◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1623907815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
しかしスマホの専ブラが全滅に近くてproxyでゴニョゴニョするギコナビならアクセスできているというのも皮肉だねえ
今のギコナビって上りも下りも串使う仕様になっているしねぇ
寝てたから、トラブルを知らなかった。
今日も通常運行。
>>18みたいなのってウザイ
前スレから誰これ構わず噛み付いて荒らしまわるコイツって何なの
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
これってギコナビからスレ立ては出来ないってこと?
>>22 直後に同じ板のスレにレスして規制喰らってないなら
BBS_THREAD_TATESUGIの値にひっかかってるだけで
ギコは悪くない
元々書けなかったけど今読み込みもできないよ
なんかまた仕様変更かな?
>>24 その場合は「このホストでは」と出るのでスレ立て権の問題ではないはず
そもそも規制の理由が明らかにされていないから
何が原因なのかも特定出来ない
Windows11世代になったらギコって使えるのかな・・・
コマンドプロンプトは残ってるみたいだけど、IEもギコ使える程度の裏方部分くらいは残ってそうかな
ここか
やっと余所でやってくださいが無くなった
全部がどうかは知らんが、俺が見てる板ではここ3ヶ月くらい書けなかった板に書き込める
書き込みが出来ん、どうやるんだあ?
スレ読み込みはできるのに何が違うんだあ?
>>36 Region: [JP]
QUERY:[14.8.70.64] (ワッチョイ) 0758-/OKD
HOST NAME: M014008070064.v4.enabler.ne.jp.
IP: 14.8.70.64
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneXeno210420
2chエーピーIProxy
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)
ギコナビなら
2chエーピーIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
>>38 コピペだろうけど情報古いぞ、現時点の最新版はVer.2021.05.11な
2chエーピーIProxyなんて馬鹿みたいな書き方しかできない人だからw
ちゃんと2chAPIProxyと書いてくれ
読み込みできるようになったけど書けないね
SETTING.TXT取得しろと出るからやってみたけど
結局書き込みまで行かない
書き込みへの関与を最小限に…のチェック外してみたらば
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。3
になっちゃった
あとUNICODE 対応板の表示って皆ででるの?
前こんなんあったかなあ
>>41 書き込みへの関与を最小限に…のチェックは元々入れる必要はないので外して
2chAPIProxyの書き込みUAを
>>37に変更でいける
>>42 レス書き込みウィンドウの「UNICODE対応板」の表示は以前からあるよ
板情報取得しない状態だと「UNICODE対応不明」と表示され、取得後に非対応なら「UNICODE非対応板」って出る
>>37 ユーザーエージェントの書き方がわからない
動作設定の書き込み部分に、これを書くの?
Monazilla/1.00 JaneXeno210420
うわっ書けた!
ありがとう〜〜〜!!
>>44 書き込みへの関与を最小限に へチェック、どこかで推奨されてた気がしたけど
いつからいらなくなったんだろう?
ずっとこれで書き込み確認ループ回されてた気がする
あと板情報取得まるでやってなかったのが悪かった
問題なく書けているんだが、
書くたびにIDが変わるから単発自演だと疑われる
>>50 ギコナビと2chAPIProxyでそうなるなら、回線の問題?
スレ立てしようとしたら、「不正なプロキシ」と「余所でやってください」が出た。
普通のレスは書き込みできるのにナゼ?
急にノートンが2ch(略)roxyを遮断するようになった
>>54 だから何で変な書き方するんだよ
2chAPIProxyとちゃんと書け
わかればなんでもいいじゃねえか
障害者は細かいことにこだわるってのは本当なんだな
初心者あるあるも纏めといたほうが迷子が出ないかもね
設定覚えてて再導入したけどうんともすんとも言わない
⇒API開始ボタン押しましたか?最初は停止状態です
設定ウロでした…なんか書けない
⇒
>>37の通りに設定
SETTING.TXT取得はレスエディタ右上の板情報取得から
もし「書き込みへの関与を最小限に」チェックいれたままなら外して
レスエディタ左上のファイルからクッキー削除
こんなとこかな? 他はテンプレに書いてある
さすがにギコナビはWin11で使えんかなぁ
ソースを改造すればいける?
Windows11(その辺にあったもの)でもギコナビ via 2chAPTProxyで使えたよ
さすがにIEコンポーネントの廃止はされていなかった
けど製品になってから廃止されちゃったりして
IEが無効化されてEdgeのIE モードで置き換えって話だったので駄目かと思ったけど
IEが削除されるまでは大丈夫そうだね
製品としてのIEが必要ではなくて、部品としてのIEが必要なだけだからコンポーネントがある限り問題ないんじゃないか
知識がないので >
>>37 の言ってる意味がわからんかったが
>>62のお蔭で行けた
ほんとありがとう
書けるけどなぜか外部アドレス飛べないな…Vivaldiだからかな
IEか火狐推奨かな?
いつの時代の話してんだよ
今ならChromeかEdgeだろ、どっちでも外部アドレス普通に飛べるぞ
テレビドラマ板だけ「ERROR: 余所でやってください。[tvd] 」で書き込めない
余所でやってください、は板ごとの規制だからね
ギコナビうんぬんは無関係だよ
>>79 試しなおしたらVivaldiでも飛んだわ…何だったんだろ
ゲーム用に既定のブラウザVivaldiにしてんだわ
余計な機能持たせない運用にしとくと結構便利だよ
カスタマイズできるとこ膨大量にあるけど一瞬で終わるし
書けたのはすごくありがたいんですが、
次スレのリンクを押してもギコナビ内でなくchromeで開いてしまうのはどこの設定が悪いの?
うちのギコナビの場合、
http://egg.5ch.net/・・・・
のリンクだとギコナビで開く。
https://egg.5ch.net/・・・・
では汎用ブラウザで開いてしまうね。
だからギコナビで開きたいときは、ギコナビのアドレス欄に
URLをコピペした後httpsのsを削除して「移動」を押してる。
>>85 2chAPIProxy使ってるなら
「5chのリンクを2chに置換する」と「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れておけば
勝手にURL変換してくれるからそんな事する必要もないよ
>>80 ドラマ板は6月中旬からずっと書き込めなくなってる
大規模な荒らしでも出たのかね
>>90 菅田まさきのアンチが至る所で暴れたせいじゃね?w
何か自分がよく行く板の多くがカキコ出来ず辛いわずっと
ドラマ板はwebブラウザで書けるから{スレをブラウザで表示}ボタンを押して書いてる
2chAPIProxyを今まで通りポート8080で開始しようとしたら、
「既に使用中のポートみたいです、別のポートを指定して下さい。」
って出て開始できん…初めての症状なんだが、他に指定できるポートあったっけ?
>>93 > 他に指定できるポートあったっけ?
ポートなんざAPIとキゴの番号さえ同じにすれば
別に何番でもええねん
achapiproxyのUAをMonazilla/1.00 JaneXeno210420 にして書き込みへの関与を最小限にするで
書き込みできるようになった
そのUAなら「書き込みへの関与を最小限にする」のチェックしなくても書けるよ
というか今までチェック入れたことない
うちもチェック入れてない。そもそも初期状態がそうだし
ここに書かれてることいろいろやっていじくってるうちにわからなくなったんだろう
フォルダごと消して最初からUAだけ変更したら書けるよ
datアクセス部でエラーです。
ログ取得ができない
書き込みしようとすると
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。402
画像プレビューポップアップ表示するにチェックを入れても画像プレビューが表示されなくなってしまいました。
チェックのON/OFFや再起動、再インストールなど試しましたが表示されません。
解決方法がお分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。
やべ、板更新したら読み込めなくなっちゃった。
どうしたら直る?
>>113 当該urlはIEで表示できる?
httpsだとか?
とあるスレで
あい
う
え
お
か
・
・
・
や
ゆ
よ
らりるれろ
みたいな感じで「2行目から1文字改行が複数行連続していて最後の行が無意味な文字列で終わってる」
感じの連投荒らしがいて定期的にワッチョイ変えてくるんで正規表現使って透明あぼーんしたいんだけど
これってギコナビでできる?
同じスレのテンプレでJaneStyleやchmateでの正規表現NGのやり方は書いてあるんだけどギコナビでは
上手くできないみたいで・・・
とあるなどと遠慮されては困るよ
動作確認できないもん
サンプル(行末の空白は除去してね)
<> ..+ <br> . <br> . <br> . <br> . <br> . <br>
>>120 失礼、該当スレはここ
http://2chb.net/r/anime/1626936003/ 教えてもらった正規表現でちゃんとNGできたみたい
縦書き荒らしが芸風変えるまではちょっとこのまま様子見てみます
ところで素朴な疑問なんだけど、該当スレのテンプレ(
>>7)にある各専ブラごとの
正規表現が違うのは何故?
正規表現ってのは共通仕様みたいなものだと思ってたけどそうじゃなくて
方言みたいなのがあるってことだろうか
正規表現 でググればすぐに分かる事をいちいち聞くなks
ずっと問題なくレスやスレ立てができていたBBSPINKでどっともできなくなった
けど5chではレスができる… BBSPINKの仕様が変わった? おま環?
一番大事なところを端折るな
pinkに書き込もうとするとどうなるか書かんと
エラーメッセージとか出る?
>>121 120のサンプルは「レス本文冒頭2文字以上、改行、1文字改行5行」に反応するので
該当スレのJaneStyle のとほぼ同じ結果になると思う
(ブラウザごとの差はdatの扱い方の違いでしょ)
なお、ギコナビのNGワードの正規表現は
awk のPOSIX標準非対応(繰り返し{n,m}、文字クラス[:alnum:]使用不可)と同じ
そういやdat落ちはほんの数分前でも拾えないけど
皆問題なく拾えてるの?
ドラマ板がまだ書き込めない
通常規制なら一ヶ月のはずなのに
ギコナビを使っていて問題なく書き込めている人いますか?
>>127 実況系は後日拾えないけど、数分前なら大丈夫じゃないかな
>>128 今はウェブブラウザじゃないと無理だと聞いたような
>>127 ●持ってないなら
くしの「HTML変換設定」にある「過去ログをHTMLから変換する」に印を
Twinkleで実況してただけで余所でやってくれとか言われて嫌になった
公式対応ブラウザでも嫌がらせしてくるって、運営はマジで何したいん?
>>129 IEとGoogle Chromeの両方で試したけどダメだった
ホスト規制なのかUA規制なのかブラウザ規制なのかわからん
>>131 そりゃあお前Twinkleの話をギコナビのスレでするようなやつだからな
荒らしててもお前自身が気付いてないだけなんだろうよ
>>129 URLが分かっていれば実況系も可能じゃなかった?
