浜辺美波を浜内千波だと思ってチャンネル合わせた香具師の数→
>>1乙
新田毎行ってきた
サービスタイムの天ぷらそば290円はいいな >>5
当分は「はなまるうどん」かけ小+ゲソ天トッピングでええわ。
これ最強。
秋葉原に2件あるからハシゴしても260円
で、満腹
ほんまドアホ!!やな クーポン乞食の赤貧爺は増水した川の様子でも見に行けばいいのに
ホーム上の立ち食いそばが消えていく時代に、二つのホームそれぞれに店のある錦糸町駅、いいね。
ただ、どちらもNRE系なのが残念。
それで、食うのやめて平井駅前の「小粋」で食った。まあまあだった。
ホーム上の店舗って、階段下にあるタイプと単独店舗のやつ。
ちょっと違うタイプでホームの根元側にあって中と外から食える店。
我孫子や小山みたく、売店建物と合体しているタイプ。
こんな感じに分類されるけど、単独店舗が一番好きだな。
個人的には、大宮の京浜東北ホームと天王台が好み。
駅からは少し離れるけど中野駅の田舎蕎麦は好きだなぁ
山陽そばの飾磨店に行った
あのメニューの豊富さはさすがとしかいいようがない
かすうどんうまかった
[NHK ラジオ第1]
2018年10月4日(木) 午後2:05〜午後2:55(50分)
ごごラジ! 趣味の道・マニアの道 〜駅そば〜
石垣真帆,神門光太朗,鈴木弘毅
★2時台のテーマは「関東VS関西 終わりなき駅そばの旅」
▽ゲストは、駅そば案内人の鈴木弘毅さん
▽訪ねた駅そば3000軒以上!
▽オリジナル取材ノートから見えてくること
▽駅そば 関東VS関西
▽知られざる”駅そばトリビア”満載でお送りします!
出雲市の最終日ガラガラでした
まあ昼間以降台風で列車来なくなって
駅に客がいなくなったというのもあるけど
トロッコで
出雲八代、出雲三成、亀嵩、出雲三成横田、八川と連続5杯いったけど
そばはともかく出汁が全く違うことに驚いた
個人的には出雲八代の十割そばと唐揚げのセットが気に入った
せっかくだがそろそろ冷たいそばも時期的におわりだね
温かいほうがいい時期ももうすぐ
10月から衣替えって言うのもずいぶん乱暴な話しだよなぁ、9月でも寒いときは寒いし10月でも熱いときは熱いというのに
暖房の利いた部屋で食って季節感もへったくれもないんじゃ・・・
・・・いや、考えるのはやめよう、憶測はよくない・・・
>>26
北海道では真冬にガンガンに暖房を効かせた部屋でアイスを食べるのが普通とか聞いたことがあるような。 >>26
あったかいお部屋でカルピスだ♪
こういうの日本の伝統文化な >>14
今、JRからメトロに乗り換えるついでに改札出て食ってきたけど、うどんはどんな感じなんだろうね。
いつも太くて野趣あふれるそばにしてしまうので、まだ食ったことない。 昔かなり店員の態度が悪いと聞いていたが今はどうなの
>>29
「あの夏で待ってる」ももう7周年なんだよな
夏の話なのにあえて冬に本放送した勇気は買うわ 唐揚げソバとコロッケソバがトレンディみたいだけど
山芋ソバの駅ソバ立ち食いってないかな
>>40
伊東が上手いのはスーツケースに入ることくらいだろ >>44
多分ヴァンフォーレ甲府の最強イレブンを貢献度とか地元枠無しで純粋に選ぶとしたら2013年をベースに伊東inだとおもうわ
当時ガンバ大阪の河田神が一番好きなチームを聞かれて「2013年の甲府」と言われる位の伝説のイレブンだったお・・・
・・・なお今は・・・ううっ・・・>< 唐揚げそば系では小淵沢がベストだな 山賊揚げそば(420)
>>51
値上げしていいんなら自分で金出し放題そばにすればいいじゃない ジャンボ唐揚げそばとか言っておきながら
大江戸そば、濱そば、大船軒の唐揚げは
どれもサイズがイマイチ
あまり大きすぎると中が生だからな、そこのバランスガムズ淫だよjk
個人的に蕎麦と唐揚げって合わないな。
今まで新津田沼、小淵沢、池袋で食べたけど全部糞マズだった。
42 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2018/09/23(日) 15:43:59.99 ID:2YQ3xL4F0
スダチを唐揚げにかけてみたけど、たっぷりかけると本当に美味しいな
43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2018/09/23(日) 15:52:49.21 ID:GzUGbzFf0 [13/13]
スダチ旨いよな、香りも良いし
そりゃチビチビかけてたらヒロコさんも激おこやな
. /¨>、 l 今 お
厶/wwゝ 食エ朝 l r―-- 、_ 日 は
. ノリ ゚ ヮ゚ハ べビか l Λ x-‐-、ゝ も よ
↓!,/ ヽ↓ るフ.ら l . 〈 `xvVvル い う
_/ l ヽ ゲラ l ノリ ゚ ヮ゚ハ い で
しl i i ソイ l _// l ヽゝ 天 ゲ
l ート を l i,/ /l 丶 .l 気 ソ
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨~~‐‐‐---─l / / l } l で
,、,、、..,_ /i | . /ユ¨‐‐- 、_ l ! ゲ
:, :,..: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i l. _ / ` ヽ__ `-{し| ソ
:::::::::::::::::: ::::::: い お l ¨¨`_ -―- ..ー──---
::::::: r―-- 、_ い や l , ´ , -─- 、
::::::: Λ x-‐-、ゝ. 一 す l . / ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \
::::. 〈 `xvVvル 日 み.l ///: : : : : : : : : : : : : : : : .\l \
::::::: ノリ ゚ ヮ゚ハ だ で l / /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \
_// l ヽゝ っ ゲ l \ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : ! /
i,/ /l 丶 .l た ソ l. レヘ: : : :〃 ァz、 ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|
/ / l } l で l . !ヽ:从弋:り 弋:り 从/`;! モ パ
/ユ¨‐‐- 、_ l ! ゲ . l . .|: :iハ! ; .!i グ ク
` ヽ__ `-{し| ソ l . |: :|: i: 、 -‐( ノ:! |.:! モグ パク
>>61
それあるじゃん、立ち食いのはかき揚げタイプだけど
北千住・金町・王子の店とか新橋のかのやとか なあ、関東で旨いとこ頼むわ。
高崎の舞茸そば、我孫子の唐揚げ単品
夏のクソ暑い日の金町の冷やしゲソ天は美味かったわ
もうそろそろ冷やしはいいや
なんかおいしくかんじない
昨日は35度近くまで上がって
冷やしが美味しかった
冷やしは暑くないと美味くないよね
感動を抑えてよーく味わってみると我孫子の唐揚げなんてたいして美味くないことに気づく
あんまり不味いもん食いたくないってアピると老い先短い爺みたいだぞ
>>70
ああいうのってそのふいんき(←何故か変換出来ない)を楽しむものであって
味云々言う人は食べに行かない方が良いかと思う >>80
俺のアイポンは「ふいんき」と入力すると、変換候補の1番目に雰囲気が表示される >>83
Androidスマホでもふいんきと入れると雰囲気と出た
世も末だね スレ違いが一番馬鹿だけどなw
さて、もうすぐで大宮だ。
京浜東北線ホームでラーメン食うか
雰囲気《「ふんいき」の誤り》
と出たけど変換はできるな
>>86
大宮では、ラーメンじゃなくて
かにチャーハンを食べて欲しい カニチャーハンなんてチェーン店じゃん駅構内なら立川にもあるし
その界隈のカレーのトップスや牛たん利久がそうであるようにな
>>90
今は亡き遠軽のかにめし立場ないなw エキュートのチャーハン屋なら、まさにこのスレで扱うべき内容なんだよな。
鈴一や吾妻屋、赤羽の百万石は断固スレ違いだけどな。
スレタイ読めても>>1を読めない人も来るんだねここ >>86
ほぼ京浜東北線しか乗らないのでわからないのだが、他のホームにも立食い蕎麦屋あるのですか? NREでもいろり庵きらくは旨いと思う
板そばなんか、ちゃんとせいろ蕎麦してるぞ
>>101
> 板そばなんか、ちゃんとせいろ蕎麦してるぞ
超イミフ 拝島のいろり庵きらくも、いつも人がいっぱいいる。
まあ、あそこは立地が良すぎるのもある。
吉野家も人がいつも入っている
立地が悪くても味が良ければ客が入るのが飲食業界の定理
やはり「値段」なのでは、280円が売りで看板だった店が298円なんかに値上げしちゃったらもう…
↓
鳥貴族の2018年7月期の決算は、大変厳しいものとなった。売上高は前年比15.8%増の339億円、最終的な儲けを示す純利益は同31.6%減の6億円だった。
二桁の増収のため好調のようにも見えるが、増収率は以前と比べて低下し、純利益は30%を超える大幅な減益率となっており、好調どころか経営に黄色信号が灯ったといえるだろう。
値上げによる客離れの影響が想像以上に大きく、何らかの対策を喫緊に講じなければ、経営危機に陥る危険性さえある。
純利益が大幅に減ったのは、店舗設備など固定資産の減損損失として5億円の特別損失を計上したことが大きい。
一部の店舗の収益性が低下し、当初見込んだほどの利益を生まなくなったと判断、店舗設備など固定資産の帳簿上の価格を引き下げることとなった。
その結果生じる損失は業績などに反映させなければならず、鳥貴族は今回、特別損失として計上した。
既存店は苦戦が続いている。昨年10月に商品を一律280円から298円に値上げしたことが影響し、客単価は値上げした月から今年8月まで11カ月連続で前年同月を上回ったものの、
客数が8月まで9カ月連続で前年割れとなり、客数減少効果が客単価上昇効果を上回ることで売上高がマイナスとなる月が続出した。
売上高は8月まで8カ月連続で前年割れとなっている。
客離れを受けてか、同社は客数の属性・年齢別の増減動向を公表している。
それによると、上期(17年8月?18年1月)は家族客や学生、40代、50代、60代以上などが前年同月から大きく減った。
一方、主要顧客である会社員や30代はそれぞれ増加し、同じく主要の20代は微減にとどまった。
非主要顧客層で大きな客離れが起きてしまったが、主要顧客層の客離れが限定的だったのは不幸中の幸いといえた。
しかし下期(18年2?7月)は、その主要顧客である会社員や20代、30代も大きく減ってしまった。
結果として通期の客数の増減率は、会社員が4.6%減、20代が5.2%減、30代が3.7%減となった。
会社員に次ぐ主要顧客の学生は9.9%減と大きく減った。鳥貴族を支えるこれらの主要顧客層が大きく減ったというのは、致命的といえるだろう。
なお、非主要顧客ではあるが、家族客や40代、50代、60代以上は、それぞれ二桁の大幅なマイナスとなっている。
こうしたことからもわかるが、客離れは月日を経るにつれて拡大している。4月までの客数は、マイナスだったとしてもそれぞれの月の減少率は一桁にとどまっていたが、
5?7月はそれぞれの月で二桁減と大幅な減少になっている。特に7月は天候不順などの影響もあるが、14.2%減と大幅なマイナスとなった。
8月は一桁減とはいえ、9.2%減とマイナス幅は決して小さくない。値上げに対して最初は我慢できていた人も、次第に離れていったのだろう。また、値上げしたことが広まり、それを嫌う人が増えていったとも考えられる。
https://biz-journal.jp/2018/10/post_24981.html
2018.10.04 鳥貴族に行くよりも、日本一の焼き鳥買ってきて家で食った方がよっぽどいい
小諸そば知らない間に値上げしやがった
そばという名の細うどんのくせに二度といかねえ
>>101
いろり庵、あじさい茶屋よりは百倍ましだ。それはたしか。
でも、あじさい茶屋同様、どこでも判で押した店構えとメニュー。
そして、駅そばにしてはちょっと高い。しかもホームにない。
だから好きになれない。 小山のカレーコロッケ好き。
結構厚さがあってちゃんとじゃがの甘みも感じられる
溶かすのは嫌い。つゆちょこっとつけて食べるのが好き。
美味くて安ければどこでもいい
系列店で色分け(色眼鏡)は好きになれない
駅そばスレが駅ナカに進出した外食産業に浸食された挙句に駅そばが皆無になる将来を期待している………
訳はないんだがNREには店別の独自メニューを作るなりして頑張って貰わないとね。
だからと言って大宮ならつくば本店は断固スレ違いなんだが。俺は好きだがw
>>116
>だからと言って大宮ならつくば本店は断固スレ違いなんだが。俺は好きだがw
突然どうした? つーか、ホントのいろり庵見たこと無いやつ多いだろ…
スレでも話題出てるのは、いろり庵きらくなんだが、そば居酒屋ないろり庵の存在を知らないやつが散見される。
NRE系を叩くやついるが、この辺りはスルーしてるやつ多い
>>118
目黒のは「大江戸そば」か昔の「あじさい茶屋」そのままだったか、じゃないか?
