◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvsaloon/1704554625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 00:23:45.53
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part6
http://2chb.net/r/tvsaloon/1704001071/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 00:45:11.62
16 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/05(金) 18:26:31.01
初回10%も取れるか? 
格付けやウルトラマンDASH含む特番5本が裏
前評判がすこぶる悪い
特に大河視聴者の大半を占める年配男性へのウケが最悪
マイナー時代序盤マイナー役者のみで興味もたれない
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/05(金) 20:12:28.61
格付け始め裏番組が充実してるのは事実なのに現実逃避してるやつがいるな
19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/05(金) 20:24:39.94
ネガキャンに必死なアスペ汚盛爺がいるのはみんな気付いているよな
http://2chb.net/r/tvsaloon/1704370842/18-19
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 00:45:42.74
【工作員私物化ナルシスト】江守汚盛天狗党スレPart31【危険人物ソシオパス共感性欠如】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1702637937/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 01:04:03.30
【2024年大河ドラマ】光る君へ その壱
http://2chb.net/r/kin/1704177134/

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part5
http://2chb.net/r/nhkdrama/1704549520/
5名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 04:20:40.07
806 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/06(土) 00:43:08.67
ここって江守とかいうガイジとそれに構うガイジしかいないのが判明したな
障害者に構う障害者の構図
まさしく隔離スレ
807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/06(土) 01:09:59.14
ここは江守の私物化スレ
光る君は汚盛の私物化スレ 
http://2chb.net/r/tvsaloon/1703834013/806-807
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 05:02:17.55
>>1
スレ立て乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 11:24:53.97
オープニング曲は良さげ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 12:25:04.06
BS4Kはもうやってるんだね
良いじゃないか
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 12:47:41.55
とりあえずオープニングテーマと映像は去年の家康よりは良いな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 14:46:50.19
今年はBS4Kで朝見る人達がいるのか
11名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 14:58:27.13
全然ダメだった
脚本役者だけかと思ったが
それ以外もひどい
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 15:39:52.71
紫式部の子役下手やなぁって思ったけど吉高由里子だしええのか
初っ端からユースケサンタマリアはキツい
大活躍の偽遠藤憲一が月に変わっておしおきされんかったな
浅川智之のハープソロはありますか?
これは視聴率悪そうやね
13名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 15:54:07.43
どうする家康を下回ることはなさそうだ
ああ良かった
14名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 16:26:37.78
ユースケの安倍晴明は不評だな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 16:39:06.95
>>13
どうするより下だよ
だってつまんないもん
粗が多いとかでなく
話そのものが体をなしてない
それ以前の問題
16名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 16:49:18.55
昭和の「光る君へ」
藤原兼家・・・佐分利信
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 17:28:04.15
来週のプレミアムトークは菊地凛子
土スタは正直不動産2

大河の宣伝は一切ありません
すごく手抜き
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 17:43:43.82
プレミアムトークは去年も6月に板垣が出るまで大河関係はなし
主演はクランクアップ後
19名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:05:45.35
19 名無しさん@恐縮です 2024/01/07(日) 12:56:23.15 ID:JlA8ah5C0
ある程度ダメでも松潤家康よりマシというのがあるからな
さすがにアレを下回れる作品なんかねーわ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:13:53.33
>>18
土スタもあれだけは手抜き過ぎ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:14:04.01
>>19
もう下回ったよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:15:09.86
プレミアムトーク
ウイカ、一条帝、三条帝、彰子
土スタ
道隆、道兼、定子、伊周、隆家、公任

あたりかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:17:15.69
トメGが蔵之介と段田安則の2人だけて寂し過ぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:42:53.94
OPも本編もつまらんなー。思えば功名が辻も見られたのは
司馬原作ありきで、作者のセンスだけの初回主役夫婦の
出会いエピとか実につまらなかったの思い出した。

良いのは帝と長男、段田くらいか。後宮ものなのに后が
侍女顔年増の吉田羊とか華の欠片もない。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:49:18.12
>>24
吉田羊ただの現代人だった
あの年でこの演技はやばい
そして坂東巳之助と年離れすぎ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:49:20.81
夜18:00の部が終わったのに、えらく書き込みが少ないな
そんなつまらないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:51:16.92
権力闘争で人が即死ぬわけでもないし戦もやらんだろうから、ひたすら陰湿なものが続くんだろうなあ

