◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

チラシの裏@掃除板 28 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1438753233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/05(水) 14:40:33.62 ID:F3y8dvpt
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 27 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1433105649/


●ここはレスがつく場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ
【レス禁】チラシの裏★3【最終処分場】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383973285/

●雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

2 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/05(水) 14:44:35.51 ID:F3y8dvpt
スマホで建てたから文字化けしてるっぽい
許したもうれ〜

2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-01G/4.4.4/DR

3 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:38:34.43 ID:kRDC/IsT
クソ❗クソ❗クソ❗

4 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:41:14.87 ID:kRDC/IsT
>>2
クソとは、片付けをしない義理の家族の事です。

5 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/06(木) 03:02:04.87 ID:PpEVmY+a
前スレ埋めずお礼も言わずクソ始まりとな?

6 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/06(木) 08:37:10.45 ID:d8swQJft
>>1
おつ!

7 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 14:01:51.20 ID:bULUWLBR
>>1

8 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 15:08:03.65 ID:fIqyKwTq
>>1
ガス周りをセスキで拭き、五徳を重曹に浸けといたら少し綺麗になった
もっと綺麗に落としたいなぁ

9 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 15:10:12.35 ID:T7p34U1G
>>1
>>8 YOU、煮ちゃいなよw

10 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 16:05:54.21 ID:qeQilFKB
>>1

俺もノートパソコン立てて収納してる。
(まな板スタンドじゃ無いけどw)
ノーパソ7台タブレット2台のうち、同時に使うとしても2台だから、さっとしまえる今の方式が気に入ってる。

11 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 17:40:12.57 ID:PCEh8Yuu
1おつ
前スレ>>1000ワロタ

明日は毛布洗う
ゴミ捨てる

12 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 18:14:38.30 ID:/iTkakac
>>10
凄い数だねw

1年使ってない物をいくつか処分した。小物だけど、気持ちがスッキリしたよ。
まだまだ探せばありそうだから頑張ります!

13 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 19:14:38.92 ID:+6pH7OnP
>>1

ホテルみたいな部屋とはいかないけど中間部屋保ってると
汚部屋の頃に買ったもの、特にコレクション物への興味が薄まってきた
散らかっていてイライラする景色から無意識に目を背ける役目も担ってたのかなあ

14 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:44:23.63 ID:fIqyKwTq
>>9
教えてくれてありがとう!
煮てやってみたら綺麗になったよ
ピカピカになって気持ちいいー

15 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:43:34.51 ID:LgzA4gEX
実家来て片付けてるけどほぼ新品の思い出入りのものが捨てれない
捨てるけどなんとも複雑な気分

16 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:15:39.58 ID:o7oQ27DB
五徳二つを大鍋に入れて
さあ煮るぞと張り切って火にかけようとして
あっ…となったのは私です
1つづつやらないと駄目なのよねw

17 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:47:46.56 ID:/adP5Oj3
付き合っていた人に思い切って別れを告げた
お互い失恋していた時期に出会って、傷を舐め合うようにすぐに付き合い始めたけど
メールの文面では優しいのに、会えば横柄で自分の思い通りに私が動かないと苛々して拗ねる人だった
機嫌を損ねないように顔色を伺い、差し障りない言葉を探し、自己主張すると面倒と言われるからイエスマンに徹した
段々と優しい言葉のメールすら怖くなって、終いには受信音だけで恐怖で吐気を感じるようになってしまっていた
それでも好きになった人だからと思っていたけど、別件で新しい家具を入れたついでに模様替えと大掃除をしていたら
ふっとあの人との関係も捨ててしまおうと思えた。掃除板を読んで掃除を続けるうちに好きな気持ちもさっぱり掃除されて
メールでお別れの言葉を告げて、連絡先を消した。受信拒否したから返信は聞いていないし知らない
送信直後は恐怖で心臓がばくばくしていたものの、机上の整頓とPCのデータ整理してるうちに落ち着いた
考えてみればお互いの家も職場も電話番号も知らないし、デート=ホテルだったし、私は彼女ですらなかったのかも
大掃除をしてなかったら多分未だにデモデモダッテしていたと思うので、掃除板には本当に感謝してる

18 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:24:04.92 ID:xtGXIpBe
>>15
思い出のほうが重要なんだろうから写真に撮ったら捨てられる

19 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:41:33.46 ID:YqGpdsyN
掃除は週1でも充分だよと姉から言われた
水道代やら電気代やらがかかるからって
とりあえずほうきで掃くだけ頑張るか

20 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:54:09.20 ID:FFYsTL+N
今見てるDVDが終わったら片付けてくぞー!おー!

21 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:17:53.26 ID:RUPY+jq5
>>19
その姉は週1で綺麗な部屋保ててるの?
もし汚部屋タイプなら言うこと聞く必要ないような

22 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:09:50.90 ID:Ou4feto3
むしろそのお姉さんは掃除機使うような掃除は週一ペースでも十分綺麗部屋の人なのかもしれない
ただそういう人って棚の上の埃をはらうとか汚れたとこはその都度拭き取るとかを掃除と思わず無意識に毎日やってたりするからね〜

23 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:39:58.29 ID:Dd49kjKy
>棚の上の埃をはらうとか汚れたとこはその都度拭き取るとか

実際それは「掃除」じゃなくて片付けと同じ生活動作だしね…
水道代や電気代が気になるほどの作業は週1前後でもうちは支障ないかな。

24 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:06:51.60 ID:FFYsTL+N
ていうか今、3分クッキングが10分もやっとる!!!

25 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 15:34:31.62 ID:HGjGNhiU
大失恋した…
部屋片付けます
新しい恋にはもう年齢的に出会えなくても、何かいいことがあるかもしれないから

26 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 15:55:15.00 ID:oV6wKQX9
夏バテから胃腸を悪くして消化器科に行ったら
「精密検査をしましょう」ってことで
後日検査の前に延々下剤を飲まされるとのこと
腸の大掃除、大変そうだ・・・
それまで部屋の大掃除しておこう

27 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:32:55.92 ID:rDdKXPja
人生そんなに捨てたもんじゃないっしょっ!
いつも綺麗な格好して部屋も綺麗ならばチャンスがきた時に逃さないと思う

飽きるまで捨てるなり、磨くなり、掃除するなりしてみて〜


夕方涼しくなったので、庭掃除してきたよ〜
なんだったんだ、あの暑さ…

28 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 18:29:26.99 ID:prh0xZDN
女はなんで板に関係ない男や旦那を登場させて
恋愛アピールすんだろ。うんざりする

29 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 20:44:39.22 ID:ASb5DPET
日中なら2時間で洗濯物が乾く
何周回できるんだろう、とにかくはかどる

30 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:34:32.87 ID:YqGpdsyN
どうも>>19です
皆さんの色んな意見ありがとう
姉は中間部屋ではあるけど、ぬいぐるみやら小説が沢山あり、掃除機もお願いしたらかけてくれる感じなので自分からはやるってことがあまりないんだ
私も朝早く目が覚めちゃってとりあえず掃除するのがいけないんだろうけどね

31 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 00:13:20.49 ID:vn8hfA3q
DATE
恋したっていいじゃない

32 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 00:32:12.77 ID:YftVggZN
一昨年の年末、約2ヶ月かけて6畳の倉庫の90%分を廃棄処分したというのに、この一年半で又買い物熱に火が着いて30%溜め込んでしまった
『捨て』も『買い』も快感で困るけど、一番はやっぱり使いきった減価償却感なんだとわかってる
リバウンドに歯止めをかけて、今年中は『使う』快感でいこう
使っては捨て、使っては捨て、家の収納に収まるまで身軽になろう

33 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 00:39:07.71 ID:xGljN5k3
>>32
よくわからんけど、〜熱とか〜感とか、感覚だけで判断してるから
おかしくなるんじゃないの

理性的に判断したらいいじゃん。必要なものは必要なんだしさ

34 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 00:57:27.78 ID:8XU1YsqJ
「減価償却」の意味はわかってるのかなあ…

何にせよ>>32みたいな人はまずカウンセリング受ける方がいいと思う

35 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:41:02.97 ID:6LiSoDCQ
32 は何をしても心が満たされなそう。
断捨離成功して綺麗な部屋に住み落ち着いた心を取り戻してね。

36 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:50:10.91 ID:VJ4j7xGd
減価償却感……何と勘違いしてるんだ

37 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 03:14:01.27 ID:nqWCOfVb
心頭滅却

38 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:11:45.26 ID:tqhwfRO9
火もまた涼し

39 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:55:19.54 ID:JtH4b+wx
断捨離して身軽になって、同棲を解消したいと思ってる。
掃除しながら自分にとって何が大切か考えたい。

40 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 12:01:14.48 ID:ANSE1AXl
自宅の近くで偶然知り合いに会った。
良かったらこの後うちでお茶でもいかが?と自然に招くことができた。
大掃除しなくても他人を呼ぶことができるなんて
毎日少しずつ掃除する習慣がついていて良かったなぁ…

41 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:57:39.03 ID:ae2B87ya
>>40
すごいよ!
いつ誰が来てもいいお家目指したいな。

42 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:32:13.43 ID:32I/Rmnb
カーテン二枚洗った。恥ずかしながらカーテン洗ったのは初めて。簡単なのにすっっごいスッキリする!!(笑)これからは年に二回は洗おう。自立してから出来るようになったこと、するようになったことが多い
今日はたくさん掃除したから気持ちが良い

43 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:08:29.56 ID:IXnM8NN9
掃除機にコナダニが発生した
対処法を調べたら掃除機で吸えと書いてある
どうしたら。。。

44 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:00:19.30 ID:bSehtBxi
私物減らしても片付けても掃除しても
不揃いな家具と家族の持ち物が占拠する部屋じゃ
モチベーションが下がる下がる……
早く卒業して就職して一人暮らししたい

45 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/09(日) 23:43:22.90 ID:sJSY4KYv
部屋を片付けてから良いことしかなかった
部屋を片付けてスッキリしたら
小さなことじゃイライラしなくなったし
なんかいつも明るく前向きでいられるんだよね
そのせいか周りの人間関係がすごくよくなった気がする
あとなぜか朝型になって目覚まし無しでも5時に起きちゃうから毎朝少し掃除したりしてすごく気持ちいい

46 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 04:40:27.14 ID:cxg3WJKj
体調崩して汚部屋になって駄目な時期長かったけど、
何年かかかってやっと床可視率90%以上にできた
時々花飾ったり、絵を飾ったりできる空間ができて、エアコンも掃除してすっきり

外に出るようになって友達もできた
だけど、
本や音楽とかの貸し借り全部忘れられてる
数回お願いしたことあるけど
「ゴメンゴメン今度ねーー」
なんかないがしろにされてる?
お茶とかでお話したり、はあるんだけど、
仲間うちのイベントとか、レストランとかほとんど行けないし(一食で1週間分...)
見下されてんのかなー
仲間うちで仕事でもつながるようになって
収入低いけどやっとお金稼ぐことができるようになった
まあ頭上がらないからそんなもんかーー

47 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 13:15:42.04 ID:ptcMx+dg
なんか急にマチ幅のある鞄が嫌になってきた
あと去年買ったスエードのブーツがなんか履く気が起きない
そろそろ秋冬のクローゼット整理して把握しておかないと
無駄買いだけはしない!

48 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:03:22.23 ID:wKNawJbg
やっぱり新品のアクリルタワシはいいなあ
排水溝のヌメリがちゃんと落ちる

49 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:25:31.03 ID:fqhYCj/B
俺…今日のノルマを片付けたら冷たいシャワーを浴びてアイス食べるんだ…

50 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:50:52.73 ID:w8Dx68ry
また余計なことを言ってしまった気がする
もうずっと家も頭も言う事もとっちらかってる

51 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 17:05:47.09 ID:hbsu4meq
いろんなレス見てると片付けたくなる気分あげあげにしてくれる掃除板が大好きだー!

52 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 18:14:40.78 ID:WrTlU4AH
引っ越すと一応家の中がリセットされるわけだけど
まだ散らかってない状態でも特にいい事があるかっていうと実感なかった
同居人ができて人生最悪の汚部屋状態から引っ越したら
こんなに生活が変わると思わなかったってくらい変化したなあ
元がダラなんで、几帳面な人には笑われるレベルだけど
支払い用紙溜め込みがちでよく止まってた水道光熱費を
ギリギリ片付ける程度には成長した

53 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 19:31:27.54 ID:4LbwCajh
チグハグだったキッチンの収納棚を工夫してスッキリした。
ものすごい満足感。
棚の中はおいおいやるとして
手を付けたら小一時間で終わった。
数週間、先延ばしにしてたのがアホみたい。
面積変わらないのに広くなったような気がする。
やって良かった!

54 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 19:31:33.73 ID:xECMfe0H
見えるところから徹底的に片付けた
ある程度までやったときに面倒くさくなって止めたくなったけど頑張って続けたら、綺麗な部屋が気持ち良くなってきた
どんどん綺麗になるのが嬉しくて、立ったときやちょっと時間のあるときに細々したところが気になって整理するようになった
あしたは窓枠拭いてソファーカバー干して楽器磨こ〜と思ってた
今日朝起きたら床とソファと机の上に、居間にあった家族の物が置かれてて一気にやる気がなくなった
やんなきゃと思いつつもうだうだしてる
モチベーションあがらないしめんどくさいけど、絶対今日中にがんばる!置かれたもの片付ければ昨日までのやる気帰ってくるかな

55 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/10(月) 22:47:55.06 ID:5k4su2z/
隙間があったら何か物置いて埋めようとする奴何とかして〜

56 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 00:49:04.16 ID:ChbKq6U6
収納やインテリアのブログとか見るのが好き
でも最近はクオリティ高すぎて真似できないものだらけ
インテリアというかリフォーム
生活感をいかに消すか、おしゃれカフェ風、欧米風とかなんというか自己満足すぎて同居人に怒られそうな…

普通に綺麗に過ごしやすい環境のお手本がほしい

57 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 06:58:27.20 ID:h36JpCcu
昔の映画やドラマとか時代劇の内装とか一昔前の町並みとか見るの好き
数十年前でも服装とかおしゃれでこざっぱりした格好してたりして新鮮

58 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 08:15:06.13 ID:L3/7WE+o
掃除優先にしてたら自炊する気力が湧かない
今の自分は栄養状態が良くない気がする

59 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 08:18:09.13 ID:NwjsaSs0
よく「汚部屋を掃除したらこんなにいい事があった!」みたいな話あるけど
元からいつも綺麗にしてる人はどんだけ素晴らしい毎日なんだろう
確かにモノ離れのいい友達は何だかんだいつも自分が欲しいものは手に入れてるな

60 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 08:44:29.61 ID:WREbDX6z
>>28
家のことが書いてある書き込みに
「夫」とか「旦那」とかは一言も書かれてないのに
「その旦那って〜じゃない?」みたいなレスがいっぱい付いてるの見た時はなんかいろいろ越えて不気味に思った
「家族」で連想される間柄っていろいろあると思うんだけど…

61 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 09:19:20.29 ID:IvTFRrrp
>>59
8月で35度とかあるんだから、
12月には52度とかなっちゃいそうだね

みたいなもんだ

62 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 09:28:08.74 ID:s/VOj10h
アンカーは無いが、レスがたくさんついてる主をやっかんでスレチ!って騒ぐが『お前がスレチ』とやり返されてる人

主の性別が書かれてないのに『女の恋愛脳』みたいなレスをする人


荒んだ、自分の心を掃除をしなさい

63 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 13:05:15.70 ID:2vF6f5ge
人泊まりにくるから今日明日で完璧にしないといけないのにやる気が出ぬ
どうすればいいのか

64 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 13:09:11.32 ID:oKmuF5YX
完璧じゃなくてもいいのよ

65 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 13:47:22.16 ID:2vF6f5ge
来るのただの友達じゃないし掃除に関しては親が完璧主義なんだ
仕事行ってる間俺がやらないと

66 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:43:36.30 ID:W6MX5nnE
人間のやる気のスイッチは行動
行動しないとやる気は出ない

それでもどうしても動く気しない時は
手をグーパーするだけでも前頭葉の「運動野」の血流量が増えて
脳のウォーミングアップになってスイッチが入る
って、脳神経外科医の本に書いてあった
完全な受け売りでごめんw

67 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:35:59.89 ID:nj8A6+kF
>>66
そうそう、やり出さないとやる気スイッチ入らないんだよね。
やる気ない時、やる気出す方法、やる気の出し方など
2時間位ぐぐって見てた事あるw

どうしてもの時は脳内に松岡修造、スラムダンクの安西先生を呼び出してやってる。

68 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:44:17.68 ID:2vF6f5ge
ありがと、そのレス見て今頃重い腰を上げたよ
玄関やってんだけど外だから部屋よりもきついな
窓に虫が降り積もってるしなんとなく外通る人の目が気になる

69 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 19:59:57.30 ID:ssRhLRNS
>手をグーパーするだけでも前頭葉の「運動野」の血流量が増えて
>脳のウォーミングアップになってスイッチが入る

面白いね。すごい説得力。
掃除に限らず、やらなきゃならない用事があるのに面倒でダラダラ先延ばしにしてる時
取り敢えず立ち上がって用事のある方へ移動するだけで
何となく取り掛かれたりするけど、そういう仕組みなのか。

70 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 21:58:44.96 ID:0xrsM7eb
掃除をする人 = 手に入れたら大切にする
掃除をしない人= 手に入れたらあとはどうでもいい

モノにかぎらず

71 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/11(火) 23:52:07.79 ID:fJP2av9b
テスターですっごい良い香りだと感動して買って来たアロマ
いざ使ってみると臭すぎる
1600円もしたけど3日で捨てた…もうアロマ買わない
私は掃除したあとの洗剤なんかの残り香くらいで丁度良いわ

72 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 00:14:34.22 ID:XPWjxefx
もう1枚すみません

スニーカーのデザインが合わせ辛くて他のを買おうと物色してたんだけど
靴ひもの色変えたら使えるようになった
無駄な買い物しなくて済んだ

もうすぐ40歳なんだけど
本当に洋服迷走するね、笑えるくらい
自分では意識してきれい目のつもりだったけど友人にナチュラル(地味)だよね
って言われてしまった
まだおしゃれには興味あるし、どうすればいいんだ

73 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 00:15:06.18 ID:Owvz6g+K
>>70
いや、ゆるりまいみたいな例もあるから・・・

74 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 00:16:45.20 ID:Owvz6g+K
>>72
ナチュラルと地味って違うと思うけど・・・

友達に地味な理由を聞いてみたらいいじゃん。
レスだけ読んでも、ホントに地味なのか、ナチュラルかつ
キレイめでいい感じかなんてわかんないよ

75 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 00:23:37.36 ID:LudRwK3z
スニーカーがどうとか書いてるあたり
ただの「きれいめナチュラル」系統なだけじゃないのか

76 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 01:43:45.66 ID:YofueaBe
キレイ目カジュアルなんだろうけどスニーカー履いてる時点で「ナチュラル」認識は当然だと思う

年取ってくると見た目の清潔感ときちんと感を前面に出していかないと見苦しくなるね
暑いからとりあえずの掃除と洗濯だけでも欠かさないように頑張る

77 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 10:27:41.14 ID:n28dKWcM
断捨離やミニマリズムなどの極端なの見ると
一番リスクの少ない健康法はバランスよく色々食べる事というのを思い出す

78 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 10:56:44.83 ID:9E5iBaWl
夏のベッドの整え方なんだけど、
タオルケットの上にベッドカバーかける?
一応シーツ類タオルケットとか全部アイボリーで揃えてるんだけど、なんかよく分からなくて。

79 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 11:12:10.22 ID:gS5Bxfbp
私整えてねぇw
みんな偉いな〜

手抜き気味のエアコン掃除して、アクエリ飲んで休憩中。
ベランダの掃除したくてデッキブラシ買ったが快晴だなあ、明日以降の雨待ち。

80 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 13:34:48.85 ID:NmjsXLWj
今まで自分はものに囲まれて生活すると落ち着くと思い込んでたけど思い切ってぬいぐるみや服、本なんかを大量に捨てたらすごく目覚めがすっきりするし部屋の居心地が良すぎる
もっと捨ててぎゅうぎゅうの棚をすっきりかっこよくしてあげるんだ

81 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:17:51.55 ID:vb3QKFrH
 見もしないエロ画像や、振り返って読みもしないブラウザのウィキペのタブを消すようなものか。
分かると言えばわかるが、その万能感は、単に結果が伴う行為をしたという程度でなら同意はできる。しかし。
 しょうもない物事を画期的だと宣伝されて、それが多数派であったりメディアでしつこく宣伝されて
それが多数派であるかもとか、その行為に付与されたイメージに優越的なものを見出しつつも、実際にやってみると
ただモノを捨てたというだけのそれだけでしかなく、その結果ますます世間でしつこく馬鹿みたいに宣伝されてるのが悔しくなる。
そんな恥ずかしい流行りものに乗ったことを恥じつつもその行為自体をなかったことにすることはできずに
その物事が本当はとても優れていると自分に強く言い聞かせて不協和の解消を図る。



つまりあれだ。黙れ死ね。俺もお前もな。掃除の本質について語れ。
ありもしない、てめぇの中に作り出した素晴らしい掃除真理教の教義なんか、
わざわざあっちこっちでバカみたいにギャーギャー喚いて、
子供のノートも教科書も、机も捨てたとかなんとか、

自分では妙な誇りやありがたみを感じているつもりで、実のところ不安に追い立てられ
態々ギャーギャー言って自分に言い聞かせていないとしかたないクズは、もう燃やして死ぬか、埋められて死ね。

82 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:22:27.43 ID:vb3QKFrH
てめぇが捨てたものは、
カルト宗教の恥ずかしい入信儀礼だったり、取り戻せない寄付金だったり、
失った交友関係だったり、勧誘活動をしている時間だったり自尊心だったり。

てめぇが今やっていることは、メンヘラが手首を切って気持ちいいと思ってるのと同じなんだよクズ。
捨てなきゃ不安なんだろ?
破壊衝動で大事な食器や高価な家電を壊したり、挙句の果てには会社で
自分は本当に思ってもいないのに他者へ罵詈雑言吐いて自分の人生を破滅に追いやったりな。

良いからお前は今から焼身自殺しろ?てめぇの住んでる家ごとな。

83 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:24:15.42 ID:vb3QKFrH
てめぇが捨てたものは、
カルト宗教の恥ずかしい入信儀礼だったり、取り戻せない寄付金だったり、
失った交友関係だったり、勧誘活動をしている時間だったり自尊心だったり。と同じなんだよ

てめlが捨てたのは自分自身だ。

84 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:27:24.10 ID:vb3QKFrH
減価償却は日蓮系の仏教用語じゃねぇんだぞ。

85 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:28:50.21 ID:YeTiMmWm
マンションの駐輪場で目も合っていないのにいきなり白人のおばさんに「あなたは私を監視しているんですか?」っていちゃもんつけられた…
あっけにとられて「いや意味がわからないです」って言ったら「私も意味がわからない」って言われて、もう姿を現さないでくださいって捨て台詞吐かれてどこかに行かれた
こっちは明らかにおばさんより20歳くらい年下だし駐輪場に入った時から凝視してきたのはあっちなのに、住人だとしたら危ないしこわすぎる
管理会社に言うべきか警察に言うべきか好きに

86 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:30:39.59 ID:vb3QKFrH
>>85
吹っ掛ける方がキチガイってか。はい。夏なんだからいいだろ?どうせ掃除話なんかできやしないんだから。

87 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 18:47:42.72 ID:bFlBLneU
金曜日の破砕ゴミ収集で、不要品大量処分がやっと終わる…
築45年の汚屋敷だったけど掃除しながら壁も白く塗り直して、
古いけどそれなりに綺麗にできそうだな〜と最近は希望を持ち始めた
そしたらさっき、汚屋敷製造元の母親が自主的に台所の掃除をし始めた!
誇張じゃなくてまじで生まれて初めて見た、母親が掃除する姿…
母さん、輝いてるよ!眩しいよ!
次は全和室の畳替え目指して、頑張って働く!

88 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 19:31:13.27 ID:rlk3fAmJ
犬を飼っている人の衛生観念ってズレてんなと思う
犬のご飯皿を洗ったスポンジで、そのまま皿洗いしていてモニョモニョ

89 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 19:49:55.48 ID:ULIWSedK
>>78
夏はエアコン切て敷布団の上にパンイチで寝るのみの俺には関係ない話だ
寝る直前までエアコンつけてれば寝苦しいってことはよっぽどない

90 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 20:09:13.06 ID:Owvz6g+K
>>88
犬猫はそーだよねー

飼ってると感覚麻痺してくるんだろうね

91 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 20:30:50.99 ID:tSlEuInS
今日の私は、松居棒に対抗心をもやす隅っこ掃除プロ。
松居棒もいいけどやっぱり爪楊枝と綿棒のコンボに隅の汚れはかなわない。
今までスポンジだけだと残ってた洗い桶の隅っこの汚れもきれいさっぱり。
お風呂の手桶の隅も、お風呂の扉の隅もすっきり。
もうこれは松居棒を超えたわ。上が爪楊枝、下が綿棒なのを○○棒として売り出すわ。

92 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 20:32:44.77 ID:Z/ghHhBe
犬飼ってるほうが衛生観念酷い気がする、人のお皿から直接食べ物あげたり
人間の顔とか口舐めてくるからなのかな

93 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 20:56:11.30 ID:4NsySrjO
>>91
とりあえず実用新案取るべし。

94 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:25:39.73 ID:4FxlELFu
松井棒って使い捨てだよね。洗ってまた使うのか?作るの面倒そうだw
つまようじとメンバーいいね!

沢山使ってウエスにするシーツを最後の洗濯をした。
これが乾けば沢山ウエスが出来るうえに、かさ張る物がまた一つ減るから今からかなり興奮している。
今までありがとうシーツ。

95 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:35:33.93 ID:vb3QKFrH
>>92
 キチレスの後だし、言い方が悪いし、完全に後付の偏見だけど
犬と猫の性質の違いと、そういう性質を持った動物を飼いたいと思う飼い主の人格の問題と私は捉える。
 おかしな喩えだと思われるかもしれないが、犬に対する態度を人に取ったらキチガイだろ?
しかし、企業でも学校でも家庭でも、あるいは国家を率いる連中も、犬の飼い主染みたワタミイズムを持っている人が多い。
猫派の俺にだって潜在的にそういう、他人の人格を踏みにじってやりたいという思いがある。というか見ての通り。

 衛生面の話と関係ないって?
論理ぶった切って、相手のことも自分のことも考えないで、自他の区別さえ出来なくっているというのが
俺の中にある犬飼い主のイメージ。
もちろん、俺自身の大きな認知の誤謬だけど

96 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:39:30.11 ID:kgF+T0JG
暑さの所為か、狂度MAX

97 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:50:38.26 ID:Z/ghHhBe
長文くっっそだるいから3行に纏めろ

98 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:57:48.98 ID:bP3T/I0o
纏めらんないから、こんなところでグダグダしている訳で…


家族が寝静まったのでフローリングを水拭きしたよ
気持ちよいね〜

99 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:29:06.53 ID:R+NFSjF2
すげえ!真正面からブチかましに行った!と思ったら自覚の無い本人だったでござる

100 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 07:16:10.91 ID:MssJlGyB
100!

101 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 07:17:57.61 ID:nHdNFjAd
棕櫚の箒持ってる人いない?
使い心地って柔らかくて密な箒って程度?
モップと箒の中間のような感じでダスター感覚で使えるとか

102 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 15:11:16.69 ID:8yEK90CL
ちょっと片付いた自室でゴロゴロ寛いでる。
来客があるから、家中片付けなくちゃいけないのに、自室から動きたくない。
しかも、自室もまだ完璧じゃないのに、ボロい本棚を買い換えないと先には進めない気分になってる。(インテリアの色合い統一の為だけに)

本当に完璧にやるなら服からだとは分かってるけど(こんまり方式)、そこまでの覚悟もできず。
またこのまま1日が終わりそう。

103 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 18:42:08.48 ID:MJAvwITN
棚を4個、軽トラに満載してリサイクル店に売って来た!
部屋すっきり!!!大物はテンション上がるね
でも最近欲望に負けてバーゲンで服を買い込んだり
微妙な不便さを解消しようと100均で小物をちょこちょこ買ってしまってたから
プラマイゼロ

ミニマリストスレで叩かれてる人の本をチラっと書店で見たけど
捨てようとすると凄いアイデアが浮かんでくる!
この缶を薬箱にしよう!すばらしいアイデア!だが捨てろ
みたいなページがあるあるすぎてワロタw

104 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 20:04:19.44 ID:zFzRmxzq
だが捨てろ ワロタ

105 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/13(木) 23:39:27.06 ID:+dm/fe9g
あー!
今日いらない缶をポケットティッシュ入れにしたらいいんじゃね?
天才!と思ってやったところ。
洗面所に散らかってたポケットティッシュが収まったからよしとする。

106 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 00:52:23.07 ID:M8jujJ4j
たこ焼き器を片付ける場所が見つからない
微妙にでかくてキッチンに収納できない

107 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 01:06:16.22 ID:1FfL9Glk
>>105読んで何かゾッとした
反面教師にして無駄なものをさっぱりと捨てよう

108 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 04:43:45.67 ID:WO/AuBq3
ゾッとしたって
失礼な上におおげさなやっちゃ

109 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 06:59:15.15 ID:8vtlbs/0
>>106
うちも
微妙なでかさと重さなんだよね
よく使うから出しっぱでとも思ったけどそんなスペースないし

110 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 11:13:44.02 ID:KddaytsT
掃除が習慣化できない。どなたか習慣化のコツを教えて
お盆休みとか連休または仕事が楽な時期は週末にバーッと片付けられて月曜日にドバッとゴミ出しできるのだけれど、仕事が忙しいと平日は寝るだけで休日は予定消化と睡眠で掃除しない
掃除と掃除の間に平均して2週間くらい間が開く。長いと6週間くらい開く
掃除の方法は一通り学ばせてもらったから、次は習慣化の方法を学びたい

111 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 11:48:36.24 ID:NUL+9Yfz
>>110
「最低限」やる掃除リストを作る→早朝または帰宅後、なるべく早めに終わらせる
1つのことを2週間以上続けたら習慣と呼べる
3日坊主もめげずに繰り返して続けるのが大事
慣れてきたら掃除リストに追加する、初めは一つずつ

たとえば、「寝る前or出勤前に5分片付け」、「数分のウェーブとクイックル」、「服は床に置かない」等
今週のテーマとでも思って張り紙し、なるべく毎日終わらせること

毎日やれば、なでるように拭くだけでほぼ綺麗なので、時間掛からないから
玄関拭き→雑巾で埃落とし→床→トイレ→洗濯→軽い風呂掃除で大体1時間弱とかって聞くよ

112 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 12:08:58.60 ID:KddaytsT
>>111
ありがとう。目からウロコだよ
どうせなら間隔開けて一気にやるより、最低限の掃除を毎日実施できたらいいなと思っていたのだ
「部屋をホウキで掃き掃除」と「服は床に置かない」の二つをきょうから実践してみようかな

113 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 12:23:46.49 ID:RaQdC2G2
>>112
1〜2人暮らしとかなら風呂とトイレの「しっかり掃除」は週末に1度時間作ってやるので十分だと思う。
平日は汚したらその場で綺麗にする、汚れをためておかない、を心がければいいと思う
キッチンも同様に平日は「当日の洗い物をためない」「使って汚した所だけ綺麗にする」
だけやっておけばそこまで酷いことにはならないはず。
長期の休みに換気扇やらコンロの掃除に集中できる。

114 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 12:53:20.40 ID:jefR9qQo
>>110
まとめて片付けなくて済むように「すぐに済ませる」を意識したら習慣化しやすいよ

帰宅したら郵便物をすぐに開けてゴミなら捨てる、必要ならふさわしい場所にしまう
買い物したらすぐに袋から出して開けてゴミは分別
食事したらすぐに片付けて食器を洗いテーブルを拭く
立ったついでにゴミを捨てる、お湯が沸くまでサッとその辺を拭く、歯みがきが終わったら洗面台を拭く

後は、出かける前寝る前など毎日決めた時間に片付けておくと、いつもスッキリ部屋を維持できるよ

115 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 13:23:18.31 ID:3UkqdCYZ
>>110が「他のことは習慣化出来るが、掃除だけ習慣化出来ない」なら、ここまで出て来ているアドバイスが役に立つと思う。

逆にそもそも習慣化自体が苦手なら、なかなか活用というか定着しない気がする。

116 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 13:24:18.15 ID:3UkqdCYZ
(続き)
2週間続ければとか○○だけやっておけばとかすぐに済ませるとか、そういうのは「出来る人の出来る人による出来る人の為のアドバイス」だと思う。
難癖付けてる訳じゃなくてw、かなり長い時間をかけて習慣化ノウハウを身につけた、元超絶グズ男の経験から言うと、
掃除うんぬんよりまずは「習慣化そのものの練習」が必要なレベルの人が世の中にはいるのです。
まあ>>110がそういうのと無縁なテキパキさんなら関係の無い話だが。

117 :114@転載は禁止:2015/08/14(金) 13:43:03.91 ID:jefR9qQo
私も汚部屋出身のダラ奥だったよ
掃除板や掃除本で学んで何年もかけて汚部屋から脱出して、やっと習慣化した経験から、結局これが一番楽チンだと思って書いたんだ

今すぐは無理かもしれないけど、片付いた部屋で暮らしたい、掃除したい、キチンとしたいと思っている人は

118 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 13:46:10.65 ID:3itmzP3x
まずは習慣前に大掃除必要かもな
綺麗にならないとそれを維持しようとは思えない

119 :114@転載は禁止:2015/08/14(金) 13:49:28.74 ID:jefR9qQo
ごめん続き

なんでもやってみて、自分に合うやり方を見つけるといいよね
そのうちお風呂や歯みがきみたいに習慣化すると思うよ

120 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 14:30:15.00 ID:3UkqdCYZ
>>117
やり遂げた人のコメはいいね。重みがあるし心にしみる。
そして改めて、難癖つけるつもり無いのよー。気に障ったらゴメンよ。

>>119で言及してるけど、
>そのうちお風呂や歯みがきみたいに習慣化すると思うよ

これスゲーポイント突いたコメだと思う。
習慣化ノウハウ本とかにも良く「歯磨きは毎日しますよね?」って書いてあるんだけど、
歯磨きすら毎日ちゃんと出来ない人には、もう一段階前というか下のアドバイスじゃねーと無理だろなと。
30過ぎてから歯磨きがやっと習慣化した俺の気づいたことです。
(代償として虫歯で10本歯をダメにした)

まあ、そこまでの人は極々少数派かもしれないね。
ただのグズ自慢だし(自覚と反省の意識はあるのよ)

121 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 15:19:07.80 ID:ncGjiqA/
掃除はけっこう好きだけど歯磨きはたまに忘れるし仕事忙しいとやっぱり掃除できなくなるな
ぎりぎりやっていけるラインを見極めるのが重要な気がする
私のぎりぎりラインは歯磨きだと1日最低1回はフロスも使っての歯磨きをする
掃除だと2日に1回はクイックルワイパーをかける
これで意欲が減少するほどの酷い状態になることは避けられる(もちろんいつもはもっとやってる)

122 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 16:43:35.13 ID:QYuAdajA
掃除も身なりもめんどくさーとなる駄目人間
だから掃除しなくてもある程度綺麗に見えるように物を少なくしているところ

・下手に(定価が)安い物は買わない
・100均の収納グッズは見えないところのみ
・色合いを揃える
・キャラクターグッズをむやみに買わない
・置物、飾り物は買わない
・勿体無いと使わないより感謝して使い倒す

なんとなくでいいから自分でルールを決めてからは何が必要でどうしたいのか定まってきた
掃除を習慣化するのはまだまだ程遠い

123 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 21:16:21.85 ID:I+nLSnqq
今までの惨状を知らない親戚とかから見れば大分片付いた今でもひどい惨状なんだろなぁと言葉端に感じさせられた
一緒に暮らして掃除や片付けどれだけやってもキレイにしたそばから汚されて一日ももたない無力感は多分伝わってない
しょうもないものでお金を使い込んで汚すだけ汚して使いつぶしてとっとと逝ってしまったあの人らが恨めしいわ

124 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 21:20:16.24 ID:9gvSE4jp
幼少より部屋が汚く掃除なんて出来るわけがないと思っていたが
ある日偶然モチベまとめスレでほうじ茶の奥さんの話を読んですべてが変わった
タイミングと小さなきっかけで人は変わる

125 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:58:25.14 ID:7FJof7Ty
>110
まさか一週間のウチ20分、30分程度のフリータイムも
ないくら忙しいわけ?仕事が忙しいとか、そんなの言い訳だよ。
習慣化にコツなんてない。ただ単にやったら出来ること

もし、20分30分の時間がどうしてもとれないくらい
忙しいんだったら、割りきって外注したほうがいいと思う

126 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:05:08.23 ID:J///Jptu
その意見は乱暴すぎるよ

127 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:45:01.32 ID:byyju9fs
汚部屋じゃなくなってから無意識に「キチンと指数」みたいなものが上がった
家ではまだ洗濯物たたむのが遅かったりと時々端っこがだらしなくなるんだけど
人前では率先して片付けの類をやるようになった
人前だからやらなきゃってよりも、自宅じゃないから客観的になれて体がすぐ動く感じ
ズボラな友人のシワシワなハンカチにアイロンかけたくてたまらなくなるし
ぐっちゃぐちゃなバッグの中も全部出して整理したくてイライラしてくるw

128 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:54:14.49 ID:arsCpsas
20分て結構長いよ。
筋トレそんぐらい皆出来てたら皆痩せてるし筋肉あるはずだものw

真面目な話、一個だけなんかやるって決めたらそれだけやればいいんだよ。
本当に2週間過ぎたあたりから無意識にやってるって。
あれ?今日やったかな?って思うぐらいになる。
テーブルの上、片付けて拭くそんくらいでも大丈夫。
そのうち、人間てヨクブカイからもっともっと!になるかもしれないし。
洗面所使い終わったらティッシュで拭うだけでもいいしさ。
今日も出来なかった、よりやったぞ!の方が楽しいじゃん。
その繰り返しだって。

129 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:03:54.28 ID:QhkzkMMl
言わなきゃ分かんないヤツには
言っても分かんない
持ってる言葉は環境で決まる
基準は日々目に入るもので作られる
話が通じるのは似た者同士だけ
分かんないヤツには
説明すればするほど遠ざかる

だから説明しないよ
キミの周りは、だから、そういうこと

130 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:10:24.12 ID:TE30l2nC
>>128
一週間あたり20分がそんなに長いか?