>>119
だから?
オレが普段使う駅では「いろり庵きらく」しか見たことないし、そんなこと言われても… 小田急沿線で仕事があって、二日連続で相模大野のホーム上で食った。
たかが箱根そばだけど、ホーム上で食うとうまい気がするね。
だから駅そばってのはふいんき(←何故か変換出来ない)だと何度言えば…
今となっては 山賊そば(420)@小淵沢 がベスト もう少し出汁に深みが欲しい所だが
>>120
目黒は、今はいろり庵きらくになったんだよ >>120
改札内だと上野地平ホームエリアにあるよ >>111
>そばという名の細うどん
バカかお前はw
>>122
>ふいんき
お前は発言小町のババアかwww 店のバリエーションがあった方が話題が増えるからいいんだけどな。
駅そばを食べ歩く動画を見たけど、見た目や、味の感想の変化が乏しくて
小田原駅の箱根そばは案だけ観光客山ほどいるのに
いいかげん券売機に英文表記つけてくれよ
外国人観光客にこれで説明求められるの三回目だったぞ
最初からカツカレー御指名の兄ちゃんはよかったが
いちいち全部説明させられる羽目になる
そば好きはいい人が多い,という噂あり<(_ _)>
あじさいの4か国語表示はタッチパネル券売機の勝利なのか
日本語 ← 当然
英語 ← わかる
中国語 ← まあわかる
韓国語 ← ???
ポルトガル語か台湾語入れたほうがよくね?
台湾は中国語でイケるからポルトガル語入れるよりスペイン語の方がいいよ
>>142
実際の海外からの旅行者数に即して、その4カ国語の選択は妥当
実際駅や車内の案内でもそれら言語での表示が増えてるしね
スペイン語はその次くらいかな 台湾の人は知識水準が高いから普通話(北京語の簡体字)でも読める人が多いよ。
ポルトガル語は局地的に必要なところが
観光客よりは住民向けだけど
蕎麦処には無いかな
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20180909-690249:amp/
同イベントは、累計100万人超の来場者数を記録し、150万食以上のラーメンを売り上げた人気グルメイベント「大つけ麺博」が10周年を迎えることを記念して実施するもの。
今回は、エントリーした全国の106店舗から事前にWeb投票で選ばれた、地域ブロックの代表店36店舗が出店する。36店舗は9店舗ずつ、週替わりで登場し、自慢のラーメンを販売する。
実際にラーメンを食べた来場者が投票し、10月31日のイベント最終日に「ラーメン日本一」が発表される。
出店する店舗は、北は札幌、南は宮古島から集結。東京初上陸となるお店も数多くあるとのこと。
中には、現在のラーメンのトレンドにもなっている「高級食材を使ったラーメン」を提供する店舗もあるという。
ラーメン日本一決定戦
@daitsukemenhaku
お知らせ
第一陣に参戦した鬼そば藤谷がお客様に「投票を約束したら500円の牛スジ煮込みを無料」というサービスをしました。
これはラーメン日本一を争うイベントにおいて明らかな不正行為であると判断しましたので、鬼そば藤谷を失格処分とします。今後もラーメン日本一決定戦をよろしくお願い致します
午後4:53 · 2018年10月10日
614件のリツイート437件のいいね >>142
Suicaのグリーン券売機だと
日本語・英語・中国語・中国語(簡易?)・韓国語だぞw 札幌市営地下鉄の案内表示と同じだな
5つもあると見づらいんだよな…
外国語表示は来日数より来て欲しい国基準が望ましい
それがグローバルスタンダード
>>146
ポーチギーって発音したら、栃木と間違えられたしー >>151
ベトナムといえば人気の海外旅行先だけどホーチミンでホーチミンさんの悪口を言うと警察が来て逮捕されて面倒なことになるらしいねくわばらくわばら >>124
ほー、そうなのか。それは珍しい。ぜひ行ってみよう。
いろり庵ホーム上一号店では? 単に【いろり庵】【いろり庵きらく】というのがあるのを知って欲しかった部分がある
叩く側からしたら、屋号が紛らわしいからだろ!って言いたいのはごもっとも。
でも、店舗形態からしても別モノだし、一応上野に関しては改札内の店舗でもある。
>>158
まあ、書いてある内容から判断できるでしょ、普通は
いろり庵にこだわるところをみると、そんなにうまいのかな? >>161
美味いというより、立地上酒をそれなりの値段で提供して、酒のアテとして麺類含めて提供しているお店だね。
イメージ的には、街中のそば屋で呑む感覚に近いかもしれない。
ただ、メニューのレート見ても高いのは確かだね…
個人的には北町ダイニングの店辺りは、ちょい呑み導入すれば悪くない感じ
店の場所といい、何でこんな場所に?って店があるのを知ってほしかったりって部分もある >>161
つまみは、それなりに酒がすすむ感じだった
あと、上野で食ったそばは好みかもしれんが、そば自体食いたいなら地上のそばいちの方がいいかもしれん。
個人的には、JTSの爽亭のつゆが好き >>163
上野駅ナカの高級路線そばなら蕎香なのでは?
あと、川崎駅北口改札外と錦糸町にあるそばじも似たような路線のNREの店舗だよね
同じ経営で屋号をくるくる変えて似たような店やるのは何故なのか、いまいちよくわかんないな >>164
蕎香といろり庵は全く別物だよ
いろり庵は、座って飲む「そば居酒屋」的な感じで、一応そばも出してる感じ
現地の店を見てみると、何となくの雰囲気は分かると思う。
スレだけで適当に叩いてる人って、現地の店の状況とか殆ど見てないんで 上野絡みでの別件だが、上野の爽亭の揚げ物。
PHILIPS製のノンフライヤー機を、2つ導入していた。
揚げ物の在庫を、そのノンフライヤーに入れ、食感を損なわないようにしていたのかもしれない。
この辺りの情報って、過去見ても全く無かったけど、様子を見た人居る?
>>167
カウンター前の陳列ケースには、揚げ物置いてあるんだけど、最低限の陳列
そして在庫消えたら、ノンフライヤーから在庫補充するという流れだった ノンフライヤーから在庫補充?
何でノンフライヤーで揚げ物が作れるの?
>>166
いや、蕎香の名前を出したのは、
「そば自体食いたいなら地上のそばいちの方がいいかもしれん」の部分ね
いろり庵はこの際あまり関係ない >>170
細かいことは説明出来んが、混雑してないときは、そのノンフライヤー経由していた
現地で、実際に見て確認してくれ。
俺の言い方が悪かったのなら謝る、すまん 松本と長野駅のそばってわざわざ食べに行く価値ある?
>>172
上野に、そばいち無いのに指標して出したのはわるかった
多分、そちらも間違いに気が付いて指摘したと思うけど、そばいちではないね…
更に高いラインナップの蕎香だった。
実際、蕎香は一度食べたが、朝9時過ぎに食ったけど、そば美味かったのがある。
ただ、簡単にかけそばでも食おうかな?って人はお断りの店なので、敷居の高い店ではある >>174
おいしいけど、個人的には塩尻の方が好き >>164
川崎駅北口改札内のうどん屋は良かった。
天ぷらを目の前のカウンター内で揚げてるのも中々良い。 >>173
一年以上前からあの方法だったけど特に気にしてなかったなぁ
冷えた天ぷらを温めてるのかと思ってた >>180
あの狭い中でも、さりげなく一手間掛けてるのは、なんかいいなって感じたよ。
ノンフライヤー、結構前から導入してたんだね 結構前というか、乗せ放題をやめた直後にはもうあったような
東横線の武蔵小杉駅の立ち食いも店内でフライ揚げていたような
>>184
確かに今は休業中の菊名店でも店内フライだった(なーる)。 >>185
菊名、どうも駅改修工事が終わっても復活しそうにないんだよなあ 高崎ホームの店、かなり前にラーメンの扱いやめてたけど、やっと看板のラーメンの文字消したんだな。
看板にラーメン残ってて問い合わせるやつ多かったんだろうな…
5年位前の雑誌とかで、ラーメンが美味いとか取り上げられてたのもあるから仕方ないんだろうけど
>>189
あっちの店はずっとラーメン扱ってるよ
ただ、乗り換えついでにラーメン食いたい人多かったんじゃないの?
ガチで、たかべんのラーメン食いたかったら、改札出て外の店行くんだし >>186
でも二子玉川は工事終わったら復活したしどうだろ >>193
菊名の駅に貼ってある完成図には蕎麦屋のスペースがなさそうなんですよ >>190
たいして旨くなかったよ。
昔週刊誌に載った、と言うだけの話でしょ? >>166
そんなこと言われても知らんがな。
オレはふだん使う駅にある店の話をしているだけ。
見たこともない店を叩いたりなんかしてないし、そんなことする気もない。
なんでその「きらく」ではない「いろり庵」とやらをそんなに守りたいわけ? >>201
上野って、改札内にいろり庵があって、すぐ近くの改札外にいろり庵きらくがあるからじゃね?
まぁ、一つの駅の改札内外に両方あるのは上野だけだが >>203
そういう意味じゃ無いだろう
いろり庵が改札内、いろり庵きらくが改札外で2店舗あると言いたいのだろう
三鷹は1つのいろり庵きらくが両側から入れるだけ
同じ構造は逗子など、他にもあるしね ただ、独立した2店舗のいろり庵きらくが改札内外にある駅はどこかにあったかと思う
>>202
そういえば、東京駅は改札外いろり庵、改札内いろり庵きらくが無かったっけ? ・・・アトリームじゃそんなことはなかった!
ベザードでもだ!!これだから地球人は・・・!!!
俺はスレを降りる!!
ドンブリヤ宮殿で駅そば戦略について騙ってほしい
202 名無し野電車区 (アウアウカー Sab5-GU/K [182.251.241.36]) sage 2018/10/13(土) 12:28:36.83 ID:TK2QdRRBa
18日 カンブリア宮殿に会長登場
新戦略を語る
久しぶりに高崎駅ホームでかき揚げ天そば食べた
最近390円なら安く感じるな
叩かれようが大江戸そばあじさいの月見うどんが好きだ
東神奈川のホーム上そば、昨日もいいつゆの香りを漂わせてた。
大正7年創業、おすすめはわかめそば、平日は10時過ぎまで営業、日曜は15時まで。
いつもはそそくさと食うだけだが、昨日は時間があったんで、初めてまじまじと店を見てみた。
ますます続いてほしい店だ。
連投済まぬ。
昨日久しぶりに名古屋に行ったんだが、新幹線ホームから見る限り、
在来線ホームの立ち食いは全部リニューアルまたは撤去された?
昔の吹き曝しはもうないのかな?
>>214
在来線ホーム5.6番東京方にあった吹きさらしの店は、2年位前に撤去されてる
店自体は、すぐ近くでリニューアルオープンしている ホームの短い関西線乗り場以外は全てのホームにあるな。
>>215, >>216
ありがと。
もう5,6年前になるが、夜吹き曝しの店で一杯飲んできしめん食ったのが懐かしい。
まだ各ホームにあるなんて、素晴らしい。 5・6の東京寄りがあった頃は良く此処に書き込んで素晴らしさを語っていた(つもりで居る)。
今も各ホームで一杯呑めてきしめんが食える様になっているのは実にありがたい。電車や機関車を眺めて呑む酒は旨いよ。
>>217
>一杯飲んできしめん
王道の楽しみ方だなw
昭和から平成通って、今でもあの立ち飲み・立ち食いスタイルやってるのは、難しいからな
>>218
電車が来ると思わせて、長大貨物が来て、それを酒のアテにするのも悪くないな
特に名古屋エリアは、日中帯でも貨物列車がバンバン来るし、飲みつつ来る列車を楽しむのは面白いと思う >>219
次の名古屋出張が楽しみだ。
いや、関西出張で途中下車してもいいな。 >>223
きしめんの具はきざみ揚げとワカメ、たっぷりの花鰹に小口切りの青ネギと決まっておる
揚げ物は海老天やかき揚げは外道 エビフリャーこそが王道 最近しぶそばの天玉食べてる。
多分帰り道でこのスレ見てしまうと途中下車。
カレーコロッケとふとゆでめんと真っ黒な甘い出汁のコロッケそばおすすめ有りますか?
>>226
カレー味のコロッケと言えば、店は限られてきそう。
思いめぐらしてみたが、オレは箱そばしか思いつかん。
関東に引っ越してきたばかりの時はコロッケそばに違和感があったが、
最近では立派な食べ物だと認識している。
オレはカレー味でないほうが好き。 カレーコロッケと言えばコロッケそばのご先祖様でもある潮屋さんをたまには思い出してあげて・・
感謝です!
箱そば。よく食べますがあれでも品がよすぎて。
小山と大阪ですね。コロッケそばで遠出もいいですね。
分倍河原の階段下にあった。コロッケそばが原体験なのです。
分倍河原は駅から出てすぐに有る入口の無駄に低い立食い蕎麦が美味いな
そばで一番人気あるのは?
