◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【技能】運転免許試験場受験組【第1コース】YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/truck/1175596076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
他スレ見てるとすぐ試験場と教習所の話が始まる。
ここは腕っ節のイイ試験場組が情報交換&自己満足を披露する格好のスレ!
これでS字クランクは俺のモノ。。。ウシシww
できれば名前に試験場名を書くと良いな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4 >>12 そういう奴は札束持って教習所ってところでヘラヘラやってるんじゃねぇーか?ww
ここは学業に勤しみながら時間のやりくりつけて自己能力自己判断で試験を受ける
努力家と挑戦者の集まり
もちろん趣味で受験もいるから合格時の達成感はひとしおだな!
言っとくが俺も無関係なソフト系エンジニアしながら年明けに受験開始、普通2種を
皮切りに大型1種。けん引1種、大特1種を二俣川で手に入れた。
2種の取得時講習で某教習所に行かされたがあんな所で教えてもらうようなことはないな。。
>>13 おまいさんのように必要性も目的意識もなく免許をかき集めてるような輩はそれでいいんじゃね?
じゃー取得時講習も断固拒否してみやがれってんだよ
あんなとこで教えて貰うことは何もありませんってな
仮免の学科だけうけたいんだが土日やってるとこないかね??
普通一種、大特一種、大型一種持ちです。
普通一種以外は試験場で取得しました。
試験では自分的に「あー、ダメだ!」と思っても、中止と言われるまでは
ベストを尽くして下さい。
現在、技能受験中の方々、頑張ってください。
>>22 一回も練習しないでの技能試験受けるなら難しいと思うよ
取得するつもりなら1時間でも教習は受けといた方が無難
>>22 1回練習無しで受けて見て考えれば
俺は練習無し2回で受かったよ!
考えてみれば
>>24が言うとおりだ
無駄な金使う必要も無いしね
でも試験車両が中折れだったら少し戸惑うかもよ
慣れれば何ともないけど不思議な感覚だから
1回くらい練習したほうがいいだろ。
ここの連中は妄想癖が激しいから注意するべし。
練習無しでも取得可能かも知れないけど、練習したほうが良いに決まってる。
大特は試験場で取ったばかりだけど、非公認校で6H練習しました。
不安もあったけど、1回で合格しました。
自信を持ってアクセルを踏み込めました。
やはり練習していると、走りに違いが出てくると思います。
昔違反点数が5点溜まったのを機に普通二種を試験場で取ったが
大型二種を教習所で取るとこれがあるのとないので14万円も違うんだと。
今じゃ路上試験とかもあって面倒らしいね。
今、持っている免許の区分(中型自動車、普通二輪)を試験場で取りたいのですが、違反とかでは無く、申請して取り消してもらう事は出来ますか?また、そんな人、知っていますか?
大型一種の仮免は週1、本免は週2で受けれるよ。
本免の定員は1日2人。毎日やってないけど。
門真の大特の試験車は後輪操舵のヤツ。フォークに乗った事があるなら、
2〜3回でいけるんじゃないかな。
こんな感じでいいのか?
栃木県鹿沼市の運転免許センター、チョー難シス。今、大特2種に挑戦中。平針や二俣川で練習なしで1〜2回で合格出来た人、仮に受験したとしたら自信失うだろうなあ。
なんで他受けたことないのに相対的に難しいとかわかるん?
平針や二俣川で練習なしで1〜2回で合格出来た人は
難しい試験場だと10回ぐらいかかると思う。
>>39 平針や二俣川で数回合格して神扱いされたい椰子は勘違い。オメーら、栃木で受験してみろ。
二俣川の試験場で久々にけ引二取ろうと思ってますが、まだキャンセル待ち制度ってある?
>>40 まったく栃木の奴ってホントめでてぇなw
さっさと引っ越し、しばくぞ♪
20万円ほど無駄金使った
そもそも普通車さえ普段運転していないんだから
免停中に試験場に車で来た馬鹿がチェックされてて
「一生県内では免許取れない。よその県に行くか、自動車学校じゃないと無理」
って言われたみたいだけど、免停中の無免許運転って道交法でそんな決まりあったっけ?
>>47 免停中は無免扱い。
お前、免許取り直した方がイイよ。
一から勉強したまえwww
>>47 一生取れないことはないな
その発言は特別公務員暴行罪で犯罪ですよ
相手がショックで病院に行けば傷害罪だな陵虐罪になるかもしれん
取る前に主が死んだら知らんが
免取やっと終わって、二俣川で一発試験を受けに行きたいんですが、だいたい何回ぐらいで、皆さん受かってますか?
色々情報よろしくお願いします。
免許取り消しになったひとは試験場で受けても
細かく減点されてわざとに何十回も落とされるって本当?