131 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:33:18.71 ID:X+vpDyud
物捨てて仕舞いやすく、出てる物を減らせば掃除しやすくなるな
まだ片付け中だけど、台所は物が減ったら食器洗いやすくなったし、食器が片づいたら食卓も拭きやすい
やっぱり自分に管理出来る物や管理方法の見直しが大事なのかもね

132 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:36:28.08 ID:xwrmdQIq
掃除するのが面倒くさくないように物を配置してるのはたしかにそう。
あと掃除が面倒なものはなるべく持たない

133 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 03:49:05.90 ID:MdZnf8Sf
東芝のレコーダーが故障しかかってる。1年もたないなんて外れ引いたかな。
先代のレコーダーも東芝だったけど6年もったのに。
修理に出すともれなくHDD空っぽにされてしまうようなので、この際見ようと思って溜めまくってた番組は諦めよう。
いくつかはBDに落としておけばよかったなーと悔やまれるけど。
思いがけず録画リストの断捨離になってしまいそうだ。

134 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 06:10:39.71 ID:+URV+rAl
レコーダーは表示容量を信じて録り溜めすると壊れる
シャープのレコーダー2回故障させた経験から自分の中でそう結論づけた
2回とも録り溜めっぱなししか故障要因が思い当たらなかった
いつも容量ギリギリで削除ダビング録画してたのをやめて、今はかなり余裕をもって削除ダビング録画してる

135 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 08:30:39.04 ID:NeGX5qAS
>>134
なるほどやっぱり溜めすぎはダメですね〜
残量40Gを目安に録画消化してたけど、それでも結構溜めてたからそれが原因かも。

136 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 10:15:36.08 ID:x7S1xu+b
くそが
何もかも捨ててやるよ
俺は生まれ変わるんだ

137 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 12:00:53.12 ID:RDINMMB5
掃除を習慣つけるなら人間ルンバ
朝起きて何も考えずワイパー持って家の奥から床拭き
物があっても気にしない普通のマンションでも15分もかからない
1週間続けたら
広い範囲を毎日掃除出来てるという自信が掃除苦手意識を払拭

138 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 12:06:38.55 ID:xwrmdQIq
>>137
いいかもしれない
とりあえず「毎日掃除してる」というポーズの維持大事
適当でいいから毎日朝から、床の部分にワイパーかける5分でも3分でも。

139 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 12:26:16.71 ID:5pdVlfKl
>>137
>>138
今日から人間ルンバやってみる

140 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 19:05:01.18 ID:gx7M1WKG
先月 カーテン初めて洗った。洗濯機で洗えた。問題なし、
早くやるべきだった。

141 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/15(土) 21:15:13.77 ID:zfDfd4pq
>>140
カーテン洗うと部屋の空気が清浄になるような気がする

142 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 02:49:27.29 ID:LYkYxuuf
私の生活で服の枚数を考えたら
アウター込みで年間20枚+下着があれば充分だった

カーテン話に便乗
ロールスクリーンに変えたいけど冬とか寒いかな、防音もどうだろう
デメリットあったら嫌だなーと思って悩む
ググるかー

143 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 16:58:30.27 ID:ZLHQQw18
汚部屋を思い切って大掃除したら、古くて買い換えたいものがチラホラ出てきてしまった
まあそれだけケチって古いものを汚く使ってたんだけど
ゴミ捨ても追っつかないからボチボチ新品にしていきたい

144 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 18:16:29.28 ID:q7qTw5cj
風呂場で桶やイスをハイターに漬けて重曹で擦ったった
綺麗になったしまだまだ使える

が、こういう努力が面倒ですぐ買い換えたくなる

145 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:25:12.55 ID:YYL2Tm+P
現汚部屋住人の友人と一日行動してみたら所々非常識な行動してるのが目についた

ただし汚部屋だった頃の自分もこんなもんだったかも…とか引っかかった事もあったし
友人は年上のしっかり者で幹事もできるタイプだったのに
どうしようもなくだらしなくなってる
何かというと後回しにして、効率悪い状況にしたがるんで
本気であったま悪いなあこの人!なんて思っちゃうくらいだったけど
これってやっぱり環境で思考差が表れているんだなあ

146 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:29:46.67 ID:6UgStY0A
カーペットにコロコロかけた
気持ち悪いほどのゴミが…掃除機もいいが、コロコロは気持ちよいね
ダブル使いで掃除がんばるかー

147 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:38:09.46 ID:cbazrhjW
なんかもうモノの管理が面倒くさくて、何も買いたくないしほとんどのものを捨ててやりたくなった
以前は掃除も頑張りつつ物欲もあって、楽天の買い回りとか大好きだったけど、いまは掃除も買い物も面倒くさくなった
大人になると自分以外の用事にてんてこ舞いで少し余った時間くらいは、モノの管理ではなく自分が楽しいと思えることに時間を費やしたい

148 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:17:38.97 ID:nlASXdup
老人向け終活サイトを見ていたら「趣味→数を減らす」とあって目から鱗だった
老後もあれこれ興味や趣味を持たなきゃボケるかもしれないと不安だったから

図書館で本を借りてもなかなか作る気になれなくなった手芸材料の一部を処分して少し肩の荷が下りた
また再開したくなった時は材料が手に入るしね

149 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:02:14.10 ID:JONpW5pD
無自覚な悪意としかいいようがない
ありゃあいったいなんだったんだろう
もうすこしはっきり言葉にしてくれてたらどんなによかったろう
それができないからこそなんだろうが

150 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:19:28.55 ID:b6IzsvhE
>>149
なんだかこっちまでもやっとするぜ

151 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:41:54.39 ID:sSLqKtWD
こんな時間に掃除欲がわいてきた。
小さいマンションなんだけど自分以外全室留守か空き部屋だから夜中でも掃除機かけちゃっていいよね? 一晩中掃除したい。

152 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:50:40.33 ID:aPecwMlI
昼夜逆転生活でないならそろそろ寝る準備したほうがいいよ
掃除は毎日の積み重ね

153 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 00:47:01.17 ID:w3rqOoTY
ウォシュレットの掃除して気持ちがスッキリ。
一体型なので外せなくて、臭いの温床になってそうな場所は掃除できなくて無念。
しかし、ノズルの隣にある取り外せるフィルター考えた奴ちょっと何考えてんだよ。
あんなところにフィルターなんて付けたらあっという間に尿石だらけで毎度嫌で仕方ないわ。
いっそウォシュレットなしのシンプルな便器がよかったな。

154 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 01:32:54.01 ID:cSn2DU7N
昨日いつも行ってる図書館で変な人に遭遇してまた行けなくなりそう
手紙渡されそうになったから丁重にお断りして居なくなるまで待ってた
少し話せますか?って
違うよ早く立ち去ってほしい
前に突き飛ばされたり抱き付かれて後ろ姿見せるのすら
本当に怖いんだよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
思い出して怖くなったので書いてスッキリ

155 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 02:01:27.07 ID:JCGyMtsD
解体前の新宿区立中央図書館

ストーキングされてますといった文面、ノート大のカードをぶら下げてた女性を思い出した。
50代〜ホームレス風。

156 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 02:37:47.31 ID:RIhj69eF
明日から節約と自炊がんばる!あれ癒やされるな〜来月も楽しみだ

ちょっとずつ、掃除する。休みの日はがっつりやる。ちょっとずつ出来るようになったことがある、気持ちが良い
これからも無理せず頑張ること、清く正しく美しく生きること

157 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 07:11:46.08 ID:ifkaqgk+
154と155はそもそも出来事の種類が違うと思うが如何なものか?

リビングに隣接する俺の仕事場兼書斎スペースに、子どもが大きくなるにつれいろいろ荷物が侵食してきた。
「とりあえずパパの部屋」と放り込まれたものの定位置を決めてしまっていくだけで片付けに割り当てている時間を
すべて使ってしまう・・・

158 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 08:37:03.34 ID:6NhzK7xx
お盆明けでゴミ収集所にゴミが普段よりも沢山あった
みんなご近所の人達はお盆の間に大掃除してたんだな
うちは何時通りの掃除しかしてなかった
うちももっと掃除頑張らないといけないな

159 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 11:00:45.11 ID:8J0X9LeX
>>153 ウォシュレット便座の掃除って大変だよね
ウチは賃貸で途中でウォシュレットに変わったんだけど
はずして普通の便座に戻そうかな?

160 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 11:42:42.85 ID:t2x/xr4V
>>158
うちは逆で、アパートなんだけど、皆んなちっちゃいゴミしか出してなかった。
車の様子から長期で出かけてる感じでもなかったし、皆んな普段から掃除してるんだろうなあ・・・と思ってた。
私は今回一念発起で大掃除したのでパンパンの袋を何往復かで出しに行って、見られてないか恥ずかしかったよ。

161 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 12:36:54.89 ID:biP+rPDu
>>159
セパレートの外せるタイプならまだお掃除ラクかと思うよ。
うちのはタンクと一体型なので外すのは大掛かりすぎて断念しましたorz

162 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 14:29:18.33 ID:DovX/Yxb
掃除と心がリンクしすぎてて笑う
どうやら、「やらなきゃいかんけど、激しく面倒くさい事項」があると、掃除しなくなる模様

やらなきゃいかんことを考えて、でも考えたくなくて
いつも掃除してる時間にネット・携帯ゲームに逃げちゃう
原因わかったので、やらなきゃいかんことはそうじの後に必ずやることを3つ考えてから
掃除に取りかかることにする 意思表明!ちら裏で失敬。

163 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 15:25:19.28 ID:NVvY7e8F
母の遺品の処分には抵抗があって長年放置していたんだけど
社会人になるので私物と共に処分することにした。
遺品も私物も一緒くたに床にぶちまけて、必要なもの、買取業者行きのもの、ごみの3つに分けたの箱に分ける私が使えるものはアクリルケースに入れ、不要品は買取業者行きのかゴミ袋行き。

164 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 16:21:37.79 ID:mwfXrbZB
お盆で人が来た家はゴミがたくさん出ただけじゃないかなぁ…
うちは出ていって空にした家なのでお盆前にゴミ出しして行ったし
ばあちゃんちは親戚が集まったのでその分のゴミが掃除しなくても出た

165 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 18:49:11.00 ID:MkzQuiR0
うちも出かける側なので初日に出した
終わってからゴミがでるのは人が来る側だね

166 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 21:03:35.98 ID:/GPOLZR9
タオルがすぐに黒ずむ。ひどいときは一か月くらいで。
ググってみても、使用後はしばらく広げて干しておいてなるべく早く洗濯し外干し、
洗濯層はすぐに蓋開けて乾燥して、定期的に洗濯層も掃除している。
割とどれもやっているので、もう洗濯機が古いからホースとかの汚れかなーとあきらめている。
しかたないのでもうあきらめて安いのを購入し、ダメになったら小さく切ってしばらく台拭きにしてその後拭き掃除用ウエスにしている。
これが割と回転が速くて具合いい。
このタオルをざくざくと切るときが気持ちいい。

167 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 22:50:50.01 ID:Td472YLd
>>166
洗濯機を買い換える、ホースを買い換えるという選択肢は?

168 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:11:46.43 ID:qxbEU/U+
トイレの蓋カバーやマットを撤去した
ちょっとのことだけどトイレ掃除が楽だ

169 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:53:52.28 ID:K+6lpzzL
部屋の湿度かもね。その状況だったら、他の衣類にも、
目に見えるコロニーがでてなくてもカビは広がってるんじゃない?
アレルギーの原因になるから、なんとか対策したほうがいいと思う。

170 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 00:08:56.64 ID:32kpQx3y
お向かいの家が壊され新しく家が建つらしいのだが
今までこちらからは見えなかったお向かいの隣の家の窓が物がやたら積み重ねられててどう見ても汚部屋な窓だった
うちは床は見えてるけど棚には物を積みがちなので断舎利がんばろ

171 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 01:48:10.06 ID:d8BaEWg/
食卓テーブル、リビングの座卓どちらも常にモノが置いてあって一向に片付かない。
毎日見るたびにうんざりするから、置いてあるものを一度捨ててみたい。
けど家族のモノなのでそうもいかずストレス溜まるわ。

172 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 03:34:19.25 ID:TEmP5Lmk
何かきっかけがあるといいねぇ。

173 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:00:04.89 ID:32kpQx3y
>>171
新聞やリモコン以外のものなんだろうけど何が置いてあるの?

174 :171@転載は禁止:2015/08/18(火) 09:04:16.32 ID:15YseNLX
>>173
食卓テーブルでは子供が宿題やるので片隅にA4トレーが置いてあり、学校関係のものが山積みに。その付近に文房具。
座卓にはリモコン立てのほか、旦那の私物や子供のゲームやおもちゃなど。
それぞれの場所に必ず仕舞うように言ってるんだけどね。

175 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 09:45:34.91 ID:72ieJohi
初めて掃除板にきた
昨日接触事故起こしちゃってさ
幸い、擦っただけで私も相手も怪我なかったし、話がちゃんとまとまりそうだけど
日々の生活態度や部屋が汚いのを夫にすごく怒られた
今日からここ参考にいろいろ頑張ってみるよ

176 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 11:03:24.99 ID:b+fmujT3
>>686
怪我人なくてよかった
車のお祓いも行ったらスッキリするよ
神社ってたまに行くと気持ちが清々しくなるか掃除のモチベーションも上がるかも

177 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 11:04:07.55 ID:D7WciQoz
すいませんアンカーが未来すぎました

178 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 12:12:40.02 ID:15YseNLX
トイレ掃除にハマっていつもトイレ掃除してるせいか、それが子どもにも伝染して嬉しい。
「はねちゃったから拭いとくね」と自らやってくれた。よく考えたら当たり前のことなんだけど嬉しい。

179 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 14:03:21.58 ID:azu/eK+w
家のものをどんどん捨てまくっているけど、一向に物が減らない
両親共に30年近く溜めこんだ物の量は半端じゃない・・・

180 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 14:36:29.29 ID:NNEmno2T
気持ちは分かる
俺も1ヶ月かかったし
片付けてる期間に空いたスペースに新しいもの買ってきて詰め出した辺りから色々諦めた

181 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 15:32:46.55 ID:sOdQK5fI
>>174適当な大きさの籠を用意して主人用と子供用と分けて入れちゃうとか

182 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 15:57:21.75 ID:zMqd6eII
義姉が甥と姪に「出したら戻すよ。この子(おもちゃやぬいぐるみ)の
おうちはどこ?」って言ったら楽しそうにかごに戻してた
それを見てなんとなく自分に「出したら戻す」って言ったら片付けはかどる
〜〜しなきゃじゃなく〜〜しましょうってニュアンスがいいんだろうな

183 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 16:04:51.31 ID:eq17xiPL
以前、イヤな気持ちを持ちつつ結婚のために引越しすると書いた者です
理解していたつもりが、毎日泣いてしまい、精神的に不安定になっています
相手の方は、マリッジブルーだよ、仕方ないよ、ゆっくりしたらいいよ、と言ってくれます
ありがたいのに、辛い気持ちが続き、自分が嫌になり、消えてしまいたいと毎日思ってます
今週中に彼に結婚を辞めたいと言うつもりです。同居しているので、引越しのため荷造りしています。もっと捨てたいです
結納などしていないのですが、きっとたくさんの慰謝料を請求されるのだろうと思うと、落ち込みますが、自業自得です
こちらで色々とご意見をいただいたので、ご報告させていただきました
ありがとうございました

184 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 16:23:05.93 ID:/e/O4pQW
なんにもないぶろぐスレのアンチの人らが醜くてびっくりする
ネタがないのかしまいには「絶対○○だよね」「虐待しそう」とか勝手に想像して叩いてるし

作者のふりをして擁護や宣伝を書き込んで、さらに本人を叩くようにしむけてるのとか…
本人は印税たんまりだしもともと裕福そうだし、2chのクソスレで宣伝なんかする訳ないのに

たぶん最初はきれいな部屋に憧れて読んでたのに、
自分より金持ちそうなとことか、実はブランド好きなとことかがカンに触ったんだろうな

見たことない全然生活に関係なさそうな人(テレビをつけたら目に入る訳でもない)を
わざわざ調べてここまで憎むメンタリティが興味深い
実生活フマンだらけなんだろうな〜と思う

それをヲチしている私も相当性格が悪い

185 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 16:26:02.52 ID:J5U6Ncut
勝手に想像して叩くの部分盛大にブーメランしてるぞ

186 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 16:36:40.76 ID:GnuWaVP3
話題の本人も一緒にここ見てる、同じようにレス書き込みしてる!
って皆なんだか夢があるなwwとひっそり一人でほっこり気分になったの思い出した

187 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:13:39.53 ID:X8FzPEpA
>>183
おめでとう。落ち着いたらまた書き込んでね
もし書き込みがなかったらもしもの事があったのではないかと心配になりそうだ

188 :174@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:22:09.05 ID:PgYmgHpW
>>181
ありがとう!専用カゴ案いただきます。
愚痴るだけで行動を起こさなかったのを痛感しました。よしがんばろ〜

189 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:31:53.16 ID:/kp/3tbI
母方の祖父母の家を取り壊すってんで片付け手伝ってきたけど
未来のことを考えると憂鬱になってきた
この家の子孫は自分しかいないのだ
写真をたくさん回収してきたけどこれ将来どうするんだろう
叔父は幼少期の写真なんていらんと一旦放棄したのに祖母がそれ全部拾ってきちゃったし
まぁ叔父の写真はいらないとして、母の写真と祖父母の写真、曾祖母の写真はどうする
白黒写真で誰が写ってるものかもわからんのが多い
しかも母の幼少期、私の幼少期に似すぎててキモ
爺ちゃんは二十代からハゲ

190 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:35:41.98 ID:bNon5E9u
>>189
自分しかいないのなら、
保存しろとうるさく言う人もいずれいなくなるということなんだから、
むしろすっきり捨てられるのでは

191 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:46:24.11 ID:jKiHAuOh
大量に溜めてた食器漂白して洗った
洗い桶、水切りカゴ場所を取るから捨てたけど不便でワイヤーネットをシンクにかけたらこれいい!
少量なら耐久性大丈夫だし、洗ったらすぐ拭いてしまう流れを作る方がダラの自分には合ってる

布巾をつけ置きする入れ物どうしよう
料理に使うボールは使う気しないし、折りたたみシリコンボールは洗い上がりが好みじゃない
一層のこと袋にするかな

面倒な書類を放置してしまうので郵便物は玄関で処理することにする
郵送が必要なものは翌日発送出来るようにしてやるぜ!

192 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:52:38.01 ID:/kp/3tbI
>>190
言い訳がましいですけど捨てるつもりはないんですよ
遺言が怖いので…
ただ保管どうする?って感じです
家系図とか紙がボロボロでそもそも耐えられるのかわかんないですけど
あとは古いお札や記念硬貨が大量にあるのでそっちは処分すると思う
これは捨てるわけにはいかないので面倒

193 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/18(火) 18:03:58.46 ID:jKiHAuOh
>>192
保管をどうするか、今思ってる疑問を生きておられる内に聞いておいた方がいいんじゃないかな
いずれ貴方一人に降りかかってくることだから
保管する場所が必要だし、処分するにも今から取り掛かった方が後々楽ですよ
>>遺言が怖い
なんだか問題がありそうだけど…

194 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 18:23:46.18 ID:bNon5E9u
>>192
あなたにお子さんがいらっしゃるのなら、お子さんに保管を継承するつもりがあるのか聞いておかないと。
雪だるま式に、系譜が続く限り過去の写真は増えていきますよ。
お子さんが保管に意欲的なら、差し出がましいレスですが。
もしお子さんがいないか、意欲的でないのなら、歴史的価値があって、誰かが引き取ってくれるのでもない限りそれこそ自分の手で処分しないと。

195 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 18:43:13.43 ID:cJrWdV2W
どうしてもという写真や手紙以外は、スキャンしてデータ化という形での保存もありじゃないかなと思う

196 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 19:36:11.59 ID:5kXVn3SP
183さん、3年後にあなたはきっとこの日の決断を笑顔で思い出せますよ。
結婚前の懸念は、結婚後10倍になりますからね。
とにかく、捨てることです。
物理的に捨てることが、精神を浄化させます。
本当です。

経験者

197 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 20:24:00.88 ID:oZfcu7nP
>190
普通に電子データ化で良いのでは?
私は家の1970年代の8mmフィルムを業者に頼んでビデオテープとDVDに変換してもらったよ
数十年したらネットで昭和の記録として公開しても楽しいかもと思っている

198 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/18(火) 23:32:29.41 ID:q8GFOZ/1
安楽死施設があったらどんなに良いだろうと思う日々で
いまのとこ積極的な志願者ではないけど
身辺整理すると心が落ち着く
いつでも逝けるからもうちょっと生きられるっていう変な感じになってる

199 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 01:21:28.15 ID:6jvMeY4O
古い写真は地元の郷土資料館や図書館などで
引き取りしてるところもあるらしい

自分も実家を片付けすることになったら問い合わせてみるつもり

200 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 05:00:39.49 ID:srKPDzSv
お歳暮・お中元・粗品
日本の三大悪しき習慣。心の底から廃れてほしいと思う
正直用意する方も貰う方も面倒くさいだけでしょ
出費と不要品が増えるだけで何も良いことないわ
もう手紙か葉書だけでいいじゃん

201 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 05:09:35.85 ID:yE3vDKF1
人生の転機
どっちに転べばいいかわかんないや
どっちか選んで悪いルートだと思ったとしても
もう一方はもっと悪いのかもしれないし逆も然り
そう考えるともうどっちでもいいやってなる
時間はもう少しあるから部屋の荷物とか汚れとかスッキリしたら
考えもまとまるかな

202 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 07:42:43.33 ID:GV897sz6
>>200
お祝いごとにお祝いして、内祝い(お返し)なんてあるよね。
お祝い(現金)だけでいいのに。

育児板見てると、小さい子(友達の子だったり疎遠な甥姪だったり)にプレゼントしたがる人多いなーと思う。
本人(または親)に何がほしい?と聞けない間柄だし、約束もしてないから別に上げなくていいと思うんだけど。
お古ももらったら何をお返しすればいいのか?とか、もらってくれるだけでうれしいし、
やっと押し入れすっきりになったら新品の何かになってきてかえったり。

うちはお中元お歳暮の習慣はないけど、職場のお祝い返しはたいていハンドタオルセット(2〜3枚)をいただくので
ハンドタオルがたまる。もちろんこちらからのお祝い金との兼ね合いだから文句を言うつもりはない。
ただ同じような価格帯に浴用タオル1枚と隙間埋めの入浴剤数個セットがあればいいなと思う。

203 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 08:03:22.06 ID:VuyaoVBM
>>202
ちょうどお古のおもちゃたくさんもらって
お返しに悩んでいたところだった

なるほど、片付けも含めておさがりに出すのに
またのこる物でかえしたらあかんね
消えものにするわ

204 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 09:40:14.28 ID:qA15IWkS
猛烈にやりたいゲームができた
でも部屋には組み立ててない家具やダンボールに入ったままの本
今ゲームなんか始めちゃったら絶対これ放置になるわ間違いない

205 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 10:36:48.22 ID:vIruKIwk
先週からスイッチ入って、使う予定のない食器や、なんとなく使ってるけど好みでない食器を
大量に処分してるけど、これが意外と大変。
自分とこは不燃ごみで捨てるんだけど、重いからちょっとずつしか袋に入れられない。
早くスッキリしたいよー

206 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 11:49:03.23 ID:crTGOHxe
>>204
なんてゲーム?
ひさしぶりにゲームやりたいからよかったら教えて

207 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 14:18:07.18 ID:IVehYTee
子供が読まなくなった絵本の中で状態の良い物を図書館に寄贈してきた(事前確認済)
持って行く前にアルコールを吹きかけた布で本の表紙・裏表紙を綺麗に拭いた
蔵書にするかリサイクル本にまわすかは、図書館で決めるそうだけど誰かに読んでもらえるといいな

私の読まなくなった本は古本屋へ持って行く
状態の悪い物は古紙回収に出す予定

208 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 18:21:39.95 ID:tA2u7lsc
普通に考えて、散らかっているより片付いている方が
生活しやすいに決まってるとモチベーション上げに
断捨離や片付け成功した人のレポや本読んで掃除の習慣付けも頑張った
今の賃貸よりちょっと狭い部屋に引っ越したとしても
まあ大丈夫って所までモノ減らしてスッキリさせてしばらく経ったら
自分自身がちゃんと機能し始めたのを感じてる
他人に謎の苦手意識持ってたのがなくなってきた

209 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 18:42:52.52 ID:o4lvCADt
今日燃えるゴミの日で私より先に家を出る家族が家の前にゴミを出しておいたら30分もたってないのに生ゴミを食い散らかされてて悲惨なことに・・・親はネットとかいいよ〜って言ってたけどやっぱりゴミ用のネットか回収日用の大きいゴミ箱買った方がいい気がしてきた

210 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/19(水) 20:19:28.58 ID:/kZIye31
物の断捨離は進まないけどTwitterのフォロワーは進む スッキリした
無断転写、複製交換 目に余る その内アカウント消しそうだ

211 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 20:58:24.40 ID:zFXMh5nm
以前ほど掃除しなくなってしまったな
また掃除する習慣をつけよう

212 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 21:09:36.18 ID:/NpZIadS
ミニコンポの置き場所に悩んでる
んんー困った

213 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/19(水) 22:27:42.38 ID:/kZIye31
食器漂白しようとしたら途中で漂白剤切れた
もう、ふて寝しよう
酵素系漂白剤は臭いがきつくなくて使いやすいな

214 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/19(水) 22:55:23.25 ID:t23Tc3St
酵素系。新しいな

215 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 00:31:01.86 ID:cvzODRjQ
自分に自信がなくて、しっかりしなければ等とプレッシャーを感じる時、貴金属が欲しくなる
それで春に時計を買ったばかりなのに今はネックレスが欲しい
武装すれば自信が持てるわけでなないけど、少し落ち着ける気がする
年に1、2回と頻度は低いけど高価だから困る

216 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 00:46:46.45 ID:27DxU5kz
安物買ってゴミ増やすよりええんちゃう

217 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 00:55:08.52 ID:ZxOsJXMR
必要かどうかと自分にあってるかどうかかなあ。
必要なものを今この勢いに乗って買う、ならいいけど、
必要なかったり、収入の割に無理してる感がある、もしくは
いつものコーデに合わないくらい高価なアイテムを買うのは
ダサいよね

218 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 01:14:01.27 ID:fQgZyWaD
よし捨てよう
この捨てが終わったら
とっときのお菓子をお取り寄せして
紅茶入れて飲むんだ

目標は9月末

219 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 02:06:47.04 ID:91s7oXVU
1、国産ひのきの小さな縁台を買って
通勤バッグ&まだ洗わない服、読みかけ本などの一時置き場にしようと思う
2、iTunesの整理がめんどう、一発でぱぱっと出来る方法ないのかなあ
3、引き落とし1枚に集約したからクレカ1枚解約しよう
4、人生で数回しか行った事ない図書館に行ってどんな本があるか見てみる

220 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 10:13:03.04 ID:KqiaV21Q
身に付けるもので武装ってちょっとわかるなあ

何着てもダサくなると思い込んで人前でよく萎縮してたけど
古くて傷んだ服を断捨離して、新しい服の価格帯を少し上げたら
いつもと同じようなコーデなのにキレイめに見える→堂々と歩けたって経験したばかりだ

221 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 21:11:47.47 ID:Y5ARbVEF
パソコンはよ捨てなきゃなぁ
あと姿見が掃除の邪魔で壁掛けにしたいけどいっそ捨てようかと考え中

222 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 22:51:24.28 ID:TmIHMRiw
庭の紫陽花 白い花が緑やら枯れて茶色くなってきたので枝だけになるまで切った
超〜スッキリ!

223 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 22:54:06.25 ID:zvyYJ7E2
パソコンな
私も1年使ってないデスクトップ部屋に鎮座させてて、こないだやーーっと引き取りにきてもらったとこ
かなり部屋も気持ちもスッキリ

捨て方が他と違うものって、考えなきゃならないから腰重くなるのな

224 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:11:26.53 ID:TBnpy1Oz
>>223
わかる>捨て方が違うもの
自分も壊れたプリンターをようやく処分してスッキリした

>>221
姿見なかったら不便じゃないのかな
自分はよく全身チェックするもんだから

225 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 07:16:13.23 ID:S2sCsULT
>>215
わかります。自分の場合はハイブランドのバッグがそれ。
で、その部分のテンション上げには満足はしつつ、
反面、高額出費に逃げた自分にまた自己嫌悪・・・。

226 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 09:30:57.46 ID:IiT4jTIx
近頃すずしくなっていいのだが体が重だるくてなかなか作業が進まない
それでもちょっとずついらないものを捨ててスペースが空いてくるとやっぱりいいものだ
床置きしてるものを減らして床の拭き掃除が楽になるようにとか物の場所をわかりやすくまとめてとか
ここはこうしようっていう考えが以前のように湧きやすくなってきた気がする

227 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 10:01:42.79 ID:pUvdeBIL
不要品は処分しつくしたのに、なにかゴチャゴチャしてる…
4段あるラックに本や化粧品、ちょっとした日用品、バービー人形を
小物入れに入れずに並べて置いてるせいか
家具の色に統一性がないからか…かさ

228 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 11:03:13.05 ID:NBVFBtOH
>>225
自分も若い時はブランドバッグ大好きでしたよー
ローン組んだりする必要がなくて、楽しいならいいのでは?
年をとると、バッグだけブランド品を持つ人はかなり少ないです
ブランドバッグを持つ人は家も車も釣り合いの取れたものを、となっていくので
そこまで出来る人に絞られてくる感じです

229 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 11:03:16.76 ID:aq38YsD9
きょう粗大ゴミ回収日だったのに出し忘れた
回収シールも購入して貼って準備してたのに
次の回収の一ヶ月後・・はぁ

230 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 11:27:10.15 ID:gJeovM8p
>>229
どんまい!
一か月後にはすっきりするよ

私も風呂のふたを捨てないといけない・・・

231 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 11:42:59.09 ID:UW+tSVQJ
部屋は元々片付いてる方だったけど、勉強机の引き出しの中は汚いことに気づいた。
とにかく物を出して、まだ使える物も「もう使わない」と言い聞かせて捨てまくった。
小さい引き出し一つに収まるくらい物が減ってスッキリ!
引き出しの中から小さい蜘蛛が出てきたときは驚いたなぁ

232 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 14:07:24.63 ID:wWe2nZZG
物多いホコリまみれ壁ヤニまみれの10年物の汚部屋・・・
さけて通れない工事のため昨日からやっつけで掃除

まじで疲れた・・・
まぁメリットもあったから良しとしよう

233 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 14:23:46.13 ID:nPyNw2UZ
>>227
飾るの難しいよね
どれも絞り込んだ愛着のある物だから飾っておきたい、でもゴチャつくとイライラしてしまうわ

とりあえず保管場所としてクローゼットにぬいぐるみ用のケースを用意したから、交代制で飾ることにしてみた
棚を掃除する時に一度下ろすから、その時の気分で入れ替えしてる
香水も飾ってるんだけど、これがなかなか絞れない…全部好きだし見ていたいw
海外のお部屋でどっさりゴチャゴチャ置いてるのになぜかお洒落な感じになってるのが羨ましい

234 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 19:45:34.21 ID:iMTFi6cr
グロです

汚部屋時代は、キッチンの至る所からコバエがわいていて
コバエと共に生きてたものだが、
抜けて1年経った今またやってしまった…

おそらく生ゴミを普通のゴミ箱に捨ててしまっていた
そして一週間くらいは放置していたかもしれない

ちょっと忙しかったのがすぐこういう結果に繋がるんだなと思った
今後、生ゴミはすぐ冷凍庫、キッチンゴミ箱は極力常時空を徹底したい

235 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 20:12:11.13 ID:k1sd0sHQ
捨てたところには新しいものが入ってくるって本当だった!!マジで!!
ゲーム&CD16点をゲーム屋に売ったら5000円
そのゲーム屋でずーーっと欲しいと思ってたゲームを2点見付けたの!!
合わせて5000円のはずだったんだけど半額セールやってて2500円で買えた!!
半端ないよ!!捨て神さま半端ないよ!!すごすぎるよアンビリーバボー!!Foooo〜!!

