1 :
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
2016/08/10(水) 19:36:10.22 ID:CAP_USER
世界中で愛され続けている、オランダ生まれのうさぎの絵本の主人公「ミッフィー(うさこちゃん)」。
その誕生60周年を記念した展覧会「ミッフィー展」が8月24日まで横浜赤レンガ倉庫1号館において開催中だ。
会場には、作者のディック・ブルーナさんによる原画やスケッチのほか、
日本とオランダのクリエイターがペイントや装飾を施した世界に1体だけのオリジナルのミッフィーも数多く展示されている。
さっそく会場を取材してきたので、その様子をレポートしよう。
■金色のゴージャスなミッフィーが!
展覧会場は、横浜赤レンガ倉庫1号館の2階部分に設けられている。
会場入り口をくぐると、いきなり全身金色のゴージャスな「Golden Miffy」がお出迎え!
これは、誕生60周年をお祝いするために日・蘭のクリエイターがミッフィー像にペイントや装飾を施す
「ミッフィー・アートパレード」と呼ばれるプロジェクトの一環で制作されたもの。
オランダのマルテ・ローリングさんが手がけており、金箔で仕上げられているそうだ。
ちなみに、会場内にはこのほかに15組の日本人クリエイターによるミッフィー像が展示されており、
そのうち一部は写真撮影も可能になっている。
会場に入ると、まず目に入ってくるのが
ディック・ブルーナさんの初期絵本作品『りんごぼうや』(第1版、1953年)や『きいろいことり』(未刊行)などの原画。
ミッフィーの絵本に登場するキャラクターのシンプルなフォルムや色づかいは、すでにこの頃から確立されつつあったことがわかる。
続いて、1955年に初めて出版された絵本『ちいさなうさこちゃん』(第1版)の原画が登場!
展覧会のスタッフによれば、このファースト・ミッフィーと呼ばれるミッフィーの原画は今回の展覧会が世界初公開なのだとか。
しかも会場には1963年に第2版として出版された絵本の原画も展示されており、ふたつの作品の違いを比較して楽しむこともできる。
さらに、『うさこちゃんのゆめ』、『うさこちゃんのさがしもの』、『うさこちゃんのおうち』など、
5タイトルの絵本の原画や印刷原稿、不採用原画、スケッチなども展示されている。
年を追うごとにブルーナさんが描くミッフィーのフォルムがより洗練されていく様子がわかるので、
ぜひ時間をかけて鑑賞してみてほしい。
■イベント情報
誕生60周年記念 ミッフィー展
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1
開場時間:10:00~19:00(入場は閉場の30分前まで)
「誕生60周年記念 ミッフィー展」公式ホームページ
http://www.miffy60-exhibition.jp/
以下ソース:教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/7d6f227a2c4ab7946b574a895305ae96/
その誕生60周年を記念した展覧会「ミッフィー展」が8月24日まで横浜赤レンガ倉庫1号館において開催中だ。
会場には、作者のディック・ブルーナさんによる原画やスケッチのほか、
日本とオランダのクリエイターがペイントや装飾を施した世界に1体だけのオリジナルのミッフィーも数多く展示されている。
さっそく会場を取材してきたので、その様子をレポートしよう。
■金色のゴージャスなミッフィーが!
展覧会場は、横浜赤レンガ倉庫1号館の2階部分に設けられている。
会場入り口をくぐると、いきなり全身金色のゴージャスな「Golden Miffy」がお出迎え!

これは、誕生60周年をお祝いするために日・蘭のクリエイターがミッフィー像にペイントや装飾を施す
「ミッフィー・アートパレード」と呼ばれるプロジェクトの一環で制作されたもの。
オランダのマルテ・ローリングさんが手がけており、金箔で仕上げられているそうだ。
ちなみに、会場内にはこのほかに15組の日本人クリエイターによるミッフィー像が展示されており、
そのうち一部は写真撮影も可能になっている。
会場に入ると、まず目に入ってくるのが
ディック・ブルーナさんの初期絵本作品『りんごぼうや』(第1版、1953年)や『きいろいことり』(未刊行)などの原画。
ミッフィーの絵本に登場するキャラクターのシンプルなフォルムや色づかいは、すでにこの頃から確立されつつあったことがわかる。
続いて、1955年に初めて出版された絵本『ちいさなうさこちゃん』(第1版)の原画が登場!
展覧会のスタッフによれば、このファースト・ミッフィーと呼ばれるミッフィーの原画は今回の展覧会が世界初公開なのだとか。
しかも会場には1963年に第2版として出版された絵本の原画も展示されており、ふたつの作品の違いを比較して楽しむこともできる。

さらに、『うさこちゃんのゆめ』、『うさこちゃんのさがしもの』、『うさこちゃんのおうち』など、
5タイトルの絵本の原画や印刷原稿、不採用原画、スケッチなども展示されている。
年を追うごとにブルーナさんが描くミッフィーのフォルムがより洗練されていく様子がわかるので、
ぜひ時間をかけて鑑賞してみてほしい。
■イベント情報
誕生60周年記念 ミッフィー展
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1
開場時間:10:00~19:00(入場は閉場の30分前まで)
「誕生60周年記念 ミッフィー展」公式ホームページ
http://www.miffy60-exhibition.jp/
以下ソース:教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/7d6f227a2c4ab7946b574a895305ae96/