◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99 YouTube動画>4本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1540209427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しでGO! (ワッチョイ 919f-Pr2h [106.159.172.244])
2018/10/22(月) 20:57:07.12ID:RXvsicYr0
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。
【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地レポート(撮影・乗車共に)
3 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
4 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他
5 蒸気機関車の動態復活・譲渡などの妄想ネタ大歓迎!! (※ソースの無いガセネタはご遠慮ください)

【このスレを利用される方々へお願いや注意など】
1 スレの場の雰囲気を乱したり第三者が不快と思われるような書き込みは例外無く荒らしです。徹底的なスルーを。
2 ここは情報交換のスレッドです。撮り鉄・乗り鉄など特定の人間やマナー問題などは別途専用スレにてご提供・議論ください。
3 「シチサンバカ」他対策のため97スレ目よりIP強制表示対応となっております。(スレ立て時は一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と記載)

前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 98 http://2chb.net/r/train/1530450778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しでGO! (スププ Sda2-lqzO [49.98.65.6])
2018/10/23(火) 00:48:13.75ID:NA0VS7JHd
バスヲタいる?
3名無しでGO! (ワッチョイ 69d2-Fc6z [110.132.102.103])
2018/10/23(火) 07:16:21.77ID:bvBL68yA0
現在
C57180 故障中で、そのまま大宮へ中間検査入り
C58363 故障中で修理には時間がかかる
C11325 全検後調子が良くなく、DLの補機を付けて押されている状態
C571 調子良くなく、山口線で耐えられるかどうか不安視されている
4名無しでGO! (ブーイモ MM76-sLGL [163.49.200.229])
2018/10/23(火) 16:53:22.20ID:LLcVRq8oM
>>2
毎度の事だけど、いない。
5名無しでGO! (ワッチョイ d123-Pr2h [118.12.249.92])
2018/10/23(火) 18:34:41.66ID:Fr33TQMk0
11/25のやまぐち号、やっぱり重連中止みたいだね。
6名無しでGO! (アウアウカー Sa89-n4nG [182.250.241.88])
2018/10/24(水) 15:58:13.95ID:uz6yDYyaa
今週末の夜汽車は旧客だけど、この時期の夜に水上行くんだから蒸気暖房通すよね!?
7名無しでGO! (ワッチョイ b9d2-dgn0 [116.220.72.72])
2018/10/25(木) 21:03:17.18ID:tiiETQdd0
うむ
8名無しでGO! (アウアウカー Sa4a-Ha4+ [182.251.253.7])
2018/10/27(土) 10:27:29.13ID:vO5RQmR3a
この土日で今シーズンのSL銀河も終わり。
今日はあいにくの雨だな。
紅葉狙いの撮り鉄には辛そう。
9名無しでGO! (アウアウカー Sa4a-Ha4+ [182.251.253.5])
2018/10/27(土) 12:27:05.88ID:c49MmIUGa
本日(10/27)、「SL銀河」の遠野ー釜石間は運休となります。
ご了承ください
10名無しでGO! (スプッッ Sd5e-o7CE [1.75.215.163])
2018/10/27(土) 20:58:12.15ID:UmGilxq3d
>>9
客車だけで走らせたらw
11名無しでGO! (ワッチョイWW cc8b-smEg [153.210.250.129])
2018/10/27(土) 21:54:51.91ID:uAFSrUMD0
>>10
大雨による運休なので客車のみの運行は出来ないのでは・・・
12名無しでGO! (アウアウカーT Sa4a-dwLa [182.251.150.37])
2018/10/28(日) 07:58:01.74ID:r+HopYXha
運休と聞くとここの住民は蒸機本体が原因だと脊椎反射で思い込んじゃうからね、仕方ないね。
13名無しでGO! (ワッチョイWW cc8b-smEg [153.210.250.129])
2018/10/28(日) 08:11:34.45ID:jxy7HcLY0
なるほど、情弱な人が多いんですね。
それは仕方ないですね。
14名無しでGO! (ワッチョイWW 07d5-jd85 [118.108.163.187])
2018/10/28(日) 08:16:19.49ID:XK2mJpow0
脊椎で反射!
15名無しでGO! (スプッッ Sd5e-OfAt [1.75.209.246])
2018/10/28(日) 08:58:46.98ID:Xzxh83bgd
自分は椎間板が一番反応しちゃうわ。
16名無しでGO! (スプッッ Sd5e-Lo0x [1.75.251.141])
2018/10/28(日) 09:52:33.42ID:8EFsdh+pd
群馬県民の日号
カン無し いいね
17名無しでGO! (ワッチョイ fab3-p5uY [221.19.92.2])
2018/10/28(日) 15:30:30.13ID:Y3pK1nP70
SLもおか号はC11325でした。
50系の車内はハロウィン装飾されてます。
18名無しでGO! (ニククエ 56e8-o90R [153.151.159.248])
2018/10/29(月) 16:20:45.88ID:vrUaAojW0NIKU
c622
蒸気洗浄しながら短区間を走行
https://twitter.com/pon21_hiro/status/1056799694335107072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19名無しでGO! (ニククエ Sd70-yT3s [49.106.206.200])
2018/10/29(月) 20:08:29.16ID:pA/mN6gZdNIKU
ブレーキロックしてるし最後空転してるしで大丈夫なのか
20名無しでGO! (ワッチョイ cfd2-Az/2 [110.132.102.103])
2018/10/30(火) 06:40:09.88ID:SyRy2uqX0
真岡、C11325による最後のクリスマストレインだそうだ。

おいらは撮りに行くよ。

おまえらは?
21名無しでGO! (ワッチョイ a7d8-x3RP [116.70.148.160])
2018/10/30(火) 06:58:49.17ID:y671aw+P0
C11325もうあきた〜
22名無しでGO! (スプッッ Sd5e-o7CE [1.75.240.77])
2018/10/30(火) 08:42:07.58ID:7urXG6qad
>>20
んでC11の再就職先見つかった?
23名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/30(火) 18:16:32.51ID:PHgRkInfd
D51 498 復活30周年記念 第2弾 第3弾
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/
20181030-01info.pdf

特別ヘッドマーク 装飾 11月10日から
24名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/30(火) 18:17:14.45ID:PHgRkInfd
>>23
失敗した…
25名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/30(火) 18:29:47.27ID:PHgRkInfd
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20181030-01info.pdf
26名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/30(火) 18:31:45.07ID:PHgRkInfd
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20181030-02info.pdf

http://www.jreast.co.jp/takasaki/common/pdf/2018_sl30th.pdf

30にまつわるエピソードで夜汽車よこかわ無料招待 抽選
27名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/30(火) 18:32:38.86ID:PHgRkInfd
>>25
30周年記念 ヘッドマーク 装飾 スタンプラリー
28名無しでGO! (ワッチョイ 0ebd-3UDA [220.147.10.231])
2018/10/31(水) 08:48:14.54ID:SJaEScZf0
テンダーの装飾
11/10〜当面の間
早く終わらせて下さい・・・
29名無しでGO! (スプッッ Sd5e-OfAt [1.75.236.180])
2018/10/31(水) 08:52:12.43ID:zTK6x4f3d
>>28
俯瞰しようと思ってたけど編成に切り替えよう。
30名無しでGO! (アウアウカー Sa4a-LW2g [182.251.242.33])
2018/10/31(水) 11:57:21.81ID:C6cOkdM6a
>>28
今のところの予定は全検入場(5月頃)まで実施予定だぞ
31名無しでGO! (ワッチョイ cfd2-Az/2 [110.132.102.103])
2018/10/31(水) 12:38:59.70ID:pFrtU78+0
まじかよ
32名無しでGO! (ワッチョイ ae9f-pP8n [106.159.172.244])
2018/10/31(水) 13:02:08.56ID:zXtKZYM60
そういや噂で広まっていた紫プレートや重装備仕様はやるのかな?
30周年装飾とダブルでやったら色んな意味でカオスになりそうだけども。
33名無しでGO! (スップ Sd42-Lo0x [49.97.98.132])
2018/10/31(水) 14:12:24.21ID:JIR7/t2ud
>>32
12月1日 紫やるかもしれん
34名無しでGO! (ワッチョイ 448a-3UDA [218.217.23.142])
2018/10/31(水) 20:19:43.15ID:Ns+v92Qw0
> C11形の譲渡先について「これまでに2自治体と2企業から引き合いがある」
真岡線 SL1台体制に 伸び悩む乗客数 維持経費重く(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000006-ibaraki-l08
35名無しでGO! (ワッチョイ ae9f-pP8n [106.159.172.244])
2018/10/31(水) 21:21:18.88ID:zXtKZYM60
>>34
2企業はこれまでの噂も含めて東武と若桜で想像つくけども、2自治体ってのが引っかかる。
自治体でC11を持ちたいと考えているところとなると、一つは只見線沿いの自治体かな?
36名無しでGO! (ワッチョイ ae9f-pP8n [106.159.172.244])
2018/10/31(水) 21:24:38.31ID:zXtKZYM60
>>35追記
もしサークルや団体が「自治体」のくくりに入るとしている場合、もう一つは多分、大分のSLプロジェクトかね。
あそこもすぐにでも動けるSLを持ちたがっているからねぇ。
37名無しでGO! (ワッチョイW 70b3-6Wny [60.145.60.72])
2018/10/31(水) 22:11:32.73ID:L6Cmd/+E0
名古屋じゃないのか?
38名無しでGO! (アウアウカー Sa4a-LW2g [182.251.242.39])
2018/10/31(水) 23:25:22.79ID:7QTipgeHa
>>37
あんな大ブーイング受けている中じゃ話が通らないだろ
そんなことより博物館のB6の方はどうなってんのかと
39名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
2018/11/01(木) 01:36:53.09ID:xQvQhvdS0
>>34
地方行政で経営成り立ってるとこは市政に左右されるな。
民主主義だし当たり前だけど、公約に掲げてない事を
ポンとやるのはどうかな。
しかも公共交通機関と観光産業だし左右される人も多い。
>>35
民間はJRと東武、行政は若桜の地方自治体と思う。
後、行政一つは何処かな?
状態悪い割には人気だなw
40名無しでGO! (アウアウカー Sab7-oZAD [182.251.242.37])
2018/11/01(木) 10:02:48.99ID:2QxNXai2a
>>39
そりゃ走れるのなら何だって欲しがるさ
東武が今借りているC11 207の存在がすべて物語っている
あの釜は足回りに持病抱えてて北も蹴ったものなのを、東武がわざわざ手にしているんだからな
41名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/01(木) 20:25:07.97ID:fxlKTqWS0
>>33
紫は…いつやるんだ?
12/1 みなかみ C61 20牽引だそうだが…。
http://www.jreast.co.jp/takasaki/special_train/pdf/2018winter.pdf
42名無しでGO! (ワッチョイ 9332-MyS3 [114.166.13.154])
2018/11/02(金) 01:19:29.23ID:FlPl+atU0
あの建物を思い出す
https://www.sankei.com/affairs/news/181101/afr1811010037-n1.html
43名無しでGO! (スッップ Sda2-dppn [49.98.151.148])
2018/11/02(金) 11:19:51.35ID:m5MMo481d
>>39
JR東はC11受け入れないよ
受け入れた所で客車がないし、ATSの整備に手間と費用がかかりすぎる
44名無しでGO! (ササクッテロレ Sp4f-n0hs [126.247.64.186])
2018/11/02(金) 15:03:00.66ID:38eJO96Ep
>>43
恐らく東武だな。
45名無しでGO! (ワッチョイWW 8b8a-9ML5 [218.47.206.130 [上級国民]])
2018/11/02(金) 15:10:02.90ID:BjHwqWUU0
近くだと競合するから遠方へ
46名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.32.81])
2018/11/02(金) 15:40:23.45ID:duD6NDkEa
>>44
東武に移籍してJRの貸出依頼も受け付ければ只見線のイベント運行も続行が叶うから一番適切な行き先だな
借り物の207を北に返して、C11-1と合わせて全て東武所有機で統一される
47名無しでGO! (スッップ Sda2-4MvA [49.98.175.147])
2018/11/02(金) 16:13:09.23ID:ohjXcbMFd
まじかー 最後のみなかみ号
D51じゃなくC61かー
48名無しでGO! (ワッチョイ 1781-99k1 [118.8.103.222])
2018/11/02(金) 19:46:13.06ID:zm4lnBVk0
秩父のパレオ、12月は運行出来そうなの?
49名無しでGO! (スフッ Sda2-xRcM [49.106.209.112])
2018/11/02(金) 20:22:55.06ID:55WmMxXYd
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/sp/news/detail.php?id=303&;20181102202158
おかえり C62-2 復帰セレモニー」開催決定!!
【C62 2 いよいよ再始動!!】
11月4日(日)10時過ぎより、扇形車庫にて「おかえりC62-2復帰セレモニー」を開催します!
特急「つばめ」の牽引にあたり、「スワローエンゼル」マークが取り付けられたC62形2号機が定期検査を経て、約一年半ぶりに始動します!
再起をかけ、梅小路運転区の検修たちの努力の結果、皆様にお披露目できる「つばめ」の姿となって舞い戻ってきます!この日限定の雄姿を見にぜひお越し下さい!
50名無しでGO! (ワッチョイWW d79e-y3Zv [182.166.101.19])
2018/11/02(金) 22:00:07.22ID:MEA9FWEe0
>>49
なんかSL白鷺号復活みたいな勢いの字面だな。
51名無しでGO! (アウアウカー Sab7-BwT9 [182.250.251.3])
2018/11/02(金) 22:43:15.71ID:VXWwz3UMa
意思を持ったC62
彼は自由にポイントを切り換え他の列車も動かす能力を身に付けてしまう
梅小路を飛び出し全国行脚
彼は何を伝えたいのか…

みたいな映画みてみたい
52名無しでGO! (ワッチョイ 82d2-YdG1 [27.137.164.62])
2018/11/02(金) 23:37:52.36ID:Hr6jybo90
なにその走れ!ケー100と交渉人真下正義のクモを足して2で割った車両
53名無しでGO! (スップ Sdc2-715S [1.75.0.79])
2018/11/03(土) 00:10:52.11ID:JjTDhDdsd
>>35
東武が譲り受けて、維持費用は会津鉄道〜只見線沿線自治体負担、会津若松か会津田島に常駐させる気かな?
54名無しでGO! (スップ Sdc2-715S [1.75.0.79])
2018/11/03(土) 00:14:48.34ID:JjTDhDdsd
>>46
いくら借り物とは言え、北が蹴ったカマだから今更返す訳にもいかんだろ。

いっそ3台体制にしたらどうだろか?
55名無しでGO! (スプッッ Sdc2-/3Yf [1.75.242.136])
2018/11/03(土) 00:22:55.81ID:vjECwI5jd
東武とシェアしたら?維持費用は折半で
56名無しでGO! (エムゾネW FFa2-n0hs [49.106.188.125])
2018/11/03(土) 04:54:05.22ID:ygA/rbIBF
JR東→ATSと客車の問題で無し?
東武→C11-1が来るし、ここまで手入したC11 207を手放すかな?東に貸出しても↑と同じとすれば東武の線も薄いのでは?
自治体が2、企業が2だから鉄道会社はJRでないところとすれば、大井川が手を出して挙げてそう。
若桜とかは維持出来なさそう。
自治体ってのも気になる。
57名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 06:56:42.93ID:2Kv3c3t30
>>54
あなたはJR北と新ひだか町との約束についてはご存知ないわけね。
東武もその話を受け入れた上での「借受」なのだから。

>>56
もし只見自治体管理での会津常駐だとATSの問題で走れるのは只見線とそれに準じたところになるけれど、
客車については北の旭川のニセコ客車がアテに出来るから、少なくとも客車の問題は解決できる。
逆に東武所有だと、世間的には真岡と現状ほぼ変わらなくなるので客車の確保はせずとも
引き続きイベント時のみ高崎から旧客を駆り出せば間に合うし、東武も1号機の予備機としても使えるし、
その気になれば東武と締結してC12の運用不能時のみ提供して真岡での復活運転も出来るようになる(しかも真岡も東武からお金がもらえる)。
色んな視点から見ると東武に嫁ぐ方が利点がかなり多い(東武がJRや真岡に協力するならだけども)。
58名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 07:02:44.05ID:2Kv3c3t30
>>57
>しかも真岡も東武からお金がもらえる

しれっと間違えたけど逆でしたわ。
真岡が東武に325借受の支払いですね。
お互い仲良いから安く提供してくれるだろうけども。
59名無しでGO! (ワッチョイ 1fd2-PRUr [110.132.102.103])
2018/11/03(土) 07:21:37.05ID:tj2kpSJc0
C11325は大井川鉄道の可能性が強いね。
あとは東武がC11207の扱いをどう考えるかだ。
早く返却したいなら、東武は本気で獲得に走るだろう。
只見線運行のやめにも東武が一番良い。
アクセス面でも。
60名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 07:29:21.79ID:2Kv3c3t30
>>59
大井川はむしろ電車が欲しいそうだけど、もう車両導入に余裕が無いからこれ以上は増えない。
あとC12 164の動態化が出来るかどうかの調査しか残っていない。
207はリース品だし期限があるのなら、それに合わせて自社所有機2台体制は出来るだけ早く築き上げるのが会社の務めのはず。
只見は沿線自治体が諦めていないよ。
今もJR東に真岡の325を引き取るようにせがまれているのでは(もしくは自分たちが獲得に走っているか)。
61名無しでGO! (スッップ Sda2-dppn [49.98.151.148])
2018/11/03(土) 11:03:04.92ID:wdNbE0rwd
真岡今週もC11不調のためDE10による補機付き
だめだこりゃ。
62名無しでGO! (オッペケT Sr4f-whjV [126.133.12.76])
2018/11/03(土) 14:10:54.72ID:yEKMlGLkr
きっと東武とのタイアップなんだよ・・・
63名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.34.238])
2018/11/03(土) 15:03:40.40ID:84ISk7N4a
真岡の話題に便乗だけど、12/1にイルミネーショントレインやるそうだぞ
今まではC12でやってきているが全検でいないからC11で運行
文字通り、C11のイルミネーショントレインは最初で最後だから集まるだろうな
64名無しでGO! (ワッチョイ 0260-75/g [59.147.48.216])
2018/11/03(土) 16:00:51.42ID:9Id+Hzjd0
真鐵のイルミは配線いい加減で嫌い
前見た時三両目の客車がついたりつかなかったりしてた
機関車にはLEDチューブとめるためのサドルがつけっぱにされるし
やるならもっとちゃんとやれっつの
65名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 18:43:20.54ID:2Kv3c3t30
>>61
そして…

【SLもおか号運休のお知らせ】
11/4(日)のSLもおか号は,機関車の故障の為運休とさせていただきます。
運休列車
・下館 10:35発 → 茂木 12:06着 (6001列車)
・茂木 14:26発 → 茂木 15:56着 (6002列車)
66名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-cEKd [106.132.206.69])
2018/11/03(土) 18:52:29.99ID:jLLP6mL/a
真岡は今一度大鐵を見習うべき
クリスマスは黒焦げになろうとも煙突に帽子を被せ、石炭庫に包装プレゼント放り込んで走る
Cタンクのプロ集団よ
67名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
2018/11/03(土) 20:02:58.31ID:pr9W5fFa0
他社譲渡の為に温存処置だったりしてw
68名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
2018/11/03(土) 20:13:41.68ID:qLHUYPCc0
むしろ買い叩かれるネタにされるから逆効果。
69名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
2018/11/03(土) 21:26:48.15ID:pr9W5fFa0
>>68
どこになるか分からないが譲渡の方向で動いているのは新聞の通りで
譲渡前に壊れたらそれこそ売り物にならんでしょ。
本当に壊れてる可能性もあるけど、壊れている物他社が欲しがるかな?
70名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 21:58:26.25ID:2Kv3c3t30
>>69
若桜とか技術もお金も確立できていないところだとアウトだけど、少なくともJR東と東武だったら直すことは出来る。
台枠がイカれて一度引退させたものを図面が見つかったことで気合と金で新製して機関車を再復活させたJR九。
図面すら無いけどリバースエンジニアで貴婦人トップのテンダーを新製させたJR西。
金と技術さえあれば、どんな壊れ物でも直すことが不可能なものは無いよ。
じゃなかったら今でもこんなにたくさんの蒸機が復活するなんてことは有り得ない。
71名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
2018/11/03(土) 22:36:23.08ID:2Kv3c3t30
あ、>>70で言い忘れたけど、法規絡みの物は例外ね。
その一例がボイラー。
貴婦人トップもボイラーそのものを新製しようと試みようとしたが、
現代の法規に従って設計し直したらC57じゃなくてC59になっちゃうことが分かってやめているんだよね。
ここだけは金と技術がいくら出揃っても直せないや。
72名無しでGO! (スプッッ Sd9f-WNRY [110.163.13.237])
2018/11/03(土) 23:14:56.95ID:cuund2/Sd
法規こそ金の力で曲げられる最たるものだろ
73名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
2018/11/04(日) 00:17:58.41ID:WT2YgbLH0
やまぐちなんかは現役総理の一声でなんとでもなっちゃいそうだけどなw
74名無しでGO! (JPWW 0Hc3-TuCj [210.232.14.172])
2018/11/04(日) 03:30:39.75ID:pihRrIwLH
東武って技術あるの?
動かなくて大鐵の人来てたけどw
75名無しでGO! (ワッチョイ 1fd2-PRUr [110.132.102.103])
2018/11/04(日) 04:44:47.28ID:D6n0lz6y0
だから、c111の復活の際、技術力を取得し高めるんでしょ。
76名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
2018/11/04(日) 13:46:19.95ID:X5/xw9Ld0
>>70
大手が金を持っているのは事実だけど金があるから多くは出さないぞ。
SLは人気あるし儲けも出るが、民間会社だから支出は出来るだけ押さえる。
九と西は所有の現存機を修理する為に出しただけで、今回の事には当てはまらないよ。
もし譲渡会社が決まってるなら、譲渡側はなるべく無傷での譲渡を要求するでしょう。
譲渡側も難癖つけられて譲渡金減額は避けたい。
77名無しでGO! (ワッチョイW 2e5a-2jPP [103.55.198.167])
2018/11/04(日) 14:07:12.40ID:avy+t9gu0
ツイッターで、真岡で壊れたのはDE10の方だという話を見たが
78名無しでGO! (スフッ Sda2-n0hs [49.104.21.20])
2018/11/04(日) 16:33:29.63ID:YZ07lcefd
>>60
自治体ってのは只見線沿線なのかもね。
確かに、客車はと言えば旭川に4両いるし、北にとっても都合が良さそう。
でも、ストーブ用に穴開けたって聞いたから大丈夫なのかな?どこかで、撤去した椅子が無いとか言ってたけど。
オハシならみなかみに連結しても良さそうだけど。
復活で東武はいっぱいだろうけど、これまで使ってきた207を返すかな…
大井川は確かに電車が欲しいのは事実でろうけど、C12は厳しいんじゃないか?
夏のSL の運用見てもあと1機は必要だろうし。
ボイラーが違うのは難点だろうな。
部品取りとしてだったりして…
79名無しでGO! (スプッッ Sdc2-q2mQ [1.75.235.180])
2018/11/04(日) 17:32:30.67ID:Aj8OldUDd
>>77
動画見るとC11の煙と蒸気の量がいやに少ない。
無動状態のC11と客車押して調子悪くなったんじゃないの?
新しい所に行ってもC11が元気に走る所が見れれば良いけど…
80名無しでGO! (ワッチョイWW 02de-aHG/ [59.191.183.180])
2018/11/04(日) 18:04:34.10ID:6k2U9jXC0
>>57 かつて水上にも投入されたC58363のレンタル料が100万/日って。前世紀の話だ。
JRから借りて秩父を走ってた旧客4両のリース代は一体いくら?
 車両の貸し借りは難しいんでないの?
81名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
2018/11/04(日) 18:46:30.13ID:WT2YgbLH0
10年ぐらい前にわたらせで走らせる計画が上がったとき真岡のC11が営業一日60万、試運転で30万と言われた。
走行距離でなく日割りでのレンタル料だったので営業区間を短く神戸までにして二往復させてしまえとスジまでひいてみたんだよね。
ただ桐生までの回送料が想定以上に高かったので断念せざるえなかった。
82名無しでGO! (ワッチョイ 9332-MyS3 [114.166.13.154])
2018/11/04(日) 18:53:29.75ID:B71HiM8X0
東武も2台体制になるから
館林-相老-神戸くらいできそうだけど
83名無しでGO! (ワッチョイ aef5-QXT6 [119.238.1.36])
2018/11/05(月) 01:31:22.16ID:LbN+7LEy0
C571  春に車軸故障で運用離脱、修理後も調子良くなく勾配線区での運転は当分不可、今年のやまぐちは全てD51牽引
C57180 故障中、来年春まで検査兼ねてドック入り決定
C58363 故障中、年内の運転全てキャンセル
C11325 全検後も調子良くない、更に真岡鉄道が運行終了を決めたとの報道も出てきた(東武が購入するとの噂も)

平成最後の今年は復活蒸気にとって寂しい年になってしまったな
84名無しでGO! (ワッチョイWW c27f-xRcM [157.65.134.128])
2018/11/05(月) 21:54:51.02ID:P+OQFCKx0
C571が展示のために山口へ行くそうだけど
本当かね
85名無しでGO! (ワッチョイ e6e8-QXT6 [153.151.159.248])
2018/11/05(月) 23:17:08.89ID:Mn4PQgMa0
一応ナンプレカバーとかしてるけど、果たしてどうなるか
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
86名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.34.43])
2018/11/05(月) 23:18:33.83ID:NfUXps7va
>>84
C57が軸焼け再発防止のために山口重連を取り止めたことについては事実
SLフェアの参加は別なので、持っていく予定でいるという話は聞いた
87名無しでGO! (ワッチョイ aef5-QXT6 [119.238.1.36])
2018/11/06(火) 01:16:55.44ID:on1v3wHn0
C571は全検に入るからこのまま来年6月くらいまで山口線で走る姿は見れなくなっちゃうな
88名無しでGO! (ワッチョイW 171a-n0hs [118.2.69.77])
2018/11/06(火) 13:15:38.19ID:7psLnScV0
C62が本線出るって人いるけど、あれなに?
89名無しでGO! (ワッチョイWW a646-+syo [121.200.133.78])
2018/11/06(火) 13:51:07.50ID:U2HwA6jB0
>>88
北びわこ一派のいつもの妄想だよ
90名無しでGO! (ワッチョイ e6e8-QXT6 [153.151.159.248])
2018/11/06(火) 15:22:06.80ID:NtYw0GzI0
あれ梅小路の人から聞いたとかいってるけど、流石に無いわ
c56引退時の言い分と矛盾するし、何よりやるなら西が大々的に発表する
91名無しでGO! (スププ Sda2-/yyZ [49.96.22.152])
2018/11/06(火) 17:50:54.83ID:RL4HfR4Kd
有ったとしても、今すぐの話ではない。
92名無しでGO! (ワッチョイWW a646-+syo [121.200.133.78])
2018/11/06(火) 18:18:50.29ID:U2HwA6jB0
山口線走らせられないC62本線復活させてC571引退の妄想とかバカじゃね
北びわこはあくまでやまぐち号用で空いているSL使うだけでしょう
93名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
2018/11/06(火) 18:39:35.44ID:0IhPH2i60
もし本当に北びわこで再来年大々的なイベントをやるとするのなら、それは何といってもC57 1+D51 200の重連運転だとしか。
出来るとしても3月しか実施できないけれども。(幸いC57は全検、D51も同じくB検査を共に今年度に実施だし)
94名無しでGO! (ワッチョイWW ee46-gWI4 [223.223.0.149])
2018/11/06(火) 18:49:08.90ID:bmMhq94m0
そういやC622って軸重軽い仕様のまんまなんだっけ?
本線復帰云々の与太話は別として走らせようと思えば山口線も走らせられるのかな
95名無しでGO! (ワッチョイWW 8b9b-/yyZ [218.220.74.7])
2018/11/06(火) 19:15:45.93ID:r9gj26/r0
何でも、本気度の問題。
山口線だって、本気で走らせようと思えば、路盤改良すれば良いだけ。
96名無しでGO! (ワッチョイ a653-y7Cm [121.111.195.125])
2018/11/06(火) 19:20:09.76ID:pf8rpGDX0
でも今の基準でC62を本線走行化したらC6120と同じ持病持ちになりそうな気がする
97名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
2018/11/06(火) 19:20:52.55ID:0IhPH2i60
>>94-95
それはいいとして転車台、特に津和野のは?
片道運転しか出来ないようじゃほとんど意味も無い。
津和野の転車台はC57やD51が載るだけでも精一杯で止め方が悪いと動かない始末。

東は10年前のあの時、その問題も含めてC61 20の復活に落ち着いていたはず。
98名無しでGO! (ワッチョイWW ee46-gWI4 [223.223.0.149])
2018/11/06(火) 19:52:07.52ID:bmMhq94m0
>>97
そういや転車台があるからだめだな
99名無しでGO! (ワッチョイ e6e8-QXT6 [153.151.159.248])
2018/11/06(火) 20:28:33.71ID:NtYw0GzI0
やるとしたら梅小路並の転車台を作らないと無理ってわけか
100名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
2018/11/06(火) 21:04:09.47ID:Vtkks7Zg0
昔の秩父みたいな三角線の方が安上がりなんじゃない!?
101名無しでGO! (ワッチョイWW 0223-y3Zv [125.30.68.115])
2018/11/06(火) 21:10:50.83ID:onpPceu40
津和野は谷底の密集地だから三角線は無理だろ
益田まで山陰線絡めて行けば作れなくないが、
架橋が前提ななるから金かかり過ぎかな
102名無しでGO! (ワッチョイ 177e-zV7r [118.108.80.64])
2018/11/06(火) 21:12:51.02ID:nuTN5bc40
そのままどんどん東に進んで京都まで戻ればいい
103名無しでGO! (ワッチョイWW 17d5-vwRe [118.108.163.187])
2018/11/06(火) 21:20:32.27ID:s0jvSU+v0
C622は北海道からきたまま軽軸重だろうからいけるし、津和野の転車台も昔はD60、それからもキハや14系回してるんだから20m転車台だろ
載るんじゃね。でもC62、全軸距19mだからギリギリなんだよね
104名無しでGO! (ワッチョイWW ee46-gWI4 [223.223.0.149])
2018/11/06(火) 22:25:37.34ID:bmMhq94m0
まぁ山口じゃなくても近場で行きのみでいいから走る姿が見れる日が来るといいね
軽軸重のままならそこまで路線は選ばないだろうし
105名無しでGO! (ワッチョイWW 0223-y3Zv [125.30.68.115])
2018/11/06(火) 23:24:00.57ID:onpPceu40
軽車軸だと線路との粘り(=摩擦力)が出ないから空転しやすくなるんだよ
物理の原則だけど意外に一般人が考えるほど単純な話じゃない
106名無しでGO! (ワッチョイWW ee46-gWI4 [223.223.0.149])
2018/11/06(火) 23:28:50.80ID:bmMhq94m0
現役時代みたいに特急や急行の長編成引き出すわけじゃないからそこまで問題にはならないと思うけどな
107名無しでGO! (ワッチョイWW 17d5-vwRe [118.108.163.187])
2018/11/06(火) 23:41:01.76ID:s0jvSU+v0
>>105
軽車軸とか言ってるニワカになにが解るんだよ。笑わせんな
108名無しでGO! (スッップ Sda2-hjcR [49.98.161.173])
2018/11/07(水) 00:11:11.15ID:qZQmNSl/d
ワロタw
109名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.39.19])
2018/11/07(水) 00:21:20.27ID:cz73OISUa
まあ何にせよ劣化改造されたC61 20が25‰を上がれていないのが現実なわけだ
110名無しでGO! (ドコグロ MM9f-mziF [110.233.244.245])
2018/11/07(水) 08:02:33.42ID:1JDx7CA8M
>>109
降ろしたストーカー分の死重を積めば治るんでね?
111名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
2018/11/07(水) 11:09:23.26ID:RCQBnEBw0
>>110
もしそれで制動飛距離が伸びて600m条項から漏れたらレギュレーション違反で運用不能になるのだけども。
これがストーカーを降ろした幾多の理由の中の一つだったはず。
112名無しでGO! (ワッチョイ 821d-6RPj [219.111.2.43])
2018/11/07(水) 11:26:01.72ID:c/rJe+1b0
>>111
制動はブレーキの改良をするしかないねぇ。発電ブレーキでも積むか。w
113名無しでGO! (スップ Sdc2-dppn [1.66.103.97])
2018/11/07(水) 12:05:41.15ID:Kxe1pI7fd
SLもおか
DE10エンジン故障のため今週末運休
再来週以降も運行の見込み立たず
114名無しでGO! (スップ Sda2-SEq+ [49.97.99.69])
2018/11/07(水) 12:29:37.38ID:Nd2hueDMd
C11もDE10も調子悪いだね。
DE10だけなら真岡〜茂木に区間短縮も出来ただろうに。
115名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.39.187])
2018/11/07(水) 13:40:41.72ID:na7t1yPIa
>>114
逆にC11の調子が悪くなければその区間だけでも運行出来るわけだ
生憎C11があの調子だから、DE10が付いていないと運行に支障が発生することになってて、ウヤにせざるを得ないわけだ
116名無しでGO! (ワッチョイ 02d2-PRUr [59.166.138.122])
2018/11/07(水) 13:41:10.39ID:+g9qja9i0
万が一のための救援機としての役目があるため
117名無しでGO! (ドコグロ MM9f-mziF [110.233.244.245])
2018/11/07(水) 13:50:31.49ID:1JDx7CA8M
>>111
最高速度に制限を付ければいいお話。
今どきの蒸気でカッ飛んで走る必要が何処に有る?
118名無しでGO! (ワッチョイ b3f7-Vys4 [210.149.153.213])
2018/11/07(水) 14:05:20.30ID:nqyoY2ba0
待避設備が最小限に減らされてるから、ほどほどには逃げてくれないと定期列車のダイヤに影響が出る
119名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.37.151])
2018/11/07(水) 14:50:45.17ID:gkNxFW6va
>>118
おかげで陸羽東線なんかダイヤの調整が出来なくなっちまってるからな、特に鳴子温泉から新庄がな
120名無しでGO! (アウアウカー Sab7-BwT9 [182.250.251.7])
2018/11/07(水) 15:01:20.10ID:N9G2ty6aa
なんかおばちゃんな手だな…
121名無しでGO! (アウアウカー Sab7-kfCN [182.251.253.51])
2018/11/07(水) 15:19:44.73ID:D2/Oohyea
野幌に動きあり。
函館線の車内からチラ見しただけだが、倉庫の屋根が一部取り払われクレーンが展開中だった(ただし倉庫内部は見えず)
122名無しでGO! (ワッチョイ 02d2-PRUr [59.166.138.122])
2018/11/07(水) 16:26:40.51ID:+g9qja9i0
南栗橋へ搬入ですよ
東武が主体となってJR北や大井川の応援をいただきながら復活ですよ
お楽しみに

いよいよ会津乗り入れの第二ステージの幕が徐々に開きます
123名無しでGO! (ワッチョイ 9332-MyS3 [114.166.13.154])
2018/11/07(水) 17:13:16.29ID:ex8HA5t80
これすかC111
https://twitter.com/dd511067/status/1060042533844086784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124名無しでGO! (ワッチョイ e6e8-QXT6 [153.151.159.248])
2018/11/07(水) 17:34:43.91ID:AoO30IUu0
いよいよ東武譲渡に向けた動きが始まるのか
125名無しでGO! (ワッチョイ 821f-wS0m [61.116.52.245])
2018/11/07(水) 18:22:44.50ID:+bLMLN3m0
明日搬出
126名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
2018/11/07(水) 18:29:51.02ID:RCQBnEBw0
>>117
そうなると既にリミット掛けられている現状75km/hに更に荷重リミットが加算されて
今まさに最高運転速度設定とされている60km/hに制限せざるを得なくなるかもしれないね。
余談だが聞いた話、9600は45km/hまでしか出せないからどこの会社も9600だけは復元対象にはしない方針だとかね。

>>121
ひょっとすると東武ファンフェスタで非公表サプライズで御開帳の可能性も微レ存…?
127名無しでGO! (ワッチョイ 4251-mDEd [221.109.193.245])
2018/11/07(水) 18:30:10.37ID:RLzRPnx90
いよいよじゃなくて、とっくにはじまってたから今搬出してるんじゃないのか
128名無しでGO! (スッップ Sda2-q2mQ [49.98.150.94])
2018/11/07(水) 18:45:28.54ID:ATmSnoCwd
知ってる人たくさんいるじゃないのw
関係者ばっかりかこのスレ…
129名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
2018/11/07(水) 18:52:11.66ID:RCQBnEBw0
>>127
確かに、搬出される前の作業に何日かはかかるよね。
写真見ると敷き鉄板とかも用意されているし、少なくとも一週間前から搬出前作業が行われていたように思える。
130名無しでGO! (ワッチョイWW a68a-mziF [121.118.88.140])
2018/11/07(水) 19:41:27.27ID:+iufG/Pg0
>>126
そこまで書くと胡散臭くなるぞ。75kmでしか600mで止まれないってのはどっかに明記されてる?
ストーカーなんてドライブ側だけならたかが2〜3トン増えるだけ。それだけで止まれないってのは、もう運転自体出来ないくらいブレーキの効きが悪いって事になる。
131名無しでGO! (スフッ Sda2-xRcM [49.104.18.163])
2018/11/07(水) 20:02:54.54ID:33B3eGa7d
だいたい、蒸気機関車が現役のころから600m条項はあったわけだし
むしろ今は廃止されてるし
132名無しでGO! (スップ Sdc2-dppn [1.66.103.97])
2018/11/07(水) 21:21:01.39ID:Kxe1pI7fd
真岡DE10は変速機油圧ポンプのシャフト折損
真岡側も珍しくコメント発表したけど、結構運休長引きそうだな
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
133名無しでGO! (ワッチョイ b3f7-Vys4 [210.149.153.213])
2018/11/07(水) 21:35:34.37ID:nqyoY2ba0
秋田港に並んでるDE10は部品取っていいの?
樽見や神岡にも静態保存のやつがいたよな
134名無しでGO! (スップ Sdea-Pnos [1.75.0.79])
2018/11/08(木) 00:35:56.28ID:2EfdixhQd
真岡はSL代替でキハ40を1両買った方が良い。

