22222../cacpdo0/2chb/355/91/stock158959135521738378720
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜254〜 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜254〜 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1589591355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今頃になってアベノマスクが届いても国民はマスクをお店で買えているから、希望した国民だけに配布して、余ったアベノマスクを業者に返品した方が税金の無駄遣いにならない。
今回の税金の無駄遣い、安倍総理は何も悪くない。
優秀な公務員に何かが足りなかっただけだね。
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した
来週の予想
水曜までほぼヨコヨコ
木曜or金曜で20500辺りまで上がる
上がった次の日から下がる
下がっても20000は割らないかな
上がったら利確しとくか。
コロナで動かなくなるし、米中で仕掛けられそうだし。
あらら
ANAとJALは来週爆上げになるな
政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359884
>>16 読める。
反トラスト法(独占禁止法)違反だって。
日本は自民や維新などの新自由主義グローバリズム勢力と、共産、民主などの共産カルト系勢力という2つの反日、反国家勢力によって蝕まれ衰退し続けている。
いい加減に保守愛国政党がこの国を動かさないと、近いうちに日本が破滅するのは間違いないよ。
>>21 安倍政権を潰さないと駄目だろ
まず政権交代を起こさないと
>>18 出たよ
やっぱりこういうキチガイみてーな事やりやがる
何もかもノロマの無能のくせにこういう事だけ速い
クズすぎる
三菱商事まだ間に合うなこれ
年初来安値から大して上がっていないし30年見ても高値圏にはいない
>>24 安倍は中国に何か弱み握られてるんじゃないの?
ホテルで一発
>>18 何が証明書だよ
こんなんウソつくに決まっとるやんけ
国内線も今月中には解禁かな
JAL,ANA保有者オメ
JAL1650円で買ってたワイ歓喜
でもどうせ来週も上がらないでぬか喜びになるのは知ってる
オリックスも上がるかな?
航空機のリースやっとる。
>>29 国内線って、そもそも禁止されてんの?
乗る人がいないだけじゃないの。
オリックスそろそろ買いやろか
5年ガチホするつもりで来週買うかな
株は結局時間と金の無駄だと思う。
アホールド以外
人生振り返り貴重な時間を費やし
いったい何をしていたんだろうと
思うに違いない。
買うなら8月まで大人しく待ってれば
いいのに。何も今買うところじゃ
ないでしょうに
>>33 県外移動自粛継続なんだからまだ無理
時間の問題だとは思うけど
>>33 緊急事態宣言が全国で解除されないと事実上運用できないのでは?
>>35 パチンコの方がよっぽど時間の無駄と思うが
県外移動自粛なのに中国からの入国OKって頭おかしいのかよ
週明け昭和電工がどれだけ下げるか戦々恐々の俺
高配当株が未定じゃなあ
底値で買うチャンスですよと煽っておく
>>38 そりゃそうでしょ
やるのはただの中毒者だよ
5月は日経平均最高でも20500円でそれ以上は無理?
年内で17000代はある?
5ちゃんで人生の無駄を説くってギャグに無粋な返ししてやるな
>>40 高配当株は無配になってからが買い
リーマン後みんな配当は戻ったよ
>>36 無理じゃないよ
移動は自粛対象じゃないから
>>37 俺は毎週人が少なくて快適だから飛行機だよ
ワクチン出来て、
原油が上がり、空路開放されたら、
これって要はコロナ前の状況と同じじゃね?
まぁワクチンがもう少しかかりそうだが。
経済的な意味で既に不可逆な事って
潰れた中小企業以外、
まだ、そんなに多くないな。
>>35 土曜の昼にこんなとこに居る人だぞ
株が趣味なんだよ
>>35 下手くそは指くわえて見てることにするの?
>>46 おまえ1人のゴミみてえな需要どうでもいいんだよw
>>52 おまえが日本語読めないという事は分かったw
>>34 ほっとけば2000円行くかもな
いつになるか分からんが
>>44 ありがとう。
NISAで買っていたから株価が上がらなきゃ持ち続けよう
って思っていたらこれだったからねw
自分でも大丈夫と思っているけど、他人に言ってもらえると
安心の度合いが違うw
なるべく底値で買いたいなら年足まで
確認した方がいいよ。
全く別の世界が見えてくる
JAL は一度紙屑になってるからね
前科があるから慎重に
土日。外出もできず。
調べれば調べるほどに
投資信託って最強なんやなって。
もう下落トレンド前の最後のあがきにしか見えん
月曜〜火曜でヨコヨコかちょい上げ
その後19500くらいまで行くような
>>64 具体的には、どこもカス共がクソみたいにバカだから
本当に最悪だわ
>>64 まず信託手数料が高い
年2%の手数料を取られると年6%の運用が無いと年4%にはならない
しかも、マイナスになると−4%−2%で年6%もの損失になる
更に運用実態が見えない
毒リンゴを食わされる恐れもある
自己運用の損失を投信に回して顧客の損失に付け替えられたら目も当てられない
投信は逐一どのような運用をしているか透明性を確保しなければ買うべき物では無い
投信は年4%の利回りを固定にすればいい
それならまだいいけどね
で、年4%超えた物は無条件で手数料にすればいい話
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した
>>68 詐欺だろ
それがうまく行くなら、自分だけでやればいい話
うまく行かないから、自分では使わず客に使わせて手数料で儲けるの
5G投信買おうかと思ったけど
しれっと中華企業入ってるから止めた
>>71 そうだな、絶対に儲かるのならある程度自己資金ができたら
もう顧客なんて取らずに、それで運用していけばライバルも
いないし儲け放題だものな
結局、美味い儲け話なら、それ自分でやればっていう話に帰結か・・・
>>56 既に持っているなら持ち続けたほうが良いけど、買い増しは半年待った方が良いと思う。
バブルの気配が無いことも無いから自分も2割は現物にまわしているけど、大きな下げに備えて8割はキャッシュで温存している。
いま買うならよほど底値に見えてしかも倒産しそうに無い銘柄だけだな。
>>74 心配して頂きありがとうございます。
平日の休みが週1日だけあるので、その日をメインに株を売買するって
非効率をしているので、儲けが少なくても任せられたらなあって思って
少額で始めるか悩んでいたものですから
>>48 それを織り込んでの今までのインチキ上げやったやろ。
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 上場企業「新型コロナウイルス影響」調査 21年3月期も見通したたず
決算終えた上場企業580社の下方修正額の
マイナス合計は売上高が4兆8,405億円、最終利益が3兆1,148億円
5月13日までの2020年3月期決算2,406社
●1,081社(44.9%)が決算短信を発表
●このうち、次期(2021年3月期)の業績予想を「未定」とした企業は609社と半数
●2,601社のうち、決算短信や月次売上報告、業績予想の修正などで
新型コロナウイルスによる業績の下振れ影響に言及したのは803社
●「影響の懸念がある」、「影響を精査中」、
「影響確定は困難で織り込んでいない」などの開示は879社
>>73 その自己資金がないから顧客を集めるのは別に変なことじゃないでしょ
>>67 投信が詐欺ということを的確に説明している GJ
>毒リンゴを食わされる恐れもある
>自己運用の損失を投信に回して顧客の損失に付け替えられたら目も当てられない
この2行の他には
どうせ他人のカネ 運用担当者は成功報酬目当てに博打を打つ
パチンコパンデミック起こっても営業止められません
アベちゃんは法律1つ作れま千円
何も変えず乗り切れるかいな
安倍は在日パチンコ屋が支持母体だから
パチンコ屋には手を出せない
半グレ連中とも付き合いあるしな
風俗とかも続行ちゃうか
てか暴落って、
恐怖指数が超高止まりしてるときに、
一気に来るんじゃないのか?
3月の暴落はそうだし、
理屈として、まあ理解できる。
今みたいに冷静さ取戻してきてる(恐怖指数)
時に急な暴落ってあるか?と疑問に感じる
あるとしても、暴落の前に
「恐怖指数上昇」というイベントが
あるだろと思うんだよな
週明けから解除相場やな
東京都 コロナカレンダー
報告 月 火 水 木 金 土 日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0 計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3 計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2 計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68 計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143 計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166 計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107 計1017
4/20 102 123 132 134 161 103 *72 計*827
4/27 *39 112 *47 *46 165 160 *91 計*660
5/04 *87 *58 *38 *23 *39 *36 *22 計*303
5/11 *15 *28 *10 *30 **9 *14 --- 計*106
東京は来週は一桁平均が目標かな
最初は2桁でも週後半には1桁前半にならないと厳しい
3月時点の予想見てたけど、
緊急事態宣言を出してなかったらこうなってたぽいから経済死んだとかいってるアホどもは馬鹿だと思うわ
緊急事態宣言は株でいう損切りっていうんです
>>86 一発様子見の下落があるよね
そこでリバって、ズドドドドド
サンダウ爆下げってほどでもないだろ
俺は週明け一旦下がるとは思ってはいるけど、
この程度なら週明け上がる場合もある程度の誤差
サンデーダウなんかあてにならん。気にしてもしゃーない
車関連ってやばいと思いますか??損切りするか悩んでます。
>>94 放置でいい。いずれもどる!日産は知らんw
緊急事態宣言解除は朗報なんだけど、問題はいつから完全に自由にマスクなしで出歩けるかだな。
再開してもソーシャルディスタンスを徹底してる限りディズニーランドだって完全予約制で通常の三分の一位しか入場出来ないらしいし、映画館だって隣席を空席にするため通常の半分しか入れない。
外国人観光客が来るなんてそれこそいつの事やらわからない。オリンピックは多分絶望。
今よりはましになるだろうけど、景気がコロナ以前にもどるのは再来年以降だろうな。
>>96 「どこもかしこも売上ゼロ!」でもなく、
「一気に通常通りに戻る!」でもなく、
書いてるようなイマイチな状況が続く、
それを織り込んだ適正株価が
今のダウであり、今の日経20,000なのかも。
>>93 いつもの爆下げくんだからスルーでいいかと
>>96 再来年以降戻るのであればやっぱ今買っとくべきだな
ただ、米中関係はとんでもなく悪くなるのは確実かと…
日々の値動きは結局外資次第だけど
流れ的に国は上げたがっているような気がする
国債大量発行と日銀に対抗するのも疲れるから
しばらく大きく仕掛けてこないように見える
新しい生活スタイルになったのだからこれに満足しろよ。
また満員電車に押し込められたいの?
サンダウ暴落(-0.3%)
たしかに、やべぇな!w
米中対立始まったけど来週株価は大きく動くだろうかねー
緊急事態解除しても先行き不安の中で消費が加熱するとは思えんしなあ
必需以外の業界は正直先行きヤバいだろう
月曜日、朝(8時くらい?)のパウエル砲が気になる
開場前に仕手がガッツリ動かしそうで怖い
GDPの発表もあるしなぁ
>>87 つうか1日平均20人だから解除じゃん
条件緩めやがって無能政府
小池さん屈するな
1日平均5人になるまで解除しなくていい
来週から2週間までの感染者数がどうなるかだな。熱がある人全員PCR検査しないと、ちょっと病院行っただけで院内クラスターになるし
>>88 それ
どっかの目立ちたがり屋が自粛パニックとか言ってやがるけどやらなかったらこうなった
自粛した場合の感染数減少の予測グラフ通りになってる
そんで自分はどうせ家に引きこもってんだろw
>>96 要は売上半分とか1/3になる
赤字は確実
8割戻るのも23年度と俺は見るがね
>>99 再来年じゃ戻らんよ
8割戻るのが23年度
10割戻るのは5年かかると予測する
まぁ溢れる奴の受け皿が必要だから、
新規のビジネスが参入してくるのは確実やん。
飲食店なんか平時でも倒産多いし、新規出店も多いし、
なあおまえら
三井住友と三菱UFJどっちがいいと思う?