今年初めに数年前の実況系スレッドのdat落ちログ取得した事がある
>>134 実況系をブラウザで確認したらGone.になってるからそれが原因かな
それで「過去ログをHTMLから変換する」の機能が働かないから
読み書きする分にはギコナビからアクセスできるからGone.でも問題ないんだけど
ギコナビでスレッド名を右クリックして
「名前とURLをコピー」すると
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1623907815&ls=50
こんなふうにワケ分からんURLになるんだけど
なんなのコレ??
>>136 URLがhttpでなくhttpsになって、2chでなく5chになってる、これは外部板扱いになってるんじゃないかな
正常な状態は
>>137の通りだからね
gikonaviフォルダ→configフォルダ→board.2chをテキストエディタで開いてみて
各板のURLが2chじゃなく5chになっているはず
>>138 最初の部分間違えた
「URLがhttpsでなくhttpになって、2chでなく5chになってる」が正しい
>>140 いや、その逆ね
ギコナビは2ちゃんねる用ブラウザだから、5ちゃんねるには正式対応してないから外部板扱い
なので、board.2chの板一覧のURLは全部2chのURLになっていないといけない
あと、httpsはギコナビ対応してないのでhttpに
正しくは
ソフトウェア=
http://egg.2;ch.net/software/
2chAPIProxy使ってるなら「5chのリンクを2chに置換する」と「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて保存し
板一覧更新すると、全て正しい2chのURLに置き換わるけど
板一覧更新前に5chのURLで取得していたログは2chとは全部別扱いになるからその点の注意も必要かな
>>141 ソフトウェア=のところのURLはウェブブラウザで見ると「;」が入っているけど除外してね、NGワード避け処置をした残骸なので
(一応、ギコナビで見ると入ってないように見えるけど)
コピペせずに単純に5chを2chに置換してもらえば大丈夫です
端的に言えば、menu.5ch.netを使うな
menu.2ch.netを使え
>>144 menu.2ch.netにウェブブラウザでアクセスすればわかるけど
現在ではmenu.5ch.netに強制転送されるので、そのままだと取得されるのは5chの板URL
もしかしたらmenu.2ch.netから板一覧URLはいじってないのかもしれない
なので、2chAPIProxyの「5chのリンクを2chに置換する」と「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて保存して
板一覧更新をすると自動置換で2chの板URLが取得できるのでこれを推奨している
5chのリンクを2chに置換するのは
datファイルだけの話で板一覧は対象外
>>146 いや、関係あるんだって
2chAPIProxyの作者が過去に以下のような発言してる
> 231 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2020/06/10(水) 00:12:45.14 ID:5bz2Cmgc0
> 「2chのhttpsをhttpに置換する」設定が有効のとき。menu.5ch.netの板URLのhttps->http置換を行うようにしました
http://2chb.net/r/software/1587644348/231 >>146 ごめん引用元間違えた、どちらにせよ両方のチェックは必要
> 751 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2017/10/11(水) 00:39:26.96 ID:v6+NNT3g0
> なお、現状板一覧取得時(
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html)は
> "5chを使用する(2chへのアクセスを5chに置換する)"のチェックが入っていると、5chの板一覧を取得、
> 無しならそのまま2chのものを取得
> その後、専ブラがアクセスした板一覧が2chなら一覧のURLを5ch.net→2ch.netに置換
> 5chの板一覧にアクセスしていたならそのまま返す
> というようになっています。
http://2chb.net/r/software/1458275801/751 >>148 > 5chの板一覧にアクセスしていたならそのまま返す
menu.5ch.netから取得したら5chのアドレスが戻ってくるって意味だよ
Detour使いだが、このところニュー速+(asahi)が書けん
今日複合機のスキャナーが使えなくなって
初めてIPアドレスが勝手に変わるのを知ったんだが
IPアドレスを変えれば余所を回避できるのかな?
複合機のアドレスが可変って使いづらそう
それとグローバルIPは変えられないからエラー回避もできない
お知恵拝借
まちBBSで新規に取得したレスのIP部分(プロバイダ名)が表示されなくなりました
(北海道と東京23区で試した)どこをチェックすれば良いでしょうか
ブラウザとchmateでは表示されています
>>157 23区板
ブラウザ(firefox)だとワッチョイみたいな[4桁-4桁]で、アドレスは出てない
ギコナビで取得したDATでは IP: しか入ってなく、ワッチョイもどきは含まれてない
仕様変更みたいね
関東もIP表示廃止されてID方式がデフォルトになってた
よっぽど5chの地域板に流れたのがヤバイと思ったんだろうか
>>44 ここ数か月書き込みできなくて諦めてたがこれでいけた
ありがたい
>>158,159
ありがとうございます
UAがチェックされている可能性ありですかね
まちBBS検証しようとしたら、現時点で戻っていました
お騒がせしました
>>162 変更のせいでofflaw.cgiの2の方の出力に影響出てたみたい?
何らかの拍子に、IMEが効かなくなって半角入力しかできなくなる不具合
に悩まされているのですが解決方法ありますか?
Win10でDetour2chのHTML
IMEが突然効かなくなるのはギコだけです
同じ悩みを抱えていましたがATOK2017を買って対処しました
1月ごろのWindows10 2004の更新で発生したけど
その後の修正で直った
>>165 タスクバーのIMEのアイコンを右クリック → 全般 → (一番下の)互換性
以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをONでどうでしょうか
【PC】5ch専用ブラウザのUIってもうちょっと現代風にならないの??2003年頃のデザインで嫌になるんだが・・・ [928899919]
http://2chb.net/r/poverty/1628134936/ 板更新したら挙動がおかしくなったわ。
ここに書かれていた通りに設定したが、うまく動かない。
結局、バックアップをから復旧するハメに。
そろそろギコナビも限界なのかねえ。
しかし長年使いなれてるからなかなか変えられん。
トリップ使おうとすると不正なProxyですって出るな
名無しだと普通に書き込めるんだが
IMEの不具合は、IMEの旧戻しで問題解決したっぽいです
感謝
朝PC立ち上げたらセキュリティ対策しますか?はい いいえが出て来て、
はいって押したら、なんかフォントや色なんかが全部リセットされて更新が出来なくなったのは何故なんだぜ
急にさっきごろからレス取得ができなくなった
おま環かな
早朝でPINK系の板のスレが読み込めなかったけど今は治ってるね
なんで昨日の夜まではスレ取得も書き込み出来たのに、
今日になったら取得も書き込みも出来ず、ギコナビの設定すら全部リセットされてしまった
なんでだべ。。。
ギコナビが正常終了しないままWindowsを終了させて
ギコナビの設定ファイルが初期化されてしまった
初期化された設定だとプロキシの設定が出来ていないから
読み書き出来ない
Q.E.D.
>>184 なるほどそういうことねw
初めてだったからビックリしちまったぜ
サンクス
うん・・
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
ごめんブラウザから書きこんだからageてもうた
逝ってくるわ
△
( ゚д゚)
( )
)ノ
>>184 昔頻発したことがあってスクリプトで起動時に設定ファイルのバックアップ取ってる
スレタイ検索窓が使えなくなった(「このビューには…を含むアイテムがありません」と常に表示される)
直す方法ないかな…
板情報取得しようとすると
SETTING.TXT取得エラー(301)
と出て失敗する
実況板でスレ取得しようとしてあぼーん検出が出るとそこでギコナビはもう動かなくなるから
ギコナビ再起動しなきゃいけないのが非常にめんどいな
板更新したら各カテゴリの左にある+がなくなって各板が展開出来なくなっちゃったんだけど助けてくれ
ERROR: 余所でやってください。[base]
プロ野球板に書き込めなくなった。。。
どうすればいいの?
(再び書き込み出来るようになるまで)余所でやってください
競馬板で余所食らったときは書けるようになるまで3ヶ月かかったな・・
お助けください
愛猫がpcにおしっこしてpcあぼんしました
新しいpcを買い、ぎこと2APをいれましたが、
まず
http://menu.2ch.net/で板更新ができません
なにをしたら良いですか(T_T)
>>204
真面目にお願いします
それから水分とって冷房を入れてください
釣りじゃないよ
ホント困ってるんだ
またちーしてるし・・・
>>208 お前がまず最初に相談すべき場所はここじゃない
犬猫板行ってこい
>>209
んなもん参考になるか
うちのねこさまは言うことを聞かないんだよ
とりあえすディスプレイにはカバーしてカードした
タワーはタオルを掛けてる
>>210
しました
http://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlなら更新するけど
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlだとダウンロード(301)失敗と出ます
>>211 > うちのねこさまは言うことを聞かないんだよ
言うこと聞く訳ねえよ
でも皆対策はしてるだろ
板の更新したら更新の動作するけど、
その後に全ての板が開けなくなった。
板の更新する前にバックアップ取っておけば良かった。
別のディレクトリに新規にギコナビをインストールしてやってみたけどそっちも板が開けない。
過去ログ見て同様の質問が無いかくらい確認しろ
そうやって安易に他人を使ってばかり居るから
おまえ自身は何も出来ない低脳のままなんだと気付けks
ずっと書けなかったテレビドラマ板書き込めた
いつまで書き込めるかな・・・
よそでが出たので
UA変えたら書き込み出来る所で出来ない所出てきたな
余所はUAと何かの組み合わせっぽいね
串のUAだけ書き換えると、今度はUAとヘッダの組み合わせの問題で不正なPROXY出る
だからヘッダも書き換える
超面倒
そうこう試して書き込んでると今度はbbx規制と言われる
【2ch時代】
プロバイダどんぶり丸ごと規制
巻添え→数万人〜数十万人
(荒らしと偶然同じプロバイダ)
【5ch時代】
UA、ブラウザ、端末、IP、ピンポイント規制
巻添え→数十人〜数百人
(荒らしと偶然同じ環境や条件)
今は荒らしだけを規制しているワケじゃない
規制グルグルさせて荒らしと同じ環境「も」規制してる
リソースの最適化狙って書き込み量を抑えてる
>>219 .ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
(コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
これやったら更新できたよ
昨日、スーパー銭湯行ってたんだが、
2〜3歳の女の子がパンツいっちょで、両手ではなく、腰に手をあてて
瓶牛乳飲んでたわ
多分彼女は将来有望に育つと思われ
(´・ω・)
余所は鯖毎に違うのかな?
こんなの全部使えるUA探すの無理やん
>>234 探すのが無理なのは何?
板別設定で設定すべきは何?
良く考えようねw
>>232 余所は鯖毎じゃなくて板毎じゃね?
だから板毎にトライ(アル)アンドエラーで地道に探してBoardSettings.yamlで設定するしかないかも
俺は面倒だから余所は諦めてる
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
↑このメッセージ出てスレ立て不可 レスはできてるのに 過疎板で定期的にスレ立てしてきたのに…
>>237 レスとスレ立ては別
またしばらく経てばスレ立てできるようになるはず
急ぎなら代行に頼むべし
スレ一覧は取得するけど
スレを開こうとするとクルクル回って読み込めない
自分だけ?
