◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1412954195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:16:35.51
どうぞ
※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 22軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1410466510/

過去スレ、テンプレは>>2以降に。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:18:00.85
過去スレ

家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1406930800/
家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1401837195/
家を建てる予定の人が集まるスレ 19軒目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1397082464/
家を建てる予定の人が集まるスレ 18軒目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1387331210/
家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1384386545/
家を建てる予定の人が集まるスレ 16軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1379718892/
家を建てる予定の人が集まるスレ 15軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1366605101/
家を建てる予定の人が集まるスレ 14軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1359799608/
家を建てる予定の人が集まるスレ 13軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1352197076/
家を建てる予定の人が集まるスレ 12軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347111747/
家を建てる予定の人が集まるスレ 11軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1340275731/
家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1330672474/

長すぎなので、古いの割愛。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:18:51.78
テンプレ(格言)

心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。
1回やったら2度としない。

草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。
でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。

子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。
ガチで怪我するぞ。

クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。

フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。
塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。

電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。

客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。

子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ!
一人部屋なんて必要ねーだろーが。
どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。

掃除が苦手なくせにアイランドキッチンなんて選ぶなよ。カオスだ。

最近の家は軒が短いぞ。確認しといたほうがいい。
軒を伸ばすか、窓に庇を付けとけ。俺が言うんだから間違いない。

花壇な、パンジーは1年草だからずっと咲いてないんだぜ。
そこそこきれいな状態にしようと思うと毎月数千円から二万円くらいはかかるぞ。
35年ローンだと百万増えても月々三千円くらいだろ?そこケチるくせに花に金かけんな。
後、手入れも大変。専業子無でも飼ってれば別だが。

アイランド、かっこいいよな。素敵だ。きれいならな。
掃除は普通のと手間は変わらん。掃除すればの話だが。
実際、調味料やらなんやらが出しっぱなしになってる家のほうがはるかに多い。
あと、どうしても熱が出るから夏場の冷房効率が極端に悪くなる。
どうしても諦めきれなければガラスで下がり壁つけとけ。安いもんだ。お洒落だし。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:19:27.11
座敷?客間の和室のことか?そんなに大事な畏まった客が来る家なのか?無駄だ。
どうしてもほしかったら絶対にリビングと続き間にしとけ。どうせそのうち洋室にリフォームすることになる。
余裕があればちょっと独立した茶室を作れ。かっこいいぞ。
宴会しても家族に迷惑もかからん。屋根をFRP防水すればルーフバルコニーの出来上がりだ。

寝室、奥行きのあるウォークインクローゼットやめとけ。奥から化石が発掘されることになる。
収納の基本は可能な限り浅く広くだ。
鏡台なんかで化粧するほど育ちのいい嫁じゃないだろ。すぐにリビングで化粧するようになる。
寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。

好みはあるが、窓ガラスにはフィルムはいい。断熱、UVカット、飛散防止、防犯、目隠しになる。
これがあればレースのカーテンなくてすむしすっきりする。

コンセントの配線はいろんなところに壁内まで配線させとけ。後からコンセントほしくなったりするから。

ベランダに水道付けとけ。すぐには必要ないかも知れんが年をとったら濡れた洗濯物を2階に運ぶのしんどいらしい。

テレビが壁掛けの家はしっかり打ち合わせしとけ。アンテナとコンセントの位置に気をつけろ。

あとなんかあるかな?便所の床をタイルにして排水できるようにすると掃除も楽だ。

玄関のホールのどこかの壁を鏡張りにするとかっこいいぞ。とても開放感があるし姿見にもなる。
掃除しにくくなるから高さに気をつけろ。

巾木はビニールの薄い奴がいい。木のごつい奴は埃がたまる。毎日から週1で拭き掃除が必要になる。

キッチンの天板の高さもうっかりしてるとやばいぞ。嫁の身長にあわしてやれ。腰を痛めたらセックスさせてもらえないぞ。

室内ドアはなるべく引き戸だ。高くはなるが4分の1坪のスペースが無駄にならなくてすむ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:19:53.31
建てるの?買うの?大きな違いだぜ。
まずは予算だ。
これで構造、広さ、導入できる設備が大体決まる。
家族構成、来客頻度、地型、周辺環境くらいわかれば大方の間取りまで決まってくる。
一番重要なのは嫁が家事を好きでやってるかどうかだ。
ちなみに外壁に面していない部屋を作ると木造在来でもカラオケできるぞ。暗いけど。

まずは安い奴でいいからマイホームデザイナー買って自分で間取りを作ってみるといい。
素人だと具体的イメージ湧かんから失敗する。業者とのやりとりも楽になるぞ。
本気で頑張るんなら業者に無理言ってでも似たような間取りで建ってるところを見に行く。
本当に嫌がられるが気にするな。高い買い物するんだ。後悔しないように頑張ってくれ。

合い見積りではなくて愛見積りであることを伝えろ。

大手ハウスメーカーをご希望のようだが、
それだとモノ自体が違うので合い見積り意味なくね?
中古設備は万が一漏水とかの事故が起こったときに
責任の所在が曖昧になるからよく相談したほうがいい。

以上、5軒目の81の格言でした。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:20:35.07
次スレは>>980がよろしく。

以上、テンプレ終了。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:38:09.22
>>1


前スレ>>994
高高の話はするな、荒れる

これもテンプレでいいよ、もう
最後たった数レスなのに荒れ始めたし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:47:54.71
おまえ994か?
荒れて無いだろ。
なぜそこまで必死?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:14:04.59
>>4の格言。
>寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。

これってどういう意味?
窓をしっかりとるとは具体的にどういうこと?
窓を大きくしろってことか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:42:59.11
NHKは見てるが払ってないね。
あれは契約した奴が払う義務があるのであって、契約してない俺には払う義務はない。
子供になんて言うかだって?

制度自体があまりにもおかしい、
契約義務は違憲の可能性がある、
国の会計監査が入っていないのでやりたい放題である、
人事院勧告を受け入れず結果公務員より高い給料をもらっている、
偏向報道が酷い、
徴収員は嫌がらせを平気でする、
「子供になんて言うか?」などと子供をダシにする卑劣な組織である、
これら全ての問題を是正させる唯一の方法は「多くの国民が契約しないこと」だと俺は考えている、

と子供には正直に言いますが、何か?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:57:06.74
>>9
朝日とともに起きろとかじゃね?
あとは風通しよくしてカビ臭い部屋にするなってことかね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:52:48.74
家を建てます。
オール電化か都市ガス併用か悩んでます。
コンロはIHにします。嫁希望。

床暖房、浴室乾燥は悩み中。雪国ではありません。

床は無垢材にするつもりです。

どっちか良いですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:05:01.47
オール電化にしてあとでこっそりガスを引く

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:16:51.26
ガスで凝った料理をしないのならオール電化でいいでしょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:33:26.36
オール電化って最近は電気代が高くてメリット少ないって聞いたのと、昼間の電気代を節約するために夜に洗濯する人もいるようで、そんなに気を使うのはイヤな気がします。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:38:25.29
>>12
ガスコンロ使わないならオール電化
火災保険も割引ウマウマ
床暖は1階リビングだけにしとくのが得策
余裕があるならトイレ、脱衣場も
キッチンには入れない方がいい
浴室乾燥入れるくらいなら、もう少し出してサンルームの方がいい
どうしても乾かすものはその都度乾燥機で
床無垢は傷も味と思えるなら可
しばらくすると古き良き昭和の木造小学校みたいになるのでオススメ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:38:32.97
オール電化で良いんじゃないかな?
火災保険も少し安くなるよ。
床暖房は、無垢なら、いらないよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:51:47.45
>>12
皆さんコメントありがとうございます。
そうですか。オール電化が良さそうですね。

浴室乾燥やめます。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:57:56.13
>>16
サンルームは難しいですね。
二階のバルコニーへのアクセスをホールにして洗濯物を干せるようにしようかな。
二階の子供部屋にはエアコン付けないのでホールにエアコン付けて熱帯夜対策件洗濯乾燥ようにしても良いかも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:38:13.73
このスレのテンプレって適当すぎるだろ
もうちょっとなんとかすれば?
同意できない内容も多いし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:39:19.77
実際IHでまともに料理なんかできんの?
めっちゃ使いにくそうなんだが、使ったことないからよく分からない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:58:48.42
>>21
熱量はいいけどガラストップに気分使うし、使いなれてたらガスの方がやりやすいはと思う
ガスからIHにして惣菜嫌いで食事は基本食材から料理する俺の感想

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:19:00.82
火力調整が難しそうで踏み切れない
電気代も高そうだし、高アンペア契約や専用配線が要るし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:26:17.07
チャーハンで鍋を振ると加熱がストップする安心構造
なのでべちょべちょのチャーハンになる
まぁ、チャーハン作らなければいいんだけどな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:48:18.64
>22
日本語で書けよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:50:39.33
火力調整なんかはIHの圧勝だろう
ガスのいいところは瞬間火力と直火を使えるところ
その他は断然IHのが使い勝手いいぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:03:39.80
震災直後の計画停電騒動を経験した後では
エネルギー源を片寄せするリスクは取りたくないなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:25:09.73
>>24
それが最近のコンロはSiセンサーのおかげでベチャベチャ炒飯製造機
ガスコンロなら高温炒めモード付じゃないと中華は作れないよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:21:56.58
震災直後は電気屋ガスが無くても大して困らなかったけど、一番困ったのは水だなぁ。
2週間断水したのできつかった。

雨水タンク(天水桶)はお勧め。トイレを流すのに重宝する。
雨どいにつなげて使うやつが売ってるからつけてもらうといいと思う。
DIYで後付けもできるけど。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:59:50.83
>>26
なるほどー揚げ物なんかはIHのがやりやすいのかな

俺も今ガス入れるかオール電化で迷ってるんだけど
二世帯で片方オール電化、片方ガスだとあんまり意味ないかな?
オール電化にするなら二世帯両方ともにしなければ意味ないとかも聞いたけど
メーターは分けるつもり

31 :いぼっ:2014/10/11(土) 17:52:52.47
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:39:41.80
>>12
奥さんが料理好きならガス必須。IHは料理方法がガラッと変わるからストレスになる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:40:42.62
>>20
言い出しっぺの法則。
変更したいならまず自分で変更案作れ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:10:47.15
新築してから半年たったけど、固定資産税の調査員が来る気配がまったくない。
なんか届出いるの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:22:06.15
>>34
忙しいのかね
HMの担当に電話したら?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:36:23.94
>>34
うちは受け渡しの前に調査は終わってたよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:41:36.04
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:00:02.67
来ないと払わなくていいの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:08:17.80
向こうの落ち度でもいずれは払えといわれるし、
滞納してた期間の滞納料まで払えといわれるだろうね。
役人が来なくても役所の落ち度にならないことになってるんだよ。
それが、ザ・お役所仕事。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:12:38.75
>>34なぜか知らんが見に来なくても仕様の確認ができてるってことじゃね
ほっとけ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:14:11.30
>34
受け渡しの前に終わってたんじゃないのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:20:36.69
俺はエネルギー元は複数あったほうが良いと考えて都市ガスを入れた
コンロも今はガスだが奥に200Vのコンセントをつけてるのでいつでも
IHに変更可能だ

ちなみに東日本大震災の停電時(信号まで止まってた)ガスは生きてたので
ファンヒーターとあったかいお茶とカップめんでしのげた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:25:03.60
>>36
あれは建物登記されたのを確認してから来るんだがおまえんとこ順序が変じゃないか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:33:35.99
>>43
良く知らんけど、

建物登記→検査→引渡し

で、なんかおかしいのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:53:37.75
いや、来ないなら来ないでもいいんだけど、更地のままの固定資産税を来年も払うのはイヤなもんで。更地の固定資産税高いんだもん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:02:50.88
じゃ、来ないなら来ないで良く無いじゃん。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:32:56.76
>>43
登記は関係ないんじゃなかったかなあ
会社というか、工場なんかだと、建確、登記に全く関係ない

ウチの家の場合、銀行から金借りるにあたって抵当権の設定が必要で、
そのために順番が色々ややこしくて、ほとんど不動産屋に任せっきりだったけど
固定資産の調査は完工前だったはず
家具を搬入する前の方がいい、って説明だったような

不動産屋と建築事務所と市役所で調整してくれてたみたい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:44:31.57
>43
いい加減なこと言って絡むバカ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:04:42.90
なぜエネファームに太陽光のダブル発電にしない?

その場合都市ガスにしろプロパンでも月々のガス代はかわらないよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:46:27.74
>>49
売電価格が下がるジャマイカ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:01:30.24
最近屋根を全部太陽光にしてるのを広告とかでよく見るのだけど、俺は
固定資産税が余計にかかったり、メンテに金がかかったりとかを心配して
結局太陽光はつけなかったけど失敗したかな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:25:06.95
太陽光は古くなったときとか火災の時に、漏電とかして危ないという事例が
海外で報告されてるようだよ。確かに春と秋の電気代はかからないくらいに
発電してくれるけど、付けなかったからといって後悔するもんでも無いと思う。
オール電化なら、バッチリ載せて電力稼ぐのは有りだと思うけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:56:07.97
自分も太陽光はつけてないけどつければ多分色々メリットはあるんだと思う。
まあガスを使いたかったってのもあるし、
費用回収までそこそこ長い期間があるんだったら、
こだわらなくてもいいかって感じでつけなかった。
まあお金が有り余っていればやっただろうけどさ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:14:51.10
参考までに今年契約組はパネル1kWはいくらだい?
俺は2013年駆け込み5%で25.2万/kW、補助金込だと20.3万/kWだった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:15:53.35
大規模太陽光の参入凍結 受け入れ急増で、経産省検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412961604/

太陽光の買い取り価格見直しへ 経産省、事業者殺到に対応
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412944759/

やったもん勝ちなのか、やったもん負けなのか。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:28:56.71
>>55
事業者が増えてるってことに対するニュースだから、個人にはあんまり関係なさそうではある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:31:08.98
>>56
じゃ、これ。

再生エネ買い取り中断で混乱拡大 売電でローン返済の個人も直撃
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413031067/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:31:14.57
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信いけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:52:14.97
北海道と日本海側は日照短いし
関東中部関西は消費量が多いしで
結局影響受けてるのは東北地方の南東部と九州に四国瀬戸内海くらい?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:59:52.64
今日、引渡し前の最終立ち合いだったけど、洗濯槽の防水パンがなかったよ。
現場監督に聞いたら標準では防水パンは付かないとのこと。
みんなの家も防水パンはないのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:03:41.72
>>60
なかった

建築士は、防水パンがあるとかえって周囲が腐食すると言ってた

引越し屋は、そうは言うけどそれでも洗濯機と接する面はシートを敷いといた方がいい
といってオプションの防水シートをお勧めしてきた

どっちが本当か分からんけど、どっちも一理あると感じた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:22:10.47
>>61
返信ありがとう。
今まで防水パンがあるのが当たり前だったから本当かな?って
思ってしまったよ。
洗濯機の配管ホースを定期的に見てればよっぽどの事がなければ
水が漏れることはないと言われたが正直心配だな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:33:13.25
>>48
お前がな
http://www.ft-kobo.com/ie-tax/column11.html

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:37:09.16
防水パンって無しでいいの?
あるもんだと思ってた自分は検索してみたら使ってない人もけっこういることに驚いた。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:48:28.94
>>64
うちの建築士もあれ嫌いっていって防水パンつけなかった
確かに痛みにくい気はするな
腐食を気にするなら防水シートなんかより洗濯機置き台の
ほうがいいと思うよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:55:17.06
>>63
>>44

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:12:16.51
うちも防水パンなかったよ。賃貸だとどんな使われ方されるか分からないから賃貸マンションには必ずあるけど、普通のメーカーの洗濯機使ってる限り不要だと断言されたわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:18:45.56
もう終わったのならいいけど、
もし迷ったのならつけておいたほうがいい>防水パン
たいした値段じゃないし、万が一のときのためだから。

といううちは迷ってつけなかった。
つけなくて困ってはいないんだけど、防水パンに限らず、
迷ったらつけたほうが良かったと思うことの方が多かった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:23:00.25
>>63
情報ソースが個人のブログって・・・やっぱり知ったかかよwwww

70 :61:2014/10/12(日) 18:33:18.32
うちは結局防水シートというか、日通さんお勧めのコルク柄のちょっと厚めのマットを敷いたけど
洗濯機まわりの掃除のことを考えると、防水パンなしもありかなと思える

転勤族だったんで、転勤する度に洗濯機まわりの汚さに閉口してたわけだが
直置きだと堤防の高さがないぶん掃除しやすいし、よく見えるから掃除する気にもなる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:37:44.58
うちはクッションフロアと洗濯機台?っての
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0068C8JIO
移動できるから掃除しやすいぜ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:57:19.51
そういや今の賃貸は防水パンないな
ただ跡つくのが嫌だからホームセンターでレンガ大のコルク買ってきて四隅の台にしてる
クイックルで洗濯機下掃除できて楽

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:44:57.15
>>71
へー
うちも間もなく入居だが洗濯機パンがなかったので
台を買わねばと思っていたけどこれにするか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:25:16.33
>>69
といいいつつ自分は一切根拠を示さない
韓国人みたいな奴だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:30:47.68
>>74
おれが言い出したことじゃないのに
なんで俺がソースを出さなきゃいけないんだよ。
喧嘩売ってるのか貴様。
なんでも絡んで言いがかりつけるとか、韓国人みたいな奴だな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:38:43.79
>>60
なかった

けど、ウチは床に固定しない、敷くだけの防水トレイ?を敷いた
洗濯機がパナだから防水トレイもパナで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:09:08.07
こんなに防水パンが使用されてないとは思わなかった。
一応うちは標準設備に入ってるけどどうすっかな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:13:11.59
なくても困らんよ、防水パン
今の洗濯機はほとんど水漏れしないもんね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:50:26.24
あると便利だけどなくてもなんとかなる設備の代表例=二階のトイレ
4人家族なら正直いらんかったわな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:01:07.39
え?二階のトイレは必要でしょ。
うちも4人家族だけど、
二階トイレは要らないと思わないけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:08:07.98
俺も二回トイレはあってもいいかと付ける予定だけどなー
ちょっとした階段の上り下りって僅かな差だけど、それが毎日を一生だからなぁ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:12:46.53
2階に必要というより2ヶ所あることが便利。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:20:28.27
2階トイレ、ウチも迷ったけどつけたな
トイレは邪魔されずゆっくり入りたいから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:58:36.50
おっさんになって夜トイレ行きたいから絶対必要

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:32:38.87
うちは間取りの関係で2階はトイレかウォークインクローゼットかの二択になってしまった。
結局トイレ諦めたけど、とりあえずなんとかなってる。というかウォークインクローゼットの使い勝手が良すぎ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:07:31.04
>>78
洗濯機は水漏れしないんだろうけど
嫁が水漏れさすんだよ。
うちの嫁は排水フィルターを掃除した後
パッキンが斜めのまま取り付けて水漏れさせたよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:12:21.68
それはお前の嫁がバカなんだろ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:32:48.18
嫁がお漏らしするのかと一瞬思った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:08:27.23
いや 

>嫁が水漏れさすんだよ 

と書いてあるから嫁ではなく
>86自身がお漏らしをするのではないだろうか。
つまり>86夫婦は赤ちゃんプレイの達人ではないのだろうか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:39:53.35
>>75
>おれが言い出したことじゃないのに
>なんで俺がソースを出さなきゃいけないんだよ。

このセリフまんま韓国人だな
なんでここに常駐してんの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:47:19.59
ついでにいうと、
韓国人は自分がしてることを相手がしているように言う
事実で対抗できないと>>75のように話題を逸らそうとする
2ch常駐韓国人のバカの一つ覚え

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:01:57.95
トイレはよくあるW900じゃ窮屈に感じてたんで1015にしたら思った以上に良かった
余裕の空間もいいし、注文住宅ならではの贅沢だな、と満足感に浸れる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:29:48.55
>>90
どうみてもお前が言い出したことだろwwww
過去スレ読めないのかwwww
早く答えてみろよ韓国人wwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:37:07.76
>>92
トイレ広いのうらやま
広くしたいけど真っ先に削る部分でもあるんだよな
幅広くしてタンクレス(もしくはタンク有ローシルエット)だと相当開放感ありそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:11:35.22
2×4でもトイレ広げられるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:37:16.14
トイレ一坪にしたら下手な飲食店より豪華になった
手洗いカウンターもかっこいいのつけて、もちろんすべてが自動だしペーパータオルで衛生的
結果来客はトイレの戸を開けるともれなく歓声をあげてくれるが家人の便利さと満足感がとにかく半端ない
やってよかった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:38:07.34
>>92
うちの建築士さんは一般的な910*1820を
910←狭いですよ
1820←無駄に広いですよ
結果1050*1550で落ち着いた
面積は略同じなんだが大正解

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:23:58.44
お前らって金持ちそうだな
それともローン地獄なのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:13:51.31
テレビアンテナはみんなどうしてる?
屋根にアンテナを立てるか、光回線でテレビも見れるようにするか。
アンテナは初期投資がけっこうかかるが、それ以降はNHK受信料以外
金はかからない。
光回線でテレビは初期投資がそれほどかからないが毎月数百円はずっと
払い続ける。  あと屋根がすっきりする。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:20:43.43
NHK

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:56:09.23
NHKの話は変な人が湧くから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:35:29.12
>>90
>>91
>>93
両成敗で二人とも消えろ
幼稚園児みたいな喧嘩しやがって目障り

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:38:30.93
嫁に秘密で消費者金融で3年前10万借りて既に完済・解約してるんだが、嫁が急に家を買うと言い出した
頭金が貯まったらしい。審査ひっかからないかビクビク怖い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:46:43.51
>>99
どちらでも好きな方で

首都圏ならだいたい壁面アンテナできるから屋根の美観はあまり気にしなくていいよ。スカイツリーまじ強力

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:57:41.83
BSはやっぱりパラボラアンテナが要るのかな。あの外観が嫌なんだが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:05:09.22
>>103
CICで信用情報の開示してみたらどうだ?
完済後5年で情報消えてると思うけど
http://www.cic.co.jp/mydata/index.html

CICになんか残ってればKSCとかJICCとかも開示すればいいと思うけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:08:51.87
あ、10年前3万と読み違えた、すまんね
でも完済して解約後2年経ってれば影響ないと思うよ
1年でもそこまでマイナス点にはならんと思うが

あとは専門スレで聞いてみ?
【融資判断以外禁止】住宅ローンの審査24行目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1372076442/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:24:17.41
スレチかもだけど、世田谷区あたりで、テレ玉とMXとTVK全部が映るようにアンテナを立てるのは可能?
いまのマンションはケーブルで三局とも映るんだけど。これはケーブルだけなのかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:33:01.05
ああ、BSはパラボラ必須だなあ。でも角度的に屋根じゃなくてベランダの手摺に付けることが多い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:44:30.62
>>99
アンテナがいやで光回線一択
経年劣化の心配もなく快適

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:37:18.87
携帯同様、ネット回線も定期的に乗り換える俺は光TVは無いな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:57:42.89
ドリームハウス見てる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:17:39.29
光回線はないんじゃない?
それならチューナー付きパソコン買えばいい
それとは別に光回線以外で選ぶのがいいでしょ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:19:57.92
光TVいいと思うよ、アンテナ要らんし何でも見れる
クソ高いのでうちでは絶対使わないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:54:30.37
光TVもケーブルも録画が不便。
最初ケーブルにしてみたが、あんまり不便なんでアンテナ立てたわ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:55:55.91
え?光だけど録画の不便感じてないけどなあ??