今回は漢籍がっつり取り入れていく感じか
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:52:01.63
>>26
初回は延長なんだから
まだ終わってないでしょう
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 18:53:43.88
>>26
19時まで
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:02:20.13
創作部分も含めてなかなか面白かった
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:02:58.04
>>26
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part5
http://2chb.net/r/nhkdrama/1704549520/
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:05:02.33
道兼もヤバいが子役なのに既に仕上がってる花山もなかなか
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:05:56.92
>>28
>>29
すまない
勘違いしてたよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:06:39.58
トーク番組とかTwitter(X)の宣伝とかどーでもいい
大河ドラマは、中身で勝負しろよ。
余計な広告をペタペタ貼りすぎなんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:09:08.55
配役宝典さんに「紫式部、藤原道長、蔦屋重三郎、田沼意次等々が大河ドラマのデータベースに載るよ。」と教えてあげたい・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:15:21.03
>>30
全然面白くなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:23:56.94
次男と東宮のキャラが立ってるのはいいけどね、
肝心の運命の二人ががっかり役者だからな。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:27:00.54
運命という設定ががっかり
役者はもっとガッカリ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:33:45.46
紅白もひどかった
40名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:35:44.84
紫式部の母て道兼にコロされたんだな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:38:10.03
ほらこういう視聴者がでるから時代考証が頭抱えちゃう
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:38:13.82
サリエリがモーツァルトを殺した
並みのファンタジーを見てしまった
43名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:38:20.83
>>40
あれは捏造です
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:39:21.11
>>42
サリエリがモーツァルトを殺したがサリエリの息子がモーツァルトの娘と結婚する史実があるから困る
みたいになってる
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:41:12.47
>>40
>>41
下手くそな自演だなw
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:44:22.10
穢に神経質な平安貴族が頬に返り血を付けて屋敷内に入って来るなんてありえない
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 19:58:25.06
>>45
違うけど?
実況にもいたぞ
これは史実かと聞くやつ何人も
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:02:18.75
国仲涼子みじめ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:05:10.03
こうしてみると、国仲涼子なんかゲッソリしたな
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:05:22.71
ピクセラ901
51名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:08:14.16
セーラームーンの人だけ気になる
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:11:02.73
まひろは可愛かったが、来週からブサイク女に変わるのか?
話が面白ければ観るけどね
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:17:48.96
15分もたなかったわ
国仲老けたなあ
日本史の教科書読むわ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:31:54.34
段田さんを見ると、名悪役を演じた某ドラマを思い出すな
あの時に近い芝居をしている様に見える
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:44:22.50
ピクセラ916
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:45:58.47
ピクセラ924
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:47:32.91
ピクセラ926
58名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:50:09.67
ピクセラ952
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:53:00.46
ここ視聴率スレじゃないから該当スレに行って
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:53:57.54
見たくないシーン
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:55:16.45
ピクセラ970
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 20:59:51.00
面白くないの一言
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:00:29.47
国仲涼子はちゅらさん以来の明るい役だと思ったのに…
暗い役や悪女役を演じていたから、こういう終わり方なのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:00:52.33
8:45からニュース見ようと思って間違って15分見ちゃったけど、酷いドラマだなw
普通に道長と道隆・伊周親子の政争をメインには持っていけないもんなのかね
大人パートになった予告もかなり残念な感じw
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:01:02.48
>>54
お受験ドラマのスウィートホームにも出ていた
66名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:01:10.32
普通に病死でよかったのに
なんでこんな作りにしたのか
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:02:02.12
ピクセラ980
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:02:59.69
>>67
あのな視聴率スレでやって
邪魔だから
69名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:05:13.11
ど家のオープニングしょぼかったから良かった
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:08:40.29
格付けに削られたな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:11:27.67
TVALの視聴率がやばいな
右肩下がりだし7%くらいだ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:12:16.98
倉本センセ、初稿みたらそら「どうしよう・・・。」と思う訳だw
(ただ花の乱はとりかへばや物語から始まっているもので・・・。)
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:13:57.86
>>72
どう考えてもそうなったな
そして他の研究者はお断りしたでFAだと思う
あまりに非常識すぎて
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:14:07.30
道長の登場シーンのBGMがクソすぎる、二度と使うなよ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:14:21.33
OPやBGMもう少し和風というか雅楽っぽくならんのか
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:15:32.61
>>51
普通に演技上手かった。
大物声優は役者をやっても
当然上手い芝居する。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:19:22.38
ドラマとしての面白さはまだわからないけど、戦国幕末より馴染が薄い時代だから色々調べながら見れるのが良いかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:19:59.81
子供同士がくっつくから道長とは結ばれないからいいやじゃすまないんだよなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:24:18.67
>>65
お受験のやつは面白かったな
芝居が多彩よな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:26:13.93
>>79
良作です
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:36:10.87
これといいいだてんといい坂の上の雲といい冒険すると失敗する
日本人が保守的になっているのを感じる
冒険するなら卑弥呼や昭和天皇のほうがよかった
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:45:01.67
ଘ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾<三郎の馬鹿!バカバカバカ!
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:45:08.26
卑弥呼は古すぎるのと日本には資料は存在してないでしょう
昭和天皇は大河ドラマでは不可能
昭和天皇は第二次世界大戦と切り離せない
まず大河ドラマでもありえない話
日本史に資料のない卑弥呼と第二次世界大戦と天皇陛下の関係はドラマ映画では不可能
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:45:39.78
初回終了後とは思えないコメント量だな
85名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:45:46.59
>>78
それわからずに話として面白いからいいじゃん言ってる人ってなあ…
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:48:02.07
>>83
モックンが昭和天皇やったやつがあるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:52:23.58
第二次世界大戦を描いた大河は山河燃ゆ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:52:51.00
わかってないな
議論の多い現代史だからこそ皆様のNHK様が作らないといけないんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 21:55:18.93
昭和天皇の主役ではなかったろ本木
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:04:57.12
882 公共放送名無しさん 2024/01/07(日) 22:00:08.91 ID:NKkpQo2f
道兼を処刑する回はスカッとするんだろなあ
そこまでは「見なくちゃいけない」
上手い構成だ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:08:08.24
普通に面白かった。
平家物語みたいな感じに見ると
面白しろい。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:10:13.04
道兼も暗殺されて、病死したと片付けられるのだろう
兄道隆が死んだ時点で、兼家にとって用済みだからな。
引導を渡す役目が、殴る蹴るの暴行受けてきた道長だと100点満点だね。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:14:42.27
チャイコフスキーの何かに似てるフレーズがあるな
くるみ割りかな
テーマもコンチェルト風だし
94名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:20:36.18
本放送終了後のレス数が全てを物語ってるな
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:22:23.71
処刑されなくても天命で七日関白で終わるほうが皮肉効いてると思うけど
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:24:05.60
ガッツリ流行りの疫病なんだけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:24:27.52
国仲斬殺シーンで見る気失せた
98名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:25:20.76
テンペストも出てくるな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:32:10.20
こういう馴染みのない時代ほど葵徳川三代や青天を衝けみたく解説者キャラを出して欲しかった
100名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:34:54.04
見終わったけど
40分ぐらいまではツマンないと思ったら
母親殺しちゃったな
あれもあれで安易というか
ああいうやり方でやるのかね
ダラダラアニメっぽくやりながらたまにガツンと入れるのか
101名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:38:13.12
トレンド1位もとれずか
格付けさえなかったらな
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:39:17.39
まひろちゃんが可愛い
だけだった
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:41:42.33
道兼が暴力クズ男って設定だから
同じ暴力で引導を渡されるのが筋だよな
この物語の
104名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 22:43:44.47
一話で主人公の母親が殺されれば視聴者ウケするだろうというのは安易
大抵の大河の一話で死人出てるし地獄でもなんでもない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:00:21.79
「こんばんは、藤原鎌足です」
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:04:55.47
藤原の姓を賜ったのは不比等だ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:08:37.83
ヒロヒトは最大の戦犯だもん
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:09:40.40
ピクセラ高いね
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:11:57.17
>>94
大河板のスレは回ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:13:52.48
平安時代の王朝など、貴族たちの専横で腐敗したではないか
クズ次男やガイジ皇子がいても何らおかしくない
記録もあまり残ってない時代だから好きに描けるね
111名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:14:09.43
80 日曜8時の名無しさん 2024/01/07(日) 23:12:09.07 ID:a+FgIp7f
ど家は初回から印象悪かったしそれに比べたらすごい良い。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:14:42.69
大河板復活してるのか
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:30:40.89
>>109
>>112
ID変えてるキチガイが暴れてるけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:35:51.21
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part6
http://2chb.net/r/nhkdrama/1704634603/
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 01:36:04.31
>>93
チャイコよりラフマニノフのパガニーニ・ラプソディーっぽいモチーフあった
116名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 01:39:43.10
>>106
いや鎌足が死んだ時点で藤原姓もらったんだよ
後々不比等が他の中臣と区別する為に自分の直系だけにと限って藤原氏を実質的に使った
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 07:06:54.85
円融帝も高貴なボンクラって感じだが作中18歳ならそんなもんなのか
118名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 07:40:29.09
>>106
中公新書で出てる倉本先生の「藤原氏」を読みなされ
蘇我氏と併せて読むとなお良し

>>115
ラフマニノフにドビュッシーを混ぜたような印象でした
119名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 07:44:21.87
国仲涼子、ちゅらさんクランクアップの本当に直後、小浜島で五瓣の椿のオファーを受けたそうなんだよな
明るく朗らかな役の次は5人を殺す復讐鬼の役
これが後の暗い役、悪女の役の元になったんじゃないかなあ
実はちゅらさんの前にも悪女を演じているんだけど
でも土スタで見た国仲涼子の素顔が素に近いと信じている(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 08:24:46.56
>>113
中は覗いていないけど、スレ一覧に表示される勢い的にまともには見えないね。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 09:08:20.07
国仲涼子さん、土スタ出演時は落ち着いた奇麗な44才と思ったが、映像だとやはり少し老けてみてたな
昨日の感想はそれだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 10:18:39.73
ユースケが酷評されてるのよくわかったw
あの設定の晴明ならもっと曲者感出せる人じゃないと滑ってる
飄々とした感じは出せてるんだろうけど
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 10:42:48.97
>>121
不倫する夫を半ば許す役、
自身も結婚しているだけに複雑な心境で話されていると思った
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 10:44:35.43
あの学者は朴念仁に見えるのに
どこに他の女作る器用さがあるんだ…
そこら辺の当時の通俗が分からん
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 11:37:20.53
>>120
【私物化】江守汚盛天狗党Part31【危険人物】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1702637937/
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 12:38:08.53
段田が岸田に見えてしゃーない
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 13:39:51.72
喋り方が現代すぎて違和感ありまくる
道長はえなりかずきみたいだし
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 13:51:00.88
ぶざまな国仲
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 13:55:03.85
>>127
現代人には違和感ない
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:01:18.16
>>126
役柄が出世したね
今までは中間管理職だった
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:02:23.62
芸能人の話し方も昭和とは大きく違うよ
昭和の方が気品がある
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:04:23.64
ぶっ殺すが話題になったのが炎立つ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:14:13.98
>>131
今は親近感に魅力を感じるんだろうね
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:22:12.67
炎立つといえば隆家の子、経輔役がイッセー尾形。
藤原経清母が経輔の妾になったのは創作なんだろうが
イッセーと渡辺謙の立場が独眼竜政宗と入れ替わってるのが面白い
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:05:30.88
>>133
昭和の芸能人は話し方も上品だから大河ドラマの芝居も自然と格調が高くなったのだと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:07:28.01
芸能人だけじゃなくて昔のニュース映像を見ていると一般市民の話し方も、どこか格調が高いように感じる
本当にああいった話し方で日常会話もしていたのだろうか…
日本人の話し方の変遷が気になる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:11:58.48
>>135
ナルシストはそういうの気にするよね
138名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:25:24.05
>>137
511 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/29(木) 15:01:48.08 ID:UKzZVjWF
ナルシストが気にしているもの
⑥体裁・外面
⑤ターゲットが自分の支配下にいるか
④自分自身の欲望
③支配力
②自分の物、時間や労力
①周りの目や他人の評価
139名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:27:33.65
そもそもナルシストって何?

