◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【if】デル・ポトロが怪我をしなかったら【もしも】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1480745992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 15:19:52.77ID:xgfyo6Dt
スポーツの世界にタラレバは禁物だが、もしデル・ポトロが全米優勝以降順調にキャリアを積んでいたらどうなっていたのか興味がある

もしかしたらBIG4の一角はマレーではなくデル・ポトロだったかもしれないし、マレーを入れてBIG5時代と呼ばれていたかもしれない

2名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 15:33:31.50ID:nqJsW2PH
デルポに限らず198cmでGS獲るほどの才能があって怪我しない選手などいない
big4は大きな怪我をせずずっとあのレベルを維持してきたからこそbig4
つまりデルポはbig4になるために最も必要な才能が欠けていたということ
錦織が220kmのサーブを持っていたら~ってのと同じくらい無意味な仮定

3名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 15:51:43.29ID:xgfyo6Dt
そもそもなんで手首怪我したの?
それも両手首

4名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:05:47.41ID:gvh0zwJt
もしも錦織が全米制覇していたら

5名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:15:07.97ID:xgfyo6Dt
デル・ポトロと錦織なんて比較対象にもならない
ポテンシャルが違い過ぎるわ

6名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:17:53.20ID:nqJsW2PH
せやね
デルポとbig4も比較にならんね

7名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:25:49.28ID:Tl5b0nUj
怪我
2010年 右手首
2014年-15年 左手首

BIG4戦績
3勝8敗  マレー
4勝11敗 ジョコ
5勝9敗  ナダル
5勝15敗  フェデ

8名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:47:21.90ID:Tl5b0nUj
>>5
もう錦織はデルポのこと嫌いじゃないだろう
バックが戻ってないことを今年のバーゼルでわかってしまったから
デルポは錦織のストロークの成長にある程度の脅威を感じただろう

9名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 16:53:02.88ID:xgfyo6Dt
>>7
その戦績を怪我前、怪我後に分けて見てたらどうなるかな?

10名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:04:38.04ID:Tl5b0nUj
>>9
怪我前って覚醒09年限定ということでいいのか

11名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:07:38.75ID:nqJsW2PH
>>9
怪我前
0-3 ジョコ
1-5 マレー
2-6 フェデ
3-4 ナダル
でも怪我前デルポがナダルに勝ったのは全部2009年
2009年と言えばナダルは怪我で全仏初黒星を喫した不調の年
デルポだけ万全なら~って考えるのはおかしいよね?
皆怪我なしなら結局big4が支配するよ

12名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:07:56.50ID:xgfyo6Dt
>>10
ツアー初優勝した08〜09で

しかし怪我前が短すぎるorz

13名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:10:46.03ID:xgfyo6Dt
>>11
なるほどね
でももし怪我しなかったらあとGS何回とれてたと思う?
あの当時の勢いならBIG4も安泰ではなかったと思うよ

14名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:45:54.12ID:Tl5b0nUj
ミサイルがゾーン級にハマればBIG4に無い武器だから確かに強い
2番手Gの中で、一番BIG4に勝てそうな香りはしてた
ただフットワークに難があるし、そこを攻略されて取りこぼしも増えた
11-13はBIG4全盛と被った不運もあったが、ジョコが覚醒し最強の道へ
ナダルもまだ健在だったからMSはともかくGS取りは難しかったと思う

15名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 17:57:09.97ID:+013w3ES
怪我して無かったら最低でもワウリンカと同じポジションにはいたと思う

16名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 18:11:30.37ID:nqJsW2PH
そもそもフェデラーなんかは2001年ぐらいから毎年ずっと70試合以上こなしてきたのに(92-5なんてのも含む)、
デルポは2009年に54-16とかで丁度70試合やった程度で故障。これは不運とかでなく絶望的なまでの才能の差だと思うんだが、その差が埋まったらってのが無理あり過ぎてね…
ナダルみたいに怪我しつつもクレー無双で2位にはいるとかだったら分かるんだが、デルポにはそういうのもないし。
フェデラーも単核症を患いながらもGS優勝した