SL依存体質のツケだな。
135名無しでGO! (ワッチョイ e3b7-lTnY [222.13.26.219])
2018/11/08(木) 00:52:57.27ID:JzLcDi0e0
11/14のSL大樹運転て何があったんだろう
埼玉県民の日フリー切符のエリア外だからその来客を見込んでっていうわけでもないだろうし
136名無しでGO! (ワッチョイWW 2ad2-A/Gz [27.136.89.175])
2018/11/08(木) 13:42:14.90ID:5vO5BIhz0
もちろん埼玉県民の日目的でしょ
137名無しでGO! (ワッチョイ 3732-ki2E [114.166.13.154])
2018/11/08(木) 14:53:52.82ID:SQQANLgl0
東武鉄道、静態保存SLの復元に着手へ 「SL大樹」2機体制に
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1540.html
138名無しでGO! (ワッチョイ fee8-Nrm4 [153.151.159.248])
2018/11/08(木) 15:00:42.63ID:+YNTq1Vp0
機関車本体搬出
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
139名無しでGO! (ワッチョイWW 9a7e-cWuz [133.207.160.224])
2018/11/09(金) 07:43:40.70ID:WzM/TKTx0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´ / ̄ ̄⌒⌒ ̄\  \ホi心.
       んfiУ   |    __λ_ |   ▽ij∧
       从j'Y    |   ノ ヽ 〆| |    ∨iハ
.       斤W    |   ノ      \|     kい
     |友カ    | /   ノ(_)(  )     }ソ川
.       い叭    \___  / ̄|  /     仄ガ
.     Wi从      \   | ++| /      从ノリ
.      ∀t△       \   ̄(      ∧fリ/
       ゙マじへ、      |__|    /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´

           快速 春18乞食罵力號
140名無しでGO! (ワッチョイ fee8-Nrm4 [153.151.159.248])
2018/11/09(金) 12:23:31.14ID:L4eZT6++0
C11 1の搬出の影響で一時的に姿を現した雄別茂尻炭鉱の102号機
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
141名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.82])
2018/11/09(金) 13:16:42.80ID:sTeLij6HM
カックイー!
そのまんまのお姿で自走してほしいもんだ!
142名無しでGO! (スプッッT Sde2-PS69 [183.74.193.110])
2018/11/09(金) 13:35:06.65ID:fK+Q09rCd
>>140
なんのためにガムテが貼ってあるんだろう
保脂でも突起の養生でもなさそうだし
143名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.82])
2018/11/09(金) 13:52:18.04ID:sTeLij6HM
はみ出してる白いものは薄い発泡系の緩衝材で、その緩衝材が巻かれていてそれを
留めるためのテープに見えるので、直接車体にテープは触れていないと思う。
主に突起物や角の部分に多く見えるので、しかも古いものにも見えないから、
今回の輸送業者側が他の物品を破損しないように為された養生の措置ではなかろうか。
しかしそれにしては些か中途半端な感があるが…
ただ単に作業者の安全に配慮したものかもしれない、しかしじゃあドームのそれは何なんだともなるんだよな。
144名無しでGO! (スップ Sdea-7izp [1.72.5.122])
2018/11/09(金) 17:45:43.45ID:kTb/XITTd
真岡DL復旧見込み1月
それまでSLもおか全面運休
145名無しでGO! (ワッチョイ aa60-Llh/ [59.147.48.216])
2018/11/09(金) 17:52:41.94ID:skoIkVbO0
せっかくSL2両あるんだから
下館方は下館向き、茂木方は茂木向きに機関車つないでPPやればいいのに
ホーム有効長が問題なら客車1両外せばすむし
146名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-K50l [106.159.172.244])
2018/11/09(金) 17:53:58.14ID:DlbZ/18b0
>>145
そんなあなたに問題です。
現在ご存知の通りC11 325がいますが、もう1台いるC12 66が現在真岡にいません。
それはなぜだと思いますか?
147名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/09(金) 18:33:43.74ID:0d3dbaYP0
真岡は、なんかやる気をなくしているみたい。
そのうちC1266も手放しそうだ。
148名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-K50l [106.159.172.244])
2018/11/09(金) 18:44:28.52ID:DlbZ/18b0
>>147
真面目な話、真岡市長がC11 325を手放すことを会社の了承も得ずに勝手に決めたのが原因だと思う。
それまでは、特に栃木DC期間中はあれだけにこやかだった関係者も今は全員顔が曇ってるし。
そりゃあんな仕打ちやられたらモチベーションが暴落しますわ。
149名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.225.112])
2018/11/09(金) 19:13:34.93ID:HknJ2d95M
んじゃ今度は50系客車の争奪戦か
腐ってもオリジナルだ、何としてでも真岡が死守するかな。
150名無しでGO! (スッップ Sd4a-0gbo [49.98.129.251])
2018/11/09(金) 19:41:09.01ID:9W51Dd1Nd
>>148
325は真岡市所有だからそこのトップが決めるとどうにもならない。
>>149
元々旧客が欲しかったのに手に入らないから50系にしたので
そこまで50系に愛着があるかどうかだな。
151名無しでGO! (ワッチョイWW be8a-56Qb [121.118.88.140])
2018/11/09(金) 19:41:11.86ID:724kvWhB0
>>142
普段はかけてあるブルーシートが破れないようにでしょ
152名無しでGO! (スッップ Sd4a-NvI+ [49.98.167.15])
2018/11/09(金) 19:53:07.26ID:7mnT3rKpd
>>148
市長の独断なんて話はどこにもないし、独断なんて出来る体制ではねえよバーカ
153名無しでGO! (ワッチョイ d3d8-mDL8 [116.70.148.160])
2018/11/09(金) 20:02:58.50ID:Y86ogDBu0
>>152
・・・いたのではないかとも指摘しているが、真相は藪の中である。
154名無しでGO! (ワッチョイ 2ab3-ki2E [219.214.222.79])
2018/11/09(金) 20:45:37.19ID:3sItWiGf0
>>145
SLの後進って速度制限厳しかったりってない?
155名無しでGO! (ワッチョイ be53-lTnY [121.111.195.5])
2018/11/09(金) 21:01:33.80ID:MzcpwNH40
PPなんて今までもイベント走行や重連の下館〜真岡でやってたじゃない
トンボPPも下館でSL見学イベントやった時に回送を兼ねてやった
今までそういうのをやってきたうえでやっぱりイラネとなったんだからしゃあない
156名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.225.112])
2018/11/09(金) 21:21:02.39ID:HknJ2d95M
そりゃ沿線に湧くカメラゴキブリと、それに起因する沿線被害の激増に較べて
収益は糞ほども増えないとなれば、やるだけ馬鹿馬鹿しいよなとなって当たり前で。
地域振興の目論見が、蓋を開ければ地域分断の筆頭になってりゃ役所も商工会も頭抱えるって。
おまけに警察からもチクチクやられりゃあな…
「もう撮り鉄来んなボケ死ね!」というメッセージの真意はそこにある。
157名無しでGO! (スッップ Sd4a-qZT3 [49.98.156.212])
2018/11/09(金) 21:25:46.57ID:aJgILDFRd
>>151
なーるほど
158名無しでGO! (ワッチョイ 13a5-n1cg [180.2.135.20])
2018/11/09(金) 22:08:34.23ID:Q5lVwofu0
テンダーを階段状に欠き取ったところでウテ氏の首が痛くなるもんな
>バック運転
159名無しでGO! (ササクッテロレ Sp53-WqUE [126.245.203.43])
2018/11/09(金) 23:55:25.78ID:5hFvEFQrp
真岡鉄道沿線にはこれと言った観光地がないからねー
敢えて言うなら益子くらい?
160名無しでGO! (スッップ Sd4a-NvI+ [49.98.168.210])
2018/11/10(土) 00:26:13.65ID:b4k67oGOd
終点茂木に何もないのが痛い
今時期だと奇麗な紅葉の名所があったりするわけでもなし
唯一の目玉な益子もSL利用するには微妙な中間
観光目的でない蒸気ファンに頼るのもそろそろ限界よ
161名無しでGO! (ワッチョイW c3b3-MPc0 [126.78.141.0])
2018/11/10(土) 08:24:53.12ID:nPLWBQKS0
一月まで休みか
162名無しでGO! (ワッチョイ aa60-Llh/ [59.147.48.216])
2018/11/10(土) 08:56:04.04ID:yGS+ubY+0
>>146
ああ、大宮入って全検中か
じゃあ、仕方がない
163名無しでGO! (スプッッT Sde2-PS69 [183.74.192.135])
2018/11/10(土) 09:38:27.33ID:Th7o2Ey9d
>>151
もちろん養生の可能性は考えたけど、露出したままの突起がいくつもあったり、
とくに鋭利でもない自連の解放リンクに貼ってあったり、ちぐはぐだから疑問に思ったんだよ
164名無しでGO! (ササクッテロレ Sp53-A/Gz [126.245.194.15])
2018/11/10(土) 14:08:33.12ID:pqrYJL6rp
>>160
ツインリンクもてぎがあるけど、観光地ではないしなあ。
駅から遠いし。
165名無しでGO! (アウアウカー Sa9b-pH6b [182.251.242.18])
2018/11/10(土) 15:25:04.17ID:XPuUHUQCa
真岡、何となくだがC11とC12の重連やPPをやりそうだな
DE10が1月まで離脱しているのと、C11のさよなら運転の関係で
166名無しでGO! (オッペケT Sr53-E++H [126.133.8.122])
2018/11/10(土) 17:15:19.63ID:+sTTE3aCr
>>165
DE10が使えないのに検査明けのC12どうやって回送するの?
167名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.52])
2018/11/10(土) 17:34:15.60ID:8brYK7beM
あんま知らないかもしれないけどさ、C11ってのはな、機関車なんだぜ
168名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/10(土) 18:17:29.10ID:ts8jSlVE0
よく言った。
C11325が検査明けのC1266を下館までお迎えだな。
169名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-K50l [106.159.172.244])
2018/11/10(土) 18:36:00.23ID:68d96sXr0
真岡もSLを業務用で使うからね。
C11が只見線に旅立つときなど、DE10が使えなかったりした場合はC12が先導していたわけだし。
170名無しでGO! (ワッチョイ d3d2-Xpip [116.220.76.64])
2018/11/10(土) 21:26:03.54ID:gYfJvl320
>>160
SL到着・出発時にツインリンク発着のバスを運転すればいいのにと思うんだが。
今の道の駅止まりのバスを延長してさ。
ツインリンクはファミリー向けの施設があるから集客力アップに繋がると思う。
あとは茂木町内に温泉でもあればなー。
171名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.52])
2018/11/10(土) 22:34:02.16ID:8brYK7beM
20年くらい前に訪れた時はツインリンクもてぎを代表的な観光施設として密にリンクしていたように記憶してるが、
当時は本当にそれぐらいしか無かったのか、まだ蒸気列車運転開始後間もなかったから
「バイク基地外の戯れ処かよ…」なんてアウトオブ眼中だったのもあり、特に興味を示す事もなくスルーしてたな。
ツーリングと鉄を兼ねる香具師ならそれなりには楽しいのかも知れないが、、、
172名無しでGO! (ワッチョイ e645-PS69 [223.29.18.250])
2018/11/10(土) 23:14:04.25ID:z2FvAlWk0
あえてググらずに書くけど、ツインリンクもてぎって自動車の博物館があったよな?
あと有料で誰でも乗れるゴーカートのコースとか
173名無しでGO! (ワッチョイ ee33-48/L [49.240.231.43])
2018/11/10(土) 23:43:37.72ID:5qp90aNZ0
ホンダのコレクションホールがあるな。
所蔵品全て実働可能のが。

あとアスレチック施設充実してるよ
174名無しでGO! (ポキッー Sd4a-XEFn [49.96.13.210])
2018/11/11(日) 11:45:33.42ID:78hatSN/d1111
C571はもう山口に向かったのか?
175名無しでGO! (ポキッー fee8-Nrm4 [153.151.159.248])
2018/11/11(日) 14:17:58.26ID:Fz3F4QjP01111
まだ輸送報告上がってないからまだじゃない?
176名無しでGO! (ワッチョイ 2ad2-A2K7 [27.137.164.62])
2018/11/11(日) 22:21:12.58ID:ZihbOWAb0
ツインリンクもてぎ。日2回のASIMOのショーとかやってるし所蔵品も多いんだが、
東京青山のホンダショールームに行けばタダで見られるものが、わざわざ1000円の
入場料払ってまで見たいかどうかという問題はある。
 展示してある歴代のASIMOや自他メーカーのバイクや車などに1000円の価値感じる
ならいいんだけど、それならバスツアーでもやってたはずで実際にはやってないという
事でご察しくださいということ。
177名無しでGO! (スッップ Sd4a-NvI+ [49.98.156.19])
2018/11/12(月) 10:20:20.01ID:pkOHiqsSd
昨日は真岡駅南の踏切のとこで一生懸命スマホ構えて待ってる素人さんがいたな
運休なの教えてやればよかったかな
178名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/12(月) 11:58:39.94ID:XQ9a1MI60
かわいそう
179名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.84])
2018/11/12(月) 13:11:11.99ID:5RtPlJIhM
被写体が何かなんて構えてる本人にしか解らないさ。
俺みたいに車両はあくまでサブでメインは各種の地上設備だったりする場合もあったりするだろう。
180名無しでGO! (オッペケT Sr53-E++H [126.133.12.183])
2018/11/12(月) 17:14:52.83ID:TdjgTOL4r
真岡なら萌えキャララッピングのDC狙いかもしれないしねえ
181名無しでGO! (エムゾネWW FF4a-qkkn [49.106.188.29])
2018/11/12(月) 17:55:34.90ID:2fIstH3aF
スマホ撮りの素人さんがラッピング狙いとかw
まずねえだろ
182名無しでGO! (ワッチョイ fee8-Nrm4 [153.151.159.248])
2018/11/12(月) 23:18:08.44ID:NBmgTNa70
c57回送してるみたいだね
183名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/13(火) 16:00:36.09ID:L7663+/90
この記事どう思いますか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000017-tospoweb-ent
184名無しでGO! (ワッチョイWW e646-stNc [223.223.0.149])
2018/11/13(火) 16:07:24.50ID:/nXGYm+g0
その程度で引き下がるんならここまで害悪化してないぞ
185名無しでGO! (ドコグロ MM6f-56Qb [122.130.224.81])
2018/11/13(火) 16:48:38.15ID:tKlHkaihM
きんもー!
186名無しでGO! (ワッチョイWW 6b9e-TAiA [182.166.101.19])
2018/11/13(火) 21:13:40.24ID:y/f1FurF0
ウマルのお友達かw
187名無しでGO! (アウアウエー Saa2-SoVu [111.107.144.100])
2018/11/13(火) 22:33:52.50ID:EgV/j/yDa
>>183
キモイのは事実だから仕方ない
俺が知ってるイケメン鉄オタは5人もいない
その他大勢99.9999999999999·················%は例外なくキモイ
188名無しでGO! (スフッ Sd4a-gJxK [49.104.34.7])
2018/11/14(水) 13:10:17.82ID:t0G8l/Dmd
オクにD51 827のプレートが出てる
ア◯ハさんに連絡した方が…
189名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/14(水) 13:19:01.30ID:ySF2ixBf0
このナンバープレートどいう経緯なんだろう?
190名無しでGO! (ワッチョイ fee8-Nrm4 [153.151.159.248])
2018/11/14(水) 15:10:49.01ID:VfDWSCFk0
c111が東武に到着
https://twitter.com/tetsudo_com/status/1062509505508864000

気になるのが
>現在は「C111」のナンバープレートが装着されていますが、
>東武鉄道で運行する際の番号は未定とのこと

復活後はナンプレに手が入るのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.225.18])
2018/11/14(水) 15:25:44.09ID:osftwz3MM
正式に飛ぶ鉄道の保有資産となるならどんな附番をしようが自由だわな。
192名無しでGO! (ワッチョイ ea51-A8y4 [221.109.194.201])
2018/11/14(水) 15:35:17.67ID:OlW7wsdY0
東武にかけて102号機、スカイツリーPRのために634号機
あたりが来ても驚かないように覚悟しておこうw
193名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
2018/11/14(水) 15:37:33.24ID:ySF2ixBf0
将来の旧会津線乗り入れを見据えて
門デフにして「C11 254」でいいと思う。
194名無しでGO! (ブーイモ MM4a-mdCC [49.239.66.251])
2018/11/14(水) 16:12:28.23ID:Z3deIsPIM
東武で保有してたC112は何処へ行ったの解体された?
195名無しでGO! (アウアウカーT Sa9b-Rm5s [182.251.103.231])
2018/11/14(水) 17:19:35.57ID:aIU9UCK7a
形状上では4次型に部類されるし、銀河鉄道999の例もあるから、ここは実在しない番号で「C11 382」でどうだ?
196名無しでGO! (ブーイモ MM16-uQDt [163.49.214.196])
2018/11/14(水) 17:33:49.55ID:zXgmfa4qM
トーブだから102とか
197名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.89])
2018/11/14(水) 20:42:22.84ID:XUu6+IqJM
しかし、形式の変更はまかりならんという珍妙な制約が未だデカい面して生きているなら、
C11という形式の呪縛から解き放たれる事はないんだな?
198名無しでGO! (アウアウカーT Sa9b-Rm5s [182.251.113.166])
2018/11/14(水) 21:03:57.93ID:elkYQ+W8a
>>197
仮にそれが出来るとして、C61をC62に形式変えますなんて言って喜ぶほど君らもアホではないんでしょ?
199名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/15(木) 06:45:08.62ID:mJXi2Xqi0
国鉄形式として、追番が無難かな。
200名無しでGO! (アウアウウー Sac7-r5c7 [106.132.82.187])
2018/11/15(木) 07:55:00.78ID:KfY+rqSSa
>>199
となると、タンク式だからC13か?
確かタンク式で実在済みの形式はC10〜C12だよな
201名無しでGO! (ワッチョイWW c302-JzRR [118.241.248.128])
2018/11/15(木) 08:19:04.31ID:3ka9q0+N0
また頓珍漢なことを
202名無しでGO! (ワッチョイ 7fbd-ABD/ [219.116.16.102])
2018/11/15(木) 08:33:10.69ID:Nne3l6Be0
>>200
C13は芸備鉄道の買収機(2920)が一時的にでも名乗ったから、末尾4は縁起がよくないから、C15じゃねw
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
203名無しでGO! (アークセーT Sx67-maOp [126.160.75.211])
2018/11/15(木) 18:00:13.14ID:eWofhW7ax
>>190
ナンバープレートは正面・側面共に平板にペンキ描きだったのね。
江若鉄道のさよなら記念切符などにある写真でも、字が何気に手描きっぽい気がしたので、
江若時代からこの形状だったのかな?
もしかしたら、このプレート裏返すと「ひえい」と書かれた初代のものだったりして、
東武はそれで運行します!とか言い出したら、それも博物館的でおもしろい。
204名無しでGO! (スップ Sd9f-bZqS [1.75.8.146])
2018/11/15(木) 18:42:19.26ID:xvXMlFldd
大樹 SL故障して 今月はDL大樹になるみたい
ツイッターで張り紙の情報あり
205名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.100.76])
2018/11/15(木) 18:48:02.25ID:2mE/1AuFa
>>204
昨日の明石家さんま&ブルゾンちえみご乗車のフジテレビのロケ臨が今年最後の仕事だったわけか。
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
206名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.100.76])
2018/11/15(木) 19:07:24.15ID:2mE/1AuFa
C56 160:5月27日で本線引退&車検切れ、その後はゆったりと梅小路で隠居生活。
C57 1:山口試運転中に軸焼け、梅小路強制送還で修理後も西日本豪雨で北びわこ代走するも軸焼け治らず、やまぐち号39年間で初めてのC57牽引0の歴史が発生。
D51 200:春先から不調が断続的に発生、C57が軸焼けで山口での運用に就けず代走続行。西日本豪雨で広島に取り残され復旧後そのまま山口へ引き返し、北びわこデビューならず。
C57 180:テンダーの車軸の不具合で7月8日で運用離脱、そのまま中間検査での大宮入りまで現在も新津留置中。
C11 325:5月頃からの協議会の検討でC12 66復帰と共に真岡鐡道から引退させられることに。それにへそ曲げて調子を崩しまくり、相方のDE10も故障し年内終了。
C58 363:テンダーと台車の接続部で不具合が起こり10・11月離脱、状況によっては年内復帰も断念する可能性あり。
C11 207:春以降安定稼働するも、11月25日の年内最終日を待たず故障で半月早く離脱。←NEW!

現在も安定稼働しているのはチーム高崎(D51 498・C61 20)と運行終了済みのC58 239、チーム大井川という凄まじい状況。
207名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.100.76])
2018/11/15(木) 19:18:34.27ID:2mE/1AuFa
あ、58654忘れてたね>>>206
こちらも運行終了済みで安定稼働の仲間だったけども。
ちなみにC12 66は6月に故障してSL教室と3回ある内の2回目の重連の中止をやらかしているな。
208名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/15(木) 19:49:27.85ID:mJXi2Xqi0
東武復活整備するC11の付番は

国鉄C11の追番として C11 382
東武再復活として  C11 2
江若鉄道に敬意を表して C11 1

でいかがだろうか?
209名無しでGO! (ワッチョイ 8f23-yok0 [113.40.121.79])
2018/11/15(木) 20:47:17.03ID:3oHHZR4j0
>>205
昨日何かやらかしたのか?と勘繰りたくなる
210名無しでGO! (アウアウウー Sac7-tUWJ [106.132.207.221])
2018/11/15(木) 20:49:23.34ID:xi0n+D9Qa
>>206
チーム大井川の安定感w
週末三往復でも平然とやるもんな
やっぱり基礎が違うな
211名無しでGO! (ワッチョイ 7f2c-fgEB [157.147.170.146])
2018/11/15(木) 21:04:44.75ID:lcZixWwv0
東武の不具合については、南栗橋への復元予定機の搬入日とロケーションサービスでの特発の臨時列車運行日が重なったことが一因かもね。
ベテラン検修員達(もしかしたら機関士の管理職も)が復元予定機の受入れとメディア向けへの撮影で不在の中、下今市に残された検修員で臨時列車の対応していたら、不調の初期症状を見逃したか、あるいは保火状態への以降手順を誤ったのかもしれない。
まあ、完全なる素人の憶測だけれどもね……。
しかし、どうせ直ぐに中間検査Aに入るとはいえ、2週間分も運休するとは、結構重症なのか?

>>208
車両番号はどうするのかなあ?
私も、最初に公式のプレスを見たときに違和感があった。事情を知る人以外に誤解を招きやすいとはいえ、「C11 1」とは何処にも書かなかったのだもの。
国鉄にあやかるのだとしても、他社のを含めると私鉄機で15番目なので「C11 395」とするかもしれないし、あるいは番台を繰り上げて「C11 401」にするかもしれない。
ただ、これだと国鉄至上主義のようで、なんだかなあ、とも思う(私は良いけれども)。
過去の自社機を意識して「C11 2」とするのも良いかもしれないが、やはり附番が「2」だと、違和感があるし、ややこしい。
なので、車両番号自体から「C11」という文字を無くすのも有りかもしれない。東武保有の蒸気機関車の通算台数(80いくつ?)とか。

ただ、いずれにせよ、「C11 1」のプレートを外すとなると、元々の「C11 1」に思い入れのある人たちには不快感が余計につのるかもね。
212211 (ワッチョイ 7f2c-fgEB [157.147.170.146])
2018/11/15(木) 21:08:55.08ID:lcZixWwv0
連投すまない。
>>211の修正。
誤:私鉄機で15番目なので…
正:私鉄機で14番目なので…
213名無しでGO! (ワッチョイ 8f23-yok0 [113.40.121.79])
2018/11/15(木) 21:54:04.35ID:3oHHZR4j0
気温が低くなった→なかなか蒸気圧が上がらない→石炭大投入→水管を焼いた
クリティカルな事故で来年2月まで離脱のパターンか?
214名無しでGO! (ワッチョイWW c3d5-NS48 [118.108.163.187])
2018/11/15(木) 22:19:41.57ID:XAfOEvV+0
水管って
215名無しでGO! (ワッチョイW 6f9f-wk3l [111.97.109.232])
2018/11/15(木) 23:00:11.40ID:8qxJ/HvO0
JRのSLで今年安定運行できたのは銀河位かな?
人吉も好調だったけど線路が大雨でやられて数日運休したからな
216名無しでGO! (ワッチョイ 538a-ABD/ [218.217.23.142])
2018/11/15(木) 23:07:33.49ID:983KNJiv0
あとは高崎の2機もだな
217名無しでGO! (アウアウウー Sac7-r5c7 [106.132.87.190])
2018/11/16(金) 08:13:12.74ID:BCCp84+wa
>>206
この中でも一番不遇なのがD51 200とC57 1だな
特にD51は特別ヘッドマークが付く日の半分が台風にやられて幻になってる
製造80周年のは来週の新山口SLフェアで付けて展示するみたいだがな
218名無しでGO! (ワッチョイ 7f2c-fgEB [157.147.170.146])
2018/11/16(金) 08:29:41.82ID:C3QW3+Sk0
>>215-216
期間は非常に短いが、今年はSL冬の湿原号もトラブルはなかったのでは?
219名無しでGO! (スッップ Sd9f-IBxj [49.98.160.213])
2018/11/16(金) 08:43:26.79ID:PB/dCMQOd
>>218
北海道は会社自体がトラブってるじゃないか。
220名無しでGO! (オッペケ Sr67-WQ3p [126.34.127.43])
2018/11/16(金) 14:29:52.71ID:6GBmMaEVr
東武C11は稀勢の里みたいw
221名無しでGO! (ワッチョイ 7f60-sNvt [59.147.48.216])
2018/11/16(金) 16:30:41.36ID:Quw0oUhG0
しかし真岡と東武と両方ウヤとは何とも
相互貸し出し協定でも結んだらどうかね
222名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/16(金) 20:28:11.88ID:lp7axk8X0
C11325を11月〜1月を借りればいいのに。
真岡には金が入るし、東武には運行の安定性に寄与することになるし。
223名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.36])
2018/11/17(土) 07:57:02.25ID:N0aAdOrLa
>>222
火を落とした状態で引き渡す時に真岡〜下館で運べる機関車がいないけど、どうするの?
224名無しでGO! (スプッッT Sd5f-v5US [183.74.192.211])
2018/11/17(土) 09:08:09.19ID:Bw6Hvgved
明知鉄道みたいに気動車で牽引
225名無しでGO! (ワッチョイ 03bd-ABD/ [220.147.1.224])
2018/11/17(土) 09:14:05.87ID:TIe0TcM40
C1266で運べばいいんでないの?
226名無しでGO! (ワッチョイ 7f60-sNvt [59.147.48.216])
2018/11/17(土) 09:16:02.59ID:CdQl8AZ10
>>225
>>146
227名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.47])
2018/11/17(土) 11:15:40.16ID:1+YpqV/2a
>>224
会社が気動車では救援用として牽引できないと発表している件についての見解をどうぞ
228名無しでGO! (アウアウクー MM67-28DA [36.11.224.124])
2018/11/17(土) 11:37:28.53ID:e7/s4lnXM
線閉して保線モーターカーてのもあり得ないわけではない。
過疎路線の強みである。
229名無しでGO! (スプッッT Sd5f-v5US [183.74.192.215])
2018/11/17(土) 11:38:42.89ID:zcCoa0ndd
救援目的だと最大でカマ2両と50系をまとめて牽引する必要が出てくるから無理があると解釈した
機関車1両だけなら
230名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/17(土) 12:00:31.97ID:wYt/Bs+I0
拍手パチパチ

おれもそう思う
231名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.47])
2018/11/17(土) 12:44:11.07ID:1+YpqV/2a
じゃあ次の課題で、C11 325に付けるべき保安装置関連の改造工事の工期(材料調達含む)と費用について
C11 207の検査終了と上記の調整、どっちが早く終わる?
職にきちんとついてる人なら分かりきってる答えだろたいけども
232名無しでGO! (スッップ Sd9f-IBxj [49.98.160.215])
2018/11/17(土) 12:55:08.68ID:C0SiZGczd
下今市まで自走させちゃえよw
と、冗談は置いといてとりあえず下館まで単機で自走させてそこからは有火じゃダメなのかい!?
法的な問題は別としてさ。

真岡鐵道線内で故障しても単機で真岡以南ならディーゼルカーでなんとかならんかな!?
233名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/17(土) 14:33:14.70ID:wYt/Bs+I0
鉄道リポート

https://tetsudo-ch.com/2352517.html
234名無しでGO! (ワッチョイ 63a5-OyuC [180.22.227.107])
2018/11/17(土) 16:09:22.90ID:0mFAG1GL0
>>228
営業車より軸重軽いぞ(ボソッ
235名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/17(土) 23:27:27.53ID:Po2G7mwX0
オハ14-505(元ドリームカー)の塗装剥がし
https://twitter.com/azumatakeshi/status/1063753756058112001

c111復活に向けて、稼動できる客車の種類も増やす感じかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
236名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/18(日) 05:43:01.80ID:3nXcijb/0
客車もう一本整備かあ。
こちらはイベント用かも。
いよいよ会津乗り入れ・・・準備。
237名無しでGO! (アウアウクー MM67-28DA [36.11.225.67])
2018/11/18(日) 08:29:15.59ID:dqd8TIjzM
客車はクーラーが持ちこたえるか否かが運命の別れ道。発電エンジンは換装できるがクーラーが全く別物になれば旨味半減だろ?
某路面電車や海外なんかでやってるような、屋根に家庭用エアコンの室外機をつけるなんてやったらそれはそれで面白い絵にはなるけど。
238名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.12])
2018/11/18(日) 11:16:01.29ID:za8gXegFa
>>237
発電エンジン載せ換えはあと一回が限度だがね
本体は既に生産されてはないのだから、今の手持ちの物が全て
換えの利かないところがやられたらそれで命運尽きたも同然
239名無しでGO! (ワッチョイWW c3d5-NS48 [118.108.163.187])
2018/11/18(日) 11:27:59.53ID:KsAqbljC0
発電エンジンなんか既製品の改造でいいだろ。そもそも3両給電でいいのにDMHとかいらん
冷房装置だって元々既製のユニットクーラーだし、いくらでもある
240名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/18(日) 12:59:10.73ID:Hs4GkhO30
そういえば、ゆうマニが部品取り禁止で留置されているけど
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚


まさか…ね?
241名無しでGO! (スップ Sd9f-2xTm [1.75.8.143])
2018/11/18(日) 13:40:00.22ID:es+IIrZnd
>>240
東武かな?
242名無しでGO! (ワッチョイ f3a5-OyuC [114.178.173.3])
2018/11/18(日) 13:54:21.00ID:No3xoXfv0
それ以外に動きそうな事業者ある?
取り敢えず電源に困ってそうなトコだよな…
243名無しでGO! (JP 0Hff-yOYq [61.199.190.5])
2018/11/18(日) 13:57:11.02ID:dKmUY43NH
そいつと一緒にターンテーブルに乗る蒸機ないだろw
244名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/18(日) 15:26:40.95ID:Hs4GkhO30
>>243
やるとしても客車側に電力供給特化させれば問題無い

ただ、それやるとsl+ヨ+客車+マニ+dlと言う超珍編成が生まれるけど
245名無しでGO! (アウアウオー Sa5f-s0ZD [119.104.39.119])
2018/11/18(日) 15:39:15.87ID:cIY86ITFa
元気なD51498だけど、水上は残り11/23の1回だけだよ
246名無しでGO! (ワッチョイ f3a5-OyuC [114.164.14.140])
2018/11/18(日) 18:40:56.18ID:7AzU5RtT0
>>244
価格とサービス拠点に困っている事業者向けだよな
JRグループならキハ40が走っている限りさほど深刻では無い!?
247名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.107.57])
2018/11/18(日) 21:12:30.79ID:8wdd0QTka
>>238が指摘している通り、発電機は現品限り。
現在、C11 207+ヨ8000に必要な電力のほぼ全てを14系から賄っているので、14系の発電機が故障=即座に運休となる。
そうした事態を考慮してゆうマニを購入というのも、もしかしたらあるかもしれない。
248名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/18(日) 21:45:02.68ID:Hs4GkhO30
あとゆうマニ連結器を生かして機関車と電車を繋げられる(まぁ多分そんなん事しないだろうけど)
249名無しでGO! (ワッチョイ a3b7-yxVW [222.13.23.82])
2018/11/18(日) 21:47:36.01ID:CVbFMmzG0
ゆうマニの発電セットは12系後期型や14系より出力大きいけど
サイズ的に床下に入るのかな
250名無しでGO! (スプッッ Sde7-SxX7 [110.163.12.173])
2018/11/18(日) 22:08:15.85ID:9CSx2CAVd
>>239
俺もそう思うわ。今後のメンテを考えたら、汎用品の流用でいいだろ。
251名無しでGO! (アウアウクー MM67-28DA [36.11.225.51])
2018/11/18(日) 22:25:58.41ID:YmRmrSiBM
停車中にしか使わない前提で充電用の貧弱なパンタグラフ(ないしはヒューゲル、いっそポール)とハイブリッド気動車用の蓄電池の組み合わせでも充分かな。
発電に内燃エンジン使わないとなればもうキハフとか言わせないで済む。
252名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.107.57])
2018/11/18(日) 22:35:46.11ID:8wdd0QTka
>>239
とはいうものの、それが出来たなら14系の復元工事の時にわざわざスハフ14 1のエンジン載せ替えのために
北海道から500番台を急いで取り寄せる必要はあまりなかったはずなのだがね。
それでも北海道から持ってきたスハフのエンジンを使い物にならないトップナンバーのエンジンと交換移植した。
ということは、既存品でなければならない理由が明確にあるだろうと推測されるが、貴方はどのような見解をお持ちか?
253名無しでGO! (ワッチョイ 7f1d-ABD/ [219.111.2.43])
2018/11/19(月) 00:03:21.49ID:iD7la9AP0
つーかACUMEの事考えりゃ、発電の必要ってもはや無いだろ。せいぜい1,2時間程度の運転、
しかも動力に使うわけじゃねぇんだしさ。w
254名無しでGO! (ワッチョイW 6f3b-2xTm [183.76.53.41])
2018/11/19(月) 01:04:29.62ID:EmXPUKCm0
>>248
300なら臨時でそれもありだねw
255名無しでGO! (ワッチョイWW 83b3-SxX7 [60.67.225.254])
2018/11/19(月) 01:24:11.24ID:pOF4n01B0
>>252
エンジンの他にも確保したかった部品がついていたから丸車でもって来たんだじゃないの?
256名無しでGO! (ラクペッ MM27-DsqI [134.180.7.160])
2018/11/19(月) 08:51:15.69ID:+rSnD4R6M
>>251
瀬戸あさかぜ、懐かしいな
257名無しでGO! (アウアウクー MM67-28DA [36.11.225.51])
2018/11/19(月) 08:52:09.60ID:ZMlaYhjGM
車両の本体価格はリーズナブルでも移植手術まで依頼すると足下見られてふんだくられるから
それなら丸ごと買い取った方が結果的には安上がりとかあるかもしれない。
つか一時的な道楽で済ます気がなく長続きさせるつもりなら、自社で出来るものは自社でノウハウ積みたいってのもあるだろう。
んなもんバス部門あんだからヂーゼルエンジンくらいはいじれるし蒸気機関車なんかよりも数段容易い。
258名無しでGO! (ワッチョイ c39b-8XEG [118.109.214.166])
2018/11/19(月) 10:09:59.60ID:LoUaWJQl0
>>257
「ヂーゼル」ってところで歳がバレル。(^^)
259名無しでGO! (オイコラミネオ MMa7-AViy [150.66.87.250])
2018/11/19(月) 10:11:46.56ID:sSfhfGBnM
>>237
クーラーならJR東の485-3000がAU13の改良型をつけていたはずだから、何とかなりそう
260名無しでGO! (スフッ Sd9f-A+Ur [49.104.23.216])
2018/11/19(月) 10:58:30.70ID:pGH1AZHUd
お金をいくらかけても良いなら、西日本35系客車の発電システムを買って移植できるんだろうけど
261名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.255.38])
2018/11/19(月) 12:39:27.08ID:paHK+W1Ta
そもそもの話、元が古すぎるから全うな鉄道会社であれば新型車を導入するのが筋

でも東武にはSL事業を始めるにあたって、あるコンセプトが上がってたから、あえて古い車両に手をかけるばかりか新製当初の姿にこだわったからね
これが一つ二つ考えが違ったら、西の新型車か、あるいは古い車両を魔改造するか、などにパターンが分かれたわけだが
262名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/19(月) 12:56:17.88ID:oHndo8ZY0
東武の客車が2本になり、C111が運行開始となると
・SL大樹(下今市〜鬼怒川温泉)
・SL南会津仮称(下今市〜会津高原尾瀬口)
の2本の運行が可能になる。
ただこの場合、DE10の追加購入が必要

