もともとがショボい構造の仕様だったんだろう
やり直しになるし良かったじゃないか
雨に濡れたら木造はオワコンだしな
>>9
んー、砂利の上に雨が降ってるのと同じと考えれば、大丈夫なんじゃないかなぁ。
舗装路やコンクリートの下だけ液状化しなかったとかいう話も聞いた事ないし。 地盤改良までして軟弱地盤に家を建てなきゃ良いんだよ
WICは意外と収納力低いからあまり広く取らないことが増えてるらしいが
ハンガー増やしまくって干したものそのまま畳まずに持ってけるのはすげー楽だな
wic4畳とったけどよくわからないままこれくらいほしいって言ったらそのまま決まったから少し不安
>>14
それは普通のクローゼットでやってることなんだが?w WICのメリットは壁がもう1枚できて収納スペースが増えるところだな
その分部屋は狭くなるがそれを見越して全体を広くしておけばいい
WICのデメリットはWの空間は物を置けないからスペースの割に物が置けない事だな。
wicを中途半端に作るくらいなら
8畳ぐらいの部屋そのものをwic仕様にしてタンクレストイレと洗面、シャワーを備えたガラスブースを設けたほうがとてもシャレオツだよ
>>21
シャレオツの部分はいらないけど庭に物置を設置しないなら収納部屋はあった方がいいね
ミサワの蔵でもよかったかな WICは通路を無駄スペースととるか出し入れしやすいととるかで考えが変わるよね
納戸は正方形に近いと無駄スペースが増えると思うけど
ただ物を押し込むだけなので広い方がいいという人もいる
WICやめて広めの土間収納にした
嫁は最後まで悩んでたけどいざ住んでみたら嵩張るコート・カバンを入れられるし
玄関周りがゴチャつかなくて掃除しやすいと喜んでるよ
>>14
これやってないやつはどんだけ時間無駄にしてんだろうなw スペース確保できるならWICは一階にも作っとけマジで
WICに窓をつけるか悩んでます。
メリットデメリットがあり、付けた方、付けなかった方、理由も含めて教えてください
>>30
窓付けた
昼間に電気のスイッチはいちいち面倒
でも収納が不足気味なら窓無しで収納部分を増やした方が良い >>30
wicはなるべく外壁面に配置しないほうがいいよ
家の内壁面に全て接するのがベスト
温度が変化しがちで服にダメージ行くよ
場合によってはカビ生えると思うわ、自分はやったことないから知らんけど >>30
窓なし5畳
日焼けしそうだから付けなかった
しかしホコリ舞うと換気窓つけとけば良かったかなとちょっと思う 日焼けと収納量考えて窓無しにしたな
照明は服選びのために昼白色選んだ
窓自体は付けてブラインド下げておければいいんじゃないか
【ツイッター芸人】森次慶子さんによる上祐史浩の肖像画
ウォークスルークローゼットってのもあるんだな
設計の時に思いついてたら間取りがだいぶ変わったかもしれん
別にウォークスルートイレがあったっていいんだぞ
全て君の自由なんだよ
シューズクロークとか、パントリーなら良さそうだよね。
うちは土間収納が玄関とリビングがスルーできるようになってるわ
1〜2年以内に共用二世帯住宅を検討してます
実家を建て替えで行く予定ですが準防火地域だとHM一択なのでしょうか?
>>46
使えるデザイン窓がかなり限られる残念な事になるけど
家はもちろんどこでも建てられるさ 仕事着な俺は毎日物干しから取るからまさにウオークスルーだなw
仕事上毎日オシャレに着こなさないといけないならまだしもスーツとか作業着系の家庭にWICは無駄だと思う
半分くらいはデッドスペースだし施工費に毎年の固定資産税もかかるんだからデッドの部分減坪した方がお得
まさか服しか仕舞ってないと思ってるんじゃないだろうな
WICの一部にデスクスペースを作った
今じゃあ俺がしまいこまれている
>>52
俺もこれしたいわ
コンセントもあるからミニ書斎にしたい 自分の部屋は10畳スペースがあるけど狭くて篭れる様な雰囲気のところも欲を言えばほしい
>>57
10畳?それ主寝室とは別に?
一体どんだけでかい家なんだろうw >>58
寝室は別で8畳ですね
和室はいらないからリビング大きくしたりと好き放題させてもらったらこんな感じになっちゃいました 廊下でさえ無駄なスペースだからな
限られた予算と限られた広さって人が大半なんだから金持ちの真似事して無駄にカネが出てくのは如何なものかと…
ってウチの設計士はアドバイスしてくれたぞ
だな
それで廊下は最小限にしたら二階は廊下の先に扉が正面左右についてるゲームみたいな事になったわ
うちは土地も建物も余裕あるけど廊下は最低限しかないな
間取り工夫してLDK28畳が廊下を兼ねるイメージ
>>46
HM一択ではないよ工務店でも建築事務所でも余裕
実家建て替え二世帯なら建築事務所にガッツリ入ってもらって
プランニングしてもらうのが良いんじゃないかな >>48、63
ありがとうございます!
防火の規格水準を満たす=メーカー品って考えてたので
工務店が大丈夫なら敷居が下がって助かります
建て替えの際に付き合いが長いパナの電気屋に仕事を流すこと可能でしょうか?
指定業者以外はお断りでしょうか? >>64
かなり嫌がられるけど、電気配線などを別発注にする契約でやるしかない
大手や中堅ではほぼ無理と思う
建築士、設計事務所に建ててもらうほうがそういう面含めて色々融通効くよ
防水シートはこれ使えとか、照明スイッチパネルはジンボね、とか色々こだわりあるなら尚更 >>64
防火対応とかは窓とか玄関ドアとか部品単位だけど
その部品は工務店で建てても窓部品の大手(例えばYKK)から買うだけだからね
HMで建てても同じYKKから同じものを買うだけだよ
HMは自分で家を建てる訳じゃないし、ましてや部品なんて自分で作ってはいないよ
まだ検討初期で分かって良かったね >>66
一部のHMは自社でサッシを作って防火認定を取ったりしてるよ。
現状、大開口の防火窓を入れたければ一条にするか、
もしくはビルサッシを入れるかのどちらかしかない。
一条は樹脂トリプル網なしで幅2mを越えるような防火窓を持っている。 一条は特殊だね
税金の安いシンガポール実質的な本社とフィリピンに製造工場があって
それを日本に出荷して建ててるんだっけ
>>68
スウェーデンも木製トリプルの防火窓。
あれは輸入サッシかもしれないが・・・ 干したものをそのままWICに掛けられるっていう点だけについての話でしょ
>>65、66
ご教授頂きありがとうございます
馴染みの電気屋が使えればアフターフォローの依頼が楽になるので
知り合い経由で建築士と設計事務所で考えていきます おれの友人はそれで失敗してるけどな
頼み事はしやすいが、文句はつけにくいと
今義兄経由で外構頼んでるけどまさにそれ
反応遅い、提案ない、センス合わない
コスト抑えられただけまし
いつぞや見学に行った某HM
今年に入って営業所の統廃合が進んでるみたい
ヤバイのかな?
戦略的撤退ならいいけど
地元にあった営業所が隣県のに統合されるのは
アフターメンテナンスに支障を来たしそうで怖ひ怖ひ
どうしてもアパートを建てたければ地元工務店に相談しろ
積水や大和や東建あたりはろくに仕様の説明もせずに
今なら決算期まので合計10百万値引しますとか抜かして契約を迫る
お前ら一体いくら乗せてるんだよってなるわな
関連不動産会社の一括借り上げ保証に騙されるな
その分イニシャルでガッチリぼられてる
台風で停電などが多かった静岡県西部だけど、改めて街を見てみると結構瓦とか屋根が飛んでる家もあった
結果的に無事だったけど、台風の真っ只中に火災保険に風災の特約を付けておくべきだと後悔した
家具の転倒防止とか、地震対策は考えていたけど台風は完全にノーマークだった
防災対策してる?
こんだけ台風来る日本に住んでて風災つけてないってマジ?ローンとか通るの?
>85
ローンは火災保険さえ有れば良いみたい
地震にも台風にも強いというハウスメーカーのうたい文句があるから、台風で自分の家が飛ばないだろうという思いはあったけど、
飛来物がぶつかるという事は考えてなかった
>>82
ほんとだね
家建てた今見たらまた違った感想出るんだろうな 何か遊び要素を取り入れたい
隠し部屋的な秘密基地作った人いる?
>>92
小屋裏に通じる階段をスライドドアで隠し、スライドドアに面する壁を同一の壁紙にして隠し部屋(書斎)作った >>86
今からでも追加でつけたほうがいい
周りの古いうちから屋根材が飛んできて外壁に沢山の汚れや傷がついた
足場組まないと直せないから保険効かなかったら詰んでた いつ建てたのか知らんが、竜巻だって散々あったのに風災つけないとかおかしいだろ。
農協の建更むてきが手厚くていいぞ
新築費用の5%で結構痛いけど満期でバックあるし
ちなみに普通の保険がどんなもんかは全く知らない
風災はフェンス倒れたりアンテナ落ちたりで何かと使えた
>>91
2000万の建売で、外構はカーポート120万、庭造りに80万、目隠しフェンスに100万とその他色々。
家具はダイニングテーブルと椅子で80万、キッチンボードに60万、その他色々みたいな感じ。
それでも全部で3000万もかかってないから安上がりだし、近所10棟の同じ建売で無駄に無双してる感じはあるw 2000万の建て売りって格安だけど本体は大丈夫なの?
>>102
元々住んでたその地域の住人からは、あーあ建売なんてできちゃってやだなーっていう目で十把一絡げでしか見られてないけどな 近所10棟の同じ建売で無駄に無双してる感じはある
www
しょーもなw
>>103
とりあえず住むには問題ないよ。子供が汚しても気落ちしないし、好きにDIYできるからむしろ好都合。
子供が巣立ったら建て替え予定。 住まいの価値観なんて人それぞれなんだから注文でなきゃ見下す事もなかんべ
億ションに住む人もいればダンボールで十分の人もいるんだしよ
スレチなのは認める
>>112
それなんだよね
人それぞれなんだから上下は無いよ
俺は毎日考えてしまうよ、
結婚せずにハイエースでも買って、住めるように改造して気楽に生きたいな、
と。 建売は安くてうらやましいフェンスと泥止めと犬走りやるだけで300万の見積きてそんなもんかーって思ってたけどやっぱたけーのかこれ
逆無双ならあるな
ご近所が敷地いっぱいの大きい家で植栽にもこだわりまくってる中
土地に対して小さい平屋に虫嫌いだからコンクリと玉砂利引きの緑なし外構
景観乱してスマンwと思ってる
建売は見た時にはすでに建ってるから、いざ住んでみて不具合を感じた時にあきらめモードなのが嫌だわ
特に今時期、朝晩が肌寒い時に断熱をしっかりしてて良かったと感じる
建て売りは天井、壁、床の中が適当でもわからんから相当しっかりした工務店で信頼できるとこじゃないとどうなってるか不安だな…
建売は普通の下請業者じゃ逃げ出すような価格で発注してるからなぁ。
>>123
そんな神経質に考えなくても、普通に住む分には何ら問題無いよ。
建売なんて買ったが最後一生住むわけじゃないし、安かった分いつでも建て替えできる気楽さがある。 >>126
いきなり建てても満足いく家にならないだろ?たいがい後悔ポイントができる。
それに子育て中と巣立ってからじゃベストな間取りも変わってくるし。
若い時に建てても30年もすりゃボロ家になるのは一緒なんだから、よっぽど経済的に余裕があるのでなければ1軒目で頑張って建てるのは得策じゃないと思った次第。 経済的に余裕ないのに家2軒も建てられるわけないだろ
>>127
言い分がファミレスかフードコートのおいちいねでわらた 建売を買って後悔しているのに正当化しようと必死に思ってるように見えて見ててつらい
>>127
なんか必死だけど建て売りにコンプレックスでもあるの? 子供が大きくなってから建てた家って立派でもなんか味気ないんだよな。
>>133
そんなことはない、金もあるし、庭も好みにできるし
老後の造りも考えられるし、若い時代より一歩進んだ最新の家になる
ガキの手垢とかで壁紙やフローリングが汚れない 何を頓珍漢なことを言ってるんだろうかコイツは
お前はアスペか?
もういいから建て売りでも買って、さっさとこのスレから消えろ
そして30年後のその時にはまた戻ってこい
>>132
必死に見えるか?
俺は建売→建て替えの人生設計は間違いないと確信してるぞ。
土地と上物合わせてたったの2000万だからな。ローン減税終わる10年後に余裕で完済できるから心のゆとりが大きい。
万一、人生つまづいて収入激減したとしても、とりあえず住む家は残せるしな。 建てるスレにわざわざ来て何故建売の押し売りをするのか
建売2000万ってせいぜい500万くらいの土地でしょ
子ども巣立つ20年で建て替え前提なら固定資産税保険含めて約10万くらいの支払いか?
んでそっから建て替えて上物2000万で支払いは続くわけだけれども
ローン終わっても500万ぽっちの土地とぼろ家が残るだけ
そのくらいの地価なら賃貸でも充分広い所借りれるんじゃないの。その方がライフスタイルに合うわ。
家が30年ってのには同意するけど
だからこそより長く使えるようにしっかりした家と
2.30年でのリノベーションで35年40年と延命して住む事を考えなきゃペイ出来ないんじゃないのかなと俺は思うよ。
45でキャッシュ、70.80になりゃもうボロ屋で充分
80過ぎでで売っぱらって老人ホームの世話になるのが俺の夢
>>137
まぁ自分はその考え、一理あると思うよ。でも間違いの無い選択かどうかは、建て替えを想定している時期が来たときに家や家庭、自身がどうなっているかだから、今はなんとも言えないと思うが。 そしてそれは、注文でもマンションでも言えることだけどね。
建て売りの敷地って狭くて、同じようなマッチ箱しか建てられないからいらね。
子供部屋をどう作るか
6畳にクローゼットか
WICがあるからクローゼット無しにするか
>>133
俺は同意するよ
人が住んで活気が溢れて初めて良い家になる
金を掛けて小綺麗にしていても、夫婦だけでは侘しさが漂う >>138
押し売りじゃねーよ。俺は常に付いたレス返すだけの受け身だ。
家を建てる「予定」の人が集うスレだろ?選択肢を増やすのは悪くないだろ。好みに合わないならスルーすりゃ済む話だ。
>>141
それは地域によりけりじゃね?
