◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド260 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1687262306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俺予想は明日も横か下かな
でかいとこのリバランスも円高もありながら今日は上出来だったな
>>2 発展途上国じゃあるまいし無理言うな、今年ダブルバガー狙えそうなのは南米ぐらいじゃね
マイナンバーカードに紐付けした口座に税金の還付金が振り込まれたから
俺のは大丈夫だな
>>2 前スレ1000のあんたが言うなら間違いねーんじゃねーの?
兎に角、異常な事が起こっている。
この現実を素直に受け止めましょう。
もう-0.5%まで引き戻してるようじゃまだまだだな
そもそもサンダウなんで下げてたの?
チャイナと仲良くしようねって話してたのに
>>1乙
大和チーフのおっさんは7月天井予想だな(35000
俺の当初予想は7月上げて8月下げ、9月から上げて10月天井だけど、やはり上げ幅でその期間はいかようにも変わるかと
下が固すぎるから↑へ行くしかないタイミングに見えるのでそうなると35000~36000が目先天井かもな
月足レンジ帯か天井かは後でないとわからんが、2013年型だと限界まで上げてから突き落とすのでポジション再構築に時間を要する
13年は月足連騰→第一レンジ帯突入→第一天井まで7カ月要してる。歴史的にもかなり長く特殊な地合い。13年型で無いことを祈りたいがね
あまり根拠はないが、ダウ上、茄子SPヨコと予想する
3兆円の取引高で野村が下げられないんだから買い圧はかなりあるわけだ。楽しみやね。
買い持ち越したからな。明日からまた爆益連発よろしくお願いします。
円高分だけちょい下げって感じかな
良き調整になりそう
もうだめだーと思ったら、こっそり円安の援軍がやってきていた。
流石に明日も売られるな
問題はどこから買われ始めるかだ
円高になってきて為替介入の危険は遠ざかった
運命の32800まであと少しだな
このまま調整入っても何一つ不思議はないからな
死に猫跳躍してから死ぬか跳躍せずに死ぬかの違いだし
なんか5月中旬ぐらいももう上がんない
上がる要素がない
とか言われてたけど上がっちゃったよね
サミット終わったら下げるって言ってたやつがたくさんいた
今は為替介入がある
それが遠ざかればまた上値は上がる
だから下がる時は思う存分円高にもなって欲しいのよ
日経平均10年チャートで見ると何だかんだ言ってもこの後4万円更にその先は5万円を目指す様に見えるから安心しろ
50年とかそれ以上のチャートを見ると全く違った感想を持つことになるけどな
チャネル下限が33070あたり
上でも書かれてるが33000割ったら32700くらいまで行くかもね
ただそこからは相当固そうに見えるから中期以上なら動かず放置でいいと思う
ま、なるようになるさー
日本を代表するトヨタはPBR1倍維持する努力するでしょ
バフェットの商社どうなるんだろうな
寿命が近いのと、君子豹変の世界代表みたいな男だからなw
TSMCの地政学リスクとか買う前から分かってたろうし、あれは言い訳ぞ
頭いいしユーモアもある彼は言い訳もうまいのよ
リバランス売りは今月中とも言われているが、そんなに急にはやらないと思うんだよね
彼らはギャンブラーではないので、相場にインパクトを与えるようなやり方はしない
6末から7頭まで上げてショートを焼き切ってから、週足での調整に入ると予想
今週下げて来週上げるパターンは十分にあり得るね
これは為替介入をしつこいくらい言い続けてくるから下げる時期が1週間早まっただけよな
ボーナス突っ込ませるまでは適度な調整だろ。
マジやべえ。
なかなか上がらなかった27500円は遥か下だなー
ずいぶん上ってきたもんだ
リバランスリバランス喚いてるガキは去年9月にETF換金売りを連呼して馬鹿にされたやつと同一か?
うーん弱い、今日は負けだな
じゃ、明日の予想を聞こうか
しばらく日替わりで揉むかな、ちゃんと落ちたらつまむか
“LGBT法案”採決で退席 山東前参院議長ら3人に厳重注意処分
党ではなく日本国民を守ろうとした山東昭子議員、青山繁晴議員、和田政宗議員に感謝。
日本国民はこれからLGBT法案の悪影響を実感していくので、岸田総理は菅前総理のように解散できずに総裁選で辞任になるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce93a42b9ccc27452245b76a784fd1263eca57cd アメ株ザラバと日経先物がどれも下がっているのだが?
売買代金が昨日も3兆8千億
引き続き現物が選定して買われる展開が予想される
指数は下げると思うが、相変わらずの大商いで
大きく崩れるようなことにはならんと思う
と言っても1.2パーセントの調整は普通にあるから
そこで狼狽せんようにしないとな
個人的には32500まで押してレンジ相場に移行してくれると安心
先週なんか狂い上げすぎてて持ってても不安しかなかったものな
ただ、資源価格は軒並み下落してるから
商社はそろそろ利確準備をしといた方がいいかもしんない
商社推しだったが、銀価格が急落してんだわ
介入警戒し始める142円から切り替えしたし、ちょっと調整かなでいい感じ
まぁここから下がる可能性もあるけど〇〇ショックみたいな警戒感はないし引き続き放置
ポンド円がすごい上がってる
ドル円よりクロス円の方が面白そうだな
月末まで下げ続けてもおかしくはない。ノーポジ高みの見物は気楽だわ。
一旦30000までくらい下げないかな
上げるには冷やし玉も必要やで
流石に30000は無理かな
印旛焼かないといけないから下がっても32000だね
モーニングサテライトの東野の日経平均の節目の計算値はなんだあれ?
全く根拠ないだろ
今朝の日経新聞 注目の記事
中国株から日本株に資金がシフトしている
日本株が勝者になる可能性がある
byブラックロックCEO
今朝の日経新聞 注目の記事2
外食企業550社5割超値上げ
外食株爆上げの起爆剤になるか?
マクドナルド上げたよな?
リバランスの結果、日本に寄るって可能性はあるし(国の実情を無視すれば)数字的にはそれが正解だからな
俺は押し目だと思う
年内4万は行くと予想
恐らく6.15の調整が浅すぎたのでそのやり直し。今日陰線明日陽線が理想かな
SPも順調な調整。
ジワジワ上げてドスーンと落ちる時は大口が売り抜けとるってこと
犯罪者で逃亡中のゴーンがよくもまあ日産を1400億で提訴できるよな
今日日産下げるか?
ある程度どショーターを誘引してから爆上げ、踏み上げがメインシナリオ
>>75 昨今のようにドカーンと上げてジワジワ下げているときのことも解説してくれ
海外市場が下げたから寄りは下げだと思うよ
もちろん上げの方が楽しいけど
−200
天丼は付けた!!!!!
後は
調整なのか(5%)
下落なのか(10~15%)
膀胱炎なのか(20%以上)
話題はこれだね
靴磨きは見てるだけ
素人は損切も利益確定もできない
思考停止になってる方いませんか?
