◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1488976882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1R774
2017/03/08(水) 21:41:22.45ID:LRWQxvBs
大阪近郊の高速道路と自動車専用道路についてマターリと語り合いましょう
大阪近郊のスレタイにないその他もおKです
煽りと荒らしはスルーでお願いします


前スレ
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428338928/
2R774
2017/03/08(水) 21:44:50.38ID:LRWQxvBs
<過去スレ>
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1296235062/
西名阪・近畿・阪和・関空道スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1128862080/
西名阪・近畿・阪和・関空道スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1031707692/
3R774
2017/03/09(木) 09:34:35.01ID:Tu5ObJjI
阪和自動車道と京奈和自動車道を接続する和歌山JCTの開通時間のお知らせ
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h29/0302/
4R774
2017/03/12(日) 19:00:12.76ID:CL7DChQI
名阪国道くそが、じこるやつはうんてんするな
5R774
2017/03/12(日) 19:01:18.55ID:CL7DChQI
あー昨日の帰り事故渋滞
今日の事故渋滞
今現在事故渋滞
この二日で4時間は損してる
くそが
6R774
2017/03/12(日) 19:06:40.82ID:CL7DChQI
普段走らんのにスピード出すからや。3台事故ってたわ
あー、名阪国道で通勤するのほんまに心の底から嫌
転職考えたほどや
7R774
2017/03/12(日) 19:07:18.57ID:CL7DChQI
通勤で事故渋滞ハマった時に心穏やかな煮る方法教えてくださあ
8R774
2017/03/13(月) 15:53:14.40ID:NJwWXCMY
ラジオでも聞いてれば
9R774
2017/03/18(土) 01:49:31.42ID:suSR3ZPn
4/30に第二京阪道路と京奈和道が繋がる
https://trafficnews.jp/post/66497/
10R774
2017/03/18(土) 08:56:15.40ID:PAuuQ4D4
今日、御所からの道路が、下道通らずに阪和道につながるし、
4月には、木津からの道路が、下道通らずに第二名神経由で、第二京阪、京都高速、京滋BP方面につながる
めでたいこっちゃ! 京奈和自動車道。
11R774
2017/03/18(土) 08:58:18.41ID:PAuuQ4D4
>>10
まちがえた。 御所 ではなくて、五條 だった。
でも今年夏には、橿原高田ICから、和歌山JCTまでつながる模様。
12R774
2017/03/18(土) 09:39:50.81ID:2EtYHqe4
大阪から岩出市紀ノ川市行く人は
阪和道通ってくるのだろうか・・・。
13R774
2017/03/18(土) 09:41:35.50ID:2EtYHqe4
奈良橋本から和歌山市内や海南市、白浜行く人
またその逆には朗報だよね
14R774
2017/03/18(土) 09:48:57.19ID:EHpFt3+6
橿原市と奈良市の二大都市には高速がないまま
ラッシュ時や休日にはやっぱり使えない道路
15R774
2017/03/18(土) 10:39:24.36ID:jyIvkASJ
今日の開通で岩出から和歌山市の24号線渋滞緩和かな?
16R774
2017/03/18(土) 11:05:45.88ID:u0YimE00
>>12
地図の見れない人は、わざわざJCTを使うだろう
17R774
2017/03/18(土) 11:06:24.61ID:u0YimE00
>>15
ケチる人はケチるし、あんまり変わらないような…
18R774
2017/03/18(土) 11:21:29.23ID:guiIFNCg
ひと月ほどはお試し需要で和歌山北ICが混雑しそうだな。
19R774
2017/03/18(土) 11:56:38.00ID:EHpFt3+6
あと行きだけ使うとか
20R774
2017/03/18(土) 11:57:52.16ID:Ni0uJl6n
京奈和無料やんな?
21R774
2017/03/18(土) 12:04:28.18ID:Ni0uJl6n
奈良が足引っ張ってるな

何やらしても遅い
22R774
2017/03/18(土) 12:08:14.03ID:u0YimE00
泉佐野から田辺まで用事で走るんだが、敢えて風吹峠超えて岩出ICから和歌山JCT通って行ってみるかな
楽しみだ
23R774
2017/03/18(土) 12:26:55.69ID:05P/P77J
仲松さん!?
24R774
2017/03/18(土) 14:27:36.24ID:1d+PQ1A7
>>11
>>14
>>21
一番肝心要の木津〜郡山南、橿原〜橿原大和高田間がいつまで経っても完成しない。
今の奈良の知事がアレな限り全通は望み薄。
兎に角あの知事は奈良をただ通過されて大阪と京都の利益になることにはとことん邪魔するという考え方だし。
25R774
2017/03/18(土) 20:07:27.93ID:jyIvkASJ
今日の開通式に2階の他に大臣2人が出席という盛大な式典だったみたいだな、
和歌山は祝い事にもちまきは外せないw
26R774
2017/03/18(土) 20:15:10.25ID:+Aph1Gt7
和歌山だけなん?
27R774
2017/03/19(日) 14:49:36.67ID:MNq+tup9
奈良京都間か着工すらしてないからただの奈和道じゃん
28R774
2017/03/19(日) 14:50:35.36ID:pEIzXyEo
リニアができるのに、そこまで高速道路がないとなると、奈良県も流石に焦るだろ。
29R774
2017/03/19(日) 21:01:49.06ID:Zk6Kz/Uw
新開通区間では無いが紀ノ川から岩出まで走ってきた
無料区間である岩出の手前に
「有料道路↑」
という看板がいくつもあったのだが
せめて「岩出ICより先は有料」という表記に出来なかったのかと思った
あれは紛らわしい、いきなり有料になるのかと勘違いする人が出てきそうだ
30R774
2017/03/20(月) 01:08:55.79ID:EfKhacGs
今回の開通で和歌山北ICで今まで以上
の渋滞あるみたいやで。
31R774
2017/03/20(月) 02:01:47.74ID:59eXswym
>>30
今回開通した区間に並行する国道24号線もバイパス道路があるけど、交通量が多くて時々渋滞する
「まぁせっかくやし200円だして渋滞回避したろ」
って人が多いんだろう
32R774
2017/03/20(月) 02:59:49.23ID:q8nCpJQy
大した差じゃないから和歌山で降りたほうがましだね
33R774
2017/03/20(月) 07:55:35.62ID:xZ3Zfw2b
和歌山北、紀北かつらぎ間では
ラッシュ時は20分短縮
空いてる時間帯は10分の短縮になるみたい。
34R774
2017/03/20(月) 11:01:41.74ID:LscbyDWf
和歌山JCTの構造は西方向に接続する予定がないように感じる・・・・
第二阪和国道から京奈和道接続は夢物語・・まあ無料区間の終点を岩出根来ICに
なっているので、どうかなあと思ったが
できても阪和道分岐道路の有料区間
35R774
2017/03/20(月) 11:24:41.21ID:EfKhacGs
>>33
和歌山〜橋本で24号より45分短縮みたいだね。
36R774
2017/03/20(月) 12:32:51.67ID:EpmO3dTs
>>35
まじかよ!?
めちゃ短縮やん
岩出から降りて和歌山市内てそんなかかった?
37R774
2017/03/20(月) 12:50:00.92ID:xZ3Zfw2b
実際に調べてみた。
橋本駅起点、和歌山駅終点として

下道だけ 1時間26分
和歌山JCT開通前 0時間59分
京奈和&阪和道 0時間49分

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
38R774
2017/03/20(月) 12:55:13.54ID:q8nCpJQy
>>34
なんで?伸ばすだけだろ。
もしかして、無料で走れないから作れないとかそういう論法?
39R774
2017/03/20(月) 13:19:56.88ID:J2IEQsqc
>>13

和歌山から橿原への需要は多いが、橿原から和歌山への需要は皆無
和歌山の人は橿原イオンが大好きなようで、そんで奈良県民は泳ぎに行くといえば琵琶湖のようで
和歌山はその程度の需要
40R774
2017/03/20(月) 13:41:53.38ID:EpmO3dTs
>>37
もうそのナビ開通対応してんのか
優秀だな
41R774
2017/03/20(月) 13:47:40.60ID:FgR8GNZe
>>39
和歌山から橿原イオンへ行く人は奈良県境ぐらいのほん一部の人だけで橿原へは
行かねえよ。泉南イオンか和歌山イオン
橿原方面へ行く時は名阪国道を利用する時ぐらい・・・・・・ 
42R774
2017/03/20(月) 14:01:48.46ID:FgR8GNZe
>>38
税金を使うなら他に整備して欲しいところがある。

どうしても欲しいなら有料道路で建設したらよい。
43R774
2017/03/20(月) 14:36:45.00ID:7l/02wkw
>>39
イオンモール和歌山とイオンモール泉南のほうが近い
44R774
2017/03/20(月) 14:39:19.32ID:q8nCpJQy
それコピペだぞ
45R774
2017/03/20(月) 15:32:03.79ID:aBhNbp9l
>>39
水泳シーズンの琵琶湖の水泳場付近は確かに奈良ナンバー車が多いな。
46R774
2017/03/20(月) 16:55:07.23ID:LoD9uPsp
琵琶湖の水泳場を奈良県民が利用が多いなら京奈和道を早く整備したらいい
47R774
2017/03/20(月) 19:18:41.58ID:LXS5XlPD
岩出から和歌山市内までの京奈和は200円掛かるん?なんか中途半端やな
48R774
2017/03/21(火) 04:17:13.35ID:q4Rx0k44
>>45 奈良ケンミンは塩水に長くつかると脱水して死ぬとかそんな体質かよw
49R774
2017/03/21(火) 04:24:12.99ID:pcjXFFo1
>>38
繋がったら便利は便利だが
そこまで繋げる必要があるかと言われると、無いと思う
あの辺なら下道をテキトーに弄るだけでどうにかなりそうだ

>>37
ど→え↓ら↑い→ はやなっちゃーるな(紀南弁)

>>47
100円にしたら安すぎるし300円にしたら高い高いて文句言うし
200円ぐらいが丁度いいんだろうよ
50R774
2017/03/21(火) 04:52:48.77ID:0+W9eV6F
200円は休日だろ
51R774
2017/03/21(火) 06:25:24.87ID:T5pIpK8e
>>49
ど→え→ら↑い→
じゃない?
52R774
2017/03/21(火) 06:38:11.10ID:G9kZ4PrC
京奈和から阪和道の合流点、短すぎじゃね?
ポールが立ってるから余計に短いような?
平日朝8時前後とか大丈夫かね?

あとは大阪から京奈和で橋本にいく場合、泉南で降りて風吹経由で岩出インターから乗るのとそのまま和歌山JCT行くのではどちらが早いかな?
53R774
2017/03/21(火) 06:56:15.82ID:T5pIpK8e
ダウンロード&関連動画>>


ここね。
ちょい短いかも
54R774
2017/03/21(火) 10:22:11.60ID:Chmti/zA
京奈和奈良方面交通量が明らかに増えてる
なんやこれ
トラック多過ぎ
60キロ出せないくらい詰まってる。

まさか本来、西名阪で西に向かうトラックが使い出した?
55R774
2017/03/21(火) 10:36:24.03ID:1CTCQtUP
>>52
確かに短いが下りこみだから問題なかろう、
相対速度を合わせれば自分の車の長さの車間があれば合流できる。
問題はビビって一時停止してしまうようなヘタクソ。
56R774
2017/03/21(火) 12:56:42.48ID:golzQZq2
>>52
泉南ic付近から和歌山jct経由し岩出根来ICまで実際に走行してみたが、所要時間約10分だった。
泉南icからr63経由とほぼ同じの10分(r63渋滞なし)時間はほとんど同じだった。
57R774
2017/03/21(火) 13:35:53.57ID:LcU53xzy
>>54
そりゃタダより安いものはないもの
1時間弱時間がかかったって気にしない
58R774
2017/03/21(火) 13:36:42.60ID:LcU53xzy
>>51
すまん
新宮ではそう言うんだ
59R774
2017/03/21(火) 19:12:28.27ID:i9GVAkqu
よく恥ずかしげもなく「新宮」とか言えるな…
60神戸人
2017/03/22(水) 00:38:17.52ID:ubsPFjU2
最近、岸和田人よりも実は和歌山人の方が頭悪いんじゃないかと思えてきた。
61R774
2017/03/22(水) 06:36:04.07ID:JhqbrtpR
京奈和奈良方面早朝なのにトロトロ観光バスのせいでプチ渋滞するのどうにかして…
しかも譲り合い短過ぎて数台しかバス追い抜けない市
62R774
2017/03/22(水) 13:05:44.54ID:/U9yMkm2
自称神戸人
煽りと荒らしはスルーでお願いします・・・・
63R774
2017/03/22(水) 13:34:36.93ID:6Xv7gNCl
>>29
NEXCO西日本 お問い合わせから指摘してみては?

http://www.w-nexco.co.jp/inquiry/
64R774
2017/03/22(水) 16:33:06.14ID:AI0OC8L2
和歌山JCT、ああいうつなげ方しかできなかったのか…
地形など厳しかったことは分かってはいても、モヤモヤする
65R774
2017/03/22(水) 16:46:16.29ID:ADa3qr2o
谷間のジャンクションだからなあ
66神戸人
2017/03/22(水) 18:42:36.44ID:ndiIOXJh
国道42号線の有田から御坊にあるカーブの多い峠でアホみたいにビタつけで煽ってくる奴多し。
しかもハイト系軽自動車で。
茂みから動物飛び出してくるのにマジで止めてほしい。
67R774
2017/03/22(水) 19:04:05.58ID:FxtH0Ewf
>>64
SAと繋げることは出来た気がするな。そこら辺ケチってるよね。
68R774
2017/03/23(木) 09:01:03.05ID:PJoNa3Yl
やっとGoogle Mapで和歌山JCT表示されたね
69R774
2017/03/23(木) 09:43:43.64ID:f3zaTw30
早いやん。
鉄砲は、半端な表示しかない…
70R774
2017/03/23(木) 12:12:29.52ID:Dqm1u1q2
ついに和歌山にもJCTが出来たか
これで都会の仲間入りだ
71R774
2017/03/23(木) 14:43:16.65ID:NeTnNy65
勢和多気、伊勢関、亀山、養老、米原、敦賀、綾部、春日、吉川etc
あたりが都会の仲間が増えたと歓迎してくれてます。
72R774
2017/03/23(木) 16:16:13.63ID:UG948fT+
伊勢関はJCTじゃないぞ
73R774
2017/03/23(木) 16:37:46.82ID:sZTCSsuV
名前がインターなだけでジャンクションだよ
74R774
2017/03/23(木) 19:05:08.10ID:355E0J1F
関JCTは名阪側にあるんだから別モンだよ
75神戸人
2017/03/23(木) 23:15:46.62ID:6ru85nrQ
>>70
和歌山出身の奴って生きてて恥ずかしくないの?
76R774
2017/03/23(木) 23:21:37.76ID:PJoNa3Yl
他県批判するような人より
よっぽどましだよ
77R774
2017/03/24(金) 00:40:25.01ID:/meYUfs0
>>74
高速道路同士を繋ぐインターチェンジをジャンクションと言うからジャンクション。
他にもあるのか知らんが特異な例だな。
78R774
2017/03/24(金) 06:16:30.88ID:6dQWM+i3
>>71 加古川中央「雑誌とかの簡単な高速地図でよく存在をなかったことにされます...」
79R774
2017/03/24(金) 06:18:24.99ID:6dQWM+i3
>>77 高速自動車国道同士だとジャンクション、その他の自動車専用道路とだとインターチェンジだっけ
福崎みたいに
80R774
2017/03/24(金) 09:38:59.77ID:31ma0v9h
高速自動車道と自動車専用道の区別もはっきりしないんだよな、
有料か無料かでの区別も
京奈和(郡山以南)のように現状は理由をつけて無料供用してるけど、
全通したら有料にするとか(でも見込みが立たない)
計画→建設時は自専道だったのに、完成してから高速網に組み込まれた
京滋バイパスや伊勢湾岸道のトリトンみたいな例もある。
81R774
2017/03/24(金) 12:56:59.51ID:/meYUfs0
京奈和は郡山以南が無料、郡山以北が有料ってことになってるはず。
82R774
2017/03/24(金) 17:03:25.33ID:AcWaiNWk
京奈和、郡山以南を走ってきた。
奈良に観光で行ったんだが
けっこう走りやすかった。
やっぱり一般道で走るよりも全然早い。
御所南〜五條北は夏に開通するらしくて楽しみだけど、
橿原北〜橿原高田はいつごろ開通??

反面、名阪国道は走りにくい
なんとなくヤサグレたイメージで、ラブホが多くて子供が休憩3500円と読むのが…

ところで、天川村に行ったけど、道路も良くて豊かな村な感じがしたけど、何か産業でもあるの?
83R774
2017/03/24(金) 17:08:08.48ID:iYSbM36a
郡山JCTから天理までが高く感じるんだよなぁ
84R774
2017/03/24(金) 17:47:04.22ID:i6nAdhMq
100円橋は6月の料金改定後も100円なのかな
宇治淀線や山城大橋近辺の渋滞回避に非常に有効なんだが
85R774
2017/03/24(金) 18:03:31.22ID:/meYUfs0
京奈和道はネットワーク対象外
86R774
2017/03/25(土) 10:43:36.42ID:Rx8y3Fn8
泉佐野から新宮まで新記録だした

泉佐野ic&#10145;泉佐野JCT&#10145;有田ic&#10145;R424&#10145;r198&#10145;R311&#10145;R168

2時間20分

真夜中の運転は中年になるにつれキツくなる
これ以上は無理そうだなぁ、限界だ
長年の愛車である三菱FTOよ、よく頑張った
87R774
2017/03/25(土) 10:44:35.82ID:Rx8y3Fn8
記号ごちゃごちゃになってるのは、矢印を書き込んだとこだ
見にくくてすまん
88R774
2017/03/25(土) 13:20:40.69ID:SmyjEL8d
素晴らしいね
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
89R774
2017/03/25(土) 17:19:13.76ID:cj2JLW60
す、素晴らしいけど高所恐怖症だから玉ヒュンした
90R774
2017/03/25(土) 20:56:35.13ID:AT8TXhA3
乗用車の運転席からだと下は見えないからなんともない、
大型トラックのほうが怖いんじゃないかな?
下が見えるし、逸走したら壁で跳ね返されずに地獄へ一直線だし。
91R774
2017/03/25(土) 23:10:54.28ID:SmyjEL8d
実際あんな高いところ走ってる感じはないよ
横見えないし
92R774
2017/03/25(土) 23:45:31.95ID:XXYfWdrQ
新宮市民は新名神とか新東名走ったことないのか?
93R774
2017/03/26(日) 03:01:14.71ID:Q8+70KDy
R1を鈴鹿峠から滋賀県側に進んでごらん、とんでもなく高いところに走っている新名神の下を潜るよ
94R774
2017/03/26(日) 10:18:47.10ID:xfWOlcsM
>>82
陀羅尼助丸と洞川温泉、大峰山の観光産業かな。
あと林業。
95R774
2017/03/26(日) 10:30:36.62ID:HNvkFBoB
どこの都道府県でも、救急医療や災害対策のために、道路改良をおこなってるやろ
都道府県庁所在地への到達時分を2時間以内におさめるとか
R24、R168、R309、R169、R370、R165、R166など
96R774
2017/03/26(日) 14:02:34.56ID:X6iX9WfP
>>88
建設中のダムに掛かる橋みたいだな
97R774
2017/03/26(日) 14:06:52.82ID:3PeSvDrq
>>96
確かに
98R774
2017/03/26(日) 14:23:40.57ID:PQThtUr2
おわかりいただけたであろうか
これが二階パワーです
99R774
2017/03/26(日) 16:55:45.85ID:Lzv0qqzb
新宮市民は本当に外に出たことがないんだなぁ恥を晒してるだけだと早く気付きなさい〜


そりゃあCoCo壱で喜びますよねw
100R774
2017/03/26(日) 18:10:00.49ID:/2mDvIaF
田舎批判って田舎から上京してきたかっぺがしてるイメージ
コンプレックスの裏返しってやつね
101R774
2017/03/26(日) 19:30:52.93ID:iS/f6bg9
それを田舎ホルホルしてる世間知らずが言ってもねぇw
外に世界に出てみろよで終わっちゃうよw?
102R774
2017/03/26(日) 19:36:02.98ID:9JG0LCEo
誰だお前
スレチだぞ
103R774
2017/03/26(日) 22:02:00.80ID:ljIbDpjb
紀勢道におかえりください
104R774
2017/03/27(月) 11:31:01.69ID:jR5rM7gS
>>100
白浜を悪く言ったり、周辺の市町村を馬鹿にしたりして新宮アゲ工作しまくっといてどの口が言うのかw

「紀勢道は全通したはずでは…」
「紀勢明和」
「南知多」
「和歌山の紀勢道は阪和道とどう違うの」
105R774
2017/03/28(火) 09:46:45.70ID:BLO83mMt
だ、か、ら

スレチだってのどっかいけ
106R774
2017/03/28(火) 11:38:10.33ID:fA5t0idY
NG:w
でおk
107R774
2017/03/29(水) 07:32:21.57ID:1PP+DzdE
NG:新宮
も追加で
108R774
2017/03/31(金) 20:11:38.25ID:nw7zRen+
本日付けで大臣許可が出たので、料金改定正式決定。
改定日は6月3日(土)。

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/covenant/permission/h29_0331/
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0331/
http://www.w-nexco.co.jp/seamless/
109R774
2017/03/31(金) 21:31:53.28ID:Hm4h9DnI
>>108
新名神は料金検索ができないのでpdf料金表見たが八幡京田辺JCTの取る扱いがおかしい
京田辺松井→門真JCT=19.3km 890円
八幡京田辺JCT→門真JCT=19.7km 690円

これはもしかして新名神⇔第二京阪の暫定割引があるのかな
連続利用の場合、上記差額分の割引で城陽〜八幡は実質70円か
これだと新名神安いな
110R774
2017/03/31(金) 21:54:29.84ID:Hm4h9DnI
スレチだった
第二京阪スレと間違えた
111R774
2017/03/31(金) 21:58:21.05ID:2PDRcfdc
わかんねえけど、どの資料?俺が見たページではそうなってないけど
112R774
2017/03/31(金) 22:01:38.80ID:2PDRcfdc
料金表見た。把握
113R774
2017/03/31(金) 22:04:47.75ID:6PZYd4YW
http://www.w-nexco.co.jp/seamless/pdfs/price.pdf#page=13
だね

確かに八幡京田辺JCT〜門真JCTだけが何故か安くなっている
城陽〜八幡京田辺は270円で決定しているが第二京阪連続利用の場合、ターミナル料金が
二重に取られて料金が跳ね上がるので特別割引があるのかもしれない

また、第二京阪の料金改定の原則は現行料金以下に激変緩和されるのでそれらが複雑に
絡んでいるようだ
114R774
2017/03/31(金) 22:10:10.92ID:Hm4h9DnI
>>113
ここは第二京阪専用スレではないが大阪近郊なのでスレチではなかったのね
とりあえず、八幡京田辺JCT→門真JCTの意味不明に安い料金の謎が解けん
115R774
2017/03/31(金) 22:10:40.32ID:16AfKOpJ
とにかく値上げ
今まででの料金体系で十分
激変緩和もいつまでか明示していない
116R774
2017/03/31(金) 22:14:17.83ID:2PDRcfdc
>>114
他の部分も安くするべきなのになってないからな。
117R774
2017/03/31(金) 23:51:39.46ID:Hm4h9DnI
謎が解けた

城陽〜門真JCTにおいてはたった1ヶ月間なのに第二京阪連続利用割引-250が適用され八幡京田辺JCT〜門真JCTは20+460+460-250=690
6/3以降は激変緩和で690円据え置き(対距離計算だと900円)

一方、京田辺松井〜門真JCTは阪神高速に行くと近畿道乗継利用割引-250が適用されている
6/3以降は廃止になるので対距離で890円(区間料金460+460よりも安いため対距離移行)

第二京阪内のみ激変緩和になるため逆転現象発生か
118R774
2017/04/01(土) 10:14:13.31ID:W+p5uA1o
情報板に料金改定の表示が今日0時に始まったわ。
119R774
2017/04/01(土) 11:26:41.10ID:HJQ2EYdd
今日は第2阪和と鍋谷トンネル開通日やな

誰か走った人、時間とかレポよろ
120R774
2017/04/01(土) 11:58:22.97ID:Ec6lJP13
松原-長原間だけは今までと変わらずだけど、そこから外れた利用になるとキッチリ取られるようになるのね。
121R774
2017/04/01(土) 15:17:42.71ID:5YefALV+
うはw歩いたったwwwww
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
122R774
2017/04/01(土) 19:46:05.17ID:CzcwZVWN
>>121
ほう、深日ランプか
123R774
2017/04/01(土) 20:11:33.98ID:z3v7I7dN
>>122
そうそう
下道が国道指定外されてて驚いた
124R774
2017/04/02(日) 03:12:08.68ID:T+l1nrfe
鍋谷走ってきたけど良い意味で気になることはなかった。
トンネルが長区間にわたってずっとゆるいカーブになってるのがちょっと珍しかったくらいか。

長原出口にフリーフローアンテナついててビビった。
新料金用ね。
125R774
2017/04/02(日) 05:26:32.50ID:JRMOWydO
>>119
鍋谷
京奈和かつらぎ西IC〜R170大野町北まで15分かからないぐらい
トンネル全長3.7km
126R774
2017/04/02(日) 10:00:06.81ID:+zx2XhjU
>>125
マジか!?
じゃあかつらぎ町からコストコまでは20分強くらいか

恐るべし鍋谷トンネル
127R774
2017/04/02(日) 10:08:12.11ID:p4sLuACa
Googleのルート検索には未だに未対応だった
128R774
2017/04/02(日) 10:47:36.50ID:JRMOWydO
>>126
早朝に行ってきたけど信号もほぼ無いし村の中通らなくていいからすごい走りやすかった
開通前のこと考えたらかなりの時間短縮
でも取り締まりで捕まる人多そうな予感w
129R774
2017/04/02(日) 10:49:01.28ID:eVy3e+OU
Yahoo!カーナビは昨日の時点で対応してた
130R774
2017/04/02(日) 10:56:49.68ID:NnIadjDv
開通日にヤフナビ対応してたなw
131R774
2017/04/02(日) 10:58:30.67ID:eVy3e+OU
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
132R774
2017/04/02(日) 11:10:53.72ID:NnIadjDv
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
133R774
2017/04/02(日) 11:49:40.35ID:+zx2XhjU
鍋谷トンネルで、取り締まりなんてやってんの!??
134R774
2017/04/02(日) 14:00:10.17ID:JRMOWydO
>>131
まあ走ればわかるけどかなりゆっくり走っても25分以内で着く
135R774
2017/04/03(月) 12:02:47.01ID:ihD74OC+
新料金についてだけど6月以降は深夜割引とか休日割引はなくなるん?