さて、東武は2020年以降どんなプランを考えているのだろうか?
263名無しでGO! (スプッッ Sd9f-2xTm [49.98.10.106])
2018/11/19(月) 13:01:26.22ID:l4deK959d
>>262
仮にそうなると大樹の方はSLの単独牽引になるのでは?
264名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/19(月) 13:16:33.65ID:oHndo8ZY0
速報
秩父C58363は、相当な重症とのこと。
復帰見込みは立たなとのことです・
265名無しでGO! (ワッチョイ f332-maOp [114.166.13.154])
2018/11/19(月) 13:37:23.59ID:GMwArZ630
>>264
本当にダメ
http://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181119_SLunkyu.pdf
266名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/19(月) 13:41:58.90ID:Ryu0qKJ90
一体何処をぶっ壊したんだろ>C58363
267名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.116.17])
2018/11/19(月) 17:07:26.05ID:lz/wrHsUa
>>263
下今市〜鬼怒川温泉で単独牽引は不能。
理由は大桑〜新高徳の路線環境を見てくれば分かる。

>>266
前々から炭水車の本体と台車の接続部に不具合があると情報が出ている。
未だに部品が届いていないということだ。
まあC57 180と辿る道は一緒だろう。
268名無しでGO! (ワッチョイ 7fd2-xL3o [59.166.138.122])
2018/11/19(月) 18:29:13.39ID:oHndo8ZY0
秩父鉄道
12/3
EL3重連パレオ
269名無しでGO! (アウアウカー Saa7-XYhw [182.250.251.3])
2018/11/19(月) 20:14:03.52ID:aj+XWn+Fa
炭水車ヲキ改造して取り替えれ(適当)
270名無しでGO! (ワッチョイ 8f23-yok0 [113.40.121.79])
2018/11/19(月) 22:27:30.45ID:oiK1frlO0
>>268
客車増結するから牽引力の増加のため?
ちょうど夜祭の日だよね
271名無しでGO! (HappyBirthday! Saa7-r5c7 [182.251.242.49])
2018/11/20(火) 10:08:17.99ID:Ua2Os8OoaHAPPY
>>270
単純に考えて夜祭りの日にちにあやかったものだろ
2日に重連、3日に3重連なんて微妙な組み方するのなんてそれぐらいしか思い当たる理由がない
272名無しでGO! (HappyBirthday! 63d2-io5V [116.220.76.64])
2018/11/20(火) 20:34:39.93ID:iA8zV0Ux0HAPPY
ギミックじゃない重連って大井川の7両の時くらいだよね・・・
EL補機なしだし
273名無しでGO! (HappyBirthday!T Saa7-CtMS [182.251.118.49])
2018/11/20(火) 21:21:32.90ID:VqTdSV4CaHAPPY
>>272
2台ともフルパワーで走らせているという意味なら、大井川だけでなく真岡や山口、冬の湿原も仲間だよ。
特に真岡は通常20〜25km/hでやっとこ上っている茂木→天矢場の25‰を軽々35〜40km/hのハイペースで駆け上がってる。
ちなみに大井川のトーマスとジェームス、元が4両までのと3両までの重連だから、
7両フル編成の牽引はどっちも加減弁全開にしないと地名坂を越えられないという、実はかなり厳しい条件だったりする。

パフォーマンスでやっているのは上越重連だけ。
先頭(D51)だけ頑張って、後ろ(C61)はかなり手を抜いている(乗務員曰はく自車分のパワーしか出してないと言う)。
274名無しでGO! (HappyBirthday! 63d2-io5V [116.220.76.64])
2018/11/20(火) 21:41:57.92ID:iA8zV0Ux0HAPPY
>>273
実際は単機でも牽ける車両数だからギミックと言ったけど、ちゃんと両機共に仕事して速度も出してるならギミックじゃないね。
真岡はスピード上がる分、ダイヤ調整してるの?
275名無しでGO! (HappyBirthday!T Saa7-CtMS [182.251.118.49])
2018/11/20(火) 21:50:05.25ID:VqTdSV4CaHAPPY
>>274
元から単機でも全力運転でスジ引いているから天矢場でのハイペース通過以外は調整する必要はなかったと思う。
その返しの市塙到着が早着するだけだったかと。

山口も田代越えは、C57+C56の時代は特に両方ともフルパワーで峠越えに挑んでいるわけだし。
D51に変わった今、パワーが有り余っているだろうけども、どっちもフルパワー出すこと前提で行きをC57先頭にしているのかもな。
276名無しでGO! (HappyBirthday! 63d2-io5V [116.220.76.64])
2018/11/20(火) 22:08:06.61ID:iA8zV0Ux0HAPPY
>>275
ありがとう。のんびり乗り鉄派だから重連時は混むから避けてたんだけど乗ってみたいな。
上越以外ねw
277名無しでGO! (HappyBirthday!T Saa7-CtMS [182.251.118.49])
2018/11/20(火) 22:16:29.59ID:VqTdSV4CaHAPPY
>>276
もう真岡はC11の引退と共に重連が過去のものになってしまうから、さよなら運転で重連やPPがあれば最後のチャンスだね。
全車自由席だけどバトルは避けられないだろうな。
278名無しでGO! (HappyBirthday! 63d2-io5V [116.220.76.64])
2018/11/20(火) 22:22:29.32ID:iA8zV0Ux0HAPPY
>>277
そう、普段のマッタリの真岡が好きな身からするとあれが席争いとなると・・・ね
そういう意味では指定席の山口や大井川のが混雑時はいいかも
279名無しでGO! (ワッチョイ 83d2-xL3o [60.61.47.174])
2018/11/21(水) 02:04:59.61ID:ffoceKJV0
>>242
実は他にもあるんだよ
だいぶ老朽化してる客車で、エンジンの延命に必死な鉄道が・・・
280名無しでGO! (ワッチョイ 83d2-xL3o [60.61.47.174])
2018/11/21(水) 02:17:57.45ID:ffoceKJV0
>>262
既に納車待ちだよ
あそこのアレが安定運行開始したら納車される・・・
281名無しでGO! (スフッ Sd9f-A+Ur [49.104.26.174])
2018/11/21(水) 07:35:46.42ID:uKy05itgd
>>279
タイ国鉄?
282名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.38])
2018/11/21(水) 07:55:07.25ID:v+39qMJfa
>>272
大井川は機関士が勘と独断で力行や絶気をするから汽笛合図がほとんどなくてつまらんけどね
283名無しでGO! (スップ Sd9f-SxX7 [49.97.101.231])
2018/11/21(水) 08:39:55.07ID:RRHPXPk7d
>>279
大井川か?あとはJR西か?
284名無しでGO! (アウアウクー MM67-28DA [36.11.225.206])
2018/11/21(水) 10:46:53.09ID:b7LaJ1LeM
>>282
本来あった姿を思い起こさせるにはそれが丁度よいのだけどな。
ほぼ毎日運転の路線でバカスカ汽笛鳴らしてたらさすがに沿線から苦情くる。
285名無しでGO! (ワッチョイ 536a-maOp [218.218.85.57])
2018/11/21(水) 12:35:23.23ID:qDsZ5gWc0
蒸気機関車の前面に付いてる円筒状の横向きの物は何ですか?
タンクの前面扉の下に付いていたり、タンクのてっぺん煙突の前に横向きに付いていたりする物
286名無しでGO! (アウアウカー Saa7-r5c7 [182.251.242.36])
2018/11/21(水) 12:44:06.49ID:TusIaqTha
>>285
給水温め器といって、テンダーに貯めてる水をボイラーに送る前に蒸気の熱で予熱して送るもの
287名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-9Fzi [153.151.159.248])
2018/11/21(水) 12:45:46.31ID:9gfEsdjF0
>>285
あれは給水温め機っていうらしい
288285 (ワッチョイ 536a-maOp [218.218.85.57])
2018/11/21(水) 12:53:24.05ID:qDsZ5gWc0
>>286
>>287
ありがとう!
なるほど。予熱してからボイラーに送るんだね。
289名無しでGO! (ワッチョイ 63d2-io5V [116.220.76.64])
2018/11/21(水) 19:41:25.56ID:/Z6P215V0
なんで来月15日と24日の碓氷は6両なんだろ
夜汽車と新春は混むから分かるんだけど
290名無しでGO! (ワッチョイ cfa5-OyuC [153.221.121.202])
2018/11/21(水) 20:13:42.94ID:Qq1pP4Ht0
>>279
若さ 若さって何だ!?
291名無しでGO! (アウアウカー Saa7-XYhw [182.250.251.4])
2018/11/21(水) 20:28:41.35ID:5jZfZlvJa
ブルーベリーアイ!
292名無しでGO! (ワッチョイ 8f23-yok0 [113.40.121.79])
2018/11/21(水) 21:27:21.33ID:CVW/xjjB0
>>245
降雪みたいだね
2015年12月11日のような美しい世界が広がるか
293名無しでGO! (アウアウカーT Saa7-CtMS [182.251.114.174])
2018/11/21(水) 21:44:37.99ID:+mTmAVlXa
>>292
今の予報の感じだと多く盛っても2006年11月12日状態かな。
積もりはしなくとも旧機関区周辺の山が粉雪被る程度ぐらい。
294名無しでGO! (ワッチョイ 83b3-FCQA [126.11.106.158])
2018/11/22(木) 20:21:32.92ID:sQlNJbR20
到着する頃には解けちゃうんじゃない
295名無しでGO! (ワッチョイ ffd2-ylOc [59.166.138.122])
2018/11/23(金) 06:48:19.93ID:JeGzvjDM0
水上は雨。
ちなみに湯桧曽は一面雪景色
296名無しでGO! (アウアウウー Sa27-/0cj [106.180.45.203])
2018/11/23(金) 08:49:50.12ID:PGmrEDoEa
新山のSLフェア行ってきます
お蔵入りになったHMも展示されるとの事で後で写真アップします❗
297名無しでGO! (アウアウオー Sadf-5RjB [119.104.36.147])
2018/11/23(金) 10:33:33.69ID:jgt9X0r6a
今日は最後のD51498+旧客でのみなかみ!
指定席は満席とのこと。

ところで高崎のSLって何割石炭で何割重油なんだろうね。西日本のSLやC57180なんかとは匂いが違うよな
298名無しでGO! (アウアウクー MM47-pt2G [36.11.225.246])
2018/11/23(金) 11:19:05.39ID:WNR70yQUM
どれもソ連からの輸入品だろうに、変な混ぜ物するから異臭騒ぎになる
299名無しでGO! (アウアウウー Sa27-/0cj [106.180.44.189])
2018/11/23(金) 12:00:23.76ID:kemh+OwRa
D51-200
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚

C57-1
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚

記念HM
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
300名無しでGO! (スッップ Sd1f-u/g8 [49.98.134.69])
2018/11/23(金) 15:26:12.58ID:pmL41QDMd
>>298
ロシア産の石炭なのか?
301名無しでGO! (ブーイモ MM1f-8s5p [49.239.71.110])
2018/11/23(金) 15:37:01.42ID:JsJNU6kLM
電力会社向けの太平洋炭だったような?
302名無しでGO! (アウアウエー Sadf-/0cj [111.107.162.74])
2018/11/23(金) 15:37:56.43ID:STBIFPcOa
>>298
ソ連ってwおまえはムショ帰りか?
303名無しでGO! (JP 0Hff-os9l [61.199.159.183])
2018/11/23(金) 16:15:16.59ID:CQ0ph3dQH
電力用はオーストラリアと中国がメイン
304名無しでGO! (ワッチョイ e3a5-Phow [124.86.208.226])
2018/11/23(金) 20:43:41.05ID:gNWRSR8f0
因みに煤の少ない道内炭は家庭の暖房用
305名無しでGO! (アウアウクー MM47-pt2G [36.11.225.157])
2018/11/23(金) 22:33:19.20ID:+jJjeuiRM
いや、かつて七尾線にC56160とC571が来てたときに、金沢運転所でイベントがあってその時に黄色いヘルメットの人からチラ聞きした話。
「昔はもちろん国内の石炭だったけど今は殆どソ連のだよ」というのが今でも印象に残っている。
306名無しでGO! (ワッチョイ e3d2-ylOc [60.61.47.174])
2018/11/24(土) 01:09:16.62ID:Zj5DVrOR0
東武が石炭決める時に西が使ってる業者からオーストラリア産とニュージーランド産取り寄せたって聞いたから、
西もその辺のでないの?
307名無しでGO! (ワッチョイ e3f2-Phow [60.38.20.78])
2018/11/24(土) 02:15:31.16ID:aUDjI2Fd0
露天掘りだと安いからな
日本では深く坑道を掘らないといけない
308名無しでGO! (ワッチョイ 5399-os9l [210.155.112.38])
2018/11/24(土) 07:59:50.65ID:09ne/eeW0
日本の炭砿が閉鎖された理由は人件費
深さはあんまり関係ない

アメリカやアフリカには露天掘りなのに深さ数キロなんていう巨大な炭砿がある
ループ線がずっと敷いてあって、貨物列車が20時間ぐらい掛けて登ってくる
309名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.39])
2018/11/24(土) 08:00:22.52ID:ARMuH769a
>>306
煙が出にくいのを梅小路が使っているから、北びわこがオーストラリア、煙がバンバン出る山口がニュージーランドかな?
東武は煙を抑えるためにオーストラリアの石炭を使っているからな
310名無しでGO! (ワッチョイ ffd2-pqc8 [27.137.164.62])
2018/11/24(土) 13:20:12.66ID:JZu/DLEV0
やまぐち号は宇部興産から買ってるからオーストラリア、インドネシア、ロシアでしょ?
https://www.ube-ind.co.jp/ube/jp/csr/csr/tubasa/04/tubasa_04_factory.html
311名無しでGO! (ワッチョイ ffd2-ylOc [59.166.138.122])
2018/11/24(土) 16:13:16.57ID:DcYQsUFi0
プロの技ですね。
困ったものです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000025-mai-soci
312名無しでGO! (ワッチョイ bfc4-Hn1e [133.205.51.140])
2018/11/24(土) 19:00:28.25ID:O+WFT+5y0
真岡の5台のSL撮影会ってひょっとして2台は建物?
313名無しでGO! (ワッチョイ c3d2-qSu8 [116.220.76.64])
2018/11/24(土) 20:28:49.17ID:C++jJhOR0
水上は沿線に雪は無かったけど谷川連邦は冠雪してるし紅葉も意外と残ってるし素晴らしかった。
来週は今期水上ラストランだから混むだろうと思って今日にしたけど正解だった。
帰り夜汽車の雰囲気になるし、満席のYOGISHAよりこっちのがいいわ。
314名無しでGO! (ワッチョイ d3a5-Phow [114.163.253.219])
2018/11/24(土) 20:31:54.59ID:/kfJw9ga0
>>308
何度も爆発事故を起こして多数の犠牲者を出し閉山に追い込まれた経緯も忘れずに
315名無しでGO! (ワッチョイ 239b-bAMj [118.109.214.166])
2018/11/24(土) 22:16:49.68ID:l09QA5FK0
1月の水上が無いのは、今年、大雪で転車台が掘り起こせなくて復路がDD51なった影響?
もう転車台の雪かきが面倒だから1月運行はやらないのかな?
316名無しでGO! (スフッT Sd1f-os9l [49.106.217.246])
2018/11/24(土) 22:17:54.39ID:HALcFdKmd
>>314
事故は海外の炭砿でも起きまくってる
317名無しでGO! (ワッチョイ ffd2-ylOc [59.166.138.122])
2018/11/25(日) 08:21:50.93ID:rLW+T6AM0
>>315
高崎支社はもう積雪期の上越線のSL運行はもうやらないそうです。
なので今年の正月が最後の運行でした。
理由は人出不足により水上駅構内の除雪ができないことと、キャンセルなどの諸手続きが面倒なことです。
残念ですね。

・冬の磐越西線電化区間 中止
・クリスマス磐越西線非電化区間 12月第一週に繰り上げ
・釜石線 10月で運転打ち切り
・上越線 正月運転中止 11月で打ち切り

これで積雪期はほぼ全滅ですね。
期待は秩父の正月運転ですが、これも今回はカマ故障で・・・
困ったものです。
318名無しでGO! (ワッチョイ 336a-zhOP [218.218.85.57])
2018/11/25(日) 08:32:54.17ID:RQUj2yTp0
>>316
「砿」なんて字、一体何なんだ! JISの拡張新字か。
石偏の「コウ」なら「礦」だ。
それも書くなら、「炭礦」だ。
319名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.5])
2018/11/25(日) 09:12:19.57ID:NceYoE8/a
>>317
津和野稲成「ワイは蚊帳の外でっか?」
冬の湿原「笑止!」
320317 (ワッチョイ ffd2-ylOc [59.166.138.122])
2018/11/25(日) 09:22:02.53ID:rLW+T6AM0
失礼しました。
JR東地域です。
321名無しでGO! (アウアウクー MM47-pt2G [36.11.225.166])
2018/11/25(日) 09:36:07.08ID:vkp2D7J0M
じゃスノープラウ要らんな
322名無しでGO! (バットンキン MM9f-rbaX [153.233.65.181])
2018/11/25(日) 09:38:28.96ID:/gQsZkhbM
>>321
スノープラウ外して、稲沢のDD51みたいなフンドシ着けるか。
323名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.5])
2018/11/25(日) 10:12:17.91ID:NceYoE8/a
>>322
そのままだと、緑の車上子とケーブルが丸見えになってクソダサくなるからなぁ
324名無しでGO! (ワッチョイWW c3cc-Kr0G [180.16.120.252])
2018/11/25(日) 10:47:40.97ID:+xLqQr2o0
スノープロウが和式便所の金隠しになるとは、、
325322 (バットンキン MM9f-rbaX [153.233.65.181])
2018/11/25(日) 10:58:14.15ID:/gQsZkhbM
隠すよりも、事故った際に車上子が壊れない様に守るのが役目なのよね。
326名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.16])
2018/11/25(日) 11:39:10.39ID:Ibp7m3kCa
C57 180も今まさにこれから、スノープラウが無いとクソダサい出で立ちに変わるわけだしな
西はそれを嫌って、故障リスクが高くなること承知でテンダーの最前部に取り付けたが、西の物は東の物と仕様が違うからその位置が可能だった
327名無しでGO! (スッップ Sd1f-l8x+ [49.98.154.6 [上級国民]])
2018/11/25(日) 12:59:58.44ID:vtEk+bAld
>>317
冬の湿原号人気がますます出るなぁ
あれもいつまでもつかだけど
後は正月の山口か、迫力無いが
磐西クリトレの時に大雪降らす様に祈るしか無いのかw
328名無しでGO! (ワッチョイ f39f-A3/R [106.159.172.244])
2018/11/25(日) 21:31:21.24ID:IGSuKNvj0
>>327
冬の湿原も来期で検切れを迎えるらしいという噂。
しかもちょうど20周年。
とうとう山口の正月だけが最後の砦に。

あとは南岸低気圧による太平洋側での大雪が真岡・東武とブッキングするのを祈るだけ。
329名無しでGO! (ワッチョイ 338a-nfAC [218.217.23.142])
2018/11/25(日) 22:39:47.03ID:eLviPDEO0
>>317
それだったらなおのこと房総やってほしかったよ
330名無しでGO! (アウアウクー MM47-pt2G [36.11.225.239])
2018/11/27(火) 17:11:48.07ID:xYLzhoHeM
房総は毎回お前らが列車妨害やるでな、積極的にはやりたがらんだろ
331名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.38])
2018/11/28(水) 12:52:25.53ID:4NgATnFaa
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181127-OYT1T50038.html
>譲渡後の動態保存
>SL運行を通じた真岡鐵道との交流

今この条件に当てはまる鉄道会社ってもう東武しかいなくね?
今の時点でも決まってないってことは若桜とかもダメになった、てことだろ
332名無しでGO! (スッップ Sd1f-xPDI [49.98.163.42])
2018/11/28(水) 13:30:08.02ID:yfFLTC2yd
>>331
真岡側がどこまで求めるかによるだろ。
施設にポスター貼ったりHPにバーナー貼ることだって交流になるかもしれない。
人的交流や相互ツアーの設定ぐらいならまだしも車両の行き来なんてことになれば東武だって無理だろうし。
ちょっと前に複数の企業や自治体が手を上げてるなんて記事載ってたけどそれらに決まらなかったってことは思ってる以上に車両の状態が悪いのかここに来て真岡が欲が出てきたってことなんでしょ。
333名無しでGO! (ワッチョイ ffd2-ylOc [59.166.138.122])
2018/11/28(水) 14:34:47.62ID:/KLSczvi0
はたして手を挙げる団体はあるかな?

JR東がいちばんいいんだが。
・年1回、真岡里帰り重連
・水戸線真岡直通運行イベント
・JR東各ローカル線イベント運行
・恒例只見・飯山線運行
 など
楽しみなものがいっぱい考えられる。
334名無しでGO! (ワッチョイ ff51-A+Cd [221.109.195.33])
2018/11/28(水) 15:06:37.64ID:dws3fHk40
あんな小回りが利くの東が引き取ったらD51,C61が高崎に引きこもりになって
幹線機の出張イベントがなくなりかねんから勘弁して
それこそ最悪の事態だから
335名無しでGO! (アウアウカー Sa87-GRfP [182.251.242.39])
2018/11/28(水) 15:26:35.56ID:ax0xBXJ/a
>>333
JRは保安装置絡みが嫌だからね
それこそ本当にヨ8000かゆうマニを連結しないと運行出来ない路線ばかりだし
あと244号機から拝借して若松に置かれているスノープラウも改造して常設する必要性も出てくる
まぁそれに関しては東武も同じだけども

>>332
少なくとも325号機を手に入れたとしても、真岡と同じで予備扱い、メインはあくまでも山田コレクションの釜だし
その分、本業に専念しなくとも他に回せられるから利便性が上がる
336名無しでGO! (オイコラミネオ MM87-kLEQ [150.66.79.181])
2018/11/28(水) 15:39:15.96ID:cJOw4EUsM
只見線が全線復旧した際に観光列車走らせる方針だし、C11325はそれ用にJRが買い取るのでは?
ただ、客車は新造になりそう
337名無しでGO! (スッップ Sd1f-xGPl [49.98.173.53])
2018/11/28(水) 16:40:32.93ID:B6f+MxFVd
JRが買い取るなら公募なんかしないでさっさと決まるわな
338名無しでGO! (ワッチョイ f39f-A3/R [106.159.172.244])
2018/11/28(水) 17:13:18.53ID:0N7Yw0D90
>>334
釜石のC58が復活するのが決まった時、東北に高崎の釜が行くことはほとんど無くなるだろうなと思ったら、
大本の盛岡支社の意固地の方針(他支社に貸さない・貸しても自支社の社員の派遣対応可能範囲内)で今もC61とかが走っているからどうだかな?
しかも東の幹線って、ATS-PとかATS-Ps、あとデジタル無線が必要になってきているところが増えているじゃない。
そんなの小さな機関車じゃ装備が載せられなくて只見みたいなセキュリティフリーなところしか使い物にならないよ。
339名無しでGO! (ワッチョイ cfe8-/G1A [153.151.159.248])
2018/11/28(水) 17:54:04.86ID:ZlYje78d0
35系規格で新造3両とかやりそう
340名無しでGO! (アウアウウー Sa27-mpfN [106.132.201.150])
2018/11/28(水) 18:47:11.55ID:dPy70EQka
C11325って結局どの部分がウィークポイントなんだろ?
大鉄の190、227と比べれば、大宮仕上げだけあって見た目綺麗なのにね
190なんか募金でやっと復活して以来、15年間重症トラブル無縁で走ってるのに、大宮&サッパで完全整備の325がダメってのはなぁ

やっぱり戦時型はハズレなのかね
341名無しでGO! (ワッチョイ c3d2-qSu8 [116.220.76.64])
2018/11/28(水) 19:20:19.58ID:8U+8oT050
是非只見線で常駐運行を・・・
旧客3両欲しい・・・
342名無しでGO! (ワッチョイ f39f-A3/R [106.159.172.244])
2018/11/28(水) 19:46:47.34ID:0N7Yw0D90
>>341
せめて、沿線市町村が合同で所有権を獲得することを願う他ないね。
自分らの金で今後の路線の赤字の全面補填を決意しているぐらいのやる気があるのだから。
343名無しでGO! (ワッチョイ 53f7-os9l [210.149.153.213])
2018/11/28(水) 21:18:25.39ID:TEMMH9D90
戦時型は鉄鋼の品質が最悪でクラックが入りやすい
つまりボイラーも台枠も何回直してもすぐ壊れるという、とてもやっかいな車両
公園放置で見た目ボロボロになってても戦後型の方が修復は簡単だったりする
344名無しでGO! (ワッチョイ f39f-A3/R [106.159.172.244])
2018/11/28(水) 22:13:24.34ID:0N7Yw0D90
>>343
戦後製造だったC57 180が文句無しの最良状態での静態保存だったのは普段からの手入れの他にもそれが関係しているのかな。
品質が関係しているとすれば、江若のC111は戦後の昭和22年製だから倉庫保存で手入れされてなくてもボイラーと台枠は状態が良いと踏んでいるわけか。
345名無しでGO! (ワッチョイ 6ff5-/G1A [119.238.1.36])
2018/11/28(水) 23:14:14.28ID:nKdsLW8A0
>>337
JRよりも大金を積んでくれる会社があればそっちに売るだろうよ
346名無しでGO! (ワッチョイW cffa-Tw/W [153.207.56.180])
2018/11/28(水) 23:17:32.28ID:doYX0ls90
銀河は昭和15年製だけど戦前か
347名無しでGO! (ワッチョイ 52bd-GnKV [219.116.97.165])
2018/11/29(木) 08:34:05.11ID:3RYWBW0a0
大穴で関鉄はどうよ
いろいろ簡単そうだし
348名無しでGO! (ワッチョイ d2d2-DrDc [59.166.138.122])
2018/11/29(木) 09:55:41.76ID:wLoojXIr0
客車調達の問題や、運行の問題、人材の問題・・・山積
なので、JR東しかないのでは?

福島県・会津連合が一部負担し、年に数回程度只見線で走らせるのが現実的解決かと。
それ以外の日は、各地でイベント運行すればよい。
349名無しでGO! (ニククエW bfb3-0NFb [60.145.60.72])
2018/11/29(木) 22:04:05.52ID:yJe2jPGh0NIKU
超大穴は名古屋の市長
350名無しでGO! (ササクッテロル Sp27-dMo3 [126.233.24.4])
2018/11/30(金) 09:13:35.40ID:tyOdy1tRp
それはない
351名無しでGO! (アウアウカー Sacf-cy16 [182.251.242.19])
2018/11/30(金) 10:16:43.49ID:Gn8hJa9Xa
>>349
だから博物館のB6はどうしたんだと(以下ループ)
352名無しでGO! (ワッチョイW 9e9f-X0Ei [111.97.109.232])
2018/11/30(金) 19:28:35.51ID:WUZRAWrU0
B767がどうしたって?
353名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.224.234])
2018/11/30(金) 21:59:16.76ID:7a5yJPHoM
名古屋のアレは客車を西に頼りきった事点でJR西からもJR東海からも足下を見られて、
法外な料金を吹っ掛けてもなお突っつきまくり仕方なくデモンストレーション運行をしたまでの話。
354名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.224.234])
2018/11/30(金) 22:01:38.97ID:7a5yJPHoM
もし名古屋市が全力で対こう専用の客車を用意したなら
355名無しでGO! (ワッチョイ 327d-wUjA [211.135.108.241])
2018/12/01(土) 02:17:16.18ID:XQE882R/0
年間の総維持費の数千万円が毎年のお金が必要
そして一番高額も高額な約4年に
一回の定期検査の軽く億を越える費用が毎回出せるのか永遠に
325号機は東日本が引き取るべきだ
356名無しでGO! (ワッチョイ 9653-v1jA [121.111.193.135])
2018/12/01(土) 02:23:41.79ID:02CD1Au90
検査明けて間がないにもかかわらず割と平坦な真岡線ですら
DE10の補機無いと満足に走れなくなったC11325なんてどこで走らせるんだよ
只見線とか到底無理だぞ
引き取るだけ無駄だと思う
357名無しでGO! (ワッチョイ d2d2-DrDc [59.166.138.122])
2018/12/01(土) 07:30:17.09ID:CNiD6zHc0
来年の冬に
最後の真岡重連を実施してほしい
冬の重連は最高
358名無しでGO! (ワッチョイWW 52fa-Kl0m [61.207.138.115])
2018/12/01(土) 07:50:51.83ID:BMAqeDXw0
今の条件では325の譲渡先なんて見つかるわけがない
359名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.224.34])
2018/12/01(土) 07:52:09.63ID:wy7rmToRM
冬は湯気さえ出してりゃそれなりには様になるんだし軽く沸騰させる程度でディーゼル推進
ごはん炊ける程度の湯気ありゃ問題ない。
360名無しでGO! (ワッチョイ 939f-C97y [106.159.172.244])
2018/12/01(土) 08:18:33.06ID:RfMbLgcq0
>>356
そんなことは今に始まったことじゃないけどね。
もうすぐ只見線へ旅立つというのに「C11調子悪いんだよね〜」ってのは頻繁にあった。
でもいざ会津若松に着くなり走らせてみると何ともなかった、なんてことが普通だったし。
過去、C11が只見で機関車トラブルを起こしたことがあるといったら、会津柳津→郷戸でのコンプレッサー不具合ぐらいだったかな。
圧力上がらなくて峠登れない、てのは今まで無かったはず。
361名無しでGO! (アウアウカー Sacf-cy16 [182.251.242.36])
2018/12/01(土) 11:34:25.27ID:Euwbo+ZKa
無敗神話を誇る大井川にもいよいよ黄色信号が…
C1門デフ、ボイラー不具合で4両なのに補機付き、それも力のあるE10
来週の門デフツアーが補機付きになったと噂があるけど、これじゃあマジで単独牽引は見込めないな
362名無しでGO! (スプッッ Sd92-pAXI [1.75.237.161])
2018/12/01(土) 11:40:53.10ID:xKI6AJJpd
>>354
蒲郡の博物館に1両なかった?
あれ借りてくれば?
あと近隣に客車あったかな?
363名無しでGO! (アウアウカー Sacf-cy16 [182.251.242.36])
2018/12/01(土) 11:54:57.65ID:Euwbo+ZKa
>>362
車籍復帰は不可能

ヒント
防火基準
バリアフリー法

閉廷
364名無しでGO! (JPWW 0H77-OUQu [180.50.127.86])
2018/12/01(土) 12:31:00.74ID:XoscFaI6H
>>353
市長は美濃太田で鳥葬になってたオハフ46を買おうとしてたが
東海がアスベストに問題を突き付けて売ろうとしなかった。
365名無しでGO! (ワキゲー MMaa-i81V [103.226.44.30])
2018/12/01(土) 13:02:54.19ID:/ElrHSWwM
郡山駅の転車台が綺麗に塗り直されてますが、事情に詳しい方いますか?
スレ違いだったらすみません。
366名無しでGO! (スプッッ Sd92-pAXI [1.75.238.120])
2018/12/01(土) 13:14:35.78ID:GzJpZXSgd
>>363
JR東や大井川鐵道のはどうやって現行の法律に合わせたんだろう?
367名無しでGO! (アウアウウー Saa3-4m85 [106.132.208.240])
2018/12/01(土) 13:33:10.08ID:FxfoeLyMa
>>361
春先に出場して、トーマス期間からずっと単機牽引引き受けて来たからなぁ
先週も復路で爆煙かましてたし、ボイラーお疲れなんでしょ

門デフツアーは停車写真がメインみたいだし、問題ないんじゃないか
368名無しでGO! (ワッチョイWW 1e46-K7R0 [223.223.0.149])
2018/12/01(土) 16:19:51.49ID:QWqFllRB0
>>363
車籍は法の不遡及で取れるんじゃないのかな
機関車だけ車籍復活できて客車はできないってことはないと思うんだけど
30~70年代の車だって車検取り直せたり新規で車検取れるし
369名無しでGO! (アウアウカー Sacf-cy16 [182.251.242.36])
2018/12/01(土) 16:30:42.54ID:Euwbo+ZKa
>>366
バリアフリー法制定前から継続で稼働している車両は対象外に指定されている
よって今動いている車両が廃車・車籍が消されたらそこでさよならだ

>>368
オハ46が台車総履き替えでオハ47に化けて大井川入りしている例は存在しても、それもバリアフリー法制定前だしな
編成単位でまとまっているならオハニ36辺りがセットならバリアフリー法はかわせるんだろうが、1車両じゃ無理だ

同一形式車両は増備扱いで編入できるから例えば盛岡にいたオハ35 2001もJR東持ちだが
在籍車両が現在実在していないからハードルは超えられないが、大井川だと現役車両がいる故に増備車両扱いとして未改造で導入できる
370名無しでGO! (ワッチョイWW 03b3-qSV4 [58.91.239.78])
2018/12/01(土) 16:48:13.65ID:VCFvQoBp0
>>365
郡山なら工場入出場車の方転に使ってんじゃない。
371名無しでGO! (ワッチョイWW 2b8a-i81V [114.186.24.34])
2018/12/01(土) 19:11:13.17ID:6/ju/fIS0
>>370
ありがとうございます。
転車台が、蒸気機関車の為だけの物と思ってました。
372名無しでGO! (ワッチョイ 57d2-my/U [116.220.76.64])
2018/12/01(土) 20:15:41.90ID:PaYBDlTf0
来年最初の水上は3月23日。年始に無いのを除けば例年通りか。
谷川岳は雪雲で見えず水上は雨。糞寒かった。
373名無しでGO! (ワッチョイ d6e8-r3MB [153.151.159.248])
2018/12/01(土) 20:52:04.21ID:hK1QIVJd0
昔はその転車台を使ってばんえつ物語の延長運転してたな
374名無しでGO! (ワッチョイ d2a5-/KYF [125.175.112.52])
2018/12/01(土) 21:53:26.15ID:3cL5LoTs0
新津から水上までとかスゲェな
375名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.225.157])
2018/12/01(土) 22:03:05.26ID:AgvGS7jEM
今もDD50のような変態機関車があれば生き残る客車も多かったかもしれないな。
376名無しでGO! (スプッッ Sd92-gzl5 [1.75.234.132])
2018/12/02(日) 18:33:19.76ID:axtXKd0nd
>>369
台車交換してた?形式変更だけだったと思うが。
377名無しでGO! (ワッチョイWW b3b2-oT8y [202.215.182.169])
2018/12/02(日) 22:42:31.94ID:rv6lPXOr0
秩父のC58は修理順調だそうで、年明け又は2月に特別運行があるかもとの事です。
378名無しでGO! (ワッチョイ df8a-GnKV [220.219.139.125])
2018/12/02(日) 23:24:45.91ID:OZPex8nR0
今日の東武ファンフェスタでC111や客車見てきたが、あんなぼろぼろのC111をどうやって復活させるのか興味深い。
379名無しでGO! (ワッチョイ d6e8-r3MB [153.151.159.248])
2018/12/02(日) 23:34:03.95ID:Q+TpGpeD0
>>378
元ドリームカー客車は復活させるっぽいけど、12系はあれ必要な部品取り終えたら解体しそうな位外見がボロボロになってたな
380名無しでGO! (オッペケ Sr27-UJ0E [126.234.24.15])
2018/12/02(日) 23:42:34.77ID:knpsdEHGr
>>379
外板は剥がせばキレイになるから関係なくない?
381名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.225.85])
2018/12/03(月) 05:12:43.86ID:RlC+hRY4M
カネさえどうにかなれば余裕だな
382名無しでGO! (ワッチョイ c319-65IO [122.133.13.115])
2018/12/03(月) 21:58:33.14ID:rt3HZRa20
>>369
オハ35は大井川鉄道に残ってますもんね・・・

仮に、大井川の車両をJR東日本が譲り受ける契約をした場合は、車両扱いでの入籍は難しいのでしょうか・・・
383名無しでGO! (アウアウクー MM67-SPzO [36.11.225.165])
2018/12/04(火) 08:12:29.18ID:A8bP9mk8M
車籍取っちまえば後は改番やり放題だ。
384名無しでGO! (ワッチョイ bfd2-DrDc [60.61.47.174])
2018/12/04(火) 21:02:03.41ID:SBPDZi2J0
>>332
東武には既に真岡のポスター貼ってあるんだよ『あ!SLだ』ってやつ
385名無しでGO! (ワッチョイ 9e9f-RAie [175.132.187.204])
2018/12/05(水) 05:54:46.03ID:noBXP14o0
本日、信越線試運転。四季島も走る。
386名無しでGO! (ワッチョイ 8623-qtzK [113.40.121.79])
2018/12/05(水) 21:45:13.57ID:cxIbDBqu0
>>385
信越線って3か所あるけどどこ?って探したら横川だった
と言うか湘新に沿って試運転したんだね
387名無しでGO! (ワッチョイ 939f-C97y [106.159.172.244])
2018/12/05(水) 21:55:41.33ID:MAbHlzg70
一応貼っておく。
四季島ツアー臨は2/10・2/14・3/6に運転。
https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/pdf/course_sp2018spring.pdf
388名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/06(木) 05:36:14.73ID:0/J5pi1W0
秩父C58
うわさでは、早めに治って、早ければ正月から登場だそうだ。
朗報を心待ち中
389名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/06(木) 05:54:35.07ID:0/J5pi1W0
恒例の上越線の雪の走行が見られないのはさびしいな。
390名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/06(木) 06:01:32.67ID:0/J5pi1W0
雪景色は山口線に期待かな?
391名無しでGO! (スフッ Sdc2-Pwcg [49.104.19.130])
2018/12/06(木) 06:42:58.00ID:VdAkZgf9d
C571が帰還中
392名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/07(金) 07:05:44.68ID:fcG4Nvaf0
DLだけど。