236 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 22:18:09.39 ID:iMTFi6cr
>>235
掃除板はこうでないとなw
おかげでトイレ掃除と皿洗いできたわwww

237 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/21(金) 23:48:25.52 ID:WNK1MnYQ
昭和の新聞出てきたけど字小さすぎワロタ

238 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 09:12:08.13 ID:tiJ0Otne
虫注意?

親をなんとか説得して掃除し始めたら仏間に虫わいてた…
黒いうねうね動く割と素早い虫…小さいけど気持ち悪い
なんで虫がわくまで放っておけるの泣きたい
猫いるから殺虫剤とかもあんまり使えないしどうしよう

239 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 10:59:59.75 ID:k43zZXet
掃除したくない人が、なぜか掃除板にわざわざ居着いているのが不思議。

240 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 11:06:08.92 ID:4dtpjWVw
したくなりたいんだよ
っていうかしたくないけどせざるを得ないから効率の良い方法を求めてるんで
やらないに越したことはないんだ!
綺麗好きのドイツ人だって、台所が汚れるから料理しないとか言ってるし!

241 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 12:58:36.67 ID:SssSNHwU
>>240
極力物を持たなければ掃除は楽だよ

242 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 12:59:39.34 ID:qR2blA6u
今週に入って嫌な場面目撃したり、焼き鳥にあたって胃腸炎?食中毒?になったり踏んだり蹴ったりだ
39度なんて熱初めて出たかもしれない
掃除がんばってたから毒出しだといいんだけど

243 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 14:17:10.08 ID:I1jm6QBH
>>241
一応極限住民…
トランク一個くらいしか荷物ないけど
それでもホコリはたまるじゃん

244 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 15:36:48.58 ID:yVL6e9O7
>>238
虫の嫌いな臭いのアロマとかは?
私は植木鉢サイズの虫除けアロマキャンドル(レモンなんちゃらの香り)を
箱に入れてから押し入れにしまったら、ほんのり香りがしていい感じになった

>>243
トランク1個とかすごい
私も極限に憧れてて机の上何もないけど1日で埃たまるね
綿の服や麻のシーツが原因だろうけど

245 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 15:40:26.39 ID:SssSNHwU
>>243
うわすごいね!
ほこり溜まってもクイックルとハンディだけで済みそう

246 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 15:42:21.43 ID:SssSNHwU
最近暑くてちょっと掃除サボってたけど今日は掃除機かけた
サイクロンにすげー塊がw

247 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 15:59:27.82 ID:yFwWSJQC
>>244
アロマとかも動物いるとダメなやつ多いから、やるにしても要確認だね

248 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 18:45:14.73 ID:5mO5wvnH
掃除中、虫を見つけてむず痒くなり、イライラしてる
今の気分は家の中の物ごと家を捨ててしまいたい
ろくすっぽ物の管理が出来てない、身の丈に合わない一軒家とか要らんわ
せめて親父が不要な物の処分に難癖つけなければいいんだけどな…

249 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/22(土) 19:57:39.02 ID:DZoq0MB8
>>178を読んでハッとした
姪っ子が遊びに来るんだけどトイレを汚したまま帰るんだよね
どう注意しようかと思ってたんだけど綺麗にしとけばいいんだ
手軽に掃除ができる道具をトイレ内に置いてないのもやらない原因かもな
ちょっと目鱗だった
ぱっと見汚れてるように見えないから掃除サボり気味だったけど改めよう

250 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 06:59:56.40 ID:ukn2aIa6
片付けても平気で汚す人多いな
会社の倉庫何度片付けても片付けたスペースにゴミ突っ込む人がいる
私物入れたり他の人の使い勝手考えない人
自然現象だと思って諦めるしかない

251 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 09:26:50.35 ID:S9IofcvD
>>244
>>247
レスありがとうございます
虫本体(紙魚虫でした)は我慢して見つける度に潰していくしかなさそうですが
アロマを調べてみたら真正ラベンダーなら猫に触接触れされなければ平気なようで
紙に数滴垂らしてタンスの下や中に入れておけばそこに虫が隠れるのは防げそうなので
精油買ってきてやろうと思います
ほんのりいい香り、今から楽しみです


昨日はちょっとショックというかパニック気味でしたが解決出来そう
まだちょっと怖いけど引き続き頑張ってきます!

252 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 16:59:30.28 ID:xvR7ZL9y
家族が便座についた下痢●放置するのが腹立つ
入ったとき気づいて掃除して手洗って入り直すはめに
やんわり指摘しても気付かなかったわアハハだし

253 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 17:20:12.20 ID:6kxUtDxh
>>250
歩きながら飲んだ缶コーヒーの空き缶を人ん家の塀の上に平気で捨て置く奴もいるしな
誰かが片づけてるってことなんか考えてないんだろうな

254 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 17:39:32.06 ID:bFUUQzUw
うわあああああああああヤツが出たあああああああああんもおおおおおおおおおおおおお

255 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 17:40:30.95 ID:DntPf5wp
>>250
自然現象っていいな
そう思うと汚されてもいちいち怒らないで無心で掃除できそう
ありがと

256 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 21:17:54.82 ID:K+vRmmq9
祖母がくれた本水晶のネックレス、デザインは数珠みたいだし、値段的にも普段使いには躊躇して
かと言って売ったり譲ったりするのも忍びなくて、ずっとしまいこんでいたけど
今日ふと折角のプレゼントなのに使わない方が勿体無いと思い立って身につけてみた
相変わらずデザインは数珠だけど、水晶はパワーストーンだから、アクセサリーじゃなくて
祖母がくれた御守りと思って身につけてると何だか有難い気分になってくる
最近、あれもこれも捨てなきゃ捨てなきゃと考えるのに疲れてたから、少し心が休まった気がした

257 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 21:50:59.70 ID:C1yY34m4
こんなちっちぇー収納ケースで私のCDコレクションが全部入るわけあるかいな(怒)

つまり目算の1.5倍で計算しないとダメってことですね。。。orz

258 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 23:21:55.34 ID:FgaxT99c
最近やる気が出ないんだ
自分の性格上、四の五の言わずにモーレツに片付けられる方法が、客を招くこと
不眠不休でお片付けできる勢い
誰か遊びに来てくれないかなー!

259 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 23:29:23.35 ID:UnIM9ul8
10年以上ろくに掃除もせず、物だけつめこんだ押入れを掃除したんだけど
防虫剤の匂いか知らんがくっさすぎて、押入れ空になったけど他の物を入れれないわ

260 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/23(日) 23:57:31.77 ID:jTPr9mla
そのまま空けとけばいつドラえもんが来ても安心だな!

261 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 01:09:01.55 ID:q7+8S66N
>>101

もう見てないかもしれないけど棕櫚のホウキ持ってるよ
自分的には棕櫚よりクイックルワイパーとかのほうが使いやすい
箒に髪の毛がからむから最後は手でつまんでとらないといけないのが
めんどくさいんだよね
でもシート取り換えなくて済むからちょっとしたゴミをとるのには便利

262 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 01:12:21.67 ID:CkbUexRt
暇だから服を一年分並べてチェックしてみた
もういらないと思ったものを除いて数えたら29枚+アウター4枚
下着、部屋着、小物いれたらもっと増える

トランク1個ってめちゃくちゃハードやんw

263 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 08:30:28.99 ID:dD5wWSTw
我が家の夏休みが終わった。
昨日浮き輪など海水浴道具を洗って乾かしたのを全部しまい、
ボロボロになったサンダルを1足捨て、ついでに不要になったものも捨てておしまい。
あとは夏物処分セールでいいのがあったら買い換えたいものを頭に叩き込んだ。
おおごとはすんだので、あとは残りの夏を楽しみたい。

264 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 10:00:22.66 ID:de5iiaIV
ゲームソフトの空き箱を捨てた
無駄に嵩張ってたな

参考書も捨てたいけど小銭稼ぎに買い取ってもらうか

265 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 12:38:18.36 ID:d00pu9Wa
ほうきは無印良品のを使ってる
絡みついた毛やほこりはホームセンターで買った
ほうき用のくしで取り除いてる
その作業がけっこう楽しい

266 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 13:13:07.62 ID:yKeVjP3U
>>264
かさ張るね。どちらも売らないからpsの箱や3DSの箱捨てたらすっきりしたよ。
洗濯機カビキラーしたら気になってた匂いすっきりした。

267 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 13:57:05.07 ID:rU9CPtjG
CDとDVDが強敵すぎる。家族から「え〜、それ捨てるの?」
「どうせ買い叩かれるんだし取っておけばいいじゃん」って横槍が入る入る。
もう年単位で見てない&聞いてないし、充分楽しんだからもういいんだよ。
焼いたDVDも大杉ワロエナイ。よし!今日こそ整理する→ゲッソリ→「また今度…」になる事数回
明日ゴミ収集日だから頑張ろう

268 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 14:24:07.26 ID:4HoGFk43
今日引越し〜
ダンボール35箱+掃除機+観葉植物1
一人暮らしなのに、物が多すぎだ
これでもかなり捨てたと思ったのに、いざ箱詰めすると、際限ないわ

269 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 14:58:47.04 ID:TXfNYCE9
>>267
処分したいと思った時が売り時よ
頑張れ!

270 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 15:26:40.51 ID:OgRIOF42
大型ゴミは収集よりセンターに直接運ぶほうが安いから、車に入るサイズに壊すのにハマってる
そのいらない家具の解体がとても楽しい
解体といってもトンカチでガンッと殴り、手で外し、板状にしてるだけだけど
構造をよんで少ない打数で外すことが出来ると
嬉しくて達成感ある
昔の家具は頑丈で板が重く、ニトリ系は簡単に壊せて軽いとわかった
あーもっと家具壊したい

271 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 16:42:24.90 ID:RPGFSQO0
>>270を義実家に招待したい。
バカでかーいだけで何が入っているのか誰も知らない大昔の箪笥、客など
こない家なのに一部屋まるまる占領している応接セット、置いてあるだけの
本棚、埃だらけの机、テーブルの上が物でいっぱいで機能しないダイニング
セット、不気味な人形が仕舞い込まれたサイドボード…。
レンタルの介護ベッドを入れる前に、通販で衝動買いしたベッドもあったな。
食器棚も2台あるし、座卓はいくつあっただろう?

↑をすっきりさっぱり処分して、軽くて使いやすいものに買い替えればいい
のにと思っているけれど、本人たちは埃だらけでも何でも捨てない事が大事に
していることだと信じている。
あー、この価値観をぶっ壊れればいいのに。

272 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 17:19:36.63 ID:rU9CPtjG
>>269
誰もいないうちに売る・捨てるを分別してきた
あんなにゴチャゴチャしてたのが嘘のようだ

273 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 19:06:31.79 ID:dD5wWSTw
>>270
15年ほど前の婚礼ダンスはトンカチひとつでいけるかしら?
いますぐでなくても、不要になったときに自分でやってみようかな。
タンスって背面は薄めの板一枚ってこと多いよね。
まず後ろをトントンバリッとやって、次に固い前扉と横と上をうまく外せたらいけそうだけど、
うまく外せないだろうなあ。

274 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 19:38:36.82 ID:de5iiaIV
安くしか売れない!と売らずにいた本やCDを売る準備してる
最近やっといらないものを小銭と交換してくれる有難い存在と思えるようになった

275 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 20:05:35.39 ID:5bQzhlPX
>>273
婚礼ダンスは状態が良ければ中古屋に売った方がよくない?
270ではないけど昔のタンスは安いもの(これくらいなら自分で壊せそうと思うほどの)でも壊すの大変だった

276 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 20:14:10.04 ID:p8U2vBls
>>274
マメでえらいなー わたしは逆に、売るために必要な手間や時間を
その小銭の代金で買えるんだと思ったら、ゴミ収集がありがたくなって
さっさと捨てられるようになってしまった。
特に資源収集はほんとありがたくて感謝です

277 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 20:57:58.88 ID:qRDpbedQ
私も売りに行くのがめんどくさい。

278 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 22:20:40.10 ID:OgRIOF42
今、調べたら私の工具はトンカチでなく、モンキーレンチなるものだった

>>273
性質上しっかりした造りだろうから、解体面倒と思う ケガしたら大変だよ
もしも試しに解体するなら、まず引き出しを試し壊ししてみるといいです
引き出しが頑丈だと、本体は更に頑丈な造りが多かった
背面の薄い板は叩くとバイ〜ンって振動が大きくて壊し難かったので、
薄い板と側面の厚い板の接する背面下部の角部分を叩くと外し易く感じました

279 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 22:24:50.97 ID:d0xhmwEf
可視率0%の汚部屋時代を10年以上経て、
今は断捨離+毎日掃除でわりと綺麗部屋歴1年

昔は、母親も姉も片付けられる人なのに、なんで自分だけ…とコンプレックスだった。
でも最近、自分が飛び抜けて汚部屋だっただけで、母親も姉も充分汚部屋主だと気づいた。
衛生観念がひどい。
片付けはできるけど、掃除ができない人たちだった。
断捨離と掃除板に出会ってなかったら、ずっときづかなかっただろうな

280 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 22:36:06.99 ID:3gRww/DX
片付けできるけど掃除できない、分かる分かる以前の私だ
部屋は散らかってないけと掃除機半年に一度もかけない、コロコロもワイパーもやっても月一。食器や鍋は洗うけどシンクや鍋のコゲは磨かない

281 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 23:02:10.30 ID:iJqoJ95e
次は台所をしっかり掃除するかな。今回いつもより掃除洗濯出来て偉い!今夜もさっと掃除できたし。やる気スイッチは動かないとつかないって本当だよね

掃除以外はもうちょっと自炊頑張るのがずっと課題…ダイエットもしてるし。頑張れば素敵な秋服と靴が手にはいるはず!!

282 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 23:06:59.17 ID:26Gq2oIN
一ヶ月ちょいクッソ暑い中鬼のように片付け続けた
可視率60%まで来た所でお盆やら何やらで1週間程休んだら
仮でまとめた荷物が日常風景になってここへきてやる気が起きなくなってきた……
季節の変わり目に弱いから仕方ないとは思うんだけど片付けたい、でも身体が動かない
またやる気が溜まるまで待った方がいいんだろうか

283 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 23:16:40.00 ID:I0nqjZAL
>>277
最近は宅配買取のサービスがかなり充実してきてるよ
送料無料で取りに来てくれ、買取料金は振り込んでくれる
事前に申込めばダンボール箱も送ってくれる業者も多い。まさに至れり尽くせり
掛かる手間はネット申込と箱詰め作業のみなので
自分で売りに行くよりは相当楽だと思う

284 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/24(月) 23:41:44.24 ID:3gRww/DX
>>282
体だるいのにここまでよく頑張った!
私も思うよう体が動かないから大変さはよくわかる。
とりあえずこれまで片付けた自分を認めて、これまで掃除した部分の現状維持はどうかな?あとは規則正しい生活。
それ以上の片付けはやる気が出るまで待ったほうが良いよ。

285 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 06:38:21.62 ID:ddXcrhce
てす

286 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 11:38:39.96 ID:g8wC2Cs2
来客が明日に迫ってるんだけど、なんか気持ちが晴れない。
母が手伝いに来てくれるはずだったんだけど、台風でどうなるかわからない。
頭痛もする。気圧のせいだわ。
あー、憂鬱。

287 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 12:14:54.00 ID:Ci10R/Nw
ゴミに出すかブックオフか迷ってて、この板でよく名前が挙がるネット買取の店をググってみた
この前ブックオフに50円で売った本が1600円買取だと!? orz  

迷ってた品もそこそこの値段で買い取ってもらえるらしいから早速申し込んで後はコンビニに行くだけ。
買取不可な物はゴミに出そう

288 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 13:22:46.74 ID:gdBkOI4g
>>287
どこですか?
買取り高いのはマンガとかゲーム関係だけとかでしょうか?

289 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 13:32:40.65 ID:KSg9Kqdx
初回客のみ1000円特典付きとかで買い取り額上がってるパターンとみた

290 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 14:32:13.67 ID:6ejWk8ur
>>275
>>278
レスありがとう!270さんは楽しそうだけど、やっぱり難しいかも。
でも大変ためになりました。

291 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 16:49:45.32 ID:g8wC2Cs2
なんとか、あと少しで来客可能な気がする。椅子の上の諸々をなんとかしたら。
頭痛まではいかなくなったけど、疲労感が。あー。

292 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 17:21:19.53 ID:01/oD7JU
冷蔵庫の下の網?になってるとこはずして掃除した
地獄絵図だった…
これでちゃんと冷えるかな
アイスがゆるくなっちゃうんだよね

293 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 17:44:41.17 ID:Ci10R/Nw
>>288
駿河屋
買取している商品を一々検索するのが面倒だけどゲーム・アニメ系の力を入れている所みたい
1600円買取の理由はすでに絶版だった本を小部数限定で復刻したもの(これもすでに絶版)だからだと思う。
ちな元値4000円 

ただ、ゲームや漫画でさえ買取額0円表示の商品が結構あったよ

294 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 18:01:10.36 ID:DWUCR+kZ
鬱の嫁が1日◯個片付けるとやっているが
自分や息子が倍散らかすので片付かない

俺も片付けるのが出来ない人間…

295 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 18:14:24.67 ID:/h11Gew5
>>294
お前は鬱の嫁の倍の数やれ
出来ないじゃない、家族の為の大切な家なんだから2人で掃除しろ

296 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 18:55:07.91 ID:INtxfVxA
何が片付けるのが出来ないだよ
元あった場所に戻すだけだろうが

297 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 19:02:12.91 ID:p4YT6dMW
そのままじゃ鬱加速間違いなしだな

298 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 19:29:42.34 ID:jBadDAmW
負のスパイラルね

299 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 19:30:51.78 ID:DWUCR+kZ
>>294だが

仕事終わったらそのまま脱いで
食べた食器も嫁が片付けてる…

鬱は俺と付き合う前からで、良くはなってる
冬は常に落ち込んでるけど…

やらなきゃなとは思ってても、やってもらってしまう…

300 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 19:51:45.20 ID:PAY1cPUF
>>284
282です
ありがとう!気が楽になりました……

片付けはピークの時ほど進まないけど、前はまとめてやろうとして汚れていった場所を何かのついでに拭くとか落ちてる髪の毛を見つけたらすぐ捨てるとか
そういうちょっとしたことが自然に出来るようになったのは罪悪感やめんどくささに負けず片付け頑張ってきたおかげだと思う
解ってはいたけど勢いと気分が落ちたせいか自分を褒めるのを忘れてたww
気持ちが上向きになったので身体が追いつくまで掃除板見ながら餅揚げてく!

301 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 20:36:56.74 ID:jBadDAmW
掃除洗濯が日常的に繰り返す作業なのと同じように
片付けにも完璧な正解などはないので
自分なりの形態を探してある程度試行錯誤繰り返す事も大事なんだけど
汚部屋になる人ってそのあたりが体感として理解出来てない事が多いよな…
としみじみ思う

302 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 21:16:11.88 ID:EZHgr9EH
リビングが畳なんだけど表面がボロボロになってしまった
掃除機のパワーブラシをオンにしたままかけていたのが原因っぽい
4年以上、ほぼ毎日やってたわ…

303 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 21:28:10.27 ID:6ejWk8ur
風呂場のパッキンの黒カビが市販の泡タイプカビとり剤も、ゴムパッキン用チューブもきかなくて
ネットで調べてちょっとお高いカビとりチューブ買って使った。
結果は黒カビがうっすら茶色になった。
でも上記の市販のやつは黒いままだったのでまあ効果は多少あったと思う。
で、使い切ったので、今日再び市販のパッキン用使ってみたらこれでも十分効果があった。
できたてのカビだからよかったのか、パッキン用が進化したのかよくわからないけど。

304 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 22:41:19.39 ID:jBadDAmW
ペットのケージの上にTVを置くという暴挙

まあ自分もステレオのすぐ横にケージ置いてましたけどね
部屋狭かったからね…

305 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 22:53:28.32 ID:KSg9Kqdx
>>303
しつこいカビは一度で落とすんじゃなく何度かカビ取パック繰り返した方が効果的ってなんかTVで見たよ
やっぱり最初のお高いのが特に効いたんだろうね

306 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/25(火) 22:56:49.81 ID:KSg9Kqdx
>>299
本当にやらなきゃって思ってる?
本当は「俺が養ってやってるから嫁がやるのが当たり前」だと思ってるから散らかすんじゃないの?

307 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:14:56.26 ID:gTgLVwn5
専業だったら実際当たり前だからなぁ・・・
それに、299が心を入れ替えて全部やるようになっちゃったら、
居場所がない、とかいうメンドクサイことになると思うわ

308 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:21:52.55 ID:yNBPB7ZE
奥さんが片付ける倍の早さで汚すんだから
その奥さんが間に合わない分をやればいい話では
やってくれることにお礼言って何か手伝うことある?
とか聞けばべつに居場所奪われるとも思わんでしょ

309 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:24:23.01 ID:Ma34GOFV
別に全部やる必要なんかなくて
てめえで散らかした分はてめえで片付ければいいだけのことじゃん

310 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:28:39.15 ID:ZBrEFS41
>>307
当たり前のことが当たり前にできなくなるのが病気なわけで
っていうか、子供であろうと自分で散らかしたものは自分で片付けるのが当たり前だ

311 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:30:33.10 ID:hlNyouLX
何も奥さんの代わりに家事全部やる必要ない
片づけてる横で倍散らかすって言ってるんだから自分のスーツくらいは脱いだら自分でハンガーにかけるとか
必要以上に散らかさなければいいだけで

312 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 02:33:52.14 ID:1rDcUb1e
そうやって簡単に片付ける程度の習慣も身につかないまま
結婚して歳重ねちゃった人なんじゃない?
そういう人は周りがやってくれてるうちは自分でやるようになんかならないよ

313 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 02:59:49.51 ID:m1OJwRlf
やらなきゃなと思ってるだけいいわ
とりあえず一回、食べ終わった自分の食器だけ片付けてみれば
奥さん喜ぶと思うよ

314 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 03:38:04.26 ID:LPWRat7k
まだまだ満点ではないけど、前より確実に掃除ややらなきゃいけないことをちゃんと出来るようになったことが、本当に嬉しいし幸せ!これからも無理はしないで頑張ろう

明日は掃除機かけよう。今の家は気に入ってるけど収納が少ないよなー

315 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 08:38:53.05 ID:/lpPCCIJ
来客当日が来てしまった。
10時にお店が開くので、お茶菓子買いに行く。
それまでに最終掃除か。もう頭回らないので、メモを見ないと。

本当に大変。人の家になど遊びに行くんじゃなかった。結局こういうことになる。

終わったらまた来させてください。

316 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 09:01:04.86 ID:Ohs8MXg4
>>315
最終チェックは玄関、トイレ
後はその他使うかもしれない水回りと家の匂いだよ

当日迎えられてよかったですね
楽しんでね

317 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 12:27:58.73 ID:AmiFbNOE
引っ越しで片付けしてるのですが疲れが溜まってるのか調子が悪い
今までの生活で溜まった不要品を処分することで心のオリみたいなものが消えるかなと思ったのですが
過去の自堕落な生活の後悔、新居での生活への不安、新しいものを買い足すことの恐怖感など
負の感情が噴き出してきて押し潰されそうです
引っ越しが済めば気持ちも落ち着くといいんですが

318 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 13:59:04.12 ID:i03HF4Ac
部屋をスッキリ見せたくて、真っ白のチューブラー買おうか悩んでるんだけど
直径狭い方買って掃除機の溜まったゴミを捨てにくかったりで
密かにイライラしたことがあるから
実のところ実用性はそんなにないのではと思えて手が止まった。

多分白いプラ製の廉価でシンプルなのにゴミ袋かけずに使って
汚れたらざぶざぶ洗う、黄ばみやらが取れなくなったら買い替えが一番ラクなのかもしれない
とりあえずゴチャゴチャした花柄のゴミ箱を捨てたい。

319 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 14:00:32.81 ID:Eeapf2C9
掃除テンションを上げようと汚部屋ブログを見ていたが
ネガティブな言葉ばかり並んでいて途中で見るのを止めた 気分が重い

ゴチャゴチャ→片付いていくプロセスを見て自分も片付けるぞ!とテンションが上がって来るんだけど
他人に対する文句ばかりで掃除のその字も出てこないのは苦手だ。

320 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 14:42:01.27 ID:9BW8Q40q
>>318
チューブラー素敵ですよね。
私も100均の薄っぺらいのを長年使っていたのですが、
店頭で一目惚れしたマジスのゴミ箱に替えたところ掃除のモチベーションが急上昇した経験があります。
素敵なゴミ箱が見つかるといいですね!

321 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 14:44:14.24 ID:5AnMPsF8
>>307
これだと専業主婦を養ってたらゴミはゴミ箱に入れなくていいって意味になっちゃうよなあ。

専業主婦がいようが召使がいようが、
三十路を過ぎた男が両手広げて「パンツはかせて」はおかしいと思うんだ。
それと同じ感覚で、最低限の身のまわりのことは男女身分問わずできてしかるべきだと思う。
あと、専業にならなにさせても良いって考え方は自分の品性を貶めているように思える。
これは掃除に限ったことじゃないな。

マイチラ裏
仕事→気分転換に掃除→仕事を繰り返していたら体力不足で…掃除禁止になった。
普通に休憩しろと。
でも掃除が一番テンション上がるんだ。仕事が進まない。掃除させてくれえええ。

322 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 14:59:18.47 ID:OZ+7Akue
「持たない暮らし」に憧れてたんだけど、自分の場合はあくまで掃除しやすさと管理しやすさを求めての持たなさなんだなとスレ読んでて気付いた
新たな目で見てみるとやっぱり物が多い。よし減らそう!

323 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 15:20:16.07 ID:hlNyouLX
これは絶対にいるとずっと使ってたペン立をやめて引き出し収納にしてみた
新たなステージに上がれた気がする

324 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 16:16:57.32 ID:c7boIIqT
>>321
それ、周りの人が落ち着かないんじゃない?>休憩時間に掃除

325 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 19:04:56.59 ID:NZTfCkri
文房具類仕舞いたい
以前はデスクとセットのキャビネットに纏めて入れてたけど
キャビネットを捨てて以来丁度いい収納がなかなか見つからないままだ…
また無印のお世話になるかな

326 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 19:11:42.21 ID:6TO44LCN
>>325
文具私も悩み中
机の下にあるキャビネットにだいぶ空きが出て来たから
小さい引出し買って全部机に乗せて床をスッキリさせようか
でも視界がゴチャつくかなあとか…もうちょっと減らしてから考えよう

100均で金属プレートと強力マグネットを買って来て
箱ティッシュを机の下に逆さに貼付けたけどスッキリしたし使いやすい
もっと早くこうすれば良かった

327 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/26(水) 23:30:59.88 ID:A4AUlqT5
来客終わってます。
キレイと思われたか、汚いと思われたか、来客なんて滅多に無い事なので、ドキドキしたままです。
だけど、相手がどう思ったかなんて、どんなに考えてもわからないよね。
もう寝逃げしようと思います。

でも、この機会があったから、年末の点検も少しは楽なのではないかと、終わって初めて、少しホッとしてもいます。

ありがとう。おやすみなさい。

328 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 00:39:01.91 ID:6WSg4f0+
客間に放置されてたとりあえずボックスの仕分けしてたら、還暦の父親が女に万単位で貢いだドンキホーテのレシートと知らないアラフォーのピンプリが出てきた。
スーパーに買い物行くような格好の挙句腕組みしてカメラ目線でプリクラ撮るアラフォーってどうなのと思いつつ
母親に報告しといた。
明朝何も知らない父親は警備バイトの夜勤から帰ってくる。

掃除したら幸せになれるんだよね。
きっとそうだよね。

329 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:02:53.65 ID:xj82f+CD
>>328
明日は修羅場かもね。がんばって〜

330 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:06:49.24 ID:xj82f+CD
連投スマソ。
約1ヶ月溜め込んでしまったレシートの家計簿記録終わった。こんなに溜める前に少しずつ記録すればいいのに毎度同じことをしてしまう。
そもそも見返すこともしないのに家計簿つける必要があるのかどうかも精査するべきだよなーと思いながら惰性で続けてしまう。
昔手書きでやってた頃に比べて、アプリやPCで管理できるようになってかなりラクになってるのに怠けてしまう。自分が嫌だわ。

331 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:07:20.10 ID:a2We5ocy
そういうのっていざの時まで隠し持ってるものじゃないの?明日すぐ修羅場るの?
それとも父親が客間を掃除したことを怒るってこと?知らんふりしとけばいいんじゃ

332 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:16:33.14 ID:1RRRisJ4
ドンキホーテかよw
累計金額にもよるけど、浮気にしても
微妙というかカワイらしいというか…

333 :328@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:46:01.36 ID:6WSg4f0+
今回見つかったレシートはトータル5万程度だけど、使途不明金のトータルは数百万かな
博打みたいな買い方した株で溶かした借金って言い訳してたけど、全額そうかは分からない。
詳細省くけど前科あって一度包丁持ち出すレベルで揉めたし、ここ10年近くは寝室も別で今更離婚する事もないだろうから
生暖かい目で見ておく

それより来週叔父が泊まりにくるのに部屋が汚すぎて引くわどうしよう
畳カビかけてた……。

334 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 05:08:07.52 ID:SZDOfz+N
家庭内別居が安定維持されてるから今後も離婚しないだろうって?
んなこたーない
そんなロクでもない人間相手に修羅場が一度で済むわきゃない

335 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 06:37:11.09 ID:Puudlmvc
エアコンより外の風通すのが好きだからいつでも窓開けっ放しにして無頓着だったから
通りがかりや近所の人が近くに居るのも気づかず言い合いしてたのとか聞かれてたんだなと今さら恥ずかしい

336 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 06:48:24.59 ID:Puudlmvc
変な文になってた
まだ頭の中もごちゃごちゃみたい

337 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 09:32:23.97 ID:Wi4qRE9C
子供が夏休み終わって学校へ行ったので久しぶりにカーテン洗って窓を掃除する!

338 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 10:19:25.27 ID:SDIaTtXL
画像データの整理しよう

339 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 12:08:47.45 ID:WzLkGkqT
来月出産予定の妊婦だけど、巣作り本能なのか家中掃除したくてたまらない!
なのに身体が重くて安静にしなきゃいけないから洗濯、食器洗い、トイレ掃除、たまに掃除機かけしかできない、、

可笑しな話かもだけど、出産して体力回復したら掃除したい!

340 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 12:28:25.08 ID:aRlw0M2x
>>324
研究職でこの部屋には自分一人しかいないんだ。
今私に倒れられると困ると…
でも掃除ですっきりするとその後一時間くらいは不思議なほど解析が進むんだ。
体力と知力を使わない掃除って何か無いだろうか。机の上に乗ってるものはもうやった。

とりあえず両腕をまんべんなくマッサージしながらハンドクリームを塗ってみる。
三年前に買ったハンドクリームなのでそろそろ使い切りたい。

341 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 14:10:39.49 ID:ubfbE8z/
>>340
アイマスクと好きな香りのアロマオイルがおすすめ
短時間でしっかり精神を休めてフラットにすると、かなり頭がすっきりするよ
というか頭の中から色んな意識を掃除して空っぽにする感じ
きっととても頼りにされてるのだろうから、仕事中の休憩は体力維持のためと割りきって休む方がいいと思うよ

342 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 14:53:33.89 ID:2QCZM8ok
>>340
無心になるには磨く系の掃除がいいっていうよね
体力使いたくないなら靴とか鞄の表面とかの、面積が小さいものを磨いてみては
あと鏡とか

343 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 16:10:19.85 ID:cDPdHU1f
来客が終わって、ある程度片付いた家が残った。
まだ完璧じゃないんだけど、最終処分場行ったり色々大変だったから、人生の目標を失ったかのような呆然具合。

今太ってるんだけど、ダイエットしようかなあ。市民プールの存在を知って、そこなら通えるかもと思うようになった。
来月から、空いてるのは午後だけなんだけど、まだまだ暑いしね。
泳ぐの苦手だし、週1〜2回なんだけど、効果出るだろうか。

344 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 16:49:31.17 ID:T9R/v80C
あの全焼したゴミ屋敷の主を軽蔑してたけど
今日掃除してたら会社のお菓子作り好きの女の子が去る時焼いてくれたクッキーが出現
すっかり忘れていた1年忘れていた
彼女のクッキーはきれいで厚くうまいはずだった
カビですごいことになっていた
俺は泣いた
俺は泣いた
俺は泣いた

345 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 17:19:09.40 ID:x4t/AKP2
プールいいもんだよ!
水はすごく気持ちいいよ。

346 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 18:25:01.88 ID:NPrYRWdK
>>344
大切にしすぎちゃったのね

347 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 19:31:31.00 ID:AiRi4CXI
>>344
冷蔵庫に入れてれば食べれた…かな

348 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 19:51:03.61 ID:auiJd73M
>>344
ごめんワロタ

349 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/27(木) 20:25:50.37 ID:9Agco/RP
>>344
もったいないが一番もったいないな

350 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 00:29:19.87 ID:ttrs9/nm
俺の大事な大事なエロ動画・・・、エロ画像・・・
整理整頓・・・掃除・・・
削除・・・削除やっ・・・!
くぅ・・・押せっ!押せっ!押すんやッ!

351 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 00:53:31.85 ID:D7aeFW+q
>>344
食べよう

352 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 00:57:15.79 ID:A1IXJo+6
書類の整理した
もう処分した家電のトリセツとか町内会で配布される地図とか5年分もたまってた
雑誌のレシピ切り抜きとかごっそり捨ててスッキリ

353 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 02:40:07.63 ID:l/PUxt3k
夏の終わりに服捨て週間として1日1着以上捨ててたんだけど、
フリマアプリで破格で好きな化粧品が売られてて買ってしまった…
化粧品がドレッサーにぎゅうぎゅうになってる。
マニキュア40本とか千手観音か私は。

354 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 06:37:58.51 ID:iD7/E0cx
写真で見て欲しいラックがあるんだがどこで買える物なのか不明で探し回ってる
イケアとニトリのサイトでは見つからなかった…
ホムセン系かしら
もしかして探し方が悪いのかな?

355 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 06:42:10.52 ID:9tUfo9w9
大丈夫、私200本以上持ってるけど収納気を付けたらすっきりまとまるよ!
専用のキャスターにネイル用品を全部収納して、化粧品とは別にしてる

356 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 08:42:48.94 ID:35uIPE+3
200本wお店開けそうw
趣味は化粧品!と割り切って他のものをどんどん減らそう。
ありがとう元気出た。

さらにチラ裏でまとめたダン箱と雑誌を出して、床にクイックルワイパーかけた。

357 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 09:20:11.65 ID:peJNmjbT
市の古紙回収の曜日が変更された後、何曜日か分からなくなって
町内会の古紙回収に出していたけれど、よく見たらゴミ回収表にメモしてあったorz
シャーペンで薄く書いてあって気が付かなかったよ…
来月まで出せないかもしれないと思っていた古紙を出せてスッキリした

358 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 10:51:23.12 ID:A1IXJo+6
>>354
通販系は?
ラック 特徴 でググってみるとか

359 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 11:06:29.33 ID:F3Qvu1Rd
ばーちゃんが死んでずっとつまれていた栄養剤、中身を出して捨てた
重いから薬局にも持って行けなくてホコリかぶってた
4箱全て賞味期限切れ
賞味期間内に手をつけていたら飲めただろうし、食費が浮いたかもなんて考えてしまった
賞味期限過ぎても美味しそうなバナナの香り……

360 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 11:58:54.80 ID:A1IXJo+6
え、薬局に持って行くってどういうことだろ
重くなければ賞味期限きれる前に薬局に返しに行けたと?