例えば堺なら和歌山は今は1660円やけど6月からは1630円。
休日深夜割引いれたら現行は1170円まで安くなるんだけど・・・
136R774
2017/04/03(月) 12:13:06.30ID:voVxPegN
泉南市 R26 砂川変電所前から
和歌山市 R42 県庁前まで
阪和道よりも第二阪和は4分遅いだけ
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚

京奈和道 かつらぎ西 サービスエリア(下道に降りれる)から岸和田和泉インターまで
ナビの時間はかなり遅いらしい
20分ちょっとで行けそう
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
137R774
2017/04/03(月) 15:02:58.23ID:oq4hlC9L
ナビって一律一般道は1時間30kmじゃないの?
最近のは高性能なのかね
138R774
2017/04/03(月) 17:40:47.66ID:K1UzFKCE
>>131
ヤフナビは鍋谷峠道路は即日対応したが、父鬼バイパスは3日現在でも対応してないな

グーグルは両方対応したな
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
139R774
2017/04/03(月) 19:54:39.61ID:VaElAb+l
さっきかつらぎ西から外環交差点まで時間測ったら16分だった

めちゃ便利やな
140R774
2017/04/04(火) 03:07:18.34ID:SR1iFAVI
奈良から阪南に出るのって、もしかして京奈和かつらぎ西経由のほうが早くなる?
141R774
2017/04/04(火) 06:44:09.76ID:CBizpUOL
>>140
いやさすがに鍋谷最速だとしても阪南だと京奈和岩出根来で降りて風吹き抜けた方が早いだろ
142R774
2017/04/04(火) 07:49:28.96ID:C2Gf6Q5p
>>139
日曜日の夕方くらいに通ったら、道の駅周辺と、外環に出る辺りで大渋滞だった。
143R774
2017/04/04(火) 13:59:05.88ID:SR1iFAVI
泉南と阪南書き間違えた。
まだ京奈和つながってないけど、空港行くのに外環より速いかな
144R774
2017/04/04(火) 16:22:34.67ID:AEqsxqIw
地図で見ると奈良(橿原あたりか?)から関空は京奈和だと大回り感が強いな。
信号が無いことで距離の割に早いのは確かだが、
山脈を越える角度がなぁ・・・
145R774
2017/04/05(水) 03:28:24.31ID:+C9nU4c4
南阪奈でそ
146R774
2017/04/08(土) 18:13:11.04ID:FiNRN0Id
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜阪和道(和歌山JCT)〜京奈和道(岩出根来IC)>
ダウンロード&関連動画>>


阪和自動車道(和歌山JCT)〜京奈和自動車道(岩出根来IC)開通!
開通日時2017.3.18 16:00

走行経路 阪和道(和歌山JCT)〜京奈和道(岩出根来IC)

場所はこちら https://goo.gl/maps/4pMUp5gZtTv

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年4月8日

<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜京奈和道(岩出根来IC)〜阪和道(和歌山JCT)>
ダウンロード&関連動画>>


阪和自動車道(和歌山JCT)〜京奈和自動車道(岩出根来IC)開通!
開通日時2017.3.18 16:00

走行経路 京奈和道(岩出根来IC)〜阪和道 (和歌山JCT)

場所はこちら https://goo.gl/maps/vDM6LaKMNM42

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年4月8日
147R774
2017/04/08(土) 23:10:02.22ID:Lhe+IPfR
奈良市内はいつになったら着工すんねん!
148R774
2017/04/09(日) 08:06:11.66ID:B7VD4nWd
>>147
京都への素通りルートにされるので俺の目が黒いうちは着工したくないわ!

by 奈良県知事
149R774
2017/04/09(日) 09:33:59.17ID:Ls0G0sst
御所は目処付いてるけど橿原イオンのあたりって用地買収うまくいってないのかな
郡山から北はその気配すらないがw
150R774
2017/04/09(日) 10:39:57.08ID:+RRvMP90
常時協調性のない奈良
151R774
2017/04/09(日) 10:40:21.36ID:a2Gm8EnA
イオン付近はバイパスの真上だから確保済み、
JR桜井線から中和幹線くらいでところどころ未買収地があるみたい。
橿原バイパスの左右に振り分けてトンネルで近鉄大阪線をくぐるトンデモ構造だからな
152R774
2017/04/09(日) 20:29:39.32ID:JJFqjsmk
仮に奈良の区間がつながったとしても久喜〜つくばみたいになるんじゃないの?
全区間で片道2車線とかまず有り得ないだろうし
153R774
2017/04/09(日) 20:30:10.96ID:JJFqjsmk
久喜〜つくば ってのは圏央道の事ね
154R774
2017/04/10(月) 12:09:18.30ID:tQSOmKeB
橿原高田以南はまさに久喜〜つくば間だけど、
橿原高田以北は現状R24の片側2車線で渋滞も発生してるから、上も2+2で作ると思うけどね。
155R774
2017/04/10(月) 12:48:23.01ID:xyKLeVT3
4車線だろ。その代わりペースも遅い
156R774
2017/04/12(水) 23:19:58.33ID:E/PJJiS7
遅くてもいいからしっかり作ってくれい
157R774
2017/04/13(木) 00:43:28.67ID:JuvzSJpy
>>147
まずは今の知事を落選させろ
158R774
2017/04/13(木) 08:10:47.97ID:QExnE1Q0
奈良は田原本や五条は早かったんだからやればできる子やろ
奈良市内とか橿原イオン付近はいろいろな問題があるんやろな
159R774
2017/04/13(木) 10:54:14.41ID:D2KCEeTE
旧市街を抜ける場所は立ち退きで揉めるは掘れば遺跡が出るわで大変、
田原本は4-50年も前に田んぼの真ん中にバイパス建設して
その上に高速を造ることになったから容易い。
五條もただの山の中に造った、それでもトンネルの漏水で3ヵ月ほど遅れたっけ。
160R774
2017/04/21(金) 11:51:18.21ID:tmIKIZEZ
香芝SAのパン屋変わってんな
ミルクフランスなくなってたわorz
161R774
2017/04/21(金) 15:37:28.21ID:U4yUc8Lh
サービスエリアって寄るの楽しいよね
値段はそこそこするんだけど、通り過ぎる土地の名物などが分かる
162R774
2017/04/22(土) 14:57:15.13ID:9QSDbSCQ
>>160
かしバーガーは?
かしバーガーはあるの?
163R774
2017/04/23(日) 18:03:23.01ID:bLe3yN0s
>>148
ほんま、今の奈良県知事最悪やな
木津〜郡山南、橿原〜大和高田間ができないおかげで渋滞だらけや
164R774
2017/04/25(火) 11:36:26.09ID:rNoXjeS5
>>162
かしバーガーは知らんけど、メニュー一新されてる
全体的に値下がりしてるけど、美味しそうなパンはないわ
パニーニとか旨かったのに(´・ω・`)
165R774
2017/04/26(水) 23:37:08.68ID:9BWRnzuA
香芝SAのリトルマーメイドは4/17付で閉店...
166R774
2017/04/27(木) 06:20:51.68ID:mhrJ8+M8
奈良って酷いな
大阪や京都の邪魔しかできないし、観光等努力を一切しないから
サービスエリアは閑散
今頃になって慌ててホテル増やそうとしても手遅れw
167R774
2017/04/30(日) 09:44:17.40ID:lWAOe+dP
阪和道の渋滞、3日の南行きはどれくらい出るか見ものだな。
大阪からの抜け道は先日開通したR480通り高野山経由で行くのもありだな。
168R774
2017/04/30(日) 13:15:59.38ID:s/jeA/KD
そのR480が今は渋滞多発してるぞ、
R170から入った直後の葉菜の森、トンネルを抜け平道路にある串柿の里などを先頭に渋滞が起きてる、
さらにR370(旧高野山道路)に合流してからはノロノロ
5年くらい前にGWに登ったときは大門から動かなくなり市街地へ入るの諦めて花園町のほうへ逃げた。
今は(新)高野山道路が出来たから高野市街地と龍神スカイライン方面で分離されただろうけど。
169R774
2017/04/30(日) 14:58:16.03ID:fWjXSbxy
さっさと対向車線で走れる道路にして、R480の指定を切り替えてほしいね。
170R774
2017/04/30(日) 19:40:54.98ID:1JaeIiBg
R24に直結したら変更されるんじゃ?
現状では裏道の交差点でいきなり右へ誘導され、神社の参道として整備された道でR24へ繋がるが
JR線を越える跨線橋ができてR24で奈良側へシフトせず十字路で交差するようになれば段違い。
171R774
2017/05/01(月) 11:27:27.64ID:NC4S5Wy/
昨日、第二阪奈の阪奈トンネル奈良方向を走ってると
道路横の一段高いところにある通路に自転車を押して歩いてるおっさんを見掛けた
思わずバックミラーを凝視してしまったw
172R774
2017/05/03(水) 09:28:29.80ID:M0st56Ya
西名阪東向き、事故で松原まで伸びそうな勢い。
となれば、南阪奈もやばいな。
173R774
2017/05/03(水) 21:16:02.26ID:tQ+GRQI5
昔新名神や第二京阪がなかった時代、行楽シーズンや盆暮れに西名阪松原〜天理の全線が渋滞したことあったな。
174R774
2017/05/04(木) 04:15:06.26ID:knxCe7Kf
夕方山添方面に走るとΩでヘッドライトが頂上まで続いていて見事だったな
近づいて行くと全く動いていない気の毒な状態だった
田舎住みで良かったとオモた
175R774
2017/05/06(土) 15:31:29.07ID:P8tqeYMv
名阪上り高嶺辺り事故渋滞してたよ
176R774
2017/05/08(月) 09:31:55.70ID:ajgzDyoG
>>174
その光景先週土曜日久々に見たで。
俺は福住で降りたけど
反対側は針の方へまだまだ続いてた。
177R774
2017/05/16(火) 04:14:06.54ID:rpJ6Kfx0
近畿道も門真吹田間は構造的に耐久限度が近い気がする。

一度取り壊して、二層で作りかえるべき。

二層目は中央環状線高架部。

こで茨木市の渋滞は解消される
178R774
2017/05/16(火) 07:21:43.02ID:dBaDH4+D
>>177
第二京阪から北行きに入ると、一気に窮屈でショボく&設計が古く感じるな
特にJR東海道線を跨ぐ穂積橋なんか、横の中環の橋よりも狭いんちゃうかと思えるほど
179R774
2017/05/16(火) 07:27:11.93ID:H7rn/OYa
あそこは60キロ制限やろ?
180R774
2017/05/16(火) 09:26:05.35ID:mIc0/7a9
大阪万博に間に合わせるためあわてて造った高速道路黎明期の区間だからな。
181R774
2017/05/16(火) 22:53:51.66ID:rpJ6Kfx0
>>180
開通当時はあの狭い区間は一般道と仕切りの無い4車線高架道路だった。

無理やり仕切りを付けたから狭くなってる。

しかし北行き一般道の方を少しだけ拡幅工事は行ったようだが。

この区間の交通量を緩和するために第二京阪が出来たが、
朝はなぜか分岐部分で渋滞して、阪神高速東大阪線にまでつながってしまっている。

恐らく追い越し車線から第二京阪に入るのにむりやり車線変更する馬鹿が原因だと思う

道路自体の構造は全く問題ないのに馬鹿のためにもったいない。
182R774
2017/05/16(火) 23:49:51.23ID:QpI7eUpi
>>177
それだ
183R774
2017/05/17(水) 17:18:15.82ID:ZvdZjtgE
来月から近畿道・阪和道定額区間が値上げか。
通しだと500円近く上がるの地味に痛い。
184R774
2017/05/17(水) 18:13:22.37ID:8nYEQ2E9
>>183
逆に、第二京阪→近畿道経由の阪神高速などは短距離値下げで安くなる
乗り方を工夫すると第二京阪連続利用割引の事実上継続の恩恵を受けながら値下げの恩恵も受けられる
京都南部から大阪都心へは概ね300円程度の値下げ
185R774
2017/05/18(木) 07:58:42.99ID:1ccHWeZi
なんやと!
186R774
2017/05/19(金) 00:15:23.51ID:jSu9isxv
むしろ連続割相当の価格だけ残ってるから(他の割引は消滅)変な料金格差が生まれてるような
187R774
2017/05/21(日) 12:20:24.26ID:nK3NwL4g
阪和道や西名阪道から入って、東大阪南で降りた場合は、近畿道区間280円ということ?
188R774
2017/05/21(日) 12:23:23.31ID:8WZc/sPp
それにしても京奈和道の一車線はストレスたまる道路だわ。あれで有料化しても通常料金体系か?
割安料金にして欲しいな。
189R774
2017/05/21(日) 20:24:03.54ID:afNYVEAM
>>186
第二京阪の料金表は奇妙なことになっているね
区間料金が対距離料金になって、短距離は安くなるが長距離は高くなる
ところが、第二京阪内完結の割引後よりも高い場合は激変緩和措置で据え置き
その結果、例えば京田辺松井〜門真JCT=890円に対して八幡京田辺JCT〜門真JCT=690円という逆転現象が発生
京田辺松井よりも八幡京田辺JCTのほうが20円距離が長いので、新名神が実質50円(270-200-20)で走れることになる
190R774
2017/05/21(日) 22:25:50.47ID:9TNfTCW9
前から長原・松原インターにETC(お知らせアンテナ?)ついてたっけ?
あの1区間だけ走ってる奴らも料金徴収されるようになるんやろか
191R774
2017/05/22(月) 02:51:54.89ID:Hrl8ECKg
3/31のニュースリリース添付資料には、「短距離利用の料金設定等に必要となる料金徴収設備を設置」とある。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0331/pdfs/01.pdf=page=21

事業許可別紙でも、松原〜長原と松原・長原〜松原JCTのETC料金は異なる。
※ 普通車の場合、前者が220円(税抜203.136円)、後者が190円(同176.568円)。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/covenant/permission/h29_0331/pdfs/1-03.pdf#page=18


しかし、ガイドブックのETC料金表には、「現金でのお支払いとなります」とある。
http://www.w-nexco.co.jp/seamless/pdfs/price.pdf#page=12

料金検索で深夜帯に時刻を設定しても深夜割引が適用されず、松原・長原〜松原JCTの料金は220円。
上部に「ETC走行できません」と注意書きが出る。
192R774
2017/05/22(月) 03:05:06.98ID:UydKvUhN
京奈和は郡山下ツ道〜和歌山が無料で城陽〜下ツ道が有料のはず
193R774
2017/05/22(月) 11:14:40.66ID:ZLEW/0a7
京奈和は厳密には和歌山まででなく隣の岩出までだな。
岩出和歌山間は有料。


料金改定で郡山JCTから天理ICまではいくらになるんだろ。
194R774
2017/05/22(月) 11:23:31.18ID:OrQa4peJ
京奈和道+名阪国道とかいうゴールデンルート
泉佐野住みの自分も使うよ、葛城山を超えて紀ノ川から
たしか、阪和道経由より1時間多くかかったと思う
それでも無料というのは大きい
頼むから郡山から天理を無料化してくれ
195R774
2017/05/22(月) 11:39:05.96ID:F3xr+YmS
>>193
>京奈和は厳密には和歌山まででなく隣の岩出までだな。

それは誤りで、根来岩出ICから京奈和と阪和道が接続する和歌山JCT間の約3.3キロも無料区間。
山あいの地形やトンネルが続き、和歌山JCT近くに料金ゲートが作れない為、根来岩出IC近くに料金ゲートがあるだけ。
196R774
2017/05/22(月) 11:59:05.24ID:Hrl8ECKg
>>193
前段
和歌山JCTでは有料の阪和道としか繋がっていないから、事実上有料と言えるけど、
「厳密には」としたのなら、>>195が正解。根来岩出〜和歌山JCT間の距離は料金計算に算入しない。

後段
現行と変わらず(普通車:ETC260円、非ETC410円)。
特定区間割引廃止とあるけど、割引後料金がETC通常料金になるだけ。
197R774
2017/05/22(月) 12:37:44.65ID:OrQa4peJ
どっちにしろ金がかかるね…
198R774
2017/05/23(火) 05:17:08.02ID:crvNV1BF
>>191
結局、新料金体系でも松原と長原の扱いは曖昧というか怪しいままなのか
まあそうじゃないと阪神高速と中環を行き来する車が大堀であふれて
えらいことになるんだろうけど
199R774
2017/05/23(火) 09:20:44.63ID:s9u63ePG
値上げするんだから、そのくらいは正式にサービスとして欲しいところ
200R774
2017/05/23(火) 09:21:50.39ID:s9u63ePG
ただ、松原←→長原を利用されると鬱陶しいので、そこだけは正規料金で
201R774
2017/05/23(火) 15:45:08.92ID:m580tCo1
あそこって大堀ランプの位置も良くないよな
中環の上下線が分離しててランプが北行きとしか繋がってないから
中環の北側から阪神高速に入ったり阪神高速から南側に出ようとしたら
Uターンするか抜け道っぽいルートを使うしかない
202R774
2017/05/23(火) 17:11:13.93ID:MVTya4Vv
長原→東大阪南って、値上げになっちゃうん?
値上げされたら、夕方の長原の渋滞がさらに酷くなる。
203R774
2017/05/23(火) 19:56:45.54ID:FgD0WQ91
教えてちゃんばかりだな、自分で調べろよ
http://search.w-nexco.co.jp/
日付を6/3以降にすれば答えは出る。
204R774
2017/05/23(火) 20:37:21.90ID:p4Yuk+AP
長原?松原の間違い?JCTだとしても松原だよな
205R774
2017/05/23(火) 20:38:37.94ID:p4Yuk+AP
松原〜東大阪南 510円→420円(ETC限定)
206R774
2017/06/02(金) 15:11:27.58ID:KLF7ELvj
明日から新料金

走行時には料金所で最大額が案内されるのみで、請求時に修正
出口フリーフローで対距離料金が案内できるようになるまで、
実車タクシーの料金を事実上免除するそうな(対象料金所限定)
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0531d/
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC31H35_R30C17A5AC8Z00/

利用照会サービス確認中の段階では、最大額の明細とフリーフローの0円明細
確定時に修正(0円明細は消去)
http://www.etc-meisai.jp/news/170603.html
207R774
2017/06/02(金) 15:50:43.42ID:Q/MN/Zyl
郡山下ツ道JCT利用時と同じ方式か、
いつまで経っても改修しないから妙だとは思ってたが、
今回のテストケースに使ってたのと、一度にまとめて改修する気だな。
208R774
2017/06/02(金) 17:29:23.07ID:nbPoKX4O
おいおい、走った料金調べなきゃ分からんのかよ…
209R774
2017/06/02(金) 19:10:05.15ID:ZLYSCGNI
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言ってる東の京 東京

難波(なにわ)
平城(へいじょう)
長岡(ながおか)
平安(へいあん)
以降 遷都されていない

難波大社

古代〜近世まで港湾都市 国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津

現在に至っても東京を首都とする法律は存在しない

歴代天皇の9割が関西
天皇家は関西じゃないと文化 土地柄が合わない
210R774
2017/06/02(金) 23:35:57.34ID:uCY3Mj1w
もうすぐ対距離制に移行しますね
211R774
2017/06/03(土) 10:03:51.85ID:EN9/Dkhq
>>206
アホなシステムだよな
ルートに依存しない料金にすればこんなことにはならなかったのに
ルートに依存する料金によって交通の平準化も実現せず特定路線のみの渋滞は解消されない
212R774
2017/06/03(土) 10:44:57.37ID:T3+hyBBw
ふーん。俺使わないから渋滞しようがどうでもいいや。
213R774
2017/06/03(土) 14:21:22.90ID:Vbp40TLU
渋滞するのは下道なんだよね
214R774
2017/06/03(土) 22:57:21.99ID:T3+hyBBw
ふーん。下道だろうが俺使わないからどうでもいいや。
215R774
2017/06/03(土) 23:39:10.72ID:Y/1SPTw0
なんだ車持ってないのか
216R774
2017/06/04(日) 05:07:18.60ID:Bla0wfAX
>>206
準備する時間あったのになにやってたのかな?
関東距離制になった時いずれは近畿もって言われてたのに
217R774
2017/06/04(日) 07:49:05.18ID:PRzVPooq
>>216
首都圏の場合は原則ルート非依存だから改定が楽だった
入と出だけで料金が決まるからねえ

厚木〜岩槻間が例示されていたが、
東名・首都高・東北道
圏央道・東北道
圏央道・関越道・外環道・東北道
全て同一料金

関西で例えると、栗東〜松原など
京滋バイパス、第二京阪を経由すると数百円高くなるから名神集中が加速するわけだが
ルートにより料金が異なるのでシステムが非常に複雑になる
218R774
2017/06/04(日) 08:05:08.54ID:9AR5L65g
首都圏は良い改定だったね
首都高の渋滞が激しかったので首都高値上げして迂回を促進しながら同時にルート非依存料金にしたので交通分散に成功
一方、関西は第二京阪ネットワーク割引等の廃止で逆にルート依存化
名神集中は明らかで明日以降の名神渋滞は激しくなるだろう
あと、阪神高速短距離で都心部に行ける東大阪線と池田線がさらに混み、例えば守口線などは交通量が減るので交通の偏りは加速
219R774
2017/06/04(日) 08:05:54.05ID:Vcw3b3lq
そんな些細なことで複雑さ変わらねえだろ
タクシー業界が文句言わないと甘く見た結果だよ
220R774
2017/06/04(日) 08:25:40.66ID:9AR5L65g
>>219
些細なことではないよ
関西の料金システムはかなり複雑化した
ルートに依存するのに例えば第二京阪+環状線発着時はルート非依存かつ環状線の最短出入口で対距離料金判定

通常はルートに依存、JCT等のETCフリーフローアンテナごとに課金計算されるから滋賀県からの場合は名神経由が安いが
第二京阪経由で環状線到着の場合はルート非依存になる

名神経由=従来のルート依存対距離のまま
第二京阪経由=大阪都心部発着のルート非依存新料金、環状線の最短出入口判定、近畿道も絡んでいるからさらにややこしい
221R774
2017/06/04(日) 09:03:12.85ID:8ZrDoLYW
運営会社の違いを吸収できるだなんてお花畑のも程がある
222R774
2017/06/04(日) 09:37:30.20ID:tP79tVKn
>>183

西名阪と近畿道と阪和道の垣根が無くなったと言う事は、

藤井寺ー美原北  東大阪南ー藤井寺  美原北ー東大阪南は値下げか
223R774
2017/06/04(日) 12:53:52.24ID:RG6m0GPN
>>222
そんなことないよ
224R774
2017/06/04(日) 13:43:09.59ID:9AR5L65g
藤井寺ー美原北 920→550
東大阪南ー藤井寺 920→650
美原北ー東大阪南 1020→680
225R774
2017/06/04(日) 14:38:36.31ID:vSS+4VBK
>>221
首都高とネクスコ東・中は公団時代から仲が良かったけど阪高とネクスコ西は公団時代から仲が悪いとかありそう。
実際ハイウェイラジオで阪高の情報を伝えるようになったのは首都高や名古屋高速よりかなり後。
226R774
2017/06/04(日) 15:35:36.79ID:Vcw3b3lq
>>220
だからその程度のややこしさは東京も変わらんよ
言い訳
227R774
2017/06/04(日) 16:28:01.67ID:dOHxIcmP
>>183
>>来月から近畿道・阪和道定額区間が値上げか。

各々の定額は最大750円になった。

>>通しだと500円近く上がるの地味に痛い。

近畿〜阪和道(岸和田まで)通しの料金は1020円と、以前と変わらない
ように調整している。
228R774
2017/06/04(日) 16:50:33.30ID:dOHxIcmP
>>220
確かに、公平な料金制にするため、滋賀県から近畿道東大阪以南に走行
する場合で、京滋バイパスや第二京阪を経由すると。TC(ターミナル
チャージ)重複徴収がからんで、名神経由より割高になる。
こここそNEXCOの知恵の働かせどころだと思うが、公平な料金徴収という大義名分が
あるから、一定仕方ないか?
第二京阪が今後も引き続き名神の渋滞を緩和する役割を果たしてほしいから、
またネクスコに機会があれば、公平な料金になるようお願いしておく。
229R774
2017/06/04(日) 16:56:50.24ID:dOHxIcmP
>>218
>>名神集中は明らかで明日以降の名神渋滞は激しくなるだろう
>>228を参照。ごもっともです。
230R774
2017/06/04(日) 17:19:42.12ID:Vcw3b3lq
西名阪は全額請求するのに阪和道は1020円で停まるのかよ
231R774
2017/06/04(日) 18:43:10.41ID:cYJQjR7i
首都圏は関西圏に比べれば遥かに単純
首都高を通った場合は首都高料金を課金しての入と出の下限料金、それ以外は入と出だけで決定
関西圏の場合は第二京阪、西名阪、南阪奈で環状線出入のときに非常に複雑になる
実際の環状線出入ICではなく最短経路の環状線最短出入ICになる
232R774
2017/06/04(日) 20:17:28.77ID:h08VPKxK
西名阪も激変緩和で乗り通しは今までと変わらんぞ。
(820円)
今日なんとなく天理-郡山使ってみた。260円也
233R774
2017/06/04(日) 20:50:30.87ID:HUm4107m
天理郡山が安くなったから
奈良公園のトラック問題は解決されるのかね
234R774
2017/06/04(日) 20:52:46.29ID:6bQLoKdz
>>233
無料にならないと変わらない
235R774
2017/06/04(日) 20:55:35.94ID:8ZrDoLYW
あんな田舎なのにさっさと道を作らないのをネクスコが相手にするかよ
236R774
2017/06/04(日) 21:12:54.29ID:dLARMtZg
奈良県知事が悪い
通過交通を阻止、観光のために道路を作らない
237R774
2017/06/04(日) 23:18:42.38ID:+oapLN+A
>>236
でもあのアホ知事、あれでも運輸官僚出なんだよね。
238R774
2017/06/05(月) 00:04:02.25ID:c9oUjU21
>>231
中央道がすごいことになってるが
239R774
2017/06/05(月) 07:31:22.19ID:SRbFVroE
あの知事は単に金よこせって言ってるだけ
240R774
2017/06/05(月) 07:32:50.29ID:kQSN+fsW
>>239
金だけ要求している糞知事
要望出すなら計画書等を出さないとな
要するにはじめから作る気がない
241R774
2017/06/05(月) 10:14:52.21ID:qW8sr+8c
>>228
つーか均一区間のターミナルチャージ二重取りを温存しつつ
見た目だけ距離料金制に移行する振りだけしてるから
ぐちゃぐちゃなことになってる気がする
242R774
2017/06/05(月) 10:26:35.59ID:96tW26RC
知らなかった。今度の料金には2重にターミナルチャージとられていた影響がまだ残っているのか
そもそもETC車は料金所のおっさん要らないのだからターミナルチャージは廃止でいいだろうに
単純に通常24.6円/kmか大都市近郊区間29.52円/kmをベースに
交通量と時間帯で割引にするのが良いんじゃないかな?
243R774
2017/06/05(月) 10:44:14.26ID:935GniZ8
>>242
木津〜丹後を走るとターミナルチャージが8回取られるよ
とにかく関西の料金体系は酷すぎ
244R774
2017/06/05(月) 10:57:57.17ID:96tW26RC
>>243
おー
これは問題だな
245R774
2017/06/05(月) 11:31:05.14ID:agN3vBkO
ふーん。俺この辺の道使わないからどうでもいいや。
246R774
2017/06/05(月) 16:32:56.54ID:SRbFVroE
バカが首都圏の真似をするからこうなったって感じだな
247R774
2017/06/05(月) 16:52:25.88ID:935GniZ8
真似と言っても都心部のみの最短経路料金で、交通分散効果がないね
首都圏は原則、どの出入りでも経路非依存、渋滞回避のための外環道全額割引で非常に効果絶大だが関西は効果なしどころか逆効果
248R774
2017/06/05(月) 17:32:29.37ID:SRbFVroE
首都圏だって制限あるだろ
249R774
2017/06/05(月) 18:14:38.55ID:ZU5w95Nn
>>248
首都圏にも条件はあるし、首都高を経由した場合は首都高軽油料金以下にはならないけど
関西よりもシステムは単純だし、交通分散にも貢献した
一方関西はシステムが複雑化したうえ特定路線の交通集中が加速した
250R774
2017/06/05(月) 19:04:31.69ID:SRbFVroE
こっちのは環状線対策じゃないから当たり前だ
分散ガーなんて的はずれなこと言っても関係ねーよ
251R774
2017/06/05(月) 20:33:41.36ID:SUuQhEWz
>>250
料金改定のプレス発表見てみろ
少なくとも発表では交通分散を目的にしている
実際は交通の更なる偏りでなんのメリットもない糞改定になった
252R774
2017/06/05(月) 21:02:35.61ID:MKrXPY/U
近畿道と第二京阪は明らかに車減ったね
253R774
2017/06/05(月) 21:40:15.50ID:CZuQXHTe
>>252
そうなん?
254R774
2017/06/05(月) 21:54:31.67ID:nXQCFLjn
>>253
近畿道は守口JCTや摂津南でやや混雑したこともあったが従来の毎日の渋滞はなかった
第二京阪は元々交通量が少ない道路だったがさらにガラガラになったよ
とりあえず第二京阪はマークXなどが湧いているので速度に注意
255R774
2017/06/06(火) 00:37:28.96ID:FXkEX5N9
最初は、、、
クソ施策のように見えるけど
NEXCO西日本にはちゃんとした計算があるんじゃないかと思ってたけど、
開始3日前にタクシー無料化とか言い出したのを見て
この会社はなーんにも考えてないんだと悟った
256R774
2017/06/06(火) 06:58:24.70ID:KdkamJW4
思いつき値上げにしか見えないよね
257R774
2017/06/06(火) 07:44:02.55ID:bNuGCBm/
ライブカメラ見ているけど
近畿道の渋滞は減っていて名神は交通量が増加、低速状態
第二京阪ネットワーク割引廃止の影響が出ている
阪神高速については、池田線は渋滞悪化、東大阪線松原線はあまり変わらず、神戸線湾岸線は交通量減少
258R774
2017/06/06(火) 07:55:46.70ID:jxLC58/6
摂津北〜門真走ったが昨日今日とも全く渋滞なし
先週までの連日の渋滞は何だったんだろ
259R774
2017/06/06(火) 08:13:29.41ID:02312Yi6
近畿道は最適化されたな。
やっぱり500円は安すぎた。
260R774
2017/06/06(火) 08:20:33.98ID:OTwwsdpb
渋滞減った?
261R774
2017/06/06(火) 08:22:16.51ID:TBCKZY6i
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ Xvideos  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     / 
262R774
2017/06/06(火) 08:57:25.28ID:bq0Zhs1S
今になってタクシー無料とかやってるけど、
同じ制度は京奈和⇔郡山下ツ道JCT⇔西名阪(天理ICと大和まほろばスマートIC)では
今まで何の救済策も無かったからタクシー会社のポッケないないがまかり通ってたのか。
京奈和でタクシー見た覚えは無いし、金持ちの奥さんくらいしか使わない区間だが。
263R774
2017/06/06(火) 12:02:06.79ID:iPS9AzyX
大阪から、米原まで抜けるのに、第2京阪と名神値段同じだったのに値上がりしたん?

