1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 12:34:45 ID:/LXKjJy0
2 :
今日一日俺はGKだ、みんなよろしく
2008/08/23(土) 13:11:20 ID:CuVWcxGK
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 13:57:02 ID:hDS9sweE
赤目軽減って効果あります?
夜外で撮ると、みんな目が光っちゃうんですよね
赤目軽減以外にどこか、ここいじると効果あるよ、ってとこありますか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 14:13:34 ID:Do7tNi0r
ちんこ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 15:39:13 ID:CuVWcxGK
>>4 そうです、それを撮っても高画質ですよ
>>3 実はカメラ側でどうにかなるって話じゃないんだよ赤目ってのは
後からレタッチ的な方法で赤目を直す事もできるが
一番いいのは、撮る直前被写体に何度もフラッシュを受けてもらう事だ
その直後に撮れば赤目にはならないだろう
もちろん目を開けたままフラッシュを浴びる必要があるけどな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 16:24:04 ID:Do7tNi0r
目を開けたままの顔面シャワーも赤目に効果ありますね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 17:19:45 ID:p+o8xPqz
そもそも論だけど、画角がもう少し広ければ
フィルター溝が切られてなくてもまぁいっかなとも思う。
だいたい商品企画担当者は、利用される状況と
レンズスペックの矛盾に全く気付かなかったんかなぁ。
あるいは気付かないふりしてゴリ押ししたのかな。
まぁなんにせよ、ここ数年で最大級の残念賞ハンディカムってことで。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 17:20:59 ID:p+o8xPqz
最初からワイコンつけなくてもいいように広角レンズで出せばよかったのに
このカメラでズームさせて200mm以上の望遠を使うシチュエーションがどれだけあるんだ?
200〜507の部分は全く不要
コンセプトとレンズがあってない・・・ちぐはぐ
この機種、これで広角せめて28mmくらいの光学ズーム5倍で出せれば、神機だったね。
43mmスタートでは小さい意味がない。
小さい機種は手ぶれる。
だから広角で無いととても見れる映像にはならない。
三脚使ったら小さい意味がない。
コンパクト・携帯機には広角は必須。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 17:22:38 ID:p+o8xPqz
キャノンのTX1がザクティとほぼ同じスペック(違いは圧縮がモーションJPEGってくらいか)で出て、
ザクティの影にかくれて惨敗して消えてしまったのに(現在アマゾンで流通在庫処分中)、
ソニーはどういう勝算があってこれを出したんだろう?
スペックは似たり寄ったり、値段高い、メモリーは割高なマイナー規格・・・
ザクティより安いか、ザクティにない特徴を付けないと売れないと素人でもわかるもんだが・・
サンヨーはソニーより格下ブランドだから、同じスペックで同じような商品を出せばソニーのブランドで勝てると思ったか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 17:24:27 ID:p+o8xPqz
このTG1、画角が狭くて狭くて使いづらいねぇ
普通の8畳間じゃあ、40mmだと子供の全身が入らなくてねぇ・・すごい使いづらい
かといってワイコンつけると重いしかさばるし画質落ちるし・・・
手持ちで気軽にスナップってカメラなら、最初から広角で出してくれたらよかったのに
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 17:42:33 ID:hDS9sweE
>>5-6 ありがとう
それで赤目軽減入れると、フラッシュがバチバチなるんですね
2,3枚連続で撮るようにしてみます
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 21:53:01 ID:BO6AZodM
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 09:58:54 ID:bI3Ii0g3
_____
. __`ヽ ,トr,' ´ ,.へ ,≡三< ̄ ̄ ̄>
. ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./ .≡ ̄>/
バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ≡三/ /
j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ ≡/ <___/|
.f`'`ー-R,,__ `'<,グ. ≡三|______/
| 、 `' .、
', . ',__ ゙Y
', | ', .| こ、これは
>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
,r''゙~ 〉 . い | 変な勘違いしないでよね!
,rァ弋 _,ァ-‐'゙ `'i"~i!
ぃ_f_⌒"´. ,ト、入_
`'.ー┘. └┴‐‐`'
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 11:21:33 ID:dbjUhqmG
>>13 変な勘違いって何だよ?w
明らかな敵意になってんじゃねえかw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 14:17:58 ID:KMK8/aS4
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 18:15:18 ID:sVTovjqC
>>10 >このTG1、画角が狭くて狭くて使いづらいねぇ
>普通の8畳間じゃあ、40mmだと子供の全身が入らなくてねぇ・・すごい使いづらい
>かといってワイコンつけると重いしかさばるし画質落ちるし・・・
所有者っぽく書いてるけど、この機種はワイコンつけられないよ??アンチ?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 20:16:35 ID:VkPSrpvf
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 20:16:45 ID:tywoslDZ
>>16 ネジはきってないけど、なんとか無理をしてワイコンをつけたとしても。
の話じゃないか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 22:00:12 ID:eZpzoxrx
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 23:57:06 ID:ZW6tsmTW
、;''`´´"'、,
゙;. o・ω・
. +.゜ * 'ヾ, ,,ノ`
.,+。もうすぐ月曜日゚. .,+、 '.`'"゙´
. + . .. .+ , : ゜ ゚ .V.° ゜+. ...+ ゜:.+.. ,. ' ´
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/28(木) 23:44:20 ID:i0GsoD6d
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/28(木) 23:58:33 ID:S5QLrXEU
TG1とは関係ないね
23 :
21
2008/08/29(金) 00:00:41 ID:i0GsoD6d
そうだね(´・ω・`)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 10:21:51 ID:zYn/6LtG
>>21 AVCHDになったら欲しいな
ワイド動画でもTG1よりかなり広角だし
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 23:18:47 ID:gB2DY4S2
DSC-T500いいなぁ
あやうくXacti買うところだったよ・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 23:22:48 ID:KZd7P3jp
ん?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 23:56:56 ID:GOu5cCnG
他社製のDVDドライブでバックアップできますか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 09:23:08 ID:mgAR4mQj
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 09:49:49 ID:c3zwPp9O
>>28 プギャーしてやんよ
∧_∧≡m9=m9
( ^Д^)=9m≡9m
(m9 ≡m9=m9=m9
`/ )=m9≡m9
(/ ̄∪≡m9=m9=m9
プギャプギャプギャ
プギャプギャ
プギャプギャプギャ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 12:36:14 ID:19wOn+ia
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 12:46:15 ID:VJ1xoTZC
フルハイビジョン50時間撮影のエブリオには勝てないやろ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 00:19:30 ID:zMcA788P
>>31 エブリオってよくわかんないんだけど
どんなところがいいの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 00:26:08 ID:sG7MYXwv
50時間取れるところ
レンズが大きいところ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 00:42:50 ID:ddGoK+zc
俺、エブリオの最高機種 HD7 もってるけど、5時間しか撮れないよ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 00:56:05 ID:aaOOzAeh
50時間だけでHDD容量明かさないところ。
絵作りが下手で色が変なところ。
何より持ってるのが格好悪いところ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 02:38:03 ID:zMcA788P
しかし名前だけは有名なんだしなんかいいとこがあるんじゃないのか
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 09:45:35 ID:J7q8tn/7
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 22:33:29 ID:QIcLRIlI
これとHF100で迷ってる。価格.comだと\65000 VS \80000
メモステ8GBついてくるから実質7000円引いたとして\65000 VS \73000か〜。
8000円差を小ささと手軽さで埋められるかどうか・・・。
PS3あるので、再生環境はどちらも問題ないんだけど。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 01:00:25 ID:iID7g8gE
ちょっと過疎りすぎじゃないか
話題がないのはわかるが…
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 01:30:27 ID:9vWUulHF
だって売れてないし・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 08:10:19 ID:cfQWxz2a
後継機マダー?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 12:03:18 ID:RLs1ov8k
海外のレビューサイトによると「720Pを引き伸ばしたような映像」という事だから
たぶんカメラ内でアップコンバートしてるんだよね?
録画編集再生の重さを考えてもなんで720P仕様にしなかったんだろうと疑問に思う。
カメラ内で無理にアプコンするよりもPC向けのアプコンソフトでも開発して添付してくれた方がよほどうれしい。
720P記録ならプロセッサの負担も減ってバッテリーも少しは長持ちするだろうに。
まあフルハイ仕様はユーザーの利便性よりも営業を重視した結果なんだろうけど、
ソニーがこういう事をするのは残念だ。
サニョのHD800にTG1並の手振れ補正機能がついてたらいいんだがなぁ。
あ、あれも広角弱いしワイコン付かないか。
まったくなんつーか、もう市ねよ(壊
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 12:12:18 ID:BoP6bvhW
>42
勝手な妄想をもとに論を進めても無意味だ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 12:46:02 ID:RLs1ov8k
>>43 アホか。誰かと論じるつもりは最初からないし。
ただの俺の意見だ。
お前はお前の意見だけを言っとけ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 12:50:30 ID:Qpu5oufV
>>44 突飛もないこというなら先に論拠を示せ
それが常識だ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 15:52:06 ID:HTLW7U1F
>>45 わからんヤツだなw
論拠を示せない事をわかっておきながら「論拠を示せ」
といって勝った気になるのは典型的なアホのやる事だぞ。
俺の独り言にいちいち突っ込んでくるなよ。
お前こそ俺のいう事を否定したいなら否定できる論拠を挙げて示せ。
でないとただの水掛け論だし結論は永久に出ない。
つまり最初から議論となり得ないから話す意味が無い。
それともTG1の痛いところを突かれてファビョってるのか?
それならわかるけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 16:30:34 ID:JTY1MnO1
目障りだな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 18:57:52 ID:7Thdxnnr
>46
>海外のレビューサイトによると「720Pを引き伸ばしたような映像」という事だから
少なくとも事実をもとに意見を述べような。
自分がみて、こう思ったって言うのでもいいからさ。
ソースも無い伝聞をもとにした意見なぞ、意見とはよべん。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 19:16:04 ID:HTLW7U1F
TG1で撮った生ファイルくらいネットで落として見てるっつーの・・・。
生ファイル見た事と、720Pのアプコンである事の証明がどう関連するんだ?
証明方法なんてないだろ。
ソニーに聞いて「はいそうです」と言うわけがあるまいし。
俺の言ってる意味がわかってないようだからもうレスしないよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 19:22:46 ID:7Thdxnnr
>49
いつの間にか720Pのアプコンという脳内イメージが事実として扱われてるな。(w
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/10(水) 02:15:04 ID:XMHgxfve
>TG1で撮った生ファイルくらいネットで落として見てるっつーの・・・。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/10(水) 09:30:38 ID:dWyCyF/4
>51
はははw言われるまで気づかんかった。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 01:02:02 ID:ml7lWycD
まぁ縦型だから多少画質が劣化してるのはしょうがない
オレもHD画質を引きのばしてる感じがするってサイトは見たことあるな
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 01:29:29 ID:qCkplXO0
なんか、過疎るわ
バカが沸いてるわ・・・。散々だな〜
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 09:16:39 ID:20oO9mqq
遅ればせながら買ったよ。
仲間に入れてな。
さて、何を撮ろうかのー。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 11:07:28 ID:a8q+HTEI
人気ないんかな。
もっと知りたいこといっぱいなのに。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 22:31:08 ID:vnwbE5iz
例えば何を知りたいんだ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 05:32:50 ID:yBUoWU03
女の子の体のヒミツとか・・・教えて!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 13:45:19 ID:4jFcCHPC
まんこ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 03:21:11 ID:gRsOatR2
純正じゃないのでワイコンつけると、さすがにズームの時にピントがあわないね
引きの絵としては、我慢できる範囲だと思うよ
高画質の映像を撮りたけりゃ、これぐらいの小さなカメラを選ぶことが間違っている。
いつでもどこでも持ち歩けて、パッと撮れるメモがわりぐらいの感覚だね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 08:28:12 ID:zJ6XDXuK
>>60 ありがとう。
そういうことを知りたかった。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 14:27:53 ID:Y6g9BAp3
盗撮にはむいてる?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 15:05:46 ID:8pm8mqpT
むけてる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 19:14:53 ID:/PCHyjEJ
>>62 むしろ、それ用につくられてるんじゃないかと思うくらい高機能。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 00:13:47 ID:5uuGfZWE
暗い場所で一気にノイズがのるこれがそれ用に作られているだと?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 00:44:02 ID:VaAnTRxn
それ用にはイマイチに一票
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 10:45:10 ID:Vv1+I/pL
暗い所って、夜の公園とか灯り消した寝室とかなのか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 11:58:12 ID:SGvO01Ae
普通の照明でもけっこうノイズがのるなあ。
価格コムの書き込みみるとノイズを消す工夫を
それぞれやってるみたいだけど
どれもイマイチだな。まあしょうがない。
ノイズよりもカラーバランスがオートだと
色見が変わるのがいやかな。
蛍光灯によってはもすごく青っぽくなることがある。
サイバーショットもそうなんだよなあ・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 12:53:50 ID:zNVEdqt0
盗撮には向いてないけど
相手に気付かれずに撮るには
結構いいと思う。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 13:09:27 ID:kbV/JzEE
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 13:11:11 ID:8aSmk/be
ん?
相手に気付かれずに撮るには=盗撮?=結構いいと思う
でも盗撮には向いてない。訳分からん。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 13:15:35 ID:xGUBPM0y
家族なら許可不要だから盗むとはいわんだろ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 15:42:50 ID:zeXKbrOT
赤ちゃんとかカメラ向けると、そのカメラに興味が移っちゃうんだよね。
でかい横型からTG1に変えたら気にしなくなったよ。
意外とこのスレ家族いない人が多いんだな、70や71みたいに。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 16:09:28 ID:ARAVs9Uy
言葉の足りない、説明不足の文章を書いたことをまず謝らなきゃ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 17:52:08 ID:ItJ9szWH
頭の足りない、理解不足に産まれてきた事をまず謝らなきゃ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 21:11:44 ID:HvaAiil/
良識の足りない、モラル不足な生活をし続けてる事をまず恥じなきゃ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 11:06:59 ID:PG26eOwC
高画質のまま小型化してデジカメが一気に普及したのと
同じ可能性をTG1から感じるね。
これが5万円台で買えるようになったら、晴れの商品じゃなくなるかもね。
やっぱり動画の方が面白いもんな。
av >> erohon
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 11:51:23 ID:rWrrls80
小型化したデジカメは高画質ではありません。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 15:02:38 ID:PG26eOwC
俺には十分、高画質だよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 15:40:53 ID:rWrrls80
君には携帯動画で十分、高画質だよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 16:46:13 ID:PG26eOwC
不毛だからお前は書き込まなくていいよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 18:51:29 ID:rWrrls80
馬鹿の考察は不毛どころか見苦しいから、お前は書き込まなくてもいいよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 21:34:12 ID:HyKTL4nP
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/20(土) 15:22:49 ID:UJuJ2fN7
んで、後継機はまだかな?
値段の下がったTG1を狙ってるんですが。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/24(水) 15:36:49 ID:kdf29Ljf
仲間とのゴルフの模様を撮ったけど、液晶開くだけで電源オンはいいね。
誰にでも直観的に使える。
おかげでいつもは専任カメラマンの自分自身のスイングも撮ってもらえた。
テープじゃないから、無駄とか考えずにバンバン撮影出来るしね。
スタンバイが速いのもいい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 01:36:26 ID:qJBt8Ptt
どこで見たか忘れたけど、プロゴルファーのスイングを
女がTG1で撮るっていう企画あったな。
画角が狭いせいでおもきしゴルファーの首から上がフレームアウトしてて笑った。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 02:08:46 ID:sp21Istf
43mm〜。撮り手のセンスやスキルが問われるよな。
オレのTG1、フルHDで撮ってるとモニターの横が切れてるんだが?不良か?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 23:40:29 ID:MUsFMIGB
このスレ的にDSC-T500はどうですか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 21:07:40 ID:krBtrufn
すみません、PCに落としてからだと編集が大変なので、
ビデオカメラ上で編集(分割)してから、PCに移そうと思ったのですが、
実際PMBに取り込むと分割した部分が反映されず元のファイルのままでした。
何が悪かったのでしょうか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 04:31:05 ID:pnUT71xL
>>88 ちょっと気になってる。
連続撮影10分の制限は個人的に問題なし。
サイバーショットのTはレンズカバーがつるっとしすぎてて
シャッター切りだけならまだしも、映像撮影のためにずっと
持つのはツライかなぁと思ってたらT500は出っ張りがあるので
大丈夫そうかな。 などなど。 ただ電池の保ちが悪そうな予感も。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 06:52:37 ID:pnUT71xL
>>89 TG1まだ買ってないので見当違いかも知れないけど
プレイリスト編集をしただけであって
ビデオファイルそのものはカット編集されてない。
とかかなぁ。 違ってたらゴメンね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 09:51:31 ID:AYZGzM+7
PMBって何?パワーマックブックとか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 18:01:21 ID:zwKXuAOc
>>92 Picture Motion Browser
カメラの付属ソフト
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 09:58:05 ID:7Doj3Nrh
FH画質で撮影した映像を、通常DVDに書き込んだ場合、
dvdプレイヤーでの再生は全く問題ないのですが、
PCで再生すると映像がスローになったり早くなったスムーズに再生できないのですが、
これは私のPCのスペックの問題なのでしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 12:30:40 ID:qKvDztcG
DVDに焼いたモノをPCで再生するとって意味?
それだったらドライブの性能じゃない?
動画データを再生なら、うちは問題ないなあ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 01:45:42 ID:LgVNU5+8
ついに買うお
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 08:39:40 ID:voNMly+M
やめとけ
98 :
名無し
2008/10/03(金) 20:54:42 ID:sumt+vpG
他にいい縦型がないからオレもこれを買う。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 00:46:12 ID:g8bOtm37
ついに買ってきた
箱がいいね.そこからワクワクさせられたよ
今充電中だが待ち遠しい
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 01:08:08 ID:qcPMaVzU
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 07:43:32 ID:M2P6wB30
止めとけ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 20:41:19 ID:K1NQqcpc
や め と け
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 09:28:39 ID:omIGyrZ0
マニアじゃなければ、ビデオ、デジカメ兼用の家族カメラにいいぞ
子供でも直感で使える
動画編集とか、画質が〜とか気になるなら
あと、広角だっけ、毎回いわれるのは
まぁ
やめとけ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 09:50:01 ID:s10a0n61
ザクティからの買い替え組(壊れてから買った)ですが、なかなか満足度は高いです
ただしザクティの新製品が気になる
あれほしい
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 11:22:50 ID:Ip+5I2TD
いまや縦型と言えば、ザクティとこれしか選択肢なくなったもんね
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 11:56:20 ID:VPSAyS7A
パナのDVDカム使ってたんすけど、
いろいろ取り回し不便なんで
これかXacti買おうと思ってます。
どっちがいいのかな?
