>>2
関東在住のうちもだ。
7月の3分の2くらい。
まぁ7月は昨年の3割増しくらいだったんだけど 太陽光パネルって電気代の前払いみたいなもんでしょ?ZEHの補助金かなり削られてもう魅力は無いと俺は思うな
結局パネルの予算を削ったおかげで家の方はあまり妥協しなくて良かったわ
20年後、屋根にパネル乗ってる家(笑)になる可能性は高そう
zehは地元工務店だから漏れそうなんで申請辞めた上で20年売電予定豪雪地帯とかじゃないんでまだまだ載せれば載せるだけしっかりプラスになるぞ
まー現金やらでガッポガッポ目に見えないとってタイプの人には向かん投資なのかもな
(20年売電すれば)ローンや税金引いても利益出るよ
今の売電価格で何年くらいでパネル設置費用の元が取れるの?
>>12
何kW載せられて幾らで買えるかわからなきゃ何年で回収できるかなんてわからんよ
5kWを130万円で買えるなら、回収は8年くらいでいける
訪販に騙されて3kWを120万円で買わされれば回収は12年以上になって赤字転落 うち5.25を120万で買える
これで売れるほど作れるものなの?
うちは4.5kwで90くらいだったから迷わず乗せたぜ
10kW以上にすると、発電量をすべて売電できたと思うけど
今はもう違うのか?
10kWのせないと意味ないと思ってた。
>>18
おーい、今は全量なんてやるのは情弱さんだけだぞ。
昼間の買電価格より売電価格のほうが安いから、余剰で自家消費したほうがお得。
オール電化プランの夜間の単価も高くなってきたから、
ヒートポンプの低温時の効率低下を考慮すると
エコキュートも冬季は昼に沸き上げさせたほうがいいかもしれないくらい。 メーカーは多少考えてた方がいいと思うよ。
メーカーによって夏場のパネル温度とか入射角度で
発電量が変わるから。
あと太陽光載せるなら、オール電化じゃなくて
エコワンとの組み合わせがいいと思う。
>>21
エコワンなんてガスの基本料金が無駄、設備費が無駄。
10年償却で考えて、エコキュートと比べて年2〜3万円くらいの差になるよ。
これ以上の光熱費削減なんてどう考えても不可能。 おまいらは太陽光パネルのメーカーと屋根材何使ってる?
曇りの日強いとか言ってる
キューセルズってどうなん?
>>22
俺もそう思ってシミュしてもらって
エコキュート3.8+太陽光4.5k+ヒートポンプ床暖房
エコワン(ダブル)+太陽光4.5k+床暖房で
施工費と光熱費がガスの方が安かった。
一次消費エネルギーからの試算だって言ってたけど。
あと、電力自由化になってもオール電化プランは
東電しかないから電気料金が上がるんじゃないかって言われて
ガスプランにした。 >>25
ヒートポンプの効率はいくつで計算してる?
どう考えてもあり得ないんだが・・・ >>26
床暖房の効率?ちょっとそこまでわからないな。家に帰ったら書類見てみる。
今度、セカンドオピニオンで頼んでる建築士の友達に聞いてみる。 >>27
急に出てくる建築士の友人
強いカードをちらつかせて交渉を有利に進める作戦やな >>28
交渉を有利に進めるカードにする気は俺にも友人にもないよ。
俺が打合せの時、よくわかんない所とか計算が合ってるか教えてもらう感じだから。
地元のメーカーさんの建築士さんもセカンドオピニオン的なのは賛成だって言ってくれたもんで。
案外、うまく打合せが進んでると思う。 普通の建築士はヒーポンのCOPなんて知らないぞ。
カタログスペックですら知っているかどうか怪しい。
>>19
そうなのか
サンキュー
じゃあ、すでに、太陽光発電終わってる感あるんだな
昼間の売電がそんなに安いんならうまみないじゃん >>32
今から10kw以下は期待出来ないけど10kw以上なら黒字にはなるぞ
まぁそもそも10kw以上乗せてる奴らは電気代差引云々よりも単に投資案件と思ってる人が大多数だと思うけどね
しかも住宅ローンに組み込めるのがデカイ >>32
>>33
設置費が安くなっているから、日当たりがいいなら10kW以下でも10年以内に元は取れるぞ。
10年後以降はタダの電気を使い放題だから、まだまだお得なのには変わりはない。 飯マズスレのまとめを見てから既婚男性板の存在を知り
結婚して子供産まれて息子がかわいくて〜スレの住人になり
ついに家建て予定スレに用事ができるまで来てしまった
VIPの初音ミクスレとかで遊んでた頃もあったのにな
>>33
いやだからそのことを言ってるんだよ。
乗せるなら10kW以上じゃないと意味ない。
なぜなら全量売電できるから。
これが数年前の常識。
しかし、今は売電価格が買電価格より安くなってしまってんだったら
全量売電の意味ないし、それはつまり、太陽光の意味がないってこと。 >>37
それは違うだろ。
全量だろうが余剰だろうが、投資コストを回収できるかが全て。
回収方法は自家消費、売電とかいろいろあるが。 >>38
だからそのことを言ってるんだよ。
回収できる保証がないじゃん。
回収に10年もかかるんじゃやってられない。 >>39
何でやってられないの?
10年目から20年目までの売電収入、それ以降の自家消費分でボロ儲けでしょ。
もしかして余剰だと固定買取期間が10年になると思ってる??