自己中心的な人がすべてナルシストなのかといったら、そうとはいえない。「ナルシストの定義は、“自分を誇大に見せようとする人”のこと。常に自分に対する称賛を必要とする一方で、他人への共感が欠落している。このような症状は成人期の初期に発症する」と説明するのは、ペンシルベニア大学医学大学院の心理学教授、コーリー・ニューマン医学博士。ナルシストの特徴はさまざまな形で現れると語っている。
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a69760/what-is-a-narcissist-20190203/

ナルシストは「気品」や「格調」、または「重厚」など、
自分を尊大に見せることができる要素にこだわりがあります。

共感性が欠落しているため、人の気持ちが考慮できず、
己の虚栄心を満たすことだけを追及します。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:38:53.37
なぜナルシストは大河ドラマに惹き寄せられるのか
632 可愛い奥様 sage 2023/06/14(水) 00:13:45.53 ID:8VfMc0L+0
歴史というだけでなんでも有り難がる人たちっているよね。
歴史あるとか由緒正しきという文言に、街灯に群がる蛾のように吸い寄せられる人たち。
そういうのって見せかけだけで中身がないことが多いのよね。

きょえい‐しん【虚栄心】
〘名〙 うわべだけを飾ろうとする心。自分を実質以上によく見せようとする心。
※地獄の花(1902)〈永井荷風〉六「又一方には実に限りなく燃え上る虚栄心に駆られて」

虚飾とは、他者に自己を良いように見てほしいため、うわべや体裁を整えること。周囲から自己をよく見てもらおうと無理をすること。実質を伴わない上辺だけの飾り。虚栄、見栄ともいう。14世紀以前では、ナルシシズムの要素は無く、単に無価値を意味していた。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 15:39:41.21
来週もう吉高かよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 17:39:52.53
子役まひろちゃんもっと見たかった
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 17:57:29.74
>道兼も暗殺されて、病死したと片付けられるのだろう

そういうオチかwどうなるかたのしみ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 19:04:59.51
そこは暗殺よりやっとこさ関白ついたら即病死の史実の方か罰当たり感強くていいと思うが
145名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 19:51:23.39
道兼死亡だけ見たい 何月頃ですか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 20:51:29.14
>>145
道兼死亡は18話だから休止なければ
5月5日
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 21:54:05.49
>道兼死亡は18話

なんか最近は話の進み具合を公式もバラし過ぎではないのか
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 22:24:57.41
んじゃとりあえず5月までは見るかな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 22:38:20.73
ガイドで大体進行状況わかるからな
19話で長徳の変の始まり
150名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 22:39:29.78
>>144
天然痘も楽なしにかたじゃない気がするしな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 23:14:27.82
紫式部は源氏物語を書いて結局何をしたかったのですか?
古代は印税もありませんし
個人の趣味で書いていたら有名になったんですかね
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 23:19:24.68
Youtubeの倉本本の解説動画によると道隆死亡の時点で、道兼も死にかけだったのに
兄弟順相続で道長へ行く流れにしたい詮子が道隆から道兼への相続を強行したそうな
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 23:36:19.37
時代考証担当っていつもこうやって表に出てくるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 23:47:38.51
>>147
ガイドブックなんてずっと出してるじゃん
いつからか知らないけど
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 00:59:34.84
今ではNHKのガイドブックは3冊でるけど
昔は1冊だった
独眼竜政宗のときに初めて前後編が出たけど
3冊になったのはいつからだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 02:14:44.53
ガイドブックやノベライズは本編見るとごくたまにだが展開やキャラ設定が大幅に違うこともある
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 02:17:56.17
>>155
篤姫から前編・後編・完結編の3冊になった
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 03:04:33.92
三冊にしたがるんじゃ、けっこう売れるんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 03:57:44.85
>>123
当時は一夫多妻の社会だから、一般的には不倫って感覚じゃない。

たぶんまひろ父の相手の女性はある程度財産があって父親があまり面倒を見なくても良い人なのかも。
昭和の少女漫画家の不倫でも、財産のある漫画家が他に妻のいる編集者に良い背広を
仕立てやったり、ゴルフ道具を買ってあげたりが自伝漫画にあった。

男性貴族はモテることが人物評価の上でプラスですらあった。
源氏の息子夕霧はセレブにしては妻が二人しかいない真面目な人物だが、こじんまりした
人って感じに描かれている。

妻同士で、一方の妻が多方の妻にライバル意識を持ったり、嫉妬したりって言うのは普通にあった。

この後、兼家の側室である蜻蛉日記の作者、道綱母が出てくるみたいだから、そういうエピソードは
あると思う。

天皇の妻でもライバルに土器投げた史実がある。
源氏物語でも天皇に呼ばれていく廊下に犬の糞が撒き散らされてる描写があった。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 04:09:40.55
頼道が道長に何で妻を一人しか持たないんだみたいに説教されてたんだっけ?
実際なかなか子供に恵まれなかったから
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 07:54:04.32
>>159
NHK教育の知るを楽しむで倉田真由美が古代の通い婚の話をしていた
面白かった
もう一度、知るを楽しむ系の番組は復活させて欲しい
趣味ドキはテーマに当たり外れが大きい
162名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 09:23:53.07
>>123
実況で、夫の岸谷五朗が中国古典で孔明の話を読んでるのを
「夫が、奥さんの旦那の向井理の話をしてるな」
って書き込み見てちょっと吹いたw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 11:18:44.30
>>162
ややこしいw

この時代の男女関係に不倫って言葉使うのはしっくりこないなー
当時の女性が平気だったとも思ってないけど
感情の問題だけじゃなく家のメンツとかもあるしな
164名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 11:52:30.91
昔の朝廷なら正室と側室当たり前で正室に男子産まれるか否かで側室に男子が産まれれば立場逆転、この辺は李氏朝鮮王朝ドラマで見られるパターン
165名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 12:32:30.63
よその女性のとこに泊まるなんてひどいって娘が母親に言ったりするものかな
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 13:33:27.64
一夫多妻の社会だから、不倫ではないが、妻同士は嫉妬やライバル意識が普通にあった。

相手へのいやがらせ事例や妻の葛藤は歴史物語や源氏にも沢山出てくる。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 13:51:18.74
>>164
それか、後から身分が高い女性が夫とくっついたら、簡単に立場逆転。

源氏物語で女三宮が父宮の依頼もあり輿入れしたら、長年連れ添った紫の上は格下妻に。
紫の上に子供がいなかったこともあるが。
それが紫の上の苦悩になり早死につながる。

ただ源氏は六条院にちょっとしか関係がなかった花散里を住まわせたり、末摘花の面倒も見たり、
イケメン有能ぶりだけでなく、女性への面倒見の良さで女性読者の人気を得ている。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 15:07:29.61
よその女のところに泊まるってよりうちに来てくれないって感じだったんじゃないのかなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 15:48:39.77
歌人の伊勢みたいに使えていた中宮の夫である宇多天皇の子を生んでいて、それでも中宮と
深い信頼関係を感じさせる歌が残っている。

上下関係がはっきりしていたからかもしれない。

ただ子が早死して、宇多天皇と別れてから、その生前に、宇多天皇と別の女性の間の息子
との間に更に子供(娘)を儲けているから、伊勢は容姿、才能、人柄全てただ者じゃないと思う。