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:08:18.38
>>108
立てられるけど、複数アンテナ必要。特にテレ玉とTVKは全く向きが違う。
うちは川崎北部だけど、基本はスカイツリーに向けて貰って、TVKは
入ればラッキー位で付けてもらった。TVKはブロックノイズが出たりするね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:37:33.93
大好評につき期間延長!
今ならポイント倍増中!

http://tcte2倍l.ne2倍t/cbm8/1013.jpg

『2倍』は消してね!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:43:10.45
>>116
普通に売っているTVやHDDレコーダの番組表から予約して録画できる?
以前は出来なかった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:55:01.42
>>119
できるよ
ブラビアでブルーレイ、レグザでHDDでもどちらも何も問題ない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:23:21.16
>>120
それって「ひかりTV」じゃないだろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:33:45.13
>>117
ありがと

123 :647:2014/10/14(火) 01:51:55.66
>>121
120ではないけど、フレッツTVならできるよ。これ光TV だよね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:59:09.38
>>123
「フレッツテレビ」と「ひかりTV」は別だよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:02:18.58
いろいろ間違ってるようで間違ってない(笑)

概要だけど
ひかりTV(ティーヴィー)ってのはOCNぷららがやってるBS/CSみたいな多チャンネル放送、月額3000円から
フレッツTVは地上波を光回線使って流してるだけで数百円

前者の方が遥か昔からあるけど名前が紛らわしくなっちゃったな
光TV(テレビ)と言ったらこれらの総称って認識かな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:12:35.48
なんか偉そうだなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 06:43:25.99
>>93
>どうみてもお前が言い出したことだろwwww

と、あくまで事実で対抗する気なし(できないから)
煽って呆れさせて逃げる(バカの一つ覚え)
The 韓国人
なんでここに常駐してんの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:08:53.86
>>98
現金は3000万、ローンは残り2400万

129 :123:2014/10/14(火) 10:27:15.98
>>125
サンキュー!勉強になった。
家電を買う時に、フレッツのプロバイダ、電話、TVセットで入ったが、
プロバイダが高いので乗り替え検討中。何となく入っちゃいかんね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:29:37.38
33歳年収650だとおまいらいくら借り入れるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:58.19
超概算で年収の5倍ぐらい
物件価格3800、頭金300ぐらいで探すのが標準じゃね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:53:28.27
そうすると5000万以上の物件だと年収がすごいことになるな
ああ、格差社会

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:57:36.28
>>131
その計算が良くわからんが、借り入れは五倍とかだよね。ありがと。
頭1000頑張って、3250万借り入れだと4250万か。
かなり限界ギリギリ爆発寸前だけど。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:17:52.70
>>133
いや超概算だから。頭金1000あるなら4400の物件ぐらいは行けるよ。

ただし新築するなら外構150万、家具家電80万引越し20万の計250万くらいは残しておくのを忘れないで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:02:48.96
俺は借りられる金額じゃなくて返せる金額で
考えたけどそれって少数派なのか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:35:00.15
>>135
10年後ですら収入も支出もわからん。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:26:16.86
減税満額余裕のローン返済始まったばかりで貯金と繰上の配分が分からん
手元にどれだけ残してる?
車の購入とかどーすりゃいいの?一括購入できるまで繰上止める?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:37:44.59
>>137
2,200万位残してる。
うちは変動で借りたから、もし金利が急激に上がったらすぐに繰り上げしないといけないから。

病気とか考えたら、年収位は無いと怖いと思う。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:47:24.31
>>138
どんだけ金持ちか知らんが1ヶ月の生活費に100万でも足りないのかアンタ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:52:20.63
>>135
それが正しいよ
でもあとちょっと出せばもっといい土地、家が手に入ると
考えると借りられるだけ借りちゃうんだよな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:49:14.92
>>139
でもこのピリオドの打ち方する人の情報は信じられない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:02:38.03
>>141
ピリオド?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:43:54.17
句読点じゃね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:45:01.83
>>60
あったけど外してもらった
アパートみたいな見た目になるのが嫌だった
埃もたまるし…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:26:29.26
>>142
2,200
↑この位取りのカンマのことをピリオドって言ったのでは

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 04:36:47.65
>>145

そこに突っ込んでいるのか
てっきり句読点だと思っておもったから、さっぱりわからなかった。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:41:54.11
2200万も現金で残すならローン減らせばいいのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:23:44.01
もしかしたら自営なら妥当なのかもしらん
病気でお休み=収入マイナスだし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:29:08.04
>>147
俺もそう思う。
何かに投資するならともかく寝かしておくのならね。
繰り上げ返済しても結局は損するんだし。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:40:41.90
2200万20年借りると金利1%でも400万以上
余計に払わなきゃならないからな。

投資にしてもそれ以上の運用益だせるかどうか
わからんし返済したほうが得だよな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:51:57.84
相変わらずローンの話ばかりしてるな
どうでもいいけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:56:01.94
>>150
借入額 2,200万円
借入期間 20年
借入金利 1.000%
毎月の返済額 101,176円
101,176*12*20=24,282,240円
元本 22,000,000円
支払い金利 2,282,240円

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:05:25.61
>>151
じゃあNHKの話にする?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:33:08.78
これでもかと収納つけたつもりが、やっぱり足らない
コンセントも足りない、リビングに子どもが集まるとコンセントの取り合い
コンセントのケーブル大っ嫌いなんだわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:16:41.37
>>150
なぜ嘘つくの

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:33:20.46
変な回答に突っ込んでないで>>137についてみんなの意見欲しいんだが

157 :150:2014/10/15(水) 11:34:19.49
間違えた。
計算は2200万で計算したのに
元本2000万で金利引き算しちゃった。

申し訳ない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:50:33.61
>>156
10年貯めて、その金額次第

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:37:10.19
>>158
減税満額に届かないならそれでいいけどな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:03:45.61
>>158
10年も買い替えないの?
夫婦各々の車があるのが普通な地方だと10年あれば3台くらい買うと思うんだが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:03:57.09
>>159
車ローン組む予定があるならその分住宅ローンで賄ったほうがいい
あんま気にせず車代貯めた方がいいし生活に不安があるなら貯金したほうがいい。
10年は適当だけどある程度の目安まで貯めて余剰分を繰上でいいだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:04:36.38
>>160
現金で賄って残りを貯金

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:33:31.10
>>156
住宅ローンスレへ行け

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:19:50.14
そもそも変動金利で1%が20年間も続くわけねーだろ、と。もうね、アホかと。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:35:50.99
RCで建てたかったけど法定耐用年数47年ってべらぼうだよね。
何十年も建物の固定資産税が高額なままか。
木造の22年は魅力だけどシロアリが怖いし。
結局軽量鉄骨に行き着く予感

PCコンクリートってどれにあたるんだろう?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:13:04.52
地方都市だけど分譲の良い場所はハウスメーカーが
まとめて抑えるから個人じゃ限界があるな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:34:28.26
>>165
シロアリ?
防蟻技術は確立されてんのにわざわざ鉄骨プレバブにすんのか
寒いぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:42:55.90
いくらの家を買うかって本当に人によるよね
同じ年収600万でも色んな違いがあるからね

10年後まで昇給し続けるのか
残業時間はどのくらいか、残業代が支給されてるのか
ボーナスは固定されてるのか
会社の業績はどうか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:41:24.25
これ価格設定おかしくないか見て欲しい。
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚

こんなもんなのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:56:42.91
>>169
詳しくないけど10kw以上の太陽光発電の買取額は下がるんじゃなかったっけ?大丈夫?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:00:16.39
いやー
怖いね。

辞めたほうがいいのでは?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:08:09.55
>>170>>171

太陽光の方は、買取なくなるかもしれないから、太陽光の見直しが発表されてから決めるつもりだからそこは気にしないで欲しい。

ほか詳細な見積もりもあるから、ここおかしんじゃね?と思ったら見せるよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:14:33.57
外構14万って何やってくれるんだ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:21:09.79
>>173

外構費は、マサ土敷きと残土処理費用で
14万だって。家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:22:38.98
オレも思った
外構って、まぁざっと60坪くらいの土地をやったら100万はするだろうに
超安物でもね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:26:52.95
>>175

田舎で自分の土地の田んぼを宅地に変える。
土地は約150坪

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:35:25.23
>>169
融資諸費用/預かり金ってなに?

これを除けば総額3450万円ぐらい。
本体+ガレージで2700万円ならば、
そこに太陽光とその他雑費を入れてそんなもんな気もする。

うちは家本体が2600万円で太陽光無しで外構含めて3300万円だった。

融資諸費用/預かり金ってのが700万円もあって気になる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:49:10.84
>>176
じゃ地盤改良費は?
ウチは70万くらいかけたかな、もし傾いた場合5,000万出る保険込で

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:50:06.51
>>177
ありがとう!!

こんな感じ、下の方に記載されてる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:51:00.70
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚

画像貼り忘れ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:58:39.61
土地持ちはええのぉ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:01:52.89
色々名前出てるぞ…。

造成工事も入っちゃってるのか。
造成は立地でも結構変わるし、業者の差も出るよなあ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:04:52.28
>>181

田んぼも金かかるぞ。
肥料代やら機械代やら金かかる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:05:26.07
>>178
免責事項読んだ?
傾いても保険が降りるケースってほとんどなくない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:07:10.72
>>182

まじか!
俺の名前は出てないみたいだからいいや。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:07:14.79
>>184
ほとんど読んでねえやw
ま、だけど、パイルがっつり打ったからね
ウチは親父が元ミ○ワでいろいろ相談に乗ってもらった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:11:53.30
読んでみ。
地震を初めとする自然災害はもちろん、
近くで大きな工事をやって、それが原因で傾いても保険降りないから。
ほぼ、なんにも外乱が無いのに不同沈下したときしか保険は適用されない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:54:55.00
>>166
地方は当然地域によるが地場デベロッパーの方がHMよりいい場所もってない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:43:46.11
ハウスメーカーに「土地も一緒に探して」っていうと探してくれるよ

ただし土地は気に入ったけど建物がイマイチ、あるいはその逆の場合もあるから上手く行くとは限らない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:50:24.84
>>107
実家が持ち家なので将来移り住んでリホームしようと思ってたのですが、建てることになったので…
ありがとうございました。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:51:22.54
>>107
実家が持ち家なので将来移り住んでリホームしようと思ってたのですが、建てることになったので…
ありがとうございました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:03:23.97
>>188

うちの地域は数十件規模以上の大型のは土地整理組合が
つくられて販売管理する事が多いんだけど10件程度の場合
言われるように地場のデベロッパーが開発する。

けどそこは土地を卸す方が多くて小売りの物件は少ないんだよね。
なんで良い感じの物件は大手が全部とか良い所だけ買い占めたりする。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:38:17.96
>>192
うちの地域はとにかくミサワの買い占めが酷いな。
条件の良い土地は大体押さえてくる。で、建築条件付とか建売で販売する。

上物だけでは勝負できないんだろうな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:44:43.38
いま住んでる辺りは、建築条件付きだとなかなか売れないから大手がほぼ手を出してこない。

外から来た人的には好条件に見えるんだろうか…っていう微妙な土地をHMが持ってる。

小学校徒歩5分以内ってここらだと微妙で、15分位の地区の方が良いんだよなあ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:28:50.70
地場デベロッパーって広告ださないからその会社の看板が立ってるいい空地があったらとりあえず電話してみるのがいいかも
ただ時間はかかるかもしれない。俺は今半年待たされてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:39:28.33
今週末ついに引渡しだが、設計図と違う箇所が出てきたよ。
トイレの便器が設計図より15cmくらい手前にズレてるよ(泣)
折角の広めのトイレなのに便器の後ろが風通し良くなってるよ。
便器に座ったら目の前がドアなのよ。
これは設計図と違うってごねればなんとかなるかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:59:30.19
>>196
ごねるというか、そら瑕疵じゃんか、と思うんだけど
直す前提で、どう持っていくかって話だと思うけどなあ

「我慢できないから、多少の金がかかっても直せ」って言えば、大抵の場合
費用は向こう持ちでなんとかしてくれるような気がするけどなあ

うちは外構でそういう話があって、
施工しちゃったけど、これくらいならいいですよね、なんて言ってきたから
それは俺のこだわりポイントで、何度も念押ししたじゃないか、もういい、金払うから
今のうちになんとかしてくれ、って言ったらタダで直してくれた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:02:51.09
排水の角度が取れるならやり直し可能だよ
もちろんむこう持ちで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:18:06.78
>>196
排水芯の位置間違ったかな?
流石にそれだけずれてると、直しを要求できるレベル。

床下吹き付け断熱とかだと、手配の関係でちょっと直るのに時間かかるかも。
そして相手がごねるかも。

直す際は、排水の角度や根太の位置なんかの構造、断熱材の処理とか気を付けてな。
見た目と時間重視で直してくる場合があるから。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:24:44.59
>>197
>>198
>>199
ちなみにトイレは2階で下水管の関係で頑張っても3cmくらいしか移動させられない
そうです。  大手じゃないけど名の知れたHMなのにこんなミスをやるなんて本当に
悲しくなります。

201 :196:2014/10/16(木) 22:31:59.63
さすがにトイレの水のタンクの後ろに20cm位の隙間が出来るのはおかしいと
思うし、何より設計図と違うんで今回の件は譲らないつもりです。
近いうちにHMと話し合いの席を設けるので経過を報告します(需要があればですが)。

1階のトイレがとても良い出来で、ホテルみたいな感じに仕上がってるのに
2階の方は、どうしてこうなった状態です。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:38:04.93
>>201
もちろん直させるのは頑張ってほしいが、どうようもなかったら妥協案として「飾り棚」を作らせることで20cmの隙間を埋めてみてはどうだろう?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:45:00.21
>>201
是非経過報告して欲しいぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:46:05.83
>>202
最悪どうにもならなかったら飾り棚作らせます!
あとはタンクレスの便器でどうなるかですかね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:47:21.45
いや、設計図と違うんなら間違いなく直させられるだろ。下水管の位置も分からなくて設計図引いてたのかよ、ってことで。

壁の電気スイッチとか現場で多少の誤差が出るものは設計図にそう書いてあるし。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:55:59.68
>>201
ああ、なんとなくわかってきた
有名どころのHBだと、床にALC使ったりするんだけど
ALCだと強度を担保するために中に鉄筋が入ってて、それが部材ごとに位置と本数が違うんだよ

で、穴のあけ直しって、芯の鉄筋を切っちゃうことになるから現場じゃ手直しができないし
仕様を直したALCは工場に発注し直すしかなくなるんだよね

でもね、実はね、なんとかなるんだよ
HBと工場の力関係なんだけどさ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:08:30.33
ホームベーカリー?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:09:37.40
鉛筆?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:13:51.70
>>201
必要なものに穴開けられて補強無し、とかにだけはされないように注意して頑張れ。

ちなみに、10cmくらいなら壁掃除的にオススメらしい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:26:57.82
>>208
笑わすなっ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:39:21.45
経過報告ほしいぞ・・・

これ、同じ轍を踏まないようにするには、いつ、どの段階で、
どんなふうに注意していれば防げるもんなんだ?
まさかトイレがずれているなんて思わないだろうよ
途中でチェックしても、分かりっこないだろうにな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:14:10.43
>>211
今のトイレはほぼ同じ規格だから、排水芯の位置を測ればずれてるかがその時点でわかる。
図面上は無理でも、配管直後にはわかる。

と嫁が言っている。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:48:02.72
>>201
リモデル便器使えば交換だけで直る
強行に主張してよろし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:43:12.15
わかった、この件は勘弁してやる
ただし、お前ら今後一切、小便するときは15cm下がってしろ
ウンコするときも15cm前に座れ
小便届かなかろうがケツ穴ずれてようが知らん
お前らがしたことはそーゆー事だからな

って言ってやれw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:46:38.52
>>214
わろた
今日は役所の固定資産税検査?だ

NTTの光工事が最短一ヶ月(引っ越しから考えたら一ヶ月半後)だったorz
新規造成他だと地点登録やら、新規に配線やらでそんなに時間かかるとは…
おまえらで光引っ越しするやつは、早く引っ越し申し込みするのをおすすめする

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:53:19.59
みんな子供に一人部屋準備するのかな。
家は一人っ子だからできたけど
3人兄弟とかだったら考えちゃうな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:22:23.01
3人以上は性別次第だけど、12畳を1部屋とか4畳半と9畳とかを用意しておいて、後から子供に仕切りたいか聞くとかはちょいちょい聞くよ。

2人だとはじめから分けとけばよかった後悔もよく聞くが、3人になると分けると微妙な家増えるからなあ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:44:47.87
子供がいくつ離れてるかによるなぁ

思春期には一人部屋を与えたい
18歳16歳14歳とかなら一人部屋だし
18歳15歳11歳とか離れてるなら一番上は高校出たら安いアパートにでも独り暮らしさせればいい
アルバイトすればやってけるでしょ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:34:10.08
>>201
HMなのか。じゃあ大丈夫じゃない?
ヘーベルさんなら指摘事項はちゃんと直してくれるぞ

ただし指摘すればだけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:31:11.80
>>215
それ(光で工事待ち)定期的に誰かが陥ってる罠

読んで知ってたから早め早めに契約!って意気込んだら23区内はソッコー完了で特に早く契約する必要はなかったでござる
むしろ書類とか長い間保管せねばならなくなって面倒だった記憶

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:03:36.64
引越し多かったから心得てる
ポータブルWi-Fiルータを短期契約したりして乗り切ってた
都内は短いのか。都下の予定だからどうなるかわからないけど、家の目の前に光が来てれば、家に引き込むだけってこと?
短いようならスマホのテザリングでもいいかな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:06:35.87
固定電話って契約した?
10年前に上京してこっち、一度も固定電話使ったことないからいらないかなと思うんだけど、配線だけはしておいたほうがいいのかな
FAXも使わないし。
固定電話ないとインターネットできないの?ケーブルテレビや光なら別?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:17:39.52
>>222
ネットと固定TELは別物だから大丈夫だけど、光TELなら使わなくとも500円程度だから引くよ
うちはFAX使うけど、使わない家庭が増えてるし理解はできる

けどけど子供の連絡網なんかが携帯になってると片親なのかなーとか余計なお節介な想像はするw
もちろん連絡網だって携帯やメールの方が楽だし確実ではあるんだけどさ
結局見栄というか体裁というか、でもそういうのが日本人っぽいよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:25:27.04
余談
光やケーブル加入時に初めて作った固定番号はauやケーブルの光TELには持っていけないから注意
加入権で作った番号を光TELにした場合はその後他社に乗り換えても大丈夫

だから俺は入居に合わせて休眠加入権で番号作って即時休止、で光TELに切り替えてもらったよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:26:13.36
>>223
なるほど。まだ子どもがいないのでその発想はなかった。
ひかり電話でFAXもできるんですね。検討します。ありがとうございます

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:26:42.18
>>224
ごめん、書き直し

光やケーブル加入時に初めて作った固定番号は他社光TELには持っていけないから注意
NTT加入権で作った番号を光TELにした場合はその後他社に乗り換えても大丈夫

だから俺は入居に合わせて休眠加入権で番号作って即時休止、で光TELに切り替えてもらったよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:46:27.71
停電時に使えるように、固定電話は辞めないでいるよ。
FAX使う家なんで、線を繋ぐだけ通話できるプッシュホンを非常用に用意してある。(電話線を差すだけで使える)

自分の家が停電になっても、NTT側が停電しない限り電話は使える、もし何か大きく被災して復旧工事が始まる場合、優先順位は固定電話の回線からだという事なので
IP電話の番号ももってるけど使わないで、固定電話を使用してる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:52:38.04
東日本大震災の時、ip電話だったからなかなか東北の実家につながらなくて焦ったなあ
携帯もつながらなくて、結局公衆電話に走った

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:54:19.80
>>227
>線を繋ぐだけ通話できるプッシュホン

そういうのがあるんだな。
3年前の地震のとき、確かに、有線電話は通じたが、
電話機本体が電気無いとつながらなかった。
慌ててダイヤル式の電話をつないだけど、
これだと電話を受けれるけど、こちらからかけれないんだよね。
ダイヤル回線じゃないから。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:20:54.98
>>229
最近の電話でも、線繋げばかけられるやつの方が多かったような気がするけど…そうでもないのかね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:02:59.91
うちもトイレ広めにしたいんだけど、男性用小便器つけてる人いる?
便利そうなんだけど、住宅じゃあまり見ないね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:08:39.66
つけるメリットは何?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:33:55.08
家で自営やるなら固定あるといいよな

>>231
嫁の実家にあるわ

>>232
いちいち便座を上げ下げしなくて済むことと
チンが暴走したときに被害が少なくて済むことかな
座りションを徹底させるなら要らないだろうね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:38:35.89
>>232
水の量

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:43:52.01
>>231
うち、俺しか男居ないけどつけたよ。
掃除を考えたら>>233が書いてるように座りションすれば良いんだろうけど、立って用を足したかったからw

小便器なんか3万程度なんだから、迷ってるならつけといた方が良いと思う。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:49:17.44
まあ、便器自体は安いもんだけど、半畳のスペースを捻出できるかどうかが問題なわけで

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:01:07.62
スペース十分な金持ち友人は男のプライドと言って小便器を付けたが、
嫁、娘*3人連合の前にお父さんしか使わないんだから自分で掃除してと言われ
屈服し自分で掃除してるとぼやいてた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:19:56.57
今まで座りションしてたが、歳取ってトイレ1日に何回も行くようになったから
立ったままブツを出すだけで用が足せるのは、地味に大きいんじゃないかと思うね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:05:38.74
小便器がついてる家なんて知り合いでひとりもいねーわ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:12:06.00
実家に付いてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:25:41.71
田舎のばあちゃんちについてたな
最近の家でつけるやつなんているのかよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:15:28.13
流れ切ってすまんが。

地盤調査の結果が出てきたんだけど。
とりあえず報告書が来ただけで説明は受けてないのだが、
4隅及び中央のうち北東側一か所が問題があると。
既存の建物を解体時に生じたと見られると。
で表層地盤改良をした方が適してるという感じなんだけど、
そういう場合でも建物の全ての基礎下部の土地を工事するのものなのかな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:25:16.87
地盤改良は不同沈下=建物が斜めに沈むのを防ぐため。
地盤に不均質に強弱があるほうがまずいことはわかるよな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:21:16.22
>>231
小便器つけたよ。
座り小便したくない
大便器に狙いつけるのが面倒
勃起した状態で小便できる
から強行した。

実際つけて、
結構はねる
ぴったりの敷物が無い
芳香剤がションベン玉以外に見つからない

階段下の天井が斜めってる隙間に設置した。スペース確保出来るなら、他人に推奨できる。手洗器つけるの忘れないように。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:13:19.98
オレは絶対反対だわ小便器
外でも使わないもん
先っぽに残った最後の一滴どうすんの?
振ったって残るでしょ
まさかそのままパンツ履くの?
汚ったねー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:41:53.74
>先っぽに残った最後の一滴どうすんの?