その内疲労という概念がなかったら~とかめちゃくちゃな話になってくるだろ

17名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 18:19:31.46ID:xgfyo6Dt
故障の原因って結局なんだったのか
あのパワーヒットに手首が耐えきれなかった?
そもそも手首に負担のかかるフォームだったとか?
あまりにもガラスの手首すぎたなぁ

18名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 18:53:56.99ID:VH8IZLOc
健在なデルポソダーリン+その後のバブ
で4強の実績をけっこう削れたかもね

19名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 19:39:38.89ID:xgfyo6Dt
デルポトロ
ソダーリン
ダビデンコ
ワウリンカ

影のBIG4と呼べたかも

20名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 21:35:59.37ID:Cq0N/zW/
ソダーリングは少しインパクト欠けるなぁ

21名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 22:20:02.93ID:xgfyo6Dt
安定感でいえばソダーリンよりずっとベルディヒの方が勝っているからな
デル・ポトロ、ベルディヒ、ワウリンカ、フェレールの4人がBIG4さえいなければBIG4と呼ばれてただろう

22名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 22:29:45.59ID:SkItvbc2
対トップ10勝率29.5%のベルディヒはどうやってもbig4にはなれない
安定感ないデルポもバブも無理

23名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 23:15:10.11ID:Tl5b0nUj
>>21
まあ、BIG4不在としてみれば90年代レベル程度の支配力だろうね
サンプ、アガシ、チャン、クーリエのことを指すがね
サンプはGS優勝数で独走しているが、クレーが苦手で、年間勝率も9割いった年ないしね
過酷ツアーと消耗の激しい男子テニスだとこれぐらいの支配力が案外普遍なんだろうよ
長年ランキングだけでなくGSMSを独占したBIG4が異常過ぎるだけ

24名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 23:28:52.28ID:G0qYApS4
ファン・マルティン・デルポトロ
ケビン・ソダーリン
ヨアキム・ヨハンソン
マリオ・アンチッチ

仮に怪我や病気というものがこの世に存在してなかったら、間違いなくこの4人が史上最強を争うビッグ4として君臨していただろう
こいつらに共通していたのは【超大型&テニスの天才】ということ
しかし同時に致命的な怪我や病気を共通して負ってしまったわけだが、、

25名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 23:29:22.33ID:G0qYApS4
ケビン・ソダーリン→ロビン・ソダーリン

26名無しさん@エースをねらえ!2016/12/03(土) 23:54:10.65ID:SkItvbc2
ネタにしてもつまらんよ

27名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 07:17:18.02ID:gqsRBMX5
アンチッチ、ヨハンソンはなあ、、、
こいつらがまともにプレーてきてたらどつなってただろう
ニューボールズ世代前後っていまより才能あふれる有望な選手が多いよね

28名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 08:07:58.27ID:YamfokHj
デルポトロはワウリンカレベル
ソダーリンはベルディハレベル
ヨハンソンはラオニッチレベル
アンチッチはチリッチレベルで終わってたんじゃね

29名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 08:14:48.03ID:WA0m3QpK
懐かしいなぁアンチッチ

アンチッチはイバニセビッチを超える存在と言われていた。2002年WB1回戦でフェデラーにストレートで圧勝している。
その時のアンチッチはまだ18歳だったが彼のプレイは信じられなかった。俺は間違いなくこいつが近い将来No.1になると思った。
195cmという長身でツアー屈指のビッグサーブを持っているんだがなんとストロークとフットワークでも芝フェデラーを上回っていた。しかも勝ち気なメンタルで乗らせるとどうしようもなかった。
翌年から単核症を患い結果があまりでないまま若くして引退した。

30名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 09:54:46.22ID:QKjluK7e
あとヨアキム・ヨハンソン。この選手は完全に化け物となるところだった。

