドウ、オロチ、ドフラとかにマムやクロヒゲが加わればロックスの再来
デブのしのぶを描いてたのがカン十郎だとすると、最初のボロブロスをジュクジュクの実を使って助けたの意味わからんくないか?
>>31
これ毎回思うけどところどころ間違ってないか >>36
たぶん、リアルなジンベエってめちゃくちゃ臭いぞ モブ「陸でエースと互角!?」
この台詞から海だとジンベエは糞強い
>>30
素人がセリフ考えるとこんなモサくなるからやっぱり尾田ってすごいなと思う そういやカイドウが情報を引き出そうとし始めたのは20年後のタイミングなのに
錦えもんが「我々から情報を引き出そうとしておる」とかなんで知ってたのよ
和の国でダントツ可愛いのはお菊。
ジンベエと比べてとても同じ作者が書いたキャラだとは思えない。
あー しのぶは既にかんじゅうろうによってどこか別の所に隔離されてるんだろ
それか本物だったが背後からあっさりやられてモモを奪われたとかそんなとこじゃないか
ローのコートはコラソン意識してるな
ドフラミンゴ打つという人生の目的終わったから心機一転したんだろ
ワノ国美人ランキング
1位お菊→顔が整ってる。目が大きい。
2位日和(素)→タレ目が最高、小紫じゃない方がいい
3位小紫→可愛いけど髪型が好きじゃない
ワノ国イケメンランキング
1位お菊→美男子
2位ページワン→バンドのベース
3位ドレーク→渋い
全画面みてきたぜ〜!!やはり裏切り者はカンジュロウだったな!
まぁ俺は予想していたがな
ワノ国には最悪の世代が8人いるんだよな
あと一人来れば九つの影になるかもしれない
>>56
しのぶもスパイだな
スパイが一人とは限らない >>65
現状ウルージさんしかワノ国に来れる奴はいないな
ボニーはマリージョアだしベッジは船無い上に今スリラーバークに向かってるし
ウルージさんならカイドウみたいな上空からダイブしても平気そうだし お菊が裏切り者だったら、まず本当に男かどうか脱がして確認しなくては。
>>61
海外では言われてるよ
ルフィはロジャーのコート?と言われてる
良いね! アプー味方になりそうにないけどな
キッドと仲悪そうだし
でも戦局見て立場変えそうな奴でもあるか
昔世界丸見えか仰天ニュースでソ連の元スパイが教育方法を独白みたいなのやってたけど
まさに勘十郎みたいな共感性を持ってて集団行動が出来るけどそこに残る情がないみたいな子供を選りすぐって
最終的に任務遂行のために死ねるよう教育してたみたいなの思い出した
>>74
キッドとは仲悪いけど他は…って感じだな
まあルフィ以外は間違いなく警戒するだろうけどルフィだけは丸め込まれそう
ノリ自体は良さそうだしアプー アプーって奇形のクセに顔の造形や表情が
絶妙に薄情なお調子者っぽく見えるのが凄い。
九つの影
・赤鞘九人男(カン十郎改心)
・赤鞘八人男+しのぶ
・赤鞘八人男+イゾウ
・麦わらの一味
・赤鞘八人男+ルフィ
・赤鞘八人男+まさかのおでん
・最悪の世代
他に候補ある?
キッドだけお着替えないのかな
ローはコラソンやドフラみたいなもさもさコート似合わなさそう
PHみたいなシュッとした細身コートやコラソンパーカーの方がまだいい
微妙にキッドと被るし
うぉぉぉぉぉおおおお!!
ウルージきたぁぁぁぁぁぁあww
スタンピードは尾田氏も悩んだだろうね
キッドの能力の上位互換、主力キャラの共闘、ラフテルの綴りと原作への影響デカイわ
>>83
まあ普通に考えたら麦わら一味の事じゃないかね
丁度9人だし錦えもん達からすれば救世主だし
ウルージ含めた最悪の世代組なら激熱だけど スタンピードの最悪の世代共闘シーンでローいなかったなゾロもだけど
そこでシャボンディトリオが揃わなかったからこそ今回の最後の見開きでうおおってなる
>>86
スタンピードでローとルフィゾロ以外をかませにしたのもこの鬼ヶ島決戦でキッド達を活躍させたいからかもしれんな 9人
名前の頭にクが付く9人
クロコダイル
クロ
クリーク
黒ひげ
クザン
>>86
バレットとキッドをどう差別化するんだろ
磁力使い定番の砂鉄操作でもやるのかな >>87
ワノ国にいるDは
ルフィ、ロー、恐らくモモ、日和だけでは
>>92
尾田そこまで考えてんの? よく見りゃ勘十郎ってバギーみたいでろくでもない奴に見えるなw
>>95
映画にガッツリ関わってるし考察組がザワつく要素入れてますとか言ってたからそれなりに考えてるんじゃね
歌姫アンとかいうエースの双子みたいな意味深な奴もいたし >>84
コラソンをリスペクトしてるし、全然アリ
ルフィもロジャーのようなコート着て、いよいよラスト近づいてきた感ある >>98
歌姫アンは東京タワーのショーのキャラだろ >>49
外国版ならいろんなサイトで観れるから
ありがたくもねーんだよ、アホ
日本語版貼れ。 勘十郎の処分はどうなるんだ?
プリンみたいに心変わりするのか、オロチ達と一緒に成敗されるのか
あんまり後味のいい終わり方にならなそう
>>39
ポーネグリフの読み方やろ
なおモモノスケじゃわからんもよう 狂死郎は、オロチに勘十郎から情報がいってることを知らなかったのか?
>>83
最悪の世代の船長なら9人か?
ティーチも最悪の世代なんだっけ?
後はここで麦わら大船団が騒動起こすから、ルフィ+7人の傘下の船長+ジンベエとか
はないか
うおおおおおおおおおおおおお >>99
無事にカイドウとマムを倒せたら残すは世界政府とシャンクス、そしてラフテルだから本当にもう終盤だな
まあデービーバックファイトみたいな骨休み回があるかもしれんが >>109
この二人は出来てる
日和も春売って稼いだ銭を丑三つ小僧にばら撒いてもらってる >>111
黒ひげラスボスでロックス云々は映画で補完や(適当) ルフィの顔って意図的に変えてるんかな
W7の引き締まった顔が好きだわ
英語適当に翻訳した感じキッドと同盟組んだ訳ではなさそうだな
ルフィがキッドに言ったと思われる台詞がやっと入会されましたか?
>>109
どこが?
自分が唯一尊敬する大人であり、無念の死を遂げた主君の大切な姫君だぞ?
忠臣たる傳ジローにそんな邪な気持ちは微塵もないと思われ >>107
傘下はここには来ないだろうしジンベエいるならもう一味扱いだし >>116
偶然キッドやロー海賊団も同じように動いてたとか? ワンピはサガ系のゲーム主にサガ2からかなり影響受けてるからこのあとどうなるかはわかりやすい
今は大江戸編
和の国本土から鬼ヶ島って
ドレスローザとグリーンビット程度の距離だと思ってんだけど
海戦やっちゃうくらい離れた場所なのかね
サニー号に一味全員乗ってるのかな
それにしちゃ出てこないのが不自然だな
まあ海戦は雑魚しかいないしすぐ終わりそうではある
本戦は鬼ヶ島上陸してからだろうし
ここらでキングとかいたらキッドかローが引き受けてルフィたち先に行かせるとかもありそう
>>123
会話でナミとゾロのセリフあるし船も直してるからフランキーもいるし全員いるだろ カイドウとオロチって25年以上の付き合いなんだよな
これもう兄弟だろ
>>110
ホントにあと5年くらいで終わらせるくらいのスピード感はあるから最終回見えてきた感じね
ラスボスが誰かが分かんないけど。 カン十郎の本当の名前が黒炭ホヒャコヴェ
これはガセネタ?
まぁ何にせよなんでこの状況になったか説明はあるだろうから楽しみだわ
>>127
これが元ネタだからね
169 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2e21-cvcl) sage 2020/03/12(木) 18:45:45.78 ID:MtW4FK2I0
974 鬼ヶ島へ
鬼ヶ島へ向こう舟はたった1隻乗ってるのはカリブー
軍隊は全員カリブーの中に潜んでおりオロチを出し抜いた
裏切り者はカン十郎で正体は黒炭ホヒャコヴェ
鬼ヶ島に降り立つカリブーからルフィキッドローが出てくる 正直戦闘にもう一味いらなくね
今さらウソップとかさあ
まぁ狂死郎の手筈だろうな
討ち入りが筒抜けだという情報と赤鞘の中にスパイがいるという情報は当然入手してる筈だから、あえて赤鞘に作戦変更を伝えなくてスパイをあぶり出す作戦か
ロジャーから受け継いだ逃げないキャラを一貫して死んだエースに隠れて
どっちみち体力が切れてて守る必要のあったルフィを見逃してる読者がズレてるってマジか
>>129
カン十郎の本名はpixiv百科辞典では黒炭カン十郎になってた >>130
平均的に強いと言われてる赤髪海賊団の幹部の息子だぞ
まだまだ強くなる >>130
まあ無理して一味全員に焦点当てなくていいよな
それが原因で最悪の世代の活躍が減るの嫌だし >>101
乞食の癖にイキがってて草
金出してないんやから多くは求めるな >>49
あーあ
お前やっちゃったな
集英社と警視庁に通報した >>137
直線さえ平行で書けないとかどうなってんだよ
絵が上手い下手の問題じゃないだろ ルフィ→ワンピース見つけた先に夢がある、おそらくロジャーと同じ夢
キッド→海賊王には多分なりたい、夢は不明
ロー→コラソンの願いのドフラを止める事は成就して今の夢は不明
良くスパイが居るならモモの助をさっさと殺すと言われてたが
今回も殺さず連れ去る意味は?
>>144
カイドウが、光月に聞きたいことができたと言ってたのが関係してるかもしれない カン十郎は麦わらの一味に入って欲しい
役職は画家で
おでんの死に至る道筋を作ったと言う事実がある以上
少なくとも赤鞘がカン十郎を許すことはほぼ無いと思うがな
殺されまではしないだろうが、捨て置かれると思うぞ
カン十郎が居なかったらシュガー止められなくてドフラミンゴに勝てなかったし
麦わらの一味はカン十郎に感謝し仲間に引き入れるべき
一味に遜色無いくらい悲しい過去も背負ってるし
今回はあきらかに流桜使う流れで
更にルーキーの協力も得て倒すだろうから
覚醒はまだまだ先
>>17
あいつら3人ともカナヅチだから海戦での重要さはジンベエ>3人だぞ
どう考えてもジンベエ後出しの方が盛り上がる
ジンベエさえいれば海戦はほぼ勝ち確定なんだから >>90
だから普通に考えたら一味はジンベエ合流して10人になるから数が合わないんだって
あれだけルフィにワノ国で待ってるから必ず来い言われて間に合わない展開はまず無いし まだカン十郎今からでも味方になればギリ許されるかな
今までソコソコ活躍してたし、仮におでんがいたなら許しそう
黒墨だからカン十郎がスパイって誰も言ってなかったな
尾田先生すごすぎるわ
トキは預言者でも何でもないのに9人に拘ってるキチガイは何なの?
>>160
黒炭だからって奴はいなかったけど過去の迫害で黒炭じゃねーか?ってのはいたよ >>166
迫害されてたから黒炭
黒炭だからスパイ
って散々言われてただろ ”墨 カン十郎”で検索すれば結構予想サイト出てくるけどね
ロジャー
白ひげ
シキ
リンリン
このロックス解散後に主役になった世代が最強じゃね
20巻ぐらい前からスパイがいたって考えたら普通に怖いな
カイドウが光月に聞きたいと言ってる画バレの一部を今見た
モモの助が知ってるのかどうか
>>9
なんかもうここまで単行本の話数が迫ると週刊誌買う意味ねーな 推理小説でもないから当てたいとは思わんし
予想どおりか予想外かも重要じゃない
矛盾なく読めたらそれでいい
あとはカン十郎ファンには申し訳ないけど
お気に入りのキャラじゃなくて良かった
考察系youtuberは信頼がかかってるからといってネタバレが出た後に考察動画出すのはどうなん
しかも合ってるし見たとしか思えんのだが
>>137
カン十郎が描く絵が歪んでるのって自身の内面が歪んでるから
っていう伏線だったのか 覚醒は周囲に影響を与えるって縛りやと面白くないからなぁ
まだ2例しか見てないから縛りなんてあってないようなもんやけど
186 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 03:17:16.08
作者が自分が決めた設定無視してるのは萎えるな
本当は上手いんだろうよ自分そっくりに描いたんだから
947 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 00:45:14.16
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*
彩未ちゃんの全身でも描いてみよか。
954 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 01:10:27.77
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*
まあ、こんなもんじゃない?