名神無茶苦茶混むんでない?第2京阪は空いてるだろうけどw
264R774
2017/06/06(火) 13:07:06.35ID:2u7wa4x4
>>251
バレバレの後付を信じてどうするんよ
265R774
2017/06/06(火) 13:49:51.21ID:QelWSmS6
バレバレの後付、言い訳であっても一応公式発表
文面上だけでも首都圏のような交通分散を目的にしていた
そのために複雑怪奇なシステムにした結果、特定路線の交通集中は加速、一部路線でタクシー無料ということになったw
266R774
2017/06/06(火) 17:54:03.22ID:2u7wa4x4
公式より酷い
267R774
2017/06/07(水) 07:21:17.41ID:8wxpnmi3
なんのために第2京阪作ったの?と問いたい
268R774
2017/06/07(水) 07:40:41.54ID:aaqGnrEz
>>267
マークXを走らせて小遣い稼ぎするためやろ
従来でも少なかった交通量が更に減ってマークX大活躍や
269R774
2017/06/07(水) 09:10:43.22ID:bCEsmMLm
名神が無茶苦茶混んで、第2京阪が赤字なら、料金体制戻るかな?
500円〜1000円くらい差出てる?
270R774
2017/06/07(水) 10:15:55.90ID:xXIBzaqE
むしろ隠れ場所が減って見つけやすいぜよ
271R774
2017/06/07(水) 15:43:08.72ID:XXBv4W9c
>>267
またどうせ料金変わるわ、これ
272R774
2017/06/07(水) 16:01:00.90ID:Ui5lqQH0
ネットワーク割引だけでも復活させてくれ
273R774
2017/06/07(水) 17:01:34.09ID:DgEQrA3y
事業許可別紙によると、第二京阪は平成44年4月にまた料金を改定することになっている。
274R774
2017/06/07(水) 18:08:15.49ID:aaqGnrEz
今日、第二京阪走ったらマークXの怪しいのを3台見て、そのうち1台がカモを捕獲していた
交通量ガラガラで速度出やすいので要注意だ
275R774
2017/06/07(水) 23:25:21.68ID:50s/eMvO
>>268 ヤーさんに「クレイ射撃」をやってもらわないとな
276R774
2017/06/08(木) 22:18:33.53ID:w9p7A5el
第二京阪が無くて名神が二車線の頃は、天王山トンネル先頭豊中まで15キロ

守口線環状線まで90分
池田線 塚本先頭90分
近畿道摂津北先頭東大阪ジャンクションまで渋滞。 門真入り口からなぜか3車線になってたり
東大阪線 阿波座先頭2時間とかあったから

第二京阪と 名神3車線化 阿波座合流4車線化は偉大だ
277R774
2017/06/09(金) 00:13:44.20ID:k5sKxR17
>>276
新名神がまだなかった頃の行楽期や盆暮れに名阪国道の五ヶ谷先頭で西名阪全線を経て渋滞の末尾が近畿道・阪和道・阪高松原線に掛かることもあった。
逆に天理バリア先頭で名阪国道の三重県内にまで渋滞が達することも。

更に言えば第二京阪などがなかった時代の天王山トンネル渋滞で末尾が八日市付近まで達してたことも多々あったな。
278R774
2017/06/09(金) 05:44:44.66ID:VXWhSvSE
朝通勤時間帯でもガラガラになった第二京阪
もはや第二京阪の存在意義はマークX小遣い稼ぎのみ
279R774
2017/06/09(金) 06:58:22.75ID:MDAnhNFe
ETCのない頃は天理料金所もいつも混んでたな
280R774
2017/06/09(金) 09:10:41.66ID:I1MKePty
昔の松原料金所は地獄だった。大阪方面のやつ。
281R774
2017/06/09(金) 09:52:13.99ID:2w1lniPB
平日の朝は藤井寺の手前まで渋滞が伸びてることが日常だったもんな、
それが柏原へ料金所移転の主要因だし、移転した効果もあったが、
ETCが主流になった今となっては無駄なことをしたなと思える。

柏原に料金所を造るため南側の山を削るなど大工事して幅を広げたのに
ETCゲート以外で開けてる有人ゲートは1-2箇所だけ、
開かずの扉と化したゲートが常に半分近くある。
282R774
2017/06/09(金) 21:52:36.56ID:DaaCOsDU
近畿道茨木料金所の縦列徴収とかあった時は、
各ブースに人が居て、更に誘導する人も居た。

沢山の人が頑張ってる感があった。

懐かしい
283R774
2017/06/09(金) 22:10:42.03ID:3SaT4P7R
途中のETCに突入する速度は、みんな何`?40`?
284R774
2017/06/10(土) 07:02:39.56ID:YEx6BtO7
減速しない
285R774
2017/06/10(土) 07:29:09.59ID:1ExMELky
>>283
だいたい40ぐらいやろ
286R774
2017/06/10(土) 08:25:17.98ID:ACJmx/LF
>>283
バーの無いところは時速119キロでも無問題
287R774
2017/06/10(土) 10:32:52.69ID:O/0uoClu
60キロでぶつかるんだっけか
288R774
2017/06/10(土) 23:06:22.52ID:lXO9GP9W
京奈和の進捗具合見てると本当に夏に開通するんだろうか
289R774
2017/06/11(日) 06:39:25.09ID:gIFV3cWX
>>288
五条北〜御所南パッと見かなり仕上がってたよ
トンネルは知らんが夏で間違いないやろ
290R774
2017/06/12(月) 09:39:15.36ID:s5iL7SVw
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/
これ見てると3/31に貫通してから急ピッチで工事進めてることが判る
無理に急かして事故られたら延期だから今の調子で頼むわ。
291R774
2017/06/12(月) 09:50:54.21ID:OC91vm5W
>>290

こういう進捗画像みるとワクワクしてくるね
292R774
2017/06/12(月) 10:13:12.02ID:OC91vm5W
トンネルは貫通した後も大変なんだなあ
穴掘ってコンクリ吹き付けてボルト止めるくらいのイメージだったわ

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
写真では金属の骨組みみたいなのがあるね
これの上にコンクリ塗るのかな?
293R774
2017/06/12(月) 10:59:58.98ID:YVs9oyWY
>>990
例えば栗東→本町の場合

名神(or京滋)→池田線経由
=76.8km 2800円

名神(or京滋)→近畿道→守口線経由
=76.1km 2930円

京滋→第二京阪→近畿道→守口線経由
=73.4km 3230円

距離と料金が逆になっているわけで、糞改定となった
294R774
2017/06/12(月) 11:03:14.10ID:YVs9oyWY
スレ間違えたすまん
295R774
2017/06/12(月) 13:30:40.52ID:a9VpksS7
>>293
そういうことね。よく理解できました。サンクス
296R774
2017/06/12(月) 14:52:17.81ID:Q85LaIAC
ネットワーク割引復活しねえかな
297R774
2017/06/13(火) 01:31:47.51ID:/3I26B/n
>>286
パーマンかいw
298R774
2017/06/13(火) 10:50:22.99ID:jtDIh1XH
パーマンなつい。連結すれば、さらに速いんだっけ?
299R774
2017/06/13(火) 12:58:21.27ID:oUV5qDY2
>>298
パータッチ
300R774
2017/06/15(木) 01:46:00.86ID:GvB4vGD4
>>296 てか、nexcoの高速道路、一般有料道路の区別、均一区間やらを全部
距離制の料金に完全統一すればいいのだ!
301R774
2017/06/15(木) 03:29:05.18ID:YvkAFzwM
本来のルールでいえばどこを走ろうが
走行距離×29.52(大都市近郊区間水準)+150(ターミナルチャージ)
に消費税分1.08掛けて10円以下を四捨五入した金額が
割引前の基本料金になるはずなんやろ?
これより高い区間は基本的にぼられてる

>>293でいうと一番遠回りの経路でも
(76.8×29.52+150)×1.08≒2610円
って全部割高?
302R774
2017/06/15(木) 06:35:45.00ID:3Mtk4XTl
>>301
阪神高速が別途ターミナル250円だからどのルートでも本来よりも高くなる
他のルートは路線ごとに別途ターミナルが課金
近畿道や第二京阪で交通量が減っているのはこの値上げが原因
303R774
2017/06/15(木) 10:42:13.65ID:P4F9LX/U
さすがに阪神高速は別会社扱いでしょ
ただNEXCOは1回だけでいいだろ。
304R774
2017/06/15(木) 11:22:31.18ID:vaeqsoUo
ターミナルチャージ無しにならんかね、その分距離単価上がってもいいから。
そうすれば、好きな道を選べて、混雑していたらその区間だけ下道を選んだりできるのに。
阪神高速も乗継ぎならなんやらややこしい割引きを考えなくてもいいし。

ETC限定でいいから。
305R774
2017/06/15(木) 11:44:26.13ID:iNt7q6XS
オオバカ弁はオカマ言葉w
306R774
2017/06/15(木) 11:47:05.53ID:BNZn8iHk
阪神高速はETC2.0で乗り継ぎ対応検討してるんじゃないの
307R774
2017/06/15(木) 16:38:30.94ID:PixTxqcB
2.0て
308R774
2017/06/15(木) 17:07:08.65ID:fRkQ1QaK
車載器購入で1万円助成とかやってるから乗り継ぎ対応の気配はあるが、
従来型以上に普及は困難だぞ、
前の時も3倍マイレージや車載器無料などやっても普及率はなかなか上がらず
千円高速でやっと一般大衆が腰を上げた。
309R774
2017/06/15(木) 22:26:14.07ID:ND6u8+XI
>>308
少なくともETC1.0と同じ価格帯になるくらいまで助成しなきゃ無理でしょ
国交省のうたう2.0のメリットなんて
一般ドライバーにとっちゃ無いも同然なんだし
310R774
2017/06/16(金) 16:49:09.68ID:K/ayzNQV
同価格でも「今のがまだ使えるから」で却下されるのがオチ
2.0だけ高速千円でもやらないと。
前の時も安倍総理の支持率が急落して民主党が高速無料を掲げたことの対策だったな
加計学園でボロボロな今が高速千円のチャンスだぞ
このまま支持率が回復すれば2.0の普及はマイナンバーと同じ道を辿る。
311R774
2017/06/16(金) 20:02:34.88ID:uGIZuwuF
2.0導入コストは1.0よりもかなり高く、補助金を入れても少なくとも1万円以上はかかる
乗継割引対応でどの程度安くなるのかを考えたとき、いま2.0導入するメリットはない
新車買い替え等のタイミングでディーラーキャンペーン等を使って新規導入だろうな
312R774
2017/06/16(金) 20:14:07.32ID:bNSYd+hf
まあでも今から新車買う人で1.0導入する人なんていないでしょ
313R774
2017/06/16(金) 21:02:18.69ID:jVlboYck
>>312
2.0の値段知ってる?あの値段で導入するとか信じられんけどな。そこまでの価値を感じない
314R774
2017/06/16(金) 21:23:11.48ID:/0lsF1dk
新車買うといっても大半は買い替えだから
前の車の車載器を積み替えて再セットアップで使えるし。

本体は膝周りやグローブボックスに目立たないように付けて
ダッシュボードの上に小さなアンテナ貼るだけだがら古くても見劣りしない。
315R774
2017/06/17(土) 05:34:06.47ID:wWUCTqLr
再セットアップすらしない、単に載せ替えるだけ
316R774
2017/06/17(土) 07:39:52.93ID:4BrCh0Z7
そもそも2.0いらない
1.0でも乗継は対応できるし
317R774
2017/06/17(土) 07:40:55.73ID:4BrCh0Z7
1.0でも対応できるはずなので結局ETC利権
318R774
2017/06/17(土) 15:56:53.90ID:FFz15pHG
これから2.0でサービス始めても1.0でも可能と文句言われるだろうな
319R774
2017/06/17(土) 18:58:32.99ID:LwqLtcIF
2.0はベラベラ喋り過ぎ
マジでうるさい
320R774
2017/06/24(土) 14:14:44.67ID:8FBIulW5
そういや京奈和御所の開通目処は立ったのか?
今年の夏と言っていたはずだが
321R774
2017/06/24(土) 15:52:14.24ID:jxI7KlCM
起動時以外1.0も喋る?
322R774
2017/06/24(土) 15:59:37.25ID:etQMQn3N
>>320

23日に工事状況が更新されてる。
舗装も進んでいるので、夏の間には開通するのでは?

http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html
323R774
2017/06/24(土) 19:55:51.36ID:AlZHWvC1
>>322
ありがとん
1〜2ヶ月前には開通日が公表されることが多いから、また遅れるのかと思ってしまった
夏休み開始は無理かもしれないが、盆休みまでにはってとこかな
324R774
2017/06/24(土) 21:20:16.05ID:ofPXXpeH
奈良郡山間と橿原の区間はあと何十年かかるのやら
糞知事の嫌がらせは続く
325R774
2017/06/24(土) 23:30:36.28ID:NU4HOSa1
奈良郡山が30年
橿原が10年
ってとこかな!
326R774
2017/06/25(日) 00:25:22.95ID:gkILBPjm
高速作らないなら下道渋滞させて困らせればいい
奈良公園周辺の惨状昨年の秋に話題になったが
327R774
2017/06/25(日) 07:39:31.88ID:DEd99VJ+
下道を渋滞させることで通過交通を減らし、観光させるのが狙い
奈良としては渋滞大歓迎だろう
328R774
2017/06/25(日) 08:17:02.39ID:eIIb9cIU
>>324-327
あのハゲ知事は名阪国道においてトラックのみ有料化して別の道路に押し付けようとしてる。
でも四日市の工場地帯や名阪国道沿いに工場や企業が多い三重県や有料化でR163に大型トラックが殺到するであろう京都府が大反対しそうだが。

でも元々あの知事は周辺各府県との連携や協力なんてする気は全くない。
その中で大阪と京都を目の敵にしているから。
329R774
2017/06/27(火) 20:54:42.89ID:FBWQTjmE
質問なんですけど平日朝7時過ぎに京奈和バイパス郡山ジャンクション経由で西名阪に乗ろうと思ってるのですが、郡山インター降り口の渋滞に巻き込まれますか?
右側車線を走行していたら大丈夫ですか?
分かる方教えて下さい。
330R774
2017/06/27(火) 21:25:24.51ID:rKVKancg
松原-水走が¥610から\900円(軽)に大幅値上げなっちまった
331R774
2017/06/27(火) 22:09:43.16ID:AJEEhGHD
>>329
名称の間違いをまず添削
平日朝7時過ぎに京奈和道から郡山下ツ道JTC経由で西名阪に乗ろうと思ってるのですが、
郡山南ICの出口渋滞に巻き込まれますか?

これで合ってるなら右車線べったりで大丈夫じゃね?
JTCはいつもスカスカだし。
332R774
2017/06/27(火) 22:11:16.69ID:AJEEhGHD
JTCちゃうJCTやったw
333R774
2017/06/27(火) 22:20:39.35ID:FBWQTjmE
>>331
ありがとうございます
334R774
2017/06/27(火) 22:51:13.56ID:uhD20yxt
貧乏人は高速乗るな
335R774
2017/06/27(火) 23:11:05.26ID:0QutXx5W
ちなみに、
高速道路は
名神、新名神、東名、新東名しか無い!
336R774
2017/06/28(水) 00:18:00.22ID:HfWESiTq
首都高速
阪神高速
名古屋高速
広島高速
福岡北九州高速
みやぎ県北高速幹線道路
上越魚沼地域振興快速道路
337R774
2017/06/28(水) 04:01:07.34ID:kemHGAlW
>>330
ETCで調べたら730円

東大阪南で降りて阪神高速に乗ったら640円
338R774
2017/06/28(水) 08:35:27.85ID:0c4kutC4
以上が貧乏人が乗ったら
ダメな未知だな。
339R774
2017/06/28(水) 12:34:29.81ID:I+IH9pHZ
2017/6/26 京奈和自動車道 大和御所道路 橿原高田IC〜御所IC(和歌山方面行き) 夜間通行止め(1夜間)にご協力ください (7/12〜7/13)
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170626_02.pdf
2017/6/26 京奈和自動車道 五條道路 五條北IC〜五條IC(上下線) 夜間通行止め(1夜間)にご協力ください (7/11〜7/12)
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170626_01.pdf


周辺の標識を設置するということはいよいよもうすぐだね
340R774
2017/06/28(水) 22:52:57.55ID:duZUmi6M
急ぎ気味だな。こりゃお盆前ぐらいか
341R774
2017/06/29(木) 08:38:28.97ID:SU8ETtew
盆休み前の土曜というと8/5開通かな?
でも慎重にやってくれよ、事故起こすと一ヶ月くらいすぐ伸びる。
新名神工事現場の事故も昨年の三田は巨大桁の落下というレアケースだが、
先日の箕面はユニックで鉄板吊ってただけという
そこら中の工事現場で見かける事だし。
342R774
2017/06/30(金) 14:18:11.91ID:J/qLg0Q4
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170630_01.pdf
まさかの盆休み明けの開通
343R774
2017/06/30(金) 15:02:15.75ID:j8PoOyfR
>>342
さすが奈良やな
お盆明けで観光メリットなし
344R774
2017/06/30(金) 15:35:25.84ID:T4Huwnvw
例えば天理から和歌山行くとき、
これと阪和道経由とどっちが早くなるのかな。
345R774
2017/06/30(金) 15:42:38.18ID:nzYFDL07
>>343
無能すぎてわらう

なんで盆明けやねん
346R774
2017/06/30(金) 16:14:43.47ID:J/qLg0Q4
>>344
京奈和は橿原北〜橿原高田が下道のままで今でも渋滞名所、
さらに橿原高田以南は追い越し可能な個所が和歌山県内に数か所だけ
それも大半がゆずり車線
だから時間に縛られてる場合は松原周りかな。
費用面では京奈和圧勝だが
347R774
2017/06/30(金) 18:06:24.20ID:VlLOiOh+
河内長野へ一番早く行けるインターってどこだろ
348R774
2017/06/30(金) 18:37:46.59ID:hGnyBcdc
>>347
NGKで尼神インター
349R774
2017/07/01(土) 08:41:44.66ID:gJ3E7val
羽曳野
350R774
2017/07/01(土) 11:17:13.64ID:aXWUSGZ2
グーグルマップで見たら>>349がガチだったw
直線距離では岸和田和泉からでもほぼ同じだが
実際の道のりでは南側へ迂回を強いられる。
351R774
2017/07/01(土) 12:30:38.37ID:3ffRfnbY
時間でいったら
橋本も早いよ
ほぼ信号ないし
352R774
2017/07/01(土) 14:58:14.86ID:wIUO4YMv
奈良の道路環境ホントクソ
353R774
2017/07/01(土) 16:20:14.16ID:g/0TnNgb
>>348
くそおもんない
354R774
2017/07/01(土) 16:24:33.84ID:/BDyhiuy
橿原あたりは何百年後に開通するの
355R774
2017/07/01(土) 19:32:04.97ID:6uZQaSc6
>>354
奈良県が崩壊し京都府や和歌山県に割譲されるまでは開通しない
つまり永久に無理
356R774
2017/07/01(土) 20:51:21.76ID:+2SYi17j
>>354
遅くても10年以内には開通する
357R774
2017/07/02(日) 09:20:02.58ID:T7olSUrX
予定
358R774
2017/07/02(日) 13:41:22.40ID:Rkfce9Gw
利用価値の無い京奈和道路の中止を求める!和歌山
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1338555333/
359R774
2017/07/05(水) 09:00:53.97ID:w/slLyA7
京奈和道いよいよ開通か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010005-norimono-bus_all
360R774
2017/07/05(水) 09:45:49.16ID:zxSSlRrC
>>359
8月19日か
どうせならお盆に間に合わせてほしかったが
なにはともあれめでたい
361R774
2017/07/05(水) 11:27:41.63ID:xyMPlK7M
トラックがまだ一段と増えるだろうな・・・

橿原あたりはめちゃ混みそう
362R774
2017/07/05(水) 12:16:46.14ID:ETDOwobs
お盆後に開通するのが、さすが奈良である
363R774
2017/07/05(水) 14:19:59.37ID:hBi60j39
この手の開通日って工事のスケジュールじゃなくて
開通式に出席する来賓の都合とかで決まるんじゃね?
364R774
2017/07/05(水) 15:54:17.70ID:vRi1k7AH
どうせ開通後一ヶ月くらいは物見遊山でチンタラ走るのが多いから、
盆ドラが乗り込んできて低速走行に輪をかけるのを避けられて良かったかも。
365R774
2017/07/07(金) 05:42:36.35ID:UOrDume8
>>363
土日には拘るだろうけど、最悪祝辞でOKでしょ
366R774
2017/07/09(日) 22:20:28.49ID:S9Jlpvl7
京奈和の工事現場見に行ってきた
御所南ICから巨勢山トンネル抜けたところの朝町高架橋という所を
下から見上げた感じは既に完成してるのとほぼ変わらん、
作業員がクレーンみたいな作業車で何かやってたが
帰宅して画像を拡大したら道路標識の設置工事らしい
反対側から見ると「御所南PA2.4km」の標識だった、
ここを過ぎたらずっとトンネルだからな。
367R774
2017/07/12(水) 05:31:32.09ID:M2aK7CPs
>>359
おーこれはめでたい
この区間が開通すれば、大和御所道路は残り橿原北IC - 橿原高田IC区間だけになるね
大和北道路なんてのはなかったことにしよう
368R774
2017/07/12(水) 22:24:20.32ID:2G9AEfjy
橿原北IC - 橿原高田IC区間、はよう開通させろよ。
郡山から北側も、早くしろよ。
京都、和歌山区間は、開通しているのに、奈良は、最悪やね。
369R774
2017/07/13(木) 00:52:39.83ID:DP2xFQL7
とりあえず土橋町南の中和幹線との交差点だけでも
早くなんとかしてくれんかな
370R774
2017/07/13(木) 06:56:51.35ID:FxbBkgzn
糞知事と糞市長が健在なので進捗はない
371R774
2017/07/14(金) 15:59:05.67ID:Kh8sLruG
一応、奈良〜木津以外は現在進行で予算ついてるよ。
見捨てられてるわけじゃない。
372R774
2017/07/15(土) 06:03:03.15ID:JvC5xgCn
>>371
てか奈良〜木津は絶対出来ない気がする。
373R774
2017/07/15(土) 09:39:26.02ID:KrvcfPCA
京奈和自動車道大和御所道路御所南IC〜五條北IC
開通式典・開通時刻のお知らせ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170714_01.pdf
式典が10:30なのは一般的な時間だが、開通が17:00は妙に遅いな。
まだ発表されてないハイウェイウォークの予定でもあるのか?
374R774
2017/07/15(土) 09:43:04.03ID:EKbOsfHW
さすが奈良やな
お盆明けだし17:00だし
375R774
2017/07/15(土) 11:05:07.62ID:SNLrihQi
最近はハイウェイウォークを同日にして費用や日程を浮かせてるパターンが多い。
同日パターン増えてるよ
376R774
2017/07/15(土) 11:46:05.61ID:KrvcfPCA
373を書き込んだ後で気づいたが
トンネルの名前が変わったんだな
水泥トンネル→かもきみトンネル
新田東佐味トンネル→風の森トンネル
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html

地山が柔らかいことを表す名前から風呂屋の名前になり
どこにでもありそうな上に読めない名前はアニメに出てきそうな峠の名前に。
377R774
2017/07/15(土) 15:23:12.55ID:gkg6H8Yx
大和まほろばスマートIC
万葉まほろば線

まほろばて
意味は分かるがダサい
378R774
2017/07/15(土) 21:59:15.43ID:SNLrihQi
てか地名になってない。大和=まほろばで役割も重複してる。
379R774
2017/07/15(土) 22:34:48.02ID:Faw6DrHA
大阪なみはやドームに謝れ
380R774
2017/07/15(土) 22:55:37.92ID:yACchofe
>>379
そんな物はもうない
381R774
2017/07/16(日) 09:56:15.00ID:njUV77ac
15時開通にしないのは奈良クオリティ?
382R774
2017/07/16(日) 10:56:46.64ID:vosyfqOl
最近は夕方開通が増えてる
383R774
2017/07/16(日) 11:46:04.11ID:kJGMPNIt
昼間だったら熱中症でやばいから少し落ち着いてきた夕方にやろうとか?
384R774
2017/07/16(日) 14:24:44.89ID:mAQ+fxav
屋根つきの四輪に熱中症は無関係だろ、

橿原高田-御所の開通直後に走ったことがあるが、
高田バイパス東行きで新堂交差点の右折レーンに着いたときは開通前で
開通間近の本線はパイロンで仕切られ、警官がやってくる車を側道へ流してる、
その場で開通待ちをしたくても追い散らされるのが一目瞭然。

ちょっと早すぎたからひと回りしてこようかと考えながら信号待ちしてると
無線で連絡が入ったような動きでパイロン撤去して目の前で開通を目視
高田バイパス西行きに合わせた開放だったので
こちらは右折信号が出るまで待たされ右折すると
先頭をパトカーが押さえて大名行列、数えてみたら一般車の7台目だった。