消費期限(この日までに食べろ)なら食べ無い方がいいけど賞味期限(美味しく食べられる期限)なら過ぎても自己責任で食べられるんだよと言っておく
まあやめといたほうがいいけど

361 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 12:37:30.60 ID:peJNmjbT
可燃ごみと古紙を出してスッキリしたはずなのに
書類の整理をしたら一袋分のゴミが出た
まだまだゴミがあるんだなぁ…

362 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 12:59:07.71 ID:npAdXUQV
徹底的に掃除したら(まだ進行中だけど)頭の中もすっきりして整理できてきた。
冷蔵庫の中身も把握できるようなってきた。
今までカルディとかで珍しい調味料買っては1年後くらいに捨ててたんだけど、欲しいなと思ったらまず収納場所を考えるのと、どのくらいの頻度で使えるのか考えて買えるようになった。ほとんどは買わないようになったけど。
これは服も日用雑貨でも同じ。

363 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 13:06:08.32 ID:bc6NrLMK
粗大ゴミ、8時までに出しておいてくれといわれたからそうしたのに
回収は12時



なんやこれボケカス

364 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 14:28:30.51 ID:oSIxWewB
おばあちゃんから着物もらった!
なにこれしょうのうくさい
触れない

365 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 15:54:39.55 ID:Nmg84f4m
なんで構うんだ
あのスレが荒れてるのは最初の頃の過剰反応といまだにダラダラ構う奴のおかげだよ
良スレだったのに

366 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 17:08:46.65 ID:iD7/E0cx
>>358
通販系というとニッセン、ベルメゾン、ディノスあたり?
探してみる!

367 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/28(金) 17:22:19.55 ID:CnqAGmqt
>>366
アイリスオーヤマは?

片付け後のゴミ出しが億劫だ
何往復もしないといけない程溜め込むのが悪いのだけど

368 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 18:28:11.98 ID:9gXledrQ
勢いが必要

369 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 19:15:53.36 ID:4WkoH1un
売りに行く本とCDと洋服まとめた
分量そんなに多くないはずだけど、まとめると意外と体積ある

370 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 21:51:13.55 ID:IyUufr+Q
カン、ビンの回収今日だったorz
日付感覚も曜日感覚もなくてすっかり忘れてた

冷凍庫がやっと片付いてきた
綺麗にしまえない量はもう買わない

371 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/28(金) 21:54:09.84 ID:Jzcv3i8s
新しい年に向けて断捨離する
人間関係もまとめて

372 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 21:56:03.37 ID:99moxySt
最初はあんなに嫌いだったときめき系片付け
とりあえず試しても上手くいかなかったが、最近やっとわかってきた

場所別じゃなく、「カテゴリ別に集めて、今からでも使う、気に入ってるものだけ」にして、
いい感じに収納すると…なにこれめっちゃテンション上がるw結構良いじゃないかwwってなった
基本捨てられないけど、いざカテゴリで集めてみると、ダメになってる食材とか結構あって、
その分だけでも減っていくから、ギッチリ詰め→並べて収納、の場所が増えてきた

今日はお坊さん本見習って、使い捨てウエスで水ぶき掃除だけでもしてみようと思ったら
玄関と水周りのトイレ、洗面所、食器洗いとか、色々できたw
休日だけでも毎日出来てればなぁ…とは思うが、まあいい

実践が一番大事てことだな

373 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:07:36.83 ID:giz0z16L
東京に越してきたんだけど粗大ゴミと不燃のボーダーラインがよくわからない
分解したつっぱり棚とかも粗大ゴミ?

374 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:13:21.37 ID:3eB7donh
突っ張り棒ですら有料の粗大ゴミ

375 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:18:19.97 ID:npAdXUQV
ゴミ袋に入れば不燃ごみに出せるんでないの?

376 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:44:39.50 ID:4zHe/Qog
役所に聞いたほうがいいんでね
自己判断で出して万一間違ってて回収されないとショックよ

377 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:59:57.40 ID:xPTrSIA+
>>373 「○○区(自分の住んでいる場所) ゴミ分別方法」と
検索してみれば、すぐにわかる。

378 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 23:30:45.42 ID:C5WIsiY/
注文したフィッツケース8つが届いたから、物入れのベニヤ拭いてケースも軽く洗ってセットした。
サイズが合った収納ってこんなにテンション上がるもんなのか……と感動してる。

今までは幅120の所に50幅のを無理やり階段状に置いててデッドスペース出来てる感半端無かった。
買い替えたのは幅39だから、横に3つ置いてハムスターが入りそうなくらいの隙間しかないから快適。
キャスターも一緒に買ったから今後は掃除も楽だと思う。
ガラクタからゴミ袋1つ分捨ててとりあえずの選別して突っ込んだけど
内容物書いたマスキングテープラベル代わりに貼ったからちょっと気が楽になった。
この調子で要らないもの捨てて、好きなものを整頓してパッと出せる状態にしたい。

379 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 23:35:19.68 ID:D7aeFW+q
手持ちの無印小物収納ボックスに文房具全部入ったよ!やったー
あとはレターセットかぁ
手紙なんて殆ど出さなくなったから厳選したはすだけど
それでも多いのでもう半分位捨てても良さそう
埃被るから引き出しか書類ケースに入れたい
ファイルボックスにざっくり立ててる紙類も
そのファイルボックスの居場所を新たに作らなきゃならないのよね

380 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/28(金) 23:37:13.42 ID:D7aeFW+q
>>378
サイズぴったり収納って気持ちいいよね!
よし私も頑張ろう

381 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:02:10.96 ID:nGdJurDB
明日猫くる
物なくなったなーと思ってたけど、猫トイレ猫ご飯場所考えるとまた減らせる不思議。
今の私に必要でお気に入りだけ残っていって気持ちいい

雑巾がけしたキレイなフローリング、淹れたてコーヒー、読みかけの小説、日曜日の陽だまり、明日からは隣に腹出して眠る猫

うひゃー
汚部屋時代の私に見せたいぜい

382 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:04:21.76 ID:ILiRa05Z
ゲロで汚される

383 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:05:54.97 ID:yKIWIkDd
>>379
私もレターセットが好きで大量に有ったけど、もう書く当ても大して無いから
児童施設にメールで問い合わせて寄付したよ。捨てるのは辛いけど使ってくれるかもと
思ったらサクサク選別して送れた。今は2セットしかない。

384 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:06:48.05 ID:2ogxPRmn
動物はなー、部屋が有機的に汚れるよね。臭いも付くし。
せっかく片付いたのに、もったいないよね。

385 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:10:48.38 ID:nGdJurDB
>>384
それな
まぁ覚悟するよ
動物いてどこまでキレイにできるかやってみたいというのもある
がんばる

386 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:24:18.92 ID:AAOsux+4
動物飼うと定期的な掃除必須だから
自分一人だとついだらけてしまうって人には効くんじゃないか
結果として綺麗部屋を維持出来るかも知れないよ

387 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:37:57.17 ID:rAp8q2yY
掃除全般関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

388 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 00:42:46.81 ID:YxOD1jfo
起きたら洗濯起きたら洗濯

389 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 01:18:10.25 ID:zuNtXF6e
ミニマムと極限の違いって何だろう…

考えながら捨て作業でもするか…(うちはまだまだ倉庫系汚部屋)

390 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 01:26:56.92 ID:4RZhQeW1
ミニマリストには二種類いる

391 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 06:24:12.74 ID:zjRVyp0Y
汚屋敷汚部屋片付けられない部屋いっぱい見たい
た たのしい

392 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 14:45:50.69 ID:BvsThxMj
放置していた引っ越し荷物をどんどん開けてる!
いるもの、いらないもの、保留に仕分けてる!
土日休みでとりあえず全部開封はするぜ!頑張れ私!
保留のもできるだけ思い切って捨てたい!
晴れてきたから選択もしてるぞ!偉いぞ私!

393 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 17:10:59.70 ID:I1x7Y5cs
床掃除をしなきゃなぁー、と思いつつ面倒で先延ばしにしていたら、掃除の神様がうっかり床にほうじ茶をぶちまけてくださった

394 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 18:36:49.24 ID:/QGNGaUR
鞄が燃えないゴミだとは知らなかった
ダウンコートは燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか…
あと鞄と服を買取店に出せば終わりなんだけど、すごい面倒臭い
送られてくる買取申請書とダンボールをコンビニで受け取れないのが辛い

395 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 18:43:08.95 ID:59faEi7T
洗面所と洗濯機周りの掃除に1時間半かかった
クローゼットは次回にする

396 :381@転載は禁止:2015/08/29(土) 19:26:10.18 ID:vtwHa2w0
猫来た
我が物顔で寛いでらっさる
タオルケットをフミフミするのがお気に召した様子。このように物がボロボロになるのだな

うん、掃除こりゃがんばるわ
すごい美しいいい猫なんだ
この猫に合うキレイな部屋、キープする!と、ここに決意書いておく…

397 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 19:54:13.69 ID:bKyMhXF8
>>396
ぜひぬこを可愛がってください

久々にトイレの床を拭いたら汚れが落ちた
前拭いたときはあまり落ちなかったから、綺麗になって嬉しいや

398 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 20:06:54.97 ID:NQaFr8kg
ぬこはトイレ覚えるが、ゲロは辺り構わずだ。
覚悟はいいな?

399 :381@転載は禁止:2015/08/29(土) 21:14:52.30 ID:vtwHa2w0
>>398
うむ!
ウェットティッシュをノンアル、除菌と用意した
トイレの脇に小さいビニールもある
ゲロもくっさい⚫︎処理も覚悟してる

400 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 22:21:49.43 ID:AAOsux+4
同じケースをもう一個買うべきか別のを探すかそれとももっと大きな棚に纏めるか

401 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 22:32:08.23 ID:1/9I5knH
久々に掃除板でモチ上げ
シンク周念入りに磨き上げ
祝儀袋香典袋便箋の類を厳選して半分に減量
読みたくなったら文庫版で買いなおせるメジャーなコミックスは売ろう

402 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/29(土) 22:47:29.68 ID:fokbZBNf
少し涼しくなったから机の文具の引出しと押し入れの一部を整理した
不要物がいっぱい出てきた
そしたら土曜という事もあってオクで数店落札された
明日発送したらスッキリするなー!

403 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 00:55:42.58 ID:T9m8+yQs
ずっと捨てを躊躇していたクロコのバッグ、未練を断ち切る為にハサミを入れて処分したら、より安価な2つもサクッと捨てられた
やっぱ少し高いハードルに先にトライしたほうが効率良いな

今日は涼しくて3分野14の捨てに成功
これから毎日3個以上捨てて、今年より少し上等な来年を迎えるんだ

404 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 02:03:19.58 ID:8WTfYOnn
漫画捨てるの難しいなー
古本屋持ってくのは交通手段が自転車しかなくてめんどうだから捨てる方向で
結構減らせたと思うけどまだ多い
本当に好きなやつは一瞬でも捨てようなんて思わないはずだから
「これ捨てようか残そうかどうしようか」と思うやつは捨てても大丈夫だと思うんだけど
なかなか踏ん切りつけるの難しいな

405 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 02:42:57.36 ID:LsASk4rf
やっとパソコン捨てたー!あースッキリした!

406 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 02:46:36.80 ID:7aN/4RO3
>>360
返品って意味ではなくて回収、処分してもらうんだよ
まあ、適当に薬捨てても何も言われないけど

407 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/08/30(日) 03:58:36.42 ID:vtpHCYw6
>>404
数があるなら宅配買取は?一気にまとめて片付きそう

オークションでちまちま処分してきたけどラチがあかない
宅配買取で処分しようと思ってるんだけどまだまだものが多くてまとめることが出来ない
取り敢えずオークション用に取っておいたダンボール処分しよう
グッズ収集するようになってしまって断ち切りたいけど迷いが残る

408 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 04:37:04.91 ID:guewCm2C
>>406
よくわからんw
数量や所在がきっちり管理でもされてる特殊な薬や器具とかでもなければ
そんなことされても薬局だって
「ハァ?いくらうちから買ってもらった薬だからって
普通にゴミとして捨てられるのになんでうちが捨て作業を肩代わりしなきゃならないの?」って感じじゃないの?

なんか特殊な事情があるならスマンだけど

409 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 04:52:03.38 ID:hGPJDPTG
薬局は飲み忘れた薬の回収やってるよ
ちなみに薬剤師の知り合いに回収したやつどうすんのか聞いたらゴミ箱に捨てると言っててワロタ
でも回収してるのは薬であって栄養剤は違うんじゃなかろうか…

410 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 07:36:24.95 ID:KjQ91hiQ
>>396
がんばって
うちも猫迎えてからそろそろ2年になるけど
ちゃんと掃除して中間部屋保ってるよ

汚部屋の頃は、何かにつけての不満を溜め込んでは根に持って
人間関係で何かある度2chで吐き出しててひどい時は連日依存
今はちょっとイライラする事があっても愚痴る時間で他の事やろうって
考えられるようになってた
変化に気がついたきっかけはまだ汚部屋住人で会う度知らない人の悪口聞かせてくる友人
汚部屋だとネガティブの深みにはまりやすいし、人は自分を映す鏡ってホントなんだな

411 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 08:06:00.12 ID:HY2MjPIV
どこで見たか忘れたけど(捨て・片付けの)5秒の手間を惜しむなって言葉を
実践するようにしたら以前よりも散らからなくなった
それと宅配買取、なんとなく面倒だと思ってたけど実際にやってみたらすごく楽だった。
(着払い条件を満たしているかだけ確認して、買取額見積りはスルー、買取不可商品は処分希望で出した)

412 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 10:32:25.04 ID:kVnUp2oy
綺麗部屋写真と汚部屋スレ交互に見るとモチベ上がるな
性格悪いと言われそうだけどリスペクト先や参考資料と同じ位
反面教師も重要な存在だわ

413 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 11:18:45.77 ID:rm+M1j5s
面倒くさがり屋なので一度座るともうダメ。
なので喉かわいたとか、トイレとかの用事があるときについでにいろんなものを片付ける。
人間何かしら立ち上がらないといけない用事はあるものなので、寝る前には結構片付いている。

414 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:06:24.93 ID:06B3RTNl
服を減らしてスッキリどころか、あの服もうないんだっけ、と落ち込んでしまう
捨てるものは捨てて、オクフリマに出した分は少しずつだけど順調ではある
今ある収納におさまるようにはしたかったけど、そのうちクローゼット見て悲しくならなくなるんだろうか

415 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:26:29.58 ID:MHc8+Lep
>>409
栄養剤も出した薬局に頼めばたいてい回収しますよ、あくまでもサービスですが
高齢者しかいない家庭だとたまに依頼があります
中身だけ流しに流して、缶を洗って分別回収に出すだけです
缶じゃなくてプラスチックパックの製品でも同じです
各患者様宅で同じようにやっていただければ、もちろんそれが一番ありがたいです
内服薬も、記録が必要な麻薬以外は
錠剤やカプセル剤などの有機物は可燃物、シートはプラごみとして捨てるだけなので
ご家庭で処分して頂けるとやはりありがたいです

416 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:36:28.95 ID:8fMsCgd9
街の電気屋が電池や蛍光灯の回収を引き受けてるみたいなものか

417 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:42:38.05 ID:52kdrGMy
残薬回収ボックス置いてる薬局ってあるよね
なんかそういうドキュメンタリー番組見たわ
残薬回収で医療費が削減できるとか
流し見だったんで仕組みはよく覚えてないけどw
今は年寄り多くて医療費かかってるから、
色んな工夫があるんだなーと頭が下がりました

418 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:51:30.53 ID:MHc8+Lep
>>417
番組のは在宅のやつですよね?ボックスは初美です
もし無差別回収分なら、単に捨てるだけかと思われます
有効期限が分からないし家庭での保管なので、他の患者さんに回すような危険なことはしません
しているような薬局があれば即保健所の指導が入るはず

個人で飲み残しを持って来て再利用してほしいと言って来られた分は
その数を差し引いた処方箋に書き換えてもらい、その分の薬代を安くするのはやります
(あまり古くなければ)
在宅では、家庭で大量に余らせている薬を再利用することを推奨しており
近々保険点数の算定に入るかもしれないとかなんとか

419 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 17:23:45.13 ID:hGPJDPTG
ごめん、私が言ったサービスは多分違うやつだわ
なんか読んでて最初意味がわかんなかったけど
そもそもうちの自治体だとそんな分別なんて必要ないわ
錠剤が有機でシートがプラ?嘘でしょ?全部燃えるゴミポイーだよ
中身流して缶洗ってそれ以上どうするんだ?

420 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 17:40:07.13 ID:MUPxbOP3
どなたかもしよかったら
【レス禁】チラシの裏★4【最終処分場】
立てていただけませんか
エラー出てダメだった

421 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 17:46:29.55 ID:jVEHmyv3
私がテレビで見たのは、飲み残した薬を調剤薬局に持って行って
薬剤師が確認して飲み忘れないよう指導したり、保存状態が良かったら
処方される薬の量を減らすよう医者に連絡したりって感じだった

>>419 私もそのまま可燃ごみでいいと思う

422 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 18:09:39.08 ID:ZtstE9gg
古いケータイを回収してもらった
あう→店頭で「回収?穴開けて捨てるだけですけど良いですか?」と口頭で確認してその場で引き取り
ドコモ→確認事項を言って書類にサインして目の前で穴開けてくれた

やっぱなんかドコモしっかりしてるんだなと思った、面倒だけど

423 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 18:40:44.76 ID:bEEMh7aa
薬の捨てかたで検索すると、下水に流すのは環境汚染なので、燃えるゴミが正解らしい

424 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 18:59:15.02 ID:+jXf3PW8
>>420建ててみたよ
テンプレとかあったら後はよろしくです
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1440928689/

425 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 19:22:57.44 ID:YaSd6egx
>>424
ありがとうございます!

426 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 20:20:18.92 ID:/sIdOD23
>>422
昔はドコモも何もなくすぐ引き渡して終わりだったけど、
社員か誰かが自分で使ったか売ったか情報部分だけ何かやらかしたか、で
何はともあれ悪用したらしく、持ち主確認→客の目の前に機具持ってきて破壊 の流れをするようになったらしい
「以前の携帯って回収時こんなことしてましたっけ?」と聞いたら教えてくれた
公にはなってないっぽいけどいわゆる不祥事だよね?いいのかこれ?こんなこと客に話して、と思った記憶
今は対策をちゃんとやってくれてるからいいけどね

427 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:18:50.76 ID:e0Xc9A4G
あの穴開けるの見るの好き
自分でやりたい

428 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:23:49.13 ID:fwpLiluK
香水に綿棒突っ込むだけで簡単にルームフレグランスになると聞いて
早速使わないお土産品の香水でやってみたらとても良い感じ
部屋が良い香りだとそれだけでなんとなくリッチな気分になれる

429 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:43:11.99 ID:wWZ5JYra
>>428
いいこと聞いた!

430 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:51:51.64 ID:bJRQhTfZ
>>428
本当いいこと聞いた!

431 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:02:26.02 ID:KA3FXm0A
日記代わりのブログを見たら5年前に掃除板に出会っていた
今やっといらない物が減って来たって感じ
まず要不要を見分ける事が出来なかったからなあ
昔の日記を今目線で見ると(なにいってんだこいつ)って感じで恥ずかしい

432 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:13:16.73 ID:dt3cZKsd
>>428
ちょっとやってみる!

433 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:28:39.75 ID:P+xbIJtH
昔の日記は本当読み返せないわ
10年前のログ残してるけどいい加減捨てていいかも

434 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:39:20.03 ID:2/dCyDD4
明らかなゴミは処分したけれど、なかなか綺麗部屋にはなれない
思い切って物を捨てることができなくて、半年単位でじわじわ捨てていく感じ
「これ使うかな。多分使うよな。とっておこう」→半年くらいして「一度も使わなかったから捨てるか」となる

435 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 08:08:28.91 ID:WmVdD9y1
あきらめて長年まともに手入れしなかった電子レンジの中を油汚れ用のマジックリンしたら大分キレイに出来て良かった

436 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 11:33:40.38 ID:XLkZGZsE
身辺整理を始めて不用品処分中
物が減ったら掃除がびっくりするくらい楽
後回しにしがちな書類系も今なら片付けられそうな気がする

437 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 15:36:24.65 ID:UVMCqN07
1か月半にわたる腹痛がやっと治まった
涼しくなってきたし
今日は気になっていたところの掃除や片付けがはかどった
ああ痛みがないのって幸せ

438 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 15:50:28.04 ID:PI+qzOkw
猫の話で思い出したけど
飼い猫撮る時に画面に入れたくないものが存在すると
ああこの辺散らかってたんだっけって気がつく
きれいに畳んでないタオルとか

439 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 16:50:26.99 ID:+awE7F3l
>>438
ネコじゃないけど、家でちょっと写真を撮るときも、
あーこの辺映らないように〜って片付けたりする!
そういうところがまだまだダメなんだろうなー。

440 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 18:14:51.88 ID:teERTJek
安くなってたからって持ってない家具の追加パーツを買ってしまった
使いまわせると思ったら幅とか全く違うしその家具買うつもりもない
もう少しない頭使って考えて駄目なら捨てるか…

441 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 21:32:12.26 ID:YfSybJhg
持ってない家具の追加パーツ…捨てるしかないな
私も先日、カラボ用棚板レールみたいの勢いで2個買っちゃったけど
色合いが合わないとか使いづらいとかで捨てたわ。
もっと熟考してから買わないとなー。

仕事の関係で、半年前から予約してた沖縄旅行がダメになりそう。
Peachだからキャンセルしても変なポイントでしか戻ってこないし。
5万とか痛いわ。
しかも会社のバカは、「そのくらい超勤つけてやるから」とか言いやがる。
旅行に行けなくなった上に、無駄に夜遅くまで残れってか?
この私に人生の浪費をさせるな。

まあ家の中は均等に散らかっているわけだが。
掃除したからって今回の件がチャラになるわけじゃないが、掃除するか…。
今、雑巾かけると怒りを塗りこみそうだから最後にして、今夜は何か捨てよう。
怒りとともに。

442 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 21:55:42.53 ID:xv3aT/RH
>>440
>>441
今じゃ考えられないけど、昔はそういう事してたかも
オススメなのは、欲しいものがあった場合、
まず、他の製品と比較検討→Amazonの欲しいものリストに一旦入れておく
そこであらゆる可能性を考える
「本当に必要?」「色合ってる?」「高くね?」「むしろ安物買いの銭失いにならない?」「もっといいやつあるんじゃない」
だいたい1ヶ月以上寝かす
それでも「やっぱり欲しい!」ってのだけ買うようにしたら、周りのものが好きなものでかつ機能的で納得いくものだけになってきたよ

衝動買いって良いことないというのが持論
たまーに頭の中で描いてたものが目の前に合ったら買う、くらい

443 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 21:56:02.19 ID:VX50Xog9
>>441
雑巾を使い捨てのウエスにして拭きまくって捨ててしまおう

444 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:09:50.41 ID:RQTh3U+C
一人で外食が多いと、一ヶ月のゴミカレンダーのうち
4〜6日間くらいしかゴミ捨てしないんだ

445 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:16:27.44 ID:YfSybJhg
>>443
それいいね、雑巾類を一新しちゃうか!

ちなみにさっき、「じゅくこう」って入力したら出なくて「じゅっこう」にしたら「熟考」って変換されてびっくりした。
そして棚レールは結局、Seriaで買ったL字金具で対応した。
こっちの方が安くておしゃれに仕上がったし…(´・ω・`)

446 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:46:09.48 ID:jHovX+1w
昔ハマったジグソーパズルの完成品が押入れにたくさん仕舞い込んである
それも小さいのじゃなく500ピースとか1000ピースとかの大物
パズルのピースはばらして可燃ゴミで出せばいいけど
フレームの部分を解体して不燃ゴミの袋に入るようにするのが大変だ……

447 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:46:29.92 ID:KABMe3Vy
だってじゅっこうはじゅっこうだもん

448 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 07:20:03.12 ID:2qgF1KjQ
今まで魔窟と思ってた幾つかの場所が少しずつでも片付けながら減ってきて気持ちが楽
雨降ってて表の片付けに行く気がないけれど残す魔窟はそこくらいかもしれない

449 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 09:23:24.70 ID:FaLWw9Gc
手をつける前は難攻不落に見えてた場所が綺麗になるのは気持ち良いよね。
霊的支配?っていうと大袈裟だけど手をかけて綺麗にした物や場所が自分の物になる感覚は人間に備わった素敵な機能だと思う。

今日は防災の日だけど、アサイチで紹介してた一週間分の非常食の量を見て改めて不要品は取っておかない、必要な物と大事な物に囲まれて暮らすことの大切さを感じた。
普段からゴミに囲まれて生活したくないし地震でゴミに潰されたくはないよな。

450 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 10:09:05.03 ID:u6k0wpTw
いい加減雨降らないでくれないか

451 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 10:32:08.35 ID:3QFXYxNJ
連日片付けていたら家族も「自分のスペースだけグチャっとしてるから…」と片付け始めた
10分程度で挫折したようだけど、少しだけ本棚が片付いた
もう少し続けば片付け祭り状態になれるのに、ちょっと残念

452 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 13:39:11.81 ID:NKbxLzK7
汚部屋住人、やっとペットボトル空き缶通常のゴミで10袋処分するも、
ここが普通の人のスタートラインなんだよね…
今までゴミの始末に追われて「不用品整理」までなかなか行けなかったけど、
今回はがんばりたい

453 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 13:45:07.93 ID:kqtkwAsx
がんばれ!がんばれ!

454 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 13:47:59.18 ID:USf3vV+8
徹夜のテンションで万年床のシーツ引っぺがして掃除機かけて洗濯乾燥かけてる
シャワー浴びて昼寝しよ
起きたら再開…………できるかな

455 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 17:48:02.63 ID:c3xYQUdc
海外ドラマのDVDボックスを売ろうと思って中身を確認したら、1枚足らない
どこかにあるはずと探したけど見つからず、なんかモヤモヤだ…

456 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 17:54:28.80 ID:eEerAQbd
>>455
揃ってるのと揃ってないのとは買い取り値段が全然違うぞw
掃除ついでにがんばって探そう

457 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 17:56:53.37 ID:pSI+iOnI
本の臭い消臭に重曹が使えると知り、一冊ジップロックに入れて試し中。

458 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 17:59:04.95 ID:eEerAQbd
初めて友達の家に招かれたんだが部屋に大量のペットボトル(空)が…
洗ってある感じだったがもしかして汚部屋掃除して人招くゴール設定にしてたのかなと思い何も言えなかった
なんで捨てないの?と聞いてあげた方がよかったんだろうか

459 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:28:22.43 ID:SS9YH0Jj
大量ってどれくらいだろう
うちは大量にペットボトル飲むから
週三回捨てても常に空のペットボトルは大量にある
ないのは捨てた直後だけ

460 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:38:19.22 ID:pXwHkq1q
札幌だけどペットボトル収集は週一回だよ
水とかまとめ買いして飲んでるとかだとたまると思う

でもその書き方だと、どこか異質さを感じる状態だったんだろうね

461 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:52:49.39 ID:Rgcx+2GY
うちは月1回
うっかり出し忘れたら大変なことに
スーパーでも回収はしてるけどね

462 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:54:15.41 ID:eEerAQbd
>>459-460
500mlのが50本超えてたかな
ゴミ袋に入っててこれから捨てるという感じじゃなくカウンターテーブルの上やカラーボックスの上にずらっと並んでた
逆に459は1日に何本飲むんだろ

463 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:59:30.20 ID:NKbxLzK7
>>462
空きペットボトルでいかだを作ろうとか、ロケット作ろうと
思ってる可能性は…ないよな

464 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 19:06:19.20 ID:SS9YH0Jj
>>462
今は実家だから正確じゃないけど
一人暮らししてたときは1日4L分くらいペットボトルだったかな
夏だと増えるし冬だと減ったけど
潰してゴミ袋に入れるとゴミ袋置く場所がないから
洗って台所の棚に立ててひたすら並べてたことを思い出した
よく寝坊して回収いけなかったしなぁ

465 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 20:33:06.25 ID:c3xYQUdc
>>456
455です
見つかりました!
ついでに行方不明だった英会話のCDも見つけ、空のCDケース5個を処分できました

466 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 20:41:50.21 ID:T9zlqf4s
暑くて中断してた物置部屋の片付けを再開
とりあえず捨てる予定でまとめておいた古着をゴミ袋に突っ込み
積み上げておいた通販の空ダンボールコレクションをつぶして畳んでまとめたら
床の可視率上がって大分スッキリした
次は箱詰めした所で止まってる古本の引き取り手続きだな
本はまだもう少し、本棚におさまりきる位には減らしたい

467 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 20:42:44.38 ID:4sk7rehC
いつか使うかもと思ってあれこれ溜めこむうちに物が溢れてしまって
なかなか自室や自宅を片付けられない、という気持ちはわかる。
でも職場で片づけが出来ない人って、自分の部屋と同様
いつか使うかもと思って物を溜めこんでしまうのか?
ゴミゴミした机で仕事していた奴の仕事を引き継いだので古い伝票束を整理していたら
伝票束の間から業務上大切に管理すべき契約書が何枚も出てきてブチ切れそう。
いつ使うのかその予定も立っていないのに前任者が大切にしていた不用品の山のせいで
大事な書類がいくつも行方不明になってる。

468 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 21:39:20.50 ID:2Ltf8Ye1
汚部屋って虫沸いたりしないのけ

469 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 21:42:59.28 ID:3QFXYxNJ
小型家電は回収BOX設置場所に出す決まりになってる
近所だけど交通の便が悪いAに行かなくてはと思ってたら
週に1度必ず行く小さなショッピングモールBにも回収BOXが設置されていると知り行ってきた
そこには古本の回収BOXも設置されていると知り、なんだか得した気分

470 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 21:52:14.21 ID:wZX7oKMc
>>468
生ゴミ溜めてなきゃ湧かないよ
たまに外から侵入されると見つけるのが困難になるだけで

もうあの部屋には戻りたくないけど

471 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 21:55:53.75 ID:v0jduo+J
レベルの高い汚部屋は室内で虫が死んでいる

472 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 22:01:05.69 ID:hgtXjlC2
有機系かどうかによるんじゃないの。レベルの高い物置系は
人よばない、窓開けない、からホコリはあっても、虫がでる
要素は低いと思う。

473 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/01(火) 22:28:12.42 ID:ssbMyFt6
ダニとかカツオとかわかないもんなの?

474 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:04:10.86 ID:LdwEDyKU
いや生ごみなくても虫わくぞ…
ヒメマルカツオブシ虫っつーやつ
雑誌タワーとかダン箱ためてるとやばい
あと観葉植物あると小バエもわく

475 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:10:09.43 ID:G1v8wI76
倉庫系汚部屋だった部屋ではカツオ湧いてたよ
生ゴミだけは溜めないよう注意してたけど
カツオに関しては物陰が多いからいくら駆除してもキリがなかった
ある程度毛の長いカーペットだと相当しつこく掃除機かけないと
幼虫が取れないこともあったし
カーペット全部捨ててかなりモノ減らして引越してやっと解放された
中間部屋保ってる今の家では敷物は風呂マットくらいにしてフローリングで過ごしてる

476 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:12:19.39 ID:nWeXqFx+
カツオってカツオブシムシか……
魚わくとか家海中かよと

477 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:44:32.19 ID:1RGRBEki
紙魚は紙類
カツオブシムシは衣類に湧きやすい

478 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:57:24.46 ID:mAebNOsl
カツオカツオってなんやと思ってググッたら後悔したわ・・・orz
吐きそう
汚部屋住んでるけどこんなん見たことないぞ

479 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 04:28:50.82 ID:nTs+eZ17
>>478
片付け始めたら見つかると思うよ

480 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 04:56:03.36 ID:7y7ulZJo
カツオは混雑した電車とかで他人の衣服についてた卵とか貰っちゃう場合もあるらしい

481 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 05:05:17.37 ID:dMVm0RNG
ベッドの横に落ちた靴下久しぶりに拾って洗濯するとたまに虫入ってる時あるわ

482 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 07:02:58.29 ID:LsfT09iG
たまにセーター穴開くのはこの子らが食ってたのか
掃除も片付けもまだまだだし防虫剤入れるの忘れないようにしないとなぁ

483 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 07:27:21.25 ID:UFduA4MU
幸いヒメマルは目撃した事ないけど
昔押し入れに入れっぱなしにしてた段ボール箱の中で紙魚が走り抜けたのを見て以来
虫害について調べまくり、
段ボール箱溜め込まない・防虫剤欠かさない
これを徹底するようになった

484 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 07:37:07.73 ID:1RGRBEki
弟の部屋の畳の下に
紙魚の幼虫が湧いてたこともあったな
開けたときゾッとしたわ

485 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 08:13:44.25 ID:Ma8pfeGY
アレたたみにわくの?ぎえええ
古い本にのみついてるイメージだった

486 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 08:17:27.63 ID:TNLoRaJk
朝からムシムシする〜
こんなに長雨続きだと、カビが心配になってくるー!

487 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 09:37:13.94 ID:GWcxeTD9
犬猫病院で猫譲りますというイベントがあった。可愛い子猫がたくさんいたのに
息子が選んだのは4ヶ月も貰い手がなかったオス猫。もう身体も大きくて、誰も
見てくれなくて可哀そうとの事。他の子猫には目もくれず、ずっとその猫の側に
いるのでその猫を譲ってもらう事になりました。
今度の日曜に猫を届けてくれるのですが、なんと家に上がって1時間位説明が
あるそうです。実はリビングが半汚部屋なので恥ずかしいので今からプチ断捨離を
しようと思いますが、間に合うか不安。
2段ゲージを注文しましたが、近くにレゴとかジバニャンのぬいぐるみとか
あるといたずらされるかな?
とりあえず掃除頑張ります。

488 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:01:53.83 ID:3G+lKtaP
いたずらってか誤飲が心配だね

489 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:56:51.99 ID:GSABOp5N
>>487
優しい息子さんじゃん
片付け掃除がんばって!

490 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 11:22:12.06 ID:u9tHhrJq
マーキングと耳かきのポワポワに気をつけてね
耳かきのポワポワは毛づくろいされてヒョロヒョロになった

491 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 11:30:08.25 ID:Cnp6rcjt
猫のおかげで家がきれいになって家族みんなが幸せになる予感

492 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 11:50:44.98 ID:e7cc++82
西側の窓掃除をしたぞー!
網戸とガラス戸の間のサッシに蜂の死骸が・・・刺されなくて良かった
どこから入ったのか検討もつかない
むしろ侵入されていたことにも気づかなかった
掃除して事なきを得ると実感、もっと頑張ろう

493 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:29:56.78 ID:IA03oy5M
>>487
「2段ゲージ」って何だろう ケージ(檻)のこと?
猫をケージに入れて飼うの??