そういう人は素人ですよ
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
寄りは下げなの分かり切っているだろ
問題はそこから上がるか下がるかなわけで
なまじ今まで強すぎたから、
変に買いが入って、じりじり下がっていきそう
押し目で印旛の利益を出すのは難しいで
印旛を使うのは長期の下げトレンドか幅が大きいレンジの時だけに限ったほうがええ
下げ相場と違うのはSPの下げを日経が否定する場面が割と増えている点
互いに干渉し合ってる地合いだね。ただ今日現物が陰線つければ一旦は再上昇のきっかけにはなると思う(周期が揃う
日経にしては現物の押しが1%程度弱い。SPは2%以下の押しは通常運転なんだけどね
待ち構えるっても落ちるナイフは大怪我の元よ
急落は3日待て
オートチャージャー こう言ってた
6月はやばいけど夏はオートチャージの海でサーフィンができる、だから売るなと
オートチャージが買い煽った33750を超えるのはいつになるのか
監視銘柄の気配が思ったほど下じゃないからここで売り入れたら思いっきり焼かれそうな気がする
こういう相場は持ち越しちゃだめだよさすがに
昔から大相場やってる人はみんなわかってる
他人に聞くぐらいなら利確したほうがいいよ
今は覚悟がない人はやっちゃいけない地合い
というか相場はそういうもの
>>103 やつが煽ったところが天井だったっていうね(少なくとも短期的には
俺の保有株計はプラ転しそう
日経225銘柄ほとんど持ってないから、下げてるのは大手だけか
先週末から続く短期の下降トレンドは朝イチぶち抜いた
上だとおもうがまだ予断を許さない状況
今が押目の底ぽい
印旛だけはやめとけ
売り、買い、ホールドは好きにしとけ
おれはホールド
>>116 結果論。ライン引いて、付近で買い。
ライン割ったら損切り。
ラインはローソク見るなり、お好みのテクニカルで
押し目狙いは上昇時の一服で途中乗車できるのが利点
暴落開始、トレンド転換の始まりなリスク理解必要
損切り否定思考は押し目考えてはいけません
暴落ならもっと早く落ちると思うんだけど下げがぬるすぎるから押し目かもしれんね
今日は日経に比べるとマザーズは弱い
個別はマネックス、JFEなんか良さそうに見えるね
日経平均()とは別にちゃんとした日経平均知りたいな
>>145 7月からのJPXプライム150に期待してる
ダンの意見はとても参考になるよね
逆を行けば儲かる
マザーズよわいとかいってすみませんでした
最強でした
短期線を下回っても2、3日すりゃ戻ってくるもんな
大幅に円高へ崩れなければ狼狽売する必要もない
外人買いはまだ終わってないのか
どんだけ買うつもりなんだw
ダンは月足を観ていないというか、あまり重視してはいない。元々分足日足のトレーダーなんだろう。買うなってのは間違っていないよ
RSIとMACDの乖離を異常だって捉えてしまうのはわかる。だから俺は迷ったときは月足を観てる。すると週足ほど過熱していないってことがわかる
トレーダーだから見てはいるんだろうけど、マインドが他へ移ると全体像が見えなくなる時があるのでは。自前のツール売り出したいってのもあるんだろうけどね
いつも相場の節目を上手に見極めてて参考にしてた元プロの人、買い向かわないといってたけど
最近みないなと思っていたらアカウントごと消えていた
欝になってるんだろうか、心配だ
基本的な見方はよいのだし早く戻ってきて今後の見通し聞かせてほしい
日経は来週中に高値更新
マザーズは望外の幸せ過ぎて怖い
今日はマザーズともに買いが先行か
個別は…うんまぁ
台湾横かこれはわからん
上なら3500抜けると思ったんだが
さくらインター戻ってきてワロス
平均線の選択を甘く見てた様だ
静観したから売買手数料を貢ぐだけの徒労にならなくて良かった
YouTuberの的中率なんてコイントスに勝ってる人の方が少ない
思惑が絡まないニャンコ投資法が最強なのです
いわゆる予想系インフルエンサーは非常に難しい局面だよ
だから買うなっていうのはこの先の商売を考慮したら正しい選択。多分俺もそういうと思うw
ここではそもそも利益も糞もないから本音語ってるだけで。いわゆる水準訂正地合いってのは真空地帯を突き進む訳なので、本来読み等通じる筈がないんだ
俺も過去の化石化した生物や地層を観て判断してるだけなので
しまったぁぁぁ
またインチキだぁぁぁ
嵌め込みだぁぁぁ!!
>>173 経験ではこうなるけどで話す人しか聞く意味ないわ
もう一度ザラ場高値タッチすれば跳ねそうなんただけど、売り方強いな
買うな=相場に入るなって意味なので、買わなきゃ損はしないからね
でも長期は違います!っていうワードで視聴者を引き留めておく。まぁよく使われる手口ではないかと思うし、無難なアドバイスだよね
経験則論でいけばラジオヤジさんはまた負けてるね。でもあの人は全てを隠さず話すあたりに信頼感を持てる。それ位水準訂正ってのは読めないものなんだと再認識させてくれる。
目移りしてガチャガチャしたくなるな
ハッ、これが世に言うリバランスてやつか?
マザーズはあと3%もあげれば抵抗が全くなくなりそう
もう逝っちまえー!
東海東京のレーティング情報
トヨタ:2100円→2600円
今日はYCCで攻める日か
為替介入が遠のいた瞬間これ
俺等は株をやっていたんじゃない
FXをやっていたんだ
なんだドル円連動か
すると、外人買いは終わりだな
今後は米株とドル円連動でレンジときどき暴落
今日は陽線で十分。33425を抜けるかはSPの動向次第でしょ
日足相関0.96だからもうSP主導に変わってる。より正確には日経SP相互干渉地合い
ラジオヤジさんはヨコヨコ後に再上昇かもって言ってたね
日本航空なんてレーティング上げ続きで上げてるだけや
この流れのヨコヨコは上に跳ねる準備だってゆうてましたよ
暴落来るから逃げろ言ってた印旛部員は部室に帰ったんだろうか
少しでも下げるとどこからか湧いてくるけど
印旛部員は感情のみで動いてるメンヘラ女と同じと思えば良い
指数をショートしながら
デイで買っている
あまり買いを持ち越したくはないなぁ、と
日経で慌てなければいけないのは、大きく下げたときではなく
反発後、直近高値を抜けずに、直近安値を下に大きく抜けたとき(Wトップ)
3月中旬以来そういう場面はない
>>196 もう売って利益抜いたわ
デイだって言ってんだろ
>>199 モノによるけどガチホでいいチャートかなと思って
ボラがあるからデイでもいいけど
やっぱ跳ねたな、まだ分からん先物主導だし急落するかも
>>204 前場終わった瞬間、外人の群れがガラガラっとドア開けて入ってきて滅茶苦茶にしていくイメージ
テレレレレン テレレレレン テレレレテッテー テレレレレン♪
重要なのは一月後
山あり谷ありで
ブルベアじゃなきゃみんな幸せになる
>>207 ヨーロピアンはそーかもだけど、アメリカとかは成果あげないとクビだからよく働くイメージだが。
信用買いしてると逆日歩もらえるんだけど空売りしてるやつらはアホなんか
国賊野村のせいで下がってた銘柄に金戻ってきたのかな
60分足で見るとエリオット波動的には今日の寄りで突き抜けて上方向へトレ転してるんだよな
前場「押し目だお前ら買え、お代わりもいいぞ」
後場「トレ転してんだよ、馬鹿め!」
ここんとこずっとこれ
後場って狂い上げもドスン下げもテクニカル無視してくるから怖いね
外人が大量にくる前は日経もっとヨコヨコ時間が多かったのに
こうすると日本人がすぐ下を見始めるからそこで焼くんじゃね
半導体が強い
商社は三菱と丸紅が強い
伊藤忠が弱いのは中国の景気減速観測と7月で自社株プログラム終了のためだな
やはりユニクロの需給が悪化しないことには
指数は強いな
あと今日も売買代金は大商いだろう
今日は手持ちのクソ株が全部プラスで良い日だわ
満遍なく金入ってんね
これはあれだな
引けてから先物で翻弄してくるパターン
日本人をどう料理するか毎日楽しんでんだろうな
