広瀬のダメな所
・いい歳こいて、はあちゅーがオキニ
・VALUを推奨して、ヒカル騒動後、完全スルー
・推奨銘柄が軒並み大暴落。
・ダウ平均、ドル円、全て外れ。逆神にも程がある。
・米国株に無関係のエントリーが8割。
・クソなブロガーを優良ブロガーとして堂々と紹介
・優良コミュニティーに情弱を集めて、大金を荒稼ぎ。
広瀬の良い所
・何もない。
バフェット太郎のダメな所
・2chの掲示板を使って、住民らを自分のブログに誘導する
⇒その後、荒らし行為と自作自演が完全にバレる
・インデックスに勝つための投資法のはずなのに、一度も勝てていない。
・フィデリティ証券のリート投信を配当利回り20%の優れた商品としてブログでアフィリエイトする
⇒タコ足配当の金融商品だった
・フィデリティ証券の投信がS&P500の20倍のリターンをもたらすとウソの宣伝を始める
⇒景品表示法違反にあたる。最終的にフィデリティ証券から契約を解除される
・2年近くハイテク暴落論を唱え続け、その間、ハイテク株は2倍に上昇!
経済予想がことごとく外れている。
・手数料の高いウェルスナビを読者に推奨するも他のブロガーから論破される
・他のブロガーへの名誉毀損によって、ブログ村の運営からペナルティーを受ける (INポイント5分の1カット)
・最近は自分の詐欺行為、不正行為がバレてきたため、自己弁護が多くなってきた。
しかし、何をどう言い訳しても、過去の犯罪行為はゼロにはならない。
バフェット太郎の良い所
・何もない。
広瀬と並んで、米国株界隈の2大詐欺師。
●犯罪者(バフェット太郎)を擁護する同罪のブログ一覧
・チョコの株式投資Diary(米国株中心の資産形成)
・チンギスハンのブログ。米国株、永久投資。
・リョウスケが米国株で億万長者を目指す
・ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術
・たぱぞうの米国株投資
B太郎は性格に難ありだが、犯罪者ではないだろ?嫌いなのは分かるが有る事無い事書いてると、半島の人みたいで気持ち悪いからやめた方が良いぞ。
楽天VYM開始になったな。あっという間に運用資金100億とかいくな
各国中銀の量的緩和が出口に向かい、利上げもあり、
アメリカ株はこの調子だと来年2019年頃から危険水域入りするので注意が必要だ。
ダウ工業株は、少なくともインフラ投資100兆期待から、
直近は上がり続けるだろう。
お前らすげーな
25歳で120万しか使ってない俺とかハナクソだわ
>>9
使ってない?
どういうこと
運用資金が25歳で120万円ということならそれは素晴らしいことだし、同世代の投資してない人達より何歩も先にいると思うよ 前スレで欧州の時代来るとか言ってたアホいるけどそんな訳ねーだろ
普通の人は投資なんて考えもしないんだから、「投資」って単語で脊髄反射して避ける人に比べたらよっぽどいい経験してるでしょ
>>9
ワイも25歳で200万やから似たようなもんや(日本株150万 米国株50万)
株始めてから資産増えるし財務会計の知識身につくしで人生が楽しくなったわ 2018年はアメリカのマネタリーベースの増減を見てればいいと思っている
>>11
欧州株のスレがない時点でおかしいよね。
欧州てドイツ以外全部不景気て感じしかないんだけど。
日本でも製薬や食品やブランド物で欧州の企業のもの売ってるけど、
チャートを見ると買いたいと思わせる株はないよね。 株式投資は財務会計や法律に関する知識が付くからな
キワドい銘柄を選ぶほど知識が付く
>>11
うろ覚えだが、リーマンショックのあたりはユーロが強くドルが最弱だったから欧州株の方が強い時期があっても驚かない >>19
逆に言えば、やばい企業ほど専門家レベルの見識がないと厳しい
会計士がなんたら派と称して米国株分析をしてるブログがあって、
キャンベルスープとかウォルマートみたいな当たり障りのない優良銘柄ばかり分析している(分析も薄い)
本人がしたくていているのでそれはそれでいいのだが、
本当にもったいないなと思う
高度な会計と事業の融合分析ができる唯一の専門職なのに
会計士レベルの分析能力があれば、それこそTEVAやHOV、VRSの真価を見極めることさえ困難ではないだろう >>6
楽天VYMって配当出さずに再投資するんでしょ?それなら楽天VTIのが信託報酬も安いし良いわ。 >>22
会計士なんて何万人もいるんだからその知識と投資の成功はたいして関係ないよ
過去だけみても投資は成功しないし >>25
期待で買うなら辞めておけば
エネルギーだから乱高下激しいよ?
FCELにきちんと入門する気がないなら辞めなさい >>24
そもそも特別イベント下で大幅な割安株を喜んで買ってやろうという人間自体が少ない
でも、そういう領域では財務会計、法規、経営学的知識等がトータルでモノを言う
分析を誤ると即死しかねないからだ
会計士はそれらのうちの一部の知識で、特に有利な立場にある(全領域ではない)
実際にそういう分野で仕事している会計士も少数ながらいる(企業再生系) >>20
ユーロ高てドイツ以外困るんじゃない?
民主政権時、超円高だったけど株価は最悪だったし。 日本株を日本円建てで考えるとそうだけど、他の通貨建てで考えると別の見え方もあるよね
>>22
スレ違いになるが、去年東芝を観察していたおかげで、会計や会社法に関する知識が付いた。
不祥事企業を追うのも勉強には良いかもしれない ウェルズファーゴ下がったね
他の金融株も決算よろしくないかな
確定申告面倒くさい。
いい加減、IB証券のポジションを精算して、国内証券に一本化したい。。。
ちょっと円高ドル安になると
あらドルが安いわねでポチりたくなる衝動
何でユーロ圏株は為替相場にあまり反応しないのか?
日本が為替に過剰反応しすぎるのかね
>>32
所得税率が上がらないように抑えて利確する額を送金しても、増える額のほうが大きくて、いつまで経っても海外口座から金が移しきらない。
面倒なので一気に売り払って国内に送金して口座を閉じたほうが良いかもしれん。 向こうの英語ニュース読めとは言わないけど日本語訳出てる大きめのニュースくらいは見ようね
>>30
セス・クラーマンとブラットストーンも去年ウェスティングハウスへの債権で大儲けした。
この手の領域はプロのバリュー投資家の主戦場
それはそうとまーたTEVAきてんね
みんな大儲けしてるかな? FBは155まで下がれば買って220までホールドしようかな
AMZNも1000超えてるから20ぐらい動くのは当然。
100の株が1上がるようなものだから。
とは言え嬉しいな。
>>36
売らずに株のまま国内の口座に移動すりゃええやん。 TEVAどうなってるんだ金無いんじゃなかったのかよ
GE買うか迷う。GEって経営者優秀ってイメージあったけど今後大丈夫なんだろうか
FBはフェイクニュース以前にフェイクブックだろうな
以前からリア充演出の場
ダウ好調が羨ましくて米株に手を出したいんだがとりあえずETF握ればええんか?
米国株で取引開始から値上がりしていってる株にイナゴのごとく飛び乗るのは危険ですか?
ストップ高がないからめっちゃ儲けられるんじゃね?っと思ったんですが
今日のSPARグループの値上がり幅をみてSUGEEEEEってなりました。
低位株で資金を増やしたいです。
あと、米国株の情報はどこで手に入れてるのでしょうか?
皆さん英語ができて、アメリカの掲示板?で情報を仕入れているとか?ですか?
※59
ありがとうございます。
テンプレも読まずに書き込むとか、もうほんとすみません。
半年ROMってから出直します。
逆イールドの事考えてますか?
考え始めるとなかなか手が出ません
>>47
本当ですね、SYNAどうしようかと思ってたらあれよあれよと…。 >>62
逆イールドになってから半年〜2年で調整だったと思う。
十分意識している。少しずつポジションを落とす予定。次の運用先を研究中。アメリカ国債などの債権も金利が上がると下がるからどうしようかな。 今日もTGTくっそ上がってるが
為替がダメだから利確したくないな
>>69
アマゾン下がる時は50ぐらい容赦なく下がるから、こういうときに上げといてもらわないと。 >>70
去年の夏に1000ドルちょっと下で買い増しした分でさえ、もう300ドルも上がっている。どうなっているの?って感じ。今から1500万円買い増そうかな? アマゾン永久保有するつもりだけどこんだけ上がると売りたくなるな
5年後は確実に円安だろう。アメリカ株を売っても円に替えないなら、ドルのままで考えていいと思っている。
12月に随分調整入ったALGNがあっさり戻ってしまった
今円買いポジションを積み上げている連中が次の利上げのタイミングで手仕舞いするので
またドルが戻すので心配するな
偽ニュース対策とかで、表示方法変更による利用時間の低下懸念
>>74
今まで長期ではずっ円高だったのに何言ってんだか >>66
むしろ円高の時に利確した方が税金得じゃない?
口座どこ使ってるの? グーグル920、アマゾン950ドルで手放したアホ俺。
代わりにスプリント8ドルキャッチで今5.6ドル、ホールド(馬鹿)。
金融の決算まずまずな状況みたいですね。税制改革で浮く税金積み立ての崩しの純利益みると金融機関どれだけ貯めてるんだって思う
トランプ相場が一向に衰えないな
あと何年続くんだろ
ALGN を高値で掴んでALGN 太郎だったんだが、
含み益がほんの少し出ているまでになった。
しかし、このまま持っていて良いのだろうか?
アマゾンか医療機器に乗り換えたい。
>>82
政策が変わってるのを考慮しろよ
ずっと円高だったのは民主党政権の時代だろ >>92
民主党が何年政権だったか知ってる、僕ちゃん? FDAのニコチン規制うんちゃらで押した時にYOC4%になるまで買いまくった甲斐があった
MOから配当金ごっつぁんです
誰だよトランプで暴落って言ったの!
ダウ26000行きそうだぞ
いったいいつまで騰がるんだい?
>>97
歴史的に右肩あがりのようだよ
日本の相場とはまるで違う このままいけば、利上げもあるし、
2019年ごろから危険水域入りする可能性は高いのでな。
>>101
少数精鋭の上がり続ける銘柄に入れ換えてるもんな~ ダウで上がり続けてるのは
ボーイングなので、個別銘柄買うならボーイングだが。
そろそろ材料出尽くしで危険水域入りしそうやしな。
今から個別銘柄に買いを入れるのは、
遅すぎるよ。
トランプ相場が終わったらどれを空売りするかを考え始める時期だな
リーマン後かトランプ相場に買いを入れるべき
機関投資家がガンガン値を上げてる株は、
手を出しづらいな。
上がるのがわかってるから便乗するのも手だけど、
いつ投げ出されるかビクビクする羽目になるからな。
baは、一月末に前年のearning callがあるので売るならそれ前後かな。
秋には中間選挙もあるし、夏頃には色々ポジション整理したいな。
金融株の決算が無事通貨したら買ってもええかもね
去年と同じで3月まで上がり続けるだろこの流れ
絶好の買い時は逃したが20%以上の暴落を待ってるうちに20%以上上がる相場だからなぁ
>>105
今までどんだけ儲けたの?
ボーイング以外にオススメは無いの?
treeは GMの完全自動運転車発表でTSLA暴落きてるかと思ったらきてないね
もうとっくに出てた情報なのか?
1月19日にアメリカ暫定予算期限切れとなります。
なんらかの対処をしないとアメリカ政府閉鎖となれかねません。
万が一、アメリカ政府閉鎖となった場合に市場の反応はどうなるか?
政府閉鎖を好感して資金流入などありえないでしょう。
むしろ政府閉鎖を嫌気してアメリカから一斉に資金が逃げだすかもしれません。
全ては1月19日に以降に判ります。
>>111
ムーディーズはテバの企業信用格付けを「Ba2」と、従来の「Baa3」から2段階引き下げた。格付け見通しは「安定的」。テバは主力製品の収入が落ち込み、債務返済のため資産を売却している。
「Baa3」は投資適格級としては最も低く、「Ba2」はジャンク級としては上から2番目。
ホルダー大丈夫? PFの3割TEVAという暴挙に出てるからやべえ~!!
