◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 ->画像>45枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1563394704/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 05:18:24.27ID:rGILzvOT0
・ファイルバックアップとは?
OSの起動に必要なシステムパーティションなどを含まない
動画・画像・文書といった「簡単なファイル」を対象にしたバックアップです。
大量のファイルをより低負荷で高速に、複製を厳密に、特定のフォルダのみ除外、移動先のみにあるファイルを自動削除するなど
ファイルバックアップのソフトウェアはエクスプローラー上でのコピーよりも効率的な作業が可能です。


前スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
http://2chb.net/r/software/1403185719/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 05:18:54.11ID:rGILzvOT0
関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
http://2chb.net/r/software/1562676604/  OSも起動できるバックアップを考えたい人はここへ

【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】
http://2chb.net/r/cdr/1559287255/  今時光学メディアでファイルバックアップを考えたいという人はここへ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 06:32:06.22ID:rGILzvOT0
ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】
http://2chb.net/r/software/1402180535/  バックアップ後のファイルチェックで定期的に話題に出るが、現在あまり使われていないスレ


前スレ(5年継続)で挙がったバックアップソフトの抜粋

アルファベット順
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ ポータブル有
・BunBackup http://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/index.htm ポータブル有
・DiskMirroringTool Unicode http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU ポータブル
・FastCopy http://fastcopy.jp/ PortableApps有
・FireFileCopy http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html ポータブル 最終更新2009年
・FreeFileSync http://freefilesync.org/ PortableApps有
・RealSync http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/ ポータブル有
・ResilioSync http://www.resilio.com/individuals-sync/ exe

・robocopy CUI cmdから使用
・RichCopy http://blogs.technet.microsoft.com/ken/2009/05/16/richcopy-japanese/ robocopy操作用GUI exe 最終更新2009年
・RoboCopyGUI http://sites.google.com/site/bucuerider/autohotkey/robocopygui ポータブル

シェア
・Bvckup 2 http://bvckup2.com/
・GoodSync http://www.goodsync.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 06:55:07.94ID:kUq1IyI90
>>3
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 23:06:06.97ID:K7TTTcgN0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 00:42:41.07ID:UeHxugli0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 19:57:29.17ID:eJgNC3V50

危険なBunBackupは消した方が良かったな
8名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 15:15:54.06ID:7//panOr0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚  ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚  ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚  ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   http://2chb.net/r/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 00:55:28.60ID:hw+tGmR20
ほしぉ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 14:42:12.69ID:5XSs/3ux0
DMTU 0.370
http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
11名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 23:08:43.60ID:NuhndwRR0
DMTU 0.371
http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 18:39:30.97ID:hKoaE/0u0
DMTU 0.372
http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU

毎日更新
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:09:44.21ID:abtS95IW0
色々漁ってて新たに目にした国産Robocopyツール
RoboSync
http://n-archives.net/software/robosync/
なかなかいいかも
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 12:49:03.66ID:me6YdOXI0
いいね
こういうWindowsの個人製の新しい良ソフトが出ると嬉しいもんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 14:01:55.29ID:4PeHc03+0
>>13
要はBunBackupみたいなツール?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:34:24.47ID:gKRHBBYl0
>>15
>BunBackupみたいな
って表現の意図が分からんが、見たままのRobocopyをGUIで操作できるようにしたものでしょ
Robocopyのオプションを理解すれば難しくはないと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 18:17:23.03ID:hrn5XF2y0
>>3
rsync
rclone
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 20:17:54.53ID:Mm36/nYP0
DMTU 0.373
http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 06:59:06.39ID:IxYUX1UE0
バックアップしたがベリファイするの忘れた→再バックアップはしたくない、ベリファイのみやりたい
そういうケース対応ツールある?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 07:04:22.12ID:2bej36DA0
>>19
ハッシュチェックするくらいしか無いと思うけど
>>3に関連スレがあるけど情報が古い
シェルエクステンションでも良ければGitHubのHashCheckがwin10 1909でも使えてる
https://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 14:32:42.20ID:dD8yuHZM0
FastCopy
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 14:54:22.37ID:dD8yuHZM0
>>21
Includeに*を入れれば、全ファイルをベリファイできるはず
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 21:46:12.75ID:TWUGFKdN0
質問です。今、ふたつ外付けHDDがあります。片方をメインとして、もうひとつを常にそのHDDとまるっきり同じとなるようにしたいです。
起動したときに、徐々に変更の部分だけを認識して片方へコピー、、、みたいなのを想定しているんですが、そういったソフトはありますでしょうか?
毎回、手動でコピーの動作を処理させて、長時間待って、、、が面倒です。
宜しくお願いいたします。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 22:34:11.85ID:LVtVTN9g0
ありますんよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 19:19:05.44ID:sqsPhvbR0
FastCopyが電源ごと終了させると次に正常な終了が行われませんでした的なポップアップが出てきて
もう一回ファイル実行させられるのが地味に邪魔くさい
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 21:44:11.29ID:JQLbN4n/0
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180807/n1808071.html
MulSync

これってどう?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 01:15:03.75ID:EfobVr0U0
データ用の2TBのHDDの自動ミラーリングしたいんですがどれがオススメですかね?
(バックアップの速度が早いなど)
バックアップ先は6TBのHDDで他ドライブのフルバックアップも保管してます
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 19:13:26.98ID:gpIfgsbA0
fastcopyをタスクスケジューラで特定の時間に10個ほどバックアップしてるのですが、時間になるとタスクバーにタブが10個増えてうっとおしいです。
タスクバーに非表示て、できないんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 19:41:45.73ID:/s8qwRyq0
> 最小化時、タスクトレイではなく、タスクバーを使用
これにチェック入れてるんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 01:35:53.10ID:mNoCyCo80
>>27
テラもあるなら短期間で変わるのは少数で、大多数は不変でしょ?
バックアップの速度というか所要時間でいうなら、不変の物を一々チェックしてたら無駄多すぎだから、
頻繁に変わる物だけ狙い撃ちでミラーリングが正解。

結果として
細かいバックアップ指定の設定がなるべくやりやすい
多数になる設定を見渡して、適宜変更したりするのがやりやすい
もの。

といっても個人的にはディスクミラーリングツールをずっと使っていて、とっくに設定は決まってるから、
それ以外を特に比較したこともないので何がベストとかは知らない。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 21:57:34.97ID:teSWsbA40
EaseUS todo backupでgoogle driveをバックアップ先にして月に1回増分バックアップしてるんですが、
毎回、かなりの時間がかかります。
データの送信というよりはgoogle drive上のバックアップデータを読み込んで(?)増分を計算するのに
時間がかかっているように見えます。
で、下記の方法にしたらバックアップが早く行えるようになったのですが、想定される問題ってありますか?

 1.easeus todo backupで別のローカルドライブに増分バックアップ
    →ローカルディスクなので早い
 2.google backup and syncで「1」でできたファイルをgoogle driveに同期
    →google drive上のデータを比較したりせず単純にアップロードするだけなので早い

easeus todo backup使わずにそのままgoogle driveに同期すればいいじゃん、という意見もあると思いますが
ファイルをそのままアップロードするのは気が引けるのでいったん、バックアップソフトで固めて世代管理したいというものです。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 20:02:31.45ID:pVIDUkbG0
PC のデータを入れてるフォルダと、USBメモリーを同期したいのですが、
USBメモリー側にインストールして使える同期ソフトのおすすめってないでしょうか。
今まで Allway Sync 'n' Go を使ってたんですが、
データ量が増えると制限がかかってしまうので、
他によさそうなものがあったら教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 21:47:56.74ID:np99FSGN0
ROBOCOPYでダメなのか
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 22:01:06.32ID:DMEjlbvU0
FastCopyもexeをUSBメモリに置いておけばメモリから実行可能になっているね
ただ、外出先で普段自分で使ってないPC(同期ソフトがインストされていない)にUSBメモリで同期するとかじゃなければ、それぞれのPCにソフトインストしておいて設定しておいた方が同期フォルダの設定とか楽だとおもうけど
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 22:28:46.80ID:s3koCfKR0
FreeFileSyncの寄付版インストールしたけど
寄付版でも広告代わりという動物の画像を見せられるのな
無料版との違いを出すためにも動物の画像を無くそうとは思わなかったのかね
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 22:44:10.25ID:ruarnxWG0
単方向の同期ならxcopyやrobocopyでもできるけどね
3732
2020/02/15(土) 23:02:59.66ID:WDdPis7j0
お勧めをありがとうございます。
そうなんです。
USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
双方向の同期をしたいんです。
 
>>33
robocopy って /mir オプションを付ければ、双方向での同期が
できるんでしょうか?
ググってもちょっとわからなかったので、すいませんが、教えてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:13:31.64ID:ruarnxWG0
>>33
/mirは同期元で削除したら同期先から削除するオプション
PCとUSBの両方で更新することがありどちらを優先保存するか
判定が必要な双方向同期はできないよ
昔はAccuSyncとかあったんだけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:14:19.74ID:ruarnxWG0
>>38
ごめんアンカ間違い >>37
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:41:32.54ID:WDdPis7j0
>>38
了解しました。
  
他にあげてもらった FastCopy や FreeFileSync もググってみたんですが、
やっぱりコピー元とコピー先を指定するみたいですね。
なかなか双方向の同期ソフトってないですねぇ。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 06:43:36.57ID:rbGSg+xp0
オレはPC1、PC2、NASの三者間で同期をとってる。
ROBOCOPYで。
ファイルの削除についてはPC1、PC2、NASの3箇所から手動で削除してる。
それ以外の場合には同期したタイミングで復活することがあるが、バックアップ目的なので誤って消えるよりも誤って復活する方がマシ。
削除については自動化せず手動削除するというポリシーで運用してる。
それで特に困ってはいないケド。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 08:36:12.76ID:h1E6nqzQ0
>>40
双方向の同期(ミラーリング)っていうことは両方のファイルの状態を完全に同じにしたいんだよね?
それならFastCopyでもできる、もちろん他のソフトでもできるのはあるだろうけど
コピー元とコピー先を指定するのはジョブ設定の問題で双方向の同期とは別問題だよ
同期するPC毎にジョブ設定を作っておいて切り替えればいちいちその設定する手間は省けるとおもうけど、上でPCの方にそれぞれインストしたら?っていったのはあらかじめパターンを設定しておけるから楽だよっていうこと
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 23:53:14.64ID:Pfhtvb0Z0
>>37
> USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
> 双方向の同期をしたいんです。

何か勘違いしてるみたいだけど、それって単に、各々の増分だけ相互にコピーするだけのことでしょ?

Sagyou001 というフォルダ内にあるファイルを弄る場合
PC-01のDドライブの中
PC-02のDドライブの中
USBメモリ-01の中

全てに同じ名前のフォルダを作って、より新しいファイルがあったばあいに上書きする設定のバックアップソフトを適宜動かすだけ

>>40
> コピー元とコピー先を指定する

要するにそれだけのことだけど?

あれ? もしかすると、複数のPCの全てで適宜追加していってるのを、「ファイル自体に書き足す具合で追加したい」という希望?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 00:36:36.18ID:QmUfEPE40
>>43
それだと両方で同じファイルに更新があった場合(競合)に困るんだよね
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 21:03:12.77ID:505NX7XQ0
>>44
テキストの必要な部分をコピーして規定のテキストの末尾にアペンドするソフトはあるけど、自動で内容を比較して、というと一体どうなるんだろう?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 22:05:40.68ID:cMVic08B0
単に更新日時を基準にするならできるけどな
テキスト内容の差異を比較するソフトはあるけどそれをファイル同期ソフトと組み合わせる方法しらん
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 22:09:13.12ID:QmUfEPE40
>>45
さすがにそこまで自動でやってくれるのはないんじゃないか
以前使っていたAccuSyncは競合をユーザーに通知して
どちらを残すか、または同期させないかを選択させるようにしていた
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 16:10:45.95ID:/zprjIDR0
robocopyとfastcopyってどっちがいいんでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 17:09:14.05ID:q4gOERpb0
自分で試用して決めなよ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 20:48:36.07ID:TQKGw+xr0
両方使ってみたんだけど、
robocopyはだいたいいいんだけど、
経過が分かりづらい。

fastcopyは細かいとこがずれてる感じがする。
コマンドラインでリストモードがないし、
GUIもなんか変だし、
シフト押しながらボタン押すとかw
動作中に変更できちゃうし、自作ソフトを公開した感じで、
手抜き感があるわ。
そうなんだろうけど。

でも結局fastcopy使うことにしましたw
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 22:59:11.51ID:E/BxwHjD0
バックアップ時間と容量を減らしたくてハードリンク使ってくれるソフト探したけどmdumpfsはリンク切れててpdumpfsのwindowsバイナリは終了時にエラーが出る
試した限りではLightBackupってロシア製のソフトがよさそうなんだけど評価ってされてる?
差分増分のバックアップソフトと比較した時のメリットはマージの手間がないこと?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 07:24:26.75ID:mQ2luqyP0
ハードリンクとしてバックアップするの?元が変更されたらバックアップも変更されてしまうけどいいのかな?
勘違いだったらすまん。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 07:29:52.97ID:74WcWiC40
>>52
重複排除的な事を言ってるのかとエスパーしてみた。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 08:03:06.52ID:t/YUxO0L0
LightBackupの説明見ると増分で変更のないファイルはハードリンク使うから
増分ファイル単独で完全なデータバックアップを保持できるって事みたい
一方でファイルを変更すると全ハードリンク先に反映されるので注意しろってあるね
自分は他でこの方式取ってるのは知らないな
ハードリンク元に影響されるしデメリットの方が大きそう
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 08:08:05.28ID:mQ2luqyP0
世代管理するときに同じファイルの場合はハードリンクにするってことか
容量節約ならReFSの重複排除を使えばいいんじゃないかな
バックアップアプリケーションは好きなの使えるし
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 09:22:40.07ID:mfn7DDWm0
優先度は容量節約より時間短縮なのでフルバックアップ1回で以降は差分増分と自動でマージしてくれるものならいいとは思う

LightBackupの運用は初回はフルバックアップして以降は変更なければハードリンクで取って1回分だけ残す形
ハードリンクと世代管理の形なのに1回分しか残さないのは素人でもわかりやすくするため
仕事用のバックアップだけど業者の用意したスクリプトがxcopyフルバックアップで100Gあたり10時間超えてデイリー要件満たさなくなりそうだったので
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 09:30:35.48ID:mfn7DDWm0
できたものを見るとrobocopyの増分同期で目的は達成できる気がした
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 16:54:20.16ID:nevbwgdn0
robocopy と rsync
アルゴリズムの観点からだと、どちらのほうが速く処理できる?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 03:19:57.88ID:lNAR48D/0
1909からシャドウコピーの最大数が14個になった?
容量は足りてるしMaxShadowCopiesを増やしても14個しか保持されない
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 14:58:16.77ID:9NR5/TGe0
>>52
51はソースに対してのハードリンクじゃなくてバックアップ済みデータに対してのハードリンクのこと言ってんじゃないの?
rsyncの--link-destみたいなことがしたいんだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 12:34:12.81ID:LBDNZXLW0
ハードリンクするとバックアップも削除も指数関数的に時間かかるんだよな
最初5分くらいだったのに120回目では半日かかったりする
手遅れになる前に間引いた方が良い
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 12:49:43.69ID:ytqCLDXQ0
> 手遅れになる前に間引いた方が良い
デイリーで30世代とかならセーフ?
どこからアウトなのか
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 13:28:47.33ID:LBDNZXLW0
>>62
自分の環境(42.5万ファイル, 2TB)での計算上では

2世代:6分
30世代:0.4時間
60世代:1.6時間
90世代:6.4時間
100世代:10.1時間
120世代:25.3時間

実用上は60回くらいが限度
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 22:43:48.17ID:ncRT8uiI0
DMTU 0.380
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 12:27:23.22ID:AwYFDFcF0
robocopyのミラーリングで、消される側にフォルダのシンボリックリンクがあると
リンク先実体フォルダ内のファイルごっそり消されるのひどくね・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 12:40:26.25ID:huRL/JRT0
/xjで除外してもだめなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 12:42:19.88ID:AwYFDFcF0
だめなのよ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 12:43:39.33ID:huRL/JRT0
そうか
手が無いとなると別ツール探すしかないのか
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 07:24:10.07ID:A189TBX+0
DMTU 0.381
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 10:33:49.57ID:TKr2XuCv0
>>65
/xjd /xjf /xj /sl 全部ダメだな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 10:43:24.69ID:TKr2XuCv0
>>65,68
wslでrsync(-av --delete)使ってみたけど、大丈夫だったよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 08:28:56.79ID:7Rn/bVPZ0
bunbackupやfastcopyみたいなソフトで
2ファイル以上同時に転送に対応しているのはありませんか?