東武 大樹本線運転
12/27
南栗橋→鬼怒川温泉→下今市
DE10+14系3B
393名無しでGO! (ワッチョイ 7623-d08l [113.40.121.79])
2018/12/07(金) 22:49:19.20ID:CC5RfkyG0
>>392
将来SL先頭に走らす予行練習?
時刻表から推測すると板倉と金崎で20分近く停車する感じ
新鹿沼→下今市はリバティ続行で高速走行
394名無しでGO! (ワッチョイ 6b9f-GoBb [106.159.172.244])
2018/12/07(金) 23:03:19.80ID:G1Tc+adj0
>>393
下今市から3号スジだし、むしろDL&SL大樹とか直通列車がイメージできそう。
下今市以南でDLが牽引して、下今市から付け替え作業の後SL牽引で走るとか。
395名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/08(土) 08:14:27.52ID:7ol+xrzx0
EL&SL奥利根号のイメージかね?
人気が出そう。
396名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/09(日) 08:36:15.15ID:ceotYp5n0
雪の丸瀬布
最高らしい
行けばよかった
397名無しでGO! (ワッチョイ 2260-9GlL [59.147.48.216])
2018/12/09(日) 12:40:44.37ID:s0Fb04Z10
>>393
スジ引いてみると、板倉1011着1028発、金崎1114着1132発くらいだわね
新鹿沼−下今市は勾配区間なので高速運転なんてするわけないわ
いいとこ下今市1258とか1259着、ちょこっと運転停車して3レスジで発車だろ
398名無しでGO! (アウアウカー Sae7-WPms [182.251.242.40])
2018/12/09(日) 13:44:09.28ID:iznuKR4Pa
>>396
磐越西線もな
これがSLだったらと思わずには…
399名無しでGO! (ワッチョイ 675a-9GlL [150.147.116.185])
2018/12/10(月) 03:19:48.27ID:cssbc6LL0
SLやまぐち号の「35系客車」にブルーリボン賞
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740721000.html
400名無しでGO! (ワッチョイ 371b-pji+ [124.195.159.51])
2018/12/10(月) 11:10:52.17ID:Q4ivu2Tf0
丸瀬布良かったです。
スタッフの皆さんありがとうございました。
http://imepic.jp/Z9RzwEUs
401名無しでGO! (ワッチョイ 5b9e-pfIc [58.190.221.154])
2018/12/10(月) 12:26:38.94ID:U05RrD440
>>396, 400

SL雨宮乗った事無かったので、この機会に現地へGoしてきた。

行ってから気づいたけど、撮り鉄ホイホイのイベントだったようだ。
見たところ撮るだけで乗らない人が大半のようで、
失敗しても30分毎に走るから何回でも撮影してたよ。

乗り鉄としては1両に4〜5人ぐらいで空いてて良かった。
それに雪の中走るSLはやっぱり良い。またSL冬の湿原号乗りたくなってきた。

硬券欲しさに撮影協力金払ったけど、券面に"SL雨宮"とか"雪中記念"
とかの印字が無く、一見何の硬券か分からないのが少し残念。

北海道行ったついでに、日高本線と夕張支線も乗ってきた。
402名無しでGO! (ワッチョイ 8ee9-Po2/ [119.228.236.103])
2018/12/10(月) 21:58:43.79ID:QmL/HZzW0
SLやまぐち号は最高85キロとかSL列車では最速だが無理矢理感あるよな
JR東日本は65キロまで
他社はどうなんだ?
403名無しでGO! (ワッチョイ 3b8e-9GlL [218.41.130.209])
2018/12/11(火) 01:16:24.95ID:C/91jH8P0
【JR西】35系客車にブルーリボン賞受賞記念マーク
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/12/jr35_2.html

【遠軽町】雨宮21号 雪中運行
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/12/21_5.html
404名無しでGO! (スププ Sdc2-Pwcg [49.98.72.15])
2018/12/11(火) 06:55:43.58ID:iXdR59hBd
>>402
昔の現役時代もそんなもんだから、無理矢理感などない
まあ、D51にとってはきついかもしれんけど
405名無しでGO! (スフッT Sdc2-gczh [49.106.217.226])
2018/12/11(火) 07:27:36.48ID:uLS0bZB3d
かなり老朽化してるのに、そんな無理をさせていいのかって意味では
406名無しでGO! (ドコグロ MMc2-JLS1 [49.129.187.148])
2018/12/11(火) 10:08:31.44ID:9tTk4iRZM
サイボーグだから問題無い
407名無しでGO! (アウアウカー Sae7-WPms [182.251.242.17])
2018/12/11(火) 12:37:56.04ID:fe+4LZCva
>>406
何回も軸焼けしているのがサイボーグだとか、58654目線で見りゃ鼻笑いものだけどな
408名無しでGO! (ドコグロ MMc2-JLS1 [49.129.187.148])
2018/12/11(火) 13:53:48.02ID:9tTk4iRZM
昔は100km以上の速度で爆走しても何とも無かったんだから機械に問題は無い。今のメンテナンスが悪いだけだろ。
409名無しでGO! (ワッチョイ 87d5-ZtDu [118.108.163.187])
2018/12/11(火) 13:56:26.53ID:EI9Vt0Ha0
蒸機の頃の客車の最高速度は95km/hですけどね
410名無しでGO! (スププ Sdc2-Pwcg [49.98.72.15])
2018/12/11(火) 18:57:01.34ID:iXdR59hBd
>>407
主台枠を新製しておいて、なんであんなに軸焼け起こすんかねえ
411名無しでGO! (バットンキン MM52-droM [153.233.250.155])
2018/12/11(火) 21:09:34.05ID:A9HUgnfjM
>>409
表向きにはそうだが、実際は「つばめ」とかは遅れ回復で120ぐらいで走る事も多かったと乗務員の回顧録には有る。
412名無しでGO! (スププ Sdc2-Pwcg [49.98.72.15])
2018/12/11(火) 22:13:04.27ID:iXdR59hBd
安全マージンってやつですね
時速95キロを超えたら即壊れるってわけじゃないでしょうし
413名無しでGO! (スップ Sde2-H4XB [1.75.3.49])
2018/12/11(火) 22:18:03.25ID:ODH7kS9gd
回復運転で保線が泣くw
414名無しでGO! (ワッチョイ 46e8-Po2/ [153.151.159.248])
2018/12/11(火) 22:32:38.84ID:+HU47b740
>>410
新製といっても全てじゃないらしいし、其れで逆にバランス崩してるとか?
415名無しでGO! (ワッチョイ 22d2-aoeu [59.166.138.122])
2018/12/12(水) 09:46:40.28ID:Kcz52Jkb0
秩父G58363 正月運転に間に合うのかな?
416名無しでGO! (デーンチッ MM3f-YghR [36.11.224.206])
2018/12/12(水) 19:43:12.17ID:SrwWI+DXM1212
大正か昭和一桁代の頃の東海道本線の京都大阪間などの回顧録には、各々の急行列車が無茶なスピードレコードを競っていて、
最高100km/hオーバーは当たり前、命知らずな機関士は130km/hあたりまでは出していたとの記述があったりする。
昔の文献は余程真面目な公文書でもない限りは過度な誇張は当たり前だったりもするので信憑性は甚だ怪しいが、
速度違反は当たり前だったというのは間違ってはいないのだろうと思われる。
そもそも、精密な速度計など無い時代には所要時間やレールのジョイント音で推し量るしかない。
417名無しでGO! (スップ Sdc2-1vp/ [49.97.108.59])
2018/12/12(水) 22:36:57.42ID:Qp2aRWjHd
D51498は復活前の試運転の上越線上り新前橋〜井野で95キロまで出したと当時の機関士が言ってたわ。
ちょいと話を大きくする人なので多少は持ってるかもしれないが、車体がガタガタ言い出して怖くなったのでそれ以上あげるのやめたんだとか。
418名無しでGO! (アウアウカー Sab1-CZ3I [182.251.41.41])
2018/12/13(木) 07:28:19.88ID:u50ZZXsWa
>>400
せっかくこんな素晴らしいイベントを実施してくれた遠軽町や協力団体に泥りやがって

https://twitter.com/famy2000s/status/1071652335758143488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
419名無しでGO! (アウアウカー Sab1-CZ3I [182.250.241.13])
2018/12/13(木) 07:30:08.33ID:eQh5Iug8a
>>418
訂正

せっかくこんな素晴らしいイベントを実施してくれた遠軽町や協力団体に泥を塗りやがって

https://twitter.com/famy2000s/status/1071652335758143488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
420名無しでGO! (ドコグロ MM9a-5JOz [119.243.52.91])
2018/12/13(木) 07:55:49.95ID:bRJwIpMPM
ドロリ
421名無しでGO! (ワッチョイ 659f-yWnt [106.159.172.244])
2018/12/13(木) 17:01:32.57ID:1lM323fw0
SLもおか
DE10 1535間もなくの復旧完了に伴い、新年号(2019.1.5)より運転再開。
C11 325の真岡における最後の日章旗掲出に何とか間に合った(ただしクリスマストレインは予定通り運休)。
422名無しでGO! (ワッチョイ 12d2-6TvB [59.166.138.122])
2018/12/13(木) 19:52:41.09ID:6UNWZVWX0
C11325の体験乗車も募集してるね。
助手席はもう満席。立ち席はまだ募集中。
423名無しでGO! (スプッッT Sd9a-v4B8 [183.74.192.160])
2018/12/13(木) 21:45:17.01ID:0yMnp79Md
正 助士 じょし
誤 助手 じょしゅ
424名無しでGO! (ワッチョイ 6e23-v/6E [113.40.121.79])
2018/12/14(金) 18:31:45.66ID:UZ6Qxj4f0
DL大樹カクテル列車 未だに催行未定
やっぱりSLでないと人気出ないんだな

先日DL大樹乗ったけど動きが滑らか過ぎて物足りなかった
425名無しでGO! (ワッチョイ 32a0-zjHP [211.124.243.75])
2018/12/14(金) 20:50:43.38ID:o8Gjsftt0
当然の結果だよ
各DL大樹号は常にガラガラ状態だ
酷い時には1両に一人もしくは空気を運ぶ運行ばかりだ
これでクリスマスと年末年始のDL大樹の不人気ぶりを
東武鉄道も大いに身に染みるはずだ
426名無しでGO! (アウアウクー MM39-SBv7 [36.11.225.107])
2018/12/14(金) 21:34:39.48ID:ObJE/WkYM
そしてあの東武電車様が直々に「撮り鉄は百害あって一理なし、死ね」との公式コメントをぶちまけるに至るわけか。
真岡や他の鉄道会社の苦悩を大手私鉄が一手に引き受けるという構図がもし実現すれば世間にどう受け入れられるだろうか?
今世紀最大級の“いいね!”が殺到するのは間違いない。一部の当該者を除いては
427名無しでGO! (ワッチョイ 12d2-6TvB [59.166.138.122])
2018/12/15(土) 06:58:29.34ID:VIRCmg0L0
催行決定の連絡はとうに来てるよ

>>424 うそつき。東武への威力業務妨害罪でタイーホ
428名無しでGO! (アウアウカー Sab1-BxST [182.251.242.6])
2018/12/15(土) 11:48:37.96ID:iEpSlNIaa
信越
EF64 1052が全く仕事しなかったから旧客6両(蒸気暖房稼働)+お荷物電機をD51だけで25‰登らせるという鬼畜な機関士殺しをやっててワロタ
おかげで横川着が13分遅れで後続の211系にも影響出たがな
429名無しでGO! (アウアウクー MM39-SBv7 [36.11.225.72])
2018/12/15(土) 13:59:04.52ID:gZ0gZE7UM
往時には本来あるべきだった任務に比べればそれでも相当に軽い仕事だったはずだけどな。
430名無しでGO! (オッペケT Sr79-6Ih6 [126.133.8.42])
2018/12/15(土) 15:24:13.23ID:DgY/5ssOr
後押しの電機が仕事したらしたで蒸機の煙の上りが悪くなったとか文句言うくせになあw
431名無しでGO! (アウアウクー MM39-SBv7 [36.11.225.15])
2018/12/15(土) 15:29:08.40ID:yN8ZMsi1M
大井川は練炭使って黒煙の軽減に最大限の努力をしているとつい最近知った。
それによって釜の傷む早さが軽減されるという効果もあるようだ。
しかしそれ言われたら他の蒸機運転は積極的に釜を破壊してるような運転ばかりに見えてくる。
432名無しでGO! (ブーイモ MMd5-PD5W [210.149.253.211])
2018/12/15(土) 15:33:03.00ID:8Y538pIVM
>>431
豆炭やろ
433名無しでGO! (ワッチョイWW d9d5-KoOy [118.108.163.187])
2018/12/15(土) 16:37:29.61ID:t5qM4Rq10
わからないだけで押してるだろ
25‰を客車6両+電機は現役時代でもギリギリの換算なんだけど
434名無しでGO! (スプッッ Sd12-/nUu [1.75.246.81])
2018/12/15(土) 17:16:09.16ID:dAv74AqRd
そもそもさ、電機はほんとにぶら下がってただけなん?
435吉田都 ◆eYark7TJ1c (スップ Sd12-+KUv [1.72.6.26])
2018/12/15(土) 17:40:07.79ID:uSXVSgCId
>>434
本当にぶら下がっているだけならいらないでしょ…
ちょっとは考えなよ
436名無しでGO! (ブーイモ MMd5-PD5W [210.149.253.211])
2018/12/15(土) 17:49:16.77ID:8Y538pIVM
>>435
帰りは必要だろな
横川に転車台無いからな
437名無しでGO! (スップ Sdb2-MbVD [49.97.111.200])
2018/12/15(土) 18:12:05.17ID:hFIsaLiod
D51の時はぶら下がってるだけだよ。
代打で下りをC61で牽引するときは客車4両でも厳しいので推してもらうことはあると機関士がいってた。
438名無しでGO! (ワッチョイ f6e9-2dqZ [119.228.236.103])
2018/12/15(土) 19:26:48.14ID:E8O5NDST0
D51200はJR東と違って缶圧下げてないんだな
JR東はのんびり走ってるがSLやまぐち号は結構スピードを出す
439名無しでGO! (オッペケT Sr79-6Ih6 [126.133.0.51])
2018/12/15(土) 20:09:23.50ID:/thZckEar
>>431
茶畑の中を走ってるのに特産品を煤まみれにするわけにはいかんからだろ
440名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KvaH [126.12.248.15])
2018/12/15(土) 20:38:18.31ID:OPxzHtY/0
後押ししてるならC61往路でも問題ないのでは?
441名無しでGO! (ワッチョイ f1d2-x/og [116.220.76.64])
2018/12/15(土) 22:55:34.21ID:MiKWz4/x0
遅れは磯辺で停車時間無いっつってんのに降りて撮影するバカのせいでもあるけどな。
あんなの放置すればいいのに。
西松井田手前で加速した意味が無いくらい息絶え絶えになってたな。
でも登りきった後横川までの走りは良かったよ、少しD51200に肉薄できたかなw
撮り鉄の皆さんもいい絵撮れたのでは
442名無しでGO! (ワッチョイ 6e23-v/6E [113.40.121.79])
2018/12/15(土) 23:27:41.87ID:VgyF9e7/0
>>427
それはミクリ発ツアー
改めて確認したらカクテルツアーは催行未定だった
下記のイメージ↓

コース名 状況 出発日 未読件数
【催行決定】南栗橋駅引き上げ線から発車!DL大樹が南栗橋初入線! DL大樹で行く鉄分補給の旅 手配完了 2018年12月27日 0 件
【催行未定】【浅草発着】DL大樹カクテル列車&東武ワールドスクウェアイルミネーション 手配完了 2018年12月22日 0 件
443名無しでGO! (ワッチョイ 659f-1w8F [106.159.172.244])
2018/12/16(日) 20:09:23.30ID:Zl9sgBAF0
>>433-435
>>441の言うその辺りの通過動画上がっているから見てみたけど…
ダウンロード&関連動画>>


EF64 1000はノッチが進段されている時は自動的に主電動機送風機(ブロワー音を出すもの)が作動される。
これが動いていないということはノッチが「切」になっており、無動力回送状態であること。
つまり本当にお荷物。

夏場はそこまで苦しそうに登らないのに今回止まりそうになりながらになっているのは、
>>428で付記されている旧客への蒸気供給の影響がデカいんじゃないかと見える。
加えて>>438も言うけどボイラー保護で缶圧も下げられているから猶更のこと。
助士は終点まで休むことを許されず常に投炭と給水を繰り返さないといけないから、
山口の田代峠レベル(C57 1充当)の業務量が課せられていると思う。
444名無しでGO! (ワッチョイ f1d2-x/og [116.220.76.64])
2018/12/16(日) 23:16:44.55ID:3J3mn6hm0
24日も3日も6車+ELだから苦労するだろうなw 3日なんて満員になるだろうし
でもそれが楽しみだw
夜汽車もっと時間繰り下げて往路SLにしてくれんかね、闇夜に響くドラフト音ってかっこよさそう
445名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KvaH [126.11.114.159])
2018/12/17(月) 20:37:26.26ID:epveff/00
ビデオ撮ってる人に「まだ撮ってますか?」と問いてたおっさんいたけど、まだ撮影中だったら声出しちゃダメやろ
446名無しでGO! (ワッチョイ 9e53-dZv8 [121.111.194.144])
2018/12/17(月) 21:24:42.60ID:BF4izTcb0
「いい加減動画撮るの止めろよ、みんなが動けないだろ」(まだ撮ってますか?)
447名無しでGO! (JPWW 0H62-RutV [153.143.148.170])
2018/12/18(火) 07:51:47.42ID:xNvZu7/SH
>>446
心の声が言葉で出てんぞw
448名無しでGO! (ササクッテロラ Sp79-i62C [126.199.195.80])
2018/12/18(火) 12:42:28.18ID:qLpZ19gGp
秩父鉄道
SL冬季運用あり。
http://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/20181218_SLtouki.pdf
449名無しでGO! (ワッチョイ f1d2-x/og [116.220.76.64])
2018/12/18(火) 19:17:13.49ID:FU+SRcX/0
正月だけかと思ったら2月と3月頭も運転すんのか
雪が降ったら最高
450名無しでGO! (ワッチョイ ad32-UKyl [114.166.13.154])
2018/12/18(火) 20:04:16.51ID:FOkbbG8D0
乗客より撮り鉄の方が多そうだな秩父
451名無しでGO! (ワッチョイ 659f-3Pua [106.159.172.244])
2018/12/18(火) 20:29:12.21ID:akq+vXVF0
>>450
撮り鉄の数で言うなら、今回は真岡の方が圧倒的に多くなる。
理由は言わんでも分かるだろうけど。
452名無しでGO! (ワッチョイ 12d2-6TvB [59.166.138.122])
2018/12/19(水) 06:44:20.00ID:2uVlYl900
昨日、上越線でD51498+12系の試運転がありました。
気温が低く、風も穏やかでとても良かったです。
各所で煙が出てました。
なお、昨日が年内最後の試運転です。
453名無しでGO! (アウアウカー Sab1-BxST [182.251.242.51])
2018/12/19(水) 11:46:07.94ID:9MbTCTwDa
>>452
上越線での運転事由はなんだったんだ?
ハンドル訓練だったら信越、上越にしたって渋川もしくは沼田止まりで十分だろうに
積雪リスクの見込める水上までフル区間で通したのが気になる
454名無しでGO! (ワンミングク MM62-fHl9 [153.235.3.49])
2018/12/19(水) 12:44:17.57ID:q8dsW8AeM
三峰山初詣号とか走るわけ?
455名無しでGO! (ワッチョイ 3dbd-kcn7 [220.209.162.82])
2018/12/20(木) 13:29:04.02ID:XoDCoAYe0
>>453
水上の転車台の試運転だったみたいですね
( モーター替えたとか・・・)
456名無しでGO! (ワッチョイ 099f-6UAB [106.159.172.244])
2018/12/21(金) 18:15:06.38ID:2GOfJc0v0
D51 200がいつ中間検査Bに入るのが謎な上に山口で10連勤は過労死どころではない狂気の沙汰ともいうべきスケジュール
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/12/page_13574.html
457名無しでGO! (ワッチョイWW 9e5b-iUfx [119.24.253.42])
2018/12/21(金) 19:53:03.19ID:FrGIfSnt0
と言うことは北びわこ号は春の運転はないのか…
おそらくC57は7月のやまぐち号まで検査になるんだっけ?
458名無しでGO! (ワッチョイ 099f-6UAB [106.159.172.244])
2018/12/21(金) 20:00:11.01ID:2GOfJc0v0
>>457
あるとしても3月3日が一番怪しいけどな。
ただ中間検査Bをいつ施工するのかそれだけが気がかり。
津和野稲成から帰ってきても次のファーストランまで間合いが短いからこのタイミングでやらなそうな気がする。
下手すると北びわこは夏もお預けになる可能性が高いよ、これ。
459名無しでGO! (ワッチョイ 2ad2-Kal0 [59.166.138.122])
2018/12/22(土) 07:18:03.02ID:BOIUTyM80
正月は、秩父C58と真岡C11で忙しい。
おまえらは?
460名無しでGO! (ワッチョイWW 1ee7-oE1k [103.2.248.9])
2018/12/22(土) 08:52:10.42ID:7aDj7jNr0
正月は家でまったり
461名無しでGO! (ワッチョイ 099f-6UAB [106.159.172.244])
2018/12/22(土) 10:39:06.50ID:cAv01q0N0
C12 66の復帰(C11 325の運用離脱・引退)がゴールデンウィーク前と判明
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
462名無しでGO! (アウアウカー Sab5-Crwu [182.251.242.18])
2018/12/22(土) 12:19:31.71ID:H9P36R7ca
>>461
これのおかげでC57180の入場も先送りされているらしいが大宮大丈夫か?
その後さらにD51498の全検も控えてるんだろ、ドミノ倒しに先送りが増えるんじゃね?
それらの釜にも検査期限に合わせて運用しているだろうに
463名無しでGO! (スッップ Sdca-/Sup [49.98.149.201])
2018/12/22(土) 12:52:44.68ID:1Kcv6jU1d
C11の検査がなくなれば少しは余裕出るだろ
464名無しでGO! (ワッチョイ 2ad2-Kal0 [59.166.138.122])
2018/12/22(土) 12:56:46.66ID:BOIUTyM80
C11 325は、ゴールデンウイーク10連休にさよなら運転だな。
重連、プッシュプルなど。楽しみだ。
465名無しでGO! (アウアウカー Sab5-Crwu [182.251.242.2])
2018/12/22(土) 13:45:07.16ID:LBwnDgnNa
>>463
いやそれでもC11 325とC12 66が大宮におけるシフト明けだからその次に回る
元々のタイミングまで遅れ抱えて他の釜の検査を受けるのかを心配してるんだぜ
順番的にC57 180、D51 498、C58 363、C58 239、C61 20となると思うがこれらのどこまでが入場順延食らうのやら
ちなみにC57 180は既に順延食らってる、本来ならもう大宮に入場済みなのに
466名無しでGO! (ワッチョイ 2ad2-Kal0 [59.166.138.122])
2018/12/22(土) 13:59:27.67ID:BOIUTyM80
次回からC11325とC1266は、南栗橋で検査を通せば問題解決。
南栗橋には大宮OBを配置している。
467名無しでGO! (ワッチョイ c5d2-daF8 [116.220.76.64])
2018/12/22(土) 15:59:21.95ID:uvxNyQo+0
えー、ばん物は夏臨頭から復活だと思ってたのに怪しくなるかな・・・
468名無しでGO! (アウアウカー Sab5-Crwu [182.251.242.49])
2018/12/22(土) 16:32:39.73ID:b9YTk8bga
>>467
ある人がいうには、DLクリトレで車掌にC57 180の復帰時期を尋ねたら、夏にずれ込む可能性がかなり高いと言われたという
つまりこれ以上不都合が重なった場合、新潟DCに合わせた復帰、つまり10月になる可能性も否定できないという状況
469名無しでGO! (ワッチョイ c5d2-daF8 [116.220.76.64])
2018/12/22(土) 16:52:51.59ID:uvxNyQo+0
>>468
えー、それじゃ来年の運転日ほとんど無くなっちゃう
ばん物一番好きなのに(泣)
470名無しでGO! (ワッチョイWW 2ade-szBD [59.191.183.180])
2018/12/22(土) 16:54:23.11ID:vks7G7J40
検査、苗穂に外注とかできないのかね?
471名無しでGO! (スフッ Sdca-etyR [49.104.39.240 [上級国民]])
2018/12/22(土) 17:29:45.10ID:i1jWtENOd
ずっとDLでやるのか、予め計画できるから、どこかでD51、C61、DD、DE重連持ってくるのか
472名無しでGO! (アウアウカー Sab5-Crwu [182.251.242.49])
2018/12/22(土) 18:17:47.73ID:b9YTk8bga
>>471
予め計画出来ているのはC57 180の元々の入場期間中、つまり今年の秋から来年の初夏までだから、
C57 180のテンダー不具合発覚からだと不具合部分の期間の調整は基本的に出来ない
従って既に手配がついてる期間中以外は残念だが長岡DE10の単機牽引以外は選択肢が無いな
逆に春だけでも高崎からC61なりを借りる手筈が昨年からなされていれば可能な期間中だけSL牽引が出来るが
高崎は高崎でD51 498の全検も近々控えている以上は貸し出し延長は出来ない
473名無しでGO! (ワッチョイ 3d8a-kcn7 [220.219.139.125])
2018/12/22(土) 19:49:20.15ID:d4X2TZR+0
DL運転ならDL運転で、DE10重連とか、高崎DD51借り入れとか、貨物釜とか出来ないのかな
来年4月20周年の節目なのに<ばん物
474名無しでGO! (スフッ Sdca-etyR [49.104.30.245 [上級国民]])
2018/12/22(土) 19:54:11.39ID:kBBjfBgAd
一番客足が落ちそうな6月辺りとかはどうだろう
475名無しでGO! (ワッチョイ f623-eY7Y [113.40.121.79])
2018/12/22(土) 23:25:29.45ID:labXk1k40
なんか平成と共にSLがどんどん消えていくように見える
ここはSL大樹にも頑張って貰わなければ

DL大樹5,6号、大谷向〜小佐越 車窓イルミネーション見学 のため室内灯減光中
夜行列車気分味わいたい方は明日明後日どうぞ
476名無しでGO! (アウアウカー Sab5-zzz/ [182.251.141.207])
2018/12/23(日) 01:46:17.84ID:6x42MIdKa
大鉄Xmasトーマス期間中は、101レがC108+旧客3Bの好ましい編成
雨中でさえ補機無しだったから、残り2日も同様でしょう

やっぱ川根路はコレに限るわ
お好きな方は是非
※ただし終点千頭がテーマパーク状態
477名無しでGO! (ワッチョイWW 2ade-szBD [59.191.183.180])
2018/12/23(日) 08:22:41.01ID:3nToPyhL0
なんと丈夫なC108
478名無しでGO! (ワッチョイ c5d2-daF8 [116.220.76.64])
2018/12/23(日) 08:39:21.09ID:SkdQc9NM0
>>476
そういうのもうちょっと前にあらかじめ分かってれば乗りに行きたいんだけど・・・
もっともそれが公になっちゃうと3両じゃ混んじゃうか
大鉄は補機なしに乗りたいよやっぱ
すぐ乗りに行ける近場の人がうらやましい
479名無しでGO! (スッップ Sdca-8qi7 [49.98.146.149])
2018/12/23(日) 13:12:21.16ID:hjmCFnREd
>>476
ワイもトーマス系は苦手
480名無しでGO! (ワッチョイW 8a1d-wXgQ [163.131.250.215])
2018/12/23(日) 23:53:12.17ID:I3yV+ujb0
今日第一橋梁で101レ撮ったよ
煙は期待したほどじゃなかったけど
あれは良いわ
481名無しでGO! (中止T Sdd2-mgse [183.74.192.140])
2018/12/24(月) 01:24:50.31ID:l0ABAM0QdEVE
しかしトーマスのおかげで機関車と客車を維持するお金が入ってくるんで、嫌いでも排除はしちゃいけない
遠くから温かい目で見てやろう
四国のアンパンマンとかもな
482名無しでGO! (中止 Sab5-Crwu [182.251.242.19])
2018/12/24(月) 06:56:04.39ID:dLQINOncaEVE
>>481
あと名鉄と縁を切ったのもね
この二つともあのままだったら、間違いなくどれかしらの廃車は発生したし、下手すりゃ路線そのものが…だからな
トーマスと名鉄離れが上手く現状維持を保ってくれた
483名無しでGO! (中止 2ad2-Kal0 [59.166.138.122])
2018/12/24(月) 07:07:33.73ID:JjzL8o5U0EVE
C108+茶客3B 最高!
484名無しでGO! (中止 Sab5-SrLV [182.251.241.44])
2018/12/24(月) 08:08:58.05ID:CPf1b1/6aEVE
確かトーマスは権利の期限切れと共に復元じゃなかった?
それとも新たにお金を積んで延長したの?
485名無しでGO! (中止 KKa9-yQYG [NVu1GO0])
2018/12/24(月) 09:10:48.12ID:CTSIX6CAKEVE
>>484
トーマス側もうまうまな話だから延長したんじゃね。マイナス要素ないし。
486名無しでGO! (中止 Sab5-Crwu [182.251.242.5])
2018/12/24(月) 09:30:39.90ID:DrBr1CfpaEVE
>>484
>期限切れと共に復元

その復元の対象が何なのかによっては更に質問するが、何を指しての復元?
487名無しでGO! (中止 Sdca-TWlm [49.98.160.158])
2018/12/24(月) 10:57:23.12ID:iGC35Z/YdEVE
横川 約5分遅れで到着
488名無しでGO! (中止 Sab5-Crwu [182.251.242.14])
2018/12/24(月) 11:12:49.47ID:/CSceog2aEVE
>>487
先週と同じで最初は後ろが仕事しなかったからなんだが、
実は今回は踏切・セブンイレブン付近からプッシュが入っているからそれくらいの遅れで済んでるのだよな
489名無しでGO! (中止T Sr1d-Kesz [126.133.12.158])
2018/12/24(月) 14:23:45.41ID:dx3m2IaarEVE
先行電遅れのせいかと思ってたらちがうのか
490名無しでGO! (中止 Sdca-8qi7 [49.98.146.149])
2018/12/24(月) 17:05:32.98ID:NCawK2YpdEVE
東武も抑止喰らわせたバカがいたそうな
491名無しでGO! (中止 Sab5-Crwu [182.251.242.46])
2018/12/24(月) 17:50:42.08ID:d0jAPF2CaEVE
>>489
その電車だったら所定通り、SLが磯部に着く手前ですれ違ってるんだな
492名無しでGO! (中止 c5d2-daF8 [116.220.76.64])
2018/12/24(月) 19:20:18.80ID:XShuv8yv0EVE
>>488
やっぱあれ押したの?
坂登りきる前に急に加速しだしたからビビった
子供が頑張れ頑張れって言ってて和んだわ

西松井田前の鉄橋の前あたりで加速する時ジェット機みたいなドラフト音になるのね
山口の高速区間はずっとあんな音なのかな。羨ましい。
493名無しでGO! (中止 5112-ESEE [210.136.17.32])
2018/12/24(月) 21:20:40.65ID:FHkgWi4E0EVE
やまぐち行って来た。天気悪くて残念。
494名無しでGO! (中止 7132-5YD5 [114.166.13.154])
2018/12/25(火) 19:03:48.74ID:fA2aXP820XMAS
またお前らか
https://twitter.com/nagomi_szmy/status/1077367531780755456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無しでGO! (中止 099f-6UAB [106.159.172.244])
2018/12/25(火) 19:29:25.72ID:1s3ysZeq0XMAS
>>494
動画にも思いっきり映ってた。
ダウンロード&関連動画>>

496名無しでGO! (中止 e653-XURk [121.111.195.148])
2018/12/25(火) 20:33:38.98ID:trtWRLsc0XMAS
色白の撮り鉄って普段から写真撮ってない所詮ニワカだから
こういうこと平気でやるんだろうなと思う
普段から外で写真撮ってたらどう対策したって日焼けしちゃうからな
497名無しでGO! (中止 e653-XURk [121.111.195.207])
2018/12/25(火) 20:36:00.59ID:92KPwMK20XMAS
でも、いくら日焼けしててもカップ焼きそばみたいなのはもちろん論外だけどさw
498名無しでGO! (中止W de9f-Ar6P [111.97.109.232])
2018/12/25(火) 22:18:16.74ID:NsNvMy1T0XMAS
汽車ポッポの写真撮ってるやつにまともな思考なやつはいないから
499名無しでGO! (ワッチョイ 3d8a-kcn7 [220.219.139.125])
2018/12/26(水) 00:20:05.35ID:60u4vPmN0
高崎支社トップページのSL空席案内に、3/3・10・17の欄があるがまだ春臨って未発表だったよな…?
500名無しでGO! (アウアウエー Sa12-jgOb [111.239.255.107])
2018/12/26(水) 04:08:03.16ID:t1nz3itZa
>>499
"乗ってたのしい列車"達は基本的に上期・下期で運転計画は発表されてる。
後から追加の臨時が出たりとかもするけど。。を
501名無しでGO! (ワッチョイ 3d8a-kcn7 [220.219.139.125])
2018/12/26(水) 07:49:13.87ID:60u4vPmN0
>>500
見た。http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180724.pdf
3月はよこかわが3・10・17・24、みなかみが23・30か。
502名無しでGO! (ワッチョイ 2ad2-Kal0 [59.166.138.122])
2018/12/26(水) 08:03:52.57ID:xX8gLLm00
SLぐんまよこかわは、上越線岩本のC61なんだ
503名無しでGO! (ワッチョイ f5be-+vhK [218.41.130.65])
2018/12/27(木) 17:41:58.36ID:VsGvSy7r0
【プレス】SL D51 498復活30周年記念イベント第五弾・第六弾
https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20181227-01info.pdf
504名無しでGO! (ワッチョイ 9dd2-SQXE [116.220.76.64])
2018/12/27(木) 18:38:15.76ID:e8F8PG8I0
なんだ?知らん人だけどまた声優オタの乗車で満席になるのかクリトレみたいに
505名無しでGO! (ワッチョイ e3d2-v93B [59.166.138.122])
2018/12/27(木) 18:57:12.68ID:NAxUZweX0
お正月は、真岡C11325でしょ。
楽しみ。
506名無しでGO! (ワッチョイ 559f-AIgs [106.159.172.244])
2018/12/27(木) 20:21:25.90ID:qdVzgt5u0
>>504
声優組よりもラブライバー組の方が集まりそう。
μ'sメンバーの一人だし。
507名無しでGO! (ワッチョイ 0b23-m/7K [113.40.121.79])
2018/12/27(木) 20:44:35.40ID:rT22drmZ0
>>504
今のところ空席多数
508名無しでGO! (ワッチョイ 2b53-Fqf2 [121.111.193.140])
2018/12/27(木) 20:53:35.35ID:5sb1jFHK0
水戸支社もE653国鉄色で声優使ったイベントをやるんだよな
そっちは収録済みのアナウンスみたいだけど
509名無しでGO! (スップ Sdc3-dx/A [1.66.98.115])
2018/12/27(木) 20:59:36.67ID:/3xp4tkod
1月3日 12日 収録アナウンス流す
2月2日 SL出発式 発車見送り ELに横川から乗車し車内生アナウンスのち 高崎ヤマダでイベント
510名無しでGO! (ワッチョイ a32e-9Zlo [211.131.247.204])
2018/12/27(木) 22:03:25.28ID:ILVGTefq0
2/2はヤバそうw
511名無しでGO! (ワッチョイWW e3b0-s1Lq [219.98.120.42])
2018/12/27(木) 22:32:58.43ID:fGE9l95L0
以前石原さとみが高崎駅の一日駅長でSLの出発式をやったとき、ファンではないけどネタ的に面白いかなと行ってみたんだわ。
鉄オタはアイドル興味ないだろうしさほど混んでないと踏んでたんだがファンでごった返しててとんでもないことになってたよ。
512名無しでGO! (ワッチョイ 9dd2-SQXE [116.220.76.64])
2018/12/28(金) 07:04:13.29ID:ZFz6p1bx0
石原さとみが来るなんて今じゃありえないな
513名無しでGO! (ワッチョイ e3d2-v93B [59.166.138.122])
2018/12/28(金) 07:35:41.17ID:UzUnNSrY0
おまえら、鬼怒川温泉は一面雪景色だぞ

なんでこんなときにC11207はいないんだよ?
514名無しでGO! (スプッッ Sdc3-peMm [1.75.252.229])
2018/12/28(金) 07:57:33.40ID:yEaR6VFGd
せめて昨日だったらなー
てか昨日のDL大樹、終始鈍足運転だったからウテシに訊いてみたけど、東武では最高45km/hなんたと。
このままじゃ南栗橋以南では到底営業できないね。。。
515名無しでGO! (アウアウカー Sa59-AyQ3 [182.251.241.39])
2018/12/28(金) 10:24:48.81ID:KxeNkZT8a
オハ14 505の復活マダー?
516名無しでGO! (ワッチョイ 559f-AIgs [106.159.172.244])
2018/12/28(金) 17:37:18.62ID:31VaZjrQ0
>>514
もしかして秩父と同じで、東武のATSも機関車だと45km/h以上で速度照査に引っかかってしまうのかな。
517名無しでGO! (ワッチョイ 0b23-m/7K [113.40.121.79])
2018/12/28(金) 21:25:51.96ID:2PyFEYg70
>>513
雪コラボは昨年12月29日に2番線と転車台で撮影しといた
大伸ばしにして部屋に飾ってある