今回も両端が供用済みの区間だから
開通待ちの一般車を待たせるような酔狂なことはしないのでは?
385R774
2017/07/17(月) 03:36:02.83ID:apWjVunW
田辺〜すさみのトンネルが慢性的に濡れてるのは何故ですか?
大丈夫なのかなと心配になる
386R774
2017/07/17(月) 13:14:00.65ID:U0bfwiqg
トンネルの入り口でカーセックスするカップルが多すぎるからです
387R774
2017/07/17(月) 17:07:25.47ID:+fdlm8RY
窓開けてみ
やたらイカ臭いから
あと路面が滑るから注意な
388R774
2017/07/17(月) 18:39:00.80ID:PVT6wluM
はぁ…
389R774
2017/07/17(月) 19:28:19.10ID:MX9aJlg1
阪和道上り半端じゃない渋滞だな。昔の42号渋滞みたいな帰省ラッシュ並。和歌山インターまで4時間掛かりそう。3連休は白浜の白良浜は凄い人だっただろうな。
390R774
2017/07/17(月) 20:04:41.15ID:XoTfMKhw
日没が近い17時開通は奈良の独特の手法か
391R774
2017/07/17(月) 21:01:12.34ID:/Wmf6+oz
何故にわざわざ三連休に行くのかね?
混んでると分かっていて
392R774
2017/07/18(火) 08:07:06.49ID:IH0QC7Ji
>>391
世の中には高速道路渋滞を趣味にしているのが一定数いるんだろう
そうでもないと渋滞がわかっていて混むところに行かない
この連休中、混んでない観光地はいくらでもあるし
393R774
2017/07/18(火) 17:45:54.70ID:lERI98u3
郡山から木津でも土地買収が進んでいるしトンネル作る気なさそうだから早くて20年後かな?
394R774
2017/07/20(木) 23:30:40.19ID:RkBkULvR
>>392
混んでない観光地ってどこ?
395R774
2017/07/21(金) 03:47:07.89ID:0cLugbQ9
レゴランドとか
396R774
2017/07/21(金) 12:02:05.25ID:zqdN2SBO
料金改訂後スイスーイだったのに最近また朝の渋滞しだしたな
397R774
2017/07/21(金) 14:25:15.93ID:p6JqxjMQ
別に3連休に拘る必要なんてないんだよな
何なら有給使って休みを作ればいい
398R774
2017/07/25(火) 09:15:16.08ID:dgpGqzNd
なんだよ、もとの渋滞じゃねぇか
399R774
2017/08/01(火) 10:24:19.96ID:xX3i70NQ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html
開通日の発表も済んでこのまま開通式までダンマリかとおもいきや
まさかの進捗状況UP
400R774
2017/08/01(火) 21:04:17.82ID:2xJR3q6r
値上げして渋滞対策します!(そもそもの交通容量が少ないので付け焼刃程度の対策ばかり)

渋滞が解消しないのでまた値上げします!(天下りのための費用を稼ぎたい)

仕方なくユーザは高速を使う

の繰り返しかと。


そもそも民営化してるんだから、道路事業の競争相手がいないのがおかしいよな。

鉄道みたいに平行してもう一本高速造ってくれよ。
401R774
2017/08/01(火) 21:35:01.73ID:WcTYISrz
>>400
そんな話あったの?
402R774
2017/08/04(金) 12:00:09.42ID:ozyqpjPb
名阪の健康ランド跡の解体始まったな
どっか買うたんやろか?
403R774
2017/08/06(日) 02:09:26.40ID:3R3MTcT8
>>401
聞いたことないな俺も
404R774
2017/08/13(日) 08:04:34.48ID:ASn3umDu
京奈和道も8月19日開通か
御所のラブホの手前の気持ち悪いかかしが立っているところを通らなくてすむのでありがたい。
橿原北から根来までは無料のままみたいだ。
405R774
2017/08/13(日) 08:26:44.55ID:4Y7apkpC
>>404
あの案山子ね
過積っぽいダンプの坂道渋滞で子どもが絶叫したわ
かなり怖いよな
406R774
2017/08/13(日) 12:00:21.30ID:WBwb7ezq
検索したらスピード落とさせるためにわざと設置してるんだと
407R774
2017/08/13(日) 19:13:05.63ID:miEKIqN2
時々模様替えしてるようだから通るとき楽しみだったのに
京奈和が開通すると見る機会が減って寂しいな。
ということで新規開通区間途中の工事現場(ほぼトンネルとトンネルの間の区間)を見に行ってみた
進捗状況はほとんど完成に近い状態で現場には人っこ一人おらず盆休み
ICのブロック退けたら問題なく走れそう。
重機が置いてあったが開通後にやる周辺整備と片付けのためだろう。
408R774
2017/08/13(日) 19:41:37.92ID:kj761evN
京奈和が開通すると関西地区の開通ラッシュも終わりかな
409R774
2017/08/13(日) 19:45:03.94ID:A+ek609a
新名神忘れているで
410R774
2017/08/14(月) 00:59:41.90ID:gVCns9JK
橿原のイオンモールあたり今以上にクソ混むんやろか
411R774
2017/08/14(月) 07:34:26.67ID:k0ekAk3P
かもきみの湯の客が
ぽかぽか温泉に流れたりするんだろうか
412R774
2017/08/14(月) 11:38:14.29ID:lm+yLsmk
どこだそれって思ったら極楽湯そんなことになってたのか。
413R774
2017/08/14(月) 12:33:23.45ID:Vem3EZ/i
同じく「ぽかぽか温泉」でググっても無関係な場所しか出ず
「ぽかぽか温泉 奈良」でやっと理解できた。
でもかもきみの湯の客って御所か新庄か高田あたりじゃ?
京奈和の開通とは関係なさそうな。
五條方面からなら終点のICまで行って・・・とも考えられるけど、
十津川方面へ向かえば昔からの温泉がいくらでもあるからな。
414R774
2017/08/18(金) 16:11:49.67ID:c5HH3VBp
西名阪の天理ICから郡山下ツ橋JCTは、無料化+名阪国道へ編入してほしい。
415R774
2017/08/19(土) 11:10:10.27ID:CMAV+/JE
本日開通だな
http://www.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/2017/kisya20170714-3.html
416R774
2017/08/19(土) 17:56:22.12ID:XpW92ULQ
開通で便利は良くなったが、奈良盆地区間が全然進まない
417R774
2017/08/19(土) 21:01:29.93ID:uUanfUVY
御所南から五條北まで走ってきた。
19時くらいに走ったけど御所を先頭に北向きがかなり渋滞してた。
トンネル内が埃で真っ白。
418R774
2017/08/20(日) 04:06:01.39ID:3CGRgkFt
御所南ってPA併設になったんだな
知らなかった
419R774
2017/08/20(日) 06:04:50.52ID:3CGRgkFt
>>417
ここ見てから行けば良かった
洗車直後に御所南五條北往復したら白粉付きまくったわクソ
420R774
2017/08/21(月) 16:16:05.93ID:ayZJUuy3
ようつべで御所南-五條北の動画を探したら意外なほどUPされててワロタ
# 京奈和道開通で検索→一週間以内でフィルターかける
やはり開通直後は渋滞必須で本来の利用者がたまらんな、
翌日の午前中に走った人の動画のほうが役に立つ。

俺もここ数年は新規開通区間の動画をUPしてるが、
今回はほとんどトンネル内なので絵ヅラが悪いだろうと予想はしてたが、
やっぱやめとくわw
それにしても検索最上位が走行動画でなく
電光掲示板ばかり撮ってる映像なのは何なんだ、アフィ乞食の仕業か?
421R774
2017/08/21(月) 17:39:11.37ID:w8b9g1vs
>>420
一週間後とか一ヶ月後の落ち着いた時期にアップしてくれてもいいのよ
交通量の参考になるし
422R774
2017/08/21(月) 23:04:23.65ID:MTtnOL7z
そういや岩出根来が開通したときもトンネルがホコリだらけって報告あったな
423R774
2017/08/22(火) 07:50:09.63ID:OCmGeFW+
渋滞動画見ても面白くないしな
早く動画が見たいという気持ちはあるが、普通の環境の動画も需要あると思う。
424R774
2017/08/22(火) 09:58:59.87ID:8eLyhiWl
翌日午前中の動画も上がってるよ、画面の中の時計では9時台
たかだか16時間でスカスカに空いてる、おそらく早朝はもっと空いてただろう
これほど差が出るんだから初日の開通直後ばかり巡るのは頭の中が花畑と言うしかない。
425R774
2017/08/22(火) 12:12:36.07ID:qHdNhMsp
>>422
あそこは未だに埃だらけだけど
426R774
2017/08/22(火) 12:29:27.83ID:qBR9n46s
なにが原因かな?
427R774
2017/08/22(火) 23:31:30.00ID:qBR9n46s
岐阜県瑞浪市釜戸町の中央道で、流れ込んだ土砂に車が巻き込まれて6人が重軽傷を負った事故で、厚生労働省多治見労働基準監督署は22日、
土砂崩れ現場近くの陶磁器原料メーカー「丸釜釜戸陶料」を立ち入り調査した。土砂には同社が製造した微小なパウダーが含まれているとして、
粉じんの濃度を調べ、土砂を撤去する作業員が吸い込まないようにする対策を同社に求めた。

この日、監督署の職員2人が調査に入った。職員によると、土砂には同社が保管していた窯業(ようぎょう)で使う原料の他に、同社の製造で、
半導体の絶縁材料に使われるシリカパウダーも含まれていた。同社は監督署に対し、「パウダーは流出した窯業原料と同じ場所に埋めていた」
と説明しているという。シリカパウダーは微小で、長い期間にわたって大量に吸い込むことによって発がん性やじん肺のリスクが高まるという。

 今回は雨により泥水の状態で流出したが、パウダーが大量に含まれていれば、乾燥することで粉じんとなるリスクがあるため、散水やシートで覆う必要が出てくるという。

http://www.asahi.com/articles/ASK8Q41XGK8QOIPE006.html?iref=comtop_8_01
2017年8月22日16時44分
428R774
2017/08/23(水) 00:09:20.90ID:H+qeonbr
京奈和って郡山から橿原北迄は走行した事があるけど、それ以降はまだ繋がってないのかな?
橋本辺りから郡山まで繋がっていると思ってた

郡山から京都方面は繋がっているけど有料になるのかな?
429R774
2017/08/23(水) 00:17:14.72ID:FhmdmMkb
>郡山から京都方面は繋がっているけど有料になるのかな?

西暦何年からお越しですか?
何年につながるのか教えてください。
430R774
2017/08/23(水) 07:06:11.09ID:sdpScE1E
2250年
431R774
2017/08/23(水) 10:12:10.56ID:MOjk/Sn8
2202かもしれんぞ、2199にガミラスの遊星爆弾で遺跡なんか無くなり
コスモリバースで復興して反対運動も無くなったから。
432R774
2017/08/23(水) 12:44:02.51ID:U++daEoB
ヤマトのおかげで、
大和の道が良くなるんか。

大和神社にお参りに行きたくなってきた。
433R774
2017/08/23(水) 17:31:01.71ID:dICIqP0a
2250年になっても高田〜橿原北間は繋がってないのか。
それはショックやな。
434R774
2017/08/23(水) 20:20:35.99ID:4KzZKUYz
いっそのこと奈良県を100年ぶりに大阪府に吸収させた方が交通網良くなるのでは
435R774
2017/08/23(水) 21:17:59.72ID:kc7srUkt
>>434
それがええな
奈良は関西の癌やし
436R774
2017/08/23(水) 22:20:08.43ID:GdRm7JwQ
全体で奈良市になれば良いんだよ。
1県1市
437R774
2017/08/23(水) 22:50:15.49ID:/qgQwRiG
子どもの頃夏はよく吐山に行ったけど、ここも奈良市なんだな。
438R774
2017/08/23(水) 23:25:01.71ID:eam0lWQx
平城京跡大深度地下でトンネルやろう。
439R774
2017/08/24(木) 10:37:28.41ID:lVCNwmWx
郡山も木津も、東の方に向いてるんだから、
その延長を繋ぐ形で、若草山にトンネル掘るとか?

遠回りだけど、繋がることに意味があるって感じ。
440R774
2017/08/24(木) 12:23:55.28ID:YnUMjm1I
奈良県と奈良市がなくなるか、首長が変更にならない限り無理だよ
通過道路にびた一文払う気はないらしいし
441R774
2017/08/24(木) 13:56:41.45ID:mS/YxSq2
>>440
今の知事が居なくなるとなんとかなるだろ
この知事、前回の選挙では得票数が奈良市では2番目で、
奈良市民に人気がない
442R774
2017/08/24(木) 18:42:57.71ID:2w6je8bQ
通過するだけの用のない車はバイパスさせたほうが
市内に用のある客の利便性も向上するって考えはないのか
443R774
2017/08/24(木) 22:06:29.27ID:nI2U8fm9
京奈和の新区間走ったけど、トンネル真っ白やないかいw
444R774
2017/08/25(金) 06:22:30.45ID:EV6KzL9G
>>442
わざと混ませて途中で止めさせようということだが、渋滞が嫌で「行きたくない」となるだけなので逆効果なのにな
445R774
2017/08/25(金) 07:54:49.78ID:B3tg9WMU
>>439
奈良市街は世界遺産じゃないが、世界遺産の方につっこんでいく必要性なし
446R774
2017/08/25(金) 12:39:34.31ID:bgtoPDCo
>>426
根来んところはすぐ横に採石場かなんかがあって
ドロドロになったダンプが通るから
447R774
2017/08/25(金) 16:39:16.50ID:GN8qoXoI
大阪市内から高野山なら阪神高速松原線〜阪和道岸和田和泉で降りて春に開通したR480バイパスルートが早そうだな。
448R774
2017/08/25(金) 17:16:59.51ID:1iNatVhP
紀ノ川を渡ってからもR480な、
R370はカーブが多く常に対向車に怯えながらの運転なのに対し
R480はパワー任せで突っ走れてはるかに楽。

鍋谷トンネル開通前でも橋本IC→紀北かつらぎICと迂回したほうが早いと読んでたが
素人のサンドラはもちろんのこと、観光バスでもR480を使う車が少なく不思議だった。
449R774
2017/08/26(土) 10:45:00.34ID:iQj+Zo3y
>>448
橋本からR371がええで
450R774
2017/08/26(土) 11:57:43.27ID:aAD4hxlY
真に受ける素人がいるからマジでやめろ。
451R774
2017/08/26(土) 13:29:21.89ID:Z9Oofar+
俺は371で行くな、断然楽しいし
452R774
2017/08/26(土) 21:45:12.53ID:VW4V9Z3i
>>447
龍神に行くのもそのルートが良さげ
453R774
2017/08/27(日) 09:11:03.34ID:ijbVFO1u
大型車と鉢合わせして、延々とバックさせられることに泣いて喜ぶ>>451が目に浮かぶ
454R774
2017/08/29(火) 15:05:22.25ID:h3xGay4H
371みたいな改修されていない道より、着々と線形改良されてる480で行くほうが楽で安全だろ…
455R774
2017/08/29(火) 18:27:59.80ID:d8tvTdv8
このスレッドで扱っている道路、寄せ集め感がすごい。
456R774
2017/08/29(火) 18:34:03.87ID:OmY0FNgb
南阪奈の入れ方が苦しい。
457R774
2017/08/29(火) 19:50:47.13ID:TA20wpzo
阪和道と愉快な接続道路達
458R774
2017/08/29(火) 20:06:12.67ID:d8tvTdv8
E24 京奈和道
E25 西名阪道・名阪国道
E26 近畿道・阪和道
E91 南阪奈道路(・大和高田BP) ←明らかに場違い
459R774
2017/08/29(火) 20:16:12.90ID:JxQAwx8g
E24 E25 E26は国道に合わせてるんだな
E166じゃダメなのか
460R774
2017/08/29(火) 20:17:19.85ID:OmY0FNgb
E92 第二阪奈

2つあるから場違いでもないな
461R774
2017/08/29(火) 20:42:23.46ID:IiU/159g
>>459
R166は分類上酷道だからねえ
462R774
2017/08/29(火) 22:11:33.99ID:conl8WS1
第二京阪もこのスレに編入して良さそう
463R774
2017/08/29(火) 22:45:03.10ID:d8tvTdv8
第二京阪は京都縦貫・京滋BPに編入できると思う。

このスレに編入できそうなのは、東名阪道・伊勢道・紀勢道あたり。個人的にはもっと細分化するべきだと思うけど。
464R774
2017/08/30(水) 00:04:48.96ID:sKVB2WkY
紀勢道スレって変な子いるからなあ
いっそのこと紀淡海峡道とか
465R774
2017/08/30(水) 00:08:34.90ID:28nmJBX0
>>459
初めから3桁は採用しないことになっている。
1桁・2桁国道番号で対応できない場合は、59〜98。

http://www.mlit.go.jp/road/sign/numbering/about/index.html#about03
466R774
2017/08/30(水) 12:55:05.65ID:fRdCiUPQ
ホントに国道番号に合わせてたとはな、
E26はこの規定か。
>2桁国道に同一地域内で概ね方向が一致している路線は、当該国道番号を活用
467R774
2017/08/30(水) 14:20:52.20ID:DWR2Rbnd
いや、東名阪と紀勢道(東)はここにいれない方がいい
468R774
2017/08/30(水) 14:35:54.85ID:hSas1/e8
伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1350382159/

東名阪・伊勢道は、まさかの伊勢湾岸道と一緒
469R774
2017/08/30(水) 14:54:49.66ID:hSas1/e8
関空道のスレが見当たらない
470R774
2017/08/30(水) 15:42:44.34ID:H2/5xJua
それはここでよくね
471R774
2017/08/30(水) 20:25:36.08ID:Egm/NbvU
>>468
伊勢湾岸道は異質やけどな
やたらと事故が多くて、テレ朝の警察モノでは常連w
472R774
2017/08/30(水) 21:31:59.96ID:FtWU3I1L
やっぱり伊勢道と伊勢湾道間違える人いるんかな
473R774
2017/08/30(水) 21:46:12.88ID:G4kyKSgO
従兄弟が間違えた、みえ朝日IC近くの親戚の家で法事があったとき
大遅刻して話を聞いたら伊勢道へ入ってしまったらしい。
474R774
2017/08/31(木) 00:18:41.39ID:CjkSXgTu
名阪の60km/h区間を推定140km/hぐらいで走っている車いるよね

よく考えると80km/hオーバーwww
475R774
2017/08/31(木) 00:29:57.61ID:wAJ9xIau
なにわろてんねん
476R774
2017/08/31(木) 12:09:49.56ID:xKh/SXTF
90キロで左車線を走るのが安全
477R774
2017/09/01(金) 12:07:57.37ID:LMM0m0En
山添さえクリアすれば無問題
478R774
2017/09/01(金) 23:57:42.12ID:otfskm/e
グーグルマップで名阪国道のIC名も表示されるようになった
479R774
2017/09/01(金) 23:59:24.45ID:qA9CsPRD
>>478
やっぱり前までなかったですよね
今日見て何か違和感あると思った
480R774
2017/09/02(土) 00:03:48.31ID:E1bzsOS8
IC名もいいけどナンバリングはまだかな
481R774
2017/09/02(土) 00:06:38.85ID:E1bzsOS8
他の変更点は、単に「名阪国道」だった路線名が、「名阪国道(無料区間)」になったこと
482R774
2017/09/02(土) 04:51:56.92ID:/bfUKJwN
無料高速道路が増えたから統一かな
無料高速道路が定着する前は一般道強調してたけど、もうやめたね。
483R774
2017/09/02(土) 19:37:58.91ID:sYX5cD+K
自動車専用道路かそうでないかが分かればいいんだよ
高速道路かバイパスかってのはどうでもいい
484R774
2017/09/02(土) 20:18:50.47ID:Sqpqh2un
名古屋いった時、東名高速と東名阪自動車道がややこしかった
485R774
2017/09/02(土) 20:24:10.01ID:E1bzsOS8
伊勢道と伊勢湾岸道、東名阪道と東名高速はややこしい
486R774
2017/09/02(土) 20:27:57.48ID:N5LCIw0n
こんな感じで東の文字を小さくしてある


近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
487R774
2017/09/02(土) 21:31:56.10ID:035bO45k
アイドルがライブで「東名阪ツアーやります」と告知
亀山→四日市→ラストは名古屋かな、なんかショボイ
と勘違い・・・・はさすがに無い。
488R774
2017/09/02(土) 21:41:42.93ID:zfwX+lmE
東京→名古屋→大坂では?
489R774
2017/09/02(土) 21:50:11.02ID:1gx/oreo
>>486
これは親切だな
490R774
2017/09/02(土) 23:47:15.90ID:E1bzsOS8
よく考えたらスレ違い
491R774
2017/09/03(日) 04:34:37.23ID:1v5iRYg9
>>482
将来的に名阪国道と西名阪はナンバリング上は同じだから営業路線名を西名阪に統一したりして?
492R774
2017/09/03(日) 22:00:32.60ID:wPPEIK84
>474
180km/h程度で流したいけど、とろとろと追い越し車線にでてくる馬鹿がいるから、減速している。
493R774
2017/09/03(日) 22:43:14.23ID:jCRT7Usc
言うだけなら誰でも出来る
494R774
2017/09/03(日) 23:04:23.41ID:hTxhZpN+
>>493
180km/hは流石に危ないだろ。110-120km/hオーバーだぞ。
495R774
2017/09/03(日) 23:18:47.31ID:jCRT7Usc
>>494
こっちに言われても
496R774
2017/09/04(月) 02:41:03.90ID:mVENyZ2i
最近走ってないけど
名阪国道って轍掘れしまくりの凸凹道路って印象なんだが
180km/hで走るとか車壊したい奴だけだろ
497R774
2017/09/04(月) 08:25:34.82ID:k2bZur4C
香芝のトンネルで故障すんなやボケが
498R774
2017/09/04(月) 11:46:05.23ID:WzMTbl+J
今日は天理東で降りて192通ってもう一回福住から乗った。これ癖になりそう。
499R774
2017/09/04(月) 13:33:03.67ID:kSqCI9zt
192は、地元の2トンダンプが
よく通るから注意な!
あいつらゼッテ〜バックしないから。

トントントントン
500R774
2017/09/04(月) 14:40:49.80ID:B8rsCM29
>>486
東の文字を小さくするほか「ひがし名阪」と
平仮名表記にしている時代もあったな。
501R774
2017/09/04(月) 14:44:37.20ID:E1H9TG1U
京奈和道を第二阪和国道まで伸ばすことって物理的にできるのかな
502R774
2017/09/04(月) 15:03:25.81ID:qjxKNvA5
すでに和歌山県で計画されてる。
503R774
2017/09/04(月) 15:16:11.24ID:pI3AVlzi
>>501
金さえ積めばできるだろうけど、和歌山JCTを走った映像を見ても
延長を考慮した構造とは思えないな。
りんくうJCTでは湾岸線を延長する具体的な計画すら聞かないのに
誰が見ても容易に延長できる形に造ってあるが、
和歌山JCTの田辺側ランプ付近にその気配は無い。
県の計画といっても地下鉄四つ橋線に南海を乗り入れさせろと言うような
軌間も車輛限界も無視した素人の妄想レベルに見える。
504R774
2017/09/04(月) 15:58:35.90ID:xUvUzuye
無理に京奈和を伸ばさなくても第二阪和から阪和道に繋げばいいんじゃね
505R774
2017/09/04(月) 16:00:53.22ID:AESu0rNK
とりあえず
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/09/20160912_63394.html
506R774
2017/09/04(月) 21:21:15.22ID:2krFBtwU
地元の土建屋に餌やりたいだけだな、
京奈和から阪和道に入れるんだから阪南で降りれば第二阪和はすぐそこ
直結させても恩恵を受ける範囲狭すぎ。
岩出根来の本線料金所も考慮せにゃならん
507R774
2017/09/04(月) 22:40:45.05ID:KIyr3/Rr
つか岩出根来で降りてr63から周っても大して時間変わらんだろ
508R774
2017/09/04(月) 22:53:36.35ID:94/VRcM2
淡路島まで伸びることはないだろな
509R774
2017/09/07(木) 07:15:03.53ID:t8QcgWyj
はるか北の堺市内で、阪神高速からの続きでちょっとだけ自動車専用区間があるのは、最初はそこから第二阪和国道まで自動車専用道路でつなぐ計画があったのかな
510R774
2017/09/07(木) 08:14:26.92ID:/avpEEX8
それは聞いたことが無い。
511R774
2017/09/11(月) 19:46:11.55ID:FAGEpHkQ
奈良県内の広域自動車専用道路や広域地域高規格道路はまったく期待できないから諦めるとして
紀伊水道と鳥羽〜伊良湖岬は建設してほしい
512R774
2017/09/11(月) 20:00:22.11ID:gmSH1Wiv
むしろそっちのほうが更に実現不可能だろw
513R774
2017/09/11(月) 20:05:04.91ID:FAGEpHkQ
>>512
いや
奈良よりは実現性高いよ
通過交通を嫌って京奈和道の事業を事実上廃止したり、通過交通に課金を提案したり
奈良県内の整備は不可能に近い
514R774
2017/09/11(月) 20:48:08.49ID:FAGEpHkQ
>>496
そういや三重県内は路面を適宜工事しているようで綺麗だが奈良県内はデコボコだな
奈良は道路関連予算をケチっているのか?
京奈和自動車道も全然できないし
515R774
2017/09/11(月) 21:45:24.33ID:I+KCIRGK
え?
8/19に御所南から五條北まで開通して、昨日も走ってきたんだが
あれは夢を見てたのか?
516R774
2017/09/11(月) 21:50:51.07ID:MO9VXzjH
遅いのは大和北、大和の区間のことだよ
山間部の観光地がない区間は早く作ってしまってもいいという判断
517R774
2017/09/12(火) 00:16:23.37ID:zbPL3o5x
>>516
大和北・大和は色々と問題があるからしゃーない
518R774
2017/09/12(火) 02:26:36.38ID:AZUbHyw0
r192, 横田町から天理ICまでの間だけでも早よせーよ
519R774
2017/09/12(火) 05:38:28.12ID:+JS/puM9
>>518
それなんか大した用地買収もなく安価にすぐできるのにまったく進まないね
知事が変わらない限り無理やろ
520R774
2017/09/12(火) 09:24:12.47ID:n22gUaTd
奈良のハゲアホ知事はリニアにしか興味ないんだろ。
いくら法的な根拠ではリニアは奈良を経由するとはいえ京都に対するモノの言い方は失礼にも程がある。
521R774
2017/09/12(火) 09:27:08.22ID:hKwbNkuM
【平成29年2月定例会(第327回)-03月03日−02号】
◎知事(荒井正吾) (登壇)
「二十六番、荻田議員のご質問にお答え申し上げます。(略)
京奈和自動車道の大和北道路につきましては、(仮称)奈良インターチェンジから郡山下ツ道ジャンクション間、約六キロメートルの用地買収を、国と県土地開発公社が協力して進めております。
これまで七十五件の用地を取得し、面積で約二割の進捗となっております。
(中略)
国の事業でございますが、国からはとにかく用地を早く取得してください、そうすれば事業開始を早くしますからと(後略)」
522R774
2017/09/12(火) 20:26:05.53ID:zbPL3o5x
>>520
京都の態度にも問題がある。つまりどっちもどっち。
523R774
2017/09/13(水) 17:18:22.24ID:wDBMmNO8
京奈和道と鍋谷道路と第2阪和全通で思う事は
わざわざ309号のうっとしい所(松原〜富田林)と
371号のややこしい所(堺・東〜橋本・林間田園都市)を通らずに済むという事だな
524R774
2017/09/13(水) 20:04:17.21ID:L7ySV39j
>>512
紀淡海峡ルート(超長大橋(海上主塔高さ500メートル!主塔径間10キロメートル!?、走行路面海上100メートル?)を含む)
は実現化に向けて予算がついて少しずつ動き出しています。
525R774
2017/09/13(水) 20:09:02.26ID:L7ySV39j
>>492
脳内ドライバー乙
526R774
2017/09/13(水) 20:17:32.92ID:L7ySV39j
>>494
今は全通完成して100キロ解禁に成った某国道バイパスの部分的開通した60キロ規制だった昔、180キロで疾走(アクセルべた踏。リミッタ作動?)してパトカーの追尾レーダーに御用に成ったファンキーなお兄チャンがいました。
527R774
2017/09/13(水) 21:30:38.04ID:m9mR30Pu
次スレは京奈和抜くわ
528R774
2017/09/13(水) 22:23:03.50ID:UrDFQ0QF
>>527
分けるなら、