>家に上がって1時間位説明

というから動物病院側で室内環境が適切かどうかチェックしたり
飼育についてちゃんと指導してくれるとは思うけど

494 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:44:27.12 ID:AgDhySsP
汚部屋はまた特段変なのが居着いちゃったなー
頭の病院から退院したての人、とかなのかしら

495 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:44:52.39 ID:AgDhySsP
汚部屋→汚部屋スレ

496 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:45:20.75 ID:pAk14SbG
紙ゴミの日だったのに朝、雨だったせいで出せず。
今晴れてんのに!!
先週も雨で出せなかったし、晴れたら午後からも回収してよ

497 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:47:26.40 ID:UvEvNEOg
片づいた。他人ん家みたいだ。
これだけでなんか凄く嬉しい。テンション上がる

498 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:52:07.70 ID:UFduA4MU
雨だと回収無くなっちゃうのは困るよね

499 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:53:32.73 ID:9/vJpKPq
>>493
487じゃないけど
猫飼うとき、ケージ導入するのはそんなにおかしいことじゃないよ
しかも2段ならある程度運動できそうだし

炊飯器で火傷しないようにとか
他の猫と喧嘩しないようにとか
目の届かないときに逃げ出さないようにとか
理由はある
そのうち使わなくなるとこが多いみたいだけどね

その前に、汚部屋状態で飼おうとしてることはもやるな
フンとかちゃんと片せるのだろうか
24時間以内に捨てるんだよ
がんばれ

500 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 12:59:12.38 ID:Wj2kiWy1
>>491
そういう方向に行くといいねえ

>>499
留守の間にイタズラから事故起こさないようにケージに入れとくとか
ケージ飼いから徐々に慣らしていくとか別におかしいことじゃないな

501 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 13:58:33.82 ID:6pl8a4mu
お盆から掃除頑張って、やっと今朝不燃ゴミの回収日(月一しかない)
アパートなのでゴミ袋が場所取ってた。待ち遠しかった。部屋が広くなった!
金属類も溜まってて回収は来週。楽しみ。

502 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 13:59:21.21 ID:6pl8a4mu
そのあとは古本の回収が待ってる。どんどん物減らしたい。

503 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:26:44.90 ID:Jb+WrvmJ
>>487
息子さんと一緒に片づければいいよ
人に見られるのが恥ずかしいじゃなくて猫のためにも片づけてあげて

今日は久しぶりに晴れたので掃除と洗濯と片づけしたい。いや、する

504 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:33:07.19 ID:nesg+1yM
ミニマリズムがよくわからん
極限スレとの違いが無くなってきてるけど、
本人にとっての必要最小限を追求するなら
極端な話、めちゃくちゃ頭が良くて且つめちゃくちゃ多趣味で活動的な人で
壁一杯に収納があって趣味の道具が山ほど入ってるけど全部把握していて手入れもしてるし定期的に使うし各趣味で使う分としては必要最低限度、
ってんならそれはそれでいいんじゃないかと思うんだが

505 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:33:30.48 ID:LdwEDyKU
半汚部屋でよくペット飼おうと決めたなあ
今頃いたずらされるかな?とか聞いてるって事は全然猫について調べずに飼うの決めたんだね
なんと家に上がって〜とか言ってる>>457みたいな人の為に1時間も説明があるんだと思う
ピザみたいに玄関先ではいどうぞなわけないじゃん
しっかり説明受けるといいよ

506 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:55:47.46 ID:IA03oy5M
一時的にケージに入れることはもちろんあっても
>>457は最初から猫はケージで飼うものと思い込んでるのかなと思って。

>>505と同じ意見。
半汚部屋なのにペットを飼う準備のためじゃなくて恥ずかしいから片付けるとか
4日間もあるのに間に合うか不安とか…
猫でも犬でも、おもちゃじゃなくて生き物の命だってわかってるんだろうか

507 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:18:52.66 ID:N+Ql20M7
今すぐ取り止めろ

508 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:23:20.05 ID:DG0GIUuf
久しぶりの晴れと日差しが嬉しすぎて、掃除も洗濯も片付けも頑張った!汗かいてお風呂入って更にスッキリ
お日様と掃除は、自分の精神衛生上、本当に大事。お散歩も楽しみだー

509 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:24:21.34 ID:NsDyDk7F
猫にとって快適な生活は大事だけど、ハードルをあげすぎるのも
とにかく薬殺される猫が減るのが大事

510 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 16:16:51.09 ID:AgDhySsP
やっぱあのラックIKEAじゃないかな
値段的にもそのくらいだし
IKEAって商品名独特だからそれが分からないと
検索しづらいな
スレで聞けばいいのか

511 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 16:53:00.20 ID:DGVIv2b5
>>487
はしらで爪をとがないように専用のシートを貼ったほうがいいよ
バリバリとがずとも伸びあがって爪を引っ掛けのびーーーっとしてるとちょっとずつ削れてくる
細いヒモは舐めて食べると腸で絡まり腸がズタズタになるので気をつけて
お尻から出てきても引っ張っちゃダメだよ
シンクやガスコンロに登ったりもするのでしつけは大事
コンロはガスの元栓締めないと足でってこともある
食べ物出しっぱなしも気をつけてね
とにかく高いところに登りたがるのでものを上に置いてる棚、ラックは注意
押し入れ開けた瞬間飛び込んでホコリまみれで出てくる事もあるから掃除はマメにね

512 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 20:40:49.48 ID:BShDHgQG
今日職場のトイレでタオルハンカチを便器に落とした
慌てて拾って緑の液体石鹸で洗い始めたが
数か月前に辞めた人にもらったハンカチで
全然自分の好みでもなかったし
その人とも良くない思い出しかなかったことを思い出した
まだ捨てるほど傷んでないハンカチだったけどそっとゴミ箱へ

513 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 21:58:36.61 ID:8sjtlJne
今まで剥き出しで使っていたテーブルに白いクロスをかけた
他の家具が白いこともあり、部屋に統一感が出たような
あとは、浮いているプラスチック引き出しをなんとかしたい
周りをシートでデコればいいかな?

新しく買い足す場合、家具や家電は白色を選び、小物はガラス製品を選ぶようにしてきた
けれど、昔から使っているものは色も素材もバラバラでなぁ…
金欠だから捨てることはできない

514 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/09/02(水) 22:17:30.46 ID:iwLOpQEa
何でもまとめてやると面倒になるんだな
その都度フットワーク軽く行動したい

敷布団今の処分して洗えるのに変えよう
天日干しやファブリーズじゃ気持ち悪いし干しに出すの重くて苦痛
コタツ布団も覚悟を決めて処分するか…
敷布団以上に重くて厄介
電気毛布でしのぐ
母はこれをこなしてたの凄い

515 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:01:38.85 ID:LdwEDyKU
>>513
安東さんがよくプラ引き出しの中に白い紙を貼ってたな
中身も隠せていいアイデアだったよ

516 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:14:06.41 ID:4Y0Hf9xp
今日は掃除頑張った
まだ服の片付け残ってるからまた明日頑張る
いつも1日頑張ってそれから全然しなくなるからそれをやめて毎日少しずつ進めたい

517 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:45:10.14 ID:nWeXqFx+
あ、なんかいま、ゴキブリ見たわ

518 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 00:24:39.31 ID:p06uOjVa
それきっとコオロギ

519 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 00:35:46.21 ID:Kkk1Nwfu
うちはリアルにそれある
爬虫類飼ってるから餌用のコオロギがたまに脱走する
Gだと思って一瞬びびるけど

520 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 00:42:53.29 ID:65jbwZs7
>>513
のり付き壁紙をプラ衣装ケースに張ってるのをインテリア雑誌で見た
完全に覆っちゃえばパッと見、プラケースってわからない
今時の壁紙はオシャレなの多いしね

521 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 08:24:10.56 ID:6cQ7A0qE
>>514
私も布団類を洗えて乾きやすくて軽くてでも暖かいものに買い換えたいのでずっと検討中。
布団洗いたいよね。
ネットで洗える布団を検索しているけど、実際に見てから買いたいし。

522 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 08:28:02.01 ID:4DK8pDLO
衣装ケースを買って押し入れに納めたいけど
今の空き容量だと衣類の半分しか収まりそうにない
特に嵩張る冬物と着物類
でも大きなタンスは買いたくない
背の高い家具も出来れば置きたくない
あと半間ぶん荷物減らしたい

523 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 09:56:31.39 ID:SQQc1BcR
病気で急逝した義母の口癖『嫌なら捨てちゃえ!』
近所からの頂き物とか、口に合わないと言ってた
かれこれ20年前に初めて聞いた時には仰け反ったんだけど…今になっては『真理』だったなー

お陰様で言い付けは受け継がれてます

524 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 11:13:03.84 ID:75xY/RZ5
置物状態になってるPCのリカバリディスクを間違って捨ててしまったようだ
PC処分予定だったし、必要ならまた作成すればいいか…

卒業アルバムを分解してシュレッダーにかけたら何か吹っ切れたのか
泣きながら厳選したはずの写真でさえ「もういいだろ」と思えてきて
結局亡くなったペットの写真2枚と小さい頃の写真2枚だけ残った

だいぶ片付いて来たけど2巡・3巡すると「この前チェックしたはずなのに不用品が残ってる」って気付くから
まだ散らかってるんだろうな〜

525 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 12:37:45.24 ID:yJxyMTyr
物欲と執着が無駄に強過ぎる人ってやっぱり苦手だわ…
友達も昔より捨てられるようになっててくれるといいけど
いらない本別荘に保管するって聞いた時は意味が分からなかったもんな

526 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 12:42:49.63 ID:4DK8pDLO
よく考えたらシーズンオフの物仕舞う場所あったわ
あちらに移せばいけるじゃん
ほんと便利だなこの部屋

527 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 12:54:17.69 ID:PSiy3/5z
7月に、どりゃああああああって庭の一気草取りして
それ以降は晴れてる日に2、3日に1回のペースで5リッターのバケツ1杯分だけ草取りと小石拾いしてるんだけど
この方法で地面だけはかなり綺麗に維持できることが分かった

528 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:00:08.67 ID:iphPRCF+
ずっと自分は掃除が嫌いなんだと思ってたけど、全部貧乏のせいだった。
実家で使ってたのはもったいないからと紙のパックをとりかえない古い掃除機、
どこのメーカーかわからない洗剤をボロボロになったスポンジにちょこっとだけ
つける食器洗い、
針金ハンガーだらけで1本取ったら2本落ちてくるような洗濯とか。
子供の時からそうだったから、掃除ってそういうものなんだと思ってイライラしてた。
大人になって吸引力の良い掃除機とかいい匂いの洗剤をたっぷりつけた食器洗いを
知って、掃除が楽しくてたまらない。

529 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:01:13.69 ID:NXvJI6xi
もしも、連投の人とびっぷら専スレの人が同一だとしたら残念としか

530 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:26:01.38 ID:Q764ga9/
>>528
道具変わるだけで全然違うことあるもんね
クイックを100均ぱちもんから本家に変えたときの感動ったらなかった

531 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:28:14.00 ID:eLuhMUsq
大阪の中一殺人の犯人の実家はゴミ屋敷
外から見てわかる程のゴミ屋敷の人には近づかないのが吉

532 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:38:05.17 ID:4DK8pDLO
びっぷらって何だろ?

>>528
私も掃除機壊れたのでずっと欲しかったものに買い換えたら楽しくなったよ
家事効率の良さも見た目や匂いなどの感覚面での嬉しさも
あるとないとでは全然違うよね

533 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 16:41:37.10 ID:I/KVHL6n
出産祝いでもらったり義母が大量に買って来たブランド子供服の小さくなったもの、
処理に困るなあ
子供一人目なんだけど、二人目がいつかできるかもしれないし、
その時「前にあげたじゃない、持ってる?」なんて聞かれる展開もありうるから
取って置かなきゃなのかなー、
人からもらったもの全般困ってる
手作りビーズネックレスとかね、当たり障りないデザインで仕上がりも綺麗だけど
趣味に合わないんだよなー、でもその人に会う時に義理でつけていくし捨てられない
他人からのものならいいんだけど親戚とか目上の人からだと捨てにくいなあ

534 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 17:03:26.81 ID:MJBadNvH
>>533
ネックレスは一度だけつけて見せれば後は処分してもいいと思うよ
逆に一度もつけなければ相手も趣味に合わなかったんだなってわかってくれる(人だといいけど)
子供服は友人の子供にあげたとか汚れたから捨てたでいいと思う

535 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 17:47:32.01 ID:75xY/RZ5
100均でのこぎりを買ってきてプラケースを可燃ごみに出せるサイズに解体した
作業は1時間もかからなかったのに年々も放置していてアホだった
(別の用途に使えると残しておいたけど結局使用せず)

あとリカバリディスク発見した 

536 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 17:59:51.33 ID:I/KVHL6n
>>535
おおその手が!
自分もプラケースの処分に困っていた者の一人
そうやって解体すればいいのか!ありがとう

537 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 18:18:20.28 ID:ZuL6XakX
>>535
半田ゴテの方が静かだし早いよ、臭いけど

538 :528@転載は禁止:2015/09/03(木) 18:32:41.04 ID:iphPRCF+
>>530
わかる!
フローリングシートとかだと髪の毛の取れ方が全然違って嬉しかったなぁ。
>>532
今はトイレやお風呂用洗剤にも香り付があってうれしい。
実家はお酢?だったからきつかった。

539 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 18:44:46.64 ID:6cQ7A0qE
あなたの人生片付けます、って小説を読んでいるけど、
汚部屋でなくて、あなたの人生のほうをなんとかします、っていう内容だった。
内容は別にモチがあがるとか、泣けるとかでないんだけど、
こんまりや断捨離が出てきたのが衝撃だった。
化粧品の通販についてくる冊子のテーマも「断捨離」で(シミを断つとか)
捨てブームってまだまだ続くね。
ちなみに小説に出てくる片付け先生は、服だらけの部屋で「ちょっと目をつむって
これらが何もない部屋を想像してください」といってしばらく瞑想させ、
その後目を開けさせて落差にがっかり、みたいなことをさせてた。
このやりかたはまだ知らないので、この作家さんが考えたのかなあ?

540 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 19:52:56.09 ID:ilUscSdZ
普段から気に入った服を何年間も着ててめったに新しく買わないからクローゼット自体は全然すかすか
でもこの前久々に服を買ったら急に今まで持ってる服が着古して汚らしくなってることに気付いて捨てたい衝動
おしゃれとか気取ったことするの苦手だけどさすがに毛玉だらけのセーターとかダサい以前の問題だったわ

541 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 20:16:04.16 ID:aGbh/Msa
>>537 いいこと聞いた!使ってない半田ゴテあるわ

542 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 21:23:09.75 ID:YLqdIblN
子供とペットとスッキリ暮らすの東さんて凄いね
弟子にしてほしい

543 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 22:28:27.99 ID:N472isRv
まだまだもっと捨てられるはず・・・
部屋が狭すぎる・・・何を捨てたら広くなるんだろう
ベッドやデスクは捨てられないし買い替えも厳しいし・・・
収納を捨てる?
でも中身は捨てられないものがあるしどうしたら・・・

544 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/03(木) 22:44:31.34 ID:IJWnCUAz
ベッド捨てて布団だけにしたらええやん

545 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 01:38:01.34 ID:Mseg1Bvu
おれんちだとこんな感じ(参考画像)

机はメタルラックに板
h チラシの裏@掃除板 28 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
引き出しはサイドチェスト
h チラシの裏@掃除板 28 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚

ベッドは折りたたみ式すのこベッド
h チラシの裏@掃除板 28 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚

546 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 01:46:30.28 ID:ziekCjg/
服を捨てたいのだけど、オクで売れば収入になるとか、
H&Mに持って行けば割引券もらえるとか、みみっちいことばかり考えてしまう
ゴミに潔く出すにはどうしたらいいんだろう?

547 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 02:41:24.00 ID:Mseg1Bvu
>オクで売れば収入になる

外部の意見

確かに金にはなるだろうが、その手間暇考えると、「捨てない言い訳」造りなのかなぁとも思えるぞ。

548 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 02:55:41.26 ID:oWKBUi4x
オークション出すなり店に持って行くなりするのは全然悪いことじゃないけど
それを理由に処分を先送りにしちゃうならさっさと捨てるべき
服を処分するのが目的ならそれを忘れちゃダメだよ

549 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 03:12:49.64 ID:mMiMXc6D
>>546
服の写真撮って、掲載して、落札者とやり取りして、梱包して、発送する手間より収入の方が多くて納得できるのなら
やればいいんじゃないだろうか
潔くゴミにしたいのなら今からハサミで切ってしまい捨てる選択肢しか残らないようにするしかないかも

550 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 03:27:49.73 ID:rMhhrjKU
悩む時間と、オクにかける時間を合計して時給換算してみたら。
時給から光熱費保管費用手数料を引くとマイナスになっていると思う。
あなたの時間と労働力を、もっと高く評価してあげてください。

551 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:38:57.07 ID:mMiMXc6D
会員カード類を整理した
もうしばらく行かずに期限切れてるネカフェや服屋の会員カード
病院もあちこちの診察券があったがここ10年以内に行ってないとこは処分
電器屋も複数店舗持ってたが地元とネットポイントの残ってる2店舗に絞った

552 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 07:16:01.73 ID:/HBFAiqt
オクは落札専門に限るぜ

553 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 08:43:03.68 ID:A98reMeB
よっしゃー
ずっと出し忘れていたハガキ出したー!

554 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 12:51:01.73 ID:gyFJqr/Y
すぐ床にものを置くくせがなかなか治らない・・・ 明日からうちに仔犬がくるからほんと気を付けないと

555 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 13:41:08.68 ID:lv0/i3BM
>>554
何を置いちゃう?
バッグなら、棚の一角に置き場つくる(バッグないときは常に開けておく)
DMなら、ほぼゴミ箱
時計、アクセサリーならキレイなトレイを買って毎日そこに置く
カギなら、カギ置くトレイ買って毎日そこに置く
パジャマなら、畳むの面倒ならざっと引っ掛けられるハンガーつくる

分析して、対策していくと良いよ

556 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 13:55:03.08 ID:VMbwQgxx
私も洋服がなかなか捨てられなくてフリーマーケットで売りたいなと思ったけど、参加費が数千円だから諦めた
以前服の整理したとき、買い取り不可で無料引き取りになったものが千円とかで売られていて何か嫌で
「それなら数百円で直接売れば良かった」と思ってたんだよね
でも他のジャンルに比べて服のオク出しはかなり面倒だし…と先伸ばしにしちゃってた
幸い、処分したい服を何着か欲しがってくれる人がいたので譲ったら大分気持ちが落ち着いたから
残りは捨てることに対して納得できた

557 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 14:36:15.70 ID:/rse83lb
今まで壁に机をくっつけて壁の方に向かって作業してたけど
壁を背にして部屋を一望できる感じに模様替えしたら
なにか鬱気分がかなり抜けてきたうえ、運気が急に上がってきた
反動きそうで怖いけど、なんだこれ…

558 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 14:57:18.81 ID:gyFJqr/Y
>>555
考えてみたらバッグとか寝る前起きた後に服用するサプリのびんとか、毎日使うものばっかりが床に置かれてるかも
置き場があるものもあるけどほとんどその置き場に戻してないしちょっとしまい方再検討してみますありがとう

559 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 15:07:00.95 ID:lv0/i3BM
>>558
毎日使うものなら、少ないアクションで取れるようにした方がしまい癖つくよ!
毎日飲むサプリなら、蓋つきの箱より、上開いてる箱とかカゴとかの方が向いてる
蓋つきだと、しまわないでしょ?
もしくはパッと取れる棚に並べるか(パッケージがオシャレならそれもいいよね)

と、考えて置き場を決めると良いです

560 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:07:04.73 ID:QAWAKea6
洋室の剥がせないカーペットに重曹をまいて、ただいま放置中
におい消しになるらしいけどどうだろう、ドキドキ

561 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:21:49.82 ID:4IIFbqh/
>>557
机は壁や本棚に背を向け、部屋やドアを見渡せるレイアウトが良いらしいよ。
死角に戸口があると本能的に落ち着かず、
集中力が低下するらしい。

562 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 18:51:50.46 ID:uorhOyIJ
古着も取り扱ってるブックオフで本の査定をしてもらっている間
古着コーナーを見に行ったら、結構強気な値段で売っててワロタ(+数百円で新品のファストファッションが買える)
なんとなく空気が澱んでるし、誰が着ていたか分からない服を買う気にはなれないなと思った

563 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 20:07:23.60 ID:VLW1cugK
>>557 >>561さんがいってるけど
机はドアの方を向いて座るようにしたほうが成績が上がるらしい
社長室みたいな感じ?
ウチの子供たち、一部屋を二人で使っていた関係で
長女はドア向き、次女は窓向きの机の配置だった。
成績が良かったのは長女。
たまたまだと思うけど参考までに

564 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 20:11:01.03 ID:lv0/i3BM
猫いてキレイな空間って一人の時より手間かかるんだね
そりゃそうなんだけど。
子ども複数いるお母さんでキレイ保ってる人って、超人だな

565 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 20:16:21.16 ID:arNsp0BD
部屋に叔父さんのレコードとかプラモ、祖母の遺品とか置かれてて邪魔くせぇ
まあ、元々物置にしてた部屋を貰ったからワガママ言えないんだけどね

566 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/04(金) 23:52:36.44 ID:zpNI4wZC
>>565
レコードやプラモを売ったら案外高値かもね。
……でも無理かな。叔父さんに発狂されそう。

567 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 03:19:51.05 ID:1sMHj8tR
休みと雨が重なること多くてなかなかシーツ干せなかったけど今日やっと干せた
干せたけど物干し竿に蜘蛛の巣張ってたから皆殺しついでにベランダ掃除した

568 :(名前は掃除されました)@転載は禁止@転載は禁止:2015/09/05(土) 04:20:55.81 ID:7TaDqJWl
洗面所のひねるタイプの蛇口の下をスポンジで擦ったらオレンジの垢?みたいなのが取れて驚いた
オレンジって何?どんだけ掃除サボってたんだ
掃除用のスポンジって汚く感じて一度使ったら捨ててしまう 経済的じゃないな
台所は汚れ落として絞って次使う時にお湯で濯いで使用
でも、Gが現れて触れてたらどうしようとか考え出したら頭おかしくなりそう
扉付きが安心するので何もかも入れたくなる
台所の引出しはいたことがあったので信用ならない
そんなこと考える前に部屋片付けろよといつも思う
涼しくなってきたから動こう

569 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 09:52:18.53 ID:2sV5bcA9
捨ててもいいかもと思う趣味の物がある。
また再熱したらとも思うし、高く売れるということも知ってしまっていまいち迷う。
でも売るめんどくさい(Twitterでの募集だったから梱包とか面倒)。
そして買ってからそんなに日数経ってない。高い金出したのに自分の飽きの早さに嫌気がさし、それ故にもう少しとっておこうかなとか思う。
でももう答えででるよね、一番はじめに。
捨てます!!!!!捨ててもいいかもって思う時点でもう終わってた。
もっとよく考えて買うようにならなくては。

570 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 10:11:12.43 ID:cusAfPam
少し前まで一個800円の石鹸を使っていた(大きさふつう)
切らして買いに行ったらちょうど無くて、入荷は一週間後と言われた
困って、一個140円の石鹸を買って急場をしのいだ
試してみたら、これがイイ!!
なめらかな泡立ち、汚れ落ちも良し、肌荒れが改善された
くら替えしてから、今までの660円の差額は大きすぎるー!今まで超無駄遣いしていたー!
なんで石鹸に800円も出してたのか意味分からないー!

石鹸以外にも、当たり前だと思って出してる出費に検討の余地があるんじゃないか
考えだすようになった

571 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 10:39:04.27 ID:CWsoanh6
マットレスの向きをかえようとあげたところ
部屋の他の場所の床同様ベッドの下がピカピカ
これがかつてかつら状のほこりにカツオブシムシをちりばめてた人の今だ

572 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 14:39:36.45 ID:0EY6tdFe
>>570
もしやその石鹸はラッ…。
私も昔、身体は一つなのに石鹸買い集めてて結局使用期限すぎた物ばかりになっちゃった。
使ってるけど、やっぱり期限あると匂いも飛んでつまらなくなるし、
何より沢山あって焦って使うからリラックスも何もなくなるw
今はもう止めて、安い使えるだけの石鹸を買ってます。

573 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:08:18.82 ID:fJkLDja/
薬ってどうやって捨てればいいんだ
これさえ片付けられたらかなりスペースできるのに

574 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:56:53.29 ID:idiOvqXA
>>573
中身、燃えるゴミでビンは別にする、じゃだめなの?

575 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 16:15:48.85 ID:ODe0TZTU
>>573
基本>>574の言うように中身は燃えるゴミ、包装はそれぞれの素材ごとに分別
悩むなら薬局に相談すれば引き取ってくれる所もあるとの事

お薬の基礎知識part17 お薬の捨て方
http://allabout.co.jp/gm/gc/303083/

576 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 16:20:43.88 ID:UpdwrvY0
うちの地域は薬瓶は普通の酒瓶なんかのビン回収とは一緒にしちゃいけないから
自治体のHPを見た方がいい

577 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 19:58:14.00 ID:63WVa6Dk
瓶ごと可燃で無問題

578 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:17:21.46 ID:6C6anJEi
薬って普通のアルミシートに入っているやつ?
私だったら可燃ごみにそのままポイだわ
自治体にもよるのかもしれないけど
ウチの所は「汚れがひどいプラゴミは可燃ごみ」なので

579 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 23:10:41.09 ID:zHjFxcH0
家族にシワになるからクローゼットに服を詰めこむのをやめて欲しいと言われた
その服はその家族の服なんだけどどうしたらいいのだろうか?ナゾナゾか?

580 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 23:16:09.98 ID:+2IXNTbD
綺麗にぴしっとたたむとつめ込まなくても
びっくりするくらいたくさんいれられたりするよ〜
シワにもならないしね。

581 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/05(土) 23:38:06.84 ID:WmEapSTY
私なら自分でしまってって言うか物減らすよう言うかだな…

582 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 00:23:34.37 ID:v27fPe+g
うちの母親だったらもうひとつタンスを買ってくる……
やめてくれぇーー!
つーか母親のタンスもう引き出ししまんないんだけど

583 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 00:26:38.00 ID:K7pQ7rig
一度自分でやってみなさいとしか答えようがないよね
それで多いんだと自覚してくれたら減らせる

ずっと長さが気になってたカーテンの丈を詰めて縫い直したらスッキリしたー!
あと3センチ短かったらなぁ…と思いながら1年以上手を付けてなかったけど
思いきってミシンで縫い直したら30分かからず終わった
何でこんな簡単なことを後回しにしてたんだろう、と不思議な気持ちになったよ
昔から腰が重いんだよなぁ…やろう、やりたいって頭の中にリストがあるのに進んでない
明日こそは本とスーファミとカセット類を売りに行こう

584 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 06:19:49.66 ID:v27fPe+g
なんかくさい
車用のファブリーズのにおいすんだけど
さっきまでしなかったのに

585 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 10:11:29.55 ID:VPkKDZDC
汚部屋歴長い人間ってやっぱりどこかしらおかしくなるんだと
過去の自分思い出したり友人見てて感じるようになった…
会うと異臭を放つまでになった友人は誰かの陰口ばっかり言ってる

586 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 12:16:57.34 ID:gfbW/v6e
インテリアとか掃除モチベーションの上げ方とか人それぞれなのにバカにする人って視野狭すぎ それで掃除のやる気が上がるなら犯罪まがいなことでない限りそっとしとけばいいのに

587 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 12:38:44.10 ID:IGdEFZR8
>>580
そもそも、なんでギュウギュウに入れるほど
服を買ったわけ?
もしたたみ方が下手で、量は適正なのに
ヘンにふわふわして閉めるときに押し込んで
皺になるんだったら、簡単にたためる器具も
売ってるから利用してみたら?

588 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 13:00:00.66 ID:Hasi1g7H
論点も安価もずれてない?

589 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 13:59:03.48 ID:I3c12xaa
>>579が母親で子供に言われたのか、子供(成人以上)が家事してて老親に言われたのか、別のパターンもあるだろうけど
やめて欲しけりゃ服減らせって話だよな
家族とはいえ本人じゃないんだから勝手に捨てられないんだし
というかこんなとこでナゾナゾか?とか書いてないでちゃんと家族と話あえよと思うんだが

590 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 14:05:53.11 ID:voIE5Wxl
ナゾナゾか?って何だそりゃ。ちょっと可哀想な人かもしれない。

591 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 14:08:31.79 ID:JDrMWBol
そんな風にとらえるお前にドン引きだわ

592 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 14:18:54.35 ID:LOPjrF6F
会話の味を楽しめない人っているのよ

593 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:24:00.54 ID:P+oP+10d
雨ばっかりで出掛けようもないのでひたすら服を仕分け
ゴミ袋がどんどん生まれる

594 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:54:33.97 ID:g4p1zql8
ど田舎でAmazon様々なんだけど、何でも尼で買うから段ボールの量がヤバイ
資源回収も中々しないのよね…
おかけで一部屋段ボール様の部屋だわ

買い物して昼寝してこんな時間になったけどちょっと整理してこよう

595 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:55:41.93 ID:F+sGTgGq
アマゾン、アップル大嫌い

596 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 16:35:23.59 ID:6s/FGm9N
>>594 どういうこと?自治体で段ボール回収してないの?
もし無いのなら、小さく破いて可燃ごみの日に捨てれば?

597 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 16:48:41.33 ID:OI5z1lH0
同じく田舎住まいだけど絶賛今朝届いたダンボールを細切れに破いてレジ袋に突っ込んだところだ。
Amazon様様。
オーバーに言ってるだけかもしれないけど
一部屋まるごとダンボールはヤバイんじゃ……Gわくよ。

598 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 17:37:06.00 ID:BsDNEjK+
部屋の模様替えした〜

要らない洋服が三枚出てきたので捨てる前に汚れてる場所を拭いてスッキリ〜♪
これで寝てる時に地震が来ても、何かの下敷きにならず済むわ

599 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 17:50:07.67 ID:8OdSuuoK
>>594
わかる。うちも掃除してないときはかなり溜め込んでいた。
それ全部可燃行きは多すぎるかもしれないけど、一念発起して、回収に出せるよう縛った方かいいよ。
あと、ダイソーに売ってるダンボールカッターおすすめ。
一回まとめて廃品回収に出して以来、通販でダンボールが来るたびに可燃で捨ててるよ。

600 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 18:10:10.64 ID:6s/FGm9N
>>596です補足
>>594 近くに古紙回収業者はない?
ウチのそばの業者は「個人持ち込み歓迎」って書いてあるよ。

601 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 19:35:44.06 ID:kocyFFvD
久しぶりにでかいスイッチ入って昨夜から大掃除してた
つかれたーでもたのしー!!
ゴミ袋がすごいから不要品整理はストップしなきゃ
突発的なモチベーションに頼るの本当に良くない少しづつ習慣にする絶対だ
まだやる気余ってるから家中再度拭き直してくる
だらけそうな時の起爆剤になるように写真撮っておこうかな

602 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 20:39:29.27 ID:LrP5XCAN
ちょっとスッキリ

段ボール部屋、オーバーに言いすぎたごめん
今までのは一応まとめてはあったんだけど、
段ボール含め物置部屋になっちゃってた

自治体の回収は数ヶ月に一回なのと、あとは市役所でもたまにやってるけど遠いのと車がなくてorz
前回の自治体回収が雨で中止になったから溜まっちゃったよー

今まで何回かゴミでは出したけど指定ゴミ袋がもろすぎで毎回破れちゃうからイライラして出さなくなってた

古紙回収も調べてみるよーありがとう!
Gはまだ見たことないけど気をつけるね!

603 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:53:30.46 ID:0SUGL4ZB
毎日毎日毎日雨ばっかりで洗濯物がどんどん溜まり続けてる…
室内干しもしてるけど追いつかないし、エアコンつけても部屋の中が湿っぽくなって
ダニとかわきそう…
これ以上雨が続いたらもう服の山に耐えられない
片付かないならもういっそ捨ててしまいたい…

604 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:58:16.16 ID:p2Yysgq4
>>603
時間と予算が大丈夫ならコインランドリーの乾燥機で

605 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 23:02:35.22 ID:M/fTYLt6
あとは除湿機とかね

606 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 23:33:35.41 ID:0SUGL4ZB
>>604
シーツとかバスタオルとか乾かしたくて探してみたんだけど、近所に1軒もなくて…
>>605
除湿機あるとカラッとしますか?
エアコンの除湿機能でも同じはず!と思ってたけどやっぱり違うのかなぁ…

607 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/06(日) 23:46:54.22 ID:LrP5XCAN
うちは風呂場に突っ張りポールして洗濯物干して除湿器入れて簡易乾燥室にしてるわ
夜干しても翌朝には乾いてて便利よw

608 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:02:12.56 ID:Wpxo483m
汚部屋掃除してたら20袋入りのゴミ袋を使い切ってしまった。その勢いで母親にLINEした。
今までのことだとか、これからどうしたいかだとか、
もっと褒めて欲しかったとか、
否定するだけじゃなくて、もっとただえらいねってだけ言って欲しかっただとか、
そっくりだって言われるけど私はあなたとは違う、
けどあなたが母親として頑張ってくれたことも知ってる、
けどどうしても納得できないことはある、
ってつらつら長い文章書いてたら途中から涙が止まらなくなってしまって掃除ができない。
明日は仕事だ。どうしよう。こんな時間だ。

609 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:07:31.35 ID:gFi4pMdq
汚部屋とメンタルは切り離せないね。モヤモヤする感情を片付けられるといいね。

610 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:11:17.56 ID:19dD+CdD
20袋詰めたんだし、これからは掃除は少しずつでいいから、まずは体を大事にしよう。

611 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:16:08.52 ID:mG0FVZxQ
その勢いっていうのはよくわからんけど、
否定するだけじゃなくて〜とか、なにそれ
謝罪要求なの?親だって、過去のことを
どうこう出来ないじゃん…

もし今してほしいことがあるんだったら、
それが相手が今出来ることなのか、
やってもらって意味があることなのか、
とかちゃんと考えて、きちんと論理的に
落ち着いて伝えたほうがいいよ。

612 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:18:46.20 ID:SMJ/pN5D
自治体のダン箱回収は古新聞屋に売って自治体の収入になるから協力の為になるべく可燃ごみじゃなくて
ちゃんと回収で出そうとしてたんだけど最近ダン箱増えすぎていつGがくるかと怖い
半分くらい可燃ごみで出してしまおう

613 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:21:59.54 ID:SMJ/pN5D
リロってなくて流れこわしてごめん

>>608
思い切り泣いて今日はもう寝た方がいいよ

614 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:43:15.81 ID:Wpxo483m
608です。ごめん落ち着いた。
ちょっとだけ自分語りというか、言い訳をさせてください。
あんまり母親と仲良くないというか、
ぶっちゃけ戸籍上はもう赤の他人なんだ。
母親は私の幼少期から忙しい人で、
その分家のことができなかったお陰で、
母親から掃除の仕方とか服のたたみ方とか色々教わった記憶もないんだ。
だから多分整理整頓の仕方を知らずに育って汚部屋住人、って感じなんだけど、
こんな私でもちゃんとできるかもしれないよー!
えらくね?!すごくね?!誰か褒めてー!ってワクワクしながらゴミ袋詰めしてて、
嬉しくて母親に報告LINEしようと思ったら、
そういえば母さんに褒められたことあんまり無いなーって思い当たってしまって、
色々積み重なった物とか一気に思い出してしまって涙が出てきたんだ。
これからどうしてほしい、双方こうしていこう、っていうのは、
あちらが割と逃げの姿勢だから難しいかもしれない。
けど頑張ります。バーチャンとカーチャンの関係も良くなかったらしいけどそんなの知らんわ!同じ轍は踏まないんじゃ!
私はカーチャンと普通の親子みたいに仲良くなりたいんじゃ!!!!やっと気づいたわ!!!掃除のお陰!!
こんなこと誰にも言えないからここで吐き出してごめんなさい!!!