>>514
あの速度ならSLでも完走できそうな感じがする
ジョイント音がない(〜新栃木)、弱弱しいのが聞こえる(〜下今市)が寂しかった
あと車内でゲーム1時間半は長すぎw

>>516
調べたが最高運転速度が85 km/h (高速段)、45 km/h (低速段)となっていた
高速段使用停止なのかな??
518名無しでGO! (ワッチョイ 3be9-4fyn [119.228.236.103])
2018/12/28(金) 21:39:32.81ID:nkVIEzmS0
C56160はATS-P車上装置を客車に取り付けてジャンパ連結器で機関車に引き通すとかすればよかったのに
客車の電源でATS-Pを動かせる
東武のC11も場所が無くて泣く泣くヨ8000を常時連結してる
519名無しでGO! (ワッチョイ 0b23-m/7K [113.40.121.79])
2018/12/28(金) 22:04:40.65ID:2PyFEYg70
>>518
客車と切り離した時走れなくならない?
そう考えると東武が良い前例を作ってくれたね
520名無しでGO! (ワッチョイ 2b53-Fqf2 [121.111.195.61])
2018/12/28(金) 22:11:40.27ID:qAxhw/2K0
そんなことやったら本線上で機関車を切り離し出来なくなるじゃねえか
521名無しでGO! (ワッチョイ 559f-AIgs [106.159.172.244])
2018/12/28(金) 22:26:04.88ID:31VaZjrQ0
>>519-520
>>518は緊急時のことを一切考えていないからね。
緊急時のあらゆる場面を想定して客車での介入はやめていることは想像できていないんじゃないかな。
一応東武のアレも基本14系からの給電引き通しだけど、非常時に備えてヨ8000にもバッテリー積んでなかったっけ?
522名無しでGO! (JPWW 0He3-8+T2 [153.143.156.105])
2018/12/28(金) 22:26:21.25ID:CAZXrGLlH
客車が自走して付け替えすればいい
523名無しでGO! (ワッチョイ a3bd-rDRb [115.177.227.31])
2018/12/29(土) 08:20:07.56ID:MFg9iGQE0
ヨを繋ぐと混合列車になっちゃって、速度制限が厳しくなったりしないの?
524名無しでGO! (ワッチョイ 0b23-m/7K [113.40.121.79])
2018/12/29(土) 09:03:09.29ID:jVllISuZ0
>>513
ライブカメラで確認
いい感じで積もってるけどC11207は不在
今日は男鹿線をイメージしてDE101099を撮って来る

>>523
どーなんだろう?確かに清水港線はトコトコ走ってたな
525名無しでGO! (ニククエ 3be9-4fyn [119.228.236.103])
2018/12/29(土) 12:24:12.91ID:uvJ4+c3V0NIKU
昔四国でC56がキハ185を牽引したことがあったな
適当な客車が無くて気動車を客車代わりに使った
あれはただエンジンをアイドリングしてぶら下がってるだけだったがSL銀河は気動車にも運転士を乗せて協調運転してる
526名無しでGO! (ニククエ abe8-4fyn [153.151.159.248])
2018/12/29(土) 16:26:44.08ID:JXifs9dT0NIKU
>>525
c56+キハ185+マイテ49の奴だっけ
527名無しでGO! (ニククエ 559f-AIgs [106.159.172.244])
2018/12/29(土) 17:05:06.21ID:BhCvHbA60NIKU
実のところ、鉄道会社的には気動車を客車に仕立て上げる方が色んな面でメリットだらけなんだよねぇ。
でもそれだと文句つけるヤツが増えるから、極力本物の「客車」を取り寄せることになる。
銀河は線区環境上で気動車化は仕方ないとはいえ、それでも北海道から協力を得て元50系51形派生の気動車キハ141系を取り寄せている。
会社的には自社所有のキハ40系改造でも全然良かったわけだけども、他社から客車の姿に近いものをわざわざ買うぐらいだから、
それなりに気を遣ってくれているのがその観点から見ても読み取れる。
528名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-v93B [59.166.138.122])
2018/12/31(月) 07:23:27.11ID:qI7+HcCp0
鬼怒川温泉は今日も雪景色。
C11207はどこへにいるんだ!?
529名無しでGO! (ワッチョイ 3b68-4fyn [119.228.236.103])
2018/12/31(月) 20:55:08.69ID:A1PFHxC70
上信電鉄とかイベントで電気機関車に電車を牽引させた事があるが西武鉄道のE851のさよなら運転は特殊で12系客車をJRから借りたという徹底ぶりだった
ブレーキシステム的に電車牽引でも問題ないはずだったが拘ったな
530名無しでGO! (アウアウカー Sa59-IW72 [182.251.242.45])
2018/12/31(月) 21:37:15.68ID:7a8dMSDPa
>>528
あと2年ちょっとしたら真岡に変わって常時通年運行体制になるからそれまでの辛抱ぞ
検査受けないと走れないからな
531 【馬】 【319円】 (ワッチョイ e3ad-v93B [59.166.138.122])
2019/01/01(火) 00:17:12.63ID:h3n30fKM0
C58363 日章旗 元旦運転
532名無しでGO! (ワッチョイ 45f7-tJFH [210.149.153.213])
2019/01/01(火) 01:02:58.77ID:p8IWpCl70
>>529
ブレーキがかかるだけじゃあかんやろ
結局は電車もパンタを上げてないと照明も空調もドアも動かんし、それはさすがに違和感しかない
533名無しでGO! (ワッチョイ 1df1-7cId [180.221.245.83])
2019/01/01(火) 09:55:45.28ID:CyPz3nW40
どうなんだ恐らく最初で最後での東武のDL大樹の
元旦運転はたくさんのお客たちが乗っているのか
やっと後一ヵ月で検査明けの207号機が
鬼怒川線に復帰するか
534名無しでGO! (アウアウカー Sa59-IW72 [182.251.242.35])
2019/01/01(火) 12:06:51.04ID:W9JQmK50a
>>533
DL大樹はC11復帰後も4月半ばの土日にもあるし、C11がダウンしたらその場でDE10牽引振替だしまだ2年は分からんぞ
535 【大吉】 【792円】 (ワッチョイ e3ad-v93B [59.166.138.122])
2019/01/01(火) 12:31:44.52ID:h3n30fKM0
来年はC111が冬景色に中を走るの見られるかな?
536名無しでGO! (ワッチョイ 3b68-4fyn [119.228.236.103])
2019/01/01(火) 12:57:42.41ID:Ix/0/Qio0
DD53ばんえつ物語号は除雪装置を取り外して牽引が滅多になくて注目の的になってたな
除雪装置の付け外しが面倒で夏季休眠になってしまってる
DE15のラッセルヘッド外しは結構ある
537名無しでGO! (ワッチョイ 0b7c-m/7K [113.40.121.79])
2019/01/01(火) 17:19:51.00ID:Cguq71IV0
>>532
俺も興味ある
DLになってからは下今市に入線しても先頭にカメラマンいないし空いている
ちなみに29日の6号は全員で20名弱の客
538名無しでGO! (ワッチョイ 1df1-7cId [180.221.245.83])
2019/01/01(火) 19:33:17.01ID:CyPz3nW40
C111号機の本格修理修復工事は
2月の207号機が検査終了から始まり2020冬に完了予定だと
東武鉄道が公式発表を
1号機の南栗橋搬入の時に発表あり
1号機専門修復プロジェクトチーム20名まで詳しく報道陣に言っていると
大宮工場のOBとサッパボイラーの協力もあり
それに大井川鉄道の人も手伝うと
539名無しでGO! (ワッチョイ ed4f-ZwQs [60.38.21.89])
2019/01/02(水) 14:40:09.99ID:E4p7nuTn0
>>536
カシオペアが変な時刻に走った際に路銀を使い果たし
撮影に行けなかった悔しい思い出が有る
540名無しでGO! (ワッチョイ 2d84-v93B [220.145.217.65])
2019/01/02(水) 16:07:19.89ID:Pu+wGxKL0
DL大樹なんてやらんで
スノーライナー2350を14系で北千住から走らせた方がまだマシ
深夜なら45q制限でも退避でなんとかなるだろ
541名無しでGO! (ワッチョイ 0b7c-m/7K [113.40.121.79])
2019/01/02(水) 22:03:18.25ID:G+5oOIDP0
>>540
いい案だね
竹ノ塚下り急行線の急勾配大丈夫かなぁ
542名無しでGO! (ワッチョイ e3bb-+vhK [59.147.48.216])
2019/01/02(水) 23:16:28.93ID:Nl5WFIqR0
14系のショボい座席で夜行だなんて最悪
通路側座るとドリンク置くところすらない
出来損ないの簡易リクライニングシートも過去の遺物
博物館/ネタ運行ならともかく実用にはならない
543名無しでGO! (アウアウカー Sa59-mGZO [182.250.251.7])
2019/01/02(水) 23:57:22.91ID:9uOOp2+ea
トップナンバー残してくれてるのはありがたいけど乗るとなるとなぁ…
14系寝台の方がよかったかも
544名無しでGO! (スップ Sda2-9+ha [49.97.100.10])
2019/01/03(木) 11:41:42.15ID:4crCqJpTd
撮り鉄バカ立ち入り 安全確認で停車が西松井田〜横川間とか…
545名無しでGO! (スップ Sda2-9+ha [49.97.100.10])
2019/01/03(木) 12:09:48.92ID:4crCqJpTd
>>544
松井田〜西松井田間だった
546名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.251.37])
2019/01/03(木) 13:45:39.13ID:VoABHMNKa
今回はPトップのおかげで再起できたな
助走区間終了直後の場所で、その上に後続の211も空気を読まずに松井田駅まで進入
この状況で後ろがいなかったら、流石のD51でもお手上げだったかもな
どちらにしろ西松井田手前の踏切に無理矢理入り込んだ糞鉄は絞め殺されるべき
547名無しでGO! (スップ Sda2-eMvD [49.97.100.119])
2019/01/03(木) 14:38:57.82ID:EfxGgoYhd
復路ELよこかわでも線路内立ち入り発生
しかも往路とほぼ同じ場所

いい加減にしろよ害悪撮り鉄
548名無しでGO! (ワッチョイ 4784-04QD [124.25.119.230])
2019/01/03(木) 16:38:35.82ID:xsg4hF/t0
あそこって危険を冒してまで入る必要があるのかな
549名無しでGO! (ワッチョイ 1332-RM76 [114.166.13.154])
2019/01/03(木) 16:49:39.14ID:ODs7ucGs0
碓氷峠で山火事って
まさかお前らが・・・
550名無しでGO! (ワッチョイ 4702-04QD [124.213.5.33])
2019/01/03(木) 18:05:00.78ID:BUiS/5y80
アタマが碓氷峠 アルシンドになちゃうよ〜♪
551名無しでGO! (ワッチョイW 4705-+LwV [124.159.68.51])
2019/01/03(木) 18:10:30.41ID:s+4k5ks80
馬鹿撮り鉄は遠慮なく轢き逃げでええよ
大好きな汽車ポッポに轢かれて死ぬなら本望だろ
見せしめが必要だわ
552名無しでGO! (ワッチョイWW f223-8CWq [101.50.250.108])
2019/01/03(木) 18:21:20.19ID:U0FW2zXe0
D51 200
えらいこと水漏れしてるけど大丈夫か?
https://twitter.com/ZkVzKxUoqIwWyWR/status/1080669088949559298?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
553名無しでGO! (ワッチョイ 6e9d-v8FR [143.189.249.70])
2019/01/03(木) 18:22:58.44ID:M4WeV5BV0
扇形車庫でデゴイチ頭ひょっこり 新春「頭出し展示」
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20190103000021
554名無しでGO! (ワッチョイ dfad-NR1r [116.220.76.64])
2019/01/03(木) 19:14:33.79ID:z2UGbJ6s0
あんな場所で止めやがって・・・
ほぼトップスピードからの急制動だったからかなり驚いた。あんな制動力あるんだな。
あの場所で単機だったら満員の6両じゃ無理だったな。
555名無しでGO! (ゲロゲロ 82fa-NR1r [61.122.32.130])
2019/01/03(木) 20:27:31.43ID:l8DRW6Bv0
>>546
6両程度で再起できないなんてことがあるわけ、
と、思ったけどJR東って蒸気圧力落として
運行してたんだよな・・・。
556名無しでGO! (スップ Sda2-NHjr [49.97.101.211])
2019/01/03(木) 20:56:45.20ID:TWDxDoUcd
再起不能(リタイヤ)
557名無しでGO! (ワッチョイ 97aa-j0e7 [118.237.230.98])
2019/01/03(木) 22:04:29.16ID:f51O1Gwl0
>>552
1日の初便を二反田の登りで撮ってたけど、右側の排気が異常に吹いてて写真の右側が真っ白に曇ってた(まるでドレン吹きっぱなしのように)

2日は右シリンダーの点検口カバーを開けたまま走らせていた。(このツイ写真の状態)
定時運行だったので走行に直接の障害はでてないのだろうけど、不調なのかもね
558名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.251.8])
2019/01/03(木) 22:35:25.66ID:nwXzYaWVa
>>555
大事なところ忘れているようだから書いとくぜ

その客車6両の他に、96tほどの重りが一番後ろに繋がっているんだぜ
その96tの重りがお仕事してくれたから助かったけど、これ機関士からの指示が無い限りはただのお荷物だから
559名無しでGO! (ワッチョイ 82cc-v8FR [219.111.2.43])
2019/01/03(木) 22:59:00.70ID:Htl9rDQd0
デゴイチって、現役時代は25パーミル6Bなんて単機で余裕だったろ、函館本線とか。
ス級のスハ45の普通でもOKだったはずだぞ。w
ボイラー治してカマ圧を現役時代並みにすれば解決する問題なのかね。
ちなみにC61は現役時代と同じカマ圧。
560名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.251.8])
2019/01/03(木) 23:19:19.55ID:nwXzYaWVa
>>559
客車だけなら圧落としている498でも25‰上での再起は十分出来るよ
しかも毎年雪がかなり積もる地区で走ってきたからな(それももう10年以上前だけど)

しかしその6両の他に更に2・3両分の客車が繋がったような状態だからな
これが後続がいなきゃ松井田駅までバックして再引き出しだが、残念ながらそいつが空気読まないで松井田駅に来ちゃったからな
561名無しでGO! (ワッチョイ dfad-NR1r [116.220.76.64])
2019/01/04(金) 07:05:03.62ID:g9h5xw4d0
https://twitter.com/i/status/1080838217086119936
ダウンロード&関連動画>>



ドラフト音からするに一番頑張って加速してるところで停止されされたから機関士焦ったろうな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
562名無しでGO! (ワッチョイW 0202-iNNy [125.52.48.160])
2019/01/04(金) 07:15:49.51ID:PX8OudnU0
https://www.traicy.com/20190104-teppaku

もう最悪
563名無しでGO! (ワッチョイWW e601-pCe6 [153.202.214.37])
2019/01/04(金) 08:00:06.56ID:P5eHdMKa0
>>561
風向きが悪かったが併走する国道18号の通行車両が突然の視界不良で事故起こしたらどうするつもりだろうか?
その先の住宅の洗濯物に煤汚れが付いたり呼吸器疾患のある人が暮らしていて容体急変した場合とかの責任は・・・
564名無しでGO! (ワッチョイ 97ca-EgDX [118.108.163.187])
2019/01/04(金) 12:58:53.09ID:W+yfAEt+0
非常で停まってすぐに安全弁噴くところがかっこいいな。いい仕事してる
というか、缶圧落としてるっていうけど圧力計みてみろよ。おまえらがいうほど落としてないから
それに西松井田の手前なら25‰ないだろ。電機あっても換算で32。バックとかいらないだろ
まぁ面倒だから推して貰ってるのは間違いないんだろうけど
565名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.34])
2019/01/04(金) 14:04:40.49ID:Rulz0hd8a
>>564
200号機が設定している最高圧力の15と、498の制限値14って、かなりアドバンテージがあるぞ
あと上碓氷川橋梁を通過した時点で勾配値も0から25になってその傾斜のまま18号線とのクロス部まで保持だから
なんで後ろが押したのかといったら、仮に引き出し失敗して、橋梁の後ろの松井田駅に停車中の211系との衝突を避けなければならなかったから
566名無しでGO! (ワッチョイ 82cc-v8FR [219.111.2.43])
2019/01/04(金) 16:01:04.17ID:gZBh7ZvF0
>>565
やまぐちって5Bな上に客車も新型で軽いじゃん。旧型6Bとでは条件が違う。
567名無しでGO! (ワッチョイ e6f2-RM76 [153.151.159.248])
2019/01/04(金) 16:46:01.09ID:k5vuivNK0
でも鉄道ファンによると、バランスは旧レトロ客車に合わせてるんだっけ?
568名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.33])
2019/01/04(金) 18:40:38.11ID:LmE3/7aTa
>>566
あんた、頭文字のスとかオとかの意味が理解出来てないでしょw

>>567
C57 1の牽引可能定数に合わせているからね
元々、オ4Bス1Bの構成だったけど、新型客車はエンジン搭載車を2両体制にして
スが2BになってしまいそれではC57 1が勾配登れないってことで3号車を半室フリースペース車にしてナが誕生ってところだ
569名無しでGO! (スッップ Sda2-pCe6 [49.98.156.209])
2019/01/04(金) 19:12:12.38ID:NA4eQ1r9d
なるほどねー
570名無しでGO! (ワッチョイ e6f2-RM76 [153.151.159.248])
2019/01/04(金) 21:33:23.68ID:k5vuivNK0
8630は整備するまで静態化?
https://twitter.com/m_____y_2210/status/1081155070647971840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
571名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.47])
2019/01/04(金) 21:38:49.49ID:Ap441rG8a
>>570
ボイラーに穴が空いちまったというヤバい噂があるが、大丈夫かねぇ
572名無しでGO! (アウアウウー Saeb-+LwV [106.133.165.67])
2019/01/04(金) 22:42:14.16ID:f9HngxJja
大分にSLを走らせる会の情報が正しければ8630の静態化する予定だとか書いてあったな(去年の夏頃このスレで見たやつ)
まさかこんなに早くに現実化するとは恐らく誰も思ってなかったのだろう
573名無しでGO! (ワッチョイ e6f2-RM76 [153.151.159.248])
2019/01/04(金) 23:26:16.62ID:k5vuivNK0
ってか脱輪起こしたC61の修理はC57の整備が終わってから?
574名無しでGO! (ワッチョイ 82cc-v8FR [219.111.2.43])
2019/01/04(金) 23:48:02.34ID:gZBh7ZvF0
>>568
だから6Bだと何度。高崎の旧客はスx3+オx3かスx2+オx4。やまぐちの新型より重いじゃねぇかよ。w
575名無しでGO! (ラクッペ MM1f-MWs+ [110.165.181.123])
2019/01/05(土) 01:09:53.61ID:apr9cKw7M
蒸気機関車は永らく静態と化していてもその気になれば復活させられちゃうからな、
最低限の面倒は見つつ暫く眠らせるというのも悪くはない。
今動いてる蒸機の殆どもかつては「もう二度と動くまい」とされていたものばかりだろう。
あとは、時代の要請があるか否かなだけで。
576名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.33])
2019/01/05(土) 04:22:20.22ID:JCV4c4HFa
>>574
>>558>>560を見てからの発言かね?
577名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/05(土) 08:26:29.72ID:CAUwda7W0
おまえら今日の真岡鉄道すごいぞ。
C11325の日章旗正月運転
578名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/05(土) 08:28:21.36ID:CAUwda7W0
沿線はもう鉄でいっぱい
579名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/05(土) 09:25:26.77ID:CAUwda7W0
八木岡 すごいクルマの数
580名無しでGO! (ラクッペ MM1f-MWs+ [110.165.181.123])
2019/01/05(土) 09:38:11.36ID:apr9cKw7M
そりゃカメラゴキブリどもに物申したくもなるわな
581名無しでGO! (ワッチョイ ee15-v8FR [223.133.48.65])
2019/01/05(土) 20:09:40.10ID:ltK4zblE0
“SL津和野稲成号”をD51 200がけん引
https://railf.jp/news/2019/01/03/203000.html
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/01/jrsl_201572.html

秩父鉄道で“SL初詣号”運転
https://railf.jp/news/2019/01/02/184000.html
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/01/c58.html

快速“SLぐんま よこかわ”をD51 498がけん引
https://railf.jp/news/2019/01/04/173000.html

【大井川鐵道】〈SL新春開運号〉運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/01/sl_50.html
582名無しでGO! (ワッチョイ 1ff1-wgGh [180.221.245.83])
2019/01/05(土) 22:14:51.72ID:n54sl3nO0
その325号機の将来の去就が後数ヶ月で決まるか
やはり大井川鉄道に行くのが一番いいと思うな
583名無しでGO! (スッップ Sda2-BBOa [49.98.141.124])
2019/01/05(土) 23:40:18.94ID:+8g2iq1Md
>>582
何故?
584名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/06(日) 06:27:54.57ID:z8u7+0wL0
このコメント保存じてくださいね。

C11325の行き先は、関東のとあるところです。
内々で準備が進められています。
「え?まじかよ」と誰もが言うかと思います。
では、ここらで。・・・

言っておきますが、ちゃんと動態保存します。
場所が真岡鉄道から変わっただけで、今までどおりふつうに走ります。
585名無しでGO! (ワッチョイWW 97ff-4rLr [118.241.248.199])
2019/01/06(日) 06:33:18.67ID:h7R4ydwF0
586名無しでGO! (ワッチョイWW e601-pCe6 [153.202.214.37])
2019/01/06(日) 06:45:48.16ID:ubGJDXA10
ぷぷっ
587名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.44])
2019/01/06(日) 08:33:02.56ID:eKxyXSqka
>>584
今月から公募型ぷろぽーざる
588名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.44])
2019/01/06(日) 08:36:20.78ID:eKxyXSqka
>>587
間違ってボタン押したわ
今月から公募型プロポーザルをやるのに内々で決まってたら、それ高輪ゲートウェイと丸っきり変わらない出来レースになるんだが良いのか?
もしプロポーザルで熱烈にC11を引き取るところが出た時はどうする?
589名無しでGO! (アークセー Sxcf-aTgV [126.244.156.109])
2019/01/06(日) 09:21:49.11ID:lS2WoCXpx
解体業者が最高値で落札
590名無しでGO! (ワッチョイ 1ff1-wgGh [180.221.245.83])
2019/01/06(日) 10:33:10.10ID:K1PN1EjO0
関東のとある所に325号機が決まりそうなのか
大丈夫か年間8000万円近い年間維持費を払えると
591名無しでGO! (ワッチョイ dfad-NR1r [116.220.76.64])
2019/01/06(日) 11:28:59.70ID:0Rg0u8BY0
パレオって先頭の指定席だとドラフト音とか聴こえる?
この前乗ったけど音も走りもショボすぎて萎えたわ
592名無しでGO! (ワッチョイ 82b3-xhm2 [219.214.222.79])
2019/01/06(日) 12:16:02.23ID:Mfm5we5K0
>>584
内々でプロポーザルの準備中。
どうせ買い取るのは関東のどこかだろう。
・・・という、誰でも言えることを言ってみただけでは。
593名無しでGO! (ワッチョイW ebd7-Zyb8 [122.251.219.233])
2019/01/06(日) 14:24:38.10ID:tZSOEqLu0
>>557
D51200右側真っ白だったね
動輪なんて全く見えない
これはこれで貴重なのかな?
594名無しでGO! (ワッチョイ ae6a-Mx/A [183.86.181.94])
2019/01/06(日) 14:37:36.99ID:0Zxj2cfs0
わたらせに行く事が決定したわけだが
595名無しでGO! (ワッチョイ 1332-RM76 [114.166.13.154])
2019/01/06(日) 15:44:21.47ID:nTeSf1kk0
わたらせだと桐生〜神戸か
東武もかかわって館林〜神戸なら面白いけど
596名無しでGO! (ワッチョイ 1f70-wgGh [180.221.246.28])
2019/01/06(日) 17:26:31.30ID:ixqAfOUG0
わたらせ鉄道に325号機を走らせる資金を出せる余裕があるのかと
一切325号機を走らせる設備は皆無に近いのに
それに肝心な整備士と機関士の育成はどうなのさ
597名無しでGO! (ラクッペ MM1f-MWs+ [110.165.181.123])
2019/01/06(日) 17:28:01.94ID:bTLyt06xM
草木トンネル通過特認してくれたら歓喜するのだが、乗務員さんが可哀想すぎるか
どうせ補機ありの運行だろうしどうにかなりそうとか思うが、なら野岩や会津もというなし崩しになりかねんからな。
598名無しでGO! (ワッチョイ 167c-VpIT [113.40.121.79])
2019/01/06(日) 18:38:09.04ID:c7sKuX9Z0
>>596
クラウドファンディング計画?
設備投資も人員育成もこれからやれば良いし
DLとプッシュプルならやれそうだな
599名無しでGO! (ワッチョイ ebd7-6YBr [122.251.219.233])
2019/01/06(日) 19:17:01.84ID:tZSOEqLu0
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
初めてupするのでミスるかも
1/3 D51右側
600名無しでGO! (ワッチョイ ebd7-6YBr [122.251.219.233])
2019/01/06(日) 19:22:30.52ID:tZSOEqLu0
パスワードいるのか

d51

です
601名無しでGO! (スッップ Sda2-r7XI [49.98.144.61])
2019/01/06(日) 19:58:56.43ID:ms5ynJsTd
真岡もクソみたいな鉄ヲタに煙が出ねえだの、停車中に釜焚きしすぎだの文句言われて大変だな

https://twitter.com/ko8allnippon/status/1081863754621452288
https://twitter.com/ko8allnippon/status/1081862094855622656
https://twitter.com/ko8allnippon/status/1081861976861552640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名無しでGO! (ワッチョイWW 82b6-FM2M [219.98.120.42])
2019/01/06(日) 20:03:27.00ID:knJ6V7PK0
わた渓で走らせるなら議会の承認取らなくっちゃならないからないんじゃないか!?
地元民だが話聞かんし市長選控えてるから今はそんな話は出来ないはず。

わた渓は10年ぐらい前に真岡から借りて走らせてみる計画あったんだよね。
運転士に高崎の蒸機機関士が親族というのがいて旧客借りる算段までついてたのだがJR線内の回送費が出せそうになく断念したんだよ。
レンタル料が距離ではなく日割りだったので無理に草木ダムは通さないで桐生〜神戸を二往復させるダイヤ引いたみたい。
仮に軌道に乗って自社で所有して走らせる運びになったら草木ダムはDLに牽かせてそれを目玉にしようなんて考えてたみたい。
603名無しでGO! (アウアウカー Sa37-pf2h [182.251.242.46])
2019/01/06(日) 21:04:33.34ID:zxraGyiya
>>602
市長選が大事だと思うなら、C11を捨てるという話そのものがもう落選の大きな要素になると思うのだがな
今までの歴代市長が築き上げて町全体でSLを盛り上げてきたのに、それを損得の理由だけで自ら潰そうとしてんだし
市民に意見を問わずに一人で物事決めてるようじゃ市民権は得られはしないよな、SLに限った話でなくとも
604名無しでGO! (アークセー Sxcf-aTgV [126.197.66.122])
2019/01/06(日) 21:22:24.05ID:tT9FyXWzx
>>601
罐焚きした事ない奴らにギャーギャー言われてかわいそうに
605名無しでGO! (ワッチョイ 3b02-ikDe [106.159.172.244])
2019/01/06(日) 22:12:23.89ID:9DRcnI9e0
>>601
真岡の人事も知らないにわかだからね、仕方ないね。

今回の釜焚きは昨日は新人さんで、今日はみんな大好きNさんだもんね。
606名無しでGO! (ワッチョイWW 0b61-fnVR [218.33.240.198])
2019/01/06(日) 22:26:51.07ID:O9D0KTtC0
>>592
東京メトロだったら面白い。
607名無しでGO! (ワッチョイWW 82b6-FM2M [219.98.120.42])
2019/01/06(日) 22:38:34.81ID:knJ6V7PK0
>>603
わた渓の話をしてたので市長選は桐生とみどりのことだよ。
ただ真岡にしても2台はSLいらないって思ってる沿線住民は多いんでないかな!?
重連なんかすれば迷惑鉄が湧くからむしろない方が良いなんて思ってる人の方が多いような気がする。
SLを減らすと支持率低下につながると考えるのは鉄オタだけだと思う。
608名無しでGO! (スップ Sdc2-UlxZ [1.66.104.14])
2019/01/06(日) 23:22:01.80ID:75s7NkR+d
>ただ真岡にしても2台はSLいらないって思ってる沿線住民は多いんでないかな!?

そもそも真岡沿線住民はSLにはほとんど興味は無い
毎週末見られるからな
対立候補すら出ず無投票当選した市長の支持率にSLの影響力などゼロ
609名無しでGO! (ササクッテロラ Spcf-9+ha [126.199.130.3])
2019/01/07(月) 18:15:39.62ID:cpA64o5zp
>>596
設備のダメさ加減は東の検測車を壊した例からも明らかだからなあ。
610名無しでGO! (スッップ Sda2-9+ha [49.98.155.4])
2019/01/07(月) 19:39:33.31ID:iG4hb5cZd
よこかわ号
声優ヲタが集まる日に4両かよw
611名無しでGO! (ラクッペ MM1f-MWs+ [110.165.178.53])
2019/01/07(月) 19:54:42.59ID:LSNEa9BxM
>>609
線路の仕様が蒸機時代や三軸貨車対応のままでしたなんてなら素敵すぎるんだけどなぁ。
612名無しでGO! (アークセー Sxcf-aTgV [126.167.141.65])
2019/01/07(月) 23:10:55.27ID:bxtzD922x
>>610
後ろから残り2両を引っ張るC11が追いかけてたりして
613名無しでGO! (オッペケ Srcf-TbnD [126.179.118.76])
2019/01/08(火) 12:44:53.62ID:vi1Z+VsFr
松井田の「私達はSLの煙が大嫌いです」な横断幕、あれ誰か剥がせよ。
614名無しでGO! (ラクッペ MM1f-MWs+ [110.165.202.215])
2019/01/08(火) 15:16:30.48ID:M4udk0DVM
焼却炉や野焼きすら原則禁止されているご時世に蒸気機関車の煤煙は確かに脅威ではある。
とりあえず爆煙をお願いするとか非常識な要求を止めるくらいしかあるまい。
615名無しでGO! (ワッチョイ 3b02-ikDe [106.159.172.244])
2019/01/08(火) 17:58:42.37ID:kj8fr1Tv0
>>613
東武鬼怒川線の砥川橋梁近くのアレとどっちが芯が通っているのかな。
あっちのはしろどもどろで芯が通って無くただの愉快犯のようだけども。
616名無しでGO! (ササクッテロラ Spcf-uUgY [126.199.151.128])
2019/01/08(火) 18:55:16.47ID:rcmQqqi5p
多くの人がSLの煙を嫌がった過去がある。
嫌われモノだった自覚は必要。
617名無しでGO! (ワッチョイ 13b0-6SQQ [114.163.248.151])
2019/01/08(火) 19:25:59.14ID:SuJhhmOE0
納屋に引火するから集落を避け敷設
おかげで利用が減りローカルは1時間1本に
後でゴネた例も有るが
618名無しでGO! (ワッチョイ 167c-VpIT [113.40.121.79])
2019/01/08(火) 19:52:04.62ID:cxzuHWBt0
SL大樹
2月9日〜23日の運転日に日光江戸川村とコラボ
かくして今年もバレンタイン企画はなし残念

>>615
正月には謹賀新年的な横断幕もあったのでプロ市民かな?
619名無しでGO! (ワッチョイ e6f2-RM76 [153.151.159.248])
2019/01/08(火) 19:57:52.90ID:Dc9qNRJX0
オヤ12が新津に回送されたようで
ようやくc57180が大宮に回送されるのかな?
620名無しでGO! (ワッチョイ 6e02-PFih [175.132.187.204])
2019/01/09(水) 06:19:03.36ID:MvOkEmKS0
そうです。C57−180は今月に大宮に回送です。
621名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/09(水) 07:25:13.53ID:VWa6ioJP0
今度の日曜日は、もしかしたら真岡は雪景色かも。
622名無しでGO! (ワッチョイ 02ad-04QD [59.166.138.122])
2019/01/09(水) 18:50:36.85ID:VWa6ioJP0
本日、大宮に向け深夜に出発します。
現在、新津駅側線で待機中です。
EF641001+C57180+オヤ12
23時16分発車
623名無しでGO! (ワッチョイ 167c-VpIT [113.40.121.79])
2019/01/09(水) 19:04:34.39ID:LVVAilib0
>>621
首都圏ネットワークの天気予報だと
今の所真岡あたりはギリギリ降るか降らないかだな
むしろ秩父が雪化粧だと
624名無しでGO! (ワッチョイ dfad-NR1r [116.220.76.64])
2019/01/09(水) 20:25:26.25ID:iHb3S7vu0
やっとか・・・今からじゃ復帰までだいぶ時間がかかるかな。
やはりばん物が一番好きだ
625名無しでGO! (ワッチョイ 3b02-ikDe [106.159.172.244])
2019/01/09(水) 20:42:23.35ID:ouPkQmPE0
>>624
中間検査Bとはいえ、ATS-P&Psの統合型保安装置への付け替えとタービン発電機の置き換えもある上に
今の大宮のチームの技量では昨今の他の釜の入場期間から鑑みても夏休みに間に合うかも微妙なところ。
しかもC12 66がまだ組み上がってすらいないから猶更時間がかかる。
626名無しでGO! (スップ Sdc2-r7XI [1.72.3.161])
2019/01/09(水) 22:02:07.99ID:GqZI6IwMd
C12 66はGW直前に出場出来るかどうかって所みたいだからまだまだかかるぞ
627名無しでGO! (ワッチョイ 8702-RNo8 [106.159.172.244])
2019/01/10(木) 00:20:00.22ID:6XR5lCcr0
>>626
いや、GW直前のってのは「SLもおか」としての復帰時期なので、出場は4月上旬ぐらいじゃないかなと思うけども。

C57 180、新津→長岡が試運転扱いだけど、Twitterに上がっているとおり問題になっていたテンダーは車輪そのものを変えたためだと。
現役時代からのスポークは使用不能ってことで、C61 20やC58 239と同じプレート車輪に4つとも全部履き替え。
628名無しでGO! (アウアウカー Sabb-vH99 [182.251.241.44])
2019/01/10(木) 07:49:43.20ID:C5xC0AZQa
ついでに平軸受をコロ軸受に変えてみるとか
629名無しでGO! (ラクッペ MM9b-qC6Z [110.165.178.186])
2019/01/10(木) 10:38:53.97ID:6wmYIb8dM
少々無理してでもスポーク車輪を鋳造して欲しいところだな。
プレス車輪よりかなり割高になるのは確実だが。
貨車に留まらず機関車の先輪従輪や客車の需要も含めりゃ結構な需要が発生しそうな気がするんだよな。
鋳物は基本的にオーダーメイドだから注文数はさほど関係ないのかもしれないが
630名無しでGO! (ワッチョイ 47f2-Fjw0 [114.149.107.158])
2019/01/10(木) 17:14:05.16ID:Vs6jOvIk0
どうやらd51200も梅小路に回送されるようだ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
631名無しでGO! (スフッ Sdff-BoVy [49.106.202.67])
2019/01/11(金) 09:57:45.26ID:+nB4A0lCd
C57-180、大宮到着
は良いけど、キチガイすぎるだろこの時の鉄オタ https://twitter.com/pkmn2trin/status/1083360786443976704?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
632名無しでGO! (アウアウエー Sa9f-Rgy/ [111.107.158.191])
2019/01/11(金) 15:56:33.28ID:1+tUB5P5a
>>631
大宮なら別に普通の事だが
何故なら罵声大会やりたい奴が集まるから
633名無しでGO! (ワッチョイ 47f2-Fjw0 [114.149.107.158])
2019/01/11(金) 17:02:52.27ID:fguJacdU0
sl大樹にドリームカー連結開始
https://trafficnews.jp/post/82595
634名無しでGO! (オッペケ Srdb-fqdW [126.133.208.121])
2019/01/11(金) 17:25:50.04ID:A6ONcEOmr
>>633
SL夜行待ったなしw
635名無しでGO! (ラクッペ MM9b-qC6Z [110.165.212.181])
2019/01/11(金) 19:22:15.94ID:y70WV82aM
どうにかして浅草まで持って来よう
ヲタの妨害活動により一発で頓挫する可能性が大だが
636名無しでGO! (ワッチョイ ff7c-C/+C [113.40.121.79])
2019/01/11(金) 19:44:21.00ID:4FKW4Jmu0
>>633
閑散期のみ設定だな
空いている事を逆手に取っての嬉しい話じゃ
637名無しでGO! (ワッチョイ ff7c-C/+C [113.40.121.79])
2019/01/11(金) 20:31:03.35ID:4FKW4Jmu0
追記:それでオハフ15 1の側面幕が抜かれていたわけだな→オハ14 505転用
638名無しでGO! (ワッチョイ df33-grN4 [211.124.241.249])
2019/01/11(金) 21:21:05.57ID:Hot2kWFe0
知らなかったオハフ14 1は予備車から外れる可能性があるのかなと
639名無しでGO! (ワッチョイW bf02-O5RA [111.97.109.232])
2019/01/12(土) 18:55:01.46ID:EQo6iqDY0
>>635
墨田川を渡るSLとかインスタ映え間違いなしやなw
640名無しでGO! (アウアウカー Sabb-O2J1 [182.250.251.9])
2019/01/15(火) 06:51:42.90ID:O9IKnc3fa
尾久で腐ってたゆとりも再起してほしかったな
展望お座敷とか使い道あると思うけど
641名無しでGO! (ラクッペ MM9b-qC6Z [110.165.199.60])
2019/01/15(火) 16:14:41.06ID:EBBS6qODM
魚礁とかな
642名無しでGO! (ワッチョイ 0e68-G1wx [119.228.236.103])
2019/01/17(木) 00:09:47.68ID:mgGTxjTK0
現在の蒸気機関車はATSがあれこれ増設されてて重装備だな
D51 200に至ってはATS-P機器設置スペースねん出のために炭水車の水タンクを縮小して作り直した
643名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/17(木) 06:02:30.45ID:9AkHlBvH0
>>642
それでも最近付けた釜は軒並みキャブ真後ろから電源機器の手入れが出来るように設計されている。
ATS-P設置の草分けになるD51 498だと、重油タンクと給水口の間のスペースに設置しているからね。
今度取り付けられるC57 180は統合型車上装置(Ps型)だから、既存のATS-Psの機器と入れ替えるから更にコンパクトになる。
それでも電力消費量が既存のATS-P車と変わらないから発電機は新規の大型汎用式に置き換えだけどね。
644名無しでGO! (ワッチョイ 0e68-G1wx [119.228.236.103])
2019/01/17(木) 21:25:38.00ID:mgGTxjTK0
JR東とJR西でATS車上子の取り付け位置違うんだな
JR東は先台車の真下に付けてるが美観を崩すため隠蔽用スノープラウ常設になる
JR西は炭水車の真下に付けてる
645名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/17(木) 22:06:55.57ID:9AkHlBvH0
>>644
その理由は東と西で仕様が異なっているためだと説明されている。
東仕様のだとテンダーに隠すのは物理上で無理があるし、西仕様にしてもD51 200のあれで超ギリギリ収まっている。
今回、C57 1とC57 180が同時にATS-P追加になるから、比較対象としては良い研究材料になるかもしれない。

