工学部
EJ:電気電子工学科
(旧EE 電気電子システムコース)
EH:電子システム工学科
(旧EE 電子光情報コース)
ES: 応用化学科
(旧環境科学科)
EK:機械工学科
(旧EM 機械工学コース )
EF:先端機械工学科
(旧EM 先端機械コース )
EC:情報通信工学科
工学部第二部
NE:電気電子工学科
(EJEH共同運営)
NM:機械工学科
(EK運営)
NC:情報通信工学科
(ECFI共同運営)
社会人コース
(平成30年度より「社会人課程(実践知重点課程)」へ)
未来科学部
FA:建築学科
FI:情報メディア学科
FR:ロボット・メカトロニクス学科
システムデザイン工学部
AJ:情報システム工学科
AD:デザイン工学科
情報環境学部(平成30年度移転)
JK:情報環境学科
何かプツプツになってPCがいかれたかと思ってたけど回線の問題だったのか?
学内LAN別に切れたことねーなー
てかVPNが便利
これ学内LANでカキコしたら他の人とID被るのかな
向こうの本スレ埋めようとしてる奴いるけどいいじゃん隔離しとけよ
一つに統合されて流れ込んできても困る
学内LANって2ch書き込めんのか
規制されてるもんかと思ってた
隔離はワッチョイ無しのほうだろ
なんでこちが隔離されなアカンねん
>>17
たまーにVIPで電大回線で書き込むと被ることがある ワッチョイあっても単に自演が大方封じられるだけで個人叩き自体は出来ちゃうから分岐していいんじゃないの
まあ俺は流れに身を任せるわ
前スレのワッチョイはあまり意味も無く立てて落ちたけど
今回は細々と続きそう
流石にアレは面白くないし醜い
別に話してもいいと思うけどことあるごとに煽ってたからな
VPNを切り忘れてopenloadでシコった後に気付く現象
流石にtorrentでもやってなければ大丈夫だよなぁ・・?
トレントは実際に停学だか退学だかおるらしいね
エロサイトなんて何も問題ないよ
トイレでエロ動画見る時は通信量節約の為にいつも学内LAN繋げてるけど3年間何もないよ
俺も日課ではないんだけど遅くまで残って勉強してる時はシコる
最近LAN不調だよな
昼はせいぜい繋がりにくくなるとかだけど、深夜は酷い時で1時間使えなくなったりする
大学側も認識してるみたいだけど学会前だからマジ死活問題
学内LANでシコって停学とか退学とかになったら色々とやりきれないだろうな
都民ファーストの会の議員の演説周辺のビラ配りの軍勢に美容室でーす^^がさも仲間のように紛れてて草
ほんとエルの兄ちゃん達ご苦労様って感じ
仕事でも俺にはあんなの真似できない...
共産党のビラ配りと乞食の炊き出し募金に混ざってたこともあったぞ
あれメンタル鍛える修行なの?
電大生シャイだからほとんど取られてるの見たことないし...
凄く意識の高い人が仕切ってそう
朝早く通り掛かるとデカイ声でイラッシャイマセ!!イラッシャイマセ!!みたいな発声練習聞こえるし
ビラだけなのもティッシュなんかに頼ってたらダメだ!みたいな
人を年中動員しまくっておいてティッシュをケチったばかりにビラを受け取って貰えなかったら人件費の方がよっぽど勿体ないし
コストの問題じゃなくてガチで修行なんじゃね
発生練習と言えば前2号館夜どっかの教室であいうえあいうえかきくけこ
見たいな発声練習を20人くらいでえんになってるのを見たな...
新人が1年間ビラ配りやらされるからカットやらの技術がボロボロになってるらしいね可哀想に
ゴミ配る時間と髪切る時間どっちが長いんですか?^^って聞いてみたい
>>49
配ってる人に聞いても意味ないし
聞く度胸もねーだろwwwwwww 寿司屋の職人みたいな下積みがあるのかww
しかし外に出されてる以上技術を盗むもくそもないな
>>46
マジだよ
鳥良とかのビルに入るらしい
名前も変わるとかなんとか ガックシよりはJPの方がワッチョイ的にカッコイイ気がする
>>新人が1年間ビラ配りやらされるから
>>カットやらの技術がボロボロになってるらしいね
これがほんとだったら効率悪いな
悪い意味で体育会系の雰囲気が強いというか
AO入試で受けたいんだけど商業科って普通科として扱われる?