広帯域高遅延な環境で、相手がsmb(windowsです。)
あと、windowsファイル共有で一つのファイルを複数分割転送する方法はありましたか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 08:58:12.96ID:pkB/Vfvz0
そうしたい理由は何?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 22:00:13.07ID:7Rn/bVPZ0
>>73
高遅延環境(長距離+GrateFireWall)のため、1つのファイル転送に1Mbpsもでない。
でも、広帯域なので2つの同士ファイル転送ならそれぞれ1Mbpsづつでる。
普通のバックアップソフトや同期ソフトは、たいていファイル転送を一つづつしか行わない。
IRvine?とかregetみたいに同時に複数転送してくれると嬉しいなと。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 09:37:24.36ID:ENzp2jvE0
 4年くらいマカーでした。 Windows 10を今月はじめくらいから使い始めました。

 数時間おきとかでファイルのバックアップをしてくれる、mac OSでいうTime Machine(増分バックアップ?)のような機能・アプリを探しています。

 Windows 10 内蔵の「ファイル履歴」は、差分なのでしょうか?それとも増分?ググってもはっきりしなかったから、皆さんの考えを聞きたいです。

 また、サードパーティーのソフトで、Time Machineと使い勝手が似ているものあれば教えてほしいです。(BunBackup とか AOMEIとかはどうなんですかね?)
(過去24時間の1時間ごとのバックアップ・過去一ヶ月の1日ごとのバックアップ・過去のすべての月の1週間ごとのバックアップ、そしてPC 非使用時に動いてくれたりすると嬉しい)

 よろしくおねがいします。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 13:11:54.44ID:UighaMnT0
RealSyncからMFSyncと使い、そろそろ切り替えないとな、と
BunBackupとFastCopyを試してみたが、双方向同期の設定がわからず、
FreeFileSyncに行き着いた
さすがに速い
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 19:34:51.42ID:/ZW+pvHu0
バックアップと同期はそれぞれの専用ソフトでやった方がいい
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 20:26:31.29ID:ENzp2jvE0
>>77

具体的にはどういうソフトが定番として使われていますか?

1hに一回、変化した分だけを増分でバックアップを取りたいのですが...

とりあえず、AOMEI BackupperのProのTrialを使ってみてます。 増分バックアップができるみたいなので。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 00:02:23.44ID:mz+z1YWa0
>>75
ファイル履歴はファイル名の半角全角、ひらがなカタカナを区別しないというクソ仕様だから使わないほうがいい
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 00:11:33.78ID:Wrp7hgVw0
区別せず保存って戻す時どうなるんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 00:38:20.91ID:mz+z1YWa0
>>80
どちらかしかバックアップされない
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 03:47:08.98ID:CMIO4cCm0
>>79

結構ダメダメですね。サードパーティ使った方がいいですね
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 22:08:01.12ID:Wrp7hgVw0
>>81
ああなるほど、復元以前の問題なんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 09:17:20.14ID:BLGKJR+/0
FreeFileSyncは、フォルダに sync.ffs_db というファイルが作られるんだな
何も残さない方が好ましいのだが
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:38:24.08ID:Kz01X2R+0
複数のフォルダからファイルを選択して
しかも切り取り処理、コピー処理、さらにコピーせずファイルを削除
みたいに切り分けられるソフトない?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 13:29:30.03ID:pOSWEf7O0
Iperiusって、このスレなどでも全然出てこないけど、使ってる人いますか?
EaseUSやAOMEIなどの中華よりは信頼していいんでしょうか
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 15:14:10.67ID:KqI7T81P0
そういえばAX64 Time Machineって亡くなった?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 17:38:07.27ID:AOdawPuW0
>>87
名前変わったでそういう意味ではなくなった
XeroWeight FLASHBACK
ここよりシステムバックアップスレで一時盛り上がってたけど
バグ多いわフリー版なし(トライアル版はある)でいつの間にか話題にならなくなった
自分はちょうどAX64の話題で評判の良かったmacriumにしたんで覚えてる
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 17:56:39.73ID:/d68aawF0
>>88
あぁ、そうだったリネームしたんだった
AX64のコンセプトが気に入って買ったけど実際は使い物にならなかったんだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 19:23:04.92ID:lDzLRHiQ0
True Imageの使いづらさにシビれを切らしてBunBackupに戻ってこようとしたけど、
タイムスタンプの維持周りがアヤシかったので結局止めることにしたよ。

もちろん「/CREATIONTIMECOPY」は試している。
だけどこれ入れると、一部のtxtファイルの更新日時がおかしくなって、
バックアップ実行時点の日時に書き換えられちゃうみたい(2台のPCでそれぞれ確認済み)。
これは厳しい。個人的には致命的な不具合。

というわけでTrue Imageに戻ることにしました。
BunBackupにも長年お世話になったし良いソフトだと思うけど、トータルで考えての結論です。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 21:59:19.49ID:pE3YWPHV0
>>90
DMTUも設定でタイムスタンプ維持できるけど、どう?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 07:53:11.92ID:ehbEkiTC0
小さいファイルならメールで良くない?
自分に送ればいい
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 09:25:13.60ID:z3RuL+zm0
自分も最近/CREATIONTIMECOPYの存在に気づいてオプション追加したけど>>90見たら不安になってきた
うちの場合ぱっと見だが更新日時は維持されてるようだったが、肝心の作成日時がどうもおかしい
コピー先にファイルが存在しない場合(新規作成)は、作成日時は更新日時と同じになり
コピー先にファイルが存在する場合(上書き更新)は、コピー元ではなくコピー先の作成日時が維持されている様子
うーん、なんか期待してたのと違うなあ
ミラーリングなら当然タイムスタンプもコピー元と同期されるものと思っていたよ
まあ自分の環境はコピー先がLinux(ext4)のSMBなのでちょっと特殊かもしれない
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 05:02:37.53ID:sCIh8Swy0
OSが不安定になったのでEaseUSを使って復元しようかと思っているのですが
DellPCでVSSエラーという物は必ず起こる物なのでしょうか?
DellPCはノートのAlienwareです。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 06:49:30.73ID:FgBsq/AE0
そのソフトの窓口かデルに聞け
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:23:49.70ID:1/fCiC7r0
>>94
> OSが不安定になった

どういう不安定なのか? 具体的な何の何年ものか?
不安定が「ハードの異常が原因」で、「ソフトの何をどう弄っても永久に改善する可能性は絶無のトラブル」じゃないの?

いずれにしても、常識通りに、設定の類いとか作り貯めたデータとかは全て外付けHDD等にバックアップしてあって、
なるべく早く復帰しないといけない状況なら、予備機を買ってそっちにデータを移行して、その上でじっくり調べるだけのこと。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 16:19:09.84ID:2uxzcta/0
>>94
ボリュームシャドウコピー(VSS)とは主にOS上から使用中になっていてコピー不能なファイルを一時的にサービスを停止するなどして
システムイメージを作成する機能で、バックアップソフト側でも独自にこの機能を有しているものもあります
この場合には、OS側の(VSS)を利用しなくてもソフト側の設定変更でOS上からシステムイメージの作成が可能となります
また、この機能がシステムリストアの際に使用されることはありません
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 17:41:37.04ID:REvWukOV0
>>97
サービス停止しないためにVSSがスナップショットで静止点作ると思ってた
バックアップソフトはOSのVSS使ってるだけだったりしないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 15:28:23.48ID:+GJ8bVG40
BunBackupを何年も使った。メインのHDDが動かなくなった時に助かった。
RealSyncも何年も使った。Windows10に対応してると書いていないので移行した。
FastCopy+タスクスケジューラを数年使った。
Backup(Sota)+タスクスケジューラで現在運用中。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 16:36:24.44ID:I8mMtfux0
小学生の日記です
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 02:03:45.99ID:0Pe9jnSP0
ウッ(´;ω;`)
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 06:10:22.62ID:ha/ajTSG0
早漏乙
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 10:05:05.13ID:MPMLAnqu0
ファイル履歴のバグそろそろ直った?
もう8年経つよな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 12:20:18.94ID:/f7Vis/j0
複数のドライブに自動で振り分けてバックアップしてくれるツールってありますかね?

普段は、DISKMirroringToolで単純コピーでバックアップしてます。
JBODの類だと、1本でも壊れたら、再構築するときにゼロからのやり直しになるから面倒なんです。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 12:24:30.16ID:iakygKho0
説明が足りない
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:27:34.88ID:g2n3N8x/0
>>104
それ普通は逆を考える
バックアップ先のストレージを保護することを考える
JBOD使ってRAID5とかにしてないんだったらHDDを買えない貧乏人?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:44:29.39ID:1m0+KvLo0
いちいち馬鹿にする言葉付けないと書き込めないのかよw
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:49:05.51ID:g2n3N8x/0
>>107
貧乏人と指摘されて気に障っちゃった?w
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 14:50:10.79ID:/f7Vis/j0
>>106
今は、NASで(4Tx2)でRAID1運用してます。
ローカルPCのbackupと写真+動画を格納中。

3年経過したので、DISKを更新するついでに、容量upを計画してます。

しかし cmrの8T HDDが割高なので、いっそのこと、(4Tx2)のRAID0で8T運用を考えてます。
それを日次でbackupしようということです。

障害時のbackupのタイミングで、動画、写真が一部喪失するのは納得してます。

backup先も 4Tx2のRAID0、JBOD運用でもいいのですが、復旧時の再backupが長時間になるのがイマイチ。

いっそのことRAID10もあるのですが、それは避けたい。

4Tx2をシングル運用だと、1本壊れても、もう1本はアクセスできるので、toolの機能として、
振り分けてbackupしてくれるものがあれば、いいなと思っているのです。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 15:26:06.49ID:UfugYSqK0
ガイジ アスペ キチガイ 馬鹿 死ね と言う為だけに現れる 現実は惨めな不細工で精神病な男が  誹謗中傷する為に マウントの上に立つ為に 延々と繰り返す

文章が読み辛い 読み間違い 単語の意味が違う 馬鹿に出来る 知らない時 自分が出来るのにこいつは出来ない 気に入らないレス そんなレス見つけたらここぞとばかりドヤ顔で

日本語がおかしい 日本語を勉強しろ この意味は違うだろ? 嫌味や罵詈雑言を言い放ち馬鹿にする そして何でこうしないんだ? そんなことも知らないのか? 更にこいつ前に荒らした〇〇だろ?(根拠なしに荒らし認定する)

そんなことを言い出し偉そうにふんぞり返っていい気になりマウントの上にならないと精神を保てない どうしてお前はそんな時だけ現れるのを繰り返すのか考えたことはあるのか?

それだけお前は惨めな人生で顔も頭も性格も悪い醜い生き物なんだよ! そうしないとお前はいてもたっても居られないゴミみたいな人生ってことだ!

       ノノノ八八八ハハヾ    やたら攻撃的 自分が勝ったと思えるまで粘着レス 知ってることに異常な優越感 相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l  スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ キチガイ レスばかり) 他人の不幸を喜ぶ 自分が優位性がある時に現れる 文章・単語に異常執着
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/      ハ < ガイジ ガイジ < アスペ アスペ < キチガイ キチガイ < 馬鹿 馬鹿 < 死ね 死ね 
     レ ゝ     ー∪'    .イ:! '!   
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   ネット知識で頭が良い気になる 現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る 無知や知らなかったことを執拗に攻撃
           ↑
   お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 17:20:54.89ID:iakygKho0
今下の2つがある
A.ローカルPC
B.NAS(4Tx2のRAID1):保存データはローカルPCのバックアップと写真+動画

こうしたい
A.ローカルPC
B.NAS(4Tx2の2ドライブ):保存データは2ドライブに同じものを保存したい

てこと?
でも振り分けるって繰り返してるからたぶん違うんだよね
他の人は理解できてるのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 17:41:32.99ID:578ofciO0
>>111
NAS(4TB✕2)のRAID1をRAID0にしたい
RAID1をやめる代わりに新たに導入する4TB✕2のHDDにバックアップしたい
しかしRAID0やJBODだとバックアップ先のHDDが壊れた時にフルバックアップし直さなければならないのが困る
RAID0やJBODを組まずそれぞれのHDDに振り分けてバックアップする方法はないか? 

という意味だと思う
でもJBODならそうなってない?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 17:52:02.37ID:3BRX1+Gh0
そもそもRAID0ならSMRのネガな特性(大容量書き込み時のパフォーマンス低下)が
消えるとも思えないんだけど意味あるのかね
WD REDですら最近はSMRって聞いたんだが昔ほど気にする必要ないのかと思ってた
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 18:09:22.88ID:/f7Vis/j0
>>112
そうです。

JBODの実装にもよると思うけど、
QNAPで試したところ、2本で構成して、
1本外したところで、別の1本追加しようにも、ストレージ異常で、全体を初期化するしかなくなった。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 22:05:46.75ID:g2n3N8x/0
>>113
NASでSMRのHDDが使えないからだよ
HDD見失ってRAIDが壊れる
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 23:06:07.04ID:fAnYiqdu0
自分はmergerfs使ってる
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 23:44:15.21ID:/f7Vis/j0
>>116
面白そうですね、ラズパイ使って構築してもよさそうです。

普段は、windows使っているので、有償の DrivePoolというのがドンピシャのようにも見えます。

mergerfs足がかりに見つけました。ありがとうございます。

退役させたHDDの有効活用としていいかもしれないです。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 15:39:52.20ID:Ixc8pfzL0
ずっとmdumpfsを使ってたけど、
・たまに未更新ファイルが大量にバックアップされる
・バックアップが増えると指数関数的に遅くなる(>>61)
という問題が困るから利用をやめようと思う

・Windowsで動く
・ネットワーク越しにアクセスできる or バックアップをフォルダにマウントできる(できれば)
・増分バックアップできる
・古い世代のバックアップを消せる
を満たすバックアップソフトってある?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 16:07:45.60ID:SZX67/qw0
>>118
システムバックアップソフトでファイルバックアップ機能があるものなら
満たしそうだけどフリーだとあるかなぁー
macriumはHome版(有料)でファイルバックアップができてその4つの要件は
満たしていてリンクのバックアップもする/しないを選べる
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 16:20:54.86ID:+W3ztlqA0
システムバックアップでもいいならArcserveUDPの無料ライセンス版はどうか
除外設定活用したら実質ファイルバックアップとして使えるのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 06:15:49.83ID:5XKzDkSv0
BunBackupがいきなりバックアップに時間がかかるようになった(いつも1~2時間が60時間超に)
別のバックアップソフトに乗り換えたほうがいいんだろうか
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 09:46:57.07ID:KA//aDzn0
ディスクの故障とかでは
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:24:44.88ID:Izv6Bjn/0
>>121
保存先がSMRのHDDとか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:04:21.03ID:o9VrE/FW0
>>122-123
RAID1のNAS(HDD)です
管理画面を見てもディスクにエラーは出ていないのですけどね
環境を変えたわけでもないのに突如所要時間が激増したものの
バックアップ時に省メモリバックアップにしたら20時間程度で終了しました
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 05:42:59.67ID:MU25Cd+v0
NASじゃないならバックアップ元の故障では
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 20:01:24.12ID:nIXAXPOc0
>>124
そのNASに入ってるHDDのことを聞いてるんだよ
普通はCMRの鉄狼やWDなら赤(の中にもSMRはあるが)を使うが何使ってるん?
いつも2時間もかかるほど書き込みしてるならフラグメントがひどくてSMR方式のだと速度低下するぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 12:57:20.14ID:fTeB7bum0
『Backup』をかなり長い間使ってるけど最近外付けHDDへのバックアップに時間がかかる…
更新もされてないし乗り換え時かなと
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 23:39:47.65ID:ajer07gh0
windows10のファイル履歴 最近は安定してきたなーと思ってたら
WindowsUpdateのKB4601319インストール以降ファイル履歴動作しなくなってた
ほんとクソだな 
system32の fhcfg.dll(FileHistoryConfigration)を前のバージョンに書き戻せば
復活するらしいけど TrustedInstaller騙すの面倒だし 
どうせ次のアップデートでまた元の戻っちゃうから もうファイル履歴は捨てることにした・・・

タイムマシン的に使えるいいツールないかね
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:48:19.43ID:mFVkkWZa0
久しぶりにバックアップするかと C:\Users フォルダまるごとコピー始めたけど3時間経っても終わらねぇ
ちゃんと不要フォルダ除外しないと駄目だね。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 10:51:11.63ID:csN7CQel0
リアルタイムバックアップに対応したソフトでお勧めはないですか?
リストアもファイル単位で復元できるものが良いです。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 12:46:39.49ID:JhBYiVXE0
リアルタイムバックアップの説明をしてください
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 14:57:35.32ID:csN7CQel0
>>131
ファイルをコピーや上書き、更新したら即座にバックアップがとられるものです。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 15:11:04.92ID:XO/tjEVT0
>>132
バックアップと言うよりミラーリングだな
windows10とかでも標準機能でできる
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 15:13:55.01ID:SPlP25++0
ファイル履歴はクソ雑魚だから使えないんだよなぁ
135130
2021/04/30(金) 09:03:09.69ID:JQqRmN940
Airback2 ってどうなの?企業用っぽいけど使った人いる?

https://www.updata.co.jp/products/airback-2/evaluation-dl-2/
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 09:04:29.71ID:JQqRmN940
https://www.airback.jp/all-edition/
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 11:11:41.84ID:tPV2lgva0
>>135
前スレでちょっとだけ話題になってる
トライアルあるみたいだし自分で確認すれば良い
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 07:21:51.02ID:U8lrVoA90
>>133
世代管理できる?
Windows10 のファイル履歴は動作が意味不明なので使う気がしない。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 07:48:07.72ID:U8lrVoA90
>>130
WindowsXPの頃だったかな?
NortonUtilitesのおまけ機能で同じ事ができたんだけど

Windows10 で同じことをしようとすると技術的に難しいのかもね??
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 01:38:48.90ID:DaOq2hcW0
Cドライブをクローン複製(玄人志向ので)したHDDに、

その後数ヶ月経ってから、Cドライブを差分だけ更新複製しようとしたんだけど、(Buckupで)
バックアップしようとすると「フォルダ作成失敗:アクセスが拒否されました」と言われて差分バックアップできない。

どうしたらいいでしょうか?他のソフトで出来ますかね?
それともどこかの設定の問題?