ちなみにC58 239はATS-S系車上子をD51 200のATS-P車上子と同じに設置してて、本来の台車間はすっからかんになっている。
646名無しでGO! (ワッチョイ 0e68-G1wx [119.228.236.103])
2019/01/17(木) 22:23:48.78ID:mgGTxjTK0
流石にATC付ける冒険はしてないな
そもそも機関車で付けた事例はED79しかなく込め不足でブレーキが利かなくなるのを防止する観点から指示速度超過で非常ブレーキである
647名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/17(木) 22:32:49.86ID:9AkHlBvH0
あと当初の予定だとD51 200もATS-Pは東に倣って先台車部に取り付けを検討したけども、
あくまでも「現役の姿」を可能な限りまで再現させるノルマのためにはそれでは景観を損ないあってはならんということで、
灰箱からの灰や熱水を浴びる危険性を承知した上で、どうにかテンダーのドローバー部に設置したとされている。
これによりC57 1も同じようにテンダーのドローバー部にP車上子が設置される見通しになっている。

>>646
本来は常用最大まで制動を自動でかけて設定速度以下で自動解除されるのがATS-PやATCの特徴だけど、
自動空気ブレーキ式の機関車だともう他のATSと同じで非常制動で扱われちゃうんだよね。
というかそれ以前に蒸気機関車ではATCに対応できる機器を取り付けることはほぼ不可能。
648名無しでGO! (ワッチョイ 03f2-G1wx [114.149.107.158])
2019/01/18(金) 00:30:46.51ID:DlXG7NGC0
もうそこまで行ったら大樹のc11とか海外のダブルテンダー機みたいな仕様になるだろうな
649名無しでGO! (ワッチョイ dfd2-B/mN [222.13.26.94])
2019/01/18(金) 00:59:14.82ID:XF322dDK0
>>647
車上子の取り付け位置ってATS-Pだと特別な配慮がいるものなの?
今までのATS-SNや西ならSWの車上子を今までつけてた位置と同じでいいじゃんとか思うのだが

>>646
キンタと800もな
650名無しでGO! (ワッチョイW 3701-1HSw [60.145.60.72])
2019/01/18(金) 04:32:27.41ID:wsB8gzMN0
みんなが知ってる話を長々と乙
651名無しでGO! (スップ Sd62-dBJb [1.66.104.45])
2019/01/18(金) 04:51:45.87ID:qWpi6NYgd
いや俺は知らないから興味深くROMってた
652名無しでGO! (ワッチョイWW 8ebb-a5My [103.2.251.87])
2019/01/18(金) 05:43:44.65ID:qctVVI4w0
C57 180もスノープロー常設になってしまうの
653名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/18(金) 06:32:21.32ID:vpfVl22j0
>>649
>今までのATS-SNや西ならSWの車上子を今までつけてた位置と同じ

その位置にP車上子まで取り付ける余裕があるのならとっくにやれている。
それが出来ていないということは、そういうこと。

ちなみにその位置で東仕様のでも取り付けるスペースが確保できる形式の釜が現存で2形式いる。
その2形式はテンダーを見れば納得できるだろうけど(しかし転車台の都合で復活が難しい)。
654名無しでGO! (ワッチョイ a2ad-LxSt [59.166.138.122])
2019/01/18(金) 06:46:57.33ID:d2n7L05h0
真岡プロポーサルはいつ?
655名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.38])
2019/01/18(金) 15:08:12.96ID:pNrIZogwa
ばん物はC57が帰ってくるまでDL対応か
まあC61は前回問題あったからな、時期的にも
ぐんま関係はよこかわの設定状況から見て、D51 498は6月から全検に入りそうだな
銀河の一ノ関行きは営業だと初だな、試運転で2回ぐらい往復してるが
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20190109.pdf
656名無しでGO! (スッップ Sd42-OZNN [49.98.174.161])
2019/01/18(金) 15:25:21.14ID:3uhD4R+5d
夜汽車みなかみ
6月下旬に前倒しか。7月も運行しますってないよねw

乗って楽しい列車の運行予定の表出てないかな?
657名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.38])
2019/01/18(金) 15:52:28.20ID:pNrIZogwa
>>656
もはや七夕にひとかすりもしないね
ただ夜汽車をその時期に前倒しするってことは、7月に何らかの事情があってのことかもしれないから目が離せないな
それこそ7月上旬にみなかみ・よこかわの設定が丸っきり無かったら、地方のイベントがあるってことだね
6月からC61 20だけになりそうだからな
658名無しでGO! (アウアウウー Sa1b-SFX9 [106.133.169.73])
2019/01/18(金) 17:30:49.81ID:btronH++a
人吉の運転日見た感じ7/1〜4、7/7〜/11当たりが久大本線臨時運転が有力かな?
現実的には7/2、3、9、10のどこかと思うけど
659名無しでGO! (ワッチョイ c6f2-G1wx [153.151.157.66])
2019/01/18(金) 17:58:40.47ID:9rGfRLxq0
ハチロク+旧客
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
660名無しでGO! (ワッチョイ 4e8a-F2Ks [223.219.123.9])
2019/01/18(金) 18:46:49.57ID:ickCZBAD0
SL銀河一ノ関行きは時間がかかり過ぎなんだけど、
どこでバカ停するんだ?
661名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.34])
2019/01/18(金) 18:49:48.54ID:mIZFhgQ6a
>>660
盛岡支社のプレスリリースだと行き帰りともに、北上でバカ停するね
多分そこで一度C58を切り離して給水整備でもやるんじゃない?
662名無しでGO! (ワッチョイ 4e8a-F2Ks [223.219.123.9])
2019/01/18(金) 19:01:51.28ID:ickCZBAD0
少しだけ自己解決。
とりあえず北上みたいだな。
他にもどっかで長時間停車するんかな。

https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1547790581_1.pdf
663名無しでGO! (ワッチョイ 4e8a-F2Ks [223.219.123.9])
2019/01/18(金) 19:03:32.40ID:ickCZBAD0
あ、書き込みが。

>>661
なるほど。給水か。
通常のSL銀河でも遠野で給水するから、
北上でも多分やるだろうね。
どもども!
664名無しでGO! (スッップ Sd42-8Ewx [49.98.169.17])
2019/01/18(金) 20:58:43.46ID:e9824yaFd
>>662
そこ見てて気づいたけど、東京7:00発の臨時はやぶさが設定されてるな
7:00といえば、ばんえつ物語接続のMaxとき303号がいたはずだが…
665名無しでGO! (ラクッペ MM8f-Yu9r [110.165.197.24])
2019/01/18(金) 21:29:28.58ID:tyQUPVPKM
BSNHKの呑み鉄見ていて面食らった
まだ四国には破壊を逃れたありのまま朽ちた機関区が残されてるんだな…
666名無しでGO! (ワッチョイW 627d-fsJT [157.65.242.154])
2019/01/18(金) 23:21:10.97ID:Jl/P1r+W0
>>656
乗って楽しい列車のやつ、いま上半期のやつを出すと、きらきらうえつに葬式鉄が集まって荒らされるなら控えているのだと思う。
667名無しでGO! (ワッチョイ f67c-egtx [113.40.121.79])
2019/01/18(金) 23:33:47.91ID:jhyDUGZ+0
>>656
春の臨時列車なので6月30日までの予定が掲載
668名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.40])
2019/01/19(土) 07:25:38.36ID:yE1YB6dma
ばん物は客車も春に検査かよ
先行で1・2号車が抜けてGWはその状態で運転
そのあとに残りの4号車以外の4両が入場して6月に高崎から12系借りる算段みたいだな
669名無しでGO! (スップ Sd62-OZNN [1.66.105.241])
2019/01/19(土) 13:32:15.29ID:ubyVpSMWd
>>667
上半期 下半期に分け、4月〜9月 上半期 10月〜3月下半期
って感じで、のって楽しい列車の運転日のPDFが公開されるんだよ…。高崎のネタ臨とか 夜汽車の運転日とか 春でも秋のはじめまでわかったり、EL.SLのイレギュラーなのが設定されていたりすると、ここからわかる
670名無しでGO! (ワッチョイ 7be3-JbcW [218.217.115.93])
2019/01/19(土) 14:07:53.40ID:TbLUqpQp0
>>668
4月29日に運転開始20周年を控えてるのに、C57不在、客車も2両減車、さらにそもそも春の運転はGW期間だけ…って最悪に盛り下がりそうなんだが
671名無しでGO! (スップ Sd42-tzQX [49.97.108.71])
2019/01/19(土) 17:35:40.83ID:pXaAJFK2d
>>657
アレは七夕ではなく、ホタル観賞がメインで設定されてるんだぞ?
昨年は遅すぎてホタルの最盛期を過ぎてあんまり観られなかったから今年早まっただけだろ。
まぁ全区間乗ることが目的の乗り鉄達には知る由もないのかもしれんが、、、
672名無しでGO! (ワッチョイ f67c-egtx [113.40.121.79])
2019/01/19(土) 22:58:53.45ID:rQB81B1b0
DL大樹6号から帰還
本日より鬼怒川温泉駅ホームでの三脚使用が禁止となりました
来月SL撮影予定の人へ取り急ぎお知らせまで

>>669
ありがとうございます!
673名無しでGO! (ワッチョイ a2ad-LxSt [59.166.138.122])
2019/01/20(日) 06:31:22.58ID:5CMhfR6g0
SL大樹は、来週、試運転だよね。
HM無しを期待!
674名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.19])
2019/01/20(日) 08:57:00.31ID:O+cEqQpoa
>>673
あんなでかくて見栄えの無いUの字ステー付けっぱなしのにどういう魅力をお持ちで?

それと実際に行ったところでずっこけること間違い無しだね
最近の試運転は…おっと、これが狙いでしたかね、余計なことで失礼したな
675名無しでGO! (ワッチョイ 8fad-N251 [116.220.76.64])
2019/01/20(日) 19:55:18.45ID:K45mWJ430
>>670
週末パスの使えないGWのみってのが嫌らしさを感じる・・・
せめて4月の頭くらいはあると思ったんだけどな
GWは山口が怒涛の10連続だし混雑が分散されていいかも
676名無しでGO! (ワッチョイ 0e68-G1wx [119.228.236.103])
2019/01/20(日) 20:23:41.81ID:Wc4QxDnX0
石炭はCO2出しまくりで地球環境に悪く火力発電所では忌み嫌われてるよな
最近のSLは煙が少ない無煙炭が主流だがマッチで点火できない
ガスバーナーで炙らないと火が付かない?
677名無しでGO! (ワッチョイ 23f7-zDSu [210.149.153.213])
2019/01/20(日) 20:37:56.18ID:tvj4HxBM0
点火方法は昔も今もあんまり変わってないよ
マッチの火→紙くず→ボロ布→細い薪→太い薪→石炭の順に火力を上げてく

薪や石炭をマッチの火で直接燃やすのは、石炭の品質に関係なく不可能だから
678名無しでGO! (ワンミングク MMd2-HPwS [153.157.124.235])
2019/01/21(月) 13:20:19.50ID:Tvr12h7BM
昨夜の大河ドラマ、ロケ地はどこ「(゜゜)゛
679名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.40])
2019/01/21(月) 14:56:20.86ID:3x96Xi1Ca
>>678
C10 8が出たから大井川
画面の左にさりげなくHIROも出演してるから千頭駅だな
この前は人吉が出てきたし、意外とロケ臨出してるな今回のNHKドラマは
680名無しでGO! (ワンミングク MMd2-HPwS [153.157.124.235])
2019/01/21(月) 16:17:47.32ID:Tvr12h7BM
調べた。駅シーンが白石駅で58654,綾瀬はるかが列車おいかけたのも人吉、物語上その列車への乗車シーンが大井川で先頭C108。
 人吉は行ったことないし、わかるわけないわ。
681名無しでGO! (ラクッペ MM8f-Yu9r [110.165.203.5])
2019/01/21(月) 20:12:30.21ID:MTXmjCPeM
現役蒸機が多数あった頃は廃油ベッタリなウエスやら廃枕木をまるごとブッ込んでる事もあった。
煙突に覆い被せるタイプの排煙装置のない場所での火入れも普通にあったし、昔の機関区は
純粋な石炭の匂いに包まれていた訳ではなく雑多な悪臭が織り成すカオスな環境だったのだろうな。
とりあえずお湯を沸かせられる物なら何でも投入していたようだし、新聞紙にウンコして包んで火室に投げ込んで証拠隠滅していた逸話もある。
682名無しでGO! (ワッチョイ c6f2-G1wx [153.151.157.66])
2019/01/21(月) 20:21:10.97ID:6ZOos6yg0
>>680
展望室を無理やり消して中央の窓だけ貫通扉?の為に残してるのがなんとも
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
683名無しでGO! (ワッチョイWW c601-dBJb [153.202.214.37])
2019/01/21(月) 22:58:20.98ID:bLo9tlAX0
>>682
コレはひどいのか笑えるのか…
684名無しでGO! (バットンキン MMd2-ALLB [153.233.188.135])
2019/01/21(月) 23:02:56.77ID:RuO3rgCGM
>>682
これは中間車に尾灯着けて後ろにしたんじゃないの?
685名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/21(月) 23:17:13.13ID:HBJmlahV0
>>684
誠に残念ながら、これが真実。
https://twitter.com/ingame298/status/993712358810796032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686名無しでGO! (ワッチョイW 5b34-SFX9 [122.50.39.207])
2019/01/22(火) 00:15:10.51ID:FfEmb/rS0
新橋駅のシーンで58654が「435」っていう赤ナンバープレートで登場してたが、
あれは製造順435両目に掛けた洒落なのかな
687名無しでGO! (ワッチョイWW a2e0-HPwS [59.191.183.180])
2019/01/22(火) 07:08:14.73ID:EO2njls90
>>686 あのシーン、C108じゃなかった?
自転車追走シーンの客車はCG加工だったんか。
30km/hで走行の列車を綾瀬はるかが追走した!って話題になってた。
688名無しでGO! (ワッチョイ c6f2-G1wx [153.151.157.66])
2019/01/22(火) 12:48:54.32ID:AkxWX/Sg0
>>687
熊本の人吉と大井川で撮ったシーンをcg使いながら結合した感じかと

このカットは大井川の所だろうし
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
689名無しでGO! (ワッチョイ a2bb-HUDj [59.147.48.216])
2019/01/22(火) 13:46:49.61ID:a+Yr3sdq0
カミテ奥の家屋が妙に近代的でワロタ
690名無しでGO! (スッップ Sd42-OZNN [49.98.175.204])
2019/01/22(火) 14:18:50.98ID:hyZ5prfkd
>>656
あたりだった
7月6日も夜汽車みなかみ運行ありw
691名無しでGO! (スッップ Sd42-OZNN [49.98.175.204])
2019/01/22(火) 14:46:15.39ID:hyZ5prfkd
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190113.pdf
乗って楽しい列車 4月〜9月 東日本 プレス
692名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.49])
2019/01/22(火) 15:05:49.33ID:G1iE5/noa
>>691
銀河の7月27・28日の空き日に何があるのか…
盛岡公開や銀河団臨というオチ以外だと良いなぁ…
そしてばん物は運転開始見込み未定
693名無しでGO! (スフッ Sd42-qVYT [49.106.206.126])
2019/01/22(火) 15:23:48.31ID:HSpnCCe5d
冬の湿原号、試運転の日だったのか
694名無しでGO! (ワッチョイ 0332-G1wx [114.166.13.154])
2019/01/22(火) 15:35:50.68ID:GiZbI2rj0
>>691
SLぐんまよこかわの写真が岩本なのはナイショな
695名無しでGO! (アウアウカー Sa27-fsJT [182.250.243.39])
2019/01/22(火) 16:21:00.00ID:5n9q46Dfa
まさかと思うけど、群馬に(ry>C58
696名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/22(火) 17:20:58.52ID:ezsIcuf50
>>695
それやって3日後の釜石行きまでどうやって間に合わせるのか…とネタにあえて突っ込み。

せっかくの銀河5周年だし、春先の一ノ関往復に続いて北上線辺りやってくれないかな。
「SL銀河錦秋湖号」とかなんて。
697名無しでGO! (ワッチョイ 23f7-zDSu [210.149.153.213])
2019/01/22(火) 17:24:25.02ID:un6Uupxg0
>>688
ずいぶん雑なCGだな
ナンバープレートのパース狂ってるやん
こんなんならダンボールか何かでプレート作ればよかったのに
698名無しでGO! (ワッチョイWW cfb8-ydur [180.53.244.86])
2019/01/22(火) 17:34:41.68ID:hfB4SU6G0
>>697
NHK「金が無いので受信料上げようと思いますw」
699名無しでGO! (スップ Sd62-vkMz [1.66.97.212])
2019/01/22(火) 18:13:41.45ID:eVrFXfhGd
>>698
あーじゃないこーじゃない言うのはオタだけで一般人なんて煙吐いて走ってりゃなんでもOKだろうから大井川のトーマスでも流してくれれば良いですよ。
700名無しでGO! (アウアウカー Sa27-FfE+ [182.251.122.32])
2019/01/22(火) 19:28:01.61ID:KVrurKJTa
>>699
煙吐くだけで良いならC10そのままで良いわけだ
変に拘ってる風に雑な弄り加工するから突っ込まれるわけで

C10のランボードが白入りてことは去年の夏前撮影かこれ
701名無しでGO! (ワッチョイ 8fad-N251 [116.220.76.64])
2019/01/22(火) 19:47:21.94ID:k8lVhAaC0
夜汽車横川って真岡夜行と被りそうな日程だな・・・
あと旧客かどうかが気になる
冷房入りの12系なんて萎えるからな
せっかくの夏の夜風は非冷房窓全開で当たらねば
702名無しでGO! (スッップ Sd42-OZNN [49.98.175.204])
2019/01/22(火) 20:09:41.35ID:hyZ5prfkd
秋冬の群馬が心配だ。某フリーパス 4月〜9月だし
703名無しでGO! (ラクッペ MM8f-Yu9r [110.165.177.88])
2019/01/22(火) 20:40:28.79ID:wDTUz5IrM
いっそ明治村で全部やっちまえと思ったり
704名無しでGO! (ワッチョイ ab02-qnWR [106.159.172.244])
2019/01/22(火) 20:48:23.04ID:ezsIcuf50
>>701
恐らく横川は旧客だとは思うけれどね。
盛夏期とはいえ、信越は基本的に旧客で運用してて、12系は長時間で酷暑のピーク時間に差し掛かる上越用にしているし。
とはいえ昨年は一昨年の酷暑で夕方でも蒸し暑く乗客の環境保全を理由に12系に差し替えられたし。
多分2回目の夜汽車みなかみは12系にすると思う、だから1回目に乗ろうという客が多いのを見越して
その日だけ6両にされていると推測してみる。
705名無しでGO! (ワッチョイ 8fad-N251 [116.220.76.64])
2019/01/22(火) 21:08:53.24ID:k8lVhAaC0
>>704
そういや去年の夏も信越だけ旧客だったね。
水上は2回とも旧客にしてもらいたいが、夏臨の発表待つしかないね
706名無しでGO! (スップ Sd62-tzQX [1.75.5.55])
2019/01/23(水) 08:35:37.49ID:Kjnrx3Shd
なんなら12系と旧客混結で
707名無しでGO! (アウアウカー Sa27-XgLo [182.251.242.45])
2019/01/23(水) 09:06:58.60ID:DXZToVkba
>>706
25年ぐらい前はよくやってたな
もっともその理由はトイレ対策によるものだったが
碓氷峠のレトロトレインとかも軒並み12系2両控車で繋いでた
708名無しでGO! (ラクッペ MM8f-Yu9r [110.165.130.253])
2019/01/23(水) 13:47:01.11ID:YiK3OALZM
それなら津軽の如くNDCでもぶら下げとけってな
709名無しでGO! (エムゾネW FF42-AQrD [49.106.193.177])
2019/01/23(水) 16:40:00.41ID:VM63Ku7gF
https://railf.jp/news/2019/01/22/185000.html

秩父で2月に蒸電運転。
710名無しでGO! (ワッチョイW 9fad-P8Dn [27.142.216.203])
2019/01/24(木) 12:16:09.00ID:vIirtAoH0
>>689
時代劇でも奥の方に送電線映っちゃったりするし仕方ないと思う
711名無しでGO! (ワッチョイ 9f3d-beQY [219.104.27.13])
2019/01/25(金) 09:21:27.44ID:kSiV1T3/0
>>688
左奥、架線なしのホームに佇む旧型電機から漂うED42臭
712名無しでGO! (ワッチョイ 9fad-zkZ5 [59.166.138.122])
2019/01/25(金) 11:01:06.93ID:S1bxJ3cf0
若桜鉄道

C11325+12系3両(元JR四国車)
713名無しでGO! (スププ Sdbf-kHfd [49.96.14.86])
2019/01/25(金) 14:16:24.35ID:TBi6Pk9dd
地元でやまぐち号のニュースやってた
7月までD51 200
7月からC57 1(予定)

通常通り3月から11月まで
714名無しでGO! (スプッッ Sdbf-77jl [1.75.198.108])
2019/01/25(金) 14:34:55.09ID:ZOdIa8PWd
>>712
ソースは…と言うとブルドッグソース出されるかw
実現したら嬉しいが果たして…
715名無しでGO! (アウアウカー Sacf-JfRq [182.251.242.49])
2019/01/25(金) 14:53:27.00ID:DMrR2fDEa
C12 167はどうするんだ?
2台もいるとC11の方が優先度高くて車庫から追い出されるわけだが
716名無しでGO! (スプッッ Sdbf-77jl [1.75.198.108])
2019/01/25(金) 15:32:35.75ID:ZOdIa8PWd
>>715
C12はこのまま圧縮空気で、道の駅の試乗に使うと思う。
毎日C11走らせる訳には行かないし、繁忙期はC11の若狭線内運用
閑散期はC12の道の駅の試乗と、上手く組み合わせて使えるはず。
717名無しでGO! (スプッッ Sdbf-77jl [1.75.198.108])
2019/01/25(金) 15:34:47.72ID:ZOdIa8PWd
間違った若狭じゃなく若桜ね。
718名無しでGO! (ワッチョイ 6bb0-K7nz [180.2.132.201])
2019/01/25(金) 20:31:57.30ID:QHnd3bEn0
若さ 若さって何だ
719名無しでGO! (スプッッT Sd3f-M5iy [183.74.192.66])
2019/01/25(金) 20:58:22.30ID:dawmWidPd
振り向かないことさ!!
720名無しでGO! (スッップ Sdbf-tSZ7 [49.98.147.123])
2019/01/25(金) 21:12:05.96ID:QY/TKxAXd
愛って 何だ
721名無しでGO! (スッップ Sdbf-sCO/ [49.98.171.231])
2019/01/25(金) 21:14:10.26ID:Kt4w5WEMd
2月2日は 高崎 横川 声優ヲタが集まるのか
2月は閑散なので4両だが、満席w
722名無しでGO! (スップ Sdbf-fhFp [49.97.99.215])
2019/01/25(金) 23:57:04.58ID:SDUtbVXzd
若桜にC11行ったところで資金難ですぐに運行継続不能になるのが目に見えてる
723名無しでGO! (スフッ Sdbf-TTSF [49.106.213.238])
2019/01/26(土) 01:30:17.39ID:H7cUq5cFd
またピンクに塗るのけ
724名無しでGO! (ワッチョイ ef8c-wD8z [119.224.212.76])
2019/01/26(土) 04:09:14.62ID:YRT1z3px0
若桜駅のホームとか転車台ってストリートビューで見れるんだね
知らんかったよ
725名無しでGO! (スップ Sdbf-fhFp [1.66.96.58])
2019/01/26(土) 08:26:58.64ID:g6nsGOGNd
「観光の目玉」SLを手放す真岡鉄道の葛藤
https://toyokeizai.net/articles/-/260902?display=b

今後は運行協議会に譲渡されたうえで、さらなる譲渡先を探すことになる。
新聞報道などによれば複数の自治体・企業が名乗りを挙げているようだ。
基本的には「動態保存してくれるところに譲渡したい」(小林氏)という意向。
具体的に決まっていることはないが、譲渡先次第では真岡鉄道に運行を委託してこれまで通り走り続ける可能性もゼロではないという。
726名無しでGO! (ラクッペ MM4f-58BW [110.165.130.146])
2019/01/26(土) 08:49:38.18ID:wtJVkSj8M
自治体は首長や担当部署の代替わりでコロコロ方針が変わるから永続してくれる保証に乏しいし、
企業も同様に経営陣が一新された途端に不採算の烙印を押されポイされる可能性があるし、
盛者必衰の理の如く企業自体が破綻する可能性もあるし難儀なもんだな。
しかし名乗りを挙げる企業って何だ?
それが鉄道事業者であるならそう書かれると思うが全く畑違いの企業ならかなり怖い。
たまたま一過性のブームで伸びた企業が身の程を弁えずに手を出した結果、色々荒らしただけでトンズラこいて悲惨な結末となった事例はかなりある。
727名無しでGO! (ワッチョイ cb02-zkZ5 [124.213.5.33])
2019/01/26(土) 09:13:00.29ID:9qZ3hLXR0
なーに そのうちZOZOが名乗りを上げるさ
728名無しでGO! (ワッチョイ 9f3d-beQY [219.116.214.195])
2019/01/26(土) 09:21:05.21ID:Y1wyQZLf0
>>726
ハドソン・・・(遠い目)
729名無しでGO! (ササクッテロレ Sp4f-P8Dn [126.247.143.239])
2019/01/26(土) 11:53:40.82ID:cGE4ECzhp
>>728
C62…
730名無しでGO! (アウアウカー Sacf-JfRq [182.251.242.49])
2019/01/26(土) 12:39:56.23ID:Ked9bLF8a
>>728>>729
そもそもあれはバブルがあったからこそ成し得た半分ゴリ押しのものだったから…
731名無しでGO! (オッペケT Sr4f-XVSZ [126.133.0.74])
2019/01/26(土) 13:26:11.66ID:rcmxZxDvr
あと分割民営化直後の、とりあえず何でもやってみようという風潮ね
732名無しでGO! (ワッチョイ 4b01-M2Oj [220.22.11.141])
2019/01/26(土) 17:56:07.84ID:8TDLsrvc0
OE'88とかやりたい放題だったからね>バブル&分割民営化直後
733名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/26(土) 20:41:15.18ID:uYNDulIh0
でも実際、バブル経済とJR化がどちらもなかったら、今のSLってどれぐらい動いているのかな。
バブル最盛期に復活して現在も活躍しているのは復活順にC58 363、58654、D51 498だよね。
C58 363はJRとは直接の関係は無いとして、58654やD51 498の復活は現実的に有り得たのか、
その時もまだ国鉄だった場合、可能性としてはどれほどのものだったのか…。
734名無しでGO! (ワッチョイ 2bd2-xtrg [222.13.21.212])
2019/01/26(土) 21:05:28.05ID:lv/JB1OF0
国鉄のスタンスとしては山口線で我慢しとけだから他に広がることはないだろうけど
ローカル私鉄や三セクは大井川の後を追って入れるところはあったろうな
ちゅうても現実にやってるの真岡くらいか
735名無しでGO! (ワッチョイ 6bad-54gY [116.220.76.64])
2019/01/26(土) 22:35:17.07ID:tyEjdLoS0
前にも書いたが、もっと茂木駅に観光要素があればなあ・・・
津和野以外のSL終着駅はどこも栄えてる観光地とは言いがたい
その中でも茂木は群を抜いて何もない・・・
飯と温泉さえあれば往復SLに乗る客も増えるだうなと
736名無しでGO! (スプッッT Sd3f-M5iy [183.74.193.123])
2019/01/26(土) 23:00:43.77ID:zZ7k8byxd
国鉄時代の計画では、梅小路は全機動態保存で各地に貸し出す予定だったのではなかったかな
737名無しでGO! (スッップ Sdbf-4iaT [49.98.147.12])
2019/01/26(土) 23:08:40.32ID:noHNnwjOd
>>736
そう。結局、メンテできる施設が全廃され、本線運転可能な蒸気が無くなる手前までいったが、高木の鶴の一声で鷹取にメンテ設備が復活し、C56、57、58が維持できた。
738名無しでGO! (ワッチョイ 0f12-xtrg [121.111.193.25])
2019/01/26(土) 23:19:07.92ID:/AuNmFUF0
>>735
一番遊べるところが天矢場との中間にある道の駅だもんなあ
739名無しでGO! (ワッチョイ 6bad-54gY [116.220.76.64])
2019/01/26(土) 23:25:07.96ID:tyEjdLoS0
>>738
道の駅にしても1回行けば十分というか、観光の目玉というほどのものではないからね・・・
740名無しでGO! (ワッチョイ 1bf7-M5iy [210.149.153.213])
2019/01/26(土) 23:34:44.00ID:600tMRE50
ツインリンク茂木とホンダ博物館だけじゃ弱いか
741名無しでGO! (ワッチョイ 9fad-zkZ5 [59.166.138.122])
2019/01/27(日) 08:07:39.17ID:O/0myttP0
おまえら、鬼怒川温泉は一面雪景色だぞ。
C11207はどこだ?
どこにいるんだ!
742名無しでGO! (エムゾネWW FFbf-fhFp [49.106.192.97])
2019/01/27(日) 11:10:11.10ID:YJC1pJ4nF
真岡昨日今日とまたもやDE10補機登板
325の調子かなり悪いみたいだな
743名無しでGO! (ワンミングク MMbf-d05w [153.157.124.235])
2019/01/27(日) 13:59:35.74ID:xR3Rhez0M
>>735 千頭や三峰口に何があるんだ?と聞きたい。
 言っちゃなんだが、只見や会津若松だってろくなところじゃないよ。

やっぱ必要なのは営業努力だよ。言うのは簡単だが。
744名無しでGO! (ワッチョイWW 9f01-DY9s [221.27.114.77 [上級国民]])
2019/01/27(日) 21:57:58.64ID:WhyGmiSz0
首都圏からの適度な距離、温泉、絡められる観光ポイント
金持ってるジジババ呼ぶにはこれが無いとね
そういう意味では鬼怒川温泉は、ちょうど良いけど、いかんせんSLの魅力がまだ少ない
745名無しでGO! (ワッチョイ 6bad-54gY [116.220.76.64])
2019/01/27(日) 22:29:04.11ID:HXXVuUAn0
大樹は乗る気しないなあ。
窓が開かない上に乗車時間が短すぎるんだもの、退屈するのが目に見えてる。
一般客には乗車時間の短さは気にならないだろうけどさ。
746名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/27(日) 22:31:33.95ID:zXLkQyGO0
廃墟が多いけど、みなかみも温泉地だから日帰り観光にはかなり適していると思う。
こっちは急行型の12系とレトロの旧型客車の2つがそれぞれ楽しめるし、釜もD51とC61と2台いる。
今では高崎までのアクセスに新幹線をPRして、新幹線の収益アップも狙っている。
これも15年前ぐらいは廃止になっても不思議じゃないぐらいの状況だったけど、>>743の言う通り営業努力によって大きく持ち直した。
747名無しでGO! (ワッチョイ 6bad-54gY [116.220.76.64])
2019/01/27(日) 22:34:54.90ID:HXXVuUAn0
>>743
千頭には温泉なかったっけ?というかその先があるからね。
三峰口は何も無いが秩父や長瀞があるから観光客はそこまで乗ってくれれば十分。
748名無しでGO! (ワッチョイ 4f7c-Ro2j [113.40.121.79])
2019/01/27(日) 23:34:52.39ID:lO3Ktokp0
>>745
乗車時間が長過ぎて退屈なら分かるが
短くて退屈って初めて聞いたw
ただアテの乗車証配布・車内販売ワゴンと籠・記念写真と
3チームがもつれ合っているから落ち着かない事がある
さらにカクテルや豆撒き、忍者などイベントが入り込むと怒涛のように
SLだけがそれらの喧騒に全く関係なく平常運転ってところ
749名無しでGO! (ドコグロ MMcf-aYQ3 [118.109.191.49])
2019/01/27(日) 23:58:08.01ID:OS/9mUaLM
>>737
後退ですな
750名無しでGO! (ワッチョイ bbe3-beQY [218.217.115.93])
2019/01/28(月) 01:54:19.58ID:MI/LeNeo0
>>740
そのツインリンクもてぎに行く茂木駅からのバスの便が、SLの時間帯にない

>>748
まだあの記念撮影の押し売りやってるのか
751名無しでGO! (ラクペッ MMcf-58BW [134.180.1.42])
2019/01/28(月) 14:16:50.68ID:YutakWAqM
全国各地、たいがい大失敗する事がないB級グルメ大会でもぶつけてみることだな。
年1〜2回程度ならともかく運転頻度が高いと運営が死ぬけど
752名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/28(月) 16:34:06.58ID:YaidzK6T0
>>751
新潟・福島豪雨でばんえつ物語が運転出来なくなっていた時、
ちょうど月岡で国際ご当地グルメグランプリが開催されることになって、
その2日間に新潟→新発田→月岡(新発田→月岡はDE10牽引)のルートを全車自由席にて運転されたことがある。
その時の列車名が「SLご当地グルメ号」。
753名無しでGO! (ワントンキン MMbf-d05w [153.154.180.19])
2019/01/28(月) 19:55:37.61ID:Vl01VHoAM
言っちゃなんだが、やっぱタンク機は人気薄じゃないのかな。真岡はC12をテンダ車改造したらどうだ?
754名無しでGO! (ワッチョイ 4f7c-Ro2j [113.40.121.79])
2019/01/28(月) 20:19:53.70ID:Rk3x4Nwq0
>>750
ポラロイド(チェキ?)から一デジに変わったけど
撮影協力断られるばかりか撮影しても買ってくれなくて売り上げが少ない
DLの時はスタッフ3人でフルに回っても一桁台の日があった

さてもうすぐSL復活するわけだが一ヶ月間はイベント併行
ヘッドマークはオリジナルが付かず車内は落ち着かず…秩父が無難
755名無しでGO! (ワッチョイ ef8a-h/iE [223.219.123.9])
2019/01/28(月) 20:20:23.05ID:eU9Qxarg0
>>753
それ、なんてC56www
756名無しでGO! (ラクッペ MM4f-58BW [110.165.132.156])
2019/01/28(月) 20:38:44.70ID:RPocypeRM
別に本来の炭水車の機能は持っていなくても、炭水車風の成りをした三軸トレーラーぶら下げて
そこに余計なもの(発電所やATSやコンプレッサーや蓄電池や空気溜め等)を詰め込んじゃえないか?とは思う。
どうしてもタンク機関車そのまま偽テンダつけても連結間隔が妙な事になるから見映えは…だが
757名無しでGO! (スプッッT Sd3f-M5iy [183.74.193.26])
2019/01/28(月) 21:08:05.00ID:UiXdJlL3d
本来の連結間隔を知ってるやつなんてほとんど死滅してる
黒い箱が連結されてたらなんでもOK
どうせ客車だって魔改造かハリボテばっかだし
758名無しでGO! (ワッチョイWW ef6a-h+H2 [183.86.81.120])
2019/01/28(月) 21:20:03.72ID:4JV36Ob90
>>753
ここ数年、世間一般に圧倒的な支持受けてる青いタンク機が大井川に居るんだが