それと小便器となんか関係あるの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:44:40.88
明日は、HGと打合わせだ。
面倒くさいけど人生で一番高い買い物だから
納得いくまでとことんやろうと思うよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:54:35.34
俺もおっさんになって座りしょんになって最後ティッシュになった。
嫁は三姉妹だったからか便座上げたままはありえないと言っていた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:55:34.95
>>246
小便器で最後の一滴どうやって拭くの?
トイペで拭いたとして、それを大便器に流すの?
じゃ最初から大便器でよくね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:23:46.18
>>249
ふかねーよ、そんなもん。
おめーは駅のトイレで小便する時いちいちちんこふいてんのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:27:38.50
>>247
ハードゲイ?それともガンプラ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:34:53.26
釣られんなよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:43:46.18
飽き性な人はスルーー!!!
絶対的な攻略法!!!

http://sn休日s2ch.休日in.net/hfa8/1019.jpg
  ↓↓
『休日』は消してねっ♪♪♪

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:13:13.64
座りション派は客にも要求すんの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:43:11.78
>>251
ハゲ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:58:39.52
>>249
拭くってことか。
そんなこと考えもしなかったからわからんかった。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:23:50.98
家の中でまでなんで急いでしょんべんしなきゃならないんだ?
座ってのんびりさせてくれよって俺は思うから小便器は不要だ

俺が調べたところじゃ客もそう思ってるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:25:28.74
客も座らせるのかよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:31:03.15
>>242
緩い地盤の深さは何メートルだった?
予算があるなら支持層まで届く杭打ちや柱状改良のほうがいい
それなら弱いところに3本も立てれば十分だし
それともちろんベタ基礎な

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:48:15.83
>>257
>俺が調べたところじゃ客もそう思ってるよ

裸の王様

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:25:02.79
>>259
2m位の深さらしい。
まあどうやるのかはとりあえずは専門家の見積もり待ち。
基礎はもともとベタ基礎の予定。
しかし他の箇所が2m程度の調査でOKなのに、
その箇所だけが問題なのが少々残念だ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:37:00.91
>>254
当たり前だろ。お前アホか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:15:34.52
>>262
なんだ。ただの世間知らずか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:06:31.25
というか人ん家行ったら立ちションなんてできねえなあ
全部の人がそうだとは思わないけど

友人なら座りション強制出来るけどジジイ相手だと言えないから困る

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:40:45.70
>>264
だよね
子供の頃、家に小便器があって立ちション派だったけど、
他所の家行ったらちゃんと座ってたわ
つか、大便器に立ちションってテがあるのを知らなかったw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:47:56.29
友人なら座りション強制出来るけど
友人がたくさんくるような家こそ小便器付けたい感もあるしな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:59:23.38
>>264
全部の人がそうだと思わないとか、
まるでその方が多数派みたいに言うなよww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:12:36.62
最近は座りションが主流になりつつある
20代じゃ主流派だしな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:28:02.43
ソースよろしく。
話はそれからだ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:36:54.46
ソースは俺

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:38:45.77
立ってすると3000粒飛散して自分にも相当かかってんだよな
すぐに洗えない洋服そのままにしたくない
それ知ってからどこでも座ってる

てか友人客は座りションを条件に家に呼んだ、それでも来たいならどうぞというスタンス
さすがに年寄り客には何も言わないけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:45:36.89
そんなの知らん
立ってするのアタリマエ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:43:24.02
>>269
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1402/20/news111.html

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:03:43.19
まあ、座ってしょんべんする奴がいても別にそうかなぐらいしか思わないが、しょんべんした後ちんこ拭かないといけないとかいう奴はキモすぎて付いていけない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:10:59.27
家のこととは関係のない小便の仕方で盛り上がる既男民

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:58:20.61
確かにレスの伸びが違う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:11:10.71
>>273
サンキュー。
とりあえず、>>268が嘘を言ってるというのはわかった。
20代でやっと半分半分で主流ではないな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:24:14.94
立ちションベン派は実家のトイレが和式だったんだろ
立ってションベンする癖が大人になっても抜けないんだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:28:00.64
和式の方が座ってやる効果があるのでは?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:30:34.87
若いときは朝に座って小便するなんて到底不可能だったがな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:31:00.50
>>261
2mで地盤改良が必要になるとは思えんけどな
浅いところに硬い地盤があるってことだろ
ベタ基礎だと5〜60センチは地面から掘り下げるわけだしそんなの必要か?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:34:56.86
>>280
俺の場合、若いころは立ってションベンしたら上向いちゃって
便器のほうに向けられなかったぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:55:44.53
若いころは、のところがとても物悲しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:57:52.64
ふむ
おいこのスレの気団よ、お前ら何歳だ?
俺は32な

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:00:13.68
四人で28坪は小さいかな、大手で建てるとこんなもんになる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:08:53.08
92平米か。2階だて4LDKだとちょい小さいかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:04:11.39
【政治】 田母神氏    「少子化の原因は至ってシンプル。女性が皆、働くから進行する。
         女性が働かなくても家計が成り立つ国を目指すべき」2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413730381/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:00:13.56
>>285
4人家族27坪弱だが
十分と言えば十分、狭いと言えば狭いが
賃貸の時と比較すると十分以上
客間なし、泊まる奴は居間のソファ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:09:42.41
>>285
都心だと30坪前後なんだろうね
郊外なら35坪前後
ウチはど田舎だから4人で42坪

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:19:41.76
>>285
都心なら20坪とかの家ざらにあるでしょ
一坪50万以下の田舎とは違うからね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:25:41.59
お前らと違って高齢であまりローンが組めないので資金が必要なんだが
アベノミクス不景気で生活が苦しく、なかなかままならない
でも先に延ばすほど状況悪化するんだよね…どうしたもんか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:34:39.39
>>291
ローン期間ずっと好景気ってわかるときが来るといいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:39:59.22
家建てたいんだが嫁が住宅ローンの金利は捨て銭だと言ってくる
どうやって説得したらいいんだ?
今は賃貸で14万ぐらい払っててもったいない気持ちがある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:48:46.01
>>293
必死に貯めろ
14万は確かに高いな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:52:46.32
>>294
はっきり言ってこの家賃払いながら家建てるための貯金は結構辛い
貯まったとしておじいちゃんになっちまう
ちなみに家賃14万の物件は嫁が水回りだの築年数だのとうるさくて築浅の駅近物件を選ばざるを得なかった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:55:21.63
築浅物件しか住めないと言う嫁に「一生賃貸で行くの?」って聞いたら「将来的には持ち家がほしい」とのこと
じゃあ家建てるために我慢して安めの賃貸にしませんか?と言ったらそれはできないと。
詰んでる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:44:23.15
そういうタイプはこっちが何言っても無駄だから
嫁の友人なり両親から攻めてくしかない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:48:48.96
月14万のローン組んだら相当豪勢な家が建てられそうだよな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:09:51.06
>>297
現実見えてないんだろうな
何かしら我慢しなきゃいけないってのが分かってないお嬢ちゃんなんだろ
>>298
月14万はさすがにカツカツすぎて無理だわ
何万か下げても人並みの家が建てられそうではある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:19:56.84
>>299
お嬢ちゃんなら嫁親に借りろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:22:24.36
夫婦って二人だから多数決成立しないんだよな
数字見れる人ならまだしも感情優先する相手だとどうしようもない

嫁さんの友人にマイホームの暮らしの良さや(家買うなら早い方がいいとか、子供が小さいうちがいいとか)
どうやってやりくりしてるのかをアピールしてもらうなり
嫁さんの両親に金銭面での現実的な話を説得してもらうのがいい気がする

今の時点だとお前からの話しか聞いてないからもしかしてお前が非常識なのかもしれんしな
見えないところで。

あとは試しにハウジングセンターに行ってみるとかだな。
営業の口の上手さは以上。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:32:16.08
>>293
ローンの金利より家賃の方が捨て銭でしょw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:36:33.85
バカだ・・・
住宅ローンの月の金利と、
賃貸家賃の月14万と、
どっちが捨て銭か・・・。

ちなみに俺、3DK家賃58,000円から
新築一戸建てローン53,000円に。
しかもオール電化にして太陽光発電して
ガス代ゼロ、電気代ゼロ、売電+20,000円/月
光熱費だけで月に40,000円ぐらい浮いた。
トータル月45,000円www
幸せ〜。
もっと早く新築すれば良かった。
なかなかいい土地がね・・・。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:46:28.08
>>303
色んな板で 持ち家vs賃貸 スレが立つけど
あの手の人間に理解させるのは無理

未だに借りたら倍返すとか信じてる人間がいっぱいいる
昭和の時代の金利じゃあるまいしw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:57:12.16
単純な金額なら、一応、修繕費的なものを足した上で考える必要があるの注意な。

固定資産税分なら更新料や引っ越し代程度だけど、なぜか大金が動く維持費やリフォームは計算に入れてなかったりするんだよなあ。

>>304
まあ、金額だけではほぼ持ち家の方が高いし。
グレードの違いや自分仕様って考え方が理解できないと仕方ない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:04:39.77
俺はそれがわからず20年間賃貸だったよ。
家賃8万円

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:42:52.00
ローンの方が月々安くなるよって言っても今は安くなっても35年たったらボロ家に月10万ぐらい払うことになるじゃんって言われるんだが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:43:09.92
持ち家と賃貸どっちがいい?ってのは永遠のテーマだわ。結論としては一長一短としかいいようがない

とりあえずライフスタイルの変化には賃貸の方が対応しやすいのは間違いない。これから転勤の予定のある人、子供が増える可能性のある人なんかは焦って持ち家買うとえらい苦労することがあるぞ。ソースは俺

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:51:13.21
家建てるなら早い方がいいよぞ
賃貸で家賃払いながら家建てるための金貯めるよりさっさと建てて支払いをローンだけにすればいい
そしたらあとの金は子供のために使えるしいいと思うぞ
もちろん修繕費とかはかかるから念頭に置くべきだが
5年ほどかけて頭金500万とか貯めても金利が0.3%とか上がったら吹き飛ぶからな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:01:44.09
>>307
大抵そーだよ。だから、比較するにはリフォームいれなくちゃダメだし、そうすると持ち家は金額問題では基本不利。

ただ、地域や個人的な必要条件次第では稀に持ち家の方が安くなるし、今の家賃が高い場合は変わってくる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:28:47.35
転勤あるけど家が欲しいんだよ!!!!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:39:53.34
>>303みたいな田舎の人と>>293じゃ話合わなそう

月14万の物件の詳細と年収によるだろ
場合によっては14万の家賃でお得かもしれないよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:24:51.23
>>310
でも賃貸も更新料あるでしょ
あと定期的にかわるなら敷金礼金引越代

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:35:22.03
>>313
最近は敷金礼金ないところ多いし、更新料もない物件あるからよ
まぁ賃貸はローリスクローリターンで持ち家はハイリスクハイリターンなばあちゃんが多い
あとは職業や家族構成、地域によってマチマチだからどっちが良いとは断言できないよね

個人的には家族持ちならローン組んで持ち家が良いと思う
主人が死んじゃったら家のローンチャラになるわけだし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:36:39.84
>>307
35年後に家と土地売って14万の賃貸に住めばいいじゃん。
35年間14万以下の支払いなんでしょ。と言ってみる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:23:37.52
>>313
更新料や引っ越しは、固定資産税やほかの細々かかるようになった費用なんかでわりと近い額になってる事が多い。
うちは排水関係が微妙に金かかってる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:36:11.14
勤め先の近くに家を建てたけど、
老後は会社と関係ないので、別にどこにでも住めるんだから、
持ち家じゃないほうがいい気もしたんだが、
老後まで長いし、その間もいろいろ楽しみたいので、
結局建ててしまった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:55:02.22
単純に楽しめるってのはデカいよなあ
身動き取れんってのもデカいけどさ
隣人がキチってたりしたら取り返しがつかん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:01:35.45
だれも>>314に急にばあちゃんが出てきたことにつっこまないわけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:37:58.90
つか、誰も読んで無いというのが正解。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:31:44.19
新築1年目後半。建築時、外構にほとんど金をかけなかったので、落ち着いてそろそろ欲しいものが見えてきた。
「カーポート」か「屋根付き物干し台」を作りたいと思ってるんだが、金銭面からどちらかを削ることになりそう。
洗濯物を二階に運んでベランダに干すのも、歳をとってからじゃツラくなりそうなので、いずれ作る羽目になるのかな…。そしていずれ作る物なら早めの方が良いのかな…とも思ってる。
一方、駐車場は屋根がなく車は野ざらし。車に興味がある方ではないのでこっちが後かな…とも思ったんだが、この間の台風で買物帰りに困ったことや、やはり飛来物での傷も心配になってきた。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:33:53.65
そこそこ価値のある土地で耐用年数の長い戸建なら間違いなく持家のほうが得だろうな

うちは土地建物で7000万かかったけど、家は70年以上もつ仕様にした
400万の修繕を2回、200万の修繕を3回、修繕合計で1400万、固定資産税が平均25万として1700万

70年でざっと1億かかるわけだが70年住むと思えば年間150万なんだよな
さらに土地という不動産資産が残る

転勤ないのに賃貸に住み続けるというのは、ずっと官舎や社宅にいられる
奴を除けばあり得ない選択だ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:40:21.34
70年以上持つとは具体的にどういうこと?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:41:50.78
>>322
家の広さはどれくらい?
そこそこ利用価値のある土地に建てて7000万円じゃ安すぎる。
狭小住宅だろ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:45:23.89
>>321
土地の余り状態によるけど、カーポートの下で洗濯物干せる配置に出来るならそういう手も。

>>322
水回りだけで、3-4回総入れ換えが発生すると思うんだが…。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:12:13.23
70年wwww
おめーが死んでるじゃんwww

その耐久性は無駄だな。30年で改築前提ぐらいでいいんじゃないの?技術もどう発展するか分からんし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:27:24.77
修繕しながらならどの家でも70年くらい保つと思うんだけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:17:37.58
修繕修繕いうけど、そんなに家って壊れるか?
昭和ヒトケタの頃に建ったばあちゃん家はボッロボロだけどノーメンテで雨漏りとかしないぞ、震災でも潰れなかったし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:34:46.65
>>328
壊れなくともみっともない外壁の家とかあるからな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:09:29.15
>>328
瓦屋根の場合は、今とは固定の仕方が違うから高確率で雨漏りする。
プレハブ小屋なら運が良ければ大丈夫。

ボロボロの家でもノーメンテはほとんどないよ。瓦の位置直したり、プレハブのツキハギくらいはしてる。
ツキハギしてるってことは修繕してるわけで。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:20:27.02
>>316
水回りは怖いよね。うちは

10年超のハーイ軽量鉄骨3階建て
TOTOウォシュレット一体型便器:
・給水弁→数年で寿命。自分で交換出来ないと高くつきそう
・水流す電磁コック→チェーン切れ
・リモコン受光部不良→外してみたらサビサビ。部品取り寄せたら対策品になってた

電動シャッター
・コンデンサパンクで動作不能

あと大きめなサッシのペアガラス内部曇りは結構悲惨だった。10年の保証期間中だったから交換させたけど今だったら・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:25:54.84
技術は進歩するし補修では快適さは得られないからな。

20年前は従来に耐力壁付けてる家って少なかったけど
今は当たり前だし設備や外壁もまったく別物だ。

理想は30代くらいで家族向けの家を建てて
定年したら平屋のこじんまりした家に建替えたいよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:15:09.39
今、ハイムで検討してて、10キロの太陽光載せるか検討してるんですが、同じような人います?ちなみに千葉と東京の境い目らへん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:35:00.30
10キロうらやましい。載せるなら今のうちだね

ちなみにうちは8キロ載せて今夏の最高発電は1日48KWhだった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:56:06.18
逆にハイムで10キロ載せると予算いくらくらい必要?

336 :333:2014/10/21(火) 15:06:27.18
334〉やっぱり今ですよね。ただ、10キロ超えててメガソーラー扱いで買取拒否が怖いんですよね。

335〉建て替えで外構抜きで正規のねだ湯で値引き前で3800。正直、このままじゃ無理でモニター値引き待ちです。3000くらいならって思ってたけど、電気の買取が無くなるなら、一から考え直さなきゃなのに、四月竣工ならそろそろ決めなきゃいけないジレンマがorz

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:51:52.24
>>336
ハイムで10キロ載せて3,000は夢見すぎでしょー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:26:08.86
>>337
去年のヘーベルさんは半額キャンペーンだったなー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:34:39.48
電力ってもう買い取ってもらえないの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:45:47.41
>>339
九州で大容量はもうダメ
他地域で小容量はまだ大丈夫だけど買取単価が決まっていない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:12:19.23
結果論だけど太陽光に関しては10kW以上で5%駆け込み組が一番正解だったようだなー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:41:13.46
九州電力は21日、再生可能エネルギーの買い取り手続きを中断している問題で、出力50キロワット未満の小口について買い取り手続きを再開すると発表した。中断を発表した9月24日までの申し込みが対象。

http://www.sankei.com/smp/west/news/141021/wst1410210047-s.html

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:10:01.88
>>319
「場合」の予測変換ミスだと思ったのでスルーしたけど違うのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:30:26.15
建て替えだとホント安く済んで羨ましい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:34:21.51
>>326
家のほうが人間の寿命より短いと当たり前のように思ってる奴はダメだわ
ずっと使い捨て住宅に住んでろよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:12:46.08
東芝のGDRHってエアコンが機能の割に安いんだけど
エアコンは三菱が良いって聞くから迷ってる…
お前らエアコンはどうやって選んだ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:24:07.02
六畳用工事費込み5万円で何台か買ったけど困ったことはない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:09:43.83
>>345
不動産は換金しにくいこと考えてないのがダメだわ
将来売れなくなった築70年の家抱えて途方に暮れとけやカス

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:48:50.40
>>345
エアコンは要はモーターの良し悪しだからヨドバシ行って聞いた方が早い
うちが買った時は日立を勧められた
同じ人から洗濯機は東芝を勧められたから東芝もモーターはいいんだろうな

>>348
なんで売ることを前提にしてるのかさっぱりわからん
使い捨てしか頭にないバカは環境破壊につながるから家建てるなよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:49:55.59
>>331
今思うのは一体型便座は失敗だった
そもそも耐用年数のまったく違うものを一体にしちゃいけないよ(便器とウォッシュレット部)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:41:32.87
348は、不動産資産とか言ってたから言ったんじゃあ…。
そんなこと言い出したら、今の日本の住宅設備なんて、ほとんどが昔よりも使い捨てに近いとも言えると思うが。

昔の良いとこ取り入れようとして、内壁も土壁で無垢床にしただけですげー金かかった。古い家だとよくある仕様なのになあ…。
薪ストーブは維持する気力がなかったから即見送った。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:43:13.28
ヨドバシの店員にモーターの善し悪しがわかるのか?
そりゃまったく想定外だ、店員ってすげーんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:45:29.66
>>349
子供に家残そうと思ってるのかも知れんが
子供は子供で好きなように建てたがるかも知れんぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:00:26.65
70年ってなぁ…

俺の場合だけど
2世代3世代を考えてくれたのはありがたいけど俺は俺で独立して家を新築したいと思った時に重荷でしかないんだ
庭はやたら広いから木造なら壊してマンションでも建てたいが重量鉄骨で解体費用も高いしそもそも両親健在だし同居はしたくないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:02:40.18
そうそう
子供の立場に立ってみると好きな立地に好きなデザインで家建てたいと思う人もいるよな
親と価値観や趣味が同じとは限らないし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:44:12.90
>>352
逆になぜわからないと思ってるのか聞きたい
日立の関係者だからステマするけど日立のモーターは最高だよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 06:57:12.15
>>344
2回引越、すげー大変だよ

荷物置き場代わりにしてた離れを建て替えたけど、不要品整理を含めもうね。

計画的に捨てないと1立方あたり数万、仕訳処分費取られるし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:06:47.26
量販店は売りたいやつを押してんなあとは思うが。

クーラーの量販店モデルで、同等の型のモーターの中の一つがプラスチックになってて、そこが壊れたって事があるんだけどその差を知ってる店員いなかったなあ。
その1つの差で、期待できる耐久年数がすでに違ってたらしい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:12:43.20
>>356
> 日立の関係者だからステマ
すでにステマじゃなくなってる件w

それはそれとして、日立のモーターは電器屋の間でも評価高いらしい。
ソースは掃除機の評価でググった俺。(単に提示するのが面倒なだけか)

少なくとも掃除機は日立の紙パックが至高らしいので、新居にはそれを買う予定。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:21:48.60
一連の流れで思ったんだが、家は会計上は不動産(こういって置かないと変なのが湧くので、魔除けみたいな前置きってことで)だが、実際の位置付けは耐久消費財に過ぎないのかなぁ。
それとも耐久消費財として建てるのが、そもそも間違っているのかなぁ。

百年持つ家、スローガンは素敵だけど、家が家族の住処ならば、百年で家族の形は変わるよね。百年前は長男が戸主で親は隠居して同居、三世代が暮らす広い家が当たり前だったようで。
百年後はどうなっているかな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:35:28.65
>>357
郊外でも坪50万かかるんだぞ。それに比べれば誤差

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:41:45.75
>>360
マンションは耐久消費財だな、確実に。
戸建てはもう少し長いけど、少なくとも建物は価値が下がって行くから消費財と思った方がいいよね
それを30年で償却するか、70年で償却するかはライフスタイル次第

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:56:45.53
家電屋の店員てバイトみたいな無能の集まりじゃないの?
少なくとも俺は知識豊富な店員に会ったことがない。客の方が詳しいとかザラだぞ。ちなみに東京。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:57:27.67
>>360
木造のゆったりした造りの平屋で、スケルトンリフォーム前提で100年なら結構ありなんだけどね。

上の条件だと、リフォームしたいけど老朽具合考えたら新築って知り合いが結構多い。
最近の戸建の長く持つ家で売り出してるのは、自由にリフォームしやすい気はあまりしない様な…?そんなに詳しくはないが。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:49:26.69
>>363
わざと意地悪な質問をして店員を見下す嫌な客の映像が浮かんだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:19:20.96
>>322嫁の祖父(92)「あんたらのためにわしゃ70年以上持つ家を建てたから住んで欲しいのじゃ」

つ1950年代に建てられた廃屋

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:30:00.02
そういえば、嫁の実家の本家と分家は100-150年クラスの家多いな。
白蟻被害にあったところと、建築も修繕も金かけてない家は建て替えてるらしい。

今の時代だと、維持費がものすごいらしいが…。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:33:42.18
>>365
そんなことして何が楽しいの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:37:51.20
建てた本人やそこに生まれてずっと住んでるのと、
途中から50年落ちの家に住めって言われるのとでは違うしな。
50年経った戸建ては更地の方が不動産価値が高いよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:49:47.39
>>369
お金の問題が無いなら、手入れの行き届いてる古い家は、単世帯なら嫁に来るとかでもありって場合がそこそこあるらしい。
そもそも言われないと100年超とか思わないレベル。
不動産的な価格は安いけど、一定の人気はあるらしいよ。

ただ、そんな家の維持費は凄まじい訳で…全面リフォームとか、潰してローコスト建ててるところもある。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:13:57.44
築50年とか100年とか暖房きかなそうだな。
トトロに出てくるばあちゃんの家みたいなんだろうか。

ボンビーガールみたいに好んでそういう生活を
したい人もいるから快適や便利だけが全てじゃないんだな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:14:54.90
>>360
いくら金かけて長寿命住宅建てても売るときは一緒だからなあ。
築30年で古屋付土地になる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:17:55.90
まあ、分譲地の古家は固定資産税逃れのために放置してあるのがほとんどだからな
使ってなくても建物があるだけで税金が6分の1になるとかいうクソ税制のせいだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:28:45.85
俺の新居の近くにもあるよ、古家。
もう何年も空き家らしく屋根とかボロボロで雨樋なんかもうほとんど劣化して
千切れてるよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:49:18.54
>>361
金ありきならそうだけど、
ご近所さん絡みや環境云々考えて住み替えできない人にとっては
苦痛なんだよねー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:50:07.57
>>371
手をいれてるのは、あんなボロボロじゃないし冷暖房効くよ。
たぶん、想像してるものが全く違うと思う。

手のかけ方でピンきりだよ。
すごく綺麗な日本家屋は、豪邸でなくても年間150万くらいはかけてるらしいし。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:54:48.07
>>376
俺なら3500で建ててリフォーム300万二回入れて35年で潰す

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:03:08.64
相続した子供が処分に困るよな
うちは転勤で縁もゆかりもない所に家建てたから、死ぬ時は現金にしてやろうと思ってる。その時に子供が今の地に愛着が出てれば土地だけ相続させようかなと

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:27:01.95
70年くんの見方が皆無でワロス

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:28:00.32
味方

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:49:17.76
>>376
夢であり妄想でもあるんだが、純和風の平屋50坪だが見えない部分はハイテクで
躯体はほぼノーメンテな家が欲しい。
屋根についてはチタンで軽量化と耐久性はどうにかなるんだが他がまだまだ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:12:08.14
躯体のメンテなんて聞いたことない。
昭和の耐震基準で金物補強ぐらいならわかるけど。

チタンと鉄板でm2あたり何グラムの差www
費用は3倍で効果は1.1倍www

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:22:42.07
ど田舎の土着民ならわからんでもないが、築70年に住みたい子や孫がどれほどいるのか。
嫁だっていやがるだろ。
オレでも遠慮するわ。
そもそも日本の気候風土で70年持たせるのにいくらかかるのか、だったらローコスト新築選んじゃうなあ
今時は田舎の跡継ぎでも敷地内で別棟が普通かと思うが…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:28:08.66
>>377
人それぞれだしね。

昨日からの流れで、築100年イコールボロボロって訳じゃないよ。だが大抵は金かかってるよーってだけの話。

>>381
水回りだけ鉄骨にしたら夢が前進するかも?
しかし、実際に水回りだけ鉄骨にしてる人は、鉄骨混ぜて和風っていうのもなんかなあ…と言っていた…。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:41:52.70
>>384
某大手HMは、基礎100年コンクリート、建屋60年(30年で屋根、外壁大規模補修)と言ってますね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:45:10.65
>>382
お前の家は屋根に鉄板が乗ってるのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:42:05.10
一般住宅ならステンがいいとこだなぁ。
外壁材はアルミがよろし。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:46:08.78
>>322がフルボッコでワラタ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:48:11.37
エボラ銘柄仕込んだからこれが噴いてくれればボクは家を一括で買うんだ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:01:05.17
使い捨ての家を肯定する奴がいるとは思わなかった
そういうやつは70年生き続ける家に何が必要か分かってないな
とりあえず耐久性と耐用性の違いでも調べろよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:30:42.55
とりあえず、自分が色々混同しているような。

>>390
何が必要で、自分はどんな仕様にしたか書いてみたらどうだ?