スレ一覧更新と書き込みはできるけど、レスの取得だけできない
ニュース系の板ってログをローカルに保存出来ないようになったの?
何年かぶりに、ログのフォルダ見たらdatファイルが新しいスレのは無いし、folder.idxファイルも更新されない。
どうなってるんだ?
保存されていないものを
どうやってギコナビで閲覧していたんだ?
そのうち直るやろの精神で何もいじらず放置が一番正しいはず
うちの環境では不具合なかったけど、運営がさっき対応してくれたみたいかな?どう直った?
> 559 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/09/06(月) 11:56:05.98 ID:CAP_USER
> API鯖が不調だったのでリブートしました
https://rosie5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564460210/559 もう何ヶ月も余所でやってくださいのままだ
対策ある?
>>250 プロバイダを解約して違うプロバイダと契約する
個人的に最近役にたったのでコピペ
ふああああ
助けて!!
板一覧更新したら板すら開けなくなった!
お気に入りすら開けない!
これどうしたらいいんでしょう…
@板一覧は更新できたように見えたけど、真っ白になっちゃった
ギコナビをいったん終了
↓
ギコナビインストールフォルダ配下の config フォルダ内の board.2ch をテキストエディタで開く
↓
https:// を http:// に文字列一括置換
↓
ギコナビ起動
Aギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックをいったん外して「OK」の後で
板一覧を更新すると直るから、
その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」に「OK」で元通りになった
B.ギコナビの「ツール」−「オプション」を表示する。
[接続]タブ−プロキシ設定(書き込み用)項目
@「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
A「アドレス」に localhost を入力。
B「ポート」に 8080 を入力。
@ABのどれか試したらまずAあたりで bbsmenuのHTTPSリンク?を受け付けてくれないんだっけ?
>>254 2chAPIProxy使ってれば自動でhttpsをhttpに変換してくれる
>>255 公式のbbsmenuしか変換してくれないんじゃなかったっけ?
>>253 はzonubbsあたりのbbsmenuでも使ってるのかね
ちなみにDetourで使ってるけど、非公式メニューでも変換してくれているみたい
今日から
新しいのにしましょ
エラーが出て書けなくなった・・・
>>241 急にこの症状になった
これも鯖の不具合?
>>267 自分もできなかったけど
ちょい上の
>>130実施してできたよ
もうこれもテンプレ入れた方がいいな
>>271 ありがとうございます。既に設定済みでしたが諦めます。
板リスト
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html、
http://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlどっちでもだめだし
AP|Proxyのエラーログは何か吐いてるし
>
http://2chb.net/r/anime2/1630925875/をHTMLから変換中にエラーが発生しました。
>System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
単純に設定を弄りすぎて
どこか変えては駄目な所も触ってそうだけどね
>>267 >>273 関係ないと思うけどアルファベットのアイ(I)と縦棒(|)を区別できていますか
なんjだけ余所でやってくださいになるけど設定でどうにかなりますか?
最近のギコナビはコピペがバグる
具体的に言うと改行部分に「 」が入る
なんで〜〜〜??
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
なんでも実況の余所でやってエラーがでてもうだいぶ経つけど
これずっとこのままなの?
>>283 レスエディタのメニューから[特殊文字変換]をクリックすると、中に[Space/Tab → ] [& → &]という2つの項目があります。これらの左側にチェックが入っていたら外してください(デフォルトでチェックされています)
元から入っていたとな…
前までは普通にコピペでいてたのに不思議だな
とりあえず外しついでにテスト
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1623907815/l50 >>289の内容は確かに以下の「ギコナビ Wiki」のFAQ2に書かれてたけど
デフォルトでチェック入ってた気がしないし、今確認してもやはり入ってないけどギコナビのバージョンにもよるのかな
ちなみにVersion バタ70(1.71.0.861)使用中
https://ja.osdn.net/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086 板一覧更新したら何一つ読み込めなくなりましたけど一体何が…?
>>295 チェック三つともついてるし最新Verです、ボードも変わらず2ch
5chに変える⇒2chに戻すとやってみましたが駄目です
で、APIでなくブラウザ再起動で治りました 何故…
お騒がせしました
お陰様で2年ぶりに戻って参りました
ギコナビの音に感動を覚えます(ピンポーン
2chAP|Proxyでdat落ちしたスレが開けなかった者ですが、APIのsettings.xml消してやりなおしたら取得出来るようになりました。
串リリースされたときから継ぎ足し継ぎ足しで使ってたせいかねぇ
あるスレで画像リンクを貼りまくる荒らしが居着いてるので
そいつをNGワード「i.imgur.com」であぼーんしようとしたけど、
ギコナビでは出来ないみたいねorz
どうやらNG対象範囲を、「全スレ対象」にすると機能するけど
板指定やスレ指定にすると機能しないみたいだorz
どう考えてもやり方が間違ってると思うけど
どんな記述にしてるの
まーた少し前から
>>241の症状になった
みずほ銀行と同じ奴らがシステム運営してるのか
>>306 同じ時間帯にスマホのchmateでもレス取得できなくなった
Windows11でIEが無くなったらギコナビでスレ読み込めなくなるのかな
>>305 どうも。
記述も何も、ギコナビの
ツール→NGワードファイル編集 を選ぶと出てくるウィンドウに
NGワードを書き込んでいるだけだよ
NG対象範囲もそこで選べるようになっているけど
その結果が
>>304なわけでorz
んじゃテストしてみる
Windows11製品版でもとりあえず平気だった
最近外部リンク押してもブラウザ飛ばなくなっちゃったけどなんででしょう?
スレ一覧は読み込めるけど
スレが読み込めない
Read Timeoutってエラーが出る
一応タイムアウト時間ってとこ1万から2万に上げたら読み込めるようになったけど
遅くてすげー不便だな
これ一体何が問題なんだ?PCのスペックも関係ある?
dat落ちログが取得できない
同じ症状が出てる人いる?
浪人を使った過去ログ取得なら知らんけど
html化されてるのなら出来ないってのがそもそもありえない
ERROR: 余所でやってください。[poverty]
どうすればいいんだ
>>320 今書き込もうとしたら
絶賛規制中だったわ
ちなみに待つ以外ない
余所でやってください。
って時間立てば治るもんなのか?
ずっとなんJに書き込めないんだが
数カ月前に貼られてたUAが嫌儲ではじかれてるのかな
そこら中に知られているようなUAなんて
荒らしも使うから早晩規制対象になる
>>326 一日で解除もあれば
3ヵ月とか永久とかもある
嫌儲に書き込めるが、実況に書き込めないUA
実況に書き込めるが、嫌儲に書き込めないUA
の2つしかなくて困る
いちいち付け替えなきゃならない
書き込めなくなったってことはUAが焼かれたか
別のブラウザではかけてるもんな
ギコナビはWindows95動きそうで動かない雰囲気だね。
NT3.51で動かすならWinsock2じゃなくてWinsock1を使う実装にしないと駄目。
IEコンポーネントが無いやんけとなるがOffice97を入れれば部分的なIEコンポーネントは
入る
Chromeでなら書き込める状況のときの設定を教えて
>>339 UA部分、何も入力しないで書き込めばええやん
>>341 この3ヶ月何だったんだろうってくらいかんたんにできたわ
ありがとう
> 447 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/10/27(水) 20:06:31.14 ID:CAP_USER9
>
>>446 > rosie.5ch.net がセキュリティアップデート中にSSD不良が判明
> とりあえずSSD交換して過去ログ化
> 明日以降に新鯖で復帰
http://2chb.net/r/operate/1628123706/447 > 532 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/10/28(木) 08:54:13.80 ID:CAP_USER9
> 今日はleia.5ch.net が調子悪いようで復旧中です。
http://2chb.net/r/operate/1628123706/532 > 543 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/10/28(木) 09:29:40.53 ID:CAP_USER9
> rosie.5ch.net の復旧は時間が掛かりそうです
> leia.5ch.net についてはこのまま順調に復旧が進行すれば意外に早そうです。
http://2chb.net/r/operate/1628123706/543 > 59 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/10/28(木) 12:12:28.16 ID:CAP_USER9
> rosie.5ch.net は新鯖への移行作業がありますので、
> もう少々お時間をいただくそうです。
http://2chb.net/r/operate/1621930054/59 【5ch鯖】rosie鯖がSSD不良のため交換🔨 akb anime famicom liveplus nanmin 地域板など26板が影響 [人気者★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635424149/ > 286 名前: Ace ★ 投稿日: 2021/10/31(日) 19:36:28.94 ID:CAP_USER9
> どうやらSSDのストックが無かったようで調達に時間が掛かっている模様です
> 今後はストックを常備していただきたいですね
http://2chb.net/r/operate/1621930054/286 板一覧更新したら板もブクマしてたスレやログありのスレも開けなくなった
>>351 運用情報臨時をそのアドレスに書き換えたら取得できなくて
5ch.menuのほうを見たらpugじゃなくてnovaになってた
>>357 一応調べてみたら
「地下アイドル(AKB48)」が「AKB48」と「地下アイドル」分割されて新鯖はそれぞれ以下なんだけど
・AKB48
https://nova.5ch.net/akb48/ ・地下アイドル
https://mevius.5ch.net/ugidol/ 以前の「地下アイドル(AKB48)」も以下のURLで一応残したままらしいので
「board.2ch」に追加すれば過去ログ見ることもできるんじゃないかな、試してないけど
・地下アイドル(AKB48)
https://rosie.5ch.net/akb/ 昨日からニュー速+のスレの更新が出来なくなった
同じ症状の人いる?
今試してみたけどニュー速+(
https://asahi.5ch.net/newsplus/ )なら問題なくスレ更新できたよ
2ch以外の掲示板扱いだと上の形式になる
menu.2ch.netから板一覧を取得する
5ch.netから取得するとボード一覧のURLが5ch.netになって
ギコナビは2chとして扱わない
そもそも今はmenu.2ch.netはmenu.5ch.netにリダイレクトされるから
menu.2ch.netから取得しようが板のアドレスは5ch.netになるよ
プロキシで置換するか最初から2ch.netになってる非公式なリストを使うかのどちらかしかない
menu.2ch.netから取得すれば
ボードのURLを5chから2chに置換してくれる
ギコナビがその2chのアドレスを指定するのが重要なのであって
リダイレクトされるかどうかは関係ない
メニューで5ch.netを指定しようが2chにURLを変換してくれる串なら
そもそも問題が起こらない
そもそも
>menu.2ch.netから取得すれば
>ボードのURLを5chから2chに置換してくれる
自体が特定の串の機能であってギコナビの機能ではないから
串通さずにmenu.2ch.net指定したら301 moved permanentlyで動作しないよ
移転検索したらアドレスが鯖部分が消されて上書きされるから
今は利用するとこだけ手動で書き換えてるや
>>378 移転追尾とかだと失敗するんで板更新すればいいだけ
>>381 そうだったのか、今度からそうしてみる
ありがと
なんかいきなりおーぷんのスレ読み込めなくなっちゃった
サイト落ちてるわけじゃないけど一応時間置いて様子見とくかなぁ
>>384 なるけどboard.2ch開いて中のリンクを全部httpsからhttpに置換してあげればok
手作業で修正が必要な時点で
それまでの作業が間違ってるよ
嫌儲のスレが表示されなくなったのでboard.2chをいじって板一覧更新したら
今度はスレ一覧は表示されるのにスレの中身が表示されなくなってしまった
前もこんなことあったのにどう直ったか忘れてしまった
なんか記録に残しとかないとダメだな…
板一覧普通に更新できるで
2chapiプロキシィの設定次第ちゃうん
>>389 各ログフォルダごとにある
Folder.idx Folder.ini subject.txtを一旦すべて消す
2chAPIProxy使っときゃ板一覧更新で一発や
「5chのリンクを2chに置換する」と「2chのhttpsをhttpに置換する」も忘れずにチェック入れてな
こういうエラー表示が出てdat落ちログが取得できなかったんだけど同じ人いる?