790 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/16(月) 23:29:19.38
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*
まーにゃん
939 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 00:37:06.43
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*
まーにゃんは動画見ないとわからん。 また後日トライしてみる。
701 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/16(月) 22:46:32.91
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*
じゃあ、軽くサラッとね。
>>142
ローはコラソンならこうするんじゃないかって気持ちで今も動いてるんだろうな >>183
そして月曜に初見風リアクション動画上げるという >>183
ジョンの事かな?
考察系youtuberは今のうちにスキヤキ=飛徹の動画出しとくべき
同一人物じゃないとしてもコケシの繋がりは絶対あると思う >>91
寧ろワノ国で揃わせたいから映画では一切関わり持たせなかったんだなって思ってた
海賊旗や手配書が3人横並びになってたり匂わせといて三船長揃わなかったからな 195名無しさんの次レスにご期待下さい2020/03/14(土) 04:00:52.54
【のんの真実】
ずっと役を演じられるくらいおでん一家って大した絆じゃないんだろうな
なのに1人だけ怒りで顔面整形しちゃう傳ジロー
なんかワノ国って色々と薄っぺらいな
釜茹でからの逃亡シーンで カン十朗が脳裏に浮かべてた この変態野郎っておでんのセリフはギャグなんか
あれで泣けるってすげえよ
>>140
通報した言って通報しなかったらそれも罪になるみたいですよ。
一応報告まで。 >>198
どうせしてないだろ
通報の仕方すらわかってなさそう おでんは馬鹿正直だから
迫害受けてきた黒炭家に対して罪悪感みたいなのを感じていたのかもかもしれない
カン十郎が黒炭なのもわかっていたのかも…
釜茹での刑の時
光月の自分一人犠牲になって、何の罪もない家臣を逃がそうとした
まぁ、最終的にカン十郎はどうか知らないが、オロチは世界政府の策略に利用したいただけで
殺される感じになりそう
ベガパンクの新兵器によって。
マルコはもうすでにウィーブルに惨殺されていると思います。
再来週の嘘バレ
・錦えもん, 雷ぞう, ももの助,そしてカン十郎のタイムスリップ組が突然消える
・ネコマムシ達の船が遅れて戦場に現れる
・「トキトキの能力は目的が達成されると元の時代に戻るのでござる」と25歳になった大人モモノスケがネコマムシの船から登場
コロナを予知していたのか
>>203
ねーよ
そしたらトキなんて目的達成した瞬間老衰だよ その逃走シーンでおでんの思い出振り返る描写があるから裏切り者居ないと言われてたな
それはわかるとして時間飛んだ組に裏切り者居ないってやつの根拠は何だったんだろうな
絵を描いたら生物化する本来の能力じゃないのか?
上手く描いただけで
昔の巻読み返してるけど
ドラム島編辺りまでの話のテンポと密度が今と違いすぎるな
GL前半に出てくる動物とかも設定や描写が面白いし
本当のカンジュー郎はすでに死んでいて、カンジュー郎の皮をかぶってしばらく前からカンジュー郎のふりをしていたやつがカンジュー郎の皮を突き破って出てくる、くらいの方が良かった
あくまでもカンジュー郎はいいやつで終わって欲しかった
セリフから察するにもっと早く気付いてほしかったんだろうね
ゾロが720ポンド砲でオロチ殺そうとしたけど狂四郎が防いでたよね?
あれって狂四郎が庇う必要あったん?
傳ジローとアシュラはカイドウも一目置いてるだろうし頑張って欲しいわ
>>206
どう解釈したらそんな頓珍漢な回答になるんだよ? ローが来るのか
ローがいると
ピンチ、シャンぶるの繰り返しで
ツマラン展開の連続なんだよな
ドフラミンゴごときに手も足も出なかったローが何でドヤ顔してんだ
ロフィでドフラなんとかやってそこにキッド赤鞘でカイドウか
侍強い描写もっと欲しかったな
アニメでドフラは青雉の氷漬けから脱出できたけど息切れしてた
あのまま戦ってたら、青キジにボコられてたんだろうか
>>222
何故かローが強キャラ扱いされてるのモヤモヤするよな
まあオペオペ自体は確かに強いが
大体ルフィゾロの次に世代の中では3番目に強いとか言われてるし単に出番の多さと人気の高さで判断されてるとしか思えん キッドの能力が本領発揮したらやばそうだな
まだモブキャラをいたぶるところしか見てないからいい加減に活躍してほしいわ
心が折れてないことはいいことだ
キッドは鉄製の武器集まられるし
戦争向きの能力だわ
ヒグマがラスボスやって言ってる友達いるんやけど、どういう理屈なん?
イムちゃうの?
狐火流ってどういう原理で炎出てるの?
てか過去編で炎出さなかったな
>>226
何で2番目がゾロなんだよ、あほかしね
ルフィ→キッド→ローの順だろ オペオペの能力ブッチきりで強いだろ
磁力 ゴムなんか比べ程にならない程チート
ロー自体は七武海程度の実力で収まってるけど
佳境に入るといつももっと書きたかったんだろうなと思う
スマイルの中和剤としてシリアスの実(リスクなし)食って元に戻るんだろう
チョッパーかシーザーが作って
じゃないとおこぼれとキラーが酷過ぎる
キッド→ルフィ→ドレーク→ロー→ウルージ→ゾロ→キラー→アプー→ホーキンスの順だな
更にその下に
ローのでかい奴→サンジ→クマ→キッドの側近→フランキー→シャチ、イルカって順
手も足も出ずに負けたのに何を持って次勝てる自信があるのか
ルフィが流桜を覚えた程度でカイドウは倒せないだろうな
ルフィはやっとレイリークラスの覇気に近づいただけ
クロコみたいに砂殴る方法に気づいたわけでもなく
単純なパワー負けして大敗北したのに なんで勝てると思ってるんだルフィ
自分の10倍強い相手でも 自分が10倍成長すればいいとか 超ポジティブ思考なんか
おまえらのしょうもない話どーでもいいから全バレだせや
>>215
兵隊が揃わない内にオロチを殺っても百獣海賊団がやってきて花の都が修羅場になるからだろ
サンジもそれが分かってるからゾロを止めてた
決戦の舞台はあくまでも鬼ヶ島だ >>239
覇気で受け流すことが出来ればカイドウのコン棒も避けられると思ってんだろ
あと内部破壊でカイドウの皮膚も傷つけられると >>30
あんなヘンテコな奴はいらないしガキが何を言ってもピンと来ないだろ てかあれだな、今描いてるワノクニでさえ散りばめた謎回収しなかったぐらいだから今まで散々広げてきた風呂敷回収しないでワンピース完結させるだろうな
いつも選択間違って後悔してる光月(おでん)より
常にベストを尽くす黒炭(オロチ)の方がどう考えても優秀
惜しむらくは巨悪ということ
しかしそれを生み出したのは光月を含むワノ国自体だから別に黒炭滅んでも光月が政権とる必要ないだろコレ
オロチはゾロやデンジローが殺しておいた方が良かったかもな
オロチとカンジュウロウの繋がりでカイドウにまで情報がつつぬけ
勘十郎裏切り者ってマジ?
もうゾウ編とか笑えなくなるやん
しかしレイリーとかおでんとか四皇クラスの仲間を複数連れていたロジャー海賊団は強すぎだな
ロックスには及ばないが当時では最強の戦力であったことは間違いない
カン十郎は何かを演じる事で自我を保っていた
だから仲間になっているときは本気で仲間と思い込んでそれを演じていた
その才能を見抜いていたオロチはさすがというか有能
残った謎は誰のビブルカードでゾウにジャック達が来れたかだな
ズニーシャかミンク族しか該当者いないけど誰だろ
まさかミンク族に協力者はいないだろうけど
>>247
オロチ先にやっとくべきだったよな
光月の侍はいつも後手後手でそのせいで誰か死ぬよな
まあピンチにならんとつまらんから味方側がアホになるのは宿命だろうけど >>249
後に四皇と七武海になるシャンクス、バギーもいるしな
バギーが一般にロジャーのクルーと張れるのは頂上決戦の時だが、シャンクスは当初から知られてたのかな? >>127
いや普通に画バレを訳せばガセだとわかるだろ?小学生以下の知能だなお前w このワノ国がもし尾田のガチなんだとしたら尾田は集英社とかジャンプ編集部に感謝した方がいい
これまでいかに編集部が優秀だったか
今ある地位とか豊かさが全て自分で築き上げたものなんだと勘違いしないほうがいいぞ
ぶっちゃけマジ冷めるから
すまん日和=小紫がわかる描写って何巻らへん?
読み返してみたいんだが
259 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 08:28:11.63
92巻くらい、
伝ジローは何でゾロの邪魔したの?
あそこでオロチ殺せたよね
>>248
ゾウ編のどこに笑う要素があったんだ?基地外 >>226
ゾロを強キャラ扱いしてるお前も池沼だがな >>236
対ゾロをみるとキラーよりはホーキンスの方が強いと思うけどな
お玉がいるとはいえ実質ルフィもいて2対1でホーキンス無傷ソロ負傷
空腹状態で横やりありの日和たち守りながらの戦いでキラー撃破 カイドウとオロチは同格っぽいが
釜茹での時といい指示出してんのはオロチだから普通先に潰した方が良いよな
狂死郎とか側近でいつも二人の様子見てたわけだから
オロチ頭いっぱいあるけどw
何か簡単には切れなかった訳あとで説明くるか
>>226
トラファルガー・D・ワーテル・ローだからな
ただでさえ特別なDの中でも更に特別感出しちゃったし最後まで最前線確定だよ >>261
りゅーのすけも、錦えもんに誰ーだ?も、クジラで泣いてたのも
全部冷めてまうやんけ
それくらい分かるやろ笑う=微笑ましいってニュアンスで言ってんだけど まあ昨日は安部を叩いて今日は辻元を叩くみたいなごちゃんにたくさんいるタイプかもなカンジューロー
276 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 08:43:25.25
ゾウ編も読み返すとむちゃくちゃだよな
なんで雷蔵かくまってるのかって話
当たりカード引き、生け贄10人以上だとホーキンスは強い
ローは初めから人気が出るっていう前提で描いたのかな?
それとも思った以上に人気があるから路線変更で重要キャラに寄せてったとか?
>>279
超新星は編集の提案なんで、後付けキャラだと思います >>278
ホーキンス本人が言ってるし初めはルフィも参加してるしな
ルフィがお玉まもってるから対キラーの時よりは攻撃に専念できてるし >>268
むしろローはDで特別感を出したせいで
海賊団としての強さではルフィやキッドに大きく差を開けられそう ローは女の反応良くて若干目が変わったり、性格も良い奴に寄せて変えてるやろw
>>281
ばーかお玉と守ってるルフィがいるからホーキンスの攻撃を全部真っ正面から受けないといけない状態だったんだろうが。ルフィなんてホーキンスに乗り物を一回投げただけ んー、ルフィとキッド、同盟ではないのか?
構図と英語を見ると
ルフィ「ギザ男、俺たちに協力してくれる気になったのか!?」
キッド「カイドウを倒しに行くだけだ!!」(ツンツン)
って感じかな?
キッド船、赤鞘の舟、ルフィの舟って感じで並んでるね
ローの船は?
ローは麦わらと一緒にのってるの?