関係ないけどAOとか推薦で入ってくる人たちはせめて教科書レベルでいいから英数物化だけはやっとくんだぞ
AOとか推薦で入ってきた同期が単位全然取れなくて1年で留年してるのとか割と見てきたからな
普通科は知らんけど、工業高校とか商業高校は専門やってる分、圧倒的に英語数学をやってないので浪人一般組じゃなく現役推薦組ならマジでやるべき
工業高校も色々あるけど、レベルの低い工業高校からの推薦だと物化も全く足りてないことが多いしなぁ
レベル低い工業から来たけど、数学は1と2とAしかやってないし、物理と化学は全くやってない
それでも留年なんかしなかったで
そのよっぽどのことがある人がいる傾向が強いのが推薦入学者だってこと
もちろん1年で留年なんてほとんどいないけど同期だとやっぱ留年は推薦組ばっかりだったし
とりあえず高校で未履修科目多いような人は戒めにしとけよって話
留年の原因は何も学力だけとは限らないからな
人付き合いには気を付けろ
部活かサークルに入って先輩からテストのこと聞き出せ
>>83
俺も底辺工業からの指定校推薦で評定ボロボロだけど留年はしなかったぞ
どんな生活してればそんな単位落とすんだ 留年っていうリスクを考えたら仮に3割くらいだとしても十分大きいからな
そりゃ同じ境遇でも何ともない奴が多いだろうけど
あ、でもそういや確か1年から2年に上がったとき人数が同学科で20人くらいは減ってたな
学科にもよるだろうけど1年で留年はほとんどいないっていうとまたちょっと語弊があるかな
AOで入学できるような奴はそもそも授業受ける意味ないからな
勉強する気で来るなら4年間と600万ドブに捨てるようなもんだからマジで良く考えたほうがいい
>>AOで入学できるような奴はそもそも授業受ける意味ないからな
そんな奴見たことないわ
そうか、推薦基準すら満たしてなかったから仕方なくAOで入ったワイは秀才だったのか
元から知識ある人が授業受けると「は?」ってなる点が多いっぽい
高校と違って単位が選べるから1年以降でも
こんな簡単な所からやるのかよ!って思ったり
逆に過半数が取ってるとは言え選択制の講義で扱った単元が爆速で飛ばされてポカーンとなったりすることあるな
>>98
導入からやらないと講義にならんだろうからそれは良い
その爆速で飛ばす先生は数人いたけど酷かったわ この難易度でも留年したのにもっと上のとこいったら大学やめてたな
>>95
ごめんやっぱ学部によるかも
俺の居る学部は時代遅れの技術と嫌がらせみたいな課題ばっかで本当に嫌になるよ
3年になればレベル上がると思ってたけどググったほうが速いような内容ばかり
人科なんかどう考えても時間の無駄
大学行かずに働いてれば金も多少あったと思うと本当に辛いけど今更やめられんし 工学学びたかったのに歴史のノートとってんの本当に死にたくなる
卒業したとしても300万の借金背負ってるしあと何十年経てば大学に行った意味が出てくるのか
有名大学並みに台頭してる専門学校がないのを見るとやっぱりそういう教育って仕事をする上で案外重要だったりするんじゃない?
