新宿とか東京はよほどの事がない限り看板さえ見てれば目的地に行ける。
上野は自分だけかもだが、看板見てても階段の所になかったりして上がるのか降りるのかわからなかったり、普通に行ってたのに地下鉄まで来てる時もある。
新宿って別にJR駅構内だけならそんなに迷わないんだよね
地下鉄、各私鉄、商業施設が絡むと複雑になるだけ
上野は昔の迷宮だからいまは枯れているし
ほとんど探索されつくしている
新宿や梅田の迷宮は、いまでも成長している
新宿とか渋谷 一見の観光客 移住組含め田舎者大杉で都会に馴染んでいないのが多く、歩くのも遅い。
上野 かつては東北の田舎者が乗ってきた列車の終点だけの場所だけで、その年代は長く利用してるから迷子にならない。(花見シーズン除く)
また、上野は各会社別ラッチだからよいが、新宿は中央東口のせいで小田急京王の黄色改札とか普段使ってないとワケわからん仕様にしてある。
迷宮とか言い出したのここ数年であり、単純な作りしか知らん田舎者が騒いでるだけ。
俺も地方出身者だけど何回か新宿やら行ったからか慣れたのかな。
昔の新幹線改札が橋上にあったころはカオスだったけど 今はたいしたことはない
池袋もさらにカオス。
JRだけなら単純だけど、私鉄と地下鉄はメチャクチャ。
>>9
あの乗換改札、何気に便利だったのに、廃止されて残念だ罠。 とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3BR9N
>>16
なんでJRは警戒・警備を強化してるのに監視カメラを常時監視してないの?
ショッピングモールの警備員は常時監視してるのに、JRは客を騙して仕事してないの? 確かに始発ホームと通常のホームが分けてて宇都宮行きでも地下と地上の二つから発車するのは一般客にはわかりづらいかもな
中2階みたいなところが分かりづらいのかな?
俺が一番わかりづらいのは東京駅だな。
京葉線だの横須賀総武快速だのは離れているからな。
でも慣れれば何となく行けるようになる。
大手町は未だに分からない部分がある。
改札出て昔ながらの地下街みたいなのがあるけど、
どうやっていくのか忘れるときがあるわw
上野駅といえば、2階のホームをぶち抜いて1階のホームと3階のコンコースを直接結ぶ通路が、何となく好き。
北斗星とか発着してたホームが四季島風になってるけど四季島以外も列車来てるの?
上野駅は終点になってる常磐線ホームの日暮里側にもうちょっと出入り口が欲しい感じ。
まあ上野駅は新宿駅に比べて地下街が大したことないからたいしたことないかな。
梅田が迷いやすいとかダンジョンとか言われてるけど単に案内が少なくて経路が複雑なのが原因ではないかな。
>>2
5、6番ホームは例外www
というよりここから他のホームが。位置関係が狂うwww >>26
俺にとって梅田が迷いやすい原因は、地下街どうしが斜めに交わること。
あれで方角がわからなくなる。
新宿とか上野は基本的に「東西方向」と「南北方向」で通路が構成されているから、迷いにくい。 新宿駅、西口の金券ショップの並びがある通りに出られない
大阪梅田は駅が会社とか路線ごとに分かれてるのが問題かと。
東西梅田はあって、北もできるわけだし。
一緒にしたらしたで新宿みたいに集中度がすごいんだけど。
上野なんてしょせん南側にしか出口ないだろ。
何を迷うことがある。
朝にJR上野駅の宇都宮線の車内にいる汚いオッサンいなくなれ!
●朝にJR上野駅の宇都宮線の車内にいる汚いオッサン(2007/1/4)
・早朝から些細なことで一般乗客に罵声を浴びせる、非人道的な人間。
・荒らくれの風貌からまともな人生を送っていないとしか思えない。
・朝から酒飲んでそう。
・首都圏の深夜・早朝に徘徊している奴は性格に問題があるやつばかりって言うけれどこいつが代表格。
昔あった上野駅構内のじゅらくって今のスタバの地下辺りだっただろうか、どうも思い出せない。改札出てトイレ脇の焼きそば屋の位置はなんとなく覚えているんだが。
渋谷のように井の頭線4F
銀座線3F
JR2F
田園都市線・半蔵門線 地下3F
東横線・副都心線 地下5F
8層の駅もあるのに。。。
東京駅だって6層なのに
エレベーター使ったら凄い所に出て驚いた事はある
じゃんがらの北にある階段降りたら北の端だったり
メーチカが最高の迷宮だろ!
メーチカに比べたら梅田の方がよっぽどやさしいわ!
四十路の東北人にとって、
上野駅は我が庭も同然><
>>22
>上野駅といえば、2階のホームをぶち抜いて1階のホームと3階のコンコースを直接結ぶ通路
通路には違いないが、そこは「階段」と言うべきでしょ。
俺、その階段の手すりを乗り越えて2階ホームへと移動したことあるわ。
1メートルくらいの高さだから簡単だよ。
駅員に見つかるとヤバイがw(良い子は真似しないように) 上野駅のみどりの窓口に座ってるヤンキーの態度が悪すぎる
大きなため息、頬付き、初っぱなから俺様腹が立ってまぁ〜すアピールなんかどうでもいいから、さっさと質問に答えろやアホが
こんな店員、コンビニですら見た事ないからびっくりした
さすが天下のJR様、他の企業とは違うね!
逆に一番単純で分かりやすいのは池袋駅だろうな。
あの規模の割にすっきりしている。
分かりにくいのは色々ある。
横浜駅…バスターミナルや市営地下鉄が面倒。
難波駅…南海から近鉄に乗り換えるとき、方向感覚がおかしくなる経験あり。
三ノ宮・三宮駅…地下鉄がわかりにくい。
札幌駅…JRと地下鉄が離れているのが嫌だな。高架化で北へ移転したJRのせいだが。
仙台駅…やはり、JRと地下鉄が離れているな。
西鉄福岡・天神…西鉄と地下鉄が離れている上に、通路の案内がイマイチ。
>>51
>一番単純で分かりやすいのは池袋駅
有楽町線から丸ノ内線に乗り換える時に迷った俺の立場は? コロナ収束してあの件もあってか上野駅も廃れてきたな
上野広小路から地下道を歩いてJR上野に行こうとすると結構めんどくさい
でも、あの地下道で一番印象に残るのは地上ではわからない高低差
>>56
永田町〜赤坂見附の移動は、地上でも坂道だけど、地下もアップダウンが大きいよね。 普通に行ってたのに地下鉄まで…
あのスロープか?地表から下り坂になるんだから地下に降りる道ってことぐらい判るだろうに
中央通りの下にある地下道のことだぞ
上野や京成上野から上野広小路(松坂屋)まで繋がってるやつ