◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヤマト運輸AC専用雑談 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1551796177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とりあえず出来るACと出来ないACの給料差付けて貰いたい
とりあえず23区内のACの1日平均持ち出し数教えてー
ACはウォークとか2t乗るのは基本駄目とか言うルールあるの?
軽バンでは持ち出し80とか無理だよね、、、
2t乗るための車内免許が要るよ
うちの主管何人か2t乗ってる
共有したい情報って、自分より楽なやつがいるか、自分より配達してるやつはいるか?だろ?
その日の出来高に関係なく金が貰えるパートなんだから、他所を妬むならそこに行くか、センターリセマラするしかないやろ。それか出来高性のドライバーに移るか。
わしは閑散期で配完了40くらいの田舎住宅ドライバー。意味ないけど単価にしたら300円越えてんじゃないだろうか。
これがずるくてムカつくと思うならリセマラ推奨。
高齢ジジイや主婦、わしみたいなサルにも就ける仕事。そういう窓口で募集してるんだから、やっけにならんでサル並の仕事してりゃええんやで。
うちなんか昨日の2便の荷物5個、引き継ぎが10個。この時期の持ち出し平均30個以下ばかり。田舎で95%住宅。帰庫してから9時までが長い....
>>11 単価上がっても外部費じゃなくて人件費にすり替えればオーケーだから気にしないでいいよ
この会社は馬鹿だから10円売り上げるために1000円経費かけても成功判定だから
>>11 早く帰庫しても色々やらされるから持ち戻りあった家の間を何回か行き来して落としに行ってるよ。
道を覚える為の名目にもなると自分に言い聞かせている。
19時からの転送も一応して、暇になったら こちらから掛け直したりしてる。
「20時以降に来て」とか「今から30分以内なら居るので来れますか?」とかの要望も時間に余裕あるから対応してる。こう言うの対応するとジュース貰えたりするから嬉しい。
客からは、やっぱりヤマトは良いわ!って喜ばれるがヤマト的には良くないのかな、、、
ちなみに配完50くらいで20時には配達終わってる
何時に帰ればいいんだろう
終わったら即帰れって言うセンター
21時まで残れって言うセンター
言うことまちまちで困ってるAC多いんじゃないかな
大体ACのこと理解してないSDが多いのは確かだけどね
20時ちょいには終わるけど不在つぶしして20時半過ぎに帰庫
所属センターのSDは誰もおらず
のんびり締めて21:15くらいに帰る
休憩は最近とれるからいいけど
即帰れが頭のいいセンター
でないと早く仕事を終わらせるインセンティブが働かない
結果有能なACほど無駄な待機時間に嫌気がさして辞めることに・・・
>>16 だけど契約条項に13時から21時までって書いてあるからね
一応年俸制にはなってるけど月間規定の労働時間、出勤日数は決められてる
労働時間満たしてないと給料が減らされるとか有りだと困るよね
今は細かい所がまちまちで言う事が人それぞれ違うし
未だACをSDと同じ雇用形態だと思ってるSDが多い
昼も夜も時間ギリギリだわ 夕方は支店長に隠れて休憩時間中に作業せんと夜が間に合わん
で、締め作業で21時過ぎると怒られる モーヤダ
>>13 ウチは何も言われないしさせらせる事も無いからみんなでダベってる。時間があれば客の要望に答える、そのスタイルがACの理想かな。
川西グリーンハイツセンターの○下センター長と猪名川の川西パークタウンセンターのヨコノリFCの○見が不倫してるんだけど・・・
早くばれたらいいのに(^_^)
https://twitter.com/union_at_seinen/status/1103226723871518720 首都圏青年ユニオン
@union_at_seinen
〈ヤマト運輸株式会社はセクハラ被害者を雇い止めするな〉
ヤマト運輸の女性非正規社員が、同僚男性から受けた「射精しちゃいそう」などのセクハラ発言をユニオンに加入し告発すると、
同社はセクハラを認めつつ被害者女性を厄介者払いのように雇止め。
非正規はセクハラをされても我慢しろというのか。
この被害者女性はパワハラも受けており、ユニオン加入前に上司に相談していた。
しかし上司は「無視すればいいんじゃない」などとなんら対応せず。
しかしヤマト運輸は交渉で「この上司の対応は問題なし」との見解を示す。
上司は対応せずともよく、ユニオンを使えば雇い止め。
ヤマト運輸、ひどすぎる。
交渉の経過の詳細はこちらにまとめてあります。
http://seinen-union.blog.jp/archives/16540986.html https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
委託に会社や個数口渡して、ACにコレクト、着払い、クール、ゲテモノ渡して
自分は集荷して・・・・
給料減ったと言ってるアホなベテランSD
ワラケルw
>>21
ついでに超勤もね
ヤマトは楽すれば楽するほど給料が減る構造
まぁSDは営業職だから基本給低めの設定だから仕方ない
どういった物が受取可能なのか不可のなのか分からないよ。
あと お預かり期間も どれが本日含んでプラス3日かプラス7日か分からない 、、、
花とか水とかお菓子は不可のお預かりプラス3日にしているけど間違っているのかな
>>23 クール・食品・ロッカーに入らないほど大きな物は不可
コレクトとかヤマト便は勝手に不可で出てくるよね
お預かり+〇日なんて選ぶとこあったかちょっと分からない
生花も不可…というか花の場合即調査してって大体書いてある気がする
常温保管期限は発送されてから7日間
生花 は当日不在で最後持戻った時に即日調査
青果は物によるいちご、桃なんか痛みやすいものは即日調査が安心
クールは2日目で調査
迷って分からなければここで聞くよりゲスオペさんに確認
最後返品するかどうか判断するのもゲスオペさんだからね
自分達はゲスオペさんからの指示でお客さんの所にメモ書き不在票投函すればいいだけだよ
面倒に巻き込まれない様自分の身は自分で守るのが鉄則
>>23 まず自分で重いなって思ったら不可
クール、VIPも不可
食品は常温でくるやつは日持ちするケースが多いけど不安なら不可にしとけばいい
返品までの期日なんて調査かけてみないと依頼主によってまちまちだしはっきり指示くるまで不在票に余計なこと書かない方がいい
皆さん詳しく有り難うございます
>>24 お預かりは、ご不在連絡票に
「 月 日までのお預かりとなります。」って記入する所です。
>>25 生花は即調査なんですね、、、勉強になりました。
>>26 確かにゲスオペさんに聞くのが一番ですね。
ここだとメモ帳代わりに確認出来るので助かったりもしてます。
みかん系?ポンカンとかあるけれど傷みにくいから 即調査対象ではないのでしょうか?
ポンカンとか柑橘類は2、3日後でもいいんじゃないのかな
冷蔵の柑橘類、いちごは即日調査掛けとけば無難
調査さえ掛けとけば後はゲスオペさんがやってくれるから
調査掛けるか迷う時はゲスオペさんに聞いて判断を待とう
>>27 重いと思ったら不可で良いのですね。とりあえず食品は不可にしておきます。
不在票の「 月 日までのお預かりとなります。」って所は未記入で良いという事でしょうか?
>>29 調査掛ける事によって、あとはゲスオペさんがしてくれる事を今、知りました。ゲスオペさんとあまり話したこと無いけど、これからは色々聞いてみます。
>>30 俺
>>27じゃないけど空欄で良いと思うよ。不在票に書いた内容と調査結果が違ったらどうすんのさ。
あとどうしても空欄が嫌なら未定じゃない?でも客から『未定っていつなの?』って問い合わせが来たら全部対応すんの大変でしょ。
あと汚客の荷物が仮に7日間持ち戻って返品になる時に、『補完期限が決まったら連絡来ると思った』ってゴネられるよ。
>>30 あとウチの主管は100サイズ以下なら可で打ってるよ。(極端に細長いやつは不可だが)
たまにiQOSとか小さいけど、宅配BOX不可、転送厳禁とか書いてあるからそれは不可にするよう気をつけて。
AC採用されたんですけど、これ土日休みじゃなかったんですかいね。支店長に休みの希望ある?
て聞かれて??になったんで……
基本日月休みだよ
土曜日は午後到着多いから無理でしょ
センターによるんでない
商流で客先の会社が土曜休み多かったりすれば土曜のが暇だから土日休みになるだろうし
基本配属センターの暇な曜日を休みにしてると思う
だいたい土日か日月休みが多いはず
ACなんてすぐ辞めて転職したい
激務な割りに給料が安いな
ずっと固定のまま働くのは嫌だな
1年以内には他の職就けてたらいいな
ヤマトが嫌いだしヤマトで働く人も嫌いだし
ヤマトを利用する人も嫌い
運送会社って大体が固定給じゃないのかな。前の会社では5年働いて色々して貰っているからって他の人より1日500円上乗せして貰っただけだったよ。新人の教育、他の人の尻拭き、仕事全体の段取り サービス残業、休日出勤と本当に色々させられたよ。
それを考えると5分前行動も許されない時間丁度の出勤で残業無しで、しかもたまに早く帰れる勤務。休みが確実に週休2日貰えるACは天国としか思えない。
え、、、俺SDのシフトに組み込まれてて固定休なんか無いぞ、、、連休すらねぇ
土日休みで
残業禁止で
昼まで寝てられる仕事が他にあるならそっち行くけど
ないからACでいいや
ACに辞められると主幹の連中は本社から目茶苦茶怒られるからな
工作に必死
毎日もちだし100超えるんだが…辛くて火曜行きたくない
>>39 他に有ったとしても額面で18万円とかだもんな
>>44 そこらじゅうに求人広告載せてるけど全部微妙に書いてあることが違うからなw
例えばタウンワーク3月4日号
大阪主管 の合同募集で
堺市在住在勤 月収例23万1230円
大阪市在住在勤 月収例 27万8050円
てあるんだけど、 堺市( 等の 大都市周辺自治体)に住んでいても
大都市に 応募した方が ましな月収になるの?
それとも居住地手当が大きいので 無意味?
>>41 現在他社で宅配やってて4月入社予定の者です
50〜70程度って聞いてたので大丈夫かなと思って入社決めたのですが午後から100とか回れる気がしないです
>>47 センターやエリアで違うから運次第。どんな仕事でも同じだよ。20とか30の所もあるし。
>>47 持ち出し70じゃないよ 配完70だかんね
場所にもよるだろうが昼夜合わせて90ぐらいは持ち出さんと配完70は行かない
>>47 センター配属ガチャ次第としか
うちは繁忙期だと100近く持たされたけど今くらいだと持ち出し50前後
アンカーはコレクトいっぱい持たされるからな
生産性生産性うるさい所はガチャで外れたと思って
即辞めたほうがいい
100とか論外だな
まぢで他の仕事探した方がいい
なんか今、うちの主幹だけじゃなく、全体的にACには配完70が義務化されてきてるみたいだな
うちのセンターははっきり言って70とかおそらく無理なコースなんだが、ここ最近無理矢理ACに80以上持たせてる
勿論全く終わらず、毎日遅配と残業になってる
21時過ぎても届かないってクレームも来たな
が、どうも上の方からとにかく一律で最低配完70ってお達しが出たらしい
うちのACは一人辞めるつもりだと言い出したわ
無理も無いけど
ただ配るだけじゃないからな
ゴミ端末で打ち込む時間 客やSDからの電話対応 客の接客(クレーム)
休憩1時間(給料発生してないので当たり前の権利)
上のメタボのアホども 実際己自身が配ってみろ
お前らが配完70出来るなら、やってあげるよ
平均配完40のワイ無事死亡
70なんかぜってー無理やわ…辞めるか…
最低、配完70なら まずは出勤して直ぐの2便の仕分け無くして欲しい、、、それで30分とられる。現地着いたら出勤から既に1時間半経ってるよ
配完数じゃなくて持ち出し数で許してやれよと
野球の投手の勝ち星と同じで配完も自分の働きだけじゃどうにもならんとこあるからなぁ
配完70義務なら募集要項にしっかり書いておかないと入ってもガンガン辞めるわな
軽で配完70、ど住宅コースだったら無理だわな。
できないものはできないから知らんけど、70配れなきゃクビなら会社都合だからいいけどね
024だけど今のところ通達は来てないかな…
ただSDは1日だろうと半日だろうと生産性一定以下にするなってお達しが来てるみたい
配完70義務化なんてされたら割に合わないので辞めますってACは全員なるよな
上層部頭腐ってんじゃねぇのか
8猫活用してDNTやってることになってるからね
実働7時間なら1時間に10個、楽勝じゃんて計算かw
出勤してからの立ち上げや点検・点呼、荷物の仕分け、積込、地図調べ
現場への移動、何度かの往復時間に休憩時間
そんな事さえ考慮に入れるの忘れて適当やってるのがこの会社の上だからな
これでACが抜けても、全て現場に責任転嫁して怒鳴り散らすだけ
終わってるよこの会社は
運転時間だいたい5時間で配完70なんて無理無理
夜はコレクト多いし
失敗策のAC辞めさせたいんじゃない
ここの上って地域、ルートや車両環境考慮しないホントの馬鹿なのね
繁忙期直前で皆辞めると面白いね
>>52 どこの主管?
まさか東京主管じゃないでしょ
東京はそんな通達きてないと思うよ
今のところ
70配完なんてセンター長か支店長が脅しに使ってるだけじゃないの?
70なかったらどうすんの?首にすんの?
荷物なかったらどうすんの?隣のコース渡すの?あ、辞めますぅw無理ですわぁw
なんで70件なのか?
委託やってたからよく分かる。
160円×70件×20日=224000円/月
AC使って委託より浮かそうとソロバンはじくとそんなもんになるんじゃねーのかなぁ。まぁ仕事内容違うし、固定給だし辞められちゃ困るし気にする必要はない
ヤマトは独立採算制
簡単に言うとセンター一つ一つを擬似的に一個の会社のような扱うってこと
収入の少ないセンターはACのために何かを諦めなきゃいけないことも出てくる
本質的にACはプラスアルファの戦力でメインにはなりえない
そもそも根本的に人が足りないけどACに経費が圧迫されてるところはACにメインばりに捌いてもらうか辞めてもらわないと立ち行かないという事情はあるかもしれない
支店長から聞いた話だけど
ACに求められる生産性が7以上と聞いた
時間当たり7個ってとこだろう
慣れれば70ちょい持ち出して生産性7,8は行くんじゃないのかな
都市部だと楽勝エリア広い地方だとしんどい
ただ入って間もない新人にそこまで求めるのは酷な話
せめて3か月は丁寧に指導しないと辞めていくよね
そもそもの間違いがACのシステムをしらないACやったこともない人が教育してるから
ここが間違いのもと
せめてACの契約条件ぐらいは把握して指導してほしいよね
なんかやる気失せるよね。配達多くても少なくても給料かわらず契約社員だし
最初にもらった労働条件通知書の契約期限過ぎてるが更新の音沙汰なし
自動更新じゃないから通知義務あるよね
次がいつまでなのか不明
いいかげんだな
持ち戻りの再配って五重苦くらいあるね。
不在票書く、電話掛かってくる、ロール紙使いまくりで無くなり補充、持ち戻り荷物が他の荷物を邪魔する(大きいと本当に邪魔)、二度目の配達。
キャリーバッグやゴルフバッグや水が配完出来なかった場合の絶望感がやばいです
>>69 おれもこれは支店長から聞いた事ある(024)
7回るだけなら楽勝だけど全然落ちない日はどうしようもない
あと出来ることなら14時以降に立ち上げて21時前に締めたいね
委託に振れなかった他コースのクールコレクトだけポツンポツンと持たされて
生産性がどうの言われたらさすがに仕事ブン投げて帰るわw
その委託も今月いっぱいで切られる。
しかもまだ本人には知らせていない。
支店長が言うらしいけど最終日の朝に知らせるらしいw
そいつもデカ物をSDに押し付けたり空きBOXを片付けなかったり調査が必要な物を放置したり、仕事はこなすけど人間としては最低な奴なのでお互い様だと思っている。
とりあえずセンター長からは「黙っていろ」と言われたから俺としてはそれに従うだけ。
じじぃで生産性2,3ぐらいの完全お荷物AC以外は
強気で働いたらいいと思うよ
ヤマトで働いてみてわかったことだが
働き方改革は会社任せではありえないってこと
己自身で作り上げて行かないと行けない
無理なものは無理って己で己自身を守らないといけない
配完70とかACをやったことないふざけた奴が言ってるだけだから
スルーしてもいい マイペースにやろうぜ
>>75 委託はマジでいらないね
委託が絡んでると遠く離れたとこにポツンと一個クールだけがあると
それだけで往復20分以上取られる
夜間にそれがあると2、30分時間がかかるから帰庫が遅くなる
それが両端にあると最悪
>>81 そう?
うちは委託よりもACの方が厄病神扱い。
委託はガッツリ持ってくれるからね。
委託は近々使えなくなるのにお先真っ暗なセンターやな
ACはやっぱり歓迎されないんですかね?
なんかSD態度くそイラつく
仕事できないACは歓迎されないと思う
でもそれは何処の世界でも一緒な気がするな
真面目な話、これからACへの要求はどんどん増えていくだろう流れだからね
正直、もっとキツクなって行くと思う
そうなると、大半辞めてくだろうなって思うし、
こんな会社に縛り付けてしまうべきじゃない、とも思う
内心、辞めるなら今のうちだ、早く逃げろって思って接してしまうな
先週委託休ませてトライアルやってたけど、1便指定無しを午後のACに振ってくるから持ち出し120とか…
辞める決心がついた。
今までが楽し過ぎてたからかな。
ACにもSDと同程度のボーナス出せば人数増えるだろうに
寸志程度なのがバレてるからそりゃ集まりませんわ
いや、稼ぎたい人はSDになってるだろう
ACで入った人は、普通に働いてそれなりに給料貰えればいいって人だろうし
問題は、そんな人達にまで過剰な配達量やらせたら即辞めるだろうって事を、上が全く理解してないって事
結局体質も頭の中も数十年前で止まってるんだよこの会社は
お金は出さない 仕事量は増やす
と来たら辞めるしかないね
そもそもACなんてお金重視で来てる奴は少ないよな
休憩もしっかりとれる仕事量で拘束時間8時間を望んできてる奴多いと思う
その部分を蔑ろにされたら退職ラッシュが続くだろうね
ACだけどボーナスなんて無くても良いって考えだよ。寸志でも貰えればラッキーって思ってる。他の運送会社とかは無いのが普通だから。
残業無しで週休2日で手取り20万ってだけで満足。
ボーナスは寸志でええけど、副業を認めてくれればねぇ。みんな黙でやってんのかなぁ
田舎で配達先がウニのトゲみたいに離れた所にポツン、ポツンとあることが多いのに配完70とか出来る訳がない。しかも田舎の昼間の住宅街なんてほとんど在宅無いのに。
>>94 ワイ白色申告でやってる。ちな、自宅でやってる。
>>97 やりたきゃここで聞かずにやりなよ
ACは5000人ほどしかいないから特定されるよ
この人みたいに
http://www.hukugyou-okane.com/entry/2018/07/03/024202 SDだって事務職だって諸事情抱えてバイトしてる人もいるでしょ
>>92 含まれる
生産性の数値少しでもあげたかったら帰庫したらpp出来るだけ早く閉めるといいよ
>>96 ネット系の仕事。最後の処理は税理士にまかしてる
>>99 ありがと
しかし休憩時間まで含む意味がわからんね…
皆さんお疲れ様です。今日も走りまくりで疲れましたな。
来週から委託がいなくなるから夜配キツくなりそうだな〜
入社前健康診断受けてきたけど、血圧がちょっと高かったなぁ。落ちたりするんかなぁ…
もう一回病院行ってきて問題なかったら診断書提出するだけだからヘーキヘーキ
>>105 ワイ肝数値とかかなりひどかったけど採用されたで。動体視力とかの方が問題になりそう。今はAC集めるのに必死みたいやから問題ないと思う。
ワイ生産性低すぎて次の契約更新できるか毎日ビクビクしてる
>>108 ACなんて利用されてんだからこっちも利用してやろう
生産性って結局なんぼあればええんやろね
トータルで7〜8、19時以降は12〜13をうろちょろしてる俺はいつかクビ切られるんやろか
>>39 意味がわからん
昼まで寝て起きて働いて家帰って即寝るのか?まだ全然眠くないだろ
自分の時間楽しんで心とか癒やしたりしないといけないし日勤となんも変わらんと思うがな 残業ないのはいいが
更新できるか毎日ビクビクとか生産性でクビきられるとか
こんな糞仕事でこの待遇で代わりの人来ると本気で思ってるの?
ピエールみたいに覚せい剤やるぐらいじゃないとクビにはされないだろうな
>>112 朝までネトゲ→昼起きて仕事→帰宅したらネトゲ→以下ループ
>>114 やっぱ何もかわんねーな
午前中まるまる使えるとか真っ赤なウソだな・・・騙しやがってヤマト
午前中をどう使うかは人次第
ちゃんと7時に起きて出勤までの時間を趣味に使うのもありだし昼まで寝るのが癒しの人もいる
日勤と同じってのは違うだろ
しかも来るもの拒まずだからな
ニートの社会復帰スタートにはピッタリじゃね
リハビリとしてはいいかもね
ただ長くはする仕事じゃないのは確か
荷物運んだだけ損とか悲しす
1年以内には卒業しなくては
この忙しさじゃ、ニートには無理だろ
他の会社(運送業以外)なら、繁忙期でもここまでの忙しさが毎日続く事はないよ
確かにヤマトに入ってから時計を見て「まだこんな時間か…」と思った事がない
ACが使い物にならんと言うSD
それはオマエガ
コレクト、着払い、ゲテモノしか渡さないからだよ
集荷があるから面倒なの積めない?