今年はオートチャージの言う通り損切りや狼狽売りしない事だな
33678辺り、まぁざっくりと33700辺りが長期月足トレンドライン上限
ここを抜けるとオーバーシュートの可能性が出てくる。その上が34700辺りか。そこを抜けるともはや38000クラスのラインになる
多分本当の勝負は33700から上だろうな
このまま大きな下げが無いようであれば
明日に持ち越そうと思います
>>237 GMT04:30に何やってんだよ欧州人w
空売りさせて更に上に行く種作るために下げたふりしたんだろ。押し目だったのさ。
少し下げて日本人の売りが溜まったらまだ上げるいつものパターンね
高値チャレンジは明日かな
レンジ相場なら上げたら怖いのは正常な感覚だけど
今は上げトレンドだから怖がると判断を間違う
どうせダウを抜きそうになる直前で前みたいに急落するんだろ
どこにアルゴが入ってるか全部知ってるわ
日経はドル円連動で上がっていて、円はショートが溜まっている
昨年10月末と同じことが起こっても、おかしくないくらいにはね
あんま意味ないがダウの数字を日経ちゃんが抜くつもりなんか
日経のくせに生意気だって外人に爆撃されんぞ
>>236 これが機関の狙いだから上がるんだろうな
ジジイは3連ぐらいハズして株引退しました、て言っといてすぐ一回戻って来たあたりがほんと最後まで小物爺だった
どうせ金曜か月曜あたりで2800狙ってくんだろ外人は
短期チャネル上限で跳ね返されたね
3割ほど利確しとくわ
今週中にもう一度33000を試しにいく場面がありそう
このまま上ぶち抜くならそれはそれでOK、その時はマザーズが超爆発しとるやろ
為替が跳ねて先物が下、またでかい売りが入ったのか?今週はほんと怖いな
まぁなかなか予想したとおりには動いてくれないよね
せいぜい丁半博打はしないように気をつけないとダメだね
パブってるにおまいたちまぢめやな
うかれポンチ
ぽかーん
このままオーバーシュートに入れば天井は近いよ
20年月足+DIとRSIの波形を俺は信じる。こいつらには感情とか利益誘導はないからな
全てはドル円次第だろうなぁ
そろそろ円高にしておくれ
このまま素直に落ちるとは思えんが…
俺がそう思っているときに限って大暴落が発生するんだよな
9月まで頑張っちゃうと壮絶に逝ってしまうだろうから
どうすんだろね
>>273 根本的に企業は成長するものだから
それと貸株料というか減価
ただいざ暴落する時の速度は3倍ぐらいで落ちるよね
そこらへんで帳尻合わせてる感がある
コロナ感染症5類移行によるGDP前年同月比連続プラスのボーナスステージは来年4月まで続く
つまり来年春までは強気相場に合わせて強気投資で良いと思う
信じるか信じないかは私次第ですw
相場と指数が持つ年単位の周期性サイクルみたいなものがあって、それらが消化されるまでは例え暴落しても持ち直す
>>270 ただ問題なのは「上げ幅」と「速度」なのね。ここの釣り合いが取れていないとオーバーシュートになって暴落し、ポジ再構築まで時間を要する
顕著なのが2013年の事例。ここでも持ち直しているが半年以上のレンジ期間が生じてしまった。
そういやバブル後の日本市場のせいで感覚が麻痺してるけど
企業は成長していくものなんだよな
つえーw
これ34000越えちゃわないか?
もっとモミモミすると思ったが、なんちゃって投資家には難しすぎるな
持ち越したけど先週金曜の夜みたいな事もあるので
気を引き締めて全力を持って先物は見ない事にします
レバものは一旦処分して普通のに乗り換えた
日経4万はよ
4万見据えるには乗り越えなきゃならない事が多すぎると思うんだ、明日は逃げるよ
先物、先週末の終値付近まで戻ってるね
でも今日、明日とパウエルの議会証言もあるし…
まぁ普通に上がり続けるってみんな言ってたしな
落ちた理由も明確で大したことじゃなかった
いないとは思うが今回逃げちゃった人は投資スタイルを脳死積立に変えた方がいいわ
煽りではない
>>290 デジタル語るならせめて大臣をオードリータンぐらいの連れてこいよ
>>291 狼狽すんなって言ってたからな
売買代金や出来高が細ってきたら考えるけどさ
連日大商いだしな
あ、岐阜が上海香港をショートし始めた
資金があっちに動いちゃうかも
要警戒
取引数が少ない時間外取引を利用して株価誘導(操作とまでは言わないことにする)して
ザラバを短時間で良いから自分等に都合が良い株価で取引する連中がいるわけで
より前の含み益が500万になったり250万になったりゼロになったりめちゃくちゃやったぞ
引けで為替バカみてえに動いて深夜に介入が怖い、また何日かに分けてお願いします。
長期派で上がる前から持ってたし、上がってからは物色買い程度
全モでも揉まれている分、得だわ もっと揉み合って高値を目指せ!
日経へんな位置で落ちてきたな
パウエルまであと90分
ビットコイン上昇してるけど、なんか気持ち悪くね?
資金逃避に仮想通貨が使われて上げてることあったから嫌な予感しかしない
パウ爺です
7月の利上げで暴落のシナリオで機関どもが動くとゆっときます
英CPIが予想以上だったからね
米も不安だろね
植田もね
日経をベンチマークに、上か下かが問題だ
たぶん、あほルダが優秀賞。安倍黒さんおめでとう
国民に減税のおすそ分けを
まじで今日は買っても売ってもことごとく反対に動くな
寝るか
誰かパウエルの飲み物に下剤を入れるんだ
トイレから出てこれなくしてくれ
ダウは辛うじて耐えてるが、SPも那須も何日か調整入りそうな形やね
日経が引き摺られないことを祈る
うーむ、スーファミで3D風味で美麗なRPGだったのがすごいんであってゲームとしてはそこそこだったイメージだな…クッパ弱いし
今回のニンダイは負けだろ、マリオRPGが一番の目玉て
ナスSPレバ1番比率高いから日経売って備えなきゃ
何かの始まりじゃなきゃ良いけど
先物で33500ブレイクしないようにずっと粘ってるな
こんな事許されるんだな日経って
ナス下がった言うても1週間前の値に巻き戻しただけやし
やはり無配ルネサスは丸紅に抜かれるのかいって個人的なことだけど
レンジになってきたしどこかのタイミングで34000狙いに行くんだろうか
>>353 ドルの足し算の金額を円の足し算の金額が越えるかどうかで
胸熱になるのもロマンのひとつかも知れないが
直近1年の相対上昇率ではとっくに越えてるで
>>354 ドルの足し算の金額を円の足し算の金額が越えるかどうかで
胸熱になるのもロマンのひとつかも知れないが
直近1年の相対上昇率ではとっくに越えてるで
結構前は米下げたらそれ以上に
下げてた日経ちゃんがねえ
頼もしくなっちゃって
昨日のパウエルは FOMCと同じことを言ってるのに、FOMCではお構いなしにアゲアゲで、昨日は下げるとか
最初から反応しろよな外人共
先週まで10週連続陽線は10年ぶりだったかな
10年に1度のトレンドに対処するとか普通に無理だからなぁ
このままドル円141円前半、株価ヨコヨコで今日は終わって欲しい
NTT株が25分割へ、6月末までに4株買えば利回り10%以上も可能?
2023/05/16 18:00
いま4株を買っておけば、わずか2ヵ月弱の間に100株に増える……。背景を知らずに聞けば詐欺のようですが、本当に予定されている話で、2023年7月1日に日本電信電話 <9432> の株が25分割するため、6月末までに4株を買っておけば7月には100株になるのです。
NTTの株主優待はdポイントがもらえるというものですが、もらえる条件が変わらず続くなら、今のうちに買っておけば2年以上保有で配当と優待の【利回りが11.9%】になる計算です。
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/866594.html エレクトロン、アドテスト、禿げが足引っ張ってんのか
投げさせる為の仕掛け売りか
先物はほんと騙してくるね
なんで銀行あがってるんだ?
また勝手にYCC修正を期待してるのか?