うちは土地100坪だぞ。都内まで電車で1時間の田舎だが。 >>146
都内まで一時間だと高くても60万程度だろう
おそらく路線価で53万程度か? 100坪で無双するなら、もうちょい庭に費用かかるんじゃね?
>>145
なんで建て売り業者は100坪の土地に1棟だけにしたの? ザッと検索してみたが熊谷あたりで100坪弱2000万ちょいという建売はあるみたいだね
>>143
5帖+クローゼットが2つ
そのうち1部屋は主寝室とくっつけて将来的に間仕切り壁作る
だから今は主寝室がすげえ広い 都内まで1時間か都心まで1時間かじゃ全然話が違うのではなかろうか
都心まで1時間、300坪の土地に一戸建てる俺が来ましたよ
広すぎる庭は家庭菜園にしようと思ってる
>>156
世話が面倒でなければトウモロコシやサツマイモ、キュイやマスカットなんかも良いよ
まあ全部俺がやりたかったことなんだけどね
嫁が草嫌いで芝しかさせてもらえなかった よく分からないし建売でいいやと思ってたんだけど色々見たり調べたりしてるうちに
スイッチ入っちゃって注文住宅になったというヤツもいるよな(俺の事だが)
建売の話題もほどほどならいいんじゃね
>>157
何かかわいそう。
やりたいことがやれないなんて。 うちも嫁が草嫌いで人工芝になりそう 畑はわずかな一画だけ
ただ畑に興味あるけど、実際働いてたら世話する時間て7日間中2日しかないよね…
>>158
買うだけの建売で何を話すんだ?
ずーっと売れ残ってる建売とか悲惨なもんだぞw >>161
大規模な分譲地だと大手から工務店・設計事務所までモデルハウス兼住宅販売したりするところあるじゃん
一般的な建売とは外れるかもしれないけど参考にはなったな たまにしみじみと家を眺めて
俺頑張ったな
って思う
壁に施工してもらうレンガや土間のタイルを選ぶのはすげえ楽しい
注文住宅は打ち合わせとか現場見に行くのとかめっちゃめんどくさかったけど
住んで2ヶ月の今はすげー満足感あるよ
もっとこうしたほうが良かったなーってとこはあるけど
それでも自分たちの暮らしやすさを第一に考えた家は良いな
ローン返済のために仕事がんばろって気になる
>>167
2年後にはローン返すためだけに働いてる自分が馬鹿らしくならないといいけどな
近所の建売見ると返済半分だもんな…年間50万とか違うもんな…毎年海外行けたなぁ…なんでこんなに高いもの買ったんだろ?
まぁ嫁の猛プッシュに負けた俺だけどなw 注文住宅で考えてたけど
都内近郊で予算内に収めるとものすごい僻地になるので
駅近のマンションに大幅に舵切ったわ
通勤時間も半分くらいになるし
大型商業施設も徒歩圏内で住みやすそう
子供作らないことにしたから
戸建てほど広い家は不要になったってのもあるけど
子供がいるとマンションでもクソ高いんだよな。
郊外でも平気で5000〜6000万円する。
ランニングコストを考えると7000万円くらいの戸建いけるんじゃね?
ってなって、結局は戸建にしたわ。
高校時代からの同級生の新居に遊びに行ったら、えっ?と思うくらい高級な造りの和風建築の家に住んでて、場所もその地域の一等地みたいな場所でさ
聞いたら、築12年の中古住宅を買ってフルリフォームしたって聞いて考えさせられてしまった
一階は元々のリビングと、二つの和室だったのを大きなリビングにリフォームしてあってすごく好みだった
今からペラペラの建売の新品を買うより元々金かけて建てられた注文住宅の中古住宅を探してみようかな
>>172
探してみれば分かるけど、そんな都合のいい中古住宅は無いよ。
好立地だと土地が高いから築50年とかのオンボロ中古でも全然安くない。
昔の家は土地が広いのもネックで下手すると郊外でも億超えてくる。 中古とリフォーム代合わせて安価ならいいが
多分結構な値段してると思うよ
>>173
いや、地方都市だから億なんてする家は新築でもまずない地域だよ
>>175
多分新築の建売より高いとは思う
今度その辺聞いてみようと思ってる
中古住宅のリフォームっていうのは奥さんの希望らしい 築12年を買ってフルリフォームとか
4千万〜5千万くらいかかるだろ
それなりに金掛かってる家なら中古でもいいと思うけど、安普請のボロ屋をリフォームしてもなあ
近所にセットバックが嫌なようで中古リフォームしている家があるけど、ペラペラの壁を見ると断熱とか大丈夫なのかと思う
地方都市だと空き家問題が深刻なんだよね。
市が管理してるスーモみたいなサイトに築浅の物件ゴロゴロしてるよ。
庶民の味方スルガ銀行!相談すれば柔軟に対応してくれるナイスガイ
>>179
なんですぐ断熱の話に持って行きたがる?www
断熱で死ぬなら地球人なんてとっくに絶滅してるわwww ヒートショックって知らんの?家エアプニート?
断熱で人は死ぬぞ
昔断熱がしょぼい賃貸とかで風呂はいってたけどヒートショックで死ななかったけど?
どう使ってたかもわからないのに中古住宅なんて買う気にならんわ
×断熱が弱いとヒートショックで死ぬ
○断熱が弱いとヒートショックで死ぬ人もいる
×断熱が弱いからヒートショックで死ぬ
○断熱が弱くなくてもヒートショックで死ぬ人もいる
日本人はとくにジジババは熱い風呂が好きだからそういう事なんだろうなと
注文住宅で筋交いの位置はおろか釘の刺さってる位置まですべて把握出来るぐらい現場に居た施主はなかなかいないだろうな
断熱材の気密テープ貼りまで手伝ったわ
自分がやりたくてな
子供の頃は離れの炊き風呂で体が赤くなるまで温まってから隙間風の吹く母屋の地獄の寒さの中で敷布団をかぶって寝ていたがオイラは元気です
>>172
うちも検討したけど大規模リフォームすると坪単価50万超えるからな
2500万出して基礎がボロいままの家に住むくらいなら
少し部屋は狭くなるけど3000万で新築する事にしたわ >>191
雨漏りしてないか小屋裏全て見回ってるか?
梁の上を歩くんだぞ
そういう確認やってる奴いないんじゃないか? 建売と中古とマンションは他スレでやった方が良いだろう
>>193
梁の上歩いたから何?マウンティングゴリラか? 今日は平日休暇なので、草むしりする。戸建てはこういうのも楽しめる。
簡単にネトウヨとか言っちゃうマウンティングゴリラか
触ったらダメなやつじゃん
>>201
いい加減????
久しぶりにレスしたんだが人違いか? 梁の上を歩いてるのは施主Aです。
餌をやらないで下さい。
よくやく断熱材入れるとこまできたわ
ウレタンに不信感あったので自然素材にしたが果たしてどうなるのか
>>204
ウレタンのどこに不信感があって自然素材には何もないのか聞いてみたい 衣類乾燥機ってどうです?
知人はタオルくらいしか使ってないと言いましたが
思い立ったときに洗濯したい自分としては気になります
>>207
あったら便利だがケチなので一回数十円でも使いたくないな。うちはサンルームに除湿機入れたよ
オール電化なので諦めたがガス乾燥機のがよく乾くようだ。浴室乾燥機は金の無駄なのでやめとけ
冬は加湿器代わりにリビングに干すが、邪魔にならないところにホスクリーンつけとけばよかったかも 詳しくありがとうございます。
こちらは地方で妻も基本天日でよいというスタンスです
浴室は暖房がほしいので乾燥機能も付けて妥協しようか
確かにリンナイのサイトには1回63円と書いていますが
これを高くみるかどうかですね
あとホスクリーンってバリエーションが豊富でいいですね
>>207
入れるならガス乾燥機
新築時じゃないと入れるの大変だから 電気やヒートポンプの乾燥機で乾かしたのととガス乾燥機で乾かしたのは、ふっくら感がぜんぜん違うよね
うちは、コインランドリーのガス乾燥機で試した結果、オール電化の家にガスを引くまでの感動ではなく、
どうしても使いたければコインランドリーに持ってけばいいやということになった
うちは洗濯機をパナのVX9800にしたけど
乾燥の不満は全然無いよ
ガスがいいと聞くけど、ガスの乾燥機を経験した事無いからこれで十分満足
ガスの乾燥機は洗濯機と一体になっていないから面倒だよ。
夜寝る前に洗濯物を投げ込んでボタン押して、後よろしくってのができない。
縦型しか使ったことないんだけど、ドラム式はワイシャツとかシワシワにならない?
洗濯から乾燥まで1時間掛からないからなガスは
朝からどうしても洗濯・乾燥を急いでしないといけない時とか助かる
子供がたまにやらかす
うちもパナのヒーポン入れたがいいぞ
そんなシワシワとかもないし
>>216
小さい子供いると助かるんだよな
布団も洗ったりするからデカい縦型にしてる
一日何回も回したりするから乾燥機と別の方が効率いい 幹太くんはコインランドリー並のスピード乾燥出来るんだね。
うちもパナのヒーポンで入れたらお終いが楽で良いわ。
かんたくんは嫁が入れたがってつけたが、今では俺のお気に入り、採用してよかった設備ナンバーワン。
>>206
この間、家事でウレタンから毒ガス出て人死出たじゃない 乾太くん最近部品が壊れにくい業務用がでてるみたいだな
まあもともと丈夫だけど
>>215
ならない。
うちは日立だけど、そのまま着られるレベルに仕上がる。
乾燥の仕上がり重視ならドラムの大きい日立がオススメ。
洗浄能力重視なら60℃温水洗浄のあるパナ。(日立は40℃90分まで) 新築中だけど自分の父親が倒れて要介護になっちまった。
「家建てると身内に不幸」はガチっぽい。
うちも日立
ガス式のほうが良いんだろうけど他を知らないから満足してる
乾燥機は絶対あったほうがいいぞ
>>226
おれもその迷信は知ってたけど、設計士と工務店の人は知らなかった
うちは次女が一人で不幸を背負って
かなり珍しい病気で手術したり、同じ所を2回骨折したり >>226
統計的に親が倒れたりジジババが死んだりすることが多くなる年齢に差し掛かって建てることが多いってだけ >>226
知らんかった
ウチも義理の兄さんがなくなったなあ 義親が自己破産したり義両親が離婚したり、俺が鬱で病院送りになったけどたまたまだと思う
迫る危機に対して、何かにすがるかのように家を建てるのかもな
家が心の支えにもなったりするし
当たらない天気予報みたいなもんで不運なことにはバイアスかかって感じるだけだろ
>>226
うちも8月終わりに着工して先月末に母が突然亡くなった。
親父も既に他界してるから実家は空き家。
和室に念の為でかい仏壇入るよう押し入れ作っておいたのがまさか最初から使うとは。 自分が家を建てられる年齢ぐらいに親が高齢になるのが普通だから
何の不思議もない
>>226
この週末上棟式なんだけどなんだかんだ気を揉んでる最中に不整脈が出て心臓エコーからCT検査まで受ける予定の私が来ましたよ・・・
ストレス性の一時的なものなら良いんだけどねぇ 家を建てた年は自分の体調が崩れるって聞いたけど
医療費控除使えそうな勢いだわ
その迷信、家建ててない奴が同じ目に合った割合と同じじゃね?
建ててる最中に離婚するやつもいるしな
新築の呪いだから地鎮祭やっとけよ
って言うと地鎮祭禁止って定期なくなったん?
>>188
日本人が熱い風呂が好きなのは、家が寒いから。
暖かい家ならシャワーで十分。 ヒートショックの話をして洗面所暖房の話が出ないのは建売でも買ったのか?
浴室の仕様を詰めてたら普通に検討する内容なんだが
廊下を作らないような最近流行りの間取りなら洗面やトイレにわざわざ暖房はいらんよ
>>239
普請負け、ですね。
女側が建てた場合は、どうなんでしょうかねw 家建てたら身内に不幸とか知らんかったが
嫁の祖母が他界したわ…まぁ癌の末期だったから分かってた事なんだが
テレビアンテナなんだけど、工務店は線しか出さないらしいけど、みんな壁付けのデザインアンテナにした?それともブースターまでつけた?
うちはデザインアンテナをバルコニーの柵につけた。BSCSアンテナも。
コストの点で感度がよい場所ならデザインアンテナ一択では。
>>247
床暖が必要なほどスカスカで寒いってこと? >>257
スカスカじゃなくても床暖はいいよ。
頭寒足熱を作り出せるし、風も生じないから。
次点でパネルヒーター。 >>259
同意。
ウチは全館床暖房にしたけど、足元から部屋中暖かくなるから他の暖房器具が一切要らない。
床暖房は優れものだな。
家のデザイン的には薪ストーブが好みだがw >>261
実は一条じゃないw
ウチはメーターモジュール。一条のはデザイン好きだが間取りが狭いんだよな。 実際ほどほどの高高仕様にしたけど、今年が初めての寒期迎えるんだよな…エアコンでどれだけ効果あるか期待と不安がいっぱいだわ
>>266
個人的には一条のブリアールか東急ホームズのミルクリークだな。
ま、好みの問題だw >>260
でも冷房のためのエアコンも必要だから
床暖房って二重投資にならない?
エアコンベースの全館空調なら冷房も暖房もできるから
ベターではないか >>269
確かに、床暖房あるとエアコンの暖房機能はほぼ使わないから無駄な投資になる。全館床暖房は高いしw
ただ、エアコン暖房って足元寒くないか?