・コロッケ ・かき揚げ ・唐揚げ ・肉 ・月見 ・・・
今日、山本昌がツイッターで箱そばの写真上げてたけど、学生時代から箱そば利用してたようだ
>>234
俺が高校時代によく通った立ち食いそば屋は、トッピングはかき揚げと生卵だけだった
メニューは必然的にかけ、天ぷら、月見、天玉の4種類のみ
コロッケや肉はもちろん、当時はちくわ天そばや春菊天そばの存在すら知らなかった >>234
たぶんどんべえが全種類同じ値段だったらみんな全部載せ買うやろ、そういうことだ >>229, >>230
オレは関西から関東に来て初めてコロッケそばを知ったんだが、
後で梅田の潮屋が元祖だと聞いて、驚いた。関西では一般的ではないね。
そんなパンチのあるコロッケそばを食ってみたいもんだ。
東神奈川の日栄軒にコロッケがあったらそんな感じになるかな? 東急7700系目あてで池上線に乗りに行ったのだが、このスレで知った後楽そばが
五反田に復活したとのことでもちろん食べましたよ。大盛り焼きそば500円。
久しぶりの後楽そばに感動。なんと野菜高騰中のこの時期にネギ入れ放題も
そのまま健在でした。店内放送は、有楽町から五反田に移ってもニッポン放送。
ラジオ本体に「ニッポン放送、LF」のシールが付いていて1242をアピール。
蒲田に行ったら「しぶそば蒲田店50周年」ということで来月にイベントをやる
とのこと。内容は、長くなるから今度書くが今すぐ知りたかったら「しぶそば」で
検索してくれ。
しぶそばってそんなに古かったんだ
とうよこ沿線民だから、昔は田園そばしか無いものだと思ってたんだが
>>242
本当に「しぶそば」の名前でやってたかなあ
田園そばから通算じゃないのか? >>243
ちなみに自分が初めてしぶそばの店名を知ったのは2002年頃か
東急渋谷駅東口の東急文化会館側、橋上通路を渡り切った所にオープンした時ですな 京急蒲田西口の後楽そばだっけな、牛丼がうまい、微妙にスレチスマンコ
五目カレーそばが食べたい…
はこそばもクーポンもらうと通うのが大変
なか卯 松屋もクーポンもってるし
>>250
ドアホ爺
流石に、そば食ったオマケで貰うクーポンの使い方で、乞食扱いは酷くねーか? 本家しぶそばは二葉から店名が変わった時に経営母体が変わったのかな?
30年前の二葉は立ち食いではちょっと高めだが圧倒的に旨い店だったが、
現在は他にも旨い店が増えたので、相対的な価値は下がってしまったな。
しぶそばは20年くらい前に渋谷駅ハチ公口から地下に降りた辺りで食った気がするが、
格別旨くはなかったと思う。
近年食べてないが、昔より旨くなったのかな?
>>253
あれはエレベーター設置の影響でやむなくああなったわけで
むしろあんだけになったのによく残したなと
改札で言えば待合室側のカウンターで食べられるし >>255
> 改札も通れないほど太い人
少なくとも列車を利用して塩尻まで辿り着けないんだから
心配するまでもない 一度だけ、塩尻のあの狭い場所で3人が食ってるの見たことあるな
多分同じグループだと思うが、ある意味罰ゲーム状態だった
はじめてこのスレにきた長野県中部の出身だけど、
塩尻駅の立ちそばって、もしかして県下でもかなりうまい部類なの?
長野県内のそばのクオリティは高いと思っているし、塩尻の立ちそばはたまに食べてたけど。
旨いか否かはともかくあの糞狭いホーム側立ち食いは話題になるよな。狭い場所好きには堪らん空間
あの狭いところは18:15までしか入れない
>>251
オレも箱そばのクーポンもらうと、それを使おうとしてつい通ってしまう。
他にうまい立ち食い、いくらでもあるのに。
貧乏性もここまでくると、一種のアホ。
でも、アホ爺に罵られる筋合いはないよ。 >>242
田園そばって不味かったな
大岡山と大井町で喰った記憶があるが、とても喰えたもんじゃなかった
大井町はかつてJR側には品川の常盤軒があったのだが、
あまりの質の差にびっくりした >>253
基地外よ ラチ外から入れ。普通の間口だから
ドアホ!! >>258
個人的には評価高いよ。
麺は冷凍麺だが、長野のよりコシがあって好きだ
ドアホ!!
>>261
クーポンンに乗せられてムダ金使いのドアホがいるスレはここですか?
ドアホ!! >>251
でも本陣では使えないから新宿のはこそば探したら変なところにあった 岡山の新幹線ホームの倉敷うどんうまいじゃん
元が倉敷のうどんやだったのか
あー、あそこら辺だと確かにホテルとか多そう。
信濃大町のホームにあるところ食べなかったんだよなー。
この前姫路駅のそば食ったけどなんか今まで見たことない麺だったな。
別に美味いとかじゃないけど・・
熊谷駅の蕎麦屋で熊肉だかイノシシ肉だかのそばがあると
聞いたけど食べたことある人いる?
>>274
なんか、新鮮な感想だね。
ラーメンにそばつゆかけてどうすんの?とか思わなかったの? 東神奈川の日栄軒で蕎麦をすする横を唸りながら駆け抜ける185系踊り子。
船橋駅南口に10割そばの店があって350円、それもおいしそうだけど
「生ひやむぎ」350円があったな、店内製造らしいけど生ってあるんだ…
>>279
いいねえ。このローカルならでは。
平日に伊豆の温泉に行くことのできる身分の人々が、ホーム上立ち食いそばでそばをすする人々を通り過ぎていく。
>>281
いいねえ。なまむぎ、ひやむぎ、なまひやむぎ。 >>274
姫路の「駅そば」ならそれは中華麺だからでは…
一応名物です >>280
車や な
さ竹 とか はせ川 のクローン
かき揚げに芋が入る点や、カウンターにワカメの壺が置かれているのも同じ
たぶんフランチャイズの本部は同じなんだろう
嵯峨谷なんかもそうだけど、十割平打ちの麺はボソっとしていて、もりだと
麺がくっついてダマになりやすい
まあ値段が値段だから、十割だからといって蕎麦の香りが楽しめるってほど
じゃないし特段美味いってワケでもないけど、ビールが安く飲めるのはいい
ちなみに冷麦はフツーに細いうどんって感じ
っていうか駅のそば屋じゃないからスレチだよね>車や >>266
オマエ アスペか? イパーン人ならそんな指摘せずとも
脳内で読み替えてスルーするんだよ ドアホ!!
>>268
大町まだやってたか? 5日前に大糸線行ったときは
大町降りなかったから知らんが ドアホ!!
>>272
それ丸亀製麺が元丸亀? とか 小諸そばが 元小諸? って問うのと一緒で
レベル低いのが露見しまくりカコワルーーー だな ドアホ!!
>>274
あれは中華めんというか、学食のラーメンに入ってるアレだよ ドアホ!! >>285
自分がアスペだからって、自己紹介せんでいいからさっさと氏んで 嫌われまくってるのに
なおもマメにレスしまくってて
キモすぎ。
昨日アキバ田毎でステーキカレー690円にもかかわらず月見うどん食った
甘さと塩味が良かったがぬるかったのが残念
>>287
5ちゃん以外に社会との接点が殆ど無いレス乞食の独居老害なんだろ>ドアホ爺 >>280
味は値段の割りにまあまあだが
細かな所、例えばテーブルの下に荷物置く棚が無いとか
つゆのおわんちょっと小さい気がする
麺が長くておわんからこぼれるなど
ちょっとした何かがたりない気が…
これからの季節なら隣のラーメン屋に目が行きそうだが >>278
一句出来たな
ラーメンに
そばつゆかけて
どうすんの >>279
東神奈川の唸る日栄軒の横を蕎麦をすすりながら駆け抜ける185系踊り子。 中華そば
和風で作る
出汁大事
美味くない?
出汁の効いてる
和ラーメン
立川にある長岡本庄軒も焼きそば用の麺に和風だしのそばが朝メニュー限定だけどあるね
改装で朝から焼きそばを品数絞って出してた時期あったからなくなったかと思ってたけど再開してた
あとエキナカの店じゃないけど鳥取のご当地メニューに素ラーメンというのがある
>>280
ぼそぼそとした食感は十割っぽいが、なんかもう一度行く気はおこらないな。
梅もとは何度も行けるが >>294
朝メニューのそばうまいよ
でも姫路のとは違うね >>279
あそこ5〜6人で満員なので外で食べてる人も珍しくない
そこまでして食べたいと思わせる力があるのか >>297
はみ出して食べるのがうまいんだよ。
久しぶりに東神奈川乗り換え、一目散に日栄軒に向かったら、だしのいい匂いは漂ってるのに、
シャッターが半分降りてる。日曜は開店が遅かったのね(涙)。
しかたないから、新横浜のNRE系で食べた。NREの味だった。 久しぶりに京都に来てみたら、駅の「麺串」が閉店してた(涙)。
地下鉄の方に「つくも」とかいう店を出したらしい。行ってみるか。
>>278
学食でそういう天ぷらそばあったけどなかなか美味かったよ 蕎麦とは少し違うが宇都宮駅前の花の舞ララスクエア店のランチって900円で食い放題バイキングなんだな・・・
あいにくホテルの朝バイキングでおなかいっぱいだったためしょぼい食堂の大盛りやきそば400円で済ませたけど
もしもまた宇都宮駅に立ち寄る機会があったら今度こそ絶対に食べようかなって思った、居酒屋でランチバイキングは珍しい
>>300
えーまじで?
毎年京都行く度に探し回って、やっと場所が分かって来年こそはと思ってたのに、結局一度も行けずじまいかいorz >>294
「福しん」のかけラーメンで充分だろ?
駅ナカじゃないけど
ドアホ!! >>305
福しんに、かけラーメンは無い
手もみラーメンか、おともラーメンならあるが
ドアホ! >>305>>306
福しんの手もみラーメン、西武線都区内沿線貧民のソウルフードやんけ。
薬味にネギのほか、かいわれ乗っとるんやで。 さっき、京都の塩小路カフェでちょい飲みしてきたが、結構メニューあるんだな
そういや一時期ブームだった塩麹って最近あまり聞かなくなったね
>>311
ドアホ爺絡みでスレ違い続いたから、話しを元に戻したのに… 「六文そば」のようにちょっと太めのフニャゆでめん、その麺があっという間に茶色くなるほどの濃すぎるつゆの
「ザ・立ち食いそばのそば」の店って減ってるねえ(´・ω・`)
改札内だと小山、東神奈川が最後の砦かしらん?
小山つい先日行ったけど蝿が多すぎ、カウンターにタカってて味どころじゃなかったよ
前はそんなことなかったよな?
こんなところにまで築地市場閉鎖の影響が・・・
たくさんいるはずのネズミやハエはどこに消えたのか
きそばに限らず小山駅全体を蝿が飛び回ってたよ…きそばのカウンターが特に酷かったが
>>316
5ちゃんに移住して、ドアホ!ドアホ!喚いてます>ハエ >>510
塩小路カフェでちょい飲みか…京都駅も変わってきたなあ。
「麺串」の閉店の張り紙に書かれていた「つくも」を探していってみた。
地下鉄改札前にあった。駅そば風の店構えだが着席式、卵うどんやカレーうどんが
売りのようだ。全然そそられなかったので、そそくさと通り過ぎ、
ポルタの「田毎」でちょっと贅沢な昼飯にした。以上。 長野駅のナカジマ会館で、きつねワカメそば食ってきたが、結構美味いな
油分+塩分+アルコールだからな、こんなもん常食してたら早死に間違いなし
>>287
主観を独説(毒説)してても意味ないぞ
チラシのウラにでも書いてろ ドアホ!! >>313
東秀よりも日高屋の方がビンボ臭くないかね?
ドアホ!! 文字列が近いだけで、意味不明なことをBOTみたく書いてるアスペキチガイにもドアホしろよ、ドアホ爺
ドアホ爺が実は20代のごく潰しパラサイトのニートと見たw
先日、ご当地入場券購入で食べた静内駅の駅そば美味しかった。
あれ日高昆布のだしとってるのかな?
今回全線不通なのでレンタカーだったが鵡川再開したら列車と代行でまた行ってみようかと。
大宮で埼玉産小麦のうどんが限定で出てた
もっちり感がなかなか良かったがざるうどんと肉うどんだけなんだな
いっそさいたま天と合わせてさいたまうどんでやってくれればいいのに
>>320
ほんまや、未来レスになっとる。間違えた。 >>336
京浜東北ホームの店で売ってる、埼玉県産のサツマイモとネギをメインにしたかき揚げ そいつはgoogle先生に聞いてもわからんかったが、食欲をそそる天ぷらだな
twitter検索で「さいたまそば」で出てきた。
これはうまそうだ。
川越の芋(さつまいも)と深谷のネギってことなのか>さいたま天
五家宝が入っていないのに「さいたま」を名乗るとは
烏滸がましいにもほどがある
さいたまそば
・五家宝
・十万石まんじゅう
・彩果の宝石
・力士(隠し味)
それ全部そばにぶち込むのか・・・光画部の闇カレーもびっくりだな
寒くなってきたのでいつもはコロッケそばだけどたまには、カキフライそばでもあったら食べたいなぁ
>>349
関東人以外はコロッケのほうが合うと思ってないくらいだから大丈夫 >>351
あんこ入りパスタライス ← バンブーブレードって今見返しても面白いよね >>355
自己紹介替りに、今日鹿児島中央でうどん食ってきたから店の写真載せてやるよ
お前さんも煽るなら、何かネタ出してくれよ
>>358
俺は無難にごぼう天うどん食ったけど、つけ揚げ乗ってるやつとか、豚のなんこつの塊みたいなのが乗ってるやつが、おすすめで看板があった 日テレ見ろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>357
椅子がある
そして少ない・・・
最南端の駅そばってどこだろ? >>365
沸騰ワード!