>>52 嘘です、免取りに成る人は試験に合格する様な
運転が中々出来ない、ネットでちゃんと下しらべして
試験場運転がちゃんと出来れば数回で合格するよ
>>51 免取は一回です。
とりあえず仮免学科は合格しました
質問!けん引免許を飛び込みで、受けようと思うんやけど
休みが取れんから、免許更新の為にもらった日に、試験場で受けれるやろか?
受かれば良し。ダメなら午後から更新みたいな・・・
的な感じでやってますぅ〜
静岡県西部免許センターの技能試験曜について教えて欲しいです!
中型一種(8t限定解除)
普通二種(AT)
大特一種
大特二種
上記の技能試験はそれぞれ何曜日に実施されてるのでしょうか?
また、現在浜松市に住所があるのですが、
西部でなく中部免許センターで受験することは可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい!
県警のHPに出てるんじゃ?
少しはググレカス!
試験場で実技試験に落ちたら、また適性検査からやり直しなんでしょうか。
試験場のコース順は、試験前から覚えて試験を受けるのでしょうか。
教えて下さい。
>>59 適性検査(視力等)は最初だけ。続けて受験する際は技能のみ。
場内コースは覚えなくても受けられるけど、覚えてないと確認や合図等
その都度必要なアクションが遅れて結局合格出来ないよ。
ガンガレ
>>57 おれも浜松だけど、県内の住所なら中部でも東部でも受けれると
おもうよ。
大特は中部免許センターしか受験できません。
遠いけど毎回足を運ぶしかないねorz
中型限定解除と普通2種は西部で受験できそうだけどね。
まぁ、免許センターに電話したほうが確実だよ。
http://www.sasshin.com/ ここって一発を手稲で受けるってことでいいのかな?
京都の試験場の仮免試験日教えて下さい
出来れば羽束師以外の試験日も併せて
>>67 羽束師の以外では、峰山で技能試験を受けることが可能。
自動車練習場だから、コースを走ることができるのがメリット。
原付以上の免許がなければ、そこまで行く足が不便だよ。
>>68 トンクス
ところで峰山の試験日は分からない?
中型車講習/大型車講習(取得時講習)が、
普通二種所持者は免除される理由は何なのでしょうか。
>>72 普通旅客車講習で、大型旅客車講習とほぼ同内容の講習or教習を受けたから
路上が普通車になって転回課題があるけど、シミュや座学は共通
>>73 ありがとん
旅客車講習(二種取得時講習)は、普通・中型・大型の間で大差なさそうですね。
普通車講習と中型車講習/大型車講習(一種取得時講習)は明確に分けられているから
(普通一種所持でも中型車講習/大型車講習は免除されないから)、
大きく重い車種の運転に関する講習なんだろうなと思い込んでいたのですが...
中型車講習/大型車講習にあって普通車講習にないのは夜間・路面凍結時の運転に関する
講習であって、それは旅客車講習にも含まれているのですね。(きっと)
ということは、中型一種より先に普通二種を取るのがエコノミー、ということか...
試験場ってホント役所仕事だよな
平日昼間の定時までしか仕事しないとか馬鹿じゃないの?
しかもチンタラルーチン作業してるだけで、こんなのに税金使われてると思うと腹が立つ
とっとと民間委託してしまえばいいのに
すんません、
だいぶ前にたまたま見つけたんですが
確か、パソコンでバスやトラックのシミュレーションが出来るフリーソフト(flash?)のゲーム
があったんですが、
どなたか知っておられます方いらっしゃいますでしょうか?
>>77 ありがとうございます。
どんな感じかイメージだけでも、と思い、探していました。
ATの坂道発進は、サイドブレーキひくんでしょうか?
>>80 前に進んで行く乗用車ですら試験乗りでは引くぞ
坂がきつければ下がるしな
幕張では、4/30の技能試験は二輪のみだそうな(技能予約係官談)。
四輪コースを臨時駐車場にするんだろうが、戯れに
縦列駐車や鋭角を試していく奴が出たりするのかな。
人がいないから、幕張スレにしちゃうぞ。
慢性的な混雑のせいか、午前のみのはずの大特について午後試験を受け付けている。
幕張がちょっと遠くて午前試験に行くのは辛いが、大特には興味があったというヤツ、今がチャンスだ。
なぬー
二月上旬に受けて落ちたときは、午後は受け付けてなかったな。
午後試験はごくごく一過性のものなのか。
# 22日にキャンセル出てますよーって言われて、それって22年2月22日だよねって食指が動いたが、
# 現実には抗えず3月に予約を入れたのだった
場内試験が順調に進み、走行車両が少なくなってきた頃。
突如集団で現れて、試験車でなく「講習中」という行灯を掲げた普通車で走り出す人たちがいる。
試験車はコースが予想できるからあまり気にしないのだが、講習車は予想できないので少し動揺してしまう。
どうなってるんだ。
ていうか、聞いてないぞー。
>>87 免停者の違反者講習だろ
結構な速度で信号無視気味に場内走り回る
練習の時ははっきり言ってジャマ
でも実技試験の時は走らないから
何を嘘言ってるんだよw 教習所指導員の年二回の講習のウチの実技だろがw
全国の試験場で同じ様に実技やってる。
指導員同士が乗ってわざと減点ギリギリの走りをして減点の仕方とかの確認をしあう。
わざと下手っぴに運転してる
>>89 違反者講習はやってるんだからウソでないと思うが?