2004年の全米QFで2連覇を狙うノリノリのロディックに勝ったんだが、あの試合は今でもよく覚えている。
本来調子の良いロディックに勝つためにはフェデの技だったりヒューの守備みたいに、ロディックのパワーテニスとは対照的な戦術プレーをして攻略するのが選手の間では常識だったんだが、ヨハンソンは敢えて真っ向パワー勝負を望んだ。
当然サーブキープ合戦になったんだが、途中で珍しい現象が起きていることに気づいた。「ロディックのサーブの方が劣っている」ということ。
世界1のビッグサーバーという名を欲しいままにしていたロディックがサーブというカテゴリーで相手に劣ったのはおそらくこれが初めてだろう
自信を無くしたロディックに漬け込むように相手サーブを何回もブレークし自分のサーブゲームでは人智を越えたモンスターサーブを放ちまくるヨハンソン
完全アウェイの中甘いマスクで常に冷静な態度を取っている姿を見るとまるで同郷の大先輩、ボルグを見ているようだった。
翌年の全豪では世界最高リターナーのアガシ相手に51本ものサービスエースを叩き込んでいる。
間違いなく1位になる逸材であるとこれを見て確信したが、同時にあまりにスケールのデカいテニスが故に将来の怪我の心配もした。
案の定2005年トップ選手の仲間入りを果たして直ぐに肩を手術し病気にも悩まされ、翌年には断続的に下部ツアーを回るだけの選手となってしまった。

31名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 09:59:42.45ID:YamfokHj
もっと短くまとめられんのか君は

32名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 10:01:41.91ID:fYQWCiVU
>>28
現実的にはその程度よね、良くても。
デルポがGS3回獲れる気はしないけど

33名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 10:14:43.30ID:QKjluK7e
>>31
動画を観るのが一番早い

アンチッチ対フェデラー ダウンロード&関連動画>>


アンチッチ対マレー   ダウンロード&関連動画>>



ヨハンソン対ロディック ダウンロード&関連動画>>


ヨハンソン対アガシ(サーブ無双編) ダウンロード&関連動画>>

&t=2s

34名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 10:27:49.86ID:ntLWdzjB
巨人族にそこそこ負けてた頃のマレーか
ちょうどラオニッチぐらいの強さかな
2002年のフェデラーより2006年無双フェデラーにシンシで勝ったマレーはやはり格が違うなあ

35名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 10:46:14.78ID:QKjluK7e
>>34
ラオニッチぐらいの強さっていうのは2008年のアンチッチのことを指しているの?
その時のアンチッチは単核症の病気持ちで全くベストコンディションじゃない
本人はテニス選手としてやっていくつもりもなく大学法学部に進学していた。
そんなハンディがあってもラオくらいの強さを誇りマレーに勝てる
つまりもし仮に健康で本気でテニスをしていたら、、、
もうこれ以上言わなくても分かるだろう?
アンチッチはそこらの巨人族と一緒じゃない

36名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 10:58:26.83ID:ntLWdzjB
>>35
いやその前でね
big4に匹敵するぐらいだったならせめてGS決勝ぐらい行っとけよってね
病気になる前の年齢でもマレーですら決勝行ってるし他は皆優勝してる
現実的にたった一度GSSFに行っただけの選手、全豪全米ではQFすらない
big4と比較できるような選手ではないね、どう考えても。
病気がなければ1回ぐらい優勝もしくは決勝行けたかなーぐらいの選手

フェデラーは単核症になってもGS優勝したね

37名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 11:11:05.90ID:KKp9lvIx
BIG4と比べるのはそりゃ無理があるけども
GSファイナリストどまりグループよりは上の実績残せてたとは思うな

38名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 11:31:36.29ID:QKjluK7e
実績じゃなくてテニスのポテンシャルの話をしてたんだけどね俺は
そもそもスレの定義が「IF」なんだからさ
まあたしかにGS決勝行ってないと言われたらそれまでなんだが

ちなみにフェデラーの無双は2004年からと言われているが芝に関して言うと2001年から始まっている
なぜなら2001年に芝サンプラスに勝っているから。それに唯一WBだけ2003年で優勝しているしね
つまり2002年のWBでフェデをスコったアンチッチはあまりに規格外