107 :
名無しさん
2008/10/05(日) 19:09:23 ID:82VEdvqU
一部の奴らの「やめとけ」と言う論拠は?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 19:20:32 ID:s10a0n61
このカメラの欠点はいくつもあります
3メートル離れても全身を写すことができない
暗いところでの画質がガサガサ
ザクティと比べて高い など
このコンパクトはそれらを補って余りある長所
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 23:00:11 ID:J1soINN/
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 23:56:36 ID:Ip+5I2TD
コンパクトやスマートというより、デザインが秀抜だと思う
広角などの機能性は微妙なので、家庭用というより
旅行とかバリバリの独身向きじゃないかな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 23:59:36 ID:+v8txNwT
デザインだけが秀抜
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 04:47:48 ID:hX3L1Rje
購入検討中です。
AVCHDファイルを再生できる小さなメディアプレイヤーとしても
結構つかえるんじゃないかと思うんだけど、どうでしょうか?
何か落とし穴はありますか?>再生機としての使い方
テレビなどに接続はせず本体のみでの再生を考えています。
またヘッドホン端子がないのは把握しています。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 07:41:07 ID:JUnxToyd
俺はHD1AからSD7に買い換えた まんぞくです
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 13:28:48 ID:ftjo5LbS
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 20:31:11 ID:dWJe4Zie
編集してBDに残したいんだけど今出てる
VideoStudio 12 Plusで全部出来る?
24日に出るVegas Movie Studio 9って実際どうなの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 21:55:33 ID:hX3L1Rje
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 22:07:04 ID:ftjo5LbS
>>116 多分できるよ
多分っていうのは、直リンクではnot foundになっちゃうから見えないのよね
でも、言わんとしていることは分かる
タッチパネルだから画面が見えていれば操作はその中で全部できるよ
再生も、送りも、シーンセレクトも
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 23:04:55 ID:hX3L1Rje
>>117 ありがとうございます! 参考になりました。
URL、途中で消えちゃったみたいで失礼いたしました。
ご想像の通りこの画像の状態です。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 22:44:04 ID:kmznfNBb
「グッドデザイン賞 金賞(経済産業大臣賞)」受賞
オ・メ・デ・ト・ウ。。。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 22:46:45 ID:m3IxnCCy
へえ
いまさら?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 23:38:44 ID:QeDlWOAK
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 21:23:33 ID:lklFXgUm
変な質問ですが分かる方いたらお願いします
フルハイビジョンで撮った映像を実家の祖父母に送ってやりたいのですが
難しいPCの設定なしで見えるようにエンコードするか、
携帯に送ってあげるのが最善だと思うのですが、エンコードに必要なソフトか詳しいページを教えてください
3gpコンバーターや、divxコンバーターでは、不明なフォーマットとしてはじかれてしまいました
convertXtoDVDがありますのでisoを作る事は出来ます
がマウントできませんでした
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 21:38:16 ID:lklFXgUm
すれ汚しすいません
自己解決しました
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 21:02:17 ID:N2wT2kJ3
tst
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 03:37:34 ID:748C75Tr
そろそろ新型出るのかな?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 01:23:29 ID:GcX8bzTl
どうなんだろ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 08:50:46 ID:wheLz5fc
しらね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 17:16:27 ID:PLY8iF83
質問です。
マイクロSD用のDUOアダプターで撮られている方は
いらっしゃいませんか?
やはりエラーメッセージが出まくりですか?
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが,,
よろしくお願いします。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 20:25:49 ID:jGkJJ2FZ
しらす
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 22:22:40 ID:K6JdMsoH
持ってないけど、せっかく起動が早いのに
いちいちメッセージが出るのはうざいなあ。。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 03:37:20 ID:/YZ9MnDe
出まくりっくり!
激ウゼーよ!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 21:45:55 ID:36qhSMEh
いちおう撮れることは撮れる
使い勝手はよくない
機動性重視のモノだと思うから、あんまりオススメしない
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 22:26:43 ID:kye1rpb/
>>129-132 さん
有り難うございました。やはり現時点では使い勝手に問題が
ありそうですね。
こまめにHDDレコーダーにダビングすることにします。
一番いいのはメモステがSD並みに安くなってくれることなんですが,,
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 09:30:39 ID:DVTUj4Pr
この機種は何故か高値安定してますね
あとから出たCX12よりも高いのは何故?やはり小さいからかな?
これとSR12がほぼ同額とは何か納得できないというか・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 13:38:44 ID:kVR42til
チタンボディとかにお金かかってるのだろうか
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 14:07:58 ID:cL9rr/QF
後継機まだかな?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 22:13:23 ID:eam4AEal
本体購入した時、専用ケースが品切だったので、
取り寄せてもらったら、パッケージに「forTG1,TG3」と書かれていて、
「げ、新製品でたんか!」て軽くへこんだ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 23:21:56 ID:O59mavJq
>>137 ヨーロッパ版の型番みたいね。
内容は同じじゃないかな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/25(土) 19:49:01 ID:U+ot3TQ6
チラ裏すまそ。
撮影中にローバッテリの警告が液晶画面に表示されました。
バッテリが切れるまで撮影しようと思いそのまま撮影継続していると
画面が暗転して縞が入ったり入らなかったり、なんかプログラムが
暴走している感じになりました。
電池交換してACアダプタを接続して、リセットボタンを押しても復帰せず。
あきらめずに電池、ACアダプタをはずしては接続しなおしてリセットを押す、
を繰り返していたら復帰しました。
修理出したほうがいいですかねぇ。再現せずで返されてもなぁー。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/25(土) 21:30:22 ID:nfzQBdn/
>>139 まだ保証期間内だから相談するのはタダだろうからやってみれば?
多分再現せずになると思うけど。
かなり正確にバッテリー残量がわかるというのもこの機種の特長だから、
バッテリー交換のタイミングをいつとるかっていう計画性は持っておいた方がいい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 15:16:45 ID:cubFZ2WA
Picture Motion Browser をインストールして、TG1をパソコンに
USB接続して、パソコンにHD動画を取り込もうとしたら、
解析中に「いくつかのファイルの解析に失敗しました」と表示され、
HD動画が再生出来ない。ちなみにSD動画は問題なく再生できる。
これって原因は何?
俺のパソコンはクアッドコアだし、メモリも3G積んでるし、
グラフィックカードも8800GTSだし、スペックは問題ないのにw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 17:57:49 ID:3nfc4H2o
>>141 うちのも全く同じ現象ですがな。
解析に失敗してるけど、再生は問題ないんで放置してる。
コーデックパックやらなんやかんやインストールしてたんで環境が汚いのかな〜と。
OS再インスコしよかな。。。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 22:55:12 ID:iMp9xd//
>>141 自動的に解析をスタートさせる設定だと
取りこみと解析のダブルパンチでHDDが
ギブアップしちゃうとか。 と、妄想レスw
144 :
通りすがり
2008/11/03(月) 12:55:46 ID:8+5nUL1H
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 13:28:37 ID:GQdQhDFw
天気悪いね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 21:59:33 ID:zOyoYNoc
衝動買いしたよ!
店員にはHDD付きを勧められたけど、軽い方が良い!との嫁さんの意見で決定。
コジマで99k、ケース付き。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 22:13:43 ID:mn+eo2BP
オメ。使っててHDD付きが良かったななんて感じたことないよ。
メモステは高いけど。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 01:59:31 ID:cW5a1u0m
欲を言えば,予備バッテリーと16GBのメモステも欲しくなるよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 10:29:09 ID:WZpYXFeB
>>147 TG1の軽さとコンパクトさは魅力だけど、HDD搭載機の長時間録画と画質も魅力だ。
150 :
146
2008/11/06(木) 20:19:21 ID:IZKGQycH
>>147-148 どもども、
買った日の夜に、嫁さんが「買ったよ」って言うから
「何だ?」と思ったらSONYの丸いパソコンみたいなやつネットで注文してました。
これでどんどん録画出来るとの事。
嫁さんの金なんで良いんですが、一日に衝動買い×2ビビりましたw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 20:48:14 ID:zi3tKovl
>>150 PictureMotionBrowser、ネットドライブに対応したし
それは、お高いけど良い組み合わせかも。 購入オメ
152 :
146
2008/11/06(木) 21:01:38 ID:IZKGQycH
>>151 どもです
操作は自分がやることになるんで内心ガクブルw
上手く使いこなせれば良いのですが
遠方の父や母に、もうすぐ生まれる孫を手軽に見せてあげられる様にするのが目標です。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 21:08:15 ID:zi3tKovl
>>152 なんだ、ちくしょう楽しそうだなぁw
おなかのデカイ嫁はんの撮影を忘れがちだから
撮ってあげてね。
うちはすっかり忘れて嫁が後悔してたわw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 21:12:28 ID:qZUSc7+2
嫁さんか…
ビデオカメラってやっぱり年齢層高くなるな
オレみたいに学生で大好きな子はめずらしいのか
ビデオスナップは楽しいのに
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 21:29:24 ID:RMQju//+
ここ3〜4日、毎日価格コムの最安値が更新しているのですが・・・
後継機種でもでるのでしょうか???
今日は8万切りましたw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 01:28:14 ID:M+6dNT0w
後継機種はまだ早すぎるんじゃないか??
まぁもしでてさらに小さく広角レンズ搭載してたら
買ってしまうかもしれないが
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 01:36:20 ID:7k8hSEhp
AVCHDに限らず、ソニーの縦型は
1年半に一度ぐらいのペースじゃなかったっけ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 12:45:31 ID:ZhZuqXfM
バッテリー切れのときに、ACアダプタのみでも
動かせるのでしょうか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 21:26:30 ID:0/i0og64
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 04:37:13 ID:K388SVFQ
>>158 できますよ
てか、オプションの充電器セットあると、
バッテリ0の状態から5分充電で、
10分ぐらい撮影できるんで便利ですよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 12:30:50 ID:Ziwerutk
>>160 了解いたしました。ありがとうございます。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 18:57:07 ID:muhIHwVz
来年の春に新機種出るのでは?
このタイプは1年サイクルかな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 11:18:14 ID:hlazWq3u
通販で購入、昨夜荷物が届きました。
休暇を取っていたので今、箱を開けて本体充電中です。
ビデオカメラはこれで3台目。
8ミリハンディカム(SONY)-->DV(Panasonic)縦型-->HDR-TG1
縦型、軽量がやはり自分は好きです。
家族とともに来月末、オーランド旅行に持っていきます。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 13:36:08 ID:vmAEPMYU
日記は(r
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 13:40:07 ID:J49EMkYI
毎日書きましょう
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 18:37:51 ID:e37ytGr5
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 22:59:59 ID:r4Ke+vql
今までビデオカメラを買ったことがありません。
友達のライブを撮ったりしたいのですがTG1では音が割れずに撮れますか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 23:34:06 ID:1sHKiMWv
大音響が歪なく撮れるかどうかは知らないが、
ライブ会場の映像は、きれいに撮れない
たぶん、間違いなく
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 00:37:01 ID:lIMrtCZ1
>>167 ロック系なら確実に割れます。
半導体リニアレコーダーなどで音声のパラ取りをおすすめします。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 03:12:31 ID:uHSQSSFj
ひとつ言っておく
俺は空腹に負けなかった
今日は俺の勝ちだ
おやすみ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 09:30:59 ID:AOH/03hs
やられた。香港でスられた。
小ささ故の宿命か・・・・
全然分らんかった。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 10:35:50 ID:KlhWJ6yi
(;´・ω・)
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 11:02:31 ID:rJFymKQy
俺の知り合いも海外でザクティ盗られてたよ。
お気の毒様。それにしても腹立つよな。
落とした、置き忘れならまだ可能性もあるんだろうけど・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 11:45:51 ID:UHkHGVbB
(´;ω;`)ブワッ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 13:55:48 ID:nuGH1bmp
そういう時、中のSDカードとかメモカだけでも返してくれないかなとか言うんだよな
本体は買い換えられるけど、記念は帰ってこないとかさ
でも、実際カードだけ帰ってきても、納得できるもんじゃないよなw
車上荒らしの時も似た感じ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 11:41:39 ID:Niollh1z
楽天市場を見ると価格にとてもバラつきがあって
安いもので8万円前後からあるのですが、海外仕様として12万前後のものもあります。
性能や機能に違いがあるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 12:01:27 ID:ZF8BsWoE
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
178 :
176
2008/12/11(木) 12:16:39 ID:Niollh1z
パソコンもなく機械音痴でネット等にも疎いので質問させていただきました。
177の方の指摘はごもっともだと思いますが
それでも教えて下さる方いましたら宜しくお願いします。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 13:33:36 ID:CLjkgLCe
>>178 なかなか図太い神経してんね?
だれも教えないと思うよ、そんなこと。
ググればすぐわかるし。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 14:27:41 ID:Niollh1z
すみません荒れそうなんで失礼します。すみませんでした
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 14:59:10 ID:3QFCNKuS
>>176,178,180
日本語表示ができない
英語、ポルトガル語、スペイン語、韓国語
メモステが4G
「D端子AVケーブル」の形状が
D端子ではなく通常のオーディオ端子
高くて劣化品って事かね
ヤフオクで新品が安く出てるけど、まぁ薦められない
http://www.google.co.jp/ 182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 15:07:59 ID:Niollh1z
181様
有り難うございます。プレゼントにせがまれたんですが二種類あって悩んでいました。
本当に助かりました。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 15:14:06 ID:ZF8BsWoE
甘やかしたら、人に頼るしか能の無い人間になるのに。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 15:31:27 ID:3QFCNKuS
>>183 すまない
「海外仕様」っていう物の存在を初めて知ったから調べてみたくなったんだ
レスはそのついでだわ
調べたら分かるって言うことを教えてあげるのは良いことかもよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 16:20:13 ID:1UFvvRn+
あ、の、ね、
道に迷ってる人から尋ねられて
どこかに交番もあるだろうし、
地図だってどこにでもあるんだから
調べれば分かるだろなんて答えます?
これは人間性の問題だよ。
親切にしようがしまいが個人の自由。
他人に強要するな。
自分で調べろなんて突っぱねるのは簡単だけど
そんな対応ばっかりしてると
その回答ですら頭を使わない機械的なものになってしまうぞ。
パソコンのスキルなんてマチマチなんだから
少しは相手のことも考えてやれ。
嫌だったら答えなきゃいいだけの話じゃん。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 16:28:09 ID:ZF8BsWoE
>>185 id変えてご苦労様。
2ちゃんに書き込めるならググるぐらいできるはず。
今度から最低限の事はやろうね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 16:29:07 ID:ApppN5ke
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 18:50:43 ID:X9HOpEod
つか、答えられないやつは黙ってスルー汁
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 19:03:29 ID:lnRV+sH8
>>188 古のレスだ。心して読め。
お前もなー。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 01:38:50 ID:MpFYUBje
というか、七大理由なんてネチっことしないで
ググレカス、の1行レスで良かっただろうに。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 01:56:24 ID:8QZX77i8
いや、70大理由ぐらいはやったほうがいいな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 03:26:09 ID:MpFYUBje
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 15:00:49 ID:wouPkhsX
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 23:52:10 ID:1NOt4Fgk
あれ?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 08:27:08 ID:b9HkPm6s
過疎ってるなあ・・・保守
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 08:57:48 ID:NcZoRSA9
結局、「普段の生活を撮る」ってコンセプトが微妙だったってことかな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 09:18:43 ID:BjJdmtyp
>>196 普段づかいに専用機は厳しいんじゃないかな。
何かと一緒になってた方が携帯しやすいし。
画質はさておき、ケータイの気軽さがライバルってのは
苦しいと思うなぁ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 11:31:15 ID:sibqXZUf
先日この機種を買いました。
Mac使いなので、
いろいろ調べて、mtsファイルを再生するプレーヤーを探してみたら、VLCというプレーヤーがいいとのことで、再生してみたら、映像がガクガクで、ほとんど映像が止まってしまいます。
ちなみに機種はMacProのx1900のモデルです。
メモリも2ギガなのでスペックには問題ないような気がするのですが、、。
どなたかスムーズな再生ができる方法をしっていたらアドバイスおねがいします。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 12:34:10 ID:9gFx1H9i
>>198 ソニーのXシリーズかLシリーズのBDレコーダーを買う。
それが一番快適。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 13:27:29 ID:tY1kQPws
俺もマカーだけど一番いいのは
iMovie08で読み込んでイベントフォルダに入ってる
変換されたファイルをQuickTimeで読むのがいいよ。
Mac miniだけどカクカクしたことない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 14:21:33 ID:uyroglMi
>>199 ありがとうございます。
いずれはデッキを購入したいのですが、
今はまだ、、、。
>>200 ありがとうございます。
変換されれば、カクカクしないのでしょうか?
一度試してみます。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 14:34:18 ID:tY1kQPws
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 15:30:42 ID:uyroglMi
>>202 丁寧にありがとうございます。
変換後はとても大きなサイズになるんですね。
帰ってから試して見ます。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 20:02:57 ID:F8XqCOMD
いや、どう見ても管理向きじゃない
ライター適当すぎ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 23:30:19 ID:fW39taXl
>>202 なんとかiMovieで取り込みに成功しました。
ありがとうございました。
ちなみになんですが、iMovie上での再生より、
言われてたとおり変換されたファイルをQuickTimeで
見た方がきれいでした。(速い動きは串状のノイズがでますが)
これはiMovie上での再生は一時的に出しているため、
解像度が低いとかのせいなのでしょうか?
ちなみにiMovie上でプロジェクトファイルに移し、
フルHD(1920X1080)で書き出ししようとしましたところ、
『現在のサイズ』が、960X540になってました。
これはなぜなんでしょうか。
イベントフォルダに入ってるのは間違いなく1920X1080サイズなのに、
iMovie上でこれらを再生、書き出しをしようとすると
960X540になってしまう、、、。
これは使用なのでしょうか?
それとも設定??
一応自分でも調べましたがわかりませんでした。
なんとか1920X1080での編集、書き出しがしたいです。
もしわかればアドバイスよろしくおねがいします。
長文失礼しました。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 01:22:09 ID:Wp7RH4X2
>>205 仕様。
あきらめろ。
としか言えない。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 01:31:53 ID:Iu1vavBj
ソニーのビデオカメラって値下がりが遅いよな
どうやって操作してんだろ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 13:02:01 ID:VAcHNSbk
俺が信用全力空売りしてるからかな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 13:20:39 ID:T4WuI3qY
>>205 いまだAppleはBD書き出しのソリューションを持たないから。
そういう意味でもお勧めでない。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 15:38:11 ID:KVhZg2bC
ズバリこの機種はハメ撮りに最適?
もしくはハメ撮り向き?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 15:47:17 ID:7uVFPWnq
向かない。試したことないけど
たぶん顔のアップしか撮れねえぞ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 17:47:33 ID:863bvh4z
ベッド脇に置いとく用ぐらいじゃないかなぁ>画角的に
って試したことないけどw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 17:52:09 ID:KVhZg2bC
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 16:28:28 ID:8uBoJfK9
みなさん、動画はどの画質のモードで撮影してますか?