>>88 なるほど!免停のときは場内を走る講習をやるんだ。
それを手がかりに調べたら、どうやら違反者講習・免停講習・
取消処分者講習のどれかor混成っぽい。
で、幕張では技能試験の最中に講習を始めるんだよー!
外周を走っているのに、こっち見て減速するな!
優先判断不良を取られかねんだろ!
という感じ
神妙にしているつもりなんだろうが...
>>89 それじゃ釣られないよ。
受講者の入場行進を見ているしね。
>>92 お、これはよい釣り針。
受かっても落ちても、気になるものは気になるんだよ。
>>94 3月は不合格だったけど、4月は合格をいただいたよ。
その時も、講習車は走ってたけどね。
それでも幕張通いは続けるよ。
必死に時間を捻出するのさ...
中年女性が5回目の大型2種実技受けるので練習してた
話してたら2種の学科試験受けてる教習所卒組の人とか12回すべったとか言ってた
まだ通ってないらしい
あれって3種類の試験用紙しかないはずだがすでに4回同じ試験受けてるって事か
実技だって相当怪しいもんだ
実技が免許センター試験しかなかった時は難しくてかなりの人が道半ばで諦めてた
教習所は実技のレベル下げすぎだろ
学科10回以内に合格しないなら実技からやり直させろよ
そんな奴が緑ナンバー運転するなんてありえんし乗りたくない
>>96 学科ができない ⇒ 技能もあやしい
ということ?そんなに相関関係があるのかな。
学科が不得意と言っても、持ち込める危険物の量(〜以上・〜を超える)とか、
乗車拒否(できる・しなければならない)とか、そんな微妙な問題の
積み重ねだったりしないかい。
技能ができているのであれば、技能に影響する、例えばイラスト問題なんかはばっちりな気がする。
>>97 二種の学科と言っても二種特有の問題はそんなに多くないし
積載量がいくらみたいな細かい数字の問題もそんなに多くない
6、7割は手信号がどうのとか、標識の意味とか、駐停車禁止場所とか
一発試験受ける人は路上試験前にしっかり覚えてるのに対して
教習所組はあいまいな交通法規の理解のまま路上試験受けてそのまま合格してるってことでしょう
大半の問題は一種のおさらいだよな。
そんなやつらに一種学科受けさせても合格は怪しいもんだ。
都道府県別の学科試験の難易度ランキングってどっかにない?
規制解除されたかな...
幕張に行ってきた。
受付を済ませて待合所へ行くと、いきなり見慣れぬ車が発着所に止まっている。
これは農耕用大特車ではないか。当地では珍しい。
作業器具は付けてなかったけど、それでいいんだろうか?
通常の大特試験車に比べ、やたら小さく感じる。
しかも前輪操舵。普通車慣れしていれば簡単に感じるんだろうな。
人数が多いせいか(通常の大特が最大5人に対し、10人くらいいた)、
通常の試験開始時刻より早く、他車種に先んじて試験開始。
試験官が普通車で後追いする形式。
キャビンの中は丸見えなので、まったく問題はなさそう。
次々に合格して帰ってきて、仲間が拍手で迎えていた。
もう普段の雰囲気とは全然違う。
不合格が当たり前ではない状況を、初めて見た。
いいものを見た。
幕張の大特午後試験がなくなってた。
まだ2W待ちくらいあるけど...まあそんなものか。
ダウンロード&関連動画>> これで合格できるんだね。
映ってない部分で減点少なくて合格点以上なら問題ない
全くミス無くやる試験じゃないからね
>>105 一応二種免許なんでしょ。
お客さん乗ってたら振り落とされそうだね。
それとも飲酒していて蛇行したのかな。
大特スレで誰も構ってくれないからって別スレで自作自演しなくていいよ
ココでもバカ山が沸いてるのかよ いい加減にしろよw
はいはい、和歌山の試験は日本一厳しいんだろwwwwww
他の大特二種より難しい大特一種のバカ山っすねwww
二俣川の合格者の動画がUPされたらどうして和歌山が難しくなるの?