バフェット氏、後継候補2人を取締役副会長に
バークシャーの次期トップ、投資家ではなく事業家か
【ニューヨーク=山下晃】著名投資家ウォーレン・バフェット氏(87)が率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは10日、
かねて後継候補と目される2人を取締役に指名した。両氏はバークシャーのエネルギー、保険事業をそれぞれ束ねている。
今回の人事で「投資の神様」の後継者としてバークシャーを率いるのは投資家ではなく事業家の可能性が高まった。
後継体制の行方が注目を集めるウォーレン・バフェット氏=ロイター
取締役会に加わるのはエネルギー部門を率いるグレッグ・アベル氏(55)と保険部門を率いるアジット・ジェイン氏(66)。
両氏は取締役に就任したうえでアベル氏が非保険事業、ジェイン氏が保険事業を管掌する副会長にそれぞれ就任する。
バフェット氏の一挙手一投足が米市場で注目されているが、バークシャーは全額出資子会社を多く抱えるコングロマリット(複合事業体)企業だ。
保険やエネルギー、鉄道などの事業から上がる利益が全体の約8割を占める。株式などの売買に伴う投資事業利益の存在感は低下している。
アベル氏はカナダ生まれで大学では会計学を専攻。ジェイン氏はインド出身でIBMに勤務した経験がある。
どちらも株式投資家としての実績はない。
バフェット氏はバークシャーのトップには「事業家としての能力が必要」と言及していた。
バークシャーの投資分野ではトッド・コームズ氏(46)とテッド・ウェスラー氏(55)が
バフェット氏とともに株式事業を手がけている。バフェット氏が昨年大幅に買い増したアップル株も両氏のどちらかが先んじて投資していた。
バフェット氏が大型投資を決める前に、実は両氏が投資のヒントを与えているケースが多い。
株式投資家として成功しながら一大コングロマリットを築き上げたバフェット氏。つつましやかな態度も手伝い米国で最も尊敬を集める一人だ。
同氏は企業文化を守るため息子のハワード・バフェット氏(63)をバークシャーの非執行会長に就けたいと話している。
ポスト・バフェット体制は「事業」責任者がトップになったうえで「株式投資」「企業文化」を別の担当者が担う3人のトロイカ体制となりそうだ。
つーか格下げならfitchにとっくにジャンク行きされてるし
ダウは銘柄変更自由だしどんな手を使ってでも永遠に上がり続けるだろうね
>>116
金利上昇の限界点をFOMCのメンバーは、そんなに高く想定していないと思ったけど。 >>105
アメリカ株の空売りは、どうやってするんですか?
野村証券は、日本株の空売りもできないって言っていました。 >>118
余裕だ
テバの場合 下げ材料は上げ材料 >>125
IBかfirstrade
firstradeで日本からOP取引してる人もいるくらいだし、信用口座も開けるんじゃないの >>120
あらやだ、もうすでにすごい含み益出てるじゃないですか >>128
教えてくれてありがとう。
日本の証券会社でないんだね。
空売りは、期間限定で、下げるのを予測する必要があるんだよね。難しいね。 seeking alphaってゴミ情報の山でしかないな
日本で言えばヤフーファイナンスの掲示板レベル
>>129
単価@12.3だからまだ倍までは行ってないよ
一瞬10ドル台つけたからその時のホルダーは倍行ってるだろう
>>132
5chよりはマシ
stocktwitsで各銘柄のtwitter投稿を見てるが、
ほぼ全部が靴磨きレベルで笑う
>>135
オワコンはTEVAにもALGNにも乗れなかったお前だろ
一緒にすんな 俺の188.39で掴んだBRKBはガチホで問題ないよね
>>136
以前、tevaに乗っていたぜ。
45ドルで購入し、30ドルのときに売却したぜ。 このスレ見ている限り、ダウ暴落の前に売り切れる。
なぜなら、私が3重のバリアで、ダウを監視しているのでな。
来年ごろから危険水域入りするから注意が必要。
BRKが絶好調過ぎる
今年の税制改革の利益積上分を株価が織り込んだ後が怖い
思ったほど利益が伸びないと来月末の決算発表で下がるかも
来年は利益が減って株価上昇率がずっとペースダウンする
比率を高め過ぎたBRKからほかの有望株に切り替えるべきか
1年先のことだけど気になる
それを補うため、今年のうちに高配当安定株を徐々に手離して
ハイテクセクターの大きな調整を待って、成長が長く続きそうな
ハイテク高成長株にうまく切り替えたい
金融株は、ダウ上昇で儲けてるだけやろ。
最強はNVIDIAや
しばらく見ないうちに、GE太郎は GE提督→GE坊や となってブログを始めたり消したりしてたのか。
さすがにそんなに頻繁にやられると醒めるわ。
あの気持ち悪い文章を一度でも面白いと感じたなら
その時点でセンスないわ
>>146
11/6にフィッチに格下げされて以来、TEVAは90%近く上がった。
格下げ自体は株価形成の本質ではない
実体が伴ってはじめて意味を成す BRKB買うくらいならBLKやバンガードの適当なのでよくない?
どれも持ってないけど
むしろインデックス買うくらいならバークシャー買えって感じ
NVIDIAは失速が懸念されてたけど、ライバルのINTELが勝手に転けたからなw
NVIDIA天下の寿命は伸びたと思うぞ
>>153
アリババは、今年、あまり期待できないと思う。中国経済が、引き締めに入っているから。長期で見ればテンセントと並んで、有望だと思う。 >>155
アンカー打って
どのコメントについて言ってるのか分からない QQQ以外なんかハイテクETFなんか無いかなぁって
いろいろ探したけどQQQより出来高大きいのあんまないね
>>162
バンガードが好きなんだけど、出来高が少なすぎる。
消去法でQQQになりますね。 本場アメリカの社会人は何歳くらいから株買い始めるのかな
情強のおまいさん達に聞きたいんだけど、
「ドル建て」「ダウもしくはSP500が対象」「ノックアウト条項付債券」
こういう金融商品はどこかにない?
>>169
アメリカは日本以上に貧富の差が激しいから早く始める人と、一生やらない人両極端じゃないかな。 アマゾンエコー買ったのだけど、日本株の個別銘柄の株価は教えてくれるのだが
アメリカ株は教えてくれないんだよなあ。 例えば、アマゾンの株価は?って聞いても答えない。
前にこのスレで、これが出来るって書いてた人いたけど、どうやるの?
リーマンショックではEDVとかTLTが株と逆相関してたけど
次の暴落局面はどうなるんだろう?
暴落時の保険にEDV買うか悩んでます
アメリカでも全体の半数しか株式を保有していないらしい。
ソースは全財産で株
日本人は5人に1人が投資家で
アメリカ人は2人に1人ぐらいの割合じゃなかったっけか
ダウ買い継続!
日銀量的緩和終了もあるし、来月頃、ドル円売りをうかがってる。
ダウ買い継続!
日銀量的緩和終了もあるし、来月頃、ドル円売りをうかがってる。
>>184
やめた方がいい。
税込み800万円のサラリーマン。確定申告で、外国税控除をすると100円払うという結果になった。
ということは、配当の3割が税金で取られることになる。
配当金を再投資すればいいという理論は、3割税金で取られることを考えていない。
投資は自己判断で 無税で配当再投資するオフショア系ファンドとか使えばいいんじゃなかったっけ
どうやるのって 聞けないんだ アマゾン
やっぱり相当割高 まあその分バブルバーストか アマゾンの技術ってやっぱりワンクリックしかないな 所詮は本屋
ダウ工業株30種平均の2万5000ドル突破はもはや過去のことになってしまった。毎年多くのサプライズが起きるが、すべての投資家が2018年に起きると見込むべきことは幾つかのある。
1)足並みを揃えて変動する銘柄が少なくなっていることもあり、プロの投資家はこれからの相場を「選別買いをする投資家(ストックピッカー)の相場」だと主張するだろう。
2)資産運用マネジャーは金利の上昇が間近に迫っているため、あらゆる種類の債券を保有できる債券ファンドが必要だと助言してくるだろう。
3)数年間にわたって株価がスムーズに上昇してきただけに、わずか5%の下落でもパニックに陥ってしまうだろう。
4)過去10年間の株式パフォーマンスから2008年の金融危機が除外されることで、リターン実績は大幅に改善されることになる。こうしたトレンドを今知っておくことで、それが実際に起きたときに過剰に反応したり、何らかの行動に出たりせずに済むはずだ。
>>186
控除してもらうつもりが100円多く税金払ったってこと? リーマンショック後から投資始めたので暴落を経験してないんだけど、実際に狼狽えて売ってしまいたくなるもんなの?
暴落に備えて債券ETFを買い増そうと思うんだが、経験が無いので自分のリスク許容度が把握できない…
アメリカ株を嗜むようになり円高も怖く無くなりました。
逆に安く株が買えるので楽しみでもあります(*^_^*)
外国税額控除の申告でどんな計算したら取られることになるんだ?
>>191
投資額による
10000円が5000円になるのは痛くないが
1億が5000万に減り続けるのをリアルタイムで
見るのは凹むで(´・ω・`) サラリーマンならともかく、アーリーリタイアや年金暮らしなど国保の場合は、外国税額控除やったら自爆するケースは多々ある。
還付されるのは米国課税分の10%まるままではなく、せいぜい配当額面の数パーセントだが、国保が配当所得の10%以上高くなるから(割合は自治体による)。
今月末の、トランプインフラ投資100兆円爆弾法案が出て
材料出尽くし、3月利上げと、2019年にかけて、上昇ペースが減速する可能性はあるだろう。
また今年は上昇ペースが続きそうだが、来年ごろからは危険水域入りするから天井圏の警戒はすべき。
軍事関連が順調にあげてるぜ。
LMT, RTN, BA
>>202
17年度の通期決算次第で上げる可能性はある 外国税額控除の申請はだるいよなー
去年はじめてやって、配当でもらった金額でしか申請したことないけど10%のうち2%程度
8千円戻っただけだし
外国株ブームだし外国税額控除はなんとかして欲しいぞ
国外に投資してます、って時点で金融庁が動いてくれるのかね
無理そう・・・
>>191
リーマンじゃなくてもミンス時代はいくらでもそういう場面あっただろ >>201
国保で外国税控除を使うと料額上限に張り付くのはなんでだろうな。 日本株は日経平均銘柄じゃなくて新興中小狙う分にはアリ
株に突っ込むかどうかは別にして、今年は円高気味(専門家予想は真っ二つに割れてんけど)なのでドル転するにはいいかもしれんね
日銀ていつまでETF買い入れ続けるつもりなんだろ
売らないとまずい気がする
今年ドル100円にならんかな
来るまで円キャッシュ膨らましつつ温存
>>219
自治体によって対応がまちまちだろうし、まだ実績が浅すぎる。
住民税、国保は申告不要制度(配当所得は源泉徴収で完了)を適用して所得税の確定申告で申告された配当所得を所得判定に反映せず、所得税は確定申告を適用する(外国税額控除の適用をうける)なんてレアすぎて、大半の自治体はスムーズに対応できるとは思えない。 >>211
今だけかも知れんが値幅取るなら日本株がいいよな。 >>194
確定申告会場と税務署とで二度計算してもらっている結果。 >>224
FRBもECBも資産縮小して正常化を始めている。日銀は、今のままだと景気後退時に何もできなくなると思う。 >>225
景気後退時にETF売りあびせてお前らを叩き潰すのが日銀の思惑よ ダウがここまで騰がってるから調整、暴落来ても耐えられそうだよ
ありがたやありがたや
米国株ホルダーにとっては、円高がさらに進むのが懸念材料だな
せっかくここまで爆上げしてるのに、利益の三分の一は相殺されてしまう
毎年円で投資額増やしてる人には円高でもそんなに悪くはないよね
安定してもらったほうが良いけど
換算レートは120ドル超えるけどTEVAが膨大に稼いでくれるし為替分はカスみたいなもんだ
なんじゃこりゃぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■■ ダウ先物が急騰 ■■■
ダウジョーンズ30 3月 2018 25,901.0 25,917.0 25,811.0 +100.0 +0.39% 10:51:32
米SPX500 3月 2018 2,794.25 2,797.00 2,789.75 +5.50 +0.20% 10:51:34
ナスダック100 3月 2018 6,786.00 6,791.25 6,780.50 +10.75 +0.16% 10:50:39
ドル安で米国企業の輸出が盛んになり、
利益は増え株価は上がるだろう。
ネット小売のアマゾン(AMZN)は、モルガン・スタンレーが目標株価や投資判断は維持したものの、強気のシナリオとして2000ドルの株価予想を示し上昇。
一方でSNSのフェイスブック(FB)は、政治的ニュースや偽ニュース問題に対応し、ユーザーの利用時間及び広告収入を減らすリスクを覚悟の上で、ニュースフィードの表示方法を変更することを発表し、大幅下落となった。
ドル安の流れは継続だよ
160円想定すべし(´・ω・`)
円高の時に利確してドルのまま保持すれば譲渡益を節約出来るぞ
ワイのPFFは今日も平常運転&ドル円S113.5@500の場苦役ごっつぁんです
勤労感謝の日前後にポジったのがようやく日の目を見る時が来たぜ
その分、基準価格が減ってるから利回りは維持されてる
ワイが投資してるのは安定感
>>238
円換算分の譲渡益が、円口座から自動的に引かれる。 アラバマ州証券委員会のディレクターであるジョセフ・ボーグ氏は2017年12月、ビットコイン購入のために持ち家を担保にホーム・エクイティ(住宅の正味価値(評価額マイナス残債)を
融資限度とし、融資を受ける仕組み)やクレジットカードのキャッシングを使用していると警鐘を鳴らしました。
こうした状況を踏まえ、「狂乱期にある」と付け加えることも忘れません。
以前に「ビットコインをクレジットカードで買う」との検索ワードが急上昇中とお伝えしましたが、遂にホーム・エクイティに手を出すアメリカ人まで飛び出すとは、恐るべしです。
最近クローズドプレアルファをアナウンスし、独自通貨が高騰していたMysterium Networkだが、Bittrexからの上場廃止アナウンスが行われ暴落している
インターネット上で仮想通貨を得る手段「マイニング(採掘)」を巡るトラブルが相次いでいる。
利益を得られるとうたって現金をだまし取られる被害が頻発しているほか、大学のパソコンを無断で使って注意を受ける大学生も。
専門家は「安易に手を出すと違法行為になる可能性もある」と警鐘を鳴らす。
エジプト
ビットコイン禁止に「イスラム教義に反する」
毎日新聞 2018年1月14日 18時51分(
グーグルとアマゾンのAIスピーカーが破壊した「ネット家電」の壁:CES2018
OFFICIAL
テスラが「モデル3」のプレミアム・パッケージに安価な素材を使用していたことが判明 オーナーたちから非難の声が続出
2018
ビットコインで儲けた人に次々と税務署の調査!多額追徴課税!
