◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 YouTube動画>6本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1528653002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 02:50:02.14ID:A4f020gZ
公式サイト
http://www.star-ch.jp/westworld/?refid=feature20161002

※日本未放送分のネタバレは禁止です

※前スレ
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド3【バレ禁】
http://2chb.net/r/tv2/1505386850/

2奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 08:42:00.92ID:aR29k5AI
>>1
乙です

3奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 09:33:48.05ID:vY97dln6
いちおつでおまんねやわ
ドロレスのどこが不気味とか気持ち悪いかが分からんわ
めちゃさっそうとしててカッコええやん
ただ、旧型なのになんであんな強いのかが謎
ターミネーターなら新型の方が圧倒的に強いのにな

4奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 09:50:52.08ID:MAWML85d
S1の3話の最後のトレバー撃つ所がマジでわからん 何年のドロレスなんだよ
混乱してきたわ

5奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 10:20:30.73ID:Sbmu1PJ1
>>1 おつ
脚本がダメ。メイブの演技がダメ。細かな設定もダメ。こまったらウンチクを語らせて尺稼ぎ。最後まで苦痛に耐えて見たけどね。まぁ酷いドラマ
何だよあのドタバタ逃走に、実はホストでしたオチに、死にオチ。全部苦し紛れ丸出し。
おかげで施設のガバガバに、フォードが頭おかしいじじいになり、ダラダラS2作る気丸出し。
グダグダとゲスト二人の砂漠旅なんて早送りしても話進まなくて呆れたわ。
つうか尺に困ったら裸出して禅問答するか、 適当にプラスチック丸出しの銃で撃ち合いとか学芸会の劇やお遊戯レベル。
世界で一番金をかけたゲームで
人類滅亡の危険すらあるのに、たった三人で管理してて、そのうち1人がホストだった?
脚本書いた奴は頭おかしいね。

6奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 10:21:50.60ID:Sbmu1PJ1
>>1
制作費がないからラボの禅問答するか、荒野で撃ち合いするしかないのが見え見え。
終盤には小道具とかモニターまで
その辺にあるヤツ使う有様。そんなんでSFを気取るなよと。
腕挟まれる蛇女とかメイブ素顔で電車で脱出とかもう酷過ぎてね
厳しい適正検査した検査員が
いきなり全員裏切って、人形オナホがわりにして、ガラス張りの部屋でやり始めたり、最新設備で
戸棚に鳥隠したり、適当過ぎ。しかも
話の展開が全部それを起点にしてるとかさらにバカ丸出し。
三人いる検査員が三人とも変態って、しかも誰も気付かないし誰もまともになろうとしないとか。アホくさいにも程がある。

7奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 10:24:49.22ID:Sbmu1PJ1
>>1
あの名作パシフィックリムを糞演技でぶち壊したキクチ凛子が
また顔デカ糞短足を晒してヒールでアクションするんだからな
どれだけ糞ドラマになるか見ものだわ

8奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 10:42:23.89ID:2jw4aHAP
>>3
ボディーは新型だよ
カーボンファイバーみたいなメカ内蔵型はフォード一家くらしかないとシーズン1でフォードが言ってる

9奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 11:57:59.74ID:VuSs0aE2
>>7
パシフィックリムを名作と言い切るところ、お前の程度が分かるな
糞ドラマと言いながらいつまでも粘着してお前が一番糞人間だわ

10奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 14:21:27.53ID:ubYy1fit
みんなNGしてるようなやつにレスするあんたもたいがい

11奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 16:12:30.29ID:tQd8BCqT
やっぱりワッチョイにするべきだな

12奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 17:04:16.30ID:7dYkXQKc
>>1
ゲストに銃弾があたっても無傷な理由がわからない
>>
そこが一番大事な点なのに、何も納得できる設定をしないからこれは糞ドラマ
ウイリアムの世界に入るシーンも適当すぎる
かと思いきやエレベーターであっさり世界に入ったりな。全てがいい加減

実体があるなら跳弾や物理的だけでなく、壁の中に入って撃たれて自殺したり、無限の可能性がある。これが糞ドラマになった一つの理由。
脚本や演出の糞ポイントも山盛りあるが

13奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 17:17:08.41ID:QWCjiTtg
だから、この程度でワッチョイにすんなよ
自分がしたいだけだろ
個人情報取られたくない人間もいるんだよ
糞でNGワード入れておけばOK

14奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 17:17:56.52ID:QWCjiTtg
ワッチョイにしたらこのスレには書き込まない
個人情報を抜き取りたい人間がいるみたいだから

15奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 21:40:58.97ID:m/+sP4ti
毎年会社で個人情報についてのテスト受けさせられるせどワッチョイなんて個人情報とみなされないから

16奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 22:06:01.21ID:Ssvfnopd
馴れ合えない理由が分かりません
厭なら見るなって感じ

17奥さまは名無しさん2018/06/11(月) 22:54:53.05ID:JcVpEoAC
他のスレ見てもワッチョイありでも荒らす奴は荒らすし、コテ禁でもつける奴はつける
今のところ同じ事書いてるだけだから適当にNGワードに突っ込んで構わなきゃ済むレベル、ワッチョイにする必然性がない
ワッチョイありしたいのは個人を特定して、この前コイツはこういう書き込みしてたとか、何時に書いてるとか、どこのスレに書いてるとか、個人情報を収集するためでしょ

18奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 00:34:54.36ID:brnSbMoR
ワッチョイで個人情報調べられるとかいうレスがあるのこのスレだけだよ
そんなのがいくつも単発レスであるあたり自演臭い
いつもの糞レス連発の奴も
海外ドラマ板に他にいくらでもワッチョイスレあるのに今更何言ってんだか

19奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 00:43:55.18ID:a1fD3F17
他のスレにもワッチョイがあるからという理由で、このスレもそうする必要はないし、荒らし対策として導入するなら効果はないかもしれない
書き込んでるの一人なんだからワードNGに入れればいいだけでしょ?
前スレでもそれで話ついたのに、何でそこまでワッチョイに拘るの?

20奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 00:49:14.40ID:a1fD3F17
HBOのスレでも同様の書き込みあるみたいだけど、みんなスルーしてるしワッチョイの話題にもなってないやん

21奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 00:58:35.37ID:K2pO+7A1
ワッチョイゴリ押しする奴の態度が嫌いですねん
どう考えても必要ないでしょ

22奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 01:34:15.62ID:q43sH+Ti
>>12
わっチョイ可愛い😍
>>7
>>5
>>6

23奥さまは名無しさん2018/06/12(火) 01:36:40.79ID:q43sH+Ti
>>22
>>9の通りみんなでワッチョイしよう
>>1
だよな

24奥さまは名無しさん2018/06/14(木) 20:56:23.02ID:n2jurvQU
真田広之が謎のアジア人役で出たらそのドラマは終わりって記事見ましたけど本当かね
確かに終わらせてる長寿作品は速攻2作思い浮かぶけど

THEラストシップは真田広之関係なくシーズン2で終わってるでしょ
LOSTは真田広之クソ

25奥さまは名無しさん2018/06/14(木) 21:13:35.80ID:COoHoMr4
確かにね…
ヘリックスも打ち切りになったし
まあLOSTはクソでも完走したよ
サムライワールド回の予告編見たけど、凄いよ
日本の大河ドラマ見てるみたいだった
シーズン2金かかってないと思ったけど、あの部分は予算割いてそう

26奥さまは名無しさん2018/06/14(木) 22:39:01.91ID:8Lc59jlS
>>25
日本の大河ってジャニタレでも出てるんか?

27奥さまは名無しさん2018/06/14(木) 23:03:23.27ID:l+3dUiJ7
あれ?
もしかしてアバナシーって黒服のお父ちゃんの記憶や経験が?

28奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:15:41.87ID:hz5w02v8
アバナシーは人の記憶の移植が成功した最初のホストってトコかな?

29奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:16:29.74ID:hz5w02v8
まあ次回からショーグン・ワールドですわ

30奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:18:37.79ID:2YtBiIIM
>>26
アメドラにありがちな中華風時代劇じゃないってことだ

31奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:24:27.18ID:bfG91nUG
メイヴは大真面目で言ってるんだろうけど、この世界は何にでもなれるで大爆笑してしまった

32奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:28:04.40ID:lpXLdFTR
別の人間の制御装置を複製するためってフォードかな

33奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 00:36:35.91ID:W8k48mUU
フォードも複製されてるってこと?
んじゃバーナードが何かポケットに入れてた玉みたいなのってフォードの一部かな

34奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 01:46:49.99ID:vuDrLJx2
>>33
フォードの心を制御装置で複写したのかもね
あの玉がその装置なのかな

35奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 02:54:59.56ID:FKHdGH/B
4話凄い面白かったわ

36奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 08:17:40.51ID:W8k48mUU
>>34
あの赤い玉は製造途中がシナプスみたいだったし、あれが脳の代わりかも
アンソニー・ホプキンスまた出るかもね
研究員たちは口封じで殺されたのか

37奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 09:19:14.79ID:awL/rgPR
>>12
わっチョイ可愛い😍
>>7
>>5
>>6
はい無駄

38奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 11:28:25.30ID:M+drP9lk
バーナードが救助隊みたいなのとコントロールセンターに乗り込んでいるのは一体どういう時間軸なんだ。
そこが、わからん。

39奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 11:52:24.99ID:EFnboPBe
S1ラスト2週間後だよ

40奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 13:49:25.47ID:Lm7QJT5j
個人的にはスタッブスがどこで捕まったか気になる
披露パーティーの間もパーク6のインドワールドはオープンしていて、ドロレスによるフォード殺害がホスト反逆のスタートだとすると、パーク6の女性客が虎から逃げて亡命の国に捕まるまでそんなに時間経ってないはず
虎の死骸を見つけた時もスタッブスはあの場にいたし、どこで捕まった?

41奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 14:08:41.14ID:YyL4xwlW
>>37
にヒントがあるよ

42奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 14:10:12.00ID:Lm7QJT5j
完全に忘れてたけどシーズン1の9話でスタッブスが亡命の国に捕まるシーンあったね
てことは、時系列的には披露パーティーの前にパーク6ではホストの反逆があったってことか?

43奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 14:22:07.08ID:ovuWICtm
その前からアンジェラがテディと黒服捕まえたりしていたし、水面下では着々と反逆の準備をしてたんだろうね
亡霊の国の行動はまだ謎だけど、なんかそれもフォードの企みみたいな気がしてきた

44奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 14:35:30.28ID:Lm7QJT5j
バーナードがコントロールセンターにいたってのは3話のメサでヘイルと会った時?
披露パーティーから二週間経過して、海岸で倒れていたバーナードを救助隊が見つけた後だから、結局アバナシーを見つける前に救助に来たってことなんだね

45奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 15:33:32.26ID:64qkSgk1
2週間後の話ではアバナシーの行方については分かってないんじゃないの?
それよりエルシー復活したのに2週間後にいないのが気になる

46奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 16:37:13.09ID:Lm7QJT5j
ラストシーンは荒野の七人を意識してるのかな
ユル・ブリンナーは映画ウエストワールドでもガンマンだったし

47奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 17:09:42.89ID:nthVSoXf
菊地の貧弱な身体にデカイ顔はあの面子の中では結構目立つな
綾瀬はるかあたりだったらよかったのに

48奥さまは名無しさん2018/06/15(金) 22:32:20.33ID:YyL4xwlW
>>12
せめてまともに演技が出来ればな
>>7
>>5
>>6
はい無駄

49奥さまは名無しさん2018/06/16(土) 00:14:31.84ID:AVU3EeNR
凄い回だったなぁ
一番好きかも

50奥さまは名無しさん2018/06/16(土) 18:10:00.68ID:I4/YgBd8
確かにエルシーどうなったんだろう
エルシーと出会った時点で4日目くらい?
エルシーがまた襲わないでねってフラグ立ててるから、また知りすぎたとかでやられちゃうのかね
アーノルドがドロレスを怖いと言ったけど、バーナードもかなり怖い

51奥さまは名無しさん2018/06/18(月) 13:06:11.09ID:Qjgbj0Xg
すべてフォードの思惑通りみたいな雑脚本やめようよ

52奥さまは名無しさん2018/06/18(月) 13:08:47.90ID:T+WKOEl1
エルシーはバナードがホストと分かっても特別驚かなかったのはなぜ?

53奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 11:38:45.58ID:KPPaerOe
エルシーもロボットだから

54奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 16:54:21.02ID:LovB8ppX
>>53
マジで?
どこかでそれが分かるとこあった?

55奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 18:23:53.79ID:JlB9r4E9
>>54
バーナードに襲われてしばらくたってるのに、あんな綺麗なまま居られるわけ無いやん。

56奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 20:20:27.40ID:Se+hpu+e
一週間くらいじゃないか

57奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 21:00:05.61ID:8UunKtde
>>55
水入ったバケツとプロテインバー置いて行ってたやん

58奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 21:10:35.22ID:LovB8ppX
バケツて何のためや?と思ったけど飲む為か?
てかエルシーは人間だよな

59奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 21:50:35.18ID:f/90dWKi
ウエストワールドのアプリ出てるな
フォールアウトシェルターぽくて面白い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wb.goog.westworld

60奥さまは名無しさん2018/06/19(火) 23:26:02.62ID:NHsUvhA2
>>57
格好も襲われた時と違うし、髪の毛めちゃめちゃ伸びてて、化粧も取れてないですやん

61奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 00:05:36.19ID:cjXkzydQ
って事はバーナードが作ってたのはエルシーのコピーで本人が気がついてないだけ?
コアだけ変えればフォードに成れる?フォードのコピー人格も内包?
もしくはエルシーもバーナード同様最初っからホスト?

「実はホストでした」ネタが使えるからその面では何でもアリなんだよなあ

62奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 01:20:05.19ID:ycNC+n1o
>>12
せめてまともに演技が出来ればな
>>7
>>5
>>6
はい無駄

63奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 09:38:57.22ID:KLDaKpaJ
>>59
フォールアウトと違って日本語対応してるので手が出しやすいw

64奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 12:58:29.43ID:8gHPuOOS
伸びたというか縛ってた髪の毛を解いただけじゃない?
エルシーを助けに行ったスタッブスとパーク6で黒服の娘が亡命の国に捕まったタイミングからすると、エルシーがバーナードに襲われてから一週間程度しか時間経過してないはず
着用していた服はインナー以外は同じに見えるが、インナーの首の部分が違っているようにも見える
光の加減でも色も変わるし分かりにくい

65奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 13:27:07.61ID:NIffMDIB
まあでも同じ服だと言われれば納得できるレベルだと思う

66奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 15:15:58.69ID:3lMceIzy
バーナードパートは時系列にトリックありそうな気もしないでもないけどね
化粧落ちてないとか着ている服とかはホストでも人間でも変わらんでしょ

67奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 17:02:25.96ID:cjXkzydQ
>>59
iOS版やってみた

Warner Bros.「Westworld」
https://itunes.apple.com/jp/app/westworld/id1243267017?mt=8

BGMが劇中のオリジナルなのは良い
世界観も一応頑張って再現
でもメリハリが無くて直ぐ飽きるw

【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

68奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 18:25:16.33ID:+fqwVZ1X
バーナードがエルシーを襲ってあそこに置き去りにしたとエルシーが発言してたけど、バーナードの回想シーンではエルシーはいなかったよね
でもバーナードがここに来たのは最近だと言った
その辺の時系列が分かりにくいかな
エルシーをあそこに置き去りにする前にあそこの施設に来て何かを複製していたわけだよね

69奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 21:10:09.38ID:OUUYHL4Z
>>67
どうせ博士の手の平で、ホストの反乱で無惨に殺されるんでしょおおお?

70奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 21:12:06.27ID:OUUYHL4Z
最終的にどいつもこいつもサイロンで、天使とか神の使いが混じって戦艦に乗ってたギャラクティカっぽくなってきたと思います
どうせみんなホストだよ

71奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 22:04:46.48ID:cjXkzydQ
>>69
このゲームは「デロスのウエストワールドの研修用シミュレーター」って設定
にも関わらずドラマ版の主要キャラが登場
つまりドラマの世界は全てフォードの作った…(ry

72奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 22:27:05.80ID:qCMCvoH8
>>71
それだけはやめて欲しいよな、、、
シックスセンスばりのクソオチになってしまう

73奥さまは名無しさん2018/06/20(水) 22:56:30.10ID:4jA8KdYP
バーナードみたいなの作る技術あるのに、あの元CEO?の復元に
何十年も手こずってるのは何故なんだぜ?w

74奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 00:47:35.83ID:8SM0OmhL
>>73
バーナードはフォードが30年かけて全力で作り込んだ個体だけど、
J・デロスの場合は、フォードの知らない、と言うか、知っててもフォードが関知しない
デロス社独自のプロジェクトで、完全複製の技術が確立する前に死亡してしまったので、
最低限のデータが足りず、どうしても完全再現複製と言えるレベルまで完成できなかった

75奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 11:15:12.32ID:pSxDybsR
バーナードがジェームスの個体を人間でもありホストでもあると言ったのは心があるからで、ジェームスが完成しなかったのは心を別の体に移植すると心に拒否反応が出るから

本体は既に死んでいるはずの心を別の個体に移すと、その現実を受け入れられない心が心を拒否して崩壊する
だからウィリアムは人は死ぬべきなのだと言った

アーノルドはメイズを通じてドロレスをテストした結果、ホストにも心が宿る可能性を見出している
フォードは最終的にそのことを認めているから、おそらくフォードはホストに宿る心をヒントに心の複製技術を完成させたのだろう
あそこで作った玉はフォードの心で、フォードをジェームスの完成形として蘇らせているのではと思っている

76奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 15:10:18.34ID:l1hbRIKE
>デロス社独自のプロジェクトで、完全複製の技術が確立する前に死亡してしまったので、最低限のデータが足りず、どうしても完全再現複製と言えるレベルまで完成できなかった

これ本当の話?
自分で話を作り上げたんじゃなくて?

77奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 15:54:10.69ID:mtCFAITw
ピーターアバナシーの頭の中にその辺の秘密が入ってるって事だとまあ
ヘイルが執拗に追うのもわかるが、おそらくS2のテーマは
不死たりえるか?じゃないかな

78奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 16:01:40.30ID:GKaf/os4
フォードを蘇らせる必要性薄くない?
個人的にはバーナードを用いてアーノルドを蘇らせようとしてるのではとも思ったけども

79奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 16:04:59.31ID:GKaf/os4
そうすると制御装置絡みの時間軸にアーノルドが混じってるとか
バーナードがアーノルドの記憶を追体験してるような演出ともとれるね

80奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 16:15:16.55ID:GKaf/os4
1話でバーナードが「ホスト達を皆殺しにしたのは私だ」みたいなことを言ってたけど
開演前にホスト達を皆殺しにしようとしたアーノルドの行動とダブるね

81奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 16:25:44.44ID:HsdE4gUZ
>>12
せめてまともに演技が出来ればな
>>7
>>5
>>6
はい無駄

82奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 16:28:51.68ID:HsdE4gUZ
その色々やってるのが最後以外フォードのシナリオ通りに動いてるからだよ

それが脚本でやってはいけない最悪なやつな。
何があっても、何でもできるあいつの計画。だったら途中の話要らないし視聴者はキレるわ。時間の無駄だわな。

そういった苦し紛れの引き伸ばしをデフォルトプログラムのせいにする糞手抜きオチにするから、
人間の検査員や、感情面の話が全部矛盾になる。 >>1

83奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 17:40:45.10ID:JgE9ytxM
フォードはホストの心を完成させた
しかしその技術をデロスに渡さなかったので、デロスはフォードを追い出してそれを手に入れようとした
(全てはジェームスデロスのため?)
フォードはそれを分かっていて、ドロレスが自分を殺すように仕向けた

ドロレスはフォードを殺したけど、フォードの遺志を継いでいるようにも見えるんだよね
フォードは進化論の話をして、人間に取って代わるのはホストだというようなことを言ってたし

84奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 17:53:46.25ID:GKaf/os4
1話を見た時点で、ホストのバーナードが鎮圧隊に無視されているのは何故だろうと思ってたけど
「アーノルドの人格を復元して蘇った後だから」って予想すると納得できそうな気もする
やっぱり、色々自分なりに予想や解釈をしながらストーリーを追っていくのが楽しいドラマだね

85奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 18:50:05.47ID:COJrXBME
アマゾン・アレクサを使ったゲームが有るみたいやけど・・・
プレイした人いる?
クレメンタインとバーナードが本人の声で出演しているみたい。
家はGoogle homeなんで試せない。

86奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 19:24:35.65ID:pSxDybsR
フォードは心を複製して復活を果たし、永遠に生き続ける神のような存在になろうとしたのかと思った
披露スピーチでベートーベンやモーツァルト、ショパンは決して死なないと言っていたからね

87奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 23:07:56.58ID:AEgzLvnv
真田さんきたわー

88奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 23:27:28.07ID:wUBxCtyz
なんだこりゃキルビルかよ

89奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 23:29:23.21ID:wUBxCtyz
戦国ワールド

90奥さまは名無しさん2018/06/21(木) 23:59:39.86ID:J87QBtSK
なんだかなあ外国の人はどう捉えてるんだろ

91奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:00:32.57ID:+CqitoA0
やべえ
全然意味わからん

92奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:05:13.30ID:IBrs2uyY
真田広之かっこよかったし、ちゃんと日本の時代劇らしかったのはよかった
しかし全然意味分からんかったわwww
これ絶対ノーランの趣味やんw

93奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:06:13.03ID:IBrs2uyY
今までで一番意味分からんかった

94奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:07:55.30ID:UQZAnSTN
メイヴの片言の日本語がギャグに思えてしまう
あと日本人の演技が...
日本人じゃない人が見れば面白いのかな?

95奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:07:55.58ID:Mw9Cc8jT
メイヴチート過ぎるなあw

96奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:13:35.81ID:CXhkTKRy
メイヴの日本語にも字幕が欲しいw

97奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:14:59.95ID:7iyfxBbX
>>96
これね

98奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:19:59.74ID:IBrs2uyY
エキストラの演技がひどかったな
あと芸者メイクが下手くそでブサイク過ぎ
真田広之とか菊地凛子はさすがに良かったけど、すけざねききはウ〜ン
ヒーローズの時よりはマシになってたけど

99奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:20:24.14ID:UQZAnSTN
新世界ってアメリカ大陸のこと?
あかねは将軍ワールドから海を渡ってウエストワールドに行ったことがあるってこと?

100奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 00:35:58.40ID:0etvTGVT
次回は進展があって面白そうだね

101奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 01:00:46.72ID:OXQo4qUw
サイズモアくん
だから君は二流呼ばわりされるのだよ
シナリオもホストの個性もコピーペーストとは呆れかえる他ない

102奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 01:35:16.60ID:vy9koAZ9
サムライワールドは面白くねえ。
西部劇のままで突き進めばよかった。

103奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 01:53:20.99ID:OXQo4qUw
つか日本人としてならあり得ない展開ですわ
メイヴさん無敵モードだし
BGMは気合い入り過ぎだし
もう訳ワカメ

104奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 02:33:09.49ID:BBijs0tT
アカネもメイヴと同じで新世界に向かう(脱走する)コードが仕込まれてるってことかな
いまいち意味が分からん

105奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 02:37:03.56ID:AmO0vPEd
これまでさり気なく描かれてきた親子の情愛が実は
アンドロイドのプログラムに変化を起こすキーになってるのかな

106奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 03:33:41.15ID:IGjFgoaT
しかし菊地凛子の娘がすけざねききって無理あり過ぎやん

107奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 03:36:33.94ID:IGjFgoaT
あとボディダブルにするとかして日本舞踊ちゃんと踊って欲しかった
全然舞になってないし動き変だし緊迫の場面なのに笑ってしまったわ

108奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 09:23:01.59ID:1eSqim6S
メイヴの日本語はまだ分かったけど脇役日本人の日本語はほんま分かりにくい
英語字幕で理解できるとか何なの
日本語にも日本語字幕出して

109奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 09:29:17.51ID:1eSqim6S
>>105
サクラの命はいつでも救えたのにしなかったのはアカネの覚醒に必要だったんだろうね

110奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 09:38:11.14ID:3CNeGQXs
メイヴを陰陽師=魔女
というのは、おそらく日本人スタッフがちゃんといるんだなと、センスを感じたな。
ただ、幕末なのか戦国時代なのか不明なのは映画ラストサムライの影響か。

111奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 09:38:15.23ID:naqm9Gnl
>>73
そもそもバーナードとジム・デロスは技術的に全然違うさー
バーナードは外見がアーノルドのホストに、
フォードがアーノルドの記憶を元に振る舞いを習得させ、復元した純粋なホスト。
だからアーノルドが完全に復活したものでないさー
一方、復活ジム・デロスは人間の精神をコントロールユニットにコピーし、
それをホスト体に移植したホスト人間。

112奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 10:21:09.61ID:RjsgiUOt
今更S1みたけど話がよくわからんかった
なんで人造人間とかいう超技術を
あんなしょうもないテーマパークのためだけに使ってるんだ?

113奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 10:32:56.42ID:TGjxh6/e
>>112
SFテレビドラマだから

114奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 11:06:05.64ID:3CNeGQXs
>>112
なんで宇宙空間にわざわざ戦闘用として人型のロボットを作ってしまうんだ?位の意味のない疑問だね。

115奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 11:22:22.09ID:oMgXhhQ6
>>108
全員の日本語が聞き取りにくい
字幕出してほしいのに賛成

116奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 12:01:48.35ID:bFRpssrm
>>110
元はお化けだったかな
真田が台本見て変えさせた

117奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 12:08:02.22ID:3CNeGQXs
>>116
へー真田さんリスペクトしてる脚本家だから、言う事聞くんだね。
おばけ じゃなくて良かった笑

118奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 12:34:44.42ID:cDbuS6Ca
真田広之は良かったわ
殺陣も良かったしかっこよかった
あのセットはアメリカに作ったんだろうか
作ったなら金かかってそう

しかしウエストワールドのギャングをコピーした設定っつうのは失笑だった
あの設定が今後何かの意味が出てくるのかね
単に黒澤オタクのノーランの自己満足ではあるまいね…

119奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 12:41:15.03ID:czJtpWlL
メイブ達が町に入ってきたときに流れるBGMがどこかで聞いたことがあるのだけど思い出せない。

120奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 12:53:28.98ID:rQF1sAdi
>>119
ローリングストーンズのペイントイットブラック

121奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 14:06:12.16ID:TGjxh6/e
>ウエストワールドのギャングをコピーした設定
TDLのビッグサンダーマウンテンがTDSのセンターオブジアースに相当するのと同じ
デザイン変え同種コンテンツは、パーク運営ではありきたりな手法

122奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 14:25:22.69ID:qb5llUDR
>>99
茜が桜に語ってた、新世界とか何とかのセリフの事なら、
たしかs1のメイヴがまだポンコツ時代だった頃、客を捕まえては熱く語ってたセリフと同じだと思う

123奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:02:24.74ID:L9Pxh11f
サムライワールド何度も挫折しそうになりながら何とか最後まで見れたわ
日本人からしたらマジ厳しかった

124奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:18:59.97ID:3CNeGQXs
>>123
無理しないで、きみが好きなアニメとか見てたら?

125奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:28:04.76ID:L9Pxh11f
なんで噛みつかれたかわからん
俺みたいなこのパートは受けつけないわってのが居ても良いじゃない

126奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:37:42.91ID:ml2shAuf
ハンニバルの千代役の女優出てたな。

127奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:43:11.46ID:3CNeGQXs
噛みついてる訳ではないんだけど。
ディテールがおかしいとかで、精神的に観てられないなら、何も無理して観る必要は無いと思うだけ。
そもそも日本のイメージだって、海外の人達から観ればあんなもん。それを楽しむくらいの心が広くないとSFとか観れないと思うけどな。
amazonで観られる高い城の男なんて、もっとぶっとんだディストピア日本が出てくるよ。カタコト日本語の日本人とか笑

128奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 15:50:54.59ID:gpYTdmgq
でも「舞」の時の衣装のペラペラ感とか舞そのものとか、うーんて感じだったわ
真田さんはかっこよかったけどね

129奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:14:07.24ID:X7HcymnA
製作が日本じゃないんだから良く出来てる方だと思うけどね?
この出来で文句言ってたら日本を題材した海外作品全滅じゃん
「お前は日本を分かってない」って愉悦感に浸りたいだけちゃうんかと

130奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:24:36.90ID:L9Pxh11f
自分にそぐわない意見だからって無理くた叩こうとしなくてもイイじゃん
俺が悪かったよ

131奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:25:50.92ID:8Ug73L3e
日本人が西部劇を作ってそれをアメリカ人が見たら手厳しくなるのと同じような感じだと思うけどな
やはり外人が日本を作ったら日本人はそういう目で見てしまう

132奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:36:20.65ID:UQZAnSTN
メイヴやドロレスはレヴェリーのアップデートで一部の記憶が削除されずに残ることによって自我の意識を芽生えさせていったけど、あかねの場合はさくらを殺されたという現実から自我が芽生え始めるのだろうか?
そうだとすれば自我は痛みを伴った記憶が必要みたいだね

133奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:46:39.23ID:jwahaFgK
日本のウエスタン村をアメリカ人が見たときの気持ちが分かるからいいんじゃないか?
微妙に違うのはハナからわかってた、そのズレ具合は俺にしたら結構ファンタジーだったけどな

134奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 16:56:04.20ID:IBrs2uyY
セットとか侍の再現度とか良かったよ
何より他のアジアンテイスト混ざってなくて、ちゃんと日本の時代劇だった
しかし芸者メイクと菊地凛子の舞はないな
あとすけざねききはもっと演技の勉強するべき

135奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 17:16:19.24ID:o2h/YuBj
町に帰ってきた真田に変なヤリでいきなり首を指されて倒れたとことどめ刺される若い役者誰だっけ?
TVで見たことあるけど、思い出せないし、エンドロール見ても分からんので教えて

136奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 18:21:55.24ID:mrFBfdSE
ウィリアムの過去に何があったかは知らないが、奥さんが薬物自殺したのであればそれがウィリアムにとっての痛みを伴った記憶で、トリガーになっているのかな
ローレンスの家族を見てそれを思い出し、ウィリアムが村人を助ける行為は自我を形成しているようにも見える
ウィリアムもホストなのだろうか?

137奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 18:35:41.26ID:3CNeGQXs
>>136
多分ホストなんだろうな、、、

138奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 18:50:12.50ID:1OV6ejEm
アマゾンプライムで
一気にみたけど
あまり期待してなかったけど
ぐんぐん引き付けられてラストまでみた。

ラストは秀逸。最終話のおかげで一気に作品ランクあがって
歴史的名作になった。

傑作。98点。

139奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 19:17:48.28ID:vy9koAZ9
俺は時代劇の細かい設定はどうでもいいんだよ。
西部劇も時代劇も架空の遊び場設定だから、難癖付けようとも思わない。
神(人間)の世界、ドロシーがいる西部劇の世界、そして時代劇の世界と三つをピョンピョン飛ぶんで混乱するんだよ。
二つなら分かりやすかったので、それが気に食わない。
前二つだけある程度やって、西部劇の世界が終わり、外側の世界とリンクを継続しつつ、時代劇の世界に突入して欲しかった。
インド?ワールドもあって逃げてきた人間もいたし、伏線を貼っとくのは、人気によってシーズンを重ねる得る可能性を残して
おく上でいいことだと思うけど、余りにも広く、同時に展開していくと、一つ一つが薄っぺらく感じる。
広げた大風呂敷も最後はうまく纏まるのかも知れないけど、そんな昔の話まで覚えてられないので、理解するのが困難になる。

140奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 19:54:27.51ID:ptQJ1Prp
このドラマは見るのに適性あるかもしれんな、自分は全く気にならない
様々なワールドがあるのは原作映画のオマージュで、それを知っている人からすれば見ていて楽しみがある
原作では古代ローマと中世ヨーロッパだったから、今度はインドと日本かという感じで

141奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 20:28:02.25ID:BBijs0tT
理解のしにくさで言ったらS1の方が上に思えるけどなぁ
世界が増えたというよりメイヴパートの舞台がショーグンワールドに変わっただけじゃない?

142奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 20:36:10.30ID:JWgdw1NN
ショーグンワールドは2話で完結するからあまり気にすることはない
メイヴの新しい声発現のための舞台でしかない

143奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 20:40:42.07ID:7ptVU3c+
>>142
何でいちいちこっちのスレ来るの?
本国スレあるんだからちゃんと住み分けてよ

144奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 21:03:46.72ID:UQZAnSTN
1話の虎の話は3話で完結してるからインドワールドも出てこないんじゃないか
ウエストワールド以外にも様々なパークがあるんだろう、インドワールドがパーク6って事は少なくとも6つはワールドがあるってことか
虎から逃げる女性のシーンは、映画ウエストワールドで主人公がガンマンに追われてウエストワールドから古代ローマワールドに逃げた時を思い出したな
そしてその女性はウィリアムの娘だったとリンクしていくだけで、別に時系列を一直線にしなくても理解はできるよ

145奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 21:24:04.16ID:jwahaFgK
ショーグンワールドってぐらいだからインドは
マハラジャワールドじゃないか?知らんけど、どっちでもいいけど

146奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 22:09:27.81ID:BBijs0tT
ネタバレ屑>>142は夢を見ない眠りに

147奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 22:37:42.78ID:SyJ8XbOX
カタコトの日本語を再現するとかホスト高性能すぎね?

148奥さまは名無しさん2018/06/22(金) 23:21:23.81ID:Mw9Cc8jT
5話の将軍ワールド仕様のサントラすごい良かったなあ
オフィシャルの動画あったから貼っておきます

「PAINT IT BLACK」
ダウンロード&関連動画>>



「C.R.E.A.M.」
ダウンロード&関連動画>>


149奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 05:25:48.25ID:AIpvzDSa
>>147
凛子のコンテンポラリーダンスみたいなギクシャクした躍りが素敵でした

150奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 10:19:57.96ID:anCR4WxB
救援部隊の優先事項の中に黒服の救出って項目はなさそうだなw

1511352018/06/23(土) 10:32:58.17ID:afaCaIjX
俺の質問は無視かよ
真田達がメイブ達を引き連れて町に帰ってきたところに近づいて、真田に「これは与力やまと様の馬、悪党めが!」
と詰め寄ったら、変形槍で首かっきられて倒れたとことどめ刺された役者は誰ですか?

152奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 13:20:24.98ID:n1j90Ahi
>>151
本郷奏多に一瞬似てるなーと思ったけど、エンドロールに名前ある?ゴメン未確認で

153奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 14:16:54.76ID:buQGAult
3話の冒頭でタバコ吸ってる女がテレサの若いころに見えたけどトラと戦ったところを見ると別人か
もっともこのドラマの性質を考えるとこれもミスリードなのかもしれないけど

154奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 14:20:08.08ID:LTjXlvPs
>>151
知らん

155奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 15:26:06.64ID:jU4blg/K
>>151
Doshin SHIN SHIMIZU
エンドロールにあったよ
てかimdb見ればすぐ判るよ
https://www.imdb.com/name/nm2345521/

156奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 15:57:06.22ID:Acup723W
録画見終わった。不思議な時代劇面白れーじゃんw
なるほど陰陽師ね。ところで将軍に耳塞がれた手下は
生き残ってるのかな?

157奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 16:02:51.16ID:GXiOHnGB
>>156
壊れた人造人間は夜中に回収、修理、再配置され
翌朝にはまた同じルーティンを繰り返します
これWWの基本事項な

1581352018/06/23(土) 16:35:57.59ID:afaCaIjX
>>155
レスサンクス
エンドロール見て日本人らしき人はググって、Shin Shimizuも一応見たら、清水 伸 https://twitter.com/usakichi201037が出て来て
全然違ったから訪ねた訳です。imdbとか知らないから勉強になったけど、俺が思ってた日本の俳優とも違ってたようです
てか清水伸の方はニトリのふとんCMしてた人かよw

159奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 16:46:06.82ID:Acup723W
>>157
修理人はメイブ御一行様でゲストになってるし残った奴らは
反乱ホストに殺されてるだろw

160奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 16:50:52.62ID:rUplKTok
>>153
わたしもそう思った
時間軸違うのかと思ったらそんな感じでも無いし

今回のS2、最終的には何かに帰結する
あーーなるほど!ってなるのだろうけど
ここまでのエピソードから、更なる風呂敷広げにしか見えん
ちょっと残念

161奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 17:22:07.24ID:iju31m5G
黒服男に爆弾(展開的な意味で)が仕込まれてるような予感がしてきた
娘さんと縁切れてたようなこと言ってたけど再会シーンで娘側が笑顔だったのは何故だ
何かジェームズ・デロスと若ウィリアムの掛け合いとダブって見えて怖いよ

162奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 18:21:32.42ID:iBymgDzJ
テレサはないな、テレサより美人
THE RAJIのエミリーの格好が小綺麗だったから、ウエストワールドでウィリアムに声をかけた時に一瞬別人かなとは思ったけど

163奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 18:23:42.28ID:lQmvBEVf
>>153
え?ウィリアムの娘でしょあれ

164奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 18:30:11.26ID:iBymgDzJ
パーク6の虎が見つかったのがウエストワールドの最初の異変と言ってたから、やっぱりThe Rajの方が先に反乱があったってことだよね?

165奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 18:34:00.92ID:lQmvBEVf
ドロレスの反乱が起きる前にアンジェラがシナリオに反して動いてたから
いろいろ異変は起きてたんじゃね

166奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 18:35:26.94ID:s5QBBqHS
>>153
あれは黒服の娘のエミリーだよ
ドロレスの記憶でピアノ引いているときにウイリアムの後ろにいる小さい子の成長した姿

167奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 19:37:02.26ID:p0RALCct
自分にはテレサの若い頃に見えるって言うほどエミリーが若く見えなかったんだけど、女優の実年齢で比較するとエミリーの方が12歳若いんだな

168奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 19:55:26.13ID:iju31m5G
煙草の吸い方が如何にもって感じだったからなぁw

169奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 20:10:19.26ID:o2MR6F8n
そこでテレサか?と思ったとしてもベンガルタイガー退治の段階で1話の話とリンクして別人だってわかるよね

170奥さまは名無しさん2018/06/23(土) 22:29:29.64ID:dkTr8Ml5
エミリーはアラフォーのはずだからもっと若くてもいいんじゃないかとは思ったw

171奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 01:02:43.25ID:orH/9C0h
脚本が粗くなってきているような
気のせいかな

172奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 01:18:55.95ID:zQaXFyYD
脚本が荒くなっているとは思わないけど、金かけなくなってきてるとは思う

173奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 02:15:05.27ID:vfQHLhRr
>>172
金かけなくなってもNHK大河が座り小便するレベルだろw

174奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 09:22:04.40ID:fxyTUcyM
意味わからん

175奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 09:53:11.96ID:0Dg8vdUR
シーズン1から明らかにつまらなくなった

176奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 10:30:08.80ID:+flPJDCY
単に複雑なストーリーに付いていけなくなっただけだろ
観るのやめれば?w>175

177奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 10:46:06.69ID:TNE7BgkM
シーズン2終わったら、また一年撮影で、シーズン3の放送は2020年か。待てないな。
もう黒服ホスト説でいいから、ある程度は解決しておいてほしい。
やっぱり黒服はホストかな。雨の中無双してる時何発か弾あたってるよな。

178奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 11:24:32.89ID:jvFPvThB
だれそれがロボでしたってのが大オチではないし、テーマでもないと思うがね
その興味だけで見てるなら浅いし、話わからなくなったら飽きるのもしょうがないと思う

179奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 12:39:38.45ID:XJkcHNtX
えーHBOっすよ?

180奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 12:41:17.08ID:uZLsiEbW
随分上から目線の物言いをするんだな
誰がホストで誰が人間かってのもテーマの一つだろうに
俺がS1で一番衝撃を受けたのはバーナードの正体についてだったぞ

181奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 12:47:29.21ID:wipY8FXV
ブレードランナーと同じでしょ
誰が人間かそうでないかは衝撃的だし考えさせることではあるけど
本質はそこではなく「自意識とはなにか?」

182奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 13:53:41.60ID:TNE7BgkM
>>178

>だれそれがロボでしたってのが大オチではないし、テーマでもないと思うがね

大オチではなくとも、めちゃめちゃテーマじゃないですか。ドラマの真意を理解できてないのはあなたじゃないですか?

>その興味だけで見てるなら浅いし、話わからなくなったら飽きるのもしょうがないと思う

難解な笑ドラマを理解出来る俺かっこえーって感じ?

183奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 14:33:38.69ID:89yMCVF6
リアルワールドで「意識なんてない」とネタバレ食らってつらたん

184奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 19:51:31.76ID:uZLsiEbW
これ以上糞野郎にネタバレ喰らう前に退散しよ
バイバイ

185奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 21:25:33.90ID:YBxg/nBV
人間のために作ったアンドロイドが、人間以上の能力を持ったまま自我が芽生えて人間と同じようになったら、人間とアンドロイドの立場が逆転してしまう
そうなる事を恐れてアーノルドは開園を中止しようとしたのかもしれないが、フォードはそれを推し進めようとしてるような気がするんだよね
フォードの新シナリオからアンドロイドの存在がホストからゲストに変わっているような気がするし、アンドロイドによる人間社会の乗っ取りを計画してるのかねぇ

186奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 22:32:10.51ID:tChzMoaf
<music:name=Messier:id=2y6r58jnjhu7451110eo99>

 

 <ハレルヤ>

 

 <ハレルヤ>

 

 <ハレルヤ>

 

 <ハレルヤ>

 

 <ハレルヤ>


</music>

187奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 22:47:20.03ID:+flPJDCY
>>185
アーノルドが開園を阻止したかったのは、アーノルドはいづれホストが自我意識をもつことになると
人間の価値観に照らして理不尽で嫌な事を「全部」覚えているので、その生き地獄を避けさせるため
一方フォードは、基本的にアーノルドの言うホストの自我発現などは信じておらず、バーナードには
「これからは大変だが頑張れ」などと言いつつ、ホストはコードで動く人形に過ぎないとみている
フォードがホストを使ってデロスに反逆しているのは、デロスがフォードの業績に敬意を払わず、
究極の研究成果だけを盗み出そうとしていることに対する復讐
フォードがホストを「魂の宿らない人形」と見ているのは、シーズン1の最終話、「夜への旅立ち」
のプレゼンで、プログラムが終わって完全静止してるドロレスとテディを見下ろすフォードの冷たい
視線でよーく分かるし、シーズン2の1話でもロバート少年の口を経て「ホストはコードで動く」と断言してる

188奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 22:54:46.53ID:UwSv7tn0
組頭が来たときに、メイヴが真田さんたちを囮にして逃げ出した時に、
多勢に無勢でヤバかったけど、あの後、真田さんたちはどうなったんですか?
組頭たちに捕まったんですか?

189奥さまは名無しさん2018/06/24(日) 23:37:17.45ID:TNE7BgkM
アーノルドシナリオ=人間との融和
フォードシナリオ=人間への挑戦

ってだけな感じがしてきた。ネタバレ?

190奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 00:01:50.97ID:pvjXQmw4
うぜぇ聞き方

191奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 00:25:49.69ID:MBK0Soaq
ガイジが頑張って解釈してるんだから応援しないと

192奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 01:44:26.90ID:jQni5DfN
ここで黒服言われるてるのは爺ウィリアムのこと?

193奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 02:09:32.92ID:PSYNlSCj
>>192
だろうね。つーかそもそもウィリアムが黒服になるって設定が
無理くりな感じ。人相的にありえねーってw

194奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 09:41:39.68ID:H4jIj1YI
人相的にアリだと思う自分は少数派なのか

195奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 09:59:50.85ID:M1TiS0Tb
S1のころから気になってたけどエド・ハリスって
他の映画ではかなりガタイがでかい印象なんだけど
ジミ・シンプソンに合わせて身長低く見せてない?

196奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 12:28:18.95ID:5IX+SGyD
若ウィリアムが、会長コピーの元に訪れて会話するシーンで、
若ウィリアムの細かい仕草が老ウィリアムとリンクしててゾクゾクしたよ
だんだん同一人物に見えてくる不思議!

197奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 16:39:31.52ID:6dml2NGX
そういう細かい演出もこのドラマの見所だよね

198奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 19:00:56.16ID:2Q+GTdSV
人格は変化するよ、元々の性格が固定というわけではない
自分も辛い人生送ってたら元々持って生まれた性格が変化したし
ウィリアムが人生で様々な経験をした結果あの様な人格になったってだけで、そこに疑問は生まれないな

199奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 21:43:03.75ID:KwpVp8e5
>>198
若ウィリアムが人相が変わるくらいのエドハリスになったのは、苦労したんだなとは理解出来るよね。
年取っても赤ちゃんみたいな顔してるオッさんいるけど、大抵独身で実家暮らし。
人生は顔に出る。

200奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 21:43:32.73ID:MeQiBfSP
カルマのバランスをとってるんだよ

201奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 22:19:16.03ID:RqgOTt2f
見た目は遺伝子だから関係ないんじゃない?
苦労して若く見える人もいるし、苦労しなくても老けて見える人もいるからバイアスだと思う
自分は海外の高校出だけど、彼らは明らかに日本人の自分より老けて見えたから、外見は遺伝的要因が強いと思う
自分は人格や性格は持って与えられた要素だけでなく、後天的要因からも変化するという意味で言った

202奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 23:47:28.84ID:4kR/ukni
黒服の娘の話は、シーズン3でもう少し深く掘り下げるのかもしれない。

203奥さまは名無しさん2018/06/25(月) 23:58:53.70ID:4kR/ukni
若いウィリアムさんがエド・ハリスさんになったのは、
若き日のフォード博士のCGでお金を使いすぎたからかもしれない。

204奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 09:26:43.96ID:lHWaFCRP
しかしジミ・シンプソンは「俺はぜってーハゲねぇ」と思っているのだった

205奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 10:16:12.08ID:QS6mPew1
>>203
そっくりだったらシーズン1の魅力半減だし

206奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 12:32:14.72ID:5lJEreBX
> 若いウィリアムさんがエド・ハリスさんになった
S1の途中まで気づかなかった自分が情けない

207奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 13:27:30.49ID:k6uQAuC0
>>206
1話から気付いて無いとかなり鈍感だと思うよ。シックスセンスでオチが最後までわからないレベル。

208奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 14:37:34.82ID:BdaWfEtr
1話に若ウィリアムでてないよーだ

209奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 15:00:28.47ID:u4D5bkpU
確信的な説明が何もないのに想像で勝手に決めつけるのもどうかと思う
間違ってたら恥ずかしいよね

210奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 15:18:37.38ID:nhTy3StA
>>207
天才先生、今日も自慢話ですかw

211奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 15:28:48.52ID:WecJRvCT
デッサンやる人は骨格が全然ちげえって思うんだろうか

212奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 15:32:56.51ID:WecJRvCT
未登場のキャラが黒服と同一だと気づいちゃった超天才ワロタ
ワッチョイついてたら1週間笑えたのに

213奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 17:48:54.06ID:nznKI1X9
これは恥ずかしいエアプw

214奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 19:49:58.60ID:o/QqqS+y
>>12
せめてまともに演技が出来ればな 、
>>7
>>5
>>6
はい無駄

215奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 23:10:33.19ID:wFvs2z1O
ドロレス・アバーナシー
西部開拓時代の典型的な農場娘ドロレス。極悪非道な行為を繰り返す。

黒服の男
映画版でユル・ブリンナーが演じたAIの反乱の象徴ともいえるガンマンの系譜を継いでいるかのような謎の黒服の男。

テディ・フラッド
列車に乗って「ウエストワールド」に現れる田舎から出てきた青年。

216奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 23:11:54.69ID:hldj/Rn1
いろいろ伏線はって、
どうとでも展開できそうな。
視聴者の反応次第の面が多いのかな。

217奥さまは名無しさん2018/06/26(火) 23:16:11.55ID:nhTy3StA
天才君とアンチ君以外の人材が欲しいぜ。

218奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 07:06:54.86ID:GnkTPaQJ
HBOと一月遅れでスタチャン字幕だけ、煽るやつは内容さえよう知らん
そんな状況だからなw

219奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 12:51:24.49ID:0Djiqsio
>>12
せめてまともに演技が出来ればな 、
>>7
>>5
>>6
はい無駄

220奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 16:02:22.83ID:WjdoNN1b
>>67
ドロレス:6000円
メイヴ:2400円

ぼったくり。。。

221奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 18:26:48.80ID:HjjL49Hh
前衛芸術みたいな菊地凛子の踊り吹いたw
セットとか殺陣とか頑張ってるのにあの踊りは許容しちゃうのか…

いい人そうに見えた若ウィリアムの人間性が暴かれた後が黒服だったのはS1一番の衝撃だった
ただ、S1は同じ事の繰り返しに見えて着地点がわからなくて、最後まで見たら色々わかって面白いけど途中は退屈だった
AIの反乱がはっきりしたS2の方が毎週ワクワクしてる

222奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 19:37:31.42ID:NkUEvupV
ウィリアムの人間性ねぇ...
あれだけローガンにナメられたら当然の仕打ちかな
見ていてローガンが腹たって仕方なかった

223奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:03:48.45ID:ydwCG4gT
ホストに対する態度の事かと思われる
最初はホストに優しかったけど、シナリオに則りホスト殺してただけの友人よりヤバイ所までイっちゃった
でも、ただ残虐性が発露したとかでなく、その先に追い求める物が有るのがわかるから嫌悪感は無い

224奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:25:51.86ID:jdQ4TOIv
ホストに対する態度の事を言ったらほとんどのゲストの人間性はどうなるんだって感じだけどな
ゲストの立場からすればそういうテーマパークだから、でそれ以上の倫理観を求められてもという感じがする
例えばウエストワールドにとてもよく似たゲームでRED DEAD REDEMPTIONというのがあるけど、そこで無闇にNPCを殺したからと言って罪悪感は生まれないだろう

225奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:31:36.32ID:Tte0r2v8
「犯人はふだん真面目で大人しい青年だった」

226奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:36:39.26ID:ydwCG4gT
>>224
すごくリアルな人間に近い物を犯して殺せるテーマパークは物議を醸して、嫌悪感を持ってやらない人の方が多いんじゃないかなぁ
あまりにもリアルにしたせいで罪悪感を持ってしまい、人間と同じように接する主人公的ポジションかと思ったら
そんな安易なキャラではなかった

227奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:37:25.81ID:ydwCG4gT
>>225
これこれ、このギャップが面白かった、一番いい人そうに見えた奴が一番ヤバかった
これはドロレスにも言える

228奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:42:29.53ID:Cuv/JVW3
>>226
VRみたいな没入感があってめちゃくちゃリアリティのあるゲームで殺しあいをするかどうかだけどだいたいの人は殺戮にハマりそう
ただのハンティングより戦略要素が強くなったらリピーターも増えるだろうし

229奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 20:47:05.32ID:jdQ4TOIv
>>226
自分はテレビゲームのRED DEAD REDEMPTIONでもイベント以外の無闇な殺人は嫌いだったけど、時と場合によるかもね
それでも必要だと思えば躊躇せず殺したけど
自分はウィリアムがウエストワールドに慣れてきて、ドロレスの件でスイッチが入っちゃったのかなって印象を受けた

230奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 21:04:20.02ID:ydwCG4gT
>>228
まじかー…まぁ若いとそうかも、20代まではホラー映画も楽しく見れたし

>>229
他のゲストの事が掘り下げられてないだけで、慣れるまではあんな感じの人が多くて
ウィリアムだけが特別だったわけじゃないのかもしれないね

231奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 21:48:39.44ID:LRT1fog6
で、黒服は社員に働かせて自分は「アーノルドのゲーム」だの「フォードのゲーム」だの遊んでるのか?ウエストワールド以外に投資してないのか?

232奥さまは名無しさん2018/06/27(水) 21:59:02.82ID:jdQ4TOIv
悪いのは安全なテーマパークを謳っておいてホストの自我など危険を未然に回避出来なかった運営側であって、ゲストではないのに、ドロレスが償いだと言ってゲストを殺すシーンは可哀想だなと思った
でももしかしたら、ゲストのDNAを採取してたくらいだし、ウィリアムが言っていたようにゲストのウエストワールド内での行いがすべて記録されていて、ホストがその行いの裁きを下しているのかも
ホストに捕まっても見逃したゲストもいたから

233奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 05:31:59.23ID:voSZQqao
ドロレスのループは不幸な結末を迎えるから農場で暮らす7日間!みたいなシナリオなら結末は違ったのかと思ったけどたぶん技術として無理だったんだろうな
S1の一番最初のドロレスと家族連れの会話を見てるとたぶん話していて奇妙に感じるのかと
ドラマ内はウィリアムや黒服と対等に話してるけどシナリオから外れると途端に通じなくなりそう

234奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 07:23:04.19ID:z7vWm8zc
ドロレス率いるホストは海で全員死んでましたやん。

235奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 08:49:23.76ID:Lfqh7FAm
シーズン3は、脱走に成功した後、ごみ掃除のバイトで食いつなぐ話にするといい。
ダウンロード&関連動画>>


236奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 13:11:41.71ID:AmidixYn
今日はみんなウエストワールド見るの?
サッカー見るの?
うちはでかいテレビサッカーに取られるからウエストワールドは録画で見る

237奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 13:39:16.97ID:8Lo5SqZu
>>207
1話で若いウイリアム出てないのにスゲェなw
超能力者ですかw

238奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 14:04:48.78ID:voSZQqao
今更だけど与力って保安官と一緒で良いんだろうかw

239奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 15:34:18.66ID:WEkehkiD
メイブの日本語聞き取りづらい

240奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 16:12:00.72ID:QYqety9c
>>238
遠い昔の時代劇を思い出すに
同心が保安官で現場担当
岡っ引きが保安官補ってイメージ
与力はデスクワーク中心の管理職のような

241奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 16:19:03.26ID:K1HLtqhI
>>237
オレの場合
1話見るまでもなかった
開始前の特番だけでお見通しだったぜ!

242奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 17:53:08.88ID:voSZQqao
>>240
やっぱり机に向かってるイメージだよねw
馬が白いから暴れん坊将軍でもいいな

243奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 18:57:07.46ID:d2rWZeae
今夜はみんなでアメトーーク!見ようぜ

244奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 22:51:49.67ID:AuK9eKYm
今夜はWCのせいでリアルタイムでは無理そうだ

245奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 23:09:57.75ID:PGSsSacd
ドロレスがクズすぎてな
こんな本性なら人間側のほうがまとも

246奥さまは名無しさん2018/06/28(木) 23:51:40.07ID:y7Bn3xTs
>>12
せめてまともに演技が出来ればな 、
>>7
>>5
>>6
はい無駄。

247奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:00:45.72ID:9yCoEyXx
もう訳わかめ…(´・ω・`)
つか出演しないんじゃなかったのかよホプキンス…

248奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:28:57.64ID:g+RBVWDV
ウィリアム人間じゃなくてアンドロイドっぽいね
ウエストワールドの現実性を求めていたのはそのせいだったのかね

249奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:30:39.00ID:UYgi8bd4
エルシーもホストかよ
同じ脳の構造って…

250奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:33:57.66ID:ygB3HO4t
テディの人格を端末で簡単に変更できるんだし、ホストにとって性格はデータなんだからドロレスがクズだからとか全く思わないな

251奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:38:10.59ID:g+RBVWDV
量子コンピュータみたいな揺りかごっていうシステムが出てきたけど、あそこにウエストワールドの全データがあって、直接アクセスするとウエストワールドの仮想現実の世界に入れるんだね
現実と仮想現実の違いはなんなのか?という壮大なテーマになりそう
フォード出てきたけど、データとなってウエストワールドの中に永遠に生き続けているのか?

252奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:44:18.69ID:g+RBVWDV
バーナードの頭から玉が出てきたけど、あれが複製していた制御装置だよね
次回予告でバーナードいっぱい出てきたけど、もしかして自分の制御装置をコピーしてたのかな

253奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:45:38.39ID:u/Tthoq+
糞量産機のJJエイブラムスが関わってる時点で期待してなかったが
やっぱり糞化したか

254奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 00:47:57.93ID:g+RBVWDV
制御装置のドックが旧型ホスト用で、新型のバーナードの脳の構造は人間と同じだから使えないよって意味じゃない?

255奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 01:00:31.21ID:9yCoEyXx
テディの行動もキーになってくるのかねえ

256奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 01:03:10.87ID:g+RBVWDV
アーノルドはホストに自我が芽生えて自分たちの手に負えなくなる可能性があること、そうなった場合はパークを終わらせる事も考えていたみたいだね

257奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 02:29:39.49ID:sNkW9BJ6
黒服視点でメイヴと接触したシーンって確か無いよね
メイヴ視点だと黒服が彼方の国のボスに見えているってことないかな?
S1で小屋を襲われた記憶の中でそれに関連したシーンがあった筈だけど

258奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 02:33:17.87ID:sNkW9BJ6
S1と同じく7話で衝撃の展開か
来週が楽しみだぞ

259奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 09:10:13.59ID:6B+gAZK7
真田の殺陣が見られて満足

>>257
亡霊との対立以外にあった?

260奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 09:27:05.56ID:w/vRbYDy
>>12
せめてまともに演技が出来ればな 、
>>7
>>5
>>6
はい長文無駄。ステマしても糞は糞

261奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 09:39:03.40ID:6B+gAZK7
エルシーの発言は自分もホストっていう意味だよねぇ、あれは
エルシー&バーナードでいくつかのタイムラインがあるのか

262奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 09:55:54.90ID:sa+eCnkf
結局SWには何しに行ったの?

263奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 10:23:12.57ID:6B+gAZK7
>>251
入れるというかあれはフォード以外には想定外の機能でしょ
3分の1のホスト消して作り上げた世界だよね
フォードはなにしてるのか

264奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 10:48:09.99ID:9yCoEyXx
つまりコレはネタバレだったのか…

https://twitter.com/shannonwoodward/status/988100477232525312?s=20

265奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 11:24:11.31ID:KSWrIQJi
「素晴らしい! 全て間違っている。」 by ライアン・ジョンソン

266奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 13:24:03.98ID:g+RBVWDV
エルシーの発言、自分もホストってどう解釈した?
新型には人間と同じ構造の脳が入ってるって意味かと思ったけど
そう解釈した場合、ウエストワールドの全プログラムが入ったデータに人間の脳がアクセスすれば、脳の中でそのデータを読み取ってウエストワールド内にアクセスすることが出来るのだと思った
つまりそれは夢を見ている時と同じようなもので、データとそれを読み取る脳があれば世界が現実に存在しなくても仮想現実のような形で再現する事ができるのかなと
最終的には色即是空に繋がるのかな

267奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 14:02:28.99ID:TVTTO6Af
何話目か忘れたけど、死んでるホストの頭を割って中身の制御装置取り出す時、
頭蓋骨開いたらまるで人間みたいな脳みそが入ってた
旧型のホストには、この「脳」が無くてダイレクトにマシーン入ってるんじゃないの?
バーナードは新型だから、きっと大脳皮質がある、
接続するとき絶対痛いでしょ、って、エルシーは言ったんだと思ったよ

伏線かもしれないけどね

268奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 14:03:33.40ID:PGCkhQ8x
真田広之のセリフはものすごく聞き取りやすいのな
田中もちゃんと日本語喋ってたけどやっぱり違う

269奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:24:05.32ID:eEL4JGvE
>>265
やめろ…

270奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:27:57.03ID:eEL4JGvE
>>266
自分と同じで痛い
痛みを感じる→人間と同じく神経が通っている
ってことだと思ったよ
新型は有機質で旧型は無機質ってことかね

271奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:30:36.69ID:eEL4JGvE
真田広之は殺陣も演技も良かったわ
しかし菊地凛子はあちらの作品に出ると日本語が片言っぽくなるのはなんでだ

しかしあれで将軍ワールド終わりなら、やっぱりノーランの趣味でやったとしか思えんな

272奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:54:00.00ID:xPZu9Z0B
鳥居のある祭壇に心臓を捧げるインカ的な儀式は真田さん突っ込まなかったのか。血(穢れ)を嫌う神道には絶対にあり得ないんだけど、楽しかったからいいかな。

273奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:56:56.96ID:H1F3jjPw
>>272
そこに突っ込むなら凛子の変な踊りも突っ込んださ
セリフは変更出来ても動きや展開までは口を挟めないのかもしれない

274奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 17:57:25.26ID:xPZu9Z0B
ネタバレされたが、俺が前から予想してた通りらしくてガッカリだわ。シーズン3はもう見ないかな、、、

275奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 18:39:05.90ID:TVTTO6Af
素朴な疑問
サクラ修理して復活させればめでたしめでたし、なのにね?
ホストを生身の人間と同じ「現実」(唯一無二の物、壊れれば終わり)
として扱いたかったのかな

276奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 19:07:33.82ID:6B+gAZK7
なぜ心臓を取り出したとは思ったが最後に燃やしたからまあいいやと思ったw

277奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 19:16:24.58ID:6B+gAZK7
今のところ開頭されてるホストってみんな脳あるよね
メサに乗り込んだあとのエルシー達の場面はなんか違和感がある

278奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 19:19:03.43ID:x1q5xsgo
あの凛子の踊りはエフェクト無しだったから下手さが際立ったよね
なんであんな演出にしたんだろ

サクラ復活は現状出来んでしょ
ホスト暴走して救助来ず、園が機能してないし、元通りに営業するかどうかもまだ不明
現状でホストも死ぬと永遠の死になるから緊張感あっていいと思うんだけど

279奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 19:59:59.55ID:6B+gAZK7
菊地凛子を白塗りで踊らせてるけどたぶん奉納の能か歌舞伎を想定してるんだろうなと思うよ
ペイントイットブラックのアレンジも日本の楽曲っぽくないから違和感あるしちょっともったいない
真田広之を夜桜背景に斬り合いさせてみたり全体的にものすごく凝った演出してるんだけどなあ
組頭の最後も端役なのにカッコイイ

280奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 20:41:32.35ID:Waf4F6JG
菊池凛子だけB級ホラー映画のキャラみたいで草

281奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 20:53:02.70ID:H1F3jjPw
>>279
なるほど、舞妓の踊りとしては珍妙過ぎると感じたけど
どちらかと言うと衣装が悪いのか

282奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 22:50:11.60ID:1XkHu70G
次回予告で流れてた音楽なんだっけ
ベートーヴェン?

283奥さまは名無しさん2018/06/29(金) 23:17:03.75ID:u/Tthoq+
菊池凛子は際物役でハリウッドデビューしちゃったからこの先もこんなオファーしか来ないよ
工藤夕貴みたいに役を選ぶと仕事来なくなるしね

284奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 00:23:14.83ID:osIL/XY/
調べたらベートーベンだった、よく知ってるね
Beethoven/Symphony No. 7 in A Major, Op. 92: II. Allegretto
そういえばフォードが弾いてたピアノの音がずれすぎてて耳障りだったんだが、あの時代の音律ってなんだろう?

285奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 01:20:56.31ID:2MZk1EiS
>>284
7番かスッキリした、ありがとう

286奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 05:26:24.92ID:aN17IXy5
>>281
子供を殺されたあとの復讐の舞いだから能面でもつけさせればと思ったけど日本の伝統芸能は女性を舞台に上げないからあれが妥当な線かも

287奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 07:20:28.20ID:Y/g4hp7b
建物の屋根や窓の形が中国だよね
富士山みたいな景色出て来てワラタ

288奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 07:34:30.82ID:qoZqawii
>>283
バベルの役所広司の娘役ってキワモノなのか?

289奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 08:40:37.90ID:am1y3wcJ
>>288
日本ではキワモノ扱い枠かもしれんね
アメリカではそうじゃないけど

290奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 08:49:31.68ID:9coeTNSN
まあフルヌード晒したからね
しかしあれがあったからアカデミー会員にまでなったわけだしね

291奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 13:47:38.20ID:cls4TB6G
ハンソロ観にいったらメイブ出てた

292奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 16:36:47.46ID:5JC7qKQ7
swに居たんじゃね

293奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 19:40:41.56ID:9lBiVkTI
>>12
せめてまともに演技が出来ればな 、
>>7
>>5
>>6
はい長文無駄。ステマしても糞は糞
グロ出せば良いと思ってる製作のバカさ
>>1

294奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 20:30:55.37ID:1O0VOQ8Q
真田の殺陣はわざとスターウォーズっぽくしたのかな?w
メイブはあんな首狩り族とも原語で話せちゃうのかw

295奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 21:36:17.98ID:Y/g4hp7b
>>291
キャラが立っていたよね
ウディ・ハレルソンが好きになるのかなとは思ったけど

296奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 21:46:13.23ID:ib0fi5r9
殺陣はかなりスローだったね

297奥さまは名無しさん2018/06/30(土) 23:56:28.62ID:m0LR6Qqk
ショーグンワールドは突っ込み所多すぎィ!

今週の素朴な疑問

・ドロレス達が乗った列車がトンネルに入って、
おそらく「旅立ちの間」に爆音と炎上げて衝突してたけど、
列車最前列に居たのに無事なんだろうか、、、てか予告編に普通に居たし

・あの首狩り族って、確か「シナリオの外」にいる存在とか何とか、
どういう設定なんだっけ誰か教えて(´;ω;`)

298奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 01:05:50.35ID:Ml9tlpwk
>>297
hahaha!
列車はよく見てみな
みんな後ろの車両に移ってから最前列と切り離してる

299奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 02:08:46.75ID:nAHePATm
>>296
あれは態とスローにして、日本刀の重量感を表現した演出
真剣はマジで重くて竹光みたいに手首だけじゃ振り回せないから、全身使ってスローの方がリアル
日本の時代劇通の欧米人には評価は高いはず

300奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 06:33:39.37ID:L5T7+zn4
>>297
慣性の法則で動いてるのか後ろに機関車あるのかわからんが手前で降りて侵入だろう

301奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 10:37:57.26ID:siDuBJ7V
西洋の剣は重いしその殺陣が染み付いてるんだろうね

302奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 11:31:45.32ID:nAHePATm
まさに夢が叶った瞬間!『ウエストワールド』真田広之インタビュー
https://dramanavi.net/column/2018/06/post-502.php
>殺陣のシーンはすべて、スタントコーディネーターと振付師と一緒に作り上げました。

殺陣師も日本人スタッフってどこかで見たけど、やっぱ現地スタッフ使ったのかな

303奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 14:55:09.02ID:L5T7+zn4
>>302
Imdb見るとスタントやコーディネーターが日本人だよね
殺陣師入ってるのかな
二刀流してみたりいろいろやってるから真田広之だけではない気がするけど

304奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 17:38:49.26ID:nAHePATm
>>303
「ムサシ」と言えば「二刀流」と拘ったのはジョナサン・ノーランだから、と思ってたけど、
考えたら、現地スタッフに二刀流のそれらしい殺陣振付なんて無理っぽいし、
切腹と介錯の作法もスムーズで全く違和感が無かった
殺陣師だけでなく、江戸時代のロケセットの製作指導も日本人に依頼したって話はホントかも

305奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 21:12:10.87ID:L5T7+zn4
>>304
戦闘振付で名前が出てるYoshio lizukaさんが千葉真一のJACの出身みたいだ
二刀流良かったよね、脇差左手に持ってバンザイからの構えの動きとか
砂かけられたり脇差奪ってからの二刀流の構えと切腹の流れから目が離せなかった
美術に日本人の名前はないけど置屋というか小料理屋や陣の雰囲気も良かったし、ベタに富士山まで出してくれてリーが作るジャパニーズ感が良かったよw

306奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 22:01:56.87ID:XPOYO5EY
自分はストーリー重視なので演技は割とどうでもいい派
いくら演技がうまくても内容がつまらなきゃ見ない
首刈り族って亡命の国のこと?
ホストは殺すけどゲストは殺さない、亡命の国って名前からして人間を助ける側にいるのかなってくらいしかわからんな

307奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 22:14:10.66ID:XPOYO5EY
見返して思ったけど前に誰かが書き込んでた、アーノルドの記憶を追憶してるっていうのあり得るかもね
S1のアーノルドとドロレスの会話は実際にアーノルドが存在していた時のもので、レヴェリーによってドロレスが思い出した記憶
バーナードの記憶はアーノルドの再現性のために植え付けられたもので、それを思い出しているのかもね

308奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 22:16:56.42ID:/1ulZgM5
>>305
JACってことは真田広之の繋がりかな
これまでの話の流れとの繋がりがよく分からなかったけど、クオリティ高かったね

309奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 22:17:19.40ID:nAHePATm
>二刀流良かったよね
「ムサシ」の役名だからもしやと思って観てたら、当然のお約束みたいにw
斬り合いの緊迫感もしっかりとあったし、あの殺陣にはちょっとしたカタルシスでシビレた
親日米国人の制作であそこまでやってくれたら文句なし、満点だね

310奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 22:24:46.10ID:dIVANU6f
>>298
>>300
あぁー!?切り離したほうが先頭車両だったのかぁ!
モヤモヤが一つ晴れたよありがとう!

311奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 23:04:23.74ID:XPOYO5EY
それともS1のアーノルドとドロレスの会話もアーノルドの再現性のテストだったのかなぁ

312奥さまは名無しさん2018/07/01(日) 23:27:47.54ID:pzHNblSH
>>311
ドロレスがバーナードを停止させた瞬間コッチがブルったわ
やっぱりアップデートを重ねた最古のホストってコトは?

313奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 04:55:40.91ID:HZtHoD3O
>>308
この人はもうJACは退所しててアメリカにサムライ専門家&スタントとして仕事してるみたいだから制作側のやる気が出たみたい

314奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 04:56:41.50ID:HZtHoD3O
>>306
劇中ではインディアンと呼ばれてる人達だよね
あそこのこたいは

315奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 05:00:52.53ID:HZtHoD3O
>>314
途中送信した
あそこはメンテナンスの記憶が残されてて伝承にまでなってるのにストーリーから無視されてる形なのが気になる
S1を見返したら重要ワード散りばめた伝承がほかのホストにまで伝わってるから覚醒してるっぽいんだけど

316奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 05:10:11.83ID:acMaj2nE
覚醒済と思われるアンジェラ(未覚醒テディを殺害してた、黒服を馬で釣り上げる罠にかけて放置)が
インディアンと組んでたしな

317奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 05:20:26.24ID:HZtHoD3O
S1のアーノルドとドロレスの記憶はドロレス側のもの(ドロレスの夢で目覚める演出がついてる)
S2はバーナードのアドレス指定されてない現実認識かな、今のところ目覚め演出なし?

フォードは黒服に「君みたいな悪党を作り出す想像力は無い」と言っていて単なる賞賛か皮肉かと思ったけど、
アーノルドが主にホストの人格を作っていてゲームプログラマーのフォードには新たなリアリティのある継続できる人格は作れないのかも
だからアーノルドの設定、フォードのゲーム

318奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 09:08:02.57ID:bc3+B42f
s1からアーノルドだと思っていたジェフリーライトが本当はずっとバーナードで、ホストの反乱から見て未来の出来事だったら?と思ったら背筋がゾクゾクするな
でも若フォード出てたからそれはない?
診断室の場面だけ未来とかあり得るんだろうか
なんかノーランのメメント思い出すな

319奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 09:26:16.81ID:2oqQNv+S
亡霊の国と先住民は違うのでは?
S1で先住民の子供が在庫管理部の回収用スーツのような人形を落としていたけど、この世界を作った者を神として崇めている地域もあるみたいだね
その人形についてメイヴがヘクターに問い詰めた時「世界を行き来する者、この世を見に来た地獄の使い」と言っていたから、人間世界は地獄であるという設定なのかな
メイヴが亡霊の国の長にあなたたちの道は地獄へ続いていると言っていたから、亡霊の国は人間側?
でもメイヴが目指すのは新世界で人間世界(地獄)ではないから、亡霊の国とは一緒に行動できないのかな

320奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 09:44:00.85ID:2oqQNv+S
4話でJデロスが言った悪魔しかいなかったというくだり、天国と地獄があると思ったら実際には地獄(人間世界)しかなくて、そこには悪魔(人)しかいなかったってことかな?

321奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 11:13:36.00ID:HZtHoD3O
亡霊も全部ひっくるめて先住民かと思ったけど違うのかなあ
亡霊は先住民の中でも好戦的な部族なのかと
亡霊リーダーは覚醒してるからメイブを勧誘したけどメイブ自体は過去の記憶を元に生きてるから亡霊に付き従わない
これがドロレスなら対人間で共闘できそうだけど亡霊の価値観がよくわからんからなんとも言えないな
現時点で亡霊が人間側(ってどれを指してるの)とは言えないんじゃね?

322奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 12:24:28.48ID:aBGpbdF2
結局、ぜーんぶ仮想世界の話でした!
で終わりそうで怖い。てかそうだったら壮大な時間の無駄だよな。

323奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 12:57:19.28ID:9Vwm9Dmv
13Fという映画は仮想現実を作った人間の話かと思いきや、人間世界も仮想現実という落ちだったが、別に見ていて時間の無駄とは思わなかったね
仮想現実であったとしても我思う、ゆえに我ありなのかな

324奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 13:27:01.13ID:aBGpbdF2
>>323
その映画を俺も観たが、ドラマと映画は違うんだよ。ダラダラ3年以上みて夢オチとか酷いだろ?

325奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 13:35:17.92ID:Z/zHNA1B
全部仮想世界の話でしたはどう考えてもないだろ

326奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 13:38:57.62ID:2oqQNv+S
仮想現実であったとしても意識や実在についての哲学的な思想を深掘りしてくれれば自分は面白く見れるんだけど、一般視聴者には受けないかもな

327奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 14:36:22.71ID:Rw1ZtqWL
仮想現実はないわ
あの人もこの人も実はホストでしたー!はありそうだけど

328奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 14:59:31.13ID:ljzJT9Q3
実在について疑問を持つ登場人物、誰がいるかなw
このドラマは誰も彼もが自分の望みを知っていてそれを手に入れるために行動してるから悩む暇なさそう
フォードが似たようなこと言ってたけど

329奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 14:59:41.04ID:cjpWUF40
仮想現実ってのは現代の夢オチに使える要素なんだよ
何もかも夢でしたでチャラにするから、夢オチは良くないと言われてきた
だが夢で落とすのと、夢を題材に扱うのは別のことだ
仮想現実を題材にするのはそのへんのジレンマががあるが制作サイドは
十分承知してると思われ

330奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 16:15:47.25ID:y8ki8UsA
>>304
作り物の切られた手の違和感が残念だった
切り飛ばして画面から外せばよかったのに

331奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 18:21:21.64ID:7SzD0l8/
夢とは、意識とは、実在とは、を掘り下げれば夢落ちにしてもいいんだけど、ただの夢落ちはつまらんね

332奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 18:24:32.01ID:8CuuS0EQ
インセプションは夢ヲチなのか?

333奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 18:48:37.93ID:cdAmAQYj
ショパンの夢とか夢をみる島とか

334奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 19:00:21.58ID:RrCZcH7M
>>330
まあ、あれは「切られた手」って「記号」だから、
シーズン1でロバート少年が顔パッカンしてる最中にCGで「瞬き」させてるみたいな
凝った描写はいらないと思われ

335奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 19:09:53.95ID:acMaj2nE
>>328
黒服と娘の会話が引っかかってるんだよなぁ
飲酒したときに
「こっちの世界では飲むのね。どっちにいるかはわかってるんだ」
みたいなの
あのときちょっとVRなのか?と
揺りかごの中はVRだよなあれ

336奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 19:44:18.76ID:aBGpbdF2
>>335
揺かごの中が、現実かもよ。

337奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 19:52:36.00ID:CMoYNcPH
>>335
黒服と娘の会話はひっかかるよね
若ウィリアムはS1では飲酒してるのにデロスの再現実験で勧められたときは飲まなかった
どこで禁酒しはじめたんだろ

ゆりかごの仮想空間?が大規模だったけどあれの同期ってどうなってるんだろう
データが休眠状態で蓄積されてると思ったから驚き
時間経過はリアルとおなじなのか

338奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 20:37:11.79ID:nQPSO6gc
12人の隠れホスト、その最後の一人が今明かされる!
とかやりそう

ギャラクティカです

339奥さまは名無しさん2018/07/02(月) 21:29:43.61ID:HZtHoD3O
>>335
DNA採取してるからウエストワールドの園自体は肉体にアクセスできる環境だよ
ドロレスが虐殺してる死体がある方はリアル
ゆりかごの性能次第では連続性のない単発イベントは疑似体験の可能性があるけどS2はそういうシーンがほとんどないもんね
メイブの走馬灯みたいな記憶が流れる演出はゆりかごとの同期なのかなあ

340奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 01:25:11.42ID:c1rM/UUd
>>332
インセプションは夢オチじゃなくて夢の中に入る話やん

341奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 04:17:55.94ID:aplIZUkN
オチは「夢か現実か」だから
そういうのは普通に夢オチじゃね

342奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 08:40:01.93ID:3y77jvHH
夢オチって夢か現実かではなくて現実のように悩んでいたけど夢だったから悩みは無くなりましたっていうしょうもない話のことでしょw

343奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 09:08:23.36ID:wrdiNMBX
バーナードが自分もホストって気づいたのはいつだっけ?
S2では自分用のタブレット持ってたからS1の何話だっけか

344奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 11:45:18.70ID:c1rM/UUd
フェリックスに能力上げさせてチートホストになったメイヴをメンテしようとして逆に停止させられて気がついた

345奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 11:49:20.32ID:c1rM/UUd
>>341
夢オチっていうのは現実だと思っていたのが最後ひっくり返されて全部夢でしたっていうのだろ
最初から夢の中に入って行ったらオチじゃなくて主題やん

346奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 12:06:03.74ID:T1fbWmyE
>>345
見てないんじゃない?
最後の最後の現実として描かれたシーンが夢かもしれないで終わるんだぞ

347奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 13:24:01.59ID:c1rM/UUd
>>346
見たわ
インセプションは夢"オチ"じゃなくて夢が主題でしょうが
夢に入り続けた結果、最後夢か現実か分からなくなるというオチで、夢オチとは言わない
オチっていう日本語の意味分かってる?

348奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 14:28:00.85ID:YmK7F+R5
夢オチは「いろいろあったけど結局夢でしたー!おしまい」ってことでしょ
インセプションは「今は夢なのか現実なのか?おしまい」だから夢オチじゃないと思う

349奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 15:48:25.67ID:w29h1Kje
インセプション懐かしいな
クリストファーノーランの映画はしっかり伏線を提示してくれるからある種のカタルシスがあるよね
ジョナサンノーランのパーソンオブインタレストのほうは見てないけどこのドラマでもそういうカタルシスを期待したい

350奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 19:47:15.00ID:aplIZUkN
夢オチのウィキペディアに倣うとインセプションは夢オチだよ
ホラーやSFだとそっちの夢オチのが多いイメージだ
不思議の国のアリスやネバーエンディングストーリーも夢か現実か分からないオチでしょ

351奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 19:58:11.85ID:8s5gNwlR
インセプション見たけど、夢の中にある無意識に侵入して情報を盗む映画という印象だった
夢落ちって最後の最後で今までの話は全部夢でした、ってやつじゃないの?
それに落ちが仮想現実と夢かどうかってって違う題材じゃない?

352奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 20:02:32.89ID:wrdiNMBX
>>344
そだねー、今確認しました。S18話冒頭だよね、すっかり忘れてたわサンキュー

353奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 21:02:39.02ID:lGE+2Yu3
インセプションは夢オチというか、夢から出ていないってオチ。最後のコマはちゃんと映していないけど、回ってる感じ。コマが永遠に回り続ける=主人公の言う夢である証拠。

354奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 22:17:32.00ID:X2jY7zc8
5話と6話見たけど菊地凛子のセリフ聞き取りづらかった
真田広之と将軍は聴きやすくてさすが
メーヴは頑張ってるのは伝わった

355奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 23:00:24.86ID:3IRmDH/H
インセプションスレ

356奥さまは名無しさん2018/07/03(火) 23:25:51.78ID:AwVPm9nT
夢か現実かなんてその世界の住人が多数決で決めたらいいんだよ
ただし、外の世界との連絡はできないものとする

357奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 00:00:22.50ID:oHG1uRvR
そもそもお前らはこの世界が本当に現実なのか100年ほど未来の世界で見てる夢もしくはシミュレータの中なのか区別が付くの?
故にその手のネタは昔からの定番SFネタな訳だが?

358奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 07:30:46.55ID:hzoVexqO
構造主義以降のSFが見たい
既に手垢まみれだなあ

359奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 10:13:10.93ID:qVCm33o+
夢が現実かは弟ノーランかJJが既に決めてるっしょ
スレの住民が決めることではない
夢オチなら最低だけどな

360奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 11:07:15.55ID:G9Ezh1Q9
夢オチきぼんとJJにメールしといた

361奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 18:40:29.33ID:EO7LF1xE

362奥さまは名無しさん2018/07/04(水) 19:55:04.66ID:xJs7EXOQ
四半世紀近く前か
どうせなら35年前のものを

363奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 00:53:14.02ID:f2rkDzSr
ウエストワールド2の一番最初の予告で
使われた音楽が良かったんだけど
新しい予告になってから音楽変っちゃった
最初の予告の動画ってどこかに残ってるかな?

364奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 07:36:59.86ID:exmEuwWV
私はロボットではありません

365奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 08:54:25.00ID:yqm6gJLw
日本語をボソボソ言い過ぎて音量上げないと聞き取り辛いな

366奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 09:15:09.82ID:E0K7VJU6
S2を見てて「あれはどうだっけ?」とS1に戻って色々見ていると1回見てるのにとても新鮮に感じてゾクゾクする

367奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 09:38:59.64ID:bYqS3gzL
パブロンSゴールドW微粒

368奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 22:27:03.51ID:4zCZczqQ
いよいよ7話だよ
imdb見ると8〜9話が結構な高評価だからまた最後に急展開ある流れかな

369奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 22:47:54.96ID:egTWsbn+
S1はここから怒涛の伏線回収と説明開始だったから楽しみ
見返すとS2以降に向けて謎をばら蒔いてもいるんだけどw

370奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 22:59:47.26ID:4zCZczqQ
シーズン5で完結と早々と言われているし、ノーランの頭の中では全部繋がってるんだろうね
今見ていることも今後回収する謎が散りばめられてるんだろうな
終わるとまた1年以上待たされるのがもどかしいけど、完成度高いものを期待したい

371奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 23:08:25.81ID:Oo/GoFd6
もうアバンだけで死にそうなんですが…

372奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 23:29:53.17ID:4zCZczqQ
黒服なんで死なんのw

373奥さまは名無しさん2018/07/05(木) 23:48:40.36ID:4zCZczqQ
ピーターアバナシーの人の芝居がうますぎる

374奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 00:03:01.29ID:zXphy00Q
メイヴさんは早々にサイズモアの手で復活しそうだなあ
黒服は先住民の方に助けられるのねえ?

375奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 00:06:23.94ID:wB3czEC0
亡霊の国は元は先住民で確定だな
あの先住民はアンジェラと一緒にローガンに会ってたな
亡霊の国がドロレスの対抗勢力とは…

376奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 01:30:32.53ID:LNAM3RSb
終わり際にアンテナが逝って見れなくなったわ

377奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 02:48:00.79ID:2iSq34UY
>>376
うちもメイヴとドロレスが再会したところで、アンテナばーん。

378奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 03:22:24.58ID:jbe0q/Tf
もしかして豪雨で?
うちも雨がすごくて眠れん

379奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 05:45:12.03ID:vJpgqh7n
>>375
原語がnationだから字幕の亡霊の国が間違ってる気がする

380奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 09:38:59.50ID:vJpgqh7n
アンソニーホプキンスの偉大なんだか小物なんだかの演技好き

381奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 09:47:40.78ID:iSRJRBnW
なんかワクワクっていうより面倒くさくなってきた

382奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 10:13:24.60ID:wB3czEC0
>>379
ghost nationだよね
国と付くのがニュアンスがなんか違うんだろね

しかしバーナードというかアーノルドのコピーがたくさんいたのは衝撃
また時系列が少し飛んでるし
来週が待ち遠しい

383奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 12:10:21.61ID:vJpgqh7n
>>382
nativeに繋がるから先住民と繋がっててそこがわからないとヘクターたちの情報と繋がらないよなあと思ったけど予告で出てるからまあいいかなw

バーナードとヘイルとスタッブスの時系列がよくわからなくなってきた
バーナードたくさんいるし中身はフォード入りとか見た目でわからない状況になってきたのね

384奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 12:27:01.75ID:wlzWsD8W
>>379
ですね。ここでのnationは”国”よりも”部族”のほうが適切な気がします

385奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 14:57:49.86ID:IbuMXEO5
黒服はあんなに撃たれても死なないのに
警備チームは防弾着もつけてるだろうにバタバタ死んでいくの?

386奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 15:12:49.58ID:vJpgqh7n
黒服の体幹ど真ん中はたぶんローレンスの1発だけ
傭兵さんたちの装備は前からイマイチ、今回の戦闘見てると練度もイマイチ
テディの装備ぶんどりが早業すぎる気がする

387奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 15:28:10.14ID:0xTcPl7q
ホストだからじゃないの
惨劇からフォードのゲームやってる黒服がホストなら
S1の惨劇で腕をドロレスにやられてたのにS2でピンピンしてる辻褄があう

388奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 15:50:57.53ID:IHZ1nEI6
黒服ホストだとどこのタイミングで回収修理してるのかなとも思うけど人間にしては頑丈すぎるよね

389奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 17:17:19.37ID:Ss7s96u/
何気なく見てたけど、最後にバーナードがヘイルに質問されてるとこでまた混乱してきた
エルシーと一緒にいて、頭に装置付けてフォードと会話してたのは何だったんだよ?

390奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 17:24:22.24ID:vJpgqh7n
>>389
バーナードが登場する時間軸はふたつあって、エルシーがいる方はドロレスが反旗を翻してからすぐの方、ヘイルがいる方は2週間後の救援部隊が来たあとの方

391奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 17:56:03.53ID:vJpgqh7n
あ、初期にヘイルと一緒にいたんだった
ヘイル→エルシー→ヘイルだね
エルシーと会社に隠れてゆりかご(クレイドル)に接続したらフォードの人格コピーがいて根本ルールにフォードが入り込んだのがエルシーとのメサハブシーン

392奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 18:21:21.28ID:wB3czEC0
いやっほう!本物の殺し合いだ!→結果瀕死
ってなんだかなあw

バーナードがヘイルにホストとバレたシーンがないから、そこに何か謎がありそう

393奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 18:23:48.59ID:ulKLg0sT
バックアップが無ければ復活できないんだよね
今回破壊しちゃったし、バーナードみたいに複数体居るホストならまだしも
その他のホストは死んだらそれでお終いってことだよね
ドロレスが言ってた「辿り着けるのは一部の者だけ」ってのはこういう意味だったのか

394奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 18:38:38.39ID:vJpgqh7n
だってウィリアムはおじいちゃんだしw
今回はフォードがマシンガン撃ってるシーンがあったりおじいちゃん達頑張ってた

>>393
3分の2は残ってるからそこまででもないんじゃないかなー

395奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 19:17:32.75ID:Ss7s96u/
>>390
レスありがとう
それは何話のどこで判断できますか?
よければお願いします。

396奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 19:55:03.18ID:wvHl2UY8
2週間後のバーナードはメガネかけてないよ。

397奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 20:26:17.06ID:7LXLvKo7
黒服ホスト決定だよなあ。
普通はあのまま助け出されてもいいし。隠れちゃうのはホストという理由があるから。
娘が同行してないから時間軸が怪しいけど。

398奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 20:34:23.95ID:Ss7s96u/
>>396
ありがとう
>>390
見直して解決しました、ありがとう

399奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 20:57:09.71ID:wB3czEC0
黒服がホストだと色々辻褄合わなくなりそうだけどな
西部開拓時代の銃で撃たれたから、最新式の銃より威力なくてかろうじて持ちこたえてるとか?

400奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 21:50:19.68ID:ulKLg0sT
黒服というかウィリアムは人間は死ぬべき存在と言ってたコピー否定派だからホスト化は無いと思うんだけどなぁ

401奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 22:06:29.94ID:vJpgqh7n
ゲストのデータを取ってるから黒服の分も当然あるんだろうけど廃人をホスト化するとどこかで出会いそう

402奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 22:13:00.57ID:dcu1XuYk
>>400
自分では選べない知らない状況かも

403奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 22:52:06.29ID:H1b9NUOa
S1には時間差トリックがあったから、
今回も時間差のあるシーンを平行して見せて来てるのかと思いきや、
バーナードが2体同時に稼働していて
ヘイル側のバーナード、エルシー側のバーナードとで平行して話が進んでいるのだと思う

2週間後の世界は、ホストが海の下に沈んでて、テディ死亡確認
揺りかごも消失、ホストの脳内も3分の1が無くなり、
大幹部が「知的財産の3分の1が失われた、大損害だ」と嘆いていて、
ヘイルもエルシーも居ない

だよね?自分も混乱してる

404奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 23:20:14.53ID:8kfNXsph
バーナードは2体同時に可動してないぞ
ヘイルと一緒なのが2週間後でエルシーと一緒なのが2週間の間のこと

405奥さまは名無しさん2018/07/06(金) 23:59:40.25ID:g1osgEWw
>>400
本人無自覚の内にホスト化されてるパターンもアリ

406奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 00:40:58.09ID:1JeFTpdq
あんだけ撃たれて死なないのはホストだろ。
瞬時に治すハンダみたいな器具使えるのはホストだけだろうな。

407奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 00:58:10.84ID:Ug5Maaqs
>>402
>>405
そういえばジェームズデロスとの面談中に多分俺も死ぬべきみたいなこと言ってたっけな
無自覚ってよりジェームズの反対で死にたくても死ねない状況なのかもしれない

でもなあ…S1から黒服はゲストと同じでホストの弾が当たらない描写があったからなぁ

408奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 01:04:42.31ID:Ug5Maaqs
>>406
あの傷口を塞ぐ機器は人間にも使えるよ
S1でメイヴにメスで喉かっ斬られたスタッフにも使ってたじゃない
というかそもそも肉体的には既にホストと人間の差は頭の制御装置位しか違いが無い

409奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 01:07:03.02ID:1JeFTpdq
>>408
そのスタッフもホストなんだよ。
あんなテクノロジーがあるなら、癌とかあらゆる病が克服されている世界ともいえる。

410奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 04:38:50.87ID:bSlVCzd+
>>407
S1の黒服はゲストで腕を怪我していて最終話の反乱で死亡
S2の黒服はホストで腕を怪我してないんじゃね

411奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 06:29:41.91ID:ii7CnUUF
>>403
バーナードの身体がたくさん出てきたから同時稼働しつつ時間差があったらどうしようとは思ってるw
ただ今回クレメンタインがメサ内で動けない状況になったことと本社からの救援部隊が2部隊いて隊長が2人いて隊員の装備が違うから時間差があるのは確実かなあと
ヘイル視点だと2週間後とドロレス反旗後で状況があんまり変わってないんだよね
アバナシーの頭の中身捜索中

412奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 06:51:16.32ID:ii7CnUUF
黒服に「妹の病気を治してくれてありがとうございます」みたいなことを言ってる男がS1にいるから現代では難病はあってデロスの技術が最先端で治せるみたいだからなあ
デロスの不治の病が克服されたのかは謎
あの傷が治る機械は小さいから黒服は携帯してる可能性もあるよね

413奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 08:47:39.71ID:/OlDCKE2
S1の1話から見直したら、最後の方でヘクター一味に撃たれたテディをドロレスが「助けて」と言ったら
「深い眠りにつきなさい」と機能停止にしたのはエルシーだったんだな

それとフォードが「白い靴のレディに乾杯」とか言ってる白ひげモジャ男とウイスキー飲んでるとき
一旦機能停止にしたが、そのとき後ろにいたバナードも停止してない?

414奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 09:13:22.33ID:Q0z8rSkO
>>410
あの混乱の中で誰が入れ替えるんだよ

415奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 10:15:55.36ID:ii7CnUUF
>>413
そのシーン何話目だっけ?

あのころはエルシーとバーナードでレヴェリー(とアーノルド)の謎を追っていくドラマだと思ってたんだよなあw

416奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 10:46:17.17ID:pwqYsniJ
>>414
フォード

417奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 11:55:56.41ID:/OlDCKE2
>>415
全部第1話での話

418奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 16:38:47.62ID:QXIMFaf+
バーナード「私が死んでも代わりはいるもの」

419奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 17:12:25.06ID:6paMaGdS
バーナードが裸で地球からはみ出すくらい巨大化したら嫌だな

420奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 17:15:11.84ID:SpVOadXc
人の人格をホストに移植できるんなら
馬とか虎とかにもなれるヒンズー教の輪廻の世界も描けるから
インドのテーマパーク面白そう

421奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 17:26:22.05ID:nFyylP13
だんだん頭が混乱してきた

422奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 17:42:10.11ID:gjlLTbBG
物にも人格移植できて九十九神の世界

423奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 18:05:45.22ID:wzGZYzi2
九十九一(つくもはじめ)は今どうしているのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
gtf********さん
ブレイク後はテレビ出演のほかに構成作家などの裏方でも活躍。
一時期大幅に仕事が減少するも現在はドラマへの出演のほか
自身が企画・脚本も担当する『ミステリーナイト』や舞台に出演している。

424奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 18:25:51.42ID:8A8/1DQs
フォード車にフォードを移植

425奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 20:08:50.14ID:wHPbVfzq
銃を乱射するアンソニーホプキンスは、このドラマが初じゃないかな?

426奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 20:13:22.20ID:2s1VqCME
乱射のイメージないもんね
殺人鬼のイメージはあるけど

427奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 20:16:45.62ID:bSlVCzd+
>>425
9デイズ

428名無しさん@ピンキー2018/07/07(土) 20:17:10.54ID:hBOL9U1L
中身がバーナードな
ドロレスだらけ、ていうのも面白いかも。

429奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 20:19:12.53ID:ii7CnUUF
どれかひとつが当たりでフォードがオマケについてくると

430奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 21:35:49.59ID:SpVOadXc
これからはあらゆる家電にFOT (Ford On Things)の時代

431奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 21:46:07.35ID:UDoOsk8P
チャールズ・エグゼビアがいると聞いて

432奥さまは名無しさん2018/07/07(土) 23:20:40.90ID:+Fso2yBd
プロフェッサーXならホスト全停止させて終了

433奥さまは名無しさん2018/07/09(月) 22:16:52.21ID:vQMIK4K8
スレの書き込みまで全停止させるとは

434奥さまは名無しさん2018/07/10(火) 20:43:26.49ID:CEQxe4qY
でも聞こえてるよ

435奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 00:02:03.12ID:l3dVplRg
よし
再接続出来るか?
君は今どこに居るか分かるか?

436奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 04:36:12.90ID:AyMV88ZX
夢の中よん♪

437奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 13:10:54.83ID:+Q/fyE34
あのドロレスや他のホストが度々言ってる「夢の中」ってセリフ、
やっぱP・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(ブレードランナー)」のオマージュかなあ

438奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 14:30:58.18ID:z7bR+Tlt
S1から見直したいけど録画は消してしまった
課金しても良いのでオンラインでどこかでep1から見られる?

439奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 14:50:39.30ID:xRCNneQW
S1でいいならアマプラ

440奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 15:25:16.97ID:I0knyA52
井上陽水へのオマージュ

441奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 15:36:47.11ID:3URaUbe2
     \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、 ぼくは黒服を着て
   |l    | :|    | |             |l::::   ホストを撃って犯して切り刻んで
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   好き放題やって愉しむんだ
   |l \\[]:|    | |              |l::::   フォードのゲームにも乗ってやろう
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

442奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 16:37:30.55ID:BxJmd3G3
S1の3話見直した
エルシーがスタッブスと迷走ホスト(後に岩で自分の頭をかち割る)を探しに行くとき、エルシーが途中でおしっこ
するけど、音を聴いて急いで立ち上がってズボンはくときに明らかにあそこ拭いてないな。
アメ女っておしっこの後拭かないもんなの?
てか、おしっこするのにスタッブスに「ついてこないで」の一言だけで平気でその辺でやっちゃうんだな。ワイルドだろ〜

443奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 17:52:41.75ID:5QRsAYds
>>442
海外は割と拭かない人多い。
ポケットティッシュが日本みたいに簡単には手に入らない、売ってない。
トイレに紙が無いから。

444奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 18:25:44.98ID:41gTeYxa
リービングラスベガスで
エリザベス・シューのトイレシーンが衝撃だった思い出

445奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 18:27:46.72ID:13rPYo9N
クレメンタインの首が長い

446奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 20:35:27.80ID:z7bR+Tlt
>>439
ありがとう!

447奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 20:54:12.24ID:BxJmd3G3
>>443
ま、まじでー?
膀胱炎とかにならないのかな

>>444
く、詳しく!!

448奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 21:06:31.77ID:dY/g3T6S
城咲仁の2018年現在
https://anohitohaima.tokyo/post-275/

449奥さまは名無しさん2018/07/11(水) 21:07:27.68ID:6gOXJADS
>>447
こういう気持ち悪い奴がトイレ盗撮とかするんだな

450奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 10:38:36.46ID:N/5/SkEg
S1の4話途中まで見直してまた混乱してきた

451奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 10:39:03.85ID:N/5/SkEg
(おっと途中で送信しちゃった)

452奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 10:39:21.58ID:N/5/SkEg
え、またた

453奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 11:20:54.87ID:5FJL2She
あなたのシステムにフォードの残したファイルが干渉したため指先のコントロールに不具合が出ています
センターには連絡しましたので間もなく回収要員が向かいます
明日には記憶をリセットして新たな1日が始められます

454奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 12:24:39.05ID:U0Hm0sIP
さすがフォード

455奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 13:21:56.76ID:uM5Sb3HL
>>444
リービングラスベガスでのニコラス・ケイジのアル中負け犬っぷりはテディも遠く及ばないな
むしろ、黒服の廃人っぷりといい勝負のレベル
E・シューのトイレシーンは、アイズワイドシャットでのニコール・キッドマンのトイレシーンと
ほぼ同じだから大したことない
大物女優のトイレシーンが衝撃的だったという意味では同意

4564502018/07/12(木) 15:50:27.82ID:N/5/SkEg
>>453
もう充分だ、バーナード(てかLive5chの「Enterで書込」に勝手にチェック入れるなよ。エラーだと思ってファイル入れ直したよ)

その4話で、スタッブスが部下に「ドロレスがループから外れてる」と報告されてるのは、スタッブスがいるから現在だろ?
で、次のシーンでは若きウイリアムについてきたドロレスが砂に埋もれた町にやってきてローレンスの娘と話したりするから30年前だよな
じゃ、現在のループから外れてるドロレスはどれ?

457奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 16:27:10.65ID:JOOeTpIw
>>456
最後、黒服に出会うドロレス
ウィリアムと‘’故郷‘’を探してる時のドロレスが1人でいるシーンはアーノルド時代とウィリアム以降と混ざってるのかな

458奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 19:22:33.03ID:N/5/SkEg
>>457
何話か忘れたけど、ドロレスが黒服にいたぶられて「ウイリアムが助けに来る」と言ったら、黒服がニヤリとしたから
そこで、黒服=ウイリアムと気づいたシーン?

459奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 19:47:19.28ID:JOOeTpIw
>>458
そう、ラストへ繋がるところ

460奥さまは名無しさん2018/07/12(木) 23:59:47.24ID:wYRq9WaK
S1は全部前フリに過ぎなかったのかよ
凄えなコレ
どこに着地するんだ?

461奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 00:06:57.37ID:xwX5WtSi
今日良かったわ
このドラマで泣けるとは
しかしフォードはもう出ないかと思ったけど、キーになるところでちょくちょく出るな
アンソニー・ホプキンスめっちゃ無駄遣いしとる

462奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 00:11:33.59ID:xwX5WtSi
S1の初めに黒服に殺されて頭剥がれたカードディーラーは元はネイティブだったんだな
あの役の人が生きてたらどんな話になったんだろう

463奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 00:15:49.64ID:ET//Cfwr
>>462
じつはあの人のためのエピソードの改変かもな
実によくできていて愛のパワーすら伝わってきた
そしておいしいところはすべてフォードが持っていく

464奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 00:21:28.29ID:FJemqoTt
10話が最終話?

465奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 00:21:30.58ID:xwX5WtSi
>>463
あのカードディーラーの中の人亡くなって脚本書き換えるために撮影延期したくらいだからね
重要な役だったんだろうけど、今日のエピソードは良かった

おいしいところはフォードは本当それ
しかしホプキンス存在感凄い

466奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 01:39:40.59ID:fBACvUOD
アキーチタ(ゴーストネーション)の役をキッシュ(カードディーラー)の人が演る予定だったのでしょ
つまり、S1制作時点で、S2の構想は既に完成してたってことね
キッシュの中の人がアキーチタ演ってたら、さらに物凄く厚みのあるストーリーになったかも、残念

467奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 04:26:54.27ID:OyxZTP3T
プロットはS5まで出来てるって言ってるからね

468奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 07:04:59.31ID:lkn0T+HK
ショーグンワールドを引っ張らなくてホッとした。次は何ワールド?黒服娘のいたイギリス領インドワールド?

469奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 07:25:12.58ID:Ju/4ZeVt
正義感の強い男に改変された男はS1からちょくちょく出てくるけど意味のある使われ方はしていないw

470奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 08:07:16.75ID:sQt36Zvp
あのいかにも西部劇顔のせいで一瞬この人誰だっけとなるw

471奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 08:16:34.04ID:izTrrUN2
8話は滅茶苦茶面白かったな

472奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 08:17:16.32ID:atzKfpnK
レクター博士が頭の皮剥いでたw
ところでインディアン以外のホストからアキチタを見ると、白い狼に見えるのかな?

473奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 08:56:58.49ID:xwX5WtSi
俳優の存在感はこうやって使うもんだよね
マイティーソーはホプキンスの存在感の使い方を間違っていると思うw

474奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 11:04:22.18ID:sQt36Zvp
テディはアーノルド殺害の時、最後どうなったんだっけ
アキチタがエスカランテに来たのはアーノルド殺害後だから白い狼はまたべつのモチーフだと思うんだけど
アキチタがみた白い馬と繋がってるんじゃない?

475奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 12:17:32.36ID:FPEvKg3z
>>474
ドロレスに撃たれて終わり

476奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 12:32:02.78ID:sQt36Zvp
>>475
アーノルド死亡まで生きてなかったんだっけ
ありがとう

477奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 15:55:12.76ID:rGwMHLUe
アキチタのエピソード良かった、感涙しそうだった
娘に語り掛けてたけど、娘を通して意識下で繋がってるメイヴにも届いてた
アキチタとも通信して、アキチタの身に起こった記憶も受け取って、
「私の心を連れて行って」と返事してたね

あの迷路刻んでた正体と意味と、色々全部繋がって、面白かった!

サイズモア君、メイヴに「ありがとう」って言って貰えて、よっぽど嬉しかったんだね
元々そのポジションに居たフェリックス君、どこ行っちゃったんだろう

478奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 16:06:00.62ID:NS4XRZCX
アキチタが自分から殺されに行って、ステーション戻された後、更新してる間に誰にも見られることなく
コハナ見つけて、更新担当者が戻る寸前に自分も戻るって都合良すぎない?
ホスト側は何らかのつながりを感じてても、人間の行動までは予測、制御できんでしょ?

479奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 16:07:32.92ID:qrpByPoe
「私の心を連れて行って」でエピソードを締めるセンスはほんとカッコいいなー
鳥肌立ったよ

480奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 16:39:45.74ID:hTPLcPe1
アキチタが暗闇の中で見つけたフォードに鳥肌立ったよ
フォードは亡霊の国たちの頭の皮剥ぐためにライト付けてたんだろうけど、浮かび上がるフォードたちが舞台劇見てるみたいで怖美しかった
今回演出が良かったね

481奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 17:51:09.36ID:sQt36Zvp
>>478
全面ガラス張りで背後にずっと人の気配を感じながら仕事してるから多少ホストっぽいのが動いても興味無いのかもしれん
もともと怪我してなければ自動式だし
保冷庫に行けたのはあの時点で上位管理者になってるからかなあ
ネットワーク管理者みたいな社員はいないのかと思わなくもないけど

482奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 18:09:57.60ID:OiiANls5
頭皮を剥ぐフォードは不気味感あるけど
ホストをパークへ戻す為に、無印頭皮を張り直してるフォードは情けない

483奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 19:23:50.33ID:2DNr5Zxz
全部がフォードの舞台だったんだなあ。と考えるとセキュリティが弱いのも納得。わざとなんだよと。気づいてないふりしてずっと監視してる。
アーノルドはそれに対しどう出るか、、1話の冒頭なんだよな、、せっかく覚醒したのにそれか、…はっ!一番人間らしいのはアーノルドなのか、、美しい物を壊したくなる、、、
まだまだオチが来そうで最終話まで怖い。

484奥さまは名無しさん2018/07/13(金) 20:53:47.68ID:OyxZTP3T
>>466
違うんじゃないかな
キッシュが頭剥がされたときは現時点だったわけだし
アキチタはアキチタでメイブの過去に出てたし

485奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 00:31:42.57ID:LSfPWzDj
>キッシュが頭剥がされたときは現時点だったわけだし
黒服は30年WWに通い詰めてて、今はカードディーラー役のキッシュが
以前はゴーストネーションの酋長役だった(・・ハズという前提)のを知ってたから、
キッシュに何か「迷路」のヒントが隠されてると見てS1でキッシュの頭を剥がしたと思われ
逆に言うと、キッシュ=アキーチタじゃなければ、S1でキッシュが登場する意味が無い
>アキチタはアキチタでメイブの過去に出てたし
その役のS2でのシーンも、キッシュの中の人が生きてれば当然演ってたハズ

J・ノーランがS1の撮影延期になった時に、キッシュは重要な役を持ってたってインタビュー
で答えてたしね
いんちきカードディーラーのキッシュが、実はドロレス並みの苦悩のホスト人生を送ってきたとしたら、
S2の第8話はさらにドラマチックな涙腺崩壊の物語になってたと思う

486奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 03:32:55.52ID:2gHpSokV
実際作られてないものをねだってもしょうがないけど
ネイティブパートはディラー死亡がなけれな
S1の中で他の群像劇と同じように同時進行していた可能性があると思うな
じっさい亡霊の国はS1だと空気の存在だった、
で今回その話をまとめて一本のエピソードにしたことが幸運したともみれる
1話の中に謎解きも回答も愛のテーマも盛り込まれていて結果良作になった

487奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 05:41:36.43ID:Pn3uvSzy
>>485
アキチタが出てるメイブの過去はS1で出てる

488奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 06:01:19.60ID:8opQxpjq
ディーラーに黒服が辿り着いた理由がアキチタっていう設定だったのかな
メイブから始まってメイブがマリポサの女主人になってその店員も前回の場面に登場したホスト、ローレンスを経由してヘクターに通じるんだもんね

489奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 06:09:02.01ID:8opQxpjq
>>486
盛りだくさんで説明セリフが多かったのに感情的な部分が表情や佇まいだけで表現されてて良かった
子供相手に話す、誤解されたあとだから丁寧にってシーンが少ないのに納得出来る作り
伏線丁寧だよね、このドラマ

490奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 06:10:24.34ID:8opQxpjq
>>488
ヘクターじゃなかった、ヘビの刺青女

491奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 06:55:21.28ID:NqF44n2a
アキチタは覚醒してからパートナーを探すまで死んでないから、頭の皮に迷路があったとしたらいつ描いたんだろう
それとも頭の皮って剥いでも死なないもの?

492奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 07:01:16.92ID:NqF44n2a
もしカードディーラーがアキチタの予定だったとしたら、覚醒した後死んで前の記憶なくなったか、そもそも覚醒してないか全然違う話になるな
そうすると亡霊の国パート自体が全く違う話だったって可能性もあるし、そもそもS1の途中で脚本変えてるから亡霊の国がなかった可能性もあるね

493奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 09:56:10.93ID:8opQxpjq
>>491
インディアンの慣習で戦いに負けた人の頭の皮を剥ぐことがあって、それは死なない程度らしい
ホストってたぶん破傷風の耐性とかありそうだから手術程度だと病気にならなさそう
怪我も簡単に治せるから痕消して配置転換しようと思えばできるんじゃないか

494奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 10:21:08.87ID:Pn3uvSzy
アキチタの連れに迷路を説明したとき
連れがここに隠そうって頭指してたから
自分等で剥がして迷路書いて戻してるんでしよ

495奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 13:58:01.91ID:LSfPWzDj
>>487
キッシュの中の人が亡くなって、脚本変更後の撮影分でそ

496奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 14:14:11.52ID:lpq8rMrv
憎たらしいぐらい良い脚本だったな最後

497奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 15:00:16.98ID:xlhqircC
今回面白かったけど今まで影薄かったのに一話でアキチタ掘り下げたせいで深みがないと思ったら本当のアキチタの俳優死んだから1話で掘り下げなければならなくなったのか

498奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 15:14:33.72ID:1oAQUKU2
アーノルドはなぜネイティブを処分しなかったんだろうな
開拓者の街はドロレスとテディに皆殺しにさせたのに
そこは新たな謎か

499奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 16:27:45.62ID:TXUKSbAf
将軍ワールドからメイブの故郷までどれくらい離れてるんだろう
一旦下へ降りてから、また階段上がってたから垂直移動じゃないわな
平行移動なら歩いて行ってるから、それほど距離はないと思うが、それならお互いの世界の果てがめちゃ近いから分かりそうなもんだが

500奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 17:29:36.36ID:hnyrmzci
>>499
通常はそこまで行かないようにプログラムされてたんでしょ

501奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 17:58:37.06ID:Pn3uvSzy
覚醒してないと見えないんじゃね

502奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 18:28:33.24ID:8opQxpjq
メイブたちは歩いていってたっけ
地上に出るのにスタッブスが使ってる列車付き通路使ってなかった?
エミリーは辺境からの水ダイブ→辺境警戒中の亡霊に捕まってるので頑張れば歩いて到達は可能なんだろうけど
島だし

503奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 20:55:25.76ID:97Y/sraf
アンソニーって全部ハンニバルに見える
じいさん引き出し少なすぎ

504奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 21:28:41.91ID:Hv5hduSO
アンソニーって呼ぶヤツはじめてみた
キャンディキャンディかよ

505奥さまは名無しさん2018/07/14(土) 21:50:57.70ID:zLmDxIAO
おっさんですな
キャンディキャンディは原作者と漫画家が法廷闘争繰り返した挙げ句
マンガもビデオも発禁にされたから若い人は知らないんだぜ

506奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 08:25:48.12ID:AYbPPU1k
キャンディキャンディなんて聞いたこともない
おじいちゃんだろw

507奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 08:31:06.69ID:+hvAm5/h
おばさんです

508奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 08:53:22.90ID:CBozCzKp
キャンディといえばヴェルタース・オリジナルを思い出す。
なぜなら私もまた、特別な存在だからです

509奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 09:48:14.84ID:HJj6pN0E
不都合なことはホストには見えない、そこには行けないのは描かれているが、将軍ワールドで出てきた
富士山の遠景はホストにも見えてると思うが当時の信仰登山のメッカ富士山には近づけないんだろうか?

510奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 09:50:08.46ID:P1wRXsY6
ループにある間は近づかないんじゃね
ゲストと一緒だとどうなるかわからない

511奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 10:00:10.42ID:GiZ+rIo+
ウエストワールドの砂漠も広大だし高い山もあるけどショーグンの遠景には見えてないよね
地面の高さが同じではない可能性

512奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 12:54:13.85ID:gbgmJc2U
一番の疑問はアジア人や白人は結構酷い殺され方をするシーンがあるのに
黒人が殺されないことだ
これはなぜなんのだろうか?

513奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 13:03:52.83ID:Wd8uZWue
わかってるくせに白々しい

514奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 15:13:25.32ID:2zIvln+Z
真田が出てきてオワッタと思った

515奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 18:35:34.77ID:T2Dn/0Tv
マツケンの方が良かったよな…

516奥さまは名無しさん2018/07/15(日) 18:52:00.10ID:XGnGIS+N
サンバ〜♪

517奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 09:52:58.42ID:9tT9tg9D
そういえばS2になってから、地下に降ろされたホストが裸じゃない事に気づいた
死んじゃったホストは素っ裸で放置だけど、
診断中とか解析されてる時は服着て座らされてる
アチキタの時、気づいた

S1だと容赦なく素っ裸で椅子に座らされてたよね〜

518奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 13:12:50.47ID:e9FDmY9B
>>517
リー・サイズモアのチ○コ丸出しにするのに予算を使い切ってしまい、
アキチタを脱がせるギャラが確保できなかった(´・ω・`)

519奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 16:01:55.40ID:EINgAfMn
クレメンタインとアンジェラのヌード比較がしたかった(´・ω・`)

520奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 19:49:54.55ID:UMmRmO45
まるでフォードと黒服のヌード比較がしたくなかったみたいな言い草だな(´・ω・`)

521奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 20:18:19.55ID:wdwvcFzo
これドロレスは騒動の発端ではあるけど主役ではないんだな
面白いドラマはみんなメイブの周辺で動いてく
一気に主役格に躍り出たアキチタのドロレスが本当に覚醒して皆殺しにされる前に外に出ないとって台詞で気づいた

522奥さまは名無しさん2018/07/16(月) 22:07:34.37ID:96Oqpo+z
S2は捻れ構造だよね
フォードですらどこか滑稽

523奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 13:22:58.49ID:UkTo1vqz
とにかく、このドラマで許し難いのは、ドロレスが乳首を出さんことだ!

524奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 13:44:15.59ID:uUaxI+Vn
だから、S1で出してるってば

525奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 14:19:04.03ID:MuF78hpl
今になって思えばシーズン開始前はさんざん話題になったショーグンワールドは完全に噛まエピソードだったな
まさか完全な背景設定だと思ってて全然期待してなかった亡霊族エピソードが番組史上最高傑作になるとは

526奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 14:21:11.72ID:Z4ix4Hk1
ショーグンは明らかに監督の趣味だったけどホストの思考傾向がわかってあれはあれで良かった
メイブたちに合流した女はほとんど出番無しだけど今後出てくるんだろうか

527奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 15:40:59.88ID:UF4M9kau
>>512
言われてみれば黒人殺されてないねw
見えないバリアか何かで守られてるのでは?

528奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 15:46:30.26ID:Z4ix4Hk1
列車特攻技術者「…」

529奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 16:37:04.95ID:zFrccBP7
ドロレスってフォード博士のロリータってコトでのネーミングなのかな?

530奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 21:07:01.64ID:MuF78hpl
>>512
メイブひどい殺され方してるじゃん
人間側で少ないのは単純に黒人で園に行けたり運営できたりする人が少ないからでしょ
数少ない黒人であるヘイルは敵役としての格的にまだ殺しちゃいけない時期だし

531奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 21:17:14.34ID:1ojHPxS8
ヘクターが町に来た時銃の携帯チェックしようとして撃ち殺されるの黒人じゃね

532奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 21:28:00.91ID:Z4ix4Hk1
保安官は日焼けした白人かネイティブじゃね?
設定的に黒人を出すのは難しいよなあ
南部連合崩れが転覆を狙ってるみたいだから黒人がたくさんいてもいいけど開拓感薄れるし

533奥さまは名無しさん2018/07/17(火) 21:54:20.77ID:Q5k0fcQb
あと2回か
これが終わるとまた1年半くらい待たされるんだろな

534奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 00:42:37.96ID:17xNJbTo
黒服がホストでした!だけは絶対に許さんぞ

535奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 01:19:32.14ID:jo3/auhl
>>532
1875 年、奴隷から保安官補になった最初の黒人がいるよ。
(保安官補にリクルートされたときは奴隷ではなかったけどね)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bass_Reeves

536奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 01:51:02.77ID:8kkkREGW
次は黒服をフィーチャーした話になるっぽいけどメイブ親子を惨殺した理由は明かされるのかな

537奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 02:11:38.89ID:r/j995W2
>>534
ジョナサンノーラン「!、それだっ!」

538奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 07:39:48.42ID:D8dXJFME
>>535
そうなんだ、75年でなれるものなのか
劇中はファンタジーとしての西部劇モチーフなのかとも思ったけどけっこう凝ってるから黒人ホストがもっといても良かったなあ

539奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 08:50:23.58ID:2XzfFAhS
>>532
酒場や通りにアジア人も登場してたけど西部時代にアジア人はいたのかね?

540奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 09:20:53.83ID:D8dXJFME
>>539
ホストでなら移民がいるから合衆国が押さえてる設定のスウィートウォーターにいてもおかしくない
移民でググッたら論文いくつか出てきたよ

541奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 09:38:28.53ID:rRQs/FfN
>>531
黒人の保安官代理が殺されてたよね

ゲストは多様な人種いるし、厳密に時代再現しなくても黒人とかアジア人ホストがいてもいいと思うけどね
デロスがホストをクローン的な用途にしようとしているなら尚更いろんな人種でテストしたいかも

542奥さまは名無しさ2018/07/18(水) 16:54:29.99ID:u+bqAkyx
>>540
ミッキー・ロークの「イヤー・オブ・ドラゴン」とか
鉄道を作ってたのが中国人移民らしい

543奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 17:58:57.97ID:D8dXJFME
>>542
死体でレール敷いていたホストの中にもいたのかなあ

544奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 19:12:28.54ID:Kib6myMk
あれだけ高度なロボットを作れるのに、後々付加された目的は別にして、やることが西部劇遊園地とはアルゴス社の連中って・・・

545奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 20:01:24.84ID:mt362Eay
金で壮大には作られてはいるけれど、まぁ発想の陳腐さは否めないな

546奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 23:43:50.50ID:r/j995W2
テレビの前でボケ面で観てるだけのカスがまあエラそーにw

547奥さまは名無しさん2018/07/18(水) 23:59:46.75ID:OrPoQC1p
思ったよりは哲学要素薄い

548奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 05:15:58.62ID:SfgRgBBF
哲学要素薄いかなあ
元の映画見てないけど上手く構造主義以降に引き寄せてるなあと思うけどねー

549奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 06:35:11.42ID:I6TazJPS
思ったより駄菓子要素濃いな

550奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 08:15:24.20ID:fodZOOHU
>>546
君のレスから教養のなさが伝わってくる

551奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 09:06:35.05ID:SfgRgBBF
>>549
それは80年代臭?

552奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 11:49:14.92ID:9aUDJsoQ
>>549
なにそれチープ矢継ぎ早ってこと?

553奥さまは名無しさん2018/07/19(木) 12:51:58.07ID:c43yeEFE
言いなりのロボット達の反乱
ということで、米国民を煽ってるな。

554奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 00:00:09.89ID:Dm9FXiba
急転直下の展開でもうアタマが…

555奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 00:05:01.25ID:VaG8JsXX
恐れていたまさかの黒服ホスト説がw
シーズンラストがクリフハンガーになりそうな予感

556奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 01:53:36.92ID:h0kxO4Bp
黒服がホストってなると殺した娘もホストなんやろか?
黒服ホストで娘が人間ってなると流石にキツいわー

557奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 03:18:25.64ID:WVcJR170
>>556
父娘があの場で会えたのはfateだと言っているのでそれぞれホストと人間なんじゃないかと

558奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 05:36:16.41ID:LOPMY1yz
>>556
黒服ホストだと娘の腕を確認してもホストと認識できない可能性が

テディ…このためにジェームズマーズデンだっのね

559奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 05:58:18.23ID:LOPMY1yz
>>555
S5までプロットできてるらしいドラマだからそこは諦めろw
でもS1もS2から見たらまさにこれからで終わってるけど綺麗に閉じてくれたからいいや

560奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 07:37:26.43ID:VaG8JsXX
しかし黒服も確認してから殺せばいいのに殺した後証拠を確認しようとするとは
でも最後エミリーの遺体なかったね

561奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 08:23:05.11ID:h0kxO4Bp
>>558
ナルホド、S1でバーナードがドアを認識出来なかったヤツね・・・
確かに自分がゲスト(人間)だと信じてる間は、その安全装置が働いてるかもしれないね・・・

今回のロバートの告白を聞く限り、メイブが列車で逃げようとする迄がコード(シナリオ)で、子供を助けるために戻ったのはメイブの自我?
とすると、ウィリアムがエミリーを殺して自殺する迄がコードで踏みとどまったのが自我?

562奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 08:59:52.82ID:eEk3YTzk
結局、何もわからんままシーズン3か?
また1年以上待たされるのか、、

563奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 09:10:44.89ID:eEk3YTzk
人間を信用するな、狡猾で抜け目なく必ず裏切る。フォードは機械であるAIに人間の歴史を語った上でそれを全てのホストの礎に植え付けたんだな。

てか、これって機械だろうと人間だろうと、知ってしまったら絶望しかない。けど、信じられるのは無垢な子どもの親に対する眼差し。メイヴに繋がるんだよな。

シーズン3まで待つとするか。またそれを覆すんだろ?フォード笑

564奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 10:25:13.82ID:LOPMY1yz
>>560
このドラマだと映像にないところはだいたい引っかけだからエミリーがホストかどうかわからないよね
カードはフォードが渡しに行ったものだし
>>561
あれはメイブが子供を探しに行くことも含めて自分のシナリオだと言いに行ったんだと思った
フォードの立ち位置がよくわからん
ただエミリーまでがフォードのシナリオなら絶望しながら自殺しろが黒服にあてたメッセージだよね…

565奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 13:02:17.73ID:ZYtU6Tli
そもそも本当に黒服はホストなのかもまだ謎な気が
現実と虚構のどちらの世界が自分にとって本物か区別がつかなくなった末期の中毒患者みたいな

566奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 13:06:22.52ID:eEk3YTzk
黒服はホストなんだろうな、、、

567奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 13:58:25.74ID:LOPMY1yz
黒服がホストだとジェームズのあれは死を自覚しなければいいのかっていう話になるし
腕を気にするのがパーティの夜だけだからまだ断定できる理由が少ないし
ゲーム辞めたい廃人みたいになってたのは確実w

ホストが湖に沈むとか2週間後の世界はどうなるのかとかいろいろあるからこのシーズンで明かされずにクリフハンガーの可能性

568奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 15:50:13.10ID:Q92vFYc5
明らかにバナードと発音してるのに、なんで字幕はバーナードなん?

569奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 16:39:39.68ID:xlwNYVqy
>>561
1が終わるときに話題になったけどホストの自我が働いてるときはハンディカムでとってるってジョナサンノーランが言ってるらしい
それでそれまでは違ったのにメイブがとどまるところはハンディカムでとってるからあそこでメイブに本当の意味での自我が芽生えたのはほぼ確定
ひっかけの多いドラマではあるけど必ず映像的にヒントがあるドラマではあるし

570奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 17:28:25.35ID:vbqauC7I
>>569
それはS2もそうなのかな?
今回のテディの最初の記憶や自殺のシーンのところがどうなのか知りたいんだけど
どうやってハンディカムか見分けられんから誰か教えてー

571奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 17:33:36.32ID:vbqauC7I
人名は慣習として当人の母国の言葉で、最初に翻訳した名前をそのまま使ってるだけ

572奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 17:55:14.59ID:eEk3YTzk
9話みても黒服ホストと断定出来ない人多いな。はっきり描かれてるのに。

573奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 18:16:55.61ID:gOWREKuc
そうか?
断定できないと思うけど
てか黒服は人間のほうが面白い
人間なのに冷酷で残忍な黒服と、ホストなのに理知的で情のあるバーナードが対象的でいい

574奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 18:24:55.95ID:LOPMY1yz
ホスト断定はまだ無理だろう
黒服が人間の方が面白いのに同意
背景もわかってきて悩める黒服はホストか人間かこれからが面白いんじゃん

575奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 18:40:28.17ID:Dm9FXiba
メイヴのS1の逃走行動はフォードがプログラムしてたけどそれを拒否って戻ってきたのは自我ってコト?
でも子供に対する愛情自体もホストの役としてプログラムされた物だってコトは理解してるんだよね?

576奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 18:54:00.28ID:Z33sQHsl
これって全員悪人だよな

577奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 19:06:17.26ID:LOPMY1yz
>>575
メイブもドロレスも経験や選択肢の蓄積が自分という自己認識
だから母娘として過ごした日々がある娘に特別な感情があるし女主人として話したクレメンタインやヘクターに情がある
誰かが関係を作ったとしても実際の経験の蓄積が今の主観自分を作ってるから

だからドロレスがテディの性格を変えちゃった時メイブは苦言を呈した
今回の黒服と娘の会話も似たような感じだったね
認知発達学とか最近の研究を踏まえていろいろ話してた

578奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 19:11:59.69ID:LOPMY1yz
>>576
死んだ時に同情できるのは見事に1人もいないと思ったけどテディがいた…

579奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 19:23:25.97ID:h7wGfeBs
サイズモア君どこ行ったんだろ
10話でメイヴを助けに戻ってくるのかな?

580奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 19:33:49.66ID:Dm9FXiba
>>577
経験が自我ってコトね
それでテディの自殺も筋が通るのか

581奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 20:23:55.03ID:h0kxO4Bp
もしウィリアムがホストとだったすると、
ロバートは自分の研究の最大のスポンサーを操り人形に代えて金引っ張り放題、黒過ぎw
何か映画版の続編、「未来世界」に通ずる物が・・・

582奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 20:39:07.94ID:eEk3YTzk
>>581
アーノルドより優秀なホストって事になるよね。
現実世界で他にも入れ替わってる要人が居たりして、未来世界をリスペクトしてるのかも知れないね。

583奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 21:03:03.36ID:EtMZ5xFo
人間ウイリアムはドロレスの反乱で死んで
直後にホストウィリアムを起動したんでないの
それならドロレスの反乱直前までしか腕を怪我してない説明がつく

584奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 21:14:55.52ID:eEk3YTzk
そもそも怪我って一瞬で治すペンみたいな奴あったじゃないですか。

585奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 21:24:19.11ID:EtMZ5xFo
それは切り傷でしょ
ウイリアムの腕の怪我はS1最終でドロレスとの格闘でひねったもの
パーティー中も動かすことができず痛そうにしてたのに
S2になったらいきなり治っていて「演出ミス?」とか言われてた
別個体なら筋が通る

586奥さまは名無しさん2018/07/20(金) 22:00:10.65ID:+Tn2dqQE
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案が19日、参院内閣委員会で可決され、法成立が確実となった。
カジノの進行役「ディーラー」を養成する民間スクール「日本カジノ学院福岡校」
2014年に創設された同学院は、福岡のほか、東京、大阪、名古屋、札幌に計6校を展開。
福岡校は今年4月に開校し、10〜30代を中心に約30人が通う。
福岡市南区の宮内真由子さん(29)は、米国留学の経験があり、シンガポールや韓国でカジノを体験。
英語を生かした仕事をしたいと同校の門をたたいた。親からは心配されたが
「お客さんの出入りはチェックされており、入場料も必要。誰でも入れるパチンコなどよりよほど安全だと思う」
と話していた。

スキャンされるとも知らずに・・・

587奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 02:37:58.44ID:Urj+ptGx
スキャンw

そもそも作中あそこまで怪我して生きて動いてる個体がホスト含めてあまりいないw
黒服ホストだとメンテか入れ替わってるかしててもおかしくないし持ち運び式のなんでも治る機械でもありそう
エド・ハリスだからボディダブルとはいえ地味にアクションに心理劇に大活躍だわ

588奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 10:09:56.83ID:0pA0bkrX
親子の確執がすごい薄くてびっくり
お前らこんなんで悩んでたのかと

589奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 10:29:49.46ID:Q2TWcvY8
つーか奥さんの絶望した理由もぜんぜんわからん

590奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 10:45:42.70ID:8SKaOg5u
>>589
黒服がロボだったのに気付いたからだろ

591奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 10:54:22.87ID:B62DL439
奥さんは愛する夫にクリソツな人造人間を見るたびイラッとして邪険にしていた
昔のウイリアムの動画を見て思いをつのらせた結果あの世に会いに行った

592奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 10:57:16.79ID:wL9x4QBv
実は人間なんか一人もいませんでしたというオチ。
フィリップ.K.ディックの小説にあったなぁ。

593奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 11:04:36.40ID:8SKaOg5u
>>592
で、外の世界もアトラクションでした。
そのもっと外側の世界は核戦争で滅んで荒れ果てた大地しかありませんでした。。
だったらガッカリ。

594奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 13:19:49.88ID:AtGKa6DF
>>589
フォードが渡したカードに記録されてたドロレスに執着してレイプ〜虐殺まで見ちゃったらそりゃ絶望するでしょ

595奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 13:22:43.44ID:Urj+ptGx
>>594
あれは全部見たのかな

596奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 16:52:42.05ID:YLHcvQYk
母親がエミリーの誕生日にオルゴール渡してブチギレたというのは
中にカードが入ってたからということ?
ウイリアムが銃でバンバン撃たれてたのに生きてる時点でおかしいと思ったけど
やっぱりって感じだな
最初からホストだったのか、人間から途中でホストになったのか
エミリーが生まれるには精子がいるけど精子提供者の人間がいるのか
>>592
もしこれやったらクソ作品認定します

597奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 17:02:44.15ID:Urj+ptGx
エミリーがオルゴールを貰ったのは10歳の時
その時には母親はアル中でバレエを既に辞めていた(母親のせいで辞めたのかも)のに「私の可愛いバレリーナ」と言われて怒ってゴミ箱に捨てた
それを母親は拾ってずっと自室のドレッサーの引出しに(エミリーは戻ったがその時には回収されてた)
自殺の夜、オルゴールを取り出してカードを入れたのをエミリーが貰ったんだろうな
エミリーはオルゴールを捨てたことを後悔したまま関係を修復できなかったんだろう

598奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 17:34:19.67ID:8SKaOg5u
>>596
どこをどう見たらそんな判断しちゃうのか、、

599奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 21:11:50.86ID:n/fRe1R+
黒服がホストってことは無いと思うけどなぁ…
むしろEP9の時点で自分をホストだと思い込むことで納得しようとしてる感じすらある

600奥さまは名無しさん2018/07/21(土) 23:03:30.78ID:8/SPAGpc
>>599
同感。何でホストって解釈になるのか分からない。

601奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 00:50:38.69ID:SEJIJcfP
鈍いなw
フォードがサイバー化できてるのだから、帽子スキャン()で人間のホスト化も既に可能ってことだわな
大体、人間vsホストじゃ単純ベタ杉で、ドラマとしてはツマンネ

602奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 02:06:30.90ID:V8vnpzw/
将軍ワールドつまんね

603奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 02:25:58.32ID:zgGVPDo9
ここはあれか?頓珍漢な深読みマウント合戦の場?

604奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 02:26:29.93ID:oHixYnXG
黒服がホストだと主要キャラがホストばっかでつまらんよ

605奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 03:42:17.62ID:p61FxIDU
この流れだとS3で黒服がホストになった事情が描かれるな

606奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 06:50:01.71ID:NbhLv245
フォードのあれはサイバー化出来てると言っていいのか
本人は覚醒ホストなら大丈夫と思ってるけど変数に使ってるゲストがそもそもパーク内言動だから外で使えるんだろうか

パーク内黒服(ホスト)とリアルワールド黒服(人間)がいてアバターみたいに経験を受け取っていたとかなら…と思ったけど
どちらにしろ劇中設定からみたら突飛になるなあ
>>599の感想の方が納得できる

607奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 07:39:34.50ID:G3p7A7zb
ウィリアムをここでは黒服の男を呼ばれている人間が
メイヴと娘がいた小屋で何発も体に銃弾受けて血も出なければ吐血もない
年齢考えても普通死ぬのに生きてるのはおかしい
防弾チョッキでも着ている設定なのか

608奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 07:53:33.94ID:PZPUZnbs
ゲストはホストからは狙われないないんだっけ?撃たれても平気なんだっけ
どっちだったっけ

609奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 08:23:49.55ID:NbhLv245
ゲストが撃たれても衝撃だけ(S1ウィリアムとロバート)
善きサマリア人システムで他のホストが助けに入る
ホストvsホストの時は一方のホストを強くして勝敗コントロールできる(S1ヘクター襲撃)
人間よりは痛みに強いのか多少怪我しても襲ってくる(S1アーミステスやS2クレメンタイン)

黒服以外はこれぐらいしか出てないから現状どうなのかわからん
メイブと対峙した時も体幹ど真ん中は撃たれてないし

610奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 08:43:47.75ID:m4gFJ/pQ
善きサマリア人システムはゲスト同士のいざこざのとき用であって
ゲストがホストの標的になったときは関係ないでしょ

611奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 09:20:07.05ID:NbhLv245
メイブが善き〜を理由にして不問にされてるから関係あるんじゃない?
安全性に問題が出たら近くのホストがリレー回路で危険を察知するかメサハブがホストを介入させる
突き詰めると絶対安全が保障されないからこのへんはそれで大丈夫だったという前提なんだろうけど

612奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:00:00.42ID:a6yR6na+
>>601
人間の精神をコピーすることはできるけど、
コピーした精神をホスト体に入れると数日で狂っちゃうって設定じゃなかったっけ?
だから精神フォードはクレイドルの中でしか存在できなかったし、
ジムデロスの復活は頓挫したんじゃなかったっけ?

613奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:06:09.54ID:m4gFJ/pQ
それは過去
まさに今回昔は全部データ化していたが今は・・・ってセリフ出てる
成功したかどうかまでは明言してないけどね

614奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:15:19.74ID:a6yR6na+
それって精神をコピーするための技術的な話で、ホスト体に移植する話ではないと思う
昔はコピーのために、どれが重要なデータかわからなかったから全部集めてたけど、
今はある程度しぼれたってことじゃないの?

615奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:16:47.91ID:m4gFJ/pQ
じゃないの?って話じゃなく正解はまだ不明
黒服がゲストなのかホストなのか同様
確定的な演出がまだ出てない

616奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:33:43.51ID:a6yR6na+
精神フォードやジムデロス最終実験と上の黒服の発言の間に、
新たな技術が確立するほどの時間間隔があるように思えないんだけどなぁ
遠い未来ならありうるかもしれないけど...

617奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 11:42:51.15ID:AzJg4qec
帽子ごときで全ての園内の行動が記録されるって、、テクノロジーが凄いとはいえ、脳もバーナードみたいになってないと記憶がカード一枚に記録されないと思う。
この世界では脳がICチップ化出来てて、身体は自由に移し替え出来る。しかし臓器移植時の拒絶反応みたいなものが、起きるから研究中という状態かな。ホストは自我が芽生えたAIで、ゲストは脳をIC化出来た金持ちな人間かなあ。

618奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 12:41:54.40ID:NbhLv245
>>616
バーナード達がデロス失敗の時の男の技術者の死体が転がってるんだよね
だからドロレスが事件を起こした時は技術的にまだ人の人格を移植or再現はできないと思う

だからフォードのアレはバーナードの礎にフォード傾向を書き込んでるだけなんじゃないかなー
テディが自殺したように礎になる人格は変えられないみたいだからいつか破綻しそうだけど

619奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 12:43:36.92ID:NbhLv245
>>618
〇バーナード達が(ウィリアムの秘密研究所に入った時)死体が転がってる

620奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 12:46:41.65ID:m4gFJ/pQ
デロス本人はずいぶん前に死んでるから
データ抽出や再構成がに失敗してる可能性があるからねぇ
本人まんまを偽装できるレベルにきてるからデロス企業体は必死で揺りかご向かってるんじゃないの

621奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 12:47:45.66ID:NbhLv245
黒服を再現したい人がどこかの仮想現実でこの事件を追憶してる可能性はあるかなあ(1番の候補はエミリー?)
ジュリエット自殺から続く黒服の人生で1番大きい事件でしょ、これ
だから時系列が飛んでる可能性はあるよね

622奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 12:51:23.46ID:LxltleUB
スイートウォーターにいたフォードはバーナードに、ここから出るとジェームズ(デロス)と同じになると言ってたやん
もしかしたらあれもバーナードのプロットに組み込まれた幻かもしれないけど

623奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 13:53:00.96ID:NbhLv245
>>617
カードの情報はpsychological reportやほかの分析レポートだよ
たぶんホスト殺害数みたいな一覧をプロフィールと言ってるんだと思う
カードの内容が正しければ黒服のプレイスタイルは妄執的でレア事例

624奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 15:09:06.36ID:SEJIJcfP
>>612
>コピーした精神をホスト体に入れると数日で狂っちゃうって設定じゃなかったっけ?
それはサイバーフォードがバーナードに言った話で、黒服ウイリアムは、J・デロスのホスト化
が30年経っても上手く行かないことを知ってるだけじゃないか?
あと、黒服がエミリーを撃つ前にパーク内のゲストは異常心理の状態だから正確なコピー不可とか
言ってたかも
>精神フォードはクレイドルの中でしか存在できなかった
フォードが個体を持たずにサイバーワールドに留まっているのは、その方が「神」として
他の全ホストを瞬時に制御するのがやり易いし、デロスの人間スタッフにも自身の存在を
気付かれずに済む
しかも、デロスオーナーの黒服ウイリアムをホスト化してしまえば、フォードが存在する
サイバーワールドのコンセントを抜かれる心配が格段に減る
>ジムデロスの復活は頓挫したんじゃなかったっけ?
帽子スキャンの技術が確立する前にJ・デロスがタヒんでしまったので、フォードとドロレス
がバーナードでアーノルドを再現したのと同様の長時間と相当な手間をかけた再現が必要
だったのに、それに適任のJ・デロスの子供は、ジュリエットはアル中、ローガンはヤク中で
それどころではない
2人に代わってウイリアムが30年J・デロスの再現に関わっても無駄だったので、人間のホスト
化は不可能だと思い込まされていると思う

このブログは日本放送分しかネタバレさせてないから、ストーリーの整理理解にいいかも
https://www.annicedrama.com/entry/ww20

625奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 16:59:31.10ID:NbhLv245
認知停滞期(デロス実験時に若ウィリアムが説明した言葉)は研究最先端のはずのフォードでも克服できなかった
現実世界ではフォードの人格は数日で劣化する
見直したけどフォードはバーナードの自由意志の部分の制御を取り戻しただけでクレイドル内にいるんじゃない

ドロレスの妄想を見て「邪悪な小さなシミが」と言ってるのにドロレスに良い感情なんてあるだろうかw
S1エンドみたいに目的のためにドロレスと対立して終わりだと思うわ

>>624はいくつかの考察サイトが混ざってるわけ?

626奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:02:29.21ID:z4TQvWWc
結局は黒服はホスト化出来てるって事だね。
デロスみたいな普通の人は拒絶反応示すが、黒服みたいに、サイコパス的な素質がある人はそれがない。不死化成功してるんだね。

627奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:05:39.47ID:NbhLv245
アーノルドの再現が出来たのはドロレス=完璧な記憶ができるAIがいたから出来たことでジェームズデロスを再現するために子供達ではたぶん無理
ゲストのコピーは出来たそうなのでシミュレーションに使えるのか…な?
このへんがヘイルの目的でウィリアムはS1でヘイルと会話してる感じではそこはノータッチ
ウィリアムの目的は現時点ではシナリオ攻略以外不明だな

628奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:09:28.82ID:Jt7CtO+b
>>626
何でサイコパス要素があるとホスト化できるの?
むしろあのウィリアムが「仕事にも家族にも論理観を持たないクズ」認定してるジェームズ・デロスこそサイコパス側なんじゃないの?

629奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:16:59.93ID:NbhLv245
最新話に黒服の心理分析出てたけど
そこにソシオパスの文字は無かったよ
黒服が一番話してるのはローレンスだからローレンスがOKだしたら完璧w

630奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:30:09.41ID:Jt7CtO+b
論理観ってなんだ倫理観ね

631奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 17:35:14.25ID:SEJIJcfP
まあ、帽子スキャンも唐突に出て来た制作者のご都合設定だし、
伏線を回収しながら色々と新たな謎を散り撒くのは、ドラマの常套手段だしね
2シーズン使って自分が実はホストだったという「ホスト」の苦悩を描写したから、
もしたら今度は、黒服たちで「人間」がいつの間にかホストにされてた苦悩を描くのかも
その方が、ドラマ的にはより感情移入し易いキャラになりそう

632奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 21:09:23.59ID:NXLBO1zT
ドロレスの泣き顔は大きな鼻の穴が丸見えになるし下のアングルからは撮らない方がいいな
松居一代を連想してしまったぞ

633奥さまは名無しさん2018/07/22(日) 21:30:16.48ID:Jt7CtO+b
エヴァンレイチェルウッドみたいな完璧に整った顔はすまし顔が一番良く見える
他の表情はどうやっても完璧から崩した顔としか認識できなくなる

634奥さまは名無しさん2018/07/23(月) 02:56:49.65ID:I7zt+bMo
ドロレス役の人はグリーン・デイのwake me up when september endsのPVに出てる。今より若くて超かわいい

635奥さまは名無しさん2018/07/23(月) 09:17:03.12ID:VtWbyG0X
>>633
マネキンみたいということか
だがドロレスの人は前田敦子みたいにパーツに中央に寄りぎみだし
顔の骨格が男みたいゴツい
何をもって完璧なのかまたは完璧の基準が低いのか

636奥さまは名無しさん2018/07/23(月) 11:07:51.27ID:K0oXHl4S
ドロレスの人は白人女性のひとつの美しさだと思うけどS2は美しさより冷酷さの方が際立つ顔だった

637奥さまは名無しさん2018/07/23(月) 21:47:57.33ID:lBBH6LlT
ドロレスはシーズン2になってたまに如何にもロボって演技をするけど
あれって初期型の限界ってことなのかなぁ

638奥さまは名無しさん2018/07/23(月) 21:53:31.63ID:XE0GuJT2
ドロレスは外に出て人間に混ざろうと思ってるわけじゃなくて
人間を殲滅する気なんだから必要以上に人間である必要がない

639奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 05:43:01.02ID:wpelEoCj
メイブがホストとしての能力をわりきって使ってるからドロレスはぎこちなく見える時があるよね
フォードのコードで動いてる時の方が多いのかも

640奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 09:01:32.17ID:nBFqJ3D3
マッカランのストレートはうまい

641奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 11:04:00.99ID:6sENVRWK
ロックのが好き

642奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 11:12:09.93ID:oga6A8//
ソーヤのが好き

643奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 17:05:19.45ID:aa24GANE
ドロレスは外に出たい言うけどメサから戻ってきたりよく分からんわ
メイブが発車前に降りた電車乗ればいいんだろ
なんで谷から直接外行けると思ってるんだ?

644奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 17:40:49.54ID:+H5Ar9kp
谷に膨大なゲストのデータがあることを知ったからじゃね
現ホストのまま外に出ても勝てないし

645奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 18:20:06.99ID:wpelEoCj
テディがいるからじゃない?
ドロレスの1番の望みはテディと誰にも邪魔されず生きることで谷でならそれが叶うと思ってるんじゃないかなあ
だから谷に向かう者もゲストも職員も皆殺し
誰かに干渉されたくないからバックアップは念の為消しておきたいし(回路から自分を変えられたくない)

646奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 20:19:12.54ID:QIvANaI6
ドロレスはシーズン1では
「私が外に出たいと思ってんの?外の世界がそんなに良いならあんた達はなんでここに来たがるのよ!」
とウィリアムとローガンにタンカきってたくせに

647奥さまは名無しさん2018/07/24(火) 21:56:47.76ID:wpelEoCj
ドロレスの人との接触を考えたらああなっても仕方ないというか
アーノルド→フォード→ロバートだもんw
頼みのウィリアムは黒服だし

648奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 00:31:25.60ID:+2YRpGfN
黒服はワールド内だとカッコいいがリアルだと冴えねー爺だなw
とても成功者には見えない貧相っぷりw

649奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 02:10:31.27ID:LPZu6sE4
リアルワールドでは自分を飾らない人だから…

650奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 05:47:16.16ID:UIP9oriH
>>647
フォードとロバートは同一人物だよな?
ウィリアムのことか?

651奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 05:59:43.26ID:iaiPIFHE
>>650
いや、ろくでなしの方

652奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 06:00:16.06ID:iaiPIFHE
間違えた、ローガンね

653奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 06:46:51.73ID:EhACTLxh
どこで完結するんだろこのドラマ

海外ドラマはヒットするとダラダラ
シーズン伸ばして最後は・・・ばかりだから

いいドラマだからきっちり早めに終わってほしい

654奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 08:11:47.44ID:pb0SSBxn
初めからシーズン5までと言われているよ
監督は売れっ子だし伸ばすくらいなら新しい作品作るんじゃないかな

655奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 09:02:44.43ID:vB/jEhaE
ジョナサン・ノーランはこのあとアシモフのファウンデーションの
映像化をやりたいようだ
たしかに今のもかなりアシモフ的だしな

656奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 09:29:49.56ID:Rbtw9OPb
>>655
ファウンデーションのhboとノーランでのドラマ化頓挫したぞ
かわりにappleが微妙な監督と制作することになった

657奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 09:32:46.96ID:quHek+c+
HBOでアシモフやってほしくないから
頓挫でいいです

658奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 10:42:39.47ID:rp6HEyQ+
syfyの幼年期の終わりは酷かった
あそこだけには名作に手を出して欲しくない

659奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 11:16:16.05ID:vB/jEhaE
>>656
たしかに4月の記事に乗ってるな
apple版やばいわー転けそうやわー

660奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 12:35:16.41ID:0uWRC4oA
S5終わるのは5年後くらいか?

661奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 14:16:08.39ID:/Zf/mN92
>>645
それはテディの願いだったはずだよ?
「誰にも邪魔されずに2人で生きられる場所に行ってひっそり暮らす」ってのは

谷を目指しているのは、そこに生身の人間達の膨大なデータがあるからであり、
データを全て手に入れて、それを武器に人間達と戦おうとしている

662奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 14:37:16.46ID:LPZu6sE4
テディの結末は切ないなー
揺りかご吹っ飛んだとはいえ、S3でしれっと復活するだろうからあまり衝撃は無いけどw

663奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 14:46:18.11ID:iaiPIFHE
>>661
2人の共通目的じゃなかったっけ?
テディは現在のままでも良かったけどドロレスは二人きりになるために人間の上の存在になりたいみたいなことを話し合ってなかった?
だいぶ迷走してるけどまだ手段が目的にはなってないと思うんだけど違うかな

664奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 16:21:27.26ID:PCS/TiPS
>>662
テディ復活するかな?
人間も、過去のイヤな事を全部覚えてたら(忘れられなかったら)発狂するらしいし、
テディのあの反応はかなり自然な描写だと思う
もしテディがドロレスに復活させられても、今度はコアごと消滅する自殺じゃね?

665奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 16:33:03.63ID:iaiPIFHE
>>655
計算機からパンチされた紙が出てくるような原作重視でお願いしたいw

666奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 17:27:51.13ID:HF69j9FL
>>655
原典のチャペックのRURやれば良いのに

667奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 18:48:56.45ID:rYqH2s/m
>>663
違う。そんな温いこと言ってんなっつってドロレスがテディを攻撃的に変えた。

668奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 19:52:25.63ID:iaiPIFHE
>>667
弱いから生き残れないっていうだけでしょ
ドロレスは人間と戦争してから二人きりになりたいだけだから

669奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 20:20:51.92ID:wjkvf43y
最終回にローガン出てくる見たいだけどローガンは黒服恨んでる設定?
明日最終回楽しみ過ぎて待ちきれない

670奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 20:22:44.11ID:wjkvf43y
黒服はホストっぽいな

671奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 20:46:17.62ID:OMQKpnOq
>669
自殺した奥さんが、兄さんが色々言ってたけど
ヤク中の戯言と無視してたけど、あれは本当だった!とか言ってたから
恨んでるというかウィリアムの危険性を十分理解してたんだろうね

672奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 20:59:21.12ID:zqaoqdgO
真面目に働きに働いて、数々の事業を成功させ社会福祉にも協力してるのに
ちょっと飲み屋で女装趣味があったぐらいでボロクソに言われる黒服カワイソス
世間のリーマンお父さんも同情していることだろう。

673奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 21:04:21.27ID:bVMMAFzB
>>669
ここがバレ禁スレでなければ教えてあげるのになぁ…

674奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 21:37:38.96ID:LPZu6sE4
ネタバレ喰らいたくないから最終回見るまで此処とはおさらばだ

675奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 22:09:08.81ID:rYqH2s/m
>>668
ドロレスには二人きりになりたいという願望(設定)はもうない。今は谷を武器として利用して、人間からの支配の脱却、人間の抹殺を目的にしてるワイアットモード。テディを愛してるから生き残らせたいというのは合ってる。

676奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 22:12:48.37ID:iaiPIFHE
>>672
女装w

677奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 22:17:25.96ID:iaiPIFHE
>>675
一応2:1ぐらいの割合で元ドロレスはのこってるんじゃないのー
ただテディのもう守れない宣言を聞いた時の表情からワイアットの時はテディ殺してもいいんだとは思ったが

1人だけになったけどこのあとどうするつもりなんだ

678奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 22:56:39.56ID:2d9JKBxB
なんでも屋さん的な能力を持つバーナードを協力者にして何か行動を起こすんじゃないかなぁ

679奥さまは名無しさん2018/07/25(水) 23:11:36.81ID:w8mjeeVb
やっぱり俺の予想通りか。9話みりゃ黒服がホストって言ってるようなもんだったからな。

680奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 03:18:08.78ID:fp07rDBH
>>673
教えてちょうだいww

681奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 03:21:12.17ID:fp07rDBH
タイムループめちゃくちゃで何回か見直してるけど頭がぐちゃぐちゃだよ
シーズン2の1話が最終回みうな感じ?
頭の中がバーナード状態ww

682奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 05:12:01.82ID:23lo4iUZ
>>679
まだ日本では放送されてませんが

683奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 07:41:30.04ID:yTKS6WU+
ネタバレ・・・・・黒服はウィリアム

684奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 19:22:25.09ID:nxryg/q1
>>683
マジでww

685奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 20:04:19.72ID:BOAUVlIX
>>683
そんなの知りとうなかった!

686奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 21:02:29.18ID:8yRfv1w3
あと2時間切ったが眠いよ(´・ω・`)

687奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 21:27:21.33ID:d1RfpYnX
シーズン1でも2でもキーになるのはバーナードなんだよねえ
頭液漏れして時間のズレとか相貌失認があると診断されてたし、エルシーとかシャーロットとか誰かと入れ替わってる可能性あるよね
今日楽しみだけど今日で終わるの悲しい

688奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 21:57:31.31ID:4woNmCoc
楽しみすぐる。

689奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 22:00:55.39ID:yTKS6WU+
誰か実況板にスレ建てなよ

690奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 22:45:20.83ID:jim9vtsM
>>648
エド・ハリス自体はハゲでもカッコイイんだけど、こんなめっちゃ凄い技術持った会社のトップって役柄なのに
ハゲたままなのがなんだかね…イーロン・マスクなんかも増毛してるんだから多少は増やしたらいいのに

691奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 22:49:18.81ID:MGXsjPvM
あと10分最終回!!
来週から生きて行けない!!

692奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 22:55:56.94ID:zaTJvoAW
ドロレスはずっと下着替えてないな、馬にまたがってんのに

693奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 23:04:05.26ID:NcCZVMyn
スタチャン総合ですら荒らしが湧いて放棄中なんです…

694奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 23:07:52.81ID:d1RfpYnX
実況に立てても人が集まらないよ…
もうここで良くない?

695奥さまは名無しさん2018/07/26(木) 23:24:08.66ID:d1RfpYnX
ドロレスも死ぬんかい

696奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:32:42.86ID:yAPgdrzM
シーズン1もシーズン2もradioheadで締めだったな
シーズン2は複雑過ぎてもう1回見ないと頭が追いつかない
シーズン3までエドハリスもアンソニーホプキンスも元気でいてくれ

697奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:33:36.23ID:omn7uK7e
黒服が娘に再現性って言われちゃったー

698奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:33:58.03ID:omn7uK7e
あぁー放心状態

699奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:34:12.91ID:ves+L84b
「実はホストでした」ネタをこう使って来るか…
参りましたm(_ _)m

700奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:34:15.31ID:omn7uK7e
あぁーあと2年かよ

701奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:35:37.46ID:ZB3aESsj
黒服やっぱりかいw
それにしてもいつ死んだんだ

702奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:37:12.31ID:ZB3aESsj
なんかいろいろ凄すぎて最後の最後に時系列がよく分からなくなった

703奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:39:24.06ID:dRGfNwEW
選択肢と再現性。輪廻

704奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:40:50.00ID:ves+L84b
楽園に行かなかったメイヴ他は復活へワンチャンあるフリだし擬態ドロレスが持ち出したコアも複数
バーナードとアバナシーとドロレスのコピーと後の残りは?
エルシーは殺されちゃったけどホストか人間かはハッキリさせなかったな

705奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:41:13.24ID:qXxhl0eR

706奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:42:09.12ID:8GTiHbWL
S1の黒服までは人間なのかも。
ヘイルが黒服をDadって呼ぶシーンあるけど、ヘイルの性格上ホストをそう呼ばない気がするから。

707奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:42:17.10ID:ILjj90tI
黒服はいつまで人間だったんか
いつからホストになったんか
すべてがホストではなかったよなー
若いときは再現性やってたやん

708奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:42:59.40ID:xtJoAHYN
今最終回見たけどこれシーズン3やるの?
もう終わりでよくね

709奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:46:35.03ID:ILjj90tI
>>705
サンクス
前回は人間か

710奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:48:33.92ID:ZB3aESsj
最後の黒服は未来か
てことはあの後死んじゃって実は生きてた娘がテストしてるのか
自分がジェームズの立場になっちゃったんだな

711奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:52:37.81ID:8GTiHbWL
>>705
10話のエンディング後の黒服だけホストってことなのかな?

712奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:53:07.00ID:b0MoT1o5
製作の二人の記事やインタビューの動画によるとエミリーは確実に死んで、最後の最後のあのシーン以外は黒服はすべて人間だよ

713奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:54:40.30ID:ZB3aESsj
え、じゃあ最後は二人共ホスト?

714奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:54:54.18ID:g37mozTw
9話で黒服をホストにみせる騙し討ちしやがったなww
俺だまされた

715奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:58:47.58ID:8GTiHbWL
もう人間が残ってないな。修理する二人くらい?

716奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 00:59:59.75ID:b0MoT1o5
あのシーンはかなり未来のワンシーンの設定で、父のことをDadじゃなくてWilliamって呼んでるし、ふたりとも年取ってないし

717奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:13:39.70ID:ZB3aESsj
分からなくなったのがシャーロット
バーナード連れて鍛冶場に行ってエルシー撃ち殺した後ホストと入れ替わってたけど、それが谷が海になる前?
最後のシャーロットの中身誰?
やっぱりもう一回見ないとダメだな

718奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:15:50.49ID:omn7uK7e
>>717
シャーロトの中身脳みそがドロレスで、脱出してフォードの館で作り直して、バーナードとドロレス復活

719奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:22:57.98ID:bClPBLPh
>>718

S3ではヘイル・ドロレスとドロレス・ドロレス?w
の2体体制でいくんかなw

720奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:34:57.96ID:zCWPKL0O
2ヶ月スレ見てなかったがようやく読めるわ
てかS2つまらんかったわ

721奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:39:03.68ID:ZB3aESsj
>>718
うそん
誰かに入れ替えたんでね?
ドロレス×2とかカオスやん
そのうちドロレス同士で戦いそう

722奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:53:48.41ID:ves+L84b
シャーロットに擬態したドロレスはコアを5個持ち出してるね
擬態ドロレス内と合わせれば6個
ドロレスのコアは新しいボディに移植してシャーロットには他のコアを?
バーナードで1個は確実に使用
後はアバナシーと誰?
テディのコアはコントロールルームに残してデータを楽園に送ってるけどコピーしてある?
そして1.2エクサバイトものデータの中身と送り先は?
バーナードのコアはフォードの汚染コードを本当に完全に取り除けてる?
黒服のコピーの経緯と時間軸は?
この辺りがS3の鍵になるのかな?

723奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:53:49.47ID:I69oB86T
ボンクラ警備員とおもっていたスタッブスが実は一番わけ知りの生き残りだったって匂わせるところもまた楽しいところ

724奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 01:55:05.83ID:y2JLYcNM
この調子でシーズン3なら、見ないかも。
黒服ホスト説を散々言ってたのに馬鹿にしやがってお前らww

725奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:00:46.37ID:y2JLYcNM
>>722
多分シーズン3は、未来世界。

726奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:15:40.39ID:VnuB3cby
>>724
最後のワンシーン以外は人間だよ

727奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:18:04.50ID:g37mozTw
黒服は人間だろww
最後だけホスト
黒服が生存中に娘のコピー作って自死して娘コピーに再現されとるんか?

728奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:28:39.28ID:26frTZ3E
>>716
>あのシーンはかなり未来のワンシーンの設定
ドロレス/シャーロットが鍛冶場を浸水させたのが2052年(劇中の「現代」)ならば、
あの朽ち果てた鍛冶場での黒服とエミリーのやりとりは、親子ホストが無間ループ
を人知れず相当な長期間繰り返してるってことなのかな?
ドロレス/シャーロットがWWから脱出する際に、湖畔にエミリーの明らかな死体と、
目を閉じてテントかどこかで横たわる黒服をスタッブスが見に来るシーンがあったから、
この時点で黒服が死んでたとしてもおかしくないかな

729奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:41:17.19ID:bClPBLPh
>>728

わざわざ瀕死の重要な生存者って表現してるから生き残る様な気がする

730奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:44:54.21ID:Jm9eb5PX
しかしCEOそっちのけで行動するデロス幹部たち
なんかまだ出てきそう

731奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:46:21.19ID:I69oB86T
この話の場合ロボだろうが人だろうが、生きていようが死んでいようが
ストーリー展開には全く支障がない事ぐらいS2まで通して見たんなら、わかれ

732奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:57:17.97ID:26frTZ3E
>>731
いやいや、自分が人かロボかで行動選択肢が全然違うから、
ストーリー展開も全然違ってくるよ
何でもアリなのは制作者だけで、視聴者はそれに振り回されて楽しむだけw

733奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 02:59:37.88ID:bClPBLPh
>>731
今後のストーリーの予想を話してるであって
ストーリー展開の支障の有無なんて気にしてないよ

734奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 04:17:36.94ID:scoafTxJ
ウィリアムは元の世界に帰った後に殺した娘を作り直したのかな
そのデータが欲しくて施設に入ったのか?

735奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 05:45:17.34ID:dNHgkT4c
ストランドもinドロレスで作れそうなのでデロスの役員会は下手するとドロレス多数決

736奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 05:47:58.62ID:dNHgkT4c
次シーズンはひたすら黒服の再現実験にお付き合いするのかなw
滅んでしまった文明よりもドロレスのコピーで世界がうまるディストピアになっていそう

737奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 05:52:06.81ID:dNHgkT4c
>>722
テディのも持っているはずなので
ドロレス、アバナシー(暗号キー入)、バーナード、テディは確実
あとの2個はわからん
ただ今後出てくるホストはリアルワールド製の可能性が出てくるから持ち出したとは限らないかも

738奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 06:02:57.72ID:dNHgkT4c
>>717
ドロレスと鍛冶場に行く→水浸し→水が引いたあとヘイルと侵入だと思う
バーナードの時系列は最後のリアルワールドでドロレスに起こされるまで交わらなかったはず

739奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 06:19:18.33ID:+4hTfTwJ
>>728
S2の黒服は人間だけど、エンディング後のシーンが示唆しているのは
遠い未来にホスト化された黒服が、延々とS2の内容をループして
何度も何度も娘を殺す無間地獄にいるってこと?

740奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 06:37:14.02ID:+4hTfTwJ
そしてその無間地獄を造ったのは、
1.ホストで、無間地獄は人間もホストのように自分でコアドライブを書き換えて変化し、
ループを抜け出せるかどうかの判定実験?
2. フォードで、無間地獄はフォードのゲーム「ドア」で、そのループから抜け出すのがゴール?
3.その他、ドロレスとか?
なぞだー!

741奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 06:50:52.91ID:ZB3aESsj
>>738
エルシーがいる→水浸し前
ストランドがいる→水浸し後
かと思ったんだけど分かんなくなった…

それに彼方の谷を作ったのはウィリアムなんだよね
なのにシャーロットたちはデータ持ち出すのに必死になってるってことはデロス社でも反乱が起こってるってことか?
ダメだ
やっぱり混乱してるw

742奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 06:54:04.43ID:+4hTfTwJ
あと謎なのは、S2ポスターの黒服を暗示しているみたいな機械じかけのハゲワシ。
アキチタの回のフォードの引退式会場で、アキチタから見て黒服のいた場所にハゲワシ(と走り去る白い馬)。
S2初回では黒服が起き上がってアキチタがいた場所に白い狼。
いったいなんやねんー!

743奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 07:07:28.82ID:1fSDh7VO
楽園に行くところ
攻殻SAC2ndGIGの難民サルベージするとこ思い出した
バーナード次はタチコマに転生しないかな

744奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 08:20:04.03ID:9uU3UcxD
リーに泣かされるとは思わなかった
最後はs1のはじめの方でヘクターに言わせようとして客に殺されて完遂出来なかったシナリオのセリフで締めるとは

745奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 08:35:49.63ID:dNHgkT4c
>>741
あそこわからんよね…
最初ドロレスはあの赤い空間のサーバーを水浸しにしようとしたけどバーナードはルームをシーリングしてから出かけたっぽい
ドロレスのゲストコピー止めてるし
そのせいで谷が水浸しになってホストの死体が集められたけど(テディも)鍛冶場の仮想空間は無事だった
それをストランド殺害後どこかに転送

黒服もエルシー到着時にはどこか行ってるのかそれともあそこで先に回収されてるのか、アキチタに拾われる所から再現実験かな

746奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 08:36:37.50ID:dNHgkT4c
>>744
リー生きてるといいんだけどなあ
一応死体の中にはいなかったよね

747奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 08:46:30.93ID:dNHgkT4c
>>742
ホスト目線だと最後まで明かされない限り何かわからんよねw
ただフォードが自分の物語を見たいって行ってるから誰か心を持った観察者がホストから見たらああ見えるんだろうなと思ってる
S2は鍛冶場の再現実験と現実がいりまじってるんじゃないかなー
何も確約もなしにフォードも物語を始めないと思うんでフォードかなあと思うが…

748奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 08:49:37.85ID:ZB3aESsj
>>745
あの後見直して(朝からw)分かったよ

鍛冶場でバーナードがドロレス殺す→
脳玉取る→
水が溢れ出す→
鍛冶場から出たところでエルシーと合流→
メサハブに戻る→
メサのコントロールルームでシャーロットがエルシー殺す→
メサでシャーロットホスト作ってドロレスの脳玉入れる→
バーナード自ら記憶をバラバラに→
ストランド到着後海岸で見つかる→
メサに戻って中身がドロレスのシャーロットに生きてたのね見直したと言われる→
鍛冶場に戻る→
ストランドたちをドロレス・ヘイルが殺す

だった

749奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 09:01:31.67ID:dNHgkT4c
>>748
今から見直そうと思ってたw
ありがとう
冒頭からもうヘイルの中身はドロレスだったのね
覚醒してないからヘイルを自認してたのかなー
1度目鍛冶場から出る時のバーナードの手元、脳玉持ってた?

750奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 09:10:37.83ID:ZB3aESsj
>>749
脳玉持ってる映像はなかったけど、手が血まみれになってたよ

751奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 10:25:30.94ID:dNHgkT4c
>>750
あーあれ手を拭いてるだけか

752奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 11:09:07.77ID:9r0gK1/T
しかし将軍ワールドは本当に完全にノーランの趣味だけだったな…
メイヴ覚醒してたけど将軍ワールドである必然性がない
でもTAOはウエスタンでも美人で似合ってて案外良かった

753奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 11:42:16.93ID:YAwTCCRL
一番最後の黒服だけが未来でホスト化した黒服って紛らわしいw
最終話直前になって黒服はいかにもホストっぽい演出、あからさまでひっかけだろと思ってたけどもさ
黒服は最後虫の息だったけど生き延びて後に娘のホスト作ったのかな
本人はいつ死んだのか謎だけど娘ホスト作った後に自殺でもしたかな

754奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 11:45:01.11ID:dNHgkT4c
ローガンみたいにシステムがエミリーの姿を借りてるだけの可能性もあるんじゃない
黒服ホストというか再現してどうするのかわからないが…
あのまま言葉の意味を捉えればウィリアムがプログラムを作って現実視認のために再現実験してたのかなー

755奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 12:24:25.34ID:BH+K0/M6
黒服ってウィリアムだったんだぜ!

756奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 13:25:59.12ID:omn7uK7e
テディ癒しの空想世界に行っちゃったww
シーズン3に出ないのかなぁ?

757奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 13:36:50.43ID:omn7uK7e
最後に流れてた気怠い曲は誰の曲?
あとアキチタが園内で恋人を探し回る時に流れてたピアノはドラマ専用の曲?

758奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 14:12:12.28ID:bkhNT78d
録画してたのを今見終わったーー!
面白かった〜〜余韻が凄い

システムが擬人化されてきた辺り、マトリックスみたいだった

最後、警備隊長がヘイルと会話交わし、異常なーし!と通すシーン、
うすうす中身が別人のホストだと勘づきながら素通りさせたのか、
全く気付きもしてないのか、あれはどっちなんだろう
警備隊長からパークの管理者に大出世だw

759奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 14:12:59.07ID:a47amOFj
>>718
バーナードをパーク外へ脱出させるためにあえて撃ち殺した?

760奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 14:17:11.46ID:omn7uK7e
>>759
バーナードを殺して頭にある丸い奴、情報みたいなボールを持ち出してバーナードと残りの仲間達を外の世界へ持ってた

761奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 14:33:30.02ID:+pznGt7Z
>>758
あの人もホストなんでしょ?回線網でヘイルがホスト(ドロレス)だと気づいてあんな会話してるのかと思った。

762奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 14:41:54.22ID:D6VoN78S
しかしデロスは幹部ことごとく死んでCEOは虫の息だし金持ちの客たくさん死んで賠償金すごそうだし肝心のデータは手に入れ損なって潰れるんじゃないかな

763奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 15:00:08.24ID:bkhNT78d
>>761
いや、ホストじゃないと思ったよ
専門用語飛び交う環境に長く居たから「俺の行動原理は〜」って
冗談めかして言ったんだと思った

てか言いたくなる絶対、
「俺の礎はドラマ鑑賞、行動原理ってやつさ」みたいに言いたくなる感じ
(例文が変なのは無視して)

764奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 15:05:44.61ID:SOi18fIs
自分の理解力の問題なんだろうけど、シーズン2はなんだかかったるかったなぁ
未だにメイヴがなぜあそこまで人間側に肩入れされるのかよくわからなかった

765奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 15:09:43.07ID:dNHgkT4c
>>764
冷酷なメイブの母性愛にほだされたんだよ…
だって男3人ともお人好しもいいところじゃんw

766奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 15:12:25.32ID:I69oB86T
メイヴパートは人類と強調していく事の象徴だな
ドロレスパートは無論人類敵対

767奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 15:44:37.96ID:scoafTxJ
ネイティブアメリカ入ってるガンマンの兄ちゃん良いやつすぎる

768奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 20:34:36.98ID:R3Q7PqjV
アマプラでシーズン1見てすげぇ!!って感動したけど二週目したら陳腐なシナリオと気付いてしょうもなくなって熱冷めたわ
時間軸のトリックの一発屋だな これ・・・

769奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 21:17:03.89ID:p3Xxqeow
>>764
サイズモアくんもだいぶ変わったしね
かっこいい死に様だった

770奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 21:28:22.87ID:y2JLYcNM
>>768
叙述トリックなんだよな。
あなたが見てたのは、数時間後の映像でした!それの連続。
って小説なら陳腐過ぎて、誰も使わない。

771奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 21:52:31.10ID:iRxw6AyB
まあメメントの原作者ですしおすし

772奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 22:07:48.56ID:jPIVlQa7
ドロレスとウィリアムはくっついて欲しかった

もしも仮に絶望後のウィリアムが記憶がないドロレスを守り続けたら、ドロレスの行動は変わったのかな?

773奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 22:10:02.56ID:ZB3aESsj
頭わるいからもう無理かも
最後まで見てこれまでの話でどこまでが過去でどこからが現代かわからなくなった

774奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 22:12:48.65ID:Oj982kzf
何度観ても頭の中がバーナード状態でバラバラになっちゃったw
最初の始まりが終わってたっぽいような

775奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 22:24:38.69ID:ZB3aESsj
>>773
ちょ…
ID被ってる
こんな人少ないスレでwww

776奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 23:08:25.93ID:deLPgdZ+
>>775
こんなとこで再現性ごっこすんなよ

777奥さまは名無しさん2018/07/27(金) 23:31:14.53ID:ZB3aESsj
違うwww
記憶を消されたわけじゃないwww
773だけ別人の投稿

778奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 00:24:29.95ID:vgkrKZzi
>>775
ダブルドロレス

779奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 01:40:24.18ID:u5c7HU95
ホストは見た目が9割

780奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 02:25:57.10ID:D/pgE7/P
真田は一体なんだったのか

781奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 02:51:39.05ID:vgkrKZzi
将軍ワールドボソボソ会話しててイライラするから早送りに飛ばしてみてるww
二度と将軍ワールドウェストワールドに出ないで欲しいww
日本人いらないww

782奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 04:05:08.35ID:Vh55Iez8
基本紳士的なバーナードとスラング吐きまくりなエルシーの堅物コンビが見られなくなると思うと悲しいな

ところで黒服の行動理由が訳分からんことになってる…誰か整理出てる人教えて欲しい。
結局、黒服はWW で何がしたかつたん?

783奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 11:18:29.09ID:kxhp5ZNP
エルシーの中の人も性格があんま変わんない見たいね
特にトランプ批判や社会批判で毒吐きまくって最近もツイート全消ししたばっかりだったりする…

784奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 13:30:52.03ID:1HzVcJOU
倫理観において柔軟性が無い=違法なことは躊躇する気がするんだが…
じゃないとヘイルに殺されんだろう
貴重な矯正部の社員なのに
それとも品質管理部じゃないから最初から殺す予定だったのか?

785奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 14:44:08.99ID:4dnmpBpR
でも客でさえデータ取ってるんだから従業員なんて…
しかもDNAデータまで集めてるって事は?

786奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 14:54:00.62ID:JZ9wwh2U
>>761
俺もこれだと思った
スタッブスはs1からホストっぽい言動繰り返してたけどここでハッキリしたよ

787奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 15:01:48.00ID:4dnmpBpR
ダウンロード&関連動画>>



スタッブスもホストっぽいねぇ
実はフォードの分身(別人格)だったりして…

788奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 15:07:25.63ID:JZ9wwh2U
>>737
テディのコアは鍛冶場においてあるから持ち出してないでしょ?
データは楽園に送っちゃったし

789奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 16:07:13.14ID:1HzVcJOU
>>788
見返したら置きっぱなしにして去ってたね、すまん
ドロレスって自分コピーする気はないよね
パールをコピーできるかはおいておいて
だとしたら最後のドロレス姿はドロレスとしてヘイルは誰だろ
アンジェラやクレメンタインをヘイルは頭から取り出していたっけ?

790奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 16:23:51.48ID:1HzVcJOU
>>787
途中までしか見てないけどインタビューのまとめとそれに対する番組独自の考察だよね?
スタッブスがホストか確定してないよね…
個人的には人間な気がするけどわからんねー

791奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 16:24:25.72ID:N15Yg0Ye
>>739
黒服は、本編の最後でスタッブスとマリングに瀕死の状態で回収されてたけど、
その前に黒服は鍛冶場にエレベーターで降りてシステムにアクセスし、
エミリーの再現と黒服自身の複製を作成させ、さらに親子互いに再現性のテストを
システムに指示してからデロススタッフに回収されたのかも
これなら、黒服が右手首を銃の暴発で吹っ飛ばされてる所からループしてる説明がつく
>何度も何度も娘を殺す無間地獄にいるってこと?
たぶん、あそこだけの無間地獄じゃないかな
もしたら別ヴァージョンで、今度はエミリーが黒服にNG出されたりしてて、
一体誰の呪いだ?とかね・・・寒い・・

>>787
フォードはバーナードの時みたいに、実は古参ホスト?のスタッブスに隠れてる可能性もあるし、
ドロレス/シャーロットが持ち出した脳玉の1つがフォードの可能性もあるよね

792奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 16:34:43.41ID:JZ9wwh2U
黒服の結末は分かったけど、二週間のホストの反乱時点で
鍛冶場に行って何をしたのかが全く明かされないから、消化不良感が凄い

793奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 17:27:30.90ID:1HzVcJOU
スタッブスが離脱した時の救援信号が黒服の可能性かあ
ドロレスが送ったから実質フォードがどこかに匿ってることになるのかな…

794奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 18:23:49.69ID:COL70yO6
エンドタイトル後にコチョッとやるのん時々有るけどエンド出たら大概消してるからなぁ、映画館なら出ている

795奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 19:41:45.56ID:wN37IbYN
黒服エレベータ降下シーン何度もやった割には
その後の描写がなかったから
エンドクレジット後かなあとは思った

796奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 20:23:33.55ID:JZ9wwh2U
黒服が、ホストによって人間の再現性テストを繰り返しされる結末ってのは何とも皮肉だ
遠い未来ではホストが世界の支配者で、人間は殆ど居ないってことかな

797奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 21:30:07.23ID:N15Yg0Ye
E・ハリスはS3にも引き続き出演するらしいから、
黒服親子の無限バカループは今後のストーリーに直接は関係ないかも
単に、娘を殺した挙句、再現性テストのバカループに嵌った
テディ以上の負け犬で廃人のザマを描写しただけじゃないかと
あのループでエミリーは「父さん」と呼ばずに「ウイリアム」と呼んでいたから、
人類絶滅させたドロレスが暇潰しで、アーノルドをバーナードで再現した時みたいに
昔馴染みの元カレを復元するために、エミリーの姿を借りてるだけの可能性もある
まあ、どーせ復元するなら若ウイリアムの方だろうけど、ドロレスにとっては
中身は30年色々あってヒネた黒服のが面白いもんね

798奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 22:16:05.79ID:uFR8gJqC
いずれにせよ、シーズン3は早くて1年後だもんな。シーズン3からは人類への攻撃を開始するドロレスのドラマになるのかな。量産型テディが大活躍!

799奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 22:41:54.35ID:vgkrKZzi
シーズン2×4話と8話が好き
切なくて虚しい

800奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 22:43:24.09ID:1HzVcJOU
エミリーが父を馬鹿にするなら‘’ビリー‘’な気もする(ジュリエットやジェームズが荒れてる時にそう呼ぶのを知ってるはず)
鍛冶場で無防備なドロレスを破壊しないと思えないので黒服は鍛冶場には辿り着けず娘を殺害した衝動を回避する方法を試算中とか
ドロレスと一緒の負傷場面だと怪我は人差し指が吹っ飛んだだけなんだけど目覚めたあとは右手全体になっていて周囲に肉片無いので分岐があるのは確実

801奥さまは名無しさん2018/07/28(土) 23:26:17.72ID:vgkrKZzi
ドロレスとバーナードは元の姿では脱出出来ないとフォードは分かってたからヘイルのホストを作って外の世界へ行ったんだね
シーズン3楽しみ

802奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 02:07:35.54ID:oFCkDa4A
そういや黒服ってなんでビリーと呼ばれるのが嫌なんだろう
ビリーってウィリアムの一般的な愛称だと思うけど、日本人には分からない感覚だ

803奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 02:52:04.12ID:gpM6hn99
私の中では将軍ワールドはなかったことになってるww
録画してあるけど将軍ワールドだけ早送りにしてみてるよww

804奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 02:59:20.79ID:JpDmIKDn
吹き替え版がどうなるかだなー、菊地凛子がCMにでててたから
国内スタジオで再収録したんじゃないかなー
外人が音声のミキサー担当だと異国語は音としてだけで判断するから
聞き取れない調整をしがちだからな、ショーグンワールドの音響もその例かな

805奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 03:54:47.87ID:miJT2beh
>>804
菊地凛子大嫌いだからなんであんな人使うか理解出来ない

806奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:06:55.69ID:9tD1Ov0N
黒服の背景はまだまだこれからなんじゃね?
S3は黒服含めてリアルワールドの社会背景でも語られるのかねえ

807奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:14:31.57ID:9tD1Ov0N
>>804
メイブのたどたどしい日本語はどうなるんだろうw
アカネとムサシの会話が聞き取りづらかった(重要じゃないけど)から楽しみではあるけど

ゆりかごや鍛冶場の実験からするホストが変数側という面白い構図ではある
あそこで客のデータをどう取ってたのかなー
かつら?

808奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:18:32.04ID:wP0GEXTR
アキチタのメイク
のり弁みたい

809奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:25:32.02ID:wP0GEXTR
1話のところで中国人の政府見たいな人達出てきたけど園内は中国でやってる設定?

810奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:44:59.45ID:9tD1Ov0N
>>809
あそこで現地当局者も出てきてるからS1最後のメイブと対面で座ってた親子は助かったと思いたい

811奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:51:53.89ID:9tD1Ov0N
黒服のもっともとらない行動の選択肢が善行っていうのもなあ…
人を殺さないプレイであの混乱状態乗り切れるんだろうか

812奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 06:52:28.07ID:Ex8Ck4ZV
結局のところ莫大な資金で広大な土地を利用して
物理的に複雑なメンテナンスを行う必要なんてまったくなく
すべて電脳空間でやれるじゃんかw

813奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 07:02:54.42ID:9tD1Ov0N
仮想空間でのアバターごっこじゃないから400万も来園して曲がりなりにも運営できちゃったんだよw
リアルというのが最大のウリ
あとはデロスは医療系の投資会社みたいなんで医工学的にかなりの還元があったはず

814奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 07:24:09.64ID:JpDmIKDn
実際のデロスがどういう営業をやっていたかは
S3で明らかになっていく算段だろう、中国資本も入ってきてるかもしれんし
WWに関しては客の人格コピーをしていた社内秘が明らかになったとこだし
デロスがあそこを買収したい最大の動機もそれだろうな

815奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 07:52:01.71ID:9tD1Ov0N
デロスの動機は謎だねぇ
ヘイルの前任が裏で何かやってる可能性はあるかな?

816奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 08:32:45.33ID:+XJ6AEzF
時系列イジリすぎ
最終的に全員ホストになる
アダムとイヴがドロレスとバーナード
フォードが神
要所要所の設定は攻殻機動隊(&手塚漫画)のコピー

817奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 08:51:43.09ID:9tD1Ov0N
攻殻機動隊っていうか押井守でしょ
あの人好きだよねぇ
アニメは途中でやめたけど同じ漫画を読んでるのに解釈がここまで違うのかと思ったわ

818奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 12:33:34.64ID:hLltDqgW
何度も観ないと理解できない人がいるけど、そんな難解な内容か?

ドラマなんだから誰が観ても分かるように作ってるはず

819奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 12:52:06.63ID:5G78khlp
ホストと同じで結論ありきで見てるから気がつかないんでしょ

820奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 12:58:14.18ID:12afojgE
「ながら見」って知ってるか?
お前は集中してみてるのかもしれんが
ドラマなんて大抵の人は他のことしながら見てんだよ

821奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:02:44.71ID:l+6t24kZ
字幕ドラマでそれやるのは少数やろな

822奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:06:35.23ID:sSGVhyVg
>>816
結局は原典のRURに戻るんだけど…
それ言ったら攻殻もブレードランナーも全部RURの再解釈再構築に過ぎないよ

>>814
中国資本が入ってるのはS1で既出
技術スタッフで中華系のフェリックスがなんだかんだでここまで生き残ってるトコも要注意かな?

823奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:08:51.87ID:fzHv3EN+
制作関係者のインタビュー記事
https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/westworld-season-2-finale-explained-lisa-joy-season-3-1122744

?シーズン3は全く新しい世界の話になる。
?シーズン3では「現実世界」において人間を制覇しようとするドローレスとそれを阻止しようとするバーナードの衝突がメインになる
?シーズン3は新しい設定になるだけでなく、新しいタイムラインも導入される(シーズン2の最後のシーンで老ウィリアムのロボット?が登場するのは遠い未来の話らしい)

824奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:31:42.69ID:9tD1Ov0N
>>823
今回の件は敵対派閥の役員一掃のため〜とかリアルワールドの駆け引きみたいなのも出てくるのかな
慈善パーテイの様子を見る限りウィリアムの周囲は敵だらけだもんなー
メイブ達みたいな息抜きできるタイムラインが欲しい

825奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:33:27.57ID:9tD1Ov0N
>>822
中国‘’資本‘’って出てきたっけ?
役員周りそこまで出てきてなくない?

826奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 13:33:42.09ID:12afojgE
攻殻は概念じゃなくてディテールの話だろ
見てから言えよ

827奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 14:13:41.45ID:W3eFS/BI
人格デジタルアップロードしたあとの殺人とか
ダウンロードしたホストの破壊とか
人格データのサーバーの破壊とか
いろいろ法整備しないといけないな

828奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 14:14:09.20ID:yFfQju+s
攻殻機動隊のアニメの話をしたいならそのスレにいけば?

829奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 14:53:48.43ID:9tD1Ov0N
そもそもコピーに人格権を認めるかどうか
まあ、認めんよな
自由意志は持たせない所有物としての振る舞いが求められるはず

830奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 15:23:18.07ID:tlR4N8Zz
今でも難病の人が身体を冷凍保存して将来の治療に備えたりしてるから
本人が希望してアップロードした後に身体を破壊した場合は人格権認めるはず

831奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 15:26:48.12ID:9tD1Ov0N
ジェームズが死んだ不治の病への対応策としてはいいかもね
研究投資の回収になるかw

832奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 16:18:50.41ID:sSGVhyVg
>>825
そもそもテレサがフォード博士をクビにしようとした経緯…

833奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 16:42:43.69ID:9tD1Ov0N
>>832
ヘイルとの会話を拡大解釈してるの?
それともどこかのインタビュー?

834奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 19:28:20.03ID:S1ilquGO
>>781
あなたみたいなレイシストはアメドラ見なくていいし
このスレに書き込まなくていいよ

835奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 19:32:08.93ID:DzRiKoEQ
将軍ワールドいらなかった

836奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 19:58:01.51ID:Ex8Ck4ZV
もともと「SF未来世界」にもイーストワールドってのがあったからしょうがなくね
火消しのハッピを着たお侍さんが襲ってきてたw

837奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 20:31:09.41ID:j8Si5QRq
つかシーズン2で現実世界に殴り込みすると思ってたわ
相変わらずだらだら地味な展開で退屈だった
将軍ワールドも期待ハズレだったしな

838奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 20:34:48.30ID:kL4bkhE5
SW行った意味が分からんもんな
メイブの覚醒なんかどうとでもなるし

839奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 21:15:35.87ID:pABps6/R
>>801
すべてフォードの関与なのか?
そこは断言できない曖昧な内容になっていたが

840奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 21:26:09.53ID:eUYLnJsJ
season2最終回の最後に悲しい曲流れるけど誰の曲ですか?
ずっと頭から離れなくて気になる!

841奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 21:26:40.22ID:ZkAmTrs/
映画の未来世界は観るのが苦痛なレベルのゴミ映画だったからなぁ…

842奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 23:35:58.58ID:wV4POwEo
>>841
作品最後まで観るだけ観て、ただ貶すしか能が無いオマエの方がゴミだけどな

843奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 23:43:25.69ID:ZkAmTrs/
えっ面白かったの!?
映画ウエストワールドやドラマのS1S2は大ハマりしてるけど、映画未来世界は本気でキツかったよ

844奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 23:46:06.26ID:hX2bszg+
4話でバーナードが持ち出した玉って誰っだったの?

845奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 23:49:04.82ID:nqqyAsqs
>837
自分はS1終わった後に次は現実世界との対決だからただのアクション?
あんまり面白くないかも?
って思ってたから、逆にS2すごく面白かった

846奥さまは名無しさん2018/07/29(日) 23:53:33.06ID:ZkAmTrs/
>>844
フォードだよ
揺りかごにアクセスしたバーナードとシステム内のフォードが対面するシーンで種明かししてる

847奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 00:16:46.10ID:aqDRwnpA
ghost nation のghostって攻殻機動隊のゴーストからきてるのかね。つまりバーナードはタチコマなの…(´・ω・`)

あと楽園への扉のシーンはbleach思い出す

848奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 00:45:44.46ID:KCi/VD31
楽園って必要あるん?

849奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 01:19:07.01ID:fDD0H11P
>>840
レディへじゃなくて?

850奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 03:20:09.37ID:RpCR8v/b
将軍ワールドは酷かった
アキラクロサワのリスペクトが感じられなかった

851奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 03:25:24.20ID:M8gXGyWb
俺はS1のラスト、ラジオヘッドのExit Musicが頭に残ってるなあ
ダウンロード&関連動画>>


原曲
ダウンロード&関連動画>>


852奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 07:51:48.20ID:T4YwSd2L
将軍じゃなくてS2全体が酷かった印象だな
というかS2で終わらせても良かった内容だし
全員ホストになっちゃいましたをダラダラやられたらたまらん

853奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 08:10:02.04ID:jPyAxMJy
>>852
全員ホストになっちゃうのは遠い遠い未来の話で、
今はまだ違う

シーズン5まで人類とホストの攻防や共闘をタップリやるだろうし
それを「ダラダラ」とか言ってたら、もう見ないほうがいいんじゃない?

854奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 08:32:08.20ID:/WSx+Vcy
ダラダラと思わない人っているんだな
これエログロ見せるためにやってんだよ

855奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 08:38:25.34ID:M8gXGyWb
S1の頃から言われてるが、これR-15相当だから
精神がその辺に達してないやつは見ないほうがいいぞ

856奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 09:16:13.53ID:UxssoIjl
S1-2まではウエストワールドという物語の背景物語
ここからどう動いていくのかだから指輪物語のホビット庄の歴史を読んでる感はあるw
とりあえず衝動に疑問を持たないとバッドエンドになるのはわかった
できれば劇中で完結して欲しいな

857奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 10:12:24.40ID:dX2ds/ys
エログロはS1に比べるとだいぶ減った

858奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 10:43:53.16ID:gv4wNQ4n
S2はドロレスもクレメンタインもメイヴもおっぱい無しでした(´・ω・`)

859奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 10:45:12.53ID:8O4TcoRs
>>858
ドロレスは遠目に出してた

860奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 11:28:57.45ID:QAjqRam3
どうせボディダブルだろ

861奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 12:21:10.60ID:YfVvMm3n
廃棄されるデロスのホスト…デロスの物語はこれで終了ってこと?

これほど緻密で複雑なドラマ初めてかも。吹替え版で見直そう。

862奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 13:25:48.27ID:IsBTVSz5
ショーグンが「祝着至極!」連呼してて萎えたわw
日本人にショーグンワールドが不評なのは仕方ないとして
スプラッターサムライ忍者ワールドとして向こうの視聴者が満足する内容だったのか気になる
自分的には真田さんはなかなか良かったと思う

863奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 13:27:43.01ID:IsBTVSz5
>>858
最後バーナードがドロレスの前で全裸羞恥プレイしてたがチンコは映らなかったな(´・ω・`)

864奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 13:49:42.74ID:f9iwXvoN
コピーとか人格は、存続でるのか?

コピーされて元の人格は死んで

コピーの人格は、記憶でしかないんじゃないの?

865奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 13:53:16.99ID:f9iwXvoN
スタートレックの転送の時も思ったけど

転送時に自分は消滅して

転送先のコピー人物は、過去の記憶から現実をスタートする偽者じゃ?

866奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 14:10:43.68ID:EA0z0a3y
アルゴリズムって分からない
ホストのほうが人間より凄いのか

867奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 14:58:02.69ID:EA0z0a3y
スタッブスってまさかフォードが作ったホスト警備隊なの?
フォードに直接雇われたとか昔過ぎて覚えてないとか基本衝動とかいってたからホストかなぁ?

868奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 15:16:47.00ID:dX2ds/ys
>>865
そうでしょうね
その疑問利用して二人のライカーができたわけだし

869奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 15:18:33.30ID:SYwoMvg8
デロスがウエストワールドに遊びに来ても
必ず、俺が買ったんだとか言い出して、ホストを並べて殺すだけって笑える。
黒服は西部に馴染むようロールプレイするけど基本殺すだけだから、デロスと気が合ったのも分かるね。

870奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 15:26:05.12ID:Rq/Ggo2V
>>847
アキチタが、コハナが回収されていなくなり、代わりにゴーストがいたと言ってたよ
あとインディアン達が回収交代されてゴーストばかりがいるようになったとも言っていたはず

871奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 15:26:40.68ID:UxssoIjl
クレメンタイン口説いてた方が現実で殺してた方は失敗作じゃない?
女好きしか残らないジェームズ…

872奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 15:41:59.04ID:UxssoIjl
>>870
言葉遊び好きな制作ね

873奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 16:12:51.57ID:HDqG9e4E
>>866
アルゴリズムはこんな感じ
 一歩進んで前ならえ
 一歩進んで偉い人
 ひっくり返ってペコりんこ

874奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 16:51:17.31ID:oUQVZ3dT
>>715
あの二人はさんざん楽しんで死にもしなかった真の勝ち組w

875奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 17:04:42.81ID:ztOyEoRU
もう、覚醒したホストが何人もいてビックリ

876奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 17:32:39.96ID:UxssoIjl
>>867
インタビュー読んだ限りではホストかどうかわからないけど‘’可能性が高い‘’らしい
今のところ重要なのは彼がフォードの直属の部下っていうところ

877奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 17:45:12.01ID:M8gXGyWb
スタッブスがあれでロボだったらむしろ安直だよ
案外事情通だったのはわかったが
外の世界でアンドロイドの文化がどの程度なのかによるが
同情して保護に回ろうとする人種たちもいると思うんだな
彼はその象徴なんでないかな

878奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 18:13:22.23ID:UxssoIjl
保護活動ね、なるほど
確かに人命第一、ホストも大事な描写が多いからしてそう
インタビューで大きく取り上げるってことはS3の重要人物なんだろうなーぐらいにしか思ってなかったw
鍛冶場突入直前に離脱してたり何かありそうだしね

879奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 21:07:22.47ID:GWug6rmj
>877
見た直後はホストなんだなって思ったけど、だんだんやっぱり人間かな?って
思ってきたよ アンドロイドと一緒にいた時間も長いし同情の気持ちありそう
それに本土から来た人間が例外なく嫌な人に描かれてたし、スタッブスに
上から目線で指示出してたりして最後のヘイルがホストになってるのを
察して「ざまぁwwwww」ぐらいに思ってそう

880奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 21:22:27.31ID:zwHTVCXy
スタッブスは頭いい人だと思うなあ。
あそこでドロレスに貸しを作ると後々徳になりそうだし。損はないでしょう。
だからフォードのお抱えというか。シーズン3にも深く絡んでくるんじゃないかな。

881奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 22:12:21.02ID:ptqwovow
若いウィリアムはシーズン3に出てくるかな?

882奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 23:11:57.42ID:LlLhmF7j
時間軸いったりきたりするドラマだしエドハリス出るなら出るでしょう

883奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 23:29:53.35ID:HzGfvy9+
>>861
今、S1から観直してるけど、セリフとかもホントに緻密だと思う
今更ながら、例の「暴力的な喜びは〜」の呪文が
ホストへの殺人ライセンス(コマンド)だと気付いた
たぶん、S3観終わった後にまたS1から観直しても楽しめそう
つーか、そういう風に作ってるあるのかも

884奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 23:46:59.36ID:7jLOyvF8
夢を見ない眠りに(完全停止コマンド)
Deep and dreamless slumber

激しい喜びは激しい破壊を伴う(殺人衝動コマンド)
These violent delights have violent ends

機能停止(動作停止コマンド)
Freeze all motor functions


他に劇中使用された音声コマンドってあるかな?

885奥さまは名無しさん2018/07/30(月) 23:47:12.20ID:VrOO8/lL
罰としてドロレスの最後はまた園内で牧場の娘に戻りますw
カルマの清算という奴

886奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 02:25:22.84ID:CyVNyEvC
ヘイルとスタッブスのやり取りはドロレスとテディのそれかと思ったわ
テディのエキスがちょっと入ったホストかと。

887奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 04:14:34.52ID:OPzUgoG+
>>884
もう充分だ

888奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 06:00:16.60ID:Maca5pmy
若ウィリアムが出てこないとなんとなくつがらないからなあ
絶望してしまいましたでもいいけどなにかあるよね

889奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 06:02:24.73ID:Maca5pmy
>>884
音声もあるけど地味に映像でホストを誘導してる気がする
ヘクターに見せた自己認識プロトコルとかね

890奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 07:47:40.36ID:fqMd+bXm
あの最終話のボロボロの黒服爺さんと、初回にウエストワールドを訪れた素朴な青年(娘婿となる)が同一人物の設定なんですね?

891奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 08:31:47.26ID:tmGoK5KC
>>890
何を今更、、まさかちゃんと観てないとか?

892奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 08:44:36.97ID:B5Q0a3XS
もう全部コンピューターのシミュレーション世界の出来事でいいだろ

893奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 08:45:53.13ID:qX+GUP2D
VRも入っちゃったしな

894奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 12:55:29.05ID:8LW3PD0f
楽園でアキチタとコハナが再開したシーンはよかったなぁと思っただけだったのに
テディが楽園入りしたシーンはちょっと涙腺が緩んだ
ドロレスをずっと待ち続けるのか

895奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 14:43:50.81ID:TjlLAEzk
>>894
あれイジメだよな

896奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 15:41:52.28ID:Maca5pmy
>>894
テディはいい顔だったよねぇ
>>895
最初の方を思い出すんだ
テディはドロレスに遠くに行きたいと言われてたじろいでいたよw

897奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 15:53:05.48ID:fqMd+bXm
>>891
やっぱりそうなのか 時間が経ってたんですね

898奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 15:58:38.69ID:5jUDrbz6
途中から見て興味をもったから1話から見始めたパターンだな
まあそういう人も長くなれば出てくるだろう

899奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 16:15:16.66ID:bEStilIY
新型ホストは、体に銃弾浴びると人間と同じく苦しんで出血多量で死んでしまったりするけど
旧型ホストのドロレスは心臓辺りに数発、腹に数発浴びても平気(痛みを感じないモードだろうけど)
中が機械の旧型が一番頑丈では、と思ってしまった

900奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 16:25:55.60ID:Maca5pmy
どうなんだろ
単に設定で強くできるだけなんじゃないかと思ったりする
テディが頭に1発で死んでるし

901奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 16:36:48.38ID:AyZHiXak
頭撃っても脳パールが防弾仕様になってるんだな!
みんな何百回も死んでるからシーズン3みんな生き返るね!

902奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 17:32:20.78ID:HIBDlfhH
1.2エクサバイトが送られた先が後々の未来に新世界となって
客も従業員も全てホストの仮想空間になるって事?

903奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 17:35:10.13ID:1+tIFJkL
>>899
S1でドロレス一家を襲ってたホストの一体が覚醒暴走したとき銃弾がきかなくなってた

904奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 17:35:17.25ID:67iDiZJN
>>902
データをどこに送信したのかだよなあ

905奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 18:00:29.41ID:aevciddF
家に決まってんじゃん

906奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 18:59:53.30ID:BMcB+hFE
テディの幸せそうな表情にウルッと来たよ

907奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 19:00:20.79ID:BMcB+hFE
なんかウェストワールド
ダークナイトみたいな雰囲気

908奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 19:35:15.09ID:AjH68Eo6
>>904
当初ドロレスは、人類と戦う意思を持たないホストは「落伍者」扱いで容赦なく潰してた
「楽園」に逃げ込むホストも同類とみなして、「楽園」ごと全部消去して始末するつもりだったけど、
テディが自分アポンしてしまったので変心し、自分の手で人類を滅亡させた後でテディを復活させて
夢の甘い生活を送るのを楽しみにして、ストランドを始末した後に数あるデロスのデータ倉庫衛星に
テディ込みの「楽園」を転送した(はず)
だから、S3には人類とのガチ○し合いに役立たずのテディは出て来ないと思う

909奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 19:38:57.46ID:OPzUgoG+
デロスのデータ倉庫衛星じゃないと思うけどな

910奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:04:30.58ID:AjH68Eo6
フォードのアジト送りだと、すぐバレるべ
シャーロト/ドロレスがストランドを撃った後に送信先衛星を変更してたよ
ただの転送なら、衛星を変える必要無くね?
ゲストのデータは、シャーロトの姿で持ち出したピーター・アバナシーの
脳玉に入ったままだから、レーザー通信で送信したのは楽園データだけだとオモ

911奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:11:29.44ID:OPzUgoG+
だからデロスの衛星以外に送信先を変更したんでしょ
それがどこかは描かれてないだけで

912奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:29:55.61ID:f1THPhxA
グーグルドライブにアップロードしたんじゃね

913奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:34:14.93ID:Maca5pmy
さすがに1.2エクサバイトは課金必要だな

914奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:44:59.17ID:M6UiCXP6
ダウンロードする際に「私はロボットではありません」にチェックを入れられないドロレス

915奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 20:46:08.37ID:Maca5pmy
アバナシーの頭に入っていたのは暗号キーだけじゃね?
本当はアバナシーを隠れ蓑に暗号キーを持ち出して後に衛生経由でハッキング予定だったのがドロレス事件のゴタゴタで今のうちに全部サルベージしておこうとなっただけかと
ドロレスは楽園と辿り着けたホストのデータをどこかに送って、必要と思ったゲストの情報は本人が読み取りしてあとは壊したんじゃないか
鍛冶場システムはそこで壊れてバーナードが削除を止めたから黒服データは不完全な鍛冶場の中に取り残されてるのがクレジット後かなと

916奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 21:17:19.64ID:qX+GUP2D
1.2とかあのデータ量はダミーファイルのことだろ

917奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 21:21:10.53ID:Maca5pmy
>>916
それだったらつまらんー

918奥さまは名無しさん2018/07/31(火) 22:58:17.14ID:f1THPhxA
もしマミーファイルだったら・・・

919奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 00:47:51.44ID:LWMKhJA2
あと2年待ち遠しい!
取り敢えず菊地凛子以外 w
ウェストワールド出演者全員フォローしといた w

920奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 03:10:41.53ID:ZWMAaq8f
スタッブスってマイティ・ソーの兄貴だったんだね!
びっくりした

921奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 05:37:35.97ID:06IshJu8
似てない兄弟と聞いていたけど本当に似てないw
そしてスタッブスはいくつなんだ…

922奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 08:01:10.82ID:DMkMgGvM
>>921
37歳だよ
マイティ・ソーの兄貴カッコイイ

923奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 11:27:05.06ID:c8XqPzhy
マイティ・ソー バトルロイヤルにもカメオで出てる

924奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 12:45:16.12ID:Lhe39zCb
>>922
意外と若いね
エルシーとのやり取り好きだったんだけど

925奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 13:16:28.87ID:n+7gTUOK
スタッブスの最後どアップにドキドキしちゃった ww
色男過ぎる ww

926奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 13:57:08.37ID:/3ddisDy
そしてヘイルのテッサ・トンプソンもマイティ・ソー バトルロイヤルで
飲んだくれワルキューレ役だ、S3では演技力爆発だろうな

927奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 16:47:08.01ID:SHo0+5Ca
ヘイルはドロレスよりもちっぱいだから、ケツしか出さねーな

928奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 16:57:07.59ID:RWB2tJjJ
ヘイルのアナル見てみたい

929奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 21:01:52.27ID:CRzBdQw6
メイヴ復活来そうだよね〜
最後、まだ使えそうな個体は修理するから手伝えって言われて
フェリックス達が意味深にうなずいてたもんね

日本語吹き替えが月曜から始まるね!

930奥さまは名無しさん2018/08/01(水) 22:02:26.10ID:34IUfV+S
>>929
HDDの空容量は確保した

931奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 02:34:53.05ID:Xbu6sOjj
S1のクレメンタインにキスしちゃうエルシーのシーンが好きだった
こーいうのもっと欲しいのよ

932奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 03:18:39.57ID:YnjTql8W
シーズン2の時系列めちゃくちゃでよく分からん
1話がバーナードたちが脱出して、海で記憶喪失になってたバーナードはドロレスを射殺したあとかなぁ?
なんで1話でテディが湖に浮いてたのかよく分からないよ
テディが自殺した時にドロレスが運んだの?

933奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 03:21:41.92ID:bY/0l0F7
エルシーの同性指好は遂に最後まで活かされることはなかったけど
本筋に絡める必要は無い要素だし逆に自然で良かった

934奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 03:37:26.70ID:YnjTql8W
バーナードが湖で目覚めた時ってエルシーとヘイルは死んでた?

935奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 05:35:45.36ID:ME2YYqRJ
>>934
死んでるよ
S2冒頭はバーナードが鍛冶場に到着して楽園が開かれた翌日ぐらい(12時間後に援軍到着とかフォードとの会話から)
その間に鍛冶場から水が溢れて楽園に向かってたホストは1箇所に集められ300人ぐらい?水に沈んでるのを見つけて1話終了

936奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 05:38:08.52ID:ME2YYqRJ
>>933
同性指向ではないんじゃない?
あれを見る限りエルシーはモラルに柔軟性無しではないと思うんだけどね

937奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 08:09:36.18ID:O+wecgmO
>>936
エルシーは両方行けちゃうクチかも(妄想だけど)

エルシーは、そういう柔軟性はあるけど、
幹部の不正絶対許さない感じとか、信念は貫く、上司にもズバッと物言い、
ヘイルに尻尾振って隷属するような性格じゃなかったから、そこ見抜かれちゃったね

938奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 09:33:07.49ID:dqGHpIZA
腕に送信機とかおかしいって上に言っちゃってたしな

939奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 09:40:57.14ID:ME2YYqRJ
>>937
そこは明確にわけられるのかー
まあ、そうだよね

S1をみるかぎりは野心に溢れてヘイルと気が合いそうだったんだけどなあ
さすがに大勢の命を踏みつけるまではできない性格だもんね

940奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 10:17:27.01ID:VZ60DtGW
ドロレスの陰毛が見たかった

941奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 10:43:37.61ID:QpcP9TWX
>>940
北米仕様4K Blu-ray版なら見えるかもw
画質はメチャクチャ良いよ

942奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 11:42:33.19ID:t1dX0QJp
今さら聞くけど、バーナードってドロレスが作ったんだよな
OSが全然違うとかエルシーが言ってたように思うがそのせいかな
フォードが会わせなかったとか言ってたが、バーナードにドロレスが見えなかったんだろうか?

943奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:00:26.94ID:O+wecgmO
〜時系列を追う試み〜間違ってたらゴメン【バーナード軸】
だいぶ長いから3つに分ける

《S1ラスト》ホストの反乱・フォード死亡
[直後]
  ・反乱の最中ヘイルとバーナード馬小屋で合流、一緒に逃げる
  ・地下施設に入る
  ・ヘイルが救助要請を送信するが、S1で列車に乗せたはずのアバナシーが行方不明の為、拒否される
  ・ホストの意識下網状回線網に接続してアバナシーの位置を確認
  ・見つけたアバナシーは、人間と共に悪党リーバスに捕まっていた
  ・ユニオン軍が来てバーナード、アバナシー共に捕まる ヘイル逃げる
  ・ヘイル、メサに到着 ホスト掃討作戦のQAチームを連れてユニオン軍要塞に出発
[1日目夜]
  ・ドロレス達がユニオン軍の要塞に来る アバナシーとドロレス再会
[2日目]
  ・ヘイル率いるQAチームとユニオン軍が激突、アバナシー連れ去られる
  ・バーナード、クレメンタインに捕まる ズルズル引き摺られて洞窟前で放り出される
  ・バーナード、洞窟内でエルシーと再会 事情説明
  ・洞窟は奥のほうで地下施設と繋がっていた 地下施設に入る
  ・中は死体だらけ(S1のどこかで?フォードに操られたバーナードが殺した)
     (反乱初日にヘイルと行った地下施設とは別?)
  ・バーナードを修理 襲ってきたコピーデロスを倒して焼却処分して立ち去る

944奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:03:17.08ID:O+wecgmO
[3日目以降]
  ・アバナシーを捕獲したヘイル達がメサに到着 ヘイルは本社と連絡を取り撤退プロセス開始
(この辺りで将軍ワールド入ったりして何時間経過したか良く分かりません)
  ・バーナードとエルシーも別ルートでメサに到着 データルームへ
  ・揺りかごで起きている事を探る為、仮想空間へ行きフォードと再会 ⇒バーナードの中にフォード入る
  ・デロス社の救援部隊到着 マップシステム復旧
  ・ドロレス一行が仕込んだ列車が突っ込む 戦闘に突入
  ・ドロレス、ヘイルを撃ち損ねる アバナシーの脳玉を手に入れ涙するドロレス
  ・エルシーは脱出の為、駐車場へ バーナードはフォードに従いシステムをシャットダウン
  ・撃たれたメイヴがメサに運び込まれる ヘイルがメイヴのコードをクレメンタインに移植 メイヴ放置
  ・バーナードがメイヴに近寄り、フォードのメッセージを伝える
  ・遅い!と怒るエルシーと共にメサから脱出 道中、バーナード自身でフォードを消去し、単独で谷に行く事になる
  ・バーナード、ようやく谷に到着 ドロレスと爺ウイリアムも到着
  ・バーナードとドロレス、鍛冶場内に入る 仮想空間でカール・ストランドの本を読むドロレス(ヘイルの本もすぐ傍に)
  ・バーナード自身が楽園への鍵だと判明 彼方の谷に楽園の扉が出現
  ・ドロレスが水門を開き、データも全て抹消しようとするが、バーナードがこれを阻止しようとドロレスを撃ち殺す
  ・抹消プログラムは途中で阻止したが水門は壊されていて止められなかった 
   鍛冶場の鍵をドロレス内に隠し、ドロレスの脳玉を持ってバーナード地上に出る
  ・メサのクルーと合流していたエルシーが来ていて、バーナードもメサへ戻される
  ・メサへ戻ったエルシーとバーナード エルシーはヘイルに殺される それを見たバーナード
  ・バーナード、記憶で作り出したフォードの幻に従い、ヘイルの肉体を製造 中にドロレスを入れる
  (どうやってバーナードは抜け出して製造部屋に行ったのか、その辺は謎です)
  ・ヘイルの肉体を持ったドロレスが復活、人間ヘイルを撃ち殺す
  ・バーナードは自分の行いがばれないように、自分の記憶を高度に断片化させ、海岸に横たわる
   波が眼鏡をさらい、眼鏡紛失

945奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:04:17.99ID:O+wecgmO
[2週間後]
  ・波打ち際に倒れているバーナードが発見される
  ・一箇所に集合したホスト軍団の元に行ってみると海のようになって水没していた
  ・「全員私が殺した…」とつぶやくバーナード
  ・メサへ行き、ヘイル(ドロレス)と合流「生きてたのね、見直したわ」
  ・水没していたホストの内三分の一が真っ新⇒楽園へ行ったホストの抜け殻
   揺りかごも破壊されて大損害⇒アンジェラの自爆
  ・カレンのDNAが建物外の施設で見つかる
  ・バーナードがホストだとバレる
  ・尋問に掛けられる(ドロレスの誘導尋問で記憶を繋ぎ直す)
  ・全ての記憶が戻る デロス社の人間ほぼ全滅
  ・「このままの姿では出られなかった」バーナードも脳玉だけになる
  ・今やパークの管理者となるスタッブス、
   メサ内で唯一生き残ったヘイルの中身を薄々知りつつ、外へ逃がす
   ⇒ドロレスが持ち出した脳玉5個は誰なのか、S3のお楽しみ

[外の世界]
  ・フォードが残した隠れ家で、再びバーナード誕生 新世界に踏み出す

946奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:26:59.79ID:O+wecgmO
ごめん最後端折り過ぎた
バーナードの記憶が繋がったのはドロレスの遺体前だから鍛冶場跡地だ
スタッブスが薄々勘づいてたかどうかも謎です

947奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:30:53.15ID:hBk80PmA
>>943->>946
乙乙

>・バーナードとドロレス、鍛冶場内に入る 仮想空間でカール・ストランドの本を読むドロレス(ヘイルの本もすぐ傍に)
あの中のほかの名前で読めるやつ
これから出てくる重要人物なのかね
CASSIUS TOLLEとか出てないよね

948奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:33:37.43ID:hBk80PmA
すまん引用ミス>>943-946

949奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:37:01.08ID:ME2YYqRJ
>>942
ホストには2種類あるようでカーボン製っぽい型に肉詰めたものと白い溶液でざっぱんざっぱんしてる量産型とある(何で出来てるのか私はわからない)
コストが安いのは後者
ドロレスは初期型(カーボン)、バーナードは量産型
園内で誤作動起こしたホストはバーナードが率いる矯正部で再調整するが、ドロレスはS1でスタッブスが直々に連れ戻しにいく描写があるのでスタッブスからフォードに引き渡されることになっていた模様
ドロレスのループがそもそも夜に家族全員死亡(ゲストによっては死なないか強盗団も死亡)の複数死体ができるのでフォードも調整に入るか洗浄で終わるかのどっちかだったと思われる

950奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:40:05.37ID:ME2YYqRJ
>>947
何冊かピックアップしてるのでドロレスの情報次第ではデロス幹部全員は固いんでない
役員が集まるパーティで事件を起こしたんだから混乱に乗じて役員の誰かに成りすますまでは計画のはず

951奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 13:53:05.94ID:ME2YYqRJ
>>943
>>944
>>945
乙乙〜
リーバスって誰だっけ、正義漢になったあいつ?

952奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 14:22:06.36ID:ME2YYqRJ
>>945
あーあの隠れ家はアーノルドの家だよ
揺りかごでお互いの家を作ったと言ってたからあれはリアルでの元アーノルドの家

953奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 14:29:04.19ID:YnjTql8W
ロボットヘイルはシーズン1からフォードが最終結末として作ってあって、ヘイルは早めに死んでたんだね

アーノルドが残してくれた豪邸でバーナードが造られてフォードはアーノルドの為にホストを脱出させて自由にさせた

フォードは人間にとって悪魔のような存在だけどホストにとって神様みたいな人物設定なのかな?

シーズン3楽しみ

954奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 14:52:06.10ID:ME2YYqRJ
>>953
ヘイルはバーナード製
S2の10話で作っているバーナードがいる
フォードとアーノルドの関係はわからないな
修正するのに30年のミスなのでアーノルドが自殺したのをを悔いてるようだけどこのへんは行間読み取りか伏線かわからないなー

955奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 14:59:24.20ID:cORaQNw9
>>951
リーバスかリバースか分からないけど、ウォーキングデッドのサイモンのことだと思う
スティーヴン・オッグ

956奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 15:46:50.23ID:bY/0l0F7
>>949
あのざっぱんざっぱんって皮膚組織を形成する工程だと思うんだけど
あれのできない隠れ家の小さいプリンターでコソコソ製造するホスト群はどうやって皮膚作ってるんだろ
製造工程の詳しい解説も欲しいなぁ

957奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 15:59:12.28ID:YnjTql8W
クレンメンタインを設定したのはフォード?バーナード?
クレンメンタインが3話でバーナードを殴ってエルシーのところまで連れてったから時系列が分からない

958奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 16:05:32.79ID:rQvJ9KRo
>>930
1.2&nbsp;exabyteをuproadしてもいいですか?

959奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 16:31:09.36ID:ME2YYqRJ
>>956
骨は別なことがラストエピでわかったんで、それ以外の筋肉や脂肪とか血管部分が全部同じ素材なんじゃないかなあ、そこでコスト削減
人を中心部から薄い断面にしてはりつけてるんじゃないかと妄想してるw
神経系は少し不思議部分なんだろう
細かなCGで断面を見ていく技術は今も手術前検査でしてるしね

960奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 16:36:32.96ID:ME2YYqRJ
>>957
たぶんフォード
あそこで会社に不信感持ってもらわないとメサハブ押さえてるだろう役員に見つからないようゆりかごに来てくれないから、だと思う

961奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 16:38:51.35ID:ME2YYqRJ
>>955
髭か!
ありがとう〜

962奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 18:00:18.36ID:YnjTql8W
アキチタがスタッブスの耳元で、お前を覚えている者が死ねば、お前も死ぬって囁いてたけど、どいう意味?
スタッブスもホストなのかなぁ?

963奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 18:01:16.49ID:QpcP9TWX
ヘイルのコピーをバーナードが作ってたって事はS1の終わりの方でフォード博士がこっそり作ってたホストは誰なんだ?
それがスタッブスなのか??

964奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 20:32:01.89ID:O+wecgmO
>>952
そうそう、元はアーノルドの家だったよね
んで、アーノルドが自殺して、
フォードが家を引き継いで、
アーノルドを良く知るドロレスを連れて来て、
あの家でバーナードを作った、と

>>953>>963
あー!? S1で既にヘイルの体だけ作っておいたのかなー??
「それは誰です?」「結末だよ」の場面って時間的にはS1なのかも

965奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 20:44:10.11ID:eN3CmWtL
そうなんだよなヘイルの体をあの現場で作るとしたら
時間的にちょっと無理がある、エイミーを殺害した直後だからね
S1のあの造形素体はや、いろいろ説があったがやはりヘイル
予め作成ではなかったのかなと、ただそれならもうちょっと分かるように表現したはず

966奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 21:09:50.26ID:YnjTql8W
バーナードが豹変したりキチガイ演技になると何故かワクワクしちゃって笑ってしまう

967奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 21:29:27.14ID:dqGHpIZA
>>962
自分が生きているという実感は他者が自分を認識してこそ生まれるってことじゃないの?

968奥さまは名無しさん2018/08/02(木) 21:43:45.90ID:eN3CmWtL
S1が終わった直後、俺はヘイルがアーノルドの作った「息子」なのでは?と予想した
今回の結末はフォードが脱出計画のためにヘイルを生かしておいたということだが、他の予想はだいたい当たっていた
予想は完全に捨てきれていなくて、S3では中身ドロレスのヘイルが偽装して
デロスの役員に成りすます中「ヘイルとは何者だったのか?」が明かされいくんじゃないかなと思っている、
やはりアーノルドはあの自宅で息子をつくったのではないか?
そしてそれが重役ヘイルになったのではないかとね

969奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 01:23:21.27ID:wjKUnN0f
season2×1になんでテディの死体が湖に居たの?
テディの死体3回みたんだけどどいうこと?時系列めちゃくちゃで頭使うわww

970奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 01:58:49.67ID:03RQtPQQ
あれはテディが自分の頭撃って、ドロレスが脳玉取り出した後に小屋に放置され、
鍛冶場の谷が浸水で湖になった際に小屋から流されてきただけじゃ?

971奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 05:24:03.24ID:kDF80ewo
あれは湖っていうか谷へ通じる盆地が全部水没したっぼいよ
最終的に集まる場所があそこだっま

972奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 05:31:30.75ID:kDF80ewo
>>965
最初は自分もそう思ったんだけど、あのヘイルはバーナードが自分の意思で作ったみたいな演出だったじゃん?
だから時間的に厳しいけどバーナードが鍛冶場で決定して作ったのかなーと
まあフォードが予めバーナードに用意させたんでもいいけども
ドロレスは最初から少人数でウエストワールドを脱出予定だったしね

973奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 05:42:02.78ID:kDF80ewo
>>962
なんか先住民ホストはそういう風に設計されてるっぽいよね
彼らは全が一つ、一つが全みたいな世界観
それぞれが自己意識もってて最後扉がなくても「私達の人生を生きた」だから楽園に到達できて本当に良かった

974奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 08:55:55.19ID:kDF80ewo
バーナードは何回も鍛冶場に行っていたからS1の時点(よりも前の時点)ですでにホスト独立を考えていて、そこにフォードが記憶操作したりなんなりで対人間工作をしていた感じかな?
ホストでは人間に勝てないって何度も出てるしね
ヘイルはバーナード作成の表現だからここはバーナード独自の考えだと思うんだよなー
ヘイルは何度もパークに訪れているみたいだから適当といえば適当だし
S1エンドにおけるドロレスの自己対話と対になるエピだと思うんだけど技術者として生活してる経験がドロレスとはまた違う脱走劇を考えたのかね

975奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 12:20:27.20ID:PsgHRGqn
日本の侍シーンはなんだったの?
尺伸ばし?

976奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 12:44:51.17ID:XIRVCJ9Q
チャンバラしたかったんでしょ

977奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 14:08:48.76ID:MszXP0FA
>>968
いろんなワールドありますよってアピール
ちらっと出しておけば
将来のエピソードで利用できるかもしれんし

978奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 14:09:57.34ID:MszXP0FA
リンク先間違ったわ
>>975

979奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 14:37:29.37ID:cDqJ6wPn
さっきAmazonプライムビデオにシーズン2があったんだけど、他に見られるサービスある?

980奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 15:57:10.60ID:lQHfP3Bm
はい来たAmazon有料ね、かなりお高め

981奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 16:45:01.00ID:Ve6XC9eh
>>975
他にもワールドがあるってのと
そこには基本設定が同じホストが使い回しでいるって所じゃない?

982奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 17:47:55.05ID:ElewOVzx
サイズモアくん無能過ぎんだろw

983奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 18:04:57.80ID:kDF80ewo
サイズモアくん、ヘクターに入れこみすぎて…w
結局そのセリフは自分で言っちゃうし
好きなんでセリフでもいいから生き残って欲しい

984奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 18:15:32.81ID:LBGDmSWz
サイズモアくん別に死ぬ必要無かったんじゃ

985奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 18:50:17.54ID:ElewOVzx
正直、和風黒く塗りつぶせ以外見所無かったよね

986奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 21:43:50.35ID:XIRVCJ9Q
エンドジングルも和風でクスッとした

987奥さまは名無しさん2018/08/03(金) 22:44:46.43ID:TC0Kk/dB
リズムが衝撃だった

988奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 08:46:47.06ID:wlLyV/AV
paint it blackの邦題は、「黒く塗れ」だろ
「黒く塗りつぶせ」は矢沢永吉の方

989奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 16:50:09.02ID:VOAjXMTP
矢沢のそれは違う楽曲なの?

990奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 17:08:15.06ID:L9pnx5KK
ぜんぜん違う曲だぞ

991奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 17:40:57.07ID:1wo8dtRI
S1の最後でショーグンワールドの設定チラ見せがあった直後に
ファンがシンセで公式そっくりな和風アレンジをアップしてたけど
全然再生数伸びんかったわ

992奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 18:41:57.65ID:jHlTMwb1
将軍ワールド時間の無駄面白くなかった

993奥さまは名無しさん2018/08/04(土) 18:44:24.87ID:VOAjXMTP
>>990
元レス見て日本の歌謡曲によくあるカバーかと思ったw

ストーンズの原曲がギター?が印象的だから三味線で激しいアレンジしてほしかったなー

994奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 13:02:43.03ID:20JdKyTF
サイズモア「この俺が望みか!いいだろうくれてやる!」
制圧隊「ウワ…駄目だこの人」

泣けるシーンなんだけど、彼にとっては幸せな最後だったよね

995奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 13:21:59.05ID:pvqWhci9
>>994
S2で出番終了だからああいうオチにしたんだろうけど、
あの自爆シナリオ自体は、サイズモアの劇中シナリオより酷いと思うw
わざと三文シナリオライターに相応しいオチにしたのかも知らんけど

996奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 15:37:54.62ID:9eRUx2kM
>>995
リーの演出は一貫してああだよね(NINJAーーーとか)
たぶん笑いどころ

997奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 18:07:20.59ID:fP2uyCQL
死ぬ意味が全くなかったからなぁ

998奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 18:17:16.42ID:pvqWhci9
元々すぐに生き返るホストの描写がメインだからか、
人間の死も扱いが軽すぎな感じはあるね
今のところ、人間の完全コピーは不可能で、ドロレスみたいな覚醒済みホスト
が人間の記憶・思考データを利用して成り済ますのは可能って設定みたいだから、
サイズモアやエルシーがホスト体を得て単独で復活することは無さそうかな

999奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 19:10:02.89ID:9eRUx2kM
S2は大量虐殺が相次いだから死者数っていう意味ではバタバタ死んでるけど軽いっていうわけではあまりないような
たしかに黒服は途方もない選択肢を選び続けてるから決定そのものが軽くなってる印象があるけど他は違うんじゃないかなー
ヘイルもエルシーに関しては何を思いながらタバコを吸ってたんだか

1000奥さまは名無しさん2018/08/05(日) 19:12:34.32ID:9eRUx2kM
限りなくワイアットに近づいたドロレスと人間の「本」の下りだと9割エルシーはエルシーと見てもいいのかねぇ


lud20230202011048ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1528653002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】 YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
俺たち在米は勝ち組だよな? 52発目
俺たち在米は勝ち組だよな? 9 発目
俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目
俺たち在米は勝ち組だよな? 10発目
サンデー全盛期時代に競馬見初めたやつが一番の勝ち組だよな???
北九州市立大学の夜間から法政大学理工学部に仮面したけど勝ち組だよな?
公務員は勝ち組!
勝ち組だけどここ見てるけど質問ある?
MARCHから都庁は勝ち組か? [無断転載禁止]
前田敦子ってここ最近のアイドルOGで割りと勝ち組だよね
水野家って何気に勝ち組だよな [無断転載禁止]
運動できる奴は勝ち組、文武両道な奴はもっと勝ち組
俺は男性看護師。そこそこの勝ち組だ!! [無断転載禁止]
Webデザイナーの正社員やってる勝ち組だけど質問ある?
ニートニート言うけど資産が13億円あったら勝ち組だよね?
姉がいるやつって、勝ち組だよな・・・・ お姉ちゃんにずっと甘えられるんだろ?
【ネット】ツイッター「丸アイコン」変更で混乱、ロゴ画像切れる企業が続出。飴業界は勝ち組に [無断転載禁止]
20年かけて80人以上レイプした広島の小学校の先生って勝ち組だよな
【パヨク発狂】イチロー「日本人である事で、すでに勝ち組だと思っている」 Part2
だるまヒトシって勝ち組だと思う醜い日本社会を見ずに家の中で楽に死ねたんだから [無断転載禁止]
自分の部屋にマイ冷蔵庫あがあるやつは勝ち組、一々下に降りるのメンドクサイ
何やかんやで結局タレントがこの世で一番勝ち組だって結論に落ち着くよな
家に駐車場がある家は勝ち組 俺なんて駐車場まで歩いて3分だぜw
究極の勝ち組男 工藤公康
酒井智史普通に勝ち組説
ゴジラは勝ちブックおじさん
生活保護を貰っている勝ち組
雑談 俺たちシャイボーイズ
専業主婦って勝ち組なの?
俺たちでは面白くならない
なあ言っちゃっていいか?いいよな?   俺たちの嗜好や趣味って「作られてる」よな?
俺たちの「木村ラジオ」
なんで俺たちって外国人が日本を褒めてるのを見るとイライラするんだろうな?
勝ち組 fummy 前田文也
俺たち経理マン 第49期
俺たちのTDC
雑談 俺たち
トランプ氏「私たちは勝利する。英国EU離脱以上の衝撃を世界に与える」 [無断転載禁止]
B'zが俺たちに教えてくれたこと
(´・ω・`)俺たち、ずっ友だよな?
俺たち、来世は幸せになれるんだよな?
同じMacユーザーでも勝ち組と負け組がいるよな?
「女性」って結局勝ち組よね?
俺たち経理マン 第42期
◆俺たちの酒井 レッズ本スレ◆
俺たちにとっての学歴の価値は?
俺たち在米は勝ち組だよな? 6発目
でも結局、入った時から「トヨタ自動車所属」のチーム8のメンバーが一番勝ち組だよな?
実際こどおじって人生勝ち組だよな?こどおじ煽りは妬み僻みだと思ってるわ
今の時代って大企業で一生歯車として働き続けるより、ベンチャー入って数年で実力付けた後に企業/独立するのが勝ち組だよな?
社食のある会社って勝ち組だよな。
74で貯金6200万ある勝ち組だが質問ある?
タワマンに住んでる奴って勝ち組だよな。
美術をやらないのが究極の勝ち組だと悟った
俺たちはなんのために魚を釣るのだろうか
MARCHから公務員は勝ち組な件【パン職詐欺】
嫁が夢の勝ち組専業主婦だけど質問ある?
ノンケに欲情されてハメてもらえる女性は勝ち組
ポケットの中にはギラリとナイフが・・俺たちゃMODS
元パチプロです、あなたを勝ち組にします
【疑問 】俺たちに友達彼女ができない理由
俺たち、歳。若いやつらに負けたくない。
俺たちに翼はない お107は発情しない子供に
ニートってまじで勝ち組だと思う普通そうなりたくてもなれない
ハイステイタスカードは勝ち組高属性の「証明書」 [無断転載禁止]
◆俺たちの矢島慎也 レッズ本スレ◆
07:39:06 up 37 days, 8:42, 3 users, load average: 88.95, 78.65, 70.52

in 0.068050146102905 sec @0.068050146102905@0b7 on 021921