泣いたらスッキリした!!!寝ます!!!明日はまとめたゴミ出すぞ!!
チラ裏なのに長文すみませんでした。レスなど下さった方ありがとうごめんなさい


>>613
ありがとう、そうします。
あなたもお掃除お疲れ様でした。

615 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 01:02:01.02 ID:CUOgJgt3
23年物の掃除機と19年物のトースター処分
シンプルほど長持ちするなあ

616 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 01:18:46.10 ID:mG0FVZxQ
>>614
何十年も掛けて仲よく出来なかった人と、これから
仲良くなるってそんなの可能なのかなあ・・・
合わない人っていると思うよ。

でも、相手がどうでも、喧嘩腰のラインを送りつけるのは
ホントよくない。親子の甘えはあるだろうけど、
関係をこれ以上悪くしたくないなら、落ち着いたら
謝罪しといたほうがいいと思う・・・

617 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 01:25:12.34 ID:CsXRM97I
毒親なんだよね、めちゃくちゃ分かる
うちも片付け掃除教えてもらえなかったし、実家は汚屋敷だった(今も)
親に本音が言えるようになるだけでも大変な進歩なんだよね
私は未だに親には言いたいこと言えてないけど、部屋はだいぶきれいになってきた
お互い、自分のために頑張ろう

618 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 08:24:29.45 ID:lc3NSEmo
掃除のやり方なんて目の前の箱でいくらでも調べられるのに難儀な奴もいたもんだな

619 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 08:33:59.05 ID:HjuunhRs
習慣のことじゃない?
毎日あるいは毎週末に掃除機かけるとか
はたきをかけるとか

620 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 09:10:22.71 ID:1Udfqs/w
>>618
親が毒だったり、小さい頃から汚部屋育ちだと
掃除に関して「その発想は無かった」って事、沢山あると思うよ

不用品の買取査定来た!臨時収入ヒャッホーだけど
銀行が遠いしATMでお金を引き出すとすぐ散財しちゃいそうだからそのままにしておこう

621 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:16:15.29 ID:5izshKpZ
>嬉しくて母親に報告LINEしようと思ったら、
とか
>私はカーチャンと普通の親子みたいに仲良くなりたい
って書いてるから「毒親」とかじゃないと思うけど。
本当の「毒親」に対しては大人になってからそんな気持ちを持てることなんてないよ。

622 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:19:57.06 ID:dTT2s4e0
それは人によって違うんだなぁー
毒親であっても愛されたい気持ちを捨てられない人は多いんだなぁー

623 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:22:48.81 ID:Kbgln5gK
>>621
決めつけヨクナイ
決着のつけ方は人それぞれ
私は親とは絶縁したけどね〜

624 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:22:57.09 ID:73RcQRMa
毒加減にもよるだろうしね

625 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:38:40.78 ID:5izshKpZ
>>623
何でも毒親って断定する方が決め付けだよ。
ウチの親も2ちゃんねらーには「毒親」って言われる類だったけど
「愛されたい気持ちを捨てられない」のは自分が子供の間のことで、大人になってもそのままなのは共依存だよ。
>>614さんはそういうのじゃないと思う。

626 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:43:21.15 ID:dTT2s4e0
>>625
それを決めつけと言うんだなぁ
自分に言い聞かせてるのかなぁ
こういうのって自分が苦労した人のほうが他人に厳しくなるんだなぁ
元デブがデブに対して一番厳しいんだ
親の毒加減だけじゃなくて子供のキャパシティも人によって違うんだなぁ

627 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:46:56.54 ID:B3xclUea
>>625
なら子供じゃなくて共依存なんじゃない?
だからなんだって話だよ
毒親だから共依存になった、というのでも話の辻褄は合う
それから脱却する方法をあなたは提示してるわけじゃないんだし

628 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:02:34.57 ID:5izshKpZ
感情的にならず冷静に読めない人がいるみたいだけど、

>>614さんはお母さんのことを勝手に「毒親」呼ばわりされても嬉しくないと思う。
毒親じゃないお母さんをちゃんと愛してるだけだと思う。
毒親に「嬉しかったことを報告LINEしよう」なんて絶対に死んでも思わない。

>脱却する方法をあなたは提示してるわけじゃないんだし

>>627はこのスレをメンヘル板か何かと勘違いしてるの?

629 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:11:22.80 ID:d+/aTl0G
>>628
614の親を毒親と決めつけるのはよくないっていう話と、
毒親に対してラインをしようとは死んでも思わないって話は別なんだよね
その「死んでも思わない」っていうのは
614ではなくて世間の毒親持ちに対する決めつけであって
それがよくないと言っている
毒親に対して仲良くなりたくて自分が毒に染まる人間なんてごまんといる

630 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:17:19.34 ID:dTT2s4e0
>614の親が毒親か否かの判定基準が
仲良くなりたいかなりたくないかって部分がおかしいんだよね
614の親が実際に毒かどうかはおいといて

631 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:20:58.72 ID:5izshKpZ
>>629
ただ「毒親に対してラインをしよう」と思うかどうかではなく
「嬉しかったことを報告LINEしよう」と咄嗟に思いつく心理が働くかどうかという話をしてる。
「絶対に死んでも思わない」のはわたし自身のことを書いたけど、同時に人間の自然な心理。

>毒親に対して仲良くなりたくて自分が毒に染まる人間なんてごまんといる

わたしは614さんはそうじゃないと思う、と言ってる。あなたがそう思うのは勝手だろうけどそれこそが決め付け。

632 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:22:55.98 ID:dTT2s4e0
人間の自然な心理かー
こういう人が毒親持ちの一番の敵なんだよな…

633 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:28:46.45 ID:Q2yL2Ht5
該当板でやってくれ

634 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:35:56.33 ID:Gq/jc9iF
なんでチラシで揉めてんのw

635 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:36:25.94 ID:HjuunhRs
>>634
休憩中なのに吹いたw

636 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:43:31.74 ID:5izshKpZ
>>633
いいツッコミに感謝!w

637 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:52:26.32 ID:+Si+fGA7
( ゚д゚)ポカーン

638 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:56:17.21 ID:Q2yL2Ht5
お、おう…

639 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 13:17:39.19 ID:GCxt99bx
壁の一面を占領してる、親が新築祝いでもらった壁面収納。
とりあえず3分の1スペースぶんの中身出したけどカオスすぎて萎えそうww

かーちゃんしんで、取捨選択できるのが自分しかいないぽいのでどうにかする、やってやる!
遺影の笑顔に「どーよww」って報告するんだ!
よし頑張ろ

640 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 14:11:06.41 ID:lc3NSEmo
つーか親忙しいなら子が家事するのが普通ww
一桁ならまだしも中高生くらいとなると家事くらい出来るわ
家汚いのは親じゃなくて家事しなかったお前のせいねww

641 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 14:57:26.04 ID:HjuunhRs
>>640
もうやめよ
最終的には本人に責任があるからこそ、本人が苦しんでるんだよ
そして、上手くできるできないは人それぞれなんだから

642 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 14:59:12.50 ID:TlhOBWCN




643 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 15:09:59.35 ID:zSrEfv+4
>>639
壁面収納みたいに収納が多すぎるのも困るよね
詰め込んじゃうから(我が家もそう)
ガンバレ〜

644 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 15:22:56.57 ID:IatuhagG
目指せビジネスホテルシングルルーム
目指せ独房部屋

645 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 15:44:56.65 ID:KcREDxIZ
>>639
がんばれ!
全力で応援してる!

646 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 15:50:02.27 ID:dXYXctlz
窓の桟やカーテンを掃除したいのに目の前でずっと工事してて窓開けただけで作業してる方と目が合う
寒くなったら絶対やらないから秋のうちになんとかしたかったのになー

647 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 16:16:30.65 ID:IatuhagG
言い訳探しに熱心だと、一生片付かない

648 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 17:26:43.09 ID:ujHGgxET
(レスがつくと『雑談すんな!』の変な人居なくなってスッキリ〜)


ここを読んで、ブーツ買いそうになってた自分にブレーキが掛かったよ
ありがとう!!
確かにムートンだけでも四足ある(色、丈違いw)
しかし、処分してまで買う気もない
ゴム底が見苦しくなったら処分しよう

649 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 19:01:51.08 ID:pNX92b5G
ダイニングにもリビングにもトイレにもガレージにも玄関にも風呂場にも時計
しかも全部壁掛け
仕事もしてないのになんでそんなに時間を気にする必要があるんだ
せめてトイレの時計は無くしてほしい

650 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 19:10:43.31 ID:KcREDxIZ
そういえば時計無いな
テレビとケータイ、パソコンで間に合ってる

651 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 19:19:38.67 ID:u8dTKKEV
久々に自分のもの整理してたら、大学の学位記と卒論文集が出てきた
これらと今の自分を比較するたび、中身のない今の自分が惨めになる
こんなネガティブな時は拭き掃除でもしよう

652 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 19:58:14.64 ID:qe3SFpVD
お祖父様、トイレにカレンダーを貼るのやめてくださる?

653 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 20:09:00.94 ID:3saRM529
掃除してると、時々気分が悪くなる。

654 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/07(月) 23:23:07.69 ID:x4q++n9/
>>652
うちのお祖父様もトイレにカレンダー貼りますわ…。
破らずにめくったら次の絵柄が上部分にくるカレンダーなのにもかかわらず、次々に破っちゃうから今でも絵柄はずっと1月仕様…。
キッチンダイニング、和室にもカレンダー。
そういえば時計も多いわ。キッチンダイニング、和室、リビング、玄関…。
トイレの時計は故障を理由に撤去した。
まだ新しいのは置かれてない。

655 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:19:48.04 ID:CjAdcUQY
100均行ったらハロウィンのかわいいジェルジェムがあった。
だいぶ部屋も片付いたし
そろそろこういう季節ごとの装飾品に挑戦してもいいかと思って買ってみた。
部屋のドアのガラス部分に貼ろうと思って
貼る前にガラスをウエットティッシュで拭いてみたら一拭きで茶色くなった。
前回拭いたのは4月
タバコとか吸わないのに5ヶ月でこんなに汚れるのかとか
こんなに汚れるならやはり日々の掃除は大切だとか
だいぶキレイになったと思ってた部屋もまだまだだったなとか
ジェルジェム飾る余裕ができたおかげで汚れに気づけたのはやはり良い傾向だとか
いろんなことが思い浮かんだ。
カボチャかわいい。

656 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 01:03:26.26 ID:0AcQCPRJ
ずっと気になってた電化製品の配線をスッキリまとめた
掃除のたびに邪魔になってイライラしてたんだよな
あースっきりした

657 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 07:29:52.69 ID:7uTiYA7Y
>>654
貰ったカレンダー=有効活用しないと!と思うのか
あちこちに貼ってる家ってあるよね(うちの実家orz)
ヘタすると「便利だから」とカレンダーを並べて、9月分・10月分と1カ月ずらして貼ってる

「片付けや掃除をいていると体重がストンと落ちる」という話をよく見かけるけど
あれだけ不用品の処分やごみを出しても100gも変化が無く
何の恩得もないです、ありがとうございましたと思ってたら今日突然3kg落ちてた
浮腫みが取れただけかもしれないけど、本当に毎朝体重計に乗っても変化が無かったので嬉しい
部屋がスッキリしてきてゴミに気づきやすくなった&すぐ捨てる癖がついてきたので継続したい

658 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 08:06:31.11 ID:lv1mV/IZ
>>657
逆に3kgも浮腫んでた可能性があるなら腎臓系気をつけてね。
同じ感じで私はネフローゼだったから気になってしまいました。

659 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 08:14:27.10 ID:BItsTVTL
突然3キロとか癌を疑うべきだな

660 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 09:21:11.36 ID:7uTiYA7Y
>>658
血液検査で腎臓の数値に問題ないらしいけど、浮腫みやすいので
ネフローゼの可能性がないか聞いてみます

>>659
7月に転移が見つかったから癌が悪さしてるのかもね
今週検査受けて来週から治験参加するんだ 応援よろしく!

661 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 11:02:31.46 ID:y06BKQw+
うわっ

662 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 11:32:11.00 ID:Aly6kBpk
煽った人間に言霊ーー

663 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 13:44:05.36 ID:jo9LMs7j
安物の靴はやっぱり足のどこかが痛くなる。また安物買いの銭失いをやってしまった。
いい靴を買いに行きたいけど、履いていく靴が無いというピンチ!

664 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 13:52:28.84 ID:YQNysSw6
明日も雨予報で、我が家の紙ゴミ大ピンチ!

>>663
あるある、去年それやってしまった
外反母趾が悪化した

665 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 14:01:31.82 ID:YQNysSw6
>>660
お大事にね

666 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 17:24:38.69 ID:b6FVNixe
絵はとっても良かったんだけど読むには重すぎる、所持するには大きすぎる画集
さあ十分鑑賞したしそろそろ手放すか、ブクオフ出すよりはいいか、
とオクに出したらまさかの高騰 なんかまだ重版してないらしい
不用品処分しただけで転売屋じゃないですよ! と誰かに言いたくなる 
こっちもなにがなんだか驚いてるんだよ…

667 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/08(火) 21:25:24.51 ID:FaeQzXTc
淡々と書かれてて減るばっかりじゃなく増えたり減らしたりが
おもしろくていつも見てるブログ
生活感の薄さが気に入ってたんだけど
ここんとこ自分じゃないものが増えてる
同居人登場かなあ

668 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 01:28:21.81 ID:Z+ijpaVu
>>660
健康上に問題あるんだったら、
掃除よりそっちを疑おうよ。後出し良くない。

669 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 01:39:44.67 ID:iHk3x0pp
ただのかまってちゃんだろ
本当だとしても虚言にしか見えんのは損だな

670 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 06:13:09.92 ID:K02OoN+Q
部屋が散らかっていた時は何をするにも億劫で
極力何もしない方向でどうしたらやらずに済むかをウダウダ考えていたけれど
部屋を片付けゴミを大量に出して綺麗になったら
ウダウダ考える前に「サッサと行って来るか」とすぐ行動に移せるようになった

671 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 06:27:24.13 ID:ypMjZ0p7
>>670
わかる
提出書類なんかも家で書くの面倒で、いつもウダウダしてたんだけど、
帰宅してさっと書くようなった。
面倒が面倒でなくなってきて、後回しにしなくなった。

672 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 08:52:04.68 ID:3Gztdngi
俺は仕事をやめるぞージョジョー!

再就職活と同時進行で掃除と片づけをやるんだ…
忙しすぎると時間的にも心理的にも余裕がなくなってほんと家が荒れる…

673 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 10:30:56.25 ID:4jzcrRkj
今日は天気が悪いから掃除洗濯系はやめて、紙類や棚の中を整理することにした。
まず腰を上げるのが重いのでトイレに行くことにして、その後座らず簡単な棚から整理。
使いやすくなって、ストック類が一目でわかるようになって満足したので
嫌いな紙類の整理。書類なんかは面倒だけど、しょっちゅう来るやつは一番新しい日付のを残して処分、
支払領収書は民間の終わってサービスがもう始まっているのは処分したけど
税金関係は何かあったら…と思うと一応5年分は保留。
レシートや不要になったカードもごっそり処分したらいっぱいごみが出たけど
明日は燃えるごみ。宛名を消すのが大変なのでいつも収集ギリギリにマンション下にゴミだししている。
立ち上がるまでは面倒だけど、使いやすく整った棚になった。この達成感がいいよね。

674 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 14:11:49.47 ID:5kmxkyMf
床に物が無いっていいよな
窓開けるだけでも窓に行くまでに少しでも物があると避けて歩かなきゃいけないし
べつにそんな広い部屋なわけでもないので1,2歩なんだがw
それでも何もないとスッと窓に近寄れてサッと窓を開けられる
こんな単純なことに感動してしまった

ずっと気になってたPC配線を床から上げてワイヤーラックにひっかけてまとめた
もう掃除器がかけやすくてたまらんストレスフリーだと掃除始めるのも億劫でなくなるし
何故もっと早くやってしまわなかったのかと

675 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 14:55:14.28 ID:B8KNMf1E
今朝は久しぶりに紙ゴミの日に晴れたので一ヶ月ぶりに出してきた
パンパンの紙袋とダンボールなくなってすっきり

676 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 16:10:48.41 ID:juyINg2r
>>667
見たいな
淡々とした生活ブログ好き

677 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 16:11:47.03 ID:ZB8Ndm/7
すごいキレイな虹が出てた

でも嵐のあとのベランダが悲惨、片付けねば

678 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 16:12:58.21 ID:1Naz0rB4
>>675
良いなぁ。昨日が燃えるゴミで今日が資源ゴミだったんだけど両日とも大雨で無理だったよ。
燃えるゴミは生ゴミ含んでるし、資源ゴミは再来週まで無いし、辛い。

679 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 16:41:16.19 ID:Xu/UZq3t
>>678
え?雨だとゴミ収集ないの?
それ本当なら、役所が住民ナメすぎでしょw
普通にクレーム入れまくるレベル

680 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 16:45:49.62 ID:xn7nVOls
部屋が荒れ放題なので今から片付ける

681 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 17:09:58.66 ID:ZB8Ndm/7
>>678
燃えるゴミもダメだと大変だね・・

うちも紙ゴミ・資源ゴミ(資源回収)は、指定の収集所に屋根がないから
雨だと出せなくて約1カ月たまってる・・
回収自体は通常通り周ってて、軒下とか屋根ありの収集所は普通に持って行ってる
から何とも切ないよ

682 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 17:35:12.80 ID:4jzcrRkj
家にいるとしょっちゅう「リサイクル会社ですが不用品がありませんか?とりにいきます」
と電話がかかってくるんだけど、たぶんあれ、金(ゴールド)の買い取りが目的だよね?
不用品でるたびリサイクルショップへはしょっちゅう通ってるので「うちにはないですキリッ」といっているけど、
だまされる人いないんだろうか。
別の店だけど一度チラシみて、記念切手がたくさんあるからここにいこうか、って検討したけど
よく見たら「家に引き取りにいきます」とあってやめた。
持っていくのはいいけど、大物家具や大量古書でもないのに家に引き取りにくる店ってなんか怖い。

683 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 17:52:19.37 ID:juyINg2r
雨で燃えるゴミもダメになる自治体なんてあるんだ…
大雨で道路が閉鎖されたか、余程悪路の多い地域なのかな

684 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 18:11:20.67 ID:kHxj3VM3
台風だと中止になる自治体あるよ
そんなに田舎でなくても、処理施設が遠い地域とか一時保管期間が長い地域なんかは厳しい
資源ごみなんかは普通の雨でも出さないでくださいと決めてる所もある

685 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 18:13:30.64 ID:juyINg2r
なるほど処理施設の都合か

686 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 18:53:20.24 ID:TqGM1InJ
そりゃさ、避難警報が発令されるぐらいの大雨とか台風ならわかるけど
普通の雨程度で収集中止なんてどう考えても役所の甘え
処理施設がどうこうとかも役所の努力不足としか言いようがない

687 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 19:05:38.94 ID:B8KNMf1E
うちは雨の日の紙ゴミを出すのはダメってわけじゃなく、お控えくださいっていうお願い
同じく屋根付きの立派な収集場所じゃないので、濡れるとリサイクルできないのが理由
だから雨天に出しても持って行ってはくれるけど、リサイクルはされず別日の燃えるゴミの日に処理されてるんだと思う

688 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 19:25:43.66 ID:5kmxkyMf
燃えるごみはゴミ袋に入れるから回収されるけど
紙ごみはひもで縛るだけだから雨の日は出さないし回収中止になるのわかる

689 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 19:58:45.08 ID:iHk3x0pp
失礼ながらそういうところって自治体が貧乏なんだろうなと思う
役所が努力するより一人高額納税者を住まわせたほうが早そうだ
うちの市は庶民しか住んでないけど別口で儲けてるから住むの楽だわ
ゴミの分別もないし、駐禁やスピード違反を警察が張ることもしないし年金の手続きも適当だし

690 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:00:36.13 ID:wk1e2xOS
>>689
自治体が貧乏、そう思う。
破綻寸前とは言わなくても予算がないところに怠慢とか文句言っても解決しないんだろうなと思う。

691 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:00:36.25 ID:IilQ6LeG
焼却炉の性能差とかあるんでないの
一人の高額納税者がいてもすぐに変わる訳でもないだろうし

692 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:05:00.30 ID:iHk3x0pp
>>691
うちの自治体は他の自治体が分別の流れの中
金かけて良い炉買ったんで分別いりません!を自慢してたんだ…
十年以上前のことだけど今も一応分別ほぼない

693 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:21:18.11 ID:zKRZ469N
分別が細かくある自治区は民度が高い気がする
引っ越して気がついた

694 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:28:58.29 ID:wk1e2xOS
分別が細かいのは、ゴミの受け入れの割に、人口が多く埋め立てが間に合わなくなったという意味で切羽詰まってる場所というイメージだった

695 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:32:26.53 ID:juyINg2r
焼却炉の性能の差じゃないっけ

696 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:38:09.24 ID:73g7giou
焼却しても灰は埋め立てだからね

697 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:39:21.82 ID:fgcG0QLd
分別細かい地域も細かくない地域もいろんなところ住んだけど
分別と民度は全く関係ないぞ

>>695
本来焼却炉の性能差(温度)で分別が必要か否かは決まるのに
せっかく性能の良い焼却炉を持ってるのに
市長の政治的アピールで分別するはめになっていると言われる某市

698 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:40:21.34 ID:fgcG0QLd
日本語おかしすぎてごめん

699 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:55:38.01 ID:tEnJ8S9H
今まで姫系?みたいなフリフリピンクな部屋が好きだと信じきってたけど、
色々捨てまくった結果、独房みたいな無機質な部屋の方が落ち着くという事に気付いた

これからはつつましく生きようと思う

700 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:58:37.11 ID:cWQOttgg
>>697
うちがそれだわ
高性能の焼却炉があるのに(ローカルテレビの特集で自慢してた)馬鹿みたいに分別させる

701 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:00:56.05 ID:73g7giou
実際はリサイクルゴミも焼却してるとか、噂聞くよね
もしそうならもう仕分けしなくていいんじゃない
新聞紙で包んで捨てれば。

702 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:05:24.37 ID:FbQEuqrr
家族が亡くなったので家の中ががら空き
なのになぜいつか使えるものを捨てるのか?と疑問を抱きつつ整理整頓に精を出す
引き出しがすべて空の家具と半分以上が空間のクローゼット
でも家も家具も気に入っているので引っ越す気はない

703 :678@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:06:56.22 ID:1Naz0rB4
678です。ごめんなさい。自治体は悪くないです。
昨日も今日も回収は多分有ったと思う。警報出たけどうちは回収の時間早いから。
ただビンボーなのは事実で焼却は隣の市に頼んでる。
出さなかったのは、元々水分が多いと隣の市に払う処理費用が高額になるから
燃えるゴミ(生ゴミ)の水分をきっちり切りましょう、出来れば少し乾燥を
させましょう的な指導が出てるから、雨水が入るの嫌だなと思って。
資源ゴミは、今日はダンボールと服を予定してたから諦めたんだ。
中途半端な書き込みしてごめんなさい。

704 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:14:41.85 ID:ZB8Ndm/7
>>699
色々捨ててると、なんで今までこれを・・ってなるときあるね!
自分が落ち着けるのが一番だね

705 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:22:40.57 ID:ZB8Ndm/7
>>703
なるほどー色々な事情があるものだね、詳細ありがとう!

706 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:25:20.39 ID:F6RwuZ+F
ZB8Ndm/7は、なんかいい奴

707 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 22:16:50.72 ID:lF6WdBXe
虹が好きな人に悪い人はおらんよ

708 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 22:43:16.60 ID:xbXvB1oy
週末貼れたら壁にペンキ塗るぞー!
刷毛セットと養生テープとペンキ買って来た
くすんだ緑色のペンキ…色失敗するかもしれんけど、その時は上から壁紙貼る
楽しみだー!

709 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/09(水) 23:30:08.09 ID:OtQ45UH1
普通部屋にはなったが死蔵率を減らすのが難しい
一年以上使っていなかったスプレーさえ捨てるのを躊躇ったわ
今日とうとうゴミ箱に入れたけど
一、二週間に1回は少しづつでも物を減らせたらいいなぁ
せっかく整理したのに大雨で資源ゴミが出せなくて、結構ストレス

710 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:10:18.16 ID:KGjS9uuq
家具家電と違って身に付ける物は劣化が早いから
バッグや靴も修理しながら長く使える種類の品物でもない限り
傷だらけになったら潔く捨てるわ
特にパンプスなんて履いてるうちに形も崩れるし
服も毛羽立ちや色褪せが目立って取れないシミまでついたようなものを
人に譲ろうという心理はよく分からない
どう見てもゴミじゃん…
キルトやリメイクの材料に使うならまだ分かるけど

711 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:20:34.03 ID:tMtLSDvj
傷んだら早めに捨てるのも大事な習慣だね。
気に入ってるからと下手に捨てずに持ってると、使わないのに愛着がわいて捨てられなくなってしまう。

712 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 03:07:12.27 ID:NIcRFkY1
久しぶりに出せたー!すっきりー!とか言いつつ
なんだかんだ言って分別して捨てるの楽しんでるんだけどね

713 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 07:28:50.68 ID:aEnvfu/U
諸事情で洗濯物は完全部屋干しと決めていて、ベランダを全く使わない
布団も安いのを自分で洗って、乾燥機コース。

使わないのに汚れるから、ベランダに出るときは掃除するときだけ
虚しいなー

714 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 08:34:29.46 ID:/ONAW+zZ
>>713
粗大ゴミとかどうでもいい鉢植えなんかが放置されてるより全然良いし
使おうと思えばすぐ使える、でも使わない。っていうその余裕が良いじゃん

715 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 08:46:50.09 ID:oofD96MZ
>>713
災害の時考えるとベランダはあったほうがいいし、かつすっからかんのほうがいいぞ

716 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 08:52:40.46 ID:dLN5G8Hy
色んなベランダ画像とか見てると何もないのが一番良いように思える
広さにもよるんだろうけど

717 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 09:45:15.83 ID:oofD96MZ
もの減らす過程で長靴捨てたけどやめときゃよかった
避難勧告出ても逃げられないぞ
隣の駅に避難勧告出てるみたいだけど
こっちは高台だから大丈夫かな
でっかい登山用の靴があるからそれでいっかと思ってたけど
雪の時乾かなくて大変な臭いになったんだよな
その時は笑ったけど避難所で臭かったら笑えないよ

718 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 14:06:31.53 ID:9qQ1XeP+
【PSOBB】PSOエミュ鯖 iYo鯖 Lv18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/14889/1435382053/

719 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 14:42:28.85 ID:xGGfAYrd
>>717
うちもレインブーツはショートのやつだけ残せばいいやーと思って長いの捨ててしまって後悔してる

目の前は整備された川…
とりあえずゴミ袋重ねてリュックの中に敷いて非難用具詰めてるよ…

720 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 15:56:39.46 ID:aEnvfu/U
>>714-715
確かにそうだね
ちょっと、面倒な気持ちがかるくなったわ

721 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 16:50:10.89 ID:FCblQvy9
風呂のカウンターが多分六角レンチじゃないと開けて掃除出来ない
あけていいのだろうか

722 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 17:25:13.92 ID:No1lXhY+
まさにニュース見ててベランダはキレイなほうがいいと感じた・・
こんど大掃除しよう・・

723 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 17:33:07.96 ID:No1lXhY+
水害レベルだと長靴はかえって危ないそうだよ

724 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 17:35:16.10 ID:r7Y9aHi9
うちもベランダすっからかんだなぁ、一階だと虫がすぐ来るから洗濯物干したくないし
最近掃除サボってるから汚ねぇ

725 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 18:07:54.03 ID:x6azCgo4
うちもベランダは今のとこ洗濯干しにしか使ってない
奥行きないからテーブル出す余裕もないし
そのうち何か置くにしても片隅にほんのちょっとでいいんだよな
トレリスとか立てて本格的にやるほど園芸好きでもないし
>>714もわかる
管理の悪い鉢植えが道路沿いやベランダに乱雑に置かれてる家ってみっともないよね

726 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 18:10:18.02 ID:w2hzx6rL
。。。φ(ー` )メモメモ・・・
ベランダは何も置かずすっきりと
長靴はダメ スニーカが良い

727 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 18:15:18.19 ID:1sd9Vmqc
スニーカーは靴底のゴムがしっかりしてるハイテクタイプのほうが
溺れそうになったときに脱いで仰向けで喉元で支えるように持っておくと
浮き輪がわりにもなるらしい

728 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 19:07:15.14 ID:r7Y9aHi9
ウェットティッシュを詰め替えていたら、手が滑って容器を落とし、底に溜まっていた水分が全て床にぶちまかさって強制床拭きイベント発生

729 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 19:24:09.11 ID:o3U4R69y
メルマガや過去会員登録したサイトの登録何個か削除した
何で登録したのか全く覚えてない物も幾つかあるから時々一斉解除する
特にメルマガって注意してるつもりでも
いつの間にか増えてたりするから侮れない
別口の会員登録した時にメルマガ要のチェックを外し損ねたんだろうな

730 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 21:01:52.51 ID:bNUfH78f
一時休憩
使わないであろう物を床に取り分けたところで、ゴミの分別までやる集中が切れた
今週の初めにも整理したんだが、そのときはグレーゾーンの物が捨てられずにいた
でも部屋にいても外出中もモヤモヤしっぱなしで落ち着かないので、思い切って色々捨てることにした
そしたら結構捨てられる物が多い
けれど、まだ整理できるものはありそう
少しづつでもシンプルライフを目指したい

731 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 21:04:03.43 ID:qIiKJKaC
さっき見てきたスレ
雑巾使い捨て良くない、エコじゃない!勢力が強くてビックリした〜
自分なんてウエスで使い捨て、掃除したスポンジ使い捨て…だ
スッキリ、シンプルはエコも兼ね備えていないと非難されるとは!!

732 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 21:21:03.89 ID:oSxQLb0P
>>723
長靴は中に水が入るとかえって危ないって言ってたな

古本、段箱二つ分送った。送料分になったら御の字。
まだ本棚に入りきらない分があるからもう少し減らすぞー

733 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 21:33:22.62 ID:nIvfvN4s
>>731
多分おなじとこ見てたと思うけど
そんなに責められてなかったと感じた
そして欲しいものリストにあのタオルを入れたよ

734 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 22:20:03.32 ID:LtX6+GQ4
遽�10蟷エ縺ォ縺ェ繧九s縺�縺代←縲√♀鬚ィ蜻ゅ�繝峨い縺ョ譫�縺ョ驛ィ蛻�′豎壹¥縺ヲ蜿悶j謠帙∴縺溘>
縺ェ繧薙°縲√き繝薙く繝ゥ繝シ縺ィ縺九�蛻コ豼縺ョ縺帙>縺ェ縺ョ縺狗區縺�棧縺碁サ偵★繧薙〒繧九@縲∵祉髯、縺励※繧ゅき繝薙�蜿悶j縺阪l縺ヲ縺ェ縺�Κ蛻�′縺ゅ▲縺ヲ
豎壹>
縺ゅ�驛ィ蛻�□縺台コ、謠帙∩縺溘>縺ェ繝ェ繝輔か繝シ繝�縺」縺ヲ縺ァ縺阪↑縺�°縺ェ縺�
縺�d縺セ縺ヲ縲√ラ繧「繧ゅ≠縺セ繧顔カコ鮗励§繧�↑縺�
繝峨い縺ィ繝峨い譫�縺�縺台コ、謠帙→縺九@縺滉コ九�縺ゅk譁ケ縺�∪縺帙s縺九懶シ�

735 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 22:22:43.81 ID:LtX6+GQ4
saikin sumaho kara kakikomi suruto mojibake site komaru

736 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 22:29:45.94 ID:23cESdJD
Chromeやsafariから?直接書き込むと化けるって見たよ
専ブラ使お

737 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/10(木) 23:58:11.94 ID:NIcRFkY1
えー
長靴はあるけどスニーカーは3年前に捨てちゃったよ
とりあえずペタンコ靴はあるからそれで大丈夫かな?

ていうかこういう災害報道みていると、NHKでやってたリュックの番組思い出す
防災リュックとは別に、いざとなったらこのリュック(もしくはカバン)にこれとあれとそれを入れる!っていうシミュレーションしておこうかな
日常使いの物とか、必需品ではないけど大事な物とかをパッと詰めれるように実地で
避難が遅れたり、一度避難所に行ったのに気になって戻りたくなるのを防ぐ意味で
でもいざその時になると、防災リュックひとつを掴んで逃げるので精一杯かなぁ…?
人事を尽くして天命を待つつもりでやるだけやってみよう

738 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 01:11:19.84 ID:5ibUmMEg
カメラのファインダーを通して自分の部屋を観たときの絶望感。
まとまりが無いというか…貧乏くさいというか…。

739 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 04:06:34.27 ID:Ef20EZIJ
本を買ったままほぼ読んでないのにシミやGの糞みたいなのがいっぱいついてしまった
こんな家に置いてたらどんどん劣化してしまうので売れそうな物は売り、駄目になった物は捨てよう
オタだからついつい物を買い込んでしまうけど、そのいいと思ったものを我が家で腐らせたら笑えないもんな

740 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 08:14:55.11 ID:lnavrQ++
長期経過観察が必要な病気持ち
転院先の病院に元病院のカルテのCD-Rを提出したが
ザックリとした経過しか記載されておらず
5年前の〇〇治療の開始〜終了日と××治療の開始〜終了日を教えて欲しいと言われた
「ちょw5年前の細かい日付なんか覚えてないww無理w」と思ったけど
つい最近病気関連の書類を整理したばかりだったので、家に帰ってアッサリ記入できた
片付けておいてよかった

741 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 12:02:20.67 ID:un6l02kd
>>740
わざわざCD-Rにする意味あるんかいw>病院
まあ、画像とかもあるんだろうけど、情報が全て記載されてないってのもなー。

午前中からPCスペースの掃除兼模様替えをしてるんだが、機械類の配線で長考に入ってしまって進まないw
壁側に集中してるので、壁ぶち抜いてさっさと配置済ませたい。
とりあえず昼休憩すっかな

742 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 16:55:40.14 ID:yW25UNMm
リサイクル引き取りに相談したいけど 有料言われるの怖い 
その上 極貧過ぎて二度と手に入れる事が出来ないのが わかってるのも怖い 
この恐怖と不安を どうして乗り越えるべきか 有料だったら諦めるしかない 
ただ棄てるのは 罪悪感キツすぎて無理 持参破棄の稼働元気全く無いから 
引き取り先を何とか探さねば仕方ない

743 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 18:20:09.72 ID:akl8Nuqr
>>742は一体何を捨てたいんだ?w

敗れてた網戸をようやく貼りかえた
綺麗で気持ちいいしすごい達成感

744 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 19:33:17.71 ID:Yu/FgPwP
>>741
>CD-R
今は電子カルテに移行してる所も多いから、書類の代わりにデータでくれる形になってるんじゃないかな
内容はともかくとしてw

745 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 19:46:08.03 ID:qN2B7Usu
一人暮らしから実家に帰ったけど実家の洗濯機汚すぎて使い物にならない
お願いだから洗濯機掃除させて!と頼んだけど
割と長時間かかるからその時間洗濯機が使えないのが死活問題らしくてダメと言われた
手洗い派だから自分の服は全部手洗いしてるけどね、でも大物が洗いたいよ
一人暮らしの時の洗濯機はかなり気を遣ってカビとか絶対生やさないようにしてたのにさ
家中かなり汚くてかなり掃除したけどもう疲れたよ
あんな汚い洗濯機で洗ったものよく着られる
洗う前はきれいだった服に洗ったあとネバネバしたものがついてくるんだよ
これの正体は一体なんなの
今度勝手に漂白剤ぶち込んでやろ

746 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:06:53.16 ID:xVNxQohs
文房具って寄付という手もあるんだ!
目からうろこ!
貰い物のペン類が大量にあり、あげる人もおらず自分で使いきるのも五年以上はかかりそうなほど。
捨ててもいいんだけれど、量で躊躇っていた。
新品だしこの際、寄付することにする。

747 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:26:44.32 ID:KScOx+su
>>745
洗濯機の掃除なんて洗濯層クリーナー入れて1〜2時間だよね?
もっとかかっても1日以内で終わらない?
死活問題ってどういう事?