>>379 サンクス
昨日のパウエルに反応してんのか
あほくさw
ちょい前にルネサスと丸紅の差が300位あったのにあっという間に
すごいわあ
マザーズ下げ、半導体下げはマイPFに大打撃なのよね
マネックスがカチ上げてなかったら今日は酷いことになってた
一気に 34000 は無理そうだな
おまえら、株を握って祈ってるだけなんだもん
上がってほしいなら、買わないとダメだぞ
ま、リトライは週足で調整した後だな
先物より現物チャートの方が意味のある動きしてるような雰囲気出てきた気がする
これで日経プラス30円か
値がさ株が下げているかヨコヨコなんかな
これどーすれば下がるんだよw
後年になってバブルだったのか否かの分析発表が楽しみだ
商社の中で出遅れてた伊藤忠君頑張ってんね
先週から先物売り現物物色は続いてんなー
>>392 激しい円高になれば下がるよ
日本の引き締めかアメリカの緩和かリセッシュか
まあ当分先だな
売買代金が細ってなければ心配ない
どっかのアナリストが外人が売るときは先物から売ってくると言ってたのが気になってる
先物の上げは結局意味なかった
先物売り終えて現物に主導権が来てるのでは
なんか良くわからんけど嵐の前の静けさというか、めっちゃ動きそうな予感がして落ち着かない…
おまえらの中に裏切り者がいるのさ
上がるようにみんなで祈っていたが、いい加減気づいたんだ
一部が利確を始めると、その動きは加速していく
早いもの勝ちだからな
今日はヨコヨコか微下げ、来週以降のどこかで半導体がまたリバって日経34000到達かな
トヨタとNTT買われとるね
いちおう下予想当りそうだな、俺だけだろ当てたジジイ
崇めていいよ
売るに売れない状態とはこれか
先週利確で売ったやつが更にストップ高になって涙目になったし
こうなると手持ちのものも利確できるとはいえ売りたくない
上がるときはキチガイ上げ
下がるときはもったいぶった微下げ
これが今の需給か
利上げプロレスからのハイテク売り
やっぱり日本は米国市場のコピーだな
後場で530抜けなかったらやばい気がする、気がする…
>>398 そりゃそうよ
中国の景気後退は確定
おそらく米国もリセッション
急激な円高で揺り戻しが起きると思っている
が、当分先
売買代金見てると、現状では現物を外人が買い漁ってるターン
個別優良銘柄握ってるなら狼狽せず寝てな
>>406 円安や、需給的には全然
だが、資源安や世界の景気後退があるから
利確準備はしとく
>>407 そういう時は売買代金みてなー
何もない日でも四兆円近い大商いだから
>>414 なんか疑心暗鬼になりすぎてるな
俺はもう触らない方がいいのかもしれない
儲かりすぎてFIREしたくなってきた
安定収入があるからこそ心の平穏を保ててると思うのでしないけど
>>425 俺はFIRE済み
辞めると人とのかかわりが一気に減って、寂しくて仕方ない奴もいるから注意な
俺は平気だけど やりたくない事をやらなくて良いことの方が大きい
>>420 メンタル保てないなら触らないのもいいかも
身体壊したら何にもならんしな
煽りじゃないぞ
あの世に金持っていけるわけでもなし
レバ大きく下げたまま、前引け瞬間急騰したから追い付かなかったのか
ザキオカの言う通りに、先物から現物への流れが始まっているのかな
もしそうなら、日経は徐々に先物が売られて下がっていく可能性がある
外人が好きな銘柄は上がっていくのだろうが
>>427 >>426 ありがとう。参考にするよ。
今のところ、仕事も株も好きだから片方なくなると色々バランス崩れるかなぁと思ってね。
早期退職目指して全国都道府県をそれぞれ1週間じっくり旅行するのが密かな目標
米でケチが付いた。パウが次利上げっすよ宣言で売り
SKEWが積まれていないので利確優勢。ストキャスは反発ポイントまで来てるので今晩辺りで戻す可能性が高いが何か別のケチが付けば新展開かな
センチメントは強いし、MOVEの上昇は債券買いの時に偏ってるのでそこまで大きな利上げムードが出てるかといえばそういう流れではない
米中会談を全く好感していない辺りにキンペー政権への根強い警戒心が出てるね
この反動がジャッ株への集中投資に流れているんだろうと思うが、パウのわかり切ってる発言に反応する辺り、やはり米は割高感が出てるのかもな
日経的にはSPさげなきゃいいだけなんだけどね
>>392 ROE的には実力上げ
だからバブル上げだった38000円は確実に越えると思っている
信じるか信じないかは私次第ですw
なあに株式投資が仕事と思えばどうってことない
自分の部屋でコーヒーすすりながらのんびりチャート眺めてるだけで金が増えていく
株なんて旅しながらスマホでも取引できるし、世界中旅しながら投資してる連中も今時珍しくない
いいときは誰でも儲かる。
問題は何年やれるかどうかなんだけどな。
ダメになっても若けりゃ再就職も可能だが。
FIREとかやったらその人のフラグだろ
〇〇ショック来たらどうするんだ
来る前提でFIREしろよ
>>442訂正
失礼
バンカメが長期上昇で上がる株式(SPPER18)を推奨しているに対し、GSは株以外を推奨
GSはヘッジとしてBTCとかOPを推奨しているらしい
確かに日足相関だとSPVSBTC相関は-0.0まで下がってる。つまり仮想通貨セールスが効いている
これって短期的バブル誘導の流れだよな。「BTCでヘッジ」って完全に嵌め込みでしょ。確かに仮想通貨上がってるからね
まあ暴落来たらどうしようとか考える時点でFIREなんて無理だよな
俺は他に不動産収入とか債券金とか結構分散してるから暴落来ても気にならんけど
一気に少ない資金で信用取引で増やそうとかは論外
下げ予想はしたけど今週はしたけど下げてくれたら買いたい
FIRE系YouTuberは広告収入やアフィがメインの収入で配当は副収入程度なのにFIRE気取りしてるのが大半だから、そいつらに影響されて株だけでギリギリの節約前提FIREしないようにな。
BTCでヘッジて..
ヘッジの意味わかってんのかね
勝ててはいるけど今は自分のスタイル崩してしまっているし、視界はぐにゃぐにゃなんよ
>>451 まあ一般人は嵌め込まれず距離置いて関わらないのが吉
例え輝いて見えたとしてもな
俺のチャートボード全部上がってんのに何で日経上がってないの
外貨建て債券3割ぐらいやってたけど
円安で撤退もう0.5割ぐらいしかない
ヘッジでダブルインバースキリッ
ヘッジで仮想通貨キリッ
ハイテクに割高感が出てきてるってのが直近の理由らしいけど、
かといって利上げ中に他の物を推奨できないので結果的に実体価値がないものに投資推奨するっていういつもの手口
ヘッジなら債券とかゴールドだけど、こっちはこの先まだ下がるからね。
>>462 だったら反応しなきゃよかろうに
性格の悪いやつめ
>>466 ヘッジありでいいなら2621で良くない?
おれも今年から債券買い始めて最初それの為替ヘッジなし版買ってたけど
あまりにも出来高少なすぎて辞めたよ
今日も株を買った者のみ、上昇を予想しなさい
祈っているだけの者に災いあれ
寄りで全部利確して逃げました。数ヶ月は高みの見物体制です。皆さん、チキンレース楽しんで下さいね。
利食い千人力やで。
>>467 ありがとう
いいの教えてもらった
こっちのが出来高ダンチやね
今のはそのまま残すが、次からはこっちにするわ
ソシオネクストナイアガラにまたやられた
やっぱり個人が買いそうになるタイミングってお見通しなんだろうな
指数順張りして大損だよ
半導体目標株価引き下げて、予め自己売買部門売ってんだろ きたねえな
小僧寿しが1.5倍よ
そろそろ日経終わるんでねーか?
ソシオネクストはレーティング下げられてたやん
朝開く前に情報出てたよ
>>478 言ってないw チャート的に今力ためてるところ
後場崩れたら知らん
またしばらくダラ下げしたら買い支え入ってギュンったあがるか?