ダウ買い継続。
カナダドル買い、円買うかで悩むがここはダウ買い。
昨年ならまだ調査はいらんだろ。2月からの確定申告をしないと6月くらいにお尋ねがくる。
>>242
その後そのドルを株に変えた時に原価が低いから結局同じでしょ >>253
延滞税とるため一年は泳がせるよ、税務署は 数千万オーバーの利益からの延滞税はなかなか熱い額になりそうだな
>>241
価格下落を安定だととらえられるのはすごい。 >>260
分配金が低下したならニューマネーを投入すればいいじゃない >>259
税務署の勝ち→国の勝ち→国民の勝ち→俺らの勝ち
また勝ってしまった iFreeNEXT FANG+インデックス NYSE FANG+指数(円換算)信託報酬 0.705%
具体的には、以下の10社の株式を構成銘柄とする、等ウェイト指数となります。
フェイスブック
アマゾン・ドット・コム
ネットフリックス
アルファベット(グーグルの親会社)
アップル
ツイッター
アリババ・グループ・ホールディング
バイドゥ(百度)
エヌビディア
テスラ
うーん、これ普通に全部個別株で持つかQQQの方が良いよな?流石に0.7%はぼったくりだよね
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
インデックスでダウとS&P500で好評だったから調子に乗ったっぽい
普通に個別で全部買った方が手数料取られないし
個別で買う資金が無い人には手軽に分散出来るからニーズがあるんじゃないかな
>>269
でも他のNASDAQバイオテクノロジーとか頭おかしいでしょ
バイオ株は一時期流行ったけど廃れたし シンプルにNASDAQ指数連動ファンドにした方がいいのにねぇ。
>>264
マイクロソフトが入ってない。
やり直し! NASDAQでいいと思うしテスラとかいう失敗企業組み入れてるのも気に入らん
ダウ買い継続。
ドル円売るかで悩むが、しばらくは様子見
>>264
これは個別で買うわー。
分散効いてないし、個別銘柄の出来高も十分ある。
つみたてNISAでifreeのS&Pを買うつもりだったが、やめようかな。 NISA用で早々に113円でドル転したが後悔してる。
>>276
テスラ抜いてマイクロソフト入れてくれたら買う。 AMZN,GOOGL,AAPL,MSFT,V,MA,BABAなら買うかも。
スレ違いだが、俺のTTW(タイ株)が噴いた
配当4.8%で三井物産の関連会社
TEVA GE SQ AMD TSLA みたいな組成のギャンブル詰め合わせを買いたい
等ウェイトで10銘柄でどうしてFangって嘘つくのかしら フェイクファンドだな
NFLXみたいにAAPLが買うのではとなれば 今のところTSLAもやばい とかってもう抜けないんだろ
等ウェイトって 同じ金額で10銘柄集まるたびに買い集める そんな馬鹿やらないか 現物じゃなくてオプション買うのかな
テスラがー
>>264
個別株で半分持っている。
10社ぐらいなら個別株で持てばいい。
誰が買うの? >>302
今でこそ安い経費のETFがあるけど、ちょっと前の時代の投信なんて1-2%のファンドなんてゴロゴロしてたから、
結構初心者だったら売りつけられやすいETFだと思うけどね。 今年3回は利上げをする 今のうちにドルを買っておいた方がいい 原油も上がっている以上
逆相関のドルへの影響も春先までだ
すみませんでした
仮想通貨に手を出して痛い目に合いました
去年の株の利益がゼロになったところで仮想通貨全部売りました
年末に種200万が8時間後に300万になったので味をしめて、泥沼にはまりました
株に戻ります
すみませんでした
>>308
なんで失って痛がる額を突っ込むんだよ。
俺もやってるが年間配当分だけだから、最悪消えてもいいつもりでガチホ出来てる。
IXT 65円位の所で掴んで今300円位まで上がってるけど最低、今年はそのままのつもり。 実質価値より株価が高騰すれば調整は来ると思うが、収益が伸びていれば右肩上がりでいいんじゃ。
アマゾンとかは一番危ない
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部買ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■■ダウ先物が急騰 ■■■
米国のインフラ整備に関する新たな法案が向こう数週間以内に発表されるとの見通し
ダウジョーンズ30 3月 2018
25,962.0 +161.0 +0.62%
>>307
株は減速はあってもあがる。仮想通貨は大暴落する。 >>307
毎年暴落いってればいつか当たるだろ
こういうのは昨年も同じこといってるだろ サブプライムローンもそうだったけど、危ないぞと言われてから1年くらいは持つ事もある。
結局は大暴落するんだけどね。
リスクヘッジでVIXにも少し投資しようと思うんだけどリーマンショックの時のパフォーマンスってどれくらいだったんでしょうか?
>>318
逆イールドだけ注視していればいうと思う。 これどれぐらい増税されるのかな?25%だっけ?前言われたのは
SMクラブに行くお金を増やすために金融増税かよSM大臣。
今のとこサブプライムローン債権危機みたいなリスク無いだろ
なんかある?
>>319
今日のモーサテで言ってたね
1%くらい買っておけって >>324
昨日もやってたけど
第二のサブプライムと言われてる
アメの自動車ローン VIX買っておくだけで下がったらどうしようってのが少しでも減るなら精神的いいんではないかと思う
広瀬さん推奨のビットコインはこれからオフソテック株価のようになるであろう・・
広瀬さんあと数年は仮想通貨保つって言ってたよな最近w
去年も派手な下げはあったが、数日辛抱したらまた上がり始めてた
で、時折あっという間に倍増するんだわ
土日休みないし価格見てると疲れるのでなるべく見ないようにしてたな
今となってはいい思い出
冗談で書いたが、今日のビットコインと仮想通貨の全面安はこれまでと違う気がする。
もしかして歴史的な瞬間目にしてる?
ところで数ヶ月にわたってしつこくビットコイン叫んでた人はどこ行ったんでしょうか?
今夜はTEVA
売るよ
短期でたぶん五割取れたから
もういいよ
ありがとうございました
>>344
ドイツ銀行が一番きつい。リーマンどころじゃない被害になりそう。
アメリカの自動車ローンや学生ローンは大したことないないだよう。 >>346
ドイツ銀行は8000兆円のジャンク債回し続けているよ
ドイツ政府は市場が悪いとヒトラーに責任を押し付けるように放置しているし 仮想通貨手を出した結果
>>310
凡人が人生逆転狙うには突っ込まないといけないんです… 人生に一発逆転なんかねぇ
地味でも積み上げて転がしていくのが一番の近道だ
>>350
そんな危険なのになんでまったく情報が流れないの? >>355
まあ確かににちゃんでしか見た事ないな。 ほぼ個別株と株ETFのPFだから気付かなかったけど、いまリートが真っ逆さまに落ちてんだな。
PFの3%くらいだから気にも止めてなかった。
破綻したらアメリカ経済にも影響するだろうに、本気で1兆超える和解金求めてるのかな
司法省はそんなこと気にしないかもしれんが
昨日クローズアップ現代でやってた自動車ローンってヤバいの?
所詮自動車の金額だし証券化されて格付けAAA付けて世界中にバラ撒くわけでもないし大した事なくねって思ったんだけど
>>357
日本も似たような感じなのに何で危機感ないの?日本だってドイツみたいなもんじゃん財政 先物も上がってる
これはダウ26000も余裕突破だな
去年ダウがアゲアゲだっったけど25%up
高水準ではあるけど歴史的株高って訳でもないんだよなあ
桃鉄はパーティゲームです。
電車で全国の駅を移動しつつ、目的地を目指したり、
不動産などの収益物件を買ったりして、最終的な資産の大きさを競います。
ももたろう社長! 我が社の系列のイカめし屋が大繁盛ですぞ!
ももたろう社長に2000万円の臨時ボーナス!!
買収したらうまく行くとは限らんからな。
東芝とか日本郵政はひどいもんだ。
アマゾン凄いな。
>>369
ドイツに中央銀行じゃなくて民間銀行のドイツ銀行がある。
ドイチェでもいいけど MRKの上昇は、キートルーダが肺癌治療薬として良好な治験結果を出したからのようですな。
>>310
俺もixt持ってるよ。長期で夢がある銘柄だよね 仮想通貨の主役であるビットコインが高値更新していかないと厳しいと思う。
アマゾンは税金払わなかったり、各国の雑魚企業潰してヘイトばらまいてるのに株価上げてるのはすごいね
それともヘイトの影響は今後出てくるんだろうか
Googleと争った時はかなり叩かれてたみたいだけど
>>379
同じHITBTCならNGCとDBIXも良いぞ 米国単体でプライム会員1億人もいる企業のヘイトがなんだって?
つーか、今日はいつにもまして凄まじい上げ方だな
アマゾン天井だのハイテクオワコンだの言ってる連中が気の毒になるレベル
1300の壁とか行ったり来たりなくて素通りでワロタ
規制入ったり分社化しろとか言われない限り上がり続けるなこれ
NVDA天井という昨年のこのスレの予想もあっさりぶち破って250ドルに向かって爆走中だし
NVDA天井天井割高割高って真っ赤な顔でいってた人元気?
しかし強いなぁ。持ち株も上がりっぱで怖い。
PFPTも100ドルいったしSPLKも全く止まらんわ。
先月利確の嵐に遭ったALGNも1ヶ月足らずで220ドル→267ドルの新高値更新とか
アメリカ人歯並び大好きかよ、アマゾン顔負けだぞ
NVDAは5年10年で見ていく株なのに天井とか馬鹿なの
て言うか下げることなしに棒上げ
トランプラリー第二弾じゃんか!