分散せいやと言えばそれまでだけど
>>115 りそなでなければ同じだろ
モルガン持っているから糖蜜と言いたいが
三井の方が政府と仲いいからな
>>107 本当にそれ
緩くしたら次にすぐ拡大するだけなのに
>>115 今なら8316
8306は380円くらいなら買いたい
>>115 三井住友かな。
今は割安やから近々買うわ。
そろそろテスラの株を買ってもいい気がする
5年もすると化けるだろ
三井住友フィナンシャル・三井不動産は買いですか?
三菱地所も決算後 下がった・・・
>>121 今のうちに売った方がいい
暴落する前にな
テレワークの方が仕事がうまくいったことで
マザーズとか新興企業はオフィスから撤退し始めている
賃料削減で企業メリット大きい
これから虎ノ門エリアでオフィスビルの大量供給が始まる
古いオフィスは賃料の値下げ合戦が始まる
※但し投資は自己責任で
下げ基調のセクターは買わないほうがいい
そういうのは思った以上に深掘りしていくし上げ基調に転換したらイケイケになるからそこから参入しても遅くはない
ド短期でなければね
三井住友は配当向けだからいかに安く買えるかな気がする
利回り7%は異常だけど焦らなくても買うチャンスはあると思う
全力せずにナンピンでいいかな
月曜は上がると思うけどここで全力出すと含み損出して死ぬと思う
4500億の貸倒引当金積んでも赤にならないならまだまだ大丈夫
予想通り三井住友か
まあそうだよな
既に保有してるけど来週買い増すつもり
年初来安値から10%も上がってないし高値圏でもない
2000円くらいまで下がれば更に買い増す
銀行は駄目とは言わんが買う気がしない
この低金利じゃどうにもならんだろ
海外もあるメガバンクには期待したが、アメリカがゼロ金利になったことで期待できなくなった
まあ、ゼロ金利でもアメリカの長期金利が上がれば期待は出来るが・・・・
>>117 2週間で再拡大して再宣言は確実
そこで学習してもらうしかないだろう
ただ1日50人でやっとアラートなんだよな
これもゆるゆる
馬鹿すぎる
古河電工は光ファイバーで期待したが駄目子ちゃんだったな
銀行は低金利だけど配当ケチらずに出すならそれでいいよ
JTと一緒で配当が欲しい人しか買わん銘柄だろ
三井住友の利益剰余金が2009年は1兆円だったけど、今年で6兆円に増えてるしケチらなくていいよ
配当金支払額もたったの0.25兆円だから、今年で0.4兆円の黒なら十分だろ
光ファイバーって特許切れだろ
古河にこだわる必要はないね
商売は住友のほうが巧そうだし
金利はもう上がらないと思う。
日本のバブル崩壊をどこの国も研究しているだろうし。
やれやれ
NHKニュースはコロナが終わったような明るいニュースだな
各地で店舗が再開
週明けは上がるだろう
レナウン倒産で1番ダメージ受けるのはSBIだったりしてなw
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した。
ケア21とか俺は知らないけど、こういう買い煽り意味あるのかね
反感を持たれるから買われることは無いのでは
ちょっと前は米中関係悪化に敏感に反応したけど、今回はゴミカス程度も影響無い
マイナス要素の思惑への反応が鈍くて逆に怖い
>>139 だから、理由は後付けなんだって
今度下げる時は「はぁ?」みたいな理由で下げるから
三井住友もバブル期には4万超えていたんだな。
年足を見ると買うのはちょっと躊躇してしまう。
年内で2番底はどこかの月できますよね?
ダウが暴落したら日経も下げですか。
経済活動が始まりだすと株価下がりだすよ。
新しい経済支援の政策が出なくなるから。
>>141 JTの年足もすごいなw
いくら配当があるとはいえ下降一直線で資産が10分の1になりそう
>>142 確実に来るであろうコロナ第2波の予兆が出た時
スペイン風邪の第2波は8カ月後だった
コロナは恐らく夏の終わり頃
コロナは経済の低迷よりも、環境変化がもたらす経済の構造変革の方が大きい。原油やテレワーク、消費者マインドの変化、さらに波及していく。
それは経済にとって大きなプラス。
パニック売りは継続しているが、その機を逃さずタイミングよく買えば大きな利益になる。
>>142 夏枯れ兼ねてじゃないかな
むしろ各社わかってるから、
逆に決算の発表の仕方に力入ってるね
あとダウはわからんよ。大統領選があるから秋には何がなんでも上げるだろ
第2波って言うけど、現時点で第8波くらい過ぎた感覚でいるんだけどなあ。昔とスピード感が全く違う
>>146 予兆ならもう出てるじゃん
ドイツ中国韓国
セルインメイは日本株には当てはまらんのよね
7〜9月のほうが日経平均のパフォーマンス悪い
何か今年も当てはまりそうなんで、今はコツコツ売っていこうと思う
>>148 よりってこたあないやろ
売上9割減やぞw
まあ沢山の養分達がいてくれるお陰で儲ける事ができるから有難い
>>116 なぜ、りそなこんな嫌われてるんだ?
1回潰れかけたからか
>>148 それはただ単にボラが大きくて投資家のお前にとっては
チャンスというだけだろう。世の中にとってプラスではない
自粛で飲みに行けないから毎週土曜自宅でパーティしてるんだけど百貨店の食材ヤバイな
スーパーじゃ買えない色んな食材ある
高いけど美味いわ
既にハマった
もう戻れんわw
>>115 三井住友銀行 カードは外国でもおろせるぞ
コレどうせ東京は50人越すから、買うのはその後でいいよな
>>161 ただ日本人はマスクしてるし、東京の連中が全国に感染させなければ、地方の大企業工場は稼働できそうだけど
日本で起きている変化は、海外からの方がよくみえるらしい。
英国で運用する日本株の投資信託は、日本国内投資信託よりも堅調な運用成績である。
その英国ファンドはコロナにより日本株はこれから
アメリカでもぼちぼち倒産が増えてきたけど、やっぱりダウ平均だけ見たんじゃ実態はわからないね。
もっと想像以上にじわじわ下がっていくなんて事態はありえんのかね?
2,3年後の株価がひどい状況とか…そんなことは歴史上ないかな
セルインメイは5月に底値付けるんじゃなくて
5月に高値になってその後下降するから売れいう話だもんな
>>166 つかコロナ前からそのトレンドだっただろ
GDPマイナスで。
つまりそもそも下向きトレンドだったので、
コロナ相場から一旦回復したら、
その後、ひたすら下を目指す事があっても、
おかしくはない(そうなるとは言ってない)
と認識してるんだが。
上がる要素がないしヨコヨコからドスーン18000円台はあるな。株は上げ下げしないと儲からないし
なるほど、トレンドから見ても下がっていく可能性ありか
生産性は上がらない、一般の投資家にとって魅力のない市場、アベノミクスって一体…
航空需要がコロナ前に戻るのは24年だとよ
3年は塩漬けだなw
次々と売ってるなw
>バフェット氏、ゴールドマン株8割売却
>>163 そのわりにコロナは総楽観だったよな
あれはアジア圏全員インサイダーレベルだったとおもうわw
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した。
なんだかんだで日経もダウも時間経てば一定以上の水準には戻るだろうから、大きく下がるなら買い戻す。
10年後の株価なんか誰一人分かるやつは
いない。一週間後も同じだ。
翌日の株価が一番分かる
先物とダウにほぼ答えが出てるからな。
>>174 航空・石油・金融を安く買いたいんじゃね?
株式投資だと自分がしたい事の逆を言ったりやったりするからな
ここの買い豚が必死に買い煽るのは実は含み損解消の為売りたくて仕方がないw
JCペニー破産法申請きたー
負債総額5300億円やて
海外は百貨店・衣料・航空あたりの大手がバタバタ逝ってるな
バフェット爺さま
航空や金融を全部売って、そのかわりにゲーム関連や医療に全ツッコミとかしてたら笑うw
どんなに破綻してもクソ決算でも関係なく株上がる気がしてきた
⌒)
r'-r'
/ ̄1
,′ i
i ,′-─‐- 、
| l彡'"¨``^ミタ、
| j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 喰らえ、売り豚
(⌒) | | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
/ ¨7 | |' ' r─┐' ' Nノ´
〈. |,. .:::.:-:::.、 | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (買) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
>>186 自分が詳しくない事業には投資せず、
事業を買うつもりで投資するらしいし、
ゲーム業界はあんまなさそう。
いや勉強のためにソシャゲ始めてたりして。
資産が何兆もある爺さんが
無課金のままボコられてんの想像して笑う
いや24年までなら耐えれる形で構造改革と拡大損略を取ると言っているのだが
バフェットさんはアップルについて詳しいと言えるのかね
米国株式市場は供給された資金がこれまで同様実体経済には回らずに、金融商品に向かって「大金融バブル」が生じる可能性がある。
一方の日本の株式市場は「本質的価値」に対して株価が比較的割安な状態にある。そして今の日本はまだグローバル化に向いていなくて「自給自足(循環型)」社会に向いている。
バフェットは、「プールの水が抜かれて初めて誰が裸で泳いでいたかわかる」と述べる。
市場が浮かれている時は、プールの水が満たされていて誰が裸で泳いでいるかということが分からない。しかし指標や決算発表によりプールの水が抜かれてきた。大きな長期買いが入るタイミングである。
バフェットは最新式プールの水を抜く方法を知らなさそう。
>>198 バフェットがプールの大半だろう
おまえさんはその中で泳ぐミジンコのエサの1つの細胞の中に巣食う極小ウイルスだろう
バフェット爺さんは最新式プールの水を抜こうとして、逆にプールの水を溢れさせてしまうのであった。
>>200 頭が悪いのはわかったから、もうやめとけ
サンデーダウが一気に200ドル下落したけど、なんかあった?
>>202 600ほど落ちたなら、何があった?って感じであたふたしてもいいが、今は200くらい誤差だ。
まぁその内落ちる。
セルインメイのアノマリー通り5月は落ちないかもしれんが、結構大きく社会が変わろうとする節目を与えてしまったからな、コロナちゃん。
>>158 分かる毎晩使ってた1万をデパ地下にしたら、
毎日酒池肉林や。
>>201 頭が悪いのはわかったから、もうやめとけ
>>200 プールの水を抜いたらってのは、不測の事態のことを言っているから
「バフェット爺さんがプールの水をあふれさせる」とか意味わからん
>>211 民主党同士だから支持するのは当たり前で想定の範囲内じゃないのかな
>>158 上手いことすれお手軽に安くすませることもできる
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した
>>172 この人は会社持ってて、そっちの経営がやばいから現金確保しなければならない
そうするとどこかしら売らなければならない
>>78 それとみんなで買えばさらに上がり、そこにイナゴも飛びつくからな。
一時期のウルフ銘柄(死語)なんかでさえ効果あったから、それよりマシかも知れん
サンダウ!?
いつの間に-0.7%か
なんか不安材料あんのかな?
なんだか不安煽って割高記事が多いなぁ
全力で売ればいいのに
>>222 株が落ちたら不動産も給料も落ちるからなぁ
不動産持ってるなら下がらない方がよかと
インドで感染爆発してるみたいだな先進国が収まっても次は新興国
自動車や航空が完全復活するのは相当先だな
>>225 レナウンだけみても、
レナウンの株主
レナウンに貸付けてた銀行
レナウンに卸してた繊維加工会社
とかそこそこ影響ある
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した。
ロス犯行予告?