冷房は上から、暖房は足元からが一番快適だと思うんだが。 >>269
全館空調だと床が暖かくならないのと、
トイレ、浴室、脱衣あたりの温度がどうしても低くなる。
裸になる洗面や脱衣は他の空間より1〜2℃高いほうがいい。 >>270-271
確かにエアコンだと床は暖かくはならない。
しかし,家の断熱性能が高ければ
床が冷たくてつらいということもないよ。
床と天井の温度はほぼ同じ温度だから。
>裸になる洗面や脱衣は他の空間より1〜2℃高いほうがいい。
これを達成するには局所暖房しかないだろうね。 >>273
床暖やパネルヒーターでエリアごとに温度制御を掛ければ達成できる。
実際に我が家は床暖でそれを実現しているし。
(洗面、脱衣、浴室は26℃前後、その他の部屋は23〜24℃をキープ) >>252
それにした。ブースター込み。千葉だけど、この前の台風も影響なし。
HMにはケーブルかひかりTVを勧められたけど、ランニングコスト考えて選択した。 >>272
標準仕様で浅型付いてるけどオプションで深型に変えてもらう予定 食洗機、意外と使えないって声も良く聞くけど
標準でついてるって無駄になる可能性あるよね
>>273
床が冷たくてつらいんじゃないんだ
床が暖かくて気持ちいいんだよ >>278
便利だぞ。
ちなみに、要らない人はオーブンに変更出来た。 >>279
床が冷たくは感じないから,
そこまで必要性を感じないと言えば通じるかな?
二重投資の無駄を考えると,
高高仕様にしてエアコン冷暖房はベストな選択だと俺は思うということ。 床暖生活はしたことない人には伝わりづらいかもしれんが一度したらやめられないよな…
>>278
浅型に不満がある人が多いって聞いたから深型にした
今手洗いだから別になくてもいいんだけどせっかくだしねー 言い忘れたがうちには床暖房あるよ
二階建てで一階全面に
二階はエアコン暖房
>>284
じゃあ最初っから床暖にして後悔してるって書けばよかったのに面倒くさい奴だな コストを無視すれば床暖最強だが、いかんせんコストが高すぎる
高高ならエアコンでも80〜90点くらいの快適性は得られるから
それでいいと考えるのは普通だと思うな
食洗機は無くてはならないが、引き出しタイプはあんまり入らないらしいんでミーレにした。
保育園が足りないのと同じでなんだかんだ言っても景気いいんだろ
>>288
フロントオープンが国内メーカーだとリンナイしかなくて、仕方なくリンナイにしたけど洗浄力が弱い >>285
別に後悔なんかしてないけど
床暖房より全館空調のほうがベターだってこと
ちなみにうちは全館空調もあって
床暖房は冬でもほとんど使わない
二階に床暖房がないってのも理由だけど ほとんど使わない床暖に二重投資してしまったのに後悔してないとか富豪か?
>>287
金持ちだなあ
性能はいいらしいが値段たけえよミーレ 食洗機、ミーレは乾燥弱いからガゲナウにしたわ
国内だと価格はあまり変わらないしな
楽しみ
>>298
ガス給湯器?
都市ガス会社勤務の友達が家建てるんだけど絶対リンナイって言ってた作りが良いんだって
自分はオシャレリモコンのあるノーリツにする予定 >>298
床暖含めて光熱費が一番安いのは電気(ヒートポンプ)だよ。 カゲナウも良いね、ミーレ選んだのは完全に見た目だw
キッチンの雰囲気にピッタリだったんだよ。
金持ちではないけど、国産で数回に分けて洗うストレスよりも44万払う方が安いとは思った。
>>295
全館空調は金払ってつけたけど,
床暖房は業者が実験したいとかで
無料でつけさせてくれと頼まれたんだよ。
モニター実験ってやつ
じゃないと全館空調と床暖房ダブルでつけるやつなんていないでしょ
ただ床暖房を付けたことで固定資産税は高くなってるかも 床暖房はガス温水式が一番だと思う
ランニングコストは高いが
>>304
なぜ?
ランニングコストの安いヒートポンプ温水式が一番いいと思うけど。
まさか、立ち上がりがいいからとかそういう話?
だとしたら、床暖を間欠動作させるのが理解不能だわ。 >>302
どこに頼んでその総額になるのかで、答えは変わる >>299
2人住まいだけど床暖房するのでエコジョーズかエコワンどちらがいいのか悩み中です。
初期費用はエコワンが20万円高いです。
>>300
電気床暖房は初期費用がガス床暖房の2倍くらいします。 >>309
家そのものへのコストはハウスメーカーより多くかかってる ハウスメーカーはぼったくりだからな
坪単価20万はぼtたくってると思ってる、
逆に言えば工務店なら坪単価20万は安くなるわけで。
総床面積が狭いと坪単価は上昇します。
住設機器などのウェイトが上がるので。
>>311
ノウハウとメーカーのプライドにかける値段としたら悪くないけどな
うちの実家は全て工務店任せだが家の真ん中に人が寝れるくらいの幅の廊下が一本通ってて、もう一部屋作れるくらいだぞw >>313
実際に工事するのは下請け工務店で
直請けより儲からないから手抜きするんだけどな 最初の図面が出来てみたら、2階の子ども部屋の隣にトイレがある。
部屋の隣にトイレは音とか、気にならないのかな?
吹き抜け無くして部屋の配置をやり直してもらおうかな。
WICがあるから部屋に収納がないのも気になるな。
>>315
坪数が狭すぎるからそうなるんだよ
hmに任せて小さい家しかたてらんなくてボッタクられて終わるより、もっとまともな仕事と値段付ける工務店探してゼロからやり直してもらえ >>317
40坪こえてても隣がトイレなんて普通にあるし坪数とかじゃなくて間取りでしょ >>318
クローゼットがねーって嘆いてんじゃん
延べ坪が狭いんだよ >>319
wicがあるからクローゼットがない間取りになってるだけじゃないの
逆に狭かったとしても土地の関係とか予算で広げれない場合もあるのに
HMや工務店が狭いんで延床広げましょう狭いんで別の土地にしましょうなんて言わないだろ
狭いなら狭いなりで間取り考え直せばどうとでもなるだろ >>320
間取りでもどうにもならねーから部屋に物入れすらないんだろうがw
こういうのは土地の狭さではない
ましてや吹き抜け作る余裕すらあるんだぞ
であれば予算都合の延坪の制限なんだよ
もっと勉強しようね >>321
>>吹き抜け無くして部屋の配置をやり直してもらおうかな
っていってるし予算ではないだろ
そうしたら間取りしかねーじゃん 龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
>>315
トイレと部屋の壁内にロックウールを充填してもらえば少しはマシになるよ。 >>315
家族のトイレの音なんて住み始めれば全く気にならない
気になるのは臭いの方なので窓はあっても換気扇はわすれずに 家本体よりも合計金額は低いのに外構工事は高いと感じる不思議
>>327
精神的重要度が違うからな
それと順番的に予算が枯渇してる状況になるから 株式投資で損しっぱなし塩漬け辛いもうだめぽなんてほざいてたやつが
金富子の株ブログ読み漁って爆勝ちしてるの知ってしまった。。。。
株なんてもうやらんとか投資ブログなんてあてにならないとか散々言ってたのに
食洗機、パナの深型にしたんだけど
前より汚れが落ちなくなった。
特に上のコップがダメ。
アパート時代はパナの別置きだった
んだけどコップはピカピカになってた。
何かコツがあるんだろうか?
パナの別置きはフロントオープンだし、出来がいいんだよなぁ。
またまた、免震制振装置で
検査データ改竄が出たらしいね
共同住宅向けの製品みたいだけど
家庭用の制振ダンパーって
大丈夫なのかな?
うちが頼んだメーカーは、以前は制振ダンパー標準だったけど、効果がいまいち眉唾だからオプションにしたって言ってたw
ミーレの食洗機LIXILに入れてる人が多くて羨ましい。
うちは流してから食洗機に意味を見出せずそのまま入れれるミーレ一択でオーダーキッチンしか出来ませんと言われてクッチーナにした。
LIXILで入れてる人は45cmなのかな?
60cmが入るとは思えないけど。
リクシルにミーレ、打ち合わせでアドバイザーに聞いてみた時に、上司に確認してみますと一旦離席したけど何も問題なかったらしくてすんなり許可出たよ。
鍋も水筒もボウルも全部ぶち込みたいから、60センチの6824にした。
LDK にサービスで45×200のカウンターを付けられるんだけどカウンターで食事してる人いる?もしくは何か使い道とかあるかな
>>333
大丈夫とかそういう問題以前に、そんなもの不要 >>342
すげー上に付けてもらって飾り棚にでもしたらよくね カウンターはあるけど高さに合わせたイスが必要だから
結局カウンターでは食ってないな
一時的に物置いたり飾りスペースみたいになってる
>>335
売り文句のために効果の検証もなしにくっつけた部品を、今度はコストダウンのためにコキ下ろしてるんでしょー >>342
親子3人だから2mの長いのつけてもらったよ
奥行45cmなら物置きになるからやめとけってアドバイスされて奥行60cmにした
2年たつけど普通に食卓として使ってる
前の壁をタカラのホーローパネルにしたから磁石でペン立てつけて掲示板と書き物スペースにもなってるな 家で飯食うのにカウンターで食べるの?
テーブルは置いてないって事?
>>342
うちは高めのカウンター付けてバーカウンターみたいに使ってるよ
カウンターの真上にライティングレール付けてるから、気分や季節でつける明かり変えてる
バースツールもあるし、人が来たときに本当にバーみたいだって評判いいよ。ホームパーティでもテーブルで飯食った後は自然とカウンターに集まって飲みはじめるね
348も言ってるけど、幅は45じゃなく60がいい。45がサービスなら、多少払っても60にするべき。長さは2mでもいいけど、L字にする方法もある。うちはL字で3.5mにした
あとはサッとメシ食うときは、テーブルよりカウンターが楽だな
片付けができない人には向かないと思うけど、カウンターいいよ 子供が危ない、対面で食べたい、会話したい、おかず取るの面倒くさい、たまに来る客の評判より日常生活が大事etc…
うちは飯食う時間バラバラだからペニンシュラキッチンでカウンターっぽく使う予定
テーブルとカウンターの高さを合わせると色々対応できそう
いや普通にテーブルもあるんだけど...
さすがにカウンターだけでテーブル置かない人はいないだろw
注文住宅だからこそカウンターとか吹き抜けといった遊びや暮らしの工夫ができると思うんだがな。まぁ不要な人は作らなきゃいいだけだから同意は求めん
>>342に一例として教えただけだ
うちは日常生活でも来客時でも快適に使えてる
小さな子供がいる家は頭をぶつける可能性がありそうなのは同意だが、それはうちには関係ないからね 俺はワイドカウンターやで
来客多い時にいいわと思ってるが当然基本テーブル
エコワンって立ち上がりをガスでその後電気でまかなうから結局ガス代と電気代がかかり普通にガス代と電気代かかるからどこがお得なのか解らない。
ガス代が高額で電気代の方が安いのなら立ち上がり以外が電気代となるので安くなるということでしょうか?
どなたか教えて。
エコワンは電気・ガス代の先払いな気がして見送った
最初は良いと思うんだけど、壊れたら入れ替え費用も高いし、温床暖も同様の理由で温水じゃなく電気にした。
ミーレ30万円もするのか?
パナソニックの深型で我慢するしかないか?
>>358
貴重な意見ありがとうございます。初期費用が高いので躊躇しています。 今、床の無垢材を塗装しているところ
無垢材の塗りって奥深いののな
傷つかない様にコーティングすると加工材と同じ様な見た目になるんだな
電気代の先払いな気がするし、多分赤字になるだろうけど何となく面白いからエネファームを付けた
取り付けて3ヶ月で台風による停電に見舞われたけど、自律発電が役に立った
無垢は傷とか気にして塗装すればするほど無垢である意味がなくなる
無垢床は無塗装と自然塗料どっちにしたらいいんだろう?
塗料だから剥げて来るのかな?って思うと塗装代が無駄に感じるw
>>362
無垢床の真価は素足で歩いて気持ちいいことだから表面に幕を張るのではなく
浸透させることを考えたほうがいい
うちはオスモクリアを使ったけど、塗装後、見た目も感触も変わらないし臭いも残らなかったから
これでよかったと思ってる フローリングと建具、安くていい建材を探しています。
二世帯住宅へ建て替えする際に一階にLDKを2つ持って来る間取りはありですか?
>>377
イメージ的にそんな感じですね
一階の親世帯に子世帯のLDKとリビング階段を付ける感じです
一階が30〜35坪くらいあればいけるかなとの嫁の案です 土地に使ったお金と建物に使ったお金、比率ってどれくらい?半々?
まあ、都会ほど前者の割合が高いんだろうけど。
人それぞれ予算も住む場所も家族構成も違うのに意味あるの?それ聞いて
>>380
うちは5対3くらいかな
土地、建物それぞれ35坪弱 庭は将来的に車が一台停められる程度の広さしかないんだが、それでも雑草やばい
スギナ?根っこが深くつくしが生えてくるのがエゲツない
うちも5:3
土地60坪、建物50坪
ただこれって土地に財産価値があるかどうかで全然違うよね
土地 坪単価85万 120坪
ウワモノ 延床68坪 5300万
夫婦+子3人(小中高一人ずつ)住まいで注文住宅を建てようと計画してるんだけど
子供部屋の広さをどうするか悩んでる
俺自身は子供の頃に自分の部屋なんか無かったから自分だけのスペースが四畳半あるだけで
満足だろうと考えてるんだけど義母に6畳ないとかわいそう的な事を言われてるんだが
そんなもんなのか?
居心地良すぎてニートになられるのも困るんだがw
ババアに口を出すなら金を出せって言ってやれ
その金で子供に6畳の部屋を与えてやると
かわいい孫の為なら痛くも痒くも無いだろと
広小舞を塗装した人いますか?