オマエ
安いやつ隣のコースに丸投げしてんじゃんか
>>122 そうそう
自分が新人時代棚に上げといてだよな
仕事出来るSDは育てるの上手いから新人が行きやすい荷物渡してくれる
だからACも自信持って配達出来るようになる
出来ない奴に限って育てるの面倒だからと使えないとか抜かす
そう言う奴に限って集荷も面倒がるし何やるのも面倒
でもボーナスだけは一人前に欲しいからSDやってるだけ
実際5時間くらいで20位もらえるから辞めづらいよね。次の仕事探さないとまずいけどいつかは契約切られるかもしれないし
残業認めてくれー
客の時間指定はええとして、毎日毎日残業出さないように時間に追われるのが辛い(;ω;)
残業認めたら
仕事遅い奴がだらだらやって
給料だけ多く貰うという奴がいっぱい生まれそう
>>116 7時に起きたら21時にはもう眠くなってて家帰ったらバタンキューでしょ
夜に風呂入らない歯磨きもしないで飯食って即寝る、みたいな人じゃないとつとまらないよ
>>123 その通りですが、自分より一回り以上の年上 ACを育てるのは、しんどいです。プライドだけは、高いし、嫌ってる訳でもないのに、コッチからの指示は、嫌がらせぐらいにしか捉えないし。前職から全く違う世界に勤めた認識か、、ない。
>>127 SDがゴリゴリ動いてる午前中をACは好きに使えるんだから嘘でもなんでもないだろ
>>129 それい言ったらSDはACがゴリゴリ動いてる夕方以降を好きに使えるんだが
>>130 >>115で言った真っ赤なウソってのは?
午前中使えるのは事実だよ?
やればやる程、大変なのを実感してきた
ド住宅で持出し65(持ち戻り15くらいで半分は再配達)で休憩無しで20時30分に帰って来たら次は持出し70を考えてるみたい、、、持出し増え続けて永遠に休憩無いな
>>131 そんなの人によるってこと
それをメリットの一つみたいに宣伝して人集めるのはアホやん
ただのSDの尻拭い集めてるだけなのに
>>133 だから人それぞれなんだから嘘でもなんでもないじゃん
自分の思い通りじゃないやつは全部嘘かよ
ACのメリットやデメリットなんて人それぞれなんだから、他人に押し付けたって意味ないんちゃう
俺はこんな気楽な仕事でそこそこ給料もらえてるから、AC制度が廃止されるまではやるぜ
>>135 ACは無くならないと思うな
これからACきちんと配置出来ないセンターは地獄を見そう
長年新人SDが入らないようなセンターはACも入らない不人気センター
そんな所はこれから時間短縮ノルマで大変だろうな
1日の運転時間が2時間ほど。いつになったら100時間になるのやら...
>>136 そういえば委託を切った隣のセンターの人達がACいないのにどうすんだよとざわついてたな
>>139 どうすんだよ
↓
お前らが探してこい
これがヤマトクオリティ
繁忙期も同じ給料かぁ ボーナス無い分繁忙期は手当てつけて欲しい。
今帰ってきたんで、再配達お願いします!何時ころこれますか?
ACの公休や有休ってどうなってるか知ってる人いる?
配完70って90くらい持ち出しかけないといかないね
024で毎日持ち出し70-90(引き継ぎも多少含む)、50-70程度の配完だけど、特に配完個数に関して突っ込まれることはないな
>>149 SDを残さないよう生産性高め維持してればいいんじゃないの
本来の目的はSDの労働時間削減だからね
持ち戻りは居ないのはどうしようもないから
ACに夜間配達、SDは営業に集中
本当はコレ↑
時間短縮は二の次
うちのセンターで営業してるやつなんか見たことないな
ACで働いている人って何才位の人が多いのかな?
この前、中年というか50代くらいの人が配達に来たけど
子育て中の主婦からお年寄りまで安心して働いていただける仕事内容になっています
>>153 委託もFCもばんばん切ってくみたいだけど、右上の爺さんが亀仙人なみの達人だとヤマトは考えてるんだろうか……
全てはACで解決できる勢いだもんな…
公休以外の休みってとりずらくない?
普通に毎月10日位は休みとれるはずだけど
達人でACなんているの?w
俺がもし達人ならACなんてやらない
去年から始まった制度のポスターとは思えないくらい劣化してるなw
逆
ACにも達人としての働きを、当たり前に要求するのがヤマト
現時点でさえ、ヤマトの理想通りの安全運転、接客・営業品質、配達量、労働時間を全てこなすには物量法則の超越が必要
誰にも出来ない故に、みんなどれかを捨てるしかない
そして真っ先に捨てられるのが大抵安全運転、営業・接客の品質
会社が絶対にこなせと要求してくるのは配達量
次点で労働時間
安全第一、なんて本当に大嘘の極み
実際は利益第一、営業第二
三・四が無くて五にメンツ
そう言う腐りきった会社だよ
俺は鈍臭いからACの要求に応えられない。疲れました。
未経験で入社してウォークスルーの運転とかすぐ慣れた?
ベテランドライバーが横にいると緊張しまくってエンスト起こしちゃう
ACは軽限定と聞いたけどウォークスルーなんか乗らされるの?
ac専用の車すらないんだよね
ウォークスルー5台
2T AT1台 MT2台
嫌だなぁ
何か余程主管から指導入ったか知らないけど今月になってから劇的に物量持たされるようになったACだよ
今週の5日間で平均持ち出し110くらい、軽だけど常に満載、デカすぎるのはSDに突っ返してるけど
配完は70〜80、不在率高いのは駅が割と近くなのと学生寮が多いためか、SDや委託も嫌がるコースなんだろうなと思う
1月2月は持ち出し80くらいで休憩も楽勝だったんだけど流石に今は辛い、と言うか配完70厳守とか本当に皆出来てるの?
mtばかりだから女性やatしか乗ったことないドライバーには実質敷居が高い
ウォークスルーとか2トンとかで配達してるAC
軽で配達してる人と同じ給料でやらされるとか辛すぎだな
所詮3ヶ月ごとに契約更新されていつ切られてもおかしくない身だから程々にやるのが正解だと思う。
配完70とか言ってるやつは信じられないな。
流石に駅前とかででかいマンションがたくさん並んでるようなコースだよね?自分のコースは軽でも通り抜けるのがやっとの路地、袋小路やら一方通行だらけの住宅街で3コース分くらい広範囲に渡って渡されるから絶対にそんな数字は無理だね。
クールでもコレクトでもない荷物なら可能かもしれないけど。コレクトの電話を掛けるだけで相当時間取られるからね。
運転してて事故りそうになってやばいと思った瞬間
毎回AC辞めたいと思うね
ドライバー職は安易にやるもんじゃないな
ACは都会でするもんじゃないってことかな。給料少し低くても田舎でのんびりやる方が良さそう。地域的に配完70とかまず無理だし。
地域性やコースによりけりな部分は大きいよね
とはいえ、毎日110軒も持たされたら俺ならスッパリ辞めるね
昨日は不在だらけで60以上持ち出しても20は持ち戻り
ヤマトも置き配考えろよ
灯りがついてても犬しかいない家とか再配指定で不在とか
ベッドタウンの週末はこんなもん
仕事量もそうだけど、その前に挨拶できない輩が多過ぎない?
人間として終わってるな。
>>171 ハインリッヒの法則的にいつかやらかすから自分の運転をちゃんとおさらいした方がいいよ。
転居やら住所記載不備とかSDから情報がこない
転居なんか行ってから気が付くとか時間のロスだ
住所記載不備はSDに電話でいいけどな
>>175 挨拶もそうだけどヤマトのSDって世間の事知らないのが多すぎる
無愛想の上話題性に乏しいしそんなことも知らないのってのが多い
未だにACって何ってのもいるし
よくそんなので営業職やってるなって思うこと多々ある
>>179 それは有りますね。
しょーもない話題で大爆笑してる姿見ると…
ACで半年になりますけど、出来るSDはいつの間にか居なくなっていて聞くと転職しちゃった人が多いです。
軽だと荷物の大きさにもよるけど70前後が限界じゃない?
ホンダのN-BAN買ってくれないかな。ピラーレスで助手席からの荷扱いが楽にできそう
>>181 佐川のときエヌバン乗った事あるけど荷物全く入らないし乗りにくいし良い点は燃費くらいだった
最近DNTに慣れてきた
持ち出しかけてからルート組んであとは集配管理から配完持戻入力してる
軒先作業の配完だと8.5猫のスキャナがポンコツだから違う伝票読んだりして怖いし再配とか変更依頼が飛んできても一旦終了させなきゃいけなくてめんどい
その日のモノによるけど一度の積載は60くらいだと思うよ、詰めて70?クールもデカいオイ〇ックスが来ると辛いし
でも14-16と16-18と指定なしとSDの戻りを行って、戻ってからクリーンと夜間を積むから120くらいまでならいける
と言うか集配管理の一々自分の荷物じゃないのも担当してから引き継ぎするの面倒だよね、何より毎回印字が無駄すぎる
欲しい時だけ自分で印字するように変更とかすればいいのに、出る前に20前後あるからその操作時間も無駄で嫌だ
今担当外押すのダメって言われてるから時間も紙も無駄すぎる
担当外バシバシ押しますよ!
携帯に担当外押さないで下さい!とメール来るけど無視。
担当外って項目作らなければ良い話。
シールと時間の無駄。
休憩終わってからの持ち出し10個。今日は暇すぎ...
>>188 コース全員担当外押したらデータ上処理されてないことになるからな
誰かが担当押して転送した後ならいいけど、バラバラに仕事してたそんなもん分かんないし
複数人同コース走ってるときの社内ルールは電話で担当同コースSDに確認してから全員担当押して完了
ベターなのは自分じゃないのは担当も担当外もしないで1時間位放置してから担当押す
そうしないと自動転送のタイミング次第で他SDに依頼飛ばないこと有るから
>>167 それが本当なら主管がACに見切りをつけたってことかじゃないの?
そもそもその数だと休憩もとれないでしょ?
考えることが出来ないセンターなんでしょ
持出個数÷(勤務時間−休憩時間)=配達個数
その数字見て出来るかどうか判断するセンター長
労働基準法及び罰則規定
危険予知
ACが嫌気差して辞めた後の惨状
そういう事が思いもつかないほど馬鹿な人が多いのかもね
だいたい2-4、4-6、6-8、7-9で同じ所を4回も周るんだから生産性が上がるわけがない。
>>190 もちろん休憩は出来ない、夜間60でも昼が40だったら休憩自体は出来るんだけどな、夜60超えると辛い
昼60持ち出し(SD持ち戻り込み)だと大体30〜40配完、夜間50持ち出しだと40配完な感じ?それで70〜80程
しかし本当不在率高いコースだと思う、他社委託で違う地区回ってた時は持ち戻り1割だったのに
ところで積み込み持ち出し入力をパートがやってACは昼来たら乗るだけ!とか説明されたACいない?
何かそれに近い説明されたんだけど、現実は全くそうじゃない、今後も全く期待してないけど
>>194 それはないな
不在の引き継ぎもあるのにそこでパート挟んだって無駄になるだけたし
普段は極力引き継ぐSDが、繁忙期はパートのおばちゃんがやってくれてたよ(ちゃんと出来てたとは言い難いけど)
休憩は出来ないのが普通と思ってる段階で異常なんだけどな
休憩時間は給料出ないんだろ
周りの評価気にしすぎじゃない?
どれだけがんばったって給料一緒だよ
持ち出し110はさすがに辞めること検討する個数レベル
態度にさえ気をつけていれば 、多少能力が低くても、
新しく雇い 教育するコストを考えるとなかなか切らないと思うから、
無理なレベルの頑張りは必要ないだろ
>>200 正確には16日〜翌月15日までの日数によって公休数が決まってて基本9日休める
だから曜日の巡りによっては週6出勤も稀にある
2t、ウォークスルー常時乗りのAC限定で質問
ナビ評価みんなどれくらいなの?
うちのセンターSDは大方CDE
軽でナビ付いてる乗ってあるの?
軽とボンゴはチャート紙だよ
駐車もバックも距離超過もやりたい放題
>>206 カレンダーで16〜翌15日までの曜日と自分の休みの曜日照らし合わせてみ
10日あるようならどこかで1回出ることになる
年休あれば使うこともできるだろうけど
2便から持出し未配のみ40〜50、夜間持戻り込み持出し40〜50
自コースSDはそれまでに入ってきてる集荷と定集だけ一回りしたら即あがり、以降集荷も全部自担当
17時付近に集荷が集中するとセンターに戻るのが17時半とかになる
18時から18時半くらいまでには出庫して戻りが20時半から21時
先週末に1830-2100指定の引越し荷120サイズ12箱が入った時はセンター戻りが21時20分になった
21時超えそうなんで代わりに行ってくれと他コースSD3人に声かけたけどみんな無理だった
来期の契約更新をするつもりはない
そんなセンター本当にあんの?
それが本当なら固定給とかやってられんな
>>211 ある
何のルールもないからデタラメやるSDは区域関係なく面倒な客や荷物は残荷として
全部ACに丸投げ
午前中にPPに飛んでたハズの委託持ち出しの再配依頼や時間変更の連絡もしてなかったり
集金すら持ち出しと集金入力はこっちがやるんで領収書渡してお金だけ回収してきてとか
平気で言ってくるしな
ちゃんとしてるSDから引き継ぐと、おぉ全部やってくれてるって感動すら覚える
>>212 ACはセンターガチャでお薬だったらさっさと辞めるべきだな
うちは当たりだわ
>>212 ひどいセンターに当たったね。主管から注意されないの?
ACなんてテキトーに研修やって現場に丸投げでしょ。1時間で10個ぐらいの配管なら
チャリのほうが速いよw
俺メイトからACになるんだけど今配ってる結構な量のDMそのまま持たされそうだな…。単車使わせてくれたら早いんだけど…
>>218新しいメイト見つかればいいけどね。誰もやんないからあんな仕事
僕も当たりセンター行きたい!
センターの人はええ人ばかりやけど毎日カツカツで動いてるから精神病むちゃ!
集荷は着払いの奴くらいだな、後は引き取りの奴か、一度普通の集荷行かされたけど行かせたSDが説教受ける事になったレベルで
まぁうちのセンターと言うより主管?がACはリースかK号車だけってしてるのもあるんだろうけどね
でも今余裕ありそうなセンターでも主管からあれこれ言われて苦しくなっていくんじゃない?
給料と仕事量がマッチしてない。納得してるは人いる?
今の時期なら別に
繁忙期は割に合わない感じしたけど
持ち出し50くらいだから一生続けてもいいくらい楽だな
>>212 残業代は貰えてる?
やめる位なら主管に直に訴えれば?
休憩とれてないだけでも問題になるよ
監視カメラで全部わかるから証拠は要らない
>>222 給料はいいんだけど副業を認めてもらいたいよ。夢も希望もないやん
まだ働ける余裕があるなら副業ぐらい黙ってやれよ
でも副業認められたぐらいで夢あるか?
>>217 FC上がりもしくは事故ってチャリ経験のある奴だな、住宅密集地なら、止め位置関係ないから、チャリで軒15位いける。
ウォーク、2tはACは乗せられない言ってたのに明日からウォークで持出し70、、、最終的には持出し100してもらうと言ってた。休憩無くなってパンクして終わりだよ
>>230 契約違反じゃないの?パンフにも軽かボンゴみたいなこと書いてたと思うけど。
募集要項には軽四、ワゴン車、2tトラックって書いてあるよ
持ち出し100だと本当つらそう時間15はいかないと
いえーい持ち出し150配完110いえーい!でもって帰車22時いえーい!
遅配の数と残業時間とで主管から怒られろクソセンター!150とか戻り無視でも出来る訳がねぇだろ!
>>234 お疲れ様です笑
配達速いね。150って笑
他人事だから笑ってしまうわ
朝持ち150で横乗りとかFC使ってるSD居るのにねぇ
>>235 内訳だと昼100(SDの戻りが50)で夜間50(全部指定)だよ
軽で積める訳もないからいる家や再配かかりやすい家だけ積んでセンターに放置な感じ
それでも18:30時点で指定65個は笑う、しかも2個程至急折電食らって最悪な一日だった
>>231 募集広告にはオートマでも大丈夫みたいに書いてあったのにボロボロのマニュアルウォークはつらいよ。事故してくれ言ってるみたい
>>233 出勤して二便の仕分けで30分取られて帰ってきてからパソコン、金庫等の締めで30分取られて持出し100は無理ですよ、、、
他のACは休み土日とか日月なんかな? 自分は他の人の休みと被らないように木土になってる、、、入ったばかりだから言われるがままだよ。嫌気さしてきた
嫌気はこれからも次々と出てくる
いつ辞めてもいいが他に仕事見つけてからがベストだろう
ACはダラダラ長年働く所じゃないな
最近来たばかりのじじぃACと同じ給料とか泣けてくる
今は体力強化や筋トレをお金もらってやってるという意識でやればいい
多少気持ち楽になるだろう
ACも一度辞めて、別の主管から入りなおすって出来ないのかな
主管というよりセンター毎の差が激しいよ
ACの定期研修で同じ主管内でも
ずいぶん差があることがわかった
当たりか外れかは入って見なけりゃわからない(笑)
募集要項に書かれてる
★歩合給は、社内免許取得後(入社後約2ヶ月)配達個数に応じて支給します。
これって本当?
>>243 そんなんあるか?多分俺は配達多いけど給料変わらない感じだったよ
>>228 ACで固定の20万ほどとネットで収入不安定ながら副業で10〜20万ほどあればチープだか夢は見れると思うが。
>>247 入社2カ月で歩合つくって書いてるね皆んなついてるか?
SD の条件をコピペして、 AC の条件を書いた時に
歩合給 を外し忘れただけじゃないの?
サボりまくりの独り立ちしてないACと同じ給料だったし歩合は無さそう
歩合なんてなかった笑
配完70って皆んな続ける?
やめる人多発したりして
新人だけど添乗中に集荷した荷物と混載になってて3便発送しちゃったよ…
>>253 明日の朝には帰って来るから心配ない
お客さんに間違えて発送してしまいました
ごめんなさいでOK
よくある事
>>254 ひたすらお客さんに謝って許してもらえたよ…
SDからは気を落とすなよ、二度目をやらなきゃいいんだよってフォローしてもらえたけど申し訳ない気持ちで一杯だよ
>>257 やっちまったことはしゃーないから切り替えろ
この物量と慌ただしさでミスらない奴なんかいない
モヤモヤしたままだと集中力散漫になってまたミスるぞ
>>257 紛失したわけじゃないし
謝って済むくらい平気平気
この仕事謝るのが仕事みたいなもんだよ
なんでも1度目は勉強
>>258 >>259 ありがとう、救われたよ。
クヨクヨしてもしょうがないよね
頑張ります
配達量が多すぎて急いでたら
飛び出してきた自転車ひき殺しそうになった
少しタイミングずれなかったら人生終わってた
はぁ〜宅配なんかさっさとやめてぇ〜よ
皆ってどんな感じでコース組まれてる?俺の場合A町B町C町D町E町F町の6つの町が担当なんだけど
A町が午前指定以外の常温クールコレ全部、B〜F町が午前・指定なしの戻りと二便以降の常温クールコレ
で毎日持ち出し100超えるんだけどこれって仕事振られすぎなのか気になって
>>262 俺もそんな感じですかね。辛いよね。
毎日終わらないよ。繁忙期より10くらい少ないだけ
引き継ぎ持ち出し入れて100弱行くことはある
でも一日に回る軒なんて大体60〜80くらいだよ
100とかすげーな。どんなエリアでどんな集配してんのか気になるわ。
わしはまとまりの無い初心者向け住宅がメイン、夜は1コース追加で完50くらいだわ。持出は60〜70。ぶっちゃけ夜以外楽。集荷もしなくなったし。
普段から70、100が当たり前は辞めたほうがよくねw
10とか20のとこもあるらしいから、そいつらからしたら60も狂ってるように見えるだろうが
100越えは明らかに狂ってる。まぁ手取り20越えの仕事でないといけないならしょうがないが
>>262 可哀想
オレのコースはA丁目、B丁目の二丁で1コース
今日なんて1時半に来て荷物が4〜6指定2個だけだからまず休憩からだわ
夜間は再配含め25個
8時前に退勤してた
いつもそんな感じで、9時回ることは自分のコースだけでは100%ありえない
たまに潰れてるコースの応援行ったら9時近くなるけど、月に数回
本当恵まれてるわ
>>266 中にはこんなセンターもあるから、本当格差激しいよ
同じ給料なのが申し訳ない
給料格差については、どこの仕事だって忙しい店と楽な店、忙しい時期と楽な時期、忙しい仕事と楽な仕事。。。アルバイト経験あればどこにでもある常識だと思ってるんだが。。。そしてそう簡単に給料が上がらないことも。
なので対価が少ないと思うなら辞めるのが第一だと思ってるけどな俺は。
てかそもそもSDすら住宅と商流で不満だらけなのに、固定給なんて羨ましいもんな気がしてならない。
前まで持ち出し40くらいだったのに70持ち出しかけるようにプレッシャーをかけられて辞めそう
SDの給料事情、ボーナスこそあるけどあれまじで辛いぞ。インセンティブなければACとほぼかわらんらしい。住宅センターで午後は細かい集荷専属みたいなドライバー、生産性が10〜15平均の月で3万くらいだとか。
怖くてSDの前で給料の話はしないようにしてるわ。
>>269 持ち出しで70なら
不在分横持ち?貰って数は稼げるけど。
2便後で70越えるよう他からも貰えって行けってなったら辞めるわ(^-^)/
てかACが100配達するコースのSDって、もしかして午前中指定しか回ってないとか?