専門教育のウェイトが殆どのコンセプトってハイレベルの層にも一定の需要がありそうなもんだけど実際細々としてる印象
まあ単なる流行りの問題だったらある程度進路決まってる奴は東大レベルでも専門行くような時代がその内来るかもな
まあ確かに今は専門学校が弱すぎるよなぁ
職業人を養成する専門学校が担うようなところを本来は研究機関である大学が担ってるようなところあるし
教育内容は関係なくて、大卒っていうのが重要なんだよ
専門卒が大卒って嘘ついて面接受けりゃ内定率上がるだろ
本当にニッチな分野の専門だったら入学の時から明確な進路なんて決まってないだろうし人気が無いのも分かるんだけど
工学系なんかだったら大学の学科の括りと大して変わらんくらいの幅はあるもんじゃないんか?よく知らんけどさ
何で専門人気でないんだろうな
単なるブランドの問題だったら早くキッカケ作って伸ばして欲しい
専門学校は筆記試験なしで金さえ払えば誰でも入学できるし定員もハッキリ決まってないとこ多いからガチのFラン大学よりも基礎学力が低い
あと、ほんの一部の秀才を学校の広告塔にしてアピールしてたり就職辞退させる誓約書を入学後に強制で書かせて数字上は就職率90パーセント以上って偽ってたり闇が深いよね
4月:ITベンチャーや中小から早々に内定貰って就活終える奴が出はじめる
5月:就活終えた奴らがNNTを煽る
6月:NNTだった奴らが大手や大手子会社に内定を貰い始め、早々に就活打ち切った勢が意気消沈し勝ち組負け組感が漂う
ってな具合で研究室の雰囲気が最悪になってて草
院進するワイはこんな光景を今年来年と見てから就活に望めるんやな…反面教師にさせてもらうで
就活の時期って平気でNNT煽ったりするのかよ
はぁしんど
IT系受けてるやつはホント早かったから4,5月はキツかった
別に煽りとかは無かったけど高校でも推薦だかで早々に終わった奴は独特の晴れ晴れドヤ感が嫌だったな
お前ら頑張れよ~(ニヤニヤ
みたいな
余裕ないから勝手にこっちがプレッシャー感じてるだけなんだろうけど
早々就活終えた気分は格別だろうな
今後一生の活動場を決めるんだから一瞬の気分の為にやりたいとは思わんけど
専門人気ないのは普通にブランドやろ
もし名の売れた工学系の専門があったら入りたいわ
まあ人気があったらあったで入れなさそうだが
むしろ伸び伸びと続けてくれてたほうが安心なんだが大丈夫か・・・
高レベルな専門学校なんでないんや
それか試験がプログラミングとかで入れる大学
就職したら一生そこで働くというわけではないだろ
長く勤めたいと思えるところには就職したいが
FIにもあれな教授はいるけど実験レポートがないから比較的ゆるいよ
レポートないってどういうことや?
実験自体がないんか?
北千住駅東口、すごくタバコ臭い・・・と思ったら、
JR改札出て、東口に出たら、駅に隣接して喫煙所あるのね。
足立区は受動喫煙推奨してるわけか・・・。
>>134
むしろ駅前に喫煙所置かないと無法地帯になるからだろ
お金あれば空港とかみたいにガラスで囲ってくれればいいんだけど あんな意味のない喫煙所もなかなかないよな
足立区クオリティ
>>135
駅前というか、駅直結だろ、あの場所だと・・・。
東口駅利用する人の全員が、煙を浴びているし。 タバコ自体は別にいいけど受動喫煙は勘弁してほしいよなぁほんと
ワイOB、オープンキャンパス行きたいけど友達がいない
>>141
オーキャンで一般のふりして見学してるで >>75
そりゃ無理な相談だ。
一般入試で入ってる連中だって高校の教科書レベルのことが理解できてないのに。 レポートが億劫で億劫で仕方ない
やり始めれば案外そんなことでも無かったりするんだけどやり始めるまでが辛い
恐怖症っていうレベル
俺は締切寸前だとむしろダルくて手がつきにくくなるわ
大分余裕を持って取り掛かって、テレビ見ながらとか適度に抜いた状態でダラダラやってる方が苦もなく終わる
わかる気がする
小中学生の時に宿題受け取って実際に夏休みに入るまでの期間に終わらせるほうが捗る理屈
やる気のブーストかかるの最初か最後だよな
最初のチャンスを逃したらズルズル最後までやらない
今の俺みたいに手をつけない訳やな
もう今日は諦めて寝るけど
生協でバイトしてるやつ声小さすぎて何言ってるかわからん
別にいいんだけど
就活終わったけど研究室に丸一ヶ月足を踏み入れて無いわ
教授も同期も俺の顔なんて忘れてるやろなぁ
ピンポイントに新人がいたってだけじゃね
俺も特段気になったことは無いが
時間割ってどんな感じに組むのが楽なんだろう
4限フルで入ってると気が滅入るけど、かと言って均等に毎日2限くらいに伸ばすより全休作りたいってのもある
別に空けた日に遊びに行くとかじゃなくて単に精神衛生上楽なのってお前ら敵にはどっち?