どんな塗装材を使ったか教えてください。
子どもに快適な環境を与えると出ていかないから
広くしない方がいい
>>387
子供が出て行ったあと、四畳半の小部屋が3つあっても使いにくいだけでは? >>391
仕切りを緩やかにして、子供が出ていったら壁ぶたちぬけばいい。 子供部屋は狭くした。
個室は寝るだけに特化させて、勉強や収納は兄弟、家族で共有するようにして、将来は広めのセカンドリビングにする予定。
快適な広い部屋を与えたいと思う気持ちは分かるけど、個室を充実させると
部屋から出なくなるのを親戚で見てるからやめた。
子供が学生のうちはそれで良いかも知れないけど
社会人になって結婚するまで家いる場合も多いと思う
そういうのは想定していないの?
>>395
社会人になったら一人暮らしして欲しい
まぁ、田舎だから大学進学で一人暮らしするようになるだろうけど
親にパラサイトで独身がコスパが良い、楽って考えを持って欲しくないな 自分の部屋は7畳半あったけど進学のために18歳で家を出たきりだわ
本人次第だな
>>387
あなたの暮らしやすさはどうか知らんが俺なら
子ども部屋はクローゼット別の4畳半を2室で
居間の他にシェアルーム作る
大学は通える範囲でも寮に入れる 子供の話は各々としか言えないしスレチになってくるから止めとこうぜ
>>401
子供部屋の話してるのにスレチとか出来損ないのAIより質が悪いな
家を建てる上で圧倒的に議題になる案件だぞ? うちは子ども部屋6畳+クローゼット
まあ引きこもったらそんとき考えるわ
>>402
子供部屋の話どこでしてんの?アスペ
社会人になったら〜やら毒親〜やらがお前には部屋の話に見えんのか
間取りやら工夫書くならまだしも
部屋の話だけしたらいいけど無理だろお前らじゃ うちは8畳を棚で仕切ったので実質3.5畳くらい
ベッド、机、チェストを置いてるけど過不足なく過ごしてるよ
むしろ、いろいろ収納できる納戸にスペースを割いた方がいいよ
うちは12畳を真ん中で仕切ったが、住む前に孫が出来たかも知れんwぐはっw
>>388 十分な広さの土地を出して頂いているのでございます
>>400 子供も親も引きこもっちゃうからリビング狭くした
>>406 おめ! うちもそういう年頃だから怖いw
うーん・・・長女はもう就職だし勉強しないから四畳半でも良いと言ってるので
一部屋はそれでいいかなーって事になった 子供部屋を子供部屋として使うのは20年もないから、こだわらない方が良いと言われた
5.5畳2部屋、狭いとか不満に思うなら自分で働いて部屋を借りれば良いというスタンス
>>404
この人構った方がいいの?ガチのアレ系? 未来設計がわからないんだから既婚ですらないんだろうよ
フローリングで悩んでる。
無垢だと小さい子供いるから、すぐボロボロになるかな?
既女の家スレを覗いたら床暖房で揉めてた
主婦は家にいる時間が長いからそこが重要なんだろうか
既女はマウントしてなんぼの生き物
最近は23区隣接に狭小建売を買う既女がマウントしてて大笑いしたぜ
床暖標準の某一◯条工務店に宿泊体験したことあるけど、設定の仕方わからずそのままの温度で寝たら夜暑すぎて真冬の夜中なのに窓開けて換気したわ
うちも嫁は床暖欲しいと言っているが機械としての寿命がそんな長いわけないし
故障したら簡単に直せないだろうし。ってことで俺はイマイチ気がのらないんだよな
パイプ部分と機械部分は別だからもし修理必要になってもそんな面倒でもないでしょ
床剥がして直すわけじゃない
外で薪を燃やしてお湯を循環させる床暖を見たことがあるが、新居の横で火を入れて目を離すなんて怖くて出来ないわ
>>420
俺も買う前はそうだったわ
1回実際に見に行ったらいいぞ 床暖は確かに良いものだけど、それなりの気密断熱と間取りがオープンなら別にいらんぞ
それなりの気密断熱で間取りはオープンで床暖つけてる
快適だよ
床暖、リビングだけとか局所だと
廊下、洗面所、トイレが寒いんじゃないの?
全館床暖房にすればいいけど
そうなると、設置費用も電気代も
結構かかりそうなイメージ
某社の全館床暖だけど、全館23〜24℃キープで電気代は月5000円以下
気密や断熱がよければ電気代はたいしたことないよ
>>428
太陽光つけてるでしょ?
太陽光無しで電気代示さないと意味ないよ >>429
太陽光は全量だから関係ないよ
あと、電気代は暖房費だけだから全体だと1.5万円以上は掛かっている 床暖は必ずダメになる
そしてその時の工事費が大変だし、その期間下手したら住めなくなる
絶対に入れてはならないアイテムの一つ
ダメ!絶対
ストップPV、床暖
>>430
もっと意味ねーじゃねーかw ダメになるのは温水器
温水器を更改するのなんて10〜20万円だよ
配管は架橋ポリで高温・高圧も掛からないから50年は余裕で持つ
50年持った実績がない以上、〜年持つ!(予定)は机上の空論でしかないんだよなあ
太陽光も外壁タイルもあの会社は胡散臭いものばかり
30年位ガス住設業界に居るけど床暖配管の漏れなんてリフォームでフローリングを
敷き直したときに釘が貫通した時くらいしか聞いたこと無いな
大工が気づいてすぐ知らせてくれればチョチョイのチョイで治るんだけど、貼り終わるまで
教えてくれない(認めない)パターンはフローリング剥がさなきゃいけないからヤバイw
フローリング剥がす? 甘い、甘いw
うちなんか温水式床暖のホースが1階全部モルタルで埋められてるよw
堅牢なホースで、中に通るお湯も風呂程度だし、紫外線で劣化するわけじゃないから
ホースはきっと平気だろうと鷹をくくってる
>>430
床面積が違うだろうし生活環境が違うからなんとも言えないけど普通の断熱入れただけの我が家よりも高いってことは断熱に金かけてもあまり効果がないってことでは?
女ばっかり全館床暖房の5人家族で1万ちょいしかかからんウチは異常か? >>436
設定温度が違うか、暖房以外の電気代が安いんだろうね
うちは春や秋の冷暖房を一切使わず一番電気代が安い月で12,000円掛かっている ウチの3人家族の先月の電気代は約3700円
太陽光発電無し
アパート時代は2500円くらいだった
なんでそんなに高くなるの?
床暖房壊れたらフローリング剥がしてとかどんだけ床に釘やら刺してんだよ
パイプそんな劣化しねぇから
>>438
それはさすがに風呂キッチンがガスでなきゃ無理なレベルだろ >>438
基本料金で2000円
IHとエコキュートで+3000円(気温が低い月はさらに+3000〜4000円)
食洗器と洗濯乾燥機で+3000円
PC関係(常時2台稼働)で+1000円
冷蔵庫とポットで+1000円
これだけで1万円
あとは照明とかテレビとか諸々で+2000円って感じかな >>412
材による
パインや杉ならすぐにボッコボコだ
オークやチークなら軽く傷がつくぐらい
ただ、冬は隙間が出来てそこに食い物や飲み物が落ちると大変だよ
俺は隙間のカスを楊枝でほじくってダイソンを強にして吸い取ってる
あと、年1でワックスをかけ直した方がいい
やらないとガサガサになる 貯金あんまないし一流企業勤務でもないしと思いながら家建てる時に
嫁の実家から贈与税手前の莫大な援助と毎月110万弱の援助があり、
結局自室も組み込んだ注文住宅にした
繰り上げ返済できまくるんだけど住宅控除終わるまではしないでいる
結局、相手方の財力に頼った人生になったわ
ウチも土地探してる時に嫁の祖母が亡くなって、嘘みたいな金額が嫁に入った
しかも市内の一等地の土地も残してくれていて急遽そこに家を建てる事に
嫁が一人っ子でよかったと感謝
ごめん毎年の間違いね
毎月だったら仕事もやめてるレベルだわ
毎年110万と認識してるならヤバいぞ
連年贈与と思われる
自分が底辺な分相手の家柄というか教養って本当大事だと思った
些細な事だけど名前で実印作ってたり
子供の頃から将来見越して本人名義で積立して貰ってたり本当助かってる
>>450
俺と同じ境遇だわ
土地は嫁名義で全資金出てるし積立もあるみたい。それが無かったら注文住宅なんて建てられなかった うちは稼ぎがいい嫁だから実家に頼らずに済んでる
とはいえ嫁の実家も二軒の戸建や土地持ちだから相続や贈与の時がどうなるか気になるよ
そもそも住宅取得の為の贈与は一定額まで非課税だよね
細かい条件はググってくれ
うちの嫁は専業主婦で実家も金ないが、いつでも口で抜いてくれるから満足
本当遺産相続って話が怖いわ
うちは無いけど嫁実家がマンション4棟持ってて嫁と嫁兄(独身)で揉めそう
嫁父は孫の居る嫁に渡したいらしいけど
絶対嫁兄が出てくるじゃん。
しかも自営長男だから相続したら直ぐに売りそうで怖い
注文住宅後悔あるある
1吹き抜け
2二階リビング
3収納
4コンセント
5LDKの広さ
>>458
リビングのテレビ配置する後ろのコンセントは
6つ口で足りると思ったら全然足りなかったわ
8つ口にすればよかった
その外は三年住んでるが特にないかな >>456
俺的にはこいつが一番羨ましいわ
家は建ったが最近全然してねー!
オナニー部屋あっても満たされんわ 6リビング階段
7リビングトイレ
8日射
9屋根裏収納
10プライスレス
二階リビングは設置した上での後悔なのかな?
うちも二階にサブリビング設けたから気になるわ
>>412
堅さは、広葉樹>針葉樹で堅い木ほど傷つかないが足さわりが冷たい
ケヤキ>ナラ>松>桧>サワラ>杉という感じ
床は素材が何だろうとどっちみち傷つくし汚れる
ちなみにうちは部屋はサワラで廊下などはナラ
好みでいいと思うけど杉は柔らかすぎるからお勧めしない >>453
何回かに分ければ手続きなしで済む総額だったからうちは使わなかったわ
デカイ額なら面倒でも手続きしてガバッと移した方がいいんだろうけどね 今は2階リビングでも将来的に1階にトイレと水回りがあってリビングや寝室にできるなら問題ないかな
狭小2階や3階で1階にガレージや浴室と小部屋程度しかないと一気に詰む
>>412
うちはサクラにしました。
床暖房に耐えられる無垢材はなかなかないらしく、工務店さんが頑張って探してくれました。
堅さがちょうどよくて快適です。 すみません、家を建てるかどうか悩んでいる者ですが、こちらて相談させていただいてもよろしいのでしょうか?
スレチであれば誘導していただけますと助かります。
>>470
床暖房の後悔はつけなかった後悔だからな
面積充分つけてればつけて損したなんて話は聞かないな
電熱式はホットカーペット的な床でしかないからダメだがな >>461
隔週でエッチしてるよ
でも若い子のほうが良いよw 外壁をfugeにした方いますか?
繋ぎ目がかなり目立ちそこから雨が入りそうでヤバい感じがします。
「プラチナシールあるいはドライジョイント工法で変色・退色15年保証対応します」って書いてるけど外壁の見本が届いた時点でもう欠けてたわ。
実際に施工した方いかがですか?
>>474
その手のあいじゃくリ商品は地震などの揺れでダメになることが多い
悪いこと言わないから既存のシール納まりの商品を選んどきな >>460
BDプレイヤー
テレビ
外付けHDD
外付けHDD二個目
USBハブの電源
子供用のゲーム機 >>412
小さな子っていくつくらい?
ヨダレ垂らしたり、床に転がって泣いたり、水入りのストローマグを逆さにして振って水出るの楽しんだり、水を口に入れて飲まずにダーっと出したりする年齢の子がいるともれなく床にシミがつく。
親が見てるとこならすぐ拭けて問題ないけど、46時中つきっきりで居られるわけないからね。
シミは紙やすりで削ってオイル塗ればいいって説明受けたけど、広範囲過ぎてやる気でない。
iPad Proのような重いもの投げ捨てられてエクボ出来た。
アパートみたいな安い床は重いもの落としてもノーダメージで良かった fugeの何がダメになるって?ググったけどそれらしき話は見つからなかったぞ?