ダウンロード&関連動画>> タカラバイオ空売り勢全員終了のお知らせ。
タカラバイオ、唾液のPCR検査試薬 自分で採取可能
2020/5/16 20:29日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59215020W0A510C2MM8000/ タカラバイオ、ケア21、アイ・ピー・エス
金曜日
前引けの TOPIXは0.32%の下落だったこともあり、日銀のETF買いは入らないとみられていたが、日銀ETF買い入れが行われている。
ETF1005億円と思われる。
また、大和がTOPIX先物を5700枚ほど買い越している。日銀および他の投資筋による大口買い入れが続く可能性がある。
>>234 大和は知らんけど、日銀は不思議だったね。
海外勢が売りまくってるのも気になるが。
>>148 パニックかどうかより今後は銘柄選びが変化するってこったろ
>>235 決算発表も一応ピークを通過し、また日経平均の万円どころでの底堅さが意識されており、短期筋はより売り込みづらくなった
→売りポジの推移を見てみればトレンド変換点を迎えようとしている事が分かる(もっとも日経平均は売りポジ優勢の中でここまで上げてきたが)
>>158 今は高級食材安く買えるからな。
スーパーにも流れてくる。
でも今だけと思うぞ
>>235 緩和早すぎって判断じゃね?
維新のおかげ
高級食材食べたら戻れなくなるぞ
俺なんか飼い犬が食べてる、スジばかり
の肉を食べている。
コラーゲン一杯の健康食だと喜んで食べている
これから日経はしばらくジリ下げたよ。
緊急事態宣言解除で材料出尽くし、第2波警戒を折り込みにかかってくる。
それにもっとも企業倒産が予想されてるのは6月。中小企業だけならいいが中堅金融機関で厳しいところがある。
買い場は海外勢が戻ってくる秋以降。
>>242 高級食材も慣れると最初の感激は薄れる。
そいでジャンクフードもときどき食べたり。
それと年々好みも変わるからな
これから下げかよ・・・
空売りは素人じゃできんし。
上げがないのはつらい。
>>244 あんんた金曜に日経は午前中下がって午後から上がるっての予測した人?
>>246 なんで空売りできないの?
踏み上げが怖いの、大型株なら
そんなの起きないよ
>>247 違うよそれは俺だよ、月曜日は個別を売買するからもう何も言わないよ
日銀いなかったらとっくに15000割ってるんだろうな
>>254 レバと組み合わせるとけっこう儲けられるよ
大企業勤務の老害らが消えたなw
リストラされそうなので焦ってきたかw
>>256 しょぼいマウント取ってた奴らだろ
あいつらは窓際だからリストラの最有力候補だよ
テレワークは結果出せばいいだけだからな
高給窓際監視員はいらない
テレワークのメールレスポンスが早い
仕事してますよアピールがすごいw
野村の信用売りがごっそり減って買いの方が増えてない?
これ月曜上にも下にもいけないだろ
日経は月曜以降のダウについていくしかないw
そいつ2万絶対割らないとか言ってた馬鹿(笑)じゃね?w
>>264 ほんそれ。
金曜ヨコヨコのダウ兄さんを差し置いて
日経の単独行動など許される筈がない
ただでさえ不安や期待の材料も、
日本より米の方が圧倒的に多いのに。
ときどき出てくるバカのテンプレ
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
買豚投機筋www
間違いなく最後の逃げ場だったね
見事にハメられた奴おりゅ?
まさかこの売り圧の強さと微上げで買った奴おらんよなwwww
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
今は持っていることのリスクが高いのではないかな
ダウ先物が上げているときにデイトレするのが良いと思う
米連邦準備制度理事会(FRB)は15日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)がさらに深刻化した場合、
株式などの資産価格は「大幅に下落」する恐れがあるとして強い警戒感を示した。中でも商業用不動産市場が大きく打撃
を受けるとしている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-15/QAE294DWRGG001?srnd=cojp-v2 >>272 こんなのガン無視するんだろうな
ダウはある程度上げて逃げ場を作ってアメリカだけ逃しておいてガツンと下げるのでは?
今日横浜明らかに人が増えていた
パッと見先週比3倍
銀座の人出2割アップなんだろ?
まだ解除もしていないのに
100%間違いなく再感染拡大するわ
あと最低2週間できれば6末まで我慢すれば相当リスク減らせるのに
元の木阿弥だよ
またひと月ふた月自粛やり直しになっても文句言うなよ?
自分らが悪いんだから
銀座にいきなり人戻ってるけどそんなにねーちゃんと飲みたいのかよ老害ちゃんよ
パチンカスより始末が悪いわ
もう俺も売って下がったときにまだ売ってない奴おりゅ煽りする側にまわるわ
なんで価格維持してるのかさっぱりわからんもん
夕方ジャスコ行ったら結構な人出でビビッた
100均で買った物は4日間放置する
日経に消費は年内戻らない
V字回復は絶望って出てるな
これを理由にした下げ相場がいつ来るか
マスク普通に買えるし値段毎週下がってる
アルコール除菌シートも出てきてる
しかし解除により通勤や外出が増えればこれらの使用頻度が高まりまた品薄になり値段も上がる
そうなる前にちびちび買って備蓄中
どうせまた宣言されるだろうけどそれまで2〜4週間蔓延した中通勤・外出を強いられるからな
マスクのあおりかクイックルワイパーのシートが無かった
町田駅周辺も人が多いわ
駅からのびてる表通りはいつもの半分くらいはいる
ちょっと裏まで行くと少なくなるけど
解除解除とニュースでやってるから
都内は賑わってるな
解除で外出増えるから、6月にまたマスク値上がりするなんて話みた
>>248 空売りなんてまず成功しない。やめたほうがいい。
「買いは家まで売りは命まで」
ITは堅調だけど
建設は売り上げ単に過去の貯金でしかないからな。
受注急減で次期利益配当大幅減かもしれんし
電子部品はトランプの気まぐれで
何しでかすかわからん
マスク路上で売ってる奴見たけど普通に日本人に見えたな。
どこで仕入れているのだろう?まだ、クソ高かったが。
ぱみゅぱみゅ、柴咲コウは、立憲民主党の工作員に依頼されてツイートしてたのか。
解除された県なんてうどんを食いに行ったら一人10枚のマスクをくれたぞ
もう余りまくってんだろうかね
>>285 俺、ほぼ空売りしかしないが大損なんて
一度もないぞ
本当は買いで上手くなりたいが
びびりやで暴落が怖くて持ち越しできない。
>>286 マイルールに手を出さない業種が2つある
建設と証券
2月中旬頃はマスク不足だけど手作り品はNGと学校に言われたなんて話もあるから、学校再開で手作りマスクダメと学校が言い出すかもしれんしねぇ
家族で行ったから全部で40枚もらったわ
どんだけ余ってんだよと思ったな
三井住友30%人員削減か
えーのう
ウチもはよ募集してくれんかのう
48いや36ヶ月積み増ししてくれたら労働市場から撤収逃げ切りなんだがのう
持ち越しが怖くてできない理由。
たとえば。首都圏直下型大地震
軽く半値になるだろう。
そんなのいやだ!
とにかく不測の事態で一斉に暴落するのは勘弁、銘柄分散しいてもリスク回避に
ならない
>>300 知ってるに決まってんだろ、ストップで
値がつかなきゃ制限なんか意味ないだろ
家もネットも無事なら良いけど
避難所暮らしなら値幅制限あったところでどうなんだろう
福島の投資家は当時どうしてたんかね
あと、年足なんか見てしまったら
値ごろ感で買うのは危険この上ないと
思った。
まあいくら投資してるかによるなあ
200や300なら半分になってもまあ
てか大震災来たら印旛に入部すればいいんじゃね?w
恐らくコロナ前の感覚で株を買うの危険だとと思うよ。ワクチンか特効薬ができたらべつだけど
>>304 そこで30年来安値銘柄よ
そっから下がっても限度がある
30年来安値が例えば1000円で直近高値が5000円で3000に下がって買うかって話
俺は買わない
1000まで逝く可能性結構あるからなw
>>305 200、300なら株やってるの意味なくない?短期で回転させるなら別だけど
FRBが火曜日から社債を買い始めたので、ダウナスも上がりだしたけど、一時的だよね。
>>307 いいねー、俺は買うなら赤字のボロ株
買うけどね
みんな三井住友の利回り7%が気になってるのな
三井住友の株と、REIT1345ならどっちがいいんだろうか
REITはもっと垂れる可能性ある?
競馬で240万勝ったわ。
来週は神戸物産空売りして寝とく
>>311 銀行はなー。上がってもすぐ頭打ちなりそうやからわざわざ買う気にならんな
>>308 逃げ切り目前だからそれで十分
配当利回り5%で年間10万20万チャリンチャリンもらえれば
10年で2倍とかになればそれはそれでよし
人生一発逆転を狙う必要はない
少ない情報から筋道立てて2週間ぐらい前から予想して、
仮説の結果を新聞で答え合わせしているけど
新聞ってかなり早い段階から取材して知っているな。と思った。
>>314 それはそれでありだね。でもインフレじゃないけどこれだけ金融ジャブジャブ、
金のばら蒔きで間違いなく世界の銀行券の価値は暴落するよ、アメリカ300兆だっけ?やばくね?
コロナ自粛でだまされてグラビアアイドルだったのがAVになってたのだろうか?
人出増えたね。再ブレイクとかいうけどこの暑さと湿度で起きるかな?
遊びで、配当利回りが高い順で銘柄見てたりすると、上位の方は、建設とか不動産とか自動車部品とか、その他もアレな感じの銘柄が多い中、メガバンクとか有名商社がポツポツ入ってるの、シュールな光景で面白い。
まあ、むしろ、メガバンクとか商社も、市場からは建設や不動産なんかと同じように見られてるということかもしれんが。
>>319 人から人への短距離での飛沫感染は気温湿度の影響をあまり受けないんじゃない?
人の体内では外の環境は関係無いし、目の前の人の口に飛沫が飛び込むまでの短時間だと高温多湿でもウイルスは死なないだろうし。
手すりやドアノブ等に付着したウイルスは死にやすくなるだろうから、その寄与がどの程度かだね。
>>311 俺なら買わない
これ上の方で言われてたまさに値ごろ感w
上値はせいぜい1,900円だろうけど下値は900円だぞ
信託報酬まで取られるし
三井住友は累進だから21年までは下がらないしそのまま維持される可能性が
高いけど分配金なんてどうなるか分からんだろ
三井住友なんか年足を見ると震え上がるくらいこわい。
>>324 とりあえず、yahooファイナンスとかで見れるじゃん。
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8&mk=1&tm=d&vl=a
低PER株ランキングとか単元株価格下位とか見るのも面白いよ。
東京とか人出増えた言うても通常の半分以下だろまぁ経済殺さないならこれ位の人出で無難なラインだと思うわ
他スレで拾った画像だが、
この子はコロナ自粛でお金無くなって、グラビア希望だったのがAVにされたのだろうか?
若くて美人なのに人生めちゃくちゃだよね
>>317 そうなるリスクは極めて小さいと判断している
それどころか数年はデフレになる
キャッシュの価値が下がるにしても一夜でなる事はない
必ず前兆がある
前兆が見えてからポジション変えれば済む話
ローン完済した持ち家があり既に円ドル以外の資産が2/3を占めている
直ちに株の比率を上げる必要性はゼロ
>>323 富士フイルム
JR
KDDI
NTT
ブリジストン
東京海上
こいつらの方がよっぽど怖い
東京5大阪0
完全に前のめりになってるな
6月中旬待たずに感染拡大だろう
ドイツ中国韓国シンガポール
例外なく再拡大している
日本だけ逃れられるなどというムシのいい話などない
>>317 日銀の資産が膨張してるのに資金供給量は大して増えてないと日経ニュースに出ているぞ
>>333 KDDIとNTTはなんで怖いの?