自分は4つ見比べたのですが、結局あまり変わらないと思いデフォルトの
HD SPモードにしています。参考までに教えてください。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 17:50:57 ID:sU7IZ9yl
画面内の動きの量で決めればいい
静止画に近いならビットレートを少なく
動きが激しいとか歩きながら撮るんだったらビットレートを多くする
だが記録解像度は1440*1080以上とすること
216 :
214
2008/12/20(土) 20:32:24 ID:8uBoJfK9
ありがとうございます。1440以上でしたらHDならすべてですね。
1920は最高のHD FHしかないです。
可変になってくれるといいんですけどね〜
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 21:36:19 ID:sU7IZ9yl
1920でも1440でも殆ど変わらんからね
1440記録でも十分な光学性能しかないから
218 :
めめじ
2008/12/20(土) 22:08:03 ID:8uBoJfK9
ですよね〜
1/5インチなんですね。よく見たら。
でも手軽に使えるのと、いかにもビデオとってるっていう
状況がいやなので、愛用しています。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 22:31:14 ID:ZifVykTK
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 01:42:43 ID:obBf8dpE
カルト右翼のネット街宣コピペうっざ・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 21:33:49 ID:1rsYM8Tx
T-500とHDR-TG1とではどっちのほうが
動画は綺麗に撮れるのでしょうか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 22:03:59 ID:s4Q/gY4m
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 22:42:35 ID:1rsYM8Tx
動画の画角は35mm換算で43〜
ということは私のもっているEOS KISSX2で
28/1.4のレンズから見るのと同じぐらいということでしょうか?
室内撮りでぎりぎりですね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 23:53:41 ID:YY+KKYwM
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 01:41:39 ID:+UUPF554
何が悲しいって超小型でHDのDVがこれとザクティシリーズしかないってこと
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 03:02:22 ID:lF8dj525
ソニーはデジカメ動画を手抜きしすぎ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 05:03:20 ID:KLzpd4BU
>>226 あんまし頑張るとEUで関税が高いから、だっけ>手抜きの理由
228 :
めめじ
2008/12/22(月) 07:14:24 ID:/oUsSHi6
>>226 ですよねぇ。自分もDSCT100もっててこのまえTG1買ったんですが、
デジカメにAVCHDのエンコーダをつんでくれれば・・・と
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 03:09:15 ID:YiUxXY95
動画の画角は35mm換算で43〜
ということは私のもっているEOS KISSX2で
28/1.4のレンズから見るのと同じぐらいということでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 10:23:31 ID:jVquTMAb
EOS KISSX2で35mm判換算するとどうなるのか?
[(36^2+24^2)^0.5]/[(22.2^2+14.8^2)^.5]≒43.267/26.681≒1.6216
28*1.6216≒45.4
対角画角は43mmと同じぐらいだね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 21:33:27 ID:yiVwE1DA
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 01:00:11 ID:6tgcRBP/
720/30P、4倍ズームでいいならT500でいいんじゃないの?
10倍ズーム、1080/60iが欲しければTG1。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 02:06:27 ID:lUL6UUoG
T500は5倍ズームです。
720/30Pでも32型液晶テレビでみる分にはそんなに変わらないかな?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 04:38:53 ID:lr9fk6XP
結構デカいんだね。 俺ならTG1でいいや。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 16:29:48 ID:Rgv1uFi3
画角33mmで5倍ズーム >>>>> 広角43mmで10倍ズーム
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 23:48:57 ID:vK5R4gkJ
ソニーDSC-T500って一回の録画は
たった10分しかできないの?
連続で10分以上録画できないの??
237 :
めめじ
2008/12/28(日) 00:45:15 ID:9gJycFYh
>>236 10分あれば十分でしょ。
TG1持ってるけど長くても2分くらいの撮影しかしない
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 01:00:08 ID:4ZIDDyAu
十分で十分
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 02:15:18 ID:ayCefvM2
一回のSEXは10分以上するだろ?
困ったな・・・
やっぱ普通のビデオカメラかわなあかんな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 02:24:20 ID:mx/8jMV4
2分で済む平均的ケースを想定しました。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 02:53:21 ID:ayCefvM2
早漏はだまっとけ!
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 11:58:41 ID:ayCefvM2
DSCW300とか買って10分しか録画できないとか
血管切れそうになった・・・
なんでソニーは10分しか録画できないんだ?
おかしくないか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 12:30:32 ID:1jP3Wpck
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 16:24:03 ID:n+HS5KY2
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 16:30:40 ID:1jP3Wpck
どうせなら &fmt=22 を付ければいいのにw
車載カメラ、楽しそうだなぁ。
BGMもいい感じだね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 07:16:32 ID:k13Roatt
TG3出るかなあ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 07:24:21 ID:ieFzHQ1H
新製品まだか?
買ってしまいそうだ!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 19:11:15 ID:Xahgn54X
年末年始イベントあるからかっちまったよ・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 01:11:11 ID:kkvMrmY6
買った半月後に新作発表とか
よくあるはなしだろ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 03:13:55 ID:n7OR5yj6
だlも
251 :
【大吉】 【318円】
2009/01/01(木) 17:11:10 ID:8Z2R/mGk
デジカメと両方持ち歩いてるけど
ついついTG1のほうで撮影しちゃうね。
写真も400万画素あればたいてい大丈夫だし、
どっちか1つに絞れといわれたらこっちにするなぁ
ps おみくじ動くかなぁ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 18:10:20 ID:Ozipahkc
見せ掛けだけの400万画素なんだが
いっぺん印刷してみたらどうか?
253 :
【吉】 【1557円】
2009/01/01(木) 18:28:53 ID:8Z2R/mGk
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 18:38:37 ID:Ozipahkc
リアル画素数と水増し画素数とでは全く違うが
>>253は理解できているのか?
255 :
!omikuji !dama
2009/01/02(金) 02:36:15 ID:jBhRYmoY
>>254 貧乏で悔しいのはわかりますが、
デジカメでも水増しなんですよ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/02(金) 03:26:16 ID:/Pj5uoiy
>>252 本人が問題ないつってんだから外野は黙れよw
頼まれもしない技術解説なんざイラネ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 08:29:04 ID:++7cp7sh
SONYフルハイHDR-TG1より小さくて
画質もそこそこよくて
連続撮影が60分はできるビデオカメラってありますか?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 08:51:44 ID:iUixuCh+
>>257 その三つを満たすとなるとないんじゃないかな。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 13:32:23 ID:jvdaJZVQ
HV10
販売終了しているが
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 15:06:09 ID:dQqnxeRO
いやー大きいだろ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 19:14:35 ID:I6BolqGc
ワイコン欲しいな。
新機種は今年の4月に出ますよー
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 20:49:43 ID:5aRs3zIf
しんさくまだ?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 22:05:59 ID:lHOBu1v+
新機種マダー?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 01:57:13 ID:wDpWPC/6
New Modelまだー?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 07:55:59 ID:0VXlhf8g
後継機まだー?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 09:15:54 ID:1XPxo0IU
ワイコンのみのマイナーチェンジなら買い換えは無いな
HDの保存形式が変わるとかなら買い換えも考える
あれ編集しにくくてかなわん
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 09:32:41 ID:6KlljAoe
画角だけがネックで買い控えてるので
それならいよいよ買っちゃいそう。
って新しいのが出る保障もないけどw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 01:40:10 ID:yN5L0XhG
>>266 AVCHDの規格に乗っ取ってるだけだから、いまさら保存形式は変わらんよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 18:38:44 ID:birqUU5A
ガカクも転送レートデジカメに負けてんじゃん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 11:09:46 ID:2qftArnH
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 11:18:49 ID:2qftArnH
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 16:51:27 ID:Y68pGle7
CESで発表された?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 13:57:19 ID:2zjlEwTO
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 17:33:44 ID:MtMJT6va
ー画質的には期待できないということで日本での発売予定はない
オワタ・・・
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 17:43:10 ID:BjQQ3pPR
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 04:12:16 ID:F4g8UZ81
>>274 ソニーはまだ俺たちの需要を分かってないらしいなw
画質なんて酷くなければ充分なのに。
高画質ならラッキー、ってぐらいなんだけどなぁ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 00:56:57 ID:yIn1biHc
>>276 「俺たち」ってコトバで自分の考えを一般化するのは止めてくれ。
キミはそうかも知れないし、そういう需要もあるだろうがな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 03:11:07 ID:gCDvl0cf
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 06:37:42 ID:xtJoZM6Q
新作まだー?
もう俺かっちゃいそうだよ=====!!!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 09:26:14 ID:k7loV2/w
>>274 冷静に考えると、その判断は正しいだろう。
同じHD動画でもPCの小さな画面で表示するのと、大画面TVで表示するのと
ではまるで違う。下手にビデオカメラという扱いで市販した場合、消費者
側から「ブロックノイズが醜過ぎる」「動きの部分でボケる」「エンコが
悪い」「ノイズが激しい」「画像が汚い」といった苦情だらけになることは
明らか。それなら、このクラスのお手軽カメラはHDにしないで情報量の
圧倒的に少ないSDにしたほうがマシという考え。
どうしてもお手軽なHDカメラが欲しい人は、あともう少しすれば低価格の
コンパクトデジカメでもフルHD動画が記録できる時代が来るかもしれない。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 18:48:30 ID:xtJoZM6Q
もう待てないな
これよりいい動画撮影のカメラは無さそうだし
かいますね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 20:02:55 ID:1nF0cgTF
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 02:40:10 ID:Wr7EF8wn
アホか。上位機種が売れなくなるからに決まってるだろうが。
VADO HDやZi6のクォリティ観て見ろ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 12:55:46 ID:QUhxXhQL
これまで日本市場ではメーカーとしては2種類のカメラをそれぞれ買わせる事が狙いだったわけでしょ。
運動会等大切な動画=ビデオカメラ上位機種
静止画&スナップ動画=デジカメ
だが、アメリカではAもBも低所得者層はあまり買ってくれない。
そこで100ドル代の低画質CMOSムービーカメラの需要があった。
数年前までは質が悪すぎて日本ではこの手のカメラは売れなかったのだが
去年あたりからCMOSの性能が上がってきて状況が変わってきた。
今後どうなるか見ものだね。
現在の性能と価格なら日本市場でも間違いなく売れる。
メーカーがこれまでの日本市場での販売モデルをどのように再構築するか・・・。
ユーザーに「これがあれば無駄に高性能高価格なビデオカメラなんていらないんじゃね?」と気づかれる
怖さもあると思うが、その反面、ネットブックでノートPC市場を乗っ取られた例があるから
のんびり静観してネットブックと同じ轍は踏まないはずで、遅かれ早かれ販売する事にはなると思うよ。
日本メーカーがよっぽど間抜けじゃなければねw
あと小寺氏が言ってる「日本では動画サイトにアップする文化が無いから売れない」ってのはちょっと
的外れだと思う。
285 :
284
2009/01/13(火) 12:57:40 ID:QUhxXhQL
スマン「AB」が意味不明だったな。
A 運動会等大切な動画=ビデオカメラ上位機種
B 静止画&スナップ動画=デジカメ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 21:42:54 ID:8UqduT7D
TG1とflip mino HDで迷ってる。
子供のスナップを気軽に撮りたいんだけどね。
このスレに両方試したことあるひといる?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 22:37:49 ID:Wr7EF8wn
>>286 ないけどいわゆるお手軽HDは手ブレ補正がないから、
普通の感覚で撮ると目が回るよ。
大型液晶で視聴するならTG1の方が良い。子供ならなおさら。
しかしポケットタイプの手軽さも捨てがたいから両方持ってても損はないんじゃ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 23:16:08 ID:VdLL9hbV
値段も画質も全然違う両者だけど、利用シーンは思いっきりかぶるんだよね。
だからどうせ2台ならFlipとHF11とかにしてスナップ用とイベント用で使い分けるか。
しかし日本のビデオカメラ事情って、
フルHDかケータイ動画かみたいになってて中間がない。
あっても劣化版然としてて全く欲しいと思わん。悩む。
MHS-PM1よさげと思ったけど画角TG1よりさらに狭いのか。。。orz
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 00:03:51 ID:7ohgDoFq
TG1にこだわる理由はたしかにないと思う。
中級機が5万前後の今、2万程度のポケットHDは棲み分けできるやね。
VADO HDは広角になってるんだよね。
MHS-PM1は工夫次第で携帯用の広角レンズが使えると予想。
発売されたら米から買って見るつもりだけど。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 12:04:25 ID:zI2/sUXO
ハメドリで動画撮りたいんですが撮りやすいカメラありますか?
できれば静止画ではずかしいエロポーズも撮りたいです。でもデジカメとビデオ2台持って
行くとなんか撮りに来たの?会いに来たの?みたいな感じになりそうで・・・
個人的にはHG1とHD1010で迷ってます。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 13:57:04 ID:GRLkyYWs
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 09:57:49 ID:iNtcPPnV
>>291 吹いたじゃねーか。
>>290 静止画は見れたもんじゃないから、やっぱりSX1あたりがいいんじゃない?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 14:03:35 ID:WOs+ScPW
三脚用のねじ穴
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 14:04:06 ID:WOs+ScPW
ありますか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 14:06:05 ID:WOs+ScPW
>>290 堂々と「今日は撮りに来た」と宣言すればおk
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 14:40:52 ID:ATuHJRpy
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 15:06:52 ID:WOs+ScPW
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 23:19:22 ID:Yj/8ItPI
ビクター、フルHD対応HDDビデオカメラの新モデル
120GBモデル「GZ-HD320」
これよりも
世界最小■ソニーSONYフルハイHDR-TG1■最軽量
のほうが綺麗で小さくて軽くて使いやすいよね??
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 09:58:07 ID:vCT8og4d
何を撮るかとか、使用頻度によっても変わるだろ。
室内撮りだと画角的にTG1はきびしいよ。
あとHDD搭載やSDカードが使えるのはやっぱり魅力的。
ただ個人的な経験からビクター製のカメラは
GZ-MC100がクソ画質だったから二度と信用しない。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 20:17:36 ID:gFA7pONA
ごちゃごちゃうるせえ!
SONYが最強なんだYO!!!
HDR-TG1マムセー!!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 10:02:37 ID:84rkpWX7
>>299 MC100はどんな風にクソだっったんですか?
有効画素数は少なそうですね・・・
確かにTG1は画角が狭く感じますね。
でもデジカメと比べてみたらそう違うわけではなかった
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 14:52:07 ID:VPSewnwW
おいおいかかっくこむで価格が少し上がってしまってるじゃないか
何で高くなるんだ?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 20:25:30 ID:ZtWz3BHB
キヤノン・松下・ソニー・三洋以外のメーカーはビデオカメラ止めて良いと思うんだ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/19(月) 01:37:27 ID:qAps44Kd
サニョーの代わりに犬でよろしく
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/19(月) 02:10:32 ID:VL5T4fZV
どっか7万以下で売ってるとこない?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 01:23:45 ID:N7JwW/j8
価格があがってきたぞ?
なんで?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 01:43:12 ID:OzziYit8
>>306 年末年始のバーゲン期間が終ったし、直系の後継機もでそうにないからでは?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 08:10:39 ID:FRZIX2sk
値段が下がらないって気持ちいいわ
車なんか買った瞬間値段下がっていくのに
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 12:39:34 ID:OhQ+8o/6
12万で買ったオレからすると・・・
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 15:34:26 ID:lQbbR1r+
12万の価値あった?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 18:03:17 ID:OhQ+8o/6
7万くらいの価値かな、結局週末しか使わない。。。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 18:21:13 ID:lQbbR1r+
(´;ω;`)ブワッ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 02:22:33 ID:r1kOu9Xw
おいおい5000円もここ3日で価格があがってるぞ
どういうことだ?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 04:29:07 ID:WQCtwPZm
>>313 偶然かも知れないけど、ソニー製品全般がそんな感じ。
全社的に仕切り値の見直しでもあったんかねぇ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 06:10:30 ID:x3k0m31T
>>308 だよなぁ。悪くない買い物した気分だよな^^
今回は逆にあがっているし
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 06:13:04 ID:WQCtwPZm
そういうの気にした事ないわ。
言っちゃ悪いけど、ちょっとみみっちくないか?
317 :
めめじ
2009/01/21(水) 18:44:57 ID:x3k0m31T
>>315 そういうレス、
言っちゃ悪いけど、ちょっとみみっちくないか?
318 :
めめじ
2009/01/21(水) 21:52:46 ID:x3k0m31T
315じゃなくて316だったorz
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 23:40:51 ID:NGwobrZ8
猿うぜぇ。
320 :
目のつけ所が名無しさん
2009/01/22(木) 21:29:19 ID:FaEV7XeC
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 00:34:14 ID:SY8LBDlS
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 00:36:08 ID:ARkbaONQ
これと防水ザクティで悩む。メモステが嫌なんだよなぁ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 01:18:20 ID:RXIm1G3D
>>322 それなら迷うことなくザクティなんじゃないの?
なんで悩むのかがわからん。
TG1には防水機能なんてないし、ザクティより高いし。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 08:33:15 ID:tp2SeghG
しかもメモステ嫌いときたらザクにしなはれ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 15:51:08 ID:Zp7sF2ep
買っちまったぜ・・・・・
部屋の中を撮って見た、相変わらず汚いな・・・
・・・・・・・・ヒキコの俺には必要ないのもだったかもしれない
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 16:35:21 ID:rzEZ/S9k
最高画質で撮影したら、普通にMPEG再生ソフトでみれないのだが・・・
専属のソフトを使わないと最高画質がみれないのであれば
将来PCをNECとかにかえちゃうこともあるし
画質落としてMPEG撮影にしたほうがいいのかな
ってかMPEG撮影できるの?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 19:03:40 ID:waEYMTk7
できない
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 19:40:24 ID:rzEZ/S9k
じゃあPCをNECとかに変えた瞬間
うんこ動画集になるのかね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 20:10:08 ID:waEYMTk7
すまん、MPEG2ありだった
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 20:59:07 ID:rzEZ/S9k
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(
>>329)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 22:22:18 ID:/qVwr+Zh
バカすぎだろ・・・codecいれろよ・・・
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 23:34:58 ID:vcWWypZZ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 01:25:42 ID:zh11xmzp
いちびってないでさっさと何のこーでっくを
いれたらいいか教えろよ
どこにあるんだそのこーでく
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 01:02:21 ID:nfHKLCkw
さっさとおしえろや
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 23:55:33 ID:EpLd84S/
そのコーデックはね、フリーソフトで、
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 00:30:03 ID:uuTdevQF
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 20:52:11 ID:XtS3oQiH
TG1のワイド端43mmですか・・・
TZ7は25mm
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 06:48:28 ID:9sOa0AO4
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 12:11:35 ID:CtLldgH8
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 10:34:13 ID:MgIWNtRA
コーデック、ありがとうございました!落とせました。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 12:46:03 ID:Idi2mb4R
HDR-TG3
4月。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 12:49:10 ID:FnrSvVn8
>>341 それマジですか?