トランプは暴言も多いけど、これほど優秀な大統領はいないよな
ヒラリーだったらと思うとゾッとする
intelが勝手にコケた今NVDAは確実に当たる宝くじに等しい
流石に上げすぎで怖くなってきた
債券ETF買い増そ
昨年末このスレで教えてもらって買った銘柄はほぼみんな好成績だけどSQがいまだに戻らん。
こんなお祭り騒ぎの中で3%も下げてるGEとかいうぼっち奴
>>360
いいとこつくね。
サブプライムローンは証券化したところがリスキーだったんだよね。 >>359
その理屈なら世界経済がぶっとぶから、リーマンブラザーズを破綻する前に救ったんじゃない?ってなる。 サブプライムローンの債権化だろ
まあ今も自動車ローンとか、幾つかのリスクの芽はあるみたいだな
降りたら入るタイミングなくなるよ。完全に崩れるまでホールドよろし。
それが明日か何年後かはわからんが
>>402
SQはビットコイン連動みたいな動きしてるから安定しないぞ
SQ買うぐらいならVとかMAの方がいいと思う 利確してQQQ以外ノーポジになった。
今から入って儲かる銘柄教えてくれ…
>>408
あーやっぱりそうなのね。今日も開幕激下がりしてたのもそれが関係してるのかもね。やってるビジネスはいいと思ってたんだけど仮想通貨に引っ張られて変な動きするくらいなら、そろそろお別れだなー。 NVDA は150ドルが適正価額とか言ってた奴、涙目www
小野ちゃーーーーーん
メルク大幅高 「キイトルーダ」の併用で肺がん患者の生存率改善=ダウ採用銘柄
配信日時 2018年1月16日(火)23:57:00 掲載日時 2018年1月17日(水)00:07:00
メルクが大幅高となっておりダウ平均の上げを支援している。大型のがん治療薬「キイトルーダ」が化学療法との併用で、肺がん患者の生存率を改善させたと発表したことが買い手掛かり。
第3フェーズの臨床試験のデータで、化学療法のみの患者よりも12ヵ月延命する可能性を示したという。
また、アナリストからの投資判断引き上げも伝わっており、目標株価を従来の54ドルから72ドルとした。
(NY時間09:57)
メルク 62.50(+3.84 +6.67%)
>>410
SQは俺も少しだけ持ってるけど、ジャック・ドーシーが好きなら長い目で握ればいいよ
イーロン・マスクに期待してTSLA買うのに似てる TQQQって、CFDじゃなくて、普通に買える所ないよね??
お前ら頭おかしいだろ
こんな上げはあり得んよ
お前ら全員暴落で叩き付けられて死亡するぞ
むしろ死ね
俺のエヌビディアが天井なのはうれしいが、
こんな地合じゃ他の米国株にもう手が出せないよ!
さっさと利確がベストだな
この相場から逃げる事が最安全
PMとT買った、値上がり低利回りで買えるものがない
徐々に円高になってきました。
NVDA は、ドローン関連と VW などとの契約の話題が出てから急に上がりだした感じがするが。
ダウ26000にタッチしたけど、結局前日より下落して終わったな。
仮想通貨はオワタ?主要通貨が暴落しとる。
ビットコインが1万ドル割るとパニック売りくるかもな。
別に理由なんてないんだよなあ
高すぎたんじゃない?
無限に借金し続ける政府の通貨に対する信任を強制される筋合いはないけどな。
税収の2倍の予算を組んでる某政府に言いたい。
>>446
航空機エンジン、電力、ヘルスケアをそれぞれ分離上場する案も検討だって。
航空機エンジン、電力、ヘルスケアを取ったら何が残るの? ビットコインが二万ドルの時に警告してあげた俺は神でありスーパースターなのか?
その俺をアホみたいに言ってた馬鹿もいたが
いくつかの銘柄チェックしたら最後ら辺に似たような値動きしてるね。
相場全体が調整するかも。
広瀬「(2018年末の)ビットコイン価格は41683ドルを予想しています。」キリッ
http://m★arkethack.net/archives/52066392.html
まあまだ目がないとは言わないけどさあ…広瀬くん大丈夫か? ドル円が107円台まで下がったらもう心配はいらない
米国株の上げをまるまる享受できる
ってか仮想通貨ワラタw
でも下で買ってる人は余裕だろうけど
寝る前にポジション全部上かと思ったら起きたら下かい
>>446
これは買いって考えていいのかな?少なくとも問題のGEキャピタルは分離できるんでしょ? >>456
逆みたい。
GEキャピタルの穴埋めに、電力、航空機エンジン、ヘルスケアを売却か分離上場することも検討とのこと。
東芝を彷彿とさせる。 GE買い増ししてたけど、今日投げ売る。
電力、エンジン、ヘルスケア売却してどうすんの。
>>47
負債だけが残ったガラクタ会社を買う日本の会社があってだな こんな相場怖くてやってられない
昨夜VOO全部売った
個別株も金鉱株以外全部売った
金鉱株もタイミングみて売却する予定
債権ETFとGLDだけ残してあとは暴落待ち
10 年債利回りと 2 年債利回りの差はまだ 0.53% あるけど・・・
GE事業の分割は切り売りか分社上場か
エンジンはGDあたりに売るのかな?
日経平均の強さも相当なもんやな
もう円高はほとんど無視してる
円高は 110 円が限界で、すぐに円安に動くだろうというのが
TV 東京に出演している人達の見方。
>>427
こっそり採用して爆益出すつもりなんだから広めんな >>475
馬鹿なブロガーに騙されるなよ
レバ3倍のETFは既に規制対象に挙がってるのに
まるで自分の都合で まるで自分の都合に合わない時期に償還される可能性を伏せて宣伝してるわけだからな
と書きたかった
証券口座と切り離された所で借金してレバレッジ投資するのが一番理想だよね。
銀行から超低金利で数億円引っ張ってきてVDC、VHT、SDYに投資するとか。
もっともまとまった金を低金利で借りることは資本主義社会において最も難易度が高いわけだが。
米連邦政府のつなぎ予算が19日深夜で期限切れを迎える中、移民政策に対する与野党の対立から予算協議が難航しており、米連邦政府がおよそ5年ぶりに閉鎖される危険性が高まっている。協議がこじれている背景には、トランプ大統領の「不潔な国」発言がある。
> これは西武グループの創始者である堤康次郎さんの話ですが、年商1億円を達成したと
>アピールしてきた若者に「1億円稼ぐのは大したことはない。1億円の借金をしていれば
>大したもんだ」と返したといいます。ビジネスの観点でいえば、1億円を貸してもらえる
>ほどの信用を築いている人間のほうが優秀なのです。
557 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/12/29(月) 09:08:32.90 ID:XwWREHPv0
>>404
それさ、もっと声高らかに喧伝してくれよ…
バフェット出せば年率25%が可能と振りかざす無職がどこにでもいて辟易
彼だって株単体ではインデックスと大差ない範囲だと教えてやってくれ
558 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/12/29(月) 09:15:28.58 ID:/S6v42Ek0
そういえば、このスレッドで昔、こんなのが紹介されていたのを思い出した。
バフェットロボの作り方
http://www.bsfolio.com/archives/27500001.html
ここでのバフェットロボは、要するに、1)借金してレバレッジし、
2)低ベータ(低リスク)で、質の高い株式に投資した。
それだけである。
599 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/12/29(月) 18:35:30.86 ID:QS6CoXdm0
>>558
これ目が鱗だわ。ベータが市場平均の半分程度で、リターンが市場平均と同等以上の
VDCにレバ2倍掛けたら、市場平均並みのボラで2倍のリターンが狙えるってことか? >>468
株式市場のサイクルは必ず繰り返す
尻尾はくれてやるよ >>481
こんなものは「後から振り返って」質の良かった株にレバレッジかけて投資したら良い結果でした!!!
ってだけだけども レバレッジETFなんて何年も持ち越すようなもんでもなかろ
レバETFを買うんじゃなくて借金することで擬似レバにしろってことだよね
仮想通貨取引所の閉鎖を発表 BCC、当局が停止命令
【ニューヨーク共同】仮想通貨「BCC」を扱う業者ビットコネクトは16日、運営する仮想通貨取引所を閉鎖すると発表した。
米テキサス州とノースカロライナ州から業務停止命令を受けたことや、外部からのサイバー攻撃で運営に支障が出たことを理由としている。米メディアによると3日以降は取引価格が65%下落していた。
ゴールドマンとバンクオブアメリカの決算の時間分かる?
おまいら、ネット遊び用とネットトレード用のパソコンは一緒け?
最近、ヤバイ事案が、とある仮想通貨業者にあったよね。
セキュリチィはダイジョウビけ
>>493
インテルのパソコン使ってる時点でいつ漏洩するかわからんけどね 3倍のレバインバETFに関しては調査中とあるが2倍のレバインバETFは当該規制法案
が最終化されても運用は継続できる見込みとあるな
例のポートフォリオ組んでる奴は要注意だな
>>499
スペクターはAMDも対象だよ。メルトダウンの影響がない分リスクは低くなるけど。 ゴールドマン・サックス、第4四半期決算 1株損失5.51ドル
損失wwww
>>502
嘘だと言ってくれ!本当だったらもう首鶴しかない! GSって日本株やってた時にいい印象なかったから個人的にはざまあって感じしかしない
GSプレはそれほど下がってはないね。他の評価要因あるんだろうか?
>>455
余裕じゃねえだろ。
例えば、100倍の利益出してたやつでも一晩で50倍くらいの利益になってんだぜ。気が気じゃないだろう 今期の銀行決算は税金対策で難しいことやってるから分かりづらいですわ
そんなことより明日中国の指標あるから安いうちにBABAとJD買おうぜ
そろそろ寝るが起きた時に広瀬コインがいくらになってるか楽しみ。
この期に及んで長期目線でVALUすすめるとか頭いかれてるわ。
TEVA笑笑
ホルダーさん今の気持ちをどうぞぉぉぉぅ!
証券会社のお姉ちゃんから勧められたASMLやるやんけ。
東条さんのIBM上がってるな
GEは大幅安で無事死亡か
米国政府閉鎖リスクについてみなさんどうお考えですか
楽天証券で150万くらい円建てで米国株買ったら最初から6万くらいマイナスになってるんだけどどうして?
>>524
まだ割安圏だろ
格下げというデータ自体は企業そのものの未来ではない(ただし金利コスト的には不利)
決算を待たなければ何もできないし、今は動く必要はない yahooトップのGS記事の写真すげえイラってする顔だなw
>>533
150万くらい買っただけで手数料6万も取られないでしょw
ほんと何なのか教えてください! >>539
そうなんですねありがとうございます
円建てでもドル建てでもどっちでもあまり変わらないんですよね?
円建て、ドル建て気にする必要あるんでしょうか? >>540
俺も楽天で、為替のレートの関係なのかよく分からんがいつもそのくらいのマイナススタートになる
1日したら直るから安心しな クソ高い手数料と言えば、一時期大麻銘柄が大流行りした時にOTCで勝負しなくてよかった
今はいずれもゴミとなっている…
>>537
1日はドル円レートが未確定状態で評価額表示されるから、5パーくらい割高換算される IBMは今日の上げはバークレイズが目標株価を$193に挙げたことが要因かな。
Amazon、Azureに次ぐクラウドベンダーとして評価、後はブロックチェーン技術。
ようやく上向いてきてホルダーとしてはうれしい限り。
何も調べてないんだけど、GEがここまで下げ続けてる理由は何?