佐藤栞 新津田沼 弥生軒 ご来店
から揚げそば
新橋駅下車 おにやんま 立ち食いうどん 我孫子じゃなくて新津田沼だったのは、貸切にし易かったからか、我孫子改装中だったからか
つか新津田沼って営業してる時間がマチマチなんだよな
しかも電車が来ない場所なんで乗客の視線が気になる
>>370
何で電車が来ない場所だと乗客の視線が気になるの?
電車が来る場所ならわかるけど
電車が来ないなら乗客はいないのでは? 小岩と新小岩みたいなもんだね、小岩のほうが境界駅だし元々のとこだけど新小岩のほうが栄えてて快速も止まるみたいな
駅そばさん、出てらっしゃい
>>357 一度は新幹線に乗って鹿児島に行ってみたくなったな。土地柄どちらかと言うと麺系は、やはりラーメンだもんな。中央駅構内だとザボンがあったな(´・ω・`) 一昨年まではバースデー切符があったので九州新幹線乗り放題で楽しかったのに廃止されてしまった・・・
>>379
最後の年に初めて使ったらすぐ廃止にw
787のDXグリーンとかも乗れて楽しかったな。 >>370
まちまちどころか今は土曜日しかやってないんじゃないの
あの場所は以前とんこつらーめんのお店の頃は8連があって
ちょうど停止位置とお店の席が同じくらいの位置で
一番前のドア付近で並んでる人は店内チラチラみるし
運転手の目の前で食べてるかんじで視線が熱かった いつかは放送して欲しいな、立ち食いそばでの出会いのドラマを。タイトルは立ち食い男で
>>381
店名は「太郎ちゃん」だったな
あのラーメン屋が開店したのが2014年の5月
新京成が全編成の6連化を完了したのが同年の9月だから、開店当初からすでに相当減っていた8連が、さらに毎月減っていた時期 ひでえ名前だな
太郎ちゃんなんてGの隠語じゃねえかw
>>385
若造で店名どおりふざけたかんじの野郎だったわ
イメージ的に日本一周中の樋田容疑者とちょっと被るかんじかなw いま日本で一番幸せな太郎ちゃんは外遊中…
ハラル対応の駅そばってあるかね
ココイチがベジタリアンカレーをやってる様だが
ダシの魚はハラルに引っ掛かるのだろうか
>>389
ココイチはビールを販売しているので、店自体がハラーム(ゆるされないもの) >>270
銀座は近い?
カウンター席の名店よもだそばで今、チーズそば出してるよ 修善寺温泉の立ち寄りで椎茸そば食ったが滅茶美味いな
修善寺駅の鯵寿司駅弁は人生で一番美味い駅弁だった
沿線住民が羨ましいが食べなれると普通なんだろうな
中国産を使ってない安心材料の立ち食いそばを食べたい
>>394
椎茸そば、確かにうまい。
観光地なのにそんなに高くないし。 立ち食いそばのラーメンにフォーカスしようと思って、市ヶ谷の大江戸そばでラーメン食ってみた。
中華味に出汁の味をきかせたスープ、黄色っぽい中華めん、薄いチャーシュー一枚、
海苔一枚、シナチク数本。全然うまくない。出鼻をくじかれた一杯。
>>401
そば提供してる店でラーメン食うなら、このスレでも割と評価されてる大宮へ行けば良かったのに… 熱海とか伊東とか修善寺とかやたら観光客いるけど
温泉以外になにかすることあるの?
ほとんどの人が温泉で飯食べて寝ての繰り返しじゃない?
舞茸だったら高崎からさらに足を伸ばして上毛高原じゃね?
そこはモツ煮もいきたいところではあるけど
>>404
釣られてやるよ。
温泉で飯食べて寝ての繰り返しで一晩費やせるから別に他に要らねーだろ。
うちの社員旅行ではそれに耐えきれなくてコンパニオン呼んでる奴らいたけど。 文殊の山菜そば!
最強デフォ!
異論は認めない…
絶対にだっ
立ち食いそば屋のラーメンといえば
うちの近所では箱根そばの六会ラーメン
ラーメンなのにかき揚載ってるの知らなくて
かき揚トッピングしてダブルかき揚ラーメンになっちゃったw
>>402, >>403, >>411
情報ありがと。普段はあんまり遠くへは行けないからなあ。大宮や六会はちょっと…
「そば新」、どの店にもラーメン置いとるん?
次は「梅もと」でも試してみようと思う。 >>411
2年くらい前まで湘南ラーメンとか名乗ってたやつね。なんで六会になっちまったんだろ?
ラー油を垂らした塩ラーメンで、かき揚げと岩のりが載ってるという。 >>407
会社の若い奴らが宴会後のBARにコンパニオンを呼びまくって飲みまくって
当人達は勿論、幹事の予備費まで使っても足らず(百万をアッサリ軽く超えた)
参加者全員の所持金を一時借り受け支払いに充てた淡い思い出
(後日、全額返金お菓子&土下座付き)
社員旅行はソレを期に無期限の中止になった。 こっ、これは…
先日、久しぶりに博多駅1.2ホームでラーメン食ったけど、結構値段上がったんだな
一蘭みたく、赤タレ入っただけで620円はなぁ…
素ラーメン390円か、白味の520でいいやってなって、結局白にした
立川のおでんそば食うのに
良い季節になりつつあるから
そのうち行ってみたい
>>ID:30cZ12Hz0
>>416の画像すら、不自然に改悪してるし、自前の画像じゃないだろ? 他からの引用はガセもあるし、適当に張ればいいってものではない
現地の情報とか確証持てるのでよろしく
>>421
元はこれだよね
まあ、内容に嘘はないみたいだけど
>>423
蒲田店の話題の時、自分もググってこれ見たけど…
しぶそば特別列車ってどんなモノか想像がつかんな >>424
貸切列車の中で蕎麦食べるんじゃないか。
長机入れればロングシートでも飲食は出来るからね。
ただ、車内で調理しないと蕎麦がのびてしまうからそこはどうするのかという問題があるが。 >>425
茹でおきなんだから問題無いでしょ
寸胴固定 ツユはポット >>427
しぶそばは結構まめに麺をゆでてるからゆで置きしてても10分は置いてないと思う
混んでるときはゆでが間に合わなくて待つことも多いし 駅そばは店に搬入した時点で既に茹でられているのがほとんどだろ
立ち食いで天ぷらそば食べて品川から取手快速乗ってワンカップの季節がやってきましたね
スジが入って柔らかい牛丼がセットにつくと最高なんだよ
>>430
「お待たせ」と
呼ばれて行ったら
前の人 大船軒、藤沢と本郷台駅の店、汁が微妙に違う気がした。藤沢のは前からの大船軒だったけど、本郷台駅のは??
>>446
店によっては、追加ネギを別メニューにしてるとこもあるし、店のやり方次第
つーか、牛丼屋じゃないんだから、ネギだくは場違い
ネギ多めでとか、店の人との交渉で何とかならんか? 高松の連絡船うどん。
改札出て右手に100m位行くとめりけんやが有るから、改札内で済ます人以外需要薄そう
>>448
たまに食べるけど改札外から来てる人がいつもチラホラいてる。 連絡船うどんは小腹が空いたときなんかはいいよ
めりけんやはガッツリ食べたいとき
高松はうどんやが朝早くからやってるから評価高い
宿は混んでることが多くて古いの多いみたいだが
>>452
そば処「中山道」がいくつかある
上尾はいろり庵きらくだったかな
ほとんどがNRE 香川県の駅は地元のさぬきうどん屋と提携して、駅うどんとかやっても一定の需要はある気がする
乗り換え客が多い宇多津や坂出、琴平に観音寺あたりが良さそう
>>453
ありがとう
じゃぁまぁわざわざ立ち寄る必要なさそうだ >>456
本庄はNREじゃないね
大回りしてる輩からもナゼかスルーされてる、立ち食いそば
屋だな >>454
仕事で何度か宇多津行ったが悲惨やぞ?
特急列車の分割・解放やってる駅で、夜は無人駅になる
平成20年代あたりだと、宇多津駅前(北側)は商店街が全てサラ金無人契約の店がズラッと並んでたくらい >>454
坂出は、ホームに立ち食い屋があったんやで
下りホームの高松寄りに細長い店がホームにあった >>458
駅前の商店街の店が、無人契約機ブースがズラッと並んでたのは、殆ど報道されてないし知らない人も多いだろう。
全国各地の乗り鉄してる人でも「宇多津」って、乗り換えとか連結解放とかで楽しむだけで、実際に下車してその周辺回った方は少ないはず… 今現在は知らないが、宇多津(旧ビブレ付近)には「味の時計台」とかあったw
四国に仕事で来て、チェーン店で札幌ラーメンを食う。
現地だと、うどん屋でうどん食べたいけど仕方ない…
夜開いてる店無かったから仕方ないんだけどな
そういやカマタマーレ讃岐がJ3落ちでしたっけ
でもJ3なら高松の競技場使えるしJ2と違って
それなりに勝てそうだし香川土人向けじゃないすか
そもそも長野と入れ替え戦とかやって
落ちかけてた時点で死んでるんすよ讃岐
おもえばそこそこ防水そこそこ断熱の使い捨て容器が20円って安くね?ほぼ原価だろ
>>463
それ、常盤軒で?
大昔あったのは知ってるけど、ほんとに今でもあるの?
いずれにせよ常磐線への持ち込みとなると移動が大変だな 取手は名誉千葉県、俺にはわかるんだよね
海浜幕張までたった550円なんだよな、変に都内に行くより安いぞ…
>>466
取手は取手。
利根川超えた向こうは、千葉と一緒には出来ない。
海浜幕張まで550円!って安い認識かもしれんが、僻地の都市間移動で550円って高く感じるもんやで >>468
喰うのはともかく、常磐線ホームまで人混みの中を上下して持っていく勇気はないな >>462
そこを颯爽と救うのが桃中軒ゆかりの沼津 利根川超えると音便が変わるよ。
そばの出汁も変わるし。
寒くなってきたから駅そは屋さんでおでんと熱燗でもたまには。
今日は結局たかべんの一石二鳥B
>>469
> 利根川超えた向こうは、千葉と一緒には出来ない。
じやあ、取手市小堀地区はやっぱり名誉千葉県ってことだな >>477
美味かったよ@410
おでんそば、うどん
(さつまあげ)
(がんも×2)
(たまご×2)
(がんも&たまご)
()内は口頭で 馬喰横山駅の文殊最強デフォ!
異論は認めない…
絶対にだっ🍲
信金の窓際担当次長を詐称するも、五十日も知らずにあっさりバレたKWEバイトの還暦童貞ク総武線ニダ最馬鹿伝説
異論は誰も唱えないw
キリンレモンをおでんうどんに変えて
キリンレモンの歌を歌ってみよう
>>463
今時こんな酷い自演とか恥ずかしくねえの? >>452
自分が知っている駅だと
上尾、いろりあん
桶川と鴻巣、中山道
熊谷、あずみの
本庄、テイスティKIOSK(今は知らん)
高崎、NRE高弁かな。 常磐線でワンカップでもしたい季節になってきましたね
ワンカップも冷たいから燗つけて
ああ、燗番娘なくなったままだっけ
ワンカップと言えば通は取手行き快速の車内でキュッと一杯
>>484
そりゃ世代の問題ではなくて、地域の問題だろう。
オレは昔一回だけ降り立ったことがあるが、うどんを食ったかどうかは忘れた。 >>496
いいんだよ、あれはあのそばも含めての「唐揚げそば」だから >>496
ガッガッ!
あぱー🐕🍲w わはは!文殊 小淵沢の山賊そば食べたら我孫子のなんて食えない うどん一択もしくは唐揚げのみ
やばいよ、やばいよ!
音威子府の立ち食い蕎麦屋が10/1から休業中だ!
再開見込みは・・・
JR北海道の駅そばは絶滅危惧種(緊急)に指定だよ。
>>504
遂に親父の体力が限界になったか。
夏からちょいちょい休んでる、とブログでは見てたけど。
後継者誰かいるかねー。 8月に休業したときも後継になりたいと掛け合った人が居たけど
取り合ってもらえなかったみたいな話誰か書いてなかったっけ
あそこは村の貴重な集客資源だからいよいよとなったら役場が乗り出すんじゃないか?