京奈和道スレ
名阪国道・西名阪道スレ
近畿道・阪和道・関空道スレ
第二阪奈道スレ
南阪奈道・大和高田BPスレ

ぐらいでも良い。
529R774
2017/09/13(水) 23:23:01.56ID:07DmJGdr
そこまで細かくわけなくてもねぇ

京奈和は抜かなくていいんじゃないの
他のスレと重複してるわけでもないし
今となっては阪和道と西名阪とで繋がってるからさ、入れとこうよ
530R774
2017/09/14(木) 03:00:39.72ID:COq/oDUq
>>524  友ケ島はどうするんだろうな。聖地と史跡と自然公園のトリプルコンボみたいなところだから、いろいろ言う人がいそう
531R774
2017/09/14(木) 03:05:29.60ID:COq/oDUq
>>513 奈良も維新に席巻してもらったほうがよさそう
もう奈良も大阪都にしてもらえば?そういえば明治の一時期奈良全部と大阪の一部が一緒の県だったような
532R774
2017/09/14(木) 03:15:57.61ID:5EnqTrgO
>>530
地下トンネルしか無理だろ
地下トンネルも無理だけど
533R774
2017/09/14(木) 07:26:38.33ID:C/TUmLuv
維新になって大阪は都市計画道路をバッサリ中止や計画変更して現状容認したから
奈良に維新持ってきたら現状で整備が終わるかもね
534R774
2017/09/14(木) 08:23:35.97ID:ycZWrHfO
いずれにしても奈良県は廃止するべし
535R774
2017/09/14(木) 08:50:14.00ID:4QSFRILC
オワコン県。ぷりぷり県以下。
536R774
2017/09/14(木) 11:22:02.45ID:1MlBNCRV
>>531
堺県が奈良県を吸収合併→大阪府が堺県を吸収合併で全て大阪府になった、
ところが奈良県側から見れば植民地状態で税金は吸い上げられるのに
インフラ整備などは後回しに次ぐ後回しで実質放置。
そこへ起こった十津川大水害(北海道に新十津川ができるきっかけになった)
それでも相変わらずの放置でついに切れて独立運動勃発。

こんな経緯があるから橋下が関西広域連合を立ち上げても
奈良県だけは冷ややかな目で距離を置いてただろ
橋下側が譲歩しまくってオブザーバー→正規会員まで引っ張り上げたが
これを知らずに大阪側視点で何を言おうと奈良県からは拒否されるだけ。
537R774
2017/09/14(木) 11:44:55.31ID:1MlBNCRV
もういっちょ、
橋下が米軍基地を関西空港に誘致して訓練場も近畿地方へと
関西広域連合で各府県の知事が揃う中で発言したとき、
兵庫や和歌山の知事は誘致する以前に勝手に訓練場にされてると嘲笑
和歌山の山奥で艦載機(EA-6Bプラウラー)が木材搬出用ワイヤーを切った事件のことも
橋下は知らずに他府県の知事らから孤立して大恥。

維新なんて所詮は何も知らずに世界征服を夢見る厨二病の集合体だから
538R774
2017/09/14(木) 12:02:20.38ID:reIMB1pF
ググっても出てこないな
539R774
2017/09/14(木) 12:57:03.50ID:J0HdrHt5
専用スレあんだからそっちでやれよ
京奈和自動車道 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1505269640/
540R774
2017/09/14(木) 13:45:28.42ID:kYR4qXC7
勝手に立てたくせに何言ってんだか
1人で切り盛りしてろ
541R774
2017/09/14(木) 15:23:55.27ID:ho5QsNTB
>>539
死ね
542R774
2017/09/14(木) 21:48:43.19ID:lz3XOvvZ
>>539
落ちてやんのw
543R774
2017/09/14(木) 22:10:28.90ID:lz3XOvvZ
分けるなら大阪区間と奈良和歌山区間で分けてもいいかなとは思ったけど、分けると過疎るだけだしこのままでいいと思う
544R774
2017/09/14(木) 23:27:52.11ID:PQOwoDKr
今でも阪和道とそれに繋がってる枝道路でちょうどいいが
545R774
2017/09/15(金) 07:43:49.24ID:OCLetUI9
>>544
阪和道の枝道とは失礼な!名阪国道・西名阪道は幹線道路だ!(by名阪国道ユーザー)
546R774
2017/09/15(金) 17:54:36.98ID:ayetcp7Y
E24,25,26(42)+枝線(第二阪奈・南阪奈(関空道・堺泉北))のスレだと思ってるので京奈和分離すると違和感あるわw

でも京奈和の北側は第二京阪が含まれていないので省かれていても気にならなかったりもするw
547R774
2017/09/15(金) 22:20:09.66ID:J60kZvLE
何言ってんの?大丈夫?ジェンー!
548R774
2017/09/15(金) 22:45:16.81ID:eW9HWaIp
>>542
???
549R774
2017/09/15(金) 23:11:27.95ID:OCLetUI9
>>542
ド根性でギリギリ落ちてなかった
550R774
2017/09/16(土) 06:36:04.45ID:EjfoPZqP
クソ知事は採算の期待ができず地元に不評な箱モノ建設に必死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00010000-tvnv-l29

京奈和道は今世紀中には無理やな
551R774
2017/09/16(土) 07:26:21.32ID:SW2jdieu
>>550
えぇ…。さすがに83年以内にはできるだろ…。
552R774
2017/09/16(土) 07:40:39.40ID:Ab3yhgwG
駅から遠く市役所の近くの観光がなにもないところに観光拠点を作る
宿泊者が少ないのを大阪や京都のせいにする
通過交通を極端に忌み嫌い、通行税や大型車の名阪国道有料化など発言
西名阪郡山天理下の県道をいつまで経っても整備改良しない
京奈和道の事業は書類上は進んでいるが実態はなかなか進まない
553R774
2017/09/16(土) 08:01:12.45ID:pVxDV5ei
22世紀には理想の国が出来上がるのだ
554R774
2017/09/16(土) 08:42:34.86ID:vFCatJOF
> 交流拠点施設は、ホテルなどとともに東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年春のオープンを目指しています。

奈良は関係ないじゃん。
555R774
2017/09/16(土) 08:47:49.10ID:RwiPM0AU
いいねぇ早く出来て遊びに行きてぇな
556R774
2017/09/16(土) 10:21:49.77ID:0pbkapEB
>>536
そんな100年位前の話を平気で持ち出して他の関西の府県との連携を拒む奈良のアホ知事って本当何様だ?

>>552
奈良にとってリニアなんか通過交通の極みなのにこちらは大歓迎なんだな。
あまりにも自分勝手かつ都合いい発想に呆れる。
通過交通大嫌いならリニアは京都に譲ってこそ当たり前。

政治家って住民の質に正比例すると言われるけど奈良のアホ知事はまさしく奈良県民のクソさの証。
557R774
2017/09/16(土) 10:58:18.23ID:/pF4ChHm
>>556
住民が日常的に使い、沿線住民からしたら渋滞などが起こって迷惑以外の何者でもない国道の通過交通と

リニア駅が出来ることによって他所へ行く時格段に利便性があがり、仮に事実上通過されるだけだったとしても沿線に何の迷惑もかけないリニア

これを同一視して比べること自体ナンセンス
558R774
2017/09/16(土) 12:24:07.21ID:RwiPM0AU
リニアそもそも作れるのかいな掘れないのに
559R774
2017/09/16(土) 13:45:16.56ID:OYhCeZh2
>>558
知事「京奈和道のために地下は掘れないけど、リニアのためなら地下はどんどん掘れるんや」
560R774
2017/09/16(土) 13:48:08.31ID:SW2jdieu
>>556
京都駅に通せと言っている京都府の方がクソだろ。
561R774
2017/09/16(土) 14:26:43.53ID:/BOKdfIc
ここ何のスレだよ
562R774
2017/09/16(土) 15:08:32.43ID:rb3krCAR
>>560
確かにそうだが奈良の知事及びあんな知事を選ぶ奈良県民のアホさが大嫌いだからリニア京都誘致を応援したい。

いくら京都のやってることがクソだとしてもあのハゲアホ知事の京都に対する発言「槍と兜で京都を排除する!」は身の程知らずかつ傲慢さがあからさま。

そもそも奈良より京都のほうが格上なんたよ?
あの知事はそれを弁えろと言いたいわ。
563R774
2017/09/16(土) 15:10:57.26ID:rb3krCAR
>>561
奈良(特に知事)に対する恨み辛みを語り合ったりアンチ奈良な人が集うスレ
564R774
2017/09/16(土) 15:28:55.22ID:ejbUbNQH
スレチに付き合ってやるがリニアは平城山〜木津付近で決着せい
565R774
2017/09/16(土) 15:33:32.24ID:tFdnspKZ
>>562
京都に住まう者の人間性を全く理解してない奴の発言だな笑
566R774
2017/09/16(土) 17:35:30.92ID:jjkSdOdI
>>556
そうは言うがハッセ飼ってる維新はネオナチみたいなもんだしなあ
567R774
2017/09/16(土) 17:57:18.52ID:/BOKdfIc
リニアの話してもいいけどせめて京奈和に絡めてくれ
鉄道板でできるレベルの話は専用のスレあるんだから
568R774
2017/09/16(土) 19:47:16.39ID:SW2jdieu
リニア中央新幹線ルートスレ26【名古屋〜大阪】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1504696408/
569R774
2017/09/16(土) 19:50:16.26ID:SW2jdieu
>>562
最後の2文は余計。
570R774
2017/09/17(日) 12:48:04.21ID:o4qYtcAe
大阪や京都は奈良から働きにきてる連中に税金かけたらええやん

その金で京都ー高槻ー富田林に高速引いたら京奈和いらんやん

府県境の道路の閉鎖も忘れずに
571R774
2017/09/17(日) 12:52:51.53ID:a9/raPGG
東京に入都税
奈良に出奈税
572R774
2017/09/17(日) 13:58:59.82ID:/bJWP/FQ
そもそも今の知事は奈良市民の方に顔を向けていない
奈良市民も分かってて、前回の知事選挙では
次点の候補者の得票数の方が現知事より多い
次回もそうなり、落選したら良いのに
573R774
2017/09/17(日) 16:40:57.31ID:5Qqeo4P8
知事なんだから奈良市民だけにいい顔するわけないじゃない
市長じゃないんだから
574R774
2017/09/17(日) 17:14:47.40ID:8R/+21Td
>>570
京阪和道路だな。
それでいいw
575R774
2017/09/17(日) 20:11:23.12ID:8kPRNTM/
>>570
せやな
奈良の住民税は大阪京都のおかげなのに糞知事は大阪京都を敵視している
576R774
2017/09/17(日) 20:13:25.84ID:a9/raPGG
京阪奈道路がほしい
577R774
2017/09/17(日) 20:28:35.62ID:IbeCdCTz
6月の料金改定は賛否はあったが距離制で不公平を軽減させた
あと、京都や大阪の一部非NEXCO道路のNEXCO移管が決定した

この一連の改定は奈良(第二阪奈など)を排除したから実現したといえる
全自治体の議会承認が必要だったから奈良を加えると改定は実現しなかった(奈良は絶対に反対して足を引っ張る)
578R774
2017/09/17(日) 20:39:25.38ID:8kPRNTM/
>>573
普通は県庁所在地或いは最大都市に人口が集中するから奈良市を重視するはずだが
奈良県の場合は異質で奈良市以外の人口が多く田舎に分散している
http://www.pref.nara.jp/9688.htm
だから知事は奈良市を徹底的に無視して田舎部を重視

大和高田〜橋本は早期に繋がったが、大和や大和北は全然進まない
R169、R369も奈良市付近はボロボロなのに南部山岳部は改良が進んでいる
579R774
2017/09/17(日) 21:14:43.52ID:5Qqeo4P8
なら奈良市民が大事にされるよう努力しろよ
何施してもらって当たり前だと勘違いしてるのさ
580R774
2017/09/17(日) 21:25:35.84ID:Rt6UbMmM
>>575
何言ってるんだ。今はリニアの関係で、大阪府と奈良県と三重県が協力している。一番敵視されてるのは京都府。
581R774
2017/09/17(日) 21:29:09.74ID:JJAZHbGM
>>580
奈良はリニア以外ではムチャクチャやで
大阪に対して喧嘩ばかりだし非協力的
堺県の怨みがあるのだろうか
582R774
2017/09/17(日) 21:48:15.84ID:h3lt92IW
まるで奈良以外の隣府県がマトモかのような言い草っすね。
583R774
2017/09/17(日) 21:59:21.87ID:4Ca++Toj
>>577
最初は第二阪奈もネクスコ移管のうえ距離料金に変わる予定だったと聞く。
それが没になったのは第二阪奈は奈良県区間が長く料金収入も奈良県の取り分が多いから距離料金になると特に阪奈トンネルが絡む区間の収入が減るから奈良県が反対したらしい。

>>579
>>578が言うように奈良のアホ知事は常識はずれなことを平気でやってる。
奈良市民、つまり県庁所在地を最優先に考えるのが知事として当たり前。

>>581
実際奈良が関西広域に入らない理由に堺県時代の話持ち出してたからな。
100年以上も前のことを今更持ち出すなって言いたいわ。

>>582
奈良県ほど過大評価な県はないわ。
歴史上では確かに重要かも知れないけどそれだけで県民性も行政もドがつく最悪。
結局奈良県を高評価してるのは奈良県の内情を知らない余所者だけ。
584R774
2017/09/17(日) 22:09:35.23ID:5Qqeo4P8
>>583
その県庁所在地を最優先って考え方が傲慢だとは思わんのかい?
他の奈良県民が聞いたらどう思うだろうか?そんなふうに手を取り合うべき周りの自治体を田舎だなんだと悪く言うから今の現状があるのでは?
585R774
2017/09/17(日) 22:29:21.02ID:4Ca++Toj
>>584
県庁所在地最優先なんて奈良以外の他の46都道府県では当たり前なんだが。

てかあんた奈良の田舎の住民か?
県庁所在地最優先が傲慢と言うほうがよっぽど身の程知らずだわ。

そんな身の程知らずと手を取り合うなんてしたくないね。
だから堺県時代に奈良県部分が放置されるんだよ!
586R774
2017/09/17(日) 22:39:19.19ID:a9/raPGG
核を奈良県内に作るべきなんだけと、なんばとかあべのになってしまっているので、なかなか繁華街が発展してくれないという
587R774
2017/09/17(日) 22:43:00.64ID:kXQEXpuu
県庁所在地を無視するほうがありえないよな。特に奈良県の場合圧倒的に県庁所在地に人口多いし
588R774
2017/09/17(日) 23:03:17.28ID:90Cy0Ftl
北東部は大阪
奈良市は京都
御所から南は和歌山
宇陀市以東は三重
これで分割しよう
589R774
2017/09/17(日) 23:13:22.43ID:Rt6UbMmM
おっと三重県庁所在地津市の悪口はそこまでだ
590R774
2017/09/17(日) 23:17:50.09ID:30ThLUOI
>>581 奈良の知事が滋賀みたいに民進系になったら、さらに周辺各府県との関係が悪化するのかな
591R774
2017/09/18(月) 01:27:03.39ID:XRRSPF6Z
堺県などゴタゴタ後に最終的に奈良県を残した形になり廃止しなかったのが日本の最大の失政
592R774
2017/09/18(月) 02:02:46.21ID:MtZC4YIh
福島
静岡

の三つだったかな
593R774
2017/09/18(月) 08:21:34.24ID:TBqwI41A
何か奈良市民が傲慢なこと言ってるけど
昔の中南和の放ったらかされぶりを知ってるか?

むしろ昭和の頃に色んなものを奈良市に偏らせ過ぎたからこそ、
奈良市界隈はガンガン市街地が広がって、そのせいで土地買収もままならなくなって
最近になって、放置されてた中南和の計画がようやく先行するようになってるんやろ
594R774
2017/09/18(月) 09:07:31.98ID:V04qRQvX
奈良県ってそんなに他府県との関係が悪かったっけ?
595R774
2017/09/18(月) 09:26:31.82ID:EY5iWJy6
それは奈良県の方針じゃなくて近鉄の方針だろ
596R774
2017/09/18(月) 10:32:01.86ID:7mlu7fzH
橿原で分断されてるのは奈良市のせいじゃないよな
597R774
2017/09/18(月) 11:08:07.47ID:CpAZQ1E8
>>594
関西広域連合で一部分野以外は奈良だけ協力してないからな
しかも知事は目の敵にするような発言してるし
598R774
2017/09/18(月) 11:20:14.18ID:OqvHzJA3
奈良市民
角出てるぞ
599R774
2017/09/18(月) 12:46:22.16ID:B3GrYmTI
奈良ワラワラで草 いつぞやの熊野みたいだな
600R774
2017/09/18(月) 16:37:08.26ID:GNlhN/tw
そんなに気に入らないなら選挙で自分の気持ちを示せばいいじゃん
601R774
2017/09/18(月) 20:17:31.98ID:gxJgXGU9
何故西名阪、東名阪道と分けたのか?名阪国道じゃなく、名阪自動車道にして有料化したらいいのに。
602R774
2017/09/18(月) 20:58:45.40ID:aCP7IcPx
>>601
何の為に?
603R774
2017/09/18(月) 21:48:01.02ID:i9vtxubG
ここは過去の経緯をまるで知らずに偉そうに講釈たれる厨房のスクツかよ。
604R774
2017/09/18(月) 22:04:32.03ID:fecZQebl
老害おつ
605R774
2017/09/19(火) 04:13:56.46ID:kzRCeIXM
>>602
知事の御意向を忖度させて頂いたんだろ
606R774
2017/09/22(金) 18:47:43.38ID:ZdoJVXcz
Ωカーブの区間をループトンネルにできんだろうか?
三重方面から帰る時いつもあそこでビビる
堺ナンバーや和泉ナンバーや名古屋ナンバーの車がアホみたいにスピード出しやがるし
607R774
2017/09/22(金) 18:59:23.36ID:8Y1jbBV4
>>606
ループなんかにしたら余計にヒャッハーな人が増えそう
あとトンネルは危険物を積載した車両が制限されるとか。第二阪奈みたいに。
あれもどう言う基準があってそうしたのか知らないけれど
608R774
2017/09/22(金) 19:03:26.97ID:SMakRbPc
名阪を改良する金で京奈和作れるから絶対改良はない
609R774
2017/09/22(金) 19:23:48.64ID:5wo2k/Aq
新線案

(西名阪) - 郡山下ツ橋JCT - 白川ダム北岸 - 興隆寺町 - 城山南麓 - (名阪国道) - 中畑町 - 高峰山北麓 - 福住町北部 - 一本松IC - (名阪国道)
610R774
2017/09/23(土) 09:24:48.45ID:Q5iQkKOI
名阪国道自体を廃止しちまえよ いっそのこと廃道で
611R774
2017/09/23(土) 09:49:42.21ID:ByPOhOFU
>>610
奈良県・伊賀地域「やめてくれ!」
612R774
2017/09/23(土) 10:05:10.14ID:ByPOhOFU
なんで名阪国道スレ三つもあるの?

【Ωカーブ】名阪国道 46KP【カプコンストレート】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495677487/

■■■ 名阪国道 [16]上野糞 ■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1429359454/

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1488976882/
613R774
2017/09/23(土) 10:30:39.06ID:iCgbeOLb
通過交通が嫌
トラックが嫌
有料化して名阪自動車道にするには改修が必要

もう廃道でいいじゃん
これで各方面が衝突することもない
614R774
2017/09/23(土) 10:43:32.33ID:umrJacEI
>>613
いいね!
大阪奈良間のすべての道路も封鎖しよ
615R774
2017/09/23(土) 12:24:20.05ID:6OIl07up
非名阪を全部拡張、整備してバイパス化して今の名阪国道は線形を直して有料化すれば良い。
616R774
2017/09/23(土) 14:04:36.73ID:zLd44Cix
その金はどこから?廃道で決まりだよ現実の見えてないぼくちゃん?
617R774
2017/09/23(土) 14:46:51.65ID:i/n3+PLp
今日はとりわけ奈良郡山間と橿原高田間の渋滞凄いな
618R774
2017/09/23(土) 14:59:41.53ID:4UMP3RW+
南阪奈道路延伸案
橿原→桜井→宇陀→名張→伊賀で名阪国道接続
619R774
2017/09/23(土) 15:03:26.04ID:zLd44Cix
名阪国道は廃止ですよおじいちゃん
620R774
2017/09/23(土) 15:14:46.79ID:ByPOhOFU
元々ある幹線道路を廃止になんかするわけがない。しばらくはこのままだろう。
621R774
2017/09/23(土) 15:20:34.19ID:zLd44Cix
妄想野郎乙
622R774
2017/09/23(土) 17:46:16.44ID:hDdDfhz+
名阪国道って、タダだからSAやPAが少ないからトイレやガソスタに困りそう
623R774
2017/09/23(土) 17:53:30.82ID:0rpqcRtF
>>622
スタンドは治田や白樫、中瀬や下柘植周辺に宇佐美やエネフリなどがあるからあんまり問題ない。
624R774
2017/09/23(土) 18:48:04.29ID:gfwBCk1E
慣れて常連になればこまらないけど、サービスエリアみたいに情報充実していないから、
多くの人にはどこに何があるかですらわからないよ

走り抜けるときに看板が見えて、あ〜しまった〜となるだけ
その経験を生かせる頻度で乗る人でないと生かせない
625R774
2017/09/23(土) 19:33:05.23ID:z+PlBfIv
>>624

本当に仰る通りですよね〜沿線じゃなくて他の地域から来たら、623みたいな奴の様な地元民じゃなきゃ、ガソスタやトイレに困る奴も居ますよね。
626R774
2017/09/23(土) 20:03:16.76ID:Q5iQkKOI
無料なんだからどこでも降りれるし、Uターンもし放題なんだが。
何の意味もない話をジェン。
627R774
2017/09/23(土) 22:07:50.63ID:KE4zKz7Y
誰の得にもならないんだから名阪国道が今以上に整備されることはない。下手したら天理から先は三重県のものになるかもしれん。
628R774
2017/09/23(土) 22:27:42.44ID:lXXOffoa
>>627
www
629R774
2017/09/24(日) 02:59:08.03ID:pWjkMM74
>>622
俺は伊賀一之宮で降りてそばにあるエネオスでガソリン入れる
24時間営業でセルフで、しかも車が入りやすいし名古屋方面へ出るのも楽ちん
無料である名阪国道だからできる事だね
630R774
2017/09/24(日) 03:20:14.67ID:uQ9Yie3E
三重で入れるより奈良の針テラスとか
料金境目の天理や香芝で降りて入れたほうが安くね?
631R774
2017/09/24(日) 03:24:58.16ID:pWjkMM74
>>630
それはそうなんだが
ガソリンにこだわりがあってエネオスで入れるからどうしてもね
632R774
2017/09/24(日) 07:45:36.74ID:XU5k++1C
三重は広い
伊賀地方は高いが、北勢は安い
633R774
2017/09/24(日) 08:35:43.45ID:lAV2Wd5/
>>627
針以東は三重側の国道事務所管轄になったよな。

三重県にとっては名阪国道は利益落としてるけどね。
634R774
2017/09/24(日) 18:08:05.74ID:g+qN/xxY
>>626
たがだか100kmの路線で戻ったりしない人多いと思う
それに、高速道路ってイメージだから、インター間が長いとの思い込みがあるから、
とっさに戻ればよいなどどいう発想にはなりにくい

まあ、これらは名阪国道に限らず、新直轄区間すべてにいえることだけど
なまじ無料なだけに、SAやPAの数が少ない
特にPA
インター付近の店の案内充実させないと困る人増えそう
635R774
2017/09/24(日) 18:55:11.76ID:E9IqLcHD
上野ドライブインと上野パーキングエリア、伊賀ドライブインと伊賀サービスエリア、関ドライブインと亀山サービスエリアが近すぎる。特に伊賀はほぼ同じ場所。
636R774
2017/09/24(日) 19:02:10.04ID:Vi8z/qs+
>>635
間違え過ぎですよエアプかな?
637R774
2017/09/24(日) 19:43:36.86ID:E9IqLcHD
亀山SA - 関IN 約3.5km
伊賀SA - 伊賀IN 約400m
上野PA - 上野IN 約1.8km
638R774
2017/09/24(日) 19:59:00.61ID:32izx+2T
上野パーキングエリアなんて使いようがないだろ
639R774
2017/09/24(日) 20:59:32.57ID:Vi8z/qs+
亀山SAなんてないぞ!
640R774
2017/09/24(日) 20:59:59.85ID:Vi8z/qs+
クソエアプ野郎!
641R774
2017/09/24(日) 21:00:14.24ID:Vi8z/qs+
エアプ〜
642R774
2017/09/24(日) 21:00:26.44ID:Vi8z/qs+
エアプ〜
643R774
2017/09/24(日) 21:01:00.05ID:Vi8z/qs+
エアプ〜
644R774
2017/09/24(日) 21:01:45.08ID:Vi8z/qs+
www
645R774
2017/09/24(日) 23:59:23.65ID:E9IqLcHD
亀山は"パーキングエリア"だったのか

ただこれだけは言わせてもらいたい。エアプじゃない。地元民だ。
646R774
2017/09/25(月) 02:07:26.92ID:DAqCVoAi
免許を持ってないだけなんだよねー
647R774
2017/09/25(月) 02:12:46.00ID:za9+pjws
>>645
>>646
どうぞ。