>>272 SDは昼からはちょっと荷物行ったら後は集荷行って集荷上がりする
そうさせるのがACの役割であるというのがうちのセンターのACへの考え方
AC入れて稼働減らせないとか意味ないでしょ?って感じ
SDが適当にやった1便の残荷を押し付けてきて2便と夜配までやらされてまじやってらんねー
1便くらいちゃっちゃと片付けてこいやっつうの
毎日持戻りほぼ無しの持ち出し80ちょい
疲れてきました
てかそもそも都心と田舎で給料が違うから一概に仕事量が多い少ないって言えなくない?
持ち出し50以下なんて都心じゃあり得なそうだけど、
逆に持ち出し70以上はほぼ都心だけでしょ
コレクトは時間掛かり過ぎるよ、、、みんなは、10分前とかに電話して領収書に印鑑押して日付とか、ちゃんと書いてるのかな?
出庫して、一軒目行くまでに「大体この時間に行くので」って全部電話しておきたいよ。
ACに100振るセンターって普通におかしいよ
住宅エリアだって配達数考慮して人員配置はされてるから
エリアで見たら今の時期にそんなに荷物無いもん
SDがAMで行ける荷物もACに回してるだけだ
>>266 8時に退勤できるの?ウチは9時までは事務所にいてくれって言われてる。
委託で10時出勤だけど普通に100個回れて19:30前後にはセンター戻れるようならACも出来る?
純粋に宅配のみで、コレクト集荷クールなしって今と同じ条件でこのセンター残ったらいいのにって言われてるんだけど、
自分の所属してる会社的には他社やらせたいって言われてる
SDも嫌な人いないし、軽じゃないと行きにくいような場所悪いところ頼むときも、
このエリアこっちで持つからお願いみたいな感じだし、個人的には残りたいんだよね
>>281 見かけ上の稼ぎは確実に減るよ
委託からACの難しいところは規則に縛られるところだったり
社員同士の関係だったり
そもそもヤマトが委託を嫌う理由は品質
軽バンでタバコ吸ったりボロボロの車で配達したり
色違いのズボン、制服着てなかったり
稼ぎたいから早く捌こうとしてお客とトラブル他
だから委託を切りたがる
マナーは委託よりきちんとしないとダメだし自由はなくなるよ
ACは自分が早く帰ることよりSDを一人でも早上がりさせる事
自分が早く帰ろうとして事故るのはもっとダメ
色々縛られること多いけど我慢出来るならね
>>281 休憩取らないといけないしハギサワとか駐車位置とかうるさいし委託の時ほど好きには動けないから回れる軒数は減る
メリットとしては社会保険加入できるし委託時代自腹だった車両維持費なんかはかからなくなるけどそれ差し引いても収入は減ると思う
ACになって残ってくれるならたぶんそのセンターにとってはすごいありがたいんだけどな
>>281 ACになるとセンターSDの意向より主管や支店長の意向が優先されるよ
委託は規制がないからSDは便利屋の様に使えるけど
社員となると話は別
クール コレクトヤマト便はもちろん
集荷以外の配達は全て持たされる
なんでここのみんなAC希望してSD希望しないか周り見てよく考えた方がいいよ
そのACもどんどん辞めてってるのが現状だしなあ
ACにもっと荷物持たせろってやたらうるさく言われるし、もう上はAC押し潰して無かった事にしたいんじゃないか
>>286 ACやめさせたいのかな?次の職考えないと…
これ以上物量増やされたりしたら全然割りに合わないからAC辞めよう
昨日集荷した荷物と一緒に3便発送してしまった者なんだけど
普通に荷物戻ってきて配達出来ました。
ありがとうございました
エリア狭めてもらって、夜間他コースのSDの荷物も持てるなら夜分引継ぐって形にしてもらった
余裕ある時は他コースのSDも上げられて貢献感持てるし、他コースSDもACが持てるときは引き継いでくれて早く上がれてラッキーって形になるから互いにありがとうで丸く収まる
最初からACギリギリまで使う前提で動かすと、何かあったときにSDがヘルプで残るかACに残業ださせるかになってお互い嫌な気持ちになるから良くないわ
>>282&レスくれたみんなありがとー
SDと話ししたら委託のままの方がいいってw
ヤマトブランドに縛られないから、駐車場所に困るような場所も頼めたりとか休憩時間無視できたりとか、
こっちも上手く使ってる部分あるからACになったらそういうわけにもいかなくなるって
皆の言ってるまんまw
今月いっぱいで今のセンター抜けるんだけど、自分で会社立ち上げて残ったらいいじゃんとか冗談半分だけど
言われてちょっと嬉しい
うちのセンターは3月から委託2人に逃げられてその負担をACに求めてるせいでもう限界
持ち戻りなしで90〜110でSDの持ち戻り合わせると毎日120〜150と化す地獄を化してる
今日は110とちょっと控えめで残業なしだなと思ってたらセンター長さまが一言
「SDより早く帰ってくるなら荷物取れ、SDより早く帰るACは本末転倒」とさ、明日支店長に辞めるって言うわもう
元々委託だったのを頼み込むからACになったのにな、委託もACも大事にしないセンターは滅びてしまえ
早く他の仕事見つけなきゃならないな
激しく辞めたい
>>294 バカなセンター長だね
>>294に辞められたらもっと惨状になるのがわからないんだろう
それに実質配達時間5時間程度で100個以上そのセンター長馬鹿かと
休憩時間取れてないなら労基違反だから労基に相談
嘘休憩取らされてるって相談すればいい
本気で辞めるんならそのセンター長の実名出して相談すればいい
人を大事に出来ない所に居るべきじゃないね
>>294 お疲れ様
こんな会社は本当に、早く抜け出した方がいい
次は、ちゃんと人間扱いされる会社に入れるよう祈ってる
せっかく入ったのに急いで辞めなくても、他のセンターに移動が出来ないかくらい聞けばいいのに。
出来ないならしょうがないけど、センターによって扱いが違うからね。
当たりハズレがある。
今日もおつかれっした。
稼働減らすために夜間無理矢理付け焼き刃で隣のコースやってるけど、未研修のコースはきちぃわ。明日の夜はめんどくせぇSDとだから嫌だなぁ。荷物すくねぇといいなぁ
他コースのSD上がらせる為に夜配で色んなエリア走ってる内にセンターで1番道に詳しい契約社員になってしまった
>>294 お疲れ様でした
私も仕事が他に見つかったら辞める予定です
こっちも言うこと言わなきゃだめだよ
SDは自分たちと比べて仕事できるからアンカーの事も分かってると思ってたけど、アンカーの抱えてる問題点は言わないとマジで気づかないから
SDも逐一こっち見る暇ないし捌けてるなら問題ないな!よし!くらいの認識しか持てない
>SDより早く帰ってくるなら荷物取れ、SDより早く帰るACは本末転倒
これも「自分が余裕な時は夜にSDに連絡して引き継ぐ形での対応でいいですか」で済んだりするし
でもセンターの人が問題点訴えた上で協力してくれないならいるだけ損だから辞めていいと思う
AC、続ける、辞める=センターガチャ
ウチは昨日の2便の荷物たったの5個。引き継ぎの荷物10個。普段から30個以上の持ち出しなんてほとんどない。ACやるならこんなセンターがいいね。田舎だが。
>>297 その頭の悪い思いやりのないセンター長と話するときは
必ず携帯で録音しときなよ
そのセンター長の言動が後で証拠になるからね
その物量で万が一事故った時センター長から圧力受けましたって言えばいい
あとは労基に駆け込んでおしまい
20時に予定分終わっても20時半までは帰りルートで不在つぶしやりながら帰るから今の時期はいつも最後
残すと次の日また自分に来るのが多数だからね
>>306 羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい。今日まじで行きたくない
おれもそれある
仕事の時間近くなるにつれて、腹痛くなって心臓バクバクしてくる
ホントに体に悪いわ
身体が慣れてきた
エリア3コース分持ち出し多くても80くらいだし遅くても20時半にはセンターに戻れる
まぁ繁忙期を経験して感覚が麻痺してるとも言えるが
>>311 お互いあまり無理せず気楽にやりましょう笑
アンカーキャスト応募しようと思ってたけどここ見てたらキツそうね
アンカーは1日の最低配達ノルマが70だから、それを無理無く出来るコースならやる価値はあるかもね
が、そんなコースは少数派
大抵は50程度で精一杯
だから毎日、もっとやれとどんどん荷物増やされる
>>305 ギリギリまで使うならこの金じゃ辞めるわなぁ
>>315センターによるからやる価値はあると思うよ!契約社員だからずっとはだけど
一昨日辞めると言ってたACだけど、結果としては辞める事はひとまず保留となったよ
具体的な内容を言うのはアレなので言えないけど、今日の持ち出し100程度には改善された
支店長的にはACに辞められるのは本当痛いみたいだな、かなり必死だったよ
>>319 お疲れ様です!大変な1日だったんじゃない?
>>316 配完70って事ですか?
田舎とか無理じゃないです?
>>321 ぶっちゃけ恵まれたコースじゃないと無理
が、採算の問題で上は一律にそれを要求する
>>321 14-16、16-18、18-20、19-21それぞれ20軒ずつ回って不在を10軒に抑えればはい配完70のできあがり
このくらいに思ってんだろうな上は
>>323 休憩時間とエリア迄の時間と積み込み時間で足が出るよね。
>>320 大変っちゃ大変だったけど、130やら150やら持たされるよりはずっとマシだから
ただ仲がいいSDはともかく、そうでもないSDは集荷上がり出来ない事に反発するかもね
配完あげる手としては、他センターだとネコポス持たせてるって聞いたけどバレないもんなのかね?
昨日までとSDの午前の持ち戻りを持出しかける時に、みなさんは何かPPで分かるように入力していますか?
荷物を見ると伝票の裏に持ち戻りのシール貼ってあるので分かるけど、そのまま持出しかけると再配待ちの荷物と分からず配達場所に行ってしまいます、、、
持出しかける時に最初から持ち戻りの荷物として入力出来て、持ち戻りの所におさまれば良いのだけど出来ないのでしょうか?
持出して直ぐに持ち戻り引き継ぎって勝手にしていたけど、それだとお問い合わせ検索で「引き継ぎ」ってなってるから良くないですよね、、、
>>327 引継持出使ってるよ
持出画面右上の所から飛べる
>>329 引き継ぎ持出しって言うのがあるんですか?誰にも教えてもらってなかったです。
持出し画面の右上から飛べるんですね!やってみます。有り難うございました。
>>330 教えて貰わないとわからないよねこんなの
>>331 そうなんですよ。SDに聞くと、そんなの持出しかけた時に覚えてるでしょ!って言われたけど全然覚えてなくて、、、
SDも何年も居てもPPに詳しい人、あまり詳しくない人いますよね。
PP操作は教えてもらうものではなく自分から試行錯誤しながら覚えていくものなのかな。
>>332 センターに疎い人が多そうならここで聞くか、自分で試行錯誤して覚えた方が早いと思う
持戻りは引継持出して荷室の積み込み箇所を分割、小物はオリコン入れ
丁目でも区別してる
SDによっては受取シールを伝票裏に貼る人がいて混乱するからね
再配達きたら都度置き場所を動かしてる
ゲテモノやヤマト便来ると荷室が占領され辛いな
>>334 受取シールは伝票の裏に貼らなきゃいけないって教わったけど、センターによって違うのでしょうか?
PPに飛んてくる「!」って自分の持ち出した荷物じゃない場合は連絡してって言うけど、連続で飛んでくると大変、、、担当外にしてはいけない言われるし何がベストなのか未だにわからないままです。
>>335 よそのセンター知らないからわかりません
伝票裏だと配達票一部剥がすので搬送中に紛失危険もあるから品物貼りが合理的だと思うけどね
一目で持ち戻りとわかるし
配完70なんてどこの主管で言われてんの?
024だけどそんな事全く言われないよ
新東京でも言われない。
先日は夜間入れて20って奴もいた。
まぁそいつのコースは来月委託が切られたら激増すると思うけど70は行かないと思う。
行かなきゃいけないやつは普通に持ち出しかける
不在の引き継ぎは引き継ぎ持ち出しかける
かけたらまず全部行く時間ごとに集配管理で分けておく
ルート組みでざっくり分けて自分で微調整
あとは集配管理で並べた順に回ってって落としたら集配管理から配完
再配連絡来たら集配管理で再配達→当日→再配時間入れて並べかえる
慣れたら伝票抜いて並べ替えるより楽だしスキャナは配完作業では使わなくなった
8.5猫になったらスキャナ糞だからこっちのがミスも減ったわ
>>319 改善されて良かったね
大体SDより早く帰る事が本末転倒なんていう事自体本末転倒
コースにもよるんだろうけど田舎の広いコースじゃ100持ち出しなんて無理
SDも誰一人まともに新人研修なんて受けてないからね
正しいやり方なんて誰も知らないよ
全てのノウハウは口伝によって伝えられていくし断絶して情報が消失するの伝言ゲームで情報が突然変異するのも日常
それぞれのセンターは独自進化した変な生き物がいっぱいいる離島みたいなもん
正しいやり方なんて一般社会みたいな考え方は捨てた方がいい
みんなチンコケース付けてるセンターに配属されたら何も考えずに付けろ
それがヤマトで生きるコツ
ちなみにあえてマニュアルを作らなかったり教育しないのはこの会社の公式な方針だよ
むしろこのやり方を胸を張って自慢してる
>>324 入って一年近く経つAC
敢えて最低限のマニュアルしかないのは考えろって事だと理解してる
未だDNTを知らない奴がいるのには驚き
たまに同期のACと情報交換するけど
効率よくやってるセンター
効率の悪い昔ながらののやり方をやってるセンター
特に40代以上が多いセンターは効率が悪そう
この世代って若い子が使ってるからスマホって世代だから
電話、LINEぐらいしか使えない
だから配達票剥ぎ取った方が速いって主張
裏を返せばタブレットを使いこなせないだけ
>>340みたいに使いこなせる人は仕事も出来るし仕事も速い
>>340 独り立ちして一番はじめに思ったのが
横乗りしたSDはなんで配完上げるのにスキャナ使うのかって
確実に伝票で上げて確認するって趣旨は理解出来るけど
画面上で上げる時に確認すれば同じ
そのスキャナの感度が悪いから読み取りできずにぶっ叩いたり
機器の扱いに弱いのバレバレ
間違えて上げても取り消し
多分そんなことも知らないんじゃないかと思う
だから用心深くスキャナ使うんだろうな
342の言う様に独自進化しすぎて他の業界では通用しないんだろう
未だに朝アシが適当に入力してるようなところだと端末は使い物にならないから、区域毎に分けられた荷物を見て配達して8猫はずっと配完・持戻画面固定でやらないといけないこともあるそうな
>>348 朝アシが持ち出しかけるSDと自分で持ち出しかけるACじゃ単純比較はできんわな
朝アシテキトーに持ち出しかけてるであろう不在引き継ぎは長伝とかまず丁目までしか入ってねーし名前空欄だし
すでに積まれた荷物探して情報入力し直して並び替えて〜なんてやってられんし持出配完でスキャナ使うのも仕方ないとは思う
配達は午前がピーク
あんまりACの人にはわからないだろうけど午前中の10分は午後の30分に匹敵するくらい重い
そして一分二分も惜しい午前に貴重な貴重な朝アシのマンパワーを付帯情報入力なんてところに注ぎ込めるくらい余裕があるならそもそもACなんて全くいらんのよ
>>350 朝仕分けも1便の横乗りもしたことあるけどSDは積まれた荷物のデータ修正してる暇はないわな
ただその1分1秒を争う午前にわざわざ積まれた荷物の伝票剥がしてルート組む無能なSDもいるにはいる
繁忙期に応援で、大きい団地とマンション5-6箇所の指定なしをハイエースに詰め込んで持って行ってたけど、朝アシの情報入力見て配完画面のままにしてるSDのやってることの意味が分かった
〇丁目しか入力されてない荷物が50個もあったらそりゃ8猫だけでやるなんて無理だよね
今日もなんか持ち出し150以上超えてたのでまた支店長とセンター長の3人で楽しくお話してきたよ、ガッデム!
センター長はSDの労働時間がーと言うがこっちも連日残業なのはいいのか?と言うかラスト配完21:35なんだが?
と言うか多分うちのセンター長の中では配完70以下は厳禁となってるし、3時間で80件は回れる物となってるんだよな
一応支店長のとりなしで来週からは改善される、らしいが来週も同じようならやっぱり辞める事になりそうだ
あと個人的にはDNTも伝票抜いて組むのもどっちも出来るけど、アンカーの場合DNTの方がいいと思うよ
特に慣れてなかったり焦ってたりすると誤配の可能性が高まるし、伝票なくすSDも結構いるしね…
ただ、コースにとっては3人のドライバーから持ち戻り時間差で貰う事にもなってしまうからどれが正解とも言いにくいけど
自分の場合、昼に持ち戻り渡すSD、夕方集荷場所に取りに来させるSDとバラバラで、その時間もネックだから難しい
本日初給料。振り込み17万ちょい。田舎ならこんなもんかな。基本約11、インセ、扶養、地域、もろもろで。みんなどう?
>>356 ACで扶養あるの?
オレは独身だから知らないだけかな
扶養のとこに薄くコアNWって書いてないか?
よく見て?
>>354 委託で働けたら月収50万以上だな
朝から働けたら80万超える
>>354 マジあほなセンター長だよね
規則通りにしか出来ない一つの事しか見えてないってよくセンター長やってるね
これがこうなればその後どうなるか展開が出来ないのは人間的に異常
ACにそれだけの数持たせて配りきれないで未配になるとか残業になるとか焦って事故るとか
嫌気さして辞められるとか事後起こり得る事が想像出来ないのは異常
管理者として失格
そんなセンター長の下で働いて人身死亡事故起こす前に辞めた方が良いよ
バカなセンター長の為に義務感で免許証なくす必要もなし
それか他センターに移動させてもらうか
それだけ配る能力あるなら引き合いはあると思うよ
>>359 確かに書いてある。これってどういう意味なの?
>>366 コアタイムネットワーク手当
アンカーだけの手当てで14〜21時勤務するから貰えるやつ
基本給をは低く抑えたい、 でも賃金はある程度払わないと人は来ない
そこで謎の コアなんとか手当ができたんじやないの
委託切るんじゃなかったのか?新規で入ってるんだけど…。いやなんか別に委託のままでいた方が気楽で良かったような気がしてきて…
YSSじゃなければその委託もいずれ同じ道を歩む事になる
委託切る切る詐欺
AC増やしたいから詐欺ったんだろうな
配達初心者ぐらいじゃない?ACやってもいいのは
経験者は委託のままの方が良さげ
委託で切られ防止の為に今年からyssに移行した人はいる。
yssってピンハネはいかほどなのだろうか?
地方だからyssのあらましをSDも知らないような地域だけどさ。AC来ないし辞めてくし。
結局委託要るじゃん!!
なるまでも糞面倒くさいしなってからも糞面倒くさくて給料安いACやってくのが馬鹿馬鹿しくてしょうがない。
いっそ佐川行こうかな…
>>375 佐川だって楽なわけじゃないさ…
委託切った結果は現場のドライバー全員が一番理解してるよね
佐川は手書き伝票の電子化頑張ってるからなぁ 持ち出し入力の省力化はかなり進んでるはず
対して手書き伝票に印字されたデータすら出てこないウチの電子環境は壊滅的
こんなんでよくタブレットとか導入したよな
佐川が電子化に力入れてるとか冗談でしょ?
7ネコしか使ったことないけど、ヤマトの方が圧倒的に電子化に力入れてるよ
佐川は持ち出しかけなくても配完打てるし、同じ荷物を何度でも配完出来る
同じ荷物の時間指定のメールが何度もくるし、配完打ってもメールは消えないから端末に残り続ける(そして端末が重くなってフリーズ)
夜指定だから置いてきた荷物にも持ち出し漏れのメールがくるし、
誰々が時間帯不履行みたいな晒し上げメールまでくる
ヤマトと違って直前の時間帯でも再配達指定できるから、タイムラグのせいで通過したエリアのメールが来たりもする
12-14指定に不在票入れて、14-16指定されてまた不在票ってのを 16-18 18-20まで繰り返すヤツがいて、配達拒否させてくれって言ったことある
>>377 >>378さんの言う通りなんだけど持ち出し入力の省略化ってどこ情報?