>>118 >>105の動画を確認すると、和歌山県の試験場が全国基準を適用してないのではなくて、
二俣川の試験場の大型特殊技能試験が全国基準を適用してないようにしか見えないのですが。
意味不明です。
>>121 二俣川の大型特殊についての書き込みなのに、
和歌山の試験場に書き込みなんかできるかっての。
>>105に映ってない部分まで全部動画出してくれよ。
材料が揃ってなきゃ議論にすらならない。
>105って和歌山の大型特殊だけ日本で格段に難しいとか言ってるアホだろ?
二俣川の技能試験のことなのにどうして和歌山がでてくるの?
頭の悪い人が大杉。
じゃあなんで和歌山との比較に二俣川出してんだ?
おまえ頭おかしいだろ。
>>127 >>105には和歌山なんて一言も触れてないですよ。
>>128 最初に貼ったのがバカ山だからですよ
いろんなスレに貼ってるのがバカ山本人か
荒らしたい類似のバカにコピペネタとして使われてるかまでは知らんけどな
>>129 >>40辺りの輩ではないのか。
和歌山の人間がわざわざ動画撮影に行くとも思えないし。
>>127 >二俣川のレベルがひど過ぎる。
>
ダウンロード&関連動画>> >
>和歌山では試験中止されてるレベルです。
>>131 試験の要点は満たしてるからOK
ただわかんねいj重トレだと____
>>130 バカに動画撮影やアップは無理だな
大型特種で検索をかけるとトップにアレが出る
狭いコースの都合であんな走り方になるのに
下手だの言ってるバカがいるんだよ
バカのように広いコースとは違うのにさ
>>134 狭いコースだと何故あんな走り方になるのか全く理解できない。
ただ単に下手でふらついているだけだろ。
無理に理由づけしたら墓穴を掘るよ。
>>134 技能試験でしか後輪操舵車両を運転したことがない人なんですね。
乗車経験2〜3回ってとこでしょう。
しかも、技能試験の減点適用基準を理解してないようです。
ここのスレの趣旨を理解してますか?
>>136 ここは腕っ節のイイ試験場組が情報交換&自己満足を披露する格好のスレ!
特定の試験場スレが無い場合な。
府中・平針・広島・和歌山がこの板に、鴻巣・二俣川が資格板にある。
試験場ごとに各種手続きの方法が違うし、
技能はコースが当然違うから他所の話をしても意味が無い。
>>139 技能試験のことについて書き込みをするスレではないの?
二俣川はあまりにも技術的に未熟な人でも合格するので書き込みするまでもないということか。
>>140 技能試験の話をするスレだよ。但し専用スレがある場合はそちらを選択する。
試験場の技術レベルに関係なく、専用スレがある場合はそちらで行う。
>>143 今まで見た中で一番運転が下手な人だ。
どうして合格できたのか不思議。
>今まで見た中で一番運転が下手な人だ。
自分の運転は見たことないからそうなるんだね。
>>148 動画の運転が下手なのは誰が下手でも変わらないだろ。
頭おかしいのか。
>>143 左折が駄目。
方向変換入れる位置が駄目。
入れる位置が駄目だから出すのもどんくさい。
↑の動画内容に文句つけてるのはバカ山だから。
どっちにしろ合格してるんだからそれ以外の評価は無い。
>>143 二種免許なのにどうしてそんなにクネクネ走ってるの?
バカ山、二輪免許スレにまで
>>105を張ってるのかw
なんか下手な動画を必死に持ち上げている人がいるみたい。
どこからどう見ても蛇行運転してるのにね。
>>162 粘着がすごくなければ和歌山なんかで大特合格しないだろ。
減点が許容範囲内なら合格するから技術的上手下手だけでは結果が決まらないんだよな。
普通車しか運転したことない状態から
中型一種の限定解除と大特二種なら
技能試験どっちが受かりやすいだろうか?
>>166 操作方法の変わらない中型1種じゃね
大きさとブレーキが違うくらいか
練習するなら大特1もアリだがいきなり大特2は難しいかと
中型の限定解除は構内の大量の課題をパスせにゃならん
大特二種は方向変換だけ、踏み切りとかもあるけど
コツさえ掴めば大特では無いか?