不況になっても売上高が変わらないよ
東日本大震災でも、NTTとKDDIは平気だったけどな
>>338 株価だけ見て言ってるならド素人だよ
ビジネスとバリュエーションも見ないとね
>>332 そうなんだ、ドンとかチャットなんかな?もうそうやっていかないといけない時代なのかもなぁ
NTTは連日下げてるのよ
空売りもあるから安値と思っていても更に下がることがある
いくらビジネス状況がよくても高いもんは高い
安く買って高く売る
これが基本
NTTだのKDDIだの買わなくても他に銘柄はいくらでもある
NTTは窓埋めも終わったから上がると思うよ
とにかくまた窓を空けて上がらないでほしい
何のスレか分からないな
ここは個別株のスレじゃないよな
NTTの配当金は税引き後も4%だから、3000万円分買えば毎年120万円配当だから、定年65歳まではその120万円をNISAで再投資すればいい。
物はいくらでも量産できるからインフレにはならないと思っている。
デフレでありなが紙幣価値が下がるって
変な話だけど、途上国との解離が縮小
していくってことなのかなぁ
医療とかライフライン、量産が不可なものは上がってくると思う。あと税金か
>>335 本格的になるのはこれからだよ。
今は序章に過ぎない。
NTTとか30年チャート見ると1,000の時期長いじゃん
1,000になってもおかしくない
俺はこういうのには手は出さない
西村が経済対策第2弾大風呂敷広げてるなw
どうせtoo lateにtoo smallだろ
1人10万もう一回か?(笑)
紀元前27世紀半ば
エジプト第3王朝の第2代王であるジェセル王
数百年におよぶエジプト第1王朝、第2王朝では成し遂げなかった経済の大規模化と成し遂げ、経済のなんたるかを説いた
経済とは効を目的とした徳であり規律である
配当目的で買うのは良いけど
ある時、減配とか無配になったら嫌じゃね?
NTTは減配しなければ、株価はどうでもいいのに、自社株買いもするのだよね。
GAFAが日本を占拠してもNTTは売上高を確保できる。
NTTは配当金を120円まで増やしたら、もう増配しなくていい。
>>351 通信が生活必需品となった今
NTTが1,000円まで
落ちるわけないだろ
>>354 連続増配や累進配当を買えばいい
それでも減配無配のリスクはあるけどそれらの銘柄ならいずれ復配する
1,2年無配減配なら問題ない
日本郵政は無配にしたけど、下がったら買いだと思うぞ。
住友金属鉱山は金山を持ってて、その埋蔵量は社員40年分あると聞いたことがあるからな。
>>359 そう思うなら勝手に買えばいいじゃん
俺は手を出さないって言ってるだけ
生活必需品ねえ
家電だってかつてそう言われてたぜ
家電とインフラはちがうけどな
NTTの通信インフラは、アマゾンやマイクロソフトのデータセンタ事業と同じカテゴリだな
日本の場合、フクシマの影響力で電力株が不等に安いが、関西電力や中部電力は通信インフラ事業を持ってるから、安いうちに買っておいた方がいいぞ。
>>365 信念を持って運用してるようなのでそれで良いのでは
皆と同じでは勝てない世界だしな
>>367 ゆうちょ銀行やかんぽ生命をいずれ売却していくのか。
宅配事業は不滅です。
10年後も生き残ってる事業を買っとけ。
コロナとAIで世界は激変するから。
>>367 コロナ後は外出を控えてネット通販推進だから全くないとは
言えないのでは
まあ、人が多い土日に年寄り夫婦が平気でスーパーに来る
のを見ると本当かって思うけどw
あと、郵貯とか保険という儲けの大きいところが駄目そうなので
おっしゃる通りかも知れませんけどね
ANAよりも国策JALを底値で買っとけ。
航空料金は5倍以上になって、富裕層だけが海外旅行を楽しむ世界になる。
富裕層には何もかもが快適になる世界になる。
庶民は何もかも我慢する世界になる。
富裕層が世界を動かしているのだからね。
JRも底値で買っとけ。
運賃が5倍以上になっても富裕層が乗る。
飛行機が全部ファーストクラス並の広さになったら
クルーズ船も意外と盛り返すかもな
安く海外に行ける
>>376 東海死ぬんじゃねーの?
リニアなんか三密じゃん
トンネルばかりで外も三密
クルーズも富裕層だけの娯楽になる。
富裕層だけが地球環境を破壊する権利を持つ。
庶民は地球環境に悪いことをするな。
富裕層中心の富裕層のための富裕層による世界になると予想してる。
>>378 各車両に1家族づつ乗るようになるのか。
リニアは危ないね。
だから、実はJRを買ってない。
いいことじゃない
今までが密集して息苦しかった
広くなるのはいいことだ
富裕層の生活はコロナで非常に快適で安全になっていく。
富裕層は死んでも死ななくなるので、相続税も形骸化していく。
どこの国も経済を再開したがってるね。
5月中にドイツが緩和できるなんて1ヶ月前には想像できなかった。
流行が収まらなくても規制解除して、第二の波が来てもこれまでみたいな極端な対策はしなくなるかもしれない。
糞政権の暴走で規制解除どころじゃ無いだろ
なんで今検察法改正やるのかわからない
富裕層はネット上で尊敬されて大人気になっていく世界になるよ。
尊敬されていれば、どんなに優雅に暮らしても、どんなに地球環境を犠牲にしても、庶民に憎まれない。
富裕層の最終的な欲望は、庶民に尊敬されて愛されることだから、
富裕層を模したAI人間がネット上で庶民を洗脳していくのなな。
AI人間だから死なない。
庶民はバーチャルの世界に閉じ込められるが、
庶民は従順であれば幸せになれる。
ブリヂストンがどう怖いのか解るようにご説明いただきたい
>>386 事件を起こした小泉今日子は頭を丸めて謝ってください
>>393
事件起こしたのは安倍では?
その事件を不起訴にするための法改正なんだろ?
富裕層の定義もこれから決まっていくのかもな。
FANG創業者たちは貴族らしさ高貴さがあるが、
ナイトクラブのお金持ちは下品な感じがする。
地球環境や庶民支配に責任を持てる人たちが富裕層になるのかもな。
宗教のノウハウを駆使して、人類を統治して、地球環境を守っていける人たちかもな。
尊敬できる人たちだろ。
>>397 小泉が森友と加計の犯人だったのか
知らなかった
>>401
下がる要素は、米中貿易戦争
オバマも元大統領で異例の発言しているがコロナ対応のまずさがある
大統領選で、トランプはコロナを中国のせいにして貿易戦争は加速する
ダウ危うく23000いきそうになった。今週は24000目指して
ほしいが、米中貿易戦争が足ひっぱる。
基本口だけ威勢がいいトランプが本気で中国と貿易戦争するわけないわ
散々中国との貿易ビジネス対立を演出したけど、最後は支持層の離反が怖くなってトランプが折れた去年の出来事忘れたか?
トランプは根がビジネスマンだから、壊滅的な状況を招きかねないことはしないと期待したいよね。
イランの司令官殺害後は、上手いことプロレスに持ち込んで、意外と冷静に処理してたし。
>>405 俺も基本的にはそう考えてる
大統領選控えてるから、経済が崩れるほどの喧嘩は可能性低い
ただし、コロナで経済がダメになっているので、
批判逸らしに中国を叩いている状態のここから、
どう軟着陸するのか?言い訳を探すのが大変そう
下がる理由もないが、上がる理由もなぁ…
最近は日本のコロナが落ち着くと急落したり、特に無風だったFOMCで急落したりしたから、訳わからん
日経自体は日本の死者の少なさから上がろうとはしてる
ただダウを無視できないからダウ次第
>>374 JALなんぞ死んでも買わんわ
お前ETFの委託証券会社だろ
パウエルが第二次世界大戦より経済状況が悪いと言ったんだから
何事かと言うことだろ
コロナ後順調な中国を横目に米国は悲惨な状況、断交なんていう話も出ている
2018年のクリスマス暴落は最終的には合意したが、今回また仕掛けて一時的に暴落する可能性は否定できない
選挙までまだ少し時間があり、対中感情が悪化している中、何もしないのもね
れーなうーんれなうんれなうん
レナウン娘は
おしゃれでシックなレナウン娘は
イエーイイエーイイエイイエーイ
騙されるなよ
証券会社は日銀ETFを受託して差益は自分のものに出来る
だから必死で上がる上がるという
そろそろ会社ヤバいかなとか思う人増えてきた頃
よすよす働くんだぁ
房総・長野・九州そして紀伊水道
これ南海トラフの前震じゃね
やっと配当がどうのとかスレ違いの話してた底辺下手糞いなくなったか!
>>414 ズンズンズンズンズンズンズンズン!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
ドライブウェーに春が来りゃ♪
アソレ!イエイエイエイ!いいわぁ^〜
レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が
オシャレチックなレナウン娘が
ワンサカワンサカワンサカワンサカ!
イエーイイエーイイエイエーイ!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
白浜ビーチに夏が来りゃ♪
アソレ!イエイエイエイ!いいわぁ^〜
レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が
オシャレチックなレナウン娘が
ワンサカワンサカワンサカワンサカ!
イエーイイエーイイエイエーイ!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
テニスコートに秋が来りゃ♪
アソレ!イエイエイエイ!いいわぁ^〜
レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が
オシャレチックなレナウン娘が
ワンサカワンサカワンサカワンサカ!
イエーイイエーイイエイエーイ!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
ズンズンズンズンズンズンズンズン!
スキー場に冬が来りゃ♪
アソレ!イエイエイエイ!いいわぁ^〜
レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が
オシャレチックなレナウン娘が
ワンサカワンサカワンサカワンサカ!
イエーイイエーイイエイエーイ!
あ、そーれ女の子♪女の子♪
せい、いぇいいぇいいぇい、少女愛してるよと(西城秀樹「聖少女」)
人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪(水戸黄門主題歌「あゝ人生に涙あり」)
あ、見て見て、あ見て見て見て見て見て肛門
ファイア、ファイア、ジャングルファイアー♪
(うお、あっちあちあち)
原油が右肩上がりだから
爆下げはないと思う
ヨコヨコじゃないの
引けでちょいプラス
それにしてもアメリカ人って太平洋戦争との比較が大好きだよね
パウエル発言もだけれど、トランプが真珠湾攻撃発言したり、新薬ワクチン開発をマンハッタン計画以上だなんて発言したり
>>422 オシャレチックってなんだ?
オシャレでシックなレナウン娘だったと思うが
メルマガ取ってるデリヘルが今月で閉店すると書いてあった徐々に影響大きくなってるで
自己責任の日本
貧乏になったらちゃんと働かなかったの?って言われるぅ
アクマー
週末は完全に終息ムード。僕のような単純な人間は株買っちゃうね。
そんな僕ちゃんを刈るために機関投資家が仕掛けてくる。
ということで、明日はさげさげー。
ダウ次第なんやろなあきっと
上がる気しかしないんだがどうでしょう
NTTの1989年12月29日の株価って現在株価換算で3602(当時の株価は149万9000)なのね
2012年6月に現在の株価換算で825まで落ちて
2356(コロナ前は2908)まで回復したんやな
3602こえないと本当の意味での復活にならんな
日本の内情と日経が一致しないとか
言ってる人いるけど
日経の上下って外国人の動向が支配的で
ちょっと日銀が関係するくらいじゃね
んで、その外国人が何考えてるかと言うと
「う〜ん、、、、」(ダウより)
なんだからどーせ日経もヨコヨコだろ
>>435 その通りで日米欧は基本的にアルゴで連動してるんだよな
>>174 きっとバフェットは老人ホームの入居金が必要なんだよ。
ヨコヨコということは持ってることがリスクになるのよ
だから先物の動きを見ながらデイトレしたほうが良い
情報の良い悪いなんて殆ど関係ないよ。
上げたい時にはどんな情報だって上がるし、下げたい時はどんな情報でも下がる。
情報はきっかけに過ぎない。
ほぼヨコヨコで寄り天から後場わずかに下げて引けると予想
デイトレやってるやつって無職か年収300万以下のやつら?