デカくてテンダ付いてた方が良いって趣向は、ミーハーなニワカ鉄に多い気がするな
759名無しでGO! (ワッチョイ 6b00-tKkQ [180.221.200.5])
2019/01/29(火) 07:18:13.40ID:D155NjUe0
若さくら鉄道に325号機が行けば完全に地獄の道が待ち構えている
760名無しでGO! (ワントンキン MMbf-d05w [153.154.180.19])
2019/01/29(火) 09:48:46.45ID:Cmx86GVNM
静体保存されてるC56からテンダ取り上げてくっつければ良いんでね?
 とうか、保存機のC56にかまと足移植できるな。
761名無しでGO! (アウアウカー Sacf-JfRq [182.251.242.39])
2019/01/29(火) 10:09:29.11ID:4pnGPIfMa
>>759
手前の静態機の動態復元着手の見込みもまだ丸っきり無いのに他所から完全体をもらおうなんて驕りが過ぎるよな
もらった時点でその釜の運命の未来が手に取るように分かってしまうわ
762名無しでGO! (ワッチョイWW 9fbc-cG+d [219.97.159.135])
2019/01/29(火) 10:34:45.68ID:GG7woVk60
>>759
若桜=わかさ
763名無しでGO! (ワッチョイWW 9f7f-mbdT [125.30.31.235])
2019/01/29(火) 11:02:55.54ID:FnteD4sU0
C11-325は只見に行って欲しいなぁ
会津若松〜只見運行で、
会津若松ではばん物と接続してさ
浦佐〜只見はタラコ47で接続快速運転
会津若松〜郡山も同様
東京と新潟からの日帰り一周旅も提案しましょ
JR東と地元自治体さんよろしく
泊まりがけで撮影に行くよん
764名無しでGO! (ニククエ 3bba-Fpn5 [58.190.223.118])
2019/01/29(火) 16:48:12.46ID:bpvlMg9A0NIKU
SL北びわこ2019年運転計画

<春季運転>
3月10日

<夏季運転>
9月8日、15日、22日

<秋季運転>
10月13日、20日、27日、11月3日、10日

※全て日曜日

http://www.westjr.co.jp/press/article/2019/01/page_13729.html

3/10は去年災害で流れたD51
765名無しでGO! (ニククエW cb01-rkzV [60.142.22.189])
2019/01/29(火) 17:23:44.56ID:tyhWhI6/0NIKU
夏と秋は57はやまぐちに登板してる予定のはずなので通年D51かな?
766名無しでGO! (ニククエ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/29(火) 17:34:47.04ID:eGNyVOF90NIKU
>>765
昨年のようなことが起きうる可能性があるから、どっちになってもいいように「未定」にしているんでしょう。

今、梅小路でやっているD51の整備が本当に中間検査Bならば、
夏場に検査を受けず8月に山口で40周年をC57と一緒に過ごすと思うけど、どうなんだかな?>日程的に
767名無しでGO! (ニククエ 6ba3-tKkQ [180.221.243.30])
2019/01/29(火) 22:34:52.94ID:n8WDdofP0NIKU
細かい指摘するな 若さくら鉄道でもいいじゃ無いか
768名無しでGO! (ニククエ 9fad-iVxn [27.137.164.62])
2019/01/29(火) 23:48:09.85ID:gkF4E5wB0NIKU
>>756
SL大樹のC11にヨ8000ぶら下げたフォルムとそう変わらんことになるだけでは。
タンク車はキャビンの屋根が短いから、付け足した感を払拭することもできんだろ。
769名無しでGO! (ササクッテロレ Sp4f-P8Dn [126.247.143.239])
2019/01/30(水) 09:13:01.47ID:4lxIuz67p
>>758
今や最も稼ぎの良い機関車だもんなぁ。仮にC62+マイテ付き編成とかやっても多分負ける…
770名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/30(水) 09:50:07.36ID:yQjt8o1o0
>>769
ただ、客車が客車なだけにやっている時期がね…。
それこそ12系かき集めてアニクラにすれば、例え10両の長編成でも席が埋まり尽されるね。
771名無しでGO! (ワッチョイ 1bf7-M5iy [210.149.153.213])
2019/01/30(水) 09:57:13.18ID:FT2zKkf30
C62やマイテを走らせてもどうせ集まるのは撮り鉄ばっかになるだろうし、警備で逆に大赤字になる未来しか見えない
772名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/30(水) 10:11:18.17ID:yQjt8o1o0
>>771
一応それに近いことは今まさに山口がやっているわけだけどもね。
最初は大きく盛り上がったけど、日常的になった今じゃどっちつかず、てイメージが。
多分これC62で定期的に走らせても同じことになりそうな気がしてならない。

だから期間限定とはいえ、それでも週末往復ともほぼ満員で走る英国機関車の存在は偉大だとしか言いようがない。
773名無しでGO! (アウアウカー Sacf-h+H2 [182.251.131.27])
2019/01/30(水) 12:46:22.55ID:WfnvggM2a
C11227(+312)って、たぶん日本で一番稼いだ機関車だよね
774名無しでGO! (スプッッT Sd3f-M5iy [183.74.192.229])
2019/01/30(水) 15:09:43.80ID:g8lmaqVUd
保存SLの中で営業運転の回数が多いのは、1番がダントツで明治村、ほぼ毎日2往復ずつしてる
2番目が梅小路のスチーム号

大井川も運転日は多いけど基本は1日1往復だし休止日も多い。それにカマの数も多いから1両あたりで見ればそれほど走ってない
稼ぎの金額で言えばディズニーランドが一番かもしれない
775名無しでGO! (オッペケT Sr4f-M2Oj [126.133.4.85])
2019/01/30(水) 15:12:48.18ID:cb/5T2jCr
でもディズニーランドのはバリバリの新製機なんだよなあ
776名無しでGO! (ワッチョイ 9b32-wD8z [114.166.13.154])
2019/01/30(水) 16:20:56.70ID:YOJecAue0
四季島運転に合わせてSLレトロ四季島とは
777名無しでGO! (ワッチョイ 6bad-54gY [116.220.76.64])
2019/01/30(水) 21:39:16.92ID:qInc2e2V0
敷島の乗客を旧客に載せて横川まで行くんかね?
778名無しでGO! (ワッチョイ fb02-L3L3 [106.159.172.244])
2019/01/30(水) 22:02:51.47ID:yQjt8o1o0
>>777
その通り。
そのための訓練運転も昨年行われているし。

ツアーの内容
https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/pdf/course_sp2018spring.pdf
779名無しでGO! (ワッチョイ 4f7c-Ro2j [113.40.121.79])
2019/01/30(水) 22:23:25.30ID:DN4Hi2E+0
>>777
こんな時は正しい文字を書いてくれ
敷島駅から旧客で横川へっと(;^_^A
780名無しでGO! (ワッチョイ 5b02-7IPJ [175.132.187.204])
2019/02/01(金) 19:00:35.22ID:csYVqI/K0
四季島の客を高崎で降ろしてSLに乗車。四季島は夕方に横川に回送して客を乗せる。
781名無しでGO! (アウアウウー Sa19-OUtt [106.133.125.250])
2019/02/01(金) 21:01:56.97ID:IlOVNucGa
四季島はちょくちょくSLをツアーに組み込んでるね、SL銀河もあったし
西も瑞風でやらないかなとは思うけど、新山口での汽笛サービスはしてるけど
782名無しでGO! (ワッチョイ 2301-g5ky [219.59.28.14])
2019/02/01(金) 21:57:03.08ID:tJXXIGcc0
>>781
今年はもしかしたらあるかもしれないぞ?>瑞風にやまぐち号ツアー
そのやまぐち号が40周年だから何らかのイベントがあってもおかしくない。
現に北びわこのいかにも感丸出しの日程が既に40周年絡みのフラグを匂わせている。
783名無しでGO! (ワッチョイ dbf5-vS77 [119.238.5.247])
2019/02/01(金) 22:14:54.03ID:ne0YPe0v0
昨年、C57の故障でトケた重連運転は8月にやりそうだな
12系牽引もありそう
784名無しでGO! (アタマイタイーW 1501-5GGp [60.142.22.189])
2019/02/02(土) 02:19:47.36ID:DLW+qM3x00202
8月重連説は有力かもしれんが瑞風は無いだろうな
あっても12系かなにわ
785名無しでGO! (アタマイタイー Sd03-b6lH [1.66.100.192])
2019/02/02(土) 10:03:01.31ID:fsKeOCC8d0202
SLぐんまよこかわの車掌さん、(高崎運輸区の)内田さん
786名無しでGO! (アタマイタイー Sa61-l5BQ [182.251.242.1])
2019/02/02(土) 16:23:00.31ID:nqRX3HDta0202
>>784
12系原色は重連の時にレトロじゃねぇのか!てクレーム来てやまぐち号使用禁止令出てるからなぁ…
787名無しでGO! (アタマイタイー 23ad-BT/j [27.137.164.62])
2019/02/02(土) 18:28:06.88ID:i2GCru9r00202
>>786
つい去年、さよならC56のときに青色12系引いて走ってますけど
788名無しでGO! (アタマイタイーT Srf1-uhMG [126.133.4.67])
2019/02/02(土) 18:52:43.07ID:F2GkVVgjr0202
>>787
でもそれやまぐち号じゃないからね
789名無しでGO! (アタマイタイーW 1501-5GGp [60.142.22.189])
2019/02/02(土) 21:17:40.93ID:DLW+qM3x00202
C57とD51のすれ違いならもしかしたら12系使ってあるかもね
今なにわ編成で重連やるとかなったら間違いなく大変な事になるから(警備的に)
790名無しでGO! (アタマイタイー 2301-g5ky [219.59.28.14])
2019/02/02(土) 21:36:27.74ID:LFsmJEU+00202
>>788
別系統の臨時列車だものな。
問題があったヤツは定期のSLやまぐちだったみたいだし。

>>789
8月1日にD51 200+12系使って「SLやまぐち40周年記念号」とかやりそうだね、ありがとう号と同じスジで。
そのあとの土日に重連とかもついでにやっちゃったりしてな。
791名無しでGO! (アタマイタイー 2301-g5ky [219.59.28.14])
2019/02/02(土) 21:43:10.37ID:LFsmJEU+00202
それと私欲を言うなら、今ちょうど松本零士の例の作品が大盛り上がりを見せているから9月9日に…ね。
そのための35系4000番台という代物がいるんだからさ。
劇場版仕様ならヘッドマークだけ変えて他はいつも通りの姿に出来るから、凄く手軽で凄くウケそうなネタだと思うのだが。
792名無しでGO! (アタマイタイー 8b12-69qQ [121.111.198.86])
2019/02/02(土) 21:50:07.28ID:iWIWc+nB00202
>>791
10年前にもその手のイベントが立ち上がったけどJRではどこも引き受けてくれなくて
結局大井川鉄道が引き受けたなんてことがあったわけですが
793名無しでGO! (アタマイタイー 8b12-69qQ [121.111.194.77])
2019/02/02(土) 21:52:32.22ID:inVoQdwl00202
ちがった、どこも引き取り手がなくて大井川が手をあげたのは平成9年の時で
2009年のはその時の縁でそのまま大井川でやったんだった
794名無しでGO! (ワッチョイ 2301-g5ky [219.59.28.14])
2019/02/02(土) 22:19:09.58ID:LFsmJEU+0
>>792-793
今んとこJRで実際にあったのはアニメドリームトレイン(品川展示)と梅小路スチーム号だけというね。
私鉄は東武以外は全部やっているのだけどもね。(秩父で2010年、真岡で2016年)

というか10年前のあれはそもそも旅行代理店の不手際と企画自体に難があったからな。
特にイゴマル+なにわがアウト案件だったわけで…。
795名無しでGO! (ワッチョイ 3de3-kMzi [218.217.115.93])
2019/02/02(土) 23:54:14.15ID:ZaaYDwsY0
流れぶった切って今日のELぐんまよこかわ、ラブライブ・けもフレ声優の内田彩さんが1日車掌として参加
横川発車後生アナウンス、その後4号車→1号車と練り歩く。JR職員が2〜3人ガードについてた
もちろん撮影厳禁だがスマフォで録音してた人は多そう
乗客は内田ファンガチ勢・鉄オタ・一般が3等分くらいの比率

安中でEF64-1001の前で内田さんの記念撮影、なのでホーム前方には一般客は行けず
https://twitter.com/aya_uchida/status/1091576783168651264
高崎到着前にまた生アナウンスがあって終了

その後高崎駅前ヤマダ電機のホールでトークイベント
SL・EL乗客は優先入場で前方で見られた
内容は今日の感想や群馬県の魅力紹介など、あとは質疑応答など

1日を通してトラブルもなく平穏に終わった印象
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
796名無しでGO! (ワッチョイW 0b61-2RZV [153.207.56.180])
2019/02/03(日) 08:59:51.08ID:TZ3bB8z80
駅長の娘がファンだった模様
797名無しでGO! (アウアウカー Sa61-l5BQ [182.251.242.13])
2019/02/03(日) 09:50:04.47ID:huSsUXq1a
>>796
駅長じゃなくて支社長な

まぁヒントは新潟支社のDLクリトレから得たんだろうけど
798名無しでGO! (スップ Sd03-y8WN [1.72.1.42])
2019/02/03(日) 11:42:51.41ID:j7n2vytPd
C11 325今週末も補機つき
なんでもコンプレッサー不調でブレーキにエアーを送れなくなることがあって当面は補機つきとの話
799名無しでGO! (ワッチョイ cd80-5lWN [210.136.17.32])
2019/02/03(日) 13:34:14.78ID:T3YOXWsW0
一度見て見たい
800名無しでGO! (ワッチョイW 0b61-2RZV [153.207.56.180])
2019/02/03(日) 13:45:41.16ID:TZ3bB8z80
>>797
ありゃ、勘違いだったか
あっちは前に話題になったNGTが参加してたんだな
801名無しでGO! (アウアウカー Sa61-l5BQ [182.251.242.44])
2019/02/03(日) 17:18:54.18ID:l7tp4N5ca
>>798
こりゃさよなら運転も単機は無理だからC12かDE10付きでの運転だな
SL重連でのさよなら運転に期待だな
802名無しでGO! (ワッチョイ 85ad-vqQj [116.220.101.120])
2019/02/03(日) 17:51:32.82ID:+j00i6xI0
>>798
補機付きかどうかHPで告知して欲しいな
補機付いてると天矢場ドラフト音全然しないから面白味に欠ける
まさか先々週に乗りに行ったのが真岡でのC11325単機の最後だったりしないよな・・・
803名無しでGO! (JPWW 0H29-y8WN [210.162.55.196])
2019/02/03(日) 17:52:13.04ID:tnsAqJOcH
C11のさよなら重連も計画はされたようだけど時期的な問題で実施されるか未定
引退時期とされるGW以降は農繁期に入るから重連なんて地元からNG喰らって出来ない
804名無しでGO! (アウアウカー Sa61-l5BQ [182.251.242.44])
2019/02/03(日) 18:53:37.84ID:l7tp4N5ca
>>803
重連じゃなくとも、さよならそのもので重連クラスの激パになるのは間違いないだろうから、少し休ませて期を見てさよなら運転じゃないのか?
805名無しでGO! (スプッッ Sd03-y8WN [1.75.233.27])
2019/02/03(日) 22:55:36.61ID:47wkVfo9d
325のCP不具合は持病みたいなもんだしな。
これ以上悪い方向に行かなければいいが。
806名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
2019/02/04(月) 06:26:17.12ID:OJm0+ZIR0
それでもC11 325のコンプレッサーは既に取り換え済みなんだよね。
なんでも今使っているコンプレッサーは柳津のC11 244のものだとか。
取り換えても持病が治らないのは相当だと思う。
807名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
2019/02/04(月) 15:38:23.55ID:aVsiiKrK0
C11 325、コンプレッサーの不調なの?
ブレーキ効かなくなるんだったら、後ろにDE10いても仕方ないのでは??
808名無しでGO! (オッペケT Srf1-uhMG [126.133.0.119])
2019/02/04(月) 15:46:50.14ID:QVjzDbJer
ブレーキエアをDE10からもらわないと
809名無しでGO! (ワッチョイ cdf7-KYNY [210.149.153.213])
2019/02/04(月) 16:19:50.38ID:UKoupEE20
C11 325はMR引通増設してるからDE10がつけばなんとかなる
810名無しでGO! (スプッッ Sd03-y8WN [1.75.233.27])
2019/02/04(月) 17:08:21.39ID:arRBlHWsd
そういや茂木で給水後も今までは見学スペース前に単独で留置していたけど、今は編成に連結させたまま昼休憩に入ってるな
811名無しでGO! (ワッチョイ 35c6-ZhXv [182.171.180.114])
2019/02/04(月) 17:27:55.47ID:pw4rRtua0
蒸気機関車が「恵方巻」に?!
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20190203/0007583.html
https://railf.jp/news/2019/02/04/171500.html
812名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
2019/02/04(月) 21:00:23.67ID:aVsiiKrK0
なるほど〜、C11325が牽いてるのは、超重いエアーコンプレッサーなのね。
813名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
2019/02/04(月) 21:02:07.91ID:aVsiiKrK0
あれ?でも、天矢場でDE10が押してて煙が出ないって書いてあったブログ見たけどな。
814名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
2019/02/05(火) 12:37:29.86ID:wM8EKv2L0
真岡の場合、DEがPPで付くと釜の消費を抑えようと楽をして全面的にDEに仕事押し付けるからね。
天矢場の登り25‰でさえ、SL絶気運転のDEフルノッチモードだし。

大井川の絶不調C11 190でも3両でEL付きになっても、どうにかSLの力だけで走らせようとしている意志はまだ見えている。
815名無しでGO! (アウアウカー Sa61-sbKR [182.251.133.213])
2019/02/05(火) 17:57:11.27ID:Y4KpyX3sa
>>814
大鉄ナイト、よくC1で決行したよねアレ
補機付いたといっても非力なE34だったし
停車のたびにコンプレッサー周りを見てた様だけど、不調箇所はココなのかね?
以前もコンプ不調やってた記憶あるし、C1唯一のウィークポイントかな?

蒸機が生命線な会社だけに、何が何でも「走らせる」能力はやはり大鉄が上手だね
816名無しでGO! (ワッチョイ eb7c-AvfX [113.40.121.79])
2019/02/05(火) 22:38:51.54ID:PbEuEW910
SL大樹復活!イベント満載の三連休だが満席になっていない
忘れ去られたか?
817名無しでGO! (JP 0H29-Wpr0 [210.196.222.1])
2019/02/06(水) 10:13:18.00ID:j2Kqax/fH
>>815
ナイトは客車3両で定員80人だからな。
これを牽けないなら、もう引退勧告だろw

E34は念の為、付けた感じだな。
818名無しでGO! (アウアウカー Sa61-sbKR [182.251.126.196])
2019/02/06(水) 12:33:40.56ID:J/oSP3o3a
>>817
物理的に牽けるか?って話じゃなくて、よく不調機を登板させたなって意味でね
これが他社なら中止か構内撮影のみに変更だろう

C10も動かせたのにカマすら替えなかったってことは、そこまで重症でもないのかな?

個人的にはC10でもバンザイだったがw
819名無しでGO! (JP 0H29-Wpr0 [210.196.222.1])
2019/02/06(水) 13:06:37.76ID:j2Kqax/fH
一応、今回のテーマというか売りが門デフ190だったからね。
去年は客車閉塞板外し だっけ?
820名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
2019/02/06(水) 13:17:20.57ID:XhEozAlr0
今年のSLフェスタIN千頭の予想だけど、C1がこの調子だから1日目の重連補機、2日目の運転体験と単機回送がC1になるんじゃないかと思う。
聞くところによるとボイラーの具合が良くなくて圧力が上がらない、だから3両でもELが必要になるって聞いた。
そりゃ門デフになってから夏場はいつ休んだのか分からないぐらい毎日走って酷使してたしね。

SLフェスタ終了と同時にフェードアウトしてC2と交代になると予測立ててみる。
んで検査明けでノーマルデフに戻ると。
821名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
2019/02/06(水) 13:36:32.07ID:XhEozAlr0
あーでも今回、重連の表記は今のところ無いんだよね。
公式の運行予定見ても9日13号、土日定期往復だし。
でも9日の14号が無いとなると客車はどうなるんだろう?
告知内容の通りだと1日目の午後から1機を運転体験に使って翌日夕方の単機回送まで千頭にいるし…。

となると実質2機稼働でC10とC56が出動、C1はフェードアウトかな?
822名無しでGO! (スッップ Sd03-Uf14 [49.98.159.92])
2019/02/07(木) 20:39:01.01ID:nTHrq/WBd
明後日 高崎と横川の最高気温がきつい…
823名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
2019/02/07(木) 21:44:40.43ID:uNfX0VLK0
雪を見越して運休になるか???
確かにカントリーエレベーター近くは周りが空間だらけで寒そうだな
824名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.242.49])
2019/02/08(金) 11:39:55.11ID:VCAI7YVLa
>>823
DL(SL)・ELバレンタイン号はあの雪の中、予定通り走ったわけなのだが(12系団臨も)
825名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/08(金) 12:01:09.51ID:uk+Kudpd0
明日のC58363
雪なのですごい人出でしょう。
浦山口、パニックか?
826名無しでGO! (アウアウカー Sac9-bqA1 [182.251.125.3])
2019/02/08(金) 18:03:34.75ID:HoCGgnVba
>>825
スノープロー付いてない機と雪景色てのは、どうもなぁ
827名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
2019/02/08(金) 19:46:33.28ID:xmNCG6CP0
秩父のあたりそんなに降るか微妙っぽくない?
真岡のが降りそう
828名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
2019/02/08(金) 20:28:18.47ID:0cd0DNQx0
SL大樹6号雪夜の撮影が楽しみだな
温泉駅では三脚使用禁止になったからどう構図取るか考えてしまう

どうか朝ボイラ圧が規定に達しますように(人''▽`)☆
829名無しでGO! (ワッチョイ cdf1-A6H7 [180.221.246.40])
2019/02/09(土) 02:14:44.30ID:idFgR8TO0
検査明けの207号機の初日は一端3号が満席の表示だったけれど
暫くすると空席表示されていたので
三連休に満席に近い乗車率が出る訳ない
約3ヶ月間1099号機が牽引していれば
幾ら検査明けに207号機が戻ってきてもな
イベントがあってもな
830名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/09(土) 07:10:43.90ID:O8Dahm/E0
今日のSL大樹
雪景色で人気かな?
撮り鉄がたくさん
831名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
2019/02/09(土) 07:27:28.14ID:eFz8JSXv0
やっぱり秩父は雪じゃなくて曇りになってんだけど・・・
雪じゃなかったら寒いだけ
832名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/09(土) 07:31:31.17ID:O8Dahm/E0
今、ライブカメラ見てるけど
浦山から三峰にかけて道路わきから一部雪が積もり始めています。
なのでC58が来るころには期待できそうです。
833名無しでGO! (スプッッ Sdc3-3/Rm [1.75.211.71])
2019/02/09(土) 07:34:22.87ID:v3QtwxiZd
真岡積雪なし
834名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/09(土) 08:19:20.02ID:O8Dahm/E0
真岡駅 雪が降り始めました。
振りも強いです。
まもなく雪景色
835名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/09(土) 08:21:18.41ID:O8Dahm/E0
秩父 国道140号の山側 一部地域の道路が雪景色になりました。
836名無しでGO! (ワッチョイ e5e3-ZFeD [218.217.115.93])
2019/02/09(土) 12:08:44.32ID:fPW78SRn0
3/9の大樹3号が発売日にしてもう完売寸前なんだけど、何かあるのか?
837名無しでGO! (ラクッペ MM79-2Vzt [110.165.213.106])
2019/02/09(土) 12:14:41.77ID:g4awbQNSM
秩父の蒸機車庫にある“救援車”と大書きされた“スム”なる貨車は一体なんのためにある?
昭和脳な俺は貨車でスとくれば水槽車なのだが、タンク貨車ではない。
仮に水槽車だとして、パレオC58にくっついて走った事など無かろう?
ここの皆には常識かもしれないのだが、暫し混乱している、私鉄には疎いのだ…
838名無しでGO! (ワッチョイW e3ad-8Bf3 [27.142.216.203])
2019/02/09(土) 13:28:09.07ID:m38uJ7Lg0
>>837
事故とかの救援用。置いてある場所が蒸機と同じなだけで水槽なんか載せてない。そもそもスって鉄側有蓋車じゃねと釣られておく
839名無しでGO! (ラクッペ MM79-2Vzt [110.165.213.106])
2019/02/09(土) 13:41:27.57ID:g4awbQNSM
あ!orz
840名無しでGO! (ワッチョイ fb02-rhks [175.132.187.204])
2019/02/09(土) 14:05:10.09ID:DBQnlwp60
横川も積雪がないみたいだね。冷え込んでいるから白煙が期待できるくらい。
841名無しでGO! (スプッッ Sdc3-3/Rm [1.75.211.71])
2019/02/09(土) 18:05:36.71ID:v3QtwxiZd
もおか乗ってきたが325圧縮機動いてなかった
842名無しでGO! (ワッチョイ ebba-feI+ [121.80.105.234])
2019/02/09(土) 18:58:14.27ID:0hKFbJwB0
昔SL X'masトレインが雪中に閉じ込められて水を使い果たして消防車から給水を受けたことがあったな
旅客救出のために583系が出動なんてこともあった
843名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
2019/02/09(土) 21:14:36.18ID:eFz8JSXv0
結局パレオは積雪せず。白煙は終始美しかったけれども
844名無しでGO! (ワッチョイ 6bb0-eXrI [153.215.167.108])
2019/02/09(土) 23:57:07.17ID:rnMkJxW30
ドカ雪の救援列車1号がばん物だった伝説
845名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.241.6])
2019/02/10(日) 06:18:44.32ID:mIHcwBKla
大樹は銀世界?
846名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
2019/02/10(日) 07:59:31.76ID:/snH7Fxv0
現在の鬼怒川温泉は一面雪景色
大樹1号は素晴らしい光景になると思う。
847名無しでGO! (オッペケ Sr19-3+wU [126.193.161.162])
2019/02/10(日) 14:23:48.85ID:XW9w7KA4r
故障しないといいなw
848名無しでGO! (ワッチョイ 7507-jS8x [114.169.230.57])
2019/02/10(日) 17:07:39.00ID:acM3pK4c0
鉄オタ選手権〜東武鉄道の陣〜★1
http://2chb.net/r/livenhk/1549779639/
849名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.104.156])
2019/02/10(日) 20:22:16.10ID:Sp0faLuea
団臨レトロ四季島
乗客は全員先頭のスハフ32に乗車(ツアーに記載されている「木製の内装のノスタルジックな」に反映)
普段停車する磯部は通過(スタフでは10:25に通過)、そのため磯部以降は5分〜10分早く来ると心するように
返却回送は11:19に横川発車、こちらも磯部を通過し安中に8分停車した後に12:01に発車
横川の高校生による出迎え太鼓演奏は本日あり(以降は平日なのであるのかどうか)
850名無しでGO! (ガラプー KK69-lfAu [Kxg2XL1])
2019/02/10(日) 20:47:42.44ID:EIetbF+9K
来月SL北びわこにD51200ようやくデビュー!!

一番列車の窓側を無事に確保(^O^)!!

とりあえずは良かった。
851名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
2019/02/10(日) 23:22:08.45ID:VTxcdDip0
>>846
2号以降は見事な溶けっぷりだったねw
でも花畑の所は上手い具合に一面銀世界で撮り鉄がまとまってやって来ていた
それにしても6号の捕物帳車内外イベント楽しかったよ( ^)o(^ )
852名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.242.45])
2019/02/11(月) 19:46:34.46ID:T49GbPmKa
パレオって煙出さないんじゃなかった?
俺の知っているパレオは何処走っても白い煙しか出さない釜だと聞いたんだけども
今日の蒸電撮ってたら山口みたいな煙が行く先々で出たんだが
853名無しでGO! (ラクッペ MM79-WqBg [110.165.135.138])
2019/02/11(月) 20:26:03.96ID:MZBnnwlKM
豪快に煙を出せるのは集中豪雨レベルに猛烈な土砂降りの雨の時のみ。
沿線の煙害を考えれば当然の配慮。
つか石炭そのものがびしょ濡れなんだから不完全燃焼して当たり前。
854名無しでGO! (スッップ Sd03-oVSv [49.98.163.30])
2019/02/11(月) 20:28:43.40ID:G44vhFEyd
石炭が濡れてるから不完全燃焼とかw
855名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.118.168])
2019/02/11(月) 21:36:45.94ID:r0AP2OOCa
>>853
知ったかぶりでモノ言う癖、やめような?
今日現地に行ってないだろ?
だから天気のことも知らずにかじった知識テキトーに開け散らかしててマヌケにしか見えないぞ?

それに石炭が濡れているって、いつ濡らした?
それから秩父鉄道のSLが普段から煤煙出させていないっていうのもご存知なのよね?
856名無しでGO! (スプッッ Sdc3-3/Rm [1.75.211.71])
2019/02/11(月) 22:16:40.81ID:LT+Nsei6d
25パーミルの勾配を絶気で上る真岡325
https://twitter.com/keisky23/status/1094918747012255744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
857名無しでGO! (スフッ Sd03-GG8A [49.104.49.19])
2019/02/11(月) 22:42:22.49ID:WcikxBBtd
DE10が頑張ってるなw
858名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-FtKs [27.137.164.62])
2019/02/11(月) 23:12:17.88ID:JQcFqzC40
引退まで壊れれずに無事運行してくれ > C11325
859名無しでGO! (ワッチョイW 1d01-75cg [60.142.22.189])
2019/02/11(月) 23:49:19.22ID:kuM4h+Yq0
>>850
レーダー照射しちゃおっとw
860名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.242.33])
2019/02/12(火) 11:30:06.11ID:Oit5smcfa
>>858
もうコンプレッサーがダメだから既に壊れた状態で走らせていると思うんだが
861名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
2019/02/12(火) 19:57:16.34ID:eglpNdUh0
マジでずっと補機付きで行くの?
真岡でのC11325は終わったな・・・
862名無しでGO! (スップ Sdc3-3/Rm [1.75.6.38])
2019/02/12(火) 20:14:09.83ID:0XUbKMY2d
もう325のコンプレッサー直す気無いみたいね
引退間近の車両を直す予算もないから引退までずっと補機つき
863名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
2019/02/12(火) 20:17:02.03ID:eglpNdUh0
>>862
なんと・・・
1月の3連休が最後だったとは。
天矢場のC11のドラフト音動画撮っとけば良かったorz
864名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.114.125])
2019/02/12(火) 20:59:50.73ID:6TuSh53Ma
ブレーキのエアーを保持しないといけないという理由で、
茂木での留置も普段の単独展示ではなく50系+DE10に繋がれた状態で昼休憩に入っているようだ
方向変え終わった後に50系に連結だから、顔が客車側だな
あとは天矢場の勾配を共に頑張るかDE10にフルノッチで爆上げしてもらうかはもはや当日の機関士本人次第
当たりとハズレのルーレットだと思った方が良いし、少なくとも発車以外で絶気運転でDE任せにしているのが分かったら
その時点で天矢場の勾配区間は避けた方が良いと思う
865名無しでGO! (ワッチョイ ebba-feI+ [121.80.105.234])
2019/02/12(火) 21:12:30.05ID:egngRXVo0
動態保存のSLはあれこれ部品交換しまくった結果新造当時の部品が無くなったのあるよな
アスベストを使ってる部品は代替品が存在しないようで密封して騙し騙し使ってるとか
構造が単純なのでボイラはサッパボイラで修繕できるが従業員7人の零細企業が有名になったってスゲーなw
866名無しでGO! (ワッチョイ eb12-uouj [121.111.195.125])
2019/02/12(火) 21:30:49.94ID:AEAN2Ppr0
>>865
大井川は専ら地元の東海汽缶に頼んでるんだよね
867名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.242.1])
2019/02/13(水) 07:44:46.62ID:UuIxS03Sa
>>866
それも向こうから人材持ってきて新金谷の車庫内で見るからボイラーの搬出・搬入の手間がいらないんだよな
だから気付くと検査表記が書き換えられているってな
868名無しでGO! (ラクッペ MM79-WqBg [110.165.129.158])
2019/02/13(水) 07:51:20.71ID:QMSqs0DWM
それが理想的な形態なのだろうけどな
869名無しでGO! (アウアウカー Sac9-bqA1 [182.251.124.50])
2019/02/13(水) 12:42:38.16ID:sulkUV0da
東海汽缶、たしかいま大鉄グループだよね
他所の蒸機のも面倒見るよって発表してたし
870名無しでGO! (スップ Sdc3-lKwo [1.66.97.152])
2019/02/13(水) 15:23:44.67ID:JwyJSFLed
>>869
ナロー以外の動態保存蒸気機関車のボイラーメンテは
サッパボイラーだけかと思ってた。
他の鉄道はサッパに集中してるみたいだし、一極集中より他のメーカーあるなら
バラけた方が良いと思う。
871名無しでGO! (JP 0Hf1-974c [210.196.222.1])
2019/02/13(水) 15:28:30.94ID:MY+dx4lQH
じゃあ、お願いしますと C62・D52辺りを持ってこられたら困るかな?
872名無しでGO! (ワントンキン MMe3-zqph [153.154.47.167])
2019/02/13(水) 16:34:18.11ID:G3bMdKLhM
大鉄のカマが調子良いならそれでもいいけどね。
873名無しでGO! (ワッチョイW e3ad-8Bf3 [27.142.216.203])
2019/02/13(水) 20:45:58.03ID:isYdwit/0
>>871
C62-1.3.17.26「お願いします」
874名無しでGO! (中止 4bf2-yQ/S [153.151.157.66])
2019/02/14(木) 18:48:58.47ID:fHBu6beL0St.V
c541-239にお召装備装着
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/news/sysimg/00346/link_r9J2Q.pdf
875名無しでGO! (中止T Sa31-I7Da [182.251.100.73])
2019/02/14(木) 19:01:12.51ID:D2O5he1gaSt.V
>>874
これの入れ替えでC58 1をSLやまぐち運用時代の姿に復元してほしいな
テンダーに当時の集煙装置も載せたままなんだし
876名無しでGO! (ワッチョイW 2501-gITC [60.142.22.189])
2019/02/14(木) 22:08:43.30ID:MUAK80ib0
今日の京都鉄博
8630、C11-64、D52-468、C59-164の4重連が実現した模様
877名無しでGO! (アウアウウー Sa29-8Z2A [106.132.85.41])
2019/02/15(金) 08:07:06.10ID:387c8asLa
>>875
1機くらいは傘付きがいてもいいよな
SLについて学習するための施設なのだから、そういうのも説明のために存在するのは都合が良い

>>876
この前の三重連よりもネタ度が高いな
878名無しでGO! (ワッチョイ 653d-yBG7 [220.145.22.68])
2019/02/15(金) 09:43:42.25ID:Ip+tPEv40
>>874
いくら何でもC51にデフ鳳凰は違うだろうっと
879名無しでGO! (ワッチョイ 1b02-dCfb [175.132.187.204])
2019/02/16(土) 06:18:07.17ID:7z4/GbQR0
大井川のSLフェスタ、今年は重連ではありません。
880名無しでGO! (ワッチョイ 9532-PnjA [180.199.175.4])
2019/02/16(土) 08:01:41.10ID:cW1Ad7vn0
>>879
5/1が日章旗付きの重連じゃない?
皇太子もご成婚の時は日章旗付きで帰りも前向きだった。
881名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-Hwlg [59.166.138.122])
2019/02/16(土) 08:26:08.47ID:fIB8upra0
SL大樹も、パレオも、真岡も、山口も、ぜんぶ日章旗付きでしょ。
882名無しでGO! (ワッチョイ 653d-yBG7 [220.145.22.68])
2019/02/16(土) 08:35:36.15ID:q58UbFLt0
高崎もか と期待したけど、運転なしかぁ
883名無しでGO! (アウアウカー Sa31-8Z2A [182.251.253.40])
2019/02/16(土) 09:17:05.35ID:fhFyvbO4a
今から言うけど真岡は運休、大樹はDLじゃね?
884名無しでGO! (ワッチョイ 4ded-We++ [122.133.23.171])
2019/02/16(土) 10:36:07.51ID:o68vcrAc0
>>878
梅小路のC51お召し機だと、デフなしなんですよね。239号機ではデフに飾りは付かないし・・・
885名無しでGO! (ラクペッ MMd1-9jF4 [134.180.0.250])
2019/02/16(土) 10:49:41.96ID:lNIIDKNoM
二月二十四日にはそれぞれ何を装飾するだろうな
一般的に考えりゃやはり日章旗しかないわけだが
886名無しでGO! (アウアウウー Sa29-8Z2A [106.132.84.86])
2019/02/16(土) 15:17:02.83ID:ju3HGHFWa
まぁ天皇関係抜きでこのGWで日章旗出すところは東武の他にもう一つあるよ
一回前に同じような理由で1日だけ日章旗出したのがいるんでね
887名無しでGO! (アウアウウー Sa29-gITC [106.133.167.196])
2019/02/16(土) 16:45:42.70ID:7DA1Ia+Ca
>>886
九州か
10周年だっけ今年
888名無しでGO! (ワッチョイ cbba-yQ/S [121.80.105.234])
2019/02/16(土) 18:19:05.84ID:E4bzaQzW0
サッパボイラに修繕を依頼する場合大阪中津の本社工場まで持って行かなければならず大変だな
JR貨物に輸送を委託すれば楽かもしれないが実際はトレーラー輸送してるが巨大なので深夜しか走行できない
889名無しでGO! (スプッッT Sd93-1ffV [183.74.192.10])
2019/02/17(日) 00:16:38.51ID:NVmn9Zm4d
地方私鉄への中古車譲渡がみんなトレーラー輸送の現実を見ると、ボイラー輸送もトレーラーのが安いんだろうな
890名無しでGO! (ワッチョイ 9b6a-yBG7 [183.86.181.94])
2019/02/17(日) 00:49:41.89ID:3/jcNNzg0
ボイラー乗せる貨車が無いからな
891名無しでGO! (ラクペッ MMd1-9jF4 [134.180.2.74])
2019/02/17(日) 01:26:12.80ID:s0REyekNM
工場の建屋内クレーンの直下まで線路が続いているなら蒸気機関車まるごと引っ張って行くのも有りだけど、
無いならどこかで必ずトレーラーへの積み替えは発生するからねぇ。
892名無しでGO! (ワッチョイ 6d02-OU7K [106.159.172.244])
2019/02/17(日) 13:08:50.58ID:XolTvLTS0
C11 325コンプレッサー完治したみたいで今日から単独運転復活。
天矢場の登り25‰を絶気運転で登るのはひとまず一区切り。
893名無しでGO! (エムゾネWW FF43-2SAL [49.106.188.204])
2019/02/17(日) 13:11:03.23ID:NSI3hfyDF
なお、3月中旬まで約1ヶ月いちごHM装着
894名無しでGO! (アウアウウー Sa29-8Z2A [106.132.81.115])
2019/02/18(月) 11:54:19.81ID:5m4MozQja
本当かどうか分からんけど、老朽化が激しい8630の入れ替わりでC58 1を動態に戻すらしき噂を聞くんだが、果たして?
確かボイラーやられていたと思うんだが、スチーム号でならまだ運用出来るってことかね?
895名無しでGO! (スプッッT Sd93-1ffV [183.74.192.240])
2019/02/18(月) 12:37:39.84ID:Ti9YRCYad
スチーム号なら蒸気圧がかなり低くても走れるから、だましだまし使うのは可能だろうなあ
水ポンプもコンプレッサーも最低限の仕事しかしなくていいし
896名無しでGO! (JP 0Hb9-R6Dj [210.196.222.1])
2019/02/19(火) 11:16:55.87ID:XA7HUBgKH
>>889
地鉄とJRは今、線路の繋がってないトコが大半だからね。
乗り入れが盛んだった頃は、当たり前のように国鉄/JR線経由で運んでた。
897名無しでGO! (バットンキン MMa3-akdL [153.233.203.171])
2019/02/19(火) 11:39:42.00ID:nsVndLU5M
>>896
国鉄時代の甲種は運賃が安かったってのも有る。
昔は貨物列車に繋げて運んでたから特別なダイヤ設定しなくて良かったけど
今は足の遅い貨物列車が無いから臨時ダイヤを設定しなくちゃいけないので、それだけで7桁の請求になる。
運賃も臨時ダイヤの場合は実数では無く一定のトン数が最低ラインなので、まとまった数運ばないとトレーラー輸送に勝てない。
898名無しでGO! (アウアウカー Sa31-8Z2A [182.251.253.16])
2019/02/19(火) 12:10:28.86ID:lKJ/S7ila
一般貨物に併結、つまり最短経路計算が無くなったのは痛いな。
899名無しでGO! (スプッッ Sd03-T3yC [1.75.211.227])
2019/02/19(火) 13:45:31.36ID:fa0eSWvvd
貨物輸送行っている鉄道やJRと乗り入れしている鉄道ならJRとの連絡線残す意味はあるけど、それも無ければ、まさに甲種輸送のためだけの存在になるし、無駄に固定資産税かかるからね。
西武多摩川線や大雄山線ぐらい頻繁に使うなら残す意味もあるけど。
900名無しでGO! (ワッチョイ 6d02-OU7K [106.159.172.244])
2019/02/19(火) 14:14:31.15ID:DXGD2M5s0
>甲種輸送のためだけの存在