748 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:46:26.00 ID:15vIICW2
>>745
さすがに夜中は洗濯機回さないよね?
夜のうちにやっちゃえ!

749 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:50:27.41 ID:qN2B7Usu
>>747
1回チャレンジしたけど一日じゃ全く終わらないし(ワカメが止まらなくなる)
半日使えないだけでも大苦情
うちの母親は仕事してる時と寝てる時以外は常に洗濯機回してる
土日は特に一日中回してる
だから漂白剤つけおき等する暇がない
何故そんなに洗濯物が出るのかは謎
死活問題発言は母親のものだから意図は知らん
私が暇で母親が仕事行ってるタイミングがない
朝は五時半から洗濯、夜は11時まで、私も寝たい

750 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:55:34.03 ID:qN2B7Usu
てか決めた
月曜やる
月曜母親が朝家出てから漂白剤つっこんでおいて
母親より早く帰ってきて掃除する
土日は父親の洗濯物が半端ないから平日にやらんとチャンスない

751 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:05:54.46 ID:baINmTEU
一日中洗濯機回すってどんな大家族なんだ?と思ってしまった

752 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:11:24.21 ID:3dl9rRnE
家族の人数に対して洗濯機の大きさが合ってないんじゃ…

753 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:13:45.75 ID:gbdp/wvc
もうコインランドリー行ったほうが…

754 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:20:16.24 ID:xBkN09eW
>>751
筒井康隆の家族八景の不潔一家の話を思い出してしまった

755 :741@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:24:23.13 ID:un6l02kd
作業スペースの模様替えが終わった〜
本棚から物を全部出したら、3年前に失くした筈のmp3プレイヤーが出てきてビックリ。
このプレイヤー、その1年前にも行方不明になってて(雪の中にカバンをひっくり返してしまって、その時に紛失)半年経ってから戻ってきた物なので、まさか二度もかえってくるとは思わなかった。
3度目はないように大切にします。

756 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:27:25.12 ID:KScOx+su
洗濯機毎日そんなに回して壊れないもんなのかね・・・
ちょっと異常な感じ。潔癖症?

757 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 22:27:09.99 ID:IAJ0+m5u
>>750
塩素系使うといいかもよ。最初は3時間位浸け置きすると効果的みたいだけど
酵素系と違ってゴミは浮いて来ない。

758 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 22:42:32.87 ID:JQ56jxrs
そうすると普通の台所ハイターをキャップ何杯か入れて洗濯まわすだけでも良いかも

759 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 22:49:09.10 ID:sIfxYdWO
布団がめちゃんこきったねーんだけどもう捨てるか
今度はちっさめのマットみたいなの買うか掃除しやすそうだし普通の洗濯機でも洗えそうだしな

760 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:19:21.05 ID:15vIICW2
存在自体をほとんど忘れてたSNSのアカウント2つ削除した
久しぶりに来たメールマガジンで思い出した流れ
すっきり

761 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:25:39.47 ID:JQ56jxrs
>>759
ベッドがなくて低反発マットレスと敷き布団敷いてたんだけど、重いわ畳むのが面倒だった。
三つ折りのマットレス買ってきてその上に敷きパットだけにしたよ。
日中は三つ折りにして壁に立てかけたりジャバラ状にして乾かしてる。楽になったよ。洗濯はできないけど、汚れたりヘタったら切って捨てて替えを買うつもり。

762 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:44:24.72 ID:hiX7M/Vh
>>738
部屋の写真撮ろう!と思った時って、それなりの区切り(掃除、断捨離など)がついたときのはずなのに、
写真にしてみるとなんという乱雑さよ…。
よくあるよくある。

今年は宝くじの日お楽しみ抽選に当たった!
体組成計もらおうかな。
この流れ、年末ジャンボとか億くるんちゃう!?
それまでにがっつり掃除しとこうっと。

763 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:59:57.98 ID:Dx3tpGmy
そーか?前に知り合いに部屋の写真
見せたら人住んでんの?って言われたわ。

764 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 00:17:03.74 ID:NwmfoWhi
思い切って捨てたり売ったり譲ったりして、ようやく満足といえるレベルにはなった
もーホントすっきり

765 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 00:25:30.15 ID:siEsUouE
今日掃除してたら全く記憶はないけど
自分で買ったらしい御守りがでてきた
これがやたら金ピカで神々しい仏様なんだ
財布の中に入れろとあるので入れておいた
なんかいいことありそうで嬉しい

766 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 01:11:34.38 ID:gS9120Mo
>765
物語の導入部っぽいな

767 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 02:11:11.35 ID:IV1id+sy
性格を片付けるってどーいうこっちゃw

768 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 06:58:07.68 ID:ErMoUJCJ
>>758 ウチの洗濯機の説明書には「洗濯槽洗浄には400ml入れろ」って書いてある。

769 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 07:08:20.06 ID:XQWTmIs/
洗濯機、うちのドラム式だと槽洗浄に9時間ぐらいかかる

洗濯機のスイッチを入れ、古新聞を古紙回収に出しに行ったついでに
ちょこっとウォーキングをして戻ったら洗濯終了1分前に帰宅してなんとなくラッキー

部屋が散らかってた頃はエレベーターなし4Fから古紙回収に行くだけで億劫だったのに

770 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 07:57:55.65 ID:vAVv8s8Q
時間ないときは普通の洗濯コースにハイター投入でOKだよ
汚れがひどい時はつけおいたほうがいいけど

771 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 07:58:15.24 ID:fbMBGqfs
>>769
昔持ってたドラム式が同じように8時間ぐらいかかってた
しかも乾燥でヒート始めると一時停止押しても温度冷めるまでまたないと開けられない変な造り
色々不具合あったから報告したら翌年の新型モデルに変えてくれたんだけどそれも不具合多かった
その翌年その会社が無くなった(サンヨー)
今は洗濯機持ってないからそんな心配も皆無で快適

772 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 08:32:05.44 ID:b70jazOG
今回の大雨で被災した方が浸水した家具とかごっそり捨ててるのを見てたら
これからまた地震もあるだろうし津波や噴火や洪水もあるかもしれないのに
なんだかよくわからないものに囲まれてゴミと共に死んだまま生きてる場合じゃないなって思った
掃除しよ

773 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 14:16:14.30 ID:73HtgHvH
コンクリに白ペンキ塗ってる壁のヤニ汚れが全然落ちNEEEEEEEE
メラミンスポンジも重曹スプレーもダメや
ペンキ塗り直すしかないのか・・・・・

774 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 14:36:18.23 ID:z6+SxOis
>>676
多分、「シンプル 365」でググるとでてくるブログだと思う

775 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 14:57:05.95 ID:vAVv8s8Q
そこそこ整理整頓してるのに、スマホで部屋の写真撮るとゴチャゴチャして散らかしてるみたいに見えるのが不思議だったが、
再度断捨離してみてわかった。物が多かったんだ。

776 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:06:39.75 ID:oj1kDpmb
kindle怖い
本だと今月はたくさん買ったなーと目で見て反省するけど
実態がないので読んだそばから買ってしまう
本棚というストッパーが外れた無法状態

777 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:09:07.49 ID:pRpVIw+u
>>773
セスキのほうがヤニには良さそう

778 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:22:56.08 ID:u1tilZ94
生ごみは小袋に入れてから捨ててるのに何故かコバエがいる…と思ったらゴミ箱の底に大量発生してた
親が食べかけのパンをカビはえるまで放置しててゴミ箱に直に捨ててたのが原因
あーもうさいあく

779 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:41:47.33 ID:91qp9Ak0
買取受付、梱包終わったー
後は詳細が来たら発送するだけ!
本も雑貨も買う量自体は減ったけど増え続けるから普段からチェックした方がいいね

780 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:49:10.84 ID:gXXnnMcL
>>754
つべにあったから見たけど吐きそうになったわw

781 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 15:50:46.79 ID:DOwjPCY3
これ以上身体うごかなくなったら 汚染状態汚暮らしがどうなるかが怖い  
今のうち死にたくなる

782 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 16:59:35.65 ID:nv7IRu3q
>>772
自分も明日は我が身と思って今部屋中掃除してる

783 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 22:10:14.77 ID:RNOlQtHI
カメムシの部屋侵入、今季3回目。
ここに住んで7年目、今まで一度も入ってきたことなかったのに…。
網戸にすき間でもあるのか?
もしや網戸に卵がっ!?

明日の朝は網戸を洗う!

784 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 22:20:11.04 ID:NtC48FhN
セーターはなるべく買わないようにしよう
洗濯は面倒だし嵩張るし

785 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 22:46:10.59 ID:WAgXxh1C
長財布と二つ折り財布じゃ二つ折りのほうが軽いんだろうか
長年二つ折りを使っていて長財布に替えて
長財布のほうが気に入っているのだが(形状が)
シンプルさでいくと二つ折りのほうがいいのかな

786 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 23:23:41.27 ID:BeLNl+eW
財布自体の構造と中に入れるもの次第じゃないかと
長財布でも分厚いのに色んなもの収納して使いこなしてる人もいれば
薄い札入れに小銭入れついただけのようなヤツで十分な人もいる
二つ折りでも然り。つーわけで自分が気に入ったの使えばイーンダヨ!

787 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/12(土) 23:51:43.28 ID:LSVEJWwS
軽いというか、長財布だと小さなバッグにはいらないから二つ折りのほうがミニマムだなあとは思ってる
しかしパンパンに膨らんでたらみっともないよね

788 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 00:06:57.15 ID:/q7aajGJ
あの爽快感はなんだったんだ…
結構物を減らせたかと思ったけれどまだ部屋がゴチャゴチャしている
あとはクローゼットの中にしまうくらいだが、せいぜい2・3点しか動かせない

789 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 00:26:12.66 ID:6BnvtC/e
床が見えてくると細かいザラザラしたゴミが出てきて嫌だった。
夜は掃除機使えないから拭くんだけど雑巾を洗いたくないから100均のフローリングシート使ってた
あれ30枚くらいだけど、最近使い捨てならキッチンペーパーがコスパ最強だと気付いた
50カット×4ロールで200円しないし4つに折ると2回使えるしいいわ

790 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 00:29:27.52 ID:c5/3RkC2
>>785
小銭入れにジッパーがついてないタイプの長財布軽くて薄いしおすすめ
ATAOが最初だと思うけど最近は他メーカーからも色々出てるみたい

791 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 01:08:03.23 ID:MfgQ1NCv
カード歪むから長財布一択だわ
カードケース別に持てって話なんだろうけど

792 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 02:01:41.71 ID:az2EqYxF
私は長財布からミニ財布に変えて今のところ満足してる
(極小財布という名前で売ってるところもあり)
・その日使う予定のポイントカードを選んで入れておくので寄り道、衝動買いが減った
・レシートが溜まるとすぐ閉じ辛くなるので、以前より小まめに整理→出費の見直し回数が増えた
なんでも入れられる長財布も好きだけど、持ち物を減らして小さいポシェットで出かけるのが楽しい

793 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 03:44:38.63 ID:wLKvTq6a
ミニ財布気になるから安いの買って試してみようかな
>>790のタイプを使っててすごく良かったけど最近小銭入れファスナー付きに
変えたら、ワンアクション増えるだけで結構な面倒くささで涙目

押し入れ、無いと困るもの選抜したら大きめフィッツ1個空いた
でも入手困難な大型本が処分に踏み切れない
漫画なんかはサクっと捨てられるんだけど
結構場所取るし、これこそ自炊案件なんだろうなあ

794 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 04:26:09.78 ID:icVZgZrd
部屋にいらないものがあるのが気になって仕方がない
最近、冷蔵庫の中身にも執着心が出てきて家族が余計な食べ物買ってきて冷蔵庫にいれると腹が立つしソワソワモヤモヤする
自分が変なのはわかってはいるけど余計な物買ってくんなよ

795 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 07:54:42.72 ID:WmHsY7fD
今日はエアコンのカビ取りしまーす
取り付けて3年で黒々としている
キッチンハイターぶっかけりゃいいだろう

796 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 08:04:01.57 ID:WmHsY7fD
>>974
俺は前に一月くらいかけて家人が拵えたゴミや不要なものを整理してたが
空いたスペースに新しい物買ってきたり貰ってきたりと次から次に物詰め出して、
元通りとは行かないまでもグチャグチャ
一度キレて食器投げつけて割ったり家中にゴミばら撒いてやったこともあるけど
まぁ時が経てば結局変わらず、自分がイラつくだけだと悟って諦めた
自分の領域以外放置

797 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 08:51:22.43 ID:elo20K47
一人暮らしの俺は実家に帰ると物多すぎてイライラするけどもう諦めてるわw
今自分が実家の片付けしたら家具、服、日用品全て半分以下になると思う
あと風呂とか洗面台とか汚いのも気になる
居心地はよくないけど、もうそういうもんだと思うしかないよね

798 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 10:05:49.64 ID:H/DyBgyP
個人の部屋がどうなっていようと構わない、その持ち主の責任だからね
でも、共有スペースにあるものは『仕切らせて頂きます』
共有スペース≒自分の陣地だからね
問答無用に征伐いたしますよ〜

799 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 10:15:25.90 ID:2/BDTnlu
785です
皆さんいろいろアイデアご意見どうもありがとう
今は外ファスナーと小銭入れ部分もファスナーついてるタイプなんだけど
ATAOみたいな長財布でもシュッとしたやつ探そうと思います

800 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 12:27:36.00 ID:yQxG2mLq
ベッド下を掃除したら「こんだけあれば羅生門のばばあでも
困らないんじゃない」ってくらいの髪の毛……

しかも結構前に割れた蛍光灯の破片が掃除しきれてなくて
たくさんベッド下に入り込んでた(´・ω・`)

こんなベッド下状態でその上に寝てたのか……
自分ごめんベッドごめん、そして部屋ごめんだわ反省……

801 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 12:43:20.56 ID:OlXt7UYF
>>800
>羅生門のばばあでも困らないんじゃないってくらいの髪の毛…

ごめんワロタ
でも一日掃除しないだけで髪の毛ってすぐ溜まるよね
家族がドライヤー使った後の洗面所とか抜け毛で汚すぎる 

802 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 13:28:26.28 ID:8IQ9Il46
本の取捨選択が難しいって言うとよく図書館行けばいいよって言われるけど私図書館苦手なんだ
うちの地域だけかもしれないけど浮浪者が常に数人いるし
不特定多数の人が触ったものも苦手
学校の図書館は平気だったんだけど…

部屋に本が溢れてるのは勘弁してください

803 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 13:33:28.26 ID:0eWnmz7x
掃除板のどっかのスレで見た、お風呂入るときに一緒に風呂掃除も済ますってのを実践したら、かなり風呂掃除に対するハードル下がった。
風呂掃除って濡れるしめんどくさいから嫌いだったんだよね。でも母親が入院して、嫌いな風呂掃除する必要に迫られたからこのアイディアで家事がひとつハードル下がった。掃除板ありがとう。

804 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 14:24:26.69 ID:si/Y/MeR
>>802
買う派の人は、読み終わったら即1冊から売るか、ゴミ箱行きがいいかも
漫画ならシリーズ揃うまで待っても良いけど、巻数には限度があるな。
仕事や勉強用の本でもない限りは、買ってすぐ捨ててもいいものだけ買うようにしたらいい

805 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 14:29:34.39 ID:32yKxHIh
本はなあ
これは捨てないって思ってたレベルのものを手放すと驚くほど捨てハードルが下がったけど
802みたいな人は電子書籍検討すればいいんじゃないの

806 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 14:39:43.54 ID:32yKxHIh
厚紙をリバティ布でカルトナージュされている小物収納BOXを使っているんだが色褪せてきたしなんとなく薄汚れてきた
紙だから洗えないし拭いてもいまいち綺麗にならないしいっそ色塗るかと
スプレーで塗ったら紙が吸ってしまい3度塗りしてもリバティ柄が透けやがるwくっそもう1本スプレー買うか…
しっかりした箱で収納力あるもんだから捨てるの惜しくて色塗ったけどまだ全部塗れてないしスプレー代考えたら買い替えた方が安かったかも

807 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 15:45:48.08 ID:OWT6UCWS
扇風機を仕舞うついでに箱を分解して処分
転勤族じゃないから本体そのまんまでもいいよね
次のシルバーウィークには本格的に物減らしするぞ

808 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 17:17:38.01 ID:8IQ9Il46
>>804
まさにその仕事用、勉強用の書籍ばかりでなかなか片付かないんだ
一度読んだ小説やまんがはなるべく捨てたんだけどそれより技能本が多くてなかなか
もう使わなさそうな技能本とか整理してみるよありがとう

805もありがとう
仕事柄電子媒体より紙媒体の方が何かと都合もよくて炊くのもためらってるけど電子媒体も検討してみる

809 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 17:42:55.47 ID:bONlU0MH
>>808
あー紙媒体の方が見ながら作業とかしやすいよな
わかるわ

タンスに貼られてた30年前のシールをようやく剥がした
10年前程に一度剥がしてみたんだが綺麗に剥がれなくて諦めて放置してたので余計頑固に…
シール剥がし液でもドライヤーで温めても剥がれない…
スクレーパーで地道に削ること1時間、なんとか取れたけど疲れた

810 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 18:28:02.34 ID:jsYEsg0d
>>806
上から違う厚地の布を貼ってみるとか?

811 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 19:39:49.63 ID:5XO11ySf
まさか自分が雑巾がけ好きになるとは思わなかった。

812 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 21:15:51.18 ID:bONlU0MH
>>810
ありがとう、検討してみるよ

813 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 22:01:04.13 ID:2ZgIulMb
これ以上どう減らすか考えるために、表に出ている物を書き出してみる
多いとお叱りを受けそうwww

6畳・一人暮らし

通勤カバン
ローテーブル(ノートパソコン、周辺機器)
座椅子
テレビ台(1段目→テレビ、目覚し時計、アロマランプ、スタンド、
2段目→書籍、温度計、ガラスの小物×2、ティッシュ
3段目→湿気取り、見た目オシャレな入浴剤)
6段引き出し
扇風機(暑くなくなったらしまう)
洗濯カゴ
布団
掃除機
全身鏡
壁にカレンダー
ぬいぐるみ×2
資源ゴミに出す家電

書いてみて思ったけれど、資源ゴミと扇風機はともかくとしてやっぱり物が多すぎる
色もうるさい
テレビ台の上の物をなんとかして、洗濯カゴもどうにかして、ぬいぐるみを手放すことを検討してみる

814 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 22:11:47.28 ID:p83urNAc
>>813
押入れ無いの?
掃除機を表に置くと散らかって見えるよ。
すぐ取り出せる、目立たない所に仕舞えれば、それだけでかなり違うと思う。

815 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 22:25:17.94 ID:twfrbkDC
>>813
テレビ台でかっ
てかテレビ台に湿気取りってWhy?
入浴剤は早く使ってしまおう
洗濯かごは脱衣所か洗濯機近くに
布団、掃除機押し入れかクローゼットに
ぬいぐるみも押し入れかクローゼットに飾る(押し込む、箱詰めしてしまうとかでなく)

思いつくままに書いてみただけなので造り等でできなかったらごめん

816 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 22:35:30.09 ID:3dVavy46
1週間ぶりにクイックルやったらメッチャ取れて嬉しいやら悲しいやら
ちょっとサボるだけでこんなたまるのな

817 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:01:51.16 ID:8pYUx1Im
>>813
目覚まし時計 →携帯で良い
カレンダー →携帯で良い
洗濯カゴ →洗濯物は直接洗濯機に入れる
温度計 →体温計ではなく部屋の温度を測る物?それならエアコンのリモコンで確認できる
入浴剤 →さっさと使う

あと個人的にはぬいぐるみ、ガラス小物、湿気とり、アロマランプもいらないと思う...

818 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:19:38.78 ID:EKSYbJY4
>>813
カバンは床に直置き?もしそうなら、どこか引っかけたりするか棚などに
置き場を決めたらスッキリしそう
直置きするものをなるべく減らすと掃除もしやすいよ

819 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:32:09.25 ID:EirMNRzy
携帯の生ぬるい目覚ましで遅刻するくらいなら
多少荷物が増えてもちゃんと爆音の目覚まし時計を持つべきだ
そんなん私だけですかそうですか

820 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:34:19.52 ID:8pYUx1Im
携帯の目覚ましだと起きられないって書いてある?

821 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:34:36.23 ID:+rqiftXJ
>>817
エアコンのリモコンで確認できるかどうかはエアコンによる
6畳一人暮らし用だとできない機種も多い
賃貸なら自分で選べるもんじゃないから

822 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:36:21.58 ID:EirMNRzy
>>820
何も書いてないから実際はわかんないよ
でも今時目覚まし時計持ってるなんて私と同種かなーって思って書いたww
違ったらごめんねー

823 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/13(日) 23:56:54.46 ID:eH/iidzz
ものを減らしたい
ある程度減らしてしまって今は暗礁に乗り上げた感じ
趣味のものとか道具類とか大学関連のものはやっぱり捨てたくない。未練だってわかってるけど
となると服か。衣替えと掃除やりつつ捨てられるものを探そう

824 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 00:12:14.75 ID:JwRb9AOl
ある程度までやったら捨てるものはなくなるのが当然さ
あとは一つ増えた時に一つ(以上)減らすでいいんじゃない

825 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 00:21:18.82 ID:OURTWeBI
知り合いの家に行ったら物があふれていた
いろんな物がいっぱいあることが楽しいみたいだし、価値観は人それぞれだと思った
ちゃんと掃除機はかけてるみたいで、全く埃っぽくないのも好印象だった

826 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 00:31:46.79 ID:N9eSwEXS
>>817
洗濯機を洗濯かごと兼ねるのは、洗濯物を入れっぱなしにする事で洗濯槽に湿気がたまって
カビが増える要因になるのであんまりお勧めできないぞm9(・∀・)

827 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 00:34:08.59 ID:PCdagu+d
物が多くても雑然としていても
埃取りや掃除が行き届いていて
それぞれの物が活用されているのなら
すばらしい事だと自分は思う

828 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 02:08:11.11 ID:MQKCjg5P
それができないから、「自分が管理できる程度」まで物を減らしますた。

829 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 02:20:48.36 ID:Uqz9Zu+3
物が無いと本当〜に掃除が楽だもんな
棚の上とかさーーっと拭くだけだもん
小物とか飾ってた頃はまず物の埃取って次にそれを持ち上げて棚を拭いてたから

830 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 02:20:59.62 ID:CsgLAi4k
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

831 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 02:38:18.36 ID:ZajG07Ht
起きたらやる
今日こそ

832 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 06:02:09.64 ID:IparSWI3
物があり過ぎてどこから手をつければよいのかわからない
これでもかなり減らしたのに...
今日もうひと頑張りするか

833 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 07:07:35.83 ID:GNcBj0he
とりあえず毎朝玄関のたたきと鏡だけは拭き掃除してる
そろそろ2ヶ月
心なしか家族も靴を揃えてくれるようになってきたし
毎日してると歯磨き洗顔と同じく習慣になるのね
継続は力なりって奴…と思ってたら突然やきうの券をいただいた
掃除と因果関係はないだろうけどラッキー

834 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 09:11:24.65 ID:tPXAVBUo
あさイチ見てて、やっぱり避難できるかどうかは普段からの意識の違いだなと思った
自力で避難できた人は地域の防災リーダーで、普段から防災の聴講会に参加したり、東日本大震災で被災した人に実際に話を聞いたりして意識が高かった
これぞまさに「意識高い」人だ、かっこよかった
その中で「自分だけは大丈夫、と思わない」ことを繰り返し聞かされたらしい
救助された2組は「ここは先祖代々“高いから大丈夫”と言われてきた」「ご近所とも“ここは大丈夫よね”と言い合っていた」「まさか自分(のところ)がこうなるなんて」と言っていた
2組とも決壊した情報は知っていてこれだった
そのうち1組は、玄関に浸水してきた時点で家族みんなで家電などを2階に上げていた

やっぱり、防災は意識だ

835 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 09:21:19.67 ID:tPXAVBUo
避難するにも、普段から
自分には何が必要で、大事で、いざとなったら何を持って逃げたいか?を考えていないと難しいだろうなと思う
これは片付けと似てる

最近クローゼットや収納の中がごちゃっとしてるから、今回を機に防災を意識して片付けしてみようと思う
先日の台風が強烈で停電までしたけど、電気がないだけでお風呂は車で行けたし充電やテレビは街中へ出ればできたし見れた
危機感より面倒臭さがあった
東日本大震災は遠すぎて映画みたいな衝撃で自分に置き換えて考えられなかった
今回もまた遠いし、ここでは川も近くなくて水害はなさそうだけど
でもその「うちのあたりでは無さそうだ」ってのがいけないんだ、っていうふうに意識は変わった

836 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 09:24:09.67 ID:k/uddXXS
防災の意識から普段から車に全部積んで生活してる
衣服や調理器具から家の登記簿・納税・年金関係の書類・通帳・判子・クレカ・現金まで

837 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 09:51:45.21 ID:ScI7b9CT
>>836
防犯意識からすると危ないと思うのですが…
鍵をかけないような地域だと普通らしいけどさ
あとクレカは置きっぱなしだと車内の暑さでやられる
(からETC一体型を出さない会社がある)と聞いたけど

838 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 09:57:20.67 ID:eJJdZpIF
水や食料の買い置きはあるけど
避難所が家の隣なので避難に関しては思考停止してる
小学生の時避難所や家族の待ち合わせ場所を決めておく宿題が出たが
母親に「逃げないよ?家崩れても駐車場あるしー」と言われた
確かに隣の避難所に逃げても意味ないよな…
川も海も山もないし地震でも留まるだろうけど
火事になったら好き勝手逃げて家族離れ離れだな

839 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 10:10:50.97 ID:3gzWt0sk
>>838
我が家では災害時に一家離散したら、
とりあえず各自自力で逃げ、後日小学校校門前に待ち合わせ、という事になってる。

それはともかく、とっさの時に数秒で掴んで逃げられる様に、
自分も大事な物を整理しておこう。

840 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 11:01:46.47 ID:tPXAVBUo
>>834-835
…と思って片付けしてたら阿蘇山噴火キター
そう、私のあたりで1番怖いのは阿蘇山の噴火
2番目に台風、3番目に地震
幸いにも阿蘇からは遠いところに住んでいるから今回は大丈夫っぽいけど、
「阿蘇山が本気出したら九州全滅する」とまことしやかに囁かれているから、もうそうなったら諦めの境地だな
片付けの手が止まってしまうではないか

841 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:15:08.38 ID:ohgWvlZd
>>836
車ごと盗難にあう危険性も少なからず有るよ(と盗難経験者が言う)

842 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:20:49.55 ID:k/uddXXS
>>841
まぁ全部盗られても対した損害じゃないんだけどな
資産殆どが有価証券だから現金化するまで最短3日かかるが毎日ネットで確認してるからわかるし
盗られて困るのは諸々の手続きが色々面倒な事だけ

843 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:24:01.58 ID:ncYn5r8G
そういう問題か?

844 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:36:48.39 ID:k/uddXXS
盗難防止の最善策は盗まれて困るものは一切所有しないってのが昔からの主張
まぁ実際には難しいけど
個人情報やらメールやらも隠すから盗まれるんであって隠さなきゃ盗られるものすらないと思ってる
実際俺の学歴、職歴、業績あたりはググれば普通にネットに出てるし

845 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:51:25.69 ID:sV8W11B1
じゃあ災害が起こっても別にいらないんじゃないかな…
本末転倒なような…

846 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:53:17.19 ID:RSPMKJjZ
難しい人っているのね。

847 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:59:38.96 ID:k/uddXXS
>>845
情けない話だがパソコン+通信環境+電源かスマホかタブレットだけは資産保護に必須かな
ネット依存の子みたいで恥ずかしいけど
東日本大震災の時みたいに数日後に超円高株価爆下げなんかが起こるからそれから逃げる為に必要
あとは実際面倒なだけでどうにかなるでしょ

848 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 15:31:23.69 ID:T5f6S7ZY
>>836で上げてるものの中に>>847で上げてるものがない件
PCなんて積んでおけるものでもないけど
それを置いておいても何が言いたいかよくわからん

849 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 15:41:12.89 ID:k/uddXXS
はいはいw

850 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 15:50:46.18 ID:rWX2E4mI
まあ災害時には素早く避難できるように掃除しておきましょうねって話であって個人のやり方に口出すのはお節介じゃないのか?
もうこの話終わりで良いよ

851 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 17:35:24.97 ID:AlE6mez/
客用の肌布団洗濯したからしまっちゃおう
客はまた来るけどしまっちゃおう
布団出し入れしやすい配置考えなきゃなー

852 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 18:31:08.92 ID:F/3MHShx
契約伸びたけど暇にはなるだろうし、休みは何かしら用事ができるから、日々掃除片付けするようにしなきゃな〜
散らかさないように整える、汚したらその時にすぐ綺麗にする
とりあえず今週は木曜日までに部屋をきれいに!あと自分の掃除も!

853 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 21:15:27.72 ID:a3BmlyKf
衣替え片付けもろもろはシルバーウィークにやります
今はやること書きだす

854 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 22:11:57.17 ID:SxVK7Jb7
いきなり掃除神降臨
着ない服や余分なハンガーを処分、空箱解体、床磨き窓磨き
一番の問題だった本はタダで処分してもらうつもりで買取り申請
とりあえず送ったら五千円オーバーの値が付いたのでもっと送ること決定
著作権切れてる文豪の全集は次の回収に出す
木材の処理は寒くならないとできないので一カ所にまとめる
あとは画材道具の整理だな

855 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 22:36:31.72 ID:M19Ke3uE
片付けっていうか断捨離みたいなのやってると
いかに不用品を買っていたかがわかる
捨てることも大切だけどそもそも買うということを控えたいものだ

856 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 22:52:46.51 ID:ODdLmosq
そこに行くつけば、今後は安心だ

857 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:05:02.87 ID:hp0cpw7y
溜まったダンボールを早く捨てたい
資源ゴミの日はよ来い

858 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:14:26.45 ID:tXHftLFZ
サンダルや夏の靴を手入れして干してトランクにしまった
皮の靴、ブーツ磨いてスタンバイ完了ついでに夏のカバンも洗ってしまい、冬用カバンにチェンジ
湿度低くて捗った

859 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:16:18.56 ID:GhKsrrNN
>>855
身に染みて同感
捨てるのだってもったいなくて大変なのに、なんで(消耗品ではない)安物の小物をこんなにポンポン買い続けた時期があるんだろう。

860 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:24:15.22 ID:hp0cpw7y
充電器がけっこう厄介
ケーブルの数が多いから、束ねて箱に放り込んでも意外に場所をとる

861 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:57:38.94 ID:Cw+NNizR
もしもこの板の人達が被災地ボランティアに行ったら
とてもキレイに早く片付くんだろうなぁと思って休日終わってしまった

862 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 00:45:47.53 ID:b/xzD1fZ
スマホでやってるゲームが凄く面白いんだけど
アクションだから操作性に全然慣れなくてつらい
こんなんじゃ最後までクリア出来る気がしない
画面小さくて細かいところが見辛いのも残念だしできれば据え置き型ゲーム機でやりたいなぁ
据え置き型は何年も使って無いけど他にもやりたいタイトル増えて来たし
買っても無駄にはならないと思うんだ
安くなるの待ってるうちにやる気が無くなる可能性も微レ存
ちょっと苦しいけど次のお給料入ったら買おうかな
それまでに片付けられる物は出来る限り片付けるのを目標にして

863 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 00:56:04.39 ID:PR6i/f2w
溜まりまくってた不燃ゴミをようやく捨てられた
部屋が広くなった〜最高!

864 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 01:29:04.15 ID:o8trS5Mk
>>860
ケーブル場所取るよね
整理してたらもう処分した家電のケーブルがまだ残ってた
油断してたわ
ジップロックに入れて立てて収納したら意外にスペースが空いてよかった

865 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 02:49:00.44 ID:nm4K9otz
コードを束ねてスッキリ収納!とよく見るが、説明書には束ねて使用しないでくださいと書いてあるじゃん?

866 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 02:53:13.63 ID:vvsBGrkx
緩めに束ねるのです
きつく巻いたり結んだりせずに

867 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 11:23:31.18 ID:YKQP362I
まだ買い換えられないけど、やっぱりコードレスの方がいいのかなー。そしたらもっと頻度が高くなるかな。吸引力?とかはどうだろう
とりあえず洗濯はクリアしてえらい!そう思おう

868 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 11:46:29.97 ID:Jfp6sTsH
早朝猫に起こされて眠れなくなったから掃除した。
いま一段落したんだけどギリギリ午前!すごい!
結構いろんなことできたし、ご飯も作れたし満足。猫ありがとう。

869 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 14:30:31.26 ID:5qBbLjQZ
腰回りがスッキリしてきた
結構動いたこともあるけど、この夏はなかなか越えなかったラインの数字を下回ったので気分いい
体も生活ももっと身軽に行きたいから選別頑張ろう
物を溜め込む人は太りやすいって言うし

870 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:32:10.01 ID:SQbhxfEp
床の拭き掃除終了
汗だくだー

871 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:33:27.84 ID:QixX6kl4
分別 厳しい 簡単にすてれなくなった 昔は粗大ゴミな家具、家電類は 
誰かが持ち去ったりして リサイクルされてそうだった。 最近は
未だキレイな家具やらも 行政粗大回収だと 車に積みこむなり、 
無分別に バリバリ破壊するから あまりにも忍びない。リサイクルしろよ。
服もウエス行きなのに 洗濯やクリーニングしてから捨てろとか 棄てる為に 
贅沢か、勿体無いのか、意味不明  住人に点検までされるしな 
 

872 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:35:08.68 ID:vtvXIZ4h
ラップかとおもた

873 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:36:03.60 ID:JOZ48Qfd
ヘイ!ヨー!