>>285
事前に会ってたとかではなく、ここで偶然同じ行動してたってだけか
ローもそうなのかな
じゃあそれの回想とかはないぽいな >>285
同盟うんざりだと言ってたからキッドは2度と同盟組まないだろうw >>218
そのシーン、アシュラがカイドウの下顎を切り落としてるように見えるな >>287
ほんとだ、真ん中のがローの潜水艦だね
赤鞘のボロ船を乗せるように浮上してきたんだ カン十郎が内通者なら
ジャックが雷ゾウ探しにゾウに来てたり
あの下り何だったんだ?最初からワノ国で始末出来たんじゃないの??
ローはちょっと色々いいやつすぎるよなぁ、構図すら笑
ここで赤鞘乗っける役になるとは。
この後の世界政府との戦いとかも文句言いながらルフィたち助ける展開しか見えない、下手すると自己犠牲になりかねん
黒ひげが海軍から奪うと動き出したけど
藤虎、緑牛、青雉で黒ひげを誘き出すための記事だったんかな
この三人もソード臭いね
>>284
えっ?じゃあ対キラーの時より対ホーキンスの方が大変な状況だったていいたいの? カン十郎は淡々とオロチに内情を報告するだけの存在だからでしょ(´・ω・`)
>>294
むしろオペオペで麦わらか一味助けて死ぬぐらいがちょうど良さそう ホーキンスは牢屋でダウンしてる所を傳ジローに連れてこられて参戦してくれるのではないかと読んでる(´・ω・`)
討ち入り成功確率〇%…とか言いながら(´・ω・`)
ローは完全に麦わら教に入っちゃってるからな
PHのラストらへんから完全に取り込まれてる
ツッコミ役と同時にたまにボケまでかますようになってるし
もう最後まで着いてきてもおかしくない
キラーとホーキンスどっちが強いかとかいうくだらない喧嘩してるが
そもそも最初のランキングに何で黒ひげ入れてないの
>>297
何がえ?なんだ
実質2対1という発言から話を変えたいのか?
ホーキンスとキラーの話なんてしていない >>305
じゃあお前がバカだ
こっちはキラーとホーキンスの話してんだよ
2対1になにそんなにこだわってるの?
その場にいる人数の話じゃん実質つけてるし 回想のカン十郎どーなってんだあれ
ガス生命体アイやん
>>295
もしかしたら海軍の中将以上はみんなSWORDなのかもしれない >>306
ワロタ
実質2(ルフィゾロ)対1(ホーキンス)
※ルフィは何もせずむしろゾロに庇われていた
内容なんて関係なく実質2対1でとか発言して強さ語ってるのか 今回のカタルシスってワノ国始まってから侍のコスプレしてたルフィ達がようやく文字通り本来の海賊の姿を魅せれたって面もあるんだよな
ちょっと待てお前らw
別に俺がゾロ2番目に強いとか言ってるわけじゃねーぞww
ただ考察厨も含めて周りの奴らがそう判断してる奴らが多いって言ってるだけだw
読解力ないやつ多すぎだろwww
316 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 09:27:09.63
お〜い、なんでモモがジャックの事知ってんだよ…
頂上戦争以来の大型ドンパチだから楽しみしかない(´・ω・`)
>>279
尾田はローが思った以上に人気出たとか言ってたから後者じゃねーかな ワンピースがつまらなくなり売れなくなった
早く面白くすろよ
322 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 09:31:38.63
>>321
売れない方がいいぞ
アホが減るから
お前も早く他所にレスすろよ >>322
河松が裏切り者ってわからない奴はワンピース読むのやめろ
かつ、読解力がないから小学校の国語からやり直せ
これ言ってたけど
なんでここにいるの? でも一話描くだけで世界的に見ればお前の生涯収入以上の金を生んでまわしてるんだぜ
326 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 09:35:33.96
>>324
すまん、ワイはそんな発言してないが(笑) ロー女子人気出なかったら冷酷な闇医者になって男受けのキャラになってたかもしれん
シャンクスが片腕喰われたこと(生かされたこと)には大きな意味があるんだよな
ロー思ったよりも人気でたから出番が増えたって何かで言ってなかったっけ?(´・ω・`)
言ってたような気だけしてる(´・ω・`)
モモがジャックを知るとしたら現代しか無いな
つうことは飛んで来て誰かがワノ国の現状を把握し、それを皆に伝えた
そして目撃し、あれがジャックだよ的な場面があった
としないと辻褄合わんな
ジャックの年齢設定、尾田のミスやろ
ワンピースは何年もずーと売上落ち続けてたのはツマラナイからだしな
1位にあぐらかいてたら
鬼滅に漫画史上1位の座を奪われ負けて終わる
情けない限り
>>313
あの世代でゾロが二番目に強いって言ってる奴見たことないけど インタビューで訊かれたからって
尾田が全部本音で答えてるとは限らないけどね
ルフィは修行して覇気強化したけどキッドとかカイドウにボコられたまんまでなにしに行ってん
>>331
超えていけばいいじゃん
何の問題があるんだ? >>314
俺が言ってるのはルフィ太郎ではなくモンキー・D・ルフィが久し振りに出てきたって事なんだよ
2年以上経ってるんじゃないかな ワノ国でルフィが単独トップで抜けているなんてことはないと判明しそうだな
>>331
鬼滅はここから上がっていくのは難しい
もうラスボスしか残ってない 今週でオリコン単巻240万突破して
週に15万くらい詰んでるからあと1ヶ月くらいでワンピースの全盛期も超える
情けない
キッドのガチ戦闘シーンも楽しみね(´・ω・`)
能力名まだ判明してなかったっけ(´・ω・`)
>>335
キッドだって修行してから来たかもしれないやん? 四皇にダメ通せるのは現状武装の上のステージ行ったルフィゾロくらいか
大看板渾身の一撃でも痛い程度だし、数で押せばスタミナ切れで捕らえることは可能だろうけど
ルフィローキッドの三竦みをまたセルフオマージュやるって言った通りになった
ローがカイドウの心臓うばって握り潰すという裏技は可能でしょうか(´・ω・`)
マムは絶対的な強さがあっても従わないなら殺す
カイドウは絶対的な強さがあるから従わなくても殺さないのか
>>346
キッドがカイドウの周辺に砂鉄をばら撒く。ローがシャンブルズで覇気ガードを破壊、ルフィがギア4で倒す
あれ?これどっかで見たような、、 ワンピースは2年後つまらん
単純につまらん
鬼滅のほうが売れて当然
>>322
ゾウに着いてから
話したり聞いたりしたんじゃないの
細かいこと気にしすぎじゃねえか
楽に読みなよもっと >>316
20年後に来てワの国の現状把握した時にジャックのこと知ったんだろ
>>312
わかる
いつもの海賊姿がかっこよくみえる 河松が裏切り者(笑)
まだこいつ毎週イキッてんのかよ
>>348
人質不意打ちに乗っかっといて八つ当たりでババア殺害
さらに約束破っておでん射殺した卑怯者が絶対的な強さで殺さない??? >>349
いいねアツいね(´・ω・`)
別にタイマン勝負する必要もないしワノ国に居る最悪の世代が全員で凹れば勝てるだろう(´・ω・`) カイドウはなんでオロチに協力してんのかって理由は書かれてたっけ?
>>343
正確にはルフィゾロしか描かれてないだけ
他も成長してる可能性あるからな
ルフィ通して覇気はこういうものって説明あったように今回もバージョンアップ覇気の説明してるだけだから
後から追いつく奴もいるよ >>356
深い理由まではわからん
オロチが自分の何らかの実力でカイドウに武器を貢いだところは描かれた
気持ちはわかるけど質問する前に自分で読もうや 約束破られても家臣逃しただけでおでん自身が逃げなかったのは、油に浸ってる肉体や内臓が溶け出してほぼ気力と骨だけで立ってる状態だったから
カイドウが助けるのは筋違い、放置しても苦しんだのち死ぬ、ならばカイドウの手で殺すのが1番良い方法なのが任侠道
なんで雷蔵だけジャック使ってピンポイントで狙われたんだろうか
>>329
それは知らんけどこんなに活躍する予定じゃなかったのに自分でもびっくりみたいなことは言ってたな
キッドは元々活躍させようとしてたらしいが
その割に良いところないから海戦期待 >>360
他の奴はドフラの息のかかったエリアに行ったから任せたんじゃないの >>353
FANTA素知らぬ顔して絡んでてフイタwwww ホーキンスはしょうもない攻撃ですら避けないのが良くないよな
ちょっとはかわせよ
みんな謎とか興味なくキャラの活躍がーしか言ってない
これが現実
>>205
それ言い出したら、「火災」のキングと「疫災」のクイーンの組み合わせの方が…
前者はオーストラリアの森林火災、後者はコロナウイルスとリンクしている とりあえず回想のエセ時代劇臭がすごかったんでようやく少し中和できそうで良かった
キャラの活躍がー
しかない漫画なのに引きばかりで中身スッカラカンだから鬼滅に負けたんだよ
カンジュウロウと別れたときってパンクハザード行きの船って3人とも知ってたっけ?
知らないならカンジュウロウが密告して追っ手出す事出来ないが
>>367
早々にカン十郎から逸れたからオロチに情報がいかなかったんだろうな 俺が思うにワンピースのイケメンキャラってどこか抜けてたり間抜けだったりするけどローだけは違うよな。
ルフィもいいけど今の時代にあってないと思うしローを主人公にした方が絶対面白くなるぜ。
>>356
その辺カイドウ側から描写は今んとのないよな
カイドウはキャラブレブレだったが
オロチとは四半世紀共栄関係のガチのお仲間ということがわかって更によくわからなくなったな
オロチがカイドウに欠けてる部分を補完してるか、八岐大蛇の能力がめっちゃ凄いか
じゃなきゃ単に気が合うから一緒にやってるかしかないよな >>375
ローは主人公にするにはちょいと堅すぎる気も
少年誌より青年誌向けかな 海ろう石がワノ国原産ならワノ国を押さえる戦略的価値は高いで
何で鎖国してるのに他国に流れてるのかは知らんが
>>376
カイドウからすれば八岐大蛇が強かろうがオロチが気に入らなければワノ国を焦土にして出ていくだけだろうしな
多分バレであった20年の間に赤鞘の生き残りに聞きたい事が出来たってのに関係してるんじゃなかろうか
なんか調べたい事がありそう 878 ◆lQl04FANTA sage 2020/03/07(土) 01:30:45.52
缶ジューが裏切り者でも何のインパクトもない
絡みが少なすぎる
てめえも缶ジュースの癖にイキんなと一言言いたい
>>379
ワイパーとかよく海楼石を手に入れてたよな 雑魚ホーキンスとアプーからメンバーチェンジして、キッドさんウッキウキだな
>>336
連続1位記録とか続いていた方が宣伝しやすい
2019売り上げ1位の座を鬼滅に取られるかもと焦って95巻を無理やり年末に発売したね >>356
戦力整えるために金が必要だからじゃないか暴力団のしのぎみたいなもんだ >>375
ルフィが主人公なのは少年漫画のわかりやすい主人公としての面もあるけど、膨大な設定を回収して展開しやすいのもあると思う。
例えばローが主人公だと、ハンタの王位継承戦みたいに冷静な奴ばかりで強引に物語を進めるキャラがいなくなる。
ルフィは「うるせえ!あいつぶっとばす」で物語を加速させてくれる意味で主人公として重要。 >>379
ワノ国の資源目的ならさっさと自分で支配しちゃえば良いだけだしな
オロチ立て続ける意味なくね
しかもカイドウさんめっちゃ黒炭の為に働いてるしw 時代なのか熱血よりクール系の主人公が今は多そうだよな
ブリーチの一護みたいのが多い
見た目も爽やか
カン十郎ってどんな設定だっけ?
最初に出てきてから何年経つんだよ
引き伸ばし長過ぎてもう覚えてないわ
これ最後はカン十郎が改心してオロチを討つ流れだろ
他に落とし所がない
最悪の世代で二番目に強いのはゾロだろ
正確にはゾロかキッドで次がローだよ
流桜修行のルフィと、カイドウ斬りの閻魔で修行してるゾロだけがカイドウ戦の主力なんだから
キッドは覚醒くらいしとかないとゾロには並ばん
まず勝手に強くなって誰も傷付けられないカイドウを傷付けられるなんて事は無いからな、ルフィゾロキッドくらいまでしかカイドウと戦える可能性も無い
そもそも当時のワノ国から、イヌネコはどうやってゾウに戻れたんだ??