これが実際に今も現存しているのが旧新潟臨海鉄道。
話題になったかの35系4000番台の甲種の時にも使われた、新潟県所有での専用線。
901名無しでGO! (ワッチョイ 1b8a-A2tD [223.219.123.9])
2019/02/19(火) 19:01:24.74ID:utHvh1QK0
となると、ひたちなか海浜鉄道なんか、どうして残しているんだろう?
最近はJR東海の中古をよく買ってるけど、トレーラー輸送だし。
902名無しでGO! (スフッT Sd43-1ffV [49.106.213.231])
2019/02/19(火) 19:44:46.96ID:OkKXdUwOd
>>901
路線を延長するぐらいだし、JRからの乗り入れをあきらめてないのでは
903名無しでGO! (ワッチョイW 23ad-ovsk [27.142.216.203])
2019/02/19(火) 20:14:08.61ID:QJAiibE30
>>894
やまぐち号でC57と重連したら80年代の再来だな
904名無しでGO! (スッップ Sd43-2SAL [49.98.170.211])
2019/02/19(火) 20:42:31.69ID:6WwZBUCcd
>>902
JR直通は非現実的で社長も諦めてるよ
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/journal/2018/02/06/%EF%BD%8A%EF%BD%92%E6%B8%A1%E3%82%8A%E7%B7%9A%E3%80%80%E8%A6%81%E5%86%8D%E8%80%83/

確か近々の改良工事で勝田構内の渡り線撤去されるはず
905名無しでGO! (ワッチョイ cbba-yQ/S [121.80.105.234])
2019/02/19(火) 21:40:50.32ID:3AkNqiX60
>>897
一般の貨車に営団丸ノ内線の車両を繋げたとか滅茶苦茶な甲種輸送してるのちょっと前の鉄道ピクトリアルに載ってた
混結してたとか豪快過ぎ
906名無しでGO! (ワッチョイ 4bf2-yQ/S [153.151.157.66])
2019/02/19(火) 21:51:25.87ID:vkGPhq4r0
昔は路面電車も貨車に積載して一般貨物に混結して輸送してたりするしな
https://blogs.yahoo.co.jp/yokoyoko40555/17819264.html
907名無しでGO! (ワッチョイ 6d02-OU7K [106.159.172.244])
2019/02/19(火) 22:17:20.88ID:DXGD2M5s0
このスレ的には、C57 1やC58 1が梅小路〜小郡(新山口)の無火回送が、今の臨時配給ではなく
SL現役時代と同じ貨物列車の荷物の一つとして扱われていたことは有名な話だと思う。
ダウンロード&関連動画>>

908名無しでGO! (ワッチョイ 95b0-tf76 [180.57.91.6])
2019/02/20(水) 14:46:54.77ID:CTlNPgZc0
>>905
関東だと小田急サハ9559-9659あたりが最後かな?
909名無しでGO! (ワントンキン MMd3-X0dE [153.154.47.167])
2019/02/21(木) 13:23:13.96ID:kvlrlaW9M
ま、その気があれば、線路仮設して自走とか手押し搬送もやってできなくはない。短い距離ならね。
そうやって運ばれた保存機もあるわけだし。
910名無しでGO! (アウアウカー Sa55-bOK3 [182.251.242.45])
2019/02/21(木) 13:48:53.35ID:HG3EQLFKa
>>909
昔は通用出来たことだろうが、今は手続きとかが三重四重と積み重なってパッと出来る世の中じゃないのだぜ
一つでも何か抜けてるとやれ手抜きだのインシデントだの馬鹿騒ぎする時代だしな
911名無しでGO! (ワッチョイ f102-2CcH [106.159.172.244])
2019/02/22(金) 18:46:45.75ID:Yt1p0j430
C58 239
銀河5周年記念装飾(?)のランボードの白差しと主連棒・連結棒の赤差し(赤ロッド)
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
912名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-fRYm [59.166.138.122])
2019/02/22(金) 20:02:06.80ID:yaxcr7mh0
いよいよ試運転の準備が始まるね。
まずは本線試運転。
おいらは新しい姿のC58239の試運転を撮りに行くため、休暇申請してある。
913名無しでGO! (ワッチョイ fb8a-uGSY [223.219.123.9])
2019/02/22(金) 20:53:04.29ID:VFR4K1U50
銀河の運行が始まると春って感じだな。
夏場は笑点の時間になると、風に乗って汽笛が聞こえて来るんだよな。
914名無しでGO! (ワッチョイ f102-2CcH [106.159.172.244])
2019/02/22(金) 21:36:24.00ID:Yt1p0j430
しかしここまで来ると、節目の年でも記念装飾等を全くもってしない新津のC57 180がどうも浮いた存在になりがち。
今年20周年だけど、相変わらずだろうねぇ。
ましてやATS-P車上子設置でスノープラウ常設になるのだし。
915名無しでGO! (ブーイモ MM33-VOBI [49.239.70.23])
2019/02/22(金) 22:01:57.12ID:jdHMWfeUM
デコレーションは程々に!
ゴテゴテは飽きる
916名無しでGO! (ワッチョイ 51e3-5GpB [218.217.115.93])
2019/02/22(金) 22:02:33.89ID:+W05ae5A0
10年前くらいにかもめデフやったくらいだな<C57180
プレートなんかも全然いじらないし。1みたいな形式表記入りとかも見てみたいが
917名無しでGO! (ワッチョイ f102-2CcH [106.159.172.244])
2019/02/22(金) 22:16:19.74ID:Yt1p0j430
>>915
特にC58 239やC61 20は最初は凄く良かったのに、どちらも後になって金装飾増やしているからねぇ。
C61 20のは旅客のクレーム(記念撮影で機関車が黒潰れで写真映えしないとか?)がもとで真っ黒はもうしないという話があるみたいだし。

>>916
180は戦後製だから最初から形式無しプレートなんで、形式入りをやると違和感でしかないかと。
この20年、一度たりとも赤プレとかをやったことないってのはある意味凄い。
他の釜は一部を除いてみんな色物やっているのにね。
918名無しでGO! (ワッチョイ e9ad-F/F6 [116.220.101.120])
2019/02/23(土) 11:13:04.15ID:EyJOVtM60
真岡また補機付きじゃん
919名無しでGO! (スップ Sd33-QQAR [49.97.96.50])
2019/02/23(土) 12:31:17.28ID:V3FqNl5ld
C11 325コンプレッサー不調が再発。
また今日から補機付き
https://twitter.com/tetsu_mito657/status/1099116733573455872?s=21
だそうで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
920名無しでGO! (ワッチョイ 13cc-upo5 [219.111.2.43])
2019/02/23(土) 16:05:30.28ID:GnVg55CQ0
>>917
撮り鉄>>>>>>>>旅客のおまいら

JRも撮り鉄のクレーマーには弱いんかね。w
921名無しでGO! (スップ Sd33-QQAR [49.97.96.50])
2019/02/23(土) 18:08:35.51ID:V3FqNl5ld
もお鉄@j1pPPOUro8jrO5q
【今日のSLもおか号】
黒煙が欲しい…
例え、コンプレッサーの調子が悪いと言え、ホントにやる気あるのか!?(笑)
今日の運転手と釜炊きが逆だったら、絶対爆煙だった!!
来週に期待してますね!
https://twitter.com/j1pppouro8jro5q/status/1099160143403466752?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
922名無しでGO! (ワッチョイ d901-PBQ0 [220.22.11.141])
2019/02/23(土) 20:36:56.80ID:OWdq367C0
>>894
C581のボイラーとC622のボイラーってどっちの方が不調なんだろうね
C62レベルなら何とかなるんじゃないかな、足回りが悪いと聞いた話はないし
後、C58の汽笛ってC56160と交換してるはずだが、それはどうするんだろう
923名無しでGO! (アウアウカー Sa55-bOK3 [182.251.242.5])
2019/02/23(土) 21:25:53.45ID:osjxjbj2a
>>922
C62のは数年前にサッパに持っていたんじゃなかったか?
それで大修理を受けてたと記憶しているんだが
924名無しでGO! (ワッチョイ d901-PBQ0 [220.22.11.141])
2019/02/24(日) 00:42:06.25ID:GIChha580
>>923
その前にスチーム号に充当されていたころの話も込みで、という事で
元々2号機は現役時代から不調機だったわけだし、ザッパ送りになる前にスチーム号で動いていたころはどうだったのだろうか
1号機が休車になった頃の状態だとともかく、JRに移行しても定期的に使ってたわけだから、末期はC581>C622になってたりしたのかね?っていう話

さすがに今の状態だと比較にならないだろうけど、梅小路末期のC62の状態次第では、そういう話が出て来ても納得できるかなと
925名無しでGO! (ワッチョイWW f95c-ZgJD [118.241.251.188])
2019/02/24(日) 05:13:18.78ID:it/Kx4Vo0
>>924
×ザッパ
○サッパ(颯波)
926名無しでGO! (ワッチョイ 8171-DwjH [210.139.237.203])
2019/02/24(日) 05:31:43.08ID:+rSBIhIb0
Frank Zappa
927名無しでGO! (アウアウカー Sa55-z9ov [182.251.241.14])
2019/02/24(日) 05:40:52.04ID:2cKa05K9a
雑葉
928名無しでGO! (ワッチョイ 81f7-ZT00 [210.149.153.213])
2019/02/24(日) 10:10:08.64ID:0Ljg0eEk0
大雑把
929名無しでGO! (ワッチョイWW 9301-0USI [221.100.28.156])
2019/02/24(日) 16:35:27.20ID:r3QL8EV50
小雑把
930名無しでGO! (スフッ Sd33-0USI [49.106.211.218])
2019/02/24(日) 17:08:10.25ID:J8fO4e5Md
博多の女のCMで何故SLやまぐちなんですか?
931名無しでGO! (ワッチョイWW 13e0-X0dE [59.191.183.180])
2019/02/24(日) 21:44:58.97ID:NAA7GH4U0
大河ドラマ、新橋駅のシーンに結構堂々と大井川の電気機関車が映り込んでいて笑えた。C10は赤プレートで、番号は見落とした。。
932名無しでGO! (ワッチョイWW 13e0-X0dE [59.191.183.180])
2019/02/25(月) 04:34:54.62ID:6sXHY1Z/0
日経の観光SL特集、何故か真岡は完全無視だったみたいな。
933名無しでGO! (アウアウカー Sa55-z9ov [182.251.241.34])
2019/02/25(月) 04:38:40.31ID:NcGDO3kNa
博多の女と言えば
歌い出しは饅頭〜
934名無しでGO! (スッップ Sd33-CGZz [49.98.175.4])
2019/02/25(月) 06:30:51.21ID:7UyBijkOd
>>932
真岡がやる気無いからでしょw
935名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-ywia [126.35.70.75])
2019/02/25(月) 11:07:32.48ID:GO3ukFHap
>>931
ED53あたりの代わりにだったのかも
936名無しでGO! (アウアウクー MM45-PF2R [36.11.224.196])
2019/02/25(月) 21:43:23.05ID:hceLuKtqM
SL現役時代の機関車の好調、不調ってどんな基準なのかな?

今も通じる物あるのかな。
937名無しでGO! (スップ Sd33-Sffx [49.97.99.129])
2019/02/26(火) 16:32:28.92ID:zcG2LS0ld
この時期になっても325の今後について何の音沙汰がないってのも嫌な予感しかしてこないな
1月に行われると報道されたプロポーザル入札の結果も全くないし、譲渡先決まってた関係企業・自治体等から何らかの情報が流れても良いと思うのだが
そもそも今の調子じゃディーゼル同伴での運行が必須だし、新規事業者では厳しいだろ
938名無しでGO! (JP 0H8d-nbQA [210.196.222.1])
2019/02/26(火) 16:59:53.10ID:t92t8bE+H
もし大井川へ行ったら、部品取りだなw
保存鉄道と思わせて、実は最終処分場・・・。
939名無しでGO! (エムゾネWW FF33-Sffx [49.106.188.86])
2019/02/26(火) 17:09:03.28ID:SCOULdSHF
大どんでん返しで芳賀広域→栃木県に所有権譲渡
栃木県所有車両として真岡での運行継続。

うん、無いな。。。
940名無しでGO! (ワッチョイ 51e3-5GpB [218.217.115.93])
2019/02/26(火) 19:24:34.01ID:Uvxk2ndg0
東さえ乗り気ならな…
941名無しでGO! (アウアウカー Sa55-Bd28 [182.251.158.17])
2019/02/26(火) 19:25:23.97ID:Xc5TRke6a
個人的に325号機はヒョロ長いヘッドライトステーのせいで見た目イマイチというか、現役C11の中でルックス的に一番下なんで、ここは一つ大鐵に来てもらってC2の代わりに青くなってもらいたい

まぁあり得ないけど

大鐵、最近ELもて余してピットのやり繰り大変だな
942名無しでGO! (アウアウカー Sa55-bOK3 [182.251.242.13])
2019/02/26(火) 19:51:03.96ID:t4/Nu/pia
>>941
それでもU字固定ステーの北のC11(171・207)よりはまだまともでしょ

>>940
ATSの問題さえ無ければ、只見線の自治体を通して仙台支社持ちでの移籍も有り得たかもしれんがなぁ

現状でやはり東武持ちになって新1号機との2台体制・207の北へのお返しが一番腑に落ちる展開かな
943名無しでGO! (ワッチョイWW 7b6a-Bd28 [183.86.81.120])
2019/02/26(火) 22:07:30.58ID:fV+CqFX30
>>942
HMではなく、ヘッドライトの取り付け位置の話
マウント位置が妙に高くてちょっと締まらない顔なんだよ325
HMステーに関してはJR北準拠の二機が確かに酷い、、、
けど171は良い面構えだと思うなぁ

大鐵のC2はほぼC3の顔だよね
戦時型煙突が貧相なんで、付け戻してもらいたい
944名無しでGO! (ワッチョイ 8b46-4qoz [153.162.219.47])
2019/02/27(水) 11:24:41.34ID:cFUUv0v/0
>>943
TOMIXのC11 325とKATOのC11のヘッドライトの取付位置が微妙に違うことに違和感を感じてたんだけど、逆にその差異まで表現してるってことに気づけたわ!サンクス!
しかし数ある復活C11の中で325がもしかして一番不人気なんかね?
真岡、只見で見慣れた顔だからそこまで嫌いじゃないんだがw
形式違いだけど個人的にはD51 200がプレート位置の兼ね合いで一番締まらない顔だと思うわ。
945名無しでGO! (JP 0H8d-nbQA [210.196.222.1])
2019/02/27(水) 11:57:33.91ID:LIfeLLa9H
元が戦時仕様の四次形だからなあ。
不恰好だけど、変に弄らずそのままの方が良かった。
946名無しでGO! (ワッチョイ 51e3-5GpB [218.217.115.93])
2019/02/27(水) 23:36:39.98ID:DnM+bXf20
SL大樹、だんだん秩父鉄道みたいな商法になってきたな
947名無しでGO! (ワッチョイ a535-Q9lp [118.237.178.247])
2019/02/28(木) 12:24:27.43ID:qWVJy3It0
D51200の吹かし作業風景
https://twitter.com/utsusemi2010/status/1100768993978118145

デゴイチ、整備の様子公開 3月10日に「SL北びわこ号」けん引
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20190226/CK2019022602000007.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-nXFg [27.139.28.133])
2019/03/02(土) 00:21:02.91ID:H66mHCqd0
>>946
そもそも首都圏から日帰りの範囲で、保存SLが多すぎ!
他に真岡や、高崎支社もあるし、もっと足を伸ばせば大井川やばんえつ物語も日帰り範疇。
選択肢が多いのはいいけど、集中し過ぎ。

逆に名古屋圏はJR東海商法のせいか乏しい。明治村で満足できればいいけど・・
949名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-nXFg [27.139.28.133])
2019/03/02(土) 00:22:37.53ID:H66mHCqd0
次スレはこちらでいい?
http://2chb.net/r/train/1540536714/l50
950名無しでGO! (アウアウカーT Sa91-slIL [182.251.105.135])
2019/03/02(土) 02:29:28.07ID:kyZ8/Geta
>>949
そのスレに定期的に書き込んでいるうさんくさいおっさんの相手をしたければどうぞ。
951名無しでGO! (ワッチョイ 7532-7TtM [180.199.175.4])
2019/03/02(土) 09:48:49.25ID:gxdSDyxF0
名古屋弁市長は科学館の蒸気運用は半分諦め気味だから
C56160を貸してくれんかな?
952名無しでGO! (アウアウカー Sa91-d2tK [182.251.242.34])
2019/03/02(土) 13:10:16.94ID:ALBUPgR5a
>>951
河村がC56の本線復帰に伴う全検やATS-PT搭載用の控車など、税金に頼らず自身のポケットマネーでやるなら貸してくれると思うよ
梅小路自体はC56はもう本線に出させない方針だけどね
953名無しでGO! (ヒッナー f5ad-UkSK [116.220.101.120])
2019/03/03(日) 18:34:52.42ID:929yyR6000303
今日の横川、先頭車はスハフ42だった
当分スハフ32の登板は無しなのかな?
高崎の運用はよく分からん・・・
954名無しでGO! (ヒッナー MMa3-QBE/ [153.154.246.7])
2019/03/03(日) 19:16:09.92ID:MCC86nsGM0303
C56160は既にポンコツなの?
955名無しでGO! (ヒッナー cd02-+tcs [106.159.172.244])
2019/03/03(日) 19:30:29.63ID:LR69fwEK00303
>>954
ポンコツになる前に隠居させた。
西日本としてはC58 1のような末路をC56 160に味わせたくは無かっただろう。

まあ本当のところは保安装置が追加できないことと、山口だとDD補機が必需品になること、梅小路の本線機3台整備体制が不可能という3点セットなんだけども。
956名無しでGO! (ヒッナー Sa91-d2tK [182.251.242.15])
2019/03/03(日) 19:38:19.69ID:ZvHNviQUa0303
>>953
このままだと6日の四季島団臨の趣旨に反してしまうが、マジでスハフ32抜きで運用させるつもりなのだろうか
957名無しでGO! (ヒッナー ab7c-AceL [113.40.121.79])
2019/03/03(日) 19:47:47.34ID:eNRM/JXg00303
スハフ32の離脱は四季島団臨のための点検整備なのかな?
958名無しでGO! (ヒッナー e386-7TtM [211.124.241.250])
2019/03/03(日) 20:49:37.04ID:a6aLCXTv00303
どうやら東武鬼怒川温泉駅での出発の合図の汽笛の大きさに
苦情が出たのかなと 
汽笛の音が小さく国道陸橋を潜る前の汽笛も鳴らない動画が増えてきている感じだ
沿線住民たちの非協力の奴らが多過ぎ
汽笛のないSLの物足り無さ旅情も糞もない
959名無しでGO! (ヒッナー f5ad-UkSK [116.220.101.120])
2019/03/03(日) 21:37:06.56ID:929yyR6000303
そもそも窓が開かないから汽笛も僅かに聞こえるのみ・・・
960名無しでGO! (アウアウカー Sa91-d2tK [182.251.242.15])
2019/03/04(月) 08:24:16.10ID:wN66Fk9Oa
>>958
東武はマジで住民の理解力が無いのもあれだけど、東武も東武で平日設定がありすぎるからそれが苦情に繋がっているかもな
ましてや3往復なわけだし、東武もやり過ぎなところはあると思う
961名無しでGO! (アークセー Sxa1-7Fzh [126.196.74.129])
2019/03/04(月) 13:10:25.37ID:35TNsDOkx
元々SLなんて走ってなかったエリアに観光誘致で走らせてるんだから住民が強くなるのは当然だけどな。興味がない人にとっちゃうるさいわ煙吐くわオタが湧くわで害悪でしかない

沿線に家買っといて単純に電車の音がうるさいとか言ってるキチガイとは訳が違う
962名無しでGO! (アウアウカー Sa91-k1jd [182.251.241.4])
2019/03/04(月) 14:13:08.52ID:mYuDGH/Ya
矢板線さえ残っていれば
963名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-yTKp [59.166.138.122])
2019/03/04(月) 14:35:04.02ID:4/abhART0
慶応大学OBチーム

仲の良い先輩と、後輩を大事にする先輩

いいだろう?
964名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-yTKp [59.166.138.122])
2019/03/04(月) 14:36:28.06ID:4/abhART0
おまえら仲間を大事にしろよ。

特に年下や後輩にな。
965名無しでGO! (ワッチョイW 0501-O2gs [60.110.155.239])
2019/03/04(月) 18:18:45.50ID:8zuonhXY0
だよな。
普通の住民なら、SL持ってこられた自体が害でしかない。
そんな迷惑なもの使わない観光施策組めってな。
966名無しでGO! (JP 0H99-2g28 [210.196.222.1])
2019/03/04(月) 18:24:03.82ID:iJ0EZFs2H
高齢者の中にはリアルで煙害を経験した人もいるだろうしな。
967名無しでGO! (ワッチョイ f5ad-UkSK [116.220.101.120])
2019/03/04(月) 19:11:32.93ID:cipCr3Aa0
年始の碓氷の緊急停止の時なんて近所に凄まじい量の黒煙が流れて大変だっただろうな
968名無しでGO! (ワントンキン MMa3-QBE/ [153.154.246.7])
2019/03/04(月) 22:00:58.73ID:OgT3J/SKM
 住民苦情の出所ってやくざかハングレか共産党系。やくざハングレは絞めれば収まるけど、左翼系プロ市民が関わると厄介。はっきり言ってそいつらが高齢で死ぬのを待つしかない。
 子のために地域振興がどのくらい止まっているか、都市部在住者は意外と知らない。
969名無しでGO! (ワッチョイ ede3-ehiW [218.217.115.93])
2019/03/04(月) 22:02:28.98ID:B3Uu6Yzi0
SLぐんまよこかわ乗車後の昼食スポットの一つだった、横川の越後屋食堂が火災で全焼したそうだ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20190304/1060004074.html
970名無しでGO! (ブーイモ MM99-oay1 [210.149.250.202])
2019/03/05(火) 15:14:04.13ID:wl0mjqPJM
工事用のプレハブで良いので再開してほしいぞ
ちなみに肉豆腐が好き派です
971名無しでGO! (ワッチョイ cd02-+tcs [106.159.172.244])
2019/03/05(火) 18:47:15.75ID:wwRNPHoT0
970超えたからそろっと次スレの案内出しておく。

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 100
http://2chb.net/r/train/1551609171/
972名無しでGO! (スフッ Sd43-XxZY [49.104.29.63])
2019/03/05(火) 21:45:13.76ID:WxUhZvTrd
速い
https://twitter.com/Tsan0828/status/1102899187761340416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
973名無しでGO! (ワッチョイ 2d32-W5e4 [58.91.57.103])
2019/03/05(火) 22:55:26.82ID:du9l2laI0
高崎地区では絶対に見ることのない速さだな
974名無しでGO! (ワッチョイ 4bba-Y+pT [121.80.105.234 [上級国民]])
2019/03/06(水) 00:59:29.17ID:DiJGT2FP0
JR西日本は缶圧最大まで使ったりとか最高85キロとか異様に速いんだな
JR東日本は65キロまでで缶圧下げてる
全般検査周期も東日本が8年で西日本が4年と異なってる
975名無しでGO! (ワッチョイ cd02-SKB1 [106.159.172.244])
2019/03/06(水) 07:18:10.84ID:1o8FdCKR0
>>972
このスピードであれば、山口では返しの仁保津手前で見られる。
あと返しの長門峡手前も(ただしこちらは絶気運転状態)。
976名無しでGO! (ラクッペ MM81-ZG64 [110.165.200.184])
2019/03/06(水) 09:27:21.62ID:9QrgI7SbM
蒸気機関車使用のイベント誘致は鉄道会社がファシストよろしく独断でやってるわけではなく
沿線自治体や沿線の企業なども多分に絡んでいるんだから、
走らすと決定したならしたで若干過度なレベルでの沿線住民への広報など周知徹底を図らなきゃいかん時代に突入しているんだよな。
運行が平日であれ休日であれ、何も知らずに朝に洗濯物を外干しして出掛け、夕方に帰宅したら洗濯物が煤まみれとか
その身になり想像してみれば俺でも発狂しかねんだろうなとは容易に考えられるんだしな。
非鉄の沿線住民にとっては毎日しつこくテレビなどで伝えられる花粉やpm2.5の飛散予想よりも
蒸気機関車の煤煙飛散地域警戒情報の方が切実な必要情報かもしれないのだ。。
977名無しでGO! (JP 0H99-2g28 [210.196.222.1])
2019/03/06(水) 10:07:11.85ID:i2Ya15NGH
今は良質の練炭を使っているから、線路際に物干しがあるとかでなければ、煙害にはならないと思うけどね。
それより、喘息みたいな呼吸器に不安を抱える沿線住人や旅客が嫌がると思われ。
978名無しでGO! (アウアウカー Sa91-9MeB [182.251.187.236])
2019/03/06(水) 10:23:05.98ID:GGhbsZvka
そう考えると四季島絡みでのSL平日運転は上手いことやってるんだなと思う
西もやって欲しいとか思うけど、いろいろハードル高いんだろうな
979名無しでGO! (アウアウカー Sa91-d2tK [182.251.247.17])
2019/03/06(水) 10:53:58.71ID:6XW6XrY3a
>>953
結局、編成組み換えも無くこのまま団臨に入っちまったな
まぁオハニが付いてたから多くはオハニに客が乗ってたけども、収容出来なかった分に先頭の42にも何人か乗ったみたいだな
980名無しでGO! (スプッッT Sd93-uydA [183.74.193.20])
2019/03/06(水) 12:20:49.03ID:CD6A9pL8d
SLの出す煙には油がたくさん含まれてるから、洗濯物に付いたら洗濯しても取れないのよ

シリンダーの中には、ピストンの摩擦を減らすためにグリスが流れてて、そこに高圧蒸気を送り込むから、ようするに高圧洗浄機で洗うのと同じ状態になる
すぐに洗い流されるから、追加のグリスをポンプを使ってどんどん流し込んでるわけ
それが煙と一緒に煙突から飛び出すから、煙を浴びるとベタベタになる
981名無しでGO! (スプッッ Sd03-iDVV [1.75.244.27])
2019/03/06(水) 12:26:36.86ID:H+qAysYcd
SL銀河幸せ大作戦は秒殺だったようで
982名無しでGO! (ワッチョイ a5ca-JAd8 [118.108.163.187])
2019/03/06(水) 12:39:59.47ID:CSCBvB5+0
>>980
おまえしょっちゅうシッタカしてるよね。大丈夫?
983名無しでGO! (ワッチョイWW 23e0-QBE/ [59.191.183.180])
2019/03/06(水) 20:31:50.23ID:6BEaNlFh0
ん?
油汚れに強いのは台所用洗剤だよ。シャツの襟や袖が黄ばんだらあらかじめ塗ってから洗濯する。それでも落ちない場合は、クレンジングオイルを塗ってしばらくしてから再度洗剤を試してみる。

そういう話か?
984名無しでGO! (ドコグロ MMba-rLsy [119.241.244.25])
2019/03/07(木) 07:52:02.90ID:DizIxvIjM
シリンダーにグリスとなw
985名無しでGO! (ワッチョイ a2bb-OG2p [59.147.48.216])
2019/03/07(木) 17:31:58.72ID:QYHBn7FB0
そう グリスに近いような粘性のシリンダオイルを入れる
ただし煙害油分の由来はシリンダオイルと言うより石炭そのものだと思う
昔ミニSLのカマ焚きをやってて、シリンダオイルなんか無視できる程度なのに
服が油分で盛大に汚れた
986名無しでGO! (ブーイモ MMfe-Aigf [163.49.201.153])
2019/03/07(木) 17:58:06.81ID:d28Bh4inM
ミニSLの石炭は煙の少ないイギリス炭だからそれは無い
ボイラー水に混ぜたオイルとシリンダーオイルだと思う
987名無しでGO! (ワッチョイ a2bb-OG2p [59.147.48.216])
2019/03/07(木) 18:12:44.48ID:QYHBn7FB0
水に油が混ざるのかよ
初めて聞いたわ
乳化剤でも使うのかね
988名無しでGO! (スプッッT Sdba-2wIc [183.74.192.36])
2019/03/07(木) 19:51:57.95ID:qMdZfkf0d
>>987
水と油は常温でもゆっくり混ざっていき、その物理現象のことを乳化と言う
乳化剤は、本来はゆっくり進む乳化を早めるための物質

温度と圧力が高くなると乳化剤がなくても乳化の速度は上がり、SLのシリンダーの中では高温高圧のためにピストン潤滑油と蒸気が混ざり乳化してドロドロの状態になる
運転が終了したら、乳化した潤滑油はいちいち清掃しなくてはならないので、SLの整備はとても手間がかかる
989名無しでGO! (スップ Sd62-Y7xR [1.66.103.69])
2019/03/07(木) 22:50:36.32ID:XqKs/QWXd
そっかー毎日シリンダーを分解清掃してるのかー大変だね(棒)
990名無しでGO! (ワッチョイWW 86da-rLsy [121.118.205.96])
2019/03/08(金) 01:07:09.85ID:Lb1O/cdr0
ライブスチームと実物と勘違いしちゃってる系?
991名無しでGO! (ワッチョイ c7ca-tU8h [118.108.163.187])
2019/03/08(金) 07:20:34.99ID:jS8WBD0u0
多分最近蒸機に興味もった中学生じゃね。馬力辺りがいたら発狂しながら噛み付いていくのになw
992名無しでGO! (ワンミングク MMd2-QcQ7 [153.234.97.117])
2019/03/08(金) 13:03:24.32ID:/JjDZV78M
日本国内で明日あさって走っているSLってある?
TDLは行きませんよ。
993名無しでGO! (ブーイモ MMf3-Aigf [210.149.254.246])
2019/03/08(金) 14:06:55.12ID:lEpr+vbTM
>>992
大鐵、どや
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99	YouTube動画>4本 ->画像>27枚
994名無しでGO! (スフッT Sd42-2wIc [49.106.213.227])
2019/03/08(金) 14:23:06.28ID:FIjPHjDUd
梅小路、明治村
995名無しでGO! (スプッッ Sd62-7Y2O [1.75.250.241])
2019/03/08(金) 17:29:33.91ID:nhorGVKmd
明後日は…高崎→横川 がSL
996名無しでGO! (ワッチョイ ab02-gi2a [106.159.172.244])
2019/03/08(金) 17:57:18.64ID:8EswaqVP0
明日だけでも190が出てきてほしかったけども、大井川は門デフ不在のSLフェスタになっちゃうのか。
まあ調子悪かったし、今の内から検査入りして夏の数十日連続勤務期間に備えて休んでもらおうということか。
997名無しでGO! (ササクッテロル Sp3f-D5Vf [126.236.84.192])
2019/03/08(金) 18:02:08.75ID:iASR6g3rp
D51の北びわこ号デビューも忘れないでね
998名無しでGO! (ワッチョイ a2ad-IDpv [59.166.138.122])
2019/03/08(金) 19:45:04.86ID:mq9E3sXV0
SL大樹
999名無しでGO! (ワッチョイ a2ad-IDpv [59.166.138.122])
2019/03/08(金) 19:45:30.02ID:mq9E3sXV0
SLもおか 
1000名無しでGO! (ワンミングク MMd2-QcQ7 [153.234.97.117])
2019/03/08(金) 19:50:44.06ID:/JjDZV78M
皆さんありがとう。
-curl
lud20241224161216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1540209427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99 YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 103
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 97
【終焉近し?】復活蒸気機関車の情報交換しよう 111
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 95
【揺らぐ未来】復活蒸気機関車の情報交換しよう 106
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 93
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 102
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 104
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 97
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 96
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 89
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 100
東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!2両目
東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!4両目
【撮り鉄】「生き物のような躍動感」蒸気機関車の魅力を撮る
一回10円で肩たたき半年続けて蒸気機関車のプラモ買おうと思う 注意することとかあるか?
【鉄道】 「私はシゴナナというSLが好きだ」 自ら撮影した写真を紹介しながら蒸気機関車の魅力を語る前原元国交相 [朝日新聞]
ペットの不調について情報交換しよう
福鶴57★★黒毛和種の情報を交換しよう
名古屋のホームレスおばさんの情報交換しよう ©bbspink.com
ムサビ 試験情報交換しよう!!!!(助けて)
【見たい動画があったら】のぎ動画の情報交換スレ【加入しよう】
H黒-59 北安平★★黒毛和種の情報を交換しよう
《発達障害》ADHD・統失・ASDなどのケンモメン集合 情報交換しよう
【嫌儲料理部】ケンモメンの得意料理とレシピを情報交換しよう!😊
運営による無慈悲な規制を回避するための情報交換スレ、規制ワード、規制にならずに画像を貼る方法を議論しよう
蒸気機関車の歴史3
【ルールル、ルルル】 浜坂駅の「鉄子の部屋」3月末で閉館へ 本物の余部鉄橋の鋼材や蒸気機関車のネームプレートなどを展示 [朝一から閉店までφ★]
蒸気機関車
蒸気機関車に乗ったことがある奴いる?
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC60
蒸気機関車について語るスレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 2号機
【閉館!】梅小路蒸気機関車館【2015年8月30日】
【社会】「都心から一番近い蒸気機関車」…埼玉・熊谷で見学会
【国際】“第24回蒸気機関車パレード” ポーランド
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58 ©2ch.net
田舎関西ポンコツ蒸気機関車について語るスレ (1)
信越本線・北陸本線 優等列車の新設・復活を望む会
交通機関利用者はマスクをしないようにしましょう
汚い機関車だなあ
全国記念乗車券情報スレ
鉄道関係イベント情報
早着について意見交換したい
鉄道イベント情報その11
鉄道関係イベント情報 その15
鉄道関係イベント情報 (その13)
SNSで鉄道の情報収集するなら
鉄道関係イベント情報 2019(その2)
鉄道関係イベント情報 2019(その5)
鉄道関係イベント情報 2019(その3)
鉄道関係イベント情報 その16
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【13巡目】
鉄道関係イベント情報 (その12)
鉄道関係イベント情報withコロナ(その13)
鉄道関係イベント情報 2017(その3)-2018
鉄道関係イベント情報withコロナ(その12)
【JR東】壊死ニキ出没情報スレ2【営業妨害】
鉄道関係イベント情報 withコロナ(その11)
北陸新幹線 米原案の復活まだ?
【JR東】壊死ニキ出没情報スレ5【営業妨害】
【喫煙車】喫煙できる車両の復活希望
【奈良の荒らし】DQN鉄ヲタ目撃情報(東海編)part3
19:29:51 up 30 days, 20:33, 3 users, load average: 90.39, 86.39, 88.18

in 0.98341512680054 sec @0.98341512680054@0b7 on 021309