39名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 11:36:40.18ID:YamfokHj
でかい奴は爆発力が凄いけど長続きしないイメージだな
やはり大きすぎるといろいろ体に不具合が出るんだろうな
そういう意味では185〜190cmまでが現代テニスではベストなのかもしれない

40名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 11:49:25.86ID:UxbJRqs5
>>38
ああ、極端な考えしかできない人なのね。サンプラスに勝った、フェデラー無双だ!そのフェデラーに勝った!
ってか
普通はたった1回の、しかも1回戦での勝利なんてたいした評価に繋がらんのだけどね
現実はその後6連敗、病気前でもウィンブルドンスト負け。6回で1セットしか取れず、GSでは初対戦以降全部スト負けなんだけどね。

全盛期フェデラーにシンシで勝ってその後も勝った負けたを続けたマレーとは雲泥の差

41名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 11:58:02.59ID:UxbJRqs5
あと2008年はフェデラーも単核症で苦しんだシーズンだったけど、それでもスト負け

42名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 12:14:42.45ID:QKjluK7e
>>40
>ああ、極端な考えしかできない人なのね。

まずスレタイをよく読めよ
ここはどう考えても極端な話をするスレだろうがww
てかやたらとシンシに固執してるようだけどシンシ()とWBを同列に語る意味がよく分からないんだが
シンシ()なんてジョコが欠場したりチリッチですら優勝できる小大会で、GSのしかもWBに比べたらカスみたいな大会だろ
てか現ビッグ4が成し遂げた偉業は俺は大いに認めてるし全く否定してないよ
真面目なトークはATPスレでやってくれ

43名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 12:31:55.67ID:UxbJRqs5
>>42
スレタイからはもしデルポが怪我しなかったらどこまで行けたかまともに考えるスレだと思っていたよ
なんだ、自分の贔屓の選手が万全だったらbig4並だったって妄想したいだけのスレだったのか
思ってたより更に下らないスレだったのね、よくわかった。
さようなら

44名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 12:34:17.71ID:4Qy1S6ck
ソダリンは空気クラスはないわ
あれこそ大器だったろ、ノーマンによって開眼させられた

45名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 12:41:44.66ID:KKp9lvIx
フォニーニ、ドルゴ、おまけでディミ
特にフォニーニはメンタルさえ改善できれば今頃GSファイナリストまで行ってたかも

46名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 12:44:17.90ID:QKjluK7e
>>43
>>1にも明確に>ビッグ4の一角になれた。て書かれてるよ。
それ読んだ時点で如何に下らないスレか判断できるだろww
そんなIF定義の話にいちいち「ありえないから」なんて突っ込んでたら逆に空気読めない人だよ
例えるなら、「宝クジで3億当たったらどうする?」って質問に対して、「どうするも何もどうせ当たらないから」って答えるつまらない人間と一緒

47名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:04:20.14ID:GZbSb+zU
いや、デルポにフォーカスしたスレって話
アンチッチ語りは別でやれってこと

48名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:07:57.32ID:QKjluK7e
>>19の時点でダビデンコとか出てきてんじゃん
ダビデンコがありならアンチッチも当然ありだろ

49名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:10:39.40ID:gLyaPRey
そもそもフェデラーなんかは2001年ぐらいから毎年ずっと70試合以上こなしてきたのに(92-5なんてのも含む)、
デルポは2009年に54-16とかで丁度70試合やった程度で故障。これは不運とかでなく絶望的なまでの才能の差だと思うんだが、その差が埋まったらってのが無理あり過ぎてね…
ナダルみたいに怪我しつつもクレー無双で2位にはいるとかだったら分かるんだが、デルポにはそういうのもないし。
フェデラーも単核症を患いながらもGS優勝した