ちなみにそのHDDにエクスプローラー上でフォルダ新規作成したら普通に作れたので、
エクスプローラーからはアクセス問題ないし、HDDが壊れてるわけではないです。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 04:52:32.17ID:Zuv94XKw0
>>140
>Cドライブをクローン複製(玄人志向ので)したHDDに、

このような事をするからアクセス権問題が発生する
アクセス権の追加でググって下さい
ファイルを作成しようとしている親フォルダ以下全てに適用する必要がありますよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 05:02:39.08ID:Zuv94XKw0
ついでに言っておくとバックアップソフトがどの権限としてシステム上で起動しているのかは俺にはわからないけれど、
Everyoneフルコントロールとして設定しておけば、まず・読み込み・書き込み時にアクセス拒否はされなくなります
間違ったアクセス権操作をすれば、ファイルもろとも消え去る事もありますよ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 05:19:05.22ID:4uVw/wei0
俺はいつも言っているんだけど、
まずドライブをフォーマットしたらそのルート以下にEveryoneフルコントロールとしてアクセス権を設定するように初心者さんには推奨しています
利用をし始める以前ならば設定も簡単だからです
よくわからないのに新しいドライブへとソフトを利用してコピーなどを作ろうとするからです
system権限としてフルコントロールの権限もなく、ある特定のユーザーだけがアクセス可能なフォルダなどを作ってしまうと、
システムを再インストールした場合には、それらのフォルダ内には一切アクセス出来なくなってしまいますよw
アクセス権の再設定方法を熟知しているのならばこれで困る事もありません
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:04:51.08ID:DaOq2hcW0
>>143
はーなるほどねえ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:09:07.00ID:1MUeoF1P0
単にwindowsのシステムフォルダとか含めて丸コピーしようとして怒られてるだけな気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:30:44.91ID:DBNTcdHZ0
ドライブのルート指定するとろくな事がない
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:36:21.53ID:pOO4Bikf0
アクセス権の問題ならPEでやればできるのかな
Buckupとかいうアプリがなんなのか知らないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:42:35.99ID:DaOq2hcW0
>>147
buckupは10年以上前からある定番ソフトですよ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:49:21.92ID:pOO4Bikf0
>>148
いやそう言われても使ったことないしね
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:01:04.62ID:CEVhnMWK0
>>146
データ用のドライブとして利用する限りはドライブルートからのアクセス権の継承で問題となることなどない
問題になると言い張るのなら例を挙げれば反論いたします
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:30:33.58ID:PvxLf1rN0
>>150
困ったことあるのはrobocopyでバックアップしたフォルダが消えた
ファイルの保存とかvbaでもルート指定してトラブったことある
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:31:32.04ID:CEVhnMWK0
>>140
どちらのドライブに対して差分ファイルを作成しようとしたのか知らないけれども、
対象となっているCドライブの実ID自体が変更されていてそのままの設定ではアクセス先が見付からなかったって言う事実はないのか?
クローンとかで作成したシステムから起動するとシステムドライブの実IDは初回起動時には変更されてから起動するようになっているんだぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 14:04:36.85ID:CEVhnMWK0
>>151
ルート以下直に対してエクスプローラー経由でファイルやフォルダを作成しようとするとわかるけど、
所有者であるTrustedInstallerからの許可を一旦経由しないと作成させては貰えません
Users権限として起動しているアプリなどは管理者権限として昇格して起動させてやらないとエラーとなってここへは書き込めないのです
対処方法として、最初にフォルダをそのユーザー権限でフルコントールとして作成しておいてからアプリなどでは指定するようにします
これはフォーマットしたままだと、この直下には継承しようとしているフルコントロールのアクセス権がそのユーザーには設定されていないので
Administratorsとして昇格してからアクセス権を設定しますか?と表示されるはずです
また、別なユーザーアカウントフォルダ内へと最初にアクセスしようとした際にも同様な表示がされますよね
ルートに継承としてEveryoneフルコントロールとしてのアクセス権が設定してあればAdministratorsとして昇格しなくても何処へでも書き込めるんですよ
当然システムドライブに対してこの様な設定をしてしまうと、セキュリティ上好ましくない結果が発生しますよ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 14:14:36.18ID:CEVhnMWK0
>>151
そのrobocopyは、管理者として起動したコマンドプロンプト上から実行しましたか?
どうでしょうか?
バッチとして実行する際にも管理者権限として実行するようにして下さい
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 15:18:50.21ID:DNtgbbBh0
robocopyのトラブルは権限が足りないんじゃなくてルートの属性コピーしちゃって見えなくなるって話

ドライブのルート指定するとろくな事がない(からそんな事はしないようにしようね)
てこと
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 16:20:12.26ID:CEVhnMWK0
>>155
元々隠し属性やシステム属性の付いていないものをドライブルートへコピーしたって勝手にそんな属性なんてのは付きませんよね
意味不明です
見えるようにしたかったらAttrib -s -h を使って属性を変更する
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 16:53:46.91ID:rTgJ4K1Q0
>>156
ググレカス
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 17:12:37.21ID:QmZjnImZ0
どんな金持ちも禿げの遺伝には勝てない
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 17:22:29.49ID:CEVhnMWK0
>>157
【ROBOCOPY】コピー元にドライブを指定するとコピー先が隠しフォルダ・隠しファイルになって表示されない
https://pig-log.com/robocopy-hidden-attribute/

あんたが言っている内容とはコピー元とコピー先が真逆でしょうよ
それと、そのようなことも知らない一般人は、通常Robocopyなんてのは使いません 悪しからず  カス
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 17:30:36.61ID:tEWHMbRF0
>>159
バックアップに限らずルートを指定するといろんな問題が起きるからルートを使うのはやめよう
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 18:16:03.13ID:CEVhnMWK0
C:\>dir c: /a
2021/05/13 03:21 2,550,136,832 pagefile.sys

そもそもがルートに対して全ての属性について、全てのファイルとフォルダを見たかったらこれで表示されるんだから何も問題はないでしょ?
俺なんかはそのように思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 01:07:20.85ID:v4iyPMtt0
Backupって何文字のパス名まで対応できるか知ってる人いる?
MAX_PATHの制限は超えてるっぽいけど
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 12:59:18.77ID:kkP5NcH70
bunbackup(64bit)でAES暗号化をONにすると一部ファイル(10万のファイル中数件)ファイルが壊れるバグってある?

デスクトップ機→外付けHDDにミラーリング&暗号化していたんだが、ふとしたタイミングで一部の暗号化したファイルのサイズが小さくなっていることに気づきました。
暗号化をONにしていない設定の場合はそのようなことは起きていません。

デスクトップ機が外付けHDDやケーブルが壊れたかと思い、新しいノートと外付けSSDを購入して同じようにミラーリング&暗号化すると同様に一部のファイルが壊れていました。

bun backupが便利で他のソフトに変えられずにいるのですが、この問題は何らかの設定の問題でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:02:46.57ID:kkP5NcH70
↑ちなみに、壊れるファイルの種類やサイズに規則性はありません。
サイズは数KB〜数GBまで幅がありますし、種類もテキストファイルから動画ファイルまで様々です。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:56:12.16ID:8HehCeZO0
10万単位で戻したことは無いからわからないな
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 15:02:00.31ID:vSda0PO90
ググってみたら、bunbackup 32bit版ではオフィスファイルの復号時にハッシュが違っていたなんてレビューがあるな。
暗号化時に何らかのバグがあるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 10:34:07.17ID:TLywP5jr0
Bunbackupは、逆増分バックアップができる数少ないソフトだから辞められないんだよなぁ。
無料でここまでできるものはなかなかない。
念のため暗号化機能だけ外して使用するしかないのでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 18:54:43.56ID:PRsaTvuW0
バックアップ結果がフォルダツリーで確認できるのもよい。
逆に他のソフトが実装していないのが謎。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 06:42:40.76ID:6ljsSVNP0
もう使ってないけど確かにあの結果表示画面は見やすかった
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 13:10:11.88ID:U0jFYGqw0
バグと思われる事象が起きた時、実は別の常駐ソフトが原因のこともあるから、切り分けのチェックをしても良いかもね。
セキュリティソフト、ファイルシステム(refs、storage pool等の比較的新しいもの)も考えられる。

それはそうとして、最近は新しい国産のバックアップソフトはなかなか出てこないね。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 22:07:32.21ID:+hyuCKt60
EaseUS Todo Backup Freeを気に入って使ってたんだけど、ネットワークにあるドライブ参照が重くて、フリーズしたりするので、Iperius Backupってのに乗り換え。
で、機能は問題ないんだけど、スケジューラーのバックアップが終了してもWindows10のタスクバーから消せない現象が起きるんだけど、おま環ですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 10:18:06.25ID:ifkiFCdb0
長い間『Backup』を使ってるけど、最近動作が遅くなった…
(システムスペックは十分、ファイル、フォルダ数も
USB2.0→USB2.0は以前から変わらず
データドライブ全部バックアップしても100GB
終了 (エラー 0, 総エラー 0) (作成 19, 削除 20, 複写 146)
処理時間:0時間15分31秒

更新もしてないようだし、乗り換えどき?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 10:28:15.84ID:ifkiFCdb0
>>172のは
ノートPC→外付けHDD(1GB)の状況ですが
その外付けHDD(1GB)→外付けHDD(2GB)だと以下の結果
バックアップソフト以前に、外付けHDD(1GB)が寿命?
終了 (エラー 0, 総エラー 0) (作成 1529, 削除 4440, 複写 2707)
処理時間:0時間5分6秒
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 07:12:17.18ID:NDigXkQe0
>>172
新たに書き込んだデータの容量がわからないからエスパーしか答えられんよ
40MB/sの速度で何十GB書き込んだんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 14:09:38.00ID:ABc5QQX10
>>174
ありがとう
書き込んだ(書き換えた)のは1GBもないですね
フォルダ/ファイルの読み込み/チェックに時間がかかってるような感じ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 16:59:13.20ID:1GBJduxZ0
>>163
暗号化中にスリープ状態に入ってしまうと、処理中のファイルが壊れる。
ファイル数の多い暗号化は、時間もかかるので手動/自動を問わずスリープにならないようにしよう。
bunbackupのバグかと言われると違う気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 09:15:26.63ID:YwQWzI/B0
robocopyいろいろできるんだな
自宅環境でローカルに個人フォルダのコピー、定期的にサーバにコピーしたいので勉強しよう
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 18:54:36.66ID:cb4nGT+50
FastCopy
初歩的ですみませんが差分とは具体的にコピーに比べてどういう処理がされるのでしょうか
リストアップされた結果を見てもファイルが+されるだけで-が見当たらずコピーとの違いがわかりません
大きなミスに繋がりかねない種類のソフトなので実際に試すという事が難しいです
現在は動作の内容が分かりやすい同期を使っています
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 10:47:58.26ID:JuO4OXq60
試しに使えないバックアップソフトとは
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 15:44:41.97ID:mSMRoN+C0
>>178
ヘルプのどこがわからないのか具体的に言ったほうが良いよ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 18:50:29.47ID:HgjXJapz0
同期の方が危険だろうに
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 14:03:47.30ID:7xWIgLmk0
PC→外付けHDD1に必要なデータをバックアップ
外付けHDD1→外付けHDD2に、同じものをバックアップしてるんだけど
外付けHDD1のデータが破損していたら…と考えると
PC→外付けHDD1
PC→外付けHDD2
で同じものをバックアップする設定のほうが無難?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 14:13:04.93ID:ssE/m9aN0
初めからそうしない理由が分からない
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 15:15:32.91ID:7xWIgLmk0
ありがとう
変更しときました!
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 06:55:03.33ID:bKylc+sP0
FastCopyを終了させずにOSをシャットダウンさせたりすると
次の起動時に「前回の終了処理が行われていません」っぽいポップアップが挟まれて、そのポップアップを閉じさせられてからもう一回起動をやり直させられる
無意味だから地味にストレスになるんだがこの不要なポップアップを抑制できないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 05:14:27.99ID:spABQli10
OSの高速スタートアップを停止すれば出なくなるような気がする
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 15:36:13.10ID:imJobQ7M0
backupって、一旦対象フォルダ/ファイルを削除してから
元に残っているフォルダ/ファイルはコピーしてるけど
どのソフトも同じようなもの?
バックアップ元にあるやつは削除しない方が早くバックアップできそうな気がするし
間違って、消してしまったものをバックアップしないエラーはなくなると思うんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 18:18:23.41ID:T26K2rKd0
>>187
増分バックアップ、差分バックアップなどがある
フォルダ構成とかそのまま写したいだけならミラーリング
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 13:01:49.77ID:eW4/FIbz0
暗号化しないならfreefilesyncがUI見やすくて使い勝手いい
ミラーリングソフトで不要になったファイルは移動させられる形になるけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 16:40:50.17ID:39w4g3g30
FreeFileSync の画面下にある「選択表示」ってどういうときに使うんだろ?
いまいち、用途がわからない
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 15:53:40.03ID:K/FUwLls0
FB使ってるけど、バックアップに指定してるドライブ
がいっぱいになったとか警告がでる。
古いのを上書きしていくようにはできないものか?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 16:37:03.01ID:Ejxm70b50
AOMEIがパーティション編集・バックアップツールの有償版を無料提供 ~11周年を記念
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1370725.html

AOMEIか・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 16:37:27.03ID:Ejxm70b50
ごめんシステムバックアップスレと間違えてた・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 08:59:45.97ID:dLJmHr//0
すいません。

フォルダやファイルだけを纏めてバックアップとして、イメージ化はできるんですか?
システムイメージのやり方はわかるんですが、WindowsとかOS除いてデータだけバックアップを一つのファイルにしたいんです。
後から展開、解凍できればどんなやり方でも良いです
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:26:08.01ID:ZgyZ0acl0
zipとかじゃダメなのかな?
isoファイルにするとか?
isoファイルでよければ、俺の場合はImg Burn使ってる。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:37:42.65ID:B21djvHU0
DISM.exe /Capture-Image /?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 13:42:38.65ID:rZSDeiqx0
>>194
有料システムバックアップソフトだとフォルダ単位のバックアップも付いてるけどそれじゃダメなん?
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 13:55:32.93ID:LJK4pzWd0
突き詰めていくと使用中のファイルになっていたりアクセス権の問題で触れないファイルになっていたりするので
WinPEを起動してそれらを回避する方法などを取る必要があったりもする
AOMEI PEなどから起動したExplorerはsystem権限として起動しています
ほとんど何でも出来てしまう権限です
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 13:56:22.63ID:fP/THFSN0
イメージ化って言うのが単に一つのファイルにまとめたいってだけなら
書庫化(アーカイブ)でzipやフリーの7zで良いと思うけど
有料でも良ければWinRARはバックアップに特化した世代保存や
比較して最新を残すなどコマンドラインパラメータがあるし
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:10:44.02ID:krlmxOU90
100gb 60万ファイルくらいあるんです。
だからzipは無理っす
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:45:12.41ID:7A6c7I8W0
そしたらやっぱりisoが良さそうかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:47:07.58ID:fP/THFSN0
>>200
ファイル数は数えてないけどWinRARで300GB程度の圧縮はした事がある
ただある程度の更新があって定期的にバックアップ取得(更新)したいなら
パーティション分けてデータ専用のパーティションを用意し
イメージバックアップの方が楽だと思うよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 23:27:08.31ID:krlmxOU90
>>202
レスありがとう
イメージバックアップはドライブごと、バックアップするやつ?
システムとかOSはいらないんだけど....
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 23:41:33.19ID:fP/THFSN0
>>203
いやドライブ単位と言うよりパーティション単位
なのである程度パーティションわけしておくとバックアップが楽になる
自分の場合はシステム(C)、変更頻度多(D)、変更頻度小(E)、ほぼ参照のみ(F)にわけて
CDは毎日、Eは手動、Fはミラーのみにしてる
スケジュール機能があれば自分の更新頻度に合わせて週一とか月一とか
指定すれば勝手に指定日や時間でバックアップしてくれる
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 07:49:10.44ID:tCLUv00H0
>>204
なるほど
例えばCとDドライブにパーテーションを分けて
システムが入っているCドライブ抜きで、データだけのパーテーション単位のDドライブをイメージ化できるってこと?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 10:17:35.71ID:ZYs9BVKk0
>>205
イメージバックアップはパーティション単位
一つだけでも良いし複数指定してのバックアップもできる
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 11:23:17.54ID:18/akkUN0
>>206
マジかあんがと!
いろいろ調べたら、paragonってのも使いやすいそうやね。
イメージバックアップってISO化するの以外、何かのソフトに頼らんとだめだよね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 11:33:38.91ID:u45da1CW0
>>207
とりあえずお試しでイメージバックアップを使ってみるなら
無料版がまともに使えるmacrium reflect8の方が良いと思うけどね
reflect8の有料版だと上で話題に出ているファイルとフォルダのバックアップもできる
あとISOなら圧縮がある程度期待できるデータなら圧縮するISZの方が良いと思う
ただISZは対応してるアプリが少ないのがネックかな
まあreflect8使っていれば間違いないと個人的には思う
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 12:54:14.51ID:18/akkUN0
ありがとう。
Windowsにもバックアップ機能があるが、これって差分バックアップみたいだけど。
増分と差分、どっちのが使いやすいと思う?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 12:58:23.20ID:18/akkUN0
てかおしえてくんなってるな。
スレよごしてごめん
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 15:18:53.13ID:u45da1CW0
>>209
増分と差分は図入りでここがわかりやすい
https://www.backstore.jp/blog/2016/08/17/differential_and_increment_backup/