>>458
やっぱ吹き抜け不要か〜
嫁が吹き抜けとアイランドキッチンは絶対て言ってるんだよな 光熱費でケチる人は吹き抜けダメ
意匠として空間的な気持ちよさ優先ならあり
ただそれだけ
>>482
俺もそうだね
案外いるもんなんだね
結婚して、家庭をもって、子供を育てて、仕事して、
そうして他の人と同じような人生を送れば、自分も普通に人間になれると思ってた
今ではいつ死のうかばかり考えてしまうよ >>479
吹き抜けあってもいいと思うけど、例えば全館空調とかそれに見合った空調が無いと辛い 吹き抜けは床暖さえあれば問題なしだと思う
吹き抜けの場合、エアコン位置を高めに設置する場合が多いので
エアコン暖房だと床レベルで温まりにくいが床暖はそれをカバーできる
冷房も良く効くが、吹き抜け+ロフトだと、ロフトが夏暑いのをカバーしきれない
>>426
そりゃ自分が無駄な投資をしたとは思いたくないからな >>481
吹抜けや床暖房は光熱費高くなって馬鹿だと、親の仇のように粘着してる奴いるけど
ホテルで言えばスタンダードルームに金額をプラスオンしてコンフォートルームで過ごそうか程度の話で
余裕のある人にとっては吹抜け床暖に対する嫉妬が激しくて笑えるよなw >>480
だから何がどうダメになるか教えろっての >>482
俺は親戚のところがそれが原因で揉めてるの見て、嫁の親から援助の申し出は断ったよ。
申し出というか、それ以前の打診という感じだったけどね。嫁が一人っ子ならいいかもしれんが、
嫁も兄弟もいるしねぇ。
銀行からのローンは別として、知り合いから金を借りるとか貰うとかって、確かに抵抗あるよなぁ。
家を建てるレベルの金だと、将来モメた時に、色つけて返してやるわ!って言えないし。 >>486
無駄なんて思った事全くないよ
つけて良かったと思ってる うちは階段だけ吹き抜け的な設計にしてあるけど昼間に日の光が射している時は気持ちが良い気分になれる
あくまで気分の問題だけどね
みんな多少の後悔や自慢する点はある
自分の家が一番
結局最後は広さに行き着くと思う
うちは41坪だけど、50坪にしたかった
皆さまレスありがとうございます。大変参考になりました。
来年で1歳になる子がいます。家族も増やしたい。
床暖入れるつもりなので、東洋テックスのフローリングにしたいと思います。無垢材の良さは捨てがたいのですが。
経験に基づくアドバイス、ありがとうございました。
>>475
ありがとうございます。 他の光セラとかも検討してみます。 無垢が良いのは最初だけで耐久性皆無だぞ
傷だらけで汚くなるのが無垢
窓少ない家って昼間でも電気つけてるんだよね?電気代考えたら小さくてもいいから階段とかトイレ、風呂場には窓つけたほうがいいのかな。
LD17畳とキッチンパントリーで6畳繋がっててLD部分だけ吹き抜けなんだけどお金無いから電熱式の床暖予定
無理してでもガスの床暖にしたくなってきた差額いくらかかるかな…
>>499
電熱式は安物買いの銭失いになるよ
電熱式は電気代かかるのに床しか温かくならない
ヒートポンプ式かガス式の温水床暖房をつけるか床暖房つけないかの二択
Kが繋がってるならKを含めた面積の6〜7割の床に設置すれば空間全体が暖かくなるよ >>499
温水式は絶対条件
電熱線だったらホットカーペットで充分
パネル面積は増やしてもさほど値段変わらないけど、床面積の7割までにしないと固定資産税の算定が上がる
今だと、ガス会社がリースという名目で格安で設置してくれる場合もあるよ >>498
階段とトイレは窓つけたほうがいい
うちも悩んだ末に窓付けたけど
西向き窓でも昼間は明るいし
窓なしの階段想像すると暗い気持ちになるから付けて良かったと思う >>500
>>501
やっぱり頑張ってガス式の床暖入れたくなってきた
嫁を説得してみるよ
('A`)ちなみに都市ガスだけど田舎なもんで供給範囲が狭くてガス料金かなり割高だしよくある床暖の特別料金プランとか一切なし >>505
だったらヒートポンプか灯油にしたら?
気温が北海道並に低いなら灯油、そうじゃないならヒートポンプが安い。 >>506
敷地58、建坪33
カーポート置いて庭は狭い >>506
敷地80・基礎29・延床32
基礎高かったけどほぼ平屋にしたくて >>510
農家がドヤ顔してると聞いて飛んできました! 敷地41坪、建坪15坪、延床30坪、地下駐車場3坪、地価72万
ハイハイ、狭いっすよー
敷地53坪、建坪20坪、延床30坪、坪15万
岐阜の田舎です。
一足先に建てた同僚の家を見てきたけど、吹き抜けとか高い天井とかについてる窓や照明、掃除や取り替えをどうするんだろうって思った。
地価9千円って聞いたw
敷地224坪 延べ床59坪
抵当に取っても金にならんだろうなw
>>521
今は色々便利な道具があるからなんとでもなるぞw 敷地41坪、建坪19坪、延床34坪、地価105万円
首都圏のベッドタウンでは平均的かと
敷地119坪(19坪私道分)、建坪34、延床67、地価87万
億り人です
敷地300坪前後、建坪50坪程度の平屋、地価105万円
我が家の隣に住んでいる地主の家です
家の中に川が流れてます・・・
都会は大変だな。35年ローン月7万の返済で建坪30の平屋住まい
10年で一括返済するけど、都会人は死ぬまでローン払うの?
10億と言っても都心なら100坪だからな
上物はたいした家じゃないよ
うは1F50、2F20坪の3人家族だけどだけど
ちょうどいいな
ところで後悔するシリーズ
オール電化、IHキッチン
これだろ。東電が儲かる以外に何のメリットもねえ
>>536
IHは火が点いてなきゃ
コンロ上がワークスペースになるから便利よ
広いキッチンなら関係無いがな
でもウチはガスにしました 深夜電力もあるしなー
ガスの引き込みが無いからイニシャル的にもまぁメリットあるかなー
エコキュート導入で相殺されちゃうけど
高い金だして猫の額みたいな土地に鉛筆みたいな家立てて(建てじゃなく立て)本当にバカだと思う
トンキンスラムに高い金払って住むヤツの気持ちが分からんわ
だったらマンションの方がいいだろ
なのに猫の額みたいな土地に鉛筆みたいな家3階4階建てなのに陽当たり悪いってw
愚者は救えないね
狭くても角地でまわりに高い建物がないから日当たり抜群だわ
日当たりってのも考えもんでね
毎日の紫外線は外壁やシールを劣化させていくよ
西壁はとくに劣化が早く進行することで(業界内では)有名
家の外壁を守るための壁を建てないと行けない時代か…
すごく狭い土地に立つ家の道路に面した側の壁が、入り隅出隅で4つもあり斜めになってて、中がどうなってるのか気になったw
>>549
目地の劣化が早まる
こまめに目視点検は怠るなよ 比較しだすとあれもこれも気になってしまって振り出しにもどり
当初全く眼中に無かったハウスメーカーが気になりだした
突出した特徴と言うより平均にある程度のレベルでコスパ良さそうな感じ
大手ハウスメーカーで建てられた方決め手は何でしたか?
またそれで住んでみて実際そのメリットはどうでしたか?
>>552
今時のタイルは乾式だから目地なんてないよ >>553
旅行で大手ホテルに泊まる安心感に近いかな。
法令はそれなりに守るし、営業も対応は良い。
補助金とか手続き諸々もマニュアル化されてるし、明らかに失敗したなーと言うのは少ない
こだわりの温泉旅館とかの方が更に洗練されているのもわかるし、個人経営のビジネス旅館の方が安いのも理解できる pairsやomiai、パートナー等一通りやりましたが話題になった
業界老舗ハッピーメールで素人の可愛い女性は何人も逢いました。
JDからOL、熟女、業者もいますがそこは見極めて下さいw
登録は無料です!登録時指定番号に電話を掛ける必要ありますが
掛けると、自動応答で登録と番号が違ってないか確認するだけです。
最初はお試しで50ポイント無料で使えます。
またこれをお友達に紹介すると紹介料も入りますよ。
https://happymail.co.jp/?af8365555 >>554
あるよ
タイルといってもサイディングの上に貼り付けてるだけだぞ >>553
夏の蒸し暑い時期に、全館空調採用のHMのモデルハウスに行って、一発で惚れた。数社比較検討はしたけど、結局そこに決めて、大満足してる。 実家が北海道で、
冬も薄着で過ごした生活が忘れられなくて、
寒冷地仕様に無理言ってしたら大満足。
収納も沢山付けたのに、
寝具や衣類が少なくなりスッカスカ、
ただ万一のブラックアウトで真っ先に凍死する予感。
調べないで建てるならHMだけど
自分で勉強しだすと後悔する事しかないぞ
一括空調って良いの?
無駄な気がしてつけなかったわ...
オール電化で風呂毎日入る、リビングエアコン24時間稼働で電気代12000円だったけど
電気代変わらないぐらい?
>>565
トータルでいくらかは他の電気の使い方による。
うちなんかは冷暖房を一切使っていない月でも12000円掛かっているし。
暖房に掛かる電気代だけなら、Ua値0.3くらいのそこそこの断熱性能で
一番高い真冬で月3000〜5000円くらいだと思う。
断熱性能が悪いと余裕で月1万円超える。 ガスコンロってリンナイかハーマンしかないんだろ
15年くらい前の今使ってるガスコンロは、操作部分が壁からガバッて開いて
直立した状態でも見やすいんだが、今探すとそれが存在しない
>>565
エアコンの清掃が1ヶ所で済むから楽チンだね >>567
ノーリツとかサンウェーブとかパロマもあるんじゃね? 見つけた
パナソニックのIHヒーターに残ってた
パナの特許っぽいな
>>569
ありがとうございます。システ厶キッチンのガスコンロは
リナックスもパナソニックもクリナップも
その2社だとか 鉄筋大手にしたけどどこでもよかったけど決め手は営業の対応のよさかな
あの担当者は絶対嫌ってのを除外していった
>>566
ネガキャン必死なのが文面から伝わってくるぞw
寒冷地以外で今から建てる人なら今時の普通仕様の断熱で実際飛び抜けて変わるもんでもないんだけどねw
それとも昔の平屋の借家みたいなのと比べちゃってるのかな? チャラい適当低脳の不動産マン多いから
そこ重要だよ
エアコン常時4-5台稼働(うち一基200V)の2世帯(六人家族)の9月度の東電管轄電気代が15,000円だった
キッチン2機のうち一つはIHクッキング
風呂関係はガス、照明はLED
猛暑がまだ残る中でのこの額は比較的優秀だと思った
それまでの旧家は23,000円超えてたから
ちなみに高高でもなんでもなく、認定省エネ住宅取得ってだけの、換気も既存方式
>>575
夏はね。
暖房を全館常時稼働するとかなり電気代がかかるよ。 >>441
こういう各家電毎の明細ってどうやってわかるの? >>559
ほんコレ
ばあちゃん、火つけたままいつもドコかいっちゃうからマジで困った うちは冬エアコン使っているので冬が秋の2倍くらいの電気代になる。
>>572
鉄筋と鉄骨の違いも分からないなら
営業くらいしか判断材料ないだろうな >>582
それで伝わってるから問題ないじゃん
あなたみたいに理解できる人がほとんどだろう
とりあえず家がほしいから見に行って数件話し聞いて金額も気にしてなかったしどこでもよかった
ほんと営業で決めたレベル オール電化とIHで全く後悔なく便利だようちは
カセットコンロも持ってるけど使ってないわ今のところ
田舎や山間にポツンとある集落や
台風直撃多いとか災害多いエリアじゃなければ
オール電化もIHも問題なし
復旧早いし
うちもカセットコンロあるけど、
鍋料理の時に出すくらい
義実家にIHすすめたときは
火を見て料理したいとか言ってめっちゃ反対してたけど
お披露目にいってみたらIHになってて吹いた
掃除が楽!って興奮してた
火のくだりは突っ込まなかった
太陽光たくさん載っけたから終日雨の日でも昼間は売電してるわ
IHって中華鍋振れるの?
まず無理でしょう?
電気だと美味しそうに見えない
うちはガス!
オール電化の人は電気代どれくらいかかるのかな?
エコキュートなんかも高いんだろう?
その点、ガスは配管工事からボイラーまで全てタダ!
おまけにガス会社が知り合いだから毎月2割引きw
>>590
>IHって中華鍋振れるの?
>まず無理でしょう?
振れる
そもそも振る必要がないけど
>電気だと美味しそうに見えない
お前が下手なだけ
>うちはガス!
>オール電化の人は電気代どれくらいかかるのかな?
夏8000円冬13000円
>エコキュートなんかも高いんだろう?
>その点、ガスは配管工事からボイラーまで全てタダ!
どっちも変わらん ガスの価格に乗せられるだけだから
>おまけにガス会社が知り合いだから毎月2割引きw
ハウスメーカー知り合いだから300万落として貰ったよ ガスコンロで中華鍋振りたい人はキッチンオールステンとかにしてるのかな
熱も汚れも広がりまくりそうだけど
ガスの人もIHの人も
週にどれくらい料理してどれくらい掃除してるのか聞いてみたい
あと換気扇の掃除も
IH入れるけど魚焼きグリルは外すことにした
グリルの故障でキッチン買い替えの可能性あることに気がついたから
グリルは別に買ってもいいしな
>>600
IHユニットだけ入れ替えればええやん? IH
毎日調理
掃除は天板汚れたら拭く
焦げついたらメラミン
換気扇は古いタイプでカバーの不織布つけてるから半年くらいで見た目も汚れも気になる感じ
日本のガスレンジの魚焼きグリルって、外国人にウケがいいらしいな
そんなのが必要なくらい日常的に魚食うんだ、って
グリル使ったこと無いや
焼き魚はフライパンか外で七輪
グリルはリンナイのデリシアかデリシアグリレお勧め
ココット便利過ぎる
専用土鍋で炊いたご飯もおいしい
オール電化だけど今の時期5000円台
最近深夜電力が3円も値上がりしたから冬はわからない
太陽光発電が月15000円(太陽光は5年目で既に元とった)
電気自動車2台でガソリン代はほぼ無し
グリルはパン焼くときに使ってるわ
トースターいらん
>>607
うちはオール電化で今の時期の電気代が12000円台だわ
太陽光発電は月5万円以上稼いでくれる ガスで中華鍋で料理にはこだわりがーって言っても家庭用の火力じゃ本末転倒なんだけどねw
>>611
さすがに家庭用の火力じゃないだろう
こだわるらしいし 日本の中華街の店のお母さんたちは自宅では鍋を振らず
炒めヘラを両手に持って二刀流で炒めてる…って周富徳が言ってた
IHコンロでも、鉄フライパンや、スキレットなどの鋳物系も使えて
そこそこの火力になるので料理の幅を狭めることはないな
学生時代に飲食店でバイトして洋食全般を作れる腕はあるので
喫茶店の(本物でない)パラパラピラフやナポリタンを、今の家でも
豪快にフライパンを振って作りたい欲求に駆られるが我慢している
フライパンは振れないけど、面倒な五徳やバーナー周りの掃除がない
だけでもIHは有り難い存在で、オール電化にしたことに後悔ないな
あと関係ないけど、電気圧力鍋は煮物を中心に凄く便利で仕上がりが
美味いから、興味になり人は調べると良いかも。まじオススメ。
家スレなんで話を戻すと高火力になれば換気扇もデカてうるさくなる。近所迷惑を考えると趣味の世界
エコキュート、エネファーム、エコジョーズ、エコウィル。
どれも稼働時の音がうるさいと聞いたんだが、騒音の大きさに差はあるのか?