時間帯お知らせメールって端末に飛んでるけど手書きのは名前とか出ないからいちいちリンク先から問合せして見ないとどの荷物か分からない
不履行したら吊し上げ、ひどいと始末書書かされてる奴いたし、掲示板に不履行した奴の一覧表とか貼ってある
>>378 電子サインはヤマトより進んでると思う
ただし端末が小さすぎと感度がアップルペンシル並みになればってとこだろう
ヤマトもそのうち電子サインに移行していくんだろうが手書き伝票をなんとかしないとね
年寄りの印鑑取って来るからって何分も待たされるより電子サインだけの方が効率よさげ
>>380 これもまた使用率一覧表とかあって、やらない奴は吊し上げだし書いてもらうの面倒だからほぼほぼこっちで自筆サインやってた
毎回書きにくいですよね、じゃこちらでサインしときますって茶番を繰り広げなければならないから効率良くはない
>>384 少ないね
大卒社会人1年目で最低21万だから
>>387 PSDアンカー対象の安全・ハラスメントについての研修
終了予定が2100になるっぽい
もちろん翌日出勤
え、、、研修は普通に出勤でしょ 伝達ミスとちゃうん?
お疲れ様です!皆様給料日でしたね!
いい感じでしたか俺は19万手取り
>>393 きっと地域手当の違いだからこればかりはどうしようもない
手取り205k(残業と交通費除く)
副業したいねえ
手取り金額の文句を言うやつ=総支給の多さについては沈黙w
>>396多いけどもっと欲しいよね普通
だから副業したい
休みの日に山谷とか飛田新地の日雇いをやればバレないかもよ?
俺はACやって副業はありえないな
体力あるっていいですね
あー今週は6勤か。つらー。
田舎の配完50くらいのわし、手取り20。
まぁ、工場とか土木とかパートレジパート飲食やったけど、楽に貰えてるほうだわ。
数足らないから2便からエリア拡大とか言われたら辞めるけどね。量もそうだが、引き継ぎによって生じる人間関係がめんどくせぇ。
わしは去年の冬の繁忙期味わってきたんやが、繁忙期は休日めちゃくちゃになるんで、今から対策考えておこうな。
未経験のAC同士に言わせて貰うと、まず繁忙期始まる前と後に公休を溜め込まれ、
繁忙期中は1休み6勤、シフトの不備に合わせて休みの前後は茶飯事。
それでもまぁ、辛くても休みがまとまる週があるにはあるんだが。。。連休は期待しないこと。
センター長に振り回されて休みが定まらないのが嫌なやつ、至急作戦たてようや。
わしの案としてはいつまでACが上手い仕事かわからんし、いつ辞めてもいいように有給を余さず繁忙期の月曜日にぶちこんでおくとか?
ここで有給あるって聞いても、センターで有給の話を聞いたことがねーんだよな。ほんとにくれんのだろうか。
有給の話をして嫌な顔されるのも嫌なんで、ここぞって時まで休みを欲しがらない良い子を演じている。
有給の適用は入社半年後からやで 去年の繁忙期前からならそろそろ取れるんじゃね?
去年の繁忙期で信じられなかったのはSDがポンポン帰ることだったな
オイ待て繁忙期だぞ上から何言われようが配りきれねぇ量残ってんだからせめて7時まで残れよオイ
>>392 約5万も違うのか....ワシ田舎で持ち出し数は少ないとは言え羨ま過ぎ...
うちは恵まれてるわ
繁忙期だって持ち出し数こそ平月の5割り増しくらい増えたけど出勤日数は平月と同じだったし
ACと委託だけじゃどうにもならんからSDも交代で夜配出てくれたし
というかそれが普通のセンターなんじゃね?
ここに書いてあるヤバそうなセンターは特に酷いセンターなんだろう
ウチはセンター長がめちゃくちゃ良い人だから特に恵まれてるとは思うけど
>>404 ここまでの18-20と戻りだけ19時まで持ってもらえませんか?って
そういう時はさすがにSDに頼んでもいいんじゃないかな?
それが無理ならもうゆっくり回ってわざとパンクするかだな
時給なんだしゆっくり11時まで回ってやればいいさ
3連休は希望すれば取れるけどどこかの週が6勤になるとかだと思うよ基本は
有給に関しては自分は今月だと公休9日だけど土日休みだとすると10日になるので1日有給にして貰った
ただどちらもセンター長がそれをOKしてくれるかどうかなのでセンターによるとしか言えない
あと持ち出し150&残業1時間は流石に主管がお怒りになるので回避できるらしいぞ!そんな人滅多にいないだろうけど
スレ読んでるとウチのセンターはヌルいのかな。配完数は求めないけど持ち出し80はしてくれって。まぁ別に廻るだけなら無理な数字でもないしなぁ
>>411 それな
休み9日しかないから、3連休とかすると5勤6勤になってキツイから休みにくい
なるべく3勤休み、2勤休みくらいじゃないと無理
>>414 一般的な会社員と同じやね
ヤマトじゃキツイから無理やわ
>>415 一日中走り回ってるSDならきついけどACならそうでもないわ
>>414 決まった休日があるっていいよな。
6勤はきついけど、2連休を想えば余裕だわ。
いや年寄りSDは歩いてるぞ
走ってるのは若い奴だけ
ここで教えてもらった引き継ぎ持出し凄いね!持出し掛けたら持ち戻りの所に入っていてビックリしたよ。教えてくれた方、有り難うございます。
SDに こう言う便利なのあるんですね!って言ったら皆知らなかったよ、、、
いっそPPの使い方テンプレでもつくるか
コース外持ち出しの牽制解除とか知らんSDもいるし
多分ACの方が多種多様の仕事経験してるからその点は詳しいし
タブレット使いこなしてる人多いだろうね
うちのセンターは未だ面倒だからって7猫主流だし
8.5猫にお客情報書き込んでるの自分とセンター長、若いSDだけ
多分そんなこと出来るのも知らないと思う
>>420 毎回プープー鳴るやつ?
あれって事前に集配管理で担当コースにしておく以外に回避手段あるの?
休憩1時間は絶対に取らなきゃ上から怒られる!と言われるけど、タコを1時間記録していないだけで実際は働いているよ。なんで休憩まで気を使わないといけないんだよ、、、
>>425 簡単よ休憩すればいいだけだよ。ゆっくり諦めて
休憩は30分でも間に取るね
休憩無しで疲れて事故ったら悲しいし
仕事終わってから事務所で休憩?
ゼッタイいらない(笑)
余りまくってる有休使ってGW10連休入れてやったぜ
コープの配送とアンカーキャストで迷ってるけどどっちがいいのやら
>>431 その二択なら配達場所が決まってるコープの方がまだマシかもしれん 基本置き配だし
クソ重たい荷物をエレベーターの無い5階とかに持ってくのは変わらんが 住宅地担当になれば楽なんじゃね?
1棟300世帯入ってる大きいマンション×3があるコースを朝から晩まで配って回ってるの見ると絶対やりたくないって思う…
その分車での事故リスクは減るだろうが
ヤマトと同じでセンターガチャ次第みたいな感じだろうな
Amazonのコレクト詐欺が広がってるので注意してね
ギフトで代引きできるアホ仕様を悪用し支払ったら発送元にポイントがつくのを狙ってるらしい
確認必須だけど事前電話しても最近出ない奴多いしな
覚えなくても家族が払うケースもあるからね
ホントAmazon嫌い
コープと AC は色々迷うところがあるよね
コープの場合 一週間に1回の配送で 1日ぶんの配送のルートは確定している、再配達の依頼がない等のメリットと
ノルマのある営業的なものをしないといけないデメリットがある
客と揉めら可能性はコープのほうが低そうな感じもするから
「 ノルマのある営業」が受け入れれるならコープの方がいいのかな
>>431 コープの配送って朝8時から夜8時って聞いた
応募は17時とか書いてるけどね
実際に同じコースで働いてるおばちゃんに聞いた話
残業しないと食っていけないらしい
営業有り時給1000数十円
入れ替わりも激しいみたいだよ
12時間拘束 の 時給1000円なら 、コンビニ配送の方が精神的に楽かな
ていうか12時間拘束の時点で、食べて寝ること以外何もできそうにないけどな
SDの交番は8-21
繁忙期以外は半ドンが半分あるからとか言ってみんな慣れちゃってるけど異常だよね
変形時間労働制だから忙しい月もそうでない月も残業時間同じようになるようにされてるし
変形時間労働制時点でSDなんかやる気ない
ACのメリットは時間固定されてることだな
>>431 その2択なら断然アンカー
営業ダルいよ
人集まらないか、来てもすぐ辞めてしまうせいか
年中募集してるw
朝早かった仕事からACになって寝過ぎてしまう、、、毎日12時間くらい寝てるよ。
>>442 それな
前日夜更かししても午後出勤だから余裕あるせいで、ついつい遅くまで起きてる
そのせいで、リズムおかしくなってバランスがたがた
二次元コード無くしたら再発行スグしてもらえるのかな?
>>445 ゲスオペさんに頼めばいいよ
すぐ出してくれるよ
昼から出勤だから翌日かもね
失くさないように何枚かコピーして
運転席と荷台に貼り付けとけばいい
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 >>445 自分の二次元だよね?
そんなのより、クロネコメンバーズの黄色いカード作って個人番号と紐付けたほうが楽だよ
出勤もPP立ち上げもロック解除も全部かざすだけで出来るからいまは二次元なんて使ってない
>>446 >>449 ありがとう。コピーして無かったのでやってしまったな…って思ってました。
AC1年近くやって学んだ事を書いていってみよう
まず持ち出し数やコース数はセンターによって色々だと思うけど無理に頑張る必要などない、インセもないんだから
必死に走らないと間に合わない個数なら残業・遅配してしまえばいい、逆に必死にこなしても個数さらに増やされるだけだ
21時前に退勤打つのは辞めた方がいい、こいつもっといけるだろってなるだけ、帰車20:40くらいを狙って帰った方が今後のため
当然と言えば当然だけど会社は回れる奴にはとにかく持たせようとする、いいように使われないために日ごろから無理しないのが大事
個人的には配完70とか言うのならそれ以上配ったらインセ寄越せよって思う、頑張っても疲れるだけ、で意欲出る訳ないだろ!
>>449 その紐付け方法教えて欲しい。センターの誰に聞いても...な感じなので。
>>449 連投申し訳ない。PP立ち上げ、ロック解除はできるのに出勤は出来ない...何故だろう。
>>449 自分の二次元です。カードは申請したけど届くのまだまだ先みたいです
なぜか僕の意思関係なく無理だっつってる持ち方に徐々に戻るんだ(^o^)ホメオスタシス!
ダラダラしたいわけじゃなく自分がほぼ確実にこなせる業務量にしたいだけなのに(^o^
)
もう流れに身を任せた方が楽だから交渉するのはやめだやめー!(^o^)
>>452 支店長か副支店長がやってくれる
しつこく言わないと面倒くさがってやってくれないかも
>>454 10日から2週間しないで自宅に届かないか?
あの緑のペラペラのやつ
皆んなは持ち出し自分でしてるセンター?それとも出勤したら持ち出し終わってるセンター?
持ち出しは全部自分
午後のアシストさんいるけど
13:00にくるし
積み込み順とか自分でやりたいからね
ACなんか辞めてーなぁ
体動かす仕事なのに最近体の調子が悪い
ストレスぱねぇ
>>453 出退勤用の端末の更新が必要
だれも出退勤しないような時間帯ねらって端末の強制更新すればいける
>>437 派遣のコンビニ配送なら月50万稼げるらしいけど本当かなあ
配達中に時間変更のメールの文章を目視で確認
伝票にシール貼って引き継ぎ
こんな非効率なことを改善出来ないほど日本のIT産業は低レベルなのか
メール入った時点で持戻タブから配達タブに移動しておいて欲しいよな
>>465 そうですWAON nanaco付きのカードです
>>467 あとは時間変更入ったんなら持ち出しかけたとき集配管理画面でもちゃんとその時間帯に移っててほしい
また自分で移動しないといけないのが地味にめんどくさい
毎度プープー鳴らして修正しないといけないの最高にアホくさいよな
印字だってモードで常時印字と選択印字にすればいいだけなのにしない出来ないのが凄いわ
朝パートの人らは常時印字じゃないと困るかもしれないが、こっちは邪魔で仕方がないんだよマジで
持ち出す時に印字、担当しないといけないから集配以来消す時に印字
ロールの無駄すぎる
【速報】金券500円分タダでもらえる
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい 二次元コード問い合わせたら事務官から送られてくるまで時間かかるって言われたわ
どーしよ
今日貰い事故されたわー
クソ忙しいのに、現場検証やらなんやらされて稼働ぶっ潰れ最悪だった
下手くその初心者が練習とか言って車乗り回してるのは構わないがぶつけてたらしゃーねーやろーが
またAmazonのタイムセールある
来週送りつけ詐欺の荷物がいっぱい来るだろう
最近毎日発生しとる
間抜けなAmazonは注意喚起もしていない
代引きのお客さんには都度話してるけど時間とられてホントに面倒くさい
昨日みたいに18〜20、19〜21にコレクト15軒あるとイラついてしょうがない。事前電話以外に何か対策あります?
夜間にコレクトの電話なんて絶対にしない
毎度20時やら21時間際じゃないと居ないとかゴネられて都度説明するの面倒過ぎる
深夜までやってていいなら夜間でも電話するわな
電話なんて暇なときにしかできない
一個に付き最低2分長ければ10分かかるときあるし
夜間なんて締める時間決まってるんだから一分一秒も無駄にできないわな
そもそも代引きの電話なんてしない
電話かけたところで出る確率は2割くらい
電話して釣り銭の無いように準備してる人もほぼいない
夜間の短時間で電話に取られる時間が無駄
それより早くお客さんに荷物を届ける方が先決
不在だったら金額書いて不在票投函
電話が欲しいって人には電話するけどね
もし文句言われたらアポ電強盗が流行ってますからって言い訳する
引継持ち出しの方法を詳しく教えてください。ウチのセンター誰も知らないみたいになので...
>>486 簡単ですよ。持ち出し画面の右上に変なマークあるから押して引き継ぎ持ち出し選ぶだけ。また持ち出しに戻すときは右上に変なマークあるから押して持ち出しを選ぶ。
>>481 もう早めに行っても受け取ってくれる人はバンバン早配する
>>489 早配クレーム気をつけなよ
普段大丈夫でもイベント事のプレゼントなんか紛れてると厄介なことになるぞ
うちは早配、近隣預けクレームは主管支店長面接だからやらないことにしてる
面倒な事で時間取られるのも嫌だし特に早く帰る必要もないし
午前中指定の不在(SD)の荷物がアシストさんによって自分のPPに普通に入ってますが、、、これを持ち戻り→その他で消して引き継ぎ持ち出しかけてももんだいないでしょうか?
>>492 普通に持ち戻り→引継でいいよ
花とかケーキとかギフト明記、それと現金以外OKなコレクト早配はしないようにしてる
うっかりコレクト早めに持って行ってクレカ出されると困る
持ち出しかけるときに引き継ぎ持ち出し報告も便利だけど
2,3コースの持ち出しかけること多い人はコース牽制の無効も便利だぞ
こする度に出る違うコースのなんたら〜〜って出なくなる
引き継ぎ持ち出しかけると配完とか持戻り画面の残個数おかしくならない?
(集配一覧から見るとおかしくならないんだが俺だけか?)
最近は配完持戻画面なんか開かんで一日終わるからわからんな
残はおかしくなるけど終了作業に支障無いしよくない?
支店長副支店長が二三カ月で入れ替わってくんだけど、どこもそんなもんなんかなぁ。ここ最近特に激しい
>>500 さすがにそれは激しすぎるような
短くて1年、長いと3年、大体2年ってベテランに聞いたことある
引継持ち出しやってみたんだけどクールはその他または不在にしとかないと終了時に作業未完了扱いになるのね
まぁそれでも一々持ち出し後に一軒ずつ持ち戻り画面でその他入れていくよりはずっと楽だけど
と言うか皆はSDの持ち戻り何個くらい渡される?なんかうちのコース1日40個くらいあるんだけど
数コース分を多い時で40強かなぁ
流石に再配達ラッシュが凄い
引き継ぎ持ち出しする時、データの更新しますか?みたいなの出てくるけどあれなんなの?
コース別か個人か選べるみたいだけど意味が分からん
この仕事嫌になる諸悪の根源が残業禁止なのだ
これのせいであらゆることがストレスになる
残業禁止じゃなくて残業が常態化してたり長時間残業出た場合、原因の報告と必要に応じてコースの改善を要求される程度じゃないと精神衛生上とてもよくない
毎日が憂鬱
>>506 稼動中(コース・個人)の持出し持戻りがガサっとそのまま一瞬で自分のPPにコピーされる
SDが午後出のときにトラックごと乗換えするから使う人もいるかもな?まあいないだろ?程度の機能
ACだと別車に移すときにどれもらってどれSD車に積んだままにするか分からんから
使う事は無い機能だな。逆に持出し把握にミスが出る
来交番で入社6ヶ月を迎えます。
年休付与は4/16でしょうか?
これまで8割以上は出勤しています。
>>508 506じゃないんだけど自分も分かってないです。
SDから持ち戻りの荷物は、持出し画面で右上から引き継ぎ持出し選んで、そこからデータ更新するとか、コースとか適当に選んでいるけど間違っていますか?
引き継ぎ持出し選んでから 持ち戻りの荷物スキャンするまでのPP作業が分かりません、、、
コース牽制は持出した荷物以外の変更等は飛んでこないって事なんでしょうか?それなら便利です。飛んでくる度にSDに連絡するのが面倒過ぎるよ、、、
自分の荷物の時間変更等も既に変更して入力してるのに後でバンバン飛んてくるよね、、、何とかならないのかな。
13時に出勤、ボックスに同じコースを回るSDが持ち出しかけずに残していった荷物がある。
これらと2便の荷物持って出庫して集配し、17時に帰庫しSDに不在などの残りの荷物引き継ぐ。
このような流れの場合、持ち出し引き継ぎはどうやってするのが効率的ですか?
持ち出しコースはSDと同じコースで1コースのみです。
>>511 集配管理で自分の持ち出してるコースの配達だけにすればよくない?
そうしてもたまに他コースの流れてくる場合あるけど
>>507 残業ありきで考えるからしんどい
委託から半年のACだけど遅くても20時半には帰庫する
休憩も45から1時間はきっちりとる
もともと任されてたコースとは違うコースで慣れない最初の数日は残業で苦労した
遅くなりそうなときは無駄な二度周りなんてしない
全部落ちればいいが二度周りしたところで落ちる荷物なんてたかが知れてる
二度三度周り周りするから客が来るのが当たり前になって連絡よこさないようになる悪循環
ストレスも溜まるし客に対してイライラして対応も悪くなる
二度周りしてる時間と二度周りして落ちた個数1週間毎日記録して
自分が配達出来る能力超えてれば支店長やセンター長と相談
残業するのが苦痛なら無駄を省くよう考えるか配達能力上げるしかない
最近は夜配の時の通り道にある家くらいしか寄らないな
2度回りはあくまで出来る時だけだしやるとしてもちゃんと連絡くれる人とか確実にこの時間なら帰ってて落ちるって人しか回らない
単身向けのマンションとかどうせいないし連絡も来ないしガン無視
あとはエリアの隅っことかも手間だから行かない
>>516 俺もまんまこんな感じだ
単身向けは本当に居ないし連絡も寄越さないから調査した後は誰もまわってない
俺も二度周りするくらい余裕もてればなあ
この時間いるやろなぁって荷物もスルーすることもザラやわ
みんな、真面目だねー
所詮アンカーなんて使い捨ての駒にしか過ぎないしいくら配達しても固定給なんだから一個でも少ないに越したことないよ
オレは絶対2度周りはしないし、他のコースの応援もいかないね
如何に楽して仕事するかばかり考えてる
そんなだから、平均持ち出し50以下
生産性なんて、3〜5とか
こんなんで25万以上貰えるから辞めらんねーわ
不在つぶししないと次の夜にまた来るからデカい奴やクールは戸建て中心に回ってる
帰り道中心だけどね
家に灯りついてても犬しかいない事多いんだよな
ちゃんとやることやってると、うちは良いセンター長だからこっそり公休1日多くしてくれる
やってもやんなくても給料一緒だけどやれることやらんで腫れ物扱いされて居心地悪くなるのも嫌だし
パンクしない程度にやれる範囲でやる
残業ありになったら、それこそ7,9は今の倍持たされそう。
いくらやっても金にならないは、逆に範疇でたくさんやってもらわないと困るになるから
午前中になるべく回ってきて貰えるように頑張ってる素振りはしないといけないぞ。
支店長が「ACの配完が少ないんで、会社物と午前指定以外やってくるな。そんではやく休憩取れ!」ってなったらそれこそヤバい。もうそういうとこもあるんだろうけど。
指定せずとも午前中に受け取ってた客が、ロクハチシチクの人間になりかねない。
休憩取れないぐらい渡してきたらイラついてくるね
あと支店長が無能すぎてイラついてくるね
あれで給料いっぱいもらってると考えるともっとイラついてくるね
>>473
最近ばらまき企業が多いね
逆にこれをばらまいたら儲かりそう >>809 普通は貰える
ヤマト云々じゃなくて法律で決まってるから
ってか、8割は出勤してますって、公休以外でちょこちょこ休んでるっていう意味?