よく大特は簡単だと聞くが、二種になるとやはり難関なのか。
トラックでクランク曲がる方がよっぽど難しそうに思えるが。
二種牽引の時に言われたのが、一種二種の差を付ける場所は交差点時にちゃんとINに付けてるとか そう言う細かい所と試験官は言ってた
逆に言うと、コースの短い牽引・大型特殊だと その辺りしか差が付けれ無いだろうが
牽引の場合 1種は並行で無くてもヘッドが真っ直ぐならOKみたいだけど
中型一種の限定解除は試験場間の格差がそんなにないと思うけれど、
大特の二種は試験場によって全然違いますよ。
大特二種は使い道がほとんどない免許なので、問題が表面化しないのでしょうね。
神奈川の二俣川試験場が新コースになってる。
驚いたことに踏切の警報が鳴り遮断機が無いだけの仕掛…助手席から試験官によるリモコンかも
うっかり発進すれば即お帰り!!
へー 傾斜とかどうなってるんだろうね
旧コースはドコでも傾斜あったけど
鳴るならいいけど、ぴかぴかだけだったら引っかかるかもしれん…
一時停止して左右確認、チョロっと発進した所でキンコン鳴ったら迷うよな
幕張は地震で試験場に段差や亀裂ができたみたいで、復旧までの間は技能試験
中止だそうです。
マジか ってか、宮城とか福島の試験場が気になるなぁ
東松島市の石巻免許センターや、釜石市の沿岸免許センターなどは大丈夫だろうか。
一念発起して大型免許受験を決意した矢先、試験場が液状化で試験の見通しすら
立たない状態に。
されどやる気はさらに向上。 再開がいつになるかは分からないけど、必ず試験場
で取得したいという気持ちが強くなりました。練習費がかさもうとも、教習所の方
が効率的だったんじゃ、とか言われようとも合格を目指して突き進んで行こうと思
います。
二輪一発スレにもレポあったが、幕張は大変そうだな。
4/6 より路上試験のみ再開
>>181 仮免試験はまだだが、希望が見えたね
>>184 情報ありがとう!
って、私はまだ仮免組ですが・・・。
でも希望が見えて嬉しいです。遅くてもGW明けには復旧できるような気がして
きました。
でも復旧直後は、混むだろうな・・・。
路上試験出来なかった分は仮免の期間延長とかあるのかな?
>>186 あり得るが、個別判断だろうな
3/11 に有効であった仮免許を 8/31 まで有効とする救済措置を適用してもなお、
路上試験受験可能期間が 6ヶ月に満たない人は、
個別に救済を相談してみるとよいかと思う。
幕張の場内復旧状況を見てきました。
亀裂や段差の激しい箇所は、ほぼ切取られていて、後はアスファルトを入れて
固めれば終了といった感じです。ただ工事は重機が1台の業者も一組(3、4人)
程度といったまったりとした感じですので、早くてもG.W.明けの再開になりそう
です。
仮免、混みそうです・・・。
振替え受験はしないとの事でした。
二輪は昨日から再開したみたいですし、今後再び地震で液状化や損壊が起こらなければ、
G.W.明けの再開もありえるかな〜、と思っています。
期間の特例とかは分かりませんが(私の場合仮免組なので、まだそのレベルにない)、
当然その辺は考慮してくれていると思います。(受験者の方々に過失はないので)
あったらいいな、と思う特例としては、受験日の増加でしょうか。原則として月水金
なので、再開一月くらいの間は、月〜金実施・・・とかしてもらえると嬉しい限りです。
>>189 幕張以外だと流山しかないが、もともと技能やらないから無理でしょ
千葉県民が千葉県外で技能受ける方法
県外の届出教習所へ通う→教習所のある都道府県の試験場で仮免受ける
→更に通う→同じ試験場で路上受ける→検査合格
→合格証により技能免除で千葉県の試験場で本免許受けられる
(普通/中型/大型の一種のみ)
>>193 仮免ってその県内に住民登録がないと受験できないけど、他県はそのような規定は
ないのでしょうか?