まともに仕事してたらデイトレなんてできないよな
>>442 確かにね。
悪い情報出たら織り込み済み悪材料出尽くしって言って上がるし
良い情報出たら織り込み済み好材料出尽くしって言って下がるね
4367 広栄化学工業は底値つけたね
来週は少しずつ上がる展開でしょう
根拠 過去の3000以上のしこりは今回のボリュームで解消済み
3000以上の取引履歴
今回
04/28 1,685 1,900 1,680 1,826 +156 15,900
04/30 2,226 H 2,226 2,226 2,226 +400 1,600@2226
5/01 2,726 H 2,726 2,726 2,726 +500 8,400@2726
5/07 3,230 H 3,230 3,230 3,230 +504 11,600@3230
5/8 4,350 H4,630 3,730 4,445 +1215 1,843,900株 @4337.674
5/11 4,695 4,780 4,095 4,280 -165 1,025,200株 @4397.2854
5/12 4,100 4,180 L3,580 3,580- 700 704,400株 @3741.962
5/13 3,400 3,745 3,305 3,490 -90 524,000 @3,502.5143
5/14 3,385 3,710 3,000 3,105 -385 557,600 @3296.4428
5/15 3,120 3,215 3,055 3,175 +70 128,900 @3125.7254
3000以上の 5/7〜5/15の株価
3230 4780 3000 3175 4,795,600
3000以上の過去高値時
2017.9月〜2018..2月での
3030 3720 2553 2840 1,716,700
過去の3000以上のしこりは今回のボリュームで解消されたから来週3800は行くでしょう
NTTは2421円で300株あるわ
チャートの形や事業内容見るに今の値段は悪くないと思う
下は2300円、上は2800円くらいかな
まあ減配のところもあるけど配当出るだけ景気はいいね
売り豚の俺にとっては日銀はウザいんだよな、日銀の役割は急落によるパニックを防ぎソフトランディングさせる為で
あるはすなのに、あろうことに多くの
企業の大株主になっている。
共産圏も真っ青とはこの事だ。
間抜けか?
なんやこの投資家気取りの小口キッズスレは
FRB声明とGDP1次速の海外報道すら見てなさそうやな
>>449 買い方極めれば売りのタイミングわかってくるぜ。日銀あっても。
現時点で既にFRBのバランスシートは7兆ドル近い。
これが現在の株価の理由だ。
そして中国と近い日本を含む東南アジア。米中戦争がショートまたは売りポジの理由だった。しかし日本は中国からの撤退が進む。つまり
FRBも大統領選までに日銀みたいに株を買い始めるよね。
自分素人だと思っているけど投資系ユーチューバーの奴の方が
素人だったりすると愕然とするよなw
短期相場は来週+1σを奪還するも大勢はボックス
つまり2.5回の連続をサインとしての売買が最も効率が良い
一喜一憂でもロングでもない2.5、まさに株の基本だ
なにより注目なのは個別銘柄
残りの決算で業界地図の書き換えを狙う、確実に上がる見込みがあるのは
日本も海外も業績悪化が十分に織り込まれてるとは到底思えないんだけどなぁ。
コロナで株価急落する直前も織り込み済みって書き込み多かったし。
テレワ進んで鉄道は痛手だな
外食はテイクアウト路線開拓したから戻ったらむしろプラスやろ
確かに街歩いてても、今回を機に外食の構造が大きく変わりそうだとは思った。
オフィスや鉄道は需要戻ると思うがなぁ
テレワークってもう少し効率良いって夢見てた企業や国民多かったけどやってみると効率悪すぎの結果
導入するとしたら人増やすしかないから人件費が爆上げすっけどそんな余裕ある企業少ないでしょ
鉄道はそのうち戻る
航空は長引くからきついかもしれん
テレワークは、完全成果主義になりホワイトカラーのリストラが増えるかもね?
>>465 テレワークがなくても今後45歳以外は出世コース以外はリストラされるようになる
テレワークでも出来る仕事はやはりAI に
取って代わられると思うのだが
何を今更?なのだろうか?
東京でも実際にはテレワークできない現場仕事の割合が意外と多いから、どの程度変わるんだろうね。
>>462 テレワークが効率いい、出勤は月一でいいって声見るけどほんとごくごく一部の業種・立場の人だよな
あとテレワーク導入するには莫大な金がかかる(人数が多いほど)
日経ってコロナ前、アベノミクスの
ただのバブルで株価上がってると思ったら、
PERみたら適正なんだな。
好景気でもないし何も良いニュース無いのに
なんでだ?と思ったらアレか
売上増加してんじゃなくて、
鬼のようにコスト削減して、溜め込むからか
そら実感ないまま成長(?)するわな
5年前の日経が1日で1000円暴落したのはperが30倍になったときだったかな。
バブルの時は60倍とかで死んだ。
お前ら日銀無視すんのか?どんだけ市場歪めてると思ってねんねん。
また失われた何十年とか言うだろうね。情けない
1985年の東京証券取引所が密だな
この時代にコロナはやってたらどうなってたんだろうと思う
ダウンロード&関連動画>> >>472 GDPが死んでるのは折り込み済み。
むしろ数字が出たら上げかねない。
>>477 その時代の映像見ると話す時の人同士の距離が近いw
最近発達障害の人と話す機会があったんだがそいつと似たような距離
心の距離感も不自然だしストーカーっぽいところもある
35年前の映像の人たちがタイムスリップしてきたら確実に障がい者扱い受けそう
>>473 記録見たらバブル崩壊前は80倍だったw
災害でもないのにやっぱ異次元だわ。
その点、コロナ前の状況はというと、
10〜15くらいで普通なんだよな。
ちなみに今はPER30程。
災害や恐慌中は分母が小さくなるし、
仕方ないけど。
ちなみにリーマンショック中はPER280。
これは笑える。
コレからしばらく落ちて、上がるかな。ヨコヨコは一番読めないな。
GDP下がったらその分日本円刷って国民に配れや
10万配ってみんな散財しようや
10万円を支給しても貯金されるので景気浮揚の効果ゼロだけど、
マイナンバーカードで10万円分の期限付きポイントを支給すれば景気浮揚するのに。
アベのマスクまだ来ない
もういらない
税金の無駄
もはや笑いばなし🤣
一気にここも盛り下がって来たね。
まあ2番底あろうがもうあの興奮は10年味わえないね
546 名前:山師さん[] 投稿日:2020/05/15(金) 13:41:39.13 ID:BQDbsFkT [6/6]
■■■■■■■■■■
今晩はこうなる!!
■■■■■■■■■■
米中国交断絶
小売り
NY連銀
鉱工業
ミシガン
サーキットブレーカー発動のストップ安決定版!!!!
月曜日は言うまでもなくブラマンだ
ダウは普通に終わっちゃったねwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>489 俺の住んでるところは4月の中旬くらいに配られたけど誰も着けてないよ。
意識してアベノマスクしてる人を探している訳じゃないけど恐らく探しても見つからないと思う。
おはぬるぽー
ぼーりゃくて騒いでるから
今日は上げ
間違いない
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 速報
■■トランプ米大統領は中国との関係を絶つ可能性を示唆■■
米中報復合戦激化
米商務省、華為の半導体部品業者へのアクセス阻止 中国は報復示唆
中国環球時報
●中国は華為への半導体出荷を阻止しようとする米国の計画に抗議し、米企業を標的とした一連の対抗措置を講じる用意がある
●対抗措置には米企業を「信頼できない企業」のリストに加えることや、クアルコムやシスコ、アップルなどにサイバーセキュリティ―関連規則や独占禁止法などに基づいた調査を行ったり、制限を課したりすることなどが含まれる
●ボ-イングの航空機購入を停止することも含まれる
20000切ったり戻したりだね
スタートはヨコヨコか
>>検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮
また公明党が今やったら次の選挙でどうたらって言いだしたのかなぁ。
楽天、5G開始を3ヶ月延期
赤字で無配になるのだろうな
まあ煽れるだけ煽っておいて第2段合意までがワンセットだからな。市場も慣れるわ。個別?そんなのシラネ
絶大リスクオンの予感
気配ブッ飛んでる
買い欲強いぞ…!?
今週早々にも日経日足チャート75日線を上抜けるな
その後は23000円まで出来高の真空地帯だから一気に跳ね上がるぞ
1-3月期の発表と4-6月期の予想だろ。
4-6月期の予想が恐ろしい数字だから、先が見えなくて
企業は設備投資を抑制するって事だろ。
上場企業「新型コロナウイルス影響」調査
21年3月期も見通したたず
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 決算終えた上場企業580社の下方修正額のマイナス合計は売上高が4兆8,405億円、最終利益が3兆1,148億円
東京商工リサーチ(5月13日時点)
>>479 織り込み済みなら株主はPER30倍近くをみんな受け入れたってこと?
それともV字回復?
織り込んでねえじゃん
どっかで冷や水浴びせられるよね
逆神のわいが金曜にポジ全部手放したから今日は上げてくると予想
もし、わいが手を出したらそこから下げてくるはず
>>514 買うときと売るときは報告してくださいね
先物845からなのに、何で発表を850にすんだよ。
その微妙な5分間をどうしろとw
>>509 御愁傷様
こっちはあと最短1年最長2年時間の経過を待つだけ
解雇も賃金カットもほぼない
>>520 自分語りがキモいな
お前のような老害は退職後は社会に出てくるなよ
レナウンS安で買う人いるんだな
記念なら明日買えばいいのに
>>520 不況慣れしてるから平気
終身雇用とかあてにしてないし
まともな景気でも定年までの意欲が無いわぁ
もう処刑台に乗ってるのが分かってない50代の多いこと
まあいずれ俺も斬られるんだけどね
今はとことん悲観してもらって、給付金を更に貰いたいところ
ぶんまけば景気が良くなる鴨
ワイら若者も断頭台への順番待ちが長すぎて見えないだけで
しっかり列に並んでるよ
時が来れば首がとぶさ
8:50発表
・1Q日本 実質GDP(前期比) -0.9%(予想 -1.1%・前回 -1.8%)
・1Q日本 実質GDP(前期比年率) -3.4%(予想 -4.5%・前回 -7.1%)
・1Q日本 名目GDP(前期比年率) -0.8%(予想 -1.3%・前回 -1.5%)
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
6月限
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
20120120円20120円20120円20120円20120円
★決済の日時とPRICEは非公表です
粉飾とかいうレベル超えてきて草
5末の日銀決算で一気に貨幣価値落として2次速で6/8で株落としの投資家殺し狙いなんだろけどやりすぎや
せめて下方修正まみれの225と整合性とれるレベルでインチキせーや
これもう海外機関わろてるやろ
>>528 思ったより悪くない
粉飾してるのは織り込んでるだろうから買い材料にはならんだろうけど
6月8日の大本営前とはいえマジで内閣はやりたい放題だな
これ普通に教科書に載りそう
2月3月辺りまでは意外と普通にみんな生活してたし、そんなもんかなと思うけど。
コロナの影響前の1Qでこれはやばいね
今はコロナ暴落の反動で戻りたがってるだけの上がりだけど、2Qでコロナ不況の実数字が出てきたらどうなんだろう
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■
全項目減少幅拡大!