SPボトム10月からの上昇チャネル下限にはまだ少しあるが、週足半値戻しは達成しているのでそろそろ再上昇に入ると観る
日足RSIストキャスは反発ラインに到達。今晩押したとして週末辺りに反発開始かもな。チャネル下限を試すなら反発は来週辺りか
>>484 お、そいつは怪しいな
海外手口と売買代金に注目だ
もしかしてこれで押し目のつもりか?
ほんとつええな
週足を見れば、外人買いは終わった可能性が高い
目標まで買ったのだろう
あとは米とドル円に連動するだけ
先週までのような上昇は、もうない
今なら利食い千両、もう少ししたら損切万両だな
>>488 商社はみんな異常だわ
なんかもう怖くてさ(笑
利確しちゃったよ
投資主体別動向は今日の引け後だっけ
海外がバカ買いしてることを祈る
今日パウエル発言あるから持ち越さずに利確するわ
もしかしたら円安に触れて明日は上がるかもしれんがこれ以上は為替介入が怖い
為替介入は毎回金曜日から始まっているからな
>>465 言うことで質問するなと暗に言ってるんだよ
ソシオとコロナの時の1552VIXがダブって見えてきた
こんなもので狼狽してたら、この先やっていけないですよ
巷間欧州勢が参加する言われる1時半に売り入れて何がしたかったんだ今
今より下げたら以前に利確しとけば良かったと
後ろ向きにはならず前向きに買い増しするわ
手口見てたらわかるけどこんな急な下げや上げは仕掛けでしかない
サプライズがない限りは上目線
8月は手口上押しやすいので最初に押しておくのは悪くないよ
誰も13年みたいな鬼レンジやりたくないだろ
長期で持ってようと思ってた株さえ利確したくなる上げっぷり
今日の日経は下がってるが
少し下がると暴落だと騒ぐ人は工作だとしたら風評の流布だし、素でやってるなら病気
いずれにしろもう少し落ち着いたほうがいいね
>>517 先月あたりから株を始めた人なんじゃないの
近日中にまた皆が騒ぐくらいの下落が来ると思う
おそらく33000あたりまでは押すはず
そしてそこが買場だが、待ち構えてないと狼狽して逆に売りかねんから心構えを
どちらかというとね、全体的な値はSPの方に割高感が出てるわけよ
日経が下がらないのは現在が適正値だから(ココ重要
下半期の予想と期待でこの先の上値が決まっていくので、オーバーシュート気味になる懸念もいまだ消えてはいないわけだ
言われて、誰が暴落と騒いでるのか検索したら誰も騒いでないの何なん
パウとFEDは上値抑えてジリジリ上げさせたい訳ね
でもGS辺りはそこらを先読みして怪しい商品(といったら失礼かw)を売り込みにかかってる
この情報教えてくれたトレーダーが真顔で「仮想通貨も検討する」とか言ってんだぜ?
バブルですよバブル。その認識を参加者は持っておくことが大事
一日無駄にした、悪い奴らはどこにもいるな
思惑通りやにマーケットしぼんじゃた
股開き涼子とかに改名してお笑いやればいいのに
ボソボソ
ソシオにやられた
ここはレーティングなんか関係ないけど
ここまで下げるとはな
どれもこれも 上がりすぎてて 今買うのが本当 怖い だけどそうこう思っているうちに どんどん上がる
下がったって言っても日経まだ33300もあるのよね、トピはプラスだし
半導体が悲惨なくらい
指数が適正値だから出遅れに物色が入る流れだろうね
機関はとにかく利益出さないと首になるから
今日上げられなかったので
日足的にはトレ転したかな
明日も中国いないので上げられるかどうか
来週、給料、ボーナス、ギャランティだ
明日も下げたら最高だな
確かに日経は日足RSIが持ち合い下限ギリギリ
MACDもデッドクロス寸前
>>540 適正値適正値って
何の根拠があって言ってんの?
時系列的に底をつけるとしたら今晩夜中あたりか(つけてくれればいいが)
まだ少し下がりそうだが、大引けでレバ仕込むのも面白いかもしれない
調整じゃなくて、トレンド転換だと思う
外人買いが終わったようだからな
しばらくはリバランスがジワジワ降ってくるし、おまえらの利確も入ってくる
なので、週足で下げトレンドになると予想している
いや、それだとギャンブルだな
冷静じゃなかったようだ
すみません
>>553 デイトレならそれもあり得るかもしれんけど一番ヤバいの月曜だからな
>>559 もし底をちゃんとつけるなら明日寄りで買っても間に合いますしね
ちなみに月曜日なにかあるんですか?
>>560 150万の含み損抱えてる
この前は10分で100万儲けたのに
今までの強さどこ行ったの?
最近あんま上がらないな
商社銀行トヨタ任天堂NTTと保有株は上がった日だったわ
半導体が死んでたね
本当にトレンド変わるのか?
印旛のやつらの予想当たるとかなんかムカつくわ
>>561 月曜と断定はできないけどでもちゃんと3000は見た方がいいと思う
3000行ったとしても月曜に反発弱かったら下の気がする
ごめん自信ないから聞き流して、適当な発言で誰かの機会損失させたらあれだし
アベノミクス相場との大きな違いは、GPIFの運用比率かな
日本株の運用比率を25%に倍増させたのはあの頃だから
最近の上昇はアベノミクス相場に似ているが、違いがあることは要注意
あの頃よりもリバランスの規模は大きいんじゃないかな
トレンド変わったかどうかってどうやって見極めるの?
>>571 ありがとう
33000は規定路線ですよね
自分もそこの反発は確認すべきと思ってます
今日はマネックスで50万とれたのにマイナス30万
日経レバと半導体小型が直撃食らったのが痛かった
今晩のアメリカも怪しいなぁ
今までずーっと指くわえて見てて、ついに前場の引けで買ったんですけど・・・
指数取引に徹してたから大損に、大半のセクターはプラスだから皆んな儲かったみたいね
>>578 今日の朝に初心者が株やってこんなに儲けました特集と商社特集やってたやろ?
あれが所謂イナゴの飛び付きでしばらくすると倒れる
おまいたち金稼ぎに夢中だけど、金は使わないと意味ないんだぞ
あの世には持っていけないぞ
レバ大半投げてしまった、利確のいい機会だった(;_;)
おまいたち、カネ持って
穴掘りたいだけやろ!!