>>385
うん、だから何
読者に一切関係ないし
君は出版社の人間か何か?w もう新世界も中盤でラフテル目指す海賊だらけなはずなのに
誰もロビンを狙ってこない
>>316
何でもアリの超能力者だぞ?知らない方がおかしい 2位はキッド次第だな
でもカイドウと因縁あるからキッドもダメージ与えそう
ローは補助が出来るから、2人よりは弱くても問題ない
401 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 10:50:36.07
ここに来てかなりご都合主義が目立つようになって来たな
>>316
カイドウが直接おでん城に乗り込んでるから、その時に同行してたんだろ >>316
城襲われた時かゾウに着いてからイヌネコ達から何があったのか話聞いた時だろ >>316
20年後に飛ばされてジャックが九里担当なのだから海に出る前に暴れてるところ見たのでは? 内通者だからって、錦えもんがワノ国の外に
勢力集めしに行くのを黙って一緒に着いて行くとか・・・
おでんに忠実な赤鞘の侍を演じてるんだから何もおかしくないでしょ(´・ω・`)
お、今年デビューするファンタさんが降臨されてるじゃん
15年かけて描いた傑作が、SQジャンプで読めるぞ
ひとなつの海賊とかいう恥ずかしい小説とは、一緒にしないでくれよな
何で一緒に死ななかったの?
オロチの言うことなんてどーでもいいでしょ
>>392
光月に黒炭やらせるのは何か…だよな
復讐の復讐になるし
それより20年前から黒炭に負けっぱなしの光月側がポっと出の海賊の援助で勝つってのが微妙すぎるw
おでんはカイドウより強かったのに20年も問題先送りにするし、錦えもんは切れ者じゃないし
光月の頼みの綱は狂死郎しかいないが、活躍するのかね >>375
ジャンプ主人公は基本的に3枚目
サブ主人公やメイン級の脇キャラに2枚目な人気キャラがいるのが少年ジャンプの王道じゃん
2枚目のイケメンが主人公になってもブッサなリアル童貞諸君が嫉妬して売れなさそう 描写次第だが、キッドとゾロは同格くらいの描かれ方になると思うぞ。
ゾロが閻魔を使うとは言え、キッドは元々強そうだし、強化されてるだろうからな。
ローはカイドウと戦うのは無理そうだが、サポートさせたら右に出る奴はいない。
ルフィキッドゾロのサポート役でカイドウ戦に参加する筈。
416 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 11:05:32.97
今から言っておくけどさ
光月を心から演じていたカンジュウロウがさ
裏切り者確定した途端、いきなりめちゃくちゃ強くなってたら設定破綻だからな
今回の見開きみてもまだゾロがキッドやローより活躍すると思ってる奴いるのか
カイドウに傷負わすのは無理かもだけどローはめちゃくちゃバランス良いからね
戦っても十分に強いし替えのきかない能力を持ってる
戦闘だけのキャラとはちょっと違う
おでんと赤鞘はカイドウ側と何日もかけて戦ってるのに
何でカイドウ側は捕らえてた河松のこと誰か判らず赤鞘とも認識してないんだ
>>420
末端の人間が知らないだけだろ
ホールデムでさえ、ルフィを知らない国だぞ >>415
もうちょっと根拠掴んでから書き込めよ
たられば推量だらけの文章やんけ 今回の話を見る限りキンエモンは裏切り者が居る事に気づいてたみたいだね
ただ仲間を疑いたくなくて見てみぬ振りをしたと言う事か
やはりキンエモンはワノ国一の切れ者だった
>>420
元々、河松が赤鞘って判ってたけど、
20年の内に、看守も入れ替わるから知らなくても不思議ではないかと ワノ国も手配書あるし(赤鞘なら特に)河松ってかなり特徴的な風貌してるけどなぁ
人間じゃないし
427 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 11:16:40.75
オロチは赤鞘の死体を欲しがってるんじゃないのか
なんで生かしてるんだよ…
ワノクニどうでもいいって言っときながら赤鞘にビビってるの笑う
20年もたてば赤さやでも関心なくなるわな。きょうしろうが火消ししてるだろうし
こいつらまだカイドウとマムが手を組んだの知らないんだよな…
>>230
このマンガに原理なんか求めたらダメだろw
>>271
カワマツは淡水の魚人だから海は無力感 見開きは戦力の紹介であって、そっぽ向いてたキッドも同行すると言う驚きを提供するものだろ
実際ルフィとローとじゃ戦闘力に大差があるが、船長だから同じ画角にはいる訳で
何か特別なものを読み取れる描写ではない
>>313
頭悪いのに無理して説明しようとしなくていいよ
みんな呆れてるのにきづかないのか? まともに戦力になりそうなのルフィキッドローゾロぐらいじゃね
辛うじて戦えそうなのもキラーサンジナミぐらい
>>382
海楼石は世界中で産出されてるとある。ただワノ国が石油と同じで多いということ
自分はワノ国と空島の繋がりがあるとも見ているが >>421
カイドウ軍の三下は弱そうだから仲間救出はあっさりできそう
キッドの覇王色で一発ダウンの可能性もある
スマイル漬けになってないか心配 >>430
どうなんだろな
少なくともルフィーとか菊はマァムと戦ったり見たりしてるからな
その設定も無理があるようなないようなw >>434
飛び六法はページワンが雑魚だったし
ドレーク以外たいしたことないんだろう
フランキー、チョッパーあたりはナンバーズ倒すぞきっと 対カイドウ軍への戦力ではなくて、カイドウにダメージを与えられる戦力がもうちょい必要
まぁゾロキッドが一矢報いて後はルフィが全獲りするだけだろうけど
ローのコートってレス見たから前スレのバレ画みたけどコラソンあんな感じだったっけ
よくみんな覚えてんな
>>442
キャラ増えすぎたな
たかが雑魚と1戦するだけで12年か13年ぶりくらいだろ >>418
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! フランキーウソップ辺りは無能力者なら海樓石武器は欲しい
弾く覇気がどれほどの火力アップになってるのか見ものだな
ゾロが体得するのか否かにも注目してるけど閻魔の特性が邪魔
サニー爆破されてたよな
粉々になったやつフランキーでも無理やろ
まだフランキーは火力あるしプルトン作れるっていうアドバンテージあるからいいけどさ
ウソップはそろそろ海桜石武器くらいは欲しいところだよなぁ
>>418
トラはおかしくないですかね…
磁気とキジならオサレ感あっていい感じだけど ホーキンスのあの身代わり能力はどうやって作られてんだ?
カイドウ身代わりにしたらほとんど敵いなくなるな^^;
閻魔も結局覇気(武装)自在にコントロール出来る強さないと使えないから
閻魔だからとか難しく考えることは無いやろ
日和が言ってたけど閻魔の兄弟刀 電魔は誰が持ってんだろ?
>>450
全画バレみたけど
サニー号は完全に治ってあっさり登場してたぞ最後 裏切り者は伝ジローじゃなかったけどどう見ても伝ジローがイスカリオテのユダをモデルにしてると思われるのはどういうこと?
初登場時に鍋と引き換えに30銀ちょろまかしてた伝ジロー
→30銀=イスカリオテのユダ=裏切り者
→鍋=おでんの処刑器具=十字架のキリスト
ユダは使徒の中で金銭管理を任されていたという点も一致
最悪の世代はルフィ、ロー、キッド、ゾロが頭角を現した
いい感じで株上げたベッジとウルージ
小物臭を強めて株下げたホーキンスとドレイクとアプー
地味にゾロに負けて強さ評価落としたキラー
未だ謎の多い未知数のボニー
黒ひげとかいう最悪の世代ぶっちぎりのトップなのにいつもハブられるやつ
だってあいつ臭そうじゃん歯抜けだしブタだし近寄ったらワキガ臭そう
何でお前ら無視するの???
ネタじゃなくて割とマジで伝ジロー=ユダとして描いてるでしょ尾田
ただのミスリードのためにこんなん描くとか糞じゃね?
黒ひげとルフィは何を賭けて対立するんだろ
エースの件だけじゃスケール小さいような気がする
「人の夢は終わらねえ」とかジャヤであったし、もっとこの漫画の大きなテーマをかけるんだろうけど想像がつかない
黒ひげは最悪の世代だけど、1人だけ海賊としてのキャリアが違い過ぎるわ
多分ルフィのライバルはキッドじゃなくて黒ひげの方だろうけど
傳ジローは裏切り者じゃなくて敵側にいる味方として暗示してたんじゃね
ティーチの夢って案外
単純にぐっすり寝て夢を見る事だったりして
鬼滅の映画いつ放映されるか発表されてないけど今年中にやったら間違いなくワンピースの年間売上抜くから来年やるのか?
色々忖度してもらって売上記録死守してもらってるけど尾田はそれでいいのか?
>>401 ご都合主義はお前もだろ
はやくコテやめろよ。みっともねえ >>418の何がそういうことなの?
意味不明
自演? まあ、もうじき終わる可能性のある漫画と少なくともあと5年は連載する漫画があれば連載続けてくれる漫画を1位にしてた方が作者のモチベーション保てることにはなるわな
これで鬼滅が抜けなければ2010か2011の売上抜ける漫画なんてこれから出てこないと思うわ
>>477
そっか、それだ
ルフィはワンピースを手に入れたあとの夢もあるみたいだし、黒ひげにもなんかあるかな、楽しみにしとこ ナチュラルにその3匹であってると思ってしまったわ
違うやんけ
>>481
猿はルフィ
とらはトラファルガーロー
磁気は逆さにしてキジ 磁気はキッドの能力
つまり今回のラストの三人が
桃太郎のモモノスケと合わせて鬼(カイドウ)退治 >>450
宝樹アダム?だかだし爆薬ではそんな損傷ないんじゃね?
壊れたのはアダム以外の部分とか カン十郎ってペイン六道みたいに描いた生物と視界を共有出来るのかね。
送信ミス
と思ったけど考えてみたら虎じゃなくて犬だった
失礼
>>481 >>461
フランキーがダミー作っといたんじゃないの? てかそれなら三大将がぴったりなんだよなw
赤犬、黄猿、青雉w
>>500
ゾロかルフィが「あ〜直ったのか船」って言ってる >>500
そもそもあの程度の爆発の火薬で特別な強度の船は壊れないんじゃ?w サル → モンキー
トラ → トラファルガー
キジ → ジキジキ
サル、とら、ジキ、とかでキャッキャでできる知能だからワンピース楽しめるんだろうな
その話題で楽しめるの小学生までだろ
イヌファルガーロー
キジキジの実のキッド
そう言いたいんだろう
黒ひげが海軍に奪われる前に奪いたいものがあるって言ってたの、ハンコックのことだと思ってる
だからワンピース以外でもハンコックを解放するために戦う可能性はあるな
でもそういえば和の国とか時代劇とかを隠れ蓑できないレベルで桃太郎もなぞってるよな
キッドたぶん青雉とクロヒゲを倒してキジキジの実を手に入れて食ってると思う
ローも実は本当の名前はイヌファルガーロー
>>512
サボのメラメラとみせかけてメロメロかー
確かにあの能力はいいね ゾロのボスは狂シローだと思ってたけどどうなるんだろうか
政府の犬 トラファルガー・ロー
将軍の犬 狂死郎
普通に名前でイヌアラシ
過去編でカイドウが小物化しちゃったから
オロチ黒炭側の存在感大きくさせてんのかね
狂死郎よりカン十郎の方が面白そう
まだ素顔わかないし
まともな敵が少ない
カイドウ
ナンバーズ(ぱっとデのmob)
キング
クイーン
アプー
くらいか?