逆に買いたくなってしまうが
軍産複合体が戦争したいんだよ
むろん利益のため
国民が望んでる訳ではない
>>545
やっぱりバフェット爺ちゃん、ハイテク苦手なんだなぁと思ってしまう展開
ビットコインの件もいずれ意見変えそうな気がしてる おいらももう少しでRTNが10バガー達成する。
不謹慎だが有事を期待してしまう。
例年のITといよいよの金融が今年の米国株の両輪だ 調子に乗って新興国にはあまり手を出さない
方がいい インドもかなり景気がいいが、世界景気の主役ではない
ブロックチェーンは過大評価されてるから注意な
アマゾンAWSが見向きもしないのがその証拠
ここにも仮想通貨バブルの影響が出てる
GSがあの決算で下落2%で済んでるなら今年の金融かなり強そうですね
うむ、今日も儲かってる
当分は波に乗っとくのみ
一撃くらったらそこで考える
http://blog.livedoor.jp/telly_asset_manage/archives/1064307363.html
国税当局「国保の保険料にも影響しなくなりましたから、どんどん申告して下さい!外国に払った税金は還付金で取り戻して下さい!」
自治体担当者「ご申告のあった外国税額控除の件で、還付します。ところで、今回のご申告で配当所得が判明しましたので、住民税と国保税が高くなります・・・・・」
国税当局・自治体担当者「ご申告はお客様のご選択でなされてたことですので・・・・」
というような、一種の還付金詐欺(いや、正当な税額の計算の結果で、詐欺ではないですけど)が全国各地で繰り広げられやしないかと思いました。
・・・
こんにちは
>配当に関する収入金額には、米国で10%源泉徴収された後、国内で課税前の配当総額を記入し、
>源泉徴収税額の欄には既に配当から源泉徴収されている国税と地方税の総額を記入します。
>(Excel表から簡単に転記できるはずです)
以前私も勘違いしていたのですが、これは誤りです。
配当所得の申告において収入金額に入力する数値は、国内課税前(外国所得税の課税後)の金額ではなく現地課税前の金額(相手国の課税標準)です。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2015/pdf/20.pdf
この国税庁のpdfファイルの6ページをご覧ください。
外国税額控除で入力する相手国での課税標準と、利子所得(配当所得の場合も同じ)に、同じ数字(現地での外国所得税の課税前の金額)を入力するよう記載されている事がご確認できるかと思います。 ボーイングぇ・・・
去年1年FANG銘柄すらカス扱いの上げで今月もドリームライナー、こいつが無かったらダウ2000ドルは下がってるんじゃね?
買いたい欲が強いけど、銘柄がみつからない…
QQQの買い増しでもするかな。
>>491
今からGOOG買うの遅いですか?にふいたわ
10年前でも同じこといってるバカがいるんだな 昨日GE叩き売った。
電力、エンジン、ヘルスケア分社化して何が残るんだろう。
まあ、分社化された電力、エンジン、ヘルスケアは格好の買収ターゲットだから分社化上場されれば買ってもいいか。
>>491
09年はどんな雰囲気だったんだろう
当時は買い増しチャンスって感じでも無さそう ワイのPFFは今日も平常運転
もう1つの主力である(O)の増配3.1%ごっつぁんです
>>567
分社化したヘルスケアなら買いたいな
電力とエンジンは要らないので好都合 個別株はスキャンダルが怖いな
しかし、ゴールドマンサックスもそれほど株価下がって無い。
航空機とか墜落事故とか、車のリコールとかはやばいね
VYM買おうかなと思ってるけどタイミングがわからない
>>576
楽天VYMを自動積立するのが一番現実的。 ビッドコイン並みにじゃないんだけど
長期で安定して10倍狙うならPaypalかなぁ・・・
>>580
paypalってそのうち落ち目になりそうだが。 おう、上がりそうな株上げとく。
ACN accenture
>>574
さらっとこんなことかけるのは本物だよな?
聖杯を求める旅をしていたんだ 【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/sqsnE7
AMZNもALGNもANETもPYPLも皆ありがとう
BAもALGNも昨年は2倍だけど、俺は2年連続倍々ゲームのANET推しとくわ
時価総額もまだまだ低いし、ネットワークの中立性がどっちに転んでもトレンドのド真ん中に揺るぎなし
シスコのシェアも次々食ってるのにあまり注目されてない、ポートフォリオの主力
>>574
>様々な銘柄や投資法に取り組む中で、徐々に自分にできる範囲が見えてくる。
>残ったのは、拍子抜けするほど簡単なものだ。
>何なんだそれは、と聞かれれば、あまり言いたくない。
腹抱えて死ぬほど笑った
やっぱ天才だろこいつ GE底打ったと思って飛びついたら10%含み損だわ
底なし沼かよ
あまりにも言い回しが独特でコピーブログの問題もあっさり解決してしまうな
2つ3つ読めば本人だとすぐわかる
>30年の月足グラフを何百枚も手書きし、毎月書き足して、場帳をつけ、分割売買する投資法をやっていたこともある。
是銀が愛読書だったり、グラフ手書きしてたり、GE太郎って結構なおっさんなんじゃないの
>>589
最近ポート単位シェアの伸び率鈍化してるだろ AMDは15ドル後半まで行くけど底値10.ドルで買いたかったな
GE太郎とかいう奴のブログ初めて読んだけど
こいつタイムマシン開発成功に期待してGE持ってんの?狂人なの?
久しぶりに広瀬おじいちゃんの話を聞いてみるかな
去年は逆神ぶりがすさまじかったな
GE買う人って配当目当てなイメージなんだがよくわからんな
>>601
2000年あたりは、アメリカ最強企業というとGEだった。
20世紀最高の経営者と言われるウェルチの経営手腕が鮮烈だった。 GE太郎は、GEで爆損してるが、ボーイングとロッキードマーティンも
持ってるジャン。トータルでは市場平均より勝っているのでは?
この2年でGEは半値になったが、ボーイングは2.5倍に上がってる。
>>589
コロッと暴落する不安材料とかないんですかね...? >>608
持ち上げすぎたけど、特に悪い材料もないと思う
来月の決算で伸び率鈍化してたらしばらくヨコヨコするかもしれない TEVAってさらに騰がるチャートに見えるけど
このタイミングで売るのか(´・ω・`)
AMZNとTREEの2点買だけどもうすぐ3倍
ストレスなしだよ
ibm今月になってからヨイショ記事多かったのにためやんか(´・ω・`)
業績と月足チャートが綺麗な右肩上がりの株から選択したほうが無難だと思うけどな
なぜ業績が低迷しているIBMに目移りするのか
高値で売り抜けるためのレーティング操作に騙されたやつ
有価証券担保ローンは
銀行業界で数少ない規制されてないジャンル
ビットコイン回復してきたこのタイミングでレート引き上げか
蓋されてた感じするし爆発しそう
決済に使えないものは蒐集家のおもちゃにしかならない
5年後に残ってる仮想通貨はリップルくらいで
もっとましなのが現れるだろう
本当ならもっと長い期間を経て、仮想通貨は仮想通貨なりに
通貨としてやっていけたのかもしれないのにな
結局は今みたいなギャンブルにしかならんわけで
一回泥ついたら終わりだと思う
それにしてもGEとかTEVAみたいなギャンブル株以外ならなんでも儲かるな
AMZNもNVDAもSQもペラッペラの天井で吹き飛んでるな
金利が上がり続け、ドル安が続き
世界中の株が上がり続ける、なんだこれ〜
インデックスと言えばS&P500とダウ平均と思っていたが
近年成績のいいナスダックのQQQに強く惹かれる
>>646
上がる時は凄いけど欠点はハイテク系に何かあると一気に下がる >>647
個別のハイテクは退場リスクが高いけど、QQQなら復活する。
ハイテクはQQQのようなETFでないと無理。
もちろん、私の投資家として能力が低いからと思うけど。
バフェットも下手にハイテクの個別株に投資するなら、QQQに投資すればいいのに。 トランプネタは株価にはもはや大きなインパクトはない なぜなら減税法案は通過し、
中間選挙で共和党が負けようがもはや覆らないから 移民政策もこれだけ景気が堅調だと
大きな問題ならない これが不景気で失業率が高いようだと中間層の不満のはけ口になる
今年も米国市場は順調に推移する
>>649
復活しようとも下げ幅がでかいって話なんだけど >>652
QQQは、積立ではなく、暴落時に購入がいいですね。 ダウ先物ぜんぜん流動性ないんだけど、ダウ指数トレードするなら何が良いか教えてくれませんか
>>660
日本もアメリカも民主党って癌細胞だよね しばらくは調整で下げるね。いくらなんでも急騰しすぎたよ
500ドル逆行しても死なないポジならダウCFDは必ず儲かる
配当とか結構入ってくるし
>>663
くりっく株365じゃなくて、米国30CFDっていうやつですか? AMZNがぁあああああああーーーーーーー
爆
上げ
AMZNがぁあああああああーーーーーーー
爆
上げ
AMZNがぁあああああああーーーーーーー
爆
上げ
AMZNがぁあああああああーーーーーーー
爆
上げ
ALGN今日は調整かと思ったら売り板が一瞬で焼け死んだ、なんだこれぇ
TEVA損切りしたのに、何で、あげてんのじゃボッケーが?
>>649
QQQなんてVTIと儲けかわらんだろ? 上院トランプが〜トランプが〜って言いながら予算審議放棄してトランプの異常性訴える戦略に切り替えてきたな
くりっく株365のダウCFDは金利で月5万/枚程度取られるようになって終わった
金利差ですか、えげつないですね
そういや225のくりっく株365も、マイナス金利で金利0円だったのに最近また金利とるようになったね
ともかく教えてくれてありがとうございます
GMO開設を検討します
年が明けて、バリュー株を処分して
BRK-BとAMZNを高値で買い増した
JD.comってどうなんだろう
ここの京東商城もアリババの淘宝網も
見た目パッとしないのに年商数十兆円かあ
バークシャーは俺も持ってんだけど爺の年齢だけが不安だ
(( _ _ ))..zzzZZ寝てしまったΣ(・□・;)
モンサントは何をチンタラやってんだろ。
まだ買収が完了しない?
2月まで持ち越す気(4半期の配当を出す)なのかな?
配当貰えるんならええけどな。
売却した金でVTI買いたいんで早くして欲しいわ。
いい加減完了してくれんと機会損失が大きいわ。当てにしてた資金で年初に買ってれば、更に儲かったのに。
ibmは下げすぎだな
そこまで悲観することないだろうに
でも、アマゾンが市場を独占しても同時にイノベーションも興してるとか言って許されてんだよね。
結局ここに書き込まれてる株買って放置でいいって事ね
一昨日売ったGEの金で、新たな資本材を探してます。候補はBA、3Mどっちが良い?
・米アマゾン、プライム会員の月会費を18%値上げ、年間払いはそのまま据え置きで年会員に誘導へ
>>698
今、資本財はGEを除いて高すぎる。
買うならIBMあたりがいいと思う。
まあ、VTIも無難。 >>697
そうだよ
Amazon、Google、Microsoftとか買って
寝ておけば結局は爆益なんだよ >704
暴騰暴落を繰り返すビットコインのチャートととこが似ているの?
>>705
しばらく前にこの絵が貼られていた
みんな強気で下がらんよと言っていたのが印象的だったんだが
結果は知っての通り ダウは割高になってきただけでバブルでは全然無いだろ
今年前半で一気に30000ドル突破したら流石に加熱し過ぎだけど
バブル恐怖症になってない?
弾けるまでバブルだったかどうかなんてわかんないんだし
米国株ブロガーのGOOGL,AMZN嫌いは異常。
なんで頑なに買うのを拒否するのか。
>>712
配当出してないことと買い遅れた妬み
暴落時に上から目線で語りたいから ALGN に長くお世話になってきたけど、そろそろ市場が弾ける気がしてきた
一旦場を離れます
>>715
某ブロガーが嬉々として語るのを簡単に想像できて草 ブロガーの読者層は初心者が多数だから、食いつきやすくて共感されやすい高配当ディフェンシブ株をピックアップする傾向がある。
書いていないだけで買っている人は多いだろ。
書いてあるのが全てだと思ってるのはただの間抜け。
そろそろ車の買い替えと思ってるんだが、ローンにして手持ち資金を残すのもありかも?と思えてきた
平時ならローン金利以上の運用なんて難しくないし
>>712
資産が3億超えると、将来配当生活できる体制づくりが目標になる。
当然、高配当のディフェンシブ銘柄中心になる。
キャピタルゲイン狙いなら個別株ではなくQQQに投資する。 >>712
あと、40代後半になると判断力の低下を自覚するようになる。
バイアンドアホールド、配当再投資なら判断力が低下してもできそう。
グロース株を判断する能力は20代や30代の投資家の方が高いように思う。 >>712
出遅れて今さら買えない
買ったら馬鹿を認めることになってしまう
だが未来を予測できない馬鹿はエラソーにブログで講釈垂れる資格なし。 >>716
今週から米国株始めて火曜に$271で仕込んだおれのためにもうちょっと売るの待ってくれ。 2015年の暴落初動で買ったWMTが上場来高値更新で感慨深いわ
先週くらいにブログ村みたら仮想通貨始めるみたいな人多そうに感じたな
ハイテク株嫌いを先見性がいとバカにするお前らだが、ほとんどのやつが仮想通貨やってないんだろ?