100年とか150年だって行けるぜって話は出てるだろ?
だが、金をたいしてかけないのは無理なんじゃねーのって辺り含めて肯定ゼロになったんだと思うが。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:36:34.11
まあ、30年は使うから、それを使い捨てとは言いがかりだわな。10年で転売するとからならまだしも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:45:30.71
フルボッコにされたのにまた出てきたよwwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:52:04.24
今、戦前に建てられた家に住む気になるか?って話だ
世代が変わるまいに建て替えりゃいいんだよ
おおよそ30年だ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:32:47.09
欧米か?
確かに欧米はほぼ石造りの家なので、数百年持つ躯体だわね。

でも、あれだよ?
明治時代に躯体が造られた某官庁(中はリフォーム済み、空調完備)で過ごした人の話によると、あんまり快適じゃないみたい。

個人の家なんだしさ、30年の耐用年数だと思って建て替えればいいんじゃない?
まあ、30年までに経年劣化で住めなくなるようだと話にならないけれど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:39:17.08
転勤族なんで色々な家に住んできたけど、昔の家でもそんなに困るわけではない。
慣れてしまえばそれほど不便はない。

とはいいつつ、間取りについては新しい家の方が圧倒的に気分がいいのも事実
昔の間取りだと、特に水回りが窮屈なんだよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:54:14.33
70年♫70年♫

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:32:30.52
495 /名無しさん[1-30].jpg sage 2014/10/22(水) 19:46:45.15 ID:SFbHsUT50
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:03:42.23
>>396
それは、結局、新しい家の方が便利と言ってることになるわけだが。
昭和に建てられた古い家はやっぱり住みにくいよ。
風呂やキッチン、トイレの設備を入れ替えたとしても、
一部の豪邸を除けば、
部屋が細かく区切られてるし、断熱気密性能はクソだし、耐震性もショボイし、
結局、貧しい時代の貧しいつくりなんだよね。

でも、最近の家はその辺改善されてるから、
普遍性があるのかもしれない。いや、ないか。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:07:28.30
>>398
更地にしてから相続してあげてね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:11:17.23
子供達に

おばあちゃんたちやひいおばあちゃんたちの家のお風呂よりせまい…楽しみにしてたのに…

って建築中のユニットバス見て言われた人間も居たりする…。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:35:23.40
>>368
知らねえよ>>363に聞け

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:54:53.52
>>401
風呂は大きく作ったのだが我が家の子供たちは25mプールが無いっ、とな
さすがに父ちゃん無理だったよ・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:56:18.92
>>395
丸の内の古い有名ビルに本社があったけど、外はピカピカ中はリニューアルを繰り返してても全然快適じゃなかったな。

茅場町だか日本橋の三菱倉庫事務所にも行ってたけどやっぱり快適には見えなかった。

貸しビルのように中はスケルトンで作り替える前提じゃないときびしいね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:20:53.20
>>395
>>404
かなりのリフォームする前提なら、木造の戸建てよりビル(鉄筋)の方が部が悪いね。
木造は、床や外壁やり直せるから今ほどの気密は無理でも断熱材入れてサッシ変えてたりする。けっこう快適。
天井は低いけど。

職人のおっちゃんが、頑丈さが仇になるよなって言ってた。

>>403
1.5坪超えの特注は色々無理だった。
在来は勇気がでなかった…。
やぱでかいのは在来?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:27:59.99
>>390
白岡と新白岡。住むならどっち?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:24:27.36
>>395
欧はともかく米の個人住宅はほとんど木造。
ドラマや映画見たことないのかよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:58:50.91
長文レス。ウザかったらスルーしてくれ。

アメリカ・オーストラリア・カナダはほとんどツーバイフォー住宅。
欧も北欧はほとんど木造、ティンバーやハーフティンバー、ログ、ツーバイなど。
南欧は流石に石壁、レンガ壁が多いが、中の間仕切りや2階床、天井は木。
大昔の建物みたいに固い広葉樹使ってない限り、それらは定期的に替えられる。

日本の住宅も江戸時代なんかは大名や田舎の庄屋屋敷で100〜300年持ってる。
江戸の長屋は1寸2寸の木材で作られていたので、最初は10年で立て替えが目安だったそうな。
ただし、材木の高騰で、江戸時代後期には建て替えられず、自然倒壊する長屋も出たそうで。

戦後に入ってから建てられた家は筋交いを入れるようになったので、江戸長屋よりは耐震性は向上したが
使ってる材料は2〜3寸の家が多数。しかも戦後は若い杉しかなく、辺材(白いトコ)まで使ってたので
耐朽性はspf並。そりゃ30年持たんわ。

こうして日本では住宅は30年しかもたないという神話が出来た。
しかし現代は史上稀に見る国産材の成熟期。4寸でも良い材が安く作れる。普通に作っても100年持つよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:31:01.92
所が建築業界はちょっとの差額をケチって、安くて加工のしやすく、クレームの来ないホワイトウッドの集成材を使うようになった。

無垢は反るってのが理由らしいが、アテを見たら反る木かわかるだろ?
それもわからん素人が作業するのか?
って聞いたら アテ ???ってなるのが営業の大多数。

そしてまた30年持たない家の時代がやってくる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:02:18.34
そう
だからウチはタマとかレオとかは真っ先に切った
金はないけど、ホワイトウッド(スプルース)だけは避けた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:13:16.81
タマのホワイトウッドは論外だとして一条(薬剤漬け無垢材)、住友(集成材)が
互いに批判し合ってて笑うwそしてどちらもツーバイ批判してるけど
ツーバイの方がよほど安心だっつーのww

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:20:43.13
で、100年経って価値がある戸建てはどこにあるの?
メーカーの宣伝を鵜呑みにしてるだけで実績無いんでしょ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:24:27.93
>>408
サンクス!
勉強になるわぁ。
ちゃんとしたとこで建てれば、自分が死ぬまでは少なくとも持つし、子孫がリフォームして住めないこともなく、さらに木造だから撤去も手間ではないのだね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:51:46.84
100年価値がある戸建てがあるってレスあったっけ?
そんなのあるわけねーだろwww

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:13:22.66
そんなことより聞いてくれよ

この夏から住み始めたんだけど、24時間換気のせいで寝室のドアの下に1cmも隙間がある
おかげで夜の声はダダ漏れ
ウチには中学生がいるもんだから、ろくにセックスできない
こんな落とし穴があったとは…
「寝室だけは防音仕様で!」って言えばよかったわ
今どきの家って24時間換気がデフォだろうけど、みんな前もって対策してたのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:19:49.23
>>405
ユニットではないんだが半分工場で半分現場みたいなこと言ってたよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:38:43.91
>>415
うちは寝室に吸気口と排気口両方付けてドアは密閉にした。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:57:01.18
うちは防音・かぎ着きの寝室にしたら引渡しのときに
営業の女が「これで奥さんも安心ですね!」とか言いやがった。
そのあと「ぼ、防犯的な意味でホントあ、あ、あんしんですよね!」
とかフォローしてたが・・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:02:25.42
>>415
密閉だったとしても居るときしちゃだめだな。
軽量鉄骨3Fで静かに激しく済ませて、2F居間に降りたら
「地震あったよ」って言われたことあり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:07:40.54
>>418
営業女のスペックは?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:12:14.82
中学生の子供いるのにそんなに頻度あるんだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:14:04.19
うちも24時間換気だけど何も言わなくても寝室に排気口着いたよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:38:38.44
音が外に漏れるんですね。わかります

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:45:23.26
外に漏れるほど声だしてほしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:56:46.26
静かに激しく、ワロタ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:31:18.57
ウチは窓の上にスライドさせる隙間?みたいなのがあって、これが排気口の代わりって説明受けたけど、なんかチープに見える…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:26:22.08
二階浴室を検討してる者ですが、排水時の遮音の方法で頭を悩ませてます。
地場ビルダーと契約しましたが、高高に特化しているためなのか、または請け負いをやったことがないのが理由なのか(請け負いに頼らず自力で経営してるのは評価できるが)、
遮音については疎いようで二階の床下にグラスウールを多めに敷くか、徹底的にやるならなら鉛を敷くしかない(その代わりコストが大幅に上がる)とそこの建築士は申しております。
ツーバイなので屋内の音は響きやすくなると思います。その建築士の案も良いのですがもっと良い方法はないものかと思案中です。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。ベストアンサーの方には僕の熱い抱擁をプレゼントします。なんならケツ貸してもいいとさえ思ってます。
どうかよろしくお願いします。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:36:27.41
すいません、>>427ですがちょっとふざけすぎちゃいました///
真面目な質問です。どうかよろしくお願い致します。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:10:21.18
建ててもいないのに風呂排水時の音がどれほどのものか分かるのかよ
建築士「なにいってんだ、こいつ」

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:34:25.70
>>427
遮音材や遮音シートを巻いた上での遮音ってこと?

>>416
ハーフユニットとかかな。
裏山

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:41:22.61
>>427
鉛を敷くって正気かよ
大手HMの上級モデルだと2F床はALCってのがいくつかあったな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:42:29.04
>>408
ほんとそのとおり
70年どころか100年もつ木が安くごろごろ転がってるときに
なんでわざわざ合板をホッチキスでとめるような家を建てるかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:50:28.26
>>432
製材している人間だが、国産材もピンキリだからな
本当に直材から製材してきちんと乾燥して、乾燥したものをまたさらに仕分けた材料ばかりで作るなら良いが
中流以下の工務店やハウスメーカーなんか含水率関係無し、曲がり材だろうが虫食いだろうが台風に当たっていようが丸みない柱ならそれはいい柱材とか、隠し柱はなんだこれみたいなのがほとんどだよ
結局、後からまがったり割れたりで柱としての役目が乏しいとか多いよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:51:04.11
70年くんキター♪───O(≧∇≦)O────♪

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:04:01.14
基本方針は集成材とかなしだが、床の根太と畳や板張りの間は針葉樹合板だなあ…。

大壁は、下地補強の一部は合板だなあ…。バラ板敷き詰め部分よりも隙間がなくて気が楽なんだが。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:28:05.21
そもそも集成材が使われだしてからどのくらい経つのよ?
集成材はどのくらい持つか実際に使われて判明してるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:45:11.31
>>430
いえ、配水管には何も手を加えないみたいです…。たぶん塩ビ管そのまんま。やっぱりあの建築士はやばいですね。
自分的には、今は配水管でも塩ビニ管に吸音材と遮音材が一体化した商品があるようなのでそれでいけば大丈夫だろうと思ってるんですが…十分ですよね?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:45:26.49
>>433
含水率関係ないって怖いなー
ウチはレッドウッドの集成材だけど、含水率は一定レベル以上だとか。
建ててる途中も雨が全然降らなかったし恵まれてたわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:48:18.49
>>431
はい、「防音材は質量が重ければ重いほど効果があってね」とドヤってました

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:52:30.30
>>439
それに間違いはないだろ
建築屋じゃないから詳しくないけど鉛の防音シート自体売ってるからそれじゃないの

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:59:12.65
>>433
類友
製材業者のほうがよほどピンきりだろといいたい
ちゃんとした木を持ってくる工務店はあなたの製材会社を避けるよ
ろくでもない木を扱ってる所に良木を持ち込んでも製材後何を渡されるか分かったもんじゃないからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:00:40.19
>>437
割と最近のビフォーアフターだったと思うけど、アパートのリフォームで年寄りの大家が一階に暮らすから排水の防音を頑丈にしたっていう回があった(女子学生相手の賃貸)
排水管に何かたくさん巻いてた記憶
カンケーないんでうろなんだ、覚えているやついるかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:10:36.70
>>437
うちは平屋で、配管に関しては音が気になる部屋は離して普通の管にしたからなあ。
そういう商品に、さらにグラスウールとか巻いたあとにシートで包むとかいう人もいるらしい。

他の防音は色々入れたんだが、DAIKENのショールーム辺りに予約入れて説明聞いたらどうだ?
うちが契約した工務店は、ヤマハとかのユニット系防音以外がはじめてだったから、一緒に説明聞いてその場で簡易防音は仕様変更かけてた。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:11:07.93
今時の排水は塩ビでしょ
給水と違って水圧かかってないしウォーターハンマーも起きにくいからそこまで神経質にならんでもいいんじゃね?
それでも気になるようならPS作れば良いと思いますけど…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:15:04.08
排水なんてメーカーにお任せだったわ。そんな具材まで選べたのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:23:35.94
>>439
防音材が重ければ重いほど遮音性能が高いってのは事実で、
アパート向け床材なんかじゃ押し出し成型のコンクリートの中にガレキ詰め込んでいるものまである。
だから、スタジオみたいな防音室だと、ドアだって驚くほど重いでしょ
軽くて遮音性のいい材料としてALCを使うケースもあるけど、あれも容積比で効率がいいってことなんで
音に関するクレームに対して万全を期すなら、100mm厚の鉄筋造向けパネルでなきゃ怖くて使えないだろう。

防音材も、特定の周波数の音の減衰に効果があるってだけで
音の出方が特定できない防音には万能じゃない
いっぱい貼れば、その重さの分の効果は出るけどね

防音とか遮音に凝りだすと、2倍3倍の金がかかっちゃう上実用的じゃない
結局普通の家に施す防音策なんて、あんまり効果がないと割り切るべきと思ってるんじゃないかな

ちゃんとした建築士さんだと思うよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:33:12.36
もういっそ2階浴室辞めたら?(笑)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:33:22.62
本格的な防音云々は、そりゃ重けりゃって発想は分かるんだが、排水の防音で鉛敷くしか出てこないのは微妙ではあるよ。

床の直下に敷いて、一階の天井はなんもないとかのパターンもある。
排水に限らずに防音は、経験積んでるか防音関係のプロでないと考え方とか発想が違うらしいよ。
施工も注意点があるらしいし。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:53:13.83
>>441
あほか、もう少し勉強したら?市場で直材として売られている丸太の全部が全部同じような柱になるとでも?
そんなこといってたら日本の全製材所が三流になるわ
無節の役柱にする単価20万以上するような木ならまだしも
直材で売られている丸みでもピンからキリまで出来上がる、時期によって善し悪しもある、それをきちんと製品にして仕分けして、そっから製品の市場で何を買うかは業者次第だ

例えば、桧の柱で18センチ位の丸太から丸みのない4寸を取るのと、24センチの曲がった丸太から丸みのない4寸を取るのでは意味が違う
安い正角の柱なんて基本的に後者だから後から泣きを見るよ
乾燥の仕方や仕分け方とか色々加味して、本当にいい柱作ってるとか使ってる工務店なんてごく一部

まぁ見る人間が見れば建ててる時点でわかるが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:56:56.29
>>438
集成材は張り合わせだから含水率は基本的に一定だよ
体育館とかに使われる集成材とは接着剤からして別物だし、まだまともに住宅の柱として使用が始まって年数が経ってる訳じゃないから何年持つかはわからん
初期よりはかなり進歩しているけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:29:32.59
娘が通ってる幼稚園の木製遊具の集成材は、継ぎ目から腐って崩れていく感じだな。
まあ雨ざらしで20年経っても構造的には問題なさそうだし、逆に家の柱になら50年くらい余裕で
もちそう。構造材用の集成材は接着剤が段違いに良いそうだし。
100年前のツーバイフォーも日本にあるしな。大体大丈夫だろう。

それよりも石綿、ホルムアルデヒドみたいにいつも後出しで規制が掛かる
化学物質の方が怖いけどなあ。
集成材や合板だけじゃなく、防蟻・防腐材とか。
発泡系ウレタンなんかもまだ耐久性を信用してないな、オレは。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:33:50.21
連投これで終わり、すまん
今から無垢で建てる人、上棟済んで柱をみたら多少はわかるよ
木は太陽に向かって枝を出しながら伸びるんだけど、曲がった木はおじぎしていくから曲がった木を使ってた場合は木目の流れが前から見ると真っ直ぐでも横から見ると湾曲してたりする

集成材なら工業製品だから1本づつに作ったメーカーや使った接着剤とかいくらかの情報がシールで貼られてるんだけど、無垢材のプレカット業者は大体が市場で売られてる製材したものを買ってから加工だから、生えてた地域や製材業者はよほどじゃないとわからないんだよね
気になれば工務店やハウスメーカーにどこのプレカット業者から仕入れてるか聞いてみれば良いよ

因みに、某ハウスメーカーに納入するのは年輪の数や芯の位置や割れの程度とか細かく基準があるけど、それようの丸太でも最終的に3分の2の柱は基準外になる=基準外でも一般的には一番値段が高い等級になるのがほとんどってレベル

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:43:03.25
国産杉やヒノキ程度の反り・割れを問題視してたら
現在の木造住宅のほとんどは暴れん坊将軍の異名を取るベイマツを梁として使うから
きっと日本中の家屋が倒壊するな。

針葉樹(特に寒冷地の)は暴れる。でも今の木造住宅はちゃんと耐力壁を配置していて
暴れを阻止できるから、よほどの事じゃない限り大丈夫です。

材料の時点で一本だけ置いといたらそりゃあ黒檀ですら曲がりますし割れますよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:44:10.29
>>436
心配はわかるけど、集成材は新しい素材だけに耐久性とか結構研究されているよ。
加速試験などで実際の年月が経たなくてもある程度は将来の耐久性がわかる。
一定の品質が確実に確保できる集成材のほうが、目利きができないと使えない無垢材より余程無難だと思うよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:02:02.61
一条:ツーバイは白蟻に食べられる!腐る!集成材は剥がれる!薬剤注入!薬剤注入!
住林:ツーバイは白蟻に食べられる!腐る!防蟻材は吸ったら死ぬ!集成材極太柱最高!
鉄骨系:木は全部腐るし揺れる!揺れる!崩れる!壊れる!鉄骨最高!
三井:一条ダサい!住林ダサい!鉄骨たちダサい!ウチかっこいい!サイコー!
工務店:この土地最高!この土地最高!うちで建てたら土地買える!サイコー!
有名建築家(実話):玄関?ないんです、それがこのプランの素晴らしい・・・・・・・・サイコー!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:24:45.60
何が言いたいのか分からないんだが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:13:29.83
>>455
面白いね、ワロタわ。
うまく各業者の特徴を捉えているような。

結局、最高の家を建てたいと言っても、施主の好みのベクトルがどこに向かっているかなんだよね〜。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:44:24.06
工務店ワラタ
確かにどうでもいい土地情報の提供だけは優れてたわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:32:43.46
>>444
昔勤めてたデベはPSの内側に遮音材貼ってパイプ自体は漏水時の点検やメンテが
容易なように普通の塩ビを使ってたな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:36:47.63
大手HMで建てたヤツはみんなそこの信者になるしなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:58:28.57
一条だったけど今のところ不満はないよ。営業はクソだったけど施工部隊が良かった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:26:59.22
>>461
坪単価いくら?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:21:05.93
>>462
消費税抜きで39.5坪で2500万

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:45:24.16
>>463
激安だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:15:21.44
>>464
タマとかダイワに比べたらそうでもないよ

でも選択肢はいろいろ制限が多かった感じ。間取りとか設備とか。設備は基本自社製品しか選べないからね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:20:08.42
>>465
安くない??
基礎工場は入れて、水道接続とかは別での価格?
うちは一条で上記全部コミコミで30坪2000万で建てようかと思ってるんだけど建つかな、、

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:25:01.60
>>461
>施工部隊が良かった

それはもう本当に地域によるとしか言いようがない。
うちの地域は施工レベルの評判がすこぶる悪く(下請けのレベルの問題なんだけど)候補の一つに一条を挙げてたけど結局断念したな。
営業が糞というのは同意。でも一条の営業は待遇が悪すぎるからねぇ…営業個人を責めるのはちょっと違うと思う。


おっと、一条関係者が来たようだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:28:20.31
>>466
一条施主のブログは掃いて捨てるほどあるから試しに見てくれば?
最終的に確定した総費用の詳細をのっけてるブログもあるから。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:32:20.14
そういや、なんで一条の施主ブログはあんなに多いのかねえ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:36:10.99
>>468
いくつか見たけど、40坪で2500は下限だからどうしてなのか気になる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:43:05.55
>>465
あ、ごめん勘違いしてた
坪単価39.5万かと思ってたw

40坪弱で2,500万(本体・税抜き)ね
坪単価63万かー
そんなもんだろうね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:46:41.40
>>469
うりのなかの太陽光や気密なんかの数字的な部分がもとで、記録が好きだったりしてみよう的な施主が多いと勝手に予想。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:50:50.42
ちなみに外構180万、水道50万は別だよ。建物本体で一条にはらったのが2500万プラス消費税だった

オプションで本体に入れたのはウッドデッキと外壁タイルくらいで後はほとんど標準

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:24:03.56
>>473
やっぱ安いな。俺も坪単価63目指して頑張るわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:13:29.43
俺情報
5LDK39坪建売、オール電化、車庫(3台用)外構、太陽光発電6kw、登記。
全部込みで2,800万。
まいったか。
田舎はいいぜ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:41:49.13
>>475
建て売りならね。
注文してみ?驚くほど跳ね上がるよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:44:20.18
>>475
情弱の臭いがぷんぷんするんだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:49:49.91
>>474
安いのか?坪50万を目安にしてたんだけど、膨らみすぎて相当悩んだんだわ

銀行が貸してくれるっていうから勢いで決めたんだけど。まあ結果的にはなんとかなってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:50:39.36
>>475
その6kwの太陽光とやらは年間単位でみると売電ー買電で全て相殺されてしまいそうだな。いや、たぶん足が出るとみた。
建て売りはそれだけ気密性、断熱性が低くて驚くほど杜撰。試しに業者に依頼して気密測定してみな。きっと愕然とするよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:24:09.12
それも建売りの会社によるわ。
大手HMならそれなりだし。
ツーバイなら安心だし。
在来なら不安かな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:35:21.27
>>475
田舎だと、地価と建築仕様によっては建売はもっと安いぞ…。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:47:19.01
建売とローコストだったらどっちがどうかねぇ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:35:08.81
>>482
建売はその場所に建っている、ローコストは自分が気に入った・納得した場所に建てる。
どっちがと悩む筋の物ではない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:00:44.94
>>478
一条は坪57だか53だかが定価(最低価格)って言われたぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:14:00.59
>>482
どっちがどうって、何を聞きたいの?
質問は明確に

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:24:54.71
【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!