>>193の「千葉県」(3カ所)の部分を自分の都道府県名に置き換えてみよう。
「技能検査」は常設制度(震災による救済措置ではない)だから全国にある。
ただし届出教習所に入所しなければ利用できない。
(届出教習所が無い県では受けられません。届出教習所の場所は全自教HPで)
仮免必須の免許(普・中・大一種)のみ。
各県警HPによっては試験場案内に技能検査受験者説明のある所も。
仮免を他県住所者も受けられるのは指定教習所も同じ。
法第八十九条、規則第十七条、規則第十八条の二の二
全国自動車運転教育協会
http://www.zenjikyo.com/ 千葉県の例(自分の住んでる県で技能検査は受けられません)
http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/exam10.php http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/exam8.php >>195 あっそうか、他の県の車校通ったりするとそっちの公安発行の仮免になるな。
合宿免許とかだと他県民の方が多いくらいだ。
車校で受ける仮免試験は所在地公安からの委託だからそうなるのか。
そう考えると他県で仮免受けてる人は意外に多い。
住所地でしか受けられないと、修了検定の合格証明もらって
一旦地元帰って試験場で仮免受けなきゃならなくなる。
お〜幕張スレになっとるw
繁忙期には四輪試験を中止して、場内コースを駐車場として開放するのが常だから、
GW前にコース自体は復旧、試験はGW明けに再開、というのはいい読みだと思う。
受験日については、混雑次第と思う。
午前試験のみが原則の大特について、一ヶ月を越える待ちが数ヶ月続くと午後にも
(一時的ながら)試験が行われるようになったことがあったから。
すみきり半径が大きくなるのは良かったね
中型などは左折進入が厳しいところがあった
普通車と同じすみきりでしかも50センチ左寄せしろとか
無理あったよ
幕張試試験場でけん引受けたいんですけど、経験者いましたらアドバイスお願いします
通りすがりやけど
>>208 時間貸し教習してる教習所で
直線バック→方向変換→コース走行
ってメニューで2時間練習してけん引1種合格しました
兵庫県の教習所でアレやけど参考までに
アインさんのアド貼っておきます
ein-cs.jp/kenin.html
合格目指して頑張って!
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
>>212 この人、他のスレで見かけたがアダルトアフィやってるのね
まあ、普通は教習所で取るよね。
けいいん二種と大徳二種以外は。。。
>>219 グロ。クリック禁止!
おいらの自慢の免許証はこれですからね。
>>221 リンクを右クリック → ブラウザで開く で見られるよ。
>>1
手渡し 185 ハイラックス サーフ 純正 後期 ホイール 5本 USDM 4RUNNER仕様にも
評価:非常に悪い
非常に悪い出品者です。
評価者:5*2*p***(35)
コメント:取引は不可能です。 (評価日時:1週間以内)
連絡掲示板(1) 1ページ中1ページ目を表示(投稿合計:1件)
投稿 1(公開)
投稿者: taka4runner(353)(出品者) 5月27日 12時54分
重複しますが、引き取り希望日をお知らせください。こちら基本的に夜8時頃でしたら、平日・週末問わず対応可能です。
商品の情報
現在の価格:6,750円(税0円)
即決価格:12,000円(税0円)
残り時間:終了(詳細な残り時間)
入札件数:7(入札履歴)
詳細情報
個数:1
開始時の価格:5,000 円
落札者:k*n*J*** 評価:917
開始日時:5月23日(火) 7時12分
終了日時:5月26日(金) 21時22分
入札者評価制限: 総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません
 入札者認証制限:あり 早期終了:あり 自動延長:あり
オークションID:h263763869
商品の状態:中古 返品の可否:返品不可
出品者の情報
出品者:taka4runner
評価: 353 (354 - 1)(評価の詳細)
出品者への質問 (回答済み:1)
支払いについて・ Yahoo!かんたん決済
送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域: 埼玉県
遠目には綺麗ですキズ、腐食、塗装のハゲ・浮き等ありタイヤはおまけ程度
数本エアー抜けてます
遠目には綺麗です
遠目には綺麗です
商品説明:185ハイラックス サーフ 純正後期ホイールです。
中古ですのでホイール・センターキャップともに、汚れ・ キズ ・ 塗装のハゲ&浮き、腐食など多々あります。写真は一例で、各ホイールにあると思って頂いて間違いないです。センターキャップは塗り直しが必要な物があります。
 タイヤはおまけ程度と思ってください。溝はありません。エアーが抜けかかっている物もあります。タイヤの取り外しは出来ません。処分は落札者様でお願い致します。
直接お取り引き(手渡し)可能な方。
(送料が高くつきキャンセルを言われかねないので)
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでよろしくお願いします。
(質問合計:1件)
Q質問1 投稿者:j*O*b*** / 評価:294 5月 23日 14時 33分
「手渡し」と言うことですが、埼玉県のどの辺りでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 5月 23日 21時 18分
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです。宜しくお願いします。
即決価格:12,000円 >>1
手渡し 185 ハイラックス サーフ 純正 後期 ホイール 5本 USDM 4RUNNER仕様にも
評価:非常に悪い
非常に悪い出品者です。
評価者:5*2*p***(35)
コメント:取引は不可能です。 (評価日時:1週間以内)