どんな風に変わったの??
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 14:24:59 ID:lMINkXE1
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 14:49:21 ID:jXhdFQkr
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 15:02:05 ID:FnrSvVn8
まさか、釣りというやつか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 16:25:17 ID:lMINkXE1
まさかの釣りだった模様
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 17:14:18 ID:FnrSvVn8
まさの釣りかー。
今日はいい酒が飲めそうだわ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 23:44:32 ID:9CMTiosx
>>341 半年以上前から分かってるんだからいちいち釣るなよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 19:05:29 ID:shtpGwCM
SR11とかのHDD内臓を買わずに、これを買ったのはなぜ?
やっぱり小ささ?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 19:28:25 ID:C7+tEXg6
>>349 自分の場合、
・小さい方が好き。
・HDDは壊れそうで不安。
・メモステの容量で困るほど大量に撮影しない。
って感じだったので、最初から非HDDカメラを探してたっす。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 19:35:55 ID:tBUL8QmM
デザインだろ。
これ以外はカッコわるすぎる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 23:58:16 ID:4TdPJszT
>>351 カッコいいし使ってみると便利だよ。
ポケットにも入るし旅行で大活躍。
所有せず使わずして勝手なこと書くな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 01:24:51 ID:iYn1kx9o
画質が今一つな点だけは目をつぶって頂戴なw
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 13:33:16 ID:bN6C7Kfq
TG1のサイズから考えたら、
画質も十分、綺麗だと思うけどな。
FHモードの画質はうちの60インチフルハイ
で見ても綺麗だよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 16:03:48 ID:6UmcGMXB
室内や暗所でのノイズがひどいってゆーけど、YouTubeとかでテスト映像見ると結構きれいだよね。
実際はどうなの?
持ってる人の感想聞かせてください。
映像にこだわらなければ気にならないレベル?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 16:46:18 ID:pvBaAJur
>>355 無頓着な俺でも「あー、んー、まぁこんなものか」と自分に言い聞かせるレベル。
でも晴天時は「うは、すごすぐるwww」だぁよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 16:51:27 ID:JsdVze3a
やっぱ夜の蛍光灯下ではノイズ&つぶれが目立つよ。
で、暗所に強いハンディカム欲しいなあとかモンモンと思うんだけど
結局縦型でこの大きさに惹かれて買ったんだからTG1は手放せない、
じゃあ部屋の蛍光灯を明るいのに換えればいいじゃん、でループしてる。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 18:45:35 ID:eEAqdsQv
>>349 俺、チムポも小さいしな・・
身分相応ってことで
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/04(水) 18:16:03 ID:pD+HX1EC
これかCX12で悩んでるんだが、値段が変わらなければどっちのほうが良いかな。
普段鞄に入れて持ち歩く用なんだけど。
360 :
355
2009/02/04(水) 19:49:53 ID:ZM8OtzkA
>>356 >>357 レスありがd。
やっぱ結構目立つんだね、ノイズ。
なんかそのノイズやつぶれがイメージしにくくって
買うの躊躇してる。
弱点ばっか考えてたらキリがないかな。
それ以外は文句ないからね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/04(水) 20:24:15 ID:Nnj761jc
ナンパ師でこれ持っている人いる?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 00:07:02 ID:oaKariZR
ナンパ師なんていないよ
バリバリ硬派の盗撮師ばっかり
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 06:47:31 ID:hrrE3V0Q
か……漢だ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 08:57:15 ID:tPxbcZIA
>>359 悩むならCX120じゃないの?
俺はこれで悩んでる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 15:30:30 ID:7hwGdjqu
CX120で外装チタンの特別版が出たら買う。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 11:54:44 ID:pCyHrqnT
もしかしてTG1はリモコンない?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 11:57:27 ID:boeT5Vxk
ないよ。俺は念波で動かせるけどね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 12:01:35 ID:pCyHrqnT
>>367 そっか・・・ありがと。
では、念波でうごかすやり方教えてください。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 12:16:11 ID:eVXPUNay
リモコンって再生用のやつよね
ザクティに付いてたようなやつならいらんかな
地味に録画スタートとかシャッターリモコンが欲しい
タイマー使えばいいんだろうけどさ
って書くと田代とか言われるんだろうなw
370 :
366
2009/02/06(金) 12:58:31 ID:pCyHrqnT
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 13:11:23 ID:eVXPUNay
>>370 おおう、レトロな感じだけどあるもんだねぇ
検討しよう
thx
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 18:57:08 ID:tys7KeIa
ソニースタイルで価格が2万円下がったね。
新機種登場 or 販売終了フラグかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 08:44:59 ID:nfPWKtAy
>>372 yes
TG1いいですね。デジカメ対応レベルの三脚が使える。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 17:13:04 ID:Ny/1vqyU
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/ 社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 00:02:43 ID:fnddjK74
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を・・ 1%
足すと101%・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 01:01:48 ID:xalsYlpc
MPEG2への変換が凄く時間かかるのですが・・・
なんで?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 08:39:21 ID:nCXkjFnF
Celeronだから
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 12:20:13 ID:xalsYlpc
INTEL CORE 2 DUO
T7500 2.2Ghz
メモリRAM 4G
の死角なしの環境でPCはソニー製なんだが・・・
3.24GBの.m2tsをmpeg2に変換に2時間はかかったぞ!
どういうことなんだー
拡張子を.m2tsを消して.mpgに変えるのと何か違いがあるの?
これだと一瞬で終わるんだけど。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 12:58:49 ID:rcpEZWQQ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 21:38:57 ID:AdS3C8Ej
>>378 >拡張子を.m2tsを消して.mpgに変えるのと何か違いがあるの?
違いはないよ^^ そっちのほうが早いのでそれでやったほうがいいと思うよ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 21:48:25 ID:34Ia2YXu
>>378 m2tsは、拡張子に数字の2があるのでmpeg2と
同列のモノと誤解されがちですが、それは映像をくるむ
コンテナと呼ばれる部分の話であって抱えている映像そのものは
mpeg4の系列です。なので、そこからmpeg2への変換は
どんなPCであっても、それなりにかなりしんどい作業になるっす。
拡張子を変更しただけでは、あなたがやりたい
mpeg2形式への変換はできていません。
そのファイルはファイル名が変わっただけで
映像そのものは変化していません。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 19:47:28 ID:jlTGzVIF
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 20:36:34 ID:z5JO64Vj
では模範解答を
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 21:08:41 ID:Ccd/4fWM
マターリ
385 :
361
2009/02/11(水) 00:02:20 ID:HDfNHGTe
>>362 そうなんですかー
これを部屋のテレビの横に
置こうと思うのですが
やっぱ一目見てビデオカメラって
わかりますかね?
縦型なので横型に比べ
ビデオカメラっぽくないかなと・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 07:09:39 ID:3msz6ixd
>>385 隠し撮りはよくないな
頭の悪い子でもすぐにきづくと思うよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 12:45:10 ID:qeC9SI/y
おまえら平日のこんな時間から2chかよ。引きこもりは嫌だねー。
俺?仕事をバリバリこなした後のひと息中だよ、これ書いたら戻らなくちゃ。エリートサラリーマンはつらいね。
ま、職場の彼女とのアフターファイブもあるし、頑張って仕上げるか!
おまえらも頑張って仕事見つけて彼女つくれよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 12:51:33 ID:PSSwBPaV
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 13:14:33 ID:cspteCsF
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/ 社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 16:20:12 ID:b2617p0u
誰か、これでハメ撮りしてるやついない?
レポ聞きたいんだけど。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 09:56:38 ID:ARqUdV5H
ユーリードのビデオスタジオ11プラスで編集してる人いませんか?
うまくできますか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 15:23:13 ID:fWUYzHIC
てかTG1に相性のいい編集ソフト教えて欲しいな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 15:35:51 ID:IKkFfPrB
まぁあれを編集しようというのは現実的ではない
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 16:52:58 ID:/8FpsC57
ハメ撮りと隠し撮りに向いてそうなんだけど、どうかな?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 04:00:45 ID:hLVpsvge
あげ?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 05:25:53 ID:qw3m91l/
最新春モデルのHDR-CX120ってどうですか?
143万画素で十分きれいに動画撮影できるかなあ?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 14:38:29 ID:U/hPI/XC
できません。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 15:01:36 ID:Wpd7FLT6
XR520なら、できるだろ?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 19:18:04 ID:KuGAAIGI
mpeg2からm2tsに変換できますか?
m2ts→mpeg2→m2ts に変換した場合画質は落ちる??
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 21:57:26 ID:05uPahXw
できるかな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 02:24:38 ID:yPTwkbvl
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 04:03:45 ID:iM5Ejdfa
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 07:34:18 ID:5mTvBRCD
>>396 CX120を買うなら、TG1を買っとけ。
両機のスペックを見るとメモリーの容量が違うだけで
そのほかは全く同じ。
TG1はメモステ8G付属。
CX120は内蔵メモリ32G。
これだけの違い。
しかもCX120はレンズカバーが手動w
要するにCX120は、TG1を横型にして
内蔵メモリを32Gにしただけ。
これなら最安で7万を切ってるTG1と、
1万弱で買えるメモステ16Gを2枚買っても
CX120より安いんだぜ。
しかもTG1はポケットに入れられて、気軽に
取り出せる。
絶対、TG1の方がお得だよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 11:56:12 ID:+huw7KBi
mpeg2→m2ts に変換できるフリーソフトを
教えてください。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 22:57:18 ID:7rQ3uVrY
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 05:47:45 ID:O2pIppEB
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 16:50:24 ID:MnpAr8JD
バッテリーの持ちを良くする工夫や方法教えてください。
クイックオンは外すつもりです。
バッテリーは予備1つ用意するつもり。
購入検討しています。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 17:00:37 ID:GDhHJ9MX
>>407 1、できるだけ撮らない
2、撮影時以外はバッテリーを外す
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 18:51:36 ID:8aUN5RSk
普段使い
バッテリー2個持ちで足りない事ってないんだけど、長期の旅行?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 01:29:33 ID:F1odBpfr
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 04:16:11 ID:DvouZgji
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/ 社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 09:27:56 ID:+M72Nzet
叩き売り まだ?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 09:39:15 ID:HR7pJJPw
おまえ、たたいたろか!
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 21:09:03 ID:XIRP1alm
TG1欲しいんだけど発売されてそろそろ一年だし新型が来そうな気がして
手が出せないよ…
誰か背中を押しておくれ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 21:27:16 ID:58KwrBKj
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 22:05:10 ID:jmjujz4c
新型出るのかな。去年買ってさんざん使い倒したから
新型出たら買い替えたい。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 23:06:48 ID:Bp5NPLyy
値段なぜさがらん。。。。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 23:43:05 ID:jmjujz4c
価格コムみてびびったわ。十分安いじゃん。
俺なんて去年のGW時期に11万くらいで買ったぞ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 00:21:27 ID:Ez8wQG7X
TG1 決算前の投売りまだ?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 01:14:25 ID:p9flp/g4
>>419 俺は去年のGWぐらいに9万ちょいで買ったぞ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 04:55:04 ID:GCjsDnw1
>>414 AVCHDに限らず、ソニーの縦型は
1年やそこいらで新型は出ない。
…という印象がある。
実際にそうなのかは分からないけどw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 09:32:30 ID:877Ng1zl
XactiのHD700からの買い換えを考えてるんだけど、
TG1の動画形式って無圧縮AVIに変換ってできる?
PCとの親和性ならXactiの方が便利みたいだけど…
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 13:59:36 ID:2dZ7hYbP
>>422 付属ソフトでもできる
逆にAVCHDのままでは分割しかできん
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 03:41:34 ID:6RC+Hqq1
ソニー社員に聞きました。
「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
http://news.livedoor.com/article/detail/3990206/ ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%
>自社社員の8割をがっかりさせているという事実が、
>図らずもソニー自らのアンケートで明らかになった格好です。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 04:25:36 ID:AKXHw5Aj
なんか悪意に満ちた記事だなwww
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 08:35:44 ID:uz1ZFq/D
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
これで100%
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 12:04:38 ID:VjkY3op7
やっぱりぬいぐるみ?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 18:34:55 ID:l6RuUYzk
HD1010とどちらが良い買い物でしょうか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 22:18:41 ID:H/AoHaSV
値段による
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 05:14:18 ID:aodNWRzV
ソニーのデジカメでハイビジョン動画録画ができるのがでましたね
900ってやつ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 09:45:53 ID:sgtUnyO3
それも10分とかしか動画撮影でいないんちゃうん?今まで見たいに。
90分以上連続撮影はできるのかね??
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 12:00:34 ID:Vld4Ojel
できない
連続15分以下。
技術的な問題じゃなくて、15分1/30秒以上の連続記録できるようにすると、
EUでは「ビデオカメラ」として認識されるらしく、関税が高くなるから。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 16:44:12 ID:CzbHMHBI
28分ぐらいまでできる。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 20:08:54 ID:aodNWRzV
国内版なので無制限らしい
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 00:48:22 ID:HXr1798l
レビュー見ると軒並み高評価なTG1なのに、なんでこんなにスレ伸びないの?
特に不満もないからっていい意味で受け取っていいのかな?
過去スレが見れたら一番いいんだけど
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 07:56:38 ID:ohlOZi81
>>435 レンズの画角が狭い、
暗いところで画質がちょっと残念、
ぐらいだからかな>ダメなところ
前者は工夫で凌げるし、後者はTG1に限らない
ソニーAVCHDカメラの弱点なので妥協するしかない。
この二つを乗り換えるか、あるいは気にしないで済むなら
小さくて便利なカメラだと思うよ。
あ、最大の難点は値段かも知れないなぁ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 08:33:35 ID:Afby7m0f
>>436 そうだねぇ。まあ、暗いところの画質は、昔のビデオレベルってことで
そこは妥協したなぁ。画角は確かに狭いですね。デジカメみたいな感じで
やろうとすると思ったより狭く、後ろに移動させなければならない。
あと1つ若干気になることといえば、バッテリーの持ちですね。
普通なのかもしれないですが、中に入れるタイプなので小さいタイプ1種類
しか対応してないから、思ったよりもたないから、予備は必須かなぁと思っています。
それ以外はホントいいですね。チタンなんで強そうで、スリムなので
バッグのサイドポケットとかに入るので(盗難注意)、さっと取り出して
さっと撮影できる。ビデオカメラっぽくないので、オタク感が無く(これが
自分にとって一番のメリットでした)、気軽に撮影できるのがいいです。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 08:38:50 ID:ohlOZi81
あと強いて言うと、でも上手く言えないんだけど、
このカメラを好む人ってどうも語りたがらないというか
熱い人もアンチな人も少ない気がするんよね。
我が道を行くタイプが多いというのかな。
人の評価が余り気にならないというか。
とりとめなくてスマンw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 12:14:12 ID:egbE8rQu
TG1を持ってる奴って、
盗撮まがいなことやってることが多いよw
かわいい女の子をこっそり撮ったりとかさ。
この間も都内某所で見かけたよ。ミニスカの
女の子の後をTG1持ってつけてる奴w
時々、他を撮る振りしてるけどバレバレw
女の子が振り返ったとたんに、他へ向けたりしてさ。
スナップカメラなんてカッコイイこといってるけど、
実際は盗撮に使われることが多いカメラだね。
440 :
タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c
2009/02/22(日) 12:53:28 ID:8uUGBbQl
>>437 あなたはオタクを見下してるスイーツ(笑)ですか?
それともリア充ですか?
オタクはキモイですか?そうですか。
しかしよく考えてみて欲しい。
オタクを馬鹿にしてる奴は確かに偉い。格好良い。
でも一つだけ損をしている事がある。
それは銀魂を知らない事だ。銀魂を観てない事だ。銀さんと出会ってない事だ。
この一点をおいてのみ、貴方が馬鹿にするオタクは貴方に勝っているんです。
441 :
タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c
2009/02/22(日) 13:01:32 ID:8uUGBbQl
>>435
↑これが原因だと思う。
オレは好きだけど(笑)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 14:09:13 ID:gGFAEF4Z
>>435 阿呆か
単純に売れてないからだよ
性能ほとんど同じ、値段安い、SDHCがつかえる(これが大きいな)、っていう
ザクティがあるのにわざわざこれを買うのはソニーマニア・サンヨー嫌いくらいだよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 14:18:35 ID:xqxTHva5
売れてないならもっと価格が落ちてもいいのにね
キタムラwebで¥64800−で即完売だった
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 14:36:10 ID:egbE8rQu
だからTG1を買う奴は盗撮目的で買う奴が
多いんだよw
ポケットからこっそり取り出し、こっそり撮れる。
そういう連中には売れているのさ。
またそういう連中は書き込まないだけのことさ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 15:05:06 ID:c6KuLoN7
盗撮ならマメカムの方がいいんじゃね?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 21:57:15 ID:AcwtKiVM
そんなに何回も自己紹介しなくてもいいのに
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 01:06:52 ID:4f6ltGDH
ナンパ師で
テレビの横に置いて撮影とか
そういう使い方している人はいる?
フルハイビジョンの中では一番ビデオカメラっぽく
見えないからいけるかなと思ってるのだが
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 01:54:09 ID:aZ0e4Wi/
ソニーのDSCTの新作
なんで29分しか連続でとれないの?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 04:06:24 ID:E8Pypwcg
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 18:16:42 ID:3dARSHbh
3月になったらさらに値崩れするよ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 02:35:56 ID:r/4WHihI
卒業式前に崩れるわけねーだろ ヴぉけが!!!