隣の道の駅の食堂が出張るとか
店を継ぐには同系飲食店で最低3年以上の経験がないと味の再現は無理
>>509
音威子府駅にある駅そばとしては後釜に違う業者が入る事はあるかもしれないけれど今あるお店を引き継ぐというのは無いと思う。
店主自身が自分の代までと思ってるからその意思を尊重したら店主がやれなくなったらそのお店はそこまでというのは仕方ない。 >>509
先月音威子府に行こうと思って調べたら、道の駅のレストランは休業してた 我孫子はあの麺をどうにかしないとな。
単に空腹みたすには十分だと思うが、あれを美味しいとはならない。
ネタとかお約束で立ち寄る系だな。
この間食べたがそんしの唐揚げそばの唐揚げは過去最大だったなあ
またすぐ食べたくなる
今度はうどんにしようかな >>514
あのソバだから、から揚げが引き立つ。
ソバがうまいと、から揚げは目立たない。 同じ丸政でも小淵沢で食うと一段と美味い 空気が違うし隣の待合室で八ヶ岳を眺めながら食べられる
>>519
なるほど
唐揚げが太川陽介
そばが蛭子さんってことですね >>519
うどんは割とマトモだから、それは成立しない >>524
なるほど
甲府は駅には無いんだよね
北口も南口も微妙に駅から遠い しぶそば蒲田店50周年キャンペーン、各駅のしぶそばで始めてるね。
>>529
JRの1番線と2-3番線にある店名が「そば処」
北千住は改札出なくても行き来出来るから便利
東武日比谷⇔JRは遠いけど しかし文殊クソ=ク総武線人間は最低だな!
ムカムカする
>>530
甲府駅構内にはNRE系のがあるけど、やっぱり不味いんだよねw 地元で長年の老舗でないと駅そばレベルでも味は,チェーン既製品のそれないだよ。
大船軒が(ry。
>>542
東武東上成増・川越、銀座線浅草、総武線浅草橋
俺が知る文殊はそれくらい >>543
総武線だと両国に2店(うち1店は本店)、浅草橋、亀戸、市川
新宿線の船堀や三田線の志村三丁目にも >>544
すまん!文殊って駅構内?いなか者なので、名前は知ってるけど… >>545
いわゆるラッチ内の店は川越ホーム店くらいかな?
浅草橋や市川は高架下
馬喰町や浅草、亀戸は駅舎改札外って感じ >>541
日本語がよくわからないんだが…
戸塚の橋上改札前のNRE店、いつもいい天ぷらのにおいをホーム上に漂わせている。
それにつられて食うと、いつもがっかりさせられる。 いつもって・・・そんながっかりするものを何回も食べるってことは
アナタ相当アホか本当は大好きかじゃね
>>546
ありがとうございます。う〜む、行けないかなぉ残念でごわす゜゜(´O`)°゜ いつも「今日こそ美味しいジャマイカ」と期待してすするのかもね。
>>549
>>547 の気持ちも分からないではないな
匂いって官能に直接訴えかけるから、抗えずに引き寄せられることがけっこうあるのよ
俺の場合は京成高砂の都そば
ホームに漂う濃厚な出汁のいい匂いに誘われて食ったら、つゆは出汁の香りなんか欠片もないぬるい醤油汁
もちろん麺もブヨブヨでくそ不味い
まあ一度で懲りたけどw 駅そばは、腹満たすのが第一優先だからなぁ。ある意味、「エサ」なわけで。
だから、数分でかっこんで、とみな重宝してる。
しぶそば定期券 というの この前蒲田 でゲットした 11月4日から 12月23日の 50日間 3000円で かけそば もりそば 食い放題 てやつだ おいらはその日に3バイ喰って その後も毎日 朝と昼は食っている
>>549
ほんまや、オレはアホの中のアホや。
でも、>>552の言う通り、嗅覚に訴えられると引き寄せられるんだよなあ。
「えさでええさ」…うまいねえ。そのスピリットで行こう。 そばばっか食ってんなよ!!
これからの季節は断然駅ラーメン!!
(東武ラーメン・春日部駅) シンプルな醤油ラーメンはいいね、スレチだが梅もとのラーメンもいい
二郎や武蔵の肉魚両方?ダシは味がぶつかってしつこいような感じがする中年
NREでもまたラーメン始めたみたいだけどもうちょい高くしてスープにこだわるべき
梅本叩かれがちだけどセットやタイムサービスを考慮したら悪く無いよな〜
魚粉乗っかっていると混ぜても粉末感粉っぽさが口の中に残るのがNG
業務用一斗缶ラーメンスープの素に味のランクとかあるん?
つまりだ、来年10月からは立ち食いから持ち出すそばは8%、容器は10%の税金な訳だ
ろうか
いま持ち込み容器やってる店って
新得駅のせきぐちぐらいしか知らないなあ
他にある?
>>564
そんなの全国色々ある
上野(爽亭)ですらあるぞ >>565
へー、東京にもあるんだ。
でも、混みすぎてて現実的にはもって入れないだろうな。
懐かしいよ、山陽本線でうどんの車内持ち込みした時代。 >>561
八重洲の梅もとでラーメン食おうと思って店の前まで行ったんだが、
なんとなく隣の「アルプス」に引き付けられて、カレー食ってしまった。
ポークカレー400円にグリーンサラダ110年。安い。
プラスチック容器に着色していない福神漬け、学食を思い出したよ。 そういえばカレー200円で出してた新潟の原価研究所さんが労働基準法違反でしょっぴかれてましたね
>>567
単なる打ち間違えなんだろうけど、
グリーンサラダ110年に反応してしまったw
1908年のグリーンサラダ >>568
いや、書類送検だけでしょっ引かれてはいない
もっとも会社そのものが経営破綻してるけどね でも安い物をそれなりの値段で売って原価云々言われましてもね
>>575
ボリューミーは日本語、
ボルマナスと言いなさい。 >>575
京葉道路沿いのデカい看板の店かな?
車で前通るから気になるけど停めて買うのもなんだからなぁ… >>541
大船軒の春菊蕎麦 または 饂飩を初体験したいのですが
大船駅と本郷台とどちらがおすすめですか?
また大船駅は笠間口側と中央改札側で味の差はあるのですか? >>581
話のネタに遠征するのなら、頑張ってハシゴして全店食い比べるがよい 大船軒という名前なのにもう大船に店はない
本郷台と藤沢だけ
大船にあるのはNREの濱そばとかまくらそばだけ
ホームの駅長室の位置が駅の所在地が基準地
これで横浜市か鎌倉市か藤沢市か大船駅が決まる
大船は3・4番線じゃなかったか?
あと本郷台は立席じゃなくて椅子あるぞ
大船のスカ線ホームにあった頃には乗務員さんもよく食べてたな
ちょうど詰所に行く途中にあったからな
>>589
すかせん階段下でしたね
おこちゃまにはハードル高くて未体験でしたが
御出汁の香りの甘い誘惑は忘れられません。
無言に食する男子たちのかっこよかったこと。。。
仕事してます!って感じして >>587
1・2番線東海道線は藤澤?
税金はそれぞれのプラットフォームにて個別会計なのでしょうか? 立ち食いチキンラーメンあればいいなぁ。お客さんが来て無愛想にどんぶりにチキンラーメン入れてお湯注ぐだけで。
お湯をいきなり全部注がないで卵に向けてちょろちょろかけるようにすると綺麗に白身が固まって写真みたいに上手くできるらしいねチキンラーメン
>>594
カップそば麺を月見にする時も同じですよ。
某駅で駅そば閉まってたんで駅前のスーパーで生卵4個買ってお湯もらって実験したw ある日突然、某駅のホームにて、
立ち食いカップヌードル始めました。
>>597
下手な駅そばよりうまかったと思う
種類も多かったし
どん兵衛のきつねうどんだけでも4種類 >>593
新大阪駅構内のチキラーハウスはいった?
オムチキおすすめ 大船軒のお土産用の乾麺とつゆのセットを買ったが、麺の量は多いし立ち食いより美味。
駅そばが減ってるから仕方無く買った割には満足。
>>592
駅長は1人、住所も1つ。
地番が跨がる時はどちらかに決めて登録しないと郵便配達人が困る。 >>603
ぢゃ 鎌倉ってこと?
えきなかとかの横浜側も全て税金は鎌倉持ち?
神戸やみたいな改札外も?
めんどいですね、あれこれ。。。 >>604
鎌倉市ですね、駅の中なら何処でも住所は同じです。
(マンションの号室の様に○○駅内ニューデイズ○号店とか続きます)
同一の敷地内でも建物が変われば番地も変わり、そちらの地主やオーナー次第に成りますが
この場合はほとんどJR東が地主でありオーナーなので駅に準じます。 川崎駅、ずいぶん変わったね。
改札内の立ち食いラーメンがなくなったと思ったら、アトレと直結した改札ができて、
立ち食いうどんや立ち食い寿司ができてる。
おまけに、改札外には大阪のフレンチ・ラーメン「神座」まである(オレは好きじゃないけど)。
また今度途中下車しよ。
らーめんなら、直久がよかったな。
かむくらもあっさりしてて、好きだけど。
直久が好きで新橋店に思い出したように数年感覚で通って30年超えた(歳だ。
これで新橋に直久立ち食いそばで来たら毎年通うのに('A`)
つーか、直久好きなら新木場行けばいい
あそこならまったり出来るし混雑とか無いし
あと、新木場ならコメダも出来たし、それなりに寛ぐ環境は出来た
>>611
グモスレにも来ないで
潔く東西線か千原線で臭い肉になって >>615
そうそう、安い方のらーめん直久ね
以前の勤務地川崎だったから、あの凝ってないフツーのラーメンが有難かった
ケト線ホームには小竹林そばも有った
今は新橋が近いけど高い方だし、新木場と青山は帰宅時に寄れないし、手軽に食べれた昔が懐かしい… 高崎線でNRE以外を食べたいのですが、高崎と本庄以外、おすすめありますか?
美味しいと噂の立川駅のおでん蕎麦は、何線ホームで食べられますか?
こんど大回りして寄ります。
ご教示ください。
>>623
どのホームのそば屋も基本のさつま揚げは全部の店に置いてる
がんもと卵は青梅線ホームだけ
追加トッピングで3種盛りも行ける >>624
青梅線ホームが良さげですね。
ありがとうございます。 やはり馬喰横山駅改札口にある
文殊の山菜そばが最強デフォ!🍲
>>618
「ケト線」ってのか。ホーム上に「小竹林」あったね。
最近見かけないね。辻堂とか東戸塚とか関内とかもなくなったんだろうか。
冷凍麺にあさっりつゆで、NREと一線を画しててよかったのに。 >>627
小竹林は旧国鉄民営化前後の余剰人員対策で生まれた店の屋号のひとつですね
神奈川と中央線沿線にあって、今は変遷を経てだいたいはNREの店舗になってる 上野の喜多そばも、東京北鉄道管理局の「北」からとられてました
>>629
おー初めて知りました!
103系の端っこに「北ウラ」って書いてあった「キタ」ですね 小竹林、小田原の東海道線上りホームになかったっけ?
>>632
えっ,閉店('A`)
小田原の職場に通ってた数年前にはよく立ち寄ったのに,残念。
>>628
キタ━━(゚∀゚)━━!!! ググったけど_| ̄|○
https://ja.wikipedia.org/wiki/小竹林
>小竹林(しょうちくりん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)のグループ会社の日本レストランエンタプライズ(NRE)が経営し、現在は八王子支社・横浜支社エリアで出店している立ち食いそば店である。
>……小原駅(上りホーム。2018年3月31日をもって閉店)
…(つД`)グスン >>567
アルプスは15:00~19:00の間だと
チーズ・コロッケ・唐揚カレーが290円で
食えるんだぜ ドアホ!! >>590
大船市? 大船渡市の間違いか?
ドアホ!! しぶそば定期券 おかわりすると一回外へ出ろと文句を言われる
>>641
しぶそば嫌いじゃないし、特に盛りはよく食べるけど
でも同じ店で定期券とやらで、しかもおかわりとか、さすがに自分には理解不可能 少し違うがマルシェのの株主優待券が1回の会計に1枚使えるというものなんだが
常連の有楽町の銀座店はじめ多くの店舗ではみんな使う上にいちいち店を出入りするのもあれなので
店のほうでこっそり合算のkということになってて店はいちいち忙しくない、客も落ち着いて飲めるとお互いwinwinだったもんじゃ
しかし3年位前か確か、「本部の指示があったためもう合算はできませんすまそ」みたいなポスターが張り出されてて俺のマルシェはお綿・・・・
>>642
はなまる定期割引券でも中頼まずに小2回食ってたりしてる奴いたもんな >>632
小田原は箱そばが強すぎたからな
独自メニューの梅そばを止めた頃から厳しい感じがしてた >>647
やっぱりNREは不味いとみえて、東の乗務員も箱そばに食べにくるからねw 小田原じゃないけどホームのそば屋で注文して
同じホームの事務室に丼を持ち込むのを見たことあるから
単に自分の会社のお客さんとのの鉢合わせを避けているだけかもしれん
でもその店もNREではなかったな
お客様と兜合わせ(*´д`)
マグロの兜焼きを豪快にのせたそばの出現が待たれる三崎口のえきめんや
>>648
梅もとでガマンしる
ミックス天がお得でおススメ >>650
東京駅八重洲口の梅もとも昼時には東と東海の若手社員がちらほら食べに来るよ
男女関係なく
給料安くて休憩がマトモに取れないから丁度いいのかも >>504
駅から約1キロ南にある一路食堂で食べられる。 >>655
そういや、八重洲の梅もと近くってJRCPのパーサーの通り道になってるな アパパネに〜
あぱー🐕🍲 わはは!