お前らも同じだぞww
>>725
ここまで市場拡大してるんだから毛嫌いせず、PFの5パーから始めるとかでもいいからやってみた方がいいぞ
おれも米国株メインだがPFの中には組込んでる 広瀬先生は2015/11/11にブログで(なぜかURLが規制されていて貼れない)
「ひょっとするとウォルマートは、凋落の道を辿り始めているのかも知れません。」
とボロクソに叩いていたけどそこがドンピシャで株価の底だったね。
>>727
消える前のロウソクはいっとき明るくなる。線香花火と同じように ビットコインは大手だとビックカメラでしか使えんからな。
他の仮想通貨は問題外。
広瀬のQ&Aセミナー久々に見てみたけど、エクソン買いだよ言ってたけど
あれは完全にポジショントークだろ思った。
あの人ずっとエクソンだけは握りしめてるよね
>>720
3億まで行く奴なんていねーよ
せいぜい5000万〜1億だろ
つまりほとんど配当生活は無理 >>730
仮想通貨は決済手段目的のものはほとんどないぞ
あと普及してから買うじゃ遅いだろww >>733
商取引での実績は重要だと思う。
信頼の証だから。
ビットコインは生き残るだろう。 ビットコインは100万円~200万円のレンジ相場に入った。
値動きは詰まらなくなったな。
去年のようなワクワク感がない。
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/fVwQpW
【ワシントン=鳳山太成】米連邦予算の期限が切れる19日深夜、上院はつなぎ予算の採決に進む動議を否決した。
国のみかじめ料半端なくて仮想通貨なんて買えない
ダウもこの位置だと買えないw
>>726
アメリカ株やってる人は変な選民意識あるからね〜 >>741
2013年の予算否決の時に相場に居なかったのか?
正に靴磨きだな、アホ >>739
現在
ダウは高い、買えない
暴落時
まだ下がる、買えない
暴落からの上昇時
リバっただけ、まだ下がるから買えない
上昇時
上がってきたから買えない
どうせこれだろ? >>747
今日の日経朝刊でダメ出しされてたわ。手遅れでもう助からないってさ >>730
ビットコインを採用したら、値段の暴騰によって四半期決算毎に業績がブレそうなのが嫌だ >>750
企業がビットコインを内部留保することを株主が許すとは思えんよね。
ビットコインが値下がりしました、業績悪化しました、配当出せませんは許されないよ。 今年のNISA枠はQQQ、VDC、VHTに均等に投資
我ながら攻守バランスの取れた素晴らしいチョイスだと思う
ただ1年で2倍とかにはならないからつまらん
仮想通貨も単なる球根か意味のあるものになるか、ようわからん
>>752
どちらかというと守備偏重なような
素晴らしいチョイスなのは認める 攻撃的なETFって無くね。まず
そもそもが分散してんだし
他のETFよりリスクが高いなら攻撃的なETFという表現に全く違和感はないが
車無いと生活できない田舎なら仕方ないが、都市部だとマイカー保有じたいが投資家、資産運用的には大間違い
数億程度の資産形成するまでは、マイカー保有せずマイカー保有に要する月額数万(車体費用を含む)を株にぶっこむべき
>>712
amznはともかくgoogl は結構買ってないか?
googlはブロガーの組み入れ率で比較的上位だと思うけど
某太郎のせいでみんな変な先入観持ってるね >>758
都会住まいなら趣味カーじゃなければカーシェアでいいしなあ >>756
ハイテクやNASDAQ銘柄が攻撃型で、ディフェンシブ銘柄が防御型なら、違和感ないと思う。 >>723
300に遠投したからしばらく大丈夫だよ >>732
五千万あれば見込み年利7%で隠居生活はできるぞ。 おれは10倍レバレッジのSP500のCFDで今年入ってからだけで+39%になってるぞ
下がった時の損失もデカいから、余剰資金でしかやってないけど
>>758
駅のそばに引っ越してでも車は手放すべき。
必要ならレンタカーがある。 それはある
家賃上がってでも駅近
マイホームより賃貸
自家用車よりレンタカー
※ちょい乗りもカーシェアがある⇒15分200円
配当金に拘る人多いけど
配当で貰うのとキャピタルゲインから切り崩すのって同じだよな
いや逆に配当で貰う方が税金高いから損なのか
>>765
横浜住みで品川勤務
車、バイク、自転車はいらないな
女だから特にそう思う >>767
配当金で生活できると元金取り崩さなくてもいいから出口戦略が楽 配当金で生活するには株をいくら買う必要性があるんだろうね
配当再投資すれば株数が増えるし、増配株を買えば配当金も増えていく
ちなみに自分はMOを2000株持ってるけど8年で配当金が二倍になった
金融資産3000万円。内訳は米国株2100万円。日本株600万円。債券300万円。
配当収入は年間50万円くらい。
スイングトレードでの収入も少なくとも年間50万円くらいはある。
つまり投資によって年に100万円程度の現金収入がある。
1Kに住んでる。家賃分の金額は投資で稼げるわけだから、買う必要性が全くない。
2009390.00
2010 5,956.76
2011 10,313.18
2012 11,621.91
2013 12,773.57
2014 13,996.32
2015 14,866.98
2016 16,056.29
2017 16,480.94
>>752
1年で2倍になるような米国株は限られるだろう
国内の証券会社で扱ってるのはほとんどない 途中で書き込んでしまったのでもう一回書き込み
以下は配当金(税引き前、単位USD)推移
2009 390.00←アメリカ株投資を始めた年
2010 5,956.76
2011 10,313.18
2012 11,621.91
2013 12,773.57
2014 13,996.32
2015 14,866.98
2016 16,056.29
2017 16,480.94
アメリカ株投資は2009年から2010年で終了
配当再投資は配当金の三分の一程度で残りは生活費に使ってる
現在のアメリカ株投資額は$532,012.72
>>777
トランプさん就任後におらが買ったBoeing 米政府機関が一部閉鎖(シャットダウン)された
最も最近のケースは2013年10月1日から16日まで。
10月4日に発表予定だった9月雇用統計が22日に延期された。
なお、シャットダウン中
ドル円は 98.27→96.57→98.97
ダウは 15132→14719→15374
つまり、
ドル円は170pips程度
ダウは400ドル程度下に調整された。
これは下窓でなく、前回一部閉鎖からの底値
それを今回そのまま当てはめたと仮定すれば
20日週末クローズは110.670→(170pips程度の下攻め調整)→109ライン狙いか。
但し、
今回は歴史的高値圏での閉鎖
前回とは意味合いが全く違い更なる調整もあるか
>>777
マジで?日本株なんか去年の後半だけで450以上が倍以上なってたのに。 米政府機関が一部閉鎖(シャットダウン)された
最も最近のケースは2013年10月1日から16日まで。
>>752
QQQ(情報技術58.6%、一般消費財16.6%、ヘルスケア10.0%、生活必需品5.0%、資本財3.5%、金融1.3%)は意外にヘルスケアが多めに含まれているから
生活必需品をディフェンシブの核として保有する意図なら、VDCとVHTは等分ではなくVDCを多めにしたほうがいいと思う
因みにその3つを組み合わせるなら俺のおすすめは
VDC30% VHT20% QQQ50%
その場合
生活必需品 32.5%
情報技術 29.3%(因みにVTIだと情報技術は20%)
ヘルスケア 25.0%
一般消費財 8.3%(このうち半分はアマゾン)
資本財 1.8%
金融 0.7%
になる >>760
>>765
都会の家賃や不動産価格には、マイカーを保有しなくても便利に生活できる利便性コストがビルトインされているからね。
日本で都会に住みつつマイカー保有する事は、マイカーを保有しなくても便利に生活する権利を得る為の費用と、マイカー保有費用の二重払いになる。
しかも日本は一人あたりGDP30位前後の貧乏国にも関わらず、マイカーの維持費は先進国で最高値レベル(ワースト)なので、マイカー保有は投資家としては絶対に避けるべき選択。 良かったノーポジで
税制改革は極めが木曜日だったけど
金曜日23:59までって やっぱりユダヤの仕込みかなw
これ月曜日早朝の米先物がー ンで世界の日経平均が試されたと思ったら
歴史的高値更新連投だっただけに3指数ともドーンと滝でサーキットブレーカー発動のはずがSECも閉鎖中でさらにドーン反転からのもう2回ドーン滝からの 取引ジョ停止から
シャットダウン世界同時クラッシュになって
やっぱりビットコインたちじゃんって閉鎖再開の期間なりそうな薬缶ぐつぐつ加湿器要らず 土日は寒い予報
>>767
自社株買いより税金分は不利だからと配当株をディスる愚か者(全財産で株とか)がいるけど、歴史的には優位に有配株、高配当株のほうが無配株、低配当株・市場平均よりリターンいいんだよね。
それはシーゲルがエビデンスで示した通り。
この5年や10年だとリーマンショック後の超右肩上がりの回復局面で、不況を挟んでいないから配当株やディフェンシブがグロースや市場平均に負けるのは当たり前。
高配当株の配当再投資戦略やディフェンシブ・低ベータ戦略が報われる(市場に勝つ)のは、好況と不況・○○ショックの景気のサイクルを何度か経た後。 >>752
いくらドルコスト平均だからといってスッ高値で買うとか正気かよw >>784
VDC,VHTは出来高がほとんどない。
数百万円レベルの運用なら良いが、億単位を動かすには不適。 俺たちニューリッチは億単位で投資するから、出来高を無視するわけにはいかないよね。
なので私なら、XLP,XLV,QQQに投資します。VTI単騎でも桶。
国内産業の7割だっけ10割かもが自動車関連なのにマイカー禁止って無理だ
マイカー持ったことない層が免許も取らなくなってライフ効率化にしがみついてるだけ
カーシェアリングはチョイ乗りだけじゃないし 使用者コミュニティ風には日本的な移動手段コスパの最適なもの 都会で
バイクは大型バイクは出力的に内燃機関的に人間史上最終ステージ を満喫するなら
投資の成功体験フェラーリドライブの息吹をコスパ良く体感出来る今
むしろ小排気量バイクと電動アシストクロスバイク スポーツバイク マウンテンバイクの台頭を比較し自身の健康面から電動アシストへ
それは クルマ産業以上に人工知能化 2輪自立 ロボット化しうるポストスマフォ
どうせ何をどこで買ったところで
今買うやつはアホとか言うんだろ
>>788
シーゲルの例のパフォーマンスは、税金を考えていないらしい。
米国の配当税率は高いから、現実には高配当戦略は市場平均よりパフォーマンスが悪いとのこと。 ハイテクやQQQが爆上がってるいま、ディフェンシブのVDCとかVHTが仕込みどきに思えるけどどうなんだろ
>>781
日本株は長期スパンで持つ気にはなれないけど今は日本の小型株勢いあるからね >>797
アメリカの配当税率は租税条約で10%だよ
現実には高配当戦略は機能していないという根拠が知りたい アメリカの政府機関は度々閉鎖するよな
押し目としか思えないわ
高配当戦略とか既にみんな知っているアノマリーに価値があるのか?
なんで日本人にお熱な人が多いのか謎だわ
ここ数年でシーゲル派を名乗るブロガーが増えただけで実際に実践している人は
それほどいないんじゃない
無配株、低配当株の超長期投資のリターンは悲惨
シーゲルのデータにしても(連続)配当株と市場平均の配当利回りの差はせいぜい1%程度だから
配当の実効税率が10〜20%程度だったとしてもせいぜい税金考慮後のリターンが0.1〜0.2%程度落ちるにすぎず
配当を出し続けた株の長期リターンの優位性を崩すものじゃない 俺、何か買わないと死んじゃう病だからsoを買っておいた。
配当信仰からの決別。配当は投資家をお金持ちにしない。
配当額=株価下落額。配当再投資だから大丈夫?
