ベンゾジアゼピンの睡眠からの断薬スレはありますが、
抗不安薬のスレがないため立てました。
減薬・断薬・離脱症状の情報交換が目的です。
荒らしはスルーでお願いします。
約5〜8年(記憶が曖昧)レキソタンとワイパックスを、1日3回、MAX量処方されて漫然と飲んでいました。
最初は1日一回だった。
不安によく効くし、頭も回り、元気な自分を装えると思っていましたが、
だんだん量が少なく感じ、前の自分を保てず、量が増えていきました。
現在リフレックス15mg、フルニトラゼパム2mg、ハルシオン0,25×2錠を5年ほど服用しています。
自己流で減薬しようと思い、ルネスタ2mg×2錠、デジレル50mg×2錠を今夜から試してみます。
アドバイスがあれば指摘してくれると嬉しいです。
ワイパックスの減薬、断薬は最初は大変で、火に炙られる痛みに襲われたり、吐き気やめまいがでましたが、一度量を元に戻し、ゆっくり減薬することで、割とスムーズに断薬できました。
問題はレキソタンでした。
レキソタンだけ断薬できないという人がブログでも多く見られましたが、私もそうでした。減らせて1日一回2.5mgまできましたが、とにかく不安でいられなくなります。あと筋肉が落ち、ほぼ寝たきりです。
抗不安薬をただ飲んでいると、常用量離脱症状になっていきます
だんだん頭が回らなくなり、やがて仕事を止め、さぁ断薬しようとしても、その頃には中年になっていて、
体力もなく、簡単に断薬できず苦しんでいるブログの方も多いです。
正直一か月以上処方するのは、他国では禁止のものなので、早め早めに耐性がつく前にやめておくことを考えの一つに入れて欲しいです。
仕事あるから飲まないとダメだ・・・
長期の休みか、退職せんと直せる自信ない。
退職したらしたで毎日が暇で逆に1日中寝ていたくなる
障害年金か生活保護受けろよ。
生活保護は実家だと無理かもだが。
勝手断薬で自業自得だがジプレキサ離脱症状きっつい…