>>658
八重洲地下街に、東京温泉ステーションプラザが健在だった頃、八重洲店はあった気がする 東京温泉どうなったのかな
東京駅の立ち食いソバとシンクロするんだが
東京温泉って真っ黒な温泉?
都市部の温泉は真っ黒な印象
温泉は黒いみたいね、銭湯だと透明な真水沸かしてたり黒い温泉だったりするらしい
札幌駅ホームのうどんは伊勢うどん程じゃないが柔らかい感じ
>>662-663
東京温泉ステーションプラザ 東京クーア
2007年(平成19年)3月29日、東京駅再開発工事のため閉店。<wikiより
かの淀川長治氏のお気に入りの場所だったとか・・・ハッテン場なのか?
自分はブルトレ出雲か何かの乗車前に一回だけ利用した覚えが
確か、浴室内で館内着ならぬ海パンみたいなのを着用させられ、つまりモロ出し禁止
でもせっかく風呂で股間を洗えない方がむしろ気持ち悪いから
脱いで石鹸だかで洗ってもう一回履いて、それからジャグジーとかに浸かった記憶がある 東京駅とかでよく、551って書いた袋をよく見かけるんだが、あれって何か美味しい食べ物?
>>666
関西の肉まんだよー
めちゃくちゃ臭いから、新幹線は冷凍以外持ち込みするなと言われてる あんなの一部のヒステリックなやつが騒いでるだけやろ
551蓬莱の豚まんより、崎陽軒のポケットシウマイの方が匂いがするぞ
>>663
関東ローム層は基本的に茶色系統
砂柔らかいらしいから
平野部はどこも同じっぽい 東京駅新幹線ホームのグル麺、久しぶりに食った。
そんなに腹も減ってなかったのに、券売機の前に立つとやっぱカツ煮そばを押してしまう。
うまかったが、食べ過ぎを後悔しながら新幹線に乗った。
改札構内でC&C食えるとこあったら大回りで食いに行くのになぁ
>>676
西武池袋の凛やと都営浅草橋の越後そばで出してる新宿カレーはC&C提携のルー >>673
そんな呼び方あったんか?
あぱー🐕🍲 わはは!
アパパネに〜! こーゆーところのラーメンってワカメトッピング率が高くない?(豚骨系除く)
ラーメンにワカメトッピングはチープ感が向上するよなぁまぁ食べるけど
消費税上がったら値上げする前にワカメを削って価格維持に努めて貰いたいと思う
でもエースコックのワカメラーメンは喜んで食しちゃうw
いやいやわかめ無いラーメンのほうが安っぽいだろ
わかめってけっこう高いし
>>683
お高めのラーメン屋で出てくるラーメンには、塩ラーメン以外はまずワカメ入ってないでしょ わかめそばうどんを提供しているところだとまず入っていると思っていい
ラーメンにわかめが入っていると学食、公共施設のフードコートを彷彿させる
プラ製容器にプラ製レンゲで出されるとそれっぽい
ラチ内C&Cに続いてこのタイミングでラーメンのわかめトッピングの話題て
どうもあの店の話に誘導したいやつがいるみたいだがその手は食わんぞw
どうして大船えきなかのラーメンは東京豚骨ベースなのでしょうか?らーめん 鶏喰とか寿々喜家、らーめん森や。 とか
近隣には神奈川を代表する美味しいラーメンがあるのに。出店規格が厳しいとは聞いていますが
じもてぃの要望は聞き入れてもらえないのでしょうか?
>>682
ナルトも価格上昇するならいらないよな
スーパーでも値引処分の定番だし
そもそも購入していく人を生まれてこの方見たことがないw 旭川駅ナカ食堂(改札外なんだが)のラーメンはファミリー向けっぽいのに醤油とんこつ旭川の味だった
>>692
それが、サリーちゃんかもしれませんよ
糸冬 >>609
川崎の改札の中にあったのは、ホームラーメンだっけ?
国労の組合員がやってたんだよね。 立食い蕎麦って競馬場にもあるよね
そういうのはスレ違い?
トップページから検索してきたんか知らんがこのスレがある板、鉄道板なんだぞw
京王の府中競馬正門前駅は構内に立ち食いそば屋あるな
>>694
ホームラン麺みたいでベイスターズのと組むといいかも >>700
それ、いつの情報?
最近じゃないでしょ >>691
少女たちが摘んでいった。
香川駅の海峡うどん、健在だった。明日、出張帰りに食うぞ。 相模線の香川駅がどうかしたんか?
あと、海峡うどんって何だよw
>>705
あ、間違えた。
香川県の高松駅。連絡船うどんだった。
楽しみ。 >>708
業者が入れ替わって実質はなまるだけとな ホカイドのそば粉が大不作だけど、駅そばにも値上げの嵐くるんかな
それともそば粉1%、小麦粉99%の麺にしてコストダウンするんかな
>>706
新宿は改札外
新線新宿から地下街に抜ける改札出て右手
本線は中央改札の小田急寄りを出た、例の狭い立ち食い店 石動の麺類食堂11/30に一旦閉店。
12/7駅前に移転
>>714
まじか
三セク転換前に行った時どっから来たの〜って話してくれたなあ
また行きたい
>>713
ですよね。
改札内には無いとおもった。 >>717
最近、平気で嘘書くやついるからな
嘘じゃなくとも、数年前の話を最近のことのように平気で書くのも居る >>719
ゲームで使えそう
ざるそばのつゆが一つだけワインになってる >>711
国産の、それも北海道産の蕎麦粉を使っている
「駅そば」ってあるの?
>>719
そば処吉野家ならメニューの組み合わせ次第で
つゆにワインが(少しだけ)入ったそばも食え
たかもしれないが、今はなき川越駅の店以外に
駅内のそば処吉野家を知らない 蕎麦紀行も駅そばには違いない
むしろ駅そばどころかエキナカだけど
文殊最強デフォ!@馬喰横山駅改札口
異論は認めない…
絶対にだっ
誰も「異論を認めない」という貴兄の独自の見解は聞いていない。
脳内妄想はチラシの裏に静かに描いてくださいね(はぁと。
>>730
妄想の中で無駄に生きているアラカンの痴呆さんに正論ぶつけても無駄ですよ? 駅そばの灯りが見えてくると、漂流した難破船からの灯台の様に見えてくる今日この頃ですw
東村山の秩父そばは冷凍麺使ってるんだな
珍しい訳じゃないけど
>>709, >>710
そうなのね、残念。
季節ものの梅とろろこぶうどんを頼んだけど、確かに期待したほどじゃなかった。
まあ、雰囲気はなかなかやね。
岡山で乗り換えの時に、吉備そば?でも食った。
昔ホーム上で食った蒜山そばがうまかった記憶があって期待したが、ただのそばだった。 関西の蕎麦に何を期待してんだか 山奥に行かないと美味い蕎麦は食えない
>>719
麻布の川上庵の鴨そばは確か鴨をワイン煮してあったような。。。
昔はボージョレと蕎麦とか憧れましたがやはり大人になると駅なかで
ボージョレの試飲はさせてもらっても蕎麦とは荒走りの日本酒かと・・・。 >>719
日本酒でそうめんくっても美味いらしいからワインで蕎麦食っても問題なかろう、ホームに葡萄棚のある長野県塩尻市あたりのB級グルメ枠で頼むわ 白ワインは,日本食で召し上がると,日本酒の吟醸酒と同じ感じの芳醇がします。
>>746
しかし、通勤の経路と時間から言って、NRE、梅もと、越後しか選択肢がない悲しさ。
それでつい松乃屋の朝食に走ってしまう。豚汁定食納豆付、悪くないよ。 そもそも駅の立ち食いそば屋で酒飲む習慣がない
隣のキヨスクでワンカップ買って一気飲みしてからそば屋に入る事はあってもね
>>743
昔関内の日仏学院にワインのコースがあって、和食とワインということで原由子実家の天吉天ぷらと白ワインとかいう授業があった。
個人的にはよろいづかくんのところのパスタとジャパンスタンダードからBYOの獺祭くらいのほうが美味しいと思う。
昨晩駅前寿司やで初めて静岡日本刀吞んだけど美味しかった。。。
あれえきなかでも絶対いける。 精米率を高めた大吟醸は,目隠しテストで白ワインと間違えるよ。
9月の末で閉店した出雲市駅の黒崎。
跡地に新たな蕎麦屋ができる様で「出雲の国麺家」と看板あげて改装工事してたわ。
>>753
えきなかにカーニバルっていう輸入食品をおいているマーケットあってボージョレを必死に試飲させていた。
三種類全部飲んでってください!って
ワインと蕎麦も悪くないとは思うもののもう少しいくと
よろい塚プロデュースのパスタスタンド。向かいにはジャパンスタンダードで美味しそうなワンショット日本酒各種。
今時ワインと蕎麦より日本酒とパスタのほうがエキナカ向けかもって思った。
夜お寿司屋さんにて初めて飲んだ日本刀っていうお酒はメロン風味とかで調べたら輸出用とか。
もう駅中の立ち食いに供するお酒は日本酒のみにて十分かな、と。 >>754
美味しんぼ休刊中みたいですね。某編集長はあれで円形脱毛症二個になったようですが。
駅蕎麦まりあーじゅの話もありましたっけ? 駅そばで女の子一人でそば啜ってる姿かっこよかった(^ ^)
北赤羽駅(浮間口)改札外の蕎麦屋は午前中から飲み屋になってる。
確かに駅立ち食いだが入りづらい雰囲気
かなり前の話だが今でもあるのか?
俺はワインだけは苦手、お猪口一杯で吐く
ウイスキーならストレートのラッパ飲みでもグビグビ行けるのに
>>755
シャルドネとセミヨンの違いはブラインドじゃなくても判らないが
コメの酒かぶどうの酒かはブラインドでも判る
でも駅の立ち食いそば屋では関係ない(´・ω・`) 鮨屋や懐石料理屋でもワインをそろえてる店が多いワインどころ山梨でも
立ち食いそば屋じゃワイン出さんしなあ
逆にチーズに合う日本酒ってのはあるんだけど
>>756
おばちゃんが注文数を通す時、商品名+ワンとかツーとか付けたんだよな
割子ワン、鴨ワンって、もう聞けないのね…
何の変哲もないうなぎ弁当も、出雲やサンライズ乗り通しの際は、貴重な車内食として世話になったもんだわ 黒崎のうなぎ弁当を何の変哲も無いとはグルメだなあ
駅弁で炭火で丁寧に炙ったうなぎ弁当って浜松でもやってない
出雲市の黒崎のやつだけだったのに
消滅しちゃって俺は悲しいよ
いまはなき土浦の富久善のうなぎ丼も炭火焼だったが
あれは当たり外れが激しくってねえ
駅前のお店にいって作ってもらった奴は当たりだったが
>>765
このご時世、蕎麦が名物で観光地の駅とは言え地方の駅後釜のお店ができるだけいいほうだね。
お店の方は店先のショーケースそのままで改装工事してたから駅弁みたいな物も期待したけどね。
新しいお店はチェーン店の様で出雲大社の参道にも同名のお店があった。 >>767
冨久善懐かしいなあ、うなぎ丼800円台の頃からのファンだったよ。
常磐線の大回りで乗車で土浦で増解結の車時間使って冨久善の売店に走って牛丼やらを良く買ったな、サイトでは味が濃い上に付け合わせのキウイが毒々しいなどと散々な事言われてたが噂ほど味は悪くなかったと思う。
下りホームの上野側の隅っこにあったコンテナ改造した小さな小さな売店で居眠りしながら弁当売ってたおばちゃん今どうしてんのかなw 最近の立ち食いも駅そばもおつゆがこだわってるのはけっこうなことだけど、とはいえ、昔ながらの
そばがあっという間に黒く(茶色く)染まる濃いつゆが少なくなったのもさびしい
駅で言うと東神奈川、小山、町の立ち食いで言うと六文そばと岩本町スタンドそば、こんぐらいの濃いつゆが
なつかしい(´・ω・`)
おまけにスレチだけど町中のチェーンじゃない立ち食いそば屋は、近隣のリーマン相手、もしくは家族で細々とやってるから
土日祝やGW、年末年始とか休まれるから意外と機会がない(´・ω・`)
アキバのいろり庵きらくでカツ丼喰った、うまい
そばつゆがついて来るのでスレ的にセーフ
つゆはまあまあだな
>>768
きっと黒崎は後継者いなかったんだろうなー
新店舗が参道と同じ観光客向けか、黒崎みたく地元民や列車利用者にウエイトを置くかが気になるところ
商売だから仕方ないけど、ブーム過ぎたらすぐ店畳みそうだね
今は家賃も高そうだし、観光客も松江駅よりずっと利用少ないし 黒崎の麺って乾麺?