シュガーもお玉もチートパラミシアは本人が雑魚じゃないと貰えないよな
>>517
メロメロというより、美女で戦闘力が高いから仲間にしたいんだろうと予想してる
サボを狙う時はマリージョアへ向かうから、メラメラ奪うだけで行くのはリスクが高すぎる >>523
いつまで言ってんだよ、もうその話題は終わったわ空気読めよ
ほんとこいつと同じワッチョイ嫌なんだけど ゾロのボスとかいないんじゃないの
どこか都合の良い所でカイドウに一撃入れるだけの役だろ
【同じ空気は吸えぬ天竜人】ナオミ・キャンベル(49)、防護服、ゴーグル、マスク、ゴム手袋の“完全防備”で空港に現れる
キング倒してカイドウも斬るとかまず無いと思う
対カイドウまではちょっとした戦闘だけじゃない
カイドウ普通におでんに斬られてるたのは何なの
マムでもダメージ負わせれないのに
今のマム<<おでんなのか?
20年で比べ物にならないほど強くなったのか 最強生物っていっても努力の人じゃないかそれじゃあ
ジャックは何で雷蔵じゃなきゃダメだったの?
赤鞘から情報聞き出したいから捕まえてこいなら犬猫でいいじゃん。それともあの時は誰も犬猫が赤鞘だったなんて知らなかったの?設定上ってことかな
今のカイドウただの何考えてんだかわかららない人になってるよな
カイドウの笑い方はウォロロロじゃなくてグラララが似合う
カン十郎はワノ国のラスボスにもなれる逸材
オロチの駒のような扱いだが実は政府の人間かもしれない
クマドリのような歌舞伎をモチーフにしたキャラが政府にもいたからな
キャラが多過ぎて対戦カードは分からん
と言うか、カイドウ斬った閻魔ぶら下げてキングと戦ってもあんまり意味無いな
キングがカイドウ斬れるくらい強いならまだ頷けるが、無いだろうし
逆に狂死郎は役目終えて味方に合流したとたん錦えもん化しそうだな…
つまりルフィ達の引き立て役
キングは百獣海賊団No.2だから、ゾロが戦うのはおかしくないと思うけど
懸賞金はカタクリやクイーンより上だろうから、そこそこ強いのは間違いない
お前ら誰もジャックが捕まえるの雷蔵じゃなければダメだった理由答えられないってことはやっぱりあの時はまだ犬猫が赤鞘なんて設定決まってなかったってことで決定だな
そもそもあんなに赤鞘怖がってるのに20年間もゾウにいる赤鞘2人ほっとくのがおかしいわ
雷蔵殿はのセリフから設定変更したの決定的だな
もう麦わら一味だけで戦う時代じゃないから
最悪の世代中心の今じゃもうナンバー2ポジじゃない諦めろゾロ厨
>>551
で、設定変更したとして、なんか問題あるの? >>553
そのアンチに関わると面倒いからスルー推奨 556 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 13:03:07.32
完全に設定破綻してるな
光月に忠実じゃあない時点で
下手な絵を描くって事は能力隠してるって事だからな
カン十郎
"イメイメの実" のイメージ人間
想像を具現化する能力を持つワノ国の侍
黒炭一族の末裔であり赤鞘九人男の裏切り者
利き手は右利きであり左手で画を描く事でわざと下手くそな画を描いて仲間を欺いていた
使える覇気は武装色と見聞色
道力は28,700で元海賊神の部下
過去にゴール・D・ロジャーに毒を盛って暗殺しようとしたが失敗
金獅子のシキに勧誘された事もあるが拒否
ルンバー海賊団を殲滅させたのも彼である
ゾロが誰かを倒すとしたらキングくらいしか思いつかん
クイーンはサンジかと思ってたがキッドとかもありそう
オロチって首1つ斬り落としたぐらいじゃ生きてそうだよな
お前ら尾田っていう作者をわかってなさすぎる
今回素直に正攻法ともいえる傳ジローが狂四郎、スパイはカンジュウロ。今までの尾田ならこれだけ予想されれば変えていた、ではなぜ今回は変えたかったのか?
それは鬼滅の影響があったからだ。今までは自分を脅かす存在がいなく描きたいようにかいても読者はついてきた。しかしそれでは負けると思ったから今までのスタイルを変えた。ワニには感謝したい
7武海解体ってシャンクスが関与してんjysないかな
7武海を解体する代わりに俺が海軍につくとかで
その時、クマも釈放されて記憶を戻す代わりにサボも海軍に入ったとかで(誰が死んだか不明)
黒髭は黒髭でプルトン手に入れて
そうすると、カイドウ&マム対海軍&シャンクスサボ対黒髭プルトンって均衡されんじゃね?
キッドは初戦闘だからクイーンとカイドウもありそうだが、ゾロ対キングは無さそうだな
カイドウ戦だけもあり得る
霜月牛丸って結局なんだったんだ
過去編でも1コマしか出てこなかったし
しかも後ろ姿だけ
>>552
最悪の世代とかw
そんなもんよりおでんの刀をゾロが継いだ方がよっぽど重要なんだよなー
ルフィすら因縁薄いつーかルフィはマム連れてきた責任取ってマムといちゃついてるのが妥当 >>551
イヌネコはナンバーズ達に捕まって逃亡した時にもう死んだと思われたんじゃね
まともな船で脱出できたとは思えねえし
あとジャックはイヌネコと対面してたかは怪しいし
奇襲の時はジャックいた描写がないし城燃やした時はいた臭いがその時はイヌネコはいないし バレ画像じゃ分からなかったがカン十郎まだ港にいるから海戦で勝てば引き返してモモの助を取り返すことは出来るか
緑牛の正体が
実は生きていたくいな
という噂は本当ですか?
泣いてる時ならまだしも正体バラしただけで鼻水垂らすのやめてほしすぃ
もし麦わら連合がヤクザ組織だった場合、山口組=多数の組の集合体で
山口組の組長=弘道会の1
弘道会の2が山口組の若頭で執行部で山口組の2だから
弘道会の3も執行部の一人で、山口は色んな組の集合体でも弘道会が上位を占めている
一味が強くても問題は無いんだがな
まあ、飛んで来た組を祟りのように恐れていたからなオロチは
その中にカンジュウロウもいる訳だが
伝ジローは何でゾロの邪魔したの???
あそこでオロチ守らなかったらオロチの首取れてたよね(それか人質にするか)
>>580
そんなことしたら下手したら火祭り中止になってカイドウ達の警戒心マックスになるだけだろアホかよ キッドの戦闘が楽しみだな
未だにリペルか劣化ギア3くらいしか技ないからここらで大量に新技出してほしい
>>580
おでんくらい強い奴ならまだしも自分と同じくらいの強さの奴ひとりの登場程度で20年計画ひっくり返すわけねーだろ
オロチを人質にして解決するならゾロいなくても既にいくらでも機会はあったし
赤鞘が準備整え終わるまで現状維持する方向に徹するのが狂死郎の仕事 >>584
まともに戦争したら敗色濃厚だから火祭りで油断してるカイドウを討ち取るという計画なんだがまともに読んでねえの? 現状、ルフィは元々ギア4で抜けてる上に対カイドウに向けた流桜の修行をやってて、ゾロは日和からカイドウ斬りの閻魔を託され、修行をして来てる
キッドは一度カイドウに負けてるから、覚醒なりして強化しないと二人には並ばん
だからキッドには期待がかかってる
キッドは電磁誘導で電流発生させて絶縁体のルフィとコンボしたり出来そう
尾田がアホじゃなければ
こういうのわからんやつ見ると少しイラッとするよね
機が熟すのを待つとか、そういう感覚が理解出来ないんだろう
でも伝ジローは内通者に気付いてたっぽいし
どうせ勘十郎のせいで計画台無しになるんだからあそこでオロチ殺っといた方が良かったのでは
内通を逆手にとり
カンジュウロウに偽情報を流させればいい
ルフィキッドは純度低い海楼石付けられて修行みたいになってたけどルフィはさらにヒョウジイに鍛えてもらってたしな
>>463
これ裏切り者ってバレる前に言ってる人いなかったの? ゾロは閻魔を渡されてるけどカイドウじゃなくてオロチを斬る斬る気満々なんだけどな
てか兄弟刀の存在みんな忘れてないか?
>>594
逆に狂四郎が傳だという事はカンジュウロウにもバレてない
ここまで言えばわかるだろ?
20年待った決戦を有利に進められるのがどっちか 空気すぎて誰も話題にしないけどゴッティ大活躍やんけ
海賊王目指してるキッドがカイドウを倒したがってるのは分かるけど
ローはなんでカイドウ倒したいんだったっけ?
ローもワンピース狙ってるんなら、ゆくゆくはルフィと敵対することになるのか
ずっと友達ってわけでもないだろうし
アプーの音の攻撃ってゴムのルフィには効かないんじゃね?
>>528
でもこれでハンコック捕まってたらちょっとガッカリだな
わらわがなぜ七武海か強いからだみたいなこと言ってて捕まるんかーいw >>463
これのどこが死んでもいいくらい従順な家臣の役してるの。完全に騙す気満々じゃん
セリフに説得力ねーな ただハンコックが海軍に捕まったほうがルフィが海軍とやる理由はできるんだよなwサボがすでに捕まってそうだけど多いほうがいいかw
>>568
因縁言い出したら赤鞘やモモ日和ってなるだけです ゾロは女切れないけどルフィは普通に女でも殴るからなw
やっぱルフィ→マムでゾロ→カイドウか
>>607
お前のためにわかるまで説明する義理は無いからかまへんかまへん
そのまま行け >>608
一緒に四皇カイドウ倒そう!→実はドフラミンゴ狙いでした→ドフラミンゴやればカイドウも出て来るからカイドウもやるぞ!
こんな流れじゃね?w >>614
読んでない奴がこういうアホな予想すんのな ナンバーズの一匹はルフィの流桜でワンパンでやられそうw
そしてカイドウマムキング以外びびる
>>612
ハンコックは黒ひげ、サボは海軍に捕まればお互いに戦う理由ができる キッドはこの状況でカイドウ以外で妥協するとは思えないから、カイドウとやりそうだけど負けるだろうね
ゾロが誰とやるのか楽しみ
もうワンピースも終わりが近づいてきて
おでんがカイドウを斬りつける事はできたが倒せず、黒刀にはできなかった
ゾロはいつか確実に黒刀にするはず
カイドウなのか、シリュウなのか、五老聖なのか。
カイドウの可能性は無くはない気もする
>>615
相手を納得させるだけの説得力もった説明できないだけだろ?お前のはこうだろっていう妄想
そもそも傳ジローが内通者の存在知ってるとしたらそれをあぶり出すタイミング遅すぎだよね
>>594の方が説得力あるぞ バレ 最終章の幕開け
新世界 最後の島ラフテル
ティーチ、サカズキらとの激闘を制しラフテルにたどり着いたのはルフィ1人
時間は夜、気候は吹雪
ゴォォォォォ
ウルージ「おーおー好き勝手待たせなさる……待っていたぞゴムの人」
ルフィ「お前が……怪僧(ドン」
ウルージ「ハタ迷惑な一味だ」
BGM
ルフィ「海賊王になるのは俺だぁ(ゴォォ」
ウルージ「なんと言う覇気、ゴムの人の度量が伺えるな」
ルフィ「ゴムゴムの〜キングコングガーン!」
ウルージ「ハァァァァ因果晒し!」
ルフィ「怪僧ォォォォォ!」
ウルージ「ゴムの人ォォォォォ!」
ドゴォォォン!!
走るイナズマ割れる天
煽り文「海賊王を掛けた戦いが始まる」
ドーン!!!
>>590
アメコミの同じ磁力使いであるマグニートーは最強格だしな
あいつと同じ運用が出来るのであればキッドはかなり強い
腕に金属くっ付けてただ殴るだけとかいう脳筋戦法見せられてるからちょっと不安だが マムを連れてきたのはルフィだからな
責任感がない奴がルフィがカイドウとか言い出す
誰がマムの相手すんだよwルフィ以外いないだろw
マムはもう同盟済ませて万国に帰ってるとかないのかね
カイドウが負けるなんて思ってないだろうし
赤鞘に裏切り者はいなかった展開が理想なのになにやってんだ?