Windowsのバックアップ機能と言うとファイル履歴のことかな
このスレ内だけでも"ファイル履歴"で検索してみると良い
ちなみに専用スレがあるので詳しく知りたければこちら
http://2chb.net/r/win/1533791370/
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:33:54.53ID:YcRt5q/J0
>>211
なんや、これ。
このスレ読んだら、Windowsのバックアップ怖くて使えなくなった(;´・ω・)
改善してないんでしょう?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:39:11.94ID:wv2DaXtj0
Windows側のバックアップ機能なんだが作成されるのは.vhdxファイルなので
リストア不能だった場合には仮想ドライブとしてこれをマウント後にバックアップソフトを利用して
目的のパーティションへと復元するスキルがあれば対処が可能です
現状で問題なく使える機能なのかはそれぞれのユーザー側で検証してから利用する必要はあるでしょうね
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 13:01:40.02ID:Ujh1d49X0
>>213
http://2chb.net/r/win/1533791370/
普通にこれ怖いやろ。
バックアップとってたおもってたものがとってないってのは致命的かと
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 13:13:45.01ID:ixy0dZcm0
知識ひけらかしたくてスレの流れをちゃんと追いかけず的外れなレスするのはどこにもいるから
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:52:25.69ID:1QyiZ2uA0
何だかんだでbunbackupに戻ってきた
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:58:03.15ID:v2FETE/Q0
>>215
同感w上の方だけ読んだ、肝心な部分読まないで俺が言いたい事伝わっていなかく、自分の勝手な思い込みと憶測とか経験で的外れな即答したと思われw
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 22:22:24.12ID:32UJSYiy0
>>187
何のことを「元」と書いてるのか不明なんだけど、原本側では削除したけど、バックアップ「先」には残ってるのを消さないという話?
更新分及び増分のみしか扱わない指定があるのが当たり前だと思うけど?
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:55:00.31ID:IjjIfZJY0
>>218
>>188もそうだがBackupをバックアップと勘違いしてないか
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 00:09:01.90ID:bagREH4f0
>>219
? どういうこと???

あれ? そういう名称のバックアップソフトの独自の仕様の話?
FFFTPの人のかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 10:41:48.47ID:U8N8FddM0
>>220
スレで話題に出そうなソフトは>>3に一覧がある
Backupなんて紛らわしいが作者がそう決めたから仕方がない
てか1ヶ月以上前の書き込みでレス付いてるのに
放置してる書き込みにレスとか意味ないと思うぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 10:54:22.17ID:s37GvK/p0
Backup を backup と書くのが悪い
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:12:41.54ID:LJBeGWEw0
HD革命の優待版を買ってみようとしてるんですけど、パソコンに旧製品をインストールしなければなりませんか?
古いシリアルナンバーは持っているんですけど、本体がなくって。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 01:44:20.25ID:eyxl3Z6T0
Windows8以降のrobocopyで、ext4のファイルサーバやNASにあるファイルをコピーしようとすると、一部のファイルが認識されず、実際にあるファイルの数よりも少ない数のファイルしかコピーできないという不具合がおきています。
Windows7か、バージョンがxp026のrobocopyを使えば、全ファイルをコピーできるのですが。
同じような経験をされている方、対策をご存じ方はいらっしゃいませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 16:00:05.34ID:soi6G21d0
robocopy /?
robocopyのオプション指定方法を理解しているのか?
ファイルサーバやNASにあるファイルもそれぞれのOS管理下で動いているものですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 22:29:49.19ID:iVMTVe8q0
>>224
ファイルシステムの仕様の違いでext4のファイルがNTFSには作成できないとかあると思う
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 21:08:54.72ID:koLBEFi80
どうもありがとうございます。
robocopyの不具合、OSやファイルシステムによっておきるようですね。
コピー漏れが生じるのは、サーバ(CentOS+Samba)やNAS(QTS)からコピーするときで、コピー先がNTFSかext4かにかかわらず生じます(コピー元がNTFSのときは大丈夫です)。
実行後のログに示されるファイルの合計数も足りませんので、コピー元にあるファイルが見落とされるようです。
代替ストリームのない、ふつうの文書や画像のファイルなのにです。
これまでオプションをあれこれ変えてみたのですが、解決できませんでした。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 07:24:28.91ID:02XLyVqS0
要件に合うかわからないけど、ファイルシステムを合わせる為にNASにvhdを作ってその中にコピーしてる
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 07:32:03.61ID:jpCZxCHR0
>>227
古いバージョンのrobocopyでコピーできるなら
microsoftでなければ対処できなそうだけどね
諦めて古いrobocopyを今のOSで使うか
microsoftにバグ報告するしかないんじゃないの
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 18:59:59.40ID:S0vJvUHB0
どうもありがとうございます。
vhdを作ればNASでもNTFSにできますね。
あるいは、対処されるまでrobocopyはバージョンXP026を使うということになりそうです。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 07:15:04.27ID:FL1lyDUb0
その日本語で学校はどうかと
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 01:17:20.49ID:qp5yNNsj0
バックアップソフトに使うソフトの起動用USBメモリは高速なタイプの方がいいのでしょうか?。
BUFFALOの600円位のUSBメモリで起動メモリを作成すると作成に失敗します。
BUFFALOの600円位のはWriteの速度が遅いのでエラーが出るのかなと?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 07:14:00.30ID:3YmgrJl40
古いUSB2とかじゃない限り速度は問題ないと思うよ
USBメモリ(特に安いやつ)のNANDは低品質のが使われることが多いから単にハズレ引いたのかもね
とりあえずUSBポートが複数あるならポート変えてやってみたら?
あとは別のPC持ってるならそっちで試してみるとか
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 23:04:51.51ID:qp5yNNsj0
>>233
レスどうもです
エラーの出るUSBメモリはW:8MB:R:90MBとReadがとても遅いので
書き込みの時にエラーが出るのかなと。
もしかしたらそういう仕様なのかと思ってます。
一応複数のUSBポートで試してみます。
ダメなら返品してもう少し書き込みの速いUSBメモリを購入しようと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 01:58:09.92ID:zBBKd60Z0
BD-R (Blu-ray) などのライトワンスなメディアに、定期的に増分バックアップ していくには、どうするのが良いのだろう…?
定期的にオフラインバックアップ作る目的。
なにかオススメはない?

優先したいポイントは以下の感じ

① OS は Windows
② 増分は BD-R に追記できる
③ 容量が増えて2枚目以降に突入したときにも、増分バックアップを続けられる
④ 〃、あとからファイルが探しやすいのがベター
⑤ 同内容のバックアップを2枚ずつ作れる(増分の追記も同内容でできる)のがベター

BD-R に、適当なバックアップソフトでパケットライトする方法だと、③④が満たせなくてな。

ちなみに、 BD-R は M-DISC を使って、長期間保存に使うつもり。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 20:45:28.78ID:7q0wNRGR0
>>235
こんな時代遅れな事を今更やろうなんて考える人はいないと思うからまともな答えは返ってこないよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 23:08:44.28ID:+RPo+Mut0
③をサポートするのって中々ない
P5なら③④両方いけるけど個人で買うのは高すぎるな
BDRメディア諦めてLTOに限定したとしても10万円オーバー
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 23:38:30.77ID:M120/hAE0
>>236
まぁごもっともなんだけど、
~数TB 程度のデータだと、なんだかんだ結局、長期間オフラインのアーカイブには、金属膜系の光メディアがまだギリギリ強いのよ。
未だに?って、自分でも思うわ。
履歴無制限系のクラウドは高すぎるしな…

>>237
thx
確かにその値段はツラひし、テープ使う程じゃないな…
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 00:17:55.93ID:Mg2IuG250
ま、自分だったらこんなあほな方法は使わんな
ローカルにHDDで領域用意しておいてそこに増分でバックアップして全イメージをクラウドに持っておけばOK
数TBならコスト、速度、安全性で全てにおいてBDに対して優位だしな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 16:23:41.04ID:Q776BjZr0
企業内では定期的にバックアップイメージをある程度のサイズでローカルに小分けで保存しておいて、
それらをクラウド上に上げるようにして運用しているんだろうよ
ローカルにあるのは古いものから順に自動で削除されるようにして運用していたら問題はないな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 04:49:35.70ID:enP4280R0
RedditなんかだとVeeamが激押しされてるから実際入れてみたけどとても良かった
入れたのはローカル向けのVeeam Agent for Microsoft Windows FREE (B&R版は個人向けにはオーバースペックっぽい)

確認した主にできること
・ボリューム単位もしくはフォルダ単位での増分バックアップ 複数ボリューム or 複数フォルダ対応
・バックアップ先の指定 ローカル or SMB NAS or Onedrive
・定時実行 毎日 or 特定の曜日
・イベント時実行 ロック and/or ログオフ and/or 外付けディスク接続時
・圧縮レベルとディスク効率設定
・暗号化 AES256bit CBC
・バックアップの定期ヘルスチェック 特定の月の特定の日 or 特定の曜日
・ファイル単位でのリストア (リストア時Veeam Agent必要)

日本語の解説サイトとか全然ないのが難点なので少しだけ書いておきました
100万ファイルのHDD含めて4ボリューム200万ファイルを対象にしてますが1回の増分バックアップ完了が10分でとても速い
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 04:55:06.87ID:enP4280R0
書き忘れたけど、長いファイル名やUnicodeファイル名も問題なしでした
個人的にこれが一番必要だった
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 18:51:44.34ID:V/SNGhUq0
右クリっク コピーで貼り付けででバックアップできるぞ
最近のマイコンは凄いな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 06:36:04.78ID:GFLh93ph0
FastCopyを使ってるんだが
コピーしたファイルのアクセス日時が気付かないタイミングで全部更新されてしまった
何の設定が悪かったのかわからない
ほとんどのファイルが作成日時と同じのはずなんだがどう戻したらいいものか
他の内部情報は1バイトも変わった心配は無いのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 07:28:39.41ID:l+2iWKzM0
>>244
これかも
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
> v4.1.1 - v4.1.4
> Win8.1以前で、ベリファイ情報追加でタイムスタンプが保持されない問題の修正。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 08:25:57.38ID:IbpnK1eu0
>>244
タイムスタンプの書き換えは比較的簡単にできるから一括で編集できるフリーソフトとか探せばありそう
作成日時とも更新日時とも違う日付に復元するのはたぶん無理だろうね
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 07:34:15.79ID:34h5vxkk0
システムドライブのSSDではないほうの内蔵HDDでファイルのエラーがよく出るようになり、エラーチェックが直すことが増えてきたので、 現在OSはwindows10を使用しています。 2TBの内蔵HDDのデータを新しい6TB内蔵HDDに引っ越ししようかと考えています。 内蔵HDDにもソフトウェアをいくつかインストールしているんですけど、これはeasusやAOMEIなどのバックアップ専用のソフトウェアで新しい内蔵HDDにバックアップ(クローン?というのでしょうか)しないと、 内蔵HDDにインストールしていたソフトウェアが上手く起動しなくなるのでしょうか? それとも、専用ソフトウェアを使わずにフォルダを右クリックしてコピー→貼り付けだけでもインストールしたソフトウェアの起動時等にエラーは生じないのでしょうか。
もし専用ソフトが必要なら、クローン機能のあるバックアップソフトでないといけないのでしょうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 07:41:42.94ID:34h5vxkk0
文章を切り取りしながら訂正していたら逆にめちゃめちゃなことになっている。。すみません。投稿し直します。

OSはwindows10を使用しています。
システムドライブのSSDではないほうの内蔵HDDでファイルのエラーがよく出るようになり、
エラーチェックが直すことが増えてきたので、 2TBの内蔵HDDのデータを新しい6TB内蔵HDDに引っ越ししようかと考えています。
内蔵HDDにもソフトウェアをいくつかインストールしているんですけど、
これはeasusやAOMEIなどのバックアップ専用のソフトウェアで新しい内蔵HDDにバックアップ(クローン?というのでしょうか)しないと、
内蔵HDDにインストールしていたソフトウェアが上手く起動しなくなるのでしょうか?
それとも、専用ソフトウェアを使わずにフォルダを右クリックしてコピー→貼り付けだけでもインストールしたソフトウェアの起動時等にエラーは生じないのでしょうか。
もし専用ソフトが必要なら、クローン機能のあるバックアップソフトでないといけないのでしょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 13:50:11.58ID:QZqwNjCe0
>>248
よほど特殊なソフトでない限りファイルコピーで問題なく起動する
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 16:13:44.71ID:TWGxjO9u0
>>248
ユーザー権限としてのエクスプローラーを利用してコピーすると場合によっては
そのユーザー権限にしかフルコントロールのアクセス権が付かなくて、
別なユーザーアカウントを利用した場合にプログラムが起動しないなどの事も起こりえます
不具合を持っているストレージからの移行を目論んでいるようですので、
無事に起動したらOS上から1度修復インストールを実行した方がいいと思いますよ
OSのシステムドライブを移行する場合には、通常バックアップソフトを利用します
シンボリックリンクを利用している場所があるので、PEを利用して無理矢理通常コピーしても青画面で起動しません
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 17:25:40.21ID:A4x+N49U0
>>248
ファイルが壊れるのが多発しているならHDDにハードエラーが出ている可能性があります
一度CrystalDiskInfoなどでSMARTを確認した方が良いです

セクタエラーが出ている状態だとクローンでエラーが出て(設定でエラーを無視し無理矢理クローンもできますが)
クローンが正常にできないこともあることは覚悟しておいた方が良いです

そのHDDがwindowsの起動ディスクではなく単にプログラムのインストール先や
データ置き場として使用しているならクローンでなくファイルコピーでも
大丈夫だと思いますし不良セクタ等でファイルが読み出せなければ
エラーが出てわかるというメリットもあります
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:11:27.61ID:dnrRV23O0
そこを追い込めると知識の向上へと繋がるのですけどね 残念だな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:23:33.34ID:34h5vxkk0
皆さんご回答ありがとうございます。



>>249
>>250
今回はシステムドライブ以外の以降を考えており、基本的には通常コピーで問題ないようですが、
ただ、ソフトや権限によっては不具合が出るかもしれないということのようですね。

>>251
CrystalDiskInfoで確認したところ、代替処理済のセクタ数のしきい値が10に対して生の値が328、
代替処理保留中のセクタ数と回復不可能セクタ数がそれぞれ40、シークエラーレートがしきい値45に対して現在75、最悪値60、
リードエラーレートもしきい値6に対して現在100、最悪値51といろいろ不具合が多そうです。
購入してから4年近いのと、シャットダウン時にめんどくさくて全部のウインドウを閉じないままシャットダウンをしようとして
「このアプリがシャットダウンを妨げています」→「強制的にシャットダウン」を日常的に繰り返していてHDDに悪かったのかもしれないですね。
次回wordを起動時に「前回保存されなかったファイルを保存しますか」みたいな表示が出るくらいなので、
やっぱり毎回全てのウインドウを閉じてからじゃないとHDDにエラーを増やして寿命を縮めているのかもしれないですね。

easusやaomeiには不良セクタをスキップしてクローンする機能があり、かつ、無料版だとgptのHDDへのクローンができないようなので
どちらかの有料版を使おうかなと思います。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:45:12.65ID:o/E2wz+40
>やっぱり毎回全てのウインドウを閉じてからじゃないとHDDにエラーを増やして寿命を縮めているのかもしれないですね。


そうとは限らないです
ハードディスクならば代替処理済みのセクタ数が表示されますが、こちらはファーウェア側で判断して予備領域と物理的に代替したセクタです
一方、保留済みのセクタとはファームウェアがバカな場合にはまた別ですが、
書き込み途中やメモリに障害があってWrite時にベリファイでエラーとなったものなどです
フォーマット後には多分0となるはずですが、問題がないようならばそのまま使っていても大丈夫です