>>523 うちの場合1町は午前以外全てで3町は2便と14-18クールコレで、夜間は3町夜間指定クールコレ追加だな
さらにそれでも持ち出しが90いかないとSDの分取れと言われてる、配完70超えるために
>>519 個数より生産性重視しといた方が身の為
うちらは契約社員でいつでも切れるってスタンスだからね
そのうちSDみたいに生産性上げろって言い出す事間違いなし
今日はちょろかったわ、指定無し14-16が25個位あったけど16-18がまさかの1個しかなかった
16時過ぎには夜の段取りも終わったから初めてエリア内の蕎麦屋に休憩しに行ったわ
>>527 ここのぬるいセンターの書き込み見て嫌にならんの?それでも自分にできる仕事だから納得できるの?
今んとこうちもヌルヌルだけど委託2人居なくなったらヤバい
ACだけでなくSDもね
>>534 うちも今月だか来月だかで委託辞めちゃうみたいだからハードになるかも
でもSD出てもらってエリア分割してくれた方が動きやすくはなるのか
>>809 締結書に入社6ヶ月経過ののものに対し10日あげる但し8割以上出勤が条件と書いてます
>>508 SD帰ってきたらそのまま引き継ぎをACにコピー出来ないの?
稼げるなら委託は残るでしょう
ACはたぶん次々消えていくと思う
有休2日含め希望休6日取ろうとしたら怒られた
有休使うのは希望休に含まれるのか
有休の意味なくね?
辞めよーかな
そのくせ、クソセンター長様は自分が交番作るから毎週日曜休みの自由な休みでシフト組んでるから休み全部が希望休じゃねーか
ありえねー
クールバッグってマンションとかは一応使うけど、一戸建てでも使っていますか?
未だPP立ち上げの時、免許証タッチで認証しないので毎回手入力。何か解決策あるかな?
小物1.2個ならシートに包んで持っていく
軒配の戸建ては冬はそのまま渡しちゃう
>>535 うちもエリア分割するらしいからそこまで酷くならないと思いたい
>>539 ヤマトの方針でYSSは個数だか時間制限、それ以外は切っていくんだよ
>>542 軒配なら鳴らしてお客さんにサインしてもらってる間に素で持って行く
さすがに夏ならシートにくるむくらいはするけど
>>543 警察署行ってIC使えるかどうか調べて
正常なら端末認証できるはず
IC チップがおかしくなってるなら免許証再発行してもらう
>>539 委託さんに支払う年間経費って100億単位で支払ってるのに
配達マナー、対応クレーム、ボロ車両、事故、タバコクレーム多発
事故なんて表立って出ないけど年間相当数あるよ
数百億支払う価値が今後も続くかどうかだよね
社員なら教育する価値はあるけど委託さんは全て自己責任で勉強
YSS所属は元社員とかYSSで教育してくれるしYSSの看板車で下手な事は出来ない
100周年迎えてその後また方針変わって
そのうちYSS所属じゃないと雇わないってなるかもね
>>544 保冷シートみたいなのがあるんでしょうか?
これから暑くなってくるので、そのまま持っていくのは客に怒られそうで怖いですね、、、
>>546 サインしてもらってる間に取りに行くのはクールキャビンから出しているの分かるから良いですね。
>>543 自分は免許証より、一番最初の立ち上げ時での黒猫メンバーズカードが全然読み取らないよ。
出勤、退勤、時間空いたときの読み取りは簡単にいくのに、、、
冷凍は冬でもシート使ってた
3月中旬からは冷蔵もシート使いだした
すみません
先週木曜日にアンカーキャストの応募を面接担当ダイヤルにしたんですが面接予定日が決まっていないので支店の担当者から連絡させると言われたまま今日も連絡が来なかった為に再度連絡しました。
そしたら募集はしているけど、まだ面接予定日が決まっていないとのことで再度担当者から連絡来るまでお待ち下さいとの事なんですがこれって電話した時点で不採用と言うことなのでしょうか?
ちなみに神奈川県です
>>553 最寄りのセンター探して直接AC募集してますかって声かけるといい
大体どこもAC不足だから手続きしてくれるだろうさ
ACは辞めたほうがいいよ。
現役の私が言うんだからマヂです
不採用と勘違いして、他の仕事やろう
絶対来るんじゃないぞ 来ても茨の道だぞ
結局辞めるか 病めるかのどっちか
>>556 ACの良いところはヤマトのトラックやウォークスルー乗れる事
>>553です
ありがとうございます。
もう少し待って連絡が来なければ直接支店に連絡してみたいと思います。
以前、違う宅配業者で横乗りで働いて楽しかったのでヤマト運輸に応募しようと思いました。
引っ越しの為に以前の宅配業者は辞めたのですが近隣にその支店がないのと横乗りしていたドライバーさんにヤマト運輸のほうがエリアが狭くていいと言われていたのでとりあえず働いてみようかなと思っています。
自分は長時間はもう疲れたから委託からACになったけど、普通に働くならSDでいいのでは?とも思うよ
SDに比べてACのメリットは、時間長くない、ほぼ定時定休、残業はほぼない、集荷はほぼしなくていい、くらいしかないよ
給与面は劣るし、作業量はセンターにもよるけどかなりあるし、何よりインセないから仕事増える事に全く旨味がない
結婚してるならSDになった方がいい
独身ならド住宅のSDよりはACのが気楽かも
>>553ありがとうございます。
私は既婚で女(アラフォー)なので残業がないほうが良かったのでヤマト運輸のアンカーキャストに応募しました。
今までオフィスワークしかした事がなかったんですが痩せたくて宅配業界で働いてみたところ毎日残業が1、5時間くらいあって休憩時間もなかったのですが単純作業と言うか誰かに気を使う事もなく外で体を動かして働くのが楽しいと思えたのでまた働いてみたいです。
もしヤマト運輸さんが無理でしたら少し通勤時間がかかるんですが以前の運送会社でまた働こうかなと思います。
横乗りとは全然違うからなあ…
兎に角毎日異常な、終わるわけ無い量を担当させられ、
その上で早出、残業絶対禁止、休憩一時間も必ず取らなきゃいけない
ただし、その為の時間は自分で作らなきゃいけない
出来なければ目茶苦茶叱られる
どんなド住宅でも毎日配完70のノルマをこなし、なおかつ休憩を完全に取り残業も一切しない
それがACに求められる最低条件
勿論慣れれば慣れるだけ際限無く荷物は増やされる
コースに恵まれなければ毎日出来る訳無いノルマに追われ、叱責され続ける
それがAC
アドバイスありがとうございます。
パートで横乗りと1人で配送は多分違いますよね。
ちなみに支店と言うか営業所は怒声が響き渡っていたり、奇声を発している人などはいるのでしょうか?
あとベルコン?荷物を引くベルトコンベア上を渡り歩かないといけませんか?
以前はそれだけが怖かったので。
昔、中小の某物流会社にいた時は族上がりみたいのがたくさんいて仕分けしている時は罵声や奇声が飛び交ってたけどヤマトはいないな。
>>564 田舎のACならそれなりに気楽。基本荷物の数が少ないから配完70ノルマとかまずないし。ただ給料もそれなりだが、、、
>>564 佐川で荷引きしてたんですよね
ヤマトで仕分けしてる時怒鳴ったり奇声あげてるのなんかみた事ないよ
たまにアシストのババアが喧嘩してるけど社員はそんな事ない
佐川に比べればヤマトは数段楽
佐川経験してればACも務まるよ
逆にヤマトのACは佐川じゃ荷引きもきつい
あの軍隊佐川務まるならヤマトのACも出来る
なんでもやってみてからでも遅くはない
自分は佐川もヤマトも経験してる
今でも佐川から帰ってきてって言われるけど一度AC経験したら無理
佐川のエリアの広さ荷物の重さに比べたら本当楽だよ
一回受けて見るべき
そんな事より、一時間に20軒回れるか考えた方がいい
それが要求される最低ライン
急ぎながら、いつ誰を轢き殺すか分からない状態で毎日ノルマに追われ続ける事になるから
>>568 1時間に20軒?そんなに回るなんて田舎の住宅じゃ絶対無理やわ。過酷ですね。
70ノルマとかうちの支店で聞いたことないけどな
そういうセンターに入っちゃったら大変だけどそうじゃないとこなら今の時期はそこまで慌てるほどじゃない
この会社は本当に、一律で一時間に20軒は回れる事を前提に考えてるよ
現場の事なんて全く理解してない上層部だからな
基本的に、ACの給料が1日最低でも70配完出来る、という前提で組まれてるから
今言われてないセンターは支店長が頑張ってるだけ
いずれ必ず全国で要求される
住宅街なら迷って地図を見る事なく
運ぶ時は常にダッシュすれば20は行く
客の職業や車の有無、部屋の明かりなども手がかりに
>>567さん、怒声や奇声を発している人がいると言うだけで何故分かったのか不思議ですがあれは特殊だったのですね。
確かにドライバーさんはこっちはヤマト運輸の3コース分回ってると言ってましたし現場の荷物を何十個もパレットに下ろすのはとても重かったです。ただ配属された課の人間関係はすごく良かったので楽しかったです。
けっこうな田舎に引っ越すのと、まだ連絡も来ていない状態なので受かるかも分からないんですが受かったら1h20を目標にしたいと思います。いろいろありがとうございました。
リスク高い仕事なのに給料低くて割りに合わないけど
時間の経過は圧倒的すぎて他の仕事就いた場合そこで苦しみそう
遊びで楽しいことやってる時と同レベルに感じる
ただ1h20件といっても場所にもよるからねぇ、住宅タワマン団地学校工場商店、色々とあるし
さらに言えば1町でも回りやすさは差があるし、各町との繋がりもあるし、住人もまた差がある
まぁでも単純に考えればいいんだよ、実際走って渡された個数いけるかどうか、いけてこの給料でいいと思うなら続ければいい
渡された個数が無理ならまず相談して、それでも改善されないならすっぱり辞めればいい、所詮俺たちACはパート社員なんだから
>>574 結構な田舎だと1時間に20個又20件は無理
軒が1キロ先とかザラだしセンターから移動だけで片道數十分とかも
新人が最初から20件配れるなんて無理だし会社も考えてないよ
最初は気負わず一日30個とかで十分
いい支店長だと事故るのが怖いからちゃんとプラン組んでくれるはずだし
ACは未経験が多いし他の会社からの移籍組も少ないから
自分の数ヶ月の経験談で言う人が多い
ダッシュで配達なんてしてる様では体がもたない
大体ACは軽で軒先まで行けるのにダッシュなんてする必要ない
いかに体力使わず事故らない様安全に頭使って配達する事が大事
書き込みは話半分で配属されたセンターの人に聞いた方がいいよ
うちのセンターでは上から、配完70やらせろって、ちょっと前から大分口うるさく言われてるけどな
ド住宅とか関係無し
採算の問題だから
ただ、当然不可能なコースがほとんど
が、その辺りの考慮は一切無し
一人立ち1ヶ月の奴にだって当たり前に持たせてるよ
ただ、当然終るわけ無いから残業か休憩返上になって怒られてる
一応こっちも手伝うが、稼働自体を絞られてるから余裕が無い
一応地方の、住宅街多いセンターなんだがこの始末
それはハズレセンターご愁傷様です
昼到着荷物がネコポス含めて30とか40だと持戻り合わせても70行かないよ
たまに90とかなるけど配達だけだから楽勝
うちはSD 午前上がりで一人帰らせてるから
時短に大いに貢献してるからなんも言われない
引き継ぎ持ち出しやってみたら楽だった
今までSDからもらった不在は普通に持ち出しかけて
時間見つけて手動で不在打ってた
めんどくさかった
手動で不在打つとき、「その他」で打つようにSDに教えられたけど
主管から「引き継ぎ」で打つようにって言われたわ
だから70配完必須なんて言われてるのどこの主管よ?
024は全然言われてないぞ
>>577以前は企業と少し宅配していたので二人でヤマト運輸さん目標の3、5倍以上配達していましたが宅配だけになると不在ばかりでノルマをこなすには大変そうだなと感じていますが事故には気をつけて何とか頑張れたらいいなと思います。
企業相手なんて美味しい配達ACに回される訳無いのに
商流基準に考えてると本当に後悔しかしないよ
>>580 引き継ぎ持ち出しは最後にちゃんと持ち戻りその他を打たないと後々不利益を被ることになるよ
>>581 僕の所も70なんて言われてない
超勤(残業)も言われない
その他で消すとネットと自動受付経由で再配手続き出来なくなる仕様は解消したのかな?
慣れれば持出し90、配完70をしてもらう!って言われていたけど、休憩取らずにやっていたら 休憩取れるような数に調整してくれるようになったよ。
実際は車動かしてないだけで休憩中に電話対応、荷物の整理はしているけどね。
配完70ノルマの所は配達オンリーなんでしょうか?
自分の所は、出勤して二便の仕分けで30分、持出しと点検で45分、現地の往復で40分、帰ってからのPP締めで20分、営業所の金庫、パソコン、全コースの伝票の片付けで30分掛かるから、実際現地での配達時間は4時間くらいしかないから配完70持出し90は大変です。
慣れれば出来るようになるんだろうか、、、
7時間だから70個で生産性10位は出して欲しいって気持ちは分からんでもないが
出さなかったからって上に何が出来んだよ
8猫でやれって言うからやってるけど8猫の地図が全く見当違いな所指してるんだが
付帯情報で修正しようとしたけどできるやつとできないやつあるし
伝票ぬいて地図調べたほうが誤配しないだろw
>>585 そうなんですか
昨日はじめて使ったんですよね
ありがとう
ちなみに「その他」じゃなんの理由で不在かわからん
SDの持ち戻り引き継いだなら「引き継ぎ」だろゴルァ
ってセンター長経由で主管に言われた
SDに聞いたら引き継いだ荷物はみんな「その他」で打ってるらしい
引き継ぎ持ち出しでずっとやってるけど何の不利益も被ってないな
AC研修で引き継ぎ持ち出しを習った時もその他で改めて打つようにとは言われなかった(主管によって方針が違うのかな?)し、下手したら数コース分の不在引き継いで40とか膨らむことあるのにポチポチ全部その他打つのもアホらしい
それとその他で打つとその後ネットで情報追えないから使わないでくれって最初に言われた記憶
コース変わって配完60から40くらいまで落ちたぞ
数求められたら休憩なしでやるしかねぇな
>>582 佐川で在宅率最悪のクソ宅配コースやっててこちらに入社した者ですがこちらは何かと細かくて大変です
佐川の商業コースって時間に追われる以外は不在ほぼ無いし羨ましかったです
宅配は出勤遅すぎて終わるものも終わらない地獄でしたし
短時間で給料変わらないならきつくてもこちらがましかなと思ってます
引継ぎ持ち出しって最後その他打つなら使う意味無くね。
俺持戻りの荷物は普通に持ち出しかけて直後にメモリしながら引継ぎ打ってるよ。もちろん持戻りの再配が来ても8ネコで再配設定はしない。そんな事やってたら時間がいくらあっても足りない。皆んな8ネコに頼りすぎなんだよ
今更ですが引き継ぎ持ち出しの具体的なやり方を教えてください。ウチのセンター誰も使ってないみたいなので...
>>596 というか8猫(8.5猫)での集配が会社の方針だからそうせざるを得ないのが実情でしょ
>>597 持ち出し画面で右上タップすると引継持出って欄があるからそこをタップ
引継一覧なんたらって言われるけどそこはいいえでOK
引継持出のまま行くやつをスキャンしないように注意
取り消しはできるけど、引継持出から取り消して改めて持ち出すと集配一覧に表示されない事がある
引き継ぎ持ち出しかけてさらに全部持ち戻りその他なんて打ってないけどな
打つのは全部終わって最後に落ちなかった分だけ
普通に持ち出しかけた後引き継ぎ分を全部メモリで引き継ぎ打つのもめんどくね?
持ち戻りになった分と引き継ぎ持ち出し残り分は、最後何にもしないで締めてるよ。
翌日以降再配などは対応してるけど。
今までそれで何も問題ない。
>>584 佐川経験のACだけど
美味しい荷物ってのがよくわからないんだよね
委託なら数稼いで美味しいって思うだろうけど
勤務時間決められてインセもつかないに美味しいは意味不明
商流の荷物って昼からだと会社が閉まる時間はあるし大きい重いのも多いし
100サイズ20個とか軽じゃ乗らないし時間だけ取られるし
往復するか頼まれるSDもめんどくさいと思うでしょ
早く持って来いって催促あるし
ACに複数口の商流なんていらないし本当めんどくさい
個人の荷物なら時間指定さえクリアすれば後はゆっくり回ればいいだけだし
ACに限って言えば商流の荷物が美味しいっていうのはない
>>589 70ってのは目標値であってその日の荷物の状況によって上下するから心配ない
70持たせろって数が少なくて他のエリアの荷物持たせて
エリア広くて時間指定間に合わない慌てて事故る残業になる
そうなった時誰が責任とるのって話
それに配完70義務ってのも聞いた事がない
逆に休憩45から1時間は必ずとる様には言われる程度
>>598 別に再配設定しなきゃいけないって研修でやってないからしてないだけでちゃんと8ネコ集配してるよ(見てないけどルート組とかね)
ってか引継ぎ持ち出しを研修でやってない主管は勝手にやっちゃって良いのか。それとも研修でやってない事をやるのが8ネコ集配なのか…
>>599終わってから打つなら再配で数も減ってるだろうし効率的で良いんじゃない?
ただ俺は荷物を触る持ち出しの時の方が、箱の移動が少なくて済むと思ってるから先に打ってるだけ(締め時の作業を前倒しでやってるだけ)
>>602 会社宛は勤務時間内ならほぼ間違いなく落ちるから不在に化けないという点では美味しい
ここ見てると正解がなくて
主管、支店、センター、人で方針や運用が全く異なるんだな
そういう会社だから自分が楽できる方法を選択するのがベストだな
夜配出るまえに持戻りから残荷に全部移して不在潰しも全部ルートに組み込むから
不在潰しでさらに不在のときに引継ぎ打つだけじゃない?
>>607 不在潰しは引き継ぎ持ち出しのままにしてルートには組み込まないわ
落ちそうなとこ頭に入れといて通るときにチラ見していそうならアタックするし駄目ならそのままスルー
どんなトラブルに巻き込まれるかわからないので
不在は後回し 時間に余裕があればやってやんぞぐらいのレベル
まずは指定ありと再配連絡くれた所を優先して配る
再配連絡無しとかふざけた行為だから後回し後回し〜
オートロックなのに部屋に直接ピンポン出来ないマンションが俺のエリアに2棟もある
いたのに配達されないとかクレーム来るけど、電話出ないんじゃどうしようもないんだから勘弁してくれよ
出ないのはまだしも使われておりません、お客様の都合によりお繋ぎ出来ませんとかどうしろと
引き継ぎ持ち出しする場合、引き継ぐSDに何をしてもらっておけばいいの?マニュアルを見てもよくわかりません。
>>601 それが正しいやり方だよ
そこで終われば情報上は持戻で終わってるから
実は引き継ぎで情報終わる方が問題ある
>>610 そんな謎マンションあんのかよ、初めて聞いた
運良く中に入れた場合は直に回る感じなんかね
>>613 うちのコースにもあるよ、確か女子寮的な奴で電話して出てきてもらうしかない
後は、オートロックで駐車場側にポストがない所とかな、なお反対側はバイクしか入れない
他にも号室が変なマンションとか、2階上がると303があり、さらに上がると202になり、その反対側は301
>>613 それが中に入らず1階まで下りてきてもらうんだわ
荷物複数ある時なんて電話だけで時間取られて嫌になる
下りてくるの遅くて(5分以上かかってる)再度電話しても出ないから不在きったらクレーム
お前はダンジョンにでも住んでるのかと
うちの主管AC研修なかった
入社してすぐ横乗り始まって、最後に運転上のあれこれ(指差喚呼とか)の
指導ちょろっと受けてから見極めしてもらって独り立ちだった
8猫の使い方見様見真似だな
調査入れる日数わかんなくて最初苦労したし
返品とか他のセンターに転送とか今でもちゃんとしたやり方わかんない
でも今、社訓とか覚えろって言われてる
なんなの
>>615 くっそ面倒くせーなそれ…
5分あったら1-2件回れるしそんな奴の為にただ待ってるなんで辛抱出来ないわ
前もって電話しといてすぐ出られる時間聞いてからとかじゃないと行きたくないな
なんか、家で使ってくださいってアルコールチェッカーを渡されたんだけど、いつ使うの?