2021/11/19 7:10:09
タイムアウトによりHTML変換スレッドを中断。
自己解決
2chAPIProxyを再起動したら無事に動きました
ギコナビの受信バッファサイズとタイムアウト時間はデフォルトより大きな数値を設定しておくといい
スレによってはログ取得にかなり時間がかかるものもあるので
>>396 それって設定の何処をいじればいいんだろうか
>>397 ギコナビのツール→オプション→詳細設定→接続設定にある「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」
時々やたら反応が遅くて30秒くらいかかる事もあるから
様子を見ながら調整かな
本当に鯖が落ちてる時に無駄に待っても仕方がないし
>>398 詳細設定にタブの切り替えで1〜5まであるけどどれだろう
>>401 詳細設定1の上の方にある、詳細設定開いたら普通最初に表示されるから省略してたけど
みなまで言わせる
>>401 それに応えるやさしい
>>402 分からんで聞いてるやつに分かるだろうと思って回答しちゃ駄目なんよ
>>398-399 ありがとう、20000と40000に設定し直した
いやぁ参った・・・久しぶりにPCを以前の状態にリカバリーしたけど
2chapiのバックアップ取るの忘れて書き込める状態探しまくって苦労したよ。
前スレ777のレスだけど
Ua(dat)、動作設定→UserAgent書き込みを下記に変えることで再び書けるようになった
Monazilla/1.00 JaneXeno210420
荒らしがそのUAを使う→焼かれる→みんな使えなくなる
だから使えるUA書くなとあれほど
5ヶ月経っても焼かれてないから大丈夫だろ
荒らしが使うなら一ヶ月も持たず消えとる
>>402 UA設定を以前にしてた関係か自分はタブ詳細設定3がデフォで表示されてた
Windows11にしてから書き込みしようとするとDelキーを押すと消したくない部分が削除されることが増えた
>>413 オプションでレスエディタの
Unicode入力を可能にする
を変更したら
>>413 それWindows10のときからあったような。IMEの仕様変更のせいだったかな
ATOK買っちゃったよ
板一覧更新で真っ白になってググっても上手くいかんしまいるな
>>392 でもこれで直った。ありがとう
なんか見るスレによってフォントが違うくなったんだけど
何の影響だろうか
モヤっとする。edgeの更新があってからなんだけど
>>419 具体的にだとこの板
http://2chb.net/r/software/1623907815/l50と、
たとえば2chAPIProxy11スレ
http://2chb.net/r/software/1623141723/l50 数字がゴシック体になったりやや小さくなったりそうでなくなったりする
明らかにこっち側の設定に問題があるのはわかるが
ギコナビの表示はオプションのフォントで決まる
フォントの指定も何も無い文字列をギコナビが整形して表示してるだけ
そんな当たり前のことを言わなくても猿でも知ってるだろ
datをギコ側で表示してるだけなのにおかしいから
>>418は困ってるんだろ
>>420 再現されない
色々言って申し訳ないがスクショ頼む
>>418だけど今日は何にも出ていない
一度edgeの設定→外観→フォントを前のものに再修正してPCも再起動してからは無くなった
edgeの設定がギコナビに影響するのかなあ
また移転があるってよ
news4vip
hebi -> mi
昔は板を移転してからも
なかなかmenuの更新が無くて不便だったけど
最近はそういうことも無いな
今ってギコナビ使えるの?
使えなくなって何ヵ月も使ってない
板読み込めないなと思って板移転更新したら全カテゴリフォルダの中身がないなった…
>>433-434 更新できましたありがとう
最近になって起こったからちょっと遡ってないなと思って聞いたけど頻発質問だったのね
すまんです
素朴な疑問だけど5ちゃんねる以降も公式ブラウザであるJane StyleやLive5chで
5ちゃんねるになる前の2016年より前にdat落ちしたスレのURLはどうなっているんだろう
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part81
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469764186/ ↑みたいに2chのまま?
それともギコナビみたいに一律2ch→5chみたく全て5chに置き換えられているのだろうか
さっきからギコナビ経由で書き込もうとすると「このホストは規制中です」と出る
メッセージのまんまじゃない?こうして普通にギコナビから書き込めてるしホスト規制されているだけ
IPが規制されてるんだから何から書き込もうとしても一緒な筈だがな
ERROR: クッキーの不正取得を検出しました。
なんか疲れてきた
なぜかNGワードの設定が反映されなくなったんだけど、こういう症状ってある?
ごめん、理由分かった
NGword.txtの文字コードがANSIじゃないのが原因だった
名前を付けて保存する際にANSIに設定したら、ちゃんと機能した
本体1.71.0.861と串20210511をダウンロードしてきて展開して実行すると、
板一覧とスレ取得までは出来るけど、書き込み時に
「不正なPROXYを検出しました。」が出てしまう
>>453 2chAPIProxyの動作設定にあるUser Agentの書き込みを適したものに変更すべし
>ギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックを
>いったん外して「OK」の後で 板一覧を更新すると直るから、
>その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」
>に「OK」で元通り
板更新失敗したときに復旧する↑の方法はもう使えないみたい
板一覧の取得に串は特別な動作をしないから
そもそも何の意味もないよ
プロキシがbbsmenu.html内のリンクのhttpsをhttpに置き換えたり5ch.netを2ch.netに置き換えたりしてるから
ギコナビがちゃんと動くのだが
>>416 書き込みありがとう
そして
>>392はもっと素敵
「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェックがなくてこれチェックしたらOKだったよ〜
このスレを探し出すのも大変だったわw
実況は命なので板更新押しちゃったのがまずかった〜〜w
更新はできるけどスレを読み込もうとするとエラーが出て読めもしない(´・ω・`)
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
更新はできるけどスレを読み込もうとするとエラーが出て読めもしない(´・ω・`)
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
更新はできるけどスレを読み込もうとするとエラーが出て読めもしない(´・ω・`)
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
現在、Win8.1で、ギコと2chクシを使用中です。
来年にはWin11マシンに買い替えの予定です。
Win11でギコとクシは使えますか?
使用している方の状況を教えてください。
【訂正】
ここのスレッド内を参照してみて下さい
※by 5ch住人品質向上委員会
なんか知らんが、書き込み時に日本語変換(MS-IME過去バージョン)
するとたまにカーソル位置が変なとこに飛ぶようになってしまった。
謎だ。
色々設定変えたりしたけど治らんな
Aboneでも同じ症状が出るようになって何じゃこりゃと思ってたが、こっちもそうなのか
誰も書き込みしないところを見ると、Wi-Fi使うとスレ読み込まないのは俺だけか
昨日はルーター再起動でIP変えたら読み込めるようになったが
今日はスマホからでも読み込めない、認証エラーになる
>>474 気付いたのは今日だが
PCからだと板一覧は更新出来るが
新しいスレを見ようとすると
スレが取得出来ずに真っ白な状態で見れない
さっきちょっと外に出て戻った時
自動でwifi接続になった状態でスマホで読込しようとしたら似たような状態になったwifi切ったら読み込み出来た(2chメイト)がwifiだけシャットアウトなんて器用な事出来る?
元日はPCでウィーンフィルの実況も出来てたし昨日は箱根の実況も出来てた何か有ったとすれば昨日の夜かな
自分は実況版へのリンクがおかしいな
手動でアドレス2を5にすると表示するが書き込むと「リファラが変です。」と出るし
>477です
なんか家の環境ではついさっきこれ書き込んだ後試してみたら直ったっぽい
>>471 同じ現象になった、ギコナビだけでしょ?
おかしいと思ってメモ帳やら、他ので試してみたけどギコナビで入力する時だけがカーソル飛ぶ
20年後には騎士団長と害虫がリアルに存在してるんでしょうな
>>480 Shiftを押しながら読み込みで強制再取得
>>481 ギコナビだけではない模様
> 531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2021/12/22(水) 19:08:12.89 ID:6uNY/JdY0
> Live5chには関係ないけどこんな報告がある。
> 自分の環境は丸1日症状が出なかったのでひょっとしたら勝手に治ったかもだけど、
> まだ症状が出てる人良かったら試してみて
>
>
> 文字入力後のカーソル位置が、正常に動作しない場合がある Update 2021.12.17
>
> Windows10で2021/11/22以降のWindowsUpdate後、Microsoft IME の日本語入力を使用しているマシンで
> ...文字を入力するとカーソル位置が前方へ移動してしまう現象が確認されており、現在調査中でございます。
>
> 回避方法
> WindowsUpdate「KB5007253」と「KB5008212」のアンインストールをご検討ください。
> ...
>
https://www.dcrea.co.jp/support/211217.shtml http://2chb.net/r/software/1636737803/531 なんか急にプロキシエラー出てスレの取得もできなくなったな
自分の書きこんだしたらばへのレスの表示が変になってる……
ログを一度消してから再読み込みしてもダメ
板自体の情報を再取得してもダメ
そしてログファイルを直接テキストで開いたり、sent.iniを直読みすると
書き込んだ通りの正常な文章が表示される
申し訳ない、どなたかこんな症状に心当たりありません?
アスキーアートとかではなく、普通の日本語の文章なんだけど……
たったばかりのスレに書き込み送信押したら
「もうこのスレッドには書けません」と表示
更新押すとどんどん書き込みが増えるから書けないわけではない
どうなってるの?