ドフラミンゴ戦で悪魔の実の能力覚醒出したからルフィもこの戦いでするのかな
>>629
火祭りは同盟の記念日になるって言ってるけど読んでない感じ? >>609
実際スタンピードだとアプーの爆破食らっても無傷だったなルフィは
まあ単に火力がなかっただけかもしれんがバレットにも殆どダメージ与えられてなかったし
ただ命中率だけは今の所百発百中か >>23
生まれ持ったモテンシャルの前ではジム通いの腹筋などまったく意味をなさない >>629
ルフィやりにきたんだからそれはない
ワンチャンクイーンの頭突きでその目的忘れ・・・ないなw ワンピースはメインボスをルフィが倒してヒーローとして担がれるのがテンプレやぞ
あれだけカイドウ倒すと言っといて他の奴に取られたら船長の面目丸つぶれ
今までワンピースの何を見てきたんだ
>>628
黒ひげ、世界政府(海軍)以外に赤髪と戦う可能性もあるし、エルバフへ行く伏線回収も考えたら残り200話ちょっとでは足りない気がする >>630
今まで散々スパイの存在を匂わせてたのに赤鞘が味方を疑う描写はなかったからな
そんな状態で裏切り者はいなかった展開なんて今までのスパイ描写どうでもよすぎる >>612
大型バレットさんくの字にへし折ったハンコックが
海軍に捕まってピーチ姫状態になってる光景はあんま見たくねぇなwww
新世界の話なんて過去の名作の劣化オマージュが大半だから、今度は敗北者の二番煎じでもやるんじゃない? ちょっとウォーターセブン→エニエスロビーの既視感あるわ
大嵐の海原を経て敵の本拠地に全勢力で討ち入り。
>>636
要らねぇ敵もわざわざ引っ張ってきて責任も取らねぇ船長に面目も糞もあるかよ
ルフィがカイドウとか言い出す奴はこの事実を見て見ぬふりしてるけどな
ご丁寧にわざわざマムとカイドウは互角って描写してやってんのにな
マムという不良債権の押し付け合いが始まるあたり
スレ住人はマムをカイドウよりだいぶ低く見積もってるのがわかるがw >>636
可能性の話ね!
もちろんルフィが倒すのがテンプレだし、カイドウを倒すものが現れると予言もされてるからそう思ってるんやけど
今回はボス2人いるからね!
討ち入り楽しみですね! >>641
なるほどな。これまではワノ国編≒空島編の流れが一番大きいと思ってたけど確かに味方陣営に敵のスパイが潜入してるところとか共通の敵の為に色んな勢力が共闘するところとかW7〜エニエスっぽいわ マム自体が魅力ないもんな
カイドウもだけどなんか四皇のキャラって「やべーつえー」ばっか強調しすぎて
逆に「やべーつえー」以外のアイデンティティが何もない気がするわ
そのキャラをそのキャラたらしめる属性が「やべーつえー」って要素だけで
それ以外の人間的魅力とか思想とかが全部そこに回収されてしまってる
それがつまらないんだよね
まあ、オロチは4千人とか思ってるみたいだが牢に捕まってる侍全部集結だから、結構な数だよな
ワノ国編セルフオマージュ
内通者カンジュウロウ→W7のルッチたち
大嵐の最中突入→エニエスロビーへ
三人の船長→シャボンティ
次は何やるんだろうね、たぶん過去ネタ全部やると思うわ
カイドウを倒す者の予言って確か20年後に新世界へ乗り込む人たちみたいなことを言ってた気がするから、ルフィとは限らない気がする
長年付き合ったよしみだとカン十カを幇助してもう一人くらい裏切る
大将をルフィ以外が倒したのって一度もないよな
今まで全て最終的にはルフィと一対一のタイマンだからカイドウもそうなりそう
何かどんどん小さくなってるし普通に主人公補正でワンパンだよ
キッドが向こうの港に馬鹿みたいに集まってたって言ってるけど
どこの港だ?そいつらこれから鬼ヶ島に向かうのか?
あと、ロジャーとかも剣使ってるし、五老聖の剣士も黒刀になってないのが気になる
もしかしたら龍を斬る、龍の血を吸うのが黒刀に成る鍵なのかも?しらんけど
>>654
白舞のハブ港かモグラ港じゃね
都を通っていけるのは白舞だけだし もしゾロがキングと戦わないと言い切るんだったら、ルフィがマム、カイドウがゾロを倒す構図になるな
まぁそうするとキッドって大したことなくね?ってなるけど
>>649
ロビン「私はしにたい」
カイドウ「俺はしにたい」 オロチを倒すのはキョウシロウ以外にいないだろ
20年も怒りを抑えながらオロチに尽くしてきたんだぞ?
それをよそ者のルフィやゾロが倒すんならマジで見るのやめるわ
ローを逃したのが狂四郎
狂四郎がトカゲではなく白舞側に集結する様ローにうながす
要はオロチとスパイを欺く為だ
赤鞘にはスパイがいるだろうから内緒
元々の仲間4千人と捕まってた侍合わせた群勢が白舞側に集結
都は祭でどんちゃん騒ぎ、狂四郎に任されている
こんな流れかな?
傳ジローが狂死郎だった20年間なにやってたんだ?という疑問は錦えもんと一緒で
敵の懐に入り込んで日和守る以上のことが出来たならそもそもおでんに裸踊り5年させてなかった
という一言で片がつく
>>463
右利きだけど
描く時は左手で下手糞に描いていたのか >>664
だとしたら狂四郎グッジョブすぎるな
オロチの懐にいたことも含めて 黒炭家云々はなんか復讐理由が雑
将軍決め争いに負けたからとか そんなのどこの世界でもあるしいちいち恨むなよ
どうせナンバーズも雑魚だから
マムカイドウサイドでまともに強そうなのがキングくらいしかいない
他は犬猫以下
このままじゃルフィサイドの圧勝だわ
>>663
ほれ、ちゃんと読め
オロチが狂四郎を信頼してないとこういう事にはならん
ローを逃したのシルエットがブーツだから狂四郎ではない
まあドレークあたりだろ
>>612
ハンコックが黒ひげに狙われる
→ルフィのことでハンコックと意気投合していたコビーが黒ひげと戦うことに
ハンコックかっこを守るルフィコビーvs黒ひげ
ゴッドバレーの再現だろ >>671
負けたから今の状況はしょうがないとオロチも納得してたじゃん
その後に加害者一族として迫害されてワノ国の民衆を恨んでるって話じゃなかったか 日和はワノ国なんかもうどうでも良くなってるね
狂四郎の為に働く稼ぐ事が生き甲斐になってる
完全に惚れてる
黒ひげって闇も地震もまだ覚醒してないよな
覚醒したらどうなんだろ
くいなはイワンコフにホルモンバランス変えられて男の剣豪として革命軍に所属してる説
つまりゾロはホモ
小紫や傳ジローが稼いだ金(ビン豪の金も)をえびす町にまいてたのはリアリティーを感じないなまるで作り話の出演者だ。合ってんだげどな
ヤスイエには金借りたからな
元々はオロチのせいだが
>>30
それはない。
断言する。そ れ は 絶 対 な い 。 >>684
いや白髭の空間にヒビを入れるなんてのは覚醒だろう。逆になぜ黒髭がいきなりグラグラを覚醒できたのかというほうが疑問だ。まあ、ヤミヤミの能力を覚醒させたら他の能力も覚醒できるんだろう。 俺は今までルフィってしっかり作戦練っていても自分勝手な行動して先に突っ走ってたりしてたから俺はそういう感じで勘十郎を欺いてほしかったなぁ
味方引き連れて先に鬼ヶ島乗り込んでてほしかったわ
漫画の展開としてはモモはこのまま鬼ヶ島に連行されるパターンが予想されるよね
カンジュウロウはここで死ぬか、オロチに用済みされるか、生き延びるのか
カン十郎は終幕言われ演じるの終わり、また空っぽ人間に戻るのがフラグ
>>692
死に場所求めてその死に場所与えてくれると言ってくれたオロチに「何の事だ?」って切り捨てられて
オロチがモモの助斬ろうとした瞬間に割って入って「演じてなんぼの〜」
赤鞘「すぅ〜・・・カン十郎に候!!!」 モモの助とかマジで何もないただのガキだけど連れてったところでどうすんだろ
また人質か?
>>695
ルフィとカン十郎のみの絡みってあったっけ?
ルフィ「アイツからは仲間の匂いがしねぇ」って距離置いてたとか >>700
カイドウがポーネを読みたいのだろう
読めない事は知らないし
逆に俺は覚醒じゃないけど習わなくても読める様になる気がする 704 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 15:08:30.36
そげキングをウソップだと見抜けない奴に何を期待してんの?
>>699
同意だしすごく気持ちも分かるが、今のジャンプの連載陣で一番何してるのか分かりやすいのもワンピース デンジローは斬りたくないもんは斬れないできそうやね
むしろカン十郎が空気なのも裏切る伏線だろ
1人だけ敵と戦ってないんだから
侍たちの本当の集結場所が白舞だとすると元々の作戦通りハブ港っぽいよな
新しい集合場所を逆さ三日月の浪人たちに伝えたのは康イエだし康イエは白舞の元大名だし康イエまだ生きてるんじゃね?
小紫の葬儀と同時開催って事はあの場所仕切ってたのって狂死郎でしょ?オロチの一発以外は全部偽の銃弾でしたーとか出来るんじゃない?
尾田がコロナ掛かったらどうしよう
間違いなく重篤化するよ
カン十郎は錦えもん、狂死郎あたりの対戦カードになるからここじゃ死なないよ
強いて言うならもう1人裏切り者がいるね
>>700
ポーネグリフ関連かと
人質の面もあるだろうけどね キッドがやるのはクイーンでしょ
ローは誰かな裏行動しそうだから早めに姿眩ましそう
>>673
花の都は絶対通れない、通らせない(狂死郎が留守番してるから安心)
と思ってなければこんなうかつなことしないよね。
つうか、あそこまで橋とか破壊しておいて、
なんでどこも一本だけルート残したのか謎。 ワンピースは月日が経つ毎にどんどん劣化してごちゃごちゃしててつまらなくなってきたな。
ストーリーも絵も、空島かW7あたりまでがよかったよ
カン十郎はただただ早めに登場してただけで、特に存在感ないのがな
裏切り者判明時のショックは小さい、絵でなんとか盛った印象
心が空っぽとかいう後付けはしなくて良かった
ワンピースは月日が経つ毎にどんどん劣化してごちゃごちゃしててつまらなくなってきたな。
ストーリーも絵も、空島かW7あたりまでがよかったよ
ゴチャゴチャは見にくくて確かに嫌なんだけどカラーになるとめっちゃ見やすいんよね
>>718
ここらへんで終わらせないと鬼滅もそうなるね ワンピースの絵の完成度はエニエスロビーまでだな
あそこらへんが絵のクオリティで言えば1番完成されてた
>>700
桃の助は空を飛べるからギア4使用後の覇気なしルフィを運んで逃げる ゾロと互角の狂四郎より段違いに強いおでんなのにカイドウには敵わない
ルフィ がカイドウに勝てる見込みある?
そういやパンクハザードのチョッパーへ「何もするな」ってなクチャ紙渡したのは誰だったの?
>>724
偽モモが人質に取られるまでおでんがおしてたじゃん 数日の修行で糞強くなる少年漫画にちょっと前の強さ云々は無意味
ようファンタ君笑
相変わらず50過ぎになるのにワンピースの話で頭が一杯でちゅかー?笑
ワンピースの話で頭が一杯なのに批判ばっかりカキコして
俺ならもっと面白い漫画書けるって言いたいでちゅかー?笑
もう10何年もおんなじことやってるなんて進歩しないな笑
親はなんて言ってるの?ファンタ君のこと笑
>>463
こういうことに日本人が気付かずに海外勢に教えてもらうってすげえ情けないな… カイドウの身体に傷をつけ、閻魔で斬っても破られないバリバリの実
強すぎる
あの場にいるカイドウの部下がルフィたちに勝てるとも思えんし、ローの能力もあるから桃は楽々救出よ
飛鉄がお面かぶってるのはきっとゾロの師匠と顔がそっくりなんだろうな
海軍でも近づけないっていうけど普通に近づけるやろこんなもんならって少し思う
ルフィがカイドウを単独で倒しちゃうともう作中最強になっちゃうけどどうすんだろう
カクが敵だったときと比べてあんまり驚きがないな
まぁ散々予想されてたというのもあるけど
海軍が近づけないっていうよりは近づかせない方が政府としては利があるからね
侍が強いんじゃなくて立地が天然の要塞だっただけだと思う
カン十郎がスパイだったよりキラーがどうなったのか気になる
カン十郎の利き手が違うってのは散々言われてたことだがな
鎌ぞうキラーは結構衝撃だったな
キッドのセリフも良かったしスマイルの恐ろしさが伝わった
>>610
コビーごときで拿捕できるとは思えんが海軍が事足りると判断してコビーに命令してるんだよな
量産型熊を何体か積んでるんかな スマイル食べて笑うことしか出来なくなった奴は元に戻るのかな
シーザーはいないし
ベガパンクが来たとして、海賊の手当てを海軍が許すのか…
>>662
今までの章ボスも皆よそ者のルフィにボコられてるんだが たしかにシノブどこいったんだろう?