874 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:39:44.59 ID:bJ28/0lQ
>>871-872
声出して笑っちゃったじゃんかw

875 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:41:10.18 ID:yyuMSXVf
>>872
ラップ調で読んでもうたやんw

876 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:49:18.39 ID:Akv2VgUa
喪女板のコピペ思い出した…

877 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:03:50.88 ID:WdXWkeAi
>>875
同じくw

878 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:19:26.64 ID:plollRHN
やっと出窓の掃除に取り掛かった
埃まみれだし普段はつっぱり棒して洗濯干してるから綺麗になってもピンとこないなー

879 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 18:04:49.33 ID:UltTdNrz
契約伸びたけど暇にはなるだろうし、休みは何かしら用事ができるから、日々掃除片付けするようにしなきゃな〜
散らかさないように整える、汚したらその時にすぐ綺麗にする
とりあえず今週は木曜日までに部屋をきれいに!あと自分の掃除も!

って昨日決意した瞬間友達が遊びにくることになって、急ぎだったから7割くらいだけど片付けられた(外側だけ)
今日はもうちょっときちっと片付ける

880 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 18:48:45.36 ID:5qBbLjQZ
>>879
何故か昨日のレスと同じ内容を繰り返した後に追記してあってわらた
ブロガーが過去記事引用する時の書き方みたいだね

881 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 21:22:52.20 ID:GLt2x9hf
防災のことを考え始めると、
漕いで自家発電する自転車と、どんな汚い水も(尿さえ)飲み水に変えてしまうろ過装置が欲しくなる
でも普段使いできない(ていうかする気ない)し、高いし、本気で欲しい!よし買うぞ!とはならない
安穏とした日々が続くなかで、絶対邪魔に思って捨てたくなる日がきそう
ここまでくると防災なのかな?危機管理かな?
そしたらもう核シェルターまで欲しくなってきたじゃん
これも物欲なのかなぁ〜?
「安全」に執着しても意味ない時は意味ないよね
経済的に無理ない範囲でやれるのはローリングストックくらいだわ
自治体で自家発電自転車とろ過装置買ってくれ〜

882 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 21:24:32.12 ID:UltTdNrz
>>880
昨日書き込み途中で落ちて、専ブラに文章残ってたからレスできてなかったと思ってたんだ
重複してて申し訳ない
引用も追記もしてるつもりないよw

883 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 22:02:36.74 ID:75EGDa9/
>>872
すごい笑ったw
韻ふんでないか探してしまったw

884 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/15(火) 23:05:32.71 ID:5qBbLjQZ
>>882
なるほどw
何故かログ残ってる時あるよね

885 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 13:11:42.55 ID:e7WF1lwn
やる気スイッチ〜
私のやる気スイッチ〜

やる気スイッチを求めて冷たい水で顔を洗って、ゆるい服からスキニーデニムに着替えた
ちょっとやる気出た
手付かずだった荷物を天袋に移動させたところでベニシアさんの再放送を見た

ああいう暮らしいいなぁ
物は多いのにきれいで、掃除をさぼってないのがわかるのがいいなぁ
しっかりしてるなぁ
ふと自分ちを見渡すと、あ〜、またいらないノート買っちゃってるよ〜
ヘアアクセもこれ以上いらないいい
見た目が気に入って買った華奢なヘアアクセはすぐ飾りが折れて私の心もポキッと折れた

886 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:04:51.82 ID:J5+VlbTn
やっぱり白い家具はいい
黒はすぐにほこりが目立つ
まあ目立った方がすぐ掃除する気になるんだけど

887 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:25:15.83 ID:c4Ms86J/
卒アル捨てたいんだけど資源ゴミか?
個人情報あるし身内の回収が気持ち悪いから
ページ貼り合わせるか墨汁か絵の具で塗り潰したいけど
そんな細工したものも資源ゴミでいいんだろうか
しかしまあ写ってる自分が本当に気持ち悪い

888 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:32:58.83 ID:5ucbZjwY
私も卒アルとか卒論類全部捨てたい
けど、自分のだけ捨てたら親や姉弟たちに変な誤解されそうだな
卒アル捨てた人達はどうやって捨てたんだろう

889 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:42:49.98 ID:WUvoK7fx
表紙が硬いから分解して表紙だけ古紙回収
中身はシュレッダーをかけてで可燃ごみに出したよ (家族には内緒で)

890 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 17:19:41.13 ID:a+Dinob7
見られたくないものは無理せず可燃ゴミでいいと思うよ。

891 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 17:35:37.54 ID:dY8MTGFX
親兄弟はアルバムに固執しないから問題無く捨てたわ
卒アルは分解すること無く、新聞紙や着なくなった服に包んでから
卒アルのケースと卒業証書と筒状のケースは破いてから
燃えるゴミで出したけれど、これが正しい捨て方だったのか分からない

892 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 17:50:27.20 ID:NoDUQWo9
実家を物置にするなというけど
子供時代の写真や書いた作文などは子供のものではなく親のもの
親にとっては子育ての思い出や勲章である
他人のものを勝手に処分してはいけない…ってことでアルバムは親管轄だわ
母の卒アルも祖母が持ってたが最近終活で捨てたらしい

893 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 18:12:19.62 ID:e7WF1lwn
へー
いろんなご家庭のやり方があるのね
うちは姉妹だけどどっちの卒業アルバムも家族の誰もそんなに興味示さなかったわ
卒業時にはもちろん見せて、あら〜、ふうん、こんな感じなんだ〜、だけ
だから当然のように自分のアルバムは自分管理
どこに収納してるか知らないけど、親も親自身のアルバムは親自身で持ってる

894 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 23:09:38.52 ID:r4naeIeA
うちもアルバムは、親は関与していない。卒論も捨てたし
卒業証書も大学のだけ残してあとは捨てた。
親が管理しているものは、へその緒と母子手帳くらいかな…。

895 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/16(水) 23:38:08.97 ID:U7HDZGk9
うちも卒アルは自分で管理してるけど、捨てたら親が悲しむ気はする

896 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 00:11:58.93 ID:Hekm+Mot
じゃ親にあげて自分の部屋から撤去すればいいと思う。

897 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 00:16:22.10 ID:rh2OcKS7
アルバムに限らず、捨てにくいけどいずれ手放したいものは、まとめて箱に入れて別の部屋で保管
とにかく目の前から存在を消す。
忘れた頃にその箱を目にしてこんなものあったな思い出す→
捨てても良くなったものは捨てる、無理なものはまた保管→
繰り返すうちにその人自身も環境や物への価値観が変わっていくのを待つ

898 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 07:34:38.67 ID:JhWOG5yX
私は逆にいつも見える場所に置いとく

899 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 11:13:32.26 ID:2NDTtLje
アルバム系、どうせ見ないからって捨ててしまったが、結婚式挙げるときに生い立ちDVDに載せる写真が無くて激しく後悔したよ
幼少期の写真の次が大人の写真っていう…。

900 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 11:18:12.66 ID:4+RCWtP9
結婚式に生いたちDVDをつくるのに抵抗ない人がアルバム全部捨てたらいかんだろ
過去の写真全部捨てる人は、そもそもそんなDVDも作りたがらないよ

901 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 11:55:17.37 ID:6H1iZFnt
実家の押し入れ掃除した
主に私の学生の頃のものが詰まっていた
寄せ書きとか、部活の引退の時にもらった手紙とか、読み返してふと今の生活が虚しくなった
大人になると、褒められることが少なくなるんだね
音が綺麗だったとかロングトーンすごかったとか色々書かれてた。
運動部が嫌で唯一の文化部に入っただけだけど、N響目指すくらいサックスが好きになった。
祭囃子吹きたくてわざわざ隣の市に稽古に通うくらい篠笛が好きだった

金になりそうなものだけ持ち帰りあとは捨てた
忘れていたものを思い出せただけで十分だ

902 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 12:25:02.27 ID:2ZFs/+v7
とりあえず第一弾として家の大まかなゴミを断捨離して、自室の細かいのにとりかかった
小物は捨てたりできるけど、書類が難儀
最近届いた書類はこまめに処分整理してるけど、過去の分がチェックするのも大変。
ファイルにわけてるけどファイルを保管する場所も決めてなくて押入れに積んである。
1年くらいは必要な書類も置いておいたら忘れてしまって分からなくなってるので、これからは期間の決まってる書類は私物でも職場に持って行って管理しようと思う。

903 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 12:44:44.20 ID:oqNpY977
書類の整理って始めるまでは面倒だけど
シュレッダー始めると楽しくなってくるんだよなーあれ大好き
「はっはは、もう用は無い!」とか「行ってしまえー」とか独り言言いながら
やるとすぐ終わっちゃって、必要なものまでシュレッダーしたくなる

904 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 12:55:53.72 ID:QWe32zYg
PCちゃんの調子が悪かったので分解して掃除した
ここまで徹底した掃除は初めてかな
ファンやフィルターのホコリが凄い
原因のパーツを組み替えて、ついでにHDDの中もメンテして、今のところ好調
まだまだ戦える

905 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 12:57:04.65 ID:eU8BBM8D
必要ないものは粗方捨てたけど必要だと思ってる物が多すぎる気がするw
この意識から変えないとだめなんだろうなあ

906 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 13:28:58.52 ID:eU8BBM8D
タンスと押入れ整理して服減らして全部の服をひとつにタンスに収納した
少し肌寒くなってきても慌てて長袖出さなくていいし衣替えしないでいいって楽すぎる

907 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 13:34:17.98 ID:QdD9eISf
引っ越しする妄想をしてみる…
新居にこれはナイな、とかこれは不要だなーとか脳内でインテリア考えたり…
しかし、実際には「やっぱり必要〜」とかデモデモダッテばかりだ…
進歩出来ない…

908 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 14:42:12.51 ID:r6r2IgBj
ついで掃除をすればいつも部屋がピカピカになるのではないかと思ってる
もともとやっていたこと
・トイレに入った時に便器を掃除
・タオルを交換する時に洗面台と鏡を拭く
これに最近追加したこと
・台ふきを交換する時にコンロを拭く
追加したいこと
・洗い物の時にシンクを磨く

909 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 14:50:36.88 ID:j1RXtfTD
そういえば、私も洗い物の最後にシンク磨き忘れる
夕食の洗い物とか、別に漂白するものが間をおいて出てくるから、最後にやるの忘れる。けどやろう。
私のやってるついでは、食器を新しいふきんで拭き終わった後、また水で濡らしてテーブルやレンジの上、冷蔵庫の取っ手など汚れのひどくない場所を拭いてる。

910 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 15:20:01.21 ID:NsBEnqW1
ついで掃除してるつもりなんだけど、それだけではどうしてもピカピカが保てない場所が
多すぎて折れそう
サッシの汚れとか、コンロの焦げ、浴室のタイルの目地とか排水口とか
全部ついでにやろうとしたら寝る時間なくなりそう…
何かもっと要領よくやるコツがあるのかな

911 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 15:37:37.29 ID:eU8BBM8D
毎日排水溝掃除とか面倒だから週イチで月曜だけすると決めるとか
掃除場所ローテーション表作って掃除したらハンコ押していくのをTVでみたことある

912 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 16:25:26.46 ID:YB/snxNV
浴室は使用後にスクイージーで水分を流すだけでカビにくくなった気がする
掃除好きな人が〇曜日は普段の掃除+レンジとか決めて負担なく続けてると言ってた

913 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 16:46:24.53 ID:8+j0zxI8
毎日1箇所だけついで掃除をやるのいいよ
本当に少ししかやってないのに(例えばドアノブを1個だけ拭く)なんか達成感が半端ないし「毎日やってる自分すごい!」という気分になれてお得

914 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 18:16:16.47 ID:2NDTtLje
>>900
それはそうなんだけど、結婚前は写真なんかイラネって思ってたけど、結婚してから色々な物に対する気が変わったというか。一時の気分や思いで処分する前に、よく考えようと思った。

これから押し入れの中を整理する

915 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 20:17:36.44 ID:KVYZVKEQ
カセットガスコンロっているかなぁ
災害時とか電気とまったときは確かに便利だけれども・・・
3.11のあと親がいきなり持っとけよって送ってきて4年経つけど
まあこういうのは残しておかないといかんかなぁ
まったく使う機会なさそうで邪魔くさいしもっと荷物減らしたいんだけどなぁ
まさにチラ裏(´・ω・`)

916 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 20:29:11.15 ID:JhWOG5yX
>>915
いいご両親じゃまいか!!でも邪魔に感じてしまう気持ちもわかる!!!
年イチとかで防災訓練?災害シミュレーション?として使ってみるのは?
機械や家電は使ってないと故障しやすくなるっていうし

917 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 21:10:49.98 ID:y6VEkM0c
オール電化なら必ず持ってたほうがいいですよ
冬におでんか鍋パーチーでもやってカセットコンロの掃除やガスを定期的に替えればOK

918 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 21:12:44.79 ID:KVYZVKEQ
>>916
緊急時のものまで捨てるのは違いますかねぇ
とりあえず最近ポストに投函されていた、
東京防災っていう本をゴミ箱にいれた
これは間違いなく要らない

919 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 21:16:11.66 ID:d2rRDVza
なんだ釣りか

920 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 22:34:11.81 ID:TSAxwaRf
カセットガスコンロはでかいけど、アウトドア用のガスバーナーなら小さいしコッヘルの中に収まるから、なるべくコンパクトな物に買い直せばいいんじゃないかな

921 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 23:00:32.45 ID:oqNpY977
東京防災もったいない

922 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 23:11:16.72 ID:DiFblcBw
globeのベストアルバム捨てるか悩んでたけど、ヤフオク見たら500円スタートの乳酸0だったから捨てるわw

923 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 23:19:03.39 ID:y6VEkM0c
乳酸ゼロなら捨てるっきゃないな

924 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 23:41:08.44 ID:Hczppcge
何もかも捨ててしまいたい

925 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/17(木) 23:59:02.36 ID:DiFblcBw
>>923
ごめん、入札の間違いでしたw
廃盤だけど全然売れないんだね。まあ出回ってるもんね。

926 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 00:00:31.86 ID:OwP8iyD7
500円はちと強気すぎるわ

927 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 01:14:21.14 ID:OsE04zPe
オクは面倒くさいよね
数倍のプレミアがつきそうなCDはヤフオク
1,000円以上で売れそうなやつはマケプレへ
それ以下はまとめて宅配買取に出したわ

928 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 01:59:07.93 ID:xLRuv4mk
明日はベッド下掃除すんぞ〜おやすみなさい

929 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 10:09:43.23 ID:cu5yBKBM
オクは梱包や発送が楽しめる人じゃないと苦行でしかないな

930 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 10:37:15.99 ID:tnm8mpw4
梱包発送好きだけど、500円でも売れるか売れないかじゃやる気なくすw
ブックオフでも10円とかになりそうだし。
globeベストはかさばるからなくなればすっきりするよ。
もう十何年前から熱は冷めてたし。

931 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 14:01:25.86 ID:N3k/8iSm
収納少ないところに住んでいるけど、この板に感化されて、
断捨離とストックを持たない生活にしたから、今は余裕がある
だけど、水とトイレットペーパーだけは例外にしようかなと思案中
あれもこれもと、防災グッズを集めても、いざ災害になったら逃げる邪魔似なりそうだし、これだけ。

932 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 14:31:13.72 ID:qX/A5VnV
トイレットペーパーは政府が1カ月の備蓄を推奨してるらしい
先週あたりカレンスレで見た

933 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 14:49:42.30 ID:xBJ34TSr
>>921
クオリティ高いよね!w
ポストに届いた現物みてびっくりした。まだ読んでないけど。
あれ見ながら備蓄の見直ししようと思ったら楽しみになってきたよw

934 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 15:09:33.00 ID:zlM1Q9C+
一人暮らしを初めてまず最初に買うのがトイレットペーパー
ないとウンコ出来ない危機的状況に陥る

935 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 15:16:07.30 ID:ToEGuDuD
洗剤やシャンプーなければボディーソープで代用とかできるけど
トレペは代用きかないから、トレペと水、女性は生理用品も、少し備蓄するべきと思う

936 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 15:44:02.92 ID:xBJ34TSr
トレーシングペーパー…

937 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 15:50:46.23 ID:LScDTMJM
ちょっと下ネタいいですか?






トイレットペーパー備蓄すんのはわかるよ
でも生理用品大量に買いだめしておいて
閉経したから全部あげる☆ってなんなのうちのクソBBA
私が使ってるけど全く減らない何年前のだかわからなくて衛生的にも微妙
こっちだって元々災害用に少し備蓄してあったのにごちゃごちゃでわけわからんくなった
私元々布派なのにさー
尿漏れ用にしたら?と言ったらうちの家系は代々尿漏れしないらしいよかったよかった

938 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 15:53:41.21 ID:zlM1Q9C+
シャンプーなんて毎日するものじゃない
週2回くらいで十分

939 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 16:37:13.05 ID:xEAxYvo3
東京防災、あの気の抜けるイラストなんなん

940 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 16:52:33.61 ID:8LwzoaVz
>>937
生ごみの水切りとかコップの水こぼした時とかに吸わせて積極的に使うとか

941 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:13:13.51 ID:k/Eq5gQx
>>940
前者はともかく後者は……

942 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:15:05.17 ID:OwP8iyD7
こぼした水吸わせて更にそれを見えないように別の紙に包んで捨てるの?あほらし

943 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:30:27.95 ID:6r5ZIjFD
基本的にスーパーの白い袋に入れたのをゴミ袋に入れて捨てるから見えないようにとか意識したことないなあ

944 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:39:30.92 ID:qMT3/xy1
スーパーの袋は有料だし透明だわ
小袋には分けるけど

945 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:52:55.33 ID:SxqVZ5np
ゴミにするのはいいけどテーブルを生理用品で拭くのには抵抗あるなw
古い液状の何かとか墨汁捨てたい時とかには活躍しそうだ

946 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:09:27.30 ID:tnm8mpw4
使い古しの油とかは?

947 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:29:59.74 ID:qX/A5VnV
香水捨てる時にも使えそう

948 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:34:09.45 ID:ToEGuDuD
>>937
いつ買ったか微妙で使うのにも微妙なら捨ててもいいと思うよ
衛生品だし
衛生品なんて備蓄って言ってもせいぜい数ヶ月分にすべきだよなあ

949 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:36:14.56 ID:SqlYypyM
自分で買ったものでもないし 衛生用品だし
>>937
めんどくさいナー 何も考えずに全部捨ててしまえ

950 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/18(金) 19:12:26.44 ID:4yfOVTVC
生理ナプキンはめっちゃ漂白や消毒されてるから、そんじょそこらの紙モノよりよっぽどきれいだよ
だから掃除にも使えると思う
まあ、そういう意味じゃなくて気持ち的にアレで使いにくいってことだとも思うけど
気にならないタイプだったら、毛羽立たない加工もされてるし使い勝手はよさそう
窓ふきとか
私も間違えて○国製買っちゃって使ってないナプキンあるから試してみようかな

951 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 00:08:21.74 ID:sbnQjHon
使えるものであっても自分が不必要なら捨てろよ

952 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 03:31:08.48 ID:+LvBhskN
そこそこの量でも古くても持ってていいんじゃないかと思うけど
そりゃ平時じゃ衛生的には微妙かもだが、本当に大災害が起きたら洗濯が中々出来なくなるだろうからさー
というかそういう用途で役に立ったって話をどこかで見た覚えがある

953 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 03:37:10.11 ID:3GqkUyPj
集めたDVDやゲームをどうしようかな
ときめくんだけどケースがかさ張ってしょうがない
ディスクだけファイルタイプのケースに入れて残しておこうか
最終的に売ったりはしない(いらなくなったら捨てる)だろうから
それでもいいんだけど
なんか貧乏くさくなりそうで踏み切れない

954 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 06:44:13.76 ID:vrTHt8Rc
DVD、ゲーム、紙媒体は一定量以上になると本当にスペースをとるんだよなぁ
結果的に全部リセットしたけど もの凄く勇気がいるけどこれがまた最高 
積み(買った時点で満足)まくってたのを大反省して今は一つ一つ楽しんでる、これがまた最高^^ 

955 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 08:30:55.88 ID:AYMGjeKM
ニコ生でとある生主が食後にすぐ食器を洗いに台所に行った

すぐに洗うなんて偉い!
食器をすぐに洗うなんてすごいね!
偉いよ!

というコメントが流れるなか
書き込みはしなかったが俺は心の中で
(いや普通じゃね?)って思った

956 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 08:36:35.72 ID:AYMGjeKM
悪い霊はドブ臭い場所を好む
うーん、水回りを綺麗にしない奴なんか一緒に住んでて運気が落ちるだけだ

957 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 08:52:35.93 ID:uciD79CD
綺麗にすることは良いことだけど悪い霊とかはオカルトだな

958 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 09:37:12.32 ID:FOATgnyB
5連休はずっと出勤になる可能性高かったから
ほぼ予定入れてなかったんだが、仕事しなくてよくなった
だから今度こそデスク周りの断捨離するんだ
するんだ…

959 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 10:09:39.45 ID:wzEXaq9+
>>955
スレチだけど気になる
生放送しつつご飯食べて食器洗ったの?
ご飯食べて食器洗うのを生放送?
どっちにしても感覚がわからんけど二個生ってそんなゆるい感じなの

そしてすぐ洗うのが普通じゃんと思った貴方は偉い
見習うわ

960 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 11:12:57.55 ID:uJxunRrX
食器も洗濯物も汚れてすぐ洗ったほうが汚れも落ちやすいし楽だよね。
昔汚家でたまった食器を洗ったとき、ご飯粒がカチカチだし、食器の山で洗い場が狭すぎるし
すすいだものを置くところも山だし、すごく嫌になった。
洗濯物も最近の洗剤は優秀なのか、日中にシミがついても夜洗濯すれば
簡単な泡漂白くらいできちんと落ちる。もみ洗いつけ置きなしで。
洗濯物も一日分だと干すのもとりこんで畳むのも早く終わるけど
旅行後の数日分のは干す場もないし、畳むのも大変で嫌になる。

961 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 13:46:49.58 ID:DQjw3iO+
掃除と断捨離初めてから、自分の物の洗濯も毎日するようなった
これまではまとめて2日に一回にしてたけど、干場も埋まるし、干すのもたたむのも重労働だったのだなと気がついた。
パジャマ、タオル、下着類は、乾いたのを夜そのまま使うことが多くなり(たたまないのは迷信的にはよくないけど)
ローテーションとしては2セットあれば良いのだとわかってきた。
洗濯できない日や乾かない日もあるだろうから、予備含めて3セット使うことに。
それ以上は場所を取るだけだったなと気がついた。

962 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 14:03:37.72 ID:1xtRuBDZ
掃除してたら懸賞に当たった!
嬉しくて色んなところに書き込んでたら掃除が中途半端に…
やる気スイッチどこ行った

963 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 14:12:28.99 ID:esQMLf5+
>>962
おめでとう!懸賞に当選すると嬉しいよね。あやかりたいです。

今週は結構物を処分出来たな。嬉しい。
まだまだあるし、綺麗にしたいところもあるけど自分のペースで進めます。
昨日は綺麗にお風呂掃除出来たよ。

964 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 14:25:52.34 ID:lF30LTp3
Tシャツと白シャツ手洗いした
さっぱり
落ちないと思ってたシミも落ちた
うれしい

洗濯物が風にゆれているのを見るといい気分

965 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 19:03:02.48 ID:vrTHt8Rc
>>959
動物殺す配信もありますしおすし
出会い厨、気違い、売名の巣窟です

966 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 20:10:09.60 ID:WiiPQAqw
毎晩大晦日のつもりで片付けてから寝る
元日から散らかった部屋で過ごさないもんね!

967 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 20:39:25.76 ID:o56I4HNV
>>966 ほんとそうだね!
その気持ちでいれば年末もあわてなくて済むし。

うちのところ、年末になるとクリーンセンターのそばの道路が
ゴミ持ち込みの一般車両で渋滞する
去年はそのせいで仕事に遅刻しそうになったし…
普段から処分しておけばいいのに〜って思ったよ

968 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 21:59:54.81 ID:93FzZR+e
ベッド下と押し入れに重曹を置いてみた

969 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/19(土) 22:05:22.35 ID:DQjw3iO+
まだ着られるけど、あまり着なくなったタンクトップや靴下など下着の数を減らそうと、寄せ集めたらサッカーボール大くらいの量になった。
これでは引き出しが足りなくなるわけだ・・・
下着だけでなく他の衣類だってリストラの余地あり。
予備をたくさん持つのではなく、少なめの数で傷んだらこまめに買い換えるようにしていきたい。

970 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 00:07:41.24 ID:Rw6jJXsR
>>960
文が枕草子っぽくて好きだわ

971 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 00:59:09.51 ID:PHBPbm7S
東京以外の人すまん
東京防災、箱とステッカーは捨てたけど本は防災バッグにいれた
簡易コンロの作り方とか、ダンボールを上手く組み立ててつい立にする方法とか、まとまってていいと思ったよ

972 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 01:36:32.74 ID:SR7g9Egw
>>867
書き込めなくて結構な亀だけど。

掃除機のことで良い?
うち、今までコードありの使ってて、引越し後にマキタのコードレスにした。というかなってた。
個人的な感想だけど、コードレス有能。
今まで面倒だったけど、掃除機かけるハードルが下がったよ。
吸引力も問題ない。
ただうちは全室フローリングだから問題ないって可能性もあるけどね。
でも多少吸引力が下がっても掃除のハードル下げて、掃除機かける頻度をあげれば結果的にキレイになる気がするw

973 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 02:13:23.82 ID:A8AalM8A
>>972
ありがとう!!
やっぱりコードレスになるだけで掃除機かけるハードル下がりますよね。吸引力に問題無さそうなら安心です。うちもフローリングでリビングに一枚カーペットがあるけど、マメにかけてたら大丈夫そう
次はマキタのコードレス買います、ありがとう!

974 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 07:14:02.42 ID:BKFU6baZ
汚部屋時代は鼻が麻痺していたから、そこまではきにならなかったけど、
居酒屋やバーベキューの煙と油の匂いすごいな
昨日バーベキューして、家に帰って速攻服を洗って風呂にはいったが、
ジーンズを洗うのがなんとなく気が進まず、とりあえず消臭スプレーを吹きかけ、
クローゼットに入れずに干していたんだけど、
朝起きてもまだ臭かった
昨日洗えば良かったと後悔しながら、朝から洗濯

975 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 08:11:32.30 ID:BQU6Cbnm
初めて掃除板にきました。

クローゼットを整理整頓したい。
喪服やらスーツやらカッターシャツやらごちゃごちゃ。
普段はスーツ着ないので必要最低限でいいかなと。
さすがに喪服を持たない訳にもいかんがw

976 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 09:12:19.40 ID:5cg9yljg
ある程度断捨離して数を減らさないとね
多いと掃除も進まないし、整理整頓してもきれいに保つのは難しいよ

977 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 10:59:01.17 ID:yVEKX7Mi
換気しながらだと掃除が頑張れる気がする。
空気がカラッとしていて気持ちいい。
不要衣類を捨てて部屋が綺麗になる為に頑張ろう。小さなクモを発見して少しビビったけど…Gよりは怖くない…。

978 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 12:15:55.47 ID:CU65JMCH
衣替えしなくていいように、押し入れ用の奥行きの長い引きだしケース買ったのに、
またいつの間にか衣類があふれていて、入りきらなくなってた
今度こそ衣替えしなくていいよう秋冬物の数を見直してみたら、なんでこんな毛玉付きの服やタイツも取ってあるんだ!去年捨ててよ自分!
とりあえず3枚ずつ残しておけば、急に気温変わっても困らないのに。
今後はシーズンが終わったものは、アイテムごとに3枚ずつしか残さないようにする。

979 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 13:02:32.88 ID:gBGEsup7
デザインは好きなんだけど、自分の体型に似合わない首の詰まった服を捨てることにした
首長くて小顔ならなぁ...
未練はあるっちゃあるけど、着るたびに似合わないなぁってコンプレックス感じるのも嫌だし
潔く捨てる

980 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 13:09:26.06 ID:PgOkBoA7
ラグビーの熱戦見てから「ヒーロー」が頭の中をまわってる
この勢いで掃除するぞ!

981 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 13:23:49.95 ID:svlOl9zy
先週掃除欲がもくもくあがって床に無駄なもの一切置かなくなって掃除機もかけれて他の部屋も頑張ってみた感じかなりキレイになったけど、
たぶんまだ完璧じゃない。
なのにどこを掃除したら完璧になるのかが分からない...
人生で1番長くキレイをキープしてるのは確か。笑

982 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 13:25:19.22 ID:hOw5G9HB
今日は天気いいから洗濯しまくった。
敷きパッドも座布団カバーも洗えて良かった。

983 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 13:34:28.10 ID:ikiHxPMp
最近ちょっと引きこもってたんだけど久しぶりに化粧してクリームチークを使おうとしたら元の香料とは別に酸っぱい匂いが……
3年前に買って使う量が少ないから全然減らずにまあ良いやと思ってたけど夏の暑さでダメになったっぽい
ストックがあるリキッドの眉ペンもカッスカスになってた
チーク買った後日本から撤退したブランドの物で気に入ってたんだけど流石に捨てる決心がついたw

984 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 14:31:56.94 ID:HIwkBAQ/
天気が良かったのでタンスの整理をした
クリーニングに出してから、かれこれ着た覚えがないワンピース
品質タグをみたら綿とポリだったので洗濯してみた
乾いたかな?と先ほど手にしてみたら…肩パッドの中身が粉に…


『加水分解』なのか…!


こ、粉???

985 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 16:29:08.56 ID:SFzuWmCj
衣替えなんて簡単よ
引き出しに服の山が2つ並んでいる
それをひっくり返せばハイ終了

986 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 16:31:56.52 ID:MPAAgTAC
ラーメン二郎かよ

987 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 18:30:33.97 ID:9SA9lJ5o
私が死んだらただのゴミ、とは思っても
ライブグッズとかフライヤーとかさくさく捨てられないよー

988 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 18:56:57.89 ID:p3AozmNS
国勢調査のネット回答今日までだっけ
やっとかないと調査員さんが後で来ると思うとやっといたほうがいいのかなぁ

989 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 19:05:49.94 ID:9Dymflf4
調査員が来た後も質問には答えるのだから、早くやっておいたほうがいいよー

990 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 19:18:38.92 ID:3ixqO2bV
人間埃では死なないしと思っていたけど、ハウスダストアレルギー中だし、
知り合いのばあさんが家のカビによる肺炎で入院中だと聞くと、掃除しなきゃなと思う。
シルバーウィーク中に何とかしてしまいたい

991 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 19:31:01.12 ID:hOw5G9HB
国勢調査ネットでやったけど10分くらいで終わったよ。すごく簡単だった。
同封のマークシートも見てみたけどはるかに面倒臭そうだったw

992 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 19:41:58.29 ID:IaTDIc7j
チラシの裏@掃除板 29 [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1442745364/

993 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 20:13:40.31 ID:tNOsB2Bm
>>992
スレ立ておつ!

今日ベッド周りを冬仕様にしようと思って、ついでにベッド下も掃除した
掃除カレンダー見たらほぼ二ヶ月ぶりのベッド下掃除だったけど、今までで最短期間で掃除したのにこんなにも!ってくらい汚かった…
しかも小さめのGがいた
わりときれいにしてるつもりだったけど、まだまだダメか…
てか他の家族の部屋が汚すぎるせいもあると思うけどこっちにはこないでほしい
とりあえず、ベッド下掃除を月一でやることを今年の残りの目標にしよう
そしてできれば来年、収納なしの、床から離れた素敵ベッドが見つかるように祈る

994 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 20:20:26.13 ID:9SA9lJ5o
>>992
ありがと

995 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 21:36:01.04 ID:g6C0PGDo
リサショに売ったもの
ハンカチセット×2
化粧ポーチ
ネイルケアセット
ミニ事務用品セット
マトリョシカ×2
写真立て×4
クリアファイル×5
ガラスの鍋敷き
エジプトの飾り皿
銅板レリーフの額
民芸調の泣き笑い面
40p高ゴジラのソフビ
スキー靴&カバン
合計1050円也

996 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 22:33:00.50 ID:l0BhMxkx
ブログ村の片づけカテでそれなりに上位のブロガーが
ブログとは別にメルマガを出すというので登録したんだけど
私の学歴は…とかカジノにはまったことがあって…とか
お金への執着はやめよう、とか
主人は年収が10倍になりました、だの
どんどん片づけとは乖離した気持ち悪い内容になっていて、
さっさと購読やめればいいんだけど、
どこかのタイミングで儲かる方法教えます、とか言い出すのかなって
続きが気になってついつい毎日読んでしまう。

997 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 22:35:17.74 ID:5J0WF3Rs
>>992
次スレありがとう乙

机周り片付け中ー、収納スペースに対して物多過ぎ…も少し減らそう

998 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 22:37:01.83 ID:1sGAZdbO
荒らしなんだろうか?ってのが時々あるけど、ナチュラルに雰囲気を悪くしてしまう人よりは、荒らし目的のほうが自覚があるぶん現実では気を遣えそうだしまだいいかもな

999 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 22:44:27.71 ID:W0jtwte8
結局言い返し方は、掃除できない人は書き込むなとか矛盾たっぷりの上から目線なんだよなぁと思うことはある。

1000 :(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/09/20(日) 22:46:05.55 ID:l0BhMxkx
>992
次スレありがとう!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160413130112ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1438753233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「チラシの裏@掃除板 28 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏@掃除板 29
チラシの裏@掃除板 38
チラシの裏@掃除板 48
チラシの裏@掃除板 32
チラシの裏@掃除板 42 
チラシの裏@掃除板 31 ©2ch.net
チラシの裏@掃除板 50
チラシの裏@掃除板 52
チラシの裏@掃除板 53
チラシの裏@掃除板 57
チラシの裏@掃除板 36
チラシの裏@掃除板 55
チラシの裏@掃除板 56
チラシの裏@掃除板 54
チラシの裏@掃除板 51
チラシの裏@掃除板 54
チラシの裏@掃除板 45
チラシの裏@掃除板 47
チラシの裏@掃除板 43
チラシの裏@掃除板 37
チラシの裏@掃除板 34
チラシの裏@掃除板 46
チラシの裏@掃除板 35
チラシの裏@掃除板 39
チラシの裏@掃除板 40
チラシの裏@掃除板 49
チラシの裏@掃除板 41 ??2ch.net
チラシの裏@ENGLISH板 一枚目
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!@掃除板
「持たない暮らし」掃除板 15日目
チラシの裏@バツイチ板 8枚目
チラシの裏@同人板1114枚目
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.4 [無断転載禁止]
チラシの裏@同人板1426
チラシの裏@同人板1485
チラシの裏@同人板1445
チラシの裏@昭和特撮板
チラシの裏@同人板1443
チラシの裏@同人板1444
チラシの裏@同人板1430
チラシの裏@同人板1431
チラシの裏@同人板1442
チラシの裏@同人板1441
チラシの裏@同人板1432
チラシの裏@同人板1395
チラシの裏@同人板1402
チラシの裏@同人板1321枚目
チラシの裏@同人板1317枚目
チラシの裏@同人板1106枚目
チラシの裏@同人板1320枚目
チラシの裏@同人板1309枚目
チラシの裏@同人板1382枚目
10:21:02 up 20 days, 11:24, 1 user, load average: 8.12, 9.04, 9.03

in 0.0295250415802 sec @0.0295250415802@0b7 on 020300