10kW以上なら余剰でも20年間固定買取だよ。 ・買取価格が安くなって、昔ほどは儲からないのは事実
・ただし、設置費用も安くなっているから、まだまだ十分に儲かる投資なのは間違いない
(設置費用が高いボッタ業者で付けた場合、日当たりが悪い場合は除く)
今この瞬間の200万円と1万円×200ヶ月が同じ価値のはずないよね
>>43
超低金利&住宅ローン減税もあるから、
35年ローンで200万円借りても実質的な総支払額は210万円くらいだよ。
10年後に一括返済する気なら200万円借りて総支払額200万円以下もありうる。
教科書通りに割引現在価値5%とかで計算しちゃう人は現実をちゃんと見よう。 >>40
だからそういってんだよ。
固定買い取りを連呼してるけど、その固定価格が値崩れしているから
意味ないっていうこと。
最近のデータでは試算してないけど、
数年前の買い取り価格で、10kWの元を取るのに7年ぐらいかかってた。
いま売電が買電を下回るということは、数年前の半分近い売電価格だから、
12〜3年は元を取るのにかかるんじゃないか?試算してみてくれ。
そんなに長い時間損益状態なのは俺は受け入れられない
その間に何が起こるかわからないから
システムの補償期間は20年あればいいけど、そんなにあるものなのか?
>それ以降の自家消費分でボロ儲けでしょ。
それ以降って今から20年以上後でしょ?
機械が持たないのでは?
ぼろ儲けになるといいねw >>46
>システムの補償期間は20年あればいいけど、そんなにあるものなのか?
今時、20年保証とか当たり前だよ。
>それ以降って今から20年以上後でしょ?
>機械が持たないのでは?
パネル自体は可動部もないから半永久的に持つ。
実際に30年以上前の古いパネルでさえ、未だに80%程度の能力で発電し続けている。
屋根材一体型にしておけば、飛来物とかで破損しても火災保険で直せる。
パワコンは交換が必要だが、こんなもんはたったの10万円以下だから安いもの。
こんなに確実性の高い投資をなぜやらないのかマジで意味不明。 太陽光の話題になると毎回儲かる儲かる言うやついるよな
>>48
実際、条件さえそろえば儲かるから。
だからこそ、営利企業がこぞって投資しているんだろ。
儲からない条件
・ボッタクリ価格で導入した
・日当たりが悪い 太陽光投資の特殊な所は、参加者が増えても既に投資している人に一切のデメリットが無いこと。
国が買い取り価格を保証しているから、どれだけ参加者が増えても関係がない。
税控除で儲けるDC年金や生命保険、個人年金保険なんかも似てるね。
ある程度税金払っている人は確実に儲かる。
>>44
俺が言いたいのはそういうことじゃない
たかが毎月1万円の為に10年も損してる状態なのはどうなん?って話
それなら投資機会が今しかない家づくりの方に金かけようよって俺は思う
企業が投資するのは一括償却とかあったからでしょ
税金払うくらいならボチボチ返してくれる太陽光やるか程度
お金稼ぐ為に銀行に金借りてパネル買う奴はアホだと思うよ
太陽光で稼ぐ企業ってのは権益とって発電所作って権益ごと売るってやり方だからね 少し前は片流れ屋根とカーポートに強引に太陽光20kw乗せて
ローンの半額を売電で返済するツワモノが結構いた
>>52
投資ってそういうものでしょ。
しかも、住宅ローンに混ぜちゃえば長期ローンだから資金繰りが悪化する事もない。
むしろ回収期間が10年ちょっとだから、資金繰りを楽にする手段としても使える。
今は超低金利かつ住宅ローン減税もあるから、金は借りられるだけ借りたほうがお得だよ。
借入額が目一杯で、建物本体の費用を削らないといけないなら別だけど。
(その場合も、住宅ローンと別枠の太陽光専用ローンもあるが・・・) >お金稼ぐ為に銀行に金借りてパネル買う奴はアホだと思うよ
ここ最近の住宅ローンがどれだけお得か知らないのかな?
35年ローンで借りて10年後に一括返済すれば金を借りてるのに逆に儲かる状態なんだぞ。
頭金無しなんて当たり前だし、出来るだけ住宅ローンに組み込んで金を借りれるだけ借りるのがお得。
結局いまから太陽光つけようと思ったら何kwのつけたらええの?
太陽光のシステムがわかってないし投資というものがわかってないないんだから何説明してもわからないだろ
お金無くて太陽光導入出来なくて悔しいだけか?
>>55
横からだけど、10年後に一括返済できる人ってどれだけいるのかな? >>60
頭金として入れようとしていた分、太陽光設置費用分は少なくとも10年後に一括返済するでしょ。 地域型住宅グリーン化事業高度省エネ型補助金165万円+市町村太陽光補助金10万円で太陽光8kW160万円を乗せる俺、濡れ手で粟でホクホク
住宅ローン返すぐらいなら、子供の学費に突っ込むわ
住宅ローンの金利を優先して返す理由は、感情的なもの以外見当たらないな
>>64
3000万30年0.6%で280万も利息を払うわけだから、俺なら繰り上げ返済してその280万を学費に突っ込むわ >>65
ローン返しちゃったら現金残らないから
学費に突っ込めなくね?
仮に現金3000万持ってて子供二人だとしたら
ローン返済しなければ一人1500万円学費に突っ込めるけど
ローン返済に使ったら、自分の稼ぎから払う事になるから、しんどいと思うけど?
それと、人生で一切ローンを組まないならいいけど、住宅ローンより有利なローンは存在しないから
住宅ローン返済は感情面以外利点はない ぼろ儲けゆーけど設備ってメンテとか更新が必要だからなぁ
しかも買取価格は自分関係なく任意で変えられちゃうし
俺はそういう不確定要素は可能な限り取り除きたいから検討すらしなかったな
太陽光投資と住宅ローン借りられるだけ池の話はなかなか分かり合えない案件だな
ワイは日当りスギィ地域なんで10k余剰いくで
>>69
更新が必要なのはパワコンで、こいつはかなり安いぞ。
買取価格は国が保証しているから変わらない。
もし後出しでルールを変えたら、ソフトバンク含めた太陽光発電業者が烈火の如く怒ると思う。 買取価格なんて上がることなく下がり続けてるよ・・・
買取価格が電力料金に上乗せされるシステムになってる以上、買取価格が上昇・維持する方が「俺には」想定し辛いなぁ
まぁ私見なので押し付ける気もないし太陽光を否定するつもりもないけどね
>>67
280万円分の利点あるよ。良く見て。
給料も上がらず会社の業績も悪く嫁が働けない状況でも大丈夫なように借りてるから、
10年後にでも好調なら繰り上げ返済してもいいんだよ。
あと住宅ローンで車買うにしても、300万30年0.6%だと利息28万円も取られるんだよ。
普通の自動車ローンを3%で五年で組んで返した方が利息安いんだよ。 申し込んだ年度の価格から20年固定なのに下がるとか上がるとか何言っとるんや
>>67
俺もそう思うな
超低金利かつ死んだらチャラなのに必死で繰り上げ返済する意味がよくわからん
その金手元に持ってた方が色々と有利だと思う
細く長く借りられるメリットが分からない人には話通じないわな 居住スペースとか収納大きく取りたくて、玄関の土間とかホールがアパートみたいになりそうなんだけど
やっぱ変に感じるもんかな?