うちのセンターいい加減な人がほとんどだから、詳しいことは分からないとか言われる
>>616 研修っていってもPPの使い方なんか教えてくれないから結局は現場で教わって覚えることになる
>>618 出勤前に家で測定してから自家用車に乗る
酒気帯びで通勤して来る人が後を絶たないらしい
以前点呼で使ってたのは感度低くて感知できなかったのが
今のは感度が良くなって検知される事が多いらしい
支給されたのは有効期限が1年の使い捨て
会社からすれば飲酒検問、点呼で引っかかった時の理由付けの為の支給だろうね
いやだな会社いきたくないな、ACの同僚と比べられるのが辛い
こっちは素人であっちは他社の運送してたみたいで個数が全然違うの
昨日なんか110持ち出して100配達してきたみたいでこっちは40配達が限界、差がありすぎて嫌だ
>>621 東京ならタクシーにしたら
額面30万でさえタクシードライバーの底辺レベルらしいからおらはそっちに移る予定
同じセンターなのにコースに当たりハズレありすぎてやる気失せるわ〜
あっちは在宅率良し、複数口多数、委託、SDの手厚いフォロー有り、こっちは在宅率クソ、ほぼ個数口なし、クレーマー多数、SDはさっさといなくなる、これで同じ給料とか何なんだろうな
>>623 配完少なくても多いやつと同じ給料貰えると考えよう。ACの魅力はそこだよ。
エリア格差が大きいみたい
北海道・東北・北陸・関東・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄
このくらいの分類なら特定されないんじゃない?
>>621 最初はしょうがなあよ。ドライバーだって初めてのコースは配管60くらいって言ってるから未経験なら尚更だよ
時給に換算すると「おおっ!」
年収で考えると「あぁ……」
実際の所ACほどの年収稼ぐとなるときついんだよな
しかも実働7時間でそこまでもらえる所はない
他では残業たくさんやらないとそこまで行かない
確かに普通免許だけで資格とか必要なし実働7時間残業無し手取り20〜25万なんて仕事ほとんど無い
ボーナスも一応あるし、ほどほどにやってれば悪くない仕事だよ
確かに都市部の転職リーマンなら年収400ならまあまあ、500だとそれなりの激務&求められる資質も高いもんね
新卒から一筋なら窓際でも年功サラリーもらえるけど
繁忙期は割に合わんけど閑散期はこんな暇でこんなもらっていいの?って感じ
まぁ働き方改革(笑)でSDの労働時間削りに入ってるからAC増えなきゃ今後負担はどんどん増えるだろうけどね
委託削りが不安の種…といってもうちのセンターは委託2人居なくなったら1稼働増えるらしいが
休憩中は車動かしてはいけないからマンション近くの駐車場に停めてマンション配りまくり。
おまけに客から直ぐに荷物欲しい言われたのでマンション近くの駐車場まで取りに来てもらったよ。
休憩取ったように見せるの大変だし客にも迷惑かかってる、、、
>>633 休憩はタブレットの休憩ボタン押してる
法律だから休憩取れって言われてるから
休憩45分取って残業になろうが知ったこっちゃない
そんな客のわがまま聞いてると癖になる
特に不在の再配達の時は絶対に言う事聞かない
今会社に帰ってるので何時頃出発しますって言えばいい
なんかみんなストレスためすぎじゃない?
暗い顔や嫌そうなしゃべりで仕事すると余計なクレームもらうよ
ここでボヤくか車戻ってから毒吐くだけ
ここでのテンション客先に持ってくわけないだろ
なんかみんな不幸そうだな
AC目指す人も沢山ROMってるだろうから志願者激減しそうww
>>638 現場の状況を ある程度分かっている方が入ってから嫌にならなくて良いかと思います。
自分が居るセンターは良いところもあるから続いています。
残業無い、パンクすると次から考えてくれる、SDが常に気を遣ってくれる(客とSDからの電話地獄で頭おかしくなるけど)、契約時の2t車とウォーク禁止で、TかK号車の小型オートマで運転楽々。
繁忙期を まだ経験してないから言えるだけかもしれないですが、、
朝仕分けなり昼仕分けなりでアルバイトとしてまず入ってみてセンターの雰囲気見るのもアリだな
続けてみたいと思ったらセンター長なり支店長なりにACやりたいです!って言えばたぶん受けてくれる
パートナーになるSD次第なとこ大きいね。ウチは恵まれてる。
>>642 繁忙期も同じ給料だよ。次の賞与しだいで俺は考える。
今日は楽でした。アマゾンタイムセール終わったのかな?
>>644 俺もSDには恵まれてる。大変な時は助けてもらえるし
>>645 冬が総支給三万とかだから、夏も似たようなもんだろ
配管70とか田舎じゃ考えられん
距離遠すぎだし時間指定ばっかもたされて無駄しかでない
>>643 それが正解かと。センターガチャな要素が大きいし。
労働時間短縮で委託もいなくなってみんなイライラし始めたわ。
新人acとかすげぇ急かされてて可哀想
>>629 額面でそんなもんじゃないの?
都内でも?
思ってた以上にACってだるい
引継ぎでいろんなSDとも絡むし
給料はそこそこもらえるけど
ストレスたまる部分を考えると
割にあわない部分が多々ある
これからもそれが増えていくんだろうな
俺が感じる良い部分はヤマト運輸の制服がかっこいい、ヤマトのトラック乗れる
時間が7時間 昼まで寝れるあとドライバーが俺んところは親切
そういやちょっと前にクソダサい新制服のリークらしきものがあったけどあれは結局デマだったんかな
>>660 一部地域で先行着用してるよ
虎ノ門ヒルズみたいに館内配送限定ユニフォームとかもあるし、藤沢みたいに地域限定ユニフォームもあるよ。
一言でいうとこの会社は見切り発車がすぎる
ACいれて働き方改革する!→わかる AC入ったぞ!稼働減らせ!→まぁわかる
委託も減らして経費削減しろ!→え?稼働減らしてるのに? 荷物も今後は増やしていくぞ!→はぁ?
結局AC前より確実に現場に負担かけていきながら仕事増やす!だからSDもカリカリでACの肩身が狭い
自分のセンターも入社後から委託が3人辞めてAC二人入って稼働へらして…って出来るか!状態になってる
去年入ったばかりだけど引き継ぎ持ち出し昨日から使ったけど便利だね
スレ見て良かったよ
パワハラしてきたら即やめるけどね
>>663 コース牽制の無効も便利ですよ。
自分は3コース持っているから持ち出し入力がものすごく捗ります。
配完70で19時半帰庫、20時前退勤
70やってんだから文句いわれねーよな
いやそれはさすがに文句言われる
契約時間より早く帰ってるんだから
余裕があるとみなされてエリア拡大で荷物も増やされそう
もう増やされてるよ、今日はたまたま全体的に少なかった
>>666 おれは最近になって、あんまり早く店戻ると配達少ないって言われるようになってきた
契約時間21時30分だからもう少し荷物持たせろって
アンカーが8時過ぎに戻ってるのにSDが8時前に退勤してないってキレてたな
アンカーに荷物渡してSDが早く締めろってうるさいんだわ
これ以上エリア広げたり、荷物増やされるようなら辞めるつもり
はっきり言って割に合わん
>>669 ちな、普段持ち出し50以下
配管30くらい
今日は持ち出し25
配管17
>>666 配完数よりSDより帰りが早いか遅いかだろう
SDより早く帰れる様ではもっと持てって言われるだろうね
今期からSDは労働時間が減って残業代で少しでも補おうとしてる様子
うちのセンターのSDは40代子育て世代が多いから大変みたい
なんとか20時半に退勤押そうと夜間の出発配達時間遅くしたり
帰ってから閉めをゆっくりやったり
見てて可哀想だからダラダラ回って20時15分ぐらいに帰る様にしてあげてる
微々たる残業代稼んだったら他でバイトすればいいのにって思うよ
長年ヤマトで働いてるとスキルがないからバイトも出来ないのはよくわかるけどね
本当今後AC入る人がいるのなら絶対に「全力を出すな」と言いたい
全力を出したところでそれが基準点となるだけだし、さらに上を求められるだけで得は一切ない
やっぱり荷物増やされても損でしかないのは勤労意欲的に問題だと思うよ、マジで
全力を出すなっていうけど
ノルマとかもあるし結局は増やされていく
茨の道だよ
つなぎだねやっぱり
こんなインセンティブや昇給がない仕事を何年もやるとかありえない
旨みは初心者の時期だけだし
>>675 上司次第だな
気を配ってくれる上司ならちゃんとやる気見せるのもアリ
数しか見ないような奴なら苦情入らないとこ選んで車停めて時間でも潰してから帰った方がいい
>>669 この金ならここまでって線引きしてる。そりゃ割りに合わない量なら辞めるわなぁ
PSDやACにもっとインセンティブなり夏季は時給や手当増やすとかもっとなにかしら旨味がないとやる気起きんわ
やってもやらなくても金変わらないならやらない方が得だ
>>687 ナビ、タコ付いてるの忘れるなよ
配完時間と停車時間照らし合わせれば大体どこにいたか上はお見通し
ナビはGPSで監視されてるからね
>>681 配完時間なんか適当にずらして配完あげりゃなんとでも
TとかKはSeeTナビついてなくてチャート紙ってのも多いし今なら全然誤魔化し効く
ナビついたら知らんけど
愛馬のsは納車から半年位なのに未だになのかそーゆーもんなのかCTナビレスだから快適だわ
>>684 まぁそのうちつけられるとは思うけどな
現状ナビ無しはドラレコで代用するっぽい
とにかく監視したくてしゃーないんだな
ドラレコもつけられる気配ないわ
つけられたら鼻くそほじったり歌ったり通行人のちゃんねーにエアークンニしにくくなるやん
やらなかったらやらないでプレッシャーかけてくるからね
契約社員という弱い立場でヤマトで働くのは
精神的にきつい
クレーム処理も多いしさ(自分がやらかしたのはしゃーないけど他人のももれなく対応w)
総合的に考えると全然給料割りに合わない
契約社員だかパートだかでボーナス出るだけマシじゃね
宅配業界経験者ならわかると思うがこんな楽でこんな稼げる宅配他にない
背負ってるリスクもゼロ
黒ナンバー取って個人事業主になって宅配案件やるなんて馬鹿らしくなる
>>691 その通りだよね
未経験者からすればキツくて文句も言いたくなるかも知れないが
経験者なら本当楽に稼げる仕事だと思うよ
ヤマトで黒ナンバー取ってやる意味無いように思う
>>686 ある日突然付いてるよ
今度の新型ナビはドラレコ&GPS常時監視型
最近の企業向けドラレコは随時画像送信出来るらしいぞ
こないだうちのSD長時間駐車の理由聞かれてたし
長時間駐車するならセンターに帰って来いって言われてた
ゆう〇ック(非正規)から転職してきたけどエリアも狭くて集荷も無しで配達だけで午後から7時間未満で手取り20はオイシイよ。
これで正社員だったらなあ、、、
かなり時間対効果は美味しいけど、更に扶養手当が付いてたらしばらくACでもいいなって感じ
今後全国で委託切りが進んで仕事が今より厳しくなったら考えものかね
集荷はやってるって聞いたけど
無い所もあるんですな
>>696 定時集荷ゴリゴリにやらせて上からキレられたとこもあるみたいだし
今はやらされるとしても配達先での飛び込みとか同時引き取り、夜間の産直くらいだと思う
半年後1年後どうなってるかは知らんけどな
>>696 いまだに集荷やらされてるセンターあるの?
そもそもACに定時集荷とか任せる事自体違法だからね
募集項目に配達特化型って記載がある以上やる必要無し
同時引き取りでも入力したらダメって言われてる
SDの負担減らしの為のACだから集荷はSDの仕事
到着が余りにも多い日はコース完全にSDと2分割して集荷も配達もさせてもらった方が
楽させてもらえない?
何事もなければ指定から再配まで全部AC、集荷だけ全部SDでいいんだけどさ
全エリアに渡って残荷80あって集荷が10、ACが80全部持ってSDが集荷10だと
追いつけなくて夜配でパンクしかねない
エリア半分で配達40、集荷5なら休憩までの2時間半で全部片付く
まれにある激多日には逆に今日ヤバいんで半ちょでいいですか?って集荷することをお願いしてるわ
ACと正規社員の SD を分けるのが
1日7時間労働の週35時間 正社員は8時間の40時間以上
(だから残業させられない)
SDは 集荷がある
この2点を崩すと、将来裁判された時に負けるだろうから、
上は徹底させようとしてるんじゃないの
来年から賃金未払い分の時効が5年になるから大変やね
いやACも集荷していいでしょ
制限5件だっけ?
配達特化ってのと配達専門ってのは意味がちがうで
集荷5件までOK なんて聞いた事ないし聞いてもいない
それよかうちのセンターはACに同時引き取り以外集荷させるなって指示出てる
同時集荷したのも入力ダメ残ってるSDか翌日SDが入力
ACはHDの社長が公に明言してるから配達特化型で配達専門ではないでしょ
>>701の言う様に裁判で負けないように区分けしてるだろうね
その点うちのセンターのセンター長はACの事理解してるよなぁ
ACはそもそもSDの代替ではないし
集荷インセンティブもない
SDがセールスという部分で配達に追われ不十分なのを補う役目
主管研修でもそう言われている
目指せSDなら頑張ればいいけど俺はあくまでつなぎの仕事だから程々でいいや
仮に裁判になると
センター長が独断で、会社命令を無視して
ACに集荷をさせていたという形になるんだろうが
会社絶対知っているよな
一年も経つのに今時ACルール知らないセンター長って余程の情弱だよな
労働時間減らして集荷まで減らしたらSDの給料下がるからそれはそれで不満出そう
>>703 関東地域だけど20まで集荷していいとか言われたぞ
>>710 公式に上から許可を得たように装っているだけじゃない?
>>711 いや、新人acが研修で指導員から聞いたらしい‥
軒集荷20件と
>>712 定時やってたときでも20軒なんかいったことないぞ
そもそも20ってSDの商用とかじゃないといかなくない?
うちのセンターは行っても18時以降の着払集荷か同時引き取りかな…
>>713 違う違う、軒集荷の個数が最大20個までって事だよ
そのうち午後出勤のSDみたいな事やらされるんじゃないかって思ってるわ
その時はおさらばする
午後出勤のSDじゃなくて午後出勤バージョンのSDの間違いだったわ
委託切って現場は悲惨なことになってるし事故も増えてきてる。
SDもACの使い方を解ってなくてメチャクチャだしどうなるんだろ
指導員がACのルール理解してないだけじゃないの?
支店長、センター長、現場のSDすら未だに理解してないのが多いからね
この会社入って社内情報が共有されてないのには驚いたよ
主管やセンターやエリアで違うのに、またドライバーでも違うのに全て共通になるわけないって何度も言ってるだろ、工場じゃないんだから。
それに文句があるなら辞めた方がいい。
エリアの違いは変わらないから。
持ち出しかける時に再度情報打ち込むのなんとかならんの?
>>699 集荷で思い出すのはiPhoneの同時回収だと気付かずに1回は持ち出したことあるはず
>>722 同時回収はみんな持ち出しして回収してると思うよ
回収品はSDに渡してるよ
>>719 ここは情報交換の場
要らない意見情報は必要なし
お前らなんか主体性ないな〜
荷量増えたら辞めるとか
荷物「持たされる」とかさ
新卒じゃあるまいし今までどんな働き方してたんだ?
自分の意思と判断でもっと回れるなら荷物もらえばいいし
多すぎてヤバいと思ったらSDとかC長に泣きいれればいいだけだろ
冷たい態度とられてヘルプ入らなかったら人間関係の構築に失敗してるか
著しくお前の能力が低いんだよ
絶対他人は知らんって奴も稀にいるかもしれんけど
普通にお前らが厳しいと思う量ならSDも厳しいって分かるから
「〜させられる」「持たされる」って言ってる奴はちょっと考えた方がいいぞ
>>725 3か月毎契約のパート社員なのに意識すごいですね、尊敬します!
そんな意識持って働いてるのに何でSDじゃないのか不思議なくらいです!
契約更新したらちゃんと労働条件通知もらってる?
最初の契約期間過ぎてるのにもらえないんだよな
更新3ヶ月繰り返しなんて明示されてないしね
やっぱりパート社員が一番やる気でるよな。3カ月後、更新しませんとかあるのか将来
>>728 人事異動で引き継ぎが出来てなかったとかで忘れてるとか
人事から契約書が回って来てないとかじゃないのかな
印鑑、サインするの形式上みたいなもんだから余程のことがない限り
自動更新だろうね
>>729 今の状況で更新しないはないだろう
時々何でSDに応募しなかったのか今でも聞かれるよ
いつも聞かれたらSD見てたらやる事多過ぎて魅力を感じ無いって言ってる
>>729の言う様に契約社員ぐらいがちょうどやる気が出るよなぁ
>>725 非正規社員の鏡だわ
将来組合委員長か幹部候補だね!
是非ヤマトを変えてください!
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。 1日の勤務の8割がDM配達
13時半に出勤打って端末やらプリンターやら立ち上げてDM便を組んで夜間の荷物を積んで あれやこれやで14時半〜15時に出庫して、ドライバーとドッキングするまで ひたすらDM便を配達
ドライバーが一番最後に回る定集の場所で不在の荷物を引き取るのが17時40分〜18時(この時点でDM便はそこそこ残っている状態)
ドライバーとドッキングしたあとは夜間の荷物とドライバーが持ち戻りした荷物の居そうなところだけを一通り回って、そのあとにDM便を少し回ってそれが終わるのが21時前
それからセンターに帰って時間があれば翌日配達するDM便の順組
21時半には退勤打って建屋から出なければならないので 慌てて締め作業をして退勤
ちなみにDMの冊数は毎日100〜150冊
荷物は30〜40個プラスドライバーの持ち戻り5〜15個
ちなみに、ベテランの仕事が速いドライバーでも1時間10個ぐらいしか配れない地域の荷物とDM便を配達してる
長文失礼しました
うちのセンターに午後から住宅地を軽でDM 600とか700配るツワモノSD いるよ
社内免許試験で毎回半数落ちてるのってアホくさいよな
>>738 今そんな落ちるの?俺の時は15人位全通だったけどなー
>>739 テスト90点以上で追試も無くてその場でお帰り
点検7分30秒
あとは一緒らしい
最近事故が増えてるからかなり難しくなってるみたいよ
>>733きっつくないか汗
コースによるけど近いなら150でもいけるけど遠いみたいだし
>>740 入社したばかりの者ですけど、テストってそんなに難しいんですか?
うちのセンターDMはDM配る専用の人雇ってるからSDもACもやらない
(DM多すぎで荷物が少ないときはやる)
センターや主管によってACの動き違うんだね
>>740 そうなのかー
たしか実技は追試無かったけど、学科は追試あったから今は難化してるんだな
>>743 ヤマトは我なりから始まるやつを全部書いて、ハギサワ、コジロオ、5sの問題も出る。
後は教習所問題が数十問ある感じって聞いた。
まぁその前に中間見極め、最終見極めがあるから結構めんどくさいよ
>>745 5回目のテストの人もいたらしい
人手不足って騒ぎながらこんなことやってちゃ意味ないとは思うよ
社内免許の時は社訓、経営理念、誓いの言葉、バック三原則、安全喚呼かなんかを学科として書かされたな
でも学科なんてSDでもちゃんと書けない奴ばっかだって指導長が言ってたわ
全部きっちり書いたら驚かれた
教習所みたいな問題は研修の時にやった
実技は試験のためだけの技術を覚えるのがめんどい
指差喚呼とか一時停止はサイド引き&ギアNとか
いざ合格したらやるわきゃねぇ
5.15入社やけど青海で2日間研修しただけでそれ以降は見極めで指導長横に乗せただけだわ
筆記とかやった記憶ないんだけど最近から?
持ち出し140配完110、いやどう考えてもACに行かせる物量じゃないよねこれ?実際行かされてるけど
残業なしどころか毎日22時退勤なんだけど、うちの主管?センター?は平気らしい、残業代出るからいいけど
というかSD1人委託1人辞めて増員なしってのが最高にイカれてると思う、SDの人らも労働時間全員やばいらしいのに
でもセンター長に稼働減らせって命令きてるらしい、もう何言ってるか訳わかんない
あー、去年の8月入社だったけど筆記あったよ、ただし教えあい可能なテストだったけど
その時にいた14人くらいかな、全員受かる程度だったけど、むしろ健康診断でアウトが多いと聞いた
8.16、研修3日のみ
一応筆記テストやったけど本当に一応レベル、間違えたからといって特に何も無かった
今はうちの主管だと研修2週間やるらしい
役に立つことは何も習わないと後輩くんは言ってた
>>752 7.16だけどうちの主管は半月かけてのべ7回くらい研修やったな
学科研修はヤマトの歴史とか宅急便の種類とか事故例見せられて防ぐにはどうするかとか
あとは制服着てボンゴ使って週次点検やったりスラロームやったりヤマト体操やらされたり
正直点検くらいしか役に立たん
ACは現場戻ったらヤマト体操やる機会ないし
新入りのアンカーは大変なんだな
おれは区分変更だから契約書書いて終わりだったけど、今は社内免許取るのも大変そうだ
俺ん時研修で点検と運転を5時間くらいやって現場で50時間乗ってから主管に行くだけで社内免許取れたぞ
取れたって言うよりくれただな
学科の試験なんて勿論無かったし、主管に行った日も運転台帳の記録を一通り見てもらって漏れがないかの確認だけして終了
落ちるやつなんていなかった
今はSDの稼働絞ってACにも結構無茶な数持たせるよう言われてるからな
で、その結果としてACの事故が激増してるそうだ
おかげで今ACへは大分厳しくなってる
一般人が事故しないのは単に運がいいだけだからな
生活道路でひたすらストップアンドゴーで年4万キロ一般人の走りしたらすぐ事後る
キレイな黒ナンバー軽なんてめったに見ない
住宅で、ぶつかりそうなになるのは、いつもSDのトラック
稼働絞った時、ACはわし1人なんで、他は二人のSDがどこをやるか次第でわしのコースが決まる。
そんな時に、担当SDの組み合わせによっては未開コースだからできないやりたくない言い出すSDがでてくる。しぶしぶ他の上がるはずだったSDが交換する。
わし、メインのコース以外横のり無しの初見未予習プレイなんやが^^;
ACは働き方の面で待遇されている場所は多いが、安全の面はぶん投げられてると思うわ。だもん事故も起きるわな。
サービスの性質上、6-8,7-9が多いし、利用者の分母が増えればもちろんここから増えるよね。
最終配達からセンターに向かい帰車し、閉め作業完了まで40分だとしたら、9時に退勤するには遅くとも8時半くらいには配達終わらなくてはならない。
7時以降の荷物、いくつくらいが限度なんでしょうかねぇ?