決まったように動いたほうがリズム崩れなくていいから別に全休が多いから嬉しいとかは無いなぁ
1,2年のうちは条件満たしてても取れるだけ取っといた方が後悔せんで
研究室っていつから配属なん?
っていうか入った方がいいんか?
>>166
どの学科でも入らんと卒業できないよ
二部は選択らしいけど
うちの学科は10月くらいから 卒研は二部除いて必修科目
入ったほうがいいとかじゃなくて入らないといかんよ
研究室の配属ってGPA順で優先なんか??
面接とかあるの?
そんなのはここじゃなくてサークルとかで先輩に聞くもんだぞ…
今までなら質問に嘘の回答して馬鹿な1・2年生が信じちゃう流れなんだけどなんか平和なスレになったね
ハイジ先輩カッコいいこと言っとるわ。
人の役に立とうなんて考えるやつは、破壊的で面白い仕事なんてできない
これはホンマその通りやとおもう
でも俺は人の役に立ちたいし皆に幸せになってほしいな
再履修ができるのって評価が出てない奴だけ?
Dとった奴って再履修できないのかな?
要覧見ると単位落とせば再履修できるって書いてあるな...
>>181
できる
ただし再履修はどんなに頑張ってもS取れないようになってる ワイクズB4、死を覚悟しつつ二週間ぶりに研究室に立ち入るも教授から他のB4もまともに研究室来てないことを知らされ安堵する
負の連鎖ンゴねぇ…
bのババァ講師、何様?いい加減教授連中から嫌われてるの気づけって
ポケgoの大型のアプデあったみたいだから久々に覗いてみたけど
いつの間にソフバンとセブンのポケストが増えて、電大自体もジムになって近辺50mくらいに凄い密集してるな
アプデでジムもポケスト同様アイテム出るようになったみたいだし
なお復帰する気にはならなかった模様
>>195
物理量の定義とか単位の意味とかを理解して公式をちゃんと絵と日本語で説明できるかどうかが大事
あとは高校レベルの微分積分の定義とベクトルの使い方がわかってるかどうかも大切
ただの式の羅列と公式暗記はまじで愚策だからやめよう
公式暗記は力学に限れば万有引力くらいなもんだからな
基礎物理学って高校のそんな難しくないレベルくらいの講義だろ?小学校の算数の文章題の上位互換みたいなもんだから四則演算できるなら0からでも放課後2時間くらいで1ヶ月あれば余裕だから頑張れ PC室2に来てみたら窓の手前のスペースで完全に横になって熟睡してる奴いて草
レポートでもゲーム感覚で効率厨みたいなこと考えながらやってるとなかなか楽しい
おぐらカレンちゃんのオシッコまみれのくさ~いマンコをベロベロ舐めた~い
ハイジさんすげえな
障害者の気持ちがわからんくせにって言ってる本人が、身体障害者ではないという・・・・・・
やっぱこの人のツイート見てて楽しいわ
健常者と障害者、
どれだけの配慮をしなきゃならないか、
そこから教育しろよ!
>>215
頭のでしょ
彼の言い方に基づくと、身体障害者ではない人が身体障害者について語るのはおかしいはずなんだが 頭がアレだからこそ矛盾に気が付かずセルフリプして長文書いちゃうわけだな
自分がすべて正しいと本気で思ってそう
ハイジくんももう入学時の元同期すらM2か留年組しかいないんだよな…
あの人86年なんだから28どころかもう30いってるでしょ
英語1年くらい取ってないから英語力やばいことになってそう
250行かないのはさすがにヤバすぎる
中学英語もできないんじゃないの?