後ろから倒されたか、そもそも最初から化けていたのか
遠目に海岸みたところで、なんか横に倒れているようにも見えるが・・
>>725
何度も海軍に捕まって処刑されときながら生還してる事から
人々の間ではタイマンやらせたらカイドウが最強なんじゃないか?
と噂されてるだけで実際に実力で最強の称号得たわけじゃない オロチは赤鞘全員で首1本ずつだろうな
そのための八岐大蛇
キラーどうもなってないだろうな
キラー治す代わりに同盟組めと言われてこの展開なら治ってるかもと思えたけど台詞的に組んでなさそうだし
スマイルやら疫災やらをなんとかしてチョッパーに5人目のタイトルがつくのかと予想してるが
今更何人目とかやられても萎えるなあ
ジャックとジンベエってどっちが年上なんだろ?
顔見知りとかなんかな?
そういえば、ゾロに斬られたキラーがなぜ生きてたんだ
ゾロって詰めが甘いよな
15億のルフィのレッドフォーク喰らったホールデムがピンピンしてたしな
ワンピのキャラの回復力は凄まじい
SMILEは喜怒哀楽の楽だけを特化したドラッグだから
喜と怒と哀を特化したドラッグをチョッパーが作って喜怒哀楽を取り戻す
ゴム人間より、ダイヤモンド人間の方が絶対強そうだけどな
材質界最強やろ
武装硬貨して黒くなったダイヤなんて想像するだけでゾクゾクするわ
>>774
てか本当にゴムだったら引っ張ったらちぎれるし熱に弱い
所詮作者の都合いいようにかいてる ダイヤモンドとかバージェスのために有るような能力
むしろこの実食べるしか強くなる見込みが無い
ダイヤモンドは斬るのにダイヤモンドカッター使うほど斬り辛いがハンマーで軽く叩けば砕ける
しのぶがなんかを察知してももの助のほうを一瞬見てカンの裏をかくとか?
>>775
ヒソカ「伸縮自在の愛(バンジーガム)は最高さ」 大凧でカン十郎を追いかけようとして強風に煽られてどっかに飛んでったんだろ
そういえば結構期待されてた桜とヒルルクのエピソードは出なかったなw
ヒントを与えすぎると予想通りとか言われたり
ノーヒントだと後付けがーとか言われたり
作者もまあ大変だよな
尾田ッちもう何百億ももってるのに豪遊できないのなんか可哀想だよな
俺は今までルフィってしっかり作戦練っていても自分勝手な行動して先に突っ走ってたりしてたから俺はそういう感じで勘十郎を欺いてほしかったなぁ
味方引き連れて先に鬼ヶ島乗り込んでてほしかったわ
ほぼカン十郎だと思ってたけど
お菊も親が罪人扱いされてる〜とか、河松も魚人の母親が人間から迫害されて〜とか
描いてて尾田もミスリードを隙あらば入れてきてるからなぁ
ラストの見開き、3人の大ゴマの上に小コマ置きすぎだろ馬鹿か尾田
開いて3人ドドドン!!!にしろよ
本気で萎える
>>791
最初は見開きで3人出てドン!×3かと思ってた ヒントと言うか迫害受けてた過去の時点でもう答えだからな
岸にもものすけとしのぶいたよね?カンにやられてるってことでいいのかな
SMILE治すのって本当にどうやるんだろう
神経とか脳とかその辺どうにかすれば治るのかな
悪魔の実の能力者から能力取るのと同じようなもんだろ
カン十郎のスパイ匂わせで一番しっくりきたのはジャックが雷ぞうがゾウに居るのを確信してた部分だなあ(´・ω・`)
>>693
あれは空気を振動させてるだけだから覚醒じゃないだろ 尾田っちはカン十郎の利き腕とかそういう細かい所ばかり拘って
尾田っちスゲーといわれたいようだが、そのせいで他がスッカスカになってますよ
そもそも雷像がゾウにいるとなんで確信できたんだろう
雷像は嵐の海ではぐれたのだから
もしかしたら死んでいるかも知れないのに
なんでキンエモン達もジャックも雷像が生きてゾウにたどりついたと確信してたのか
>>800
困ったらゾウに行けみたいな事おでん言っていたような >>800
「嵐の中逸れたし雷蔵は死んでるだろうな…まあしゃあないか」って言ってた方が良かったのか? >>795
オペオペで麻薬中毒の子供達を治してた気がする
体内の毒素だけをシャンブルズで排出できるのかね >>800
ジャックは雷ぞうが持ってるビブルカードを追って来たらゾウにたどり着いたからじゃない?
錦えもんは知らん >>800
ジャックって確信持ってゾウに行ったじゃないでしよ
〜のハズだ…なんだから
ゾウ付近で別れたから、当初の目的通りゾウにいるかも?っ言ったんじゃね?
ビブルカードは別物 >>800
カンが逐一情報渡してたからだろそりゃ
雷ゾウだけは遭難しなかったから辿り着いてるかもしれないって伝書鳩かなんか送ったんやろ カン十郎ってルフィやローが脱獄して自由になってること知らないんだっけ?
ダグラスバレットに勝てたならカイドウにも勝てるだろボケ
なんかローでもスマイル被害者治せそう
キラーを治してあげたから、キッドは今だけ協力してるんだ!
ローのせいでチョッパーの存在意義が薄れてるからチョッパーの見せ場はローが治せない何かを治す展開になりそう
ルフィのセリフ意味わからん
今回は脇役に徹するってことか?
カイドウ倒すっって言ってたような
スマイルはニヤニヤは治せたとしても
金ヅチは治らんのやろな
もし治せるなら能力者を非能力者に出来る事になるから
オペオペがチートになり過ぎる
>>813
今回の話見る感じ知らなそう
船現れたときこんなの聞いてないとか最悪の世代は捕らえたはずなのに的なこと言ってるっぽい ゴムゴムのおおお〜〜〜〜wファイナルギア!!WWWW
>>803
内科やん
チョッパーの仕事とるなよロー >>819
キン達はあんな小舟で相手は海賊船だから海は海賊って言ったんじゃないの?
てかキン達海賊じゃないし相手は海賊だけどw ファイナルギアって…
良い年こいて免許も持ってないのかこいつは…
>>817
仲間を助けに来たキッド→同盟を裏切ったホーキンスを倒す→ローを解放する→ローがキラーを治す
あるな 何気にドレスローザでカン十郎だけドフィの★付賞金首になっていないんだよなあ
当時は存在が認知されていないのかと思ったけど今考えるとってやつ
>>754
おこぼれ町の人たちみたいに食いかけのゴミを食わされたのなら無理かも分からんがプレジャーズみたいに1/10の確率に漏れただけだったらワンチャン、ランブルボールの波長ずらしで本当の人工ゾオン系になれるかもしれんよキラー >>825
あ?w おめえだろ脳障害w
吊っかかってくんなや引き籠りデブおやじw4ねw 桃太郎の要素ってこのままキッチリとは使わないのかな?
鬼ヶ島もあるし
桃はモモの助で
猿雉犬はルフィを猿……いや三大将になっちゃうか
>>803
正確には治し切ってない
辛い長期治療は避けられないと言ってた 海軍は海賊同士の潰しあい期待してたから今回カイドウ&マム同盟に勝ってもまとめて捕らえられるやろな。
味方の時はヘボい画力
敵になったとたんプロ並とかテレビゲームみたいな
展開にすんなや 尾田よー!
対決の時、絵分身(本人と同じ力)10体VS1とか予想できるんだよ!
絵の兵隊やら絵の兵器やら覚醒すりゃ辺り一帯全部絵だとできるし
死者も復活させる事ができそうだよな!ババアとジジイだよ
さすがに能力まで持った状態を再現できるかはしらんがここまで予想できる。
こんだあ、雀も龍も本物そっくりなんだろ。
>>819
ルフィ「先に行ってカイドウの体力減らしとけ、でもトドメの一撃は俺だ」 ルフィ「来たぞカイドウ!!」
マム&カイドウ「あぁん?」
>>835
絵分身って、使い方次第では三将星のクラッカーの真似事もできると考えると結構やばい能力だな なるほどね レスどうもです
しかし雷ぞうもあの嵐の中、船なしでよくゾウにたどり着いたね
さすが忍者
雷ゾウはゾウにいるゾウ
尾田が描くって言ってたワノ国の海戦はここからか・・・
ワンピース重大発表新作映画ワンピース決定\(^-^)/
桃太郎・・・モモの助
猿・・・・・ルフィ
キジ・・・・マルコ
犬・・・・・狂四郎(=将軍の犬)
ここでゴムゴムの能力が覚醒しないかね?(´・ω・`)
凄いこと気づいたわ
きんえもん達はカンジュウロの絵に騙されるくらいそっくりだったわけだろ。マネマネのババアじゃなくてきんえもんの絵で代替えできたなこれ
龍や雀見る限り意思も持ってたわけだし
尾田どうするよ?盲点つかれたな
>>843
コミックス読み返しましょう(´・ω・`) >>843
過去編でおでんに何かあったらミンク族頼れって言われてなかったっけ? >>847
いや、
ジャックが何しにゾウに行ったのかな、と 読んでればわかる事を何度も質問する前に読み返しましょうや(´・ω・`)
>>818
ルフィはロジャーと同じ病気になる。それは外科ではなく内科の仕事になるだろうからその時に活躍し何番目がつけられると思う >>810
シャンブルズで毒素の排出はできるけど、
中毒症状自体は内科で治療しなきゃダメと言うことか
悪魔の実は本人の細胞自体と結びついてそうだから、オペオペでは取り除けなさそうだけど、
SMILEの影響がどういう風に影響してるかだな
毒素が体内に残っているだけなら、取り出せそうだけど >>851
これだけ長ければその理由書いてある回探すの大変だろ。ここで聞けばすぐわかるんだから知ってんなら教えてやれやこの顔文字ヤロー(´・ω・`) 鳥山明はもう20年以上遊んでるわけだし、真似するんじゃね
世界でトップランクのマンガを描き続けるという贅沢な遊びをしてる人だからな、尾田先生は
>>854
ものすごーくざっくりした指令だったんでしょうな 新世界の海で遭難してもゾウに辿り着けるライゾウ
新世界の海で誘拐船を追ってPHまで辿り着けるキン
こいつらほんとに鎖国国家の人間か?