ジャーニーさん寄りだったらやべえけど
最近、押せ押せで誰も言わなくなったけど
今は時期が悪いよ
為替上に触れても下に触れても悪い影響出るし、トレンド銘柄とか毎日変わるの後から追いかけてもたいした益出ないだろ、気絶か海外に目を向けた方が良い
カネ持ってるからってタイタニック見に行って、見られる側になったら意味ないわ。
GPIF12週連続利確
海外に高値買わせて天才だなw
お、見るの忘れてた
海外買いすぎやろ、日本人滅ぼす気かよ
こらまだまだ上がるな
>>591 GPIFの売買動向どこで確認できますか
下落してもすぐ戻すのが最近の傾向なのでトレ転かどうかは数日見ないと分からない
一応言っておくと、今日発表された投資部門別売買状況は先週分
来週の予想をするには古すぎると俺は思っている
まーそんなんしらねーでガチャガチャ言ってるのが大半なんだろうけどな
いくら何を言っても結局は結果が全てよ
キミは億万長者になれましたか?ってだけの話
オートチャージが来た所で買った人は損切りしないと30年以上含み損?おーこわっ
オートチャージは こういった
6月はバーゲンセール 夏は オートチャージの海でサーフィンができる
だから売ったらあかんと
最近日経の上げに仕手が紛れ込んできてきてるから商社も気をつけろよ
個別も結構やられとるからな
米国もパウパウ発言で年内2回の利上げを織り込み始めてるのかダウも週足保ち合いの様相を強めておる
最初から、自民が解散前の実績作りに株価を上げてるだけだと言ってるだろ。
結局解散を延期したから馬鹿が騙されただけだが。
雨乞い師共もひどいよな
利上げ停止期待どころか利下げ期待までウソ800
実況は良いから自分なりに予想してくれよ、なんの参考にもなりゃしない
当面上に行くような材料ないし下がると押し目買いが入るからしばらく揉み合いじゃないの
1Q終わって上方修正が出るようなら夏以降は業績連動で上がって行くと予想しておきます
短期は知らん
今日は色々と上手くいって100万くらい利益出たけど
ソシオに全部吸い取られた
喜ぶべきか悲しむべきか複雑な気分
>>613 分かった、予想しよう
海外の先物売り個別物色は以前として続く
売買代金は連日4兆近い商いがあるので、
引き続き海外が好きそうな個別銘柄が上がるだろう
また、直近のアメリカはグロースよりバリューが強いので
日本でもバリュー優位になるだろう
まとめると日本のバーゲンセール継続
下がってももう少し円高にふれてくれないと全力買いにいけない
今日もやったけど、明日も上がったらPF縮小かな
年内あと2回利上げするとか言ってるけど
マーケットのクソ馬鹿共が勝手に年内2回利下げ予想してるから
そうでも言わないとケーキ冷やせないってだけやよな
利上げは出来ない
>>619 ケーキを冷やしたいんだが気温が高くて冷やせないんだろ
冷蔵庫のブースト上げるのは織り込み済みと思うがね
そういうのいろんな発言聞いてりゃ伝わるけど、
株価ってそんなに景気というかインフレに影響与えるものなのかって思ってしまう
カードはリボ払いで何とも思わない国民性だからな
株が上がれば調子に乗って消費しまくるんだろ
>>613 売買金額は変わら活発なのでセクターローテーションで出遅れ株が注目を浴びるでしょう
おそらくは今日と同じく金融系かと
先に急上昇していた半導体は一旦調整ヨコヨコもしくは微下げ
商社はレーティングアップによりヨコヨコもしくは微上げ
と予想してみる
責任は持たない
コスモの買収防衛策はひどいな
株主無視だろ
また外人が日本株は、やっぱガバナンスが駄目だわで売られるぞ
結局浮動株を増やさないと
会社側の意向で決められてしまう
議決権は意味無し
長いこと株やってるタイプはすんげーケチくさいイメージあるぞ。
>>625 俺20年やってるけど長いってどれぐらい?
欲張りで、値幅制限とまではいかないが
夢のある思い切り高い売り指値をしてある。ロマン派
指値は無料だからね
25年くらいやってるけどこのスレで初心者って言われた。
そんな長く株式投資してても1週間後の株の値動きはわからないんだね
難しいね
為替介入があるとしたら金曜日夜だから明日のザラ場は上かねぇ
>>633 その方がいいんだよ
後々その方が上がるから
日足はRSI下がっているが、週足ではRSIがパンパン
調整しないと上がれない
円安進んでるけど介入恐れてか
パウエル恐れてか上げてないな
>>636 わからんね。でもながくやってるとあたる確率は上がってくるよ。
あいつらやるかもと警告したらだいたいやるからな
ここからアメリカ利上げで円安が進むのはわかってるからだと思うが
>>625 すんげーケチかなーんも考えてない金持ちかどっちかだな。
半年か一年前か忘れたけど、暴落調整を何度か繰り返した後に防衛隊がきてた記憶あるんだけど今回は上下どっちいくんだろ
俺の保有株計 今日+0.04%
TOPIX優秀 日経ダメダメだね
>>625 株一本で生活してる人はそうなんじゃないの
株を副収入程度に捉えてる人はそうでもない
どうせあの世へは金は持っていけないんだから
ケチケチし過ぎても人生楽しくないぞ
俺は株やるようになってから金使うようになったな
昨日も昔からの友達との遊びで気付いたら一日で40万使ってたわw
もしかしてこの利上げを織り込んで半導体下げてたんか?
俺は株もスロットも競馬もソシャゲ廃課金もやってた
ソシャゲが一番ヤバい やめてよかった
ソシャゲヤバいよな
俺もいくら使ったか計算してみたら200万以上使っててやめた
中毒性あるし気軽にポチッと課金してしまうからマジで注意
なんだかんだ株ってギャンブルに近いものがあるのか?
競馬好きとか多そう
トルコは政策金利15%か
植田がこのままインフレを放置すると、日本もそうなるかもね
>>662 円安バリア二号か
おかげで先物上がっていて草
きのうは円安無視してたのに今夜はしっかり戻すんだな
そろそろアメリカの指標第一弾がくるから先物イーブンにしたな
>>667 向きが大事、先物大きな下げから縮小してたから
暴落した翌日、三桁の下げで現物寄らないならまず反発するよ
アメリカの指標糞悪いな
今日はこの後タカ派の集団に襲われる日だが果たして
今週は疲れた
明日下がらなかったらもうポジ捨てて逃げ出したい
>>675 俺はレバナスすら損切りしたわw
日本個別株の爆上げで損益通算できるレベルまで回復したからな
そろそろ逆イールド発生から一年半だし
マジでリセッション覚悟しておいた方がいい
2万7000円ぐらい 落ちてくんねえかな
キーエンス買うわ
こんなガチャガチャ上下する相場
方向感出るまで寝といた方が精神的にも良いわー
円安バリアは分かるけど何故あがんのよ
9割利確しちゃたわ
>>681 それだわほんと
最後に34000行く可能性もこのまま調整入りする可能性も両方あるなら、
握力と自分の読みに自信がない限り翻弄されてしまう
34000を軽く超えても驚かないし
下に行っても納得するので読めない
ナスがほんの少しプラテンしてるな
引けで浮くか沈むか見当は付かないが
SOXプラテンか
ソシオ買っておけばよかったんかな
もう上げるためのパターンができてるな
すなわち明日はバリューが下がるとゆーことで
ドピュ
>>689 もって気絶でいいのにな
まだ2021年の最高値もドルベースで超えてないだろに
しかしソシオにはやられたけど
プライム上場企業で致命的な悪材料が出たわけでもないのにストップ安なんて驚いたわ
ここまで出来高があってもコントロールされるんだな
>>687 もっと深めの調整が欲しかったわ
2%にも届いてないわ
つまらん
明日はひとまず上として、月曜火曜あたりにもう一度落ちて来ると思うわ
34000タッチはそこからだね
やや上げ→大きめの下げか連日下げ→強気再開
>>691 俺は背信者だと思ってる
こいつ、日本を売るようなことしかやってないもの
土地も株も貨幣も割安で買われやがって
だから株高にもなるんだけどな
あら、33000付けずに反転するんか?
どうも一昨日あたりからチャネルがうまく引けんな
>>692 かもね、俺の予想外したわ
テック系は戻すかな?
>>698 一見誠実そうに振る舞ってる詐欺師だろ?
今日あたりからSP反撃を読んでた月足氏すごいな
俺の目にはSPに限らずアメリカは2~3日は厳しいようにしか見えなかった
パウエル昨日と今日同じこと言ってるだけなのになんでドル円反応するんだよ
でもなんやかんやで予想書き込み増えてスレが盛り上がってるのは楽しいな
日本の為替介入と米株下げのタイミングがピッタリ合ったりしないかな
なんか、両方ともジワジワと盛り上がってまいりましたよ
日経下り最速理論でフリーフォールが見たいよ
皆がどう思ってるかって大事だからうんこでも予想はいっぱいあった方が良い
円安おいでやす。
すまんのう。俺のトヨタ連日爆益ですまんのう?
なんか、大相場が来る予感
死にたくないから俺は何もしない
為替操作国じゃなくなったから買い乳できなくなってしもたんか?