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 10:39:36 ID:Yabkj3WG
24日の東京株式市場は、前週末の米国株価の大幅下落などを受け、ほぼ全面安の展開となった。
日経平均株価は続落し、一時、前日終値比220円以上安い7155円34銭まで下落した。
終値ベースの昨年10月27日につけたバブル経済崩壊後の最安値(7162円90銭)を下回り、82年10月7日(終値7114円64銭)以来、
約26年4カ月ぶりの安値水準に落ち込んだ。
そろそろ投売りだろw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 13:26:37 ID:xbuN8WfB
>>452 家電も車もそうだけど、昨年後半からもう何か月も生産も在庫も絞ってきてるので、
どんなに景気が悪くても投げ売りにはならんのだよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 22:53:44 ID:o5qmDU2s
最安値¥68000を切ったね
まだまだ安くなりそうだな
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 22:57:01 ID:++h2Y9W+
随分安くなったなあ
6万きったら買おうかな、後継モデル出ないみたいだし
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 23:46:34 ID:VlfaRUKx
明日の仕事帰りに買ってくるよ俺
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 05:11:46 ID:DVmSUNUk
amazonは68,720円か
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 19:13:05 ID:/HpYw2UC
買てきた
お願いだからすぐ後継機発表とかは勘弁してくれよ…
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 22:55:11 ID:/HpYw2UC
で買ってきて色々弄ってるわけだが、Picture Motion Browserでm2tsを
無圧縮aviにするのってどうやるの?調べても出てこないんだが…
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 23:54:06 ID:Lg9VG2Qj
>>459 できないと思うよ>無圧縮avi
WMVにならできるけど。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 11:10:53 ID:0ne4yLpe
無圧縮は無理かと。
SONYの別の機種だけど、アップデートしたPMBで、WMVとMPEG2に出来た気がする。
WMVは640×480程度の解像度になる。
MPEG2は高解像度で出来るみたい。
動画を右クリックすればメニューが出る。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 11:14:32 ID:orv7SudK
Closed GAPで出来るのかな? >mpeg2
まぁ、変換専門ソフト買った方がいいと思われ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 22:03:22 ID:UoyulEVM
昨日、カメラのキタムラwebでポチった。
5年保障付きで約7万。
どうか広角の新モデルとか出ませんように…。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 23:20:59 ID:lFYyyOxt
7万あればサンヨーHD1010の中古が2台買えるなw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 00:00:22 ID:i+enCzi4
これ記録したメディアから直にデータ保存できない?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 02:49:57 ID:+rr78Tgx
もしSONY開発の関係者見てたら取組んでよ、「音」にさ。
例えば太鼓、震度が自我に伝わって体感できる感触は無理として(現在は)、
最低限太鼓のリアルな音を拾えるホームビデオカメラを作ってよ!
SONYなら高品質で安価なの作れるでしょ?
業務向けでも無理(現状は)ってのは、把握済だけどいい加減画質より「音」に拘ってよ。
ま、俺の言分は小数派の意見ではあるけど、SONY開発者なら理解してくれるでしょ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 04:56:54 ID:H9gbliU/
>>466 そういう場合はマイクを繋げられるカメラで
撮影するもんじゃないかしら。
や、もちろんそんな事せんでも、いい音で録れたら
それに越したことはないけど。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 05:19:21 ID:MBm7Rcji
>>467 禿同
民生機で、マイク付きのカメラにそれを
求めるのは酷だと思う。それで販売価格が上がったら
いやだし。。。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 05:30:42 ID:H9gbliU/
日常スナップなんかを撮ってると気にならないだろうけど
音が大事な被写体を撮る人には気になるわなぁ。
やっぱ人によって重視するものって全然違うんだなと再認識。
そういえばCX12のスレだったかな。どこかのWEBページの
URLが紹介されていて、そこでは業務用のマイクを
CX12に接続してる人が紹介されてたわ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 05:33:39 ID:H9gbliU/
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 17:35:59 ID:SEokF4cr
バッテリーの持ちが短いみたいですけど、充電しながらの撮影や、操作など出来ますか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 10:45:01 ID:VR8zpUku
室内ではACバッテリー使えば充電時間問題なし!
コードも長いしね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 20:10:10 ID:Awze1ahm
吉祥寺ヨドバシで展示してたTG1が撤去されてた
この流れはもしや…
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 22:00:31 ID:9iWBGrAR
65,000円を切りそうだな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 10:33:04 ID:rgZcJyPl
確かに安くなってきたな。ザクティと迷うわ・・・
検索したらザクティからの買い替えがチラホラいるみたいだけど実際乗り換えた人いる?
画拡の狭さはザク4ケタシリーズも狭いしフルHDだしで似てる。
SONYな分画質が良かったり夜景でのノイズが少なかったりするのかな?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 11:12:13 ID:qwIOW6gK
ザクティがどうなのか知らないけど
TG1夜景全然良くないよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 15:33:39 ID:zsXOZLwO
室内もラブホでは良くないな。
ハメ撮りには残念。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 20:21:06 ID:qeFik38U
ハメ録りするのは個人の自由だし
するなとは言わないけど、それしか頭にないようなやつは
見ていて気持ち悪いしムカつくってことは覚えていて欲しい。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 06:55:16 ID:QPOF1uK2
ハメ撮りは家族撮りとかと一緒のジャンルですよ。
別にハメ撮りだけしてませんから。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 09:01:20 ID:1pEVl4Lq
ちゃんとハメ用に16GBのMスティック買ったけど、
別にハメだけのために使ってるわけじゃないし、買ったわけじゃないんで。
TG1の基本コンセプトに外れてはいないでしょ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 11:45:37 ID:m1Gd3Sj8
ハメッコマンセー!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 17:14:33 ID:9/KU+oZ9
ハマコーセンセー!
483 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 03:14:05 ID:dohLpjQR
次期TGシリーズ。
28ミリレンズ搭載。
5月GW前後に発売か?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 09:31:30 ID:sCXnsbJw
ソニーの発表じゃなくて、お前の希望やろ?
485 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 12:13:59 ID:dohLpjQR
おそらく5月中だろ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 12:51:42 ID:qwa2TzjF
まじですか?
昨日、TG1買ったばっかなのに。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 12:53:14 ID:ZxUzoagq
こんなとこのスレで、どれだけ信憑性のあることだか・・・
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 12:57:49 ID:NgGkR/6T
抽出 ID:dohLpjQR (2回)
483 名前:名無しさ@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/05(木) 03:14:05 ID:dohLpjQR
次期TGシリーズ。
28ミリレンズ搭載。
5月GW前後に発売か?
485 名前:名無しさ@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/05(木) 12:13:59 ID:dohLpjQR
おそらく5月中だろ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 14:31:56 ID:iXVeIal1
ナンや、自演か。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 16:49:46 ID:dcj6xP4s
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 17:05:33 ID:2hE1JjF1
何、顔面発射?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 18:01:12 ID:ioP2fLKX
最近、裏面照射って言葉をよく見かけるんだけど
いまいち良さというか、ありがたがられる理由がわからない。
週末にでも調べてみっかな。
軽くググっただけではニュースリリース系しかヒットしないや。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 22:54:59 ID:WIG+3pkj
>>492 さっきkakakuに立ち寄ったところなんだが
詳しいことが見つかるかも試練ので晒し上げしとく
>一般には「裏面照射」とは斬新なようですが、すでに天体望遠鏡用のカメラでは良く知られたものとなっています。それどころか(知人からの情報によると)特許出願もかなりの件数があるようで、さらに想像よりもかなり古い時期(1970年代)のものもあるようです。
>
>※日本の特許分類の「Fターム」の「4M118GA02」が「裏面照射」となっているとのこと。
> (テーマ名の「4M118」は「固体撮像素子」)
>4M118GA02自体は千件以上あるようで、ここで「裏面照射」と呼称しているタイプそのものもかなりありそうですね(^^;
>
>2009/03/05 22:34 [9198239]
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 23:24:16 ID:D5FLBkjW
顔面射精に見えないよ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 03:12:44 ID:+t11BDTC
>>492 暗所のノイズが減ってかなりクリアになってた。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 08:52:16 ID:o+h3wFpZ
>>492 実は今までは網戸越しに外を見ていたのだ
裏面照射はその網戸を背中に回したのだ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 09:18:56 ID:SQ6K4FR7
俺の高速ピストン運動でもついてこれるかな、
今度の新ソニーの手振れ補正。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 13:15:40 ID:ZbU9zTu6
最近ハメ撮りって言いたいだけの人多いね
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 14:42:14 ID:m+5uJnl4
TG1は盗撮、隠し撮り、ハメ撮り専用みたいなもんだからなw
こっそりポケットから出して、こっそり盗撮、隠し撮り。
じゃなきゃ、普通にみんな横型のビデオカメラ買うしw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 14:47:32 ID:qB0n1EGF
>>499 鞄の中にずっといれとくんだよ
撮るぞーって構えて出かけるばっかりじゃないからな
出先で2-3枚や、数分の動画を撮る事があるかもしれないから備える感じ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 17:42:21 ID:0rd3WgxA
>>498 そういうて、お前もいうてるやん。
お前もいいたいだけやん。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい
2009/03/06(金) 17:53:27 ID:408Omven
ほんとのところ、次期TGシリーズは発表まじかなんでしょうか?
どなたかご存じの方いますか?宜しくお願い致します。
503 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 18:59:54 ID:6qRcD259
いよいよ5月発表。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 21:47:09 ID:iVf4cjYb
画質悪いから可哀相だろ
HV10を超えてクレ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 02:58:17 ID:w6ltKuog
購入検討中で持ってないんだけど
>>499を見てふと疑問が出てきたので質問っす。
TG1は液晶を開かなくても撮影できるんですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 06:52:51 ID:gI3wUNUs
おめこ開くだけ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 11:38:42 ID:TIpN28sU
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:
第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。
こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。
東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 08:52:01 ID:H25Rqn0e
後継機に期待することは何ですか
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 11:42:56 ID:dDDLeQX2
最安値が上がってきたな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 00:31:27 ID:Tq7F58ms
卒業・入学シーズンだからな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 09:07:46 ID:X1W9wIM5
卒業・入学・ハメ撮りシーズンだからな
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 17:32:34 ID:yoWPLXsY
さあ、女の子が薄着、ミニスカになる季節が到来しますよ。
盗撮御用達のTG1の出番ですよw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 01:00:19 ID:sA+0NEJW
フルHD最軽量とか言ってもこれで盗撮とかハメ撮りとか無理あるよ
実際結構重いし小さくもないしさりげなく撮ることもできないし
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 03:49:25 ID:c9jRZo+1
このスレ、エロバカばっか
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 06:43:47 ID:cmegmE0v
↑お前が一番だろww
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 14:22:41 ID:MbQptoDr
ハメ撮りって言いたいだけちゃうんかと
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 15:00:19 ID:FxhuTGgB
ええやん、言いたくてもw
518 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 20:19:54 ID:aT2+WfO7
民度低いな。
他でやれよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 21:12:59 ID:Z4uMFilQ
なんか良さそうだからスレ見たらボロクソで吹いた
とりあえずGWまで様子見すっか
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 21:31:37 ID:t5lPQYDk
俺も取りあえずLUMIXのTZ7買った。
後はこいつの後継機が出るのを待つ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 01:48:48 ID:vwoRijmg
TZ7全然現物がないどういうことだおいソニー早くTG2出してくれぇ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 14:19:30 ID:/cSB9Xi7
TG2の開発プロジェクトはないよ!
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 15:29:38 ID:FBNaEa/b
縦型は開発止まってるからな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 03:14:24 ID:Ja8Bp8gB
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 06:59:49 ID:OEuDSov8
↑これ読んだら開発陣、いかに大変だったか、わかるね。
もう次期TG1はコリゴリといった感じ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 13:22:36 ID:+WiEm7NB
まぁTZ7がヒットしたら素知らぬ顔でTG2出しそうだが
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 14:35:34 ID:LqIHYpht
とうとう俺のTG1にも異変が起きたっぽい
電源入れると、モーターから異音がする
起動音なんだろうけど、昨日まではしなかったカラカラカラ音なのだ
修理だそう
あー、そういえばそろそろ買って1年だった
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/20(金) 12:51:09 ID:LGnSZYoh
TZ7はそんなに売れてないよ。
動画撮影時のズームが遅い上に、
AVCHD-Liteとか言いながら、クァッドコア2.66MHZ以上搭載
パソコンでないと動画の再生も編集もままならない・・・。
デジカメ動画ごときにこんなスペックを要求される。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 00:58:15 ID:4HUp4Xry
突っ込み所満載過ぎてつまらん
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 02:51:26 ID:72nQnmAb
安心してください。亜区阿の酔っちゃンは誰のものでもありませんから。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 08:52:34 ID:QAsru28X
TZ7ジョーシン祭りで買っちまったTG2が出たら買うからそれまでばいなら
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 00:41:07 ID:sB8QmfHD
おおーご同輩
私もTZ7を買ってTG1後継を待っているクチです。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 17:40:17 ID:Zl/qyRzW
TG1の後継機はもう出ないよ。
TG1の開発陣は横型にシフトしてるし、
ストリンガー会長が、技術畑出身の中鉢社長を
退任に追い込んだ時点で、ソニーは再びメディア、
ソフト路線に戻るからね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 17:59:30 ID:uDW2lDc7
縦型にしかできない事ってあるの?
奥行きが確保できるからズームはしやすいかもしれないけど、
薄型デジカメでも、タケノコみたいに伸びてくるレンズで代用できるし
横型で十分な気がする
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 18:05:34 ID:33tcHds/
>>534 用途の違いでは?
TG1はポケットに入れてデジカメ感覚で使ってる
最長でも1分くらいの動画を撮り貯めして編集するって感じ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 18:18:13 ID:uDW2lDc7
TG1で編集って無謀じゃね?w
結合できないし、外部でしちゃうと、アルバムに戻せないし
WMVにしちゃうとなんのためのHD?ってなるし
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/25(水) 00:40:54 ID:wcSzGcsB
やはりHV10の画質を超えられないのか
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/25(水) 13:09:00 ID:UaQes3B4
実はSD解像度で撮るのが渋い使い方のような気がする。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 16:46:36 ID:CaX64+CF
俺、ソニーの社長やけど、TG1の次はないよ。
・・・俺が指示してないから。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 19:59:45 ID:GFPdsREw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/27(金) 09:41:15 ID:/Y+fgK/v
そうですよ、社長自ら指示するんですよ、うちの会社は。
ソニーって意外と中小企業なんよ、グローバル的には。
そんなこともわからないんでっか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/27(金) 09:49:58 ID:LHQmReal
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/27(金) 15:46:07 ID:M8fSA10r
俺、ソニーのCEOしてんねけど、俺も指示してないよ。
TG1の次はないよ、マジで。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 01:15:32 ID:xSMRxe7+
デジタルマイクロカセットみたいに、忘れたころに2代目が出るとか
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/29(日) 15:23:53 ID:T4gptzb0
絶対出るよ
後継機。
と期待する。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/29(日) 18:27:28 ID:YrinMXZW
だから出ないって。
社長の俺がゆうてんねんから。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 08:06:29 ID:G6UJyYnB
社長は関西弁しゃべるんでしたっけ?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 08:50:23 ID:x1k1Y5j8
偽物乙
本物の社長なら標準語でしゃべるし
語尾に必ず、ピョンをつけるはず
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 13:50:25 ID:1xES7wfw
そうでぴょん!・・・って、おい!
しょおもないことゆうてたら、どつきまわすぞ!
俺はマジでソニーの社長やからな。
製品出すか出さないかはすべて俺次第。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 22:34:39 ID:JAYkWMJF
>>549 もっとムカつくキャラか、
かわいげのあるキャラにしないと飽きられるよ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 01:12:52 ID:/GsEs6Rz
面白いとでも思っているのでしょうか
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 08:05:10 ID:YmHFtwzq
>>550 俺では、このキャラ続けられそうもないから、
誰か代わりに、この「ソニーの社長」
引き継いでもらえませんか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 12:33:34 ID:ksZkCQ/F
さぁさぁ、冗談はこの辺でおしまい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 13:08:44 ID:FH4OUbaZ
TG1買おうと思うんだがカカクコムより安い通販サイトってある?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 13:22:34 ID:zGP4l2dz
>>553 次期TG1うんぬんぬかす奴出てきたら、社長も復活せざるをえないんで、
そこんとこだけはよろしく!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 14:55:27 ID:ksZkCQ/F
>>554 たまーにスポットでヨドバシとかジョーシンが
安いらしいけど、どうなんだろうねぇ。
売値の話は2ちゃんより価格の掲示板の方がいいかも?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 01:46:20 ID:8ytQdMiv
今週、後継機の発表があると予想!
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 06:59:18 ID:Uhh01mBk
次期モデルの話は確実なソースが上がってから論議しよ!
素人の希望や妄想、予想はええわ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 13:36:55 ID:UF6zxTr3
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 13:54:39 ID:6yCt70Ix
うお、新型ホントに出るとは思わんかった
純正オプションワイコンまで
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 14:23:39 ID:lZof4asC
新型キタコレ!
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 14:51:19 ID:jBN4SVSD
gps機能つくのはうれしいけど、バッテリーは今までのサイズ?
ならバッテリーもつのか不安。
あとワイコン、現行のtg1にもつくのか?
新型ゆうかマイナーチェンジか。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 14:51:43 ID:5wZRZMcc
まーたワイド端が「標準」相当なのか。 orz
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 15:04:01 ID:xaC/IokU
ワイコンでも出してくれるならいいと思って見てみたら、「ワイドエンド」とあるから、ズーム不可仕様か・・・。
オワタ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 15:51:09 ID:b/3iQuw3
>>562 TG5V専用らしい。
カメラのページには書いてないけど
オプションのページには書いてあった。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 15:57:10 ID:kY8qzjFH
よっしゃー!
インプレスの記事で多少きついがTG1にもワイコン装着できたってさ!
中身ほとんど変わんないし、ワイコンだけ速攻買うわ!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 16:17:08 ID:cBDEvrGa
輪遺恨て、基本つけたらズームはできないの?