>>488 どのスレか書かないと検証できないぞ、単に愚痴だけ書きたいなら別だけど
ググってみて出てきた対処法を試してみて
それでも駄目な場合に他人にも検証可能な情報を具体的に出す
そもそも規制関係は個々で環境が違うから
検証自体が出来ない場合が多いけど
相変わらずν速に書き込むと次から規制されちゃうなぁ
まぁ実況さえ書き込めれば十分だけどw
板一覧更新で
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html で更新したら今までのスレがなくなった・・・
多分違うURLなんだろうけどそのURLがわからない・・
散々出てる話だけど5ch.netで更新したら
URLが5chのままになるから外部板扱いになって
2chの取得済みスレと別管理になる
その置換は指定されたアドレスが2ch.netの時のみ機能する
5ch.netの場合はそのまま戻ってくるよ
それでうまくいくと思ってる人はずっとそれでやってるから
過去の2ch時代のログと5ch時代になってからのログが
別になっていることに気付いてないんじゃないかな
2ch.netは何時無くなってもおかしくないからログは捨てて5ch.netに更新したわ
>>494 それで板一覧更新をやると完了にはなるけど
スレッドリストが空っぽに。どこをいじったらいいの?
>>504 (IP変わってますが
>>503です)
>>87 の設定はやってたんですけど
念のため両方ともチェックを入れなおして設定保存、2chエーピーIProxy再起動、ギコナビも再起動
再度、板一覧変更やってみたけど結果は同じでした
関係ないとは思ったけど、sfc/scannow実行や自分のIPを強制的に変えてみたりと
ダメもとでいろいろやってみたけど
困ったな
ちなみに メニュー.2ch.ネット で板一覧更新をかけると
「板一覧の取得に失敗しました」が明け方から出るようになってまして
それで5に変えて板一覧更新をかけたところ
スレッドリストが空っぽ、という流れです
串通ってないからだろ
5chで取得したら板一覧壊れてる
ギコ側の串設定確認して初めからやり直せ
>>507 そのへんの知識ないけど調べてやってみます
>>507 ギコ側の串設定、まったくしてなかったです
前スレ
>>5 の通りに串設定したら2でも5でもうまくいきました
この機会なので5にしておきました
ご指南ありがとうございました
SocketError出るんだけどなんでだ
何も弄ってないんだけどなぁ
menu.5ch.netを使って板一覧の更新をすると
5ch.netのURLでギコナビが処理するから外部板扱いになる
ソフトウェア板ならLogフォルダに
exboard\egg.5ch.net\softwareというフォルダが作られる
サーバー名とセットで処理されるから、
サーバー移転でサーバー名が変わるとログの管理が別扱いになり
それまでのログが見えなくなる
これまでのログが無くなって一覧が真っ白とか言う人は
menu.5ch.netで板一覧を更新しているのが原因
自分で気付くまで放っておけばいいだろ
流石にお節介が過ぎる
>>511 ログ消滅してました
3日前のバックアップがあったんで
それでログを復旧させました
危うくバックアップを失うところでした
ありがとうございます
2ちゃんねる用ブラウザだから
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlと
>>392の方法が推奨なんだけどね
他の板一覧URL使った場合の不便な点は
>>511と
>>136あたりかな、他にもなんかあった気もしたけど忘れた
5chと2chの変換って、まだ意味あるのかなあ
俺は惰性でやってるけど
テンプレに入れてもいいぐらいの具体的で詳細な説明なのに
日本語わからないだけだろ
ERROR: もう新しいのにしましょ。
これが出てギコナビから書けない
何を新しくすればいいんだよ
板更新について教えてください
前スレも含めて色々試してみましたが、
Message: Socket Error # 10061
が出て更新できません
何が問題なのでしょうか
>>525 リプありがとうございます
試しましたがダメでした
やる必要があるのは指定するポート番号を
串が使用しているポート番号と合わせること
リプありがとうございます
ポートはギコ、2chAPIPとも8080にしてありますが、それではダメなのでしょうか
>>528 2chAPIProxyの「開始」は押してます?
串とギコナビそれぞれのスクリーンショットを出すのが一番早い
ID:oUiaNydh0さん
ID:UhBI6z8X0さん
ご親切に教えてくださり本当にありがとうございます
何が起こったのか分からないのですが、エラーコード10061→501になり、
次がエラーコードも出ずに接続を切断しましたになり
そしていきなり板更新し始めました
半年以上色々試してできなかったので半ば諦めていたのですが・・・
このスレに書かれていたこと以外してません
設定も弄ってません
何で出来たのか今でも分かりません
だけど本当にありがとうございましたm(_ _)m
ただただ感謝いたします
知らないうちに設定が変わっちゃったってことがあるから
予備のために、バックアップとっておいた方がいいよ
>>532 なんとか無事に板一覧更新できたみたいで良かった
色々考えたけどこれ以上のアドバイスはできそうになかったので
>>533 >>534 はい
そうします
親切にリプくださり、本当に嬉しかったです
ありがとうございました(*^_^*)
ギコナビで また書き込めなくなった
UA変わったのか
俺もしばらく変更してない
そろそろ変更方法というか、どこ見てコピるんだっけかなー?なんだっけ・・・
アレだよアレ・・って忘れるころあい
嫌儲のスクリプト避けで紹介されてた
\(.+ S[dDaprx][0-9a-f]{2}-[0-9a-zA-Z\+/]{4}\)
はギコナビのNGワードでは使えないのかな
何か書き込めない板が少し増えてきた
おすすめのUAある?
プロバによって規制対象が変わるから
聞いても意味ないよ
書き込み最小化チェック外したら普通に着込めるようになったけど
個人で変わるんかな?
インストールし直したらレスエディタのプレビューのフォントがデカくなってしまったんだけど
どこで設定すればいいんだろう?スタイルシートをいじらないと駄目なのかな?
>>539 ギコは本文とスレタイしかNG機能しないからアカンでしょ
他の板は書けなくてもいいので嫌儲に書き込めるUAが欲しいです
状況によって変わるんだから
自分で試して見つけるんだ
http://2chb.net/r/operatex/1643670584/ 規制されたか…
Region: [JP]
QUERY:[163.131.4.210] (ワッチョイ) d36e-eskb
HOST NAME: 210.4.131.163.htv-net.ne.jp.
IP: 163.131.4.210
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/210420)
>>547 HOST規制であって、UA規制じゃないでしょ
おらが巡回いているBBSPINKの女神板とえっちねた板が更新されなくなった
>>548 BBx規制されてないということが分かるだけだな
User-Agent: Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.95; iOS 15.3 iPhone9,1)
久しぶりにPCをクリーンにしてリカバリーから復元したら
「ERROR: もう新しいのにしましょうね。」が出てなんでじゃぁぁぁと思ったら
ブラウザが古くてエラー吐いてるというオチだった
思い切ってsiki使い始めたよ
プロキシ使わなきゃいけないのは変わらないし
レスは出来るけどスレ立ては出来ないみたいなUAになっちまった
立てる方はUA以外も見て判断してるっぽいってとある串の人が言ってた希ガス
ギコで立てると前スレを書かなくちゃいけないスレでURLをミスしたことがあるから汎ブラからだわ
URLは手作業で2ch→5chに直しているな
毎回直す癖がついたからかミスした事はないな
URL変更板がたくさんあるから
たまには更新しときなよ
>>564 matsuriからkizunaへの鯖移転か
118個もURL変更あった、サンクス
書き込もうとしたら応答なしになるのはこのせいだったのか
板更新すると半角文字列とか二次元とか、閉鎖された板がリスト上から消えるから手動で追加してるんだけど、置いておく方法ない?
スレ取得できなくなった・・・
他に同じ症状出た人居る?
>>570
自分もスレ取得できなくなったけど>>571さんのレスをみて>>396を試したら直ったよ
Jimらは、2ちゃんねるブラウザのせいで広告閲覧数が減っていると判断し、この締め出しを目論んだ。
datを取り出すためのシステムを完全に変更し、2ちゃんねるの広告を掲載する2ちゃんねるブラウザのみに
閲覧を許可することとし、もって既存の2ちゃんねるブラウザーは完全に潰された。
だからお布施ぐらいはしたほうが良い。
ブラウザを立ち上げて、広告を表示させておく。
ときどきリロードしてやれば、広告が変わって、5ちゃんに収入が入る。
読み書きをギコでやっていて、広告を見ていなくても問題はない。
表示するだけで金になる広告なの?クリックいらないの?
うちMVPS HOSTSで広告とかは根元から遮断してるんだけど公式専ブラって対策されてる?
山下がそうやってスレ荒らしていったのも懐かしいな。
書いたのも山下だろ
本家MVPS HOSTSは中の人の健康上の理由で遅れ気味(ぎぶみー寄付)みたいな書き方で2016/3/6で止まってる
代替品は MVPS HOSTS alternative とかで探せばいくつか出てくるけど
どれかに集中すると妨害されそうだし好きなのでいいんじゃないかな
ERROR 余所でやってください。[ghard]が出てる模様 書き込めないゲハ民多数
http://2chb.net/r/sec2chd/1644804154/ このスレが何回ダウンロードを試みても下記のエラーが出てダウンロードできません
2022/03/03 15:01:23
タイムアウトによりHTML変換スレッドを中断。
URI:
http://agree.2ch.net/sec2chd/kako/1644/16448/1644804154.dat 受信バッファサイズは40000、タイムアウト時間は90000まで上げています
解決方法はありますでしょうか?
>>583 ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★29
http://2chb.net/r/sec2chd/1644804154/ 1000名無しの報告2022/03/01(火) 20:31:42.08ID:vQVGPGY00
1000を越えてるからでは?
当方のギコでもダウンロードできない。
クロームなら見れる。
2chAPIProxyだと駄目でproxy2chなら読めたから
htmlの取得・変換部分に何か問題がありそう
>>584 1000超でも他のスレなら取得できるので、
それは関係ないと思う
ここなんか37000レス超えてる
※取得するには
>>583のように数値を上げておく必要がある
けものフレンズ 990匹目
http://2chb.net/r/anime2/1499345272/ 583です
試しに串を2chap*xyに変えたらダウンロード出来たのでどうやら串の影響によるようです
このスレの住人だと2chA*I Proxyを使ってる人が多いのでバージョン上げても無理そうですね
ありがとうございました
※NGワードに引っ掛かったので一部伏字
>>583はリンクURL沢山のスレだからだろうね、HTML変換時にhttps→http、5ch→2chなどの作業を大量に行ってるわけで
2chAPIProxyといえども万能ではないか
試しに「5chのリンクを2chに置換する」のレを外したらダウンロード出来たので
置換え処理で負荷が掛かっているんでしょうね
今までは置換えが多くても問題なくダウンロードできていたので
恐らく一旦dat落ちしてしまうと新たな取得分だけでなくスレッド丸ごとダウンロードし直すので
生存スレッドをダウンロードするのと違い必要以上に負荷が掛かっていそうな気がします
なんかおーぷんの新着レスが読み込めなくなったな
今回の初めて見る状況だったけど相変わらずほっとけば直るんかな
ギコナビのバージョン70ってダウンロードできなくなった?
Unicode非対応板って書けないんだっけ?