>>230
もちろんできないよ
言語能力に問題があるんだと思う ググってみたら全部Cにして受験したヤツが225点だったぞ
やったな勝ってるぞ
>>231
有名どころの単語帳何でもいいから一冊を完璧に覚えて基本的な文法と五文型とちょっとの分詞構文さえある程度覚えれば500点前後は絶対に行くから頑張れ
低いほど伸びしろはデカいしそんなに時間かかんないと思うぞ、2、3ヶ月くらいかな? そういや前に中学の英語教員のtoeic平均が560?とかで話題になってたな
数字のトリックが何かあるにしてもやばい
そういやPC室のPCって何の為に使うん?
俺の周りの奴らはPC室でも自分のノートPCで作業してて俺もその方が使いやすいからそうしてる
集団でデスクトップの方使ってる奴を見ると学科によってはなんか都合がよかったりするんかね
夢精に失敗
遅刻しそうな時に夢精したらヤバそう
履き替えて遅刻をするか精子がベッタリついたパンツで一日過ごすのかの二択を迫られる
寝坊してもそこまでして急ぐ気力が湧かないわ
優等生やな
むしろ夢精しかしたことないわ
オナニーとかやったことない
一度だけ経験あるけど夢精は本当に不愉快
別に気持ちよくもない
精液拭くもんないから体に塗りたくった事何回かあるけどすぐ乾くで
高校生のころ連泊の旅行中でしばらくできなかったんだけど、3日目の朝、快感とともに起きたら大惨事ってことならあったな。
生理現象なんやなって感じたわ
3日控えただけで夢精とか普段どんだけやってるんだよ
1日平均2回やぞ
というか2回目以降は性欲おかしくなって割りと何回も出来る
薄いし早いけど
暇な日は5~6回やってるんちゃうかな
>>252
流石におさるさんすぎひん・・・・・・?
亀頭擦れて痛くならない? シコりすぎるとチンポ痛くなるのって皮オナだからなのかな
それとも摩擦関係なくて射精す回数が多くなるとどうやっても痛くなるのか
シコり方で痛くならないならオナホの導入考えるわ
痛い痛くないっていうか
数回やったらもう欲が湧かないよな普通
ハイジ先輩の、手帳持ってる俺障害者の気持ちワカルムーブ好きになれない
Wi-Fiというかネットワークくそすぎひん?
情報系の学科何個も抱えてるとは思えない
証明書もしばらく切れてたし
やっぱ天下り大学やなって思った
>>253
痛くなったことないぞ
>>254
飲んでないぞ
痛くなる奴は普通にきとう乾いとるんちゃう
ずる向けでも乾いてたら痛そう ちんぽしごくときに外力のした仕事による熱を求めてみたい
>>261
皮オナ?
痛くならないのはええな
俺もそんな体質だったら結構やってそう 何発もできるの理解できない
1発抜いたら女がゴミクズに見えてくるわ
1日に何発もって、なんか枯れるの早そうで怖いから出来ないな
筋トレみたいに何本も何本もやってればAV男優みたいに鍛えられないんかな
某遠藤が自演できないスレは平和でいいな
手書きレポート糞糞だ
ワード禁止ってなぜだおr
手書きレポートみたいに学生にわざと手間かけさせる課題なんなんだろうな
効率が全てではないにせよ、削れる労力は削って他のことに使った方が有意義だと思うんだがこの考えはゆとりなんだろうか
手書きが基本だしレポートは手書きも出来たほうがいいと思うけど、EJの初回提出修正テープ不可の手書きレポートだけはマジで意味わからない
書き損じは一から書き直しってそれこそ時間の無駄だしな
エルが分かりにくい名前になってて草
美容室インパークスで~す^^になってた?上手く聞き取れん
こんにちゃぁぁ
えるでぇぇぇ
おねあいしぁぁぁ
の方がしっくり来て良かったのにな
エルの方がよかった...
エル消える噂無くなったんだなー
ワード閉じたら応答なしになって書いたレポート保存されてなかったわマジファック
どうでもいい時に自動回復のデータ残ってんのに正常終了扱いだったのかバックアップ残ってないし
やっぱガタが来たら昔ながらのちょくちょく上書きに限るな
エル入ったことない
1000円カットか自分でバリカンだわ
エルって客入ってたの?