大丈夫じゃない。
配当金には所得税が発生します。
配当金を受け取り、所得税を払い、残額を再投資。
税金分だけ資産減。配当モノ投信は手数料も高い。
高配当は素人を釣る撒き餌。無知な人が狩られる。
配当金100円が支払われると、税金が約20円没収されて、
残額の80円が投資家のポケットに入る。
この80円をどう使うかは投資家の自由。
長期投資家ならば迷わず再投資でしょう。
配当金100円を払うと、企業にとっては純資産減。
その影響で株価が下がる。
一番コスパがいいのは、田舎に住んで
移動手段は原付だろ。
>>814
シーゲリッチよ 全財産で株のコピペはやめよ バリュー投資や高配当再投資戦略、ディフェンシブ株投資が有効であり続けるのは、好況、相場上昇期にアンダーパフォームし続けるからなんだよね。
相場が良い状態が何年も続くと、高配当株やディフェンシブなんて退屈でかったるくってやってられるのかという雰囲気になる。
そのアンダーパフォーム時期も含めて再投資で積み増す事が、景気の波を何度も経た超長期ではリターンを押し上げる。
>>815
配当金100円で投資家のポケットに入るのは72円では?
売却益100円の場合が80円だった筈 全ての配当金はタコ足です。
権利落ちにより、配当額=株価下落額です。
VTI(米国株全部)とVYM(米国高配当株)を比較すると、1年3年5年10年は、VTIは21.17・11.09・15.55・8.74で、VYMは16.45・10.94・15.09・8.61です。
配当モノの全敗。
米つなぎ予算が失効、政府機関が一部閉鎖 上院で合意に至らず
>>812
業績が悪い無配株と業績がよく収入を次の投資につぎ込むアマゾンのような株を同じに考えるのは、間違いだろう。
君が貼ったチャートにアマゾンのも付け加えて見てみれば、必ずしも連続配当株が優位と言えないことが分かる。 問い:配当金の成長率が5%ではなく1%だと、投資家の利率は?
配当金の成長率が1%だと、今株価は100÷(0.3−0.01)で345円、
1年後の株価は101÷(0.3−0.01)で348円。
345円の投資が1年後に配当金100円と株価348円の合計448円で、利率は30%なり。
結論。配当金の成長率は、投資家リターンを変えない。
ニフティフィフティ時代のグロース株と比較すると、高配当株の圧勝。
>>827
ITバブル崩壊で、QQQは1/6になった。
それでもホールドする胆力があれば立派。
まあ、QQQはNASDAQ連動のインデックスだからホールドできるかもしれないけど、個別株なら無理。 古い考えに、悪戯に固執するのは宜しくない。
柔軟に活きるべし。
昔は輝いていた思想・手法が、時の流れと共にかつての有用性を失うことは珍しい話ではない。
昔に使っていた手法を捨て、新たな手法を探る。
さながら師匠越えです。
投資意思決定に、配当を重視するのは避けるが懸命です
急にレス増えたなと思ったらなにこれ。個別企業の事業将来性とか無視して総論的株論で投資してんの?
>>830
バフェットも、グレアムを土台としてグロース投資家のフィッシャーの発想取り入れて今のバフェットになった。
私のようなシーゲル派も、シーゲルを基礎として、第四時産業革命の成果をどう取り入れるかが課題ですね。
といっても、QQQを暴落時や不況時に買うだけになりそう。
つーか、私の投資家としての力量から、そこまでが限度。 俺のSQが戻ってきた
これは決算までに50手前までいくな
シーゲルの例のパフォーマンスは、
金ペッグだった旧時代のドルと刷り放題の新時代のドルを一緒にしてる
全財産で株でも、暴落は心配無用。
ダウ平均の終値は’29年の暴落の後、回復に30年弱の歳月を要した。
’08年の金融危機では回復に僅か6年。
ニクソン大統領の時代に金本位制が終結し管理通貨制度に移行。
中央銀行は無限の紙幣発行が可能に。
カネは無制限。
カネ↓=モノ↑、株=モノ。
>>780
前回もダウは歴史的高値圏だったのだが馬鹿なのお前 シーゲル派卒業のために、EMRとMMM売却しようかな。
>>780
ダウはいつでも歴史的高値圏だよ。馬鹿なのお前 じぇれみ しーげる
総資産は?
公開してないなら信用できない
高値安値って事後的にわかるだけだろw
高値安値がもしリアルタイムでわかるなら
世界一の金持ちになれるw
ここの素人が軒並み高配当戦略を否定してるってことは、まだこのアノマリーは有効なのかもね
>>719
ちょうど今日一括で支払った。
車なんか一括で買った方がすっきりするよ。 >>837
やめといたほうがいい。
配当戦略やバリュー投資、ディフェンシブが、超長期投資でアウトパフォームする理由は
まさにこういう今のような強気相場で、一般人が配当株やバリュー株やディフェンシブを馬鹿にして
グロースに流れて、配当株、バリュー、ディフェンシブが過小評価されるからこそだ。
こういう時こそシーゲル派は初心にかえるべきといえる。 因みに配当再投資戦略が長期で報われる理由は、まさに今のようなグロース無双相場で、浮かれてる世間がインカムゲインや配当株を馬鹿にして軽んじるからだ。
グロース株より配当株の方が評価され過ぎてるように見えるけどな
>>848
馬鹿にして軽んじられている割りには配当株のPERは高めだと思うが
KO、PG、MOなど具体名挙げるとキリが無いけど V MA BLK UNP DHR DIS NKE SBUX AMGN BRK.A
このポートでナントカ太郎に完勝できるよ。
AFNは予算がなくなってトルコ行進曲が流れとるな。
ほんとだ トルコ行進曲無限ループ
黒電話は今こそロケットマンになるべき
>>816
最近原付きは路駐を取られるようになったから、駐車場所がない。 >>850
PERというか配当性向が高すぎる
所謂シーゲル系銘柄で配当性向が50%以下の会社を探すのが難しい
増配記録を維持するために毎年数セント増やしてる 基本、米国の企業業績が堅調な状態で政府機関が一部閉鎖されようと大した影響はない
つなぎ予算が可決されてはまた回復の繰り返し 反トランプのメディアが騒ぐだけで
閉鎖されても実は米国の社会活動は維持されている かえって多すぎる公務員の無駄が
浮き彫りになるだけ そういうことを書かないメディアは信用できない
>>851
お、そなたは、チームナダルの人だな
久しぶり 元気だったか? 反トランプのメディアが騒ぐのは
中間選挙でトランプを打ち破りたいから特に下院
このままだとレームダック化する可能性が極めて高い
>>847
俺もそう思うわ
安定して配当が高い位置にいるからコツコツ配当再投資もいきてくるのだと思う >配当株、バリュー、ディフェンシブが過小評価
この掲示板の「雰囲気」だけでそういってるだけだろ
実際のバリュエーションを見てみなさいよ。
成長してないくせにとんでもなく割高なことに気づくよ
KOのバリュエーションはグーグルより高い。
今は配当株バブルじゃない?
>>859
下院は共和党が強いが上院は危ない。
又ねじれになる危険性はある。 バリュー株は過小評価って何もPERとか配当性行見てないんだなw
今やKOとかPMよりはAAPLとかMSFTの方がバリューに見える
世界中でバフェット本やバリュー投資本が読まれるようになった結果皆が同じことやるようになって儲からなくなった
Amazonショックの時に、薬局株を結構買った。
かなり値が戻ってきた。
>>863
逆逆
上院は民主25議席に対して共和党8議席だから
下院の方がリスク高い 本当に買いたいのが見つからなくて新規購入が楽天の投信のみになっているこの状況
ハイテク株こそシーゲル派の投資家に馬鹿にされて過小評価されてるよ
イギリスの電力会社のNGGとか、チャイナモバイルとか割安。
低成長だけど、高配当。
>>872
ニフティフィフティ時代や、ITバブル時代とメンバーがかなり入れ替わっている。
ハイテク個別株は難しい。
BIG5で、ITバブル時代でも強かったのはMicrosoftのみ。
ハイテク個別株は、バイアンドホールド、配当再投資には適さない。
ただし、今はQQQのおかげで投資しやすくなった。 >>872
シーゲル派はハイテクを馬鹿にするけど
シーゲル本に書いてあるセクター別リターンでハイテクは3位なんだよね
しかもITバブルが完全に弾けた後の数値
ハイテクは歴史的にも優秀なセクター >>875
ただし、ハイテクは個別株は栄枯盛衰が激しすぎるのでETFの投資が一番。 >>876
最近はもう弱い企業は消えていってないか? 今まさに、AIという第4次産業革命が始まっているのにハイテク株買わないとか、ありえない。
株は過去の延長線じゃなく未来を見ないと儲からんよ。
>>877
参入障壁が低いので、常に新たな盛者が出てくる。
そして、20年経つと、また盛者は入れ替わっていると個人的には思う。
もちろん、今後固定されるかもしれない。
未来のことはわからないので、悪い方を前提として盛者が入れ替わると仮定すると、ハイテクはETFが安全と思う。
特にボラが高い個別株をホールドするのは苦手なので。
まして、買い増しなんて無理。
QQQなら、リーマンショックが来ても買い増しホールドできそう。 ハイテクは設備投資が莫大
生活関連はその必要性があまりない。
利益は出しやすい。
>>881
QQQってクソ銘柄が足を引っ張って、VTIに毛が生えた程度しかリターンがないんじゃないの?
それじゃグロースの旨味が少なくない? >>883
まだ、20代や30代の投資家は、グロース個別株を投資してもいいと思う。
私自身もう40代で、今までバリュー投資とインデックス投資を行なってきたので、ハイボラティリティは苦手。
更にバリュー投資家なのでリスク管理を最優先してしまう。
つまり、個別株が当たった時のリターンよりも外れた時のリスクを重視する。
結局リスク管理と、自分自身のハイボラティリティが苦手なことを考えるとQQQになると思う。 >>883
ハイテクセクターのETFという方法もある。
しかし、バンガードのセクターETFは出来高が少なすぎる。
ステートストリート社のセクターETFは出来高は十分だけど、肝心のAmazonが一般消費財セクター。
今後コミュニケーションサービスセクターができるみたいだけどAmazonが入るか不明。
ハイテクセクターと、コミュニケーションサービスセクターの2つに投資するよりハイテクがQQQ単騎がラク。
消去法でQQQが残ることになる。 20代でもハイテク個別株は未来を予測する自信が無さすぎて無理
結局大きく儲けようと思ったら大きく投資しなきゃだし
ETFにしたいけど、QQQにしろVGTにしろ一長一短って感じ
>>883
後は、私自身バリュー投資家というクソ株コレクターなので、クソ株を持つことに余り抵抗感が無い。 はー、ツイッター買ってるけど 上がらん
ストレスが半端ない。
去年から仮想通貨で儲かってる人、エヌビディアで儲かってる人
俺、何やってんだ。 胃が痛い
iシェアーズのIXNってQQQより上回ってるのに誰も話題にしないよね
テンセントとかサムスンの他国のITも投資してくれるのに
ツイッターは、業務改善中で データの卸売や広告販売など力入れて 業績改善すると読んで買ってたんだけど
ほんとたいして上がらんし 業績も上がるか疑わしいし
買わなきゃよかった。
ツイッター、売りたい気持ちがピークに達してる
売ろうかな
いつかは上がると思う思うけど
動き出してからでもいい
ITバブルのころとは違って、今はハイテクも大型寡占化が進んで
成熟しているから個別株の選定もそれほど難しくはないよ。
GOOGL,AMZN,BABA買ってホールドしときな。
配当も出ないから確定申告の手間も無い。
>>908
でももし株式分割をしちゃったら?一般口座に移されちゃうじゃん
それにAlphabetは分けた前科があるし >>885
QQQって結局VTIやVOO買うのと大してパフォーマンスかわらないよね。 ETFいくつも持ってるけど、結局AAPL比率が高すぎてイライラする。
初代からのiPhone使いだけど、株を欲しいと思わない不思議。。
>>878
↓の馬鹿によれば何ともないんだってさ(笑)
743 山師さん (アウアウウー Sad9-mEdN) sage 2018/01/20(土) 14:26:53.80 ID:LcjYQlGPa
>>741
2013年の予算否決の時に相場に居なかったのか?