太陽光発電のレスで設備投資を回収するのに何年かかるかふれないのは全部業者だと思ってる
高火力で思い出したけど
リンナイの通常より火力の強いコンロいいよな
グリレってやつ
チャーハンや炒めものがすげえ美味くできそう
結局は味付けで決まるから、形だけのこだわりとかいらんわw
うちはIHだが嫁の作る料理は世界で1番美味しいと思うわ
前はガスだったが、そんなものは関係ないと思うよ
太陽光発電いいなー
うちも欲しいけれどあれ高いでしょ?
売電とか言ってるけど、その買取価格もこれからは段々と下がるって!
ここは地震が来る所だからあまり余分な物は控えたいし
それに10年もしたら故障するらしい。
FITは国策だから絶対損しないよ
金の匂いに敏感な中小企業の社長がこぞって参入してる
太陽光は破損した場合はカドミウム汚染などのリスクがあるし
有害物質を大量に含む産業廃棄物となるから安易に廃棄できないんだよ
投資だよなぁ15年持てば仮に10年で余剰売電終わって自家使用に切替しても利回り良いと思うよ
太陽光は初期投資がかなり値下がりしてるし保証も付くから10年で元は取れる
10年後はメンテ費用や廃棄費用がリスクになり得るが何とも言えないな
言うほどリスクはないけどほとんど儲からない代物と思っとけばいい
>>628
まぁ今後は値上がりしか見えないから前払いできる奴はするだろうな 今度は太陽光のネガキャンかよw
元取るのに10年?wwwそれって余剰の話?www
10kw以上全量なら3回全取っ替えするくらい酷いことになってやっとトントンってレベルじゃないか?
何もなければ20年後原資が何倍になるかはアホでもわかるよな
瓦屋根で耐震が〜とか難癖つけるのに、なぜか太陽光にはそれがない。
ステマうぜぇ
太陽光は載せないと再エネ賦課金で自動的に損する仕組みだからなぁ。
今後太陽光付けるなら売電目的じゃなくて自家消費で付ける流れだけど、昼間ってイヌとか年寄りとか飼ってないとあんまり電気使わない。
うちは7年で元とれるから残り13年は丸儲け。
故障確率、メンテ費用、撤去費用をゼロで計算するのが太陽光発電のルールだからな?
付けたくないやつは付けなきゃいいだけだろ……
何必死になってんの
>>638
故障確率→運みたいなもん
メンテ費用→少なくともウチのメーカーはメンテなんてないwメガソーラーと勘違いしてね?
撤去費用→売電終わっても発電する限り使い道あるんだから即撤去とはならないよ?
てか撤去費用高い高い言うけど、これくらいで幾らとか明示もないし、かなり先の話だから再利用とかなんらかの技術が出てくるであろうからそんな事心配してもしょうがなくね? 故障故障って15年保証あるし、メンテって具体的に何するんかね、屋根登って目視だけで金とってく悪徳業者もいるけど。あと撤去費用の目安て設置費用の5%だったかな。
数年前は300万とかしてたのが今は100万とかで付くんだから住宅ローン上乗せして付けちゃえばイライラせずに済むぞ
電気代の事など気にしてないし、屋根の上に重量物乗せるのも嫌だし、付ける必要性を全く感じないw
蓄電池が安くなったらテスラのとか付けてみたいけどなw
>>590
うちはガスのそういうのただではないわ70万近くかかる。 最初はオール電化にするつもりなかったけどエコキュートが20万ちょいしかしないから入れた
今のエコキュートは本当に安いよ
低周波音で近隣とのトラブルはまれにあるみたいよ
確かに1回聞こえだすとちょっと気になるけどな
エコキュートの騒音気にするならエコフィール、エコジョーズの騒音は何故気にしないんだ?
特に灯油の場合は音だけじゃなく臭いまでするぞ
エコキュートは皆が寝てる深夜中に長時間の稼働じゃん
>>652
これ
もちろん昼間も酷い
どこかに動画が上がってたはず 夜中に子供が泣いても全然気づかず寝れるタイプはある意味幸せw
>>652
夏場なんてエアコンの室外機何台も、しかもほぼほぼ全世帯で回ってるのにエコキュートの室外機だけうるせーっ!ってなるの?www
こう言うのってうるせーって!評判が一人歩きしてるだけなんだよね
わざわざSNSにうるさくねーっ!って書き込むヤツなんていないからね お前らが太陽光は無意味!無駄の極み!!()って言うから載せなかったけど、いいんだよな?
>>656
載せたくない人は載せなくていいよ
それ言ってんのほとんど載せてない人達だろうけどね
俺は載せて後悔ないからどっちでもいいと思う エコキュートの深夜の音なんて、気になると思うなら寝室から離せば良いだけじゃん。何にも考えてなかったってことでしょ?
うちのじゃなくて近隣のがー!とかいうならそんなに狭苦しいところにしか家を建てられない自分を恨めよ貧乏人
>>656
リスクを取ってリターンを求めるか
普通に電気ガス代払えばいいと思うか
そんだけの話だからなあ 俺も結局ギリギリまで迷って太陽光つけたけどどっちも良し悪しあるしどっちがいいかなんてわからないし悩んだわ
>>658
とにかくNGってことは理解できたの?ぼく >>660
わざわざトラブルのリスクを抱えに行く愚かなことはしなくていいだろw >>661
理解できてないよ
現にウチ騒音被害なんてないし 設備投資だけいつか回収できればよくて、非常用電源がほしくて太陽光つけたけど、少数派かな。
>>658
訴訟になってるのは隣の家の寝室の近くにエコキュート設置したケース。 >>667
電気なんて無くても死なねーよ
それよりも大事なのは水の確保だ >>667
災害時に太陽光が破損して使えなかった家を何軒も知ってるからアテにしてはいけないと思うぞ >>670
井戸はいいよな
うちも庭に井戸を掘りたい
飲料にできなくても渇水しない限り災害時は大助かりだ 井戸は飲み水になるか分からんし、トイレに使うにも容易じゃないし、掘ってみないと出るかは分からんし、飲むなら水質検査も定期的にしたほうがいいしでなかなか難しい
風水か
友人宅が変な家を買ってて訪問したら
玄関の位置からして陰気くさいんでこっそり風水を調べたな
金がどんどん出ていく診断だった
確かに3人暮らしでも友人が働いても働いてもキリがない現状で気持ち悪かった
>>677
我ながら思うw
デザイナーズハウスと聞いてどんな造りか興味あったが見てみると外観から既に設計が怪しい
外壁の継ぎ目が不自然で柱の位置がおかしい
1階ガレージの柱が薄っぺらい
ドア同士が干渉している(1枚を開くと隣接ドアが開閉できなくなる)
フロアごとの天井高がかなり違う
ガスや水道管の位置が一階と二階でまとまってない
一階が洗濯機置き場で干場は二階と三階ベランダ
内装、外装、水回りは見栄えする物を使ってるが設計はめちゃくちゃだ 俺も風水っつうか最低限玄関と水回りだけはとか考えて作ったけど、
少し前に完成した公務員さん宅見せてもらったらそういったモノ全て無視した作りで、
「うち、そういうの一切興味ないんで、とにかく効率重視です」とか言い切ってて、
ちょっと惚れたw
家相は基本的なところは守らないとやばいよ。
新築時に家相無視して建てて病気になったり事故にあったりした例をいくつも知ってる。
>>680
俺は家相とか関係なしにそんな人をたくさん知ってる 風水は正直に言って信じてない
日本の家相も同じ
ただな仕事で不幸続きの家を何軒も見ていくともしかして家相かな?と思う例があるわけよ
それで近頃は風水や家相や土地の過去を調べてる
風水より地盤が大事だろ
軟弱地盤には改良工事までして建てる価値ないし
液状化で文句言ってるヤツ見ると嗤える
太陽光パネルは風水的には火の気になるので屋根に載せるのは最悪。
新築後ちょっと変なことがあって土地の神?みたいなものはいると思ってる
オカルトの類いには絶対に耳を傾けない
そういうのにつけ込んで商売する連中もいるからな
>>691
俺も気にしない方だけど
気にする職人さん達もいるって聞いてやったけどね 地鎮祭は結構人がいっぱいきてビックリした
各専門業者の社長さんとか職人さんとかが
一度に顔合わせして会話が出来る唯一の機会だったな
俺はそこでそれぞれと仲良くなれたから良かったと思ったな
その後の造成工事で早速転んで頭打って流血する事故が起きたらしいが
オカルトとは少し違うが
自分はネダ切り始まって基礎やる直前まで
敷地の土がこれから40年ぐらいは陽の光を浴びなくなる事考えたら息が詰まったよ
虫たちも外へ出られなくなるしな
少し悲しかった
建設や地下深くで作業する職は迷信を信じてる人が多いなと感じる
建設後に不吉な出来事があるのも良くないが、地主や施工主がガン無視して地鎮祭などをしないとか、地下作業員に女性を入れると工事の段階から大事故や災害に見舞われる事があると言われてるらしい
迷信っていうかルーティンでしょ
そのもの自体に意味は無いがやらないと気になる
迷信は意味ないが信じる人にはプラシーボ効果はあるよ
いただきますごちそうさまに意味は無いが作る人は気分が違う
今の家なんて分業だから完成までずっと通している職人なんていないよ
和風で瓦屋根にしようと思うと太陽光載せるかどうか迷う。
プロパンな地域だから光熱費はオール電化と太陽光の方が安く上がりそうだけど見た目がなぁ。普通の太陽光より効率も良くないらしいし。
建て替えでプロパンをやめて太陽光なしのオール電化にしたよ
HMの担当からは太陽光をプッシュされたが念のため太陽光の会社をやってる友達に聞いたら、3〜4人家族なら無駄投資になるから止めとけと言われたw
HMで乗せる
無駄になるからやめとけ!
友達の会社で乗せる
すげぇいいから乗せろ!
これだよw
美観を考えると、普通の瓦>瓦一体ソーラ>後載せになるんよなぁ。
将来の電気代とるか見た目をとるか…
>>704
大手も地元工務店もどこ行ってもすげー勧めてくるもんだから、売る方もかなり旨みあるんだろうなとは思う。 震災時に太陽光が使えなくなったのを教訓にリーフを買って予備バッテリーにしようとしたアホがいたぞ
>>704
友達からは太陽光を乗せろと言われてないぜ 太陽光はどんな凝った外観も台無しにする魔法だから
その辺を理解しといた方がいい
太陽光発電の初期費用は電気の先払いだよな
うちはプロパンだったが都市ガスを交渉して引いて貰ったぞ、負担金無しで
だからオール電化はやめた
>>710
都市ガスを引けるエリアならそれが一番賢いな >>708
お前馬鹿だろw
友達はなんでウチの会社で乗せないんだ!って言う単なる嫌がらせ でもパネル3枚とかじゃ意味ないって言われるかもしれんなw
>>712
せっかくだからHMより友達に太陽光を頼んで見積りや見通しも出してもらったよ
そうしたら太陽光は本来大家族向きだと説明されたのさ 陸屋根にパネルならガイカンガーの人も納得するのかな
電力会社勤めの父親に相談しても太陽光は不要って言われたわ
太陽光、床暖、エコキュートの話題繰り返しすぎじゃね?
>>716
遮熱ガラス、断熱材、通気工法、などの組み合わせでエアコンかけてれば特に暑くならない
エアコン止めても今の家だとうへぇ〜アチーみたいな状況にもならない 太陽光は昼間がっつり電気使う家だったらあってもいいと思うわ
IHのボタンがタッチパネルじゃなくてぷっくりしてると、傷んだとき水が入って故障の原因になるってショールームの人が言ってた。
ハウスメーカーの標準キッチンぷっくりだからキッチン見積もりタッチパネルにしたらがっつり儲けられそう…
オール電化って機器の故障多いしエコキュートの水抜とかメンテもあるし、思いきってガスにしようか迷うぜ…ガス乾燥機使えればサンルームもいらないし…
サンルーム作っても所詮部屋干しプラスアルファくらいのもんだからな
ガス乾燥機つけるかドラム式の洗濯乾燥機買ったほうがすっきり乾いて気持ちいいぞ
もしくはユーティリティを広くして洗濯物干してるときは除湿機回すのもあり
じゃあ掘りごたつの有り無しについてでも語るか
うちはあるけど子供が幼児のため封印したままだな
>>722
今の賃貸でPanasonic7年使ってるけど平気
15年くらい前のそういうタイプのボタンのレンジは反応しなくなって買い換えた
性能は日々進化してるから
今のやつならもっともつと思うよ
賃貸に使われるような最下級でこの丈夫さ
高いのを(もしくは自社のを)買わせたいだけ 太陽光の売電単価って、普通の家庭の屋根サイズので28円で10年、デカイ屋根で19.44円で20年。で昼間電力会社から買ってる電気が30〜32円くらいか?
普通のサイズの屋根だと家族が昼間いなくて、発電したのをできるだけ売ったほうが得。まああまり変わらなくなってきたが。
逆に昼間家に嫁とかいるなら、大容量つけたほうが得。
あと太陽光も家もそうだけど、友達とか親戚からの紹介って安くならないこと多いからな。おまけにトラブルあっても文句言いづらい。
おら自動車充電設備つけるべ
どんどんPHV・EVは増えるで
>>686
買った土地にしか地盤調査出来ないんだから、改良施して建てるのは普通
買ってない土地にでも調査させて欲しいわ ガスはパワーあっていいんだけどランニングコスト割高やない?
>>729
独身時代から電気ドラム式乾燥機つかってるんだけど、家族増えると乾燥に時間かかって洗濯が追い付かないから結局部屋干しなんだよね。
ガス乾燥機とかガス給湯器は壊れにくいらしいし、長い目でみてオール電化にするかガス併用にするか迷う。 >>730
独身の時から使ってる洗濯機なら容量小さいンやろ
大きいのにすればイケるンやない?