■■■ 名阪国道 [16]上野糞 ■■■ [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1429359454/
648R774
2017/09/25(月) 06:29:24.50ID:/10lXoZ1
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
649R774
2017/09/25(月) 18:12:05.08ID:iuc/288Y
>>618
それ、そのまま真っ直ぐ伊勢道に繋ぐ高規格道路の基本構想があり、
同じくその途中から分岐接続するお絵かきがされています。
650R774
2017/09/25(月) 18:44:21.78ID:za9+pjws
途中に1つでも街があれば作れって要望が出るんだろうけど、人がいないってことは要望する人間がいないから無理だな。
651R774
2017/09/25(月) 22:13:37.07ID:wpxfddLx
ベビベビベビベビベビースター
652R774
2017/09/25(月) 23:56:44.81ID:ncveCrE6
>>649
伊勢道に繋ぐ構想は五條の京奈和道へ繋ぐ方だね
東海南海連絡道
伊勢湾口道-伊勢道-東海南海連絡道-京奈和道-紀淡海峡道路 に繋ぐ構想
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060330_3/07.pdf
653R774
2017/09/26(火) 05:59:52.11ID:ueX6L6NS
名阪国道とは別に西名阪と東名阪を繋ぐ高速自動車国道って昔の高速道路網の予定路線として載ってたような。
名阪国道があるから100%実現しないが。
654R774
2017/09/26(火) 06:06:39.42ID:X8FkQf7N
>>652
2006年時点の絵か
これを見ると京奈和自動車道は現在の開通状況とは一致しているw
近畿地方整備局としては奈良県があれなんで大和区間は無理と諦めていたんだなw
655R774
2017/09/26(火) 08:53:05.69ID:SjB32HFD
何よりも早く紀淡海峡開通してくり。
656R774
2017/09/26(火) 12:56:58.10ID:kI4+OqpS
印南SAはPAみたいな造りだなぁ、名ばかりだ
657R774
2017/09/26(火) 13:13:10.59ID:W8tS4Jl8
>>653
あったね
いつのまにか消えていたけど
658R774
2017/09/26(火) 13:45:31.74ID:CaFMTYC/
>>655
泉州住みだとそっちの方がいい
フェリーは楽だけど高いわ
659R774
2017/09/26(火) 14:30:32.07ID:78tCaC2P
>>658
俺が生きてる間に紀淡海峡大橋できるやろか
ちな30台前半
660R774
2017/09/26(火) 18:42:17.63ID:l1illuG0
完成することはないだろ
661R774
2017/09/26(火) 19:26:41.12ID:VDwLpJ7N
京奈和道よりは早く繋がるが今世紀中は無理やろうな
662R774
2017/09/26(火) 20:44:02.36ID:Nu8ZN0Dz
京奈和よりは早いのかw
663R774
2017/09/26(火) 21:07:46.93ID:CaFMTYC/
>>659
こっちも今年30なったけど無理ちゃうかねぇ
664R774
2017/09/27(水) 00:01:51.23ID:+4E0cOLJ
>>661
京奈和道できるのいつだよw
665R774
2017/09/27(水) 04:35:44.95ID:6JNTGozl
渥美半島から紀伊半島、四国横断して東九州まで繋がるのできてほしいとは思うけどできるのは23世紀くらいにはなりそうだ
666R774
2017/09/27(水) 05:22:56.11ID:TiFYk4kb
>>664
全線開通なんて
夢物語りだよ!
667R774
2017/09/27(水) 05:25:31.59ID:qay+A+oX
リニア駅が平城山なら嫌でも京奈和伸ばすだろ。
668R774
2017/09/27(水) 11:33:49.00ID:bMl4JSi5
計画だけあって完成する訳ない道なんていくらでもあんじゃん
特に橋や海底トンネルが必要なとこなんて計画されたイケイケの時代ならいざ知らず
今の情勢、これからの少子高齢化社会の需要減が目に見えてる状態で馬鹿みたいに建設費が掛かる道を作るわけがない
というより作れない
669R774
2017/09/27(水) 12:29:49.53ID:S8MhD8fR
日本にそんな金はない
670R774
2017/09/27(水) 16:45:22.96ID:+4E0cOLJ
海底トンネルで莫大な工費が掛かる阪神高速5号湾岸線は延伸するみたいだが。
671R774
2017/09/27(水) 16:58:21.05ID:gmpVQ7LC
湾岸線の残り作るのと神戸山手線を最初の計画通り東西で作るのとどっちが安いんだろ
672R774
2017/09/27(水) 21:06:54.52ID:smHUF92I
つ費用対効果
673R774
2017/09/28(木) 08:11:49.47ID:ZQbUxHxo
昨日の夜天理方面行の関トンネルで事故があったみたいで、関から関トンネルまで
渋滞してた
次の久我インターでいったん降りて並行してる旧25号のほうへ抜けて向井インター
まで迂回した報告終わり
674R774
2017/09/28(木) 17:41:44.95ID:CEEqxrbr
>>673
昨夜は大内ICでも事故があった。
上野東ICから大内ICまで渋滞してた。
675R774
2017/09/28(木) 23:29:13.77ID:IGCD2S2t
名阪国道の最低制限速度を走行車線80km/h、追い越し車線100km/hにして、それ以下で走行するチキン野郎を通行禁止にして取り締まれば、流れがよくなって快適な道路になるのだけどね。
676R774
2017/09/28(木) 23:50:35.19ID:mveKEb8V
>>675
そうなると必須条件としてΩカーブ周辺の改良が必要となる
677R774
2017/09/28(木) 23:59:52.38ID:DShfN7Wy
オメガもだけど各インターの加速車線減速車線の長さが問題に
678R774
2017/09/29(金) 00:16:11.57ID:Vr8jF6b9
死ねばいいのに
679R774
2017/09/29(金) 02:31:53.29ID:MBY0A1N1
ダウンロード&関連動画>>

680R774
2017/09/29(金) 03:15:50.43ID:BrGHC3eC
まあ70kmまで上げるのが当面の目標じゃないの
681R774
2017/09/29(金) 08:18:38.08ID:YXgacMRq
第2阪和の孝子ランプ10月7日開通やってさ
682R774
2017/09/29(金) 09:57:04.87ID:T4TODchN
Ωを70にするとかめんどくさいから、Ω60のまま他を80にするのを希望する
683R774
2017/09/29(金) 14:25:00.71ID:ripeuum3
Ω以外にも勾配がひどいとこあるし登坂車線増やさないと上げるのきつくないかな
684R774
2017/09/29(金) 18:57:22.53ID:C93NS50G
Ω設計速度は60、その他設計速度は80
だから100にはできない
100にして事故になると法的な責任問題言われる恐れがあるので設計速度を超える制限速度にはしない
685R774
2017/09/29(金) 19:16:37.57ID:y2R3xCdP
Ωカーブがすごすぎて忘れられがちだけど、関の辺りも結構カーブと勾配がキツいよね。
686R774
2017/09/29(金) 19:53:59.39ID:NC/g6I8o
加太トンネルの手前の登坂車線、いつできるんだろう。
全然工事進んでない気がする。
687R774
2017/09/30(土) 23:42:24.44ID:OzZOx1mO
久しぶりに通ったのだが、もしかしてCAPCOMって潰れた?
688R774
2017/10/01(日) 14:41:33.88ID:kOVd6ehk
語源はカプセルコンピュータ、らしい
689R774
2017/10/01(日) 16:21:27.87ID:XSWx4bGv
看板タイトルを次々破壊していくスタイル!
そこに痺れる呆れてるぅ!
690R774
2017/10/01(日) 16:22:10.20ID:XSWx4bGv
デビルメイクライ新作だしてくりぃー!
691R774
2017/10/01(日) 18:38:25.48ID:X+qN1/9g
で、本当に三重か奈良の高速隊にレクサスの覆面がいるんか?
692R774
2017/10/01(日) 19:44:52.39ID:5Mzjvo7b
カッペ
693R774
2017/10/02(月) 09:41:52.52ID:xTklpXEf
http://www.capcom.co.jp/ir/company/map.html
上野事業所。まだ載ってるね。
694R774
2017/10/02(月) 19:43:58.34ID:roKgTXbb
近畿道の下り東大阪PAにはコンビニ在るが、上り八尾PAはトイレしかない差があるのは何故?
695R774
2017/10/02(月) 22:11:27.26ID:kuo1rqd2
下道(中央環状)から商品搬入の可否じゃね?
それでも無いよりはずっとマシ、
東大阪だけの頃に北上してて何度も地獄を見た。
696R774
2017/10/02(月) 22:18:26.03ID:zhf1gc+q
西宮名塩までトイレないもんね
697R774
2017/10/03(火) 12:39:34.21ID:Dmi51YNu
>>695 だったら上りから下りへの歩行者用連絡路を作ればいいのに
698R774
2017/10/07(土) 13:06:33.71ID:v1R8Vgeu
第二阪和
孝子ランプ(出入路ともに和歌山方面のみ)
本日15時開通
699R774
2017/10/09(月) 20:56:26.00ID:KFWhzQhR
御所南PAへ寄ってみたが開通直後の賑わいがウソのようにガラガラ
トイレとパネル展だけしかないから当然で、初日は出店が出たが
その後は何も無いのに勝手に期待してやってきた素人で混雑してたんだな。

ただ妙な車を何台も見かけた、本線から降りてPAへ向かってくるのに
駐車場には入らずにそのまま本線へ戻っていく、
北行きからの出口は無いのに御所南で下りようとして
仕方なく本線に戻ってくように見えた。
700R774
2017/10/09(月) 21:31:22.49ID:yMv9RCJP
>>699
引き篭もり?
701R774
2017/10/10(火) 06:35:18.33ID:dflgSEPk
毎朝危険運転を繰り返すハイエース 奈良 430 て ・1 12

ダウンロード&関連動画>>

702R774
2017/10/10(火) 07:38:19.28ID:LY2VEhOM
開通直後と同じところなんかあるわけない
703R774
2017/10/13(金) 12:08:41.89ID:La9wnrIJ
月曜の午前中だったが、京奈和道の郡山下ツ道から保津西まで10分程度の短い区間で
2台の覆面とパンダ1台に捕まってる3台の車を見たわ、ここは80キロ制限だけど
90キロ程度までは殆ど捕まらないのに、こんな短い区間でどんだけ速度出してんだよ
100キロ以上出しても、85キロ程度で走った場合と1〜2分も違わんぞ
704R774
2017/10/13(金) 21:25:12.65ID:qKt04yk+
>>703
保津西と書いたら下の道かと思うがな。と言うのは置いといて
白黒は時間が合わないのか見ないけど、覆面はしょっちゅう走っててナンバー覚えてしまったわ
飛ばしたところで結局出口で詰まるもんねあの区間は。
705R774
2017/10/13(金) 22:30:04.87ID:saLkBbEs
>>698
岬町 発表

http://www.town.misaki.osaka.jp/nikoku/ni_page/ni_page_0009.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/ir/press/img/20170922.pdf
706R774
2017/10/14(土) 13:14:56.21ID:cZ+EwNYC
>>705
深日ランプと合わせてフルアンプ扱いなんだろうけど無駄だな
こんなの作る金あったら311号と紀勢道を直につなげてほしいわ
スレ違いですまんが311号から上富田距離以上に遠く感じるわ
707R774
2017/10/16(月) 02:49:56.01ID:wsXDGILp
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」http://www.yoro1300.com/の目玉として企画され、
クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました
ネット販売はされないとのことです
https://newswitch.jp/p/8543
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので
甘党の方はそちらもご賞味ください
http://www.daiichib.co.jp/goods4/
養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか


なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=5120
 期間:11月5日(日)まで
遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく
(養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります)
708R774
2017/10/16(月) 12:31:11.37ID:JeLuS22+
いつも思うけど第二阪奈って乗用車とバスしか走ってないイメージ。
運送屋が第二阪奈利用を禁止している会社が多いからなんだけど料金が高過ぎるんだよね。
奈良市内や生駒から大阪方面に向かうのも阪奈〜大阪外環〜阪神高速水走という流れがほとんどだし。
709R774
2017/10/16(月) 12:59:52.48ID:a1uHNymM
>>708
危険物積載車両は通れないしな
710R774
2017/10/18(水) 14:33:47.07ID:Tp35gnWM
夜中、和歌山方面行きで、大型のキチガイトラックいてるな。
前に大型いて80`で走行してるのに、煽って、蛇行運転までしやがる。

追い越し車線譲って、無理矢理前の大型もスレスレで抜いて行ったけど、リミッター外してるん?
今は大型は、法定速度80`で、リミッター90`で回転数も上げれないんだったよね?
おまけに本部と常時繋がって、データ監視されてるんだっけ?
711R774
2017/10/18(水) 21:12:28.77ID:8UtD/R6p
奈良作
712R774
2017/10/20(金) 17:10:27.61ID:GgczirBs
>>710
120キロ超えのトラックいてるよ
大型でよくそんなに速度出るもんだよ
713R774
2017/10/20(金) 20:49:38.53ID:vdIMct6t
ナメンナヨ!
714R774
2017/10/21(土) 22:31:32.79ID:onzycVk4
なんだこの流れ
715R774
2017/10/26(木) 06:56:07.09ID:sb5FN305
>>708
阪奈道路大阪向きが土砂崩れで通行止めになってるけど第二阪奈の料金が高いことで皆163に迂回するから163の北田原大橋先頭で京都府内にまで渋滞が達する。
716R774
2017/11/03(金) 20:24:57.10ID:/Wih7zHO
京奈和道の御所南PAにやっと自販機設置されてた
11月17日には飲食&物産店オープン予定
717R774
2017/11/04(土) 00:52:29.36ID:/8x5L6yo
NEXCO西日本管内のサービスエリアで配布してる無料の地図では、御所南PAは記載されてないな
かつらぎ西PAはちゃんとあるのに。店舗ができたら載るかな
まあこの地図はちょくちょく自動車専用道路でないところを自動車専用道路として載せてたりするけどw
718R774
2017/11/06(月) 12:04:56.28ID:sVWmJGna
で、いつになったら6月3日から始まった新料金を料金所や出口で表示してくれるの?
やる気無いの?
719R774
2017/11/06(月) 13:51:06.53ID:E7rN5bpV
無いだろ、下ツ道JCTの割引も放置されたんだし。
逆に経理に早く出せと言われたとき割引前の値段で請求できるw
720R774
2017/11/07(火) 21:45:57.33ID:HTKoebfG
>>718
来年6月頃
いつまでもタクシー無料というわけにはいかないだろ

http://www.w-nexco.co.jp/seamless/#ETC
http://www.asahi.com/articles/ASK505416K50PTIL020.html
721R774
2017/11/08(水) 00:38:10.97ID:DBQ/j29K
京奈和道、御所南開通してから、ボコボコになってない?
722R774
2017/11/08(水) 01:00:18.76ID:ULKKuD9L
全体の話?御所南周辺の話?
723R774
2017/11/08(水) 01:23:19.24ID:DBQ/j29K
五条北〜かつらぎまでが、跳ねやすい気がする。
724R774
2017/11/08(水) 08:40:14.19ID:5CD+ufyb
元々あの辺は作りが悪いよ
ガッタガタの路面も、もうずっと治してない
725R774
2017/11/09(木) 01:23:53.25ID:LeCYetEk
補修で、路面に波があるのかな?と思ってたけど、
元々ガタガタなんだね。やたら跳ねると思った。
726R774
2017/11/11(土) 09:54:01.67ID:pIQbuGUc
伊丹の地下道に比べたらマシでしょ
727R774
2017/11/11(土) 22:07:20.31ID:KlU3tyMT
伊丹は、空港トンネルも、
阪神高速のトンネルもガタガタすぎ…
728R774
2017/11/12(日) 08:20:33.00ID:WX3PKrX5
紀の川東〜紀の川の間も目に見えてうねってるよね。
国体に合わせて急いで作ったからかな。
729R774
2017/11/12(日) 13:10:24.41ID:DYzLbRbj
頼むよ二階さん
730R774
2017/11/12(日) 19:37:33.07ID:4UylK+yy
二階さんは白浜4車線化に忙しい
731R774
2017/11/12(日) 22:34:04.29ID:DYzLbRbj
>>730
しないと思うよ…
42号線のパイパスもあるから、あれで充分
732R774
2017/11/13(月) 12:14:46.96ID:Dmmh4v9y
二階さんには紀淡海峡どうにかしてほしい
733R774
2017/11/13(月) 22:37:44.88ID:HbZNwglF
でも用地はすさみ南までの分は4車線分確保してるんだよね
734R774
2017/11/14(火) 17:24:06.46ID:UVGtvSZm
京奈和道ひどいもんです。
下り坂でなぜか60キロ走行、登りになると100キロ走行になる和歌山ナンバー、合流車線を使って追い越すなにわナンバー。

タイミング悪いと大名行列
735R774
2017/11/14(火) 23:04:04.60ID:6ePun9oe
そらあの道路はストレスたまる。夜中以外走る気にならん
736R774
2017/11/14(火) 23:29:12.23ID:heUATlRg
中和幹線交差点を先頭に風の森トンネルまで渋滞してるのはヤバイ
737R774
2017/11/15(水) 01:03:44.32ID:2qg0NHtC
西名阪柏原付近めっちゃキリが濃くて焦った
738R774
2017/11/15(水) 01:46:06.93ID:RElax/nW
>>734
あそこは乗る気すら起こらん。同じ奈良行くにも敢えて阪和経由で行くわ
739R774
2017/11/15(水) 07:03:27.70ID:mWH9tIOl
京奈和は3か所くらい追越レーン作るだけで全然変わるのに。
昔はETCレーン使ってETCなし車列をゴボウ抜きとかできたのにな。
740R774
2017/11/15(水) 08:04:12.37ID:XJalV1K/
>>648
「景品」を買い取ったパチンコ店の経営者逮捕、なにがアウトだったのか?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1505772121/
741R774
2017/11/15(水) 08:39:57.94ID:G2Mtu+At
譲り車線とか誰が使うんだよ
設計の時点で間違ってるわ
742R774
2017/11/15(水) 09:50:00.44ID:iFFpLM4k
ほとんど譲らないよね。
抜いても、その先にトラップがあるから、
時間短縮にもあまりならんし。

でも、R24よりはマシだから、使えるとこは使っちゃう。
詰まるところには、近寄らないようにルート組むけど。
743R774
2017/11/15(水) 09:53:21.96ID:mT6yvZ5y
爺婆は無駄に気が強いかミラー見てないかで大名行列の先頭でも我関せず、
ダンプが前を走ってたときは譲り車線直前に車間詰めて意志を示すと
スっとどいてくれてちゃんとミラー見てるんだなと
744R774
2017/11/15(水) 12:24:02.24ID:WLPdoObQ
>>743
ジジババ、オバハンは頑なによけないよな
745R774
2017/11/15(水) 13:26:42.45ID:58njqs9b
制限速度出してるんだから譲る筋合いは無いといった趣だが、
それメーター読みの数字でしかなく
GPS速度計だと制限速まで10km/h以上は上げられますから〜、残念。
746R774
2017/11/15(水) 14:12:49.66ID:3LMXYa0P
京奈和は京都から和歌山まで4車線にしても良い道路だろ
勝手に無料にして勝手に車線減らして

無料なのはありがたいけどさ
747R774
2017/11/15(水) 14:39:13.00ID:iFFpLM4k
トンネルでラジオが聴けないのが残念。
無料だからかな?

有料の方が交通量が少なくて、走りやすいだろうし、
それでもいいんじゃないの?って思う道。
748R774
2017/11/15(水) 18:19:10.11ID:rCWpBtqh
>>746

無料にしなきゃ、今頃既に完成してたかもね〜奈良市内とか早く計画してたら
749R774
2017/11/15(水) 22:01:59.51ID:yM4dMQAC
糞知事のうちは奈良区間は事業が進まない
750R774
2017/11/16(木) 00:16:02.01ID:TAy/Jp72
どこの道路だったかな、譲り車線を改築して追い越し車線に替えてた。

譲り車線だと、戻る時に大変なので、特に大きなトレーラー等は
入れない。勝手に追い越して勝手に入ってくれる方がいいらしい。
爺婆でも同じことだろうし。

頑固な車が走行車線を蓋してたら、仕方なく違反と知りつつ譲り車線
から抜くことすらある。
751R774
2017/11/16(木) 08:00:01.12ID:5QeywXul
これだな
https://trafficnews.jp/post/48743/
752R774
2017/11/16(木) 22:05:48.95ID:LPRk1uYD
登坂車線・譲り車線とかいう、弱者にだけ負担を強いるクソ方式は一刻も早く全廃するべき
753R774
2017/11/17(金) 06:30:56.36ID:a4isPtWG
オートクルーズの義務化頼むわw
754R774
2017/11/18(土) 10:11:19.97ID:zv5uuw7d
そりゃ無理だが、軽にも付いたしあと6〜7年も経てば半数ぐらいは装着しててもおかしくないと思う
755R774
2017/11/18(土) 10:38:35.18ID:zNZIIrP6
追従ついてないと使う気にならんがな
756R774
2017/11/18(土) 10:43:20.01ID:+Htt13bL
全車速追従タイプでな
従来のクルコンだと後ろに年寄りや変なのに付かれときに怖い
757R774
2017/11/18(土) 18:31:53.45ID:TpbWXqng
>>755
ホンダが今年から軽含む全ての車種に追従クルコン標準装備するとさ
登り坂でちんたら速度が落ちる車が、これから減っていくだろう
758R774
2017/11/19(日) 10:44:41.22ID:tt8I4wAB
阪和って和歌山迄片側3車線化してないんだ?
珍しい!
南紀白浜迄交通量の多い路線だと思うけど
759R774
2017/11/19(日) 11:06:00.55ID:xmHCkQwW
阪和道、昔はそんなに交通量が増えるとは思って無かったんだね
でも、3車線だと少し余分だなぁとも思う
そういえば、湯浅御坊道路の四車線化はいつ完成するんだろ
760R774
2017/11/19(日) 12:03:27.96ID:Rnyjb8nh
>>759
今絶賛工事中。
あと4年だな。
761R774
2017/11/19(日) 12:19:43.57ID:H+s+iWxJ
2021年12月予定だな
762R774
2017/11/19(日) 13:18:09.64ID:tvPxohgx
4年か
開通が延期される事が無いことを願おう
渋滞ポイントは有田から御坊に移ると
763R774
2017/11/19(日) 18:26:14.37ID:9b3DW4qA
印南までじゃないの
764R774
2017/11/19(日) 18:58:49.91ID:ovVgAbdv
東大阪PAみたいに、八尾PAにコンビニあたり有った方がいい
765R774
2017/11/19(日) 20:44:23.63ID:oV4f9QdV
京奈和御所南PAに道の駅が開業したので覗いてきた
朝の10時前から結構賑わってたな、
福袋に惹かれたが店内ひと回りしてきたら奥様連中に全て買い占められてたw
絶対必要な内容でも無いから枯渇して諦めるタイミング待ってたんだがw
766R774
2017/11/19(日) 23:54:31.42ID:PB6UGSdP
>>765
連絡道
767R774
2017/11/20(月) 07:30:30.30ID:k+lu0f34
>>764
そんなところで営業しても経営が成り立たないだろ
768R774
2017/11/20(月) 09:59:10.18ID:/TGulKKg
東大阪PAのコンビニは傍のトラックステーションからも入れるんじゃなかったっけ
八尾PAの規模なら自販機とトイレで充分でしょ
769R774
2017/11/20(月) 12:26:36.13ID:LAjX+AQd
>>763
御坊から田辺の区間は既に用地確保してるから、予算が付けば全線いつでも拡張できる状態。
今は一番手間のかかるインター付近の拡張から着手してるが、御坊湯浅道路の拡張が終わる頃には田辺までの区間も拡張出来てるだろうね。予算が付けば
770R774
2017/11/20(月) 15:11:55.44ID:NEZbMX9P
二階さんが政界にいる間に、田辺まで4車線化にする為の予算を付けないとね
771R774
2017/11/20(月) 18:22:52.50ID:P0KA3akI
二階様、どうかよろしくお願いします。
772R774
2017/11/20(月) 18:43:29.98ID:ZiarxOmW
二階jr「呼んだ?」
773R774
2017/11/21(火) 13:32:25.41ID:oLboHGDx
8年前の選挙前に御坊田辺間、満額の予算付けたからやる気と根性があればできるだろ。

あの時は選挙後にバタトルジが予算取り上げたけど
774R774
2017/11/21(火) 16:04:38.12ID:KQMwFEXF
>>769
そうじゃなくて、印南まで決まってる
775R774
2017/11/21(火) 16:07:39.57ID:H1EVh0Ue
2Fさんも歳だしなぁ。
776R774
2017/11/21(火) 18:01:29.31ID:GGbKsGjK
>>775
二階引退後、まさかの楠本くるか?
777R774
2017/11/25(土) 13:49:53.51ID:DahnTuSy
片側2車線化するならば、印南SAもデラックスなレストランGSコンシェルジュ付きの所になるのかな?
道の駅くちくまの?上富田PAにしないのか?
778R774
2017/11/25(土) 14:36:29.44ID:q6gPJrcp
もとからSAのところは4車線になってるのにそんなことしたらもったいないだろ
779R774
2017/11/25(土) 18:22:45.53ID:czj7OsKi
和歌山まで6車線はさすがに無茶だけど
関空アクセスを見越して泉佐野まで6車線化準備にはしなかったのかね
780R774
2017/11/25(土) 18:23:26.23ID:E+B8J1vU
阪神高速あるし
781R774
2017/11/25(土) 21:02:22.50ID:Ez/nNiSJ
そもそも6車線にするほどの交通量は無い
阪高が無かったら検討の余地も視野に入れたかもしれないけど

時々雄ノ山が混むのは、線形のせいだろう
速度計を見ないサンデードライバーや軽がノロノロ走るのもあるし
782R774
2017/11/25(土) 22:29:11.12ID:NFjhELdx
京奈和、さっさと京都〜和歌山まで片側2車線で作れ。
783R774
2017/11/25(土) 22:34:45.35ID:QS0twHHi
京奈和道、これからの季節凍結とかしない?
784R774
2017/11/26(日) 10:26:02.73ID:WZGVBtnd
>>782
知事が替わらんと無理ちゃうか?
785R774
2017/11/26(日) 11:19:04.44ID:eDghi79v
阪神高速が在るから、岸和田SAも大した事が無いんだ、紀ノ川SAの方が立派だが印南はSAじゃなくアレはPAだな
786R774
2017/11/26(日) 12:23:16.97ID:BejpPWnR
郡山下ツ道から木津までインターなしでよくね?
787R774
2017/11/26(日) 18:12:02.91ID:zQZMEnLW
去年、岸和田SAでバイトしてたけど、上の人が
「堺泉北道のせいで、京都・奈良・名古屋方面へ外国人乗せた観光バスが
こっちを通らない」とぼやいてたわ。
今調べたら、関空-京都・清水寺で、
堺泉北道や第二京阪経由で大型車、ETCで5350円
岸和田SAを回るルートで5150円
堺泉北道経由の方が割高みたいなんだけど???
788R774
2017/11/26(日) 18:39:41.74ID:WLgQq9xe
大型で200円は誤差の範囲じゃろ
それに遠回り。湾岸線もそこまで混まない
確かに少し使い勝手悪いな、、、

もし湾岸線がリフレッシュ工事期間とかあれば間違いなくやってきてくれると思うので
その期間は大量仕入れしとったがいいと思う!
789R774
2017/11/26(日) 22:27:32.38ID:jPVh8srv
>>777
するなら運営会社を入れ換えて欲しいな。
かどやはクソ
>>787
岸和田SAの上りの売店で働いてた女の子、宝生舞似のめっちゃ美人が居たな。10年くるい前だけど
790R774
2017/11/27(月) 00:19:28.36ID:A9xXxcHd
大和川線が全通したらそっちの方が割安かな
安さで言うなら豊中経由で名神が一番安いんだろうが
791R774
2017/11/27(月) 11:14:16.10ID:nLLd6cEo
関空から出て、岸和田寄ったら近すぎるような。
まあ、先にないから寄るのかもしれないけど。
792R774
2017/11/27(月) 12:41:54.70ID:vb+8afLg
>>777
印南SAと道の駅ぷちくまのの運営会社は地元でも評判悪い。何故2件も運営できてるかは2回とツーツーだからとの噂。
味もクソ不味いくせにぼったくり、納入会社へのパワハラは当たり前。

道の駅すさみは運営会社が別なので、サービスも料理の質も悪くない。
793R774
2017/11/27(月) 15:09:19.61ID:n9FVx+Tx
道の駅すさみは、あれ以上広げられないのかな??
土日はもとより平日の昼間も駐車場がほぼ埋まってるし、
場所的に紀勢道の延伸部の「すさみ串本道路」が完成したら
どこまで客が減るかは知らんけど、今は場所が良すぎるのに
施設が小さすぎ。
将来的に敷地内で温泉を掘って、太平洋眺めながらの展望風呂を
売り出すのもいいね。
794R774
2017/11/27(月) 15:15:13.80ID:VIK3zudh
>>792
ぷちくまの ってカワエエなw
かどやはねえ・・・かと言ってどこか安定して運営できるトコあるのかな

道の駅すさみは信濃路なんやね。和歌山市の会社だし、それもなんだか微妙
紀南でいい会社があればいいんだが
795R774
2017/11/27(月) 18:41:29.63ID:KLHJHKHM
>>793
温泉いいね。エビカニ水族館も経営どうかな?オーブン当初は結構賑わってたけど、個人的にはこれからも頑張って欲しい施設。
796R774
2017/11/27(月) 19:17:48.91ID:KLHJHKHM
>>794
紀南だと何処があるかな?
とれとれ市場もかどやと双璧を成す黒さだしな(笑)