コロナ板でセッティング読み込みなおしたら書けなくなっちゃった
>>593
トップページからはアクセス出来なくなってるね
幸い過去スレにリンクが残ってた
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83
http://2chb.net/r/software/1510758710/889
> 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 12:53:41.84 ID:MVjGwXBS0
> >>888
> ギコナビの最新版はVersion バタ70(1.71.0.861)で合ってるよ
> ZIPが嫌ならUpdete EXE使えば?今入ってるギコナビのログそのままでアップデートしてくれる
> 以下URLの gikoNavi_b71_861_usetup.exe を使えばいいと思うよ
> https://ja.osdn.net/projects/gikonavigoeson/releases/p14153 バタ70入れたらスレの取得がすごく遅くなって63に戻したんだった
旅行・外出カテゴリを板移転検索したら移転してたんだけど
その後国内旅行板を取得しようとしたらスレ一覧もログも空っぽになってしまった
1:initial-scale
2:Inc. 文字化けした何か
だけがスレ一覧に表示されてる
どうしてこうなったのかログを元に戻せるのか全くわからない
誰か助けて
>>599 おおおーサンキュー これテンプレ入りだな
あとテンプレの初心者用インストールガイドは
サービス終了で見れなくなってるから削除きぼん
>>606 >>1のテンプレ1行目
■ギコナビ(避難所版)とリンク先一緒だし
そこから普通に70のダウンロードもできる
初心者用インストールガイドは
インターネットアーカイブに残っているので
URL残しとくと調べる人がいるかも
諸先輩方にお尋ねしたい
芸能 アナウンサー板だけ書き込めず
余所で・・・が出るようになった。
他の板は書き込み出来る。
同じPCでJane StyleやLive5chでは
アナ板は書き込める。何が原因なのか?
ギコは使いやすいのでギコ1本で運用したいのだが・・・
プロバイダ規制なら
Jane StyleやLive5Chでも
書き込めないのでは・・・
原作者のヒロユキ@ギコナビ氏は今どうしているのだろうか……
嘘と知ったかばかりなので誰にも相手にされなくなった
>>609 特定のプロバ+特定のブラウザで書き込もうとすると引っかかる規制があるらしいから
それなんじゃないのか
あれ?
新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
と出るようになった。4月1日から
規制された?
対応の対応誰か教えてクレメンス
ちなみにもちろんchromeからは書ける
【速報】2022年4月1日、BB2C等書き込み不可に? twinkle、ChMate、BathyScapheは対応もBB2C等はアプデ来ず [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648734942/ 今日から仕様変更になったらしいから串の更新とかなければ無理じゃないかな
串スレからコピー
×死亡UA
2tch
Hotzonu
JaneView
JaneXeno
kage
mae2ch
V2C
さっき自作板かけなかったけど現行の2chAPIProxyでも書き込みUA変えたら書けた
あら〜V2CのUAずっと使ってたけどついに書けなくなたったか
http://nova.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1648456910/ このスレの198でUA見つけた
Region: [JP]
QUERY:[60.46.237.173] (ウソ800) 0d76-86mc
HOST NAME: i60-46-237-173.s42.a011.ap.plala.or.jp.
IP: 60.46.237.173
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live2ch/1.51 Windows/10.0.19044
>>635 書けるかな?
書けてたら、ありがとう!
>>635で書き込めるようになったが、
こんどは新着レスが読み込めなくなった(´・ω・`)
2chAPIProxy 20210511版 でもUA変更すれば問題ないけど
2chAPIProxy 20220401 test版 も出ていたので一応URL貼っとく
2chAPIProxy 20220401 test
> 新しい書き込み仕様への暫定対応。
> いろいろ足りてないので不完全。
> このバージョンは2chへの書き込みに新しい方法を常に使用します。
> 旧仕様が利用可能な間はこのバージョンを利用しないことをお勧め。つまりは人柱向け
https://github.com/onihusube/2;chAPIProxy/releases/download/v20220401/2chAPIProxy.20220401.zip
Releases ・ onihusube/2chAPIProxy ・ GitHub
https://github.com/onihusube/2;chAPIProxy/releases
ほんまありがたや
かちゅーしゃもしばらくまだきのこれそう
>>635 とりあえず書き込めるようになったわ
設定変更方法忘れてたけど動作設定の書き込みにコピペすればいいだけだった
>>635 ありがとうございます!何とか書き込みできました。
急に色々変えるって、運営も意地悪だな。
「operatex/1648456910/」で出てる何も引っかかってなさそうなうあに変えても
他所でって言われたり新しいやつがどうとか出てたのに
書き込みを最小限のところを外したら書けてしまった
どういうことなのかわからないけどいいや
また書き込みできなくなったと思ったら
>>635であっさりイケた
ありがとうございます
4月1日 書き込めなくなった人は 2chAPIProx yの設定の
動作設定タブ
User Agent
書き込み:Monazilla/1.00 Live2ch/1.51 Windows/10.0.19044
で書き込めるようになりました
>>660 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104
「新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください」は
突破できたからで書き込みに行ったら
「ERROR: 余所でやってください」で書けなかった
なんかもう書き込む頻度どんどん減っていくわ…
連投荒らしは書きまくってるのにな
いろんなUA試しまくったが駄目だ
Jane Styleの最新版なら書けるからついにギコナビを捨てるしかないか…
>>661 古いUAで書き込みえるのは今だけですぐに閉じられると思うよ
ここで晒す→みんなが使う→規制する
のループだと思う
テレ東だけ書けなくなった俺には結局無力だったようだ
根気強く探したらなんとか見つけたわ いやー宝探しの気分っすわ
UA変更で、意中のスレッドには書き込み出来るようになったが、
ここのスレッドは余所になるようになった
この書き込みはchmateより
まあ良しとするか
>>660はダメになった
各自探して使うしかないようだね
晒してみんなで使うと規制される
別の書き込めるUA発見した
適当にUA突っ込んでいけばすぐ見つかるはず
見つかったら
>>635や
>>660みたいに晒さないように
なんか別のスレにまで転載されてたのですぐ使えなくなるので気をつけて
>>676 書き込めるUAなんていくらでもあるが、
古いバージョンのUAが使えるのはどうせいまのうちだから
晒したところで大したことは無かったりして
2chGear
BB2C
Ciisaa
En2ch
JaneStyle
Live2ch
Live5ch
mae2c
P2
V2C-R
この辺のMonazillaなUAはみんな使える
UAのヴァージョン上げでどこまでカバーできるかだな
>>675 串の20220401テスト版があるらしいのにDLできない〜(T_T)
とりあえず旧版のままで、
http://2chb.net/r/software/1623141723/985 参考にして設定変えたら、書き込みできた。しばらくこれで行ってみる。
>>676 そんなチェックするとかなんて暇なやつらなんだ・・・
>>681 >>647に20220401 test版のDLリンクあるでしょ
今後頻繁に書き込みエラーになったら
めんどくさすぎる
>>674だが、書き込み出来てたのが、先程から意中のスレッドの書き込みが
今度は不正な風呂敷に変化して書き込み出来なくなったわ
対策はえーよ、運営
いまはタイムリーの古いUAがどんどん不正なPROXY扱いに追いやられてるとこだよ
>>689 マジかよw
祭り会場は何処のスレッド?
421 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/04/02(土) 15:02:40.12 ID:SZ7gq1Q70 [1回目]
書ける書けないの報告は
最低でもUAのアプリとOSのバージョンを書かないと殆ど意味が無い事を理解しましょう
JaneStyle/4.00 Windows/6.2.9200 … なんG× なんJ× 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/6.3.9600 … なんG× なんJ× 芸スポ+× 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.10240 … なんG× なんJ× 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18330 … なんG× なんJ× 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19043 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19044 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.22000 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV×
JaneStyle/4.10 Windows/6.2.9200 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+× 実況NTV×
JaneStyle/4.10 Windows/6.3.9600 … なんG× なんJ× 芸スポ+× 実況NTV×
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.10240 … なんG× なんJ〇 芸スポ+× 実況NTV×
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.18330 … なんG× なんJ〇 芸スポ+× 実況NTV×
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV〇
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043 … なんG× なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV〇
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044 … なんG〇 なんJ× 芸スポ+〇 実況NTV〇
JaneStyle/4.10 Windows/10.0.22000 … なんG〇 なんJ〇 芸スポ+〇 実況NTV〇
しかし何週間かおきにいちいち書けなくなって
串探しに奔走させられるって酷い状況だ
これだけユーザーに書かせたくない掲示板運営なんて
世界でも珍しいんじゃね
専ブラ使わせたいんでしょ
Jane Styleはスレ立てするときは使ってるが使いにくくて敵わん
・強制的に広告を見せたい
・スクリプト荒らしを排除したい
という要件を満たすために頑張ってる訳ですわ
Jane入れたわ
ログの関係でしばらく併用
読み込み(ログ取得)→ギコ
書き込み→Jane
はぁ・・・
やっとzip版になって出たんねありがとうございます
2chAPIProxy スレのUAでやっと書き込めた
しかしLinuxにまで擬装しなければいけないとは・・・
読み込み→ギコナビ
書き込み→Jane
これで完璧
>>703 ありがとう
かちゅ使いはいつもこのスレが頼りだ
いけますねぇ!
イタチごっこ開始の予感しかしないけど!