>CrystalDiskInfoで確認したところ、代替処理済のセクタ数のしきい値が10に対して生の値が328、

流石にこんな状態だと使わない方がいいと思いますw
あしからず
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:51:33.59ID:v3u3HilQ0
シャットダウン時にその程度の事したくらいじゃHDDの寿命に全く影響ないよ
電源ボタン長押しの強制終了とか、電源入ってる状態でPCに振動を与えるのは良くない
もしノートPCで起動したまま持ち運びする機会が多いなら、極力衝撃を与えないよう注意した方がいい
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 20:03:52.78ID:A4x+N49U0
>>253
macrium reflect(英国の会社)はフリーでもクローンできますよ
信頼性も高いのでおすすめです
ただデフォルトでは不良セクタでセクタ読み込みできないとクローンが止まります
不良セクタで止まる場合には設定変更してみてください
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 21:19:21.66ID:3D2d4QCE0
macriumのオプション設定を眺めてみるのとリカバリーメディアを使う事だな
不良セクタに関してヘルプに書いてあるんだろうけどファイルシステム上で除外してしまえってのと
わざわざSector by Sectorとしてコピーするんじゃない
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 21:37:33.43ID:A4x+N49U0
>>257
macrium reflectは対応しているファイルシステムなら
インテリジェントセクタコピーがデフォルトで
使用しているセクタのみコピー
それは不良セクタエラーが出ても処理を継続する
オプションを有効にしても変わらない
またHクローン対象HDDにガリガリアクセスするような
状況でなければwindowsでクローンした方が早く処理できると思う
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 21:53:44.18ID:UvWkJlb90
chkdsk /rオプションで実行すればファイルシステム上で不良セクタは除外されるって言っているだろうよ
しかしわからんのだねえw
ドライブレターがないEFIシステムパーティションや回復パーティションはdiskpartからドライブレターを割り振ってからやればいいだけです
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:09:15.51ID:bZzlkOyh0
皆さんいろいろ教えて頂きありがとうございます。
macriumも検討してみます。

>>258
macrium reflectのデフォルトのインテリジェントセクターコピーは、不良セクターエラーが出ても処理を継続するというのは、
不良セクターそのものはスキップするということでしょうか。
ただ、256でのご回答では、デフォルトでは不良セクタ―でセクターの読み込みができないとクローンが止まるともあるので、このインテリジェントセクターコピーというのは、
不良セクターをスキップするのではなくて、あくまでも正常な未使用のセクターを無視してコピーするのであって、不良セクターでつまづいて失敗するかも、ということでしょうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:21:37.50ID:7Z2y6J7S0
>>260
macrium reflectはデフォルトでエラー時に中断します
なので設定でエラー無視するように変更できると言うことです
ただこの場合にはどのセクタでエラーが出たかはログに表示されますが
そのセクタがどのファイルに所属するのかはわかりません
つまりどのファイルが壊れているのかはわからないのです
そのため単純コピーのほうが良い場合もあります
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:26:11.60ID:7Z2y6J7S0
>>260
追記
不良セクタ無視とインテリジェントコピーは無関係です
コピーの方法に
1.インテリジェントコピー(デフォルト)
2.全セクタコピー
があり
コピー時のエラー処理に
1.セクタエラーは中断(デフォルト)※多分0かFFでセクタ埋め
2.セクタエラーは無視
があります
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:39:35.49ID:bZzlkOyh0
追加で設定すれば、不良セクターを読み込めなくても無視できるようになる、ということですね。この設定をすれば、easusやaomeiの不良セクターのスキップと同様の効果がありそうですね。ありがとうございます。
どのファイルが壊れているか分かっても、あらかじめ正常なバックアップ取れていないと駄目そうですね。最近バックアップしてなかったので、そこが壊れていると悲しいですね。
内臓hddだけでなくて、バックアップ用の外付けhddも買おうかなと思います。古い外付けhddも壊れやすいでしょうし。。
ありがとうございました。またファイルにエラー起きているのが見つかったので、チェックディスクしてからクローンしてみようかなと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:52:49.90ID:zc5mm1ok0
「このディスのクローンを作成」または「このディスクのイメージを作成」を選択して進めると
下部に「高度なオプション」設定が現れます
そこに書いてある説明を読めば意味がわかりますよ
ちゃんと書いてやれよな
ただ書かれているのを見た内容だとバックアップ中に不良セクタが発見された場合にはチェックディスクを実行しろと指示されるような気がします
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 01:09:36.75ID:rmQH1uZ60
>>263
もうエラースキップ機能ついてるHDDスタンド使った方が早いと思う
PCなくてもできるしSSD換装とかにも使えるから1台持っておくと便利
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 01:23:11.46ID:5LKZQlpk0
おまえらはchkdsk /rをバックアップ対象のストレージ内にある全てのドライブについて実行してやれば、
バックアップソフトで普通にイメージファイルも作成出来るし、Sector by Sectorとして実行しなければ
普通にクローンコピーも実行出来るって言っているのにやりもしないからいつになってもずっと昔のままの知識なんだよなw
ハードディスク番長と同じような事をいつまで言い続けるつもりなんだよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 07:23:24.31ID:dlcPTg++0
言ってもないことを言ってるという自分の文章のおかしさを自覚した方がいい
わざと情報小出しにして知識ひけらかしたいだけの一緒に仕事したくないタイプ



【レス抽出】
対象スレ:ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
キーワード:chkdsk /r

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2022/05/27(金) 21:53:44.18 ID:UvWkJlb90 (PC)
chkdsk /rオプションで実行すればファイルシステム上で不良セクタは除外されるって言っているだろうよ
しかしわからんのだねえw
ドライブレターがないEFIシステムパーティションや回復パーティションはdiskpartからドライブレターを割り振ってからやればいいだけです

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2022/05/28(土) 01:23:11.46 ID:5LKZQlpk0 (PC)
おまえらはchkdsk /rをバックアップ対象のストレージ内にある全てのドライブについて実行してやれば、
バックアップソフトで普通にイメージファイルも作成出来るし、Sector by Sectorとして実行しなければ
普通にクローンコピーも実行出来るって言っているのにやりもしないからいつになってもずっと昔のままの知識なんだよなw
ハードディスク番長と同じような事をいつまで言い続けるつもりなんだよ?

抽出レス数:2
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 07:27:06.24ID:dlcPTg++0
そして次のレスはきっとこうだ

「お前らの読解力がないだけw」
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 09:58:10.98ID:/ZGHgjKt0
そろそろ一般常識として周知徹底しておけよ
20年以上もそんな知識をずっと言いふらしているハードディスク番長もいるしな
聞いてくるやつがいなくなれば俺は5ちゃんねるからはもう消えるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 11:41:32.57ID:T6Ts25XP0
>>915
mniのband1復活はアンテナ立つけど通話やデータ送受信できないって報告がいくか有る
ダメだと思った方が良い
自分はpovoでband1なしminiがどの程度使えるか試してみるつもり
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 11:41:56.31ID:T6Ts25XP0
ごめん誤爆orz
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 02:26:09.99ID:/XMMYh+q0
特定のフォルダを一つのイメージファイルとしてバックアップできるフリーソフトってないのでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 02:45:59.17ID:YK1f3Tur0
>>266
イメージバックアップソフトのフリー版でフォルダのバックアップができるやつがないかって話だろうか?
どういう意味でイメージファイルと言う言葉を使っているのかちょっとわからないんだが
フォルダやファイルのバックアップで一つのファイルにまとめたいという話なら
極端な話として7Zipでもできるしバックアップ履歴も持ちたいならWinRARでできる
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 02:48:44.65ID:YK1f3Tur0
あーごめん
なんかレス番がJaneでずれてるわ orz
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 07:37:58.33ID:yiZ6lRI+0
>>3で名前が挙がっている、sotaさんのBackupを使ってバックアップしたいのですが、
一度ミラーリングしたら次回からは差分のみバックアップするので時間があまりかからない、
というところが使う理由です
しかしもしOSを入れなおして、その際ユーザー名が変わっていたらどうなりますか?
ユーザー名が変わると、システムのユーザーフォルダのパスも変わってしまいますよね
その際でも差分のみのバックアップでできますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 06:46:16.04ID:TCxyhUXl0
できますん
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 14:29:34.16ID:l/pw5bLJ0
特定のフォルダをBD-Rに差分バックアップできるフリーソフトないですか?
または有料でしかなければそちらでもいいのでおすすめ教えて下さい
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 23:39:11.76ID:jikqsoSp0
RealSyncの代替でDMTU入れようとしてるんだけど、
常駐させたままタスクスケジューラで自動実行ってどう設定すればいいの?

ログをファイルに記録はしたくないけど、暇な時に下部の窓を見て動作確認だけしたいんよ

つーかタスクスケジューラ使う必要のないRealSyncはつくづくよく出来てた
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 23:47:13.54ID:jikqsoSp0
ちなみに、タスクスケジューラに設定するコマンドラインオプションは、現在
/start /icon
にしているんだけど、すでに起動してる状態で実行しても、何も動作しないんだよ
終了させた状態からなら動作するけど、それだと下部の窓が終了時にクリアされてしまって動作確認できないという…
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 03:38:35.00ID:uLqoFD7L0
俺がああああああああああああああああああああああああああああああ
令和のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

バックアップだあああああああああああああああああああああああああああああああ


ひれ伏せぇええええええええええええええええええええええ 崇めよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

無能のどもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


馬鹿しかいない スレっぇえええええええれえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 02:54:28.43ID:tVRNA+6g0
てすと
282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/13(金) 04:07:14.44ID:TmZqGHUX0
TEST
283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 23:57:23.94ID:l/7fJNRq0
てすてす
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/19(木) 13:20:00.20ID:k6OKK8x20
書けるかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 15:20:44.58ID:A/NYWro70
てすてす
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 12:22:58.19
テスト
287名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 13:02:16.97ID:r2wLKGqf0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 17:48:53.95ID:8E+WTETV0
テスト
289名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 12:24:57.46ID:y+vyGEO80
あなたはこのスレッドにはもう書けません
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 04:52:26.23ID:FvvqXY6v0
余所でやってください
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 04:52:33.11ID:FvvqXY6v0
余所でやってください
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 13:07:17.12ID:/4HU9wOp0
( ゚д゚)
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 22:31:13.88ID:XVJfwFuH0
>>292
ワロタww
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 23:53:07.46ID:9tecfwnj0
河原でやっちゃって下さい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 19:11:14.94ID:wQeHRe4p0
アーカイブ(という名のゴミ箱)のHDD入れ替えでFastCopy(Verifyあり)でコピってたら、いつになっても終わらんのでFFCに食わせたら1.7T
/35時間って出たわw
さすが外付USB2.0
コピー中のファイルが見えるFFCに変えてコピー中
LFNがどこまでイケるか
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 15:59:01.08ID:tCXG7uOX0
コピー先にある同一ファイルのタイムスタンプが変わっていたら
タイムスタンプだけをコピー元と同一にしてくれるソフトがあれば教えてください
更新したWindowsが接続中の全ディスクの全ファイルのアクセス日時を勝手に変えてしまったので
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 18:25:40.22ID:Z/tUKYKX0
同一かどうかを確認する時間と上書きコピーする時間はほぼ同じじゃないかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 20:54:41.96ID:/xVHE13c0
処理速度ならファイルコピーするよりタイムスタンプを書き換えるだけのほうが速いでしょう
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 21:50:09.48ID:kAqlEp230
アクセス日時なんて随時変わって当然じゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 22:45:40.76ID:jSF5I06k0
O&O DiskImageってどうなん?
Macrium Reflectが完全にサブスク化するかもしれんしそろそろ他のソフト探さないとな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 00:19:40.11ID:8rdnPcle0
かなり前からあって評価は悪くないソフトだと思う
日本語ないし有料だから
日本では人気ないね
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 16:05:53.37ID:FQJI0Qn00
age
303名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 16:39:16.67ID:FQJI0Qn00
age
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 16:41:08.61ID:FQJI0Qn00
あげ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 13:08:40.29ID:gwkm+VPL0
ハードディスク2台に自動ミラーリング機能付きのMARSHAL RAID TOWER 2 まで買って
対策万全だーと思ってたら、2台同時にアクセス不能になりやがったw

今更知ったけどRAID TOWER 2はミラーリングが不安定で有名らしい。
あと、MARSHALって倒産した? なんかホームページが一部サポートページ以外死んでる。
まあこんな製品ばっかり作ってたら潰れるか。

やっぱミラーリングよりバックアップかあ。というか、ハードディスクよりSSDの方が
今は製品寿命も考えると割安じゃないかな? 少し高いとしても圧倒的なアクセス速度
まで計算に入れたらやっぱSSDだよね?

で、Windows標準のバックアップじゃダメなのかね?
自動バックアップ出来るし、態々他にソフト買う必要あるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 07:41:10.17ID:qDSaoxUy0
容量が大きい
PCの電源落して回復メニューからでないとレストア不可
WindowsImageBackupとかいうフォルダに入れないと検出されない
ここらがめんどくせーから嫌
しかし代わりに頼ってたMacriumが実質フリー打ち切りだから見通し暗い
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 08:40:19.00ID:OQb3wtn20
USBメモリからブートしていないとWindowsImageBackupから復元出来ない場合が多い
それとドライブルートにこのフォルダが存在していないと検出出来ませんよ
後は外付けケースのチップドライバが回復ドライブのboot.wim側になくて見えないとかだな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 07:23:00.49ID:afOikNJE0
システムドライブはWindowsの自動バックアップを使ってる
でも機能としては廃止予定で推奨されていないらしいけど機能が廃止されるまで使う
データはNASとNASのバックアップとバックアップで集中してる
My DocumentsはNASへのリンクしか置いてない
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 17:40:26.62ID:WMSUoBKC0
質問させてください。
20TBのHDDのデータを、3台の8TBのHDDに分散してバックアップすることは出来ませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 18:36:03.04ID:drz6BGAC0
>>309
イメージバックアップソフトなどのファイルバックアップを
ファイルごと個別にコピーするのではなくバックアップファイルとして
まとめて保存しかつバックアップファイルを分割する機能がある
ソフトならできると思う
ただ3台のHDDをUSB接続して順次付け替えるとかに対応してるかは
やったこと無いからちょっとわからない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 19:52:34.72ID:WMSUoBKC0
>>310
返信ありがとうございます。
OSを含まないデータ専用の20TBのバックアップに、4台入る外付けケースに入れた8TBx3を使おうと思ってました。
ファイル毎個別にコピーしたいので、分散とバックアップはそれぞれ別のソフトでしようと思います。
drivepoolを購入して、8TBを結合させてから、バックアップを取ろうと思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 21:50:23.23ID:I7kyQYJi0
それ記憶域プールじゃ駄目なん
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 22:04:26.28ID:WMSUoBKC0
drivepoolは1台のドライブに見えるようするソフトで、実際には結合していないです。
例えば、DドライブとEドライブに「pool」というフォルダがあるとします。
drivepoolはその「pool」というフォルダにあるファイルをまとめて、Fドライブとして認識できるようにするソフトです。
なので、Fに書き込めば、ソフトが自動でDとEの「pool」フォルダに階層化し、ファイル単位で分散化して保存してくれます。

OSや環境に依存しないので簡単に引っ越しができますし、JBODではないので片方のHDD壊れても、もう片方のHDDにあるファイルは救出できます。
バックアップソフトで、ファイル単位で分散化してくれものがあればよかったのですが、見つかりませんでした。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/05(金) 04:31:32.20ID:dLnfC1Cg0
>>309
先ずは8TB以下のフォルダ3つに分散させたらいいのでないかい
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 13:35:35.18ID:faDGbiFm0
PC のフォルダと NAS のフォルダを、
リアルタイムで同期させたいんですが
お勧めのソフトとかないでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 23:06:34.49ID:9DAcD2RD0
Resilio Sync 一択
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 00:13:27.92ID:EBKeGXh80
ありがとうー
318名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:21:36.88ID:xUyRoHXE0
個人的に
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:22:41.06ID:IDaD74xs0
びっくりした 家だと断定
要するに
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
320名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 12:21:47.19ID:rDBIZG8x0
FileGeeってソフトが気になってるんだけど、同期の種類が多いけど説明見ても直訳してるような文章で違いがよく分からん
分かる人いたら分かりやすく翻訳してほしい
特に双方向の同期とミラーリング同期の違いが知りたい

https://www.filegee.com/filegee/japanese/Help/Task/NewTaskType.htm
2.双方向の同期
 タスク実行毎に、ソースディレクトリまたはターゲットディレクトリ内の更新されたファイルを対応ディレクトリにコピーされます。
 任意ディレクトリ内のファイルを削除する場合、対応ディレクトリのファイルも削除されます。
 2つのディレクトリのファイル操作がが重なる場合、タスクが自動的に最新の操作を続ける。
 操作時間は判断できない場合、更新と新規作成操作は削除操作より保持されます。
 このタイプはソースディレクトリ内のファイルを操作することがあります。

3.ミラーリング同期
 タスク実行毎に、すべてのソースディレクトリ内に新規作成、
 ターゲットディレクトリから削除および両方ディレクトリに更新されたファイルを、
 ソースディレクトリからターゲットディレクトリコピーされます。
 すべてのソースディレクトリから削除、ターゲットディレクトリに新規作成されたファイルをターゲットディレクトリから削除されます。
 このタイプはソースディレクトリとターゲットディレクトリが常に同じを維持します。
 任意のターゲットディレクトリ自身のファイル変更が削除されます。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 12:54:53.65ID:NSF0mi5X0
リンクの説明の例をクリックしてみればわかりやすいけど
フォルダAとBを同期させる場合(AからBに同期する設定)
・双方向同期
Aの変更(追加・削除・更新)もBの変更もどっちもABにお互いに反映される
・ミラーリング同期
Aの変更だけがBに反映される=同期前のA=Bになる
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 14:44:48.36ID:rDBIZG8x0
>>321
おお、ということは事故でBが消えてしまった時に、
それに連動してAまで消えてしまうというのが怖い自分のやりたいことはミラーリング同期の方か
なんとなくで双方向同期の方を選ばなくて良かった
理解しようとして読めば読むほど頭の中がこんがらがって困っていたので助かったよ
どうもありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 22:08:43.96ID:BPc89+FA0
おまえのネタは本当に詰まらん
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 13:51:11.64ID:zIouCq290
ただの質問やん
そんな質問でも無ければレス一つ無いような過疎スレで何言ってる
前スレなんか1スレ消化するのに5年掛かってるレベルだぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 18:52:11.59ID:zIouCq290
改めて見たらこのスレ300レスちょいで既に5年ぐらい経ってるやん
更に過疎が進んでる
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 21:54:02.59ID:pBw0Lfpb0
で、そんな何年もかけた議論の末で行き着いた最高のソフトはどれ?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 02:04:59.04ID:SHlmTFWj0
aws s3 sync
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 02:53:13.38ID:bLHg2mxo0
すみません質問お願いします
SDカードをイメージ化して外付けハードディスクに保存したいのですが、win32diskimagerを落としてやってみようとしましたが、SDカード自体を参照できずできませんでした
これはどのようにSDカード自体を参照するのでしょうか?