日本はデフレの次はハイパーインフレかいっ!俺はセフレ欲しい。
当局は投機の円ショートが積み上がってることを知っている
今介入すれば、彼らを踏み上げて高い効果が得られることも
まずは口先介入で様子を見て、ナメてくるなら焼くつもりだろう
楽天のニュースのパウエル翻訳があんまりにも大雑把に都合よく解釈しててつらい
何があっても日経平均は上がるからね(日本自体は逆に衰退するが)
買って握り続けるのが正解
その後は崩壊するだろうから逃げるけど何に変えようかな
オールカントリーかな
中国だろ
安いし上手ぶってるやつが買うなとか言ってるから狙い目
次に安値更新しそうになった頃に買う
7万はさすがにな。現在のEPSPBRの市場予想だと概ね2年後に4万らしいな
値がさの価格ばかりが上昇してもハリボテになってクラッシュしやすいからPBR1倍割れを是正せいって話になってる
実際33000が現在の適正価格だとして、短期的にオーバーシュートしても落ち着くのは善意的に解釈しても34000~35000帯だと思うよ
なるほどなー
金さえあれば現物全力で確実に儲けて行きたいんだけど俺の資金だともう少し挑戦したいわ
35000とか40000行くと見せかけておいて25000まで急落させて来る可能性も無くはないからな
ただ、そこまで下げるには大規模核戦争でも起きない限りはそれなりに時間がかかるから、逃げるチャンスは絶対にあるけどな
インフレに緩和で対処したトルコは、インフレ率より株価上昇が上回ってるよね
インフレに引締で対処した米国は、その逆
植田の選択次第だね
どっちを選択しても日本人は悲惨なのだが
賛否両論あるんだろうけども、一つはっきりしていることは日本は米国の属国だってこと
インフレ退治が終盤に入ろうかというときにドル安を誘発する日本の利上げが認められようはずもない
でもまぁこれは日経を順張りしている奴には概ね有利に働き、逆張りには地獄の業火となる訳だ
俺は懐疑的なんだよ今だに。ジャップランドという蔑称が示す通り、米のOKが出た途端にやらかすのさ。
しかし今回はキンペー政権による長期的中国経済破壊政策が土台にあるから、案外それでもバブっちゃうのかもしれんけどね。
そういうのもうひとつの日経スレでやりなよ
株価、企業、国、思想、数字、板、スレ、ちゃんと分別出来ない奴は何やっても駄目さ
ソシオって今回のS安でIR出さないのかな
株主も博打打ちばかりじゃないでしょ
プライムでS安って倒産寸前の会社くらいでしょ
>>742 その前にS高してんだろうがw
市場が勝手に遊んでいるだけだと思うの、ソシオなんも悪くないわ
だから昨日の安いところは買いだって言ったんだよな。
今はバブル相場だから簡単には終わらない。
ダウ=日経
って何度も言って来たけど来週にはそう成りそうな感じ。
同じに成るどころか逆転するだろうな。
利確しなかったことを後悔したり
ホールドで大丈夫と思い直したり
てのひらが千切れそうやわ
ダウはドル建ての足算の数値で日経は円建ての足算の数値
成り立ちが違う数値の絶対値比較に意味はあるのだろうか
ここでもSNSでも多くの人が予想してた32800辺りには行かずに反転したな
ソシオはずっと爆上げしてたんだから5000円程度落ちるのは想定しておかないと
ボラが超大きい銘柄に手出すなら逆行った時即損切りしないといつか死ぬよ
相場って思わぬ出来事で天井を付ける事が有る。
昔、高遠直子グループがイラクで偽装誘拐事件を起こしてこれが天井を付ける
切っ掛けに成った事が有るけどこんな事で?って思える出来事には要注意。
ピースは集まったな
今日は金曜だし、異次元の料亭に行くか
俺株は下がる時だけ一緒という糞株だから今日も期待はできないな
>>754 俺主婦だけど27000辺りからずっと買ってるわよ
押し目は買わないとな
もはや33000円は安いという認識無いと置いていかれるよ
確かに
現代の主婦を舐めすぎ
あいつら24時間パソコンに張り付いてるから
とりあえず寄りで商社買ってみるが果たしてどうなるか
>>733 中国はデフレで景気後退し、利下げしてるから
少しずつ仕込むのはいいかもしれんね
インドもいいが、外資規制がまだまだあるから、
かなりゆっくり付き合う必要がある
>>760 為替介入きたら下げると思うよ
その時握ってられるかだな
アメ、日本の政策が変わらん限り
現状バイアンドホールドなんですわ
“あごカチ割るぞ” 河野太郎大臣の側近議員の暴行、パワハラ事件の舞台裏
「河野さんの“弱点”は、イラつくと官僚を怒鳴り散らすことなんです」と語るのはある官邸スタッフ。
河野大臣の「親分としての資質」にはすでに疑問符がついている。
安倍総理「彼はダメだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/240317c3656e53eb55908b42609e77d2f2ef4991 ht
ht
靴磨きと違って主婦は金を握っているから
主婦が買い始めたらブースト掛かって爆上げやろ
最終章として終わりでもまだ終わりの始まり
降りるべき終わりの終わりのサインを知りたい
>>763 後場には売る
ちょっとしたお小遣い稼ぎ程度にやるだけよ
為替介入怖いからね
6月末はリバランス売り、7月初旬は分配金売りがあるので、そのまま夏枯れに突入するアノマリーがある。
でも、今夏の日本株はサマーラリーの可能性がある。
>>771 みんな株売って
現金が貯まってたから
金余りだよ
介入すると株下がるし、しないと物価上がるし、
でも植田はまだ持続的インフレは十分じゃないと
考えてるみたいだから、円安放置でいいだろ
久々に日銀ETF買いをみたいので、岸田に増税を連呼してほしい
>>768 なら昨日アメリカが上げてたテックがいいんじゃない?
やばいな この昨今の上げなら反落はあるだろう
だが調整されながらグングン行くわ 40000は割とマジで行くと思ってる
半導体リバると思ったんだけどソシネクのpts酷いな
昨日まで天井って雰囲気だったのにみんな急に変わりすぎじゃない?
>>787 昨日だいぶ印旛部から流れ込んできてたからね
もともとプラスだった保有株だけ上がってたイメージだが、
マイナス銘柄も気配が良くなってきた これは総楽観
>>788 少しでも下げると印旛部員が来て踊り出すよねこのスレ
とりあえず為替介入以外に怖いもんはない状態
財務省冷水ぶっかけんなよ
ソシオネクストはどうなるんだろう
これだけの時価総額で出来高があっても弄ばれるんだな
いや揉み合ってるか さて有休取ったし、旅行行ってくるわ
今週はヨコヨコの一週間か
来週もヨコヨコなんだろな
せっかく指数昨日売ったのに、買い戻して大損
この売り出しは分かんないよ
買いも売りも食われる相場だ
ノーポジで耐えるんだ!
この円安で輸出も急落、個人も吊られて投げてるよ
商事物産なんか買うんじゃなかった
日経レバとナスレバを半々に持っていて
今日はナスレバに助けられている
自虐風だったけど、損切り撤退したゆい爺のタイミングは今回もバッチリだったんだな
ゆい爺先物なら余裕で利確できたのに先物はやらないんだね
だめだこりゃあああああああああああああああああああああああああああああ
ここ抜けたからにはやっぱ33000、いまはもう32950くらいか
そこで反発できれば新高値、できなければ調整入りかな
止まらないよ、桁違いの売り注文消化できない
もう勘弁してよ
商社上がったら売ったら2割ぐらい残ってそれがひでえw投げた
まぁあたふたしないことやね
と自分にも言い聞かせる
中長期ではまだぜんぜん上や
しかしいやーな週末になるな
いま気付いたが日経よりマザーズのほえがやべーわ
寄り付きからきれいな角度で下がってますね(´・ω・`)
ちゃんと33000付けに行かなかったのが気にはなっていたが
まぁこれも経験だ
で、こういう流れが悪くなった時に無風なのがNTTとかKDDIな。
初心者は精神安定剤代りで持っとくといいよ。
どやりにきたぞ、やっぱ32800だな
ほんとこの動きは無理だわ
仮にこっから反転して34000だったとしてもこんな動きで握ってられるのは少数だわ…
逃げとくのがベスト
止まると思ってるとこで止まってきれいに反転する保証なんて無いからな
>>868 ずっと相場みてると無理だよな
よっぽど上の確信があってもたぶん揺れる
やはり、外人買いは終わってるな
それどころか、投げ始めてないかw
なんだこりゃwww
円安だから利食い売りで急落する状況じゃない。
ロシアが何かやったか?