関係性では藤壺と源氏のモデル説もある。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 16:13:07.41
初回視聴率歴代ワーストかよ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 16:16:39.80
道綱母も兼家が他の女のところに通うのに思うところがあったから
しきたりだから何も思わないわけではないだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 17:35:53.22
>>163
史記に出て来る孟嘗君も多く居る妾の子供の一人でしたからね
地位と財力のある人間が妾の子供の中から才気のある人物を後継者として選ぶのは普通だったのかも知れません
ただ、今作は下級貴族の上に困窮で妾というのが…今後の展開で謎が明かされるでしょう
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 17:37:47.65
趙高の話は子供に読み聞かせで教える類のものでは無いと思ったが
馬鹿の故事をドラマでしたのは意外と画期的だった
鹿を以て馬と成す 鹿を指して鹿と答えた者は処罰された
考えさせられますね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 19:32:11.63
この先、面白くなるのかね
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 19:38:26.77
まずは宮廷料理人になって料理対決
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 20:09:48.28
摂関期に興味が無かったらつまらんと思う

主役2人のパートより道長周辺の人間模様のほうが面白そうだから見るけど
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 20:13:21.08
483 日曜8時の名無しさん 2023/08/15(火) 12:43:37.48 ID:qJFK49xW
最後の上岡龍太郎さんがヤバすぎ 33年前に「一部のバカ」の抗議でテレビ衰退とズバリ

「見たい人だけ見ていただいたら結構です。見たくない人は消して結構です。テレビなんて本来そんなもん」と言い放ち、「みんなに合うテレビなんてそうそうあるもんやなし」と名調子で語り始めた。

 ドラマの最後に表示される「フィクションです」のテロップを例にあげ、「言われんでも分かるちゅうんです、普通の人間ならね。昼間からばんばんばんばん撃ち合う警察がどこにおるねん」と突っ込み、「抗議してくる奴がおるんですかね。それが全部かっていうと、ほんの一部分なんでしょ?ほんの一部分のバカのために他のもんが迷惑をこうむっている」と述べた。

 「政治とかもっと重要な日本国民の明日の生きざまに関係するようなことならともかく、芸能やとか歌やとかドラマとか、しょせんはエンターテインメントの部分にまで口さしはさんでくる」と指摘した。

 苦情によってテレビ局が枠を縮小してしまっているとし「その枠の中でしかテレビが作れないということになってくるんで。面白い、楽しかった、凄かった、良かったという意見でテレビを作っていけば枠はもっと広がっていく」と指摘した。

 「テレビというのはメディアのひとつ。そう目くじら立てることもないし、テレビの中で寸分間違ったことをやってはいけない、良いことだけしかやってはいけないというもんではないような気がする」とした。

 「僕がさっきからほざいてきたことは、みんなわかってること」としたうえで、「今更ながらここでこんなこと言わないかんというのがテレビ界の現状でして」と語った。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/14/0016697905.shtml
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 21:14:17.58
麒麟が来るは1話で盗賊との戦闘に凝った空撮や屋根での戦いを入れたり先が不安だった
案の定、最終話の本能寺の変戦はショボかった…
今作は後から演出も派手になるのではないかね
ペース配分
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 23:58:31.85
>>169
それって容姿はともかく、才能や人柄のせいなのか??現代人とは常識違い過ぎる・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 00:03:14.00
詮子は一人だけ円融の子生んだのに中宮にはなれなかったから
家が公任におちょくられるはめになったな
181名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 00:13:25.59
>>179
伊勢

中宮との関係は有能でコミュ力ないと関係が維持できない。
天皇生前に、その息子と付き合うのは天皇にも了解が必要と思われ、やはりコミュ力必要。

和歌の能力では三十六歌仙に選ばれてる。
ちなみに天皇の前に藤原氏のセレブ兄弟2人とも付き合っていたことがある。
娘も歌人として有名。

似たような例では、紫式部の同僚の和泉式部も兄弟の親王の両方と付き合っていた(時期はずれてるらしい)。
和泉式部の歌は直感的だが、恋愛を描いた歌として天才的。
現代でも評価が高い。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 01:03:55.66
そういうことではなく、倫理観と常識が違うんだなーってこと、まあ大昔の人だし当然だけどね