その内疲労という概念がなかったら~とかめちゃくちゃな話になってくるだろ

アンチッチなど言うに及ばずな

50名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:21:32.63ID:QKjluK7e
いや、だからめちゃめちゃな話をするスレなんだよここはww
誰も本気でデルポがビッグ4より強いなんて思ってないwwアンチッチしかりなwww
彼ら天才巨人族はビッグ4に匹敵or越えていただろう、という仮定法が議題なんだよwww
簡潔に言うと妄想をするスレww
まだわからんのかねwww
マジレスもいいとこwwww

51名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:29:52.85ID:hG9xmRNV
>なんだ、自分の贔屓の選手が万全だったらbig4並だったって妄想したいだけのスレだったのか

そうなんだが、よく読むと、途中でデルポのみじゃ自信が無くなったのか
スレタイの人が途中で当時の門番さん4人を並べてみたりして
仮想BIG4に話にすり替え勝手に迷走していたのは草

デルポはまだ引退してないから、評価が確定してないが
誰かが言っていたが悪相ソダは空気レベルではないな
2年連続全仏R.upを成し遂げ、MSも取っている
開花させたマグナス・ノーマンの手腕は評価され、バブリンカにも受け継がれた

空気が評価される点は2番手安定感を去年まで6年継続させたこと
一時フェデキラーになっていたことぐらいかな
ストローク、サーブは強力で体格も大きいし怪我にも強かった
足りないのは、メンタルのみといっても差し支えなく過小評価されやすい

52名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:41:33.34ID:QKjluK7e
つまり何を言いたいかというと

ATPツアーにおけるビッグ4
・フェデラー
・ナダル
・ジョコ
・マレー
これは周知だが


テニス競技(パフォーマンス)能力におけるビッグ4
・これは必ずしも現ビッグ4が該当するとは限らない
(おそらくデルポトロ、ソダーリン、などの天才巨人族が該当してくる)

53名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 13:42:48.76ID:+HcV/FJJ
俺は間違いなくこいつが近い将来No.1になると思った。
間違いなく1位になる逸材であるとこれを見て確信した




早漏過ぎワロタw

54名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 14:20:54.37ID:hG9xmRNV
オフシーズンはヒマだから妄想スレが頻発するのは
この板の特徴だから、またかと思いつつも結構楽しんでいるよ
大抵、50〜100レス程度でネタ尽きるけどねw

55名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 17:16:58.67ID:0tdaPhcH
>>51
いま日本にいるから直接言ってやれよ喜ぶぞw

56名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 22:01:40.40ID:OiMGjxHt
長文書いたかと思えば急に発狂
妄想が趣味だとこうなる典型か

57名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 22:34:37.32ID:ZiMjZW04
妄想スレだからいいじゃん
タラレバを妄想して語り合うのも楽しいよ

58名無しさん@エースをねらえ!2016/12/04(日) 22:52:23.78ID:KKp9lvIx
まじめな話をしたけりゃ上でも言ってる通りATPスレでやればいい事だしな

59名無しさん@エースをねらえ!2016/12/05(月) 03:13:55.60ID:TEIg6NMv
そう考えるとやっぱスタニスラスさんって化け物だな

60名無しさん@エースをねらえ!2016/12/05(月) 04:10:20.58ID:LJNhAcvH
怪我しなかったらミサイルフォアだけじゃなくミサイルバックも身に付けてた

61名無しさん@エースをねらえ!2016/12/06(火) 08:57:15.96ID:rCLOLv1b
今年の復活は劇的ではあったけど、プレーを見るとあの強烈バックハンドはやっぱり戻らないんだなと寂しくなった。13年とか凄かったよな

62名無しさん@エースをねらえ!2017/01/04(水) 15:22:44.42ID:9ei+NfKt
別にどうもしないんじゃねーの?
錦織もこんなマイナーな奴、脅威にも感じてないよ

63名無しさん@エースをねらえ!2017/01/04(水) 23:04:19.93ID:8z019lOM
いやどう考えても錦織のほうがマイナーな部類だろ

64名無しさん@エースをねらえ!2017/01/05(木) 23:11:10.39ID:4l1uNCms
は?