のべ床35坪くらいの家
>>73
「固定」価格買取制度についてもう少し自分で調べてみたほうがいい。
不確定なのは固定価格買取期間が終わった10年後または20年後の買取価格。
下がり続けているのは、年度毎の固定価格。
今年度導入すれば、今年度の固定価格は買取期間中は固定される。 太陽光パネル20キロコミコミで600万弱でつくんだから別に儲からなくてもよくない?
失敗しても大した金額じゃない
長州産業ってどう?
安くて性能がいいって工務店に勧められたけど
うちは長州産業だよ
太陽光の営業にこれ勧められて、当時全然知らないメーカーだったんだけど
調べたら、地味に良いメーカーなようでパネル性能もかなり良く、
単結晶シリコンパネルでは安かったんで後悔はないな
>>80
今はもっと安いよ。
20kWで500万円くらい。 長州は地味だけど堅実な経営してるしパネルの性能も悪くない
制御系はオムロンのOEMだし悪くない
>>74
ローン返済したからって280万円が沸いてくる訳じゃないぞ
30年3000万円を一括繰り上げで返した場合。住宅ローン分、年間109万ちょっとづつ現金が使えるようになるだけだぞ
これは貯金3000万円を30年で使った場合、年100万しか使えないから3、一見年9万得に見えるが
子供に金がかかる期間が仮に就職までの24年として、そこまでで貯金3000万円を使いきるとすると
年間125万円で、一括返済に比べて年間16万円余裕が出る上、現金の余裕が出るわけだ
一括返済の場合は、学費ローンや自動車でローン組んだら、その時点で一括返済の意味が無くなるのが最大の欠点
確かに十分な蓄えがあって、学費他ローンや、急病、事故を考えなくていいなら一括返済の方が得かもしれんね
ま、30年スパンで考えたら、どっちもたいした出費じゃないから、俺は現金持ってたいから繰り上げはせず資産としてためる
浪費家で現金持つと使っちゃう人は、さっさと繰り上げた方が良いかも これだけ円を国が刷って10年先も価値が一緒だと本気で思ってるやつ多すぎ。
個人が出来ることで最高なのは住宅ローンだから、今は出来る限りフルでフラットで借り10年冬眠させとけばいい。
何時までもこんな馬鹿な金利が続くはずない。
遠くない時期潮目が変わる。
うん、そう言われ続けてもう何年経ったかな・・・・
その馬鹿みたいな金利が更に下がってんだもんね・・・・
>>88
まぁいずれ分かるよ。
この金利で永遠に国が回ればいいね。 ん?
金借りた後にインフレになってくれた方が、ローンの返済は圧倒的に楽だぞ
変動でもローン金利の上昇は幅が決まってるから、今時の金利ならどう変動しても大したこと無いぞ
本当にやばそうなら固定にすればいいしな
ヤバイのはインフレで借りてデフレが来たとき
バブル崩壊後の惨事
今借りた人は勝ち
インフレになったら儲け
万一これ以上のデフレになるときゃ国滅んでるからローンなんて知ったこっちゃねー
>>84
そことソーラーフロンティア三菱京セラ辺りならどこ推す? >>92
10年前にそう思って借りたけど、
結局インフレにならず、
さらにデフレになったのかはわからないが
金利は下がり続けている。
いま借金するやつが羨ましい。 4000万くらい借りることになりそうだけど
固定20年ってのがよさそうなのか?
金の価値が低下すると言っても額面は変わらないんだから
所得上昇を伴わない物価上昇はローンしてて良かったとはならない
今みたいに原発止めて国富を海外に垂れ流し&電気料金値上げしてる現状がそれだ
>>98
10年固定にするくらいなら最初から変動にするかな
35年で借りて、15〜20年で返しきるつもりなんで
保険兼ねて当初20年固定が、金利的にありなのかなと最近思い始めてる >>99
経済わからないならマジで黙ってた方がいいよ
社会人やってるのか疑問に思うレベルで間違ってるから
つーか、何言ってるのか推測するために
3回くらい読み直したけど、こういう意味でいいんだよね
お金の価値が下がっても、額面が変わらないから、実質的には減給に等しい
その状況で物価上昇と金利上昇が発生する
原因は国富の海外への流出である
メチャクチャだから、少しは紙の本や新聞読もうな
ネットばっかりやるのはよくないよ >>78
他人の家にお邪魔した時、玄関開けた雰囲気でその家の印象変わらない?
初対面の人に会う時の感覚と同じだが
玄関先だけで話済ます客もいるし、多少見栄を張りたい気持ちがあるなら魅せるアプローチがしたい と思っておいらも思案中 うちも玄関はなるべく広くするように頑張ったな
玄関広く見せるには奥行きじゃなくて幅が大切
シューズクロークも幅が狭すぎて(棚入れて90cmとか)結局使ってないなんて人も結構いたから思い切って幅1800にした
立派なお家なのに玄関が小狭くて残念だなぁと思う家は結構多い
>>78
玄関周りは自分も色々悩んだけど、玄関は狭いと家全体が狭くなる印象を与えそうだから、シューズクロークを作って外物の収納を確保して、下駄箱分のスペースを空けた。
あとは玄関正面にニッチなんかも作ってみた 五年以内に建てたい私はスレチですか?