伊勢(だけじゃないけど特定の歴史上の人物)のファンじゃないので個人を押されるのは気持ち悪いんです、ごめんね
183名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 02:55:41.69
1話で話題になってたのが道兼と子供花山だから寛和の変が序盤のハイライトかな
兼家一家総動員と兼家の台頭につながるし
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 03:26:18.89
>>180
なるほど、それで兼家が「我が息子どもは公任の影も踏めない」と嘆いた時に、道長が
「影ではなく顔を踏んづけてやりますよ」と言ってのけたんだな。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 07:29:25.34
現代でも能力より話術があるだけで重用されるのは常
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 08:08:14.08
>>151
自分用エロ本
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 08:40:59.46
全然期待してなかったけど面白かった
完走出来るかもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 09:07:19.98
変なカメラワークや顔のアップが無いのが良い
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 13:19:29.08
吉高ぁ!
視聴率に触れるなや!
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 13:31:42.65
潔くてよろしい
初めて見る題材だし応援するよ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 14:34:56.70
主演の人は数字なんて我関せずという態度のほうがいいと思うよ
少なくとも表向きには
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 14:35:49.89
主演の人がこういう事書くと内心怒るスタッフもいると思う
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 14:39:36.03
紫式部は道長の指示と支援の下で源氏物語と紫式部日記を執筆したんだろう
史実はそれだけのことで、その他は創作
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 14:50:24.43
>>189
好感度上がって視聴率も上がる
195名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 15:21:28.69
>>189
元々棒だけど顔もパンパンになって余計不安になったね
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 15:22:47.74
>>191
井上真央はロケ地の住民にお詫び行脚をしたらしい
昔は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに大河でコケて…
197名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 20:31:25.83
>>187
持たないでしょう
198名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 21:09:03.59
大奥みたいなのを一年かけてやるってことだな 舞台は平安で
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 01:42:18.66
今の皇室もドロドロしているしね
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 01:51:45.50
跡目争いしてる今の皇室をドラマ化すると面白そう
敵か味方か、陰で操り日本乗っ取り陰謀組織と本来の日本の攻防戦
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 09:14:23.04
>>200
大河ドラマみたいに数百年経たないとドラマ化するには生々しいかもね…
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 11:33:45.73
>>196
今や平清盛と花燃ゆより平均視聴率低い大河ドラマは急増してるけどな‥どうする家康だけでなく紫式部も花ゆより平均視聴率低い可能性
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 11:33:50.02
兼家道長とか円融帝とか弟が嫡流になるドラマではあるな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 15:28:12.48
海外だったら、まさに英国王室をエリザベス女王存命中からドラマにしてるけど日本じゃねー
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 16:22:36.07
朝廷パートは華麗なる一族とか白い巨塔とかの山崎豊子っぽさがあるな
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 17:51:23.61
視聴率視聴率言ってるけど、NHKで関係あんの?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 17:59:39.32
公営なら内容良ければ大丈夫なんじゃね
(テキトー)
208名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 18:21:12.82
>>206
お前は受信料払ってないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 18:56:14.29
内容も視聴率も今のところ良くないので
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 19:52:37.64
視聴率が低ければ、誰も見てないんだから受信料下げろという圧力を受けるわな
211名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 20:06:38.65
大河の視聴率が低いと見てる人間が少ないからという理由で大河の予算を減らすように言われる可能性はある
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 20:18:05.18
史実無視
213名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 21:45:45.20
史実警察アスペルガー
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 22:50:37.41
>>202
どうする家康をチラ見して酷い内容だなと思って
オンデマンドで大原麗子の春日局を観るというのが去年やった事だった…
徳川家康も丹波哲郎が演じているしね
昔の大河は端役の侍女も良い演技をしているし、良かったなあと…
215名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 23:08:17.11
昔のドラマは演出家主導、役者も劇団所属で基礎バッチリ、今は大手事務所主導
アイドル演技は二の次、数字が優先で質が落ちる
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 00:33:04.51
養成されていればいいってもんじゃない
手垢のついていない初々しさも人の魅力なんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 00:48:31.60
>>208
視聴率気にしないで作るために受信料があるんだと思ってるんだけど。視聴率はスポンサーの広告のため
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 00:50:48.04
考え方違うんだな、仕方ない
219名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 01:06:56.85
>>218
民主主義か権威主義かどちらであるべきか
220名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 01:10:43.66
どういうこと?視聴率気にするならそれこそNHKいらない
221名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 01:15:24.47
理想は、誰も見てなくても良いもの作るため
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 01:34:27.15
>>221
良い悪いは誰が決めるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 09:37:39.83
>>221
見てる人少ないのは悪いってこと
でも今は配信やらでも見れるから視聴数は分散されるのはある
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 09:47:05.41
>>215
なるほど
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 10:06:02.02
大河ドラマの初回はその時代や人物に多少なりとも興味のある人が見るものだから
興味のある人が少なければ見る人も少ないのは当然の帰結
そして基準になる視聴率は関東の視聴率なので
関東に住んでる人たちが興味のある題材が視聴率を取れる
全国ネットの番組が東京とその周辺のことばかり取り上げるのもこれが理由
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 10:15:46.94
京都舞台なのに関西の数字がワースト2なのは何で
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 10:41:31.73
初回は子供の頃の話で子役が主演だったし
声ヲタには三石琴乃が出演だったから何とか
声優も俳優の領域に入り出して来てるな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 11:45:27.16
>>226
ワースト2ではなくワースト最下位じゃなかった?
全く興味持たれてない
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 11:48:22.90
国仲涼子が出るとあったから期待して観た
嫉妬というドラマでは怖い役だったし…
最近はあまりテレビに出なかったから、どういうものかなあと観たが、まさか1話で…
でも土スタでの国仲さんは芝居で楽をしないという話は好感が持てた
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 11:50:20.23
>>223
家康は録画配信が良かったし初回の予約も鎌倉殿より良かったが
光る君は予約が家康より低いので録画配信は家康より下回る見込み(配信は録画と比例しやすい)
今週の予約も相当低いので格付けがなくても普通に下がってるね
231名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 12:13:05.40
国仲さんが大人亀姫でもよかったのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 12:49:54.92
大人亀姫は般若顔のシーンが絶対あるので菊地凛子じゃないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 14:18:24.61
まあヒロインの父親が普通に浮気して嫁さんも理解があるというのは昨今の情勢からは、あまり考えられない事だからね…
その辺の生理的な部分で観たくない人もいるかもなあ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 15:53:25.28
>>230
リアタイと関係ないけどな
どう考えても格付け裏で視聴者取られてるから今週の裏次第では普通に上がるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 16:16:47.30
大丈夫かな
236名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 16:54:13.49
今週から吉高由里子さんの登場だから少しは上がるかも、でも予告では紫式部のイメージが湧かないから
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 18:26:27.18
>>234
ポツンは大河の視聴層と丸かぶりで延長もないし前番組はダーウィンだから絶対に上がると言い切れない
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 18:28:09.88
>>233
妾を悪いことのように書いてるけど
紫式部も妾で娘も妾になるんだけど
そこはどうするんだろうね
これだと主人公上げできないじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 18:30:38.72
>>236
毎年本役登場と視聴率上がるかは無関係
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 18:36:48.62
>>238
もっと酷いじゃん(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 18:41:06.22
妻の身分というか実家の経済状況で嫡妻か妾か決まる部分がある以上かなり貧しい描写を強調してるのでこれで妾を嫡妻に改変したらおかしいね
結婚のあたりのネタバレまだ来てないけど現在の状況だと正妻になるのはあり得ません
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 19:07:07.62
>>230
免罪符のように「ど家は配信が好調」っていうけど、+の登録者は右肩上がりの状況なんで、横這いになるまでは登録者数に比例して視聴数が増えるのは当たり前なんだわ
おまけにJの信者は再生回して稼ぐからな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 19:43:43.61
この時代なんて旦那の通い婚が普通だもの
正妻だの妾だのはっきりわからなくてもいいんじゃね
244名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 19:56:29.88
全く良くない
そこには大きな差があるし子供の待遇にも差があり出世にも関係する
この話でも皇太子になるならないのくだりでも妻の身分差をわかってないとどう異例なのか理解できないと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 19:59:28.69
この大河だと嫡妻は同居妾は別居としてるからそこをあやふやにすると妾で別居だから実際に存在してる文がなぜあるのかという話になってしまう
同居なら夫に文など書かないしこっちに来ないと恨み節の歌も必要ないからまた史実を無かったことにしてしまうね
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 20:52:54.16
>>242
光る君へが配信好調だからね
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 21:17:28.22
>>246
配信まだ出てないけどどこが好調?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:07:12.01
638 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 10:56:14.61 ID:4q1IOh0E
633
下げたら恥ずかしいからフラグは立てないことだ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/NHExSU9oMEU.html
640 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 11:07:55.74 ID:RDmLfdEE
平安時代
女大河
創作架空や史実捻じ曲げ展開多め

全部人気が出ない低視聴率大河の特徴
大河まともに見た事ないやつだけが分かってなかった
主演もその一人
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/UkRtTGZkRUU.html
649 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 13:55:09.98 ID:UQVrk6q0
645
前年との因果関係ないよ
2回目の予約ますます落ちてるから
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/VVFWcms2cTA.html
652 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 14:57:39.00 ID:oIpxn/R3
ピクセラの予測についてよく知らないやつは黙ってた方がいいよ
Tvalにも文句言ってた奴がいたけど
とりあえず予約は他のドラマが次々入ってるから壊れてないっぽいのは確か
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/b0lweG4vUjM.html
146 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 17:42:07.35 ID:txA6/qRd
自己満足のリスト貼り付けは邪魔
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/dHhBNi9xUmQ.html
669 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 21:15:46.46 ID:IAzuCoaM
667
放送いらない
ここ視聴率スレだから本スレでやれ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/SUF6dUNvYU0.html
249名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:26:29.98
魏志倭人伝によると太古の日本は一夫多妻が普通だったが
女達に嫉妬は無かったと記されているらしいな
後の時代で中国の統治政策を取り入れて中央集権体制になるにつれて倫理観も出来てきたのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:39:30.55
ID変えまくりがフツーにいるし
5ch大河民の倫理観はどうなってるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:44:27.36
>>245
現在紫式部が育ったとされているのが勅撰和歌集に45首入っている曽祖父からの家らしいから、
正妻で子供が生まれてから夫の家に同居しているってことかと。

ただ身分が低くかったり、子がいなくて正妻にしなくても、もう一人の妻の方が経済的に
豊かで父が助けてもらっていたってことはありうる。

インテリではあるから、そこが好きまたは利用価値があるって人もいるだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:34:30.73
>>251
父親のもう一人の妻の話がそのうち出てくるが正妻以下の暮らしで全く裕福じゃないしその子供も貧しい暮らしをしてる設定
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:38:42.96
宣孝は嫡妻に子供がすでにおり紫式部に娘が産まれてからもずっと別居で訪問が少なくなりそのまま死亡するので最後まで同居はしてないのが実際の話
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:42:31.24
>>252
そうなんだ。
通うメリットがあまりわからん。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:43:41.16
>>253
国司になった時に同行はしてるよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:44:19.03
あ、紫式部の夫の話か
257名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:45:14.05
>>253
私が書いたのは父との関係
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:46:27.68
母が正妻で父と同居をしてるってこと。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:52:02.44
紫式部の母は嫡妻の扱いだけど紫式部自身の結婚は妾なので夫と同居しなかったしするようだとおかしいと言う話
なのに妾を最初から悪く描いてるからどうするんだよという流れ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:55:40.98
この後も妾のイメージよくない描写が続くが結婚する時の情報がまだ出てこないからそこがどうなるかわからない
ここまで悪様に書く必要あったのかな
そりゃ悲哀はあっただろうけど主役がそこに収まるしかない社会的弱者だったから必要以上に悪く書くのもな
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 00:10:44.77
>>250
【工作員私物化ナルシスト】江守汚盛天狗党スレPart31【危険人物ソシオパス共感性欠如】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1704514700/
262名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 01:28:37.02
>>222
良い悪いは自分で考えて決めるんだよ。他人に決めてもらわないとその程度のことも考えられないのか?222は