>>704 そんなことしなくてもUA次第で書けるんだが
UAは晒さないけど
俺はどのUAにしようが書けないんだが…
おま環言われたらそれまでだけど
>>709 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1648822853/41 これで書けたけど数時間か明日には書けなくなってそう
ちなみに書き込み最小限なんちゃらはチェックありだとダメだったからなしで
テスト版つかったけどたぶんあんま関係ないw
どのUAって、どの程度試した上で言ってるのか疑問だ
規制は流動的なものだし
ISPによっても変わるし
UAだけ見ても意味はない
広告表示できるようにして
ギコナビを公認してもらうのが一番だと思うようになってきたわ
ははは、コイツめ
よくある誘導引出し書き込みだな
俺もたまに
「そんなものあるわけねーじゃんw、バカじゃねーのw」
ってわざと書き込みするコトあるわ
耐性の低い人が即レスでしかも親切ご丁寧にソース付でご返信くれますわ
ああ、分かったわ
ちなみに
>>709と
>>715(俺)は別人な
>>713 私もそう思います
ギコナビを公認して貰えるなら広告表示なんて一向に構わない
これまでのUA死亡の流れ
4/1
2tch 死亡
Hotzonu 死亡
JaneView 死亡
JaneXeno 死亡
kage 死亡
mae2ch 死亡
V2C 死亡
4/2
mae2ch 死亡
4/3
JaneStyle 4.00以前死亡
Live2ch 死亡
Live5ch 1.57以前死亡
(イマココ)
RONINは何年も持ってるしChMateも有料版使ってるから専ブラくらい好きなの使わせてくれ
どうでもいい話だけど
単語の途中の文字を大文字にしたがる人って何でそんなことするんだろう
>>710 20220401test版入れて試したが
「APIキーが一致しません」のアラートが出て書き込めず
20210511版に戻してあちこちのスレを参考にごにょごにょやったら書けるようになった
>>720 開発者が個人情報を提供しなきゃいけないのでそれはないと思う
利益の配当とから要らないのに5ちゃん側が強制で出せと言ったから
開発者が手を引いて非公認になったんだし
これ以上、開発してくれた方に迷惑はかけられないよ
俺、宅配で送られてきたスマホが長期不在で戻されてしまい、停波くらった組なんだが
昨日auショップに行ってきてwish無料で貰って無事フラット契約できたぞ
時間の無駄の書ける書けないループはいつまで続くんだ
何でこんなにすんなり書き込ませたくないんだろう
昨日UAの設定"Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.0.972 Linux/5.4.0-70-generic "にして
書き込みできるようになったよ
ここで発表しないほうが良いのかもしれないけど
>>737 どうせ使えるのは今のうちだからあまり関係ない
いま旧仕様で偽装に使えるUAは
2chGear
BB2C
Cisaa
En2ch
V2C-R
JaneStyle (4.10)
Live5ch (1.58)
の辺りだ
IEが停止してもIEのモジュールは停止しないので関係ない
Jane Styleから書き込んでいるけど、慣れてないから使いづらいな
UAやっと見つかった。
もうだめかとオモタよ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんとかDetourで書けるようになった
困った時はDetourだな
自分は2chAPIProxyで書けてる
>>762 串スレを巡回してみなよ
やり方はひとつじゃないとメリットデメリットもあるから一口には言えん
(403):HTTP/1.1 403 Forbidden
で、読み込めないのですが
これって何でしたっけ?
HTTP 403、またはエラーメッセージ Forbiddenは、HTTPステータスコードの一つ。
ページが存在するものの、特定のアクセス者にページを表示する権限が付与されず、
アクセスが拒否されたことを示すもの。
766様 ありがとうございます
読み込める様になりました
書けたと報告されてるUAでも書けなかったけどギコナビを初期化したら書けた
iniのどれかかログフォルダが影響してるのかも
以前より「余所」とか「新しいのに」とか出なくなったw
ついに
新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください
が出るようになってしまった
ギコナビみたいに
画像URLにマウス合わせるだけで見れるのってないの?
>>770 今回は本格的にギコナビ終了かもしれん・・・
>>772で書けるようになったと思ったら、俺も
「新仕様に対応した専用ブラウザを…」
になってしまった。
串だけではアカンという事か。
2chAPIProxyの220401テスト版試したけどダメだった
いけた人いる?
>>781 もう専用ブラウザじゃないと書き込み出来なくなったのかね?
書き込みだけ通常ブラウザで済ます事すら出来ないのか
>>782 APIキーが一致しねぇぞって言われるわ
>>784 書き込みへの関与を最小限に をチェック
>>785 それ入れると新仕様うんぬんが出るんだわ
sikiだと書き込めるけど
ギコナビだと書き込めねえわ
というか、Chrome、firefoxで書き込めない
おかしいわ
Chromeの最新版で書けないって、何用の掲示板なんだろう?
ギコナビ死亡確認
何故ならローニンでも書き込み不可能だから
もうUAイタチごっこはキリがないからブラウザで書き込んでるわ
アドオン駆使してスレをブラウザで開いた時に書き込みフォームだけ表示されるようにすれば
書き込みウインドウ開くのと大差ないし
firefox クローム ギコナビ 2chなんたら死亡確認
APIとかの問題じゃなくて
書き込みウィンドウ制限してて草
串が対応してくれるまでjane使うしかなさげだなあ
俺が使ってる串の作者頑張って・・・ マジで頑張って・・・
>>789 これな、しかも最新版でも新しくしてくださいて出るぞ
chmateとsikiしかかけんわ
運営は何がしたいねん
>>808 いまんところ、sikiしかあかんな
でもsiki微妙なんだよな
PCだとJane Styleでしか書き込めない模様
で、初期設定だとJane Style (Windows版) Part186を読み込むとフリーズ
Jane Style (Windows版) Part186をギコナビで読んでから回避しないといけない
Jane Styleでのフリーズ回避方法
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/04/07(木) 02:31:10.26 ID:vRECgMId0
俺はこれでこのスレは落ちてない
できない人はこれ落として名前をReplaceStr.txtに変えてJaneフォルダに投入
https://dotup.org/uploda/dotup.org2769096.txt.html 夏の強キャラ設定が明らかになったあとのこの展開だと氷室やばいな
>>811 自分はJane Styleで
「2chAPIProxy 12」
のスレを読み込むとフリーズするんだがそれと同じかな?
何が原因なんだろ
>>813 ありがとう
Live5ch/1.59 導入してみた
Jane Styleより見やすいね
>>815 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 02:31:10.26 ID:vRECgMId0
俺はこれでこのスレは落ちてない
できない人はこれ落として名前をReplaceStr.txtに変えてJaneフォルダに投入
https://dotup.org/uploda/dotup.org2769096.txt.html >>817 一応それはやってみた
何が原因か知りたかったんだわ
>>819 自分もやってみたが無理だった(UAはデフォ)
出来た人はどこかからUA探してきたってことかな?
やっと書けたわ
意味の無いAPIキーをデフォルトにしておく理由ってなんなんだろうな
デフォルト値のせいで一つのAPIキーばかり偏って使われる状況を嫌ったんじゃない
>>822 書き込み設定はUAしか入力欄ないからUAをあれこれ試してたんだが
APIキーってのはどこをいじればいいの?
>>827 あー
そこもいじらなきゃいけないのか
自分は確認くんでUA取得するくらいしか分からないので
それらを探すのを出来るかどうか
まぁ、とりあえずあれだ
今はバタバタしてるが、余所とは無縁になるのはいいことだ
>>830 どうもです
ただそれらを入れても同じエラーのままでギコナビからは書き込めませんでした
UAはかんたんにみつかるけど
キーの取得方法がわからん
自分のメイトから見られるのか?
>>837 それさっきやったんだけど
PCからだと、新しいのにしろって出るのよね
2chAPIProxyの220407test版で試しました
ウチも
>>837試したが「新しいのにしろ」だな。
なお、最新版のChromeでは普通に書けてる。ただし規制かかってるのか、浪人使用しないと無理だが。
Detour死亡したので2chAPIProxyにて復帰
ギコから書き込みデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あーやっとギコナビから書けたわ。
やっぱりギコが一番だよなあ
ハハハ
>>837でもダメだった
しばらくは、読み込みはギコナビで
書き込みはLive5chでやるしかないか
面倒くさいな
AppKeyには
>>837のApiKeyを入れればいいのかな?
俺もようやく突破
言えることは
0407
書き込み最小限
>>859 やってみたけど新仕様うんぬんが出てダメなんだよね
だからLive5chで書いてるw
かなり面倒くさかったけどまたギコナビから書けるようになった
APIスレの337と338の合わせ技
365の画像とそれについたレスを参考に修正
これでいけた
>>862 それって、ちゃんとchmateのUAにKEYとHM入れてないから書けないだけでは
普通にみんなギコナビで書けてるよ
ギコナビ+proxy2chで問題無し、やっぱり板によるのかな?
>>884 PCだからchmateは使ってないのよね
>>866 > PCだからchmateは使ってないのよね
Chmateになりすまそうとしてるんだろ
あまり詳しく書くとまた対策されるぞ
要するにこれ→
>>863 あ、書き込み最小限のチェック外したら行けたwww
チェックを入れるのかと思ってた
皆さんありがとうございました
ギコナビで書ける喜びは格別
20220407test.zip最新版落として
基本
AppKey : 8yo〜
HMKey : F7v〜
X-2ch-UA: 2chMate/0.8.10.153
書き込み設定
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.153 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 11; Redmi Note 9S Build/RKQ1.200826.002)
でいけた!
2chAPIProxy 20220407 test
> 新しい書き込み仕様への追加暫定対応。
> ON/OFFを切り替えられるようにし、ONの時もPinkに対してOFFにできるようにした。
> UTF-8に変換しての投稿と、投稿時のHTTPフィールド順序の制御を追加。
> 設定項目に対応するUI追加。
https://github.com/onihusube/2c;hAPIProxy/releases/download/v20220407/2chAPIProxy.20220407test.zip
とりあえず書き込み出来るようになったけど
いつまで持つのか?
正直しんどいなぁ
でもギコはやめたくないし
みんなのお蔭でなんとか書き込みできるようになったけど、色々面倒になっていくね。
こんなんなってもーた
\(^o^)/
>>885 それAPIが間違い
リセットしてサイド読み込み
ギコナビ使えなくなったら引退レベルだからな
ほんと助かるわ
>>888 重いのは最初の書き込みだけで
あとは別に軽いと思うけど
使えるUAの探し方とかさっぱりわからんが
どうにかギコナビで書き込めてるのはPCに詳しい人枠でいいのかなぁw
とりあえず今日の実況は楽しめそうです
まあみんなが書き込めるようになって、一見落着でハッピーエンドなんだろうけど
これ、実は諸刃の剣で、運営的には荒らされて報告された際に、荒らした人を
ピンポイントで規制する筈が、この設定を参考にして書き込めるようになったギコナビユーザーの一部がとある板を荒らして報告されると
ギコナビユーザー全員が一斉に規制食らってしまうといった案配になっちまうんだよなw
週末にでも回避策考えるわw
ギコでも設定すれば行けるのはわかったが2021.05.11じゃさすがにもうムリ?
推奨設定で通常板はいけるけどpink無理
描ける人いる?
やっとかけた・・・
もうだめかもわからんねとオモタよ・・・(´・ω・`)
今までためたログがもったいないから
広告出てもいいから新生ギコナビは出ないかなぁ
新システムが導入されたとこで
スクリプト荒らしは今日も元気に連投を続けてるというね
Safariからギコナビを検索してスレに到着
ギコナビに串通しても板情報取得すらできない、というよりギコナビ側の一切の設定変更が反映されなくなった
PCの通常ブラウザでも書き込めない
>>885 書き込みはできるのに
新着レス取得するとこうなる
なぜ?
画像に救われた。もし画像がなかったら
今回こそ俺の能力じゃお手上げだったわ
PINK板は前の串で書けるな
しかしイチイチ切り替えるメンドクセエ
こんな調子だとギコ使う頻度下がるね
実況板とか芸スポの勢いのあるスレとかは
ものスゴイ勢いでレス消費されて
まだまだ人がいるんだなと実感するけど
こんだけメンドクサイことまでしてギコ使ってる人ってかなり少数なんかねぇ
もうギコナビ使って16年ぐらいやで
こんな古いブラウザ使ってる人は変人
andoridから見るのはいいアプリがいくつかあるが、PCからは未だにギコよりいいの見つけられん
RONIN持ってるしJane Styleも使ってるけどPCだとギコナビがメインだな
>>913 ちゃんとギコナビバージョンVersion バタ70(1.71.0.861)なの?