あの悪徳業者や宗教じみた客引きで行こうと思えるやついるのか
>>288
なんやかんや言って電大生多いよ
雰囲気良いし安いし
あと予約無しでいいから講義の合間に行ける 引っ越し直後に行ったがカットの質は1300円て感じ
エル集団に仲良さげに、いつもありがとうございます~みたいに話しかけられてる客を見ると
顔見知りになりたく無いってのが大きいなw
>>290
なんかそう言われると行きたくなってきた
良いカモだな 露骨に横歩きして避けてると顔覚えられてビラ渡されなくなるんだけど、ブラックですぐ店員入れ替わるからまた覚えてもらわないとならないんだよな‥
>>292
曜日別で数学とか英語の質問や補習ができるところ
去年までは4号館にあった >>297
ほえーそんなんあったのか
2年通ってて初めて知ったわ
ってか新しく建ったビルの1番上って何入ったんだろうなって何気なく見たらインパークスでわろた
かなりいい場所になってんじゃん 金貰ってんならビラ配りだろうとどうでもええわって思ってたけどこの時期に関しては暑い中コンクリの上でずっとビラ配ってたら下手したらぶっ倒れるわ
開店直後でビラ配りの動員も増えてるみたいだけど体には気を付けて欲しい
今はそれほどだけど夏休みとかに来ると駅から電大まで歩くだけで暑くて苦痛だからなぁ
>>307
わかる駅から徒歩1分でもつらい。まじ駅に近いのだけは千住キャンパスのメリットやわ 冷房効いてる時は上になんか羽織って、ちょっと暑いくらいを保って体を暑熱順化させとけばガチでヤバい暑さの時に助かるぞ
家が暑いから最近早く出て遅くまで大学に残ってること多くなったんだけど
今までの俺と比べると1日でこんだけ進むのかっていうくらいレポートが進む
まあ家でダラダラしてる今までが今までなんだが
>>316
太ってる奴的には暑いくらいらしいで
ガリ的には上着着んと風邪ひきそうやけど メディアセンターは吹き抜けだしPC教室はPCの熱があるしで寒くはない
狭い普通の教室、てめえはダメだ
まあプラス側への修正は上着なりなんなりで簡単にできるし
やや寒いくらいにした方がいいのかもな
俺ガリだから寒すぎて殺意湧くが
何に影響してるのか知らんけど同じPC室でも2408は割と寒いことが多い気がする
メディセンの静粛閲覧室は少し肌寒かったり逆に蒸し暑すぎて集中できなかったりするから割とどうにかしてほしいわ
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍空管はSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
この大学って1年から留年あるの??
授業どれも鬼畜過ぎて不安になってきた
どの学科?
というか多分どの学科でも1年はジャブで2、3年からの専門でいきなり難易度変わるイメージだけど・・・
落ちこぼれグループにいたら感覚狂うかもだけど結局は授業の難易度っつうか周りと比べればいいんだぞ
周りと比べてそんなヤバい訳でもないなら、授業が難しいと思っててもその程度の理解度で何だかんだ乗り切れる
全く関係ないけど駅から出たすぐのところのラーメン屋いつできたんだっけ
なんか割と最近のイメージだったけどもう閉店か
1年の講義が大変だと感じるなら周りより基礎学力足りてないから高校の復習も合わせてやっとけよ
1年で留年あるけどそこら辺は学生要覧見とけ
>>333
へー閉まるんだ、結局一度も行かなかったわ
なぜか選択肢に上がらないとこだったな 汐屋そう壱だっけ?俺は好きだったが武蔵家と比べると全然人気なかったな。
電大生よりサラリーマンが多かった
結局一度も行かなかったな
武蔵家とどこで差がついたのか
っていうか汐屋でググったらストビュー出てきたからもしやと思ってみたら案の定居てわろ
エルのビラ配りの人ってそのままRemixに行ったのかな?
エルのビラ配りの人ってそのままRemixに行ったのかな?