65名無しさん@エースをねらえ!2017/01/06(金) 13:41:26.93ID:256LkwaJ
ひ?

66名無しさん@エースをねらえ!2017/01/06(金) 21:45:22.22ID:81qkt0gU
MTFより 生まれた時代がちがければGS取ってた選手ランキング

1位フェレール
2位ベルディヒ
3位ツォンガ
4位ダビデンコ
5位錦織
6位ナルバンディアン
7位ヘンマン
8位ベルダスコ
9位ムスター
10位ソダーリン

一回でもGS獲っているデルポはやはり神だな
取るか取らないかは雲梯の差がある
格が違うんだよなぁ

67名無しさん@エースをねらえ!2017/01/07(土) 10:22:10.31ID:DRT0x2Y6
90年代以降で一度しかGS獲っていないプレーヤーってデルポトロ、ロディック、ガウディオぐらいか

68名無しさん@エースをねらえ!2017/01/11(水) 15:28:29.29ID:b0PdtBH9
意味のないスレ

69名無しさん@エースをねらえ!2017/01/11(水) 15:46:24.86ID:7D4D6OON
真面目か

70名無しさん@エースをねらえ!2017/01/12(木) 17:32:02.44ID:qCLPDZqt
もしBIG4がこの世に存在しなかった場合のBIG4

・バブリンカ
・デルポトロ
・ベルディハ
・ツォンガorフェレール

71名無しさん@エースをねらえ!2017/01/12(木) 23:27:47.74ID:YEIyDhbO
>>70
ベルディッヒとツォンガ、フェレールはないわ
普通に錦織に負けるし
てかbig4がいなかったらbig4は存在しないのよ

72名無しさん@エースをねらえ!2017/01/13(金) 00:39:15.59ID:YkfkYzOx
>>67
チリッチ忘れてやるなよ!

73名無しさん@エースをねらえ!2017/09/05(火) 22:20:39.16ID:gKelsSc3
ベルディヒってあいつたぶん足が遅い。

74名無しさん@エースをねらえ!2017/09/07(木) 01:26:16.87ID:cD+yQ6MD
ソダーリンやヨアキム・ヨハンソンみたいなでかくてパワーのある奴は長期で活躍できんよ
フェデラーやジョコみたいな渾身体型でないと
ベルディヒは体大きいけど、パワー派ではないからな

75名無しさん@エースをねらえ!2017/09/07(木) 04:31:37.43ID:fjKKOe3g
若い頃のヨアキム・ヨハンソンのフォアとサーブの威力はヤバイね
でもあれは続かないよな ロディックもそうだった せいぜい20台半ばまでだろう

76名無しさん@エースをねらえ!2017/09/07(木) 21:46:41.18ID:Z7r2e9Aj
>>66
マジで言ってんのか? ムスター は全仏優勝してるし。
錦織は、トップの5人が衰えたときに、隙間のGS優勝は有り得るだろ。

77名無しさん@エースをねらえ!2017/09/07(木) 21:48:22.44ID:Z7r2e9Aj
それと、デルポは、まだGS優勝する実力はあるぞ。

78名無しさん@エースをねらえ!2017/09/17(日) 20:05:17.95ID:CHhk44zw
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

79名無しさん@エースをねらえ!2018/03/04(日) 16:36:14.65ID:wozZuOZK
アカプルコ優勝オメ
16年復帰以降では初の500優勝

80名無しさん@エースをねらえ!2018/03/07(水) 09:16:05.11ID:iQEFgqug
チリッチまでは問題なさそうだね

81名無しさん@エースをねらえ!2018/08/02(木) 14:38:48.20ID:zqry/NOz
2010、2014、2015って3年休んでるから、
逆に消耗がないので、長持ちするんじゃね?って思うよ

