バス運転手のサングラスに難癖をつけるような高齢者クレーマーとどう向き合うべきか(NEWSポストセブン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcba186649d6b6c9e81615d807b8c5f633bddff3 (前略
ある飲食店チェーンに勤務するパート従業員・元山香奈子さん(仮名・40代)が怒りをあらわにする。
「人手が足りないところに来てくれたアルバイトが、東南アジア系の若い男の子でした。語学学校に通っていて、日本語は辿々しいものの、接客は丁寧で明るく、パートの私たちも可愛がってあげていたんです」(元山さん)
それから2週間ほどしたある日、高齢夫婦の客が、配膳役の外国人アルバイトではなく、厨房にいた元山さんをわざわざ呼び出した。夫婦は温厚そうな雰囲気だったが、その発言に元山さんは耳を疑った。
「まず男性客の方が落ち着いた様子で、あなたは外国人が出した定食と味噌汁と、日本人が出してくれた定食と味噌汁、どちらが食べたい? と仰いました。女性客も続けて、和食なんだから客はどう思うかしら?と質問してくるのです。明らかな差別ですし、それを聞いていた彼は、顔が青ざめていました」(元山さん)
さらにタチが悪いことに、この高齢夫婦、立ち去り側に「これは差別じゃないよ、日本人の普通の感覚だから、悪く思わないでね」と二人に優しく声をかけたのである。
「何も言えなかった自分が腹立たしく、彼には気にしないでと言うしかできなかありませんでした。それ以降、彼はすごく消極的になってしまい、店頭に立てなくなりました。あまり裕福でなく、留学生はアルバイトができる時間の上限もある中、なんとか仕事を覚えたいと、母国語で記した業務ノートまで作っていたんです。間も無くお店を辞めてしまいましたが、彼を守れなかったことは、今も強く後悔しています」(元山さん)
元山さんが上層部に相談したところ、本部の担当者は「別の店舗でも、高齢客から似たようなクレームが複数寄せられている」「怒っているというよりはアドバイスをしているつもりらしい」と聞き、愕然とした。
「明らかな差別ですし、極めて古い価値観だし、人手不足も理解していない。でも優しく言われたから、返す言葉が出てこなかったと言うのが正直なところです」(元山さん)(後略