リミックスはエルと同じ建物に元々あった店やろ
新しい方はもっとパッパラパーみたいな感じの名前だった
PC教室くっそ混んでるのにブラウザゲーやってる人いるけどルール上はありなん
PC教室のルールなんて飲食禁止くらい?
まあ、学校のPCでゲームってもう色々わけわからんが
PC教室の2407にいる奴7割くらいが黒地に緑系の線で製図みたいなのやってるけどあれどこ学科?
なんかかっちょいいな
親には理科大志望ってことにしてる浪人だけど、無理すぎるから諦めてここ目指すことにしたんで受かったら来年からよろしくネ、ちな電電
>>348
あれ糞ほど時間かかるで
真面目にやったらガチで100時間かかっとるかもしれん >>348
あれ糞ほど時間かかるで
真面目にやったらガチで100時間かかっとるかもしれん あの環境って個人PCには入れられないのか?
なんか皆PC室の使ってるイメージだけど
入れられるぞ
まぁお友達と一緒に出来るなら気が散らんし大学でやった方が良さそう
ハイジ先輩、英語のことになるとtehu君みたいになるよなー
修士卒OBの自分が学部二年の時にはハイジさん大学にいたけど、あの人今何年なんだ?
ハイジ先輩が何歳とか既卒じゃね?とか俺はどうでもいい
ツイッターでハイジ先輩が見られればそれで幸せなんだ
物理化学全くわからんべ。独学で勉強はしてるけど、期末で60点以上とれる自信が全くない。
どうしよう。
独学ってどういうこと?
授業の復習とかした方がいいんでない
>>363
物理は標準クラスでも期末は大した内容出ないから安心しろ
あんだけ数式だらけの微積物理の講義しといて期末は共通基礎問題にちょっと毛が生えたくらいだからな 物理標準は授業出ないで独学の方が良い
共通問題だけで50点は取れる
あとは教科書の章末問題を解いておいて10点でも取れば合格点
申し訳ありません
シリパのUSBメモリを落としてしまいました
拾得された方は厚生に届けてくださらんでしょうか?
>>373
本当ですか、ありがとうございます。
明日大学にいらっしゃるでしょうか?
一応お伝えしておきますと、落としたUSBメモリはシリコンパワーの64GBのものでして、PC教室から行方不明なのです。
あなたが拾ってくださったものと同じものでしょうか?質問続きですみません。 まあ本当に拾ってたら悪いけどスレの話は話半分に聞いとこう
何にせよ何か失くしたら厚生に行って聞いてみるといいよ
>>376
ええ、そう思います。
しかし、打てる手は全て打っておきたいのです。
スレ汚し失礼しました。 あうあう秘蔵エロフォルダと本名付きレポートが同居してたらアウトやな
まあ大方時間を掛けた課題のデータが入ってるとかじゃね
>>379
そうでしたか。ちょっと残念ですけど、ありがとうございました。
>>380
とんでもない。そこらのものと変わりませんよ。
>>381
中を見られてもいいんですが無くなると困るものなんですよね。SNSで晒してくれたら見つけるのが楽でよいのですが。 なんかロッカーの鍵刺さりっぱなしとかusb刺さりっぱなしとか多いよな
俺は注意力無いからむしろ席を立つ時は過剰に意識してるわ
どの学科か分からんけど今日なんかデカい提出物あんの?
試験勉強で大学来てるけど7時前に死にそうな顔で汗かきながら機敏な動きしてる奴いっぱい居たんだけど
>>384
ロボメカは土曜に実験レポート提出あるらしいからそれじゃね そんな寸前になるまで引き伸ばさなくてもな
量が多いんだろうけど皆が皆寸前に足並み揃えて終わる設定なんてあるまいし
寸前でようやくブースト掛かってるんじゃろ?
寸前に出してる奴は大体完成とは言い難いまま出してるんだぞ
もっと期限が長ければ提出もバラバラになるけどもういいや!期限だから出しちまえ!って感じで期限に集中する
会社によっては学部時代の成績出すとこもあるけど、院生はそれ以上に研究内容の方を見られるだろうし
ほとんど関係無いんじゃないかな
関数電卓不可のテストで関数電卓使ってるの見つかってる奴いて草