あんまりズームはしないですが。
現行持ってるんでレンズには興味あり。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 16:34:12 ID:dcbPpS79
気持ち悪い当て字使うな
暴走族かおまえは
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 16:35:26 ID:R1ZuBLwt
消費電力が3.4Wから3.1Wになってるのはいいな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 16:36:35 ID:CvAh3XQ+
新型、メモリが内蔵されただけで、あんまり変わらないじゃん。
別にGPSとかいらないし。。。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 16:45:58 ID:cBDEvrGa
568へ
はい、暴走族です。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 17:02:01 ID:kY8qzjFH
ワイコンはおそらく、どん引き専用なんだろうな。
でもデザインが本体に合うし、とりあえず速攻買うわ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 17:55:26 ID:M1zI9RGw
AVCHDになってるね
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 18:57:32 ID:JCNGWoWC
HV10を超えてね
画質良ければ欲しいかも
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 18:58:55 ID:WdEd2bh3
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 19:04:20 ID:0ZwIqmWd
かいまう
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 19:05:55 ID:yzFjJDTN
>メモリースティックスロットなど。GPS機能のON/OFFも可能だが、
>ONにしていてもバッテリの持続時間にほとんど違いは無いという
これで思い出したんですが、最近、鞄に入れっぱなしの満充電バッテリーが数日で空になっちゃうんだ
これまではそんな事なかったし、もう一個の予備バッテリーも同じだから
バッテリーの劣化は考えられない
TG1にも何かonにしておくとバッテリーの消費が早くなる機能ありますか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 19:07:30 ID:CvAh3XQ+
新型、ほとんど変わらないから、
旧型が在庫処分で安くなったから買いかもね。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 19:56:31 ID:1t0z5lKK
新型は“買い”だけど、“買い換える”程ではないって感じだな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 20:04:01 ID:1t0z5lKK
TG5Vは5.1ch音声が削られて普通の2ch音声になってる件
マイクの部分削ってGPS突っ込んだのかな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 21:10:43 ID:5nyJ4lnv
なんで新しいCMOS載せんの?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 22:43:58 ID:Vuoq8sB+
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 00:06:27 ID:R8atGf6m
>>533 死ねよおい
マジで死ねよ
TZ7買っちまったじゃねぇか
死ね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 01:42:31 ID:5I4GtVdt
むしろ旧型が欲しい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 02:50:34 ID:F1sYwmB6
>>583 や、あれはあれで楽しそうなデジカメじゃん。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 06:12:48 ID:GT8ogYuw
部屋のテレビの横においてたら
これなあに?って女の子に言われちゃうかなやっぱり
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 09:34:33 ID:Mxem2Z73
↑
「ハメ撮りのカメラだよ。
最近のは、こんなに小さいんだよね。」
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 09:55:43 ID:942cATbd
↑「でも画角が狭いから、ワイコン必須なんだよね。」
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 10:00:45 ID:7v2LtuXI
マクロ撮影できるんだから、それを生かして・・・
あとは分かるな?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 10:49:31 ID:QzvirhUm
大きさが殆どかわらなくて、重さも20g減だけだから、旧型がもっと安くなったら買う。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 10:50:16 ID:QzvirhUm
つーかGPSいらねーからもっと安くだせよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 11:24:27 ID:OLgqlHLc
これの新型でそれとなくカメラとったら
きづかれるか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 12:57:06 ID:RevCM1K/
| / \
|/;| ‐- \
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: 強姦ジャニーズ用☆盗撮カメラ
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| r−
,r‐- .∧ || / `、
/ 、 \ _ ∧ | | /;/ i l、
| '| \ ` ̄ ー(人) イ / | l\
ミ | \. . ││ / │ 彡)
.| | \ ・ .││ / ト、 !
| | \ . ││ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ ││/ l ) \
| .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \
ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 16:26:43 ID:5mK5i36i
何で裏面CCD使わなかったんだろう?コスト高になるのかな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 20:10:52 ID:iYNXT/jb
>>594 ・裏面照射CMOSの生産ラインに空きが無い
・裏面照射CMOSを搭載すると発売したばかりの利幅の大きい上位機種の売れ行きに影響が出るかも。
のどちらかだと思う。多分後者。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 20:55:00 ID:wjtJiGtm
特殊なサイズなのでラインがとれないんだろ。
597 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 22:40:18 ID:w9osqVj7
新型なんで出るわけねーだろ!
って、ここに書いてた奴ら。
ご愁傷様。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 23:00:32 ID:zk2DsNfh
アメリカで発売済みの200ドルのカムレコーダーが先に来ると思ったんだけどな
似たような形のこっちを春商戦に持ってきたということは日本で低価格路線は展開しないのかな
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 00:16:38 ID:JLzts2ha
裏面不採用だと新型の魅力半減だよなぁ チト残念
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 00:22:02 ID:e3ial8J6
確かに安くなった旧型を買う方が良いような気もする
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 00:25:47 ID:9Q7O7fs3
>>598 展開する必要が無い。
アメリカではよそが低価格路線の機種を出しているから、それを潰しにいっただけ。
日本ではせいぜい三洋Xactiでしょ。そこまで安くないし、ブランド力からしても
わざわざ潰しにいく必要が無い。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 06:45:02 ID:1ZfWzV1b
597
お前もちっさいやつやな、tg1みたいにw
そんなに、それがうれしいんか?
勝ち誇った気分か?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 08:06:38 ID:ozijqu9c
情報全然漏れなかったんだなあ
いきなりビックリTG5
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 09:47:06 ID:YFPLsOlB
正直デザインはTG1の方が角がたっていてカッコいいと思う。
なぜ丸みをつけてしまうんだ、、、。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 12:37:05 ID:D0hVTSK0
TG1で撮ったファイル「m2ts、mpeg2、wmv」を
フラッシュビデオにエンコードできるフリーソフト教えれ
www.rivavx.de は出来なかったぞなもし
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 17:32:41 ID:da0hDIkg
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 21:20:05 ID:ZaUgtDKI
>>604 俺も同じことおもたw
最近のソニーは一発目に尖ったスペックでマニア受けしても
二発目の後継機種で変に女性向けに丸っこいデザインにして
結果失敗ってことが割と多い希ガス
608 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 00:27:40 ID:0G/5CKQs
>>602 さては新型なんて出るわけねーよって吠えてたのお前だな。
釣られたのもご愁傷さまw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 06:48:18 ID:AG1CE+EV
↑お前、関係者でもないだろ、ただの素人やろ、2ちゃんに書きこんでる。
開発者気取り?w
ほんま、しょおもないちんかすみたいだね。
釣られてるの、お前やん。
ついつい書いてしまうんやろ、書きたくてしょうがないんや。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 10:30:19 ID:eKiuntE9
自己紹介乙w
611 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 11:11:15 ID:0G/5CKQs
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 11:38:02 ID:pkorpof/
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:03:30 ID:AqlWpz9F
新作は少しは広角になってるの?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 00:13:47 ID:uFErQEvp
ワイコンで対応する予定
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 06:43:29 ID:dapeB9/s
>>611 お前みたいな素人の頭にGPS入れなあかんやろ。
買う気(金)もないのに質問するなよ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 08:22:52 ID:/Sd1JjUI
必死w
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 10:52:00 ID:VsFawdMr
古い機種を買っちゃった人は新しい機種を否定したくなるんだよね。
オレの買ったのが一番だって思いたいから。
なんか笑っちゃうけど。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 11:38:51 ID:IbbS+r9P
確かに新機種の方が良いに決ってる。
これから初めて買う人は当然新型の方がいいでしょ。
でも現行を持ってる人が買い替えるほどでもないのも事実でしょ。
その辺ソニーって商売下手になったよね。
昔は次の機種が出たら無性に買い替えしたくなったけど、
今回は本当に買い替えするほどでもないと思う。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 12:13:43 ID:JWgfc6wz
616が必死!
ソニーに何の貢献もしない素人は黙れよw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 12:40:31 ID:wJ/gSkke
顔真っ赤で必死だなw
アンカーぐらいちゃんと打てよ素人w
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 12:56:59 ID:JWgfc6wz
ぜんぜん赤くないし、いたって冷静ですよ。
アンカー?
別に打たなくてもいいだろ、いちいちしょおもない素人ごときに。
それに2ちゃんでプロになりたないわ!w
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 12:58:20 ID:I/HCXmGZ
ID:JWgfc6wz
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 13:40:51 ID:o/ZzPyJN
書くことないからID書くしかない、しょせんしょおもない素人。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 15:22:52 ID:HAP5hr75
なにこいつ
キモ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 16:28:12 ID:xrjFUUsx
だから書くことないなら書くなって。
心の中で思え!
お前のしょおもないコメントは誰も知りたくないから。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 17:43:02 ID:spZcm3Ei
大阪弁のアホは来るな
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 17:47:42 ID:dt9LFbnj
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 17:48:23 ID:S2LgfhUz
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 18:04:19 ID:VKvg1fAZ
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:43:02 ID:spZcm3Ei
大阪弁のアホは来るな
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:47:42 ID:dt9LFbnj
>>615=
>>619=
>>621=
>>623=
>>625 ID変えんなよオッサン
必死すぎて見苦しい
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:48:23 ID:S2LgfhUz
>>626 アフォは放置でおk
以下スルーで
以上すべて、全部自演みえみえ。
内容、たいしたこと書いてないね。
小学生のガキでも、もっと実のあること書くよ。
スルー言いながら、てめえがスルーできてないやんww
反論したくて、たまらないんや、我慢できないんや。
2ちゃんねらーはすぐ必死って言葉使いたがるね。
必死なのは、お前だよ!
みっとてみ、またこれにたいしてなんか書いてくるから。
書きたくて仕方ないもんな。
TG1の新型出てから、とたんにえらそうになるのはいいけど、
出る前に、もっと確実な情報出しとけよ。
出てから何ゆうても一緒。
後だしじゃんけんやん。
新型出ないって言ってた奴らに吼えても、
ぜんぜん偉ないって。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 18:07:58 ID:HAP5hr75
長々と自己紹介乙
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 18:09:34 ID:VKvg1fAZ
キター、しょおもない想定内コメントが!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 19:07:23 ID:g2qnCx3u
他社が最大2寺のSDXC対応の機種を今年の後半から出してくるけど、
ソニーはどうするの?
MSの大容量化はどうなっていくの?
滅びるの?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 19:25:21 ID:spZcm3Ei
629は何が悲しくて執拗に噛みつくんだろう…。
寂しがり屋の基地外なんだね。
さて、この辺でもう大阪弁のアホには消えてもらって純正ワイコンの話。
レンズはどこ製か分かりますか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 21:18:57 ID:S2LgfhUz
うーんどこだろ>ワイコン
俺も知りたい
TG1に付けてみたいから気になってる
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 22:14:50 ID:LZRxGafj
PSPとかに使われてるEIAJ#2電源プラグをTG1の独自規格の電源プラグに変換するケーブルって無い?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 01:41:15 ID:vf7quzeS
喧嘩両成敗
よそでやってくれ
ところで私は丸っこくなったデザイン歓迎
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 06:20:19 ID:NoKkNCov
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:25:21 ID:spZcm3Ei
629は何が悲しくて執拗に噛みつくんだろう…。
寂しがり屋の基地外なんだね。
さて、この辺でもう大阪弁のアホには消えてもらって純正ワイコンの話。
レンズはどこ製か分かりますか?
前半は、心の中で思う部分なので、わざわざ書かなくてもいい。
噛み付いてるのは、てめえも同じ。
本体も持ってないし、新型も買う気ないのに聞いてどうする?
こういううるさい素人はやっかい。
ソニーも嫌がってると思う。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 06:54:20 ID:J8E5wXph
この機種GPSもないのに旅行カメラって笑えるww
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 12:32:03 ID:eLZ3TjIK
GPSなんかいらねーからレンズを広角よりにしてくれよ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 21:30:15 ID:vf7quzeS
私もGPSは要らないなぁ
出し入れしやすくなるので角が取れたデザインは歓迎
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 22:50:46 ID:5o+ug1AM
GPSは外で撮影する人にはかなり面白いぞ
屋内撮影メインの人にはいらないかもしれないけど
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 22:58:15 ID:eLZ3TjIK
面白そうだとは思うけど、撮影には直接関係ないからなぁ
露出計みたいに、本当に無いと困るような物でもないし
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 23:45:33 ID:cFtB5Zdo
俺もXR使ってGPS使ったけどカメラってものの在り方は変えそうな予感がする。
例えば、携帯にカメラが付いて写メが大流行したみたいに。
全く異質だったつもりが、思い出に残すものと地図ってものすごく親和性が高いんだよね。
デジカメのGPSロガーと違って一つで済むし。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 01:01:18 ID:XvtPyhvJ
>>643 たしかにカメラにGPSは楽しい。
注意しないと個人情報ダダ漏れになる恐れはあるけど…
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 11:06:26 ID:W3w45iR+
こないだヤホーを調べてたらすごい人見つけちゃったんです
悪阿の酔っちゃんって知ってました?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 13:25:11 ID:avOl+mnA
>>643 確かにモノとしては良い発想なんだけど。
携帯のカメラにはすでにその機能があるのに、残念なことに使われていない、という現実もある。
ウォームスタートでも測位開始まで数十秒掛かるのが難点だな。外付けは常に15秒ごとに補足しているが電池を食うし
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 16:13:33 ID:BaN9uWKY
iPhoneで撮影した写真にはGPS情報が登録されてて
MacのiPhotoってソフトが管理するとGoogleMapで地図上で記録されるのが面白い
そういう楽しめるソフトとの連動が無いと使い道は薄いと思う
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 18:21:28 ID:o/1k1xbt
>>647 ソニーは本体だけで地図内蔵(日米欧)
PCに取り込むとPMBがGoogleMap連動で地図上にピンが立つから
まさに一緒だね。てか、iPhoneにそんな機能なんて知らなかったわ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 18:22:43 ID:o/1k1xbt
>>646 あんまり詳しくないからよく分からないけどXR500Vは常時ONだよ(オフにもできる)。
消費電力も大したことない。そういう事じゃないのかな?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 20:31:38 ID:fJsUu20J
>>649 俺もXR500Vは分からないので見当違いだったらすまない。
カメラをOFFに、GPSだけをONみたいな使い方ができて、その状態で丸一日くらいつけっぱなしでもバッテリーがそれほど減らなければ上のデメリットは無くなるんだが、電池の持ちか再測位の遅さのどちらかを犠牲にするとなんとなく使わなくなってくるんじゃないかと。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 20:44:33 ID:o/1k1xbt
>>650 GPSをオン(カメラはオフ)にして持ち歩けば、カメラオフから復帰しても10秒くらいで測位してくれる。
GPSを手動でオフにした場合には数分かかるみたいだけど
GPSオン、カメラオフにしておいても電力は大して使わないらしいので、そっち推奨らしい(販売員談)。
一週間くらいその状態で保管してても撮影時間が減るほどにバッテリは使わない(経験談)
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 08:23:48 ID:mIyNGhf3
>>651 そうなのか。すまない。というかすげーな。
上の書き込み、最初「一週間くらいは」って書こうとして「そりゃねーよw」って直したんだ。
GPS機は興味があって小型機を集めてるんだが確かにビデオ機とは容量が違うもんな。
欲しくなってきた
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 16:50:39 ID:bg3ykDrO
最近テレビ全然観ないから芸人や歌手、俳優が全くわからん
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 17:15:59 ID:sI0gRWrZ
ええやん、別に。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 17:22:03 ID:twUXhV+r
>>653 それが普通だよ。まともな人間ならテレビなんか見ないよ。
回りを見てみ?テレビの話してるのは低所得層ばかりだよ。
656 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 02:31:28 ID:yiwmQMwO
昔とくらべてテレビ観なくなったなー。
芸人と馬鹿グラドルばかりが騒がしくてイラッとくるんだよな。
観てもNHKぐらい。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 03:04:48 ID:EgLLDqDA
NHKのBSハイビジョン、月ごとに特集のテーマが変わるんだけど
好きなテーマの時は毎日テレビにかじりついてるわw
再放送も含めて良質なドキュメンタリーが目白押しになる。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 06:44:07 ID:W8CfbMlT
つまり既存のTVに飽きたなら、てめえがTG1使ってドキュメンタリー
作れってこと?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 10:05:31 ID:0rBobL2o
画期的なお笑いでもおk
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 10:14:55 ID:PM7Qbwn0
画期的とは、どういったお笑いなんだい?
場合によっては、ありかと。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 15:49:20 ID:P10ybp+k
>>658 自分で犯罪犯してその場でネットにアップするドキュメンタリーとかね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 15:56:39 ID:0KageQyP
現実的ではないね。
却下。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 18:54:14 ID:jUzyPbnO
最近テレビ見なくなったなぁ〜
とか言うヤツってなんか得意げなのが笑える
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 23:56:00 ID:ALa2twT5
昔は見ていたという恥
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 00:31:35 ID:nLLWkgN6
こういう小型ビデオカメラって、みんな広角が狭いんだよね。
広い小型出して欲しいよ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 07:22:41 ID:hWxi4mB1
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 16:11:26 ID:sg8F16Mn
英語仕様のTG1というのは日本で修理受付可能なのだろうか?
リスクありだから安いのかな?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 10:25:41 ID:G39jNRl2
>>663 たいした話じゃないのに、いちいち上から目線で言わないと気がすまんのかね。
笑えるとか言っちゃってるこいつこそ笑われているわけだが。
俺は
>>663に対して全ての面で勝っているから、
>>663には上から目線でレスしても
おかしくないのだ。つっこみを入れないように。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 11:13:23 ID:6feIpd0V
つまらん。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 15:20:04 ID:dRDRRO9h
マランツのLDプレイヤーいまでも使ってるよ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 15:56:26 ID:arV6HKzq
つまらん=
マランツ・・・解けた!・・・って、おい!
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 16:02:51 ID:dRDRRO9h
読解力高いなw
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 16:15:37 ID:IUHw4z10
誰がここで読解力のテストせぇゆうた!
俺、大卒。
674 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 23:54:43 ID:iWED1sEy
今週純正ワイコンが届く。
TG-1にちゃんと付くかどうかある意味楽しみ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 00:22:39 ID:9BsPNx/u
俺も楽しみ。
是非報告を。
出来れば写真付きで。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 09:47:08 ID:MArrMSLk
画質が落ちるのかどうかと
ズームがどの程度できるのかレポよろ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 10:53:24 ID:pGNfKKJz
678 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 00:52:09 ID:wsjq2C3b
>>676 ズームするとピントが合わずボケるんだよ。
それぐらい自分で確認しろ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 06:41:09 ID:YmUe75K2
あの〜、そこは俺の「ボケ」だったんだけど・・・わかりづらかったかな?w
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 23:01:06 ID:3FynGRTz
すいません、PMBに取り込み、画像解析、というのをやっても、
「解析されませんでした」となるのですが、これってどういうことですか。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 02:05:22 ID:KtB6wAY5
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 02:39:25 ID:TEF6bSTf
>>681 TG1持ちだけど、とりあえずワイコン買おう…
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 12:41:57 ID:/5+xCwRm
ワイコン側を少しけずれば、きつきつ感解消されるのかな?
それか、何度も装着してるうちに、だいぶましになってくるのか?
TG1ユーザーです。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 07:57:22 ID:M+bLrCEG
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 10:26:12 ID:bRG8of8L
>>680 おそらく動画再生用のコーデックを複数、インストールしてるのでは?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 20:56:05 ID:XYJIlSik
本日ソニスタで購入したTG5V用の純正ワイコン届きました。
早速 TG1 に装着。
C-TECバックルーム3のレポートと同じように、全然きつくなくてぴったりフィットです。
ちょっと指掛かりが変わってホールド的に良い感じかも
違和感あると言えば、ワイコンの樹脂色が本体カラーとあってないぐらいかな?
687 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 00:17:04 ID:mZuOEekL
ワイコン到着。
普通に装着できました。
TG-1ユーザーは文句なく買うべきですよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 07:34:56 ID:PG+FCUlK
ぼくのポコチンにも装着できますか?
TG5Vより2ミリ大きいですが。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 10:49:14 ID:H3jwbgUp
ワイコン装着
微妙にピントが合いませんが気のせい?
ワイド端でボケる。顔認識もいまいち
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:02:13 ID:kMrYd9LE
TG1?