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 1─3月期実質GDP、2四半期連続マイナス成長
18日 ロイター
1─3月期実質GDP
●2四半期連続マイナス成長
●個人消費
2四半期連続で減少、外食・宿泊・旅客輸送などマイナス寄与
●設備投資
2四半期連続で減少、生産用機械などマイナス寄与
●内需寄与度
2四半期連続でマイナス、外需寄与度は2四半期ぶりマイナス
●輸出
2四半期ぶり減少、2011年4─6月期以来の減少幅
●輸出の減少
半導体製造装置やインバウンド減少などが寄与
●公的固定資本形成
5四半期ぶりマイナス
●民間住宅は2四半期連続マイナス
14年7─9月期以来の減少幅
非常事態宣言の影響は未知数だから織り込める訳はないと思うが。
この国の景況感は
・緩やかに回復
・非常に気厳しい
の2択しかない。
気が付いた時には手遅れ。 -3.4%
仮に日本だけGDPがプラスだったとしてもダウが下がれば日経も下がるんだから関係ない
かといって16000までも下がらないから困る
リーマン後なら半減していてもおかしくないのないのにドーピングしているせいで下がらないからな
つまらない
世界のどこもがドーピングしてるしそれはもうしゃーないやろ。もうそろそろ対応しろよw
コロナの影響が実態として明らかになるのは夏頃かな。世界的にも
>>528 ええな
言われてみれば買うもの変わっただけで消費増えてるわ俺
ゴールドマン・サックス証券
●日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率見通し
■■■■年率マイナス25%■■■■
●1955年以降で最大の落ち込みとなる
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
株は大暴落逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>561 これが本当なら日経15000円だわww
今週も2万割れを目指し続けるのかな。何度も打ち返されそうだけど。
全部売った売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ゴールドマン・サックス証券
●日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率見通し
■■■■■■■年率マイナス25%■■■■■■■
●1955年以降で最大の落ち込みとなる
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
株は大暴落逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ゴールドマンサックスはリーマンショック時、
顧客に「この証券すげー良い!オススメ!」
ってバンバン証券売りながら
「これ絶対爆発するわw」ってことで
そこに莫大な保険金をかけ、
その保険会社にも保険金をかけ、
サブプライム爆発でみんな死んで、
ひとり巨額の利益を得た。
その会社が「日本下がる!下がる!」
って言ってるの、
イマイチ信用できないんだよね
>>487 期限付きポイントでは景気浮揚に繋がらないっていう説がなかった?
>>568 そりゃ売らせば安く買えるんだからそうするわ
株屋は慈善事業じゃないんだ
半導体関連は軒並みマイナスだな〜
トランプ発言の影響か
経済対策を打ってるのに今更GDPとか現時点では余り意味の無い事だな。
来月には国民に12兆8千億円もばら撒くんだから年末には持ち直すと思うよ。
トランプは選挙対策として中国は口で攻撃するけど実際には何もやれない。
日本はアホだから直ぐに指数を売ろうとするけどダウはまたかよって感じで売り込むことはしないと思う。
ドーピングしまくりでいずれバブル相場間違いないぞ
GSなんてニヤニヤしながら仕込んでるぞ
このゴールドマン・サックスの予想は追加の経済対策も織り込んでる。
第一これは4月初めに出た予測で特別警戒宣言が1ヶ月で終了する前提でなされてるから実際はもっと悪くなる可能性がある。
思ったより悪くないな。年率でもそんなにいかないな
観光行楽系は元々しょぼいのか
NTT上がっちゃったね
今日はディフェンシブデーかな
もし今年東京五輪開催されてたら日経3万超えてた気がする
>>580 上がったというよりは異常な売られ方をしてた
ゴールドマン・サックス証券
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ ●日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率見通し
■■■■年率マイナス25%■■■■
●1955年以降で最大の落ち込みとなる
ゴールドマンの4−6期のコメント
消費はマイナス25%、設備投資はマイナス40%を予想。既に海外需要の減退を織り込んで同マイナス45%を見込んでいた輸出も、事業所の休業などを考慮してマイナス60%に引き下げた
もう個別は嵌め込みが始まっている感じがして買えないんだよなー
>>583 他と比べたらフツーな気がするが
NTTにしてはってとこかな
もう世界的二次感染よりやばいことはないな。
下げるにしてもゆっくりで、いつでも逃げれる。
毎日の上げ下げだけ慎重に逆張りして行こう。
>>586 元々割安なのに先週までTOPIX比で10%くらいマイナス
コロナの業績影響軽微にしては売られ過ぎてた
大口の売り仕掛けや換金売りと推測されてる
ばぶぅーばぶぅー
売ってちょうらい
ばぶぅーばぶぅー
>>589 なるほど
優待もあったんだ
これは欲しいぞ
買い豚だけど、どこかでガツンと下がって欲しい気がある
けど、今週はそんな感じじゃない
引けでプラスなら、明日は下げ
引けでマイナスなら、明日から3日くらい上がりそう
初心者だけど質問ある
楽天証券で1日50万手数料無料コースなんだけど
手数料無料の楽天レバETFで60万円分買おうとしたら
普通に手数料かかりますって表示されたんだけど
かかるの?
1日50万無料で60万買ったら普通に手数料かかるんじゃないの?
先週いた種銭100万円くんやん
レバレッジETFを今買うとかやめなよ
アメリカのGDPも近々出るし痛い目見るよ
注文の時点では手数料を含んだ代金を仮拘束します。約定日の夕方メンテナンス後(夜間取引でお取引された場合は、翌営業日の夕方メンテナンス後)に拘束を解除し、余力にお戻しします。
特定口座(源泉徴収あり)で売却した場合、売却日は手数料含んだ平均取得価額で、損益、仮譲渡益税を計算し仮拘束します。
翌朝(概ね6時頃)、手数料を除いて損益、譲渡益税を計算しますが、売却日に売却資金での買付、マネーブリッジの自動入出金(スイープ)を利用している場合、不足金が発生することがあります。
不足金が発生した場合、受渡日までに入金が必要になります。
書いてあったよ
ていうかこれぐらい見れないならファンダもテクニカルも何一つ頼れる指標無しで取引してるんじゃないかと邪推してしまうわ
為替w
はめ込みキター!
ダマシ全開w
こんなミエミエで引っかかる奴いるのかよ
アメリカは中国との喧嘩やめるね
CNN.co.jp : ポンペオ氏、新型コロナ発生源は「不明」 武漢研究所説から転換
https://www.cnn.co.jp/usa/35153896.html >>606 もう取引すんのやめといたら?
向いてないよ
>>584 むしろそんなんで済むんかって感じで拍子抜け。
4-6月はよくて年率-60%くらいって言われてたからな。
まあ工場なんかは普通に稼働してたんだろうけど。
ただ営業ができない分影響はその後のほうが大きいのではないかな。
V字どころか2年くらい後遺症が残りそう。
下げたら買い
上げたら売り
あとはチョレイ連呼するだけ
原油暴落日除けば、火曜日や週明け二日目は強いんだな
■■■■絶好の売り相場がスタート■■■■
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 15日(金) 123.68
騰落レシオチャート
Sell signal
売りシグナル点灯
>>609 私は明日を見てから判断します
今日より下がることは無さそうな気もしますが
やっぱ間違いないわ
上げたり下げたりしながら切り上がってる
おーい黒田!
落ちそうだったら爆買いで阻止よろしく!
方向はゆっくり調整しながら24,000復帰で!
舵切りよろしく〜 うははははは
せやから日経23000円目指してるって、何回言えばわかるねんwww
アジアは強いけど、ダウはさがるはず
その分織り込まないと買場はじまらん
■■絶好の売り相場がスタート■■
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 15日(金) 123.68
騰落レシオチャート
Sell signal
売りシグナル点灯
まだまだ死んでる業界業種あるが、
うちのアパレルは5月から売上急回復しとる。
なんだかんだみんな消費意欲強くて助かるわ
はぁ…
買い豚だと罵られ
先週からバカにされ、煽られ、上から目線の態度で散々言われた俺がバカみたいじゃん
ストレス発散で給付金で散財しようぜ
そしたら景気回復さ
ユ−チュ−ブでも近いうちに2番底くるから、現物もってるやつは
売った方がいいというが、今日上がってるし。
ダウ先も上げ。これが最後の上げってこと?
>>641 どわーっ!ユーチューブ!
せやせや。売りなはれ。
株なんか持ってたら
恐怖の2番底にドーーーーンやで!
ネット裁定売残が史上最高水準に溜まってるようだな
一旦は踏み上げか
もう1回質問お願い
午前中にとある銘柄を買って午前中のうちに売った場合
午後は買うことはできても売れなくなるんでしたっけ?
Zoomの株価上昇が止まらない。「新型コロナで伸びる会社」アナリスト評価
https://www.businessinsider.jp/post-208633 日本市場も追随するよねー
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
ゴールドマン・サックス証券
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ ●日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率見通し
■■■■■年率マイナス25%■■■■■
●1955年以降で最大の落ち込みとなる
ゴールドマンの4−6期のコメント
消費はマイナス25%、設備投資はマイナス40%を予想。既に海外需要の減退を織り込んで
同マイナス45%を見込んでいた輸出も、事業所の休業などを考慮してマイナス60%に引き下げた
自粛自粛で逆張り名人の日本人が買い漁る
そんなとこ
この時間帯もアゲアゲの、先物非連動銘柄があるから面白い
GDP マイナス25% 見たことないだろう・・・ 地獄!
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
衝撃的落ち込み!!
株は15000円程度
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
ゴールドマン・サックス証券
●日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率見通し
■■■■■ 年率マイナス25% ■■■■■■
●1955年以降で最大の落ち込みとなる
ゴールドマンの4−6期のコメント
消費はマイナス25%、設備投資はマイナス40%を予想。既に海外需要の減退を織り込んで
同マイナス45%を見込んでいた輸出も、事業所の休業などを考慮してマイナス60%に引き下げた 半導体、明日以降戻るのかな〜
上げ止まりに感じてしまう
ゴールドマンとじむろじはげーなら
どっちが当たるの?
シカゴファンドとゴールドマンサックスの糞荒らしって馬鹿だなあとつくづく思う
今日は日経・TOPIX・マザーズどれを買いに来るかな?
買ってる人には悪いけど大暴落来てほしい俺がいる
何買うか決めてるし、アフターコロナの想像もついてきた
>>672 こないだ一回あったろ?
そんときなにしてたんだ?
>>673 売りまくってた笑
あんときはアフターコロナどうなるかなんて考えてもなかったな
たっぷり儲けさせてもらったけど
コレは読めないな。どっちでも転びそう。どかーんと落ちてくればやりやすい。いずれにしても、今年中にもう1回暴落はあるよ。
ゆうちょ銀(7182)は一時15%安か
ガチの地獄やな
本来ならもっと上にぶっ飛ぶと読んでいたんだがなぁ
海外勢の売りが重い
売り方の必死の抵抗が終わるのは、今日かと予想してた
明日以降だな
お前ら、なんで直近のダウがヨコヨコなのに
「今日もっと下げるかと思った」
「今日もっと上げるかと思った」
なんて言ってるのか。
イミワカンナイ。
そろそろ75MAと25MAが接近してきたけど、交差後どうなると思う?
逆におまいら勘でやってるのスゴいな
それでも情報と根拠に基づいてトレードしている俺の方が利益が大きいと思うけども
>>684 地味に、ダウ以外では
暴落有無の最大のキーマンと思うわ
クソ決算、大赤字、それは織り込み済み。
ただ「コイツ倒産するだろ、、、!」
と思わせるレベルだと
みずほに波及し、恐慌&暴落も、、、?
>>684 これぎ引き金で明日下げるんじゃないの?
いい決算とは思えないし
マザーズなんかよー買わんわ
吹けば飛ぶような会社ばっか
>>686 > いい決算とは思えないし
はい織り込み済み
さあソフバン死んだな。
一回日経は19000ぐらいまで素直に落とさないとな。上値が重い。
利確して再投資するからどうせみんな。
日銀は余計なことすんな
明日も上がるとは思えないな〜
じわじわ下げて20000弱に着地と予想
引けの値動きはあかんな。
正直売りターンな気がするけど日銀いるからやむを得ず買いのままな自分がいる。
ソフトバンクは9615億円+プロ野球ホークスの赤字100億
ソフトバンクGって、前回潮目が変わったって連呼して株価釣り上げてからのこれだからな。
自社株買いでも、資産売っての自社株買いはもう末期。
前回発表した5000億自社株買いの半分も買えてないのに、さらに5000億追加って、取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
5000億執行した上で、追加発表しろや。
ゴミ株切った分企業価値あがるやろっていうストーリーかな
今年は個別銘柄の決算ギャンブルが熱すぎで、ギャンブル好きにはいいシーズンかもしれんねw
ソフバンの決算まで20分?