信濃路が無難だよ(笑)
797R774
2017/11/27(月) 21:33:05.32ID:kdlt9lTf
>>792 2nd floorとツーツーってことは、中華系の電子マネーの適用とか前のめりになって取り入れてそうw
798R774
2017/11/28(火) 00:55:32.67ID:k9egqcU2
香芝のカレーがくそマズいよね
岸和田は一晩置いたカレーって感じで(・∀・)イイ!!
799R774
2017/11/28(火) 10:14:10.17ID:ogXu6cTJ
すさみの道の駅といえばイノブータンランドはどうなってる?
800R774
2017/11/28(火) 11:34:06.04ID:M3cf3Obd
し〜んぐぅが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪ あなたが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
801R774
2017/11/28(火) 12:55:48.47ID:fbZ2crxL
>>799
放置プレー
802R774
2017/11/29(水) 00:27:16.66ID:UXtMiMWf
>>792

マジすか。第3セクターが運営じゃなく、普通の企業が運営して欲しいですね
803R774
2017/11/29(水) 13:54:04.96ID:VcQlrN3B
>>802
3セクじゃないよ。印南の会社。
高速開通前は国道筋のドライブイン&結婚式場で大層賑わってた。昔から味は不味かったけど、手作りのメニューも多かったからまだ許せた。
SAと道の駅はほとんど冷凍&レトルトであの値段だから話にならん!
804R774
2017/11/30(木) 17:10:22.77ID:fIVQKfsS
京奈和って途中でインターチェンジ変更とかしてないのに、奈良県内のICに番号がついてるところと付いてないところがあるのはなぜ?
805R774
2017/12/03(日) 09:15:13.05ID:q+UAEjX/
>>796
とれとれねぇw 堅田漁協なんて名前で公共っぽいけどただの一族企業だよな
Kどやのくちくまので国体選手に暴言吐いたおっさんといい、KタタのKさつ沙汰になったバカ息子といい自浄作用はないw

紀南の飲食業でできそうなとこ・・・丸長とか、はま乃かなあ
丸長は水産事業が始まりだけどドライブイン系の店舗やってるし、紀の川SAにも絡んでなかったっけ?
はま乃はめはり、秋刀魚ずしとか弁当屋のイメージだけど、ホテル等の従食や病院の食堂の委託請負もしてたはず
鮨以外の味に関しては・・・一食2、300円の従食で評価するのは気の毒なんでやめとく(笑

あと田辺で和食系の多店舗展開してるよし平とかどうだろう?
ドライブイン系店舗はないけど、うどん屋もトンカツや居酒屋、珈琲等々手広くやってる
田辺にいくつも店開いて白浜には縁もゆかりも一店舗もないのに白浜ばうむなんて販売してる、
と白浜の人に揶揄されてるけど、そもそもが確か新宮の製麺屋なんだよなあw

よし平の中の人の地元での評判は知らんけど、地元民相手に長年商売してるだけに味は何処の店も問題ないから
食堂利用する観光客にとってはKどやよりはマシだろう
806R774
2017/12/03(日) 09:19:57.50ID:q+UAEjX/
>>799
土産物屋閉鎖でトイレと休憩所、自販機のみ
ま、やる気のない土産物屋は地元でも評判悪かったからな
GWの祭りは今年も例年通り開催されたらしいけど今後どうなるやら
807R774
2017/12/03(日) 15:56:17.45ID:Z2ZACNH0
>>805
よし平があったな!
あそこは味も良いしサービスも良い。
澁谷天外もよく利用してるしね。

よし平が運営したらきっといい店になると思うよ。

丸長は観光客価格でぼってるし
808R774
2017/12/09(土) 18:34:36.93ID:PrYHMvSg
とり傳や居酒屋傳八と同じ会社か、行ったことあるけど結構よかった

麺類もとんかつも海鮮もノウハウあるならSAPA店舗としては最高だろうけど
平日の利用客数がどう考えても見込めないからなあ・・・
一般道側駐車場を拡大してもらって地元客呼び込み考えないと
あのレベルの価格で生鮮品多用した商売はキツイ
809R774
2017/12/19(火) 01:43:19.40ID:T+OSrDNV
中国道 西宮名塩 
夜中に大型トラックが中央分離帯に接触する単独事故で
大量の積み荷を対向車線にまでぶちまけて
その後処理で上下線とも大渋滞に・・・・
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
810R774
2017/12/22(金) 02:29:29.75ID:1QrMc0Vy
第2阪奈道 19年4月移管 国交省方針、西日本高速に
2017/12/22 2:00

国土交通省は大阪府道路公社と奈良県道路公社が保有・運営する第2阪奈有料道路(13.4キロ)を
2019年4月に西日本高速道路会社へ移管する方針を明らかにした。
両府県は両公社に対して出資金と貸付金で合計約1100億円の債権を抱えて全額回収は困難だが、
高速道路の売却で債権放棄額がどの程度縮小されるか注目される。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24938360R21C17A2LKA000/
811R774
2017/12/22(金) 05:00:39.31ID:B+oVDhbs
移管されるなら、水走まで下道を走る車が減るかもな
812R774
2017/12/22(金) 07:09:37.10ID:XO5Q1zF+
みずばしり
813R774
2017/12/22(金) 09:19:07.38ID:TEtBXOLa
南阪奈道路みたいにいろいろ割引制度をつくって欲しいね。
814R774
2017/12/22(金) 10:04:24.75ID:lUuln7rc
市中心部は今以上に渋滞発生しそう
815R774
2017/12/22(金) 14:25:57.06ID:+eRsWhRB
すいはい
816R774
2017/12/22(金) 15:11:21.10ID:XO5Q1zF+
吹いてるのに吹田
817R774
2017/12/22(金) 16:50:47.21ID:tg0B1KUP
徳島板野の吹田は ふきた
818R774
2017/12/22(金) 17:42:08.16ID:6LR8TRNG
三重の加太
和歌山の加太
819R774
2017/12/22(金) 20:32:55.75ID:TFPoLQsT
伊賀上野
伊勢上野
伊賀神戸
伊勢神戸
820R774
2017/12/22(金) 21:39:31.18ID:FtCXcngU
>>810
がめつい奈良県がよく納得したな。
821R774
2017/12/22(金) 23:21:44.44ID:Em88vKV9
国交省の報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000926.html
822R774
2017/12/23(土) 00:35:57.56ID:/xNjvsUh
第二京阪はいつ下げるんだ?どこにも書いてないけど
823R774
2017/12/26(火) 20:11:54.44ID:928xZWm4
今日の夕方の吹田から松原方面の下りが大渋滞だったけど年末直前だしいつもの事ですか?
824R774
2017/12/27(水) 08:24:46.27ID:dHoPsTor
ただの事故やん
825R774
2017/12/31(日) 06:17:03.49ID:AXfxOe2A
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜京奈和自動車道 大和御所道路(橋本東IC〜橿原高田
IC) ダウンロード&関連動画>>



<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜第二阪和国道(淡輪ランプ〜平井ランプ)開通!> ダウンロード&関連動画>>

826R774
2018/01/07(日) 08:34:22.41ID:iSsa9zSn
昨日18時前、京奈和の北行で50km/h以下でずっとちんたら走ってた奴いたけど、何なのあれ。よくいる奴?
迷惑極まりない。後ろは何十台ものろのろ大渋滞になってた。
827R774
2018/01/07(日) 09:35:55.41ID:L5nNJXWK
>>826
地元の年寄り。畦道も農面道路も私道も京奈和道もどれも一緒と思ってるからタチ悪い
828R774
2018/01/07(日) 10:51:22.78ID:nYRvEogo
>>826
まだマシな方だ。
阪和道の海南有田間が1車線の時代は海南か下津から40km/h以下の軽トラによく遭遇したわ。
829R774
2018/01/07(日) 15:00:36.68ID:mfIWxftq
京奈和道 北行き 
城陽から京都方面出口のレーンチェンジ!
危なすぎるわ!
ぶつかるやんか〜
一時的なものなのか、ああいう仕様なのかしら?
830R774
2018/01/08(月) 01:59:44.58ID:A0tlL06m
あそこ短いよね。
新名神が完成したら京都行き2車線にしないと危険だな
831R774
2018/01/08(月) 02:03:17.42ID:A0tlL06m
もしくはあと2km伸ばして京奈和用に大久保出口作るとかしないと危ない
832R774
2018/01/08(月) 11:14:18.09ID:FlAkYtzX
理解者がいてうれしいです!
事故おきる前に、誰かなんとかしてくれ〜
833R774
2018/01/10(水) 10:56:13.38ID:SkSFf4+u
城陽JCTから京奈和道を北進させて京滋バイパスとの交差点に巨椋JCTを作る構想があるが、実現しないだろうな。
834R774
2018/01/10(水) 13:53:38.08ID:kzo9dJP3
あんなにないといわれていた、阪神高速8号京都線と名神の交差部でのJCT化が実現するんだから、まだまだわからんぞ。
835R774
2018/01/10(水) 14:06:32.65ID:/7WTRmf2
そっちがもともとの計画じゃなかったっけ。
第二京阪に追い抜かれて、さすがにここに2本はいらんって言われたかと。
836R774
2018/01/10(水) 14:20:14.93ID:S2iGoZRg
正直必要か?
837R774
2018/01/10(水) 18:07:14.16ID:TUM2kwpf
新名神と接続(つまり第二京阪とも繋がる)しただけでも、良いと思わないと
838R774
2018/01/10(水) 20:24:48.58ID:Sa9+D90d
しかし京奈和を北上して京滋BPへ向かう身には
あのN字というかZ字というか無駄なコース取りが癪に障る
839R774
2018/01/11(木) 02:47:30.63ID:kt2kdAH7
お金が大事な人は使わないでしょ。そんなルート
840R774
2018/01/11(木) 02:56:37.03ID:kt2kdAH7
城陽ICは
奈良方面は京都→京奈和になってる。
こっちはセーフ

京都方面は京奈和→奈良(城陽)、新名神→京都になってて
京奈和からの車が奈良方面に行くのは稀で90%ぐらいクロスすることになる。
841R774
2018/01/12(金) 22:27:04.10ID:M7IwDON2
>>838
平成35年(その頃には平成とは言わんが)には大津JCT(仮)まで繋がっているから、それまでしばしお待ちを。
(どこぞの5000万円元都知事が余計なこと口出ししなけりゃ今頃3車線で繋がってただろうに)
842R774
2018/01/14(日) 16:39:35.36ID:x3KWZYPK
昨日京奈和道通ってきたんだけど対面地獄たなあの道路
あと天理料金所から郡山下ツ道JCTって410円も取るのかよ…
843R774
2018/01/14(日) 17:51:25.17ID:RYTYTBy2
嫌なら下道走ってもろてもええんですよ?
へっへっへ
844R774
2018/01/14(日) 19:36:01.99ID:COOJuzDt
ETCならもっと安いし
845R774
2018/01/14(日) 20:43:26.23ID:mPyc/jtJ
>>844
料金所の表示410円たったけどこれ調整されるのか?
846R774
2018/01/14(日) 21:48:33.73ID:I4umvpsj
ちったぁググレやカス
http://www.w-nexco.co.jp/seamless/#ETC
847R774
2018/01/15(月) 08:48:46.30ID:cSos29XW
ETCだと260円、更に深夜なら180円
848R774
2018/01/15(月) 10:54:55.56ID:jyqZQgbp
そういや下ツ道料金所の上になんか機械があったな
849R774
2018/01/15(月) 15:28:12.18ID:/lO7i5Ow
久々に香芝から大阪市内まで走って、
翌日にhttp://www.etc-meisai.jp/で見たら
香芝\0
柏原本線\410
松原JCT\0
3枚も並んでてワロタw
数週間後の確定時には香芝-松原JCT\410になるはずだが
直後しか見れないPDFだから速効で保存したった。
帰りは柏原本線が松原本線に変わるけど3枚並びは同じ、
これが正月に阪和道から西名阪へ抜けたときは
松原本線\410と香芝\0の2枚だったのに。
850R774
2018/01/16(火) 11:41:42.45ID:VyyHNovd
中環の吹田辺りからの下りって何故こんなにもトラックが多いの?
そんなに道幅も広くないし違和感あるなぁ
851R774
2018/01/16(火) 14:08:33.44ID:ZECp775U
高野口IC(高野口町のことで高野山に行くのに便利とは言ってない)
852R774
2018/01/17(水) 21:28:23.14ID:uqefPSqU
>>850
淀川渡ろうと思ったらしゃーないんちゃう?
大日越えたら割と広がる気もするしか
853R774
2018/01/17(水) 21:49:43.63ID:nJG1racV
>>850
茨木に大きな市場があるからじゃない?
周辺には、流通センターや工場が集積してるし。

なのに、あんなに狭いのは問題だと思う。
計画時の見通しを誤ったのかもしれんね。

当時は、それだけ田舎だったのかも知れないけど…
854R774
2018/01/18(木) 17:56:45.87ID:CD4dJZA0
摂津とか茨木とか何にもなかったから人口が増えること想定してない
855R774
2018/01/19(金) 04:34:17.90ID:BpHy7NZI
>>854
北摂のあの辺ってまともな都市計画ができる前に開発が進んでしまって
わりとどうしようも無くなってる感じ
856R774
2018/01/24(水) 16:15:48.72ID:lwo6ALBJ
E1A新名神高速道路(川西IC〜神戸JCT間)が平成30年3月18日(日曜)に開通します
― 高槻JCT・IC〜神戸JCT間が全線開通します ―

1.開通日時
平成30年3月18日(日曜) 15時00分

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0124/
857R774
2018/01/24(水) 18:22:42.17ID:lwo6ALBJ
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
858R774
2018/01/24(水) 20:10:44.48ID:mptorghG
いよいよ。
これで宝塚の渋滞激減!
859R774
2018/01/24(水) 20:38:29.54ID:HB0T6Dzu
高槻〜大山崎区間、特に天王山トンネルがエグいことになりそう
860R774
2018/01/24(水) 20:44:14.80ID:VX7XK/8J
なぜ第二阪奈の移管がネクスコなんだ?どう考えても阪神だろ
あそこに基地おけば、東大阪上りの事故等の対応でもスムーズに現場に行けるのに

ただ、阪神に移管すると、上限料金で通られ放題になり、収入激減するから
ネクスコに移管したようだな
汚いね大人は
861R774
2018/01/24(水) 22:13:06.81ID:LrDQAyr3
高槻と頭がボトルネックになりそうだな……亀山みたいに
862R774
2018/01/25(木) 08:42:05.65ID:+eIUcGxG
堺に住んでると東に行く場合は西名阪あるし基本名神は走らんから高槻大山崎が渋滞メッカになっても痛くもかゆくもない。

それより宝塚渋滞無くなるから豊岡とか宮津とか気軽に行けるようになりそう

ありがたや
863R774
2018/01/25(木) 11:42:28.50ID:cajW1Va2
うちは香芝だから>>862に同意
名古屋方面は気軽に行けるのに、山陽道や舞鶴道方面は帰り道の宝塚渋滞が嫌であまり行かなかった。
864R774
2018/01/25(木) 20:51:19.63ID:njUeYfrR
>>862
亀山渋滞が嫌で敢えて旧名神走ってた和歌山県民ですよー
死活ですわ
865R774
2018/01/25(木) 22:53:37.21ID:QxcPCSig
今回の開通で阪神高速神戸線の渋滞も無くなればいいのに
866R774
2018/01/25(木) 23:18:11.05ID:ShA/VNHk
高槻や大山崎が渋滞のネックになれば、名阪に迂回する車が増えるかもしれないね
867R774
2018/01/25(木) 23:20:30.00ID:+eIUcGxG
>>866
そしたら今度は阪神高速大和川線の開通が待ち遠しいな
西名阪から来た車がうまく分散されるやろう
868R774
2018/01/26(金) 00:07:48.17ID:pc+7EV1F
>>866
第二京阪「呼んだ?」
869R774
2018/01/26(金) 15:57:22.47ID:quJvvjNo
>>868
圏央道は値段揃えたのに、なんでお前揃えないの?
870R774
2018/01/27(土) 07:10:35.81ID:2LzkT+br
>>860
逆に第二阪奈ネクスコ移管と同時に阪高東大阪線の東大阪JCT〜第二阪奈接続部をネクスコに移管するのは無理か?
阪高京都線の第二京阪接続部〜鴨川西がネクスコ移管されるのと同じ理屈。
871R774
2018/01/27(土) 09:02:42.59ID:FVl+9lQB
ターミナルチャージ制にしてネクスコを連続利用する場合はターミナルチャージ分値引きしろ。
872R774
2018/01/29(月) 00:34:10.67ID:68/Uz3n9
>>870 nexcoに移管すると
荒本-水走 ETC料金
300円が260円(深夜180円)になるのですね。
そりゃ大歓迎
873R774
2018/01/29(月) 00:49:33.92ID:nl2jEJNR
とりあえず、第二阪奈が移管されたら水走やめて壱分から乗ることにする。
874R774
2018/02/04(日) 12:23:06.42ID:ozzR32H/
関TN出口また事故
スピード出しすぎなんよ!どうやったらガードレール串刺しなるんや!
875R774
2018/02/10(土) 11:58:19.18ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5QS9Q
876R774
2018/02/11(日) 18:08:16.75ID:ODNgPgKG
.
877R774
2018/02/12(月) 04:16:35.63ID:dbs5hJNX
こういう要望ってどこに出したらいいんだ
ここで議論しても何も変わらないし生産性が無さすぎる
878R774
2018/02/12(月) 06:13:37.25ID:hXsKiECT
>>877
標識BOX(標識意見箱) [転載禁止]&#169;2ch.net
http://2chb.net/r/way/1443390094/
879R774
2018/02/12(月) 09:03:06.89ID:KTE3R76H
>>870
そうなりそうだけどねえ。徐々に阪神高速がNEXCO化すると言うか。
湾岸線延伸が国道2号での整備になるから、完成後に阪神高速が運営するのは無理がありそうな。
その頃に全線移管が来るのかもしれんし。
880R774
2018/02/12(月) 09:26:05.99ID:Sn/IOugC
国道2号って別にただで作るわけじゃないぞ。国の金が入るだけで近くで言うと京都縦貫道と同じ
881R774
2018/02/12(月) 11:10:26.79ID:hXsKiECT
【E25】名阪国道 47KP【国道25号】
http://2chb.net/r/car/1509208687/
882R774
2018/02/12(月) 22:18:09.69ID:KTE3R76H
>>880
阪神高速に国道は無いからなぁ、と思ったんだが、
最新の保有機構との協定変更で国道1号(淀川左岸線延伸部)と国道2号(湾岸線西伸部)が追加されてるわ。
883R774
2018/02/13(火) 15:53:50.98ID:MNt/XEQJ
高速自動車国道として作るのか?
そういえば高校や中学で使う地図帳だと、首都高や阪神高速みたいな都市高速道路がなぜかわかる形では描かれてないな
今は知らないけど四半世紀くらい前のは。
884R774
2018/02/13(火) 15:58:58.46ID:o76fACfM
京滋バイパスと一緒
885R774
2018/02/13(火) 16:34:47.35ID:rdeze1wv
E1 名神高速道路 安八スマートインターチェンジが2018年3月24日(土)16時に開通します。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4234.html

これランプと出入り口の構造はどうなってんだ
886R774
2018/02/13(火) 16:55:51.40ID:o76fACfM
平面Y型じゃないの?
887R774
2018/02/14(水) 08:52:40.19ID:DXi2DtCe
平面だと、
一般道と下り線への出入りが
おかしいのでは?
下り線出口からたどるとUの所で
下り線入口にならない?
888R774
2018/02/14(水) 09:47:55.39ID:myI48gEG
PDFの予想図が間違ってると思われ、
田舎の高速のICに時々見かけるレイアウトで
下り線の入り口と出口が平面交差していて出口側が一時停止の標識あり
北陸道では信号機のところもあったような。
しかしこれが名神に設置されるのは驚きだな、
地理的に利用者がかなり少ないと予想されてるのか?
889R774
2018/02/14(水) 11:41:52.96ID:fMKYE+ti
完成予想図通りだと逆走推奨になってしまうなw
890R774
2018/02/14(水) 11:44:31.56ID:fMKYE+ti
確かに名神に一時停止って時代も変わったなぁと。
891R774
2018/02/14(水) 14:05:10.56ID:66b3cioz
この図は書いてる人が手抜きしただけでしょ
イメージ図を流用しただけっぽい
892R774
2018/02/15(木) 08:37:05.50ID:KfTDmM8Y
ネクスコ中日本のプレスリリースはなぜかツッコミどころがあることがあるぞ。
来月開通する東名守山PAスマートインターのプレスの地図、2005年万博開催予定地の記載がある地図改変してるぐらいだ。
893R774
2018/02/15(木) 10:11:51.72ID:YeYxPP0Z
>>892
地図みたら東海環状道が点線になっている・・・。
894R774
2018/02/19(月) 18:01:26.73ID:O9aXnEtp
車が中央分離帯に衝突、2人死亡 三重・名阪国道
4日午前9時50分ごろ、三重県亀山市関町越川の名阪国道(国道25号)上り線で
大阪市東住吉区住道矢田会社員江端勇貴さん(23)運転の軽乗用車が中央分離帯に衝突。
江端さんと助手席の同市平野区喜連会社員中津志菜(ゆきな)さん(23)が全身を強く打って死亡した。
県警高速隊によると、現場は関トンネルを抜けて約200メートル先にある片側2車線の左カーブ。
軽乗用車は追い越し車線を走行中にガードレールの先端に正面から衝突したとみられ
ガードレールが車体を貫くように突き刺さった。江端さんと中津さんは同じ会社の同僚で
愛知県内の新店舗オープンの応援で現地に向かう途中だったという。


近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>22枚
895R774
2018/02/23(金) 03:04:16.98ID:MfGLuXMX
国道25号の「酷道」区間って、なぜ名阪国道ができた時に県道に移管されなかったんだろう
国道と重用区間となってた県道が存在しなかったのかな
896R774
2018/02/23(金) 03:14:28.01ID:jyQaZGoV
名阪国道ができたあとにわざわざ指定されたんだぞ
本来の国道25号は大阪〜奈良であとは国道163号を乗っ取った
897R774
2018/02/23(金) 05:05:36.34ID:W138dStJ
>>895
そもそもの国道25号は大阪市起点、奈良市終点の都市間国道だったわけで
大和郡山以東の区間は、名阪国道の建設を前提に、予算獲得の為に編入された区間

>>896
R163だったのは上野〜四日市だけで
天理〜上野は旧奈良県道2号天理上野線の編入
898R774
2018/02/23(金) 09:31:20.50ID:0vSFZjvQ
40年以上前はR163が「四日市線」と呼ばれてた思い出
今でもトレースしてくと上野市内で少しの区間の県道区間を挟んでR25に化け
関(今は亀山)市内でR1に繋がる。
899R774
2018/02/25(日) 05:50:39.13ID:L4UgNZPl
>>740
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★2chb.net/r/newsplus/1511313575/
900R774
2018/02/25(日) 06:28:50.27ID:QWVPdRm0
>>897
何故非名阪は整備して無いの?
名阪国道を有料にしないから?
901R774
2018/02/25(日) 12:35:00.09ID:TWogGkC7
そうだよ
国道25号を整備する費用より無料にするほうが安かったんだよ
902R774
2018/02/26(月) 01:14:21.66ID:dUcLBFpX
 【 未成年者淫行容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
____________
_____9月12日土曜日.|  女子高校生の少女らに金を渡す約束をして、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
 児童買春容疑で|.┃中┃|  ●造部品製造会社社長の男('A`)が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  厳しく取り調べている。
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|
.   (  )Vノ )  . |. __ .|  警察の調べによると、逮捕された●造部品製造会社社長S□○△容疑者('A`)は
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |  今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |  みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返した
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |  未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |  

 

■この事件の犯人は開き直って近隣の女子児童を狙い続けており
■2ちゃんねるにおいても、ふてぶてしい発言を繰り返して反省する気配はありません(※下記レス参照)
■近所にこのような卑劣な性犯罪者が潜んでいては未成年の娘を持った親御さんらは、たまったものではありませんよね?
■○四丁目あたりに潜む 「タン蔵」 または 「バカボン」 と呼ばれる中年変質者です
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を!
 
 
 
※この犯人(グランパス・サポーター)の最近の書き込み
 
http://2chb.net/r/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
 
 
http://2chb.net/r/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 
903R774
2018/03/01(木) 10:10:56.89ID:e63AAbV7
祝 大和北道路事業化
https://www.mlit.go.jp/common/001223420.pdf
904R774
2018/03/01(木) 10:29:41.95ID:/JOXQrm8
さすがに有料かw
905R774
2018/03/01(木) 13:18:08.02ID:MDFGlZ6X
奈良民おめでとう
奈良民以外恩恵なさそ・・・
906R774
2018/03/01(木) 13:18:42.09ID:d2LzBMS0
ついに奈良〜郡山下ツ道が事業化か
奈良〜奈良北は無料で奈良北〜郡山下ツ道は有料ってことかな?
907R774
2018/03/01(木) 13:43:53.68ID:J+px9qGs
奈良〜奈良北は高くなりすぎるから、湾岸線とか淀川左岸線みたいに半税金半有料になるんじゃないか
908R774
2018/03/02(金) 00:59:49.76ID:vXEX8mAD
奈良公園の渋滞は...
909R774
2018/03/02(金) 01:55:21.51ID:2ekPWAH7
■札ビラ切って、よそ様の大事な娘をヤリ倒す 「連続児童買春犯」 遂に逮捕! (2015年9月の愉快な思い出)■
 
  
 ↓ ※売春斡旋で補導された 「現役女子高生ヤリ手ババァ(当時)w」 の供述 ↓
     ・ ・ ・ ・          ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
【高2少女、買春仲介の疑い=JK店仲間を客に… 愛知県警】
 
同じJKビジネス店で働く女子高校生2人を、買春相手として自分の客だった中年男に紹介したとして、
愛知県警中村署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、
愛知県立高校2年生の少女(16)=同県刈谷市=を書類送検した。
同少女は容疑を認め、「自分は 変態糞チビオヤジ 相手に売春したくなかったから」と話しているという
送検容疑は3月と6月、買春されると分かっていながら、女子高校生2人を
名古屋市南区の●造部品製造会社社長の男S□△○に紹介した疑い。
中村警察署によると、少女は個室で男性客に体を触らせる名古屋市中村区のJKビジネス店で働いていた。
仲間内で嘲笑の意味から 「タン蔵」 と呼ばれる男からは、差し迫った様子で「援助交際」を求められたが
「 自分はあんな 変態糞チビオヤジ とヤリたくなかったから 。゜・(ノД`)・゜。 」 と、涙ながらに述べており、
代わりに仲間の女子高校生を紹介して、1回1万〜2万円程度を紹介料として男から受け取っていたという。
 
http://www.beatsloop.com/video/UD-9jV0EiAQ
 
https://imgur.com/a/V8Vtc
 
 
910R774
2018/03/02(金) 02:06:39.21ID:MQpqVPlj
>>908
通るトラックの批判ばっかりしてないで交通規制で通れなくすればいい
911R774
2018/03/02(金) 09:41:27.90ID:KUniq6IH
>>908
東西方向の道(無料or格安)造らないと
912R774
2018/03/02(金) 15:03:38.95ID:S3hZLor0
>>901 そんな無料の自動車専用道路なのに、廃業したサービスエリアがある不思議
入りにくかったのかな
913R774
2018/03/02(金) 16:08:19.36ID:oTR6G521
>>908 >>910-911
これまでに何度も書いてるが、郡山天理線を整備すれば済む話
914R774
2018/03/02(金) 16:17:10.93ID:oTR6G521
大和北道路の次は北端部を都市計画決定そして事業化してほしい
計画では巨椋が終点となってるが、久御山南のあたりで第二京阪に繋げた方がいいと思う
その久御山南付近に最近でっかい病院出来たが、今ならまだ道路通す部分は開けてるからまだ間に合うぞ
915R774
2018/03/02(金) 21:23:06.21ID:9h92/uDC
>>913
郡山天理線ができてもその先がなあ
916R774
2018/03/02(金) 22:59:26.95ID:S3hZLor0
>>914 なんだったら東播磨南北道路みたいに病院直結が売りのICを作るとかw
917R774
2018/03/03(土) 01:59:36.87ID:ara/vy0C
163と名阪国道の絶妙な無能さ...
918R774
2018/03/03(土) 05:41:59.97ID:d5pBG8Pl
>>913
西名阪天理郡山間を無料にすればスッキリ
919R774
2018/03/03(土) 09:04:27.13ID:B11uPaHx
>>917
163と名阪国道は優秀だろ
だいたい西名阪乗らないのに天理まで来るのが間違い
奈良素通りの場合は
920R774
2018/03/03(土) 09:38:52.55ID:1N8WYIQR
.
■■ 金にあかせて児童買春を繰り返した 【 名古屋市南区のクズ (38才) 】 遂に逮捕!(2015年9月) ■■
 
 
JKビジネス店で働いていた知り合いの少女二人の売春を斡旋したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで十一月十三日に書類送検された
愛知県刈谷市、県立高校二年の女子生徒(16)が、愛知県警の調べに対し
「これまでに女子高校生ら数人を、複数の男たちに引き会わせた」との
供述をしていたことが明らかになった。

捜査関係者によると、女子生徒は仲介料を相手の男らから直接受け取ったり、
売春した少女らから集金していたと供述。
十件以上のあっせんで計二十万円前後に上る仲介料を得ていたとみられる。
あっせん時は、女子高校生らと男たちを引きあわせる場所も指定していた。
男たちが支払う売春の代金は一人一回につき三万円前後だったという。
 
送検容疑では、女子生徒は三月と六月、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人
(いずれも当時16)が十八歳未満と知りながら、名古屋市南区の●造部品製造会社社長の男S□△○(38)
(児童買春・ポルノ禁止法違反罪で罰金刑)に引き会わせ、売春をさせたとされる。
同少女は警察の調べに対し「簡単に金が儲かると思った」と容疑を認めている。
 
警察関係者によると、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人は名古屋市中村区のJK店 「 JKルーム 」 で働き、
●造部品製造会社社長の男S□△○(38)は、その店に熱心に通っていた常連客。
送検された少女もそのJK店での勤務経験があり、常連客だった南区の●造部品製造会社社長の男S□△○(38)に
女子高生二人を紹介し売春させていたとみられる。
同店は現在、営業していない。
 
https://imgur.com/a/V8Vtc
 
http://www.beatsloop.com/video/UD-9jV0EiAQ
 
921R774
2018/03/03(土) 10:04:12.26ID:ANt+DJQg
>>917
163通るなら163貫徹しろ
25号通るなら25号貫徹しろ
922R774
2018/03/03(土) 12:38:47.46ID:1N8WYIQR
. 
 