連絡掲示板(1) 1ページ中1ページ目を表示(投稿合計:1件)
投稿 1(公開)
投稿者: taka4runner(353)(出品者) 5月27日 12時54分
重複しますが、引き取り希望日をお知らせください。こちら基本的に夜8時頃でしたら、平日・週末問わず対応可能です。
商品の情報
現在の価格:6,750円(税0円)
即決価格:12,000円(税0円)
残り時間:終了(詳細な残り時間)
入札件数:7(入札履歴)
詳細情報
個数:1
開始時の価格:5,000 円
落札者:k*n*J*** 評価:917
開始日時:5月23日(火) 7時12分
終了日時:5月26日(金) 21時22分
入札者評価制限: 総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません
 入札者認証制限:あり 早期終了:あり 自動延長:あり
オークションID:h263763869
商品の状態:中古 返品の可否:返品不可
出品者の情報
出品者:taka4runner
評価: 353 (354 - 1)(評価の詳細)
出品者への質問 (回答済み:1)
支払いについて・ Yahoo!かんたん決済
送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域: 埼玉県
遠目には綺麗ですキズ、腐食、塗装のハゲ・浮き等ありタイヤはおまけ程度
数本エアー抜けてます
遠目には綺麗です
遠目には綺麗です
商品説明:185ハイラックス サーフ 純正後期ホイールです。
中古ですのでホイール・センターキャップともに、汚れ・ キズ ・ 塗装のハゲ&浮き、腐食など多々あります。写真は一例で、各ホイールにあると思って頂いて間違いないです。センターキャップは塗り直しが必要な物があります。
タイヤはおまけ程度と思ってください。溝はありません。エアーが抜けかかっている物もあります。タイヤの取り外しは出来ません。処分は落札者様でお願い致します。
直接お取り引き(手渡し)可能な方。
(送料が高くつきキャンセルを言われかねないので)
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでよろしくお願いします。
(質問合計:1件)
Q質問1 投稿者:j*O*b*** / 評価:294 5月 23日 14時 33分
「手渡し」と言うことですが、埼玉県のどの辺りでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 5月 23日 21時 18分
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです。宜しくお願いします。
即決価格:12,000円 >>1 ハイエース グランビア ●DIMOS ブーストリミッターを切るぞKIT●プラド サーフ 1KZ-TE 2L-TE ディーゼルターボ
商品の情報
現在の価格:5,750円(税0円)
残り時間:終了
入札件数:5
詳細情報
個数:1
開始時の価格:5,000 円
落札者:8*x*W*** 評価:81
開始日時:5月 22日 (月) 7時 2分
終了日時:5月 27日 (土) 21時 2分
総合評価での制限:あり(評価の合計がマイナスの方は入札できません) 悪い評価の割合での制限:あり(悪い評価の割合が多い方は入札できません)
入札者認証制限:あり 早期終了:あり 自動延長:あり
オークションID:d224237282
商品の状態:中古(開封済み未使用品)
返品の可否:返品不可
出品者の情報
出品者:taka4runner
評価:357(358 - 1)
支払いについて:Yahoo!かんたん決済
商品発送元地域:埼玉県
商品説明
詳細は後程
(2017年 3月 26日 19時 43分 追加)
LAC製 DIMOS BL(ブーストリミッター)を切るぞ KIT
開封済みの未使用品になります。1KZ-TEや2L-TEエンジンの ハイエース サーフ プラド グランビア等に対応しています。
発送はゆうパック着払いのみ
ノークレーム、ノーリターン、ノーサポートです。
支払いについて
落札代金は先払いとなります。出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。
決済方法:Yahoo!かんたん決済 Yahoo!マネー/預金払い クレジットカード決済 インターネットバンキング ジャパンネット銀行支払い 銀行振込(振込先:ジャパンネット銀行)コンビニ支払い
送料、商品の受け取りについて
送料負担:落札者
商品発送元地域:埼玉県
海外発送対応しません
発送日までの日数:入金を確認してから3〜7日で発送
配送方法:ゆうパック:着払い
非常に悪い 出品者です。
評価者:5*2*p***(34)
手渡し 185 ハイラックス サーフ 純正 後期 ホイール 5本 USDM 4RUNNER仕様にも
オークションID:h263763869
コメント:取引は不可能です。 (評価日時:1か月以内)
コメント:取引は不可能です。
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5Z5NY
乗車
試験官 準備ができたら出発して〜
オレ よしよし、よし!ガリガリ
試験官 バケット上げて〜
オレ どーやるんですか?
試験官 これをこうで……
オレ なるほど、とりあえず頑張って完走
試験官 はい、合格ね、証紙買って〜
80歳、高齢になったら車運転しなくてOKな様に、先ずは最優先で整えること。
国で独り!乗車時だけ!、タクシーが乗り放題無料になる様にする。国で、顔写真入りのICチップのついたカードを作る。タクシー運転手は、カードを機械にかける。
独り乗車、80歳の高齢者はバス・電車等の公共交通機関は全て、カードで無料!にする。
公費で金はかかっても、高齢者による事故の損害額が莫大! 高齢者は、顔写真入ICカードを常に携帯。迷子・事件・事故には、非常に役立つ。
高齢者は、顔写真入りのICカードを肌身に常に持つ。首にかける、肩にかける、等。
80歳になった時点で、運転免許証の有効期限を切る!