TG5V?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:08:37 ID:H3jwbgUp
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:25:54 ID:FMIuk/ak
C-TECバックルームと話が違うじゃね〜か!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:34:58 ID:P6NR6aYD
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:56:19 ID:FMIuk/ak
いや発射後では困るんです。
広角でオメコみたいんで。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:57:51 ID:P6NR6aYD
ならポコチンを切ってTG1に付けるというのはいかがか
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 11:58:46 ID:kMrYd9LE
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 12:15:48 ID:FMIuk/ak
>>695 いや、ポコチン切るのは、なしの方向で。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 12:19:42 ID:FMIuk/ak
冗談言うのも、ほどほどにしてください。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 12:29:51 ID:55WSp2r+
>>689 うちのTG1でもピントがいまいちな感じ。特に近距離だとぼける。
こんなもんなのかな。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 13:35:19 ID:H3jwbgUp
>>699 近距離ダメですね。
これではワイコンの意味が、、、
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 13:49:56 ID:P6NR6aYD
設定変えてる?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 13:57:12 ID:PXTsW9mu
つまり、TG1ではワイコン、絶対買いではないのか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:13:53 ID:fYPFJFRD
TG5Vには、メニューの中に「アクセサリ」->「ワイコン」という設定項目が増えてますよ。
その設定をしたらフラッシュがオフになるのはわかったけど、それ以外にも何かが変わるのかも・・・
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:19:58 ID:H3jwbgUp
>>701 TG1に設定あります?
何もいじらず装着して撮影してました。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:22:36 ID:zmsS64GB
コントラストAFってね、評価値の出るフォーカスレンズの位置と
実際にピントの合うフォーカスレンズの位置が違うのよ。これを
ソフトで補正してやっているんだが、その差はレンズごとに違う。
メニューでワイコンを選択したら、ワイコンにあわせた補正量に
変わるんだろう。
つまり、対応していないワイコンに飛びつくのは自殺行為よ、と
元カメラ開発者からいらぬおせっかいを述べてみる。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:25:53 ID:PXTsW9mu
な〜んだ、20日にTG1用にワイコン買うつもりなんだが、
やめた方がいいのかな?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:32:20 ID:fYPFJFRD
TG1のメニューの中に、ワイコンの設定が無いのなら、やはり対応してないということになるのでしょうか。
(ごめんなさい、僕はTG5Vを買っただけで、TG1のことはわからないので・・・)
ちなみに、ワイコンの説明書にも「必ずカメラのメニューからワイコン設定してください」
との記述がありました。(もっとデカく書いても良いと思うけど。)
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 14:38:26 ID:PXTsW9mu
今、手元に本体ないけど、つまりTG1には装着はできるけど、
うまく機能しない、ゆうことなのかな?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 15:31:24 ID:P6NR6aYD
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 17:34:51 ID:FlufNIoT
>>706 TG5Vほど活用できないだけで、全く使えない訳じゃない
爆発する訳でもないしな
他に代用品があるなら不必要だが、TG1に関してはそうじゃないだろ
あんまり頭が固いと、かえって得もしないもんだぜ
なるべく最広角側で使えばいいんじゃないか
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 18:39:22 ID:cmVzKT4E
今日6万9千800円で買いました
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 19:38:18 ID:f8cYOOwR
>つまり、対応していないワイコンに飛びつくのは自殺行為よ、と
>元カメラ開発者からいらぬおせっかいを述べてみる。
ビデオカメラでもデジカメでも、サードパーティー製のワイコンなりテレコンを使ってる人が世の中には大勢いるが
ピントズレなんて起きてないが・・・
つーかコントラストAFはピント位置をずらしながら、実際に映像素子から送られてきた絵を評価して
一番コントラストが高くなった位置でピントを固めるものなんだから
ワイコンつけてピント位置がずれても合焦するもだが・・・
どこの脳内元カメラ開発者だよw
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 20:26:21 ID:FlufNIoT
>元カメラ開発者
つまり派遣切りだ
使い物にならなかったんだろう
714 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 00:34:16 ID:RPJHVj4s
まったく問題なし。
ワイコン買って得した。
買いたくないヘタレ野郎は一生後悔していればよし。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 01:02:13 ID:PvSNaPzQ
全域で焦点があうわけじゃないことを言ってるんじゃないの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 07:03:08 ID:e22rVPMa
みんな編集何でやってますか。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 07:22:25 ID:Z+P8+EJ2
>>715 どこかで焦点合うなら問題ないんよ。
ピント合わないゆうてるけど、それはあるところででしょ?
俺はワイコン付けて、一番広角で撮るから、ズームしないで、
それなら問題ないよね?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 07:37:56 ID:CY6ppTnw
ここのレスを読むと、ワイド端でも近距離だとピントが合わない、と書いてあるね。
逆に言えば、広角側かつ遠距離の撮影なら使えるということだろう。
まあ試してみて自分の用途に合うかどうかだね。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 09:16:13 ID:7ldVPlp5
遠距離でワイドがそれほど必要か?w
ワイコン必要って人は部屋撮りとかで人物が入りきらないとかじゃないん?
近距離にこそ必要だと思うんだが
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 14:14:28 ID:MTWxtGLL
とにかく聞きたいのはひとつ。
TG1ユーザーが室内の人物撮りに、このワイコンが使えるか否かだ!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 16:29:49 ID:MgbdTnuH
>>689 気になったのでワイド端でテスト撮影してみました。
自分のTG1だとワイコン装着によるボケは感じられませんが、フォーカスが近距離で前後するときに
やや迷いが増えたかも?。
ワイコン付けると解像度は多少落ちた感じがするが、しっかり見比べてわかる程度。
42インチのテレビで撮影画像を再生確認しましたが特に問題なし。
生産ロットなどによって何か個体差があるのかな?
ちなみにTG1のシリアルは 36000番台で年末に購入したもの。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 08:18:32 ID:+uTbGyen
>>719 車載動画を撮っている者としては遠距離ワイドは嬉しい
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 08:30:44 ID:i/wuC1lO
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 08:34:59 ID:U2mmx8XK
問題にしてる近距離ってどのくらい?
5〜10a?
1〜2b?
どっち?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 11:19:00 ID:sMOamjNM
>>724 50cm以内に入ると厳しいかな
子供がすり寄ってくるともうボケボケ
あと、暗いと駄目だ。明るければ幾分まし
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 11:24:27 ID:vHU+Qu/J
それでもTG1にワイコンつける価値ありと考えますか?
買うか迷ってます。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 11:35:04 ID:sMOamjNM
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 11:53:48 ID:CEX5ALax
この際値段は完全に無視して、意見お願いします。
ソニー純正はこれしかないわけだし、
今欲しいんで。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 12:04:32 ID:sMOamjNM
>>728 欲しけりゃ買い
不具合は使い方によると思うので
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 12:10:53 ID:wAXjwNSY
>>726 オリジナルの画角より広い画角が必要だと思うなら価値アリだろ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 18:09:17 ID:U2mmx8XK
>>725 サンキュ
50aか、まぁそこそこ使えそうだな
TG5Vではもっと寄れるのかな?
なんにせよ、TG5Vが安くなるまでTG1で使う事にするよ
・・・それとも、TG5V買うまでにTG1にガバガバにされちゃうかな?w
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 21:53:22 ID:9sL2dUP9
>>727 ねじ込み式と違って汎用性がないから
しょうがないかなと思いつつ、やっぱ高いよねぇ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 07:30:59 ID:lgIbp9SE
俺のポコチンはねじ込み式なんだよね。
だから汎用性は十分。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 08:41:42 ID:0Q39fD93
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 09:47:50 ID:B6YMdogN
728ですが、あれこれ考えてても仕方ない。
気に入らなかったら最悪、ヤフオク出せばいいわけだし、
注文しました!
今週中来る予定。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 01:14:30 ID:YeFbOIug
新型は角が取れて持ちにくいし、5,1chサラウンドじゃなくなったね。
うちは5.1chだから初代機が手放せなくなった。
大事につかいます
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 09:28:44 ID:d9RQWpZH
ハメには絶対5.1ch!
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 10:13:27 ID:+Gq0f/4j
愛撫時の、いわゆる「ピチャ」音はドルビーでないとな。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 18:14:05 ID:nOm9hw2H
今ヨドバシアキバなんだが、
店員にワイコンはTG1でも合いますよね?
って聞いたら、合いません!って言われた。なんか俺の前にある人が同じようにネットで見たから一度つけさせてって言って、つけたらパッきり割って壊してしまったらしい。
それで絶対無理です!って言われたよ。
どうしよう、、、欲しかったけどやっぱり無理なんかな、、、。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 18:38:25 ID:HrdlE/z2
壊した奴が、がさつなだけでは?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 18:58:00 ID:nOm9hw2H
12000円をいちかぱちかでは、、、
とりあえず今日は見送りました、、、
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 19:05:16 ID:EKK052Kb
/ \
/ 猥褻 ヽ、
ノノ) 从
ノ) 从从
( i从 iiillllllii iilllllliii 从从
从 -=・=- ヽ / -=・=- | |^i 強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶
|  ̄ l  ̄ ` |ノ / ジャニーズは犯罪のデパート
\ l し' ポロリもあるよ
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ |、
r―n|l\∴! U ̄ !∴/ ヽ
\\ ̄ ̄\_/ ̄l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/24(金) 09:03:02 ID:dywLMKmn
ワイコン買うのに必要なもの。
お金と少しの勇気。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/24(金) 14:34:36 ID:A9kqhf+Y
TG1ユーザーですがワイコン特に問題ないよ。
カメラにつけたまま、何かキャップつけたいなと考えてるんですが、
みんなつけっぱなしにしてる?
何か流用できるキャップないかな?
なければ何か見つけて自分で作るつもり。
745 :
名無しさ@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 01:41:05 ID:8mvzghc9
尻ごみせずに買やぁいいのに。
へたれどもの相手をするのは不毛。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 03:58:03 ID:jPvbgLq1
豚のチラシに59800+ポイントで出てたから買って来ます
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 21:13:53 ID:uUUQz8MD
豚、台数限定と言いながら普通に売ってたけど、誰も見てなかった。
てかビデオカメラ自体にほとんど人が寄りつかない。
時代は、デジカメで動画、に移りつつあるのだろうか。。。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 21:21:18 ID:PuY73X/4
>>747 どうだろうねぇ。
安いとは言え5万オーバーだし、
見た目的に風変わりだし、
買い物に慎重な今のムードの方が影響強いんじゃないかな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 22:24:32 ID:7kCGhY4+
>時代は、デジカメで動画、に移りつつあるのだろうか。。。
本格的に腰をすえて撮影するなら横型のビデオカメラ使うし、
気軽にスナップに使うにしてはTGシリーズ含めた縦型ビデオカメラは
レンズがビデオカメラと同じ望遠よりでワイコン必須だからね・・・
広角レンズを備えたデジカメのほうが使いやすいものね(ワイコンいらないから)
パナやキャノンのデジカメは広角でHD動画が撮れるから
スナップ動画撮影層はそっちに流れちゃっただろうね
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 23:37:17 ID:5c2S4dZv
おい、みんなちょっと待て
おれTG1にワイコンはめようとしたらぜんぜん無理だったぞ?
はめるとこの爪(としか表現できない)が邪魔で押し込めない
なんでだ??
751 :
◆bAmtTtLzUM
2009/04/26(日) 00:43:20 ID:g6pfhLpk
;
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 02:04:42 ID:6a82zdH4
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 02:06:02 ID:6a82zdH4
ごめん! さっきの質問は取り下げます。
スルーしてください。
べ、別に見落としてた訳じゃないんだからっ!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 06:46:25 ID:PyKLQ9wM
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 09:42:32 ID:wXemvcs7
無理したら割れちゃうんじゃないの?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 12:10:30 ID:JaFJUEAY
無理しなければ、壊れない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 12:27:54 ID:iH46rzMm
割れたら割れたでもともと付かなかったと思えば
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 13:28:23 ID:GbwzJGnP
先日、ワイコン使って撮影してきましたが、何も問題ないんですが・・・
むしろ、さすが広角!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 17:19:28 ID:Ki2CJj8Y
>>758 近距離でピントが合わなくなるということは無いですか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 06:23:18 ID:mw5zpGgx
シビアな使い方したらあるのかもしれないけど、
普通に日常スナップ撮影するにおいてはピントは合ってましたよ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 16:20:49 ID:ImZLhzDD
日常スナップのためにワイコン付けっぱなし?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 21:23:52 ID:AyGatPNn
その用途だとワイコンないと使い物にならない画角だしね
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 12:12:16 ID:TQUijxTv
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 01:06:03 ID:SN5EOy2w
マイクロSDをメモリスティック変換器にさして
使ってるんだけど毎回毎回警告音がうざい。
消す方法ってないかな?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 10:45:20 ID:KpYVObIe
つSONY純正
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 02:22:21 ID:QuNVdxSL
これの海外版を購入予定です
日本語ないのですが使用法大体分かりますか?
(マニュアルは日本語ダウンロード予定)
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 10:41:40 ID:SumtsZEa
>>764 ねぇよ、ばーかw
ウザイっていうなら、ソニー純正か
サンディスク買えよ。
純正買わずに文句いうな、ばーかw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 12:14:27 ID:Lg+GuJSi
正しいことを言うのと
賢く伝えるのって、似て異なるよね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 13:24:48 ID:Zr72k4WL
>>766 わかるかわからないかはあんたの英語の読解力次第だと思うが?
例え日本語版だとしても俺が使い方理解出来たからって、必ずあんたが理解できるとは限らんだろう?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:21:51 ID:m5t55Mzr
>>769 あらすな。お前みたいなのが満員電車の中で大声でケンカしてる人間だなw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:52:13 ID:Adk5kOtG
海外のソニーサイトで、マニュアル落として、読んでみりゃいいんじゃね?
おいてあるかは知らないけど。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 13:24:02 ID:jDUQr2E6
使い始めて1年たつんだけど
動画撮影中に静止画のシャッターを押すと
キャプチャーっていう赤いメーターが数回伸びるのは記憶にあるのですが
写真撮影モードでシャッターを押してもキャプチャーメーターが1〜2回伸びる事に
昨日気づきました
以前はなかったような気がするのですが皆さんのはどうですか?
最近、レンズカバーの開閉音に耳障りな雑音が入るようになりました
これは関係ないですね
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 19:28:01 ID:VAsaNgfQ
>>770 あらす?至極全うなこと言ってると思うが?
何か否定意見があるとすぐ荒らしだと騒ぐお前の方がよっぽど荒らしだわ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 23:01:24 ID:CcdZo6Hw
これテレビの横に固定で置こうと思うのだが
やっぱ気づかれちゃうかな?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 23:11:10 ID:f08YXpIT
デリるのか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 12:34:01 ID:SgAZQ8Gj
wiiリモコンだよって言えばOKだよ!
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 14:45:57 ID:scSuxi6U
デリって撮影禁止なの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 16:10:07 ID:ka92UZzH
>>777 普通は禁止。
というか自分が映ってるの見て楽しめるもんかいな?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 17:03:14 ID:VsBjLkFK
デリって何?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 18:13:29 ID:U3omLArj
自分が映っているから楽しめると思うのは俺だけか?
他人のだったらAVでも見てればいいのだし。
>>779 デリンジャーの略。
光速電神アルベガスの敵の名称。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 00:35:39 ID:SVD0agTI
デリバリーヘルス
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 03:01:52 ID:7lqfV8Fu
>>780 俺たちゃまだまだ、
まっ、まっ、まっ ぷた〜つ〜〜♪
783 :
774
2009/06/04(木) 10:20:33 ID:qhqOgR8b
いやデリじゃなくて
普通に素人の女の子を連れ込んだときに
思い出としてとおもいまして
これなあに?
に対する答えを探してたんですけど
wiiリモコンいいですね
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 11:19:19 ID:ApOXGrvy
マジレスすると。
相手に許可を取らずに撮影するのはまずいだろ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 11:31:51 ID:N9bx1zj+
無許可で撮影しておいて、相手が結婚したころに金を借りにいくのですね。わかります。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 12:00:17 ID:5t9VGea2
意外にwiiリモコンの実機知らない子多いよ。
あっこれがそうなんだ、って間違いなく納得するから!
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 12:28:12 ID:w+PzW86h
>>783 なぁ、そのゴマかしが通用する女なら
「Wii やってみたい!」という展開にならんか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 00:31:46 ID:o1NDHw3G
TG5VとTG1って本体の大きさ的には同じなの?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 07:06:17 ID:/TYXBNPJ
微妙に違う
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 08:03:29 ID:bnQTv1Rl
>>787 いや、今ソフトがないからできないんだよって、言いながらキスする・・・
どう?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 12:03:32 ID:YVqthnRu
いいですね
wii使えますねー
固定で撮る場合
充電器に設置してという形になるとおもいますが
携帯を充電しているようには見えないでしょうか?
それはさすがに無理があるのかな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910734/ に近いビデオカメラを探しているのですが
一番携帯っぽく見える
ビデオカメラっぽく見えないのは
やっぱり縦型 縦型の中でもTG5VとTG1かなと思いまして
ここまでたどりつきました
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 12:11:27 ID:QNkNywfN
盗撮の話はどっかほかでやれ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 15:01:05 ID:1wDaKCCi
同意。
他所へいってください。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 15:39:18 ID:i6+U/awx
俺も同意。
盗撮やハメ録りなどの生々しい話題は自重してもらいたい。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 17:00:23 ID:sPNbEmIn
お前ら捕まれ!
二度と来んなバカ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 22:04:01 ID:uvFxJQh9
音声が5.1chで良かったなと思えることはありますか?
価格が上昇に転じたTG5と迷い中・・・
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 22:18:30 ID:HdtzxhiT
>>796 TG5を持ってないので比較できないけど
音声を取るか、GPSを取るかの二者択一でいいかと
基本、5.1chで再生する必要性があまりないかなと思う
結局の所、TGはちょい撮り機なわけで、
本格的に取りたければ、専用機を用意するべきだしね
スナップ代わりで記録に残すならGPSでアルバム管理できるのも良しだと思う
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 08:24:30 ID:wET1iq3r
tg1のユーザー半分はハメ鳥目的でしょ。
ソニーもそれを見越して作ってるんだから。
エロは産業を影で支えてるの!
レンタルビデオもエロで普及したんだから。
エロをなめんなよ!
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 11:43:13 ID:VstYq69O
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 17:23:26 ID:rQHtvtLs
↑
そんなしょおもないコメントいらんかったわww
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 16:00:18 ID:HGqFpGXB
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 19:33:55 ID:cwMt6Tpo
皆過剰反応しすぎワロタ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 21:48:07 ID:SER88S/f
二次元とハメ撮り出来るようになったら知らせてくれ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 23:40:55 ID:z50siArf
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 23:51:49 ID:Q9Ed7dyh
ハメ撮りとか言ってる馬鹿が多いね。
いきがったりふざけたりして面白いんだろうか。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 08:00:17 ID:Cb1umir2
↑
どこの馬の骨かわからんような奴の個人的意見はいらないわ。
ここに書かないで、心の中で思っといてくれるかな。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 09:45:12 ID:71LICUua
>>806 あらまぁ、救いようのないバカものが現れましたね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 09:54:24 ID:j29hY9UW
2ちゃんはどこの馬の骨か分からんような奴の個人的意見だけしかないだろ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 11:03:10 ID:yS9A7feb
↑そんなとこに食いついてやんの!ww
誰が馬の骨でトークしろ、ゆうた。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 11:33:19 ID:j29hY9UW
基地外はさくっとNG指定で快適快適。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 11:52:05 ID:6h5mpLQj
お前のことね、基地外は
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 14:38:51 ID:REnVUHfj
ハメ録り好きは基地外&変態。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 15:40:26 ID:aAh/N6/3
ええやん別に。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 15:42:08 ID:aAh/N6/3
はい、他に意見は?