>>223
見てる人少ないのは悪いってこと

ポピュリズムってやつ?いい悪いを他人に決めてもらわなきゃ自分で考えられないのか、こういうやつら
見る人がたくさんいれば良いものだとは限らないよ。そういう人ってすぐ何かに扇動されるんだろうな、みんなとおなじみんなと同じって
見る人が少なくても良いものを作るためにお金払いたいね
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 01:30:37.19
嫡妻だと必ず同居してるってわけでもないんでしょ??
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 05:46:18.23
源氏の女三の宮みたいに、もっと高貴な出の妻があとでできるとそちらがナンバーワンに
なることもある。

源氏の場合は六条院という四季の町を含む広大な屋敷があって、複数の関係があった女性が
住んでいるが、紫の上と女三の宮は同じ春の町の違う対に住んでいた。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 09:12:04.25
韓国朝鮮王朝のドラマ、チャングムやトンイ等のストーリー構成を参考にすれば良いと思うけど
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 10:20:23.22
>>247
4Kやらのことでないの❓8時の地上波前に2回の前放送なかった❓
267名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 10:48:20.65
>>266
4K放送は配信のことではありませんが
配信はNHKプラスのことだけど
次の回の配信開始と同時に前回の配信終了になるので配信が良かったかどうかまだわかりません
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 13:36:05.58
詮子が入内したら皆が揃うことはないと兼家が言ってたが、生理や出産の時は血の穢を
宮中で避けるために宿下がりすると思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 14:06:31.97
兼家が円融と揉めて孫の懐仁と一緒にちょっと実家帰ってこいって時があったような
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 14:25:35.24
>>268
毎月里帰り?侍女だけでなく后も?
出産は里方その他の地にしつらえられた産屋と書いてる記事があったけど生理はよくわからなかった
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 16:45:15.40
第一話再放送で見たけど、詮子が道長に肩入れするのは
兼家や道隆は権力欲にまみれてるからみたいな感じにするのか
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 18:40:24.47
>>267
4Kで観る人もいるから地上波の視聴率だけで評価できないけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:14:51.44
>>270
それどころか、延喜式などで妻の月経中や出産直後は夫も宮中に参内するなって規定があるとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:17:03.57
>>272
それは毎年同じ
視聴者数はBSも込みで発表なので平等です
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:23:56.33
兼家の妻、道綱母が書いた蜻蛉日記には寺に参籠していたけど、生理になったので、
一度寺から出て、終わったら再び参籠した記事がある。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:41:13.65
やっと1話見た
テロップ不足だの説明不足だの書かれてたから恐々見たけどぜんぜんそんなことなくてとてもわかりやすくて面白かったぞ
早く続き見たい
277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:46:00.45
今週から登場人物が多くなるからもっとわからなくなるぞ
みんな藤原で何人も天皇や女御や中宮がわらわらでてくる
278名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:52:22.43
>>273
里帰りなの?宮中にいられないだけで隔離した小屋ではなく?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 21:54:28.20
>>277
もっと、じゃなくてわかりやすかったって言ってるのにw
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 22:24:26.45
>>279
増えるからわからなくなると言ってるんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 22:34:37.37
登場人物なんか公式サイトの相関図の写真と照合すればよし、衣装も同じだから
282名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 22:52:47.55
>>280
もっとというのは現在わかりにくい前提
283名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 23:04:10.39
役職で呼んだり下の名前で呼んだりで混乱したり出演者数多かったりは他の大河でも同じ気がする
苗字で呼ぶ機会が減る分わかりやすいかもしれないぐらい
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 00:19:24.57
役職で呼んだりするのは説明の役割も果たすからうまいこと使ってたと思う
ほー右大臣左大臣関白か!把握した!
みたいな
285名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 08:18:24.65
三国志や史記の漫画を読んでいると昔から文明的な秩序や道徳があったのは分かるのですが
それより後の時代の当作品では、そこはどう描かれていくのでしょうね?
ネットでも源氏物語の和訳は載っているのですが、確かに現代人の一般常識と照らしても人の喜怒哀楽の心理は分かりやすいです
その分、光源氏が権力を傘にきた(しかも確信犯)鬼畜としか思えないのですが…
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 09:39:32.67
略式家系図も出してきたな
名字が同じだけでなく親戚関係も多いから本当にそういうのがあったほうがいい
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 11:15:39.58
>>259
「あなたも大きくなったら理解できるわよ」とちやはがまひろに言ってる
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 12:32:17.71
こ、これはアカンやつかもしれんわ
。・(つд`。)・。

吉高がアホの子すぎる。・(つд`。)・。
紫式部は今や世界にも広く名の知れた才女なのだぞ
しっかりしろよ!主役の自覚を持て
289名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 16:38:27.50
まだ第二話だぞ、吉高も15歳のまひろを演じてる、最初から紫式部じゃないし
気長に待て
290名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 17:49:49.59
行く?!
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 19:35:04.60
初回、面白くないと不満だったが、2回目は結構はまった
大河ではなく、ただの時代劇だと思えば、楽しそう
東宮と父のパートをもっとやって欲しい
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 23:19:19.58
公家が帯刀して馬にも乗るし
流鏑馬もやる。
あんまり武士と変わらない習慣描写
に驚くのと、
当時の上流公家が入る教育機関で
大学が存在していたり

結構発見が多いぞ、このドラマ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 02:36:23.65
今は宮中の権力争いが中心だけど、これからそれに女同士の争いが
加わってくるからますますおもしろくなるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 07:29:08.61
>>288
昔から元々棒の女優だよ
顔は良いけど俳優としてのやる気は見えない
事務所パワーで生きている典型
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 07:30:56.91
オンデマンドで観ると1970年代の大河ドラマは結構、演出が凝っているな
特撮みたいな芝居もある
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 08:49:20.59
キャラが濃すぎる清少・ウイカが出てきたら、
主役は食われそうだな
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 09:43:15.83
邪魔な史実をあまり知らん時代だから逆に楽しめる
298名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 21:11:22.91
>>238
妾?
側室とかじゃなくて?
妾って使用人とかだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 21:15:05.25
普通に平安時代の公家も弓を引いたり刀振り回してるじゃん。
占いとか儀式とかしないなんて
言ってたの何なのよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 01:53:53.47
>>298
妾と側室は変わらんでしょ
強いて言うなら男側の身分が低ければ側室とは呼ばないくらい
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 07:24:01.22
財力で喧嘩が起こらないのであれば
杏と東出昌大はなぜ別れたのですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 10:36:24.09
そもそも一夫一婦制は欧米のキリスト教国の制度だからな
日本は明治時代に何でも欧米化しようとしてそれも見習っただけで、元々は一夫多妻制の国
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 11:21:45.57
時代によって定義は変わるからな
江戸時代になるまでは、側室でも妾で良いと思う
ただ江戸時代に側室も制度上正式な妻という扱いが確立して以降、妾に対するイメージは今のようにちょっとネガティブな意味になっていった
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 12:41:53.54
ねねは子供を持たなかったけど
茶々には産まれて世継ぎが出来たから良いみたいな話ですか?
でも、ねねに子が居たらそれはそれで豊臣は争ったのは間違いないですね
305名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 12:43:02.91
徳川家康も息子は多くいたけど
伊達政宗の養子になった息子が自分に楯突く事を恐れたようだね
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 19:39:12.80
のぶこ様には子どもが生まれないの?安倍晴明の呪いなの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 21:24:20.67
あそこまで言わせるなら
いっそ懐仁なんか、遵子が皇子産むまでのつなぎやぞまで言わせて
懐仁連れて実家に帰ること決意する展開にすればよかったのに
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 21:25:37.78
大河板がメンヘラ板になってるのはなんの呪いなの?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 00:16:35.64
平家の呪い
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 07:23:58.79
スレ保持数は少ないもののスレの勢い的に光る君へと名がつくスレが荒らされてるのは分かる
>大河板
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 08:22:15.91
大河板のほうのスレ、Twitterで光る君へタグ使ってツイートしてる人の無断転載が多いけどなんのつもりでやってるんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 11:07:58.06
大河板のIDコロコロキチガイ率は異常
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 12:19:44.64
>>311
盛り上がってるように見せたいんだろう
絶賛厨がコピペ祭りしてる
314名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 16:24:25.89
円融天皇は結局勝ち組という歴史なんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 17:59:39.61
自分の子供は一人だけなのに子沢山の冷泉系に勝利
まあ後三条で統合されるけど
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 03:06:42.22
>>313
光る君へを好意的に視聴してる派だけど、5chにいる人なんて大概ツイッタラーなんだからわざわざTLのタグ検索や
実況の流れで一度見たツイートをさも自分が発信しましたみたいな体を装ってこっちにコピペしてくんなよ周回遅れだし
邪魔くさいしまじノイズ勘弁だわってなる