FaithTimeをうまく活用すること
実際にやってみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:33:58.14
>>484
一条にするか、他のメーカーにするかってところでね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:10:31.76
外観にこだわりなくて、木にもこだわりなくて、環境ホルモンとか過敏でないなら
一条はオススメだな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:11:45.09
ちなみにウチはクレバリーホームってとこで建てましたよ
マイナーだけどたまにCMやってます

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:21:47.80
クレバリーはメジャーだろ。タイル張り標準をうたってそれなりに売ってたし。
その後他HMに即パクられて下火になってきたけど。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:27:39.23
>>488
あとキッチンとか風呂とかトイレとか選ぶのに興味ないよって人にもね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:39:23.05
注文で家建てられればなんでもいい!ってひと向けってことか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:43:15.82
>>488>>491
まさに俺のためのHMってことだな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:44:53.04
>>492
断熱だよ。
今新築戸建て賃貸住んでるけどクソ寒いんだわ。窓には凄い結露。
何なら一条の建て売りがあればそれていいや。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:14:12.19
高高の話は荒れるから禁止って嫉妬に狂った自演が湧くぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:20:15.16
嫁さんと話し合ってて、「書斎が欲しい」と言ったら
南側は止めた方が良いと言われた
北なら6畳上げるとか言われたが、嫌がらせの可能性ないか?

ちなみに土地は嫁ので南北50m、東西60mくらい
北と西側に林(爺さんが植えた)、南と東側に道路がある

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:27:42.36
>>496
書斎で南向きって必要?
北でいいじゃん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:29:26.31
書斎や勉強を中心に考えた場合の子供部屋は、北側が向いてると言われてるよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:29:43.46
昔家が建ってて、今、畑(宅地のまま)の土地に家を建てる時の固定資産税って上がるの?それともそのまま?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:41:53.08
>>499
下がるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:42:58.00
北側の書斎って暗くないか?
嫁に聞いたら「南は本が日焼けする」とか言われたが
学生時代のアパートは問題なかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:04:19.73
昼に使うのか?
昼なら、PCや読書勉強に南の光はけっこう強いから、その点からは良くはないと言われてる。

夜に使うならどこも暗い。

嫁が嫌がらせしたいと思いたいのか?
嫁が言ってる事、おかしくないと思うが。

目の前のツールでググると色々出てくるぞ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:17:48.09
いい嫁さんじゃないか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:18:23.17
うーん、昼間使うのは休日くらいだ
北側ってトイレとかのイメージ強かったが、そうでもないのかな
もっと嫁と話し合ってみる
ありがとう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:19:13.59
>>460
そうかな?
嫁と同じで違ったタイプを求めたくなる人も多いと思うけど


ただ大手HMはアフターサービスが○
明らかに施工時点からの不具合は1大小関わらず10年間ちゃんと対応してくれるし

万一ゴネられたら本社にTEL、ネットに晒すとかいろいろ手だてもあるし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:57:22.43
一条ってネットではよく目にする。
目立ってるよね。
やっぱり路線変更してから売れてるってことなのかな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:00:56.29
一条のすんばらしいセンスと合う人には理想的なんだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:11:01.80
大手ではじめて高高住宅を手がけ、
比較的低価格で提供したのが一条だからね。
それまで高高は、地域の比較的高級物件を手がける
中堅ビルダーの専門だったから、
全国的に容易に手に入るようになったんじゃないか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:16:25.93
ステマ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 02:26:53.85
お値段高高

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 02:40:00.97
まあ、高高は高額物件が多いのは確か。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:13:55.76
最初は自分で土地も買って家を建てようとしてたんだけど、親に話したら、生前贈与かなんかで土地をやるから待てと言われて待たされてる
待たされてる期間はまだ一ヶ月ってとこなんだが、どんな土地なのかどこにあるのか聞いても「税理士と相談しながら選んでるから待て」の一点張り
俺としては自分の要望もあるから、選択肢だけでも知りたいんだが
もらえるだけありがたいとは思うけど、当事者の俺がツンボ桟敷なのが気に入らない
勝手に土地買うわけにもいかないし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:22:02.35
自分というか、嫁はそれでいいって言ってるのか…?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:33:58.89
もらえるんだから1ヶ月ぐらいでグダグダ言うなよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:35:28.90
その貰えるっていう土地が気に入る立地じゃなきゃ意味ないよね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:44:22.76
気に入らなきゃ気にいった土地を買えばいいだけじゃね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:47:14.61
気に入らなけりゃ売り払って気に入ったとこ買えばいい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:52:57.86
最初は自分で土地も買う気だったっていうんだから、
気に入らなきゃ、最初に戻って自分で買えばいいだけの話だろ。
時間が待てないというのなら、待てないから自分で買うわ、
って親に言って勝手に買ってしまえばいいだけだろ。

まずはそうやって親に報告しろよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:58:50.57
別に場所と大きさが分かれば建物の設計には入れるからなあ。手続きは後でいいから場所だけでもなんで教えてくれないのかな。

もしかして持ってる土地を分けてくれるんじゃなくて、わざわざ買ってくれるのかね?それは愚かだぞ。生前贈与で現金もらうのの何倍も税金手数料かかるぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:09:58.68
相談じゃなくて愚痴なので、スルーしていただいて良かったのに

>>518
前述した通り「税理士と相談しながら選ぶから待て」の一点張りです。

>>519
相続税対策と言ってるし税理士いて前々から考えてたそうだから、それはないかと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:12:43.57
なんだ、ただのかまってちゃんか。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:14:54.34
>前述した通り「税理士と相談しながら選ぶから待て」の一点張りです。

それが気に入らないのなら、
その話はなかったことにして、
自分で買えば?

なんか、タダで貰おうとしてるのがミエミエ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:19:58.00
2ちゃんねらーは押し付けアドバイザーが多いから仕方ない。
女の多いスレだとこの程度じゃすまないよ。
わたしの素敵なアドバイスに従わないなら不幸確定!ってまじで思ってるやついるからね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:20:53.34
>>522
親も立てなきゃいけないってことくらいわかんないんだろうな。アドバイ厨は

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:22:28.14
>>522
タダでもらえるならそりゃそっちのがいいだろ。
なにが気に入らないんだ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:30:30.77
>>525
だよな
タダでもらえるならそれに越したことはない
他人ならともかく親なら、仮に落とし穴だとしても浅いだろうし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:30:33.76
>>522
相続税を一銭でも安くしたい、という点では親子同意してます。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:31:20.46
自演乙だなあ
普通の気団ならこんな時間に書き込めるわけないのに

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:37:50.24
>>528
ファミレスの順番待ち中とか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:52:39.70
建てるにはいい場所だけど、まともに売れない土地とかもあるんだぜ。

農地とかで、下手に農転進めて使わねーとか、まともに家が立たなかったとかってこともあるから、諸々をちゃんと話し合った方がいいんじゃね?
税理士は土地のプロではないし。
うちは生前贈与はやめた口。

>>528
むしろショッピングモールとかだと超スマホタイム率高くね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:04:33.28
>>528
今日は土曜日なんだが
社畜でも昼休み

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:29:25.39
>>525
ただで貰うなら文句言うなってことだろ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:33:30.97
>>527
生前贈与のほうが税金高くないか?
控除が少なすぎだろ。
詳しくないんだけど家や土地は別扱いなの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:05:11.99
先日上棟しました
参考になることが多く大変お世話になりました

うちは私用貸借(?)で嫁親から土地を譲ってもらいましたよ
生前相続は税金が高いらしいですね
税理士と相談したところ、関係が良好なら私用貸借が無難とのことでした

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:08:09.07
使用貸借な。ただ土地借りてるってこと

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:10:27.70
私用じゃなくて使用
無償での貸借のこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:11:40.71
漢字まちがえてましたね、お恥ずかしい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:38:51.24
家はお前が建てたんだろ
嫁と離婚したらどうなるのか調べた?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:49:21.07
>>527
生前贈与ってただの贈与なのだとしたら、
年間110万円した控除されないよ。

土地を贈与すれば、110万円引いた残りに税金掛かるんじゃないの?
相続税なら数千万の控除が有るのに、なぜ生前贈与するほうが、節税になる?

それとも、住宅取得に関わる援助は控除額が大きいんだっけ?
現金はわかるが、不動産そのものもこれに該当するんだっけ?

詳しく教えてちょ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:57:28.78
534じゃないけど、うちも税金考えたうえで借りた状態で嫁の親の土地に建ててる。

この辺だと結構ある話らしいんだが、家も嫁の持ち分が半分以上あったり、もしもの時は嫁サイドが全額出せるところもわりと多いらしい。
贈与じゃない選択したとこは、最近はそういう家が多いらしい?みたいだ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:00:27.61
>>535
512です。
うちもそれのようです。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:14:03.52
>>541
それなら、文筆や農転かけようとしなければ、時間かけることが無くないか…?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:53:46.69
>>541
じゃ、生前贈与でも無いし、税金対策でも無いじゃん。
512で言ってることはなんなんだよお前・・・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:34:46.76
いずれにしろ金持ち、土地持ちの家の子は羨ましいよ・・・
ウチは両親末子の貧乏アパート暮らしだったから、余計マンションじゃなく
一戸建てに憧れてた。

理想の土地に理想の家を建てられたが、やっぱローンはそれなりにキツい。
土地だけでも親のものがあれば楽だったのに・・・と思うよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:43:58.22
俺も実家が賃貸だからその気持ち解るなー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:45:36.52
>>543
生前贈与かなんか、ってぼかしてるだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:08:44.14
>>542
そうなんですよ。
でも「税理士と相談しながら選ぶから待て」なんです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:09:44.94
>>539
住宅資金贈与の非課税制度のことかな?
耐震エコな建物を前提とする土地建物購入なら
直系尊属卑属間で1000万まで生前贈与非課税
不動産そのものの贈与は不可
来年から限度を3000万に増額することが検討されてるみたい
俺はこの3000万増額待ち

あと子供用の教育資金贈与委託の非課税制度を使って1人1000万の教育資金ゲット
他に親の資産は相続税対策で徐々に同族会社に流してる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:34:18.07
土地持ってる家が勝ち組という世の中。
頑張って一流大学(笑)一流企業(笑)に入った俺は土地がないので年収の四倍の土地をローンで買うのであった。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:48:41.71
>>549
親の土地借りてる知り合い、大半がUターンだぞ。嫁の地元だと、全然知らない土地とか。

地方いけば1000-2000万でそれなりにあるぞ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:49:01.68
512です
なんか帰宅したら親から土地と仮プランのファックスが届いてました。
あとは建築会社と相談してくれとメッセージつきで。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:49:58.73
頑張った分、土地という資産が増えるんだから頑張り甲斐があるよね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:34:20.59
>>546
あほ?
>「生前贈与かなんかで土地をやるから待てと言われて待たされてる

生前贈与となんの関係も無いし、
そもそも土地をやるって話でもない。
借りるだけの話なんだろ。あほかカス。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:38:31.26
家建てたいんだけど、まずどこに行けばいいの?
不動産屋?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:46:44.85
うちはハウジングセンター行ったらとんとん拍子に進んだ
友人は建て売りのを興味本位で見に行ったら一週間で決まってしまったと言っていた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:54:03.41
>>449
やはりまともな工務店はあなたの製材所に木を持ち込むことはないわ
知識が無さすぎる

木の割れだの反りだの曲がりなど、そんなのは法隆寺が建ったころから同じことだわ
それをうまく扱うのが大工の腕なわけだ
ちゃんとした大工なら適材適所で木配りして、柱は内にはらませる、梁は背を上にする
そんなのは当たり前
ろくでもない製材所の含水率の高い木だっていじれば分かるからそういう木は除ける

でも普段集成材しか使ったことないHMの大工にはどうせ木の良し悪しは分からないし、
木配りもできないから、いくらでもとんでもない木を掴ませてぼったくればいいだろう
HMとあなたの製材会社はお似合いだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:54:10.81
>>554
土地や資金の予定がついてるかどうかにもよるが、流されないなら、とりあえず住宅展示場でいいと思う。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:06:01.50
>>556
まあ、こういうこと言ってるやつがいるから、
日本の家は工業製品として二流だって言われるんだろうな。
職人の腕で品質が左右されるような脆弱なシステムじゃ、終わっとるわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:09:45.69
外材はグレードやKDとかが全てスタンプされていて、
JIS規格みたいな規格で品質が揃ってるけど、
日本はそうじゃないの?
>>556によると、品質がばらばらなのを職人の目で管理しているらしいが。
ほんとだったらなんかおっかねーな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:25:47.50
昔は>>556みたいだったんだろうけど、
最近はさすがにそんなことないのでは。
含水率とかいろいろ基準があるんで無いの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:10:22.79
>>558
工業製品なら海外でも売れるんじゃないの?
売れないから二流なんだろ

>>559
職人の目よりHMセールスマンの目のほうがよっぽど怖い

等級なんかあってもあてにならないよ
同じ種類の木でもちょっとした気候の違いによって違うし、同じ山に立ってても
立ってた場所によって違うんだから

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:19:21.34
材木マニアのみなさん、知識の無い素人に結局どうしたらいいのかご教示ください

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:29:31.02
南側の隣地が近いので冬の採光が難しいのと嫁が吹き抜けに憧れているため、吹き抜けを作る予定です。
2階の収納が少ないので吹き抜け部分を下半分を吹き抜け、上半分を収納にしようと思います。
だれか同じようなことした方いますか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:33:21.06
なんかイメージしにくいな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:33:47.48
大工の腕がよくても用意された木の中からしか選べないし、製材所も工務店からの依頼を納品しないといけないから、結局は工務店次第。

って建築業のじいさん達は言ってたなあ。
俺はよくわからんから、とりあえず業者間で構造部分の評判は悪くないところにした。
内装やデザインは微妙だから人気はない。
和風なんだが、向こうが提案してきたものの大半を嫁が変更してた。他の施主も似たような感じらしい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:55:06.59
>>556=561
職人マンセーがなんか必死だな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:57:20.74
>>561
>等級なんかあってもあてにならないよ

等級なんかよりも俺の目の方が当てになるということですね。
そんないい加減な業界なのかよ。
欠陥住宅がなくならないわけだ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:19:41.59
>>567
ぶっちゃけ一番いいかげんなのは建てる側の目なんだけどね
ろくに勉強もしないで数千万の買い物するんだから大したもんだよ
まがいものを宣伝でくるんでそういうやつに高値ふっかけてぼったくる
甘い蜜吸わせてくれる栄養源が一杯いてHMは楽なもんだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:21:30.27
>>550
2000万とか簡単に言うけど例えば扶養内で働く嫁が払うと20年かかる大金ですしおすし。
>>563
それできるならいいね、容積も減る&屋根の熱を収納が断熱するから冷暖房費にもいいかも。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:43:55.10
>>568
客に責任転嫁できるあたり業界のクソっぷりが現れてるよね。
例えば自動車も数百万円の買い物だけど、
あの業界で同じ言い訳は通用しないよな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:02:38.88
金払う側がいい加減扱いされるとか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:19:42.69
くそ業界だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:58:04.44
>>571
そんな甘い考えしてるからHMにぼったくられんだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:03:11.98
ハウスメーカーはほんとに糞だわ

一生のうちに一回しか購入しない
その一回の粗利額が半端じゃなく大きい
このことを利用して糞的な商売をするのがハウスメーカー

今年の初めに大手ハウスメーカーで家を建ててよく判った

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:13:47.89
わからないところは誤魔化していいっていうのが当たり前だからね
工務店とかもかわらんだろ
建設業界総じて糞

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:14:33.69
ただ、
大手ハウスメーカーは、その商売方法がゆえに
イメージを大事にするし、口コミも過剰に気にする
それを利用して、気に入らない点があるなら
とことんクレームをつけること
これがハウスメーカーのぼったくりに対抗する手段

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:25:00.76
大手ハウスメーカーは、比較的楽にそれなりの家を建てたい人が利用する物だと思ってた。
手間代払ってるようなもんだろ。

工務店で建ててるけど、大手より会社次第度が上がるし、いい感じの家は設計から竣工まで3-5年とか珍しくないから時間かかるぞ。
短期間で建てたら、たいてい大手よりデザインや細部の使い勝手が微妙な出来になるらしい。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:29:13.52
>設計から竣工まで3-5年とか珍しくないから
どこのマンションだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:30:48.67
>>573
てめぇクソが開き直ってんじゃねーぞコノヤロー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:36:41.70
>>578
田舎の大手ハウスメーカー除いた戸建てだと、珍しくはないぞ?ゴロゴロ転がってもないが。
ここ数年は土壁なんかもブームだから、建てはじめてからも結構かかってる家多いらしいし、左官屋待ちになってる地域もあるらしい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:37:13.42
中小工務店は、不具合、施工ミスがあっても平気で客を見捨てる
何故なら、例えば、年間10棟建てれば、ペイするので
不具合がおこったその客を見捨てても
その後、1年で僅か10人の新規客をその気にすれば、その商売は成り立つ

ところが
大手は数百等数千棟を建てなきゃならない
インターネットで情報発信も情報収集も素人GA
簡単に出来るこの時代
たった一つ二つの基地外客が命取りになる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:46:32.17
クレームつけやすいって点では大手の方がいいかもね
知り合いの紹介とか親戚とかで地元の工務店に頼むは絶対避けた方がいいパターン
何かあっても言いづらい上にこの業界の人間は紹介者の顔を潰すことを平気でやる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:49:42.03
何言ってんだコイツ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:08:50.66
一番最悪なのは着工して倒産する中小工務店だな。リアルに金だけなくなって家ができない状態になる

そのリスクが少ないというだけでも大手を選ぶ理由にはなるよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:13:09.48
>>581
>>582
そうやってささいな事でクレームつける客に対応するコストが嵩むからHMは高い。
それもちょっと高いどころではなくそういう要因で5割は高い。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:18:45.65
ハウステックのシステムキッチンを検討中。
シンクを人造大理石にしようかと思いますが、ハウステックの人造大理石ってアクリル系なのかポリエステル系なのか分かりません。
だれか知ってる方いますか?
メーカーに聞けって言わないで!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:22:00.83
>>556
それができる大工でも単価がなければそんなことしないよ
柱の逆木とかは一応みるけどあとは適当
「はいはいアパート、アパート」「はいはいバラック、バラック」てな感じ
生活があるから単価に見合うだけ手間しか当然掛けない。

柱全部並べて小口を掛矢で叩いて全検査するのはそれなりの単価がなければ当然しない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:23:14.04
メーカーに聞けよ。一分で済む話。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:39:04.89
施主:「いい材料使ってくれ」 vs 材木屋:「いい単価だしてくれ」

施主:「いい仕事してくれ」 vs 大工:「いい単価だしてくれ」

施主:「いい家建ててくれ」 vs 工務店:「いい単価だしてくれ」

施主:「安くしてくれ」 vs HM:「CMにでてるタレントに言ってくれ」

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:05:22.68
全ての住宅を省エネ窓に 旧式の窓は2022年までに製造終了 経産省、業者に製造転換促す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414249502/
2022年度までに断熱性能の低い旧式窓などの製造を基本的にやめてもらう。
窓などの市場シェアを全て省エネ製品とし、既存も含めた国内全住宅の窓などを
50年かけて省エネ化する。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:48:03.58
>>581
>たった一つ二つの基地外客が命取りになる

それは大手以上に工務店に当てはまるじゃん。
工務店は営業範囲が限られ、地元に根ざした商売なんだから、
ネットどころじゃなく、噂や評判は命取りだよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:20:05.92
ハウスメーカーは糞
外食店は中国産とか使ってブラックだから糞
ユニクロは質低下値段上昇のブラックで糞
ヤマダ電機とかは店員の質が悪くて糞
キヤノンとかはインク代ボッタクリだから糞
携帯キャリアはボッタクリで糞
銀行は安く預けて、高く貸すから糞
デパートは値段が高すぎて買えないから糞
ブランド品はライセンス代が高すぎて質は高くないから糞
Amazonは税金納めないから糞
スーパーは増税で便乗値上げするから糞
楽天は糞
創価企業は糞

どこならいいんだよw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:46:19.32
施主:「安くしてくれ」 vs HM:「CMにでてるタレントに言ってくれ」

クソワロタw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:42:24.31
>>590
そうやってまた値段釣り上げるんだろうなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:49:59.42
値段はともかく白熱電球みたいなことだよな
中で結露する粗悪品出てきそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:57:16.28
補助金でやってくれんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:25:48.16
何も言わないと未だに両面アルミサッシ付けやがるからね、関東以南は。
売りっぱなしもいいとこだ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:43:32.67
>>594
いや、むしろ、競争が激化すれば値段が下がるんじゃね?
家電や自動車と同じようにトップランナー方式を導入すればいいんだよ。
競争させれば価格は下がる。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:31:22.69
>>556
無知だなぁ
恥ずかしくないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:51:04.57
関東以南じゃ窓なんか普通の2重サッシで十分
それより熱源の省エネ化のほうが効果あるのにな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:13:33.81
南の方だけど、あまり樹脂サッシは付けないらしい。
複合にしただけでその地場HMでははじめてだった。
検討する人はいるけど、減額でまっ先に外されるレベルだから基本的に提案はしないらしい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:20:32.28
>>660
アホか。二重サッシなんて必要ねーよ。
ダブルかトリプルガラスにしておけば十分。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:35:54.35
>>602
日射遮蔽とか夏場対策はどうするの?
せめてLow-E遮熱タイプぐらい装備しといたほうがいいよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:56:04.05
二重サッシと複層ガラスを混同している?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:13:18.96
現在設計打ち合わせ中です。
前面道路の斜線制限で1階のリビングの上が2階のバルコニーで屋根は付きません。
屋根なしルーフバルコニーは雨漏りすると聞きましたが実際どうですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:23:19.22
>>603
そう。それで十分。
二重サッシとかアホすぎ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:29:37.91
雪がほとんど降らない地域だが、軒がそれなりにあれば西側に遮熱つけるかなーくらいだよ。
断熱の方がいい地域の方がたぶん多いと思うんだが、流行りの軒のない家だと遮熱多用かな。

うちは机上計算で西だけ遮熱のあとは断熱にした。冬は日向ぼっこモドキできる予定。俺は紫外線アレルギーだが…。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:40:20.93
木材屋のケンカはスレチだから、どっかよそでやってくれない?
お互いにお互いを罵ってるけど、TPOもわきまえられない時点でうんこ人間なんだけど。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:49:47.71
>>605
雨漏りなんてしないように作らせなきゃ
ただ雨が直接当たるから雨音が想像以上にうるさいのは覚悟して
それと雨樋のメンテに気をつけるべし
できるだけ雨樋は直線で落とすようにすると詰まりにくい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:54:25.42
>>608
既にオワッテル話に何言ってんだカス

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:52:25.45
>>605
雨漏りの原因になりやすいのは確か
俺が知ってるケースではアルミの手すりのビス穴から雨水が入って一階まで雨漏りした
今どきビスの頭が出るような製品は少ないだろうがコーキングや水切はキッチリとな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 04:35:13.69
また銀行にたら仕込まれて人生棒にする奴が現れた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 06:42:22.29
>>605
それは避けたいな
俺なら屋根をつけてその上に床がすのこ状のベランダをつけるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:44:18.96
もう 32坪3LDKでいいや。
浮いた金全部キッチンに突っ込む

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:57:38.17
料理家か何か?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:22:52.65
>>615
いいえ 只の趣味です

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:41:15.18
キッチンに金かけれると、キッチンのスペースを広くとりたくなって坪数増加しそうな。
すでに広く取ってるなら大丈夫だろうけど。