82名無しさん@エースをねらえ!2018/08/22(水) 13:16:24.20ID:54fhsWHu
鱈とレバーで抜きんでるぽ

83名無しさん@エースをねらえ!2018/08/23(木) 07:58:20.77ID:/yqX1MVT
>>49
そんなフェデラー対デルポトロの勝率は大舞台(ベスト8以上の試合、決勝)ではデルポトロの方が勝率が良いという
デルポトロにとって1番のカモはフェデラーという現実

84名無しさん@エースをねらえ!2018/08/24(金) 00:30:42.87ID:vNTkGtON
デルポは大舞台だと本当に凄い力を発揮する、
なんでだろう。
でも本当に強い選手は常に力を発揮できる。そこが残念ながら違う。


lud20200626063305
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1480745992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【if】デル・ポトロが怪我をしなかったら【もしも】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
【if】デル・ポトロが怪我をしなかったら【もしも】
モデルで女優で歌手で代附�ェコレと言ってない引退ギリギリの西内まりあ、事務所の社長をビンタして全治1ヶ月の怪我を負わせる…
シェルダン・ナイドルが大怪我で緊急入院 10/12
ネトウヨ「左翼が女性を殴って怪我させた写真を自慢げにうpしている!これがあいつらの本性!」デマでした [無断転載禁止]©2ch.net
日本に来る予定のチェルシー アザール退団、サッリがユーベ確定、ロフタスチーク大怪我、オドイ大怪我で目玉がない
チソコがヤバい怪我したんだが
スキーで怪我をして童貞喪失できた話 ©bbspink.com
【絶許】中日、高卒投手を次々に怪我で壊してしまう
大怪我した時って傷を見るまであんまり痛み感じないじゃん?
八百長なのに怪我したり死んだりするレスラーって
【ご教授】怪我した野鳥保護しました【求む】
ちょっとエロい怪我した経験を聞いて欲しい [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】クソニーさん、乃木坂46のライブで怪我人を出してしまう
アート引っ越しセンターに怪我をさせられた
【悲報】松井玲奈さん、顔面に大怪我を負ってしまう・・・
欅坂46の平手友梨奈、ギプス姿でラジオ出演←どこ怪我してるかわからないな
朗報!山梨キャンプ場失踪事件発見される!怪我するも命に別状なし
【悲報】武豊さんやはり完治してない・・・怪我で騎乗数絞っている模様
【銀行強盗】東京都中央区の東日本銀行月島支店に強盗が押し入る。男の身柄を確保、怪我人はなし
【さつまおこじょ】セブンの女店員、強盗から刃物を奪い取ろうとし左手に怪我・鹿屋
【殺伐】牛丼店に車突っ込む。食事をしていた6歳の男児が怪我。岐阜県瑞穂市
【W杯】日本は1位通過と2位通過どっちがいいんだ? ルカクが怪我してるベルギーか?
コンパクトにしてケツ穴に捻じ込んだら1番大怪我しそうなモンスター
張本親分「大谷は真面目に練習しないからあの程度で怪我をするヘボバッター」
【今度は神奈川】<横浜・中区役所>男が包丁の振り回し逮捕 生活支援課 職員男性がうでに怪我
【海外】バス走行中に男性運転手が脳卒中もハンドル握りしめて無事停車 乗客や歩行者に怪我人無し―台湾[04/05] ©bbspink.com
【相撲】経済学者「八百長は合理的。ガチンコしてたら怪我人続出でビジネスが成り立たない」
夜釣りの男性午前0時頃に胸を刺され大怪我 朝になって発見してもらえる・姫路
【文春】西内まりやが事務所トラブル、事務所社長をビンタして加療一カ月以上の怪我を負わせる
まずは怪我をした埼玉さい武ライオンズの選手にお詫びし、@埼玉西武ライオンズ'18-79