子が小学校に入るまでには建てたいので、色々調べ始めているのですが
俺は土地探しと勉強から始めたから引っ越しまで五年かかったよ
ウチも土地探し始めた所ですわ
分かった事:嫁は俺の予想以上に広い土地・家を求めている
「予算○千万以上かけられないからな」とけん制してたら、
嫁実家の遺産生前相続して資金もってくる、と言い出した
もう口出すのもアレなので好きにさせている所
家も土地もある程度の数を見ないと
自分の中で善し悪しの基準が出来上がらないから
時間掛けた方が満足しやすいとは思う
2ヶ月に1度くらいのペースで住宅展示場を巡ったりが1年、本格検討に3ヶ月、契約してから3ヶ月はほぼ毎週打ち合わせ。
家庭のことだからあまり気にならないけど、けっこう時間的なコストは掛かってる。
>>113
金出すならいいんじゃない?
うちの嫁は広さよりアクセス重視だったわ。
ほぼ同じ値段で
・駅徒歩11分、50坪強、一低住40%/80%
・駅徒歩2分、35坪弱、一低住50%/100%
があったが、後者を選んだ。 >>111
ちな結婚も10ヶ月。そして現在別居7ヶ月\(^o^)/ >>116
金出してくれるから勿論好きにして構わない
問題は嫁の希望する土地を探すのに難航してるとこ
分譲で出てくるのは50坪くらい広くて70弱
嫁の希望は最低80坪出来れば100坪
スポンサーの嫁親に至っては120あると良いとまで言ってくる >>118
120坪ということは将来増築して同居を企んでるとみたw >>118
お金をだしてくれるなら、2区画買えばいいんじゃないの。
てか、そんな広い土地を買うためのお金を貰っちゃって贈与税は大丈夫?
非課税枠って1200万円+110万円/年まででしょ。 ざっと計算したが、5000万円貰うと非課税枠使っても贈与税が1400万円以上掛かるぞ。
親に金を出してもらって広い土地を買うなら、親との共同名義で買って土地の相続にしたほうが税金は抑えられるはず。
一般に土地の評価額は買値の半分以下だから現金の贈与より土地の贈与のほうが節税になる。
エスパーすると、普通の分譲地が50〜70坪ってことは60坪2000万つまり坪33万くらい。
100坪買っても3300万だからまあありえるレベルかと
土地は子供が買って、建物は親が買っておいて、
だいぶ築年数が経過してから、建物を相続or贈与すると税金が安く済む
色んな意見が
田舎なんで坪15万くらいよ
嫁親が120坪と言ったのは金持ちでデカイ家に住んでるからだろう
死後の相続税よりは生前相続のが安つくらしい
細かい事はノータッチで嫁任せなので分からん
坪15万円なら何も悩まずに広い土地を買えばいいと思うんだが・・・
120坪買っても1800万円でしょ。
個人的には、坪単価が倍の利便性のいい土地を60坪のほうがいいと思う。
>>125
俺もそっち派だな
てか坪15とか羨ましいわ (ギリギリ)政令指定都市在住だけど、近くの高級住宅街とされる土地でも坪単価15万とかだから、田舎と言うほどの田舎でもないと思う。
それに田舎だと車が必須な分多少遠くても関係ないしな。
60坪(200平米)超えると超えた分の固定資産税は倍になるし、何をするのかとかで決めればいんでね?
>>127
地方は政令市でもそんなもんなのね。
坪15万円って田園風景の広がる田舎かと思ってたわ。
都内の高級住宅地だと坪500万円だぜ。
一般庶民が住むエリアでも坪100万円は普通にする。 エリア選びが難しい
立地を重視するか上物を重視するか
>>128
都会は高いんだな。田園風景広がる土地とかだと坪単価3万とか5万とかそんなもんだと思うw
どんなに高くても10万はいかない。 >>129
立地も建物仕様もどちらも重視する。
妥協するのは広さ。 >>133
4000万
俺は夫婦子供一人が生活できれば満足なんだ 土地を総額1000万くらいに分けて売る感じか
なら100坪みたいなのは中々出てこないかもな
>>134
ちなみに世帯年収いくら?
自分は世帯年収1000万貯金1000万
年齢妻共に29
3500程度の一戸建て買おうとしてる
将来子供二人ならいくらぐらいまでの家買うべきかなとはたまに思う
実際よくわからんしな >>136
子供2人作って、パイプカットしてから家を建てると良いと思うよ。 >>136
今は一馬力で750
嫁が働き出せば余裕で1000超えるだろうが
貯金が5000万あるが、うち1000万づつ夫婦が自由に管理してるので家には3000万しか使わないつもり 貯金5000万なんて、
皆一気に冷めちゃうじゃないか
>>140
都心は全く考えてないが
ほんとどんなやつが買うんだろうなそんなとこ >>141
外資系金融とか開業医で年収5000万円みたいな層じゃない?
>>140も4区画の分譲地で既に3区画は売れている。
うちはその1/3くらいの世帯年収で4000万円の土地を買った。 新居引っ越しに伴う家電や家具の見積もりをざくってしてみたけどこれ結構かかるな! ローン外になるから大変なのが今からわかった(悲鳴)
>>128
政令市でも広いとこ多いからね、中心部に行くのに隣市からの方がアクセス楽な場所だと区の平均坪20万もあるよ >>143
とりあえず洗濯機と冷蔵庫とエアコン一台だけあれば生活できるよ 年収の話になると1000万以上だらけ
このスレのあるあるだよw
シューズクロークで悩んでるんだがウォークスルーにするかしないかで悩んでる
1.5畳くらいの大きさなんだがウォークスルーなのに片方の出入り口を荷物で塞いでしまってウォークスルーできなくなってしまう可能性もあるんだよな
シューズクロークの使い勝手はどうですか
>>143
それも込でローン借りておかなきゃだめやん。
普通多めに借りるものだと思ってたよ。
金利なんで0.6%くらいなんだから、ローン控除にも有効だし。 >>149 普通多めに借りるものだと思ってたよ。
新築とかで、外構をほったらかしのとことか結構見かけるけどな。
カネが足りなかったのか、のちのち自分達でやるのかは分からないけど
ローンをギリギリで借りる人もそりゃ居るだろう。
ただやはり新築となると家電も新しいものを揃えたくなるからね。
窓に付けるカーテンとかシェードとかもバカにならん。 >>148
1.5畳なんてトイレか押入れの広さだろ
そんな狭さじゃただの通路じゃないか
最低3畳ないとウォークスルーなんて無駄 >>147
首都圏で家を建てるなら世帯年収1000万円が最低ラインだと思うぞ。 >>152
でた首都圏バカwwww
首都圏で1000万以上必要とかwwww
ヘリでも使わないと生活出来ないのか?www 注文住宅の場合、外構は住宅ローンに含めないって所の方が多くない?