会社的には、早配して退勤守ってくれるのと、時間守って残業されるのと、時間守るために無理矢理動かれるの、どれがいいのかな?
何個いけるかはコース次第だからなぁ、自分は6-8と7-9は合わせて50までが残業しない最大個数だと思ってる
会社の言う配完70って、昼間30夜間40くらい見越してるのかねアレ。夜間はともかく昼30って何個持ち出し想定なんだろうね
>>761 俺は横乗りして見極めもしたコースじゃなくて全く知らんコースで独り立ちさせられたよ
その後も他コースやらされて結局唯一6コースの道を覚えてるドライバーになってしまった
>>741 キツさを分かってくれてありがたいです。
キツさを和らげるためにクロネコメイト募集のチラシをポストに入れたり手渡ししたりして必死に営業的なことをしてます。
ACがいることでSDの稼働時間どれくらい減らせてるかを大体でよいから計算して報告しろーとかならわかるけど
上から降りてくる方針が理解できないモノなのー
コースによって条件違うのにいくつ持たせろーとか配完数いくつにしろーとか
その方針に何の意味があるんやー
リアルタイムで監視するよりレーダーブレーキでも付けた方が良いな
※500円必ずもらえます※
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
コードを登録 wgyjy3
これで五百円を貰えます
月給 22.4万〜27万円
<月収例:乗務免許(社内資格)取得後>
月収231,230円
※募集拠点と同じエリアにお住まいで月22日勤務の場合
※上記金額には基本給、居住地手当、勤務地手当、
業務インセンティブ(日額)を含みます。
この求人は残業なしで月22日勤務なら月収231,230円確定と見ていいの?
+4万円くらいは交通費とか?
固定月収ぽい割に、なんぼかよくわからない
>>775 それは総支給だよ
20万で落ち着くと思う
>>775 居住地手当で大きく変わる
例えば千葉にあるセンター勤務でも東京23区住みと千葉住みでは変わってくる
>>777 この例は大阪市の近隣市だから
大阪市在住で、遠くの近隣まで働きに来たら
+4万の27万円位になるってことか
大阪市のある区の募集を見てみたら
月収232,020円〜278,050円
<月収例:乗務免許(社内資格)取得後>
月収278,050円
※募集拠点と同じエリアにお住まいで月22日勤務の場合
※上記金額には基本給、居住地手当、勤務地手当、
業務インセンティブ(日額)を含みます。
ってなってるから、
近隣市在住なら、大阪市に行っても23万ちょっとって感じ
逆に大阪市在住なら、近隣市に行っても27万って感じか
>>774 80個 90個 軒で85くらい 20時半帰庫
うちのセンターにこないだ一人立ちしたばかりの新人ACが居るけど、
ド住宅で、途中二回センターに戻ってもらう前提、更に途中一時間の休憩
これで配完40位だな
田舎と都会じゃ比べてもな
田舎は遠い所と夜間の時間指定ばっかもたされて無駄がおおいよ
しかし、この会社の上層部は都心部や商流の数字も一緒に混ぜて考えるからな
それぞれの地域の事なんて全く考えて無い
ただひたすら、こっちは出来てるんだからそっちも出来て当たり前、なんで出来ないんだ、怠けてるだけだろ、真面目にやれ
としか言わない
地方のACはこれから更に厳しく叱責され続ける事になるよ
現場無視で大量に持たされてるからACの事故増えてる訳で
今はACは怠けてる、働きが悪いと結論付けて監視を厳しくするらしい
数こなせない地域のACは、この先追い出される事になると思うよ
別に追い出されていい
こんな糞会社いつやめてもいい
実際、入ってしまった事が間違いだったと、
みんな心の底から思ってるだろうな…
>>782 逆にSDの方が厳しくなると思うけどね
確かにACにもレベルアップは求められると思う
ACのレベルが上がればSDの労働時間が減る
労働時間が減れば給料も減る
給料減っても会社からの要求は下がる事はないしそれに我慢しなきゃボーナス貰えない
そもそもACはボーナス当てにして入ってるのは極少数有ればラッキーなくらいの考え
今の給料と同程度なら食っていけるって考えの人も多いと思うし転職に対しても抵抗感は少ない
対してSD は今の年収と同レベルじゃないと食えないと思う人が大半だから我慢してしがみつく
ACに辞められて困るのはSD だと思うよ
ACの事故が多いって言うけどどれだけの件数があるのか?
うちの主管でACが事故ったって話は今のところ聞いたことがない
逆にACが入って楽になったにもかかわらずSDの事故が多発してると聞いた
それもしょうもない同様事故で何度も同じような事故繰り返してる
そりゃそうだ
結局ツケはいつもSDに回される
ACは単に居場所無くなってSDになるか辞めるか選ばされるだけさ
事故も同じ
そもそもSD自体稼働絞られて無茶苦茶な量持たされる毎日なんだから事故増えて当たり前
AC限定で事故が増えてると読めたなら謝ろう
現場への負担が限界を超えてる
ACもSDも事故が増えてるのはその証明でしかない
ACからSDに職種変更したいって人も何割か出るだろうけど
そもそも人件費の掛かるSDにって会社が勧めると思うかねえ
SDになればボーナス他退職金と経費が増える
会社の理想は発送上がり午前中上がりの労働時間短縮と言う名の賃金カット
どの業種も働き方改革で利益が減っても人を確保しようとしてる最中
ここ2、3日前にヤマト関連の運送屋の事業許可取消のニュースにもあるように
もうそんな時代じゃないしAC減らしてヤマトのセンターが許可取消なんて喰らう方が会社にとって大損害
AC問わずこれから色んな働き方がもっと増えると思う
SDでも退職金なんてそんな無いだろ
数十年働いて100未満とか老後どうしろと
新人で運転時間が100時間超えたので指導長に添乗してもらいそれで一人立ちかと思ったら、その後まだ20時間も乗らないと本チャンの試験にならないだと?しかも支店長か安全指導に添乗してもらって。そんな余裕あるセンターってある?みんなどうしてる?
そもそも100時間なんてほんとかよ
横乗ってもらっての運転練習なんて1日MAX3時間までのはずだし
出勤日毎日乗ったってそれ満たすだけで1月半以上かかるじゃん
>>790 初め休憩以降6時から終わりまでだったけど、あまりに時間がかかるので2時から終わりまで5時間乗ってた。3月1日から始めて一昨日でやっと100時間超えた。
逆に100時間も横乗り付き合ってくれるなんて余裕あるセンターだな
AC監視が始まってきたな
輪止めや指差しなんて
マトモにやってたら廻りきれんわ
休憩だって夜の積み込みや3便仕訳途中入金でまともに取ってないわ
ここの事務屋は馬鹿しかいないのか
くだらんメールばっか送ってくるな
遅れないようにお客さんに断って早配してるのにそれも指摘されたら辞めるわ
>>792 今は100時間超えてからじゃないと社内免許もらえないようになってる
AC監視と言うより事故ゼロ運動前の準備じゃないの?
事故ゼロ期間中に事故起こすと主管の面目保てないからね
毎年恒例行事
事故ゼロ運動ってもう始まってんじゃないの?
しょせんパートには伝達何もないからようわからん
うちのセンターは入社から一人立ちまで1か月目安っつって、次の新人もその予定らしいが、今100時間も乗るんじゃ1日5時間は運転させないといけないのか。半年前の俺が50時間位だった気がしたが
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。
招待コード rguyen
上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。
どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
>>797 ちなみに100時間超えても、その後20時間支店長もしくは安全指導員に添乗してから本チャンになります...
4月から入社して横乗り中だけどもう嫌だわこれ
着いたら基本ダッシュだし行ったことないとこでもたついてドライバーに煽られるし
こんなんで一人でやらされたら絶対事故るわ
入社する前にこのスレで相談すれば良かったのに
絶対にやめておけ、と入社に反対してやったぞ
会社からどれだけ無茶苦茶な要求されるか、上にも書かれてただろうに
ACだけど生産性二桁安定してきたし物量増えてきたから横つけてもらえることになったわ
午前と比べるとパフォーマンス落ちるとは言え横居てくれると大分楽だわ
>>800 横乗り中はみんなしんどいよ
SDに常に気を使わないといけないからね
独り立ちしてからだよ 自由になるのは
走るのも歩くのも本人の自由だし
事故の危険性は入る前からわかってることだしね
AC単体でも荷物一個運ぶのにいくらかけてんだって言われてるのに更に横乗りなんてつけたら委託の2倍くらいの単価になりそう
>>800 自分も4月入社ですがドライバーさん全員優しいです
バカなふりしてすごい細かい事まで質問するけど気さくに教えてくれます
センターによって随分違うんですね
引き継ぎ持出しって、引き継ぐSDのPPでどんな操作をしてもらうの?
引き継ぐSD機械系苦手でわからないらしい。
誰か教えてください。自分も初心者でわからないです。
別に操作してもらわなくても大丈夫
そもそも引き継ぎ持ち出しがある事すら知らないSDもいるからね
持ち出しかける時に右上の小さな3っの四角い所押して
引き継ぎ持ち出し→コース、個人でコースか個人を選ぶ個人は担当者名選択→そのまま持戻り分を持ち出しかける
→持戻り分入力終わったらまた右端押す→持出し押して新規持ち出し分入力でOK
周りきれてない荷物は新規持ち出しかけた方がいいよ
地方じゃそこそこ給料もらえて福利厚生のしっかりしてる大手企業はなかなか無いし
今の給料分稼げる仕事しようと思ったら夜勤の工場勤務か建築、土方
建築、土方、夜勤に比べたらACの方がマシ
荷物が多い日はしんどいけど荷物ば少ない日は楽勝だし
面倒な客に当たらなければ一人で気楽だし
どんな仕事でも事故怪我は付き物だし
慣れれば苦にならない
SDとの人間関係も特に可もなく不可もなく良好
上記の条件考えると当分やめるつもりはないな
そうそう
残業なしでこの給料貰える仕事はなかなか無い
人間関係
仕事内容
収入
3つ揃えば最高
2つ揃ってりゃ我慢できる
1つだとぼちぼち逃げる準備
1つもないとこで働くのはドMだけ
ウチのセンターじゃないけど、同じ主管って話しならそれなりにあったみたい
何回かメールで物損事故のお知らせ来てた
うちの主管は今のところ聞いた事ないな
SDのしょうもない事故が多過ぎて指導長大激怒してるらしいけどね
しょうもない事故が増えるってのは、それだけ現場が疲弊してるって事なんだよなあ
まあ、この会社の馬鹿上層部はそんな事実認めないだろうな
うちの建てやで二件起きてる
どっちもKで集配中バックでこするしょうもないやつ
なんかうちの主管で高架に車体ぶつけた事故の事例は見たことがある
まぁでも慣れてない人が運転してたらそういうのありそうだよね
そのしょうもなさの連続技だから激怒するのも当然ではある
軽だと軒先きギリまで攻めるからみんなよく事故るよなぁ
こうならないように気をつけようね
ダウンロード&関連動画>> >>819 配達だけならバックなんてしないで終わるはずなのにな
>>823 場所によるでしょ
ただうちのとこの二件は方向転換と狭窄路で道譲るときに擦ったらしい、なんにしろちっこい車で擦るのは少し太宰
バックで方向転換すりゃ楽なとことか何ヵ所もあるけど擦ったりしたらアホらしいから絶対せんわ
コンビニ引渡の荷物届けるときですらバックしたくないから駐車場には入らん
不満があるなら辞めるのが正解。契約社員だし不満があるな契約更新しなきゃいいだけ。
実際ACは完全に失敗の制度だしな
やる前から分かりきってたけど
この先、更に無茶な物量要求され、監視の目は厳しくなるし、
まあヤマトに順応出来る一部の人間だけ残ればいい、みたいになるだろうな
今までと何も変わらない
単に物量増やして稼働絞る口実に使われただけだわ
コースの本数減らされて一人の担当広くなったのは戻させて貰えないんだぜ
>>827 AC入って逆にSDへの要求が厳しくなってる
持ち出し個数増やせAC入ったんだから委託切れってさ
無茶な要求されてんのはSDその上営業しろ荷物取って来いって言われてるのもSD
てかヤマトに順応とかってSDも同じだろ
監視の目ったってドラレコ、デジタコ、ナビはSDもACも同じ条件
AC入って給料減ったからって恨み辛み言う前に外の世界見た方がいいぞ
ここはACの情報交換、ストレス解消の場だからSD様はSD板へどうぞ
簡単な話だろ
つまりACもSD並に無茶苦茶言われるようになる
未来なんてないから早めに逃げた方がいいぞって話
少しでも早く帰ってくると他のコースの荷物も少し持てって。。。安全第一無視で早くまわってるのに普通はもう少し遅くてもいいから安全第一でだろ
そんなややこしいこと言われるようになったら速攻で辞めるわ
そこまでしてやりたい仕事でもねえしな
配達で1人でいる時間が幸せ
行ける所までACやろうと思う
でも横乗り期間はほんと苦痛だったな
今やこれからACになる人は苦痛時間が長くなるわけか
>>840 絶賛苦痛中だよ。SDの期限損ねないように動かないといけないし
ひたすら猫被ってるけど怠い
>>841 がんばれ 耐えて1人になったら光は間違いなく見える
1人はほんと気楽 屁も自由にできるw
トイレの許可もいらない
一人になったらなったで初日からトイレに行く暇もないほどの物量持たされて一週間しかたってねーのに「配達遅い こんなんじゃ赤字」とか言われるかもしれんがな
夜担当だと朝担当の人のクレーム処理までやらされる事あるよね
流石に正社員にしっかり最後まで処理して欲しいと思う
日当14000円分の働きしてくれやとかボランティアじゃないからとか何回か言われたなぁ
こっちも入ってから一年近く経つけどずっとドライな姿勢でやってるしそんなこと言ってたなぁって感じだけど、今でも新しく入ってきたACに同じようなこといってるみたいだし残念なセンターだわ
日当分の働きをすぐに期待するなら体系的な教育指導すればいいのに、主観もセンターもテンプレすら作らずにいつまでも場当たり的な指導と言う名の放任放置プレイ
でも独り立ちしたらセンターにいる時ぐらいでしょ
文句言われたり怒られたりするのも日当14000円に含まれてると思うしかない
ひきずって事故するほうが嫌だから開き直ってやってるよ
というか、最高の仕事はやるつもりはない
最低限の仕事をする意識
ACは数で賃金左右されないからね
みなさんは雨の日はどうやって荷物を濡らさないようにしてますか?
小雨くらいなら濡らしながらやってるよ
まぁ大雨ならクールシートに包んだりするけど
160サイズとかヤマト便は大雨でもそのまま持っていくしかないね
>>848 小雨ならそのまま大雨ならクールバック
クールバックなら大方の荷物は入る
流石に160とかヤマト便は濡れてすみませんって持ってく
委託でめっちゃいいとこ入れてたのに他のやつが本社クレーム入れられて終了
やってられんわ
お疲れさまです
明日から研修の者です
研修で大声で叫んだりとかしますか?安全喚呼って言うのか、指差呼称的なのとかセンターであんまり教えてもらってないから不安なんですけど難しいですか?
あっても元気よくくらいじゃない?
大声は無いと思う
>>849 クールシートって見たことないけれど、何処のセンターにもあるものなのかな。
>>851 大雨の日は毎回クールバッグ使うとか、やっぱり雨の日は大変なんですね。
台風とか経験してないけど大変そうですね、、、
>>855 あるんじゃねぇの?
シルバーでドライアイス入れるポケットが付いてるんだよ確か
>>855 自分なりにクールバック使ってるだけ
雨の日はクールバック使いなさいってルールはないよ
クールシートは冷凍か冷蔵のクールバックの中に入ってるはず
シルバーのシート
台風の時は午後から配達中止とかなるから自分達はラッキーかもね
最終まで待機させられるかもだけど
正式採用されました。
ここのスレは大変参考にさせていだいておりますので先輩方今後よろしくお願い致します
>>858 北の大地は大雪の日とか地震で停電のときに配達中止になりましたよ
皆さんはDM便の返品の作業は自分でやってますか?
もしやっている人がいたら教えていただけるとありがたいです。
SDとかゲスオペに聞いても こっちがやるから机の上に置いといて と言われて やり方を教えてもらえないので…
やれって言われてるならともかくやってくれてるんなら任しときゃいい
皆さん1330始業なら何時に出勤してますか?
時間前着手してる方いますか?
>>863 1325には事務所入って着替えてる
30分ちょうどには8猫立ち上げ
13:30より前に着替えてたら怒られるセンターもあるみたい
着替えてるところもあるんだ
こっちは着たまま来るよ
労働時間外にあの制服を着てぶらぶらするなんて嫌だね。
時々制服のままでスーパーの半額惣菜を漁っている奴を見るけどよくやるよw
最初は気にしてたけどすぐにどうでもよくなってコンビニ、スーパー、仲間と食事くらいは制服で行っちゃうな
別にダメとも言われとらんし
>>868 ギャンブル、酒の出るような所に制服着ていくのは厳禁
パチンコ屋、居酒屋等
SDがクレーム貰ってうちの主管全員誓約書書かされた
特に飲酒運転を疑われるような所には行かない方が身のため
>>841 おまおれ
カチンときても、つまんねーおつかいで金もらってられるうちは穏便にな。
効率よくやるなら客の機嫌より、SDのご機嫌とることのが重要。
>>869 一回だけ仕事終わりに上に羽織りものだけで、風俗行ったことある
>>853 大声はない。そんなに体育会系じゃないしな
研修がんばりなさい!研修だから知らなくて当たり前
>>875 ありがとうございます
元佐川なんですけど研修がほんとヤバかったので同じ感じだったらどうしようと不安に思ってました
>>874 前の運送会社で、9時間労働+サービス残業有り、休憩無し、休み週1、日給8000円、ボーナス寸志の自分からすると前より少し老後も安心
仕事は前の方が遥かに楽だったし自由だったけど、、、
>>876 元佐川だったらACは楽勝かと思います。即戦力と思われているだろうから期待に答えるのが大変かもだけど
昔、佐川の面接で「仕事とは」って作文?書かされそうになって嫌になって帰ってきたよ
昔配達やってただの、どこのエリアは得意ですだの言わない方がいいぞ。
隣のセンターのACで1人そういうのがいて喜ばれてたが、センター1の地獄の住宅エリアに配属されて潰れて辞めていったぞ。
俺は運転下手だの、荷物探すのおせぇだの、道覚えてねぇだの散々圧力かけられたけど、楽なコースをメインにやらせてもらえてる。
ほんと社会てできる子でいようとすると損する
事故が増えて社内免許所得も厳しくなってるみたいだね
車に擦り傷だけて自己事例上がって社内免許再所得になったらしいよ
>>873 メイト、委託経験者で色々考えましたが、常時委託で使ってもらえないので応募いたしました。
ここの素敵なブラックイズムはそれなりに知っているつもりですが、まずは先輩方よろしくお願いいたします…
>>879 ありがとうございます
自分佐川で働いてる時に声かけられたので、そこのエリアしか知らないって言ってるのに全く別のエリアらしいので、ほんと覚えるの遅いし仕事出来ませんけど大丈夫ですか???って念押ししました
どうも頭数揃えたかったみたいです
どこかのエリアでバリバリやってた人は知らないエリア行っても通用するから誰も気にしないよ
ベテランは初日の朝に地図一回見たらあとはスイスイ配達するような人も多いし
>>884 自分も転職組です
以前回っていたコースじゃ無い方がいいと思います。
馴れ合いになって新鮮味は無いし自分の幅も広がらないしあんまりメリットもない
経験者で佐川から転職ならコースは狭くなるしすぐ慣れると思うよ
元委託のACだけど本当に実力は見せないほうがいいよ、会社としては賃金変動しない分際限なく求めてくるから
時間内に配れない数渡された?遅配して配ればいい、急がないと残業になってしまう?残業をすればいい
もちろんサボればいいって訳じゃなく、頑張っても見返りはほぼないというだけ、適度が一番なのがACだよ
見極めだな
センター長が雑に投げつけてくるようなタイプなら能ある鷹になって爪隠しといた方がいい
ちゃんと気遣ってくれるようなセンター長なら頑張っとけばパンクしそうな物量でもフォローしてくれる
委託の時130やってたんだからACでもやれって言われてるわ
コレクトやら休憩やらあるんだから委託と同列にすんなよ
どれだけやっても給料増えないのはおかしい。歩合なり、コース別に手当てを出すべき←バカ。SDなってどうぞ。
相手の立場なら、数やらしても給料増やさないで済むならそれに越したことないだろ。
887が正解。
ここで苦労自虐、自慢してる人はすげえと思うわ。本人の気持ちが満足するならそれでいいんだろうけど。
SDの中にはACより稼げてない人もいるらしいな。8時から19〜21までやってんのに。
かなり適当だが、自分の配完数で日当を割ると笑える。
SD達が年収口してたんで、陰で出勤日数で割りだした日当をおおよその配完数と集荷数で割るとなかなかにグロいわ。これで物販あるとか、ACでよかったわ。
大事なのは後続とか後釜潰しだぞ
徹底して排除して嫌なら止めろ代わりは居るを言わせない事だ
歩合がほしいってことは今もらってる固定インセを放棄するってことだけど単価いくらでやるつもりなんだろ
ACの配ってる量じゃ相場の1.5倍はもらわないと給料減っちゃうよ
ACは給料の額面は少ないけど仕事の楽さに対しての報酬は宅配の中じゃかなり良いから副業でも考えたほうがいい
【悲報】ワイ、遂に数を求められだす
更にエリア広がれば走るだけじゃ間に合わない日も出てくるだろうしどうしたものか(´ε` )
ワイ、一人立ちから今まで常に走ってるお陰でエリアからのヤマトの印象がより黒くなる
お陰で多少荷物潰したりしちゃっても結構温情貰える模様
>>898 そういうように考えないとやっていけないのかな
後からバンバン電話掛かってくる恐怖感が半端ない
話変わりますが、持ち出しの時に小物ボタン押すと、ずっと小物で持ち出しかけられるんですね。昨日初めて知りました、、、
>>21 アンカーキャスト未経験者なのですが
社員だと着払いやクール多く扱うと
給料増えるのですか?