ウチはジメっぽい地域だからデシカント式の除湿機使ってる
これであまり困ったことないよ
あと高高住宅は乾燥し過ぎるから室内干し推奨って営業が言ってた
営業の話だから話半分に聞いといた方がいいとは思うが >>731
デカシント式ググったらプラスチック臭がするから気密性高い家は気を付けてってでてきたけど大丈夫?
複雑な電化製品って高価なのに劣化早かったり故障が多いから買うのためらうぜ… >>732
においの感じ方はそれぞれだけど衣類に臭いはつかないよ
デシカント式は冬の寒い日にも強いしウチの地域じゃ一択 ガス乾燥機は本当に急いでる時に便利なんだよ容量も5kgあるし
一晩放置みたいな使い方なら洗濯機一体型が良い
>>728
購入前でも地域の地盤の良し悪しは調べたらわかるだろ
軟弱地盤地域で地盤改良して家を建てる愚かさ程、金の無駄遣いな事はない
自分の家だけ無事でもどうしようもない
あの清田区里塚に今後家を建てよういう人がどの位いると思う? 「地盤が強い地域」ってのはあくまで傾向であって、補強が必要かどうかは、やっぱり地盤調査しないと分からないんだよ
地名で察するってのは実際どうなんだろうね 蛇・竜→川の氾濫あり
沼→埋立
とか
>>737
そんなの当たり前だろ
web上で地盤情報検索出来るサイトあるんだから
住みたい地域の地盤の状況は大凡の推測は出来る
地域によっては地盤改良で余計な費用だってかからないしな
ましてや、敷地の軟弱地盤を改良して自分家だけ液状化逃れたとしても清田区の様な事があったら
不動産価値はほぼゼロだよ 平屋建てるつもりなんだけど、一条ってここでの評価どうなの?
>>741
一条は坪単価で価格決まるから、平屋ならお得になるよ。 >>741
ここでの評価は荒れるからなしだ
それくらいコスパは良いってこと
でもそれを言うとダサいだのなんだので荒れるからな レスありがとう。なんか色々あんだなこのスレもw
平屋ならココ!みたいなのはあるのかな?
>>742
平屋は割増ですぜ
去年平屋30坪で見積もりとったけど申請費用と付帯工事入れて2500万だった
オプションは最低限のベタ基礎50万くらいとカップボード25万くらい
これに地盤改良100万くらいかかる計算だったから貧乏人のウチは諦めた
見積もりとってから坪単価10000円上がってるって言われたから今ならもっと高いと思う 家買いたいと思ってこのスレ来てみたのに書いてあることが全く分からん
俺でも建てられるのか……
2500万で高いってそれ以下でまともな家建たないだろ
>>751
家建てるコストだけ見たら1500万前後だぞ
それ以外の無駄なコストが多いニッポンは 何だよ無駄ってw
お前も会社で無駄な人件費かけて貰ってる身だろw
>>749
本買ったり住宅展示場行ったりしてるうちにそのうちわかる 積水ハウスが家づくりのノウハウをクイズ形式で学べるアプリ作ったのがあるよ。
資料請求しなければ結構使えるっぽい。
>>751
いや余裕で建つでしょ
うちパッシブハウスだけど36坪2400万だよ
全館空調付きで
一条はそもそも無駄な機能オンパレードでコスパで売ってるけど、本当に必要なものか考えたらむしろ割高だと思うわん 一条も建物だけでオプションなしなら
36坪で2400万しないだろうけどね
安くする方向でコスパ考えたのがタマホームで
そこそこ豪華でコスパを考えたのが一条
一条って信者がいるほど有名なの?
首都圏に30年住んでるけど新築工事見たことないぞ
発泡ウレタンの断熱って断熱材って壁の中にパンパンに入ってるもんよな?
はみ出た部分を削りとるくらいパンパンに断熱材入ってると思ってたけど今日現場見に行ったらはみ出るどころか3センチくらい余裕があったんだけどそんなもん?
断熱材たくさん入れるために柱の厚み増やして家建てるメーカーもあるほどだから
30mmも隙間あるのはダメでしょう
>>757
建物だけって付帯工事はいれないの?であれば1年前の段階でオプションなし総二階で坪単価65万だったから坪単価1万上がってても66万×36坪で2376万だからギリできるね
ただベタ基礎必須の場合あるし一概には言えないよ
それに給排水工事と登記費用は間違いなくかかるし >>762
素人ですけど、その現場が自分の家なら指摘した方がいいです
もしかしたら、少しづつ、厚み増やすような工程なのかもしれないですけど。
普通の3寸柱なら、柱の厚み90mmしかないから、30mm余裕取られたら断熱性能2/3です。
一番大事な窓無視しますけど、壁の断熱性30%下がって暖房や冷房の金額が30%アップするようなイメージです サンルーム北側ってどうかな?
目立たないところにつけようと思ったけど日陰だったら意味ないかしら?
これ契約書の立面図なんだけどこれ見る限り柱いっぱい105ミリ断熱材入るってことだよね?
>>770
105mmってのは3寸角の柱のこと
断熱材の厚みには触れてない こっちでみたら105断熱材になってたわ
明日言ってみる
てかこの仕様書だとグラスウールになってるな
マジでよくわからん色々聞かんといかんわ
>>775
今まで吹き付け断熱で話してたし、実際今日見た現場のは確実に硬質ウレタンが吹き付けされてた >>776
熱伝導率も謎だ
硬質ウレタン、0.021と0.038があるね。
たぶん0.021だから、これ105mmなら結構断熱性いいね
たぶんスウェーデンハウスの壁より良い(24Kグラスウール 120mm) 105mmの柱に発泡ウレタン75mm
ってのは、よく聞く話
>>759
結構見るようになったよ。
首都圏郊外の古い分譲地だけど
建て替え新築だと一条と住林が拮抗してる感じ。 今どきわざわざ吹き付ける断熱選ぶ人いるんだね
最初から防湿シートに梱包されてる断熱材のほうが施工品質も結果的には良いのに
断熱材を隙間なくとは言うが、防湿シートが結局気密性を担保できないことが多い
製品として耳付きのシート梱包断熱材のほうがその事故は少ない
なんで防湿シートに吹き付ける前提なのか分からんわw
そういうの聞くと
うちは硬質80mmだけど施工が心配
断熱性はともかく調湿機能に関しては発泡ウレタンは期待できないと聞いた
一条みたいな造りならそれでもいいのかな
床が無垢とか壁が漆喰とかエコカラットとか、正直気休めというか実感できるほど効果ないでしょ
あくまでも床は床で壁は壁でしかない
漆喰、エコカラットはアレルゲン対策にはなるだろう
気休めと言うほど効果は小さくないと思うが、それだけしても定期的に窓開けて換気しないとダメになるだろうな
天気良い日は窓開けたいやん
高高はそれすらも許されないの?
高高って、、、
放射能で汚染された世界に住むみたいだなw
絶対俺には無理だw
アレルゲンなあ。花粉はアレルギーチェックしたけど何ともないんだよ。ただ黄砂の時期は毎年やられる
>>789
いや医学的になんの根拠もない以上気休めの域を出ないでしょ
そんなことより計画的な換気の方が100倍重要だわ >>793
どんな計画なんだい?
知らないで言葉使ってるだろw 開けたければ開ければいいと思うけど、24時間換気で臭いや湿気は籠らなくなるから
昔みたいにしょっちゅう窓あけて換気するという習性自体は減ると思うよ
高高にそれほど罪はないよ
ただすぐ数値でマウント獲ろうとする信者と某工務店のステマがウザいからなw
>>794
793は計画的な換気って言ってるんだがどんな意味なんだ?
計画換気とは違うんだよな? 高高でも窓開けできるよ
いまの季節は外気が気持ちいい
高高だと秋晴れの昼間はオーバーヒートするから
窓開けする必要がある
太陽光よくわかってないけど否定派の人にも意見聞きたいけど
仮に5キロ分を無料で付けますとなった時はつけたほうがいいと思います?
5キロ分いらないからその分値引きしろは無しで
>>800
既に価格に含まれてるのだろうから付けるかな >>800
買い取り価格と初期の設置費用でいくらで元を取れるか計算すればいい。
ただそれだけの計算では?
数年前は全量買い取りの10kW載せないとうまみがないでので
10kWを無理やり載せた。買い取り価格制度は毎年変わるので,
現在の制度をちゃんと調べるひつようがある。 >>800
否定派
余計なトラブルを抱え込まない事
これが鉄則
PVだけでは大したメリットはない
やめとけ
メンテだ故障だ、やれ撤去だ
あとで多大な出費がかさむだけ ミサワホームで建てた方いますか?
全然ノーマークだったけど総合的にいい点多い気がして大手HMより若干坪単価も低め?保証長くてそんなに費用もかからないみたいだし急に気になりだした
費用的な面と、住み心地(断熱機密性)はどうですかね…
シンボルツリーのおすすめあります?
玄関前の1m角のスペースなんだけど
>>809
条件も好みも書いてないので個人的な趣味で書くけどモミジ >>807
ミサワとダイワがなぜ売れるのかというと
競合他社よりも1〜2割価格帯を低くしているから。
ただそれだけのことだが,これにつられる消費者が非常に多いってことだ。
家づくりにさして興味がない人にと向いてると思う。
家なんて別に万人が興味もってつくるもんでもないから。 >>817
家づくりにさして興味がないとか、HMで建てる人全員に当て嵌まるんじゃね HM比べるくいいなら、設計士に頼めば?
後で後悔するだけだぞ
まあ今までは良かったが
今更、太陽光発電なんてアホ
発電抑制くらえ
新築時の太陽光パネル導入代金って
家や土地と一緒にローンに組み込むのが普通なの?
それとも、太陽光パネルだけ一括払い?
>>809
うちもイロハモミジがシンボルツリーだが、ヒメシャラとかコニファーエレガンティシマも良いよ。 >>806
断熱と遮音にいい。
それすると120万かかるので吹き付けになった。 俺はもう木は要らないな
1軒目の家はイキって色々植えた
今度の家は木は植えない
毎日の落ち葉掃きに剪定や薬剤散布
薬剤散布用器具や剪定用具・脚立などの購入費用や保管場所もいる
歳をとったっていうのが一番大きいがガタがきた身体でそんな事したくない
>>827
あたりまえだろ
その計画すらできなくて家の設計が満足にできるか 戸建てのプランってのは人それぞれ年齢や周囲の環境、仕事の兼ね合い、趣味との兼ね合い、ほか様々な要素が絡むから答えなんてない
>>827
子供の数確定してからマンション買ったのに予定外に増えたので来年家建てるわwww どちらかというと自分の老後を考えて建てたわ。寝室からトイレが近かったり手すりが多かったり
>>762
触ったらわかるけど
吹き付けそのままの方が外皮が残って強い
切り欠きするとスポンジ状が剥き出しで湿気吸う量が多くなり弱いよ
だから3cm凹んでいてもいいと思う 今の時点では子供を作る気がないけどどうなるかわからないから空き部屋は作ってあるけどこれからも作らないかもしれない
東京横浜の土地売買メインの不動産屋やけど聞きたいことある?
839名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 20:24:03.78
>>837
うちも子供いないし出来ないかもしれないけど家作り始めたわ
基本一階を広々と作ったら二階の部屋多少増やしても値段あんまり増えないからさ
無駄な部屋増えても増えなくても金あまり変わらないなら今作ってもいいと思った 風水とか家相で家自体が良くても、干支で凶になるとか頭おかしいよなw
使わない部屋がだめなら収納部屋という言い方になるな
鬼門くらいは気おつけろって言われたけど風水とか調べようとも思わないくらいどうでもいいと思ってる
家相が完璧なのに引っ越してすぐ主人が亡くなったケースでは、引っ越しの方角に問題があったらしい。
万が一売る時になってヘンテコ間取りじゃ売れないから一般的な要素も大事
無駄部屋は使わないわけじゃないぞ
トレーニングルームになる予定だぞ
うちも無駄部屋あるけど、発展する要素として吉って聞いたことあるぞ?
流派もあるし気にする意味ない。
嫁の実家が元々不動産屋で、水回りと玄関位置の家相は結構口出された
最後の最後で玄関位置移動されたわ・・・
結果的に家自体の納まりはよくなったけど、駐車スペースが結構狭くなった。
まだ家建ってないけどそこが心配
>>848
トレーニングさぼったら無駄部屋になるからさぼれないな 自分の部屋を絶対に確保
注文住宅の人は絶対に考えといた方がいい
>>853
小屋裏収納を趣味部屋として確保した
あとガレージ 自室ないのが標準なのか?自分で払うのに?尻に敷かれてんの?
856名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 02:44:51.71
>>850
本末転倒
自分の部屋すら持たないバカが多いけど何なのおまえらw
せっかく戸建て建てるのに書斎の一つやガレージ無くてどうするんだよ無能 せっかくもしもの保険に入っているんだし無理して繰り上げ返済しなくても良いかなと思ったり
命を対価に一発逆転あるかもしれんし
>>856
横からだが
自分の書斎もあるし自分の車3台(妻のは別に1台)あるけどビルトインガレージには2台しか入らんのが残念。
土地の建蔽率のせいで4台用は作れなかった。
良い場所に良い広さの土地はなかなか出てこなかったんだよね。
仕事帰りも真っ直ぐ家に帰らないし書斎もほぼ使ってない。
ぼっち好きでなければ書斎は無くても良いと思う。 860名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 07:20:32.96
>>859
多趣味な人間でなければ必要にならないものかね?
pc、クルマ、ゲーム、homeAV(映画)、音楽、その他小物趣味あるとせめて8畳ぐらいの書斎無いとやってけないはずだが?
とにかく『無くてもいいや』てのは恥ずかしい言い訳だわ >>855
どうせ子供が出ていったら空き部屋増えるし
それまでは小屋裏で十分かなーって 10畳の自分の部屋にシアタールームとかとくったけどそれで満足してリビング生活だぞ
映画もリビングのテレビ
>>860
育児とか家庭のこと放置で自分のことだけ考えてるんだろうなー >>860
このおっさんはそもそも結婚してるのか?