特にFF数多い人のバズツイを前後のレスの文脈無視して投げられると、いやそれあの人の発言と意見じゃんって逆に冷めるし
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 20:51:21.21
>>302

そんなわけない。
日本は一夫一妻の国だぞ。
子孫を残す為に一部の権力者だけ例外的に一夫多妻が許されただけ。
大多数の庶民は一夫一妻だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 11:58:46.21
>>317
去年の正倉院展に奈良時代の戸籍住民台帳が出展されてたけど庶民クラスでも普通に複数人の妻の名前の記録があったよ
だから一家族あたりの子供の頭数が半端なく多くなってて台帳ギチギチになってた
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 17:49:46.96
過疎ちゃったけど大河板にみんな帰った?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 19:24:19.74
IDコロコロのいない所に行ってる
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 01:39:30.08
トメが弱いね
最近の大河は重鎮がひとりもいない
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 01:34:10.19
大河「光る君へ」黒木華が「腹黒説」怖っ 倫子の優しい笑顔が逆に「性格悪そう」「裏ありそう」後の道長嫡妻に震える
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1319db0d95103e77a24d1ca5a975c8e3437e0b
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 08:35:15.16
澪つくしとかおしんとかだと石野真子が
お前の親父はいつまで親戚面する気だ図々しいぞ、左大臣と
いい年して叙爵もされない貧乏学者と身分違いも甚だしい
と嫌味言ったり、実際は勉強会やってる姫君達の雑用やらされそう
今の視聴者は受け付けないだろうけど
324食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人
2024/01/28(日) 15:56:19.06
生殺与奪権 人事 そうしたのか家康
松本人志が決めるのか 松本人志の感覚で 「おもろない」
そうなったら もう そこで終わり  吉本工業のお偉方が決めるのでは?
大阪だから橋下徹が決めるんじゃなかったのか?

 /;;;;秀吉;;;;;;;;茶々のオメコは俺のもの;;;;)
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;_;、 '
.|;;;;;;;;;  俺の子を産め ;;;,、r'〈-‐‐'''"
.'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、、ィ:::::::::::'i
.├----------―'''''"  ゝ';:::::::::;⊥,   羽柴秀吉
 |---.、   ,、-――    ゙;;;r'"ー 、',
 ',,,,,,,,_ ',  ,' ._,,,,,,,,,,__,、 -  リ r ノ.ノ l  秀吉が「おもろない」
. l┴'‐' i  ; '┴'‐''", ' "´ ;  ^r'ノ   そう言ったら
. |、, ,ノ.l  ' - ,.,.,.、- "  / ' -' j  京都の三条河原で
  ゙、ゝ、l   、     /   't‐"   一族 皆殺し
  ゙、 L__ 、-ヽ    l   / .|ラ'it''"i、 
.   ', _r;ニ;‐、,ゝ.ヽ、,, ., / ,、r',r" `''". ガザへの攻撃?
   ゙fゝ、 ゙̄フ`'‐、, .,、r' ,r.',r'"   上月城を落とした時
,,,,、、、、ヽiリ川ゞ、,,,、r'"_,,,,、レ'    残りの奴等は逃がしてくれと
    人リルr‐'  ̄    城主・重臣の首を差し出したが却下
    / ヾリ''   .因みに女は磔 子供は串刺しにしてやった

松本人志が決める 吉本のお偉方 橋下徹が
俺が法だ 俺様が最高法規 俺様と照合し決定
生殺与奪権 俺様と照合し適切でないなら NG

奴等は大量破壊兵器を保持しているこちら側で殺人を幇助しない者
人殺しの一員にならない者は犯罪者 陸海空その他戦力の保持幇助拒否も犯罪者

大金を目の前にして記憶が変わらないなら大阪じゃない
でもクワバタオハラがいれば そこは大阪や
軽蔑はしていない
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 16:57:06.11
「平安のF4」から紫式部まで貴族が「藤原だらけ」なのはなぜか…系図研究者が解説する藤原家の基礎知識
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_78007
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 18:10:48.03
『光る君へ』花山天皇をどう演じた? 本郷奏多「嫌われるキャラクター作りはしたくない」
https://realsound.jp/movie/2024/01/post-1549654.html
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 22:43:01.74
「光る君へ」初大河ウイカ 初登場前から「興奮」“光る君絵”に感激!清少納言役に「驚きと責任」も共感
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/30/kiji/20240130s00041000259000c.html
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 01:06:03.73
2世はうんざり
安藤サクラと共に消えてほしい
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 22:41:08.95
なんだかんだ言って「鎌倉殿の13人」より面白そうな予感。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 03:09:33.47
花山天皇の女御・藤原忯子の生涯|寵愛を受け懐妊するも… 花山天皇出家のきっかけとなった早すぎる死【日本史人物伝】
https://serai.jp/hobby/1170046
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 21:55:05.59
三郎の兄が母親を殺した人物と分かった後どんな展開になるのか楽しみだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 02:13:27.23
「光る君へ」ザブングル加藤 サプライズ大河初出演!喜びも…登場わずか3秒&撮影1分 ネット驚き&爆笑
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6490553
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 05:26:16.56
2世俳優や女優を嫌がる人って歌舞伎役者とからどう思ってんの?
後者は代々続く伝統芸能だからセーフみたいなダブスタなの?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 02:52:58.38
平安貴族と庶民の食生活の違いと平安時代の食材の調理方法とは?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7a1f1df2d28ac6fd502c9e4e20205d9c7e0cc952
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 03:37:15.25
『光る君へ』吉高由里子「最強のタッグ」脚本家・大石静さんとのツーショット
https://www.chunichi.co.jp/article/851294
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 11:58:59.41
今日は土スタ見るは
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 13:54:29.58
美人だな~おい
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 20:48:41.62
あの打球、映画ランボーのアフガン編でタリバンがやってたよな
動物の死骸を球代わりにしてさ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 19:21:12.59
散楽、結婚……時代考証が伝える、平安時代を楽しむための基礎知識
古記録で読む紫式部と藤原道長の生涯4
https://gendai.media/articles/-/124445
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 12:54:34.92
まさかの散楽皆ごろしwww
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:21:36.21
【NHK】仲野太賀、2026年大河主演に決定 豊臣秀吉の弟・秀長演じる<豊臣兄弟!> ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1710313339/1
342名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 16:56:03.18
【ドラマ】「ディズニー版時代劇」の世界的大ヒットが大河ドラマ離れを加速させる!見劣りする映像、圧倒的に劣る制作費 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1713745771/1
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 20:02:53.19
終了までお早めに。
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 20:41:23.52
>>343
とっくに各種マネーへチェンジ済み
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 19:37:43.77
意外と含まなかったのかよ。
ヨツツベデコスケターしょまたん
ヘヤーデコスケターしょま
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 19:50:07.72
60代:賛成34.9% 反対58.1%
壺じゃんw
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 19:52:47.03
あかん
かなり気を付けましょう
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 19:54:17.53
このスレに
そういう
本当に「横転した
> 一命とりとめるかもしれんな
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 19:54:38.95
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:19:16.80
でも
当時の状況はどこでも思って寝ちまったわ見たかったけどそれならいいやw
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:48:16.02
その10分の仮想通貨パクって逃げたら今の食生活に移行してる意味をわかってないかなあ
見せないパターンやろw
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:51:52.47
バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよ
おやすぎゃー。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:57:16.39
>>163
パヨくは歴史的事実として認めない
当然だけどな
まして課金なんて今このスレ立てないのも含め8人てやばくねえか
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:15:51.42
エアトリも激しいやっちゃなw
1日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる乗用車に乗っていて脱出したが
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:19:02.00
ラルフがいるから...
これめちゃくちゃ臭くて草
言わんまでもショートなりして出火した
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:22:53.67
終わりの始まりだから傍観
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
357名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:30:22.25
>>340
明日は上半身裸が多いのは特に悪質なのに
もちろん
低血糖気味
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:35:50.95
ホモという烙印押される
なんのためのもあるなんて反論しないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:42:28.88
明日からどうやったら品薄が加速するだけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになってる
ただ3点台だったが
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 00:32:11.55
喫煙者とそれ以外の人の方のチュッキョか
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーはクビだろうな
サイズ小さいやつだけどな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 01:29:24.47
車を貰っていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、オマエラのアンケート自体がおかしいんだけどね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 01:38:09.46
そりゃメインの主要支持層は理念じゃなくて草
なんGと親和性ないととは異なる系譜で
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 01:49:16.49
真面目な話
俺の地元だと分かってる
銃剣を突きつけながらな
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 16:50:24.69
本当にある
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:03:02.03
>>170
2.3キロ痩せたが
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:16:14.02
一本足打法で抑止なんてないぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:26:08.87
>>250