てか、それしかないんだろ?
それしか言えないんだろ。
もう飽きたよ、そんなフレーズは。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 15:59:42 ID:j29hY9UW
見飽きたならNG指定すりゃいいだけ。好きで見てるのに何言ってるの?ww
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 17:11:58 ID:uoR9O5rl
わかったような口を聞くんじゃない!w
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 12:26:16 ID:EtAZZM98
NG指定しようにもNGワードがないやん
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 12:44:16 ID:dENv7QGg
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 23:55:58 ID:7Ef5tm7e
ハメ撮りと言えば、TG1はグリップに手をはめるヒモ(?)ついてる?
CX120とか横型のビデオはこのヒモに手を通してると握らなくても
落っことさないんだけど、縦型のTG1はしっかり持ってないと
落としそう。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 14:27:54 ID:qJz64euj
ストラップついてるよ、付属で。
ただ室内はどうしてもノイズが入るんで、
HDだからって、あんまり期待してはいけないよ。
スタンダードとあんまり変わらないような気がします。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 16:50:29 ID:CjOc9j9J
口だけで実際に羽目撮りしたことなんだろうな。ワイコンつけなきゃ広角側
が全然足りないんだがw トダのやつは磁石だし羽目撮りには向かないから
TG5用の純正ワイコンがいいと思う。
あ、そうそう、こんなこと書き込みに来たわけじゃないんだった。
TG1ゲト記念カキコ。羽目撮りはするかも知れんが、そのために買ったわけじゃないw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 17:04:14 ID:TaUcNG+D
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 17:38:44 ID:aQUtP9gK
TG1は盗撮に使えるよ。
俺は某ピンホールレンズをTG1に取り付けられるように
加工して、ハンドバッグに入れてるよ。
俺はパンツなんて興味ないから、これで十分。
女性の綺麗なヒップラインと足があれば大満足w
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 21:26:29 ID:Dt1Y8zFF
まったく情けねえ奴らだな。
二度と来るなウジ虫以下野郎。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 22:52:40 ID:E7r0AtYg
>>820 確かにストラップは付いてくるけど、819の言ってるのは全然別物だろ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 09:37:31 ID:JcS7ypAT
もちろんわかった上での返答だよ。
819の言ってるのはTG1にはない!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 12:40:11 ID:VTS7gJmf
TG5純正ワイコンにつける適当なキャップないかな?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 13:52:53 ID:H+0yHQ+R
配管ビニールキャップの内側にガーゼ入れて使ってます。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 06:02:57 ID:nfvvrujE
胃魔から死事さんに聞けば何でも教えてくれるよ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 15:12:42 ID:Z29YCyP8
教えてくれへんやん。
831 :
■■■お気に入りに追加すべし■■■
2009/06/17(水) 15:56:30 ID:0D4IPo3B
★★★スポーツ一般★★★ 【チアリーディング】
■■■【ゴールデン】楽天チア【エンジェルス】■■■スレのNo.572レスのブログ超エロイぞ!
超ボディコンミニ! 即オナペットにしました! ワコール?トリンプ?
まじで元レースクイーンらしいぜ!
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 13:01:27 ID:zFIw4U52
オークションで4万前後…
買おうかな!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 00:27:52 ID:X/1S9T0n
どっとコムで5万円・・
SD7(パナ)と迷ってる!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 03:18:40 ID:+M4mLBVA
>>833 デジオンで48800円で売ってるぞ。俺も縦型が好きでSDR-S100からの買い替え
だけど、いまさらSD7は無いわw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 20:07:34 ID:JrDIQnI7
UX20と画質は同じですか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 10:36:41 ID:4fyZMM1l
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動
「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
http://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1 837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 23:52:23 ID:U/Gga8SG
板違いのコピペ街宣ウザッ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 18:18:16 ID:QpEML3US
今日デオデオでアウトレット39800円で買いました
今日から参加します、よろしくお願いします
ちなみにIP1Kから乗り換えです
母艦をVista64にしたらソフトがまったくつかなくなったので
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/01(土) 12:36:13 ID:GMZ4IxR3
んなあほな!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/04(火) 17:37:55 ID:VmCfBW77
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/05(水) 21:04:44 ID:KK1wh7tW
旅先なんですが
静止画に切り替えても
シャッター押せないのは故障?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 11:55:51 ID:+QJFTfQ8
ROWAのバッテリーと充電器を買ったけど
充電器はコンパクトでいいね、そのままコンセントにさせて
DC電源からとるアダプターも附いてる
予備バッテリーと一緒に買って3000円はお得だわ
とりあえず、週末旅行に持って行きます
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 10:04:13 ID:hbS/auQd
TG5って5.1chサラウンドが省かれちゃったの?
うへー、TG1にしといて良かった〜
でもHDMI入力でサラウンド再生出来るAV環境というと限られそうだからね
パソコンはまだ入力では一般的ではないしね
うちはREGZAから入力してシアターシステムに出力出来るから良いけど
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 15:33:28 ID:lj2er2Mo
>>842 カキコ見て同じセット買ったわ。
これイイね。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 17:34:16 ID:W0IGkExZ
尼で1500で売ってるminiHDMIケーブルを買ってみた
問題なく使えてる、REGZA何だがTG1をつなぐと入力切替をせずに
強制的にTG1を接続している入力ソースに切り替わる、便利
PS3はいちいち切り替えなくちゃならない
TG1を取り外せば元のソースに切り替わる、便利
ただ音声をTG1からも出すのは止めて欲しかったなあ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 10:02:16 ID:owy3hAmy
TG5にHDMIminiケーブル買ったのは俺だけじゃ無いはず。
チキショー??
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 10:36:22 ID:AGj2z+Nf
ドックに刺すようになったよね
リモコンがないのが面倒だよね
IP1Kには付いてた
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 12:49:27 ID:Y0yGctC5
花火大会を撮ってきたんだがサラウンドが凄い!
むっちゃくちゃ臨場感が出るゥーーーーーーーーーーーー
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 14:05:59 ID:Y0yGctC5
>845
訂正 取り外しの時はもとのソースには戻らない
850 :
846
2009/08/15(土) 19:02:55 ID:Fw7ssJ4R
>>847 リモコンはHDMI接続でテレビのリモコン使えるから
不自由は無いよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 20:27:53 ID:qKj77c10
BRAVIAって事?
うちはREGZAだからな
852 :
846
2009/08/15(土) 22:59:43 ID:Fw7ssJ4R
>>851 ウチもREGZAだよZ7000だけど。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 23:53:35 ID:qKj77c10
マジ?気がつかなかった
ちょっと、やってみるわ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 01:17:49 ID:w/IZbejZ
今日39,800円ポイント5%で買ってきました。
とりあえずいじり倒せるよう頑張ってみます!。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 10:53:08 ID:e4nP4HF0
おっ、安いねえ
これくらいの値段で買えるなら面白い機種だな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 19:08:54 ID:e4nP4HF0
>>852 ほんとだ、レグザでもリモコン使える
これは便利!!!!!!!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 21:27:27 ID:+s4KZHQ0
レコーダーもくだらねーリンク機能とか言ってないで
普通にみんなHDMI-CECに対応しとけば良いのに
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 14:42:11 ID:4CJVHwwZ
横文字、英語ばっかり使うなや!
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 22:21:11 ID:3Ty5/uxT
おまえは日本語をもっと上手く使えるといいね
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 23:38:01 ID:YzFko1H5
コジマで39,800で一台売ってたのですが、ザクシィと激しく悩み中。
町かどでのダンスや(夕暮れ・夜)部活で室内や夜間で10分くらいの動画をちゃっちゃととりたんです。
5.1ってそんなに違いがあるのかな?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 06:21:03 ID:yMyvzsd+
再生できる環境が無いと意味無い
TG1はHDMI入力があるフルハイビジョンTVとペアーで真価が発揮される
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 09:07:47 ID:WgeE7etE
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 09:22:36 ID:rfkTHudn
不向き
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 15:17:36 ID:T377zE8e
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/28(金) 23:40:43 ID:seCMCctH
いまさらだけど純正ワイコン買ってみた
これあっためるとにゅるんてはまる材質だと思う
だからレビューも「するっとはまる」「けっこうキツイ…」
てな感じで分かれてるのかな
キツイという人はちょっと暖めてみるとよさ気
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 02:07:30 ID:NoJ1t20A
sofmapで中古価格45800円で買っちまったぜ
これからバリバリ使い倒して行くぞー
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 13:52:52 ID:R+frod9h
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 14:17:18 ID:eftDfz/t
ハメ撮り専用TG1から下ネタを取ったら何も残らない希ガス。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 00:05:56 ID:6XlBr3Di
今日、電気屋行って見て来た。
思ってたより5割増大きかった。。。。オレには大きすぎ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 14:30:06 ID:6XlBr3Di
初めてビデオカメラ買うオレ。
初心者だしとザクティーのCG10かCA9買うつもりで山田に行ったら「憧れのコレ」が49,800円だった。
心揺さぶられ激しく迷ったけど一旦買わずに帰って来ました。
聞くまでも無いと思うのですが性能は一番いいですよねコレが。。。。。迷うぜ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 16:46:39 ID:7qdI2W/b
買ってよし!
気持ち値が張るのはSonyとチタンボディとソフトウェア代
特に付属ソフトウェアはVAIOなどと一緒のやつだから得だよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 19:19:38 ID:2ODakQqL
>>870 うちんとこの電気屋は在庫処分で29,800円だったよ?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 21:20:16 ID:7qdI2W/b
それは余計
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 23:51:28 ID:NfEVuvha
>>870 だな。29,800円で投売りしてるな。
1台買っとくかな、今のうちに。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 01:56:42 ID:GefebGNh
29,800円って安いね。
差し障りが無ければ何処の電気屋か詳しく!!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 02:01:45 ID:gs6iyD1F
電気屋
電器屋
電機屋
どれが家電量販店?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 02:50:56 ID:kSdnJkZv
>>875 買う気ないから教えたげる。デオデオ本店ですよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 09:21:40 ID:bWUG8Dal
えっ、先月デオデオで39,800円で買ったばかりなのに
ホント安いよ
879 :
875
2009/09/05(土) 12:23:54 ID:GefebGNh
>>877 うーーん、本店かぁ。
今日明日なら高速往復4000円で行けるなぁ。
四国民のオレとしては広島は微妙な距離だな。
880 :
875
2009/09/05(土) 12:25:35 ID:GefebGNh
追記
ダメ元で地元デヲデヲ逝ってくる。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 17:01:41 ID:I7Zf/23N
安く買えるに越した事はないけど
TG1なら5万切ってればもう充分じゃないかな。
仮に人より1〜2万高い買い物になったとしても
5万以下で買えたのならお買い得感あるっしょ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 22:50:57 ID:kdDfpsoH
福岡市のデオデオにて29800円で購入
初ハンディカムで衝動買いだったんだけど操作しやすくて良い
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 23:06:15 ID:bWUG8Dal
最終価格だな
いやホントお買い得
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 23:03:07 ID:c70XzIsR
TG1にTG5用ワイコンを取り付ける方がいらっしゃいますが
ケラレは発生するのでしょうか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 23:18:02 ID:gnteK5hx
縞線
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 10:36:26 ID:C+X9O+JF
ケラレてんじゃね〜よ!
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 18:59:47 ID:ra4zbxV2
29800最高だぜw
コンデジ級だわw
40000以上乙wwwww
長く楽しめたんだからいいじゃんねwwwww
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 19:04:37 ID:lUpG5MK4
乞食
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 15:04:53 ID:lKExkzPF
近所で32800円で売ってたから衝動買いしちまった
なんでここに来て値崩れ起こしてるんだ?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 15:50:27 ID:pxgjdsfB
Sonyはいつもそう
今買っとかないと入手は難しくなるから
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 10:24:07 ID:196iW/bZ
>>889 ほぇ?
何の不思議はない。型落ちだからでしょ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 00:34:43 ID:h26Fme7l
今日中古屋で未使用完品が29800円+ポイント3パーセントで売ってたので
衝動買いしてきました。今もってるのがSD1とHG10で
どちらも意外と大きいのであまり持ち歩くことがなかったのですが
これなら持ち歩けそう。撮影機会が飛躍的に増えそうです。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 20:00:42 ID:wWaJBgLw
オメ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 20:39:43 ID:zCMLzsVm
>>892 オメ。じゃんじゃん撮影を楽しんでくれい。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 22:03:52 ID:5UElmhIe
埼玉のジョーシンこないかなぁ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 09:59:25 ID:MhRUB+yu
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 01:18:00 ID:W/n1zVop
他安売り店情報ない?
情報ください・・・
即買するわ・・・
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 09:14:36 ID:o6wz+pDa
次はもうTG5が処分になるんじゃないか?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 09:32:01 ID:hrVKRZtF
TG5って2chでしょ・・・
情弱すぐるアイテムじゃあないですか・・・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 10:04:29 ID:o6wz+pDa
そうなんだけどそれにこだわるなら値段どうのというより出遅れすぎだな
そろそろ中古しかなくなるんじゃないか
5.1chだけど生かすにはハード周りの環境が必要だからね
HDMI入力でTVに入れてなおかつスルーで出力できるTVが要るな
うちはREGZAとSonyのホームシアターでなんとか
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 21:57:19 ID:W/n1zVop
TG1の安売り情報求む!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 22:55:51 ID:FvCIH3WQ
5.1chシステムにかけた費用が20万円以下なら論外
そんな金額ではオーディオといえない
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 23:24:22 ID:W/n1zVop
↑他スレいけ
TG1の安売り情報求む!
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 23:42:18 ID:o6wz+pDa
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/13(金) 00:41:20 ID:P2J8KA9/
一週間前でTG1買って丁度一年経った。
今日、子供を撮ろうとしたらタッチパネルの挙動が
おかしくなっていた。
設定の各項目をタッチしても反応しなかったり、
別の項目が反応したり・・・。
結局、そういった挙動は解消されないまま・・・。
これがソニータイマーと言うやつかw
まさか俺に発動するとはっw
保証期間切れてすぐに故障とか、
ある意味、ソニーの技術力はすごいな・・・。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/14(土) 19:21:22 ID:juOo/ULS
>>902 情弱目印アイテムでカッコ悪スだけど
影でぷっテ言われていないから安心しろ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/22(日) 20:50:57 ID:Hhh2Uja5
XactiかTG1か迷う
手ぶれ補正がなあ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/23(月) 18:06:18 ID:ez8OGbsQ
xactiとTG1の画質は比べ物にならんぞ
TG1はいまや4万前後だろ
xactiは防水以外魅力なし
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 22:43:51 ID:lBzWcvJ8
ヤマダで今日から来週の金曜まで現金特価29800円で売ってた。普通に新品の在庫品。
まだ売れ残ってればどこの店でもそうかもね。
全然興味なかったけどまえ見た時かなり高かった記憶があったので価格コム見たら5万以上して噴いた。
ポイントが3万ぐらいあるから明日買って来ようかな。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 12:40:12 ID:JW+2CoBt
ソニービデオカメラでは、
ソニーBDレコーダーにUSB接続してHDDにコピーしてBD-Rにダビング
不可能ですか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 14:54:05 ID:JW+2CoBt
フルHDビデオカメラになってソニーではパソコンでBDが作れたが
今は、USBでコピーしてBDを作れるのが一番簡単になので
ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ないようですね
やはり松下のHDビデオカメラとBDレコーダーセットが良いようですね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:18:49 ID:JW+2CoBt
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 09:32:43 ID:jD60ORXg
x
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 13:24:38 ID:JLCmPtaQ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 22:00:47 ID:c2XL4wCT
これ高級っぽくて欲しいんだけど、ヤフオクで中古を買うのってどうかな?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 13:56:12 ID:pnQx1mfA
もう安いんだから高級じゃねえよw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 02:09:42 ID:g0zp2RS8
TG7をカメラ屋で見たんだけど、これ日本で売ってない?
検索しても出てこないので…
当方ドイツ住みです
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 16:34:03 ID:lt2PL13N
チタンだからね、高級だよ
手触りとがちがうよね
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 11:24:45 ID:rLNbOliU
デジタルビデオ初心者なんだけど、
これを、USBでPCにつなげてPCの画面で映像をタイムリーに見るというのは
可能でしょうか?
そしてその映像をPCに取り込むってのはできるの?
近所の電気屋で2万3千円で売ってて今迷ってるんです。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 07:35:16 ID:xkM+3CvG
壊れた。起動しても画面真っ黒。
修理定額\19,800。
K'sのTG5V \39,800買い損ねたし修理するしかないのかー。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 07:41:54 ID:4dkgqn/g
K'sのTG5V \39,800
今こんな安いの ?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 07:58:53 ID:xkM+3CvG
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 13:19:45 ID:4dkgqn/g
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/13(水) 20:30:08.64 ID:PKwotrN9
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 15:10:13.68 ID:gmWlKg+L
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 14:56:45.79 ID:tmnSUh8X
実質、後継機だな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 15:43:57.62 ID:nFNmHwCU
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:34:56.27 ID:Cx8EHfiR
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 15:55:00.77 ID:sOu1jeuJ
SONYってもうビデオカメラしか
いる場所ないんだよね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 12:57:15.45 ID:CVw12RT+
HDR-TG1の魅力って何ぞ?
同じsonyでも海外モデルで裏面照射型CMOS搭載してるMHS-TS20とかMHS-TS55
の方が圧倒的に安価で魅力的だと思うのだけど
確かに29分縛りはウンコだけど他にHDR-TG1のアドバンテージが見つからん
持ってる人教えて
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 11:22:10.59 ID:HSafN+fo
>>930 音質かな。
コンデジのWX30とかTZ30かってからTG1あまり出番なくなったけど
音質はやっぱりビデオカメラでとったほうがかなり良い。
あとやはり時間縛りが無いのが良い。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 11:25:27.22 ID:UGCunP+8
>>931 自分も同じ理由でコンデジ動画からビデオに移行したよ
さっと取り出してちょっと動画っていうのにはコンデジも捨て難いけどね
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 20:38:59.56 ID:QH6yPG1D
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 02:40:33.38 ID:KOFTIfMe
あけおめ
これのハンドストラップて単体で買えるかな
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 19:52:04.31 ID:EgVvD0QS
無理〜