ここまでの情報
・センターによって暇を持て余すほど楽だったり、一瞬でも息を抜けないほど忙しかったり差がでかい。
・田舎のセンターは楽なことが多い
・引き継ぐSDの質によっても大変さに差が出る
自分の所は引き継ぐSD次第だよ、、、出来る人だと数も荷物の大きさも調整してくれるけど、出来ない人だとミスや取りこぼしをカバーしなきゃいけないからね
どこもそうだな
きっちり回って不在のみの引き継ぎなら楽だけどさ
中には午前指定くらいしか回んないで指定なしガッツリ未配で帰って来て平気で引き継ぐようなのもいたりする
連日残業になってる人っています?連日残業してもほぼスルーされて戸惑ってるんだけど
流石に残業代支払われないとまでは思ってないけど色々と心配になるし疲れてきた
45分過ぎて退勤おしたら支店長にごちゃごちゃ言われるしな
SDで仕事ができるできない奴の差がありすぎるから尻拭いしてやってんのに頑張るだけ損だわ
ACって基本は残業禁止じゃないの? 帰り遅くなるようなら早めにSDに電話して助けて貰うように言われてるよ
物量多くパンクして休憩取れなかったらSDが怒られてた、、、申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
うちは9時15分過ぎるとアラート出るから絶対にソレまでには退社打てって言われてるで
過ぎると必ず小言が飛んでくる もう録音してパワハラで訴えてもいいっすかね?
自分は無理と定時内に終わらないと感じたら2便出庫前にSDに突き返している。
2130過ぎたら自分もSDも支店長から怒られるからね
皆さんの配達エリアってどうなってるのか知りたい
1. 自分の配達エリアは毎日同じ場所。出勤から退勤までエリアは変わらない
2. 1だけど夜配は別エリアSDの持ち戻り+時間指定も持つ
3. 毎日配達エリアは違うけど、出勤から退勤までエリアは変わらない
4. 3だけど夜配は別エリアSDの持ち戻り+時間指定も持つ
自分は5の、
出勤するまで配達エリアはわからない
大抵は昼から夕方は3エリア分の時間指定を持って
夜配は1エリア(その時間まで配達していたSDの不在+時間指定)を持つ
なんだ
移動距離長くてしんどいけど、一日の持ち出し平均45配完平均35
田舎センターだから荷物少ないってのはあるけど
このスレ見てたら他のACの動き方と違うなと思って聞いてみた
ヤマトは場所によって全然違うからねぇ
俺も出勤するまで明確には分からない
夜もその時の状況で変わる
そんな都会でもないけどそこそこアパートマンションがある駅前で2便20-40、夜配30-50、配完60-80って感じ
凄く暇だと+αで別コースが付くこともある
うちのACさん達は、午後一時半出勤で二時には出発して、三時に一度センターに戻って貰い、その後また6時に戻り最後9時にはセンターに帰ってきて貰う感じ
大体現場まで往復30〜40分
最初の便では現場に着いたと思ったらもう帰らないとだからほとんど配れないと言われてるが、そこでも10個は配って貰わないと困るかな
1日の配完は70以上にしろと言われてるが、現状50位しか出来てないみたい
>>914 現場までの移動時間もそうだけど、エリア内の移動時間はもっと問題。うちなんてエリアの端から端まで移動すると30分はかかる。
>>914 2時に出発して30分以内に10個配って3時に戻ってこいてかww
事故るわ
>>912 自分は2ですね。
ヨジロクまでのコースがメイン、ロクハチ以降はメイン+2コースの計3コース。
昼間はセンターから一番近い在宅率の高いコースを任されてます。
独り立ち4ヶ月でようやく時間当たり25軒くらい行けるようになりました。
>>917 みんなすごいな
続けられるだけで尊敬するわ
自分は佐川急便の軽で仕事して
社訓大声で言ったり社歌歌ったり
そういう研修嫌で
一週間の研修後、数ヶ月働いて辞めたわ
ヤマトもそういうのあるのか知らないけど、どんな仕事でもこんな風に働ける人を尊敬する
昼からの出勤なのに社訓言わされるセンターなんてあんの
5.16入社やが社訓やら理念なんて鹿島田のオフィスでチラッと読んで以来全く見聞きしてないな
俺もそれなりに残業出しとるわ
複数のSDあげてんだからええやろ(ハナホジー
てかいつも条件違うからハマったときは普通に無理ぽよー
>>918 自分もあの研修はほんとクソだったから今でもトラウマ
今ヤマトで研修中だけどそんな事全く無い
大声なんて出さないし、休憩も適宜くれるし、研修してる部屋から出るときもなーんも考えずに出ていける
しあわせ
ヤマトの研修は全然余裕やで
同期とほのぼのいい雰囲気で過ごせるで〜
ALSOKとかのがヤバイで
>>919 うちのセンター、昼礼あって、最後に社訓と経営理念言わされるわ。
昼礼はあるけど朝礼で伝えた注意事項とかその辺説明されて終わりだわ
入社前の健康診断って検査費自腹なんですか?
自腹で指定された病院に行くんですか?
健康診断ひっかかって落とされた場合は
検査費 泣き寝入りですか?
>>914 3時に戻る意味が分からない
2〜4、4〜6持ち出して3便来る辺りに夜配取りに戻ればいいじゃん
自腹なわけがない
ひっかかっても自腹じゃない
ただしその病院までいく交通費は自腹なんで
そこらへん夜露死区
>>929 前提として集荷させないなら夜まで全部持ち出しにして欲しい。3便ある時だけ戻ればいいし。
そういや俺はなんだか知らないがヤマトの社員さんが病院まで連れてってくれたな。
帰りは自力で帰りだったけど。
健康診断で落とされた人っているのかな?
>>914 片道20分で二回もセンター戻るとか笑
うちのセンターは3便とか突発的な荷物はもって来てくれるよ。
ウチは2便出発時点で夜配も持って行って現地休憩、3便がある場合はSDが持つてきてくれるか少ないようならそのまま配達してくれる
SDを早く帰らせるために頑張っても、SDって仕事終わってもなかなか帰らない人が多いw
片道10〜15分だけど2便14〜16時終わらせたら戻って1時間休憩
うちのセンターはだいたいこの休憩時間で3便が来るから3便積んで16〜18片付ける
んでまた戻ってきて夜配分積んで出庫
物量によっては3便16〜18と一緒に夜間も積んでそのまま行ったっきりパターンもあるけど
>>929 うちは、三時にも便がくるんだけど、
そこに結構な割合で16〜18が乗ってるんだ
なので、三時に何人か戻らないと配達出来ない
センターによって色々とあるんだな、3時到着の便があるだなんて思わなかった
うちは出勤後14-16と16-18と指定なしとSDの午前行った戻り、40〜60積んで配達
17時には戻らないと休憩がない、といっても元々その時間帯に夜間準備しないと詰むけど
18時には出発してそこから21時まで40〜60を配達して、点呼が30分を過ぎるのが定番
配完90前後配らせて残業ならまぁいいかって反応になってる気がするよ
うちのセンター誰も使ってないからわからんのだけど
持ち出し→ルート組→それ見て荷積みとか可能?
順番の入れ替え方とか優先順位の違いも謎のまま・・・
ACで70以上配完してる人、さらには90だ100だ配完してる人のとこのセンターのSDってどんくらい配達してんの?
うちは、午前中に50〜90。やべぇやつは100越え
そしてACのおれが大体35〜50、多くて70行かないくらい。繁忙期は別ね。
午前中指定以外回ってないSDとの引き続きじゃない限り、よくそんなに荷物があるなって聞いててビビるわ。
914みたいな馬鹿なセンターに配属されたら地獄だわな。
うちは13〜14間に2便、18〜19間に3便のくそ遅センター。18以降は2稼働減るんで、その中で意味もなく3便待ってたら残業可能性が高くなるし、3便で当日分は毎日は来ないんでSDにお願いして、夜間で30〜40配達。
1人でも残業するのがいると鍵当番のSDの労働時間が伸びちまうんで、各センター残業がでないように徹底されてる。
とくに鍵当番ってだけでイライラしてるのに、人のせいで帰宅が伸びると当たり散らしかねないからな。
>>940 オール個人SDだけど朝から140近くはある
きついねw辞めたい
>>940 SDは午前中配完80から120くらい
ACは6時までで配完20個くらい
6時からが40から60くらい?
6時までは暇
>>935 残業代の小銭稼ぎだよ
なんか時代遅れと言うかヤマトってこういう点では20年くらい遅れてるって思うわ
未だ残業代の時間稼ぎしてるし
自分たちとは真逆でACは残業が嫌だからAC希望した人が大半
教育費やら住宅ローン給料が上がる事想定してたんだろうけど
これから給料40代を境に右肩下がり
大企業は45歳以上の正社員をリストラ中
SDって大変だし可哀想だよね
>>942 きっつ朝からそんなに個人ある上にインセ低いんだろうな。可哀想に
上がったとしても数円程度じゃないの
SDの昇給も実質税金差し引かれたらマイナスらしいし
PSDでも数年かかってようやく10円上がったって話してたし
期待しない方がいいかも
>>946 上がんないと思うよ
上がるとしたらボーナス
でもそれでも入社後一年とかで満額に達したらそこがピーク
求人に年収300目指してとは書いてあった気がするけど
それは東京だよ
地方は総支給23で年収270万くらいだと思う
>>940 コースにもよるけど、1センター全体で1日1000個はあるらしい
それをSD6稼働と委託1人とAC1人で分けてる、コースによっては300とか見る
まぁ300とかはいくつか大きな所持ちであって1つで50とか下すらしいけど
>>932 多分いないんじゃないかな。50前で血圧始めボロボロだけど、普通に配達してる。
SDは知らんけどACに関しては「法律だから建前上キチンとやってます」感が最初から最後まで凄く感じられたな。
委託経験者だからAC受けるって支店長に話した瞬間に、じゃあ貴方はこことここって決まったしw
駄目なSDだったんで悲鳴あげたらセンター長が自分の担当になってくれたけどやべー
不在ほぼなしで引き継ぎしてくれる
伊達にセンター長の肩書きついてないわ
惚れてまうわ(//∇//)
ACの皆様 本日もお疲れ様です。
明日以降も車両事故ないよう気をつけて
下さい。
安全第一です。
>>957 明日も頑張ります。全力で。日本1のアンカー目指して
何か特典あればSDの荷物ガンガンもっていくんだけど暇な時限定になりますが
そろそろ辞めたい
荷物に押しつぶれる夢をみる
事故に怯えながら配達するのは精神的に非常に悪い
集配の指示 ドライバーと自分の8ネコのラグがひどすぎて話しにならない…
そのせいか分からないけど、時間帯漏れが多いとセンター長に注意された。
時間帯は優先して回ってるとセンター長には伝えたけど とりあえず気を付けてと言われた。
>>961 多分担当完了にしてる
うちのポンコツも毎回完了押しやがって
午前上がりなのに午後便のまで完了押してる始末
サービスに聞いたら完了押されると以後の情報が消える
持ち出した時シールが出てこないって
どの荷物に時間帯情報入ってるのか把握も出来ない
何回自分の担当荷物以外押すなって支店長言われても
ポンコツは押して怒られてるよ
センター長に言って引継ぎ者に注意してもらうといいよ
ポンコツのお陰で客から何回怒られた事か
よく十数年もSDやってるよなポンコツ
流れてくる再配とか変更は先付けだったらしばらくしたら担当→翌日繰越で消しちゃう
当日分で自分が持ってないやつは放置して〆前に担当外で消す
調査は内勤が印刷してくれてるし担当外で消す
2人の方 教えていただいてありがとうございます!
他のコースに2人配達の猛者が居る以外は確かにポンコツが揃ってる気がします。(ACがこんなこと言うと批判されそうですが)
>>965 優秀なSDとポンコツSDの給料が同じっていうのも理不尽だよね
SDは組合があるが故に切れないし同一賃金形態
優秀なACとポンコツACの給料が同じっていうのも理不尽
ACは契約社員って言う名目あるからポンコツは契約しないって最後の切り札があるけどね
慢性的に人が足りないセンター配属だからポンコツACのワイでも契約更新余裕でした
今クビになるACなんて制服メルカリに出品したくらいやらなきゃいないと思う
先輩が夏服の半袖を8枚希望出てたけどあれメルカリで売んのかなw
今日は初見の全く分からないコースやらされて、絶望感しかないわ
右も左もわからんし、地図みても自分の位置すら把握出来ないのにどうやって配達すりゃいいの?
物量1番多いコースで地獄
トラックすてて逃げ出したい
>>971 区域分けしてあるエリアだったらそれを頼りに足で稼ぐのが1番じゃない
お疲れさまです
先輩がたに質問なんですけど研修の最後にあるテストって難しいですか?
自分の時は講師が席を外してくれて答えを見放題にしてくれた。
それなのに答えを1個ズレて書いてしまって不正解連発、、、それでも直ぐに答え書き直しで合格だった。
テストやる意味あるのかな
>>975 慣れたら荷物増やされコースも広がり焦って仕事して事故るまで使う上が悪いよ。
時間帯指定を無くしてくれ。
指定内に居る確率が1割ぐらい
どっちかというと指定外の時に居ることの方がほとんど。
時間指定無くしてくれたら、物凄く回りやすくなるんだけどなー
あと、郵便局みたいに不在票入れたら連絡があるまで放置っていうシステムも取り入れてほしいなー
あくまで雑談として書いたので、そんなの直接上に言えというのは無しでお願いします。
指定を午前中、14-18、18-21にまとめる
指定内に居ない場合は時間指定者にペナルティ
ドライバーダイレクトは18時で〆
再配達の連絡がなければ荷物は放置
3日で返品、返品先のない荷物は5日で処分
SSが無茶な要望を勝手に引き受けないよう再教育
これくらいやってほしい
昨日センター長から話されたんだけど、昼間はDM100件前後して夜間19-21の配達を提案された。
まだ決定じゃないけど、これって今の給料にも影響ないわけないよね?というか契約問題にも関わらないかな?
>>982 DMの配達率が相当悪いんじゃないの
メイト不足とか
昼間DM100軒バイク用意して貰えばなんてチョロいよ
車での配達ならお断りして
バイク用意してくれるならって条件つけての話で受ける
慣れれば1、2時間有れば終わるでしょ
給料形態も変わらないと思う
ACになる前に聞いた話だけど朝DM配るメイトなら副業にならないって聞いた
2時間ぐらい配って月そこそこ貰えるって言ってた
今はどうなってるか知らないけど
出勤して3時間?4時間?の間に
DM100個程度配ればいいとか天国すぎるだろ
給料はたぶん今と変わらない
固定インセンティブに変動無いならやりますって言い方で一応言質とっておけ
午後の定時集荷が緩くてメイトさんが不足気味みたいなセンターならそういうケースもあるのかね
うちは午後ゴリゴリに集荷立て込んでるから配達はほぼACがやってる
>>982 先輩ACはそんな感じで17時ごろまでDM200くらい配達してから夜間指定の配達出てます
自分はどうなるか分からないのでちょっと不安です
>>981 賛成!! 18−20に山奥まで行って、19−21に都市部に戻るエリアってパターン
よくあるんで、18−20・19−21は不要。
指定なしのくせに、コールセンター経由で早く持って来いって客もいるし。
うちのセンターは、アンカーは20時30くらいまでは再配の電話とるように
言われてるし・・・
アンカーはじめて間もないけど、色々方針ぶれまくり。
集荷があるから引継ぎ遅れ仕方がない、稼働減らすために夜間持ち戻り全部持たせたい、残業はするな
これを平気で言ってくるから恐ろしい、センター出発18:30で18-20が25、19-21が30あった時は笑ったわ
あー日曜のこの時間帯のビールうめー
ベースで制服は管理。
1着ずつすべて管理されている。
どこのセンターから制服の注文が来て
ダレが着用してるかすぐわかる。
オークションに出したらバレるよ。
管理してるのは宅配業者を装った犯罪防止のため。
回収時はボロ過ぎてタグが無かったり、新人がお下がり貰ったりしてるから実際はグダグダ管理だけどなw
あーなんかあれやね。株価見ても日経新聞みても俺らがヤマトの将来を全て担ってるらしいwwww
逆に言えば、40代の氷河期らを30万円くらいでACに採用すれば全て解決するんだろうけど、SDが反乱起こすから勿論無理な話だ。
結局夜配のPSDと依託を手厚くするのが1番現実的な解決策なんだろうな
ゴールデンウィークにフル稼してる運輸系がヤマトだけってマジ??
ゴールデンウィークにフル稼してる運輸系がヤマトだけってマジ??
ACってなんで契約社員なんだろ。
これから人不足にどんどんなってくわけだし、正社員でしっかり捕まえた方がいいのに。
素人の考えすぎるけどさ。
会社潰れました。54歳ですが採用してもらえますかね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 9時間 22分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241203100216caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1551796177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヤマト運輸AC専用雑談 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ヤマト運輸AC専用雑談 4
・ヤマト運輸AC専用雑談 8
・ヤマト運輸AC専用雑談 6
・ヤマト運輸AC専用雑談 3
・ヤマト運輸AC専用雑談 5
・ヤマト運輸AC専用雑談 9
・ヤマト運輸AC専用雑談 3
・ヤマト運輸AC専用雑談 2
・ヤマト運輸AC専用雑談 7
・ヤマト運輸AC専用雑談 5
・ヤマト運輸AC専用雑談 10
・ヤマト運輸AC専用雑談 11
・ヤマト運輸AC専用雑談 10
・ヤマト運輸AC専用雑談 12
・ヤマト運輸AC専用雑談 12
・ヤマト運輸AC専用雑談 6
・ヤマト運輸AC専用雑談 8
・ヤマト運輸AC専用雑談 4
・ヤマト運輸AC専用雑談 11
・ヤマト運輸AC専用雑談 9
・ヤマト運輸AC専用雑談 7
・ヤマト運輸AC専用雑談 14
・ヤマト運輸AC専用雑談 21
・ヤマト運輸AC専用雑談 20
・ヤマト運輸AC専用雑談 16
・ヤマト運輸AC専用雑談 17
・ヤマト運輸AC専用雑談 13
・ヤマト運輸AC専用雑談 15
・ヤマト 運輸AC専用雑談5
・たぬきおばたん専用雑談
・Conversation en francais フランス語専用雑談
・ハイジョ専用雑談 3 ©bbspink.com
・MDRT専用雑談
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 204個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業27
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 233個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業26
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 231個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業25
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 245個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 235個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業28
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業18
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業22
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 244個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 232個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 241個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業 15
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 228個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 227個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 229個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 234個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 236個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業21
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業17
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 226個目
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 237個目
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業19
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業24
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業23
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業 16
・指原莉乃専用雑談スレ!
・【BTS】テテ専用雑談スレ4
・【BTS】テテ専用雑談スレ5
・【BTS】テテ専用雑談スレ2
・現役アニメーター専用雑談避難所
02:30:40 up 19 days, 3:34, 0 users, load average: 8.50, 12.17, 11.70
in 0.075805902481079 sec
@0.075805902481079@0b7 on 020116
|