男性を車で20メートル引きずり、怪我を負わせた超重罪で75歳会社員(勲章無し下級国民)を逮捕
【悲報】フランス王者パリサンジェルマン、怪我人11人超えで逝くwowowowowowow
自転車を押して横断歩道を渡っていた良い子2人が左折車にひかれる 男児は大怪我、女児は足に擦り傷・石狩
道路を歩いていた女性 突如として空から犬が降ってきて頭にぶつかり首の骨を折る怪我 犬は逃走
80歳運転の軽が信号待ちの普通車に追突死亡 普通車の男性に怪我はなし・嘉手納
【欅速報】平手の怪我で武道館中止はメンバーで話し合った結果だった!
【海外】怪我した父を乗せた救急車の走行妨げる緊急車両用レーンの渋滞車 娘が道を譲るよう1台1台に土下座して回る―中国[02/24] ©bbspink.com
速報】伊勢湾岸道で少なくとも7台が関係する事故。数台炎上し15人怪我。愛知県弥富市
【大阪】客引きの縄張り争いで部下の男3人に命じ、男性2人を暴行して全治2週間の怪我を負わせた韓国籍の男逮捕
救急隊員「救えそうな園児から救おう」見込みない園児は黒札。怪我人多数の悔しい判断。
薪割りをしていた84歳が熊に襲われ大怪我 その20分前には1.3q離れた住宅でも熊被害・富山
【京アニ】避難した男性「怪我をするか死ぬかの選択だった。飛び降りることができなかった社員もいた」
【朗報】ツイッター民さん、祖父が刀の手入れをしていたら怪我をして医者を感動させる
【秋田】路面凍結で乗用車スリップ 後続3台が事故…さらにトラック等3台事故=怪我人なし 秋田道
女性の頭を繰返し蹴った後に猥褻行為 鬼畜の津田を逮捕 怪我を訴えて抵抗する女性に対し「おつかれさんです」と言いながら暴行続ける
ゴルフ場に猪 逃げ遅れて転んだ1人と助けようとした草刈鎌男性が怪我・三豊
【相撲】貴ノ岩、警察への診断書は「骨折なし」 怪我の程度も軽く・・・協会宛てと相違★2
【池袋暴走】 運転手・飯塚幸三さん(87)は大怪我を負い、入院中!怪我をした人たち、当時の様子を語る★5
【中国】土木工事作業中に穴に落ちて怪我をした従業員 会社社長が治療費を払うのが嫌で生き埋めに[02/22]
無職だけど、暇すぎて階段四つん這いで降りてたら、落ちて怪我した。なんだこの人生。
【大阪】緊急走行中に前の乗用車を追い抜こうとしたパトカーが接触事故を起こし3人怪我
女子「僕のために10ヵ月間身体の自由を奪われ、ボロボロになり、大怪我して激痛に耐えてくださいって正直に言おうな。」
AVやエロ本を信じてセックスの際に無茶なことをして怪我を負わせる事例が相次いだため、正しいセックス入門を説く書籍発売
競馬界三大たられば「マルジンスキーがクラシック出てれば」「フジキセキが怪我しなかったら」
弓道経験者「中指がちゃんと矢を持たないと本物だと怪我しちゃいますよ♪^^」コスプレイヤーさん大激怒
高架下に呼び出した20代の男性を頭を金属バットで殴り怪我させた18歳大学生を逮捕 女を巡りトラブルか・徳島県板野町
【おまつり】だんじりから落ちた人と見物をしていた人がぶつかり、赤ちゃん2人を含む合わせて5人が怪我。大阪府岸和田市
ナイキの靴が試合中に底がべろんょしてバスケ選手が大怪我。ナイキは火消しにヤッキ NIKE
【事故】 若い男女5人が乗った車が電柱に衝突し、14歳の女子中学生死亡 13歳の少女も怪我 18歳が無免許運転で逮捕
【福島】犬の散歩をしていたら子グマが近寄ってきたので蹴り入れて追っ払ったら親グマにその足を噛まれ引きずられて怪我
年収200万円未満・未婚・怪我病気なしのマイルド貧困は未来がなくても福祉が救済してくれない事実
05:37:57 up 19 days, 6:41, 0 users, load average: 11.09, 10.73, 10.01

in 0.013276100158691 sec @0.013276100158691@0b7 on 020119