うちはもう少し広くしたかったが、既にキッチンがけっこう占領してて断念した。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:43:39.57
今のキッチンはかなり機能的にできているから、広さより設備だろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:50:11.71
>>618
色々な家電を置きつつ設備もいれたくなって、その結果場所をくってる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:08:11.24
大きすぎると逆に使い勝手悪くなるパターンあるしな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:50:03.09
>>620
あるあるwww
引き出しが大きすぎて奥のものに手が届かないとかうちの嫁は言ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:26:51.27
キッチン豆
キッチン自体の高さで迷ったら高めにする事。
出来れば2層シンクが便利。
グレードは一番下で十分。逆に取っ手にタオルが通せる。
食洗機は後付けにする事。
水を出してる時の音が静かな物にする事。
(静かにさせる事。)
あとはヒ・ミ・ツ(ハート)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:31:38.19
皆さん何歳ぐらいですか?
35年とかじゃ死んじゃうんだけどw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:38:14.47
29です

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:39:03.51
37

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:42:49.31
>>622
低めの方がいいと思うけどなー
この先、背が低くなることはあっても、背が高くなることは無いよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:56:35.98
29

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:18:14.21
>>626
その前にキッチンもう一度やり直しそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:25:26.10
高級な食器持ってるならシンクは絶対ステンレスで。
ジンダイだと割れる。
天板はジンダイよりも高くなるが、デュポンとかが出している人工石がオススメ。
見た目も耐熱・防汚性も格段に上がる。
無垢好きや西洋風が好きならウッドワンがかっこいいかな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:28:59.98
来月そうそうに色決めなんだけど
外壁ってみなさんどんな感じの色にした?
参考までに教えてくれるとありがたい

準防火地域なんで一応、窯業系サイディングで考えてて
横目の細かい感じの濃い色系で、と思ってるんだけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:49:35.51
うちは妻の一存で白
外壁色で暑さとか変わる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:03:44.49
うちも妻の一声で白タイル
サイディングはどうしても洗浄がいるから初期投資だと思ってタイルにしといた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:05:39.94
スイス漆喰ってどうすか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:56:58.82
うちも白
真っ白
真っ白な三角屋根の家が憧れだったので
屋根は濃紺

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:57:40.87
30歳前後でローン組んだら35年だと定年過ぎまで返済でしょ?
後は退職金で返済って事?
みんな退職金一杯出るんだね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:03:45.66
24の時に35年ローン組んだわ
あと30年か…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:04:26.26
繰り上げするけどな
25年くらいで返したい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:07:35.82
>>633
ウチの兄貴の家がスイス漆喰、築2年。
白さは築2年でも建った当時のまま。白いサイディングの家の隣にあったら
嫌がらせなレベルに真っ白。そのせいか、庭も壁の反射光で明るい。
夏は壁が熱を持たないせいか、涼しいと感じた。真夏の昼間に壁に触っても熱を
感じないので、夏型の壁内結露も防止出来ると思う。

ヘアクラックは多数。素材の性質上、仕方ないと思う。
あと、汚れが勝手に落ちるって話は半分本当、半分嘘。
有機汚れは確かに雨と一緒に落ちるけど、それ自体が色を持ってる泥の色や
例えばインクなんかは落ちない。

価格は高めのタイル貼るくらい掛かるけど、ウチもそうするつもり。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:12:12.36
>>638
トン。良さそうですねー。
予算が合うならスイス漆喰にしたいわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:14:52.75
地盤改良の見積もりが出たんだが。

表層地盤改良 改良厚 1M

PCH杭 長さ 2M

施工費はほぼ似たようなもので70万程度

どっちがいいのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:46:40.84
年数経ったノーメンテ白系外壁のみすぼらしいこと。
苔とカビで不気味になる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:47:04.49
>>637
繰り上げって200万ぐらいずつ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:12:29.23
そこでケルヒャーですよ
楽しいじゃん、そういうの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:19:32.58
漆喰なら数十年はコケ・カビ生えないだろ。強アルカリだから。
実際古い民家のアルカリ性の弱い日本漆喰でも平気だしな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:24:36.78
俺の家が立つ前にエボラで日本壊滅したら泣く

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:33:23.57
>>641
外壁下地に合板を使ってるとそこに水がしみ込んでみすぼらしくなる
漆喰自体にはカビも苔も生えないよ
外壁を塗り壁にするなら下地は透湿性のあるものにしないとダメ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:38:31.56
>>609
>>611
>>613
みなさんアドバイスありがとう
今週末設計士と相談します。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:39:08.93
レンガだったらコケ生えたらかっこいいけどな。
躯体にはわるいんだろうね。
サイディングは経年劣化が激しいが安い。
漆喰やタイルは経年でアジが出るが高い。
悩むね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:50:46.53
>>632
タイルって事はRC?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:53:51.05
交通量の多い道路が近くにあると漆喰は黒く煤けてくるから注意。

葉っぱとかが擦れると緑色になる。

親水性のサイディングとかと比べると汚れが付着したらゴシゴシしてあげないと取れない。

あと高圧洗浄機使うとクラックから水が入ってバリバリッって感じで剥がれる可能性があるから漆喰には使えない。

漆喰は汚れを気にしない(むしろ汚れを味とする)人向け

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:56:42.79
>>642
10年目までは繰り上げ無し、11年目で繰り上げて全体の3〜4割程度は返し終えたいですねー
共働きなんで妻が育休終えたらそれくらいは繰り上げたいところ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:58:20.46
外壁塗装の光触媒とかはいれてる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:00:31.51
>>633
うちの町内のスイス漆喰の家なんか真っ白で、築15年て聞いて
びっくりした。どう見ても塗り替えたでしょってレベル。
あれは素直にすごいと思う。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:13:35.39
>>649
いや、ツーバイ。陶器タイルだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:37:15.65
>>652
うちはサイディングだけど
その塗装に親水性塗料を使ってる。
7年たつけど、北側の壁も汚れてないよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:38:31.58
>>654
なるほどありがと
サイディングかパワーボードか悩んでたけどタイルも調べよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:55:28.35
外壁の汚れ具合は軒の出し方も大きな影響があるね
900近くあると
普通の雨では殆ど外壁は濡れない
雨が掛かって
日光の照らされると傷むしよごれる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:11:19.85
最近のサイディングは大丈夫。
劣化しても塗装するだけ。
まぁサイディングもピンキリ。

タイルだけはやめとけ。
職人の腕に左右されやすい。
地震で剥がれ落ちる。
凍害で剥がれ落ちる。

by現場監督

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 05:35:19.03
レンガの外壁はおすすめ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:41:29.37
サイディングはそれ自体よくなってもコーキングで隙間埋めるからなぁ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:56:01.27
>>634
うちの隣に建った家がまさにそれ。
ホワイトハウスとよんでるんだけど、外壁はもちろんシャッターボックス、ドア、パラペットまで当然シロ

でもってシャッターボックスは雨の黒いスジスジ、外壁(塗り壁)の下部はドロはね。

そちらは何か対策してるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:18:12.57
>>660
シリコンコークだと塗料乗らないから悲惨なんだってね。

ヘーベルとかのシール材はのるタイプっていってたけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:09:48.38
近所の家は外壁が紫、屋根が濃紫で俺は紫芋ハウスと呼んでいる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:16:12.28
>>663
まさか多治見市では

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:35:04.11
>>664
東海圏だけど多治見ではないよ
こんなエキセントリックなカラーリングなのに被ることあるんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:38:28.93
>>662
変性シリコンなら塗料はのる
ガラス回り以外変性使うのは最近では常識

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:35:13.47
赤白ボーダーの外壁

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:47:25.53
こんなスレあったんだ

ちょっと愚痴らせて

来月末に引き渡し予定だけど、未だに担当と揉めてるわ

ハウスメーカーなんだけど、今更担当変更可能だろうか?

普段怒るのめんどくさいから温厚キャラだけどもう我慢の限界だわ

本社に直接電話でおk?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:53:10.01
何揉めてんの?施工に問題あるなら引き渡し拒否、施工には問題なければ担当変更でいいんじゃない?

わざわざ本社にかけなくても営業所の責任者に言えば変えてくれるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:14:40.01
普通って引き渡し終わったら、
アフターケアは別部門が担当するから
担当者って自動的に変わるんじゃね?

さすがにトラブったら契約時の担当者も出てくるだろうけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:31:38.17
>>668
もめてる相手はどれ?

営業 or 工事監督 or 下請け建築責任者 or 職人 


もめてる内容は?
当初の話と実際の物や配置が違う or 不具合 or その他

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:23:06.93
>>640
2mならPC杭でもどうにかなるんだが、ずっと先の話だけど建替えの時に杭は抜いてくれと
言われる。同じ位置に同じ建物なら抜かなくても大丈夫だが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:38:04.05
俺もHMと色々揉めた
アドバイスできると思うから
何でもめたか、特定されないために内容変えてもいいから書いてごらん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:58:57.35
>>673
解体中に、現場責任者が新婚旅行に出かけた。
代役も立てずに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:16:17.65
これは当事者だけじゃなく、メーカーも大概悪いなww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:17:26.77
>>674
ひどいねそれ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:33:51.51
>>674
現場監督に至らなさを指摘したら、顔本に色々あってつらいとか書かれたw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:36:05.57
>>676
もちろん、出発前からの模様も顔本にうp

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:44:50.94
ハウスメーカーの担当者って
下手すると地鎮祭のとき
と工事途中の検査
その他2~3回きて
最後、竣工検査しか来ない

俺なんて、ハウスメーカーの現場責任者に
引渡し当日に、車をどこに止めたらいいでしょうか?
と聞かれたぞ

今までお前はどこに車を止めてたんだ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:37:59.41
>>672
まあ次の家の事は次の世代に任せるよw

PCH杭の方が新しい手法だって話だし、
表層改良だと水が必要なんで給水車が必要なんでその分も費用がかかるらしい。
擁壁部分の基礎との干渉部分に問題なけりゃPCH杭にしようかなと思い始めてる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:59:00.33
>>674
そんなことどうでもいいじゃん
解体中だろ
それと家の仕上がりにどんな関連がある?

俺ならご祝儀包むわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:13:19.15
病気とかじゃないんだから、代理も頼まずに新婚旅行は普通にダメだろ。

解体中の事が原因で今でも揉めてるってことは、瓦礫処理かご近所関係かでなんかあったのか?
内容によって、クレーム先が営業所か本社か変わる感じかなあ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:30:48.47
代役も立てずにってか、流石に新婚旅行ならスケジュールまで会社は分かってたはずだから1番悪いのは旅行に行った後もそのまま人のやりくりしなかった会社よな。
もちろん現場責任者も行く前に話しつけとくべきだったろうけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:37:45.76
まだその段階までいってないからよく知らんが、何か問題が起きたときに指示できる人間がおらんのは困るわな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:56:16.28
後出し後出しで話を進めてる?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:13:37.93
オレも祝儀渡してやるな。
施工中は営業が来てもこなくても変わらんよ。
職人さんにウザがられるだけ。
着工以降は現場監督になんでも相談したらいい。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:47:14.70
>>681
なにもなければな。既存設備関係でトラブル発生

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:04:12.65
>>686
営業じゃなくて現場責任者て書いてるぞ。

>>687
営業所に言って、営業所が誤魔化そうとまともに動かないなら本社とかかな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:51:37.44
>>687
まあそんなもんだ。

子会社や下請けをシッカリ管理するのが仕事なのに単なる工程管理&最後の受け入れチェックしかしないから
下請けに舐められる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:55:37.56
>>687
後出しうざい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:55:00.42
>>689
ここのところの消費増税、相続税駆け込み需要で職人が忙しすぎて
手抜きが横行してるらしいね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:56:36.28
トラブルが起きて対応するのは施主じゃなくて
工務店だから責任者が現場にいなくて困るのは工務店だろ。

なにが気にいらないかまったくわからん。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:01:41.01
竣工検査時、エアコンが頭の位置についていた。
1箇所は通風口、2カ所目は斜線があったから業者が勝手にとのこと
その後、通風口からはずらし、斜線部はフカして普通についた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:00:21.82
そりゃ現場合わせが杜撰だな

うちは照明スイッチの位置がすげー適当だったから直してもらった。設計の時に壁スイッチは現場合わせだから細かい指定はできないって設計さんに言われたけど、さすがにこの高さはねーわ、ってことで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:31:14.01
>>694
>設計の時に壁スイッチは現場合わせだから
水平方向は現場で多少動かすが高さは特殊もの以外設計高さで一定だぞ、普通は。

ちなみに高さ幾ら?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:43:39.97
壁紙やら床材なんかの分厚いカタログ渡された
一冊ならまだしも何冊も
見る気がおきない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:47:37.09
楽しいとこなのに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:35:18.54
クロスなんか全部屋一緒にした。
床材はコスト重視で客が入る所はフローリング、それ以外はクッションフロア。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:36:12.06
>>695
細かい数字は分からんが、ヘソのあたり。低すぎね?1箇所だけだったけどね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:37:37.40
オガファーザーはどう?
色は白しかないから選ぶ悩みはなくなる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:48:24.43
>>699
> 1箇所だけだったけどね
これがよくわからんけど低くする傾向にはある
昔は+1200〜1350mmが標準だったけど年取ると
腕を上げる行為が負担になるので+1000mm付近
動作する高さを揃える意味でドア取っ手と同じ高さでも
いいんじゃないかという意見もある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:50:09.00
廊下、階段、踊り場、トイレ、洗面所、玄関、勝手口 etc

真下に向いてるタイプのE26パナボール ダウンライトにしたった。
引き渡し当日、アイリスの人感センサー820lm?に交換(@1200円だった)

昔買った5分版と現在の3分版があるけど超便利でおすすめ。
カカクコムとかにはボロ製品って書いてるけど1200円で保証2年ならまあ許容範囲

クリプトンタイプや斜め挿しタイプのダウンライトじゃ高くつくから注意ね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:07:43.46
>>698
あほか
床材ケチってどうする
いちばん直接体に接するところなのに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:29:22.32
>>702
1200円ってどこで売ってるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:25:24.75
>>701
>ドア取っ手と同じ高さ
うちそうだわ、たぶん1b、説明は受けてたが
最初は取っ手は少し高く、スイッチは少し低く感じたが
慣れたらサイコーだわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:25:48.07
>>698
営業さんに、どうせだから色々考えましょうよ、このカタログ内だと値段変わりませんから
って言われて色々考えたよ
基本白で、部屋ごとにテーマ決めて1面だけ色変えてとか
寝室はちょっと暗めで落ち着いて、娘の部屋は可愛く
とか
まぁ考えたかいはあったと思ってるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:41:55.13
全部白なら漆喰にしたらいいのに。
まあずっと住むものだし、クロスの柄選びで面倒だったってのも有るけど。
うちは塗りパターンで変化つけたよ。間接照明を多用したら
いろんな表情が出て良かったよ。材料を統一すれば価格は許容範囲だった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:04:52.82
壁紙の方がずーーーーっと安いぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:18:54.18
材料を統一すれば、というのもあるけど職人をたくさんいれるほど
家は高くなるからね
あっちは左官、こっちはクロス業者というのが一番高くなる
室内を塗り壁にして左官に頼むなら、外壁もサイディングじゃなく
モルタルにして左官にやってもらうのが一番安上がり
施工面積が大きくなるほど単価は下がる

漆喰の色合いはほんといいよ
柄のはいった壁紙よりよっぽど表情がある

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:47:36.35
>>703
>いちばん直接体に接するところなのに
高価な物を使えばいいのか?
身体にやさしい物を使ったほうがいいんじゃまいか?
(安くて)
そりゃ、理想はフカフカじゅうたんだけどさ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:35:07.98
>>704
楽天ジョイライトかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:19:55.84
>>710
絨毯なんてダニ・ホコリが出まくるから身体に悪いよ
オレは絶対フローリングは無垢材を薦めるけどなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:17:11.94
アメリカンチェリーにしたい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:24:27.23
>>712
そう
だけど最近フローリングが冷たくなってきた
やっぱりリビングには敷こうかな…
どのみちこたつにするし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:25:21.77
パイン・杉・ヒノキの無垢は肌触り最高だけど、すぐ傷だらけになる。
しかし2,3年経つと傷が多くなりすぎて逆にあじになっていくからいい。
南洋材とかの堅木は傷が付きにくいし目立たないけど冷たく感じるし高い物が多い。
バーチとかウォールナットとかはその中間。

合板ウレタン塗装はクソ冷たい上に傷が付きにくいがクソ目立つ。
アレは業者が喜ぶだけのものだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:45:40.94
うち無垢オークのUV塗装にいったん決まってるけどどう?
なんとなく無難な感じがしたんだが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:07:13.65
>>716
好みだけど、個人的にはウレタン塗装するなら無垢な必要ないと思う。
手軽に傷を治せる、肌触りが良い、傷が目立ちにくいっていう無垢の良さを
消しているし。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:49:17.59
ウレタン塗装とUV塗装は違うだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:59:39.37
お前らほんとに家建てんの?
借り入れ金によるけど月々10万弱で最新設備の新築に住めるって言うけど30年たったら築30年の物件に毎月10万払うことになるんだよ?
賃貸で新しいとこ住み続ける方が良くない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:18:47.90
>>719
古くても思い入れのある家が欲しいからね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:28:57.91
万人向けの無難な間取りや設備仕様で満足できるならそれもアリかもな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:46:17.36
>>719
しかし、30年後に更地にして売れば月10万が15年に渡ってもらえるんだお。
差し引き半額は戻ってくるんだお。
ちなみに気に入っていればそのまま住んでもいいお。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:51:40.36
俺は親父が転勤族で社宅だったから持ち家に憧れたってのが大きいな
コスパだけの問題ではあるまい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:10:48.99
【経済/消費税】消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く [10/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414249569/


>>719
なんだろ、賃貸で老後を過ごすビジョンが浮かばないんだよね
想像できない
ジジイになって自分の家が無いとか不安でしょうがない
だから買った

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:39:05.74
子無だから、住居は迷った
俺達の死後、身勝手な親族に不動産を残すのかと

法律や建築の資格もちの友人にあれこれ相談して
自分らの趣味に走った住居を立てるつもり

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:47:22.59
>>724
家建てて早10年、地域にも馴染んで地域運動会、祭りなど行事にも積極的に参加してる
今年の祭りのあと打ち上げに参加した、年金生活の団塊世代の人と話したが。

自分ら団塊の世代は皆より少し遅れて建てようとした時がちょうどバブルと重なり
建てられるような値段じゃなかった、まだそれでも早く決断した奴らは建てられたが
建築費も高い、金利も高いで手放す奴も多かった。

その人はバブルが去ったあとは借金しようとすると年齢がネックになり
結局迷っているうちに定年、まだ退職金があればどうにかなったらしいが
定年の前年会社倒産・・・結局賃貸しか選択肢がなくなった。

「金銭的には困ってる訳じゃないが惨めなもんよ、この歳で借家なんて
特に孫なんか遊びに来た時なんかほんま惨めだよ」だと。

長文すまん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:00:25.06
団塊の世代はマジ迷惑だな
バブルも住宅高騰も受験戦争も就職氷河期も大量介護時代もみんなこの世代の人数が多すぎることが引き起こしてる

やっぱ人口ピラミッドが崩れるくらいの突出した世代人口は歪みがでるから良くないね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:13:53.50
40年前とかは金利も高くて預金すると10年で倍とか言われる位だったけど、
早く買って手狭になったら売る→ベッドタウンの広い家に住み替え とか普通にできたもんね。

今は金利が安い。
でもマンション買って、管理費2万、修繕積立1万、駐車場1万とか払い続けるのは
ちょっと嫌だ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:21:58.09
団塊の後半の連中は恩恵に与れないよ、一番迷惑なのは
昭和6〜7年生まれ(戦争に行かずに済んだ世代)〜団塊の始めの世代
「戦争で苦労した」と言っても兵隊に行くことなく戦争は終わり
社会に出る頃は就職には困らない高度成長期だから給料は右肩上り、借金しても5年も経てば左団扇
社会保険の治療費負担は自分はゼロ、退職金貰う頃は景気がいいから満額支給。
60歳で年金貰い始め悠々自適、そうこうしてるうちに介護保険が始まり
自分らが働き盛りの頃は掛けてないのに恩恵は100%受ける。

世の中なにもかにもがあの世代の為に動いてるようなもんだよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:30:51.29
>>729
まあ、でももうそろそろ死んでいく人たちだから妬んでもしょうがない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:31:52.77
>>729
俺らの親世代なんだけどなw
本当に迷惑、自分らの介護の為に共働きがどうのこうの言い出すし
「男1人で家の一軒も建てる甲斐性が」とか言い出すし(怒

自分らの親世代には和便器を強要しながら、自分らが歳食うとやれ
「洋便器じゃないと」とか「手摺は必要だよな」とか「住宅はバリアフリー」とか
お前らの親には簡単な手摺一本でも付けてやろうかと考えたことすらなかったろうが、糞馬鹿親は、
爺さん婆さんが便所行くのに苦労してたのを思い出したら無性に腹が立ってきた!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:38:03.26
>>731
俺らとか、オッサンと一緒にしないでくれ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:38:52.57
>>712
>絶対フローリングは無垢材
無垢材は確実に反るよwww
伸縮して隙間ができたり。

ダニ・ホコリ対策は掃除機でおk!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:12:36.61
嫁が公衆衛生関係の仕事やってるから聞いたが、ダニって掃除機だけじゃムズいらしいぞ
死骸や糞がアレルギーを引き起こすらしく、内部に詰まったものは吸い取るだけでは取りきれないらしい
水に溶けるらしいから洗濯するのがベストらしい
詳しいことはわからんから聞くな

こたつやじゅうたん欲しいのに上のことがあってプランから外された

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:07:20.69
外国の2階以上絨毯床とか憧れるけどね。
金あるなら無垢フローリングだな。
あと畳。やっぱ冬は畳と掘りごたつが最強だと思う。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:12:15.70
夢が広がるな!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:18:12.02
ジョイント式のカーペットあるじゃん
あれを2階のフロア全部に敷き詰めたらすごいことになりそう
2階が20坪だとして全部敷き詰めても10万かかんないでしょ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:41:06.39
>>719
死んだ時にとりあえず家族がタダ住む所だけは確保ってのは癌家系の俺にとっては大事。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:08:40.89
堀ごたつは欲しい!
けど、作る側は超めんどー!
基礎から影響する。
新築でもめんどーなのに後づけなんてもってのほかw
by現場監督

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:11:21.65
>>723
これわかる

転勤ばかり繰り返していると、どっかに根拠地が欲しくなるんだ
引越しのたびに思い入れのある品々を捨てざるを得なくなるしね

あと、家建てるなら子供が小学校のうちがいい
小学校の子供がいると自動的に地域コミュニティに組み込まれるから
嫁さんも知り合いが増えるし、色々な情報も入るようになるけど
子供が中高だと、なんか地域から疎外されてるような気持ちになるんだよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:25:57.18
掘りごたつはゴロ寝系のリビングの使い方をする家族には不向き。ソースは俺の実家。

まじでコタツで寝ころがれなくなって後年撤去した

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:29:15.24
>>741
結局正方形でいうところのとなりの辺に足のせるようになるんだよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:33:54.40
>>742
そうそうwww
それか、腹筋のような苦しい姿勢で無理やり寝るか。
うちは五人家族だったんで場所取り合戦も壮絶だった。普通のこたつならみんな寝転べたのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:02:21.88
ば〜か、最近の堀ごたつは格子のフタがあって寝る時は足乗せられるんだよ。

あと、家建てるなら子供が小学校に入る前な。
転校させるなよ。かわいそうだから。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:08:52.95
なんか結局面倒になってフタしてばっかになりそうだな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:22:05.05
掘りごたつは掃除がなー。

転校が問題なら、校区同じなら良いんでは。
今の校区では下が幼稚園で上は小学生で建ててる家がよくあるぞ。
2人どころか、1人っ子より3人兄弟以上の方が多いのも影響してるんだろうが。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:22:07.30
あと、家建てるなら子供が小学校に入る前な。
転校させるなよ。かわいそうだから。