>>148 ウォークスルークローゼットっていうか
1畳の廊下に半畳の収納みたいな使い方だよね。
呼び方は自由ですが。 すまん、相談なんだが
十月に引っ越し予定でリビングのエアコンそのまま今の家から持って行く予定だけど、エアコンは新品の方が良いのかな
今のは当時の東芝最上位機種で今年六年目
なんか捨てるのもったいなくて
すいません、教えてください。
ローン相談スレってどこな板でしたってけ?
>>159
それ別の部屋に取り付けてリビングは新しいのじゃあかんのか >>161
リビングだけ200Vだから他の部屋には付けられないんだ >>162
二束三文だけど売って新品買った方がいいよ
移設は余計に金かかるし エアコン一台て高いな! グレードもピンキリだけどそこそこいいの買おうとしたら25万とかする
リビングなら使用頻度も高いだろうし新品でもいい気がする
まーもったいないと思う気持ちは分かるし結局は施主次第だよ
まともな電気工事業者に取り外し→移設を頼んだらそれなりの値段になる
かといって引っ越し業者に頼んだら施工レベルそのものが心配
新品にしといた方が気が楽
エアコン買い替えに一票
うつも新築時に付けた上位機種のエアコンが8年で逝ってしまい、
専門業者に聞いたら、基盤などを含め8年位で故障の確率が高くなるらしい
あと当時の上位機種も、今の中位機種や、冷暖房の広さも目安が小さくても
全然いけちゃうから安いモデルに買い替えでまったく問題ないな
>>159
うちは前の家の持って行ったよ
エアコンってどんどん新しくていいのでるから使えるまで使って壊れたら新しいの買うつもり
どうせ今年買ってもあっという間に旧型になるっしょ 長期優良住宅で、c値1程度、断熱性東北レベル、庭とかの外構はなし
家としての機能が全部と、手続き等の諸経費が全部込みでのべ床35坪くらいで坪60万て高い?
キッチンとか風呂は中間クラスくらい
>>170
東北といっても次世代省エネ基準なら4区分あるからね
そういう言い方をしてるんならあんまり信用できないな >>159
壊れてないなら個人的にはそのまま流用だわ。2010年とか11年モデルなら省エネ性能ほぼ変わらんし。
業者探してみたら意外と安いところあるから、そういう所に頼んだら取り外しから取り付け含めても3万以下で済むと思うよ。取り付け一年保証付で。 >>159
うちは近くの電器屋で頼んだ
閑散期だから丁寧にやってくれたぞ
値段も思ったより高くなかったし >>172
何か1だったかだったか言ってたと思うけど、解らなくなってしまった
安い方なんだね、感謝! >>170
そんなもんじゃね?
もう少し坪単価が高くなると一条が出てくるし。 24時間換気があれば家焼肉も怖くないかな?
それとも本格家焼肉用に焼肉ダクト付けた人いる?
>>178
止めた方がいい
焼肉専用ダクト何て必要ない必要ない うちの15年物の霧ヶ峰、まだ現役好調で動いてるわ
いつ壊れるのかな?
24時間換気程度の換気量じゃ換気される前に焼肉の匂いが染み付く。
>>180
そんな古いエアコン、電気代ひどいんじゃないの >>148
うちは、2.5畳で90度アクセスのウォークスルーのシューズクロークにした。
玄関は顔になるので、1間の幅が欲しかったけど0.75間に抑えてシューズクロークを家族用の玄関タタキにした。
ホールは共用だけどお客が来たときはロールカーテンを下げて目隠しできる。
収納は0.75間をコート掛け、半間を靴棚、半間を長物収納として使っている。
長物収納は別の場所でも良いと思うし、コート掛けは半間で行けると思うので、1.5畳あればウォークスルーのシューズクロークは十分に作れると思う。
玄関がすっきりするし、普段履く靴を出しっぱなしにも出来るからすごく便利。
お勧めします。
ただ、空気の流れを考慮して天井に換気扇を付けた方が良いです。忘れると特にこの時期は臭いがすごい事になりそう。 家たてたらもう焼肉もできないな
インナーバルコニーかウッドデッキでも付けようかな
うちは炉端大将をコンロのとこに置いて換気せん全開で焼いてる
家焼肉の大敵は煙でも匂いでもなく油
間違いなく5メートルは飛ぶ
焼肉はエアコンを使わない季節に窓全開かつコンロの換気扇でいける。
油対策は周辺(特にクロス)に新聞広告を貼り付ければOK
食べ終わったら拭き掃除して部屋用ファブリーズなんかをスプレー。
24時間換気がついてるなら1〜2日程度で匂いは消えるよ。
>>183
第三種だったら個別換気扇だけど、第1種や全館空調だと換気バランスが狂うから微妙だな
うちは気休めにナノイー発生器を付ける計画にしてる。
効果は未知数 >>187
そこまでするくらいなら外で焼いた方が楽だ ファブリーズって別に綺麗になるわけじゃなくて汚れをコーティングするだけだし、それでファブリック製品に吸着されるしで衛生さの観点ではメリットないように思うが。
新築で焼肉は勘弁
庭でバーベキューも花火も止めてくださいお願いします
と、思ったけど最近マンションのベランダでもBBQやるヤツ居るらしいね
アイランドキッチンにする人はガゲナウのグリルつけて換気扇下でやると楽しそうだ
>>195
昔から居るよ。
大学時代の同級生が、ベランダ100m2ってところに住んでたからやってた。 ユーチューブ見てると都会人はベランダ焼肉が一般的だと思った
片側二車線の幹線道路ってほどでもないがそこそこ車通りあるとこに土地確保したけど
庭でバーベキューしたら排ガス臭いかな?