>>831
そこらへんは実際の中毒者と同じで今後薬を我慢する禁断症状とかが辛いってことなんじゃね多分 >>862
カイドウ「おい、誰かゾウに侍いるか確認してこい」
キング「ジャックいってこい」
クイーン「モタモタするな」
ジャック「いや、でも」
カイドウ キング クイーン「「「さっさと、行ってこい!このズッコケジャック!」」」
ジャック「もう無茶苦茶だよあの人たち(涙目)」 >>863
あれだけ甲斐あればデリバリ高級ソープ数人お抱えしても黙認だろ
嫁とはセックスレスかもしれん KAI!DOU!たちが膝を刺激する
生胸 笑顔の怪エンジェル
レーザーくらって モコモコなったら
因果晒しは やれ どう快
ゴマカシきかない袈裟の曲線は
確信犯のムキムキなSTYLE
耐久性の巨体に食い下がる
黄猿のまぶしさはいかがなもの
右肩まで貫かれる 熱ッい光の誘惑に
やり過ごしてかまわないから 落雷は やっかいも 傘しだいで
KAI!DOU!たちが膝を刺激する
生胸 笑顔の怪エンジェル
レーザーくらって モコモコなったら
因果晒しは やれ どう快
>>800
ゾウに4人で行くって情報をカンジュウロウから受け取って、ライゾウ以外はドレスローザにいるって情報もあればそりゃライゾウはゾウにいるんやろなってなるでしょ カン十郎の能力、墨絵だから
水に濡れると弱そうなもんだけど、雨とか波飛沫でも消えないって強くないか?何か他に見破る方法とか弱点とかあるのか
カン十郎の存在をカイドウすら知らなかったとなるとドフラミンゴはカン十郎がスパイだとは知らずワノ国から逃げた侍の一人として監禁してたことになるのか
キッドが覚醒して地球の磁を操りだしたら、ほぼ無敵だもんな。
人材登用に重きを置くカイドウさんに赤鞘であるイヌネコの手足もいだとかバレたら
ジャックめっちゃ怒られそうだな
カイドウが赤鞘から空白の100年の情報を引き出したいってのを錦えもんは一体いつ知ったんだよ?
つーかジャックは赤鞘の雷蔵探しにゾウに行った時に何で犬猫に対してはあの扱いだったんですかね
いくら20年経ってるとはいえミンク族だし普通赤鞘だって分かるだろ
おでんの過去編は割と楽しみにしてたんだけど
何と言うかおでんの株が下がってるだけな気がして
極めつけが裏切り者だろう
>>871
絵の状態だと水に弱いだろうけど具現化状態だと大丈夫なんじゃない?
でんじろうの働きっぷり見た後だと
盗賊してたこいつがなんでこんなに偉そうなんだろうと思うな 実物そっくりに絵描けるのはいいとしてあの精度で描くならかなり時間かかるよな普通
それぐらいの制限無いと強すぎですぅ!
カイドウ=すきやき説
>>878
いやそりゃそうなんだろうけど、どういう経路で知ったんだ >>889
知ったと言うより先読みしたんじゃない? >>889
追手達の会話とかじゃね
出国前にカイドウの部下動いてただろうし ここから先はカン十郎の描いた偽赤鞘出てきて
対策として仲間の印付けたアラバスタ編が出ると予感
>>885
船集めたり鬼ヶ島の屋敷図手に入れたりいろいろやってるぞ そういえばしのぶはなんでスマイルに人一倍詳しかったんだ?
>>887
本人では無いだろうが髭の付き方と顔の輪郭はかなり似てるな
一族の可能性はありそう >>880
ジャックって20年前もいたんか?
若手幹部なんだと思うんやが アシュラが何者かも知らんかったぽいし
赤鞘とかなんにも知らんのかもしれんね
時代はスマイルさ!
これがただの商品名だったときのガッカリ具合は酷かったな
なんかの比喩かと思ったのにね
欠陥すぎるしな
90%の確率でカナヅチと常に笑い続けるようになる
10%で悪魔の実の能力者になれるけど弱い能力
>>906
ゆるキャラは河松がフィギュアも一番くじも内定済みだから ドフラミンゴってカイドウから錦えもん達の情報渡されてこいつら探してるから手伝えって命令されたんか
つくづくドフラミンゴって情けないな
41歳で何やってんだよ
>>905
あれスマイルって食べる前に当たり外れって分かるんだっけ?
カイドウの部下で失敗作食べて笑い止まらなくなった部下って出てた?
ジャックの部下は違うよな その情報もオロチは確信してたけどカイドウ自身は半信半疑だったし
>>909
ケツアクメの練習だよ
初心者が一朝一夕でキメれるものじゃないぞ >>910
部下出てたよ
ギフターズじゃない方として名前も付いてた
名前は忘れたけど >>614
ゾロは美女に攻撃できないだけだよ
ミスマンデーの顔は泡を吹くほど潰してた >>915
結局、なんか甘ちゃんだったもんな…
百獣海賊団と黒炭家は今んとこ徹底して悪やってるわ 今回のカン十郎で言えば
カイドウが謝った「ババア」のこと
シキと共に化けてた謎の美女は必ず今後出てくる
これも今の段階じゃお前らに否定されるし、いざ出てきたら「みんな予想できた」とか言う
おでん生存説は俺は懐疑的だけどな
>>807
右利きなのに絵を描くときは下手になるよう左手で描いてる 実はウィーブルがジョイボーイなのかもなぁ
今は過去の記憶を無くしてるだけで
>>919
何それ
このスレで否定されるのがそんなに嫌なのか ジジイは歳で死んだのか誰かが粛清したのかきになるわ
>>246
いや光月家ほど国民の事を考えられる情の熱い大名家は無い ここで海戦か
サニーが無事だったとすると、内通者疑惑は持っていて
嘘情報も流していたってことかなー
海賊は海か。
ここまで海での戦闘って無かったなあ。
戦争編も、青雉が凍らせて陸上みたいな扱いになってたし。
どうやって描いていくつもりやろ。
ローは内通者がいる事を知った上で、麦わら達には(解放を)黙ってろという作戦だったのかな。
>>318
頂上戦争は決着のつかない戦いと省略のオンパレードでクソおもんなかったけどな 海賊の話なのに海上での戦いはほぼないってのもすごいわな
ワンピース世界の海戦なんて相手の船ぶっ壊す力持ってるやつだらけで呆気なさすぎるだろ
流星火山やらローのシャンブルズで一発やん
ゾウ編読み返すとカン十郎の演技に背筋が凍るね
でもフランキーよ、おでんに会ったの覚えてないのか?
そういえばオロチとか主だった人は鬼ヶ島だからワノ国はほぼ無力で狂四郎が制圧するのかな
立てるよ
>>108
画像もさることながら、108という僧正ゆかりの
レス番号とは度量がうかがえる… 海戦楽しみだどうやるのか想像つかないけど
スタンピードでキッドが海に落ちた時キラーに助けて貰ってたってのも今思い出すと悲しくなる
>>401
カリブーは正直引いた
ワンシーズンで終わるようなキャラなのに
能力だけ都合良過ぎて主人公達の為に無理矢理引っ張り過ぎ ローを逃したのが狂四郎もしくはドレーク
狂四郎がトカゲではなく白舞側に集結する様ローにうながす
要はオロチとスパイを欺く為だ
赤鞘にはスパイがいるだろうから内緒
元々の仲間4千人と捕まってた侍合わせた群勢が白舞側に集結
都は祭でどんちゃん騒ぎ、狂四郎に任されている
都は現在狂四郎に任されている
都さえ通れれば白舞に集結は可能 カンジュウロウスパイバラしでどよめいてるけど、次回もっと凄いことになるよ
ローがシャンブルズでモモノスケ抑えて、海の向こうで船の大群来たと思ったら狂死郎親分か4,000人以上の侍連れてやって来た
錦えもんが「え?」と思ってたらサングラスしてうなずくシーンが泣ける
更に援軍がドンドン来る。マルコ猫チーム、ジェルマ、ジンベエ。まるで麦わらアセッブルだわ
>>838
それどころか人物の絵がちゃんと人格もって受け答えもできる
当然、能力も使えるのならわかるね?極めたらとてつもなく恐ろしい能力だぞ?
「100人のカンちゃんがいっぺんに能力が使えるってわけだ」
バイバインの法則だw 強すぎる侍にはやっとフェア・・・になるわけねーだろ
一方的な蹂躙になるな 技名はきっと「紙死倍(かみしばい)」だな
「さぁさぁとくと御覧じよ カン十郎の紙芝居はじまるよー
あっちもこっちも絵ばかり、どこに本物がいるかわからない
モモのすけも絵かもしれない、しのぶも絵かもしれない
おでんはありがたいことに俺も鍛えてくれた
ここよりすでに紙の芝居のあ、画廊域 翻弄されるは愚かな赤鞘、反乱分子
最後まで目をそらさずみてってちょーよ」 ここからどうやってルフィ達が出てきたかの回想が始まるんかな
1話程度で済むとは思うが
>>946
何度もスレ立てしてくれてる方でやんすね。乙です。
この板はtatesugi値という数値が高めに設定されてるせいで、
一般だと新スレ立てにくいのがもどかしいよね…
せっかくテンプレつくっても、弾かれてスレ立て失敗すると気力が萎えるという >>953
とんでもない能力だな
濡れて消えるわけでもないようだし
尾田っちすごすぎだろ 油絵なら濡れても消えないとか?
まあそもそも濡れたら消えるはフェイクは絵が下手と同じフェイクの可能性もあるか
実写レベルの絵を書くには1ヶ月かかる
これでバランス取れるやろ
>>816
シャンブルズで僕の精液をビビちゃんの膣内に移して受精させたいです>< >>900
20年前は8歳だから居なかったんじゃないの アプー…実はカイドウ配下でドアホ同盟の裏切り者
ドレーク…実は海軍のスパイ
狂死郎…実は赤鞘の傳ジロー
カン十郎…実はオロチの手下で内通者
ワノ国編は敵も味方もスパイや裏切りが多いのう
カンジュウロの能力はマネマネの上位互換
雀や龍からわかるように命令も聞くわけだからスキヤキ描いて騙せられる
狂四郎とカンジュウロウのネタバラシ
順番逆じゃダメだったんか?
どっちが良かったんだろ
ジャック軍団とゾウの民が殺し合いしてまでゆずらなかった雷蔵って
なんであんな小物に?
>>974
カン十郎のインパクトで狂死郎の印象が薄れたな
回想の流れでさらっと判明するより現在進行形の方が強いし… >>977
これでボカされてた顔がイケてたら良いね
身長高いし モンスタージョンがワンピースで変わった動画みて涙でてきたね
ワンピースなかなかやるじゃん
内通者あぶり出しの見せ場でてっきり錦えもんのキレ者設定が見られると思ってたが…
うーん
敵が味方に、味方が敵にっていうのが判明するのを2話連続でやったのは面白い
海戦ってどんなんなんだろ
大砲撃ちまくるのかな
敵は今のところ雑魚しかいないからすぐ終わりそう
船を沈めりゃいいなら早そう
ゾロは真っ二つにできるし、フランキーはビームで船体破壊できるし、砲撃はウソップがいるし
>>970
アプー…数週間?
ドレーク…海賊歴2年以上
傳ジロー…約20年
カン十郎…40年(20年)
カン十郎さんすげぇ >>980
髪型メイク衣装と一通り変えれば大分印象変わるかもな
まぁそのままな可能性も普通にあるけど 読み返したら下手な絵を描いてるときは左利きになってるんだなぁ
990 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 23:22:06.46
その設定が破綻してるんだっての
991 ◆lQl04FANTA 2020/03/14(土) 23:22:42.81
光月になりきれてないやん…何やってんだ尾田
>>986
キッドはマムの船二隻やってるしローは軍艦持ち上げてるしな秒だよな >>955
こちらこそありがとうございます
自分には、そういった知識が無いのでいつも助かっています。 lud20201214111605ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1584108422/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワンピース専用ネタバレスレッド Part4390 YouTube動画>1本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
・ワンピース専用ネタバレスレッドPart764
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5021
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part2535
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4952
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4981
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4478
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4552
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4473
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3737
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4968
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5098
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4432
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5033
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5045
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4799
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4387
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4984
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4436
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4992
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3743
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4353
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3781
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4961
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5043
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4426
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4441
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5014
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4969
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4424
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5031
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5025
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4958
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4458
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4911
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4538
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5044
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4639
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4704
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4890
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4960
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5036
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5433
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4448
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4634
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5524
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4946
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4624
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4970
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4930
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4828
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3507
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4437
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4498
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4680
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4518
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5133
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5118
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4902
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4625
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5472
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3735
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4999
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4505
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4340
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4407
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4536
02:41:19 up 33 days, 3:44, 2 users, load average: 32.18, 44.71, 58.69
in 0.033443927764893 sec
@0.033443927764893@0b7 on 021516
|