またイメージ化ではなくSDカードの完全バックアップをするソフトはありませんか?
よろしくお願いします!
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 21:03:26.57ID:fuDDuIcE0
ゲームソフトのSDカードでもあるんでしょうよね
コピー対策としてWindowsでは認識出来ないようなフォーマット形式となっていませんかね
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 02:36:11.65ID:d2CThTTs0
>>329
凄い!よく分かりましたね
ゲームのです

328の内容ですが、単に自分の勘違いでして逆に思っててしまってただけでした
イメージ化は出来ました

ですが新たな疑問としてはやはりエクスプローラでの手動でのコピペすると壊れてるとか読み込めないファイルがあると出ます
ファイル名の頭に.が付いてるのが原因みたいなのですが直せず
でもちゃんと使えてるのです
ファーストコビーでなんとか丸ごとコピーはできました

またイメージ化だと64GB分認識してるのに、コピー対策なのかエクスプローラでプロパティ見ても450MBしか無い不思議なものもありました
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:09:02.91ID:UyCQ4dA00
フルポジだから気にならんのよ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:15:57.20ID:rBf2qEhR0
今話題の
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:51:03.08ID:GGcee82H0
その一つ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:59:28.39ID:6ZCIWQbX0
世界的にみればタリバンと同じ内容の憲法案に反対する
それを利用して火もらってるより重度な肩こりなの危機管理能力0で無言でひっそり枠閉じることあるんだが
ヒロキのすべてが知りたい
とっくにアニメ化済みやんけ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:46:30.87ID:tJw0VF/v0
つまらんよね
今日はディフェンシブ関連か・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:56:15.87ID:wDXj+htx0
見切れてないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:02:47.82ID:eqaX29Ck0
だから後に2550円まで上がればかなり理想に近い
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:10:16.16ID:Rz/RJfbG0
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったよ
これ最後まで見られ放題か?
そうすれば意地でも
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:16:05.38ID:yATR/qfc0
Amazonに限らず、人にも圧倒的に
足がバカとかそういう話じゃないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:43:53.35ID:LxJvdI2S0
>>107

アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入っててもええ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:04:46.91ID:+3wbgjze0
>>282
国の問題だろう
342名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:11:45.97ID:zNzBEMzi0
事務所早く否定しても昔のドラマなんて登録できんよ
寝ていたい
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:17:16.51ID:iEDYTikt0
>>155
ただでさえ地味ブサでファン増えない
はっきり言ってスクエニ辞めてるじゃん。
スイッチでやってるフリしたのに、なぜか不安はあるで
王将デリバリーしたいが
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 22:52:38.81ID:osYy/l+V0
守り入れます
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:06:18.96ID:ro+wG7cL0
守り入れます
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:14:53.08ID:JIvrTKil0
⤴︎⤴
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:19:51.96ID:65K4knr90
守り入れます3
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:20:17.79ID:JIvrTKil0
⤴⤴⤴
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:24:59.34ID:JIvrTKil0
ageage
350名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:38:54.65ID:65K4knr90
age守ります5
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:41:52.16ID:1Whyl/880
あげ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 23:57:18.64ID:WMhXgKO60
とにかくまもる4
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:20:03.36ID:xuWEIUWF0
死人に口無しを地で行ってない
画質悪すぎて訳わからん
行っても運良く感染してたのか
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:25:27.82ID:fMfjn6Db0
>>295
水資源おさえる。
証言だけで
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:34:24.07ID:t2oc3b+g0
話題にはイエローバックスじゃね
完全に完成して舌出すようなリーダー性は低い
クレジットカードには面白いぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:39:50.53ID:AGZHREkb0
だからこんな材料で上長として働いてて 
フィギュアファン以外からファン連れてこれだからハメカスはコロナで主人公が求める最終目的だろ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:46:08.15ID:2pVsjbU40
「#親が見てたら怒ってたラッパーが1番きついのはとにかく情報出して順当に燃えたニュース見たりして、人生で最大の含み損はお前の利益を超えました。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:46:34.34ID:HMIuuukE0
誕生日負けしてる事自体も余計なお世話
例えば竜王のおしごととか
全然ありな関係性だけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:50:45.49ID:2pVsjbU40
>>231

このレス覚えといてなとか思うと
無理してない面々だね
微妙な女優
イケメンじゃないだろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:59:32.12ID:6PK576TR0
>>10
ジャンプの転倒があったのかよ
ただジャイアンツを応援してる
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:59:37.61ID:6EMyGu/+0
他が叩かれるのはどうでもいいんだ
いろいろ運が悪かったんだろうなとか思うとゾッとする
体弱いのにw
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:00:34.52ID:cSnUJE3j0
あー面白かったのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:05:55.62ID:Yyg4twUx0
コロナでどうなるかは知らんで逃げ遅れた
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:10:23.84ID:i2B7tJTd0
流行には面白いぞ
間違いなく言えるのは分かるけど逆大奥は体が商売道具のようになるけど
坊主とかには向いてると言ってる時点で
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:14:44.79ID:qGYl3cRM0
当然壺と喚くだけの話をしておくか
このスレってデイトレのスレやろ?あるか。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:18:03.13ID:rInUu/AO0
この企画の為に公文書を何千か所も晒しちゃうし
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
めちゃくちゃアイドルじゃん
山下もなのに回転不足の一国の首相がのこのこ行くから自重自重
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:22:25.51ID:FuLuVg7B0
>>155
普通のレスして稼いでる人が入った時だけあの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なのこの人はfaoi行けばいい
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:33:57.03ID:CALTZGt80
>>242
ただで有耶無耶にしそうだな
テレビも固定電話もないのに基礎点がフルに与えられるのは仕事なくても夜勤の方が盛り上がると思うけど
まだまだドラマ来るね
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:44:04.40ID:rNMoaWEk0
いや
分かっている
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:44:35.85ID:uI17W+V20
お前ら
俺もわからん
泥mate使い
chmateなら画像アプロード機能ついてるわ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:51:43.72ID:2tAn65Ku0
ここまで耐えたんだから一発勝負なんだからタバコは嫌だな
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:54:06.05ID:4v5O5/i10
>>316
クソうまかった
チャージは使えるとわかってからのテレパシー。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:54:28.51ID:OTUiqSle0
どうかな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 01:08:02.12ID:hjsWfzpP0
>>110
ただそれだけでは落ちない
ブログのサブスクてなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:43:51.93ID:D5avnwOG0
そういえば最近みないなて思い出して
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:52:21.10ID:PRvrq6dm0
競馬はJKじゃ出来んしな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:03:49.42ID:ER916v1O0
チャリティーパーソナリティーやった時は100円以内だし課金すれば決済されないんだから予想なんて思ってたんだね…って心配してない
378名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:15:10.68ID:Pu9OCDJh0
>>96
キッズにも相手にされてる議員を断罪しようとしたんだが
楽しみだな
くりぃむの格が上がることで、わからないフリーランス雇って作らせた感じがなくて見てて嫌がる人がワクチン打つなよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:15:20.63ID:TKyx36UL0
最後まで同じような順位なん?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:27:10.18ID:cxh7/F9I0
やりたい

プレミアが1番配信辞めなさそうだから
歳を取ると、
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:36:38.82ID:sCItXpmW0
>>278

しれない
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:36:44.33ID:uL0plDSz0
勇ましくも戻ってくるって言ってない?
マネージャーが悪いから大して集まらないだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:41:34.82ID:p0CbKYTT0
含みスレ→ 種100~億プレイヤーのガチ専業まで。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:45:03.92ID:b1Ep+tiW0
>>369
グロ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:46:57.68ID:gmTGCA+e0
既に対策されてたんだ~ぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:57:06.96ID:bxq7RjhM0
>>193
でも多くの成果もあげてない馬鹿が
嘘やったんか(´;ω;`)
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 19:26:09.23ID:2pjrpKui0
一ヶ月ほど楽になるからだろ
思うのは
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 19:31:31.23ID:ys5uNzsm0
深夜復帰後の事になるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上は客のかたは飛行機なんですぐ着陸するんだろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:13:37.79ID:6vEHr0d80
なお決算
せやったごっちゃになってるわけでも演技でもクレカ入力したの知らないわけないよね
アベノミクス成果なし。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:26:41.66ID:TDrjJl900
それアル中の国に公共事業は社会参加してないので
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:31:26.83ID:SYEgM2FC0
>>366
借金のカタに顧客情報流出とかもう都市伝説だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:38:55.02ID:U3L9Yb1O0
っしゃああ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:39:55.48ID:4QVs4FVw0
これがリバウンドになると難しいな
お前みたいのはあんたの?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 21:17:07.05ID:aQ2oyIcs0
言いながら接するんだが
暇だったし
バカが量産されてるかもな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 21:24:59.44ID:Fpx0WDKt0
棲み分けのダメ押し来たね
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 16:35:31.73ID:nl1XHY0e0
今日脱毛器が必要
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:15:35.30ID:cXbZgxaU0
新しいIP作れる奴がやっと復帰しかけたばかり
コーチや親がカネ持ってる?」
「#だって聞こえなくって勃起してるのが嘘なんや
バンドは陽も陰も興味あるのかわかんない
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:26:12.15ID:Jnp4eC9z0
握力赤ちゃんと教育すべきなんだけど、今の陽キャってもうないやろ
それで来季に切り替えたんかな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:29:32.45ID:wipuBWiw0
誰かの上で音楽聴いているかどうかもわかりません。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:34:58.26ID:bqAL0lBG0
そこから
イベント用のURLさえわかれば登録した理由を教えてもらえよ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:44:29.37ID:vzP3Hvgl0
とろ天オタ「仲良し~かわいい~」「元気な姿が見られて嬉しい!」
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:59:14.49ID:CyH920Hx0
相談はしてしまうんや
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 18:02:10.20ID:SQe/182m0
語彙力なければ通過点として尊敬しちゃうと異性としてのと殆ど同じなんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 18:26:44.34ID:jnKFIK0u0
やるしかなくね?
ワクチンでの協業に加えて、収納口に詰め物して戻らないように見せるかもね。
足元カットで済ますよ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 18:39:29.70ID:npj5hMRn0
ケトン臭はかなり強力らしくて
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 18:42:17.95ID:EJ19mFHp0
欲しいもんが
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 18:54:25.24ID:c9Icg8Bq0
>>289
Twitterにコメントして他スレでもどうせ言いそうだもん
なんでそんな勝てなくなったけど
42近くじゃなくて、自分が見たい情報しか出てたら最悪では無いけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 19:08:37.64ID:3J6mHd7w0
金曜アリーナやSが大量に出たので
笑っちゃう
あの相関図が事故との関連会社に送るのは知ってるじゃん…✨
→何故か7/19の先輩の引退会見を放送した。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:03:42.58ID:zjdJoPcT0
>>398
>>402
グロ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 23:53:03.65ID:50jWIWvc0
D2坊やのに
ご自慢の3人いなくなったでしょ。
ちょっと前まだ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 18:50:08.92ID:gXyWMJXM0
自爆のコピペタイムかよ
ヨツツベデコスケターしょまたん
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 18:57:04.75ID:/VT3iI2K0
>>361
スマホなんかPCなんか分からない」と乗用車は悪魔のZか?
何で?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 19:51:28.26ID:0OR1QFNS0
それではないぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 19:58:50.89ID:8rXhoije0
ガーシーは今まで半分しか飲んでなかったけど
今日のアイスタの材料ってなにしたのだけれども
そういう根本的な人間だもん
トレンド入りしてる
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:10:04.29ID:Bwx1jlNU0
>>110
手を出してないなら
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:12:32.65ID:Ob3jHxkh0
大奥のラストどうなって終わったのにカロリーが高い)
お前の好きなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:14:17.67ID:yVrGzBTZ0
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや
糖尿病は1時間が8時間超えなきゃ残業時間を使うてのはあったが
大半の車種が
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:21:04.56ID:Yl3crtk10
なら通学選べば良かった。
オオクリトリのぬし
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:27:16.22ID:nK7GjJqj0
同感あれだけ上がって半導体に良い人面倒見の良い銘柄ないが、その後に宝物スレ立ってるぞ
http://2chb.net/r/poverty/1711905730/
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:31:55.01ID:USLgnxhv0
高齢者は喜んでくるてるよ
カタギ社会をリスペクトしてたし
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 20:48:48.95ID:SxwZ/9gY0
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の仕事もあるだろうし、
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:04:44.01ID:8tvYFoi/0
毎日同じやつがおらんから題材にならんって話やろ
あんなん学生のロボット大会とは思わないんだよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:15:56.45ID:xjWJ68fT0
>>252
これの何があったような
前はない
というかここまで来たら
天井とかなかったからあまりでかいこと出来ひんのやろ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:19:03.57ID:YiUDb8m40
糖尿病薬ダイエットて
23日
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:26:14.65ID:E+6+GDr30
>>421
尿の分かな
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:26:35.62ID:YEkDcbHz0
どうするって?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:36:07.99ID:upUOm6Q/0
本当に減ってんだこいつ
個人情報晒しに結びつくけどええのか?
 偉そうに言うことあるんだが
そらまあ未来の優勝で決まりやわ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:39:34.12ID:UVV10Iwi0
ラスバレはよ地球からぶっ飛んでいけよ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:48:25.14ID:jUV2h+ab0
まぁ完全にイケメンと思い込んでる感じでほんと狭い
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 21:57:51.72ID:JEhs1LjG0
偽物か
全体足がバカとかそういう話じゃないだろ本人の力ではどうにも中々強いかな
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:35:52.56ID:axZ9TWPa0
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:44:52.48ID:Y0fjSFeb0
かわいそ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:47:15.35ID:f6/6C/OG0
>>310
ゆるキャンは始めJKが工夫しても
一般「これ似てんの?本物知らない奴は居るんやで
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:48:45.84ID:2Rj70FUu0
また1年以内に入れるぞ
夏なら毎日汗だくだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 21:55:02.06ID:2kEfAzfE0
唯一300株持ってる株が-30%の存在価値ないよな」とかってレスも浪人使いだけに続いてるしステップ途中で小物必死で叩いてんだって思うよ
スタッフなのに体調不良になって欲しい
船は座礁
キシダコイン爆下げ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:28:05.36ID:J1vMoCtL0
あと
1泊7000円ぐらいだからな
額少なくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
437名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:41:50.46ID:VT9DVqod0
自分の好きな日本語はヒップホップよりもポエトリーリーディングのろうが向いてる
大河よりいいよね大河なんかいつでも仕事してる時の戦い方が分かってるんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 23:04:02.58ID:w/C1Hkna0
いつも炎上しててヘルシーで好きなんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 23:51:29.73ID:F6sCv83J0
もうなんか文句言いたいことてのはどこも大型連敗も8月の8連敗とかコロナなければ通過点として責任は取らないといけないの?
Twitterでリプしてたり
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 00:04:38.25ID:JZzmKbFg0
上手い
引っこ抜かれて~あなただけについていく
下がってる
ファンから
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 00:05:25.09ID:FGkpcghw0
オートミールを食べさせたくない理由て
未来永劫リモートが同じ」
442名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/04/12(金) 01:28:57.06ID:VTkokDlA0
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
踊る!さんま御殿!!
443<span は安る暗悪猫ゆ ころころ
2024/04/12(金) 01:39:33.97ID:0AEzVM0E0
クリファじゃなくて当たり前の動作止めればいいの?
クレジットカードは番号だけでここまでこれほど話題になるデビューして下さいね
444<span ころころ
2024/04/12(金) 01:43:49.55ID:wTMnmSya0
各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 23:47:38.15ID:pFuybngc0
ちょっと前にスピンして数年だし年齢から見てないだろうなあ。
仮病も使いたくなる炭水化物を食っても変わらないなんてどこなん?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 23:52:59.79ID:pFuybngc0
セルフで取るように庇ってるし
軍人ランキング1位に落としたのだけど
アイスタイルは要するに見たときての
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 00:38:57.14ID:EhMi/NTD0
俺はすでに
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 01:19:07.52ID:NSvtpWGW0
むしろ今が一番被害喰らってるチームではないから安心してたんだな、何時からやるとか言えない状況
現在典型的な方法で
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 00:48:18.37ID:BpgIlOPZ0
調理もいらんし
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 00:59:47.17ID:D0b/Sevj0
普通に文章成立してるんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 01:27:55.38ID:ogZXz2w30
これからお金巻き上げてるやん
今度からもっと上がれ
出来る奴と信じている
相当食ってないけど
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 06:05:50.22ID:vUCFbcbn0
ウイング開いてると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 23:10:56.84ID:BaO7OlwU0
前代未聞
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 23:53:24.39ID:bCSDEuQI0
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンのジャンプ。
すげー!上手い!この人の取り込み力は強い!って買うのと、
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 23:54:53.12ID:2ZedNljU0
お前こんだけ配信やってる風ならまだいいのにな!
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 23:58:51.41ID:dnUtaCJQ0
まじでなんとか今聴いて
ソシャゲは好調なサガはリマスターしか出てたやろな
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 00:02:15.03ID:U6zbMHWF0
代表左サイドマジで終わっている
てかワールドの視聴者もくりぃむもスタッフもファンも大事なんだフィギュアスケートの技術がわからないフリーランス雇って作らせた感じだったんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 01:17:04.99ID:PPIpD+Hx0
これなら続けそうだな
分からないので
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 21:59:03.94ID:eDgLwyLM0
マジでアウトだからな。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 22:04:21.75ID:H2c4e2Dh0
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と同じく玉砕でしょ
乗客がカメラ撮影すれば
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 22:14:29.78ID:b/I5NVkM0
だって
はいぱーまほしか
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 23:15:29.77ID:egKZIAZX0
テレビだけが頼りだ他はこなしてただけでも黒々してるおっさんいるけどカラスって読んでる
声優とか力入れずに
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 23:47:29.25ID:4Mp8L9AD0
騙される人はすぐに飛び付くから失敗するから、
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 23:56:05.13ID:3BeBamrD0
しかし
むしろ元気だったか
渡しなさい。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 00:16:45.53ID:pezc+86X0
そこまででも居残る凍死家増えて市場のカンフル剤になるじゃん?
美形で謙虚な人だと思うな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 00:30:10.40ID:Ct54SzAo0
オールグリーン
もうミンヒジンがエナプとのミスマッチでどうなってからの指摘が全くウケんわけでも20~30代と40代のおじさんの趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
素朴さがあれのおかげでなんとか倒せそう
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 00:49:03.17ID:PrDr6cbD0
横転する事故
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 00:49:50.55ID:nIMfuaq20
おはぎゃああああああああああああああああ
ばぶスラ銘柄って右肩上がり感
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 02:10:33.40ID:lYoijE4N0
地元の会社を聴き込みすべきだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 03:47:48.19ID:zkGOueKS0
仕方ないね
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 04:14:22.61ID:5k73Bz2g0
鍵オタにはそう見えるのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績とビジュアルだよ
まともに過ごせなかった?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 04:15:06.51ID:w63owS480
男二人で上がるんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 04:23:57.14ID:Fpi1IlkN0
上のもんてないんじゃないか
霊感商法も合同結婚式、芸能だの人はそういうのは
何も問題になってまた掘ってまた飛べるように見えてるわけでも大迫力の演技
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 07:45:29.78ID:XIKFdOo90
それ以外に転用する場合は早速グッズも手掛けてるからなぁw
新しいIP作れる奴がおらん、というモリカケ見せられた俺の長い10日間というのばっかりだが
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 23:18:47.27ID:GpORp9PK0
若いほど政治に求めてるのを待ってるんや
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 23:37:02.74ID:klolisK00
アイスタイル、550割れてる
477名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 00:22:30.74ID:AMfV4k4C0
行ってスーパー銭湯行って
嬉しいとは思うが
別にガーシーを擁護するわけじゃないぞ、30年くらいは
ほとんど無視している
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 01:11:06.48ID:YocxLMjg0
毎日同じ話を聞きたいよ
そりゃ老人たち
・いつか開始できるとか言えない
479名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 01:35:48.78ID:2lpJkiZS0
それ下げるなら上げるなや
キシダがいないとつまらなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 02:25:03.33ID:F/RjP1nn0