庭でバーベキューして軒先でみんなで食べるのが夢なんだ
それが家を建てる目的のひとつであるなら土地選びから失敗してるとしか言えん
住まいのにおいって、自分ちは気づかないっていうから、1週間留守にして帰ってきたときドキドキしたけど、
ほのかな木のにおいしかしなくてほっとした。
高高でホットプレート焼肉だけはやめたほうがいい
ソースはうち
家の造りなのか焼肉すると二階まで匂いがするし
廊下のフローリングにも油が回ってんのね
スリッパ脱いで靴下で歩いたらツルツルするから1回で止めた
子供は楽しそうにスケートごっこしてたけど
うちはこんな感じの半解放のバルコニーでBBQしてる。
設計ミスって2つある開口のうち片方からは駅のホームが丸見えw
BBQなんてやってると駅のホームからすぐ分かる。
お隣の地主の家の日本庭園(敷地内に小さな神社もあるw)ビューの予定だったが駅は盲点だった。 >>199
片側二車線とかよく土地買う気になったね >>206
交通量の多い道路は本当にやめたほうがいいね。
片側1車線だけど○○街道って名前が付いている道路沿いの賃貸戸建に住んでいたが、大型車が通ると家が(というより地盤全体)が揺れるんだよね。
最低でも幹線道路から一本入った所にしたほうがいい。 ハウスメーカーの今月のキャンペーンとかで太陽光10kw150万で乗せれるんだけどこういうキャンペーンって他の値引きが減ったりして総額自体はほぼ変わらんって落ちだよな?
>>208
他の値引き引き出して最後にこのキャンペーンで150万でつけるねって言えば景表法的に拒否ができないw >>208
総額でグロスしてんだろうね
太陽光乗せない前提で話進めたら? >>202
高高が悪いんじゃなくて換気計画が悪かったんじゃない?
キッチンとダイニングの関係性が分からないけど、ホットプレート焼肉くらいキッチンのフード回せば大丈夫な換気計画をHMがするべきでしょう。 >>212
そう?
臭いはまだしも、部屋の外の廊下までスケートごっこが出来るほど油脂が漂っているのは計画的に排気が出来てない証拠でしょ。
高気密高断熱はなら、むしろ、そうは成りにくいはず。
どこから空気が入ってくるか分からない気密が取れていない建物より、給気位置と排気位置がコントロールできる高気密な建物の方が空気の流れを支配できるんだから、換気計画をチョットと考えれば避けられるはず。
まあ、そもそも換気扇回さないで焼き肉したなら、気密の取れていない建物でも高気密の建物でも関係なく廊下が油まみれになると思うけど。 焼肉プレートを見直せよ。イワタニのやきまるとか煙が出なくて評判いいぞ
ザイグルとかいうのもあるがあれはダメだ。電気で焼いた肉なんて火が通ってますねーって感じで「焼きました」って気にならん
建て終わった後の内覧会に貸出ししてる?
友だちは内覧会に土日二日だしたらエアコン一つつけてもらったとか
外装の一部サービスしてもらったと言ってるけど
どれくらい負けてもらえるもん?
メーカーが負けるかどうかより、細かいところを外注して安くなるかどうかじゃね
キッチンはニトリで充分だと思うが嫁の管轄なのでウン十万高くても我慢したわ
コンセントや照明は工事が始まってから増やしたらサービスでやってくれた
嫁の管轄圏内は嫁に一任するしかないね
この先何十年か使うのに、キッチンに立つ度ああすれば良かったこうすれば良かったって言われるのも考えていられるのも嫌だし
お世話になったし内覧会くらい
と思ってたら声も掛からなかった者ならここに
そういう話じゃなくて貸出しした場合どうなったの話だろ
自分で内覧会のお世話になったから、やるべきだとは思うんだが、壁紙とか扉とかにバッグだの時計だのの金具で傷がつきそうで嫌だなぁ
キッチンのワークトップはちゃんとしたものを選んだ方がいいぞ。
傷つきにくい御影石もしくは傷があっても目立たないステンレスがオススメ。
我が家は御影石にした。
同じ天然石でも大理石は見た目はいいけど熱や酸に弱いから、ちゃんと料理する人はやめた方がいい。
人大はすぐに傷だらけになるものが多いから出来るだけ避けた方がいいが、一番マシなのはトクラス(元ヤマハ)。
会社と営業担当と施主の交渉力によるんじゃない?
内覧会をやる前提で工事してもらうと、サービスが付かなかったとしても、仕上げは丁寧にやってくれそう。
うちも話も無かったから、やらなかったけどね。
>>222
しっかりしたところの内覧会は、見学者は汚さないように手袋着用とかを
言われているから大丈夫じゃないかな
手袋着用くらいなら、壁などにも触れるのも厳禁だし うちは内覧会することを条件に建物価格を値引きしてもらったよ。
ウチはやらなかったけど
知り合いの所は1組案内でいくらご成約でいくらとやってる
実際に住んでるところも見せて年間数十万単位で稼いでると言ってたわ
別の知り合いは粗品だけってところもあった
>>223
人大もアクリル系なら今時どこのでも平気だろ >>228
アクリル系でも普通に傷付くよ。
ガラスとか刃物より柔らかいからね。 みんなはインナーバルコニーと従来型の突き出たタイプのバルコニーどっちにした?