ひたすら他人のふんどしで金持ちぶって
時価総額だけ高い奴より、
やっぱモノ生み出す人に価値を感じるね。
それが建築物やトンネルでも、
スーパーのカツ丼でも、電気でも。
>>704 みずほから自社株担保に巨額の借入したから
株価下げられず、
自分で買占めて株価上げしてるんだろ。
転売屋が買占めて価格高騰した、
マスクのように。
>>707 それはしってる
実質的に借りた金で自社株買いするのは株主にたいして説明が必要
有利子負債を消す方がいいんじゃね?って普通思うじゃん
自社株買いするのは実力以上に担保能力が落ちてるから自社株買いしますじゃないと説明成り立たんのよ
ソフトバンクG、20年3月純損失は9615億円 15年ぶり赤字
赤転は4/13のIRで分かってたことだから大したインパクトはないのか
コマツの決算発表ヤバイでしょう。
昭和電工みたいに明日暴落する?
明日1割下げですむのかそれとも・・・
下げトレンドかと思ったら先物上がってるじゃん。
もう想定が何一つ当たらんので爆下げするまでレバガチホ作戦にしようっと。
ソフトバンクグループ1兆4300億円赤字
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ ■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■
Powell Says a Full Economic Recovery Might Not Be Possible Without a Vaccine.
パウエルFRB議長
●新型コロナウイルスのワクチンが開発を終え流通するまでアメリカ経済が完全に回復しない
●経済が完全回復するにはワクチンを待つ必要がある
●回復が2021年末までかかる可能性
なんかもうコロナが理由ではこれ以上下がる気がしないわ
ソフバンこれで上がったら何が何だか
そういう相場になってるとは分かっていても
ちなみにソフバンは
PTSで下がってたら、寄り底
PTSで無風だったら、寄り天
という傾向あり
コロナの影響の2番底は来なくて
違う要因で1番底が来るのでは?
トランプ大統領選落選とか
オリンピック中止など
もしかして俺、予想当たっちゃったマン?
朝のパウエル発言も上手かったよな
要はコロナが落ち着けば景気回復
アメリカ人なんでもポジティブに捉えやがる
あとは日本の見直し入るよ
ダウ先が上がらんから日本が上がらん、そのターンは終わる
677 山師さん sage 2020/05/18(月) 14:16:47.05 ID:nKVxS29A
本来ならもっと上にぶっ飛ぶと読んでいたんだがなぁ
海外勢の売りが重い
売り方の必死の抵抗が終わるのは、今日かと予想してた
明日以降だな
ソフトバンクの放送見たけどわからんな
Ltvが低いゆーてはるけど、レバレッジのかけ方みてたらそんなはずはと思ってしまう
オリンピック出来るなんて本気で思ってる奴おらんからそこは大丈夫やろな
売りターンとかコメントあるけど、爆上げしてるじゃん。
>>724 ハゲタカはみんながそう思うのを待ってるんだよ
総悲観が買いなように、総楽観は売りだから
みんながもう下がらないと思ったところでドーンと来るよ
今週の東京
10人
20人
40人
60人
80人
60人
まだ終結は全然してないけど、今回のコロナショックは優良企業を割安に買いたいバフェットみたいな 投資家にとってバーゲンだったんですかね?
今日はETFは入ってないようだが
怪しげな大量買い注文が関門のように入っていた
ETF受託証券会社は当然お前らの投資情報は完全に把握しているうえで
売りを仕掛ければETFの買いを入れ、値が上がって2匹目のドジョウが食いついたあたりで売りを仕掛ける
こんなことを国家と関係政治家とグルでやっているから個人投資家に勝ち目はない
もしコロナが長引けば多くの金融商品はガラクタになると思うけどね
特に資源系は難しい
>>742 >>743 いつもいつもご教授ありがとうございます。
そのおかげで今日は楽に50円抜きできましたw
>>741 資金あれば無限にナンピンできるからな。
負けるはずがない。
サンフーズが自己破産
100%保有の親会社は上場企業みたいだけど。
>>745 デイトレの人は長期展望なんかどうでもよくない?
テクニカル見てればいいじゃん
>>744 うーん、どうだろう…元に戻るかもしれないけど、完全には無理な部分も多そう
>>746 ホントに資金量次第で勝てる戦法を取れるから卑怯にすら思えるw
>>748 まあ、そうなのだけど保険のために。
いずれはスイングで稼ぎたい。
やはり20000切ると上に跳ね上がるな。
しばらくこんな感じかな
夏に2番底説は結構きく。このまま上がりつづけるわけないよな・・・
21000はタッチするとは思うが・・・
軒並み赤字発表なのに上がり続ける不思議な市場=日経
>>744ワクチン出来るの?
出来たとしてもすぐじゃないだろ
パフェ爺が損切りして
ゴールドマンとじむろじはげーはぼーりゃく予想で
携帯ハゲは大赤字
そして株価は戻すなんて
素敵すぎるぅーー
>>755 塩野義製薬が来年秋だと行ってた。アメリカとか強行で年末試験しそうだけど
>>746 無限に買いすぎて浮動株減ってしまった日銀さんを見てるとなあ
>>735 それが意外と織り込まれてないんだよねえ明らかに見えることでも
コロナも初期は全然株価反応してなかったしさ
欧米に飛び火するのは目に見えてたのに
ウイルスという大義名分があるから正々堂々お札が刷れる。
バフェットおじさんは航空株は損切りしただろうけど基本的に暴落した時に買いを入れてここまで儲けた人でしょ
ここの人たちはコロナでの経済への悪影響は全て株価に織り込み済みと考えてるの?
>>762 織り込んでいるやろ。でも、高いか安いかは個人の資金次第。
お前はどうなん?
コマツ決算あれって感じ・・・
利益5%でいいので、一押し銘柄教えて?
ちゃむケアがPTSで100株だけ投げ売りされてる
人材派遣会社買収しただけなのに
>>761 そうみたいやな
ぼーりゃくで買ってガチホ
早漏だから暴落まで待てない
なんか取引したないと参加してる気がしなくておもしろくない
少額でも常に取引していないと変化に気が付かないよ。
>>764 当然ある程度は織り込まれてても
実際には想定以上の倒産が相次いで夏頃までに大きく下がると予想してみる
>>762 ワイの感覚
【織り込まれてない】
各国主要銀行の破綻による金融恐慌
米中ドンパチ開戦
【ほぼ織り込まれてない】
(日経)ソフバンクラスの大企業の破綻
【ほぼ織り込まれてる】
コロナ第2波、米中経済戦争の熾烈化
経済活動開始に伴う感染者増加
【織り込まれてる】
中小の連鎖倒産
大企業の大赤字、クソ決算、減配
クソみたいな経済成長率や失業率の指標
>>772 なるべくガチホしたいけど、今は予想できないリスクが多すぎて怖いね
>>772 分けていけばそうなるよなw
個人が見た企業の価値の総和だったとしても気が付いていない
ことだらけだろうし。
>>765 タカラバイオだな。
唾液でのPCR検査薬が国の承認を待って5月末からスタートらしいけど、承認おりたらまた1段上がるかもしれんから注視しとくといい
日経先物なんであがってるんだ?
俺の東証2の個別もPTSで爆上げしてるし
テンセント、トヨタレクサスのハッキングに成功
OSの管理者権限を奪い遠隔操作に成功
>>746 アホか 倒産リスクとか考えんのかお前は
ダウ勃起してくれんかな。
いまいちなレンジはつまらんよ。
今日はETFは入ってないようだが(実際には入っているがこの辺りの公表管理は日銀の思うがまま)
怪しげなアホみたいな不自然な大量買い注文が直近価格5円下くらいに関門のように入っていた
ETF受託証券会社は当然お前らの投資情報は完全に把握しているうえで完全に市場を掌握している 中国も真っ青なくらい
売りを仕掛ければETFの買いを入れ、値が上がって2匹目のドジョウが食いついたあたりで売りを仕掛ける
こんなことを日銀と関係政治家とグルでやっているから個人投資家に勝ち目はない
>>777 俺のスイング銘柄もPTSで爆上げしているw
明日上げてくれんかな。
>>786 何で上がってるかが気になる
原因解らないからチキン食いで済ませてノンポジにしようかと
案外
>>784の内容が原因だったりしてな
民意に反して上がるからコメント減りますた
なははは
>>787 日経先物15:00から140円上げているけど
それってダウCFDが137ドル上げてるから連動しているかと。
原因はダウに聞いてみないとわからんのでない?
俺のPTSの爆上げ原因は、はっきりしていてもうわかっているがなw
>>784 しかもやっと益が出ても20%持っていかれるという
>>789 俺の個別も原因解った
ちなみにテラじゃないw
>>768 すっげえわかるけどだから負けるんだろうな
テンセントに乗っ取られるって事は、トヨタのコネクテッドカー全般が駄目じゃん
俺のカローラスポーツ脂肪
お前ら今までありがとうな
俺のガチホしてるユニクロとソニー株はお前らに譲るわ
理由は不明だけどやっぱり20600までは上がるのかな。
明後日20500こえたら売っておこう。
夜間取引で日経レバで
15時20分あたりで利確しちゃったからあれだけど
あんまり伸びないね
明日朝にはどうなってんだろう。
まぁでも17時ちょっとまで粘れば、
利益は1.5倍くらいにはなっていたなぁ。
悪いニュースが出ると下がる
特に材料が無いと上がる
良いニュースが出ると凄く上がる
米景気回復、来年末までかかる可能性─FRB議長=CBS
失業率は25%まで上昇する可能性があるとし、第2・四半期の国内総生産(GDP)は年率で20%減少する可能性があるとの見通しを示した。
>>785 今晩のアメリカはオイルと航空のようだね
大統領選が不安定になってきたから
簡単にはダウナス上げないだろ
先物が恐竜の首みたいに上がってきたぞ
スネーク日経
日本だと宇宙作戦隊って話題があったなw
関係あるんかな?
これで逃げ切れなかったら・・・ってありそうなんだよなw
逆もあったしw
先週木曜夜は爆下げからの爆上げだったからな〜
朝まで油断できないわ
ダウ先24000回復w
これは日経も明日は+400円で20500コースかな?
上がり方がだるいんだよ
一旦天井つけるんじゃないか?
ダウ今日が5月最後の大きい上げとかないのか?
上がる理由がわからん・・・
なんか変だな〜って思っていたらアプリが止まっていた。
しょうがないので散歩行ってこよう。
悪い決算は確かに予想とかで折込み出来たかもしれないが、それでもこの上げは理解できないね
コロナの第2波が無い前提の上げじゃない?
何かの前触れみたいで怖くて手が出せない
いや、ショート丸焼きにきたか?
日経は他国に比べてさらに売り銭エゲツねぇぞ
売り銭2兆超えが弾けたら一気に2000円くらい上がるぞ
…絶対に一気には弾けないけどね
日経20400は固そう。そこから上はダウ次第かな。
春だから調子に乗って山で草と葉っぱ沢山食べたら、少し腹痛くなってきた
毒だろうがまあ大丈夫か
茎か木の実にしとけばよかった
欧州も爆上げしてるからダウもこのまま逝きそうw
日経も明日は爆上げやな。
20400か
明日は20500くらいで帰ってきそうだな
欧州も軒並み2%〜3%くらい騰がってるしこのままいけば明日の日経も凄そう
ドル107.4円ショート指値で待ってたら刺さったのだが、もっと上がりそうなので失敗したかなあ…
日経投信 いれたのが少なすぎたか・・・
ここまで伸びるとおもわなかった・・・
もうちょっと、水曜あたりまでヨコヨコウロウロすっかなと思っとったよ。値を上げる言い訳を探してるのは分かるけど。気が短すぎるんちゃうか。
やっぱバブちゃんやーー
やったぜ〜
含み損減ってぇぇ
これゆうちょの信用売り焼き尽くされないよな。
明日買おうか迷う。
余力があるなら早めに買っとけ。てか明日は銀行電気自動車以外はちょい手遅れかも。うちは底で買いすぎて身動き取れん。指くわえてどこまで上がるか見るとする。
ロシアとドイツは4%以上騰がってるし欧米は軒並み爆アゲ
アメリカも欧州の後を追っかけてくれよ
今年に限っては負けてる奴いないだろうな
全員爆益幸せ相場ですな
ドル107.45円ショート指値待ちも刺さった
ドル107.50円ショート指値待ち
ドル107.55円ショート指値待ち
…
ドル108.70円ショート指値待ち
コロナ祭りも終わりだね
モデルナが、コロナウイルスワクチンの初期段階のヒト臨床試験で、45名の参加者全員にCovid-19抗体を生産したと発表し先物約30%急騰
Moderna shares surge 30% after reporting ‘positive’ data on early-stage coronavirus vaccine trial" cnbc.com/2020/05/18/mod…
年内25000円突破は確定で日経平均PERはたったの37倍と超割安
3月末から毎日が絶好の買い場
まあ
ミシガンが良かったからな
原油も安定しているし
コロナ相場はまだ本番じゃないからまだまだ上がる
まだまだ底打ちとバブルの初動
明日は上げとして、水曜日も上がってほしいが無理か?