そんなことすら考えてないアホは君の回りにしかいないからご安心あれ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:31:13.46
小さい子は掘りごたつの中に隠れたりできて楽しむんだけどな
あと勉強したり飯食ったりパソコンいじったりの前傾する作業はかなりやりやすい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:59:06.69
とはいえ、そんないいタイミングで買えたりもしないしね
なるべく急ぎたかったけど、小学生のうちは無理だったな
向こうに連れ子がいての結婚だったからさ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:04:17.31
現在隣が空地なんだが、最近手前に家が建ったので、奥まった土地だけでは売れなくなると踏んだ不動産屋が、建売にシフトするようで、来年1月末完成予定の予約見学会チラシを撒いていた。
パースを見たのだが、これがウチのリビングの窓に真横ベタ付けで建てるみたいで、ウチのリビングに南からの陽が入らなくなるかもしれない。
そこまで見越して建てなかったお前が悪いと言われそうだが、狭い土地と共有道路の関係上、どうしても境界からのスペースをとることが難しかったんだ…。
隣一軒分空いた土地を買おうと考えてる人は、将来的な陽の当たり方も頭の片隅に置いておいた方が良いかと思ったのでアドバイス。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:05:30.33
>>717
>個人的にはウレタン塗装するなら無垢な必要ないと思う。

うちは無垢のオーク材フローリングにウレタン塗装した。
その上で言うけど、お前さんの言うとおり。
ウレタン塗装すると一挙に無垢感がなくなるし、
足の裏の感触もペタペタした感じになる。

二階はパインの無垢で塗装無しで、
サラサラしてさわり心地で気持ちいい。

傷は付くけど、無垢にウレタン塗装はやめたほうがいいl。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:30:13.57
昔の掘りごたつにも、板っていうアイテムがあった
端から端にちょうど渡せる板で、足置きに使う

>>750
周辺の土地の、後々の利用のされ方を考慮するのは
家建てる時に考える超基本項目だと思うよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:33:58.01
>>750
隣にどんな家が建とうが法律の範囲内なら文句は言えないわ。
「リビングに南からの陽が入らない」ってのは、
今度建つお隣の建売ってのは自分の家の南側って意味?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:41:21.63
>>750
そんな空き地に家建てたほうの立場だわ。
となりの基地外に事あるごとにお前が家建てたので日当たりが悪くなったと言われ続けた。
転勤でその家売って引っ越すことになったときは本当にほっとしたわ。
隣が基地外だと心休まるときが無い。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:26:35.02
>>750
空き地、駐車場などは建つものと考えるのが基本中の基本だよ
因みに隣地は借金してでも買えと昔から言うぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:46:47.08
750は、自分の悲惨な実体験を、
良かれと思ってここで教えてくれてんだよ
もっと感謝しないといけないよな
上から正論ぶちかますんじゃなくてさ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:48:34.75
無垢材の良さは何よりオールシーズン素足で歩けるところ
一般的なフローリングの家に住んでる人は驚く
ただし、塗装はオスモクリアーくらいで「うっすら」にすること
木は生きているので水分を吸ったりはいたりしてたぶん2ミリくらいは伸びたり縮んだりする
隙間も反りもその結果おこるもので無垢の良さに比べたらたいした問題ではない

以上、洗面トイレも含めて無垢材を使ってる男の意見だ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:50:27.31
>>756の言うとおりだと思うが。ここでアホ呼ばわりされても
誰かが同じ間違いしないように・・・というとても性格の良いアホだと思うんだ。

ウチの近所にはヒアタリガーってうるさいババアに
「今までが陽に当たり過ぎたからシミだらけの顔になったんじゃないですか!?」
ってかました奥様がいらっしゃるよ。めっちゃかわいらしい見た目なのにな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:54:33.47
>>748
うちの実家、在来で建て替えた時にパナの堀ごたつ入れた。
子供らは確かに楽しそうだ。
勉強中に消しゴムやペン落としたり、さらには食事をこぼすと悲惨だけどw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:56:20.65
>>750
> 隣一軒分空いた土地を買おうと考えてる人は、将来的な陽の当たり方も頭の片隅に置いておいた方が良いかと思ったのでアドバイス。

この部分、次スレのテンプレに追加してはどうか。
家土地を買うときって、結構浮かれてるから、重要事項の再確認のためにも。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:31:24.70
景気のせいで実質手取り減ったのに増税と物価上昇でローンが殊の外苦しくなった
仕方ないので年金払わずにいたら特別催告状来たよ
放っておいたら家取られちゃうのかな…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:58:18.66
払わなくても問題なし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:04:29.41
ローン月いくら?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:11:52.96
750の擁護沸きすぎw
別に悪い奴じゃ無いが、テンプレに追加しろとかマジなん?www

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:20:49.43
沸きすぎって言うほど沸いてもないじゃん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:21:33.04
建て売りだろうが注文だろうが、日当たりを考えると北側はバチバチに建つのが普通。
嫌なら南向きの土地を買うしかない。まさか南向きの土地が高い理由は知ってるよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:48:33.81
>>766
太陽


                                ↓>>750
       __        __        __  __
      ヽ| l l│      ヽ| l l│      ヽ| l l│ | l l│
━━━━┷┷┷━━━━┷┷┷━━━━┷┷┷┷┷┷━━━━━

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:51:31.19
田舎の親の土地500平米に建てるわ
まわりなんもない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:57:45.21
なんかあるだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:01:01.83
うわぁ可哀相…
とりあえず金かけて敷地の外周に家と同じ高さの常緑樹植えてもらいなよ
200万で足りるかなぁ…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:01:24.10
水道の引き込みだけで300万くらいかかりそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:10:53.08
>>767
すげーワラタw
まあリビングの上を吹き抜けに改造すれば少しは陽が入ってくるから750は頑張れwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:12:36.64
>>771
ホントに何もなきゃいいけど、国道挟んでたりすると、
上下水道って国道またぐとアホほど高いんだってね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:19:12.77
500平米って、広いけど滅茶苦茶は広くないぞ。広いけどな。

昔の田舎の脱穀出来るような納屋付き平屋敷地が400-700平米くらいが多いと思う。地域差あるが。
宅地の部分が500平米くらいとかでないと、方角次第では隣に家来るぞ。
俺の実家周辺そんな感じ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:28:46.71
>>774
宅地の部分→宅地の部分が500平米で、さらに田んぼくっついてるとかでないと

言葉足らずだった。
いま俺も農転した500平米ほどに建ててるところ。
真横通ってた水道、少し前に廃管になってて新しいのは7m離れてた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:11:03.02
7mてことは引き込みで100万ちょいぐらいかな?

意外と高いんだよね、水道

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:00:00.22
親戚にただでやるって言われた元牧草地の5000平米の土地は
水道引き込みだけで9000万かかると言われて止めた。
谷に橋をかけなきゃいけないとかw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:05:23.89
>>760
そんな当たり前すぐることまでテンプレに入れるなよw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:11:37.57
当たり前のことこそテンプレ入れたほうがいいよ
テンプレって、頻出質問の隔離場だから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:25:49.55
うちも親父の土地500平米に使用貸借で自分の家を今年の7月に建てた
分筆禁止のそこそこ高級な住宅街

結局土地をもてあまして、2/3を自宅プラス自宅用ガレージ、残りは月極駐車場にした

最低限だけで外構費用500万
まぁ、ガレージが高いんだけどさ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:48:40.36
おまいら土地持ちすぎワロエナイ

貧乏な俺は210平米でも持て余したわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:07:50.36
90平米しかない都内の俺参上。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:11:45.68
330坪を相続しなくちゃいけない俺

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:15:02.36
したくないなら放棄しろよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:24:43.50
>>768だけど、なにもないといっても、家は隣接してる。30数万円で上下つなげる。田舎。
接道してる道に主管通ってる。
てか、祖父の空き家が建ってたが、壊した跡地。生活用水、井戸水だったw。
土地は長方形で、接道は北道路がいただけないが15,6メートル接道してるから、出入りに不自由はない。南側は親の畑が100平米くらい隣接してるから、陽当たりは悪くならないかな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:25:53.80
>>785
あるじゃねえか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:37:03.23
接道16mってことは奥行きが恐ろしく長いんだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:39:19.41
>>787
計算しろよ、お前は幼稚園児か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:30:04.86
>>776
HMや工務店の見積だと45-70万くらい、直接頼んで加入金とか入れて40万くらいだった。
道の所有や形にも左右されると思うけど。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:08:11.00
>>782
23区の鉛筆戸建てなら13.5坪とかだぞ

791 : 【東電 80.4 %】 :2014/10/31(金) 15:12:31.37
>>786
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ダウンロード&関連動画>>




執行猶予終了までまだあるよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:19:25.80
何を言うてるんだ君は

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:52:38.77
796はキチガイ
コピペ荒らし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:54:03.66
>>796に期待

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:05:32.97
次だよオラw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:13:19.25
ハイ おっぱぴー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:11:54.88
何坪ってよりいくらの土地かだよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:17:43.23
地価なら都心にかなわんだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:46:12.33
坪14万でヒイヒイいってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:57:46.15
うちは坪105万

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:59:06.54
購入したのか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:02:45.26
坪40万。首都圏では格安クラスだったわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:09:44.13
みなキャッシュなのか?
1000万、2000万、みな持ってるのか〜

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:12:17.59
嫁が専業で遊んでやがるからなかなか貯まらない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:14:24.70
>>802
すげーうちの4倍

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:23:53.87
>>803
婚約したのが早かったから、それから子供一人目まで都内で2馬力貯金優先。
二人目で転職先見つけてから嫁地元にUターン。
Uターン後の貯金速度は鈍い。

807 :800:2014/10/31(金) 22:36:14.87
>>801
買ったよこれから家建てる
地域で値段違いすぎワロエナイorz

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:38:07.73
会社経営とかか。
土地で4,5千万か。。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:50:16.82
いや普通のリーマン
不動産屋にも驚かれたが、お互い金のかかる趣味も無かったから貯まった
しかし子どももいるしこれからは出ていく一方だから頑張る

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:08:19.06
さいたまで坪90万位だったわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:18:41.41
11月相場が始まり、それは、11月、12月、そして1月と続く、株がもっとも上りやすい、

黄金の3カ月

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/   無料カブシキ情報

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:40:35.67
実家建て直しだから土地の値段わかんねえや
いくらくらいだったのだろうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:09:53.99
>>812
解体→造成→地盤改良
けっこう金かかるよねー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:41:37.45
土地で4000万なんて川崎横浜藤沢鎌倉で駅徒歩15分以内の整形地だったら普通だよ
そこに100uの家建てたら最低6,500万はかかる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:57:47.82
2900万フルローン 田舎サイコー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:32:34.00
頭金のために有価証券を徐々に現金化しようと金曜昼に利確したらこの通りさorz

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:38:47.92
1年前に卒業した俺が一言。
キッチンの流しは深型いいぞ。最近の浅型は水ハネが酷い。
眺望を望めない窓は全てすりガラスにしとけ。無論デザイン窓もだ。カーテン閉めっぱなしになるぞ。
ウォークインクローゼットは絶対やめとけ。無駄スペースを増やすだけだ。
二階リビングは、二階にも洗面があった方がいい。必須かもしれん。
土地選びは慎重に。眺望がいいとマジで癒やされる。
ベランダの左右は壁で囲うとプライバシーが結構保たれるぞ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:04:50.30
ウォークインクローゼット便利だけどなぁ。
間取りに余裕あればつけてもいいと思うけど。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:38:56.81
ウォークインは賃貸でも一部屋潰して作ってた。個人的には便利。
置きたい荷物や持ってる服の種類にも左右されるんでないかな?

すりガラスは濡れたら透けるから、向き不向きの場所あるなあ。
レースカーテンやブラインド系で角度や採光調整とか、閉めてても気にならない組み合わせもあるぞ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:00:36.07
>眺望がいいとマジで癒やされる。

わかるわ〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:05:13.05
>>817
水の出しすぎ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:38:28.35
>>817
WICは人が立つスペースが無駄だから、
クローゼットは壁付けで作るほうがスペースを有効に利用できる、
と俺も無知なころは思っていたよ・・・・

うちは1箇所だけWICをつけたが、あれ、めちゃ便利。

荷物やコートをとりあえずかけておけて部屋が散らからない
壁付けクローゼットは扉を開けるのが面倒くせー
うちのが折れ戸だからかもしれないけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:47:50.84
そんなにものを持つ生き方が間違ってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:50:12.18
WICと書くけど体のいい物置だよな
うちは採光の取りづらい2階の北東の隅をWICにしたわ。でかい家だと天日の届かない真ん中の方になるかもな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:58:15.90
>WICと書くけど体のいい物置だよな

は?WICにそれ以外どんな意味が?
英語で言うとかっこいいって思っちゃったの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:10:46.67
納戸だろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:16:46.35
>>651
10年目までの利息がもったいない
やるなら最初こそ必死に繰り上げて11年目からは貯蓄にはげむべき
年に100万ずつ繰り上げるのと11年目に1000万繰り上げるのと計算して比べてみな
いかに銀行を儲けさせてるか分かるから
だから銀行を選ぶ時は繰り上げ手数料が無料とところを選ぶこと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:25:35.09
>>827
住宅ローン減税きくんで金利がポーンと上がらない限りはマッタリと返すよー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:27:08.51
WICもいいけどキッチンには半畳でも物置を作るといいぞ
ゴミ箱おけるし、ミカンだのジャガイモだのも放り込める

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:36:23.33
土間が物置状態
そして納戸とWICの区別がつきません…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:53:45.80
繰り上げ返済に必死の人ってなんなの。
利息たって変動なら1%以下じゃん。
減税のほうが大きいのに。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:59:05.34
借りて建てるか、貯めて建てるかだけの問題で、銀行が暴利むさぼてるかどうかは、別問題。今の低利で利鞘なんかしれたもんで、銀行間ではたたきあいも限界きてるよ。
それでも利鞘とられるの納得いかんというなら、貯めて建てるが勝ち。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:01:54.15
数千万を数十年かけて返す利鞘が数百万、この期限の利益そして利鞘を納得できるかどうかの話。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:02:40.70
納戸は廊下につく
wicは部屋につく、ではないのか。
二階に納戸(廊下につく)があると便利よね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:04:24.42
>>832
>>832はそういうこと言ってるんじゃなくて、
金利1%以下なら借金しているほうがお得ってことでしょ。
それだけの税金を払ってることが前提だけど。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:09:03.67
ローン減税の恩恵受けるだけの収入が無い気の毒な人なんだよ。
察してやれよ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:20:33.22
うちは7年前に借りて、4年前から変動にしたけど、
新規で借りる人より金利が高くて1.2%ぐらい。
しかも俺が借りたときは6年目からローン減税が0.5%になるときだった。

なんか、いろいろ悔しい。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:21:40.42
数年のローン減税で利息支払い総額がいくら圧縮できる?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:26:22.71
>>837
なんか制度と税金がコロコロ変わるせいで建て得と建て損の人が出てくるよなあ
売電が高い時期に太陽光付で減税有りで建てた人が一番得だったのでは?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:47:01.84
雪国だと太陽光のメリット少ないんだよなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:52:39.76
>>838
837です。ローン減税はすごく戻ってくるよ。
まず住宅ローン減税の控除額というのは、
その額が100%税金から減額される。

生命保険や年金は控除額×所得税率が正味の減額だけど、
住宅減税は借金残額×0.01が丸々税金から減額される。

うちは去年までの6年間でローン減税で還付された額が合計88.5万円。
今年8月までに支払った利子が128.6万円。
つまり実質の利子は7年で40万円となる。
年間6万円。月5000円。これなら借金してもいいかなって思う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:56:02.99
>>839
>売電が高い時期に太陽光付で減税有りで建てた人が一番得だったのでは?

そうかもね。
太陽光って甘く見てたけど、必ず勝つ投資だよね。
俺が建てた時はあんな制度無かった。
やるなら10kW載せたいが、うちは寄席棟で屋根面積せまいので、
4.5kWしか載せられないと知ってやめた。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:01:31.66
自営だと、ローン減税期間は所得税と足でたぶんの住民税払うことなくなるだろうけど、それを繰り上げにまわす自律心が必要だなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:26:02.74
>>842
必ず勝つはいいすぎじゃないかなー、壊れた時怖い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:28:29.40
物理的に破損することは無いのかな、パネル。屋根だし外からの衝撃もらうことは、ほとんどないか。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:42:50.19
さすがにKWh42円とか高すぎだったよな
あの値段だったら全量買取で確実にもうかる

今は37円ぐらいだっけ?これだと余剰買取の方がいいね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:56:15.00
パネルは知らんが屋根の寿命は確実に短いよね。
葺き替え金額も跳ね上がるし。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:03:17.93
>>844
壊れたら保証あるしね
9割は勝つんじゃないかな
失敗したわー
借金してでも今からつけようかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:04:12.70
電気の工事関係者は、居室部分の屋根はやめた方がいいって言う人多いね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:25:26.53
>>844
世の中リスクがゼロのものなんてないから「必ず」は言いすぎたけど、
でも、実質、リスクは限りなくゼロに近い。
パネルは最低10年保証ついている、
資産なら10kWだと6〜7年で元がとれる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:26:39.55
>>846
>今は37円ぐらいだっけ?これだと余剰買取の方がいいね

はぁ?なんで?アホ?
売電価格より高い条件なら全量買取がいいに決まってるだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:39:57.12
屋根という資産を持っている人の特権だよな
駅前に土地持っててコインパにするだけで儲かるのと同じ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:56:37.45
10kwだと28円じゃなかったっけ?
6〜7年では無理。
10kw未満の38円で7〜8年ってところ。
(日当り条件が良くて)

屋根の向きや傾斜等の条件が良ければ借金してでもやらなきゃ損!
その代わり電気の契約をオール電化する事。
ガスやFFストーブ、ボイラーはダメ。

あと、容量の決め方。
メーカーにもよるが、パワコンの効率で3kw毎にする。
パワコン3台で9kwが理想かな。
面積がなければ2台で6kw、その下が1台で3kw。
4kwだとパワコン2台必要で、2kw分の効率が損する。

ソーラーパネルが屋根にあるせいで直射日光が屋根に直接当たることがないから
夏が少し涼しい。
雨音も静か。

俺は6kw載せてる。
ガス代は当然なし。
電気代も当然なし。
逆に平均して毎月2万円入ってくる。
オール電化&太陽光やる前は電気ガスで月2.5万の出費だった。
その差、月4.5万!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:12:24.58
何をむきになってんだよwwww
6〜7年も7〜8年も変わらないだろwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:13:28.16
6kWしか載せられなかった自分を否定したくなくて必死なんだろ。
初期投資を回収できるのはいつのことやら。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:17:08.02
3年ぐらい前に10kW以上乗せたやつは6〜7年で余裕で回収可能だぞ。
今の売電価格は32円な。
6kWなんて余剰買取だろ。
そんなんでチマチマやってらんない。リスク高すぎ。
やるなら全量買取の10kWだな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:22:39.60
今は10KWh以上の全量は申し込み断られるらしいぞ。特に日当たりのいい西日本で

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:26:29.94
>>853
なんか色々もちがってるぞw
オール電化にしたら損だろ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:37:49.72
>>816
それは残念でしたね。
私も換金間近でタイミング見てました。
週明け換金します。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:59:08.91
お前らニュース見ないのか?
売電価格固定制度は破たんしたって経産省がいってるぞ
今から太陽光乗せる奴は情弱もいいとこだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:31:05.50
自家消費型ならありはありだろ。
ペイは10 年さきだが。
電気代上乗せであがるだろうし。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:11:51.32
個人用でも10KW以上は取引停止
10KW以下でも売電価格の大幅引き下げで死亡

情弱の末路は哀れだなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:15:44.13
今期ならまだ間に合うだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:36:43.86
>>862
すでに契約してる奴は勝ち逃げじゃないの?情強さん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:37:14.06
10年買取価格固定だから大丈夫!⇒法律改正されて終了

ご愁傷様です。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:54:42.57
>>865
まだ改定されてないしそんな動きも無いでしょ
僻みすぎ
オレは載せれてないけど載せればよかったと後悔

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:56:26.89
普通で考えて、仕入れ値が売値より高いもの無制限に受け入れさせれば潰れる罠
常識で判断できない情弱が甘言に弄されるのはいつの世も同じだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:58:02.23
10kW以上の方は10年過ぎたらどうするんだろ?とは思うけどね。
家庭用に使って良いようにでもなると損は全くないよな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:13:54.66
>>866
すでに電力10社すべて取引停止なんだがw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:19:44.26
新規契約凍結でしょ?
すでに契約してる家庭は契約した額で売れるやん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:20:32.51
>>868
10キロ超えなら、
10年過ぎても20年までは売電に決まってるだろ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:21:23.77
↓まさかこんなの真に受けた情弱はここにはいないよな

※4 発電量の約20%を自家消費し、余った電力を売電した場合、20年間で約480万円の収入となる
(建築地:名古屋、中部電力 Eライフプラン、買取価格は37.8(36+税)円/㎾hとしてシミュレーション)
http://www.sekisuiheim.com/info/press/20131021.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:23:45.16
>>871
あ、10k超えは20年間だったっけ?じゃあその期間が終わったらよ。
売れないのに使えないじゃ意味ないよなあと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:24:40.51
太陽光でローン賄うとかいうふざけたCMがあったが、買取中止のニュース出てから消えたな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:26:38.26
そりゃ消えるだろww

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:48:01.47
太陽光のためにローン増やした奴は気の毒としか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:55:09.86
所ジョージみたいなガレージライフを送りたい
土地150坪に家を建てるんだが嫁がガレージ建てるのに大反対
俺もガレージ無いなら家建てない!で喧嘩ばかり
建てる前から疲れるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:39:26.43
>>877
150坪って農転の広さmaxの人が多いよなあ。
真面目に現実的な事を言うと、延べ床50坪を建てるとして、平屋だと広々ガレージをつけると日当たりや間取りが難しい。
二階建てだと、無駄に庭が広くてガレージかコンクリやそれに近い部分を広くしないと雑草対策が面倒。

近所で全面砂利にしてる家もあるんだが、歩き難いし子供が遊べないし時々砂利を直してて面倒そうだ。
結局は、二階建てだとガレージか既製品でないガレージに近いカーポートつけてるとこが多い。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:33:28.68
>>877
嫁を乗り換えれば無問題

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:52:28.80
150とか余裕だろ。
うちは45に七坪ガレージを建てようとしてるんだぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:21:37.22
ガレージに固定資産税払うと思うとマジ腹立つぜ。
アーリーアメリカンなガレージ付きの家憧れだけどなー。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:47:24.37
ガレージって建築確認いるの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:55:44.58
ガレージじゃなくてピロティっていえばいいだけじゃん
それくらい頭使えよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:12:57.57
>>882
壁や屋根で囲うかどうかだね。

>>883
ピロティだと、この流れのガレージとは違うものになるような気が。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:42:22.51
ガレージ建てるよ
リクシルのスタイルコートって奴
ガレージだけで200満越えになってしまったけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:43:17.05
お洒落なガレージライフ、すごく憧れるけど才能ない自分には不可能だと解っているので素直に嫁のいいなりになってる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:48:39.44
ガレージは確認申請いるよ
駐輪場の屋根もいるし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:17:01.27
>>887
ググって見た。カッコ良すぎ。俺もほしくなった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:33:46.81
カーテンだけど、ニトリの既製品じゃダメなもんか?
ローコストの工務店で建てた家でおしゃれでも何でもない家なんだが、140cm位の幅の窓が多くて、
嫁がせめてニトリでオーダーしたいとうるさい。100cm幅2枚組の既製品があるみたいだし、ちょっと余っても吊っときゃ良いように思うんだが。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:43:37.32
金がなきゃ既製品で妥協だろうな。
せめて2倍ヒダにはした方がいいぞ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 07:49:28.01
>>889
カーテン屋にいけばその考えは間違いなく変わる。
マジで既製品しょぼすぎる。絶対オーダーじゃないとムリ。
輸入生地とかサンゲツとかの高級生地とかホント惚れる。

と思ったけど、ウチは貧しいので妥協して2階は全部既製品にした。
節約するなら、ikeaの生地とかオススメだけどなあ。
ニトリとかホムセンとかのは後で後悔すると思う。

カーテン自体は誰も気にも留めないけど、部屋の印象は
ホント変わるよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 07:56:53.37
ウチも1階だけオーダーにして、2階は前の家から持ってきたのと、近所の布団屋の激安レースで間に合わせた
あ、娘の部屋もオーダーにしたっけか

レールは全部屋頼んだ
ホムセンレールはジョイント式しか売ってないから助かった
値段もそんな高くなかった、工事費もまけてくれた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:28:48.42
>>890
2倍ヒダにしたらなんかカーテンの纏まりがわるくて嫌だよ。
カーテンを動かすとレースまで動いてしまう。
1.5倍でよかったよ、俺は。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:45:32.42
1室5万も違わんからオーダーにしとけ
絶対に後悔はしないと保証する
節約するならカーテンレールを既製品に城

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:13:31.40
4LDK二階建てでカーテンフルオーダーしたら30万ちょいだった

フルオーダーだけど安物ばっかり

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:31:57.24
>>889
生地レベルは妥協出来る出来ないがあるが、横幅のサイズ違いは滅茶苦茶不格好になったり場合によっては邪魔にすらなるぞ。

邪魔でしたってなると自分で服縫えるような人でないと自前でまともには直せなくて、結局頼むはめに。
サイズの切り詰めオーダーくらいはしていいんじゃないか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:08:35.29
>>869
>すでに電力10社すべて取引停止なんだがw
>>870
>新規契約凍結でしょ?