まーアレはあれで美味しく頂いていたけど
乾麺はゆでるのに時間かかるからファーストフード向きじゃなくね
>>777
確かに。
乾麺でもチキンラーメンと煮込みうどんだけはゆで時間が1〜2分だけど。 昔昔クイックワンという1分でできるカップ麺があっての
すぐ消えてしまったが今の時代1分カップ麺ってワンチャンあるとおもうんすけどね
信濃大町とかその近辺は
生麺3分
冷凍麺1分
だったかな
>>760
憧れますよね。凛とした女。
高校時代はよしぎゅー一人入れる女子はヒーロー。 >>779
1分でできる麺は1分で伸びるから廃れたんだぞ 世の中、全くコシのない麺が売りのうどん屋もあるんだけどな、だが全くコシのない蕎麦屋ってのが存在しない不思議。
コシがあるうどんの方が,のど越しが良くて好き。
個人の感想で他人に強要する意見ではないが。
うどんの太さでのどごしとか、食道に詰まったりしませんかね
792名無しでGO!2018/11/21(水) 15:47:32.35
能動GO死ってかんじですな
>>792
うまい!座布団10枚( ^^) _目目 博多に限らず九州全域あんな感じ
というか関西も基本は柔らかいうどんだろ
のどごしつるつる系のうどんは水沢にしろ稲庭にしろ基本的に細いよ
もう素麺から冷麦、細饂飩、並饂飩、きしめん、ほうとう
結局は全部小麦粉である
ごはんダメな人(入院中)がうどんは桶とかあるから、のどごしは大事
出雲市の駅そば消えたのか
割子をわりこと発音したがわりごってのを知ったのはこの店だわ
何年も前に「サークルKのわりこそばっ!」ってテレビラジオで流れてたのを思い出した
なんども言うぞ。
文殊最強列伝のチケット!
山菜そばデフォ!
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // バカ \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
>>801
淵(へり)が2枚隠れてます(^^ゞポリポリ 日高屋の外人アルバイトが3000人規模の労働組合を立ち上げたから、
日高屋は今後労働条件改善を要求されるから、経営が傾くかもしれない。
旨いと思って喰いに行ってる人達は今のうちに行っておいたほうがイイ。
日高屋ってアルバイトにも還元がある優良企業じゃなかった?
>>807
日高屋の労組は経営側と協議しながら立ち上げたものだからな。
ゼンセンにも加入したし労使協調路線の組合だからむしろ、人手不足に悩む外食業界で人材確保に一歩抜きん出た感がある。 >>807
日高屋美味いと思って行く人そんなにいないんじゃ?
駅前、千ベロ、ソコソコの値段でそこそこの味、サラリーマンの小遣いの範囲内で収まる位の理由が大半かと >>813
お前もヒキニートしてないで日高屋でバイトしてみたら? 独り暮らしならセブンイレブンのチルド麺やショボい弁当を食べる位なら
日高屋で帰りに食べてから帰った方が調理片付けゴミ仕分けしなくてラクやね
次回大盛りサービス券使えるし
せやね
ただ腹持ちを考えるとセット物かな
駅ホーム上でセット物を提供する処がパッと思い付かない
富士そば小諸そばゆで太郎とかは即答出来るけど
カツ丼、親子丼も見かけない?
品川丼は品川の常盤であるし。
あと、お稲荷さんはよく見かけるよね。
おにぎりもおなじく。(名古屋駅でよくかしわのやつ買うな)
サイドメニューのミニ丼でひと手間かける系ってあんまりないような気がする
たしかに箱根そばとか五反田の後楽みたいにミニかつ丼も卵とじのを出す店もあるけど
ミニかつ丼はどっちかというとソースかつ丼とかタレかつ丼のイメージ
他のミニ丼もかき揚げ丼とか牛丼、豚丼みたいな具を乗っけるだけの奴が多いような
豊川駅前の壺屋のカレーライスが絶妙な旨さなので
ある日カレーうどんに単品ライスを付けて
うどんを食した後に単品ライスを残りにブチ込んだら
残念かつ微妙な味わいになりました…
個人的には爽亭と金町・北千住・王子かな
爽亭はその場でカレー粉をつゆで溶いたものを使う
金町・北千住・王子はルーが予め準備してあるが魚介系出汁の利いた和風な味わい
後者の店の和風ルーのカレーライスもなかなかおつなものだが
カレーそばの話題が出てたから、熱海の伊東線ホームでカレーそば食ってしまったぞ。
>>828
じゃあ次は三島で天ぷらソバと三島コロッケな そもそも蕎麦屋にカレーがある事そのものが異常事態
蕎麦や出汁の風味をぶち壊す刺激物を混入させて何が愉しいのか
>>833
俺はカレー好きだが、あまりに辛いのは苦手なお子ちゃま舌なので
駅そば屋のカレーそばやカレーライスくらいがちょうどいい カレーそばは,和洋折衷の日本のお家芸だよ。
すき焼きも,しゃぶしゃぶも,トンカツもコロッケも,カレーライスも。
コロッケそばもそうだし,そもそも肉ソバは明治期以降だし。
これらは,異常事態か?
屋根が崩れかかっているらしい
>>822
駅以外なら富士そば1択になるんだけとね カレーライスにコロッケをトッピングすると、なんとなくビンボくささを感じてしまう
でもカレーそばにコロッケをのせると、なぜかちょっぴりリッチな気持ちになる
そしてつゆとのマリアージュによって生まれる至高の味わい
>>838
そばにコロッケってのは食うのめんどくさくてどうしてもダメだ >>838
俺は常にかけそば
お腹弱いんで揚げ物とか腹ぐだす 茅野駅でかき揚げそば食べた
少し甘めの品のいい汁で旨かった
あるある、油物食うといつのまにかうんこがにゅるりとでちゃってるんだよな・・・
>>847
カレーそばの永久機関になってしまったら… >>844
つゆにコロッケをドップリ浸けておけば、そばを食い終わる頃にはいい感じにふやけて溶けかかっているから、つゆと一緒に飲めばよかろう 新人の頃、コロッケ蕎麦頼んだら先輩に「そんなモン食うのか!?」と嫌味を言われた思い出。
>>857
それはたぶんコロッケそばをゲテモノ扱いしてるんじゃなくて
新人なら大人しく一番安いかけそば食っとけという意味の嫌味だと思う 誰がなんと言おうと文殊最強列伝のチケット予約済み!
>>858
なるへそ、ただ先輩はかき揚げに生玉子と半ライスで、なんかジジイに見えた。確か歳は13歳位上だった。途中退社しました。 新潟旧1番線ホームにある新潟庵が11月30日で閉店
完全高架になったら入る場所あるのかねえ
新幹線ホームの店はなんかやたら休憩時間が細切れで多いし
そろそろ18きっぷシーズンだから
駅そば巡りでもしようかしらん?
テンプレで関東の美味い駅そばリストにしてくれ。
高崎のマイタケ蕎麦うめえ
>>854
溶けたのがまず嫌いなんだよ
最初に食べなきゃならないから忙しいし
どうせなら別に食うわ コロッケそばも良いけどたまには、きざみそばの事も思い出してあげて下さい。
関東の大回りでそば巡りしたいなー
5軒くらいまわりたい
>>870
我孫子・小山・高崎・八王子・東神奈川で5軒達成だなw 立ち食いそば屋はしごするのに各店「らしい」メニューを制覇しようと思ったら
東神奈川は穴子天の在庫がシビアだと思う
>>872
>我孫子・小山・高崎・八王子・東神奈川
我孫子:唐揚げのみを頼む
小山:きそばか…ここはそば食うな
高崎:ラーメン食いたい。板そばにするかも。
八王子:武蔵野うどんを選択しちゃうな。
東神奈川:ここはそば食うな。
…なんかそば以外を選択してしまいそうなとこがチラホラ。
大回りの時は、始発から乗るんで、蘇我で朝そば食うことが多いな。
あと、上野で花巻そば。 >>861
ここまで暖簾がウザいであろう立ち食い蕎麦屋もかなり珍しい。
「来るな」的なオーラを感じる 緩行線の金町使うくらいなら快速線の北千住で済ませてから我孫子行った方が効率よくない?
>>836
このニュース見ながら「やっぱり大阪は『うどん・そば』なんだなあ」と思ってた 文殊最強列伝!あぱー🐕🍲 わはは!
アパパネに〜クパァ!
>>875
何度も言われてるが、高崎改札内の店でのラーメン取り扱いは何年か前に終了している >>833
異常事態とまでは言わんが、たしかにカレーがそばの風味を壊してしまうな。
だから、オレはカレーうどんは食うが、カレーそばは食わん。
いくらそば粉の比率が低い駅そばでも、一応(!)そばのつもりだからな。
>>875
「そばは食うな」って、食うのか食わないのか、どっちなんだ? 後学のために小山でソバ食うな説の理由?が知りたい。
否定形ではなく頭に「自分だったら」が抜けてるだけだろ
純粋に「関東の駅そば」だったら上毛高原も入れたいとこだが
たぶん大回りとか言ってるから頑張ればノーラッチで行ける私鉄以下の扱いだよね
>>888
書いたの自分。
肯定の方。
「食うなぁ」「食うよな」です。 ノーラッチのJR私鉄乗継は
東武なら北千住(千代田線コンコース経由)・越生・寄居
メトロなら北千住、中野と津田沼直通に限って西船橋があるが
他社はメトロ経由とメトロからの九段下乗り換え都営経由か
大回りの話はしてないので念のため
ばれなくてもキセルやその他の不正乗車は犯罪です(鉄道絵業法,刑法詐欺罪)。
つーか大回りって不正なん?
てか、このスレで議論する話じゃねーなw
昔は新記録だと新聞に載ったぞ。今は見つかると乗った距離分請求される。
JRの定めたルールに従って乗車する限り、大回りは不正でもなんでもない
詳しくは「大都市近郊区間」でググって
コロッケそばは飽きたので本日は竹輪天そばにしますた
郡山でタラの芽そば食べたけど
タラの芽ってなに?
全然味しないね。
>>905
自分で調べてみるという発想はないんですかそうですか タラの木の新芽
てかこの時期にタラの芽って冷凍物かな?
お前ら今日は春菊天とごぼう天そばノッテちゃんカマボコ入りじゃないんですか
【悲報】NREの立ち食いそば、来月から値上げorz...
コロッケそばのコロッケってカレーコロッケ?
カレーコロッケあんま好きじゃないんだよなぁ
やっすいミックスベジタブルが入ったフツーのコロッケがうれしいかな
そのカレーが汁に溶けてカレー味になるのが旨いんじゃないか
仙台の杜、季節限定のカレーから揚げそば始まったんだな。
食いたかったが、白パーカー着てたんで普通のから揚げそばを食った。
カレーそば食う時は服装によるね。
裸にネクタイなら大丈夫なのだが。
杜はプラ箸なのが気に入らん
駅そばは割り箸でないと
>>918
確かに難しい
「ここではきものをぬいでください」
「JRではくならうみにとびこむ」 金太まけるな!
金太まけるな!
金太まけ〜る〜な〜♪
>>908
たぶん中国産の水煮
国産の天然物なんか高くて使えないし
栽培ものでも露地栽培だからこの時季に生はない 網走駅前ローソンでどん兵衛買ってホームベンチで食べる。
立派な駅そばだべ。
>>924
網走駅前のローソンはもうだいぶ前に閉店したけど新しいのできた? 先々週だと網走駅前にはステーキのヴィクトリアとすき家、カニの弁当屋はあった。ローソンはどうだっけか
グーグルマップで見ると400mほど離れたところにセイコーマートとセブンイレブンがあるだけみたいだね。
JRで吐くなら……交通マナー
JRでは苦なら……((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>919
それはまた元の例とは違う難しさの例だろう。
>>905
タラの芽は春に出る山菜だ。ほろ苦いところがうまいとオレは思う。
駅そばで出すところがあるなんて、ローカル線のいいところじゃないか。
でも、今はいかにも季節外れ。
オレは「よもだそば」や「政吉そば」が季節メニューで出してるのしか食ったことない。 関東の飯が不味いのはたぶんそこなんだよ
鮮度が悪いのひとこと
冷凍は食べれるけど風味とか言ったらその辺で取ってきたのに適わない
畑やってるひとにいろいろもらうけどとにかく売ってる食べ物と比べようなないくらい美味い
地方に行くと食べ物おいしいのはたぶんそこだわ
>>932
関東って言うか都市部やろ?
関東でも田舎は多いし地産地消やってるとこもあるんだし >>929
東京農大オホーツクキャンパスのアンテナショップみたいのがあってカムカムドリンクとか鮭とばとか買えるんじゃなかったでしたっけ?