再インストールとかすると一つ前のバージョンになってる可能性あるよ
色んなブラウザ試したけどどれも使いづらくて結局ギコに戻る
別に広告表示してもいいからギコが使いたい
やっといけた
そうか書き込み関与最小限のチェック外すのか…これはこれで、いずれダメになりそうな設定だな
あまりにも長いこと使ってるから他移る気しないんだよな
使い勝手いいよなギコナビ
janeとかlive5chとか他のブラウザ使ってもしっくりこないので結局ギコナビに戻る
API化してからStyleに慣れておこうと外部版だけ使い続けてるけど
ギコは使う人の事をよく考えられてると思うわ
2chAPIProxy 20220408 test
> 名前欄に特定の文字が入っていると書き込めないのを修正。
> UTF-8でレス投稿しようとするブラウザを考慮するように修正。
> BoardSettings.yamlにおいて、bbspink共通設定を追加。
>
> bbspink共通設定はBoardSettings.yaml内に
> 2chapiproxy_pink_commonという名前で他と同様に設定してください。
> この設定はbbspinkに旧方式で書き込むときだけbbspinkの全板に対して使用されます。
> もし、そのうえで板個別設定があればそちらが優先されます。
>
> bbspink共通設定はbbspinkが新方式に移行するまでの間のつなぎのものです。
> bbspinkもいずれ新方式に移行すると思われるので、これ以上の対応はとりあえず行いません。
https://github.com/onihusube/2c;hAPIProxy/releases/download/v20220408/2chAPIProxy.20220408test.zip
>>937貼り乙です
これで長年のフシアナ生活から名無しに戻れるのかw
0407と同様最初に書き換え必須なのかな
長らく使ってるブラウザで書き込みが出来るることに感謝
>>937 今のところ0407で問題ないからいいかな
次に書き込めなくなったときにアップデートしようと思う
おお書けた
でも首の皮1枚でつながっているって感じ
PCから書き込みしている少数派にとって
ギコナビは無くしてはならない文化だな
とりあえずこれで5年くらいはもってほしいもんだがな
なんかおかしかったな
また仕様変更でもしたのかとおもったわ
> 115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/04/08(金) 16:19:47.01 ID:eBZ6CTVP0
> 5ちゃんねる鯖監視所(氷)
>
https://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_log.php?yyyy=2022 >
> api.5ch.net https が DOWN になりました。
> 2022-04-08 15:50:30
http://2chb.net/r/software/1649391246/115 読み込みもできなくなったんでproxyかギコナビが対策されたかと思ったわ
apiサーバが301を返してた
読み込みもできなかったからついに蹴られたかと
慌てて新仕様対応やったけど結果それ自体は関係なかったわけね
板更新したら真っ白になってアワアワしてたら
httpsのチェック外されてただけだった(´・ω・`)
>>937 これに変えただけだと書き込みできないんだね
弱ったなぁ
2ちゃん黎明期は様々な専ブラが無料で使えていい環境だった。
こんな世知辛い世の中になるなんて・・(´・ω・`)
今は巻き添え規制とかほとんどないから、ひろゆき体制よりは快適なんだけど
書き込みできた
久々にスレ渡って情報収集したな
半角みたいだわ
>>957 それは運がいいだけ
うちの回線は年中規制されてるし、スレ立てなんて5年以上規制されたまま
良かったの最初だけでひろゆきのがマシだったw
今は一度規制されるととにかく長い
規制を自動化してるからプロバに通報とかやってないのかもね
規制解除されたら即荒らし再開の無限ループをやってそう
0408testでpink書き込みたくて四苦八苦してるがどうにも
分かる人には簡単な作業なんだろうね
BoardSettings.yamlの設定ってのが全然わかんない
DLページのそのままコピペして自分のUAに書き換えるだけじゃだめなの
一般ブラウザからの投稿不可に連日の専ブラ騒動
これでは5chもいよいよ終焉を迎えるな
scなんて壁に話しかけてるようなものなのに楽しいのかな
ひろゆきになったら昔みたいに巻き込まれ規制で書き込み出来なくなるだけだろ
> ただ今UAに制限を設けております
UAに制限かけられてるから変えないと無理
ここで書かれたUAじゃないから、何も変わらず問題ないな
ERROR: APIキーが一致しません。5 が出て書き込みできない
とりあえずあぴぷろ串のスレ見てみたらいいのでは
さんざんこのスレも参考にさせてもらってるかちゅ〜しゃが今おk
だからギコナビも行けるだろう
なんかNGワードが厳しくなってない?
pinkに書き込むには、BoardSettings.yamlを開いて、22〜29行目の先頭のハッシュマークを削除、8行ぶん削除
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part91
http://2chb.net/r/software/1649492743/ 過去スレのソートし直しが手作業で大変だった
前スレを立てた人は何で最新から過去ログで並べたんだろうか
あれだと新スレが立つ度に1レスごとに1スレッドずつズレるので毎回書き換えしないといけない
あとギコナビから書き込みが出来なかったので、Jane Styleで立てて書き込んでいる
専ブラの仕様かところどころでリンクが2ch→5cnに自動変換されてる
それじやなくてもあちこち過疎ってるのにブラウザを制限するとか何をしたいんだ?
>>984 乙です、ソートし直しているなと思ったらそういう裏事情があったんですね
とはいえ久々に過去ログを一挙記載したのはこのPart90だから
このスレ立てた人も過去の89スレのURL全部チェックし直していたわけで
どちらのスレを立てた人も本当にご苦労様でした
>>986 いや、自分は並び替えただけでリンクはそのまま引用
ただそこにカーソルを当てるとちゃんとリンク先が表示されるので合ってるとは思う
ただこのスレを立てた人は初代スレからログを持っているか
あるいは1つずつ丁寧に前スレを遡って行ったのだろうからご苦労だったとは思うな
>1さんの凄いところって
過去スレ14-19って過去ログ倉庫確認してもスレが無い
鯖落ち?したっぽいのにわざわざmimizunのスレ探してる芸の細かさ
>>982 これを参考にして色々いじってやっとピンクに書き込めた、ありがとう
・自分が詰まったのはまずプログラムの開き方が判らなかったが「メモ帳」で良かったんだね
・次に躓いてたのは書き込み設定の所の「bbspinkでも有効にする」にチェックをしない
・そしてBoardSettings.yamlのbbspinkのUserAgentを前に使ってたのに変更する
7日の設定でかけなくなってからやっと書けた
ウェブブラウザからすら書けないから規制まで食らったのかと思った
ほんとうっとおしいな…
>>992 俺も「鍵が無効」になった
またしばらくは書き込みだけLive5ch
本当面倒くさい
UA変えて書き込めるようにはなったけど過去datが取得できんようになったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 22時間 14分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212025843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1623907815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138 [無断転載禁止]
・2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part176
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
・2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part105
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part7
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part230
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part223
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part258
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part173
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part180
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part179
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part156
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part181
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part205
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part190
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part181
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part192
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part181
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part209
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part221
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part220
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part182
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part214
・【ブラウザ版】itest.5ch.net【5ちゃんねる】
・【ネット】「8chan」がDDoS攻撃でダウン、2ちゃんねるにも影響
・中身は液晶テレビ、昭和レトロな「ブラウン管風テレビ」がおっさんの間で爆売れ。ちゃんとツマミでチャンネル切り替え出来る
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★25
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★125 [無断転載禁止]
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★117 [無断転載禁止]
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか ★136 [無断転載禁止]
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★83 [無断転載禁止]
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか ★189
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★27 [無断転載禁止]
・5ちゃんねる運営「乃木坂46掲示板のユーザーにプロバイダから開示請求が来てる」と警告
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか ★184
・ウルファーは5ちゃんねるで「理屈こねるゲーム」をしてるのではない
・【5ちゃんねる】5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 ★22 [ぐれ★]
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★8 [無断転載禁止]
・専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目
・PC版5ちゃん公式ブラウザって機能強化禁止なの?
・【2019年版】日本の人気ウェブサイトランキング TOP50 2019年3月 5ちゃんねるは26位 ★2
・【悲報】エガちゃんねるブリーフ団XLこと山本太蔵さん、木村花さんに執拗に粘着→訃報
・実況 ◆ テレビ朝日 68778 森川夕貴のノースリちゃんねる
・実況 ◆ テレビ朝日 76677 本スレ 森山みなみのスーパーちゃんねる
・ウォッチちゃんねるが荒らしに困ってるらしい
・実況 ◆ テレビ朝日 70364 森川夕貴ちゃんねる
・【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
・【ボーっと生きてんじゃねえよ!】NHK「チコちゃん」テレビ史初の“怪挙” 本放送より再放送が高視聴率 ブラタモリ以来のヒット★2
・【社会派ラッパー】Kダブシャイン、星野源に苦言「ちゃんと歌で政権批判しないから、利用されるんだよ。ポップシンガーの宿命」
・安倍ちゃん、アッキーにブチ切れ 安倍ちゃん「お前、酒ばっか飲んでんじゃねーよ!!」
・【ラブライブ!】ル「お姉ちゃん!神戸って何が有名なの?」ダ「まずは神戸牛ですわね。それと神戸牛と神戸牛と・・・」ル「もういいよ」
・【ラブライブ!】千歌「善子ちゃんがeスポーツ出場とか半端ないって!」曜「そだねー」
・【テレビ】クロちゃん、結婚条件は「20歳から24歳」「鬼ギャル」「年収600万以上」でスタジオシーン
・ココア「チノちゃんたら!もう!今朝もまたおねしょしてる!寝る前にはおトイレ行くって約束したでしょ!!」
・声優アイドルグループ、「ナナブンノニジュウニ」の元メンバー・日永麗ちゃん(東条ちゃんの中の人)、エッチな写真集を発売!
・僕「チノちゃん普段何してるの?」チノ「ボトルシップですかね」僕「おっいい趣味だね」ココア「チーノちゃん!遊びにきたよ!」ガチャ
・【乃木坂46】阪口珠美 応援スレ☆19☆【たまちゃん】
・【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart987
・2ちゃんでステマするウザい業者についてのスレ
・無銭リリイベしか行ったことないんだけどライブってちゃんとステージ見えるの?
・みくりんのブラウスがおっぱいではち切れそう
・【MHK】テチコちゃんに叱られる【ボーッと生きてんじゃねーよ!】【第4回】
・あやねちゃんがテレビ東京出てるお!!!!!
17:47:13 up 43 days, 18:50, 0 users, load average: 6.61, 6.46, 6.90
in 0.064357995986938 sec
@0.064357995986938@0b7 on 022607
|