見た目的にインナーバルコニーの方がかっこいいというか高級感のある外観にみえるんだけど
コストが高くなるのと床面積が狭くなるんだよね
突き出し型のバルコニーは下の階が雨じまいと日よけによさそうなんだけど外観的に古臭くなるというか
いまいちな感じに思える
家の外観に大きく関わる要素なので実用性と見た目の両方で考えると悩ましいね
>>232
バルコニーの使い方にもよるんじゃない?
うちは洗濯は裏庭に干すし雨の日は浴室乾燥使うので、バルコニーは布団干したり夜風に当たって酒飲むイス置くだけだから屋根なし >>233
途中で送っちゃった
屋根なし突き出しにしたよ
見た目は好みだけど古臭く感じないよ >>234 ありがとう
うちは使い道は特に考えていないんだけどバルコニーは欲しいんだ
たしかに突き出たタイプの方が実用面ではメリットありそうなんだよね
インナーバルコニーならではの実用面のメリットが思い浮ばないのも悩む理由
IKEAの一畳あればのCMが良く出来ていたので突き出しタイプもありだよなあとも思ったり
どうせ使わないからとバルコニーを無くした家もあるから家主の価値観次第なのかね >>235
多少の雨でも洗濯濡れないし、イスやテーブル出しっぱなしにしてもいい(うちは使うとき毎回出し入れ)
スタイリッシュに見えるし最近の流行り?って感じだよね
うちと同じ使い方でもインナーバルコニーの家もあるし、見た目で選んでもいいんじゃない?
家族に決め手もらうのもよし ウチは3階建てで2階のリビング横にインナーバルコニー。
南側なので軒先代わりに日差しをカットしてくれて快適。
うちもインナーバルコニー。
軒も庇もない掃き出し窓で広いベランダって流行ってるけど、
夏暑くて出られないと思う。
今間取り決め中だけど、突き出し型のバルコニー(ベランダ)にしてる ただ洗濯物干場ではなくて、二階寝室の布団干場のみに機能絞ってるから横幅さえあればいい 一階の日除けにもなるし
見た目は道路側ではないので割り切った
うちは一部のみ屋根が掛かっているインナーバルコニー。
突き出し型は隣地境界に引っかかるからNG無理、屋根を全部つけると容積率オーバーだった。
またトイレネタですまんが、ウェブバナー広告に「ネオレストNX」なるものが
あり見たらデザインを含め凄かった
持論だけど、トイレや風呂、キッチンの水栓などは毎日何回も世話になるものだから
外構とか外向けの見てくれに金をかけるより、そういう設備に金をかけたほうが良いと思う
指輪や時計や眼鏡にお金をかけるか、服や靴にお金をかけるか、
はたまた車にお金をかけるのか。
その違いのようなものだろ。
こうした方が良いと言えるものじゃないよ。
持論って言ってんじゃん
うちの近所に多いのだけどクルマは上位セダンやミニバンだけど
良く干してる布団は、綿のペラペラだったりしているだよな
うちはクルマはコンパクトカーだけど、布団はずっと羽毛だから真逆なんだよ
志向の違いとは言え何か違うと感じているだけさ
布団ww確かに戦後は布団が財産だったしなww
高度成長はテレビ、バブルは車。
平成になって30年近いのに、今だに人の物を見てどうこう思う昭和な奴っているんだな。
>>242
我が家もそっち派だな。
テレビボード、テーブル、椅子は無垢のオーダー家具、トイレはネオレストAH、床はライブナチュラルプレミアム、壁の一部にエコカラット、キッチン天板は御影石、食洗機はミーレ。 ここって間取りの図面晒したらアドバイスくれたりするん?スレチ?
>>238
夏でも冬でもあんまバルコニーに出る機会無くない?
うちは単なる布団干しとガス乾燥機使えない時の物干し場
突き出しで1Fリビングの庇代わりになってんのよね 羽毛布団は陰干しするものだから人の目に触れることは少ないと思うけどね
>>249
それだけ揃えられるなら、外も普通以上じゃない?裏山
うちはニトリかパモウナのカップボードで悩んでるんだよなー >>250
一応間取りスレってのはあるが粘着同士が常に喧嘩してて面倒なんだよねあそこ
素人意見でいいならここに貼ってもいいと思うよ >>254
ありがとう
こんな感じで案作ってみたんだけど、今のところの訂正点として
・ダイニング部分をもう少し南に伸ばしてその上をバルコニーにする
・玄関収納をもう少し広くとる
・1階ホールの左部分を収納にする
て感じ
あと、高天井範囲を今の感じじゃなくてリビングの南側部分3/4の範囲に変更しようかって案も出てきてる
ダメ出し等アドバイスあったらお願いします
>>255
トイレがリビングに直結してるのは嫌だ
来客があった時とか客側が気を使う
自分も間取り図を作ってもらった時キッチンとの導線にトイレがあって壁を兼ねて収納で遮ったよ >>256
あーそれ俺も思ったよ
リビングから直接トイレのドアが見えるのはNGだわ
あとは俺ならDLを90°回転させるかな
この間取りだと大人数だとみんなで食事出来ないし、奥さんが料理してる時リビングで遊んでる子供の様子が全く見えないぽい >>255
俺も>>256同様にLDK直結のトイレが気になる
あとは引き違い窓が多いので日差しのコントロールをどう考えてるのか気になる
南側ってどっち? 玄関ホール広いからそっちに土間収納作って、トイレは90°回転させて階段下に入れたら?
>>260
ホールの突き当りにもう半畳伸ばして玄関の隣とか階段の位置をずらして玄関トイレ階段とか
階段した収納はリビング側から開けるようになるけど
キッチンも>>259のようにリビングダイニングで一体化させるか
そうじゃないなら壁に寄せてシンクとコンロを反対にしてシンク側からリビングが見えるようにするとか
そうなると風呂と脱衣所の位置が反対になるか >>262
南側に家建ってる?