80歳になった時点で、一切に例外なく運転免許証を発行しないこと!
鮫洲試験場が閉鎖www.
警視庁は31日、東京都品川区の鮫洲運転免許試験場で講習を担当する都交通安全協会職員の60代男性=埼玉県鴻巣市=が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。
同庁は4月1日から当面の間、同試験場を閉鎖する。
同庁によると、男性は27日夜に発熱。30日に医療機関でPCR検査を行い、31日に陽性と判明した。入院はせず、現在は自宅で療養している。
札幌試験場は楽勝だぞ
普通免許と準中型の仮免コースが同じだから、場内の貸しコース借りて、MT車で各回路2h×3回乗ったら仮免受かるよ
がんばれ~!
>>1 マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
http://2chb.net/r/truck/1481029571/309
lud20250216100024このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/truck/1175596076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【技能】運転免許試験場受験組【第1コース】YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・自称、伊達家家臣の末裔 ウンコまみれ 臭い
・エアーブレーキに萌え「パシュー」
・結局どの運転手が一番高収入なの?
・騙されて、、、飛ばされたわけだが ・・・
・【三菱】スーパーグレート【ふそう】その3
・新潟のデコトラ
・うざい固定o(^_^)o消えてくれo(^_^)o Part.2
・【ボンネット】古いトラックを語るスレ-2【キャブオーバー】
・アートのファミリーサルーンってどうなの?
・トレーラーの頭。最高
・デコトラ乗りの職業
・超人気固定o(^_^)o輝いてくれo(^_^)o Part.20
・なぜ大型二種免許を教習所で取得したら差別される?
・国際水産急行
・【神戸】兵庫のデコトラ・アートトラック【姫路】3
・大型二種免許を取れない人 集まれえ!!
・スクラップトレーラー 神奈川県
・【ギオン】ギオンのトラックについて語れ【GION】
・苦情がきたら上げるスレ
・リミッター速度教えて
・軽トラで☆デコトラ
・うざい固定o(^_^)oと語るスレo(^_^)o Part.11
・80〜90年代『哥麿会』を語る
・不正軽油トラックのトヨナカが佐川出禁
・お馬鹿運転手が貼ってる恥ずかしいステッカー2枚目
・フォークリフト屋ってどうなの?7FG20型
・【湯浅運輸】YUASA express【YUASA】
・凸以外のカスタムしてる人いるかい?
・大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
・大型特殊免許 10
・波打際急送
・名無し
・サトシは世界で一番嫌われるカス←貴様は早く死ね
・こんな霊柩車はいやだ
・川口の大蓉工業について語ろう
・・●● https://twitter.com/FD830AS" target="_blank">https://twitter.com/FD830AS ●●
SU238ってどうよ?
・チップ車について語ろう!!
・海上コンテナの運転手の集うスレ
・【恐怖】交通事故は恐ろしい
・郡山のデコトラ
・女の子が乗ってたらカワイイ☆と思う特殊車両☆
・【希望】新車貰えるなら何貰う?【妄想】
・大阪のダンプ姫
・【ナンバー】構内専用車【無し】
・【オバケ】4t超々ロングを語ろう【ケツ振りまくり】
・【三輪】トライク総合スレ part5【バイク】
・ガスを燃料とする、エンジンを積むトラックのスレ
・24Vシガーライター便利グッツを語るスレ
・もしHONDAが大型車だしたらどうする?
・こんな建設機械は嫌だ
・トラック運転手はドキュンのホームラン王です。44
・大型車の排気ガスが好き
・カッコイイと思ってやってた行動
・アイスロード・トラッカーズオモシロス
・ふそう陸送ってどうよ part3
・そろそろみんなが忘れていること〜デコトラ編〜
・カネショー松栄丸以外の淡路島の隠れ名車を語ろう!
・AKB48が好きなトラックドライバー集まれ!
・トラックやダンプを突っ込ませたいホテル
・【岡山広島】中国地方のデコトラ3【鳥取島根山口】
・【ディーゼル】オートマのトラック【ワロス】
・Welcome to the new 'truck' board!
・日野ディーラーマンのぼやきスレ!
・けん引(牽引)免許取得への道!第17コース
・超人気固定o(^_^)o我らが主様o(^_^)o Part.23
20:00:24 up 33 days, 21:03, 2 users, load average: 70.36, 69.45, 63.99
in 0.74113082885742 sec
@0.10215997695923@0b7 on 021610
|