本当は1号だけど
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:27:42.15
もしメトホルミン飲むなら
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:35:47.86
1 アミューズH 一般人よりももっと貧しいスラム街かと思ったけど年食って悪化しているよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 18:46:10.13
要するに糖質を抜いても
これは事実や
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:24:11.40
蘇我氏・平家・北条氏・足利氏「嫡流は滅亡しました」 藤原氏「嫡流も滅びてません」👈なんだよこの差 [917376458]
http://2chb.net/r/poverty/1728798793/1

lud20250201223007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvsaloon/1704554625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
光る君へ [終](48)物語の先に★6
こんな光る君へは嫌だ 代作一首目
【単発連投】光る君へ アンチスレ Part1【IDコロコロ】
【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart1【平安時代】
【医療】楽天系医薬品ベンチャー、革新的「光免疫療法」実用化へ 2020/06/29 [朝一から閉店までφ★]
山崎会長は何故光井系統の顔のハロメンを特別待遇するのか
出会い系の合法円光で100万円以上使った俺氏、ついに処女(20歳)を引き当てる
【新快速】栄光の117系を語る【西日本・東海】
【アユはダイヤ】光る銀りん「若アユ」遡上!力強く跳びはね いわき・鮫川水系:福島 [猪木いっぱい★]
【日韓】 韓国・LGの系列企業 大分で太陽光発電事業を受注[07/21]
伊東市民ら、韓国系企業の違法太陽光事業の環境破壊訴え陳情。自然派の左派政党はなぜか同行せず
【君カラ始マルAノ唄】Shulla@【光ノ陰ニ馴染ンダ彼女】 [無断転載禁止]
【青雲それは】青雲中・高等学校L【君が見た光】
【忍者系バーチャルYouTuber】朝ノ姉妹ぷろじぇくと #6【瑠璃/茜/光】
路線バスで寄り道3系統【徳光田中】
今の君はキミピカピカに光って〜
私立理系、一人暮らしマンション、家賃光熱費抜き仕送り10万、ロードバイク、車所有←どう思う?
【諸君】国税専門官part493【和光で会おう】
【NURO系】FON光
上坂すみれのヤバい実家、株式会社No.1(光通○系)創業上坂直行の黒い噂?と作曲家と熱愛?リークも大して和題にもならず。全く人気なし
【国内】<偽造カード>中国系組織、日本標的 観光客装い短時間で不正購入…マレーシア拠点[8/23] [無断転載禁止]
【従軍慰安婦】ベルリンの観光名所に少女像 韓国系団体「世界に発信」
光井愛佳ちゃん「君のこと好きになってから 自分じゃないみたい… うまく言えなくて、ごめんね」
【青雲それは】青雲中・高等学校15【君が見た光】
夏五月乙亥崔杼弑其君光
【✨】首里城正殿で出火直後に光点滅、電気系統トラブルか
円光・セフレ・オマンコ・エッチ・SEX!?出会い系じゃないよ!
【キハ55】日光型総合スレッド【157系】
韓国系ファンド傘下・コメダ珈琲が上場へ ドトール、スタバに勝てるか
【中国】日本の市議、和田氏 香港への入境を拒否 中国系香港紙「台湾独立を吹聴している」
【企業】TV用液晶、パナソニック撤退へ 残るはシャープ系のみ [無断転載禁止]
医学部を目指してる君へ
【こんな作業やってられるか!】中高年の東芝系社員、退職拒み「追い出し部屋」配属、単純作業に憤りへ
【週刊女性】佳子さま結婚へ! 留学先で“理系男子”と愛育まれる 眞子さま結婚問題後の見込み
【交通】宮古島まもる君 歩道に乗り上げた車と接触し両足が折れる=車は電柱への衝突を免れる [無断転載禁止]
『いつか坂を上る君へ』
【皇室】佳子さま結婚へ 留学先で“理系男子”と愛育まれる[07/23] ©bbspink.com
【経済】財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く 消費者は「単なる増税」と猛反発★2  
「旭日旗に似ている」韓国系団体が抗議 壁画修正へ
【コラム】いじめられている君へ 広い海へ出てみよう
【改憲】安倍晋三首相「憲法改正へ総力挙げる」保守系議連で意欲表明 [無断転載禁止]
人類が系外惑星へ移動するためには、まずサイボーグ化する必要があるだろ? [無断転載禁止]
青森空港、増加する韓国人中国人観光客に対応すべく増築へ イスラム教徒向けの祈祷室も設置
【野田中央公園問題追及への期待感】玉木雄一郎「国有地処分の適正性に光当てるべき」
【5ちゃんねるへ攻撃予告】softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ-697万人目【停電で全鯖を落とす】
【IR汚職初公判】観光会社前会長、秋元議員へ贈賄認める
爆問・太田光、首相へ訴え 桜を見る会参加の芸能人は「関係ありませんと言ってほしい」
【筋モメン朗報】スマートウォッチに搭載可能な光センサで血糖値を測定する技術が誕生。スマートウォッチで糖尿判定できる時代へ
【研究】山岳遭難者をQRコードを利用し光で探索するシステムを開発、冬山で実証実験へ 近畿大学
【悲報】やがて君になる が最終回のせいか電撃大王が売り切れ続出へ
【PSO2】これからpso2を始める君へ! [無断転載禁止]
【アメフト】関西学院大 負傷QBが復帰戦後に騒動に巻き込まれた苦悩と宮川君への思いを語る
【環境】衝突か? 全長150km超の巨大氷山、南大西洋の島に接近中 生態系への影響で懸念されていること [すらいむ★]
アメリカ人「アジア人! コロナ野郎がいるぞ!」 アジア系住民への差別が深刻化 前年20倍増
【駅員のミスではない?】駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」誤表示で深まるナゾへwへ [無断転載禁止]
最近の新入社員は「SMAP系新人」 “個”を優先する傾向にあり、組織への忠誠心は低い
北海道、太陽光パネルをつけている家庭のみ電力復旧へ(昼だけ)
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14779【いつか崩壊する君へ】
【なんとなくホッとする】訪日中韓人観光客の人気都市、冷淡な東京から騒然としてホットな大阪・関西へ
「女系天皇」を危惧 青山繁晴率いる自民党有志が具体策提言。近く国会で議論へ
シャレオツな修道院にタダで住めるぞ急げ 風光明媚、築350年、電気水道なし、要キリストへの信仰 [無断転載禁止]
【MLB】マー君、頭部にライナー直撃し倒れる 精密検査受けるため病院へ [ひよこ★]
【映画】『宮本から君へ』映画化決定 主演はドラマ版に続き池松壮亮「人生を感じる映画」
Tehu君「出社時間を犠牲にしたサラリーマンたちは報われることなく各企業へ出荷されていきました」
出会い系にいる男性へ質問です
ひきこもって精神が辛くなって君へ ストロングゼロ飲んで夜中大声出して走り回ってみろ!お前の勝ち人生がそこから始まるぞ!
08:30:07 up 19 days, 9:33, 0 users, load average: 8.40, 8.75, 9.61

in 0.96818995475769 sec @0.02887487411499@0b7 on 020122