       ,,,,,,,,,,,,,,
     /;;;;;;;.;;;;..;;`.、
     /.  鍛  ●ヽ
    / ● '    U l
    l U  し  u |
    l u  __,,ノ u l   もう許して……シクシクエグッ
     ヽu_´'ー´ _u
.      /   ̄  ̄ ヽ、
     /. 坂□△○ ..ヽ
.    |          |
 https://imgur.com/a/V8Vtc
923R774
2018/03/03(土) 12:59:49.50ID:ANt+DJQg
>>904
有料自体はだいぶ前からpdfで分かってなかったっけ
924R774
2018/03/03(土) 13:21:45.82ID:ANt+DJQg
奈良北ICは木津ICと同じ流入なのに名前を分けて
大和郡山北ICは北側が高架橋付近、南側がイオンより南なのに同じ名前

混乱することするなあ
925R774
2018/03/03(土) 17:09:57.49ID:Oc6klpNm
阪神高速湾岸線の貝塚みたい
926R774
2018/03/03(土) 18:44:36.36ID:jkjCa/WK
>>910
そんなことしたらR163が更にトラック街道になるだけ。

>>917
結果論だけど名阪国道〜西名阪は天理経由ルートにしたのは失敗だったと思う。
現ルートはΩカーブが出来たり奈良県内の天候不順の多さを考えたら163ルートのほうが線形も良かっただろうし気候的にも比較的安定ひていただろう。

県道を無理矢理R25に指定する手間を考えたら今のR163を一級国道R25に格上げしたほうが手っ取り早かったと思うけどどうだろ?

>>919
奈良素通りするのに名阪国道使うなって奈良県知事の本音みたいだな。
あの知事は大阪に向かうなら新名神に回れというふうに言ってたし。
927R774
2018/03/03(土) 18:50:32.83ID:ANt+DJQg
>>926
トラック街道にして高規格化してくださいな
928R774
2018/03/04(日) 19:39:35.78ID:90WDNLx2
.
..                                    ,,,,,,,,,,,,,,
..          https://imgur.com/a/V8Vtc       /;;;;;;;.;;;;..;`.、
                              .    /. . 鍛蔵 ●ヽ
.                                 / ●     U l
      ┏┳┳┓     ┏┓                 l U  し  u |
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓              l u  __,,ノ u l  シクシクシクシクシクシク(泣
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓         ヽu_´'ー´ _u
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓       /   ̄  ̄ ヽ、
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛      犯人 ・ 坂□△○
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓     |.           .|
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
 
929R774
2018/03/05(月) 04:07:15.05ID:GpqbdVel
4月1日
・ 南阪奈と堺泉北、移管に伴い新料金適用開始
・ 出口での対距離料金通知開始、タクシー無料措置終了
・ (非ETC車)岸和田TBでの旧均一区間料金収受廃止、出口一括精算に

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0302/
930R774
2018/03/05(月) 07:55:38.83ID:xG7HJ08d
>>899
【社会】パチンコ出玉3分の2程度に、2月1日から施行・・・警察庁★3
http://a★2chb.net/r/newsplus/1517557926/

パチンコ出玉3分の2程度に 改正風営法施行
http://2chb.net/r/dqnplus/1517440445/
931R774
2018/03/06(火) 00:29:29.89ID:yxEJ9PvY
しかしR163の渋滞はほんとに減ったよな
932R774
2018/03/06(火) 09:07:44.59ID:t7TLKbOX
たしかに
それなのに奈良市内通過の大型多いのは何でだ
普通車だがR163の方が早いし楽だし
この情報化社会で知らないことはなかろう
933R774
2018/03/06(火) 13:00:57.39ID:7pqIK0bA
■金のちからで女子高生をヤリ倒す 【 連続児童買春犯 】 芋づる式に逮捕!  (2年半前の愉快な思い出)■
 
  
 ↓ ※売春斡旋で補導された 「現役女子高生ヤリ手ババァ(当時)」 の供述 ↓
     ・ ・ ・ ・          ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
【高2少女、買春仲介の疑い=JK店仲間を客に… 愛知県警】
 
同じJKビジネス店で働く女子高校生2人を、買春相手として自分の客だった中年男に紹介したとして、
 
愛知県警中村署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、
 
愛知県立高校2年生の少女(16)=同県刈谷市=を書類送検した。
 
同少女は容疑を認め、「自分は 変態クソチビオヤジ 相手に売春したくなかったから」と話しているという。
 
送検容疑は3月と6月、買春されると分かっていながら、女子高校生2人を
 
名古屋市南区の ●造部品製造会社社長の男 S□△○ (38) に紹介した疑い。
 
警察によると、少女は個室で男性客に体を触らせる名古屋市内のJKビジネス店で働いていた。
 
仲間内で嘲笑の意味から 「 タン蔵 」 と呼ばれる男からは興奮した様子で援助交際を求められたが
 
「自分はあんな 寸足らずの 変態クソチビオヤジ とヤリたくなかったから 。゜・(ノД`)・゜。 」 と涙ながらに述べており、
 
代わりに仲間の女子高生達を次々に紹介して、1回1万〜2万円程度の紹介料を男から受け取っていたという。
 
ダウンロード&関連動画>>


 
https://imgur.com/a/V8Vtc
934R774
2018/03/06(火) 21:21:36.65ID:2Hyp7Qbz
>>932
大型車の場合163を敬遠するドライバーが案外多いみたい。
935R774
2018/03/06(火) 22:23:56.09ID:yxEJ9PvY
もうちょっとR163が広ければな...
936R774
2018/03/07(水) 05:16:19.64ID:jLv0nibo
京奈和の御所南と五條北間ってGoogleマップに未だ反映されていないんだな
937R774
2018/03/07(水) 14:24:26.56ID:scHUmjJF
近畿道片側2車線部ほんとおかしい
該当部分の中環共々混みすぎだしなんとかしてくれ
938R774
2018/03/08(木) 06:35:27.58ID:34yoDWkp
>>935
163は妙に車線が狭くて対向車が怖い区間があったりするからなぁ。何か阪奈より怖い。
939R774
2018/03/08(木) 14:26:00.71ID:x1gYXJib
木津から笠置あたりは特にな...
940R774
2018/03/08(木) 14:43:24.02ID:mW83ekZT
>>936 自動車専用道路でそれは由々しいな
県道・市道だと開通後1年以上ほったらかしもありそうだけど
さすがに4月になったら前年度以前開通分の道は細かいところまで反映されるのかな?
941R774
2018/03/09(金) 02:25:02.46ID:d4PUQDsZ
>>936
yahooは載ってるけど無料区間は国道なんかと同じ色なので寂しいな
942R774
2018/03/09(金) 06:15:23.75ID:vejAwWtP
>>936
第二京阪なんて2,3年放置されてたし
943R774
2018/03/12(月) 00:37:04.76ID:TwkixBq2
>>939
5年くらい前にできたトンネルで一番の難所は改善されたけどな
944R774
2018/03/12(月) 14:03:59.78ID:XN5XlFS8
一番の難所は加茂と和束の間だと思ってた
945R774
2018/03/12(月) 14:07:48.50ID:5pMrDjHZ
5年前というと湾漂山トンネルか、
道幅はさほど問題ないが、木津から気持ちよく走ってきてるのに
あの急カーブのため減速を強いられてたから気分悪かったな。
946R774
2018/03/12(月) 14:20:07.52ID:XN5XlFS8
和束町に入った瞬間道細くなるのやめてくれ
947R774
2018/03/13(火) 00:26:42.65ID:gbTdVQ6j
清流トンネルも整備されたしやっぱ市街地とは開発のし易さが雲泥の差だな
948R774
2018/03/19(月) 02:40:53.51ID:/jGQ7+RG
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■    「 児童買春犯  」 が、南 ・ 瑞穂区をうろついています!
____________
_____9月12日土曜日.|  この犯人は、堀田のブラザー本社に程近い一角の町工場に潜んでおり、
 児童買春容疑で|.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれる変質者です
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  南区 ・ 瑞穂区に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、
.   (  )ノノ )   .|. __ .|  南区●四丁目の 【 トヨタ 孫請け●造粗悪部品製造工場 】 を根城にして
.   (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |  新たな獲物を探して、独製乗用車で徘徊 しています
___||.|____.|. .| 雨 | | 
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  例え 掲示板各所で知り得たうわさや情報だけであっても構いません         
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  再犯阻止の為、今すぐ警察に通報しましょう。
.                       ___
.                        /.タン蔵\
.                      /  ─   ─\
.                   /.  .(○) (○.)\ . 。o ○ JKお●んこ 舐めたいお(禁断症状
                   |    o゚ (__人_.)゚o. .|
                   \  o . . ⌒´  o/
                   / oヽ_ _ ⌒`ヽ.<.o        ____         
                  / |      \___)..⌒\..   .  .|\ ‐==‐ .\
                  ` ̄\. \       ,,, \     \| ̄ ̄ ̄ ̄|   
                       \       /\\ \____    ̄ ̄ ̄ ̄
                       ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

       【 ●●会中川地区の海老蔵こと タン蔵 @ 児童買春犯 】 坂□△○ (40)
                   https://imgur.com/a/bchhG
949R774
2018/03/21(水) 19:01:27.98ID:EqmDFc1z
>>903の記事
京奈和道 大和北道路、事業着手へ 奈良北IC−奈良IC間 /奈良
毎日新聞 2018年3月17日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20180317/ddl/k29/040/576000c
950R774
2018/03/21(水) 21:41:30.40ID:NX930sqy
次は、第2阪奈と京奈和を接続する道路の計画をつくれ。
951R774
2018/03/21(水) 22:11:05.86ID:qGYNgP0k
その前に奈良県解体を
952R774
2018/03/21(水) 22:20:28.05ID:WQWesr9s
>>951
ぶっちゃけ大阪や京都から見たら奈良県は邪魔。
てか奈良県って自己評価が超過大評価という感じ。
953R774
2018/03/22(木) 02:30:57.39ID:fRG4W5JN
>>950
大和北道路が出来れば、第二阪奈に繋げるのも時間の問題だろうな
954R774
2018/03/22(木) 02:42:15.77ID:6S8o6oWp
>>953
大深度地下なのにつなげるわけがない。清滝生駒道路を第二京阪に伸ばすほうが簡単かも
955R774
2018/03/22(木) 02:59:06.11ID:UPIF0t1w
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 http://2chb.net/r/tokai/1512706881/443
 http://2chb.net/r/tokai/1478141147/998
 http://2chb.net/r/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
     ■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
     ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】謹製の●造部品を使い続けて援交の資金援助をなさいますか?
956R774
2018/03/24(土) 00:39:55.77ID:MiBD1Ryn
奈良の南北の一般道路って足りてるのか?
957R774
2018/03/24(土) 04:04:44.32ID:1xbLxMrM
 
 
.              .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ○ : ...\
.           / 鍛    '''-,,,: : : :#;;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      ._________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
.         /       \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援助交際資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <    得意先からのバックアップが頼りだわwww
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区 )
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw
 
958R774
2018/03/24(土) 09:13:36.03ID:YII1BFzL
>>956
京奈和道を一般道のバイパス扱いすればな。
何だかんだ言っても奈良市内のR24バイパスが最大のボトルネック
南行きを2車線のまま地上に降ろさないと高架上の停滞は解消しない。
959R774
2018/03/24(土) 10:06:39.71ID:/u1VHk36
>>958
特にR24柏木町の信号制御はDQNとしか言いようがない。
素直にR24を絶対優先(R24側の青信号を長く取って交差する道路は無視)したらいいだけの話。
960R774
2018/03/24(土) 11:37:34.64ID:6hOxAakl
柏木町も立体交差にしてよ
奈良県なら無理だけど
961R774
2018/03/24(土) 12:15:08.08ID:fIvdaa0e
奈倉県柏木町
962R774
2018/03/24(土) 15:48:35.93ID:1xbLxMrM
 
.                .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /: : : : : : : : : :.\
              /-─-,,,_: : : : ○ : : \
             /タン蔵   '''-,,: : : :#; ; i
             /      ../.: : : : :: : :: i      ____________________
            .r.、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : :: :i     /
..         ■■■■■■ \ : : : : : : . :i   / 
..         ■■■■■■  |: :__,=-、 / <  子供にしか勃たない自身があるわwww
..          .l イ  '-      :/ tbノノ..   .\
           l ,`-=-'\     `l ι';/.      \ ●造部品工場経営( 40歳 名古屋市南区●四丁目 )
           ヽトェ-ェェ-:)     -r'...         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヾ=-'     / /
        ____ヽ::::...   / ::::|__
     / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
        https://imgur.com/a/xDTnw
963R774
2018/03/24(土) 18:32:21.84ID:E3uKNt1T
>>938
308号の暗峠部分も整備して欲しいですよね!
964R774
2018/03/24(土) 20:04:07.05ID:NF7wj9mY
暗峠こないだ整備されて広がったよ。
府民の森管理道との分岐、前までみたいな逆転現象がなくなってた。
よくあそこで落ちてる車見たもんだけど。
965R774
2018/03/25(日) 04:04:37.69ID:se7jQZSP
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 (熱烈ドラゴンズファン) 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 トヨタ 孫請け ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 http://2chb.net/r/tokai/1512706881/443
 http://2chb.net/r/tokai/1478141147/998
 http://2chb.net/r/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童相手の性犯罪者が援助交際の片手間に造っている ●造部品を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
.              .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ; : ...; ;;\
.           / 鍛    '''-,,,: : : ○;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      ._____________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
..       ■■■■■■ \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援交資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <    【 後援企業 】が幾らでも払ってくれるわwww(豪語)
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区●四丁目 )
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw
966R774
2018/03/25(日) 10:03:13.88ID:BRD512QZ
尾鷲北と尾鷲南はいつ開通ですか?
既に工事は完了しているのですよね
967R774
2018/03/25(日) 10:13:40.35ID:D3+p5Ivs
先日第三トンネルが公告された、まだまだだよ
968R774
2018/03/25(日) 10:21:08.65ID:BRD512QZ
>>967
工事は完了したんざゃないの?
なんでそんなに遅いの?
高速が開通すると尾鷲市内がスルーされちゃうから商工会など店舗が反対してるの?
969R774
2018/03/25(日) 11:47:58.14ID:D3+p5Ivs
公告された->工事の入札手続きが始まった

また手付かずのトンネルがあるのよ
工事が完了したって情報をどこから仕入れたの?
970R774
2018/03/25(日) 11:57:09.96ID:BRD512QZ
>>969
やっと入札が始まったとこですか?
ネットで調べたら、工事は完了した、と書いてあったような
私の勘違いかな
尾鷲北〜尾鷲南の開通は3年後位ですか?
971R774
2018/03/25(日) 11:58:11.08ID:rU7H1nf9
次スレ
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈 6 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://2chb.net/r/way/1505368792/
972R774
2018/03/25(日) 12:24:42.09ID:D3+p5Ivs
4本トンネルがあって、一番長いNo4は両側から工事中、No1は完成、No3はこれから発注
No2はよく分からないけれど、No1,2,3は連続しており短いので工事は片押し、北からNo1を攻めて完成、南からNo3を責め始めたところ。
No2は後回し、No1を工事用道路として現場に行けるようになったから、やっと手を付けられるのかなと想像
973R774
2018/03/25(日) 13:03:02.79ID:BRD512QZ
>>972
片押しとは?
974R774
2018/03/25(日) 14:40:14.38ID:Bbtis9yf
>>973
長めのトンネルなんかで普通は両側から掘削するけど片方からしか掘れない場合もある
そのようなケースを片押しって呼ぶことがある
975R774
2018/03/25(日) 15:11:39.68ID:35aOx9lP
南阪奈道路(太子IC〜葛城IC間)竹内トンネル車線追加工事で工事ミス

http://corp.w-nexco.co.jp/newly/h30/0220/
http://corp.w-nexco.co.jp/newly/h30/0220/pdfs/01.pdf
976R774
2018/03/25(日) 15:35:04.75ID:BOH++6TC
掘り直せばいいだけ
977R774
2018/03/25(日) 16:24:40.59ID:se7jQZSP
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 (熱烈ドラゴンズファン) 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 トヨタ 孫請け ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 http://2chb.net/r/tokai/1512706881/443
 http://2chb.net/r/tokai/1478141147/998
 http://2chb.net/r/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童相手の性犯罪者が援助交際の片手間に造っている ●造部品を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
.              .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ; : ...; ;;\
.           / 鍛    '''-,,,: : : ○;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      ._____________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
..       ■■■■■■ \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援助交際資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <    後援企業がたくさんあるわさwww
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区●四丁目 )
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw
978R774
2018/03/25(日) 18:29:37.24ID:BRD512QZ
>>974
ありがとうございます
一日も早く尾鷲北と尾鷲南が開通することをねがっています
しかし、高速が開通したら尾鷲はますます寂れるでしょうね
979R774
2018/03/26(月) 07:03:39.47ID:6ImeNAcv
>>862
舞鶴宮津なら、京都縦貫道経由のほうが早いですよ。
980R774
2018/03/26(月) 07:15:07.94ID:6ImeNAcv
>>901
国道代わりの無料路線で、山の上まで上がってしまえばそれなりに快適なんだけど、
あのΩカーブと急坂がネックなんだよなあ。
「山を越える」わけじゃなく「登る」からトンネルを掘るわけにもいかず、標高差が
きつすぎて解消することが出来ないという。

下りで前と後ろにトラックが来ると神に祈るしかないという恐ろしさw
981R774
2018/03/26(月) 07:28:10.17ID:Arl2DILE
>>980
Ωカーブね
屋台の彩華ラーメンを食べに行くときにいつも通ってます
たしかに怖い
しかし、危ないところはむしろ慎重に運転するんじゃないでしょうか?
実際に崖に落ちたりして事故で亡くなった人とかいるのでしょうか?
982R774
2018/03/26(月) 10:23:28.26ID:ultzMgCd
トンネル掘るぐらいなら別のルートで道路作るでしょ
改良なんてありえん
983R774
2018/03/26(月) 12:36:09.68ID:+v9nKxjp
>>981
https://mainichi.jp/articles/20160703/k00/00e/040/128000c
二年前にトラックが転落して死んでる
984R774
2018/03/26(月) 12:46:16.93ID:HHjpVaZv
>>978
尾鷲や熊野は一万切っている人口ですよね?
985R774
2018/03/26(月) 16:23:56.21ID:id1o9s5r
2年前にたかが一件じゃないか
986R774
2018/03/27(火) 02:24:59.25ID:D/kjnZrm
左車線で車間距離とって、車の性能に見合ったスピードまで落とせば何も起こらん、大きな看板背負ったプロドライバーさんの後をついていけばええんやで。右車線で調子こくから自滅して他人に迷惑かけるんや
987R774
2018/03/27(火) 03:50:35.80ID:/LgVs3S3
>>958
出来そうなのになんでやらないんだろうな
988R774
2018/03/27(火) 07:22:38.61ID:F1twaq5k
>>984
市なんだから最低三万人はいるのでは?
989R774
2018/03/27(火) 08:53:33.08ID:lG/sD3FE
>>987
あれ不思議だよな、上からの2車線と下からの1車線、計3車線でしばらく引っ張れば良い
沿線はチェーン店の郊外型店舗ばかりで買収は比較的容易だと思われる。
高架道路上でいくら滞留させても店舗に金は落ちんぞw
990R774
2018/03/27(火) 10:27:17.64ID:Wo7xMEIG
>>987
やってる最中だよ
やってる最中ってことは俺らが文句をつけても「やってます」という返答がかえってくるだけ
991R774
2018/03/27(火) 12:17:17.46ID:0A1VmHjl
♪やってみますのミドリです〜
エディオンになってあのキャッチフレーズ引っ込めたな、
ミドリの頃でも大抵は予定が詰まってると断られたな。
現場のキャパ無視した上層部の広告用フカシwww
992R774
2018/03/27(火) 12:22:30.41ID:7hDdvtSG
993R774
2018/03/27(火) 12:22:58.17ID:7hDdvtSG
994R774
2018/03/27(火) 12:23:36.58ID:7hDdvtSG
995R774
2018/03/27(火) 12:24:14.01ID:7hDdvtSG
996R774
2018/03/27(火) 12:24:44.24ID:7hDdvtSG
997R774
2018/03/27(火) 12:25:12.52ID:7hDdvtSG
998R774
2018/03/27(火) 12:25:47.62ID:7hDdvtSG
999R774
2018/03/27(火) 12:26:10.89ID:7hDdvtSG
1000R774
2018/03/27(火) 12:26:23.02ID:7hDdvtSG
-curl
lud20250129052121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1488976882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈 7
【三重】名阪国道でトラック転落事故 運転手閉じ込められ救助難航 亀山市 16日6時
【E25】名阪国道 56KP【国道25号】
大阪から名古屋へ行くのに名阪国道使う貧乏人は人生楽しいの?
【E25】名阪国道 60'KP【国道25号】
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
【社会】名阪国道でトラックが35m転落、1人死亡 - 奈良 [無断転載禁止]
【Ωカーブ】名阪国道 44KP【カプコンストレート】
【高峰SA】名阪国道 44KP【脱出ゲーム】
■■■ 名阪国道 [15]上野東 ■■■
【交通】奈良 香芝市の西名阪自動車道香芝IC付近で多重事故の情報相次ぐ トラック横転 29日21時
三大渋滞のメッカ「中国道 宝塚トンネル」「東名阪道 四日市ー亀山」 あと一つは?
【京奈和】紀伊半島ツーリングスレpart41【御所区】
【事故】 和歌山の阪和道で車4台玉突き 9人けが (27日午後3時頃) [無断転載禁止]
【社会】90歳男性、西名阪を600メートル逆走 大学生のバイクと正面衝突「ぶつかるまで気付かなかった」
【奈良】飲酒の男、西名阪道を8キロ逆走 駆けつけたパトカーと正面衝突
【大阪・富田林市】国道で車2台が衝突、34歳男性死亡 軽ワゴン車が横転
【東京・横浜BP】国道246号 第2車線【大和厚木BP】
近畿の高校野球555
伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part5
【気象】強い台風12号、あす午後以降、東海か近畿、四国に上陸へ。無慈悲な「豪雨被災地横断」コースの可能性★5
関西・近畿気象情報 Part525
近畿大学工学部 part35
関西・近畿気象情報 Part535
【社会】警察官からホームレスになった酒乱男の末路…それでも彼は大阪・西成を愛し続けた
【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part8【209-3500】
【甲子園】1位近畿、2位四国、3位東海>>関東・中国・九州・北海道・北信越・東北【成績】
▲▼▲近畿の高級住宅街を語ろう▼▲▼
駅名しりとり近畿編 Part.48
理系は名阪=早慶
関西・近畿気象情報 Part548
★ 同志社の美人 ★京都府 大阪府 近畿 神戸 関西
【大雨】近畿の避難指示 避難勧告まとめ(午後5時)
【鹿児島】桜島の国道でオートバイ衝突 大学生重体
近畿猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【迫る初夏】近畿地方の異常な暑さ【地獄の京阪神】
【朗報】古畑奈和ちゃんのデート相手、女だった★2
【近畿地区G1G2】三国・びわこ・住之江・尼崎☆20
【近畿地区G1G2】三国・びわこ・住之江・尼崎☆16
【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生
【大学】近畿大、法科大学院の募集停止=定員割れ続き
早慶近★偏差値90以上の近畿大学★近関同立★近大
近畿の高校野球554
近畿の高校野球562
近畿の高校野球558
和道流空手道を語る3
近畿大学の河合塾偏差値
近畿大学理工学部 part2
関西・近畿気象情報 Part462
国道
国道191号で土砂崩れ 加計高校の教諭が巻き込まれ死亡
関西・近畿気象情報 Part477
自殺した近畿財務局の職員、「常識が壊された」と親族に漏らす
【青森】車と衝突 自転車の82歳男性死亡 青森市栄町の国道4号線
【京急線踏切事故】衝突のトラック、国道に戻ろうと狭い路地入ったか
近畿の5大私鉄(阪神、阪急、京阪、近鉄、南海) 近鉄のみが順次再開
【気象】九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明け
【関西総合4私大】関西大・近畿大・同志社・立命館【関近同立】
【千葉】国道を112キロで走行…流山市室長(49)を減給処分
【森友事件】「夜になると思い出す」 近畿財務局の自殺職員の父
【社会】北海道の国道で正面衝突、31歳女性が死亡 3人重傷
【6月24〜29日】G20警備で近畿主要駅のごみ箱使用中止へ
【北海道】国道にシカの群れ 車5台が絡む事故 シカ2頭死ぬ
【和道】600万円詐欺など前科3犯・育児放棄【嶋津貴充】
8歳女児、親族ら目離した隙に国道へ飛び出し意識不明の重体
09:04:27 up 21 days, 10:07, 0 users, load average: 8.34, 9.31, 9.66

in 0.24722003936768 sec @0.24722003936768@0b7 on 020323