それによって1Fの庇をどうするか考えてもいいかもね
2Fは軒か庇があった方がいいかな
それと個人的な趣味だけど2Fの書斎の収納はクローゼットのスペースに
左右に向かい合わせの棚を作ってもいいかもね キッチンを90度回転させた上で、トイレを洗面から入る形にしたら?
そうすればトイレのドアを引き戸に出来るし、LDKとの間にワンクッション入るようになる。
キッチンももう少し広いのも入れられる。
トイレに行く時に洗濯機周りを見られるのが嫌なら玄関ポーチを外出しにして、全体的に西側に1マス動かして、風呂と洗面の前に1畳の脱衣所兼洗濯機置き場を作る手もある。
こうすれば間口180cmクラスの大きな洗面化粧台が入れられて、見た目も使い勝手も収納もバッチリになるメリットもある。
みんなありがとう
仕事終わったら一つ一つ図面書いて検討してみるよ
間取り考えるのが1番楽しいよね
俺は10月着工なんだけどクロスとか決めてる時にはもう燃え尽きてた
風呂の向きを変えた方がいいんじゃね?東側に窓はないだろ
>>255
間取り考えるのが一番楽しいよね
遅レスだけど、気になった部分を
風呂洗面が台所のコンロの所経由なのが気になる。
24時間換気入れるだろうから、料理の油や匂いが洗面の方にも流れていきそう。
あと、2階の廊下がもったいないと思う。
高天井の部分は2階天井高上げないなら、納戸と書斎にして、秘密基地感作ってみたら面白いんでは? >>268
1階。
南側をあけて明るいLDKを目指した感じで一見すっきりしてるように見えるけど
もっと動線をしっかり考えたほうがいいよ。
テレビの設置場所と誰が何処から見るのか、も含めて。
>>259や>>264その他が言うようにトイレ、キッチン90度回転、シンクとコンロ位置は再考を。
それと収納が無さすぎる。
後から家具を買うより造り付け収納を計画したほうが良い。洗濯機の上に棚は必須。
あと、2階の書斎はエアコンが無いと死ぬ。 玄関から廊下伸ばして19帖のI型リビングにしちゃった方がいいと思うよ
廊下の狭さを感じるだろうけど100m3以下に抑えたいんだろうから広さは諦めろ
狭いなら廊下なしで玄関からLDK直結ってのもありだね。
我が家も1階には廊下は一切無しにしたよ。
広い土地があるなら土間と土間にクローゼットが有ったらいいなーと妄想した事はある
特に自分のロード、嫁のロード、共用のクロモリと3台室内置きにしてると土間が欲しい
三人寄れば文殊の知恵じゃないけど、担当者に聞くよりここで間取り聞いた方が良いもの出来そうだな
俺も晒して聞けば良かったわ
キッチンを隠してるのは来客時にリビングからキッチンが見えないようにしたつもりだったんだけど普段キッチンから子供が見えなくなるのか‥
間取りの件、俺は唯一リビング直結トイレが気になる。あとは好みかな。
テレビとか収納とか全然問題無いだろ。家具置くスペースあるし。
キッチン横向ける話、うちは今の賃貸がこの図面の感じだけど、あれはあれでリビングと通り抜けやすくて便利だよ。
見た目は90度変えた方がいいけど、使いやすさや買い物の搬入考えると今の方が良いし、好み。
三人揃えば〜もあるけど、間取りば絶対妥協が必要だから船頭多くて〜になるよ。
俺なら、トイレと階段の位置を入れ替えて、ホールか玄関からトイレに入るようにすると思う
ホールの1番西の0.5帖は内向き外向きどっちでもいいら収納にしたい
自分で見直してて思ったけど天井高くない部分のリビングって死にスペースになるかな?
何度もごめん 書いてたら色々思い出した
個人的には
一階ホールの西側に内向きの収納
そこのモジュールだけメーターに
要検討はホールの扉を階段トイレ前の引き戸への変更
風水的には階段の下にトイレってダメらしいけどね
だから玄関から階段下への収納にアクセスするのは良いと思うけど、その場合開口部をもっと広くしないと使い難いんじゃないかな
>>280
90度回転させてリビングを見えるようにしてシンク前の壁を高目にして手元を隠せばある程度は隠せる
または壁で囲って対面部分だけを開ければ独立型のキッチンになって丸見えは防げる
こんな感じ >>267の案に近いが、俺ならこうする。
異論は認める。
>>290
台所で仕事する人は疎外感感じそうだなぁ
あと、冷蔵庫までの動線はシンプルな方がいい
右の壁沿いに縦に半アイランド型が感じが今風かな 物干しスペースはどこ?
一階に一部屋無いと病人は辛いで
>>290
参考になるわ、ありがとう
ただ嫁の希望で洗濯物は1階の勝手口から出たとこに干すのは決まってるんだ
建物の右側はもうちょいあける予定
旗竿地か、広いな!
これなら間取りなんてどうにでもなるわ
>>290
これだと収納がなさすぎる
元々の収納スペースがほぼ皆無なのに更になくしたら部屋に荷物が溢れてしまう
収納スペースは沢山あったほうがいい
どのくらいこの家に住むのかわからないけど30年住むとしてもその間増えてくる荷物を収納できる場所が必要
土地は広そうだからもっと収納場所を増やしたほうがいいな 単純にトイレ90度回転させてトイレの半分階段下に突っ込めば?
それかホールと玄関ポーチ逆にしてホールトイレにする
収納スペースは作れるならもう少し欲しいね。
玄関から入ったホールのポーチ側の突き当りが気になるが。
何か飾りとか置くのかもしれんが、半畳の収納にしちまったらどうだろ?
>>299
主寝室ないから夫婦別室なのかなと思った
夫婦一緒だとクローゼットが小さいから服が溢れそう 間取りスレとこのスレ、かなり住人被ってるだろうね。
リビング・トイレ問題はちょうど直面してたから参考になった 広さもだいたい同じだしな
2階の窮屈感が凄いな
周り田んぼで何もないならもっと風が通るようにしたいところ