良く分からない理由で上がってたから何でか分からない理由で下がるわなw
まだ前場の途中だが、すでに6月7日に次ぐ大陰線
びっくりするくらい広く売られてるね
これ以上みてたら狼狽しかねんから、今日はここまでにする
また来週~
こっから32800の攻防見て月曜に崩れないの見てそっからだろ買うのは
後場めっちゃ上げてても月曜下げたら帳消しだし月曜寄りから下がったら逃げることもできん
先物33900辺りで遊んでたのを早々に投げといて良かった、死ぬとこだったわ
こういう日は配当明細見てニヤニヤして
優待カタログ見て何にすっかなー♪ってするのが正解
どもならんからな
これだったら日本は下がるって確かな材料が有るからここまで売れるんだろうな。
4月からのインチキ上げ見たら、こんなの調整にも入らんやろ。
どうせなら日銀ラインまで下げて欲しい。
植田に初仕事をさせてくれ。
中国は今日も休みよ
20年株やってたおじさんも
今日はブルーだ
こんだけ円安なのに上がらないのはなんだろうと思ってたら
急に下がってきたって何があったん?
これどこかデカいのが投げただろ
何の材料もない所で下げた。せいぜいPMI割った程度だけど
俺はオートチャージを信じる あいつは言ってた 6月はやばいけどそこで ナンピン すれば 夏は オートチャージの上でサーフィンできると
トヨタ ほんと マジ 助けてくれ
中国人が一時期Jリートでやってた手口と似てるな
日経でこれをやるとは恐ろしい連中
信用は全部売れた、あとはもう上げても下げてもゴミな優待株と趣味株と楽天だけさ
もう異常に強い相場が終わりだよ
今週の動きを見ていればわかるはずなんだけどね
せめて5日連続で下げてから騒げよ
日経平均は上がり続けるしかないんだわ
日本が終わっていてこれからも終わり続けるから
ウソじゃないぞ
ずーっと見てて今日の寄りで日経買ったんだ俺・・・
6月6~8日の再現と思えばどうということはない(震え声)
1時間足だと日経ハンセンA50で0.8以上の相関
急激に下げてるね。チャイナは夜間休業時間があったようなのでここで売り玉が作られていたと思われる
月曜日様子見てベア買おっかな。
また上がるけどじかんかかりそ。
>>919 まだ底かは分からんよ
2800試したいから止まってるだけ
2日連続で下当てたぞ
上げたら逃げる宣言もしてたけど6割ぐらいしか成功しなかったけど
月曜は流石にもう知らん
為替落ちなきゃそもそも買えねえし興味無し
>>922 同じ、青信号歩いてて死亡したようなもん
>>929 おお、同士がいたか
円安継続、米株上げたし、青信号だと思ったよな
とりあえず今日の引けまでは我慢する
>>930 143円になったから跳ねると思ってたわ
中国のバブル時代は日本からも中国へ資金が逃げて行ってた。
今度は逆に中国から日本へ資金が戻って来るかも知れないって穴リストが言ってた。
実際に中国からの買い物が増えているらしい。
>>931 実際に跳ねる資金は入ってたんだと思う。
それ以上に押し下げる資金が大きかったって事じゃないかな。
え?押し目じゃなかったの?
暴落の始まりだったの?
>>932 単純にそういう話だよね。嘘みたいな本当の話
ポイントはキンペークラスの人間がこれをさせている事なので、これはもう全体として中国はカネを国外で押し出していると解釈できる
今日の下げもそういった大きな動きの中で起きた激流って感じだな。中国人同士で騙し合っているんだろう。たた日経でヘッジすんなよって思うけどw
昼休みに売りくるよ、まだ下げ止まってないよ
買い入れないほうがいいよ
印旛のやつらが勝つとかあり得るの?
あいつらが買う限り上がるんじゃないのか
32800の下に行ったり上に行ったりを繰り返してるな
まあ、印旛はスパイスというか、パセリみたいな存在だからなあ。経験上、置いてかれたら置いてかれっぱになりやすい。
Jリートと違って中国人だけで動かすには限界があるでしょ
ハンセンは6日間でなんと-6%の下げ。日経が-3%、SPが-1.8%なんで震源地はどう見てもチャイナ
今晩のSPで全体像が出るのでは
前引けきっかりに予約売りが、レバと摺り合わせ追いつかなった
政府系基金や年金ファンドが株やETFから債券への組み換えで21兆円規模の株式売却するって言われてたからそれじゃない。
世界株に21兆円相当の売り圧力も、機関投資家リバランスで-JPM
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-16/RWBJDLT0G1KW01 逃げろ逃げろ
早い逃げたもんかち
こんな高値でもってたら
30年塩漬け
安なったら買ったらいいやで
脳死してないか?
いちおう予想
反動つけて2%の落差は強烈すぎる、月曜も下げで
日銀の介入前に仕掛けたってのはあるかもな
なかなか上手い手口だと思う。資金量ないとできないけどね
強いトレンドが発生したら、それがいつ終わるかを見ていないといけない
ずっと続くと思うのは間違っているんだよ
ここで介入すれば日経は更に下げるので、そこを読み辛くしていると
マスコミが後追いでファンダ記事をひっつけて来るので、そこの展開次第で売り買い選べるという訳だ
どうだろ
昼からくるリーマンは靴磨きやろ
ビビって逃げると思うで
昨日9割利確したけど、利確したやつ上がっとるやんけ
日銀は145でステルス介入じゃなねぇかな
多分ここで口先介入は無理だろ。問題は欧米勢がここでSPを支えるかどうかだ
そもそもパウエルがタカったのが原因だからな。まぁ中国人はキンペーから逃げてるわけだが
>>869 この毎日あははとか腹痛いとか書いて草生やしてる奴クソうざい
煽り豚は後出しじゃんけんしてるだけだから熱くなっちゃだめよ
生き残るために各自最善を尽くせ
でも円安はアメ公公認だからねえ。
為替は誰かをいじめて成り立つもんだからなあ。
長期運用のくじらからすれば数10%の利確をする時
自分の売りで数%下げても我関せずなのか
そしてくじらが起こした波で短期投資家が溺れるのか
セルインメイはとっくに過ぎてる
分かっててチキンレース参戦してんだから自己責任
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
ハンセンに若干の底打ち気配
多少は戻りを試すかもな
今投げりゃまだまだ大勝利じゃないのか
我慢重ねて損するなんて焼かれる印旛民だけで十分だよ
-curl
lud20250121024928caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1687262306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド260 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド27
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド20
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド23
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド220
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド213
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド214
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド218
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド200
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド210
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド26
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド28
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド21
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド29
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド22
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド25
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド211
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド203
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド214
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド204
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド259
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド206
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド267
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド271
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド201
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド261
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド204
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド205
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド221
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド217
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド222
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド262
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド258
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド208
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド219
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド263
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド263
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド264
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド216
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド215
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド212
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド279.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド285.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド264.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド275.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド290.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド280.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド269.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド286.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド294.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド299.6
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド287.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド297.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド274.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド289.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド288.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド277.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド299.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド296.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド281.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド267.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド273.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド279.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド275.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド270.5
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド282.5
22:53:03 up 18 days, 23:56, 0 users, load average: 11.45, 9.69, 9.37
in 0.099791049957275 sec
@0.099791049957275@0b7 on 020112
|