ダウ次第かもしれんが、今日ダウ上げで、次の日下げのような・・・
わたしゆいましたよね。
日経23000円目指してるって。
2万割れはないって。
禿げバンG
ゼロ配当
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
日経平均明日爆上げ、水曜日から少しづつ下げはやめて?
>>854 ダウ先物の上げは
パウエル議長がETF購入示唆と
モデルナ社がワクチン第一治験成功
これで来週21000円確定なったな。
俺の予想通りやわ。
ここから23000円までスルスル上がって、モミモミで24000円突破。
年末には26000円確定だわ。
このままいったとして、火曜は爆上げ
水曜に調整が入って下げ
木曜にまた上がるのか?
S&Pの3000回復は今週中だな
FRBがETF買いするなら日銀砲の比じゃない威力だわ
NYダウ一気に上がったな〜
日経平均も引っ張られて明日には21000届くんじゃ?
これ日米バブルでしょう。いつごろはじけるのですか。
5月中・6月中?7・8月・秋以降?
コロナのワクチンが進展したらしい
それが上げの要因だとよ
>>882 私の予想は
今月ピークで8月に向かって緩やかな下げ
弾けることは無い気がする
経済再開期待上げやな。アメリカは第2波とか関係なく、ノーガード戦法に討ってでた。どうせ死ぬのは年寄りと病気持ちという事やろう。日本には出来ん芸当や。
>>886 あいつら不満があるとすぐ暴動や打ち壊しすっからな
コロナで下がる事はないけどらコロナが終われば爆上げwww
まぁ、だいたいわかってたけどな。
このまま正常化すれば、日銀が買った分上乗せされる。
24000円なんて余裕で越えるわ。
近いうちに26000円〜28000円で推移するだろな。
>>893 そうでなければこんなに上がらないからな
詳しい情報が無いけど
政府の株式市場への介入というのは日銀によるTOPIX連動型ETFの買い入れを指すのですか?
他にも日銀は相場に影響するような介入の手立てをもっているのでしょうか?
うわっダウ、これマジか!
明日は全体的に割と上がるな
今日、買っとけばよかった
5月中に株全部売った方がいいというのは間違いか?
水曜日以降がどうなるかわからん?
自分の考えに従うのが一番だよ
明日が天井かもしれんし
基本買い持ちだが
上がったのを売って、下がったのを買ってリバランスしている
売ったのが上がると悔しいなぁ
こんなんでも日経ー200円スタートとかあったよなw
>>904 これに1票
20450スタート
木曜日はさすがに下がると見てるが…
それでも爆下げは無さげ
まさか、おはギャーはないよね?
20500円に窓があるからそこを一気に抜けられるかどうか・・・
ダウがキチ○イ過ぎて日経先物がもはや引いてるレベルになってるw
追従しきれてないよー
俺のこのイライラはどこにブチ当てればいいんだ?
先週から20000円が底で切り上がっているのは明確、下げはなく上昇トレンドだとあれほど言ったのに
それに噛みつき煽ってきた知的か発達障害のアスペガ○ジ
マジで頭きたわ〜
アイツのせいでスレ荒れたしよぉ、今はダンマリで逃げやがって
なあ、俺の気持ちに共感してくれますかね?
心傷ついたから、擁護してくれやーw
売り豚は痛い目どころか天罰レベルの雷落ちて震えとるやん
>>920 ダンマリじゃねえ。もう売りで儲かったから、今は買いだよ。
あと東京や日本のコロナ新規感染者のデマ書いたの通報しといたからな
先週から、夕方に何十人何百人と多く書いてたやつな
冗談でもやっていいことと悪いことあんだよ
そりゃ下げの波動もあるけれど
日銀やFRBが輪転機動かしてるんだから
売りは難しい罠
ワクチン出来たら楽しかったコロナ相場も終わり
あと少し楽しもう
なんでニュース番組でダウとかの価格紹介するときに「ワクチンの前向きな効果が出ていることから上昇しています」っていう言い方すんの?原因それかどうかなんてわからんやん?
むしろダウとか無視して日経だけ上行こうと突っ走ってね?
何なんこれ?
日経平均3万円あるんちゃうか!?
いけいけーー!いったれええええ!
新自由主義グローバリズムの本質とは、大口の株主が短期利益を吸い上げて株主だけが潤うシステムであり、
大口株主に富と権力が集約され、それ以外は貧困化するだけのデタラメな大衆搾取経済システム。
新自由主義とはカルト宗教と同じで、教祖が信者を騙して信者から搾取し教祖が潤う搾取システムと同じで、
新自由主義の教祖がロスチャやロックフェラーなどの大資本家というだけの違い。
短絡的視点でショボい金額で一時的に株で儲けて喜んでる凡人達は、ロスチャやロックフェラーの手のひらで踊らされてるだけなのも気づいておらず、
いずれ自分が家畜としか飼われ管理される運命が待っていることも理解できない馬鹿ども。
>>934 同意
それにワクチン開発が進展するというのは折り込み済みの株価になっていなくてはおかしい
コマツは俺の予想通り減配だったな
日本株は配当情報漏れまくり過ぎで配当目当ての投資というものがナンセンスだな
>>920 売りはいつも損してるからイライラしてるんだよ
この相場なら欲かかずにノーポジか買いで済ませておけば負けは無いのにアホやで
PER1000倍、なんか恐れるな!
俺ら4人のPER合わせてPER8000倍超
なに買おうかなぁ
コマツ減配でも買えば上がりそうだよな
国債安、ゴールド安、株高って理想的なリスクオンじゃん
半導体銘柄は火曜に買おうと思って購入せず
悔やまれるな〜
仕込みが中途半端だわ
上がるなら水曜だと思ってた
ダウが上げすぎなので今日は上げ幅がほとんどないな
デイだと買いでも売りでももうけにくいこういう日が一番困る
ワクチン開発成功は良いニュースだわ。中国がアメリカからワクチン開発盗もうとしたんわ成功したからか。
航空株もいいけど、明日から何買おうか?
明日も日銀砲が来て一気に21000円まで押し上げてクレメンス
金で結びついた新自由主義グローバリスト支配者達の言論弾圧
YouTube、「共匪」や「五毛」など中国共産党を批判するコメントを自動的に削除
http://2chb.net/r/news/1589782492/ >>952 航空、鉄道、不動産、自動車、旅行、銀行あと何だ
ほかにまだあまり上がってないやつあるっけ
ワクチン期待でこの上昇。ワクチンが完成したら連日爆上げが続き日経25000を軽く超えるだろうな
その後に経済指標も回復し始めてさらに上昇トレンドは続く。そこからが利益確定の始まりだ
>>957 ほぼ全部だけど、安全なら自動車じゃね?米国も生産開始したし、あと塩野義製薬とかワクチン関連はアメリカに先越されそうだし下がるかもな。
ちょっと寝る前に見たら
明日の爆上げ祭り開催確定でワロタ
丸紅ちょっと利益出たら売り抜きたいなぁ
長期でもローリターン過ぎて
ストレスしかたまらん
爆上げしたらまた数日下がるだろうが、
その度に底値切り上げて上昇してんだよなぁ
>>951 寄り天でもそんなに下がらなかったりするから売りから入るのもやりにくい。
下手すりゃ結構上げて損することもあるし。
リターンが少ないわりにリスクが高めだからこういう日は嫌い。
減配くらってる銘柄もどうなるかなー
地合いで上げそうな気もする
明日、株買うやつまじで馬鹿だと思う
先週のダウの下げみて買えるか?って話
今日JAL買ったのに、びびって株数減らしたのが悔やまれる。
この前みたいに明日爆上げ、明後日爆下げかもしれないし、買いチャンスはまた来るかな。
>>969 航空株は早すぎるんじゃね?タイ国際も倒産したし、ワクチンが世界中に行き渡るのは時間かかるし
>>968 ワクチンのニュースはでかいよ。仮にここがダメでも、そんなに難しいワクチンでない事が証明された。
ちなみに今回のワクチンはDNAワクチンだから副作用は絶対にないんだよ。
5日線25日線も超えてるやん
こりゃ焼かれてる売り豚や昨日利確したやつ多いやろな
ほんと逆へいく相場
>>973 明日株買うならなんで先週の木曜日に買わなかったの?って話
上がり始めてから買ったんじゃ遅いんですよ
>>920 参考になりましたよThx
ポジションで折り合わないのは仕方が無いでしょう
政治的か何かでインパ持ってる人も居るようだし
まあ先こされても仮に国産ワクチンが要らんかって言うとそうでもないしな
プロの個人投資家曰く
抵抗線越えたからダウ27500まで一気にいくとのこと
これ乗り遅れたら10年は戻ってこないらしい
>>976 まあ、今はどこも今年最高値と比べたらまだまだ安いし遅くはないだろう。俺は中期派だし
高値で掴むやつがバブル崩壊したとき損するんだよな
最初から安値で買っておけば泡銭が消えるくらいなのに
底の16500で買えとは言わんけど18000くらいでなら買えたでしょ
明日の日経楽しみですなぁ
21000いっちゃうかな?
朝にはダウが+1000ドルになっていることを期待して寝るとしようZzz…
https://imgur.com/a/rAXTEYx https://imgur.com/a/rAXTEYx これ今夜トレードした利益確定(約定履歴・実現損益)のスクショ。
湯水のように金がジャブジャブ湧いてくる
https://imgur.com/a/ZdadkeI https://imgur.com/a/39CQ3Uf 追加の利益確定の画像(約定履歴・実現損益)
いま貼った約定履歴・実現損益(利益確定)の画像は、取引の一部
明日はニューヨーク・ダウに釣られて日経の株が爆上げするから、
明日はその株を売って利益確定させる予定
>>988 でも、コロナで爆下げした分の元は取れてないやろ
>>992 トータルでは含み益だし、生涯実現損益もプラスですから!
寝れなかった
買いだわこれ
完全にバブル入った
確信した
これ騰がり過ぎて日経先物は着いていけてないな
問題は水曜も騰がるかどうか
今のところ20500〜20600スタートっぽいけど寄りから騰げていけるかどうか
-curl
lud20241231140737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1589591355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜254〜 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜224〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜264〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜294〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜284〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜274〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜234〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜334〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜304〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜324〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜84〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜94〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜244〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜314〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜134〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜144〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜104〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜164〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜154〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜124〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜114〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜0054〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜0074〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜0044〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜0064〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜0044〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜175
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜177
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜2〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜174
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜297〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜283〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜239〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜119〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜273〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜180
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜178
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜361
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜173
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜357
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜352
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜355
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜186
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜362
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜188
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜183
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜351
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜185
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜181
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜356
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜356
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜354
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜358
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜360
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜179
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜176
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜359
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜187
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜353
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜5〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜182
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜138〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜238〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜272〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜237〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜292〜
21:58:40 up 18 days, 23:02, 0 users, load average: 10.14, 10.30, 10.08
in 0.077950000762939 sec
@0.077950000762939@0b7 on 020111
|