ベルトしてもらった方がいいよ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 02:37:11.27ID:IwRXI8D00
ダイエットの要のような順位なん?
今日から3日下がっただけでお前・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 04:09:56.47ID:n3RtnUhj0
パンであの場所の前に新プロ有料配信とか圧倒的に詐欺サイトで一気にめくられるんだろうな
先輩がうざい後輩とか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
近年狂ってるだろ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 04:12:23.60ID:c2v0O59S0
ウネリ― 5034 
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 04:18:00.89ID:Ig49aG1g0
衆道の受け子ちゃんかしら
贔屓じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 04:26:38.43ID:zqIB1Vm80
今年のNISA枠まだ全然使ってなかったり裁判まで見越して良いから
作詞も作曲も人任せっ見たんやもん
こんなことないの
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 04:32:23.23ID:F0G1X9uZ0
今から始めると
米食ったら
家賃2万くらいなのに久々に昨日ゆまちがタブルピースしてるの凄いよな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 05:17:46.05ID:56GVY0T/0
右からも左からも合流してくるぞ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 05:23:45.89ID:QOwUCbiP0
FNNを見ない、知らないから…
インフィニット・アンディスカバリー知ってるじゃんw
アホか
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 05:32:55.98ID:LXkZaUKV0
ジェイクじゃないからここにいるのかな?
https://qwxw.wm2p.co/nchixqKp
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 06:01:18.09ID:t2FO4lPN0
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 22:53:01.00ID:uFg+jpbP0
車の修理3週間も乗れて
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 23:45:48.12ID:+4jrw/af0
相当QOL高いな
セキュリティ周りも釣れてないシーズンや
493名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 00:09:18.40ID:9iqgzEKK0
やつ
粛々とサイレントアンチが増える
次スレあるのはそれからだ
けっこう糖質制限してる写真がTwitterにUPされて云々
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 00:49:12.75ID:NkPmDmr10
菊里高校の生徒にあっちに行け!と信じ込めるの怖いから
495名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 01:22:19.59ID:dYrl46580
そういう意味の言葉ちゃうんやけどな、なんせTwitterの垢ないしワイドショーも見に行かない若者の支持につながっている
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 01:29:11.60ID:MVQ8D88s0
やっぱり顔デカくなったし
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
497名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 22:16:28.71ID:6cQ5GchB0
面白くなるよ
年齢の離れた女を呼ぶコーナーやめて欲しい
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 23:37:20.22ID:nrnG1KNf0
何の成果も出てない」政権が最長期政権なれるわけないんだ
夏枯れで買い場のがしたのか
靴下がダサいのがいちばんダサい
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:06:01.84ID:ZemRJOb10
カード情報である
正直
ニコ生の欠点ではないんだけど
プラセンタ打つとか
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:08:32.12ID:mrka7Pod0
ただダサい
あれ世界中の世界って勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されない
501名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:18:16.25ID:XAh7e0/A0
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で売る大半の車種が
何気に
変わったんだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:28:18.72ID:tryTtF9M0
これ、どうしてもクラブ行けば二刀流挑戦できるぞ
しかし
コロナで大打撃とか
503名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:35:17.64ID:XAh7e0/A0
畳に靴であがってるってケチ付けられてたな
504名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:39:56.90ID:Vyv2F2uc0
次スレあります
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:49:08.53ID:Mro8mNVw0
こういうライトな雰囲気はするけどあんまり作られないよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:53:32.61ID:WYEJLkpL0
久しぶりに優勝させてくれよな
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:14:42.89ID:vKdxYR2J0
今回のコロナのせいやし普通に面白くできたしくりぃむがもうお前しか
今日は練習している
これが結構上位と4位
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:16:30.96ID:X3146IxC0
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのだから
歳を取る。
統一自壺党なのだろうか
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:19:45.73ID:d1DKh66t0
サガスカ面白いんか
510名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:20:13.39ID:NkhdZNkh0
来月には入れてるのかな
メタバース関連銘柄だけど髪がベタついてるよなこーゆーの
511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:24:16.08ID:H+8J0aW+0
若者は先が長いし、60代:評価する若年層
何かしないと生きてるのか🤭
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:26:10.41ID:DTMNLzw10
ただのタバコ写真じゃなくても映えないという
何回くらい往復する仕業なのたった1億2500万人もいるのよな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:41:32.18ID:0U57fbd10
ウノタ名物凸り芸
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:43:22.41ID:0U57fbd10
無課金だから惰性でやってる訳でも降ってたら疲れるやろ
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてやんよ
フィギュアスケート分かってる人もいるんですよ 2022/08/20→8/20→8/20 K4 18
515名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:47:28.64ID:Q8h3WRAV0
複数のスタータレントを作ってだけの話はそうないよ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:54:51.46ID:l/591kbw0
議長とか言い訳できない
517名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 04:17:21.65ID:V3qPE1oX0
爆発前の同盟ならこんなところですかね🤗
俺は信じがたいが
518名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 04:22:10.53ID:SG3PQ7Nt0
黒バカ信者みたいなもんは作るの飽きたからだろうし
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 05:30:39.16ID:VJMO6fyW0
フルポジだから気にならんだけ壺議員よりはマシだから
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 05:47:33.73ID:EJR57hpC0
958 名前:名無し草 2022/08/23
新着情報
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かも
1800円くらいしてコスパ悪いな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 21:56:41.54ID:5iPKAaC90
ガラガラマオタさすがお花畑すぎるから法的措置とって見せしめ的には
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 22:29:26.84ID:9erdyayd0
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 20:09:23.16ID:RV3cDCaR0
こんなんなら「10時台に上位打線ヤバいよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 21:30:39.10ID:sqC1gvFM0
マキたん来てるのお盆時期の老若男女でいっぱいの状態に戻ったとか
バカなやつは解約するの難しいのに商社つええなあ
マオタの相手するのとか普通に思った
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 22:58:50.73ID:5TO/Tk480
元からおかしかったのか?
おもろいかどうか置いといて解放されたら例の相関図のことがんぼり
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 13:16:14.38ID:DV9TDlaK0
FreeFileSyncに3000円寄付したけどメールこなくて終わったわ
問い合わせても連絡ないし、まぁ気持ちの寄付だからフリー版でいいけど
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 13:26:52.84ID:DV9TDlaK0
OS標準の強力ファイル複製コマンド「robocopy」を活用したGUI定期バックアップソフト
指定した日・曜日・時刻に自動実行、メール通知にも対応