ソースよろ。
凍結というニュースが出たのは一部の電力会社で全社ではないのでは?
また、影響の大きさを考慮して、家庭用は凍結の見直しをしたのでは?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:09:30.36
ら、楽天で安く買ったなんか言えない、、
てか今使ってるやつとりあえずつけとけばいいよ、あとでゆっくり考えれば

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:53:44.60
>>897
政策が変わるからこれから家を建てる予定の人に太陽光は勧められないって話でしょ
そんなの個人の判断だし、荒れるからこの話題はもういいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:10:26.05
津波と河川氾濫と崖崩れが多い市に建てる予定なんだけど、
みんな風水害情報はどこで手に入れた?
市役所の防災マップではほぼ全域で何らかの危険ありでよくわからんし、
過去の避難勧告実績データベースみたいのがあればいいんだが。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:29:09.15
理由はあるんだろうけどよくそんなとこ住むな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:10:09.50
静岡の御前崎から三重県にかけてそういうとこ多そうだよな
何もなければ良さそうなとこだが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:14:26.79
結局役所の防災情報(液状化、津波など)と地名と地盤くらいしか気にしてないなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:37:11.88
つまり災害少ない県の富山県、岡山県が最強か

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:38:41.18
>>899
>政策が変わるからこれから家を建てる予定の人に太陽光は勧められないって話でしょ

そんな話じゃないことはちょっとうえのレスを読めばわかることだが。
とりあえず、全社取引停止とか新規凍結とか、
自称情報強者が言ってるが、ソース出してくれ。

勧められないも意味がわからない。
既に固定買取契約で太陽光設置した奴はあきらかに勝ち組だろ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:41:25.82
>>894
一部屋5万も違ったら大問題なんだが

>>900
大変だね
ウチは実家の隣の離れを立て直しだから、風水害情報は親から。
伊勢湾台風でも何も被害なかったのでよっぽど大丈夫

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:10:18.73
>>901
でも日本は山がちだから沿岸の都市はだいたいそうだと思うよ。
津波あるし、扇状地だから川もあるし、崖多いし。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:27:46.69
屋根と外壁で迷い中

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:33:49.00
地形もそうだけど、出来ればその土地の"字"は調べた方がいいと思うな。
字が相沢とか大沼とか、よく町名で気をつけろってあるけど、むしろ
字の方がよくその土地を表してるからね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:05:09.65
俺は表札で迷い中・・・
漢字は、何であんなにダサいフォントしかないんだろう
そんなにこだわっている人がいないんだろうな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:08:35.04
書いて貰えば?書家の先生に

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:13:15.53
ローマ字のいかにもオシャレなフォントの方が却ってダサく見えるが…
行書とか隷書とかカッコいいやん

913 :908:2014/11/03(月) 15:38:18.56
僕の考え方としてはできるだけライフサイクルを長くして
補修費用を抑えるようにしたい。
足場をかける必要のある補修は30年後に1回でまとめてやる(外壁+屋根)
でも、この屋根材・外壁材で30年もつとは言えないのかなぁ・・・。

屋根材:ROOGA鉄平
ルーフィング:タイベック ルーフライナー
野地板:標準品(おそらく合板)
外壁:サイディング・・・KMEW 親水セラ
    シーリング材・・・スーパーKMEWシール

914 :既製品カーテンの889:2014/11/03(月) 16:36:20.92
遅くなったが、皆ありがとう。

実は再来週引っ越しなんで、もう安いカーテンレールも付け終わってて予算も限られてるんだが
もう少し何とかすることにした。

嫁と相談して、2階は既製品、1階は手持ちをとりあえずぶら下げて、オーダーの所回ってみるわ。(手持ちのは長さも合ってないんで、さすがにそのままとは思ってない)

ここで教えてもらってほんと助かった。しかし、家建てると、とにかく色々金掛かるもんだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:14:18.94
家建った後2年は金出て行きまくるもんな。
追加外構や植栽工事、家具家電・・・和風や洋風のトラッドな住宅にすると
後々まで外構に金掛かってくから注意だな。
やっぱ賢いのはよくあるモダン住宅で全面土間コン、アルミフェンス・アルミカーポート
ってパターンか。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:36:18.55
>>914
894だけど
1階は頑張ってくれ
ほんとに違うから
複数の店を回ってモノの違いを見定めてからカーテン屋を家に呼ぶといいと思うよ
メーカーにこだわらず、モノの良さで選べば安く済む
家と同じだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:46:16.21
>>904
富山はひとはすごくいいんだけど気候がちょっと
岡山は気候はすごくいいんだけどひとがちょっと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:52:52.71
富山って冬の間どうやって職場に向かうの?
スノーモービル?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:05:11.81
>>910
自分は表札1.comってとこでアイアン文字の表札オーダーしたよ
壁に文字が直付けしてあるようなデザイン
表札はカッコ良さより読めなきゃ意味ないってことで、
漢字の下にローマ字も併記したよ

アイアン文字表札はいろんなとこでオーダー受付してるからいっぺん見てみ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:25:00.20
外構を後回しにして草がボーボーになってるだらしない家www
だらしないから後回しにする。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:28:12.80
どこの田舎だ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:30:59.07
うちの家をdisるのはやめてくれないか?
引っ越しから外構完成まで4カ月もかかった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:46:03.46
住みながらの外構工事も業者に迷惑かけまくり。
全て終わってコンクリートも固まってから引越しするべし。

表札は最近は変なヤカラが多いから郵便・宅配業者にさえわかればいい。
要するに用事があって玄関に来た人だけにわかればいい。
グーグルのストリートビューで表札にモザイクかかってるwww
個人情報のうるさい昨今でありえんわwww
そんなに自慢したい家か?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:53:36.57
>>923
外構、住み始めてからの方が良いですよとか業者に言われる。
住み始めてからの方が圧倒的に多い。
田舎だけど。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:21:07.93
>>923
よくわからん
ヤカラに解らず宅配業者にだけ解る表札ってどんなや

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:38:35.59

門柱しめて、表札が玄関扉のとこなら、
敷地内に入らないと、家主の確認できないだろ。

宅配便は表札無ければ、電話で確認をする。
郵便や新聞などは予め、説明しておけばいいだけ。

必要な人だけに、予め話を通しておく。

なにか問題あるか?

もしかして、田舎か?
首都圏は普通にそのような住まいが結構あるよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:43:36.97
あと、表札だしても
イニシャルだけとかな。

高木ならTだけとかね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:44:21.45
ないない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:03:55.88
田舎住まいでよかったー
イニシャルしか出せない我が家なんて悲しすぎる
自分の家じゃないみたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:27:32.75
床材で悩み中。
ウッドワンのピノアースは決定しているが塗装を自然塗料かウレタン塗装か決めきれない。
本当は自然塗料が良いんだが傷やメンテがめんどくさそう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:28:01.95
>>918
ジムニーリフトアップ4輪チェーンでスノーモービルを抜きながら通勤だろjk

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:39:28.29
ウチの表札は幅200mm×高さ1800mm、重さ50kgだよw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:40:05.84
>>930
ウレタン塗装にするなら無垢材使う意味ないよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:43:30.04
>>933
やっぱりそうですかね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:21:07.66
あとから外構をすすめる業者は要注意。
工期がないから先に引渡す。
プランニング・設計能力がないから客の提案とおりに外構を進めて
後々使い勝手が悪くなるパターン。
外構工事は別途請求が多い。
別料金にして儲けるパターン。
建物と同時に設計しないと車庫の柱が玄関の真ん中にきたり、
収まらなくなるパターン。
建売買う時は要注意。
外構はまったく計画せずに建てられてるケースが多い。
最初から駐車場、自転車置き場、花壇、家庭菜園などちゃんと計画する事。
極端に言うと建物内の間取りより重要。

設計事務所は確認申請を通すだけ。
工務店は設計通り建てて、あとは知らぬ存ぜず。
文句言うと「ウチは設計通り建てた。」
設計事務所に言うと「設計図はちゃんと確認してもらった。」
変更すると別料金。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:39:51.58
いや、結構な田舎だと外構の業者が住み始めてからーって言うパターンが多いんだが。

使い勝手が悪くならないように、住み始めてから駐車場や駐輪スペースなんかが定まってから外構始める。
大まかには先に決めておくけど、先に工事するとあと50cmずらしたら良かったとかがよくあるから。

場所によって色々違うと思うんだが。
田舎は、分譲地でも敷地の余裕が全くないとかは少なかったりするし。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:44:14.96
>>926
おまえどこの首都圏に住んでるんだ?
架空の首都圏じゃないのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:56:32.41
まあ、近商か商業で容積率が300%もあるようなとこだったら表札付けないのも分かるけどな
うちはガチ首都圏だけど住専だからまわりはみんな普通に表札付いてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:05:15.82
表札は道路から直接見えない所に付けた。
ポストの横の壁に。
「苗字」だけ。
ポストにちっちゃくテプラで貼っただけのお宅もある。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:53:35.95
大磯だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 06:38:35.78
>>936
住み始めてから駐車場や駐輪スペースなんかが定まるのかよ
ものすごい豪邸だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:12:27.29
>>941
だから例で50cmくらいで失敗とか書いてるじゃん。
20cm寄っててでドアぶつけたとか見通し今一つとか、スペース空いてて乗り降り出し入れ難しいとかはギリギリと違って悲しいぞ。
自転車は親が思ってるのと子供が置きやすい位置が微妙に違ったりするし。

豪邸じゃなくても、田舎によくある100坪や150坪の農転ならメートル単位で変わるが…。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:36:17.56
外溝は家建てる業者とは別業者に頼んだほうが安い場合が多いからなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:46:55.63
外構はHM通さないほうが20%〜50%安いしね。
しかも住んでみてからでないとわからない。
ココに物置・・駐車場・・アプローチ・・・とか後悔する事が多いし。
エクステリア専門のトコに直接頼む方が絶対良いと思うけど。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:48:41.01
表札なんて地味にあればいいでしょ?
宅配屋さんは大手なら大体覚えてくれるし。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:09:13.74
俺も外構は専門業者へ依頼するへ一票。
プレゼン力、デザイン力が雲泥の差だぞ。
HMの外構は大半がやっつけ仕事。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:13:15.00
俺も禿しく同意。ハウスメーカーの外構屋はまるでやる気がなかった

専門のエクステリア屋に頼んだら半額近い金額でカッコよく仕上がって満足

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:15:30.79
LDにワークスペースを作るプランってのを見ました
兼業小説家だから、二畳くらいの書斎を作りたいのだけど、そういうワークスペースお持ちの方、使い勝手はいかがですか?
まだ工務店には話す前なのだけど、病院の大部屋のカーテンみたいなやつで仕切れるようにすると、集中モードにも入りやすいかなと思ってます
あるいは、だんぼっち買っちゃおうかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:40:50.21
仕切りたいなら、せめて家事スペースみたいなプラン参考にした方が良くないか?

LDのワークスペースは、子供をオープンなスペースで勉強させたり、作業しつつ子供や家族とコミュニケーション取ったりするの前提のプランが殆どでないかな。

経験上、人が居ない時はコーヒー入れつつ黙々と勉強や仕事できるが、居る状態で集中したいなら別の部屋の方が…。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:46:59.58
結局文字書いてて一番気になるのって音じゃないか?
カーテン仕切りはあまり役に立たなさそう
というかリビングに作るならオープンにしないと意味なくねえ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:48:11.45
よくそんなの展示場にあるけど、子供ってそんなところで勉強するんかね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:55:25.48
>>951
何か色んなアンケートで目にするが、実際に成績いい子はダイニングやリビング、炬燵なんかで結構勉強するから、使う家庭は使うかと。
片付け楽だし。

勉強道具を広げられないような使い難いの作ると、結局はダイニングテーブルで勉強してただの勉強道具置きになってるのも見るが。
見学会で既に寸法足らんだろっての見たことがある。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:59:52.29
>>951
自分が子供の頃思い返すとむしろ自分の部屋で勉強なんてしたことなかったわ
なのでうちは作る予定

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:20:09.23
そうなんだ。
子供って小学生くらい?
俺は一浪で早稲田と宮廷受かったけど自室以外で勉強した記憶は無いから驚きだわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:36:45.86
>>954
子供は幼児と小学生だが、自分の話だと大学で一人暮らし始める前まで炬燵か客間で勉強してたなあ。
自室はだらける場所になってたからな。

結構な進学校だったが、友人の半数くらいは夜遅くなるまでは子供部屋以外で勉強してたぽい。
季節問わずに炬燵が人気だった。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:40:06.11
うちは俺と嫁さん(どっちも専門職)の仕事机と子ども2人の勉強机を並べてリビングの奥に作ったよ。
仕事持ち帰ってもなんか楽しく出来るからオススメ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:17:35.36
もちろん自室できちんと勉強できるように育つ人間も少なくはないだろうけとな
うちは子供の勉強机兼俺がcivやる用

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:15:46.93
うちはやたらとデカいダイニングテーブル置いたせいか中学生の息子も
いまだにリビングで勉強してる
リビングの隅にPCスペースがあって俺のデスクトップと家族共用の
ノートがおいてあって俺は2ch、嫁は新聞読んだり雑用してる
要は、みんないつもリビングにいる

959 :948:2014/11/04(火) 22:05:10.95
仕事から帰りました。
子どもに勉強させるワークスペースではないです。小学生くらいまではリビングに家族揃いたいなと思ってまして。
でも、たまに隠れたい時。そういうのが欲しくて。
オープンにもクローズにもなる仕切りが欲しいんです。
ふだんは開けっ放しで、家族全員顔を合わせてるような。でもたまに引きこもりたい時。喧嘩したり集中したい時だけ仕切れるような。
家内はいいと思うと言ってます

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:27:48.81
後からダイニングテーブルを買ったんだが、大きくなって快適

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:31:00.20
948が子供用だとはみんな思ってないと思うんだ。

個人的には、その用途でカーテンやだんぼっちって何か違うような気がするが、まあ、個人で考え方が違うしなあ。

俺なら、LDKにくっつけた畳スペースで、障子やパーティションで間仕切り出来る造りとかかな。フローリングでもいいけど。

実際にDK+L+和室って仕切れる状態で間取りくっつけてて、何かあるときは全部分けるようにしてる。
普段は冷暖房的にどこか一ヶ所だけ閉めてる。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:36:12.50
>>951が突然子どもの勉強とか言い出したんだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:39:20.24
へへ、6月に建てたぜ

・建物面積は広ければ広いほうがいい
・斜めの壁は好みにもよるけどやめた方がいい
・でかい風呂サイコーだぜ
・パナのほし姫様は超捗る
・トイレは配線が隠れるように収納付けると掃除しやすい
・トイレの自動の蓋はいらないが、自動洗浄は必須
・玄関の自動センサまじ必須。家の中も外もね。
・ドラム洗濯機サイコー
・食洗機はでかくて深いやつがいい
・ディスポーザーは付けられるなら便利
生ゴミの掃除しなくてすむ
・カーテンは金かかるけどカーテン屋にやってもらってきれいに仕上げてくれた。
・布団サイコー ベッドは子供産まれたら困る

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:20:11.43
もう本当に辞めて下さい・・・・
死にたくない 殺さないで・・・・・・・
ごめんなさい 許して・・・・・・・
もう本当に辞めて下さい・・・・
死にたくない 殺さないで・・・・・・・
ごめんなさい 許して・・・・・・・
もう本当に辞めて下さい・・・・
死にたくない 殺さないで・・・・・・・
ごめんなさい 許して・・・・・・・

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:36:03.05
早く警察か病院池

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:39:18.88
>>963
なんだろう、ここまで一つも共感出来ないのははじめてだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:53:06.81
>>966
だから家はオーダーメイドなのだわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:18:50.88
注文住宅は後悔してる点、反省点を聞いたほうがよっぽど参考になる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:19:28.35
>>963
いやいや、こーゆー勢いで投下してくれるのはそれなりに意味があるよ
アツい部分醒めた部分見つめ直すのにいい、この人のこの温度の意見は今しか聞けない
数年後にもいっかい感想が聞けるとベストだが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:02:33.16
そもそも何で斜めにしたんだ、とか、建坪広いって幾つ基準だよ、とか他もそんな感じでどうしてなのかが分からんからなあ…。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:06:53.10
俺もこういうの書いて欲しい。参考になる。
失敗、後悔のも聞きたい。そういうスレって他にあれば見たいので教えて。既女板とかかな?


でもディスポーザーは気になってるけどマンションのように処理設備がないと環境によくないとかって聞いて付けないつもり。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:11:01.57
広く知りたい段階なら、アンケートや投稿一覧のが分かりやすいかと。
理由もある程度書いてたりするし。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:43:38.74
23区内の戸建てなのでLDKは2階、三階建が普通なんだけど
40代になって2階にリビングなのがかったるくなってきた。

終の棲家にするつもりでロングライフを謳うHMで建てたけど
あとからエレベーターは付けられないっていうし子供らが
成人したらどうしようかな。ムダに広い。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:38:26.35
それなー
子供部屋って10〜15年くらいしか使わないし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:40:32.36
都内だが予算内だと敷地が70平米しかとれない。
人に言われたら、70…うん、いいんじゃないって適当に返事するレベル。
会社があと10km家に近ければな。。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:58:19.35
>>974
30年40年使ってる人もいるよ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:31:33.92
>>975
まあそうだろうね。坪100万でも20坪で2000万だもん。
うちは親が借地を返したら等価交換で貰った土地を無償で貸与してもらってるから
40坪近いけど、普通にそれだけで8000万近くするらしい

>>976
うちは小学校高学年まであげないので遅くとも院の卒業までには出て行ってもらうか家賃とる予定。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:35:55.69
子供が30年40年部屋使うかもとか想像したくもないな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:38:35.05
間取りを考えてて、1階部分の実質面積が今の賃貸より狭いことに気付いた
もうどうでもよくなってきた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:39:08.27
そうだよな。子供部屋は将来物置になる気配が濃厚だよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:48:05.25
2階リビングなんで、将来子供部屋を潰してエレベーター設置予定
子供まだいないけどな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:52:55.70
老後考えたら本当は平屋がいいんだけどなあ。
九州だから頑張れば、本当に頑張れば可能なんだけど、ほんとうに頑張らなきゃいけなくなるからなあ。
無理はいけないよなww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:20:08.07
>>982
がんばれよw
平屋は理想だよな、うちは60坪で40/80の地域だから無理だわ

今間取り決めてるんだが、設計が吹き抜けを勧めてくる
吹き抜けだと床暖前提だし光熱費あがるよな
俺も頑張るしかねえのか?いや無理はいかんよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:46:56.47
子供部屋、よく遊びに来る孫の部屋になってる家が結構ある。
地域で2番人気の校区だから、子世帯が同じ校区の分譲地買うことがよくあるらしい。
一番人気は土地が高い上に出ない。

>>983
吹き抜けは、吹き抜けにしないといけない理由か本人の拘りがないと後悔すると思う。周りがそんな感じ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:18:37.98
今日、水曜日なので不動産関連はのきなみ定休日なのですが
水曜日にやってる水回りショールームを検索する方法ってありませんか
水曜日定休はひっかかるのですが。

または、今日でも見られるキッチンのショールームをご存知の方はいらっしゃいませんか
タカラスタンダードというメーカーだけはやってるようなのですが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:19:35.83
実家はもろ、子供部屋二つが子と孫の泊まり部屋になってるわ
先のことも考えて親は建ててたんだなぁと感心した

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:20:28.78
>>980
次スレよろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:43:34.81
嫁の実家は23区の9LLDDKKくらいだが老夫婦2人で住んでる。
ひたすらメンテが大変そう。

なおうちは郊外の延床30坪に4人の模様

989 :980:2014/11/05(水) 13:52:34.20
iphoneからだとスレ立てできなかった

すまんが誰か代行よろしく

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:42:16.77
俺の実家は2LDK×2世帯の述べ床77坪
庭も数百坪の今風の雑木林風
新築建替

最初、完成したときはなかなかいいうちだと思ったんだが
のっぺりと大きすぎて詫び寂びがまったくない
俺は
まだ別居中だが、あんなだだっぴろい家に住む気にはまったくならない

今、老夫婦二人で住んでるんだが
完成から4ヶ月
そろそろこの大きさに後悔してきた頃だと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:21:39.47
>>990を翻訳たのむ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:32:23.99
>>982
子供の頃、自宅が平屋だったんだけど、子供的には平屋のメリットなんか当然わからず、
高いところも無く、うちは貧乏なんじゃないか?とか思ってうれしくなかったなぁ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:35:53.98
単世帯で77坪かと思ったら二世帯だった。
二世帯なら大きすぎるとかだだっぴろいという程ではない。
玄関や水回り2セットあるんだから普通。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:08:11.71
>>992
でも実際貧乏だったんでしょ?ww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:37:27.59
問題はリビングが無意味に広いこと
実父母世帯はリビングをもてあましてる

自分の世帯も妻娘の3人だし、
俺はこじんまりとして、
小さくても
上質の家がいい
例えば
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚

でも昔の人はリビングは広ければ広いほどいいと思ってる
落ち着かないんだよなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:05:11.04
どこが上質だ
見る目ねーな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:11:53.82
上質………。
これこそバランス微妙で変に広くとろうとして失敗してないか…?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:31:25.28
>>995は伊礼智って人が設計した家



おまえらってホントセンスねえな
実家の親みたいだわ
30条のリビングと20畳近いウッドデッキ
床はウォールナット
60インチのテレビの後ろは石張り
玄関は両開きの大きなドア
家の実家だけど


もう大きな家は流行らないよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:43:20.92
>>993
でも2LDKで38坪(77坪÷2)って、それぞれの部屋がめちゃ広いね
リビングダイニングで25畳、寝室はそれぞれ15畳くらい?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:46:42.00
一国一城の主に
おれはなる!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160829201959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1412954195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目YouTube動画>1本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 73軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 53軒目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 22軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 26軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 29軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 27軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 19軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 18軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 86軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 48軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 39軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 30軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 55軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 46軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 68軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c3ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 57軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 47軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 74軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 ©3ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
03:59:30 up 13 days, 14:23, 0 users, load average: 7.97, 7.70, 7.36

in 0.034516096115112 sec @0.034516096115112@0b7 on 122517