もう5年前くらい車でいっただけですが学生さんとか教員から聞いた覚えがありますが。 横浜市でもはずれ(戸塚区,港北区の辺境等)は近郊農地で鮮度いいよ。
東京の深大寺ソバみたいにね。
都心のターミナル駅から1時間程度でも、農協の直売所があるところなんていくらでもあるぞ
横浜市は,横浜駅から30分でJAだけじゃなく農家直売所があるよ。
>>924をやれば暖かいそばを車内持ち込みできる、良いアイデアだ >>935
そんなこと言い出したら某鉄道会社きっての国際派S氏の母校なんて
栄区駅近田圃の中。周り濱梨とか野菜の農家さん多数。
古民家移築して農業してみたーいって宇宙人たちのあこがれの土地。 二俣川駅(相鉄線)や大倉山駅(東横線)最寄りの農家直売所も隠れた観光スポット。
三鷹駅北口徒歩7分くらいにある武蔵野農協の直売所もお勧めです
新宿あたりからこれほど近い所にあるとは驚き
地元産の新鮮な野菜とソバ粉で掻揚げソバの駅そば(ジルッ。
すごーい、都市部の近郊新鮮野菜情報、こんなに出てくるんだ。
でも、トツカーナの立ち食いそばでは、残念ながらタラの芽天そばは出してないなあ。
かき揚げ天は、地産地消野菜なんだろうか。
横浜駅のNRE系立ち食いそばの小松菜天そばは、地産地消野菜っぽいけど、ホントかどうか。
みんながコロッケそば、コロッケそば言うから、戸塚の階上改札前のNRE系で朝コロッケそばを食うてしもた。
ぜんぜんうもうなかった(涙)。
タラの芽もそうだが、ふきのとうやこしあぶら、こごみ、など、別皿なら美味いと思うが、立ち食いで乗せられてきたらだめだよな。
って、この類がある駅そばってあるのかな?
>>945
小松菜で地産地消を謳うなら、新小岩か船堀だと思うが >>950
> って、この類がある駅そばってあるのかな?
平石亭 それ発祥の地ってだけじゃん
その土地で採れたものをその土地で消費するって事なんだからその土地で採れた物ならなんでもいいはずだよ
>>954
そうだね、市区町村別の生産高では横浜市の小松菜は江戸川区を抜いて1位だよ
横浜の小松菜天は名実共に地産地消
ただ美味いかと問われると…正直ビミョー
あと、横浜でもっとも生産高が多い野菜はキャベツ
キャベツ天も出してもらいたいんだが、なんか一番安いお好み焼きみたいだな>キャベツ天 長野県は野沢菜の日本1の産地なんだが別に野沢地方だけで作ってるわけでもないし元はといえば京都のほうからやってきたもので寿司みたいな
ひょっとして横浜市民(σ(^_^)浜っ子)がこのスレ多いのか?
まあ日本NO2の大都市で御寿司
(とかいうと大阪民や京都民が発狂しちゃうかな・・・)
(でも本当のことだから仕方ないよねきっとみんなわかってくれる・・・)
横浜名物の崎陽軒シュウマイそば(。_・☆\ ベキバキビシベキ
大都市の基準にも色々有るわけでGDPとかね
すぐ人口で語ろうとするのはそういう難しい指標を知らない小学生
別に大阪は好きじゃないけど横浜の田舎者がいい気になってるのはヤだね
横浜は開港前は戸数40戸のひなびた漁村(超ど田舎)と横浜市立小学校で教わるよσ(^_^)。
いうても1番はみんな知ってるけど2番以降なんて糞雑魚ナメクジ扱いでしょ・・・
世界1はやい人間はウサインポルトさんだろうけどじゃあ2番目の名前いってくれよみたいな
富士は日本1の山なのは皆が認めるところだろうけどじゃあ日本で2番目の山はみたいな
日本で1番の(人口,GDP,政府組織数の)東京は,江戸時代以前は,人口も生産物量もわずかなただの湿地帯で人跡未踏の未開の地だった。
4代さかのぼれば地方人の集合体で偉大なる田舎者の集合体それが東京。
都市でも田舎でも駅そばが旨い駅が一番いい!
一番に拘る児戯は放置でよろ
>>959
釣られてやる
崎陽軒のは「シウマイ」であり、シュウマイと違う、独自の食べ物なのである >>950
しぶそばが今年春のおすすめ天メニューで出していたよ、筍天とタラの芽天そば >>949
コロッケそばのコロッケがカレーコロッケのところは
「カレーコロッケそば」と正々堂々銘打ってほしい!
フツーのコロッケを想定してカレーコロッケだった時の悲劇はもうたくさん‼︎ 梅田の潮やもコロッケそばのはカレー味で
おにぎりセットメニューのはふつうのコロッケ
でじつはセットの方がコロッケそば風味でうまい
朝はあっさりとかけそばとおにぎりでおっさんの定番コース
小松菜を引き金に、こんなにご当地食材が語られるなんて…すごい。
>>948
オレは箱そばのクーポンを使って、カレーそばにコロッケを乗せるのが好き。 ご当地食材を介してみんなの駅そばに対する熱い思いがほとばしる。
コロッケそはばなんておでんのちくわぶくらいいらない子
タイトルが「立ち食いそば【駅】」だから,うどんはこのスレでメインはちょっとと思いましょう。
>>976
天王寺の南海そばで観察したかぎりでは
うどん・そばの比率はほぼはんはん 中央軒や東筑軒のかしわうどんみたいに、そばよりうどんの方が相性いい例もあるからな
まぁ、この辺りは実際食いに行けば分かる
>>980
関西私鉄に〇〇そばが多いのはうどん優勢の中でそばの比率を上げるため、とかいう俗説もあるね。 うどんでもそばでも旨いものは旨い,まずいものは鬱になってはいけないからw
どっちがメインか考えないようにすれば旨い話でいいでしょう。
>>983
弥生軒みたく、そばが劇的にマズくて、うどんは普通っていうのもあるからな
ここは唐揚げだけで色々言われてるけど、唐揚げと一緒の搬入で来るちくわ天で、うどん・そばそれぞれ食ってみるといい
間違いなく、ここのそばはマズいから 一番いいのは,ソバもうどんも旨くトッピングがどれも絶品!という立ち食い。
困るのは頑固なソバ屋経営の独立系駅そばで「うちはソバ屋だからうどんはない」という(瀧。
ウドン屋経営店舗で「そばなんか置いてへん」という店もあるかいな?
うどん・そばどちらも割とマトモで冷凍麺使ってない茹麺提供となると
小山に麺卸してる中澤製麺辺りかなぁ…
昭和の時代であれば、名鉄が沿線各地で立ち食い屋やってた時に麺を提供していた大塚製麺は割と良かった
大塚製麺は、そばは茹麺でうどん・きしめんが生麺を店内の大きい釜でゆで上げるスタイルだった
名鉄の神宮前駅はそれを実践していて、更につゆもちゃんとダシ取ってたから、ついつい匂いに誘われて立ち寄ってしまうトラップがあったw
小山駅ホームでは,ソバしか食べなかったので今度うどんにチャレンジしてみる。
情報ありがとうございました。m(_"_)m
ただ、隣の金山橋(今の金山じゃないよ)の立ち食いはダメだったな…
同様に店内茹でとかやってたけど、店の隣が便所だったからw
>>988
うどん、ちょっと細めだけど美味いんで楽しんできてくれ
元々小山周辺の北関東は小麦生産しているとこ多いんで、うどん麺は割とマトモな感じ >>990
確かに北関東(山裾側)は小麦の産地ですね。
楽しみ楽しみ。大回り乗車一筆書きで必ず通るから。 新田毎?あそこはステーキカレーをサービスデーに食べる所かと
>>961
横浜市都市経営局やJA横浜と仕事していて聞いたところによると
横浜市としては人口で二位なのにGDP云々等にて大阪に抜かれることは心外。
よって差別化を図るために農業にも力を入れている。
浜菜ちゃんのプロモーションには確かに力いれているけど駅蕎麦にはどうか。
駅蕎麦とセットにするなら蕗味噌とか? >>995
そんなのはどーでもいいから
まずは東神奈川行ってレポしてくれよ >>995
横浜生まれの横浜育ちのおっさん浜っ子だけど,別にGDPとか何かで抜かれてもええんでねえの?
ガス灯と下水道管は日本初だし,カツレツ(豚かつ)発祥の地なんだし,横浜港は日本のトップクラスの輸出入だよ。
人口が2位だからって,烏合の衆もいるわけで,他の順位が浮き沈みするのも世の習い。
ちなみに日本で一番高収入の最高額社長が日産本社にいる(いた)。w
何でもかんでも上位マウントや発祥出自を競うとどこぞの国のように見苦しいだけだと思う。 lud20230205121815ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1538167856/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立ち食いそば【駅】おかわり62杯め ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり52杯め【無】
・立ち食いそば【駅】おかわり63杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり66杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり69杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり60杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり68杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり67杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり65杯め
・【朗報】タヌキ顔モデル・斎藤みらい「パンケーキより立食い蕎麦が良い。メンタル豆腐で男性には人見知りで何話していいかわからない」
・立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり58杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
・■■史上最悪の立ち食いそば&うどん 2杯目■■
・立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり50杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり49杯め [無断転載禁止]
・立ち食いそば【駅】おかわり47杯め [無断転載禁止]
・立ち食いそば【駅】おかわり71杯め [集会所]
・立ち食いそば【駅】ワッチョイ1杯め
・立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ)
・立ち食いそば【駅】おかわり73杯め[集会所]
・立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ)
・立ち食いそば【駅】おかわり77杯目【みんなの広場】
・立ち食いそば【駅】おかわり78杯目【みんなの広場】
・立ち食いそば【駅】おかわり76杯め[IPワッチョイ有]
・立ち食いそば【駅】おかわり75杯め[IPワッチョイ有]
・立ち食いそば【駅】おかわり75杯め[高崎大宮集会所]
・立ち食いそば【駅】おかわり50杯め(ワッチョイ)
・立ち食いそば【駅】おかわり80杯目【みんなの広場】
・立ち食いそば【駅】おかわり79杯目【みんなの広場】
・立ち食いそば【駅】おかわり74杯め[IPワッチョイ有]
・立ち食いそば【駅】おかわり77杯め[IPワッチョイ有]
・立ち食いそば【駅】おかわり74杯め[高崎大宮集会所]
・電車通勤の朝飯って、会社最寄り駅まで行ってから立食い蕎麦なんだが、車通勤モメンはどこで何食ってんの?
・酔いどれスピリチュアル〜おかわり12杯目
・品川駅の立ち食いそば屋の多さは異常
・【画像】東京の立ち食いそば屋、高過ぎてワロタww
・こぶしファクトリー、遠征先での食事が立ち食いそばにまで墜ちる
・量は少ないけど立ち食いそば屋にあるそっけないラーメンもおいしいよな
・あじさいって立ち食いそば屋不味いのに名前変えてしつこく生き残ってるな
・【画像】東京の立ち食いそば屋、高過ぎてワロタww
・【北海道】立ち食いそば店が営業停止 札幌駅の地下水から化学物質
・羽賀朱音と小片リサが立ち食いそばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・立ち食いそばチェーンで一番美味いのはゆで太郎な、異論は認めない
・【ごはん】ランチ悲哀の平成30年史。節約され続けた昼食代、ピークから2割も減。立ち食いそば店主「天ぷらの注文が・・・」
・人はなぜ朝飯にカレーライスを食べないのか?立ち食いそば屋で半カレーつけることは有っても、カレーだけってないよね?
・【新潟】JR新潟駅ホームの立ち食いそば蕎麦店「新潟庵 1号ホーム店」、60年の歴史に幕
・立ち食いおにぎり店を開きたい おにぎり+唐揚げ1個+味噌汁で300円 おにぎりおかわり150円 具は鮭、梅干し、明太子、ツナマヨから選択
・【ITmedia】アタリの店はどこ? サラリーマンが愛する「立ち食いそば」事情
・【食】「俺たち、それに耐えられるだけの味があるかなぁ」 立ち食いそばで“最強”か 『コロッケそば』ファンが語る数々の魅力[12/13]
・【江口連】とんでもスキルで異世界放浪メシ おかわり42杯目【とんスキ】
・立ち食いそば屋でうどん頼む奴 Part.2
・東京の美味しい立ち食いそば屋 18
・東京で一番おいしい立ち食いそば屋14
・東京の美味しい立ち食いそば屋 22
・東京の美味しい立ち食いそば屋 20
・東京の美味しい立ち食いそば屋 28
・東京の美味しい立ち食いそば屋 27
・東京の美味しい立ち食いそば屋 26
・駅のホームにある立ち食いそば屋の魅力
・そば食いたくなって立ち食いそば屋に行く人いるでしょ
01:58:27 up 18 days, 12:22, 0 users, load average: 11.62, 10.48, 9.85
in 0.064222812652588 sec
@0.064222812652588@0b7 on 123015
|