正に靴磨きだな、アホ 個人的にはグーグルのバスが襲撃された云々見る限り、アメリカは格差の固定とそれによる内戦起こりそうだよなぁ
下落したらVTI買いたい。2万ドル程口座に入ってるし
移動平均まで落ちるの待ってるけど結局落ちたとしても12月の水準
迷うくらいならエイヤと目を瞑って買ってしまった方がいい気もしてるが
>>913
グーグルやアマゾンと違ってハードに依存してる感あるからね
でもAAPLは今は割安だと思うからイライラはしないな シーゲルは全然信用してない。
まず、税金や手数料が考慮されてないから実際的じゃない。現実世界での配当再投資が全くシュミレートされてない。
次に、バックワードテストしてこういう手法が良かったと後付で言ってるだけで、将来を保証するものでは無い。
更に、バックワードテストの期間が長すぎて現実的じゃない。100年とか長過ぎる。せめて20年程の現実的な期間じゃないと意味ないわ
>>913
個人的には今後SONYみたいに衰退する気がする。
ちなみにPCもMacユーザー。 >>917
イデコも積立NISAも、楽天VTIにした。 楽天でMOの競合比較見てたらベクターグループVGKとか言うタバコ会社あって
配当利回り7.4%とか高い数字
でも配当性向240%とか酷いな。
タバコ吸わないから分からないけど、人気無いタバコ屋なのかな
それとも不動産業もあるみたいだが、そっちが足引っ張ってるのか
>>920
なんだかんだでiphoneでまだ当面安泰なんじゃないかな
革新的な製品がもう出る気がしないけど >>921
この前、野村から楽天に移管やっと終わった
ただ申し込んだ時には楽天VTI無くてたわら先進が買い付けられたが
NISAは通常にするか、積立てにするか決めあぐねてるわ
2年目からは毎年12月駆け込みでVDC、VHTを大体半分ずつで慌ただしいし Twitterは使えばわかるがあれ広告でもうけるの無理だとわかるものだが
利益がでないビジネスモデルの時点で投資しちゃダメ
ツイッター、データの卸売の方に期待してる自分がいる。
でも、SNSで 負け組の部類だから無理かな
とにかく、ここ一年 なんも利益上げてないので 悔しい
Twitterは業績推移見るだけで買ったらアカンと思うわな
トラフィックがなまじ多い上に広告頼みってのが終わってる
iFreeSP500と楽天VTIを毎日1000円ずつ去年の秋からSBIで買っている ハムスターを
2匹飼って毎日競争させているみたいで面白い
>>929
VTIとQQQで、それをやってみようかな。 ここらで冷やしといたほうがいい
でも予想はされてたしさほど下がらんだろう
はー、ツイッター買わなきゃよかった。
来週売ろうかな
広告収入も期待できないみたいだし
決算後も 売られるだろうから
ミセス渡辺狩りの理由で仕掛けてくる鴨だけど押し目にしかならない
Twitterってどうやって利益出すつもりなのってずっと言ってるけど明快な答えを聞いた事が無い
フェイスブックは広告モデルだけど個人情報バリバリ入ってるから広告がマッチングしやすいんでしょ
フェイスブックは売り上げの伸びがすごいし、
予想も凄い。
facebookビジネスモデルは正直言って魅力を感じない。
しかし、CEOもザッカーバーグの生き方を見ると応援したくなる。
資産ほとんどを慈善事業に寄付することを表明している。
大富豪になっても自転車で通勤している。
新婚旅行でイタリア行ったときにマクドナルドでランチのハンバーガーを頬張っていたのを写真に撮られた。
大富豪とは思えない質素な生活はバフェットみたい。
SNAPのミランダにうつつ抜かすアホCEOなんて応援する気にもならない。
> マクドナルドでランチのハンバーガー
食事チャンスの無駄遣い
単に味覚障害としか思えない
そりゃミランダとやりたいだけじゃん
わかりやす酒池肉林が投資の目的w
食事のチャンスの無駄遣い?
食事のチャンスって 腹の減り方はだいたい平等だろうに
高くて美味いとされる物を食うのがチャンスを満足するって それも酒池肉林だわさ
マクドナルドは最近Apple payに世界で対応したからイタリアのランチでもめんどくさくなくクイックランチだろ
新婚旅行ならプレジデンシャルスィート宿泊だろうしディナーはホテル内でそれなりじゃん むしろ一緒に飲んでたドリンクとかサラダとかポテトの有無とか 富豪のマクドナルドは違うだろきっとw
だから、GOOGL,AMZN,BABA買ってホールドしときな。
配当も出ないから確定申告の手間も無い。
上でアップルの話題出てたけど、腐るほどキャッシュあるから
暴落局面である程度自社で買い支えができるという分析が多い
バフェット爺ちゃんも多分キャッシュ見て買ったはず
2/9までTEVAはこのままぐだついてた方が嬉しい
膨大な安全域に守られてるから10%下げた程度で痛くもかゆくもない^^
自転車も投資してる電動バイクとかじゃね
子供を載せて日本の電動アシストままチャリとかには乗りそうだけど 冬はティーシャツじゃ寒いから やっぱり車だろ 奥さんも愛のある不細工だし
大学ライフをやりまくって酒池肉林に過ごすために始めた顔本なんだからって恥ずかしさから実名ソーシャルネットワークとかって単なる流行りから抜け出せないし
ロシア疑惑とか洗脳とか広告のためのデータ改竄とか 若すぎる事業と倫理的感覚をいいねいいねしてきただけ
人工知能が司るマッチング3次元ネットワークに自分のエージェントを有料登録する感じのポスト顔本はアップルのフェイスIDの方の先だと思うなぁ 顔だけじゃ無くて体全体か
はー、エヌビディア売っちまったの痛い
タイタンVも あの値段でバカ売れだろうし
テスラVもバカ売れ 、当然 ペガサスもバカ売れというか
完全なレベル4以上の自動運転には 実質的にエヌビディアしかない
だろうし
はー、
はー、改めてツイッターを調べると
数ヶ月前のTEVAより ありえんかな、と思い始めた。
悲観的か無関心のどちらかという感じ。
広告でも稼げないし ユーザー数も伸び悩み
もう、終わったSNSという感じ。
なんか、リーマンショックの後に株を買うみたいな後味の悪さ。
もう、2月になったら売ろう
上がらないこれは
配当生活の為のディフェンシブ・連続増配株を中心とした米国株及びADRの個別株ポートフォリオと、ベンチマーク(市場)を意識してアウトパフォームを狙うETFポートフォリオ(QQQ、VDC、VHT、VB他)は分けている。
配当ポートフォリオは現在円換算1.7億で税引き後年間手取り約300万を全額再投資しているが、とりあえず600万(月平均50万)が目標。
ETFポートフォリオは現在9000万。
ツイッター野郎は去年NVDIAが数日間下落した時に「NVIDAガー」とか言って荒らしてた馬鹿と同じ奴だろ
>>953
安くもないのに無理やり株を買うからそうなる
自分から不利な状況下でinしてるんだもん
そら簡単に勝てないよ 俺、ツイッター野郎
みんなになぜ攻撃される?
ただ、ちょっと愚痴っただけで なぜ?
ただ、負けてて ちょっと愚痴っただけなのに.......
Twitterはいっそどっかが買収でもすりゃあなって思うけど収益化しそうにねーわな
Twitterて前すこしやったが、友人からFBやらない情弱はけしからん的にいわれてやってみたが、いまだにしっくりこないんだよね
>>959
NVIDA下がった時に売っちゃったの? NVDAが再び伸び始めたのはインテルが自爆した影響もある
先月狼狽売りしたのは仕方ない気がする
Twitter以上にお先真っ暗なTRVGの事も忘れないであげて
>>964
そうなんだよな。
おれも先月NVDA売ってしまったけど、
インテルが自爆してなかったらここまでは騰がってない気がする。
インテルも今必死にGPU開発してるから、これから先はまだわからないよね。 俺、ツイッ太郎を 名乗る
毎日毎日、ツイッターの野郎のおかげできついんだねぇ
イライラするんだねぇ
俺、GE太郎みたいに文才もないし しつこいんだねぇ。
>>967
インテルはトントンになった瞬間に売った
手放して良かったよ はー、ツイッター持ってるが
限界
来週売る。
俺だけ 他のでも損してる
世界中で俺が1番不幸
ツイッターは ダメ
フェースブックなどのSNSに完全に倒された
オワリ
俺みたいな無能はインデックスETFだけ買っとけばええんや
バフェット先生のいうとおり大人しく9割ivvで1割米国債にするしかないんや
インテルが自爆したから相対的にNVDA が騰がった と言っている人は、センスが無いと思う
機能的にほぼ被ってないからな
半導体関連でインテル持ってた人がNVDAに移ったか特に関係ないか
だから、GOOGL,AMZN,BABA買ってホールドしときな。
配当も出ないから確定申告の手間も無い。
>>980
周りがこのままだとNVDA は150ドルまで下落だー って騒いでいても、動揺せず黙ってホールドしておける多少の忍耐力程度で十分 米国株ブームに煽られた初心者がとりあえずNVDA買ってんじゃね?
FANGは割高感あるから。
>>983
騒いでたのは上のほうのツイッター馬鹿だけ
みんなは100ドル未満で買ったし300ドル確信してるから静観 NDVAはこのスレで話題になり始めた時が70くらいだった気がする
あっという間に上がっていったけど
ワイだっていつも正しい判断をしているわけじぁないよ。
Twitter だって、13ドルくらいの時買おうかどうか悩んで買わなかった自分の判断力が情けないと思っているよ。
そんなこと言っていたらキリがないけど、NVDA は将来も500ドルまで行くと予想して出来る限りホールドしてつもり
NVDAがそんな高値まで行くわけねーだろ
ただの一過性の流行だよ
>>988
500ドルって・・・AIのシンギュラリティが来ちゃう革新的なブレイクスルー無いと無理じゃない?
レベル5完全自動運転車実現しましたとか 10年前スマホがばかにされてたけど
今じゃ当たり前だからな。
自動運転はBMWが2019年だったかな。AIによる運転支援機能ついてなきゃ車じゃない時代は近い
>>990
つまりDRIVE PX PegasusがNVIDIAの発表通りの性能を発揮するなら今年中に500ドル行く予想か
強気やな 内燃機関は航空機と船舶だけになり、ガソリンエンジンは蒸気機関車みたいな位置付けになるのが2030年
いつになったら電話タダ掛けできるようになるんだい?
自動運転よりその方が先だろ(笑)
ネット網使うのは電話ではない
mmp
lud20180302225633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1515709498/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NYSE】米国株やってる人の溜まり場89【NASDAQ】 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・:
・■
・ちんこ
・mpp
・32
・坂本彰
・急騰
・含み損
・スシ
・広木隆
・高沢健太
・広木隆
・株と学歴3
・天の声
・株8605
・備忘録
・株9078
・ナマポ
・桐谷広人
・岡三証券
・株の本。
・Twitter
・買えばー
・株神を語ろう
・貸株スレ
・なんJ工学部
・松井証券84
・松井証券87
・大竹 愼一 を語ろう
・松井証券88
・あいあい
・松井証券86
・ダウは最強
・松井証券85
・ポイフル
・20代専業スレ
・金鉱株で大逆転
・上がりそうな株
・■ブ■1063
・■ラ■1056
・■ブ■1067
・■ラ■1064
・■マ■1057
・■ラ■1068
・新田ヒカル
・ぶらっくにゃんこ
・■ラ■1060
・山梨の雀荘
・IPO part473
・ipo part472
・豚の一日 Part5
・バイオ投資板
・タピオカと株
・株式市場の正体
・貸株サービス8
・株で負けた人
・含み益を耐える会01
・SMBC日興証券
・創価ん会社 part
・■ン■1070
・奥野史子
・株8659
・テスト
・洋炉画像
・トマト
・含み損を耐える会142
15:47:05 up 12 days, 2:11, 0 users, load average: 7.64, 7.68, 8.24
in 0.050036907196045 sec
@0.050036907196045@0b7 on 122405
|