家を建てたのか? 画面で満足できるならシアター作ればいい。日曜大工園芸裁縫料理バイクと下手の横好きなオレは大きな倉庫が欲しい
どっかの展示場で見た、大きめのWICに備え付けの机とイスがあれば…と思ってたけどガレージはちょっと興味あるかも
仕事も持ち替えらないし無趣味だと特に自分のスペース無くても問題はないんですよね
せっかく自由に建てれるのだから、自分のためのスペースを確保するのは賛成だな
俺は主審室を防音仕様にしてある
壁や天井はある程度のものが固定できるように補強材入れてある
>>870
糞が余計なことはするな
お前のスレに帰れ なんで?
うちのスレ主(一級建築士)は優秀だよー
いろいろ質問するといーよ
>>864
5歳の息子は夜寝るときほぼ必ずオレの書斎で寝たがるぞ
その後オレが寝室へ運ぶ
寝付くまでに色々なコミュニケーションできるぞ 楽器とダーツが出来れば良いので囲われた部屋でなくていいかな
>>875
離れ良いよ
俺の場合は今は猫専用の部屋になってる
時々猫と一緒に寝てる 138 里美 ◆OPlIQGiArs26 2018/10/17(水) 22:37:29.77 ID:xkxoRUrX
里美、先程帰宅しましたよ
明日も皆さんにとりまして素敵な一日となりますように
>>137
まだエッチ経験一人なの
是非とも彼氏になって頂きましたらsex教育お願いします
私は、裸体で寝てるだけでいいよね 瓦屋根が良かったけどソーラーするならスレート拭でいいかなぁ
>>880
ソーラー積むならガルバリウム鋼板でよくね? >>881
ダイワハウスにはガルバ無いんだって
契約はまだだけど >>882
ソーラーって初期投資分、回収できるんだったっけ?
日照時間が少ない地域はダメだが
暑い地域も発電効率おちる? 138 里美 ◆OPlIQGiArs26 2018/10/17(水) 22:37:29.77 ID:xkxoRUrX
里美、先程帰宅しましたよ
明日も皆さんにとりまして素敵な一日となりますように
>>137
まだエッチ経験一人なの
是非とも彼氏になって頂きましたらsex教育お願いします
私は、裸体で寝てるだけでいいよね ソーラー北側斜線回避苦労しながら11kw乗せたけど
乗せずに北側にめいっぱいに家建てた方がよかったかも。。。
今外壁工事でラスにモルタル(下地)を塗ったところなんだけど、仕上げを塗るのは何日後かな?
定期的にいおう
俺のように鍵タイプ施錠付きの
ビデオ試写室を家に作りなさい
部屋から出たくない
他の家族に個室を与えると後のスペースは全部俺の部屋
もう暖房つけてる?
四国だけど夜が寒いわ
エアコン暖房はつけっぱでいいのかな
鬼女が荒れてると気団がにぎわい
気団が荒れると鬼女がにぎわう
なかなか知識が足りなくて思うようなレスは返ってこないがね
暖房投入した24度で3月までつけっぱなしになります!
高高な我が家はまだまだ暖房は不要かな
ただ、加湿器はそろそろ入れようかなと思ってる
現在の温度/湿度
・LDK 24.8℃/36%
・寝室 25.2℃/42%
・1階トイレ 24.7℃/38%
>>900
熱源も無いのにその温度をどうやって朝の時点で維持してんだよw
物理法則を超越した家()なら誰もが欲しがるぞ >>901
人間、家電、昼の日射とか熱源なんていくらでもあるわ。
うちの場合、暖房なしだと室温は平均外気温+10℃くらいにキープできている。
夜間は外気温が下がるが、
蓄熱もあるし中に人もいるから室温はほとんど変化しない。
ちなみに、つい最近まで冷房入れたり窓開けたりしたたからな。 >>904
寒冷地?? 横浜だよ。
蓄熱って蓄熱暖房機じゃないよ。
家そのものが昼の日射で取得した熱を蓄熱しているって意味ね。 朝に室温が下がるのは家の性能がゴミだから
昔住んでた築古賃貸戸建とかまさにそうで
朝起きたらほぼ外と同じ気温だったw
>>905
だからその熱をどこに保存してんだよw
嘘はやめろよみっともないぞ
横浜なら毎日日中は23℃前後行ってんだぞ
熱を蓄えると言うなら室温は急上昇
しかしそれは矛盾がある
なぜなら断熱性能が高いはずで温度上昇は抑えられるはずだからだ
プラス10℃前後だと?
ふざけるのもいい加減にしろ >>970
もうちょっと勉強したり、考えたりするようにしようよ、
>だからその熱をどこに保存してんだよw
床や壁、家具など。
木造住宅でも、5〜10kWh/Kの熱容量があるから。
5〜10kWhの熱を吸収しても室温は1℃しか上がらない。
>熱を蓄えると言うなら室温は急上昇
熱を蓄えるからこそ室温が上がらないんだよ。
熱容量が大きい家ほど温度変化が小さくなる。 逆に夜間に5〜10kWhの熱を吐き出しても室温は1℃しか下がらない。
外壁から逃げていく熱量はQ値0.6、延床120m2、内外気温差15℃だと約1kW。
内部発熱が500Wとしても、10時間でたったの5kWh。
つまり、日射取得のない夜間に内外気温差が15℃あっても
室温は0.5〜1℃しか下がらないということ。
俺は高高信者じゃないし俺の家も全然高高じゃないが、
友人の高高の家は夜になっても全然室温が下がらなかったぞ
寒冷地に高高の家作る理由が分かったわ
あと断熱性よくても陽の光による温度上昇は防げないから、陽の光入れて夜まで保温すんのは理にかなってるとオモタ
>>903
>>つい最近まで冷房入れたり窓開けたりしたたからな。
おまえんちが全然断熱できてない事は良くわかったわ >>908
あのなw
10℃の差をいってんの
ましてや横浜でだ
あく答えろよ >>912
ん?
断熱性能が高いお陰で、内部発熱と日射取得だけで室温が高くなっちゃうから
その室温を下げるために窓を開けたり冷房を入れたりしてるんだよ。 >>913
成り行きで内外気温差は10℃くらいになるけど、
それの何がどうおかしいの?
疑問があるなら具体的、定量的に答えて。 高高の家の室温変化の少なさは
昔ながらの家に慣れた人には理解できないんだろうね。
ある程度学があるなら熱収支を計算してみると理解できると思うよ。
定量的に示してほしいなら家のスペックかけよ
まぁ空想上の家なんだろうけど
計画換気で家の中の空気が2時間で入れ替わるから
外と同じ気温になるとか言ってた奴思い出した
寝る前25℃くらいで朝起きたら21〜22℃くらいだったな
>>915
高高ゆえの弊害ってことでおk?
そんな調整の仕方なら一般的な断熱性能で十分だろ?横浜なら 北東北の我が家は流石にもう明け方はエアコンつけなきゃ寒い
夜中の3時から6時までの3時間エアコンかけて23度くらいまで上げてる
ちな今日の最低気温3度
>>905 >>916 ID:Aaqlwyn20 の最高間取りがハードワークしてるw
こいつ絶対、横浜なんかじゃないから皆気をつけろ
高高に住んでるのも嘘くさく、どっかの高高ブログのことそのまま言うだけだぞ
だから突っ込んでみるよろしw 高高ではない神奈川県民だけどこの時期室温24度調整で床暖設定して24時間スイッチONしてるけどほとんどと言っていいほど稼働してない
南関東辺りなら断熱に金かけていろいろ制約されるより、並の断熱で他に予算振ったほうがいいとは思うけどね
昔より良くする程度なら高断熱だけしてサッシと断熱材のグレードを良くするくらいでも効果あるからな
高気密は結露カビの話で持ち切りだから、リスク要因
南関東は断熱等級4ありゃ十分と建築家の先生が言ってた。
寒がりだし関西だけど朝晩は暖房入れてるわ
昼間の熱?この曇り空で?夏とか何度になるんだよ
家建てる参考になるかと思って著名建築家の作品みてるんだけど面白いな。
建築物めぐりが新しい趣味になりそう。
高高の必要性はともかく
秋に日射を取得し続けると暑くなるのは経験あるわ
南側がガラ空きで窓から日差しが入りまくる家だった
俺ん家じゃないけどね
>>916
早くスペック出せよ
定量的()に解析してやるから 普通に日射で暖まるね
コイツは現在へぼい家に住んでるから、ガラス窓に過度の期待があるんじゃないかな
これからの時代、冬の寒さより
夏の暑さをどうしのぐのかのほうが大事。
下手に窓広く取ったら灼熱地獄。
屋根の庇は重要。
>>936
首都圏
遮熱40%
これがちょうどよいぞ まさか庇のない残念な設計の家にすんでる人はここにいないだろ
>>940
それでも陽当たりがよければ
余裕で室温が上がるくらい日射取得になるぞ >>941
真夏の日射は軒で防げるが、秋はそうは行かない
今の時期の太陽高度は2月上旬から中旬と同じだからな >>942
そりゃそうさw
ただ、今年みたいな極端な酷暑も省エネクーラーで快適に乗り切れてる
湿度も適湿保持してるし
首都圏であれば高高は全く持って不要だと思うよ
カビにしろなんにしろ、高高を高高であるために無駄な労力や神経を使って生活してるのが如実に感じ取れる
別に個人の自由だから好きにすればよいがね
木造で高高ってのはどう考えても無理がある
(見えない部分の不具合の話な) 二階に部屋が5つあるが多い方かな?
もちろん小部屋も含むけど
>>948
4ldk+wicってことならうちはそうだが 寝室、子ども部屋2、納戸、WICって数えていいならうちも5になるけどそんなもんじゃないの
部屋の数より大きさ重視したから2階は寝室+子供部屋+趣味部屋+WICにしたわ
4LDK+WICなら大体平均的なんじゃないかな
WICは含まずこんな感じ
というかもう住んでる 小さい部屋が何に使うかとかってはっきりしてるならいいんじゃないの?
大体の人が4と3のところをあわせた1部屋にしてるって感じじゃないか
>>953
勘違いしてると思うけど、
自分2F部分のみで4ldk+wicな
質問の主もそのつもりで書いてるだろ? >>954
なんだよこれw
単に詰め込んでるだけじゃねーかw
んでこれがどうしたって? >>954
3畳は趣味部屋だな
こもってゲームでもすんのか >>954
トレイの位置悪いから部屋繋げられないし、将来売る時きたら大変だな。 人様の家にどうこう言うなよ
自分が言われたら辛いだろ
夫婦で共働きで、ローンも折半なら、
自分だけ書斎持つと嫁が怒るからそれぞれに書斎があるとかなら、普通に理解できる
それぞれ家族の生活スタイルがあるんだよ
>>935
Q値0.6、延床120m2だよ。
じゃあ、計算して。 建売住宅でももっとマシな間取りしてる
適当に部屋並べて設計もくそもねーなw
階下の状況はわからないが、物入れの位置が洗面ならまだましなのになぁ
南東部屋のバルコニーも一般的には邪魔だしね
でもまあ建て売りの方がまともな間取りだと不都合でもあるのか?
収納の位置も良いし、扉の位置も良いじゃん
部屋数が多い方かというなら多い方なんじゃないかと思うが
それを聞いてどうしたいの?なんかさらに相談あるんか?
>>962
テメーはスレチだから一条スレに帰れ
妄想奴w >>954
なんつーかイヤミな感じしかしない。学生寮ならいいかも >>968
まだ張り付いてたのかよw
顔真っ赤だぞ >>971
で、答えられないの?
レッテル貼りしかできなくなったらおしまいだよ。 おまえ等はなんか貼られたり意見が出ると特に批判しかしないからなぁ
根性悪いのがにじみ出てる
>>973
くだらん間取りドヤられたら文句の1つも言いたくなるだろ。 >>976
C値0.4、Ua値0.26
早く答えてよ。 >>977
きみは何を答えさせたいの?
そもそも自分の間違った計算や認識を棚に上げていちいち指摘しないと気づかないほど無能なのかい?
まず己の無知をよーく認識して
でスレチだからスレ移動して改めて質問しなよ
いいね?(^^) >>978
>>913の根拠だよ。
何がどう具体的、定量的におかしいか答えてくれるんでしょ?
スペック教えたら答えるって豪語してるのに逃げるの?? 素直に知りませんとか、自分が間違っていましたと謝っておけばいいのに・・・
答えられもしないのに無理するからドツボに嵌る。
書斎作ったけど引越しして二ヶ月 まだ散らかったままだわ本棚買わなきゃ
仕事したり絵を書いたり本を読んだりだよ
底辺には考える事すら必要無い部屋だから書斎はNGにブッ込んどけや底辺
書斎という名の4畳漫画部屋があるけどまだ椅子買ってないわ
なかなか家具屋行く暇がねえ
椅子は実物見たいし
寝室8 WIC4 子供部屋6 趣味部屋10 にしたけどここの評価的にはどうなんだ
>>979
オレそいつじゃないが
あなたの10℃平均っていう定量的なデータまず示すべきじゃないか? >>986
映画、ゲーム(ドンパチうるさい)、音楽(トランスだからかなりうるさい) >>977
いや、ちゃんと性能測ったんでしょ?だったら性能報告書くらいあるよね?まずそれ見せてよ
きみの自己申告じゃなくてさ 都心近郊、オレの書斎(8畳)
夜寝る前24.5℃
朝起きると22℃
高高でもなんでもない省エネ認定住宅
施工はかなりしっかり
書斎はオナニーをベースに
パソコンとテレビとモニタ並べて
暖房つけながらフットマッサージ機で
ひたすらリラックスする場所
俺はそうしてる
書斎一畳
机と椅子、上部に作り付けの本棚、出入りは躙り口
狭くてめっちゃ落ち着く
オナニーが捗る
lud20221031171513ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1538345522/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 114軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 122軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 111軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 136軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 130軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 132軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 129軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 127軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 138軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 135軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
・家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c3ch.net
・家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 86軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
04:19:05 up 13 days, 14:43, 0 users, load average: 9.17, 7.74, 7.32
in 0.10376787185669 sec
@0.10376787185669@0b7 on 122518
|