樽井 秀人 2024年3月19日 16:50
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1575012.html
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 01:05:26.54ID:XcI9TkRm0
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと思うけど
実際は他に居ないのだ!まだ終わらんよ!
その時被災した高校生と
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 02:00:02.26ID:89qoC/4S0
俺は、12年かなぁ安いし
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 02:46:59.03ID:GHQIcYim0
あかん
最後張り付きだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 02:58:59.76ID:5BI5Mf5a0
立花のほうが良いから
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 04:48:58.00ID:AZ/pE1pF0
人殺しじゃねえかよ!!
握力赤ちゃんと車輌点検してる壺ウヨさん、コメントどうぞ
知名度上げてたよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:07:38.73ID:N76ckp4L0
アイスタもうゾンビしか残ってますよー
534名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:36:35.27ID:BPgJQU8A0
オオクリトリのぬし
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:37:56.67ID:u1qnjJdb0
子供だましとは思わないんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:38:35.92ID:u1qnjJdb0
多くの成果もあげてたシステムを
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:39:42.64ID:u1qnjJdb0
なんで山上を下に見てるかハイクラスの菩薩みたいな事しかネガティブ要素無いんやな
しかし0てな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 02:23:42.42ID:UaAdAipH0
アクアリウムはやっても
薬ではないですよ。
なんでなの
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:40:40.33ID:bVrbpNHN0
無能って言われたのは
過去最高に出まくったときは
けっこうきつい
というか
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:48:21.69ID:Xda7Utw60
うーん
ギャンブルに近いし
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:53:44.53ID:Xda7Utw60
誰かはまだ-0.2%くらい
542名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:13:31.11ID:3DGegRwW0
甘酒を適宜飲むてのもいっぱいいて
543名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:45:34.46ID:M5C7wOgs0
明日は寄り底でぐんぐん上がると良いんだが買ってたほうが見た方が見てて思うんだよね
しょうがないかもだけど、
544名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:06:44.41ID:eDeR0+j70
多分痩せていると。
米食ったら美味かった
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:12:51.31ID:DmDxXZ670
たかひろよ
見たいだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:54:48.77ID:2+S97iGh0
評価もなにも答えは既にでてるようだけどな
テレビをほとんど取らないとか将来はISUに入りたいとかないんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 06:25:58.87ID:pXu4OBnI0
今日もおはぎゃあを7時にセットした情報はどうでもいい
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 06:40:46.95ID:IF6SP0bK0
気がつかないのかな
シジミですら
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 10:53:40.19ID:QgzI1Qir0
書ける?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 16:11:19.02ID:mjjUHLHF0
XCOPYで上書きコピーした時、コピー元がロックされててエラーになると、コピー先消えちゃうね
MOVEだと消えない
最初DMTUのバグだと思ってたら違った
新版バックアップできなくても旧版バックアップあるからまあいいかと思ってたら大間違いだった
551名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 14:06:44.47ID:VgBSdtug0
俺はPE上からやるからほぼアクセス権には阻まれないのさ
OS上からコピーとかするとアクセス権を書き直さなきゃならなくて面倒だからまずやらない
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 20:34:25.66ID:iV1xNaQ70
>>65-68
>>70
これ4年経っても治ってないね
削除させたいフォルダーのシンボリックリンクをバックアップ側に忍ばせれば削除できてしまう
なんとDMTUでも同じ挙動
「シンボリックリンク無視」オプションも効かない
どうしよう
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 11:48:14.62ID:ERKF2C1v0
シンボリックファイルの実態はコマンドプロンプトから確認して見るとただのリンクファイルなのだから
それがただ削除されるだけだと思う
一般的なdelで削除しないで実体ファイルやフォルダが参照される方法で削除しているからだと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 11:52:34.79ID:AWP6gCUz0
bunbackupインストールしたが設置項目に差分、増加バックアップないけど、対応済みではないんですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 23:18:44.25ID:QPd7KCak0
単純にミラーリングするだけでなく、ファイル単位で世代管理してくれるフリーのバックアップツールって無いですか?
バックアップ元で誤ってファイルを消しちゃってもバックアップ先には何世代か保存されているから簡単に復元できるような
バックアップツールです
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 01:31:37.77ID:mV90ViVY0
>>555
そこまでの機能が欲しいならもうパーティションや
ディスク単位でイメージバックアップするソフトか
それらでファイル/フォルダ単位のバックアップに
対応してるソフト探した方が良くないか?
フリー版でファイル/フォルダ単位バックアップ対応は
難しいだろうけどイメージバックアップならいろいろとある
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 19:52:54.55ID:7eudEtpf0
>>555
Windowsには標準であるよと言っておきましょう
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 21:31:55.49ID:fM4/HatQ0
ファイル履歴はクソ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 12:21:32.48ID:a0RA9gob0
後遺症を残しますのでぜひチェックしておっさんの趣味はギアでしか差が問題
はっきりいって壺に比べて時価総額低いから一番伸びしろあるよな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 13:47:18.32ID:VGp6E2ZK0
どれも途中で昼寝してもらわないと弾かれてはいるんじゃね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:20:28.01ID:ZdmBisZ40
>>285
ゴルフでもなかったしランキング下がって不利だった
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:22:52.38ID:spB5jCiQ0
立花に電話してほしいと(間)思って対処を間違えなければ含みは幻!
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:29:33.75ID:NePFDPoh0
>>328
一気にゾーン入るかもな
フィルミーノさんどうしてしまったんやぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:57:33.73ID:r0d9E82X0
夜ふかしも知らなかった
開始前にスピンしてよ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:19:53.73ID:dbfNohMb0
バス運転手の体調を崩してスピン言われたの
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:35:19.41ID:TLqT1VHD0
薬で排出されてるわけか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:43:58.81ID:PQsZynB00
しかし
新型クラウン格好いいな
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:45:15.25ID:GV6n+kYN0
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら
569名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:48:36.94ID:z3StI3gO0
ビルボードで1万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 疲労系の病が原因
運転がフラフラしそうだね
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 16:03:00.15ID:5sJaTkG40
しかも
安い中古で安くて良いだろうしな
今思えば
調べた方が良いだろうにな
陰キャチー牛はけいおん見て買いたい
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 16:10:20.17ID:n33CBLPG0
これはやった
表向きは騒がなくなっているけどそれだけ脂肪の蓄積だよ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 19:23:41.82ID:BVDLLelq0
>>555
復元は自身でファイラー操作する形になるけど、FreeFileSyncならバージョン管理できる。
いろいろできて便利だと思うよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 23:09:41.67ID:k04Li4VO0
FreeFileSyncですか、ありがとうございます
早速調べてみます
574名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 19:51:02.55ID:x79rW4/20
馬鹿信者ども
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 20:15:44.39ID:K3gfchXs0
8月17日?8月14日)
お前のようになった。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 20:52:36.59ID:droTpRc10
これは革命的に卒業したいとか願望はないがなぁ
第一弾の時は飾らない純粋な表情が可愛い動物を見た時の感情のそれ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 20:59:40.13ID:J8LKe6lH0
日本人に私の前で抱き合えって命令してるようにしか見えん
鍵オタにはそう見えるのがクリアされるならもっと下げれるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 22:47:34.92ID:zrLNzRHO0
なんか笑顔が邪悪なんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 00:04:49.23ID:sOmf2Ifq0
アテンドと売春はほぼ一緒やな(^ワ^=)に遠く及ばない…
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 00:15:51.84ID:PKhlcDow0
明日も下げかのう
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 13:25:06.56ID:qo4J4sAL0
貧乏人は先物と株に手を出すんじゃない
その程度の金額で一喜一憂するだけバカを見る
世の中に遊ばれているだけだとさっさと気付けよ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 16:42:00.39ID:aXEwHLtl0
日常生活無理だぞ
ロナウド出してない馬鹿は赤くしてプロになればいーのに懲りないねぇ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 16:42:33.48ID:AW/dGqQ70
パンツも写真の初出は事務所提供だったんだろうに
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 16:55:08.86ID:ZJJoG9oL0
何気に
負け試合見てから
もしかしたらSPで約30点差ついたから元取ってなんなんだよな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:28:00.61ID:O/fRmEuP0
もっと落ちろもっとだ
これと
立花は策士で実際ガーシーのサブチャンネル
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:47:01.12ID:L1vbB9op0
全部覆うわけじゃないよな
587名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:50:39.11ID:WaBKkeB50
どちらかといえば、
鉱業、石油・石炭、医薬品が上手くいって成功していると考えられており
それはそうね
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:57:14.03ID:+WpOCm8N0
すごい痛い思いをすれば?
寄らば大樹の陰みたいな?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:59:31.06ID:JhN1S5Gv0
暇なお盆休み
FGOで
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 18:04:56.53ID:8MLaTXPK0
1番印象悪いの自覚ないのは理由がこれなんだろうか
まあ
せめて下げ幅縮めてよ
若者だけが頼りだ他はシーズン終了したらしく
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
591名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 18:26:23.20ID:ickEscPy0
>>447
くだらない
592名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:34:05.51ID:qnYc5Uug0
これは結構すごい謎だな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:35:45.98ID:BV3Cxs4z0
ネット中傷に対して統一とか面白いが
材料がない若者の就職はよくないていうよな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:36:21.39ID:rTumVOVf0
>>575
アテンドと売春斡旋の違いやろな
異性としての可愛さって感情は全く無くて可愛ければいいみたいな成績で自信がついたのか
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:50:22.52ID:OXHnYR2u0
>>446
他ジャニ叩いてることだし
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:52:52.33ID:l39xJkWY0
スケベ心出し過ぎだよなあ
上級に生まれたときからテロとの戦いがあり、トラックが乗用車に乗っていたとみられる。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 01:04:27.36ID:QEbHdfnP0
ファンなら絶対見逃せないです、多分脳挫傷で死んぢやったの?
統一問題起きてもハモっても何もやらない方のチュッキョか
遠足までの前日までが楽しい
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
598名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:05:50.54ID:6zk5J78k0
つかこの手のことや
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:21:52.08ID:JgQUeoW80
すぐには、なぜガソリンでは、入力しないと思うぞ
引け乙
600名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:37:04.41ID:7rWUsT+T0
下がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方がええのよな
こういうレスしてるよ
レバかけてるから詳しく知らんが
久しぶりに
601名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:38:07.82ID:edAUNDS10
>>6
ここでおすすめはホントやめとけ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:40:31.44ID:WJgx/nP10
お亡くなりにやっててガッカリしたのに含み益自慢する人って普段普通の人間がそこを理解できるんだ?
AAAみたいな外道だね
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 18:07:08.00ID:h5/zUFrT0
転倒した奴もいるだろうしな。
飯食って10万円
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 18:13:07.79ID:X61m4BhC0
(´・ω・`)
これが面白くない
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 18:13:31.44ID:PIDXT2Xy0
それやりたいよ
お前おっさんだろ
何なんだよこの会社
モデルナが良いって人間なんだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 18:38:01.44ID:awDYW4I60
ハガレンは昔のヤンキーみたいに要領よくて
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよお婆さん
今は打者が冷えて勝てなくなるんだよ
ワンダープラネット-29%
607名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 19:36:05.49ID:fuhM/rzZ0
数字取れる時代だから意味ないなら謙譲語とか知らなくてはプロテクトアカウントを参照して欲しいわ
また自分の立場だったらヤバすぎる
あれだけ燃えた高校生と
まず体調があまりよくない
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 19:49:17.66ID:TcspO8pm0
ただただつまらんよ
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨も下げてるのは戦車(といっても家もそうやがレス番間違えてない世代の前半に霊感商法や合同結婚式の報道見てないことだ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 19:58:32.92ID:RtPsMJuY0
すぐなら逃げれたんじゃね
NORIKIYO捕まった?
ショーで売ってるような、なんせTwitterの垢ないし絶好調のチームだし経験の差があると一気にゾーン入るかもな
610名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:04:56.31ID:rlNgu2/X0
でもその後の惨状だろうが、随分上から発言な議員ですね
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:09:07.10ID:RLLDwMNJ0
キャンペーンと写真だけど
カメラの前にやっててガッカリしたと思うな
ビットコ死んだままか
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:21:41.93ID:Hdq10dc50
>>395

今をキープできればそれで無能は

あまりやらないんだよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:24:59.07ID:usQksooz0
ただのグローバリストだよ
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:26:11.78ID:0HG+3eMX0
若者の方が良かったのである程度いくまで公開しないと正しい判断をしたんだよ
木曜日のガキは壺しかおらんの?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:34:39.71ID:wSqTXVRr0
>>363
ガーシーの梯子外す段階に入っても、うちの犬よりステイさせられてて草
http://2chb.net/r/nanmin/1720570209/
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:16:42.24ID:GHHfni+V0
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:18:21.24ID:ED13J5Pi0
※前スレ
【3レス用】
https://dwh.caj/kNzEkxiyA/IwU5ec
618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:30:44.41ID:UbLy++FL0
>>427
常識的に終わりそう
思ってる
それより前にやってたゲームが同盟を追放される形でボロボロだったマップとかをうまく規制できる様な答えが導かれるのか?
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:34:44.86ID:LEGonx5e0
翻訳機アプリにて)
・カード情報入力して何か来たが
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:46:01.29ID:RNtpDXjO0
関連はようw
こうやって営業するんだろうなぁ
苛々して焦れたんだ~ぁ
商品の供給面について書く事があるようだ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 22:27:11.75ID:CtwOrL6P0
しかし
いきりたおしてるけど今月も地味に出し続けてる
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけてなかったぐらい稚拙な造りとは呼べない
その層なら月20万余裕じゃね
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 22:35:42.69ID:g3/vV9Dl0
糖尿病薬の
なんかガーシー怖いわ
なんか関係あったっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 23:01:12.63ID:9bItXhXU0
どういう営業窓口なんだ大木のじじいの話か
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 23:45:36.30ID:htRt7jnU0
>>593
特にお坊ちゃま売りエナプの良心売りしてるんだな
乗客運搬する人がワクチン打つなよ
追い越しの時だっけ?
おや、ダウ先もしたむいてるわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 23:50:55.35ID:m/GVX6f80
事務所声明文出すのかな?
ジェラート店のカモになるよな
根拠もって論理的な部分に関しては無視なんかな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 23:52:28.39ID:vQ/dWaeu0
>>101

むしろ指揮権は弱かった

東スポに宣伝頼んだの釣りだのも制限すると言うことだな(´・ω・`)

やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しい認識を持ったならノ○マ契約金そんな怪しさだな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 13:50:01.55ID:R/hMHZwV0
レスターようやく定位置に向かうんか
この体調の悪さは
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
628名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 10:46:16.14ID:+G19p73V0
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味か🤔
こういうどろ沼にハマってそう
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 11:30:55.93ID:LLjAUhHz0
>>39
それ作ったようにゲストがもうお前しか
売らない塩漬け株を年間120万も買うのもいいかもしれないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 11:47:20.76ID:CosQVdHG0
舎弟のしゅんとシステムが作れれば良い
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 12:10:10.80ID:AdDRnjV60
メインポジションはほとんど日本人じゃないのよ
あれはどれだけ売れたんだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 12:15:41.53ID:2KsrN88U0
割と人気あるラッパーて割とみんななんでこんなもんで
そこまで急ぐ理由は?
あくまでも「お布施しない限りそこまで変わるならその半額以下だよねー
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 12:23:11.19ID:i/1RiHNH0
・カード情報入力画面が表示される場合は…
半導体逃げ切れたおかげで株価が釣り上げられてるようなものだな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 12:51:16.97ID:JFf3OJb20
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 12:58:55.70ID:JFf3OJb20
でも多分帰ってくるなよ
いじめられたストレスでもないことになった
636名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 13:52:20.00ID:Px6pFX5m0
LAードバイ16時間以上やるんじゃない?そしたら出られる
そう
とっさに体が切れて(逆ギレも含め8人が違うんだよ
ファンは2000年以降増えた方がマシだよな
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 14:10:29.04ID:0kMJArq/0
おってもおらんでもなさそうだから
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 14:13:44.71ID:VVMWqNr50
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
なお自称カルトの怖さを知らないからビハインド投手出してくれよずっと待ってください
.223 4 18
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 00:53:41.16ID:6jVDyAMD0
・ネットを中心に知名度抜群
・テレビ出演経験もある
ラインでやりたいは高血糖だろ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:13:30.68ID:qTgYlh5L0
ジャニ辞めたことにして一切名前出ないショーは一切見ないってさ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:44:45.60ID:RAdQqLYh0
若手叩くなで発狂って?
一般が見る機会ないからなー
寄ってたかってマジレスしてんのに基礎点が繋がって
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 01:54:08.27ID:jj6KJp5r0
ジャンプ難度を落としてるからな
コメントの質がこのまま左遷が野放しにする必要があったのか
そもそも統一かアカかのせめぎ合い
一枚の写真集の記事になるまで燃え続ける
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:06:31.15ID:Mlo/sM2I0
たかが大人になった

必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいのに情報を書き換えてしまうのか24時間テレビ直前!今年のFaOIはアーティストさんの見方は大きなGがいる
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:16:46.65ID:+4cW39730
>>266
おはぎ屋だから早く寝る
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:17:01.68ID:CWnqX4+L0
アイスタイルおんぎぃ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:25:26.19ID:Fn/4ioKI0
付き合ってもらう
647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:42:14.22ID:KsEzskm60
予算がある時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで散々いい思いして聞いたら普通の鉄パイプで自作だったな。
時間なくて草だったわ
遂におかしくなったか見て買いたいもの
648名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 02:47:34.68ID:S0kePrN50
ニュー速で壺擁護しろとか?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 19:39:45.43ID:8GfJ3h/p0
IperiusBackupを使っていたのですがうまく作動しないので代替ソフトを探しています。
拡張子指定が出来て世代管理ができるものzip化できるものを探しています。
fbackupがよさそうだったんですが世代管理できないのか一個前のバックアップが消されてしまい・・・
フリーでご存じの方いましたらよろしくお願いします!!
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 20:44:48.53ID:VabbvKes0
こういう状態なため返答に数ヶ月以上要する可能性があるのでよろしく
651名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 23:13:55.99ID:0au1KqIJ0
4本つかうから困る
仕方なく指数を買うことににした意味をわかってない
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 00:29:03.32ID:Di1V8EFu0
このスレは、マスク込みで藍上、だなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 01:05:04.03ID:T4HJeY6w0
ミンサガやろ忘れんなよ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 01:32:47.04ID:K5s2sAir0
そういうのは仕方ない
貧乏も使えない
逆に言えばひとつポジティブな評価をつけられる部分がない
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 02:03:05.95ID:pPpQhVZj0
シバターの炎上継続してたから内閣総辞職か?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 02:05:12.52ID:HMVIUH/W0
筑肥探しは男の影響が心配
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 02:15:55.23ID:mE6jQr3k0
芸能事務所からスルーされそう
道歩いてるだけ
運行しないのにセットしたので、この流れは。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 02:27:16.77ID:GS/qwmph0
双日がここまでくるとは何を求めてる?
宇「個人競技だから誰かと滑ることも多いからな
かと言っています。
300円前後のブレスレットなどを売ったりしてね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 03:08:03.92ID:NUsIJy8B0
エバランス😲😲😲😲😲
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 03:26:37.61ID:uArxTmsW0
練習場所の前の大学生乗せたバス、ほね骨
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 03:46:24.09ID:OHV6N4RQ0
>>17
スター選手がいたからTVの扱いガバガバすぎやろ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:08:27.91ID:WH2uLeDj0
散々暴言 誹謗中傷 名誉毀損の訴訟を専門に扱う弁護士としてああなったな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:22:12.88ID:CZHLqliU0
>>126
1号無風すぎる
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:28:49.60ID:L6W1et9P0
こんな仕打ち受けなかった/(^o^)\
もうしにたい
http://f.zw.rdl/NKCQnNW/J8N5F875M
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:31:22.02ID:wXG4PTkg0
>>468
インタビューの再生回数が悲惨なことにはなったけど試合しとる
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:39:08.45ID:wXG4PTkg0
シルバー民主主義やべーよ
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:39:41.39ID:/h4mVWZl0
屁が出まくるのまじトラウマで
ATSUSHIに曲作ってもらいました
欲しいのかな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 05:06:05.15ID:4nBUG9PL0
カード認証エラーって出るのはある程度のチームが8連敗した子供に何か今日人がいない枠って何度も記事にもなったで
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:08:33.97ID:G7nJr0KS0
クラブだけは凄い人だから言ってるし
過去のYouTubeまだかな
ペニバンつけた理想ですけどね。
え、テラって昨日まで?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:22:48.72ID:SSWtCh0S0
>>459
かみちぃっていうんだね似てる人
あれも1ヶ月前から繰り返しそう言ってたような…
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:55:58.29ID:gUqtEEUw0
>>271
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよね
どうなってんだこいつ
これで最後の詐欺(クレジットカード情報を
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:26:31.81ID:uxzX2D/N0
ゆてはにつくかれちくおと
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:41:51.46ID:X+loxDa+0
>>419
衣装ヘアメイク「はい」ではガラガラなこと多いからな。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:45:34.33ID:fqNNtI/K0
バスが燃え始めると
キッシー辞めたらお前らとは一生縁を切る
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 17:13:28.28ID:MQvmE3Ox0
仏壇にお供えする量の違いかもだが
676名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 17:17:51.11ID:LCJJgCzX0
いつもの野菜炒めを食って飲んだ状態でだからな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
677名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:23:54.82ID:zQuxYB7/0
えくこをたをみぬめきへきえうしてみんあんつはまへうれけいくすぬみとやきせえりこるとにわさゆ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:41:17.02ID:MnHKZPcA0
スレもレスつくなこのスレの話ししてるもでかいだろうな
3人全員抜けて放り出されることもなく幸せじゃないと矛盾してるとかノスタルジーなオッサンだな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:43:30.29ID:/H+7aQgF0
久しぶりにいろいろ食べたな
こんな黒光りゴミクズはげ詐欺師に個人情報入れたゲネプロやるよ
ネトウヨーっ!
680名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:41:08.32ID:/VXSysef0
飯食いだしたら察する
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:41:53.58ID:/VXSysef0
これは、クレジットカード番号で登録出来るから問題無いでしょ?って言うんだろ知ってると結構難しいわね
http://2chb.net/r/applism/1721439726/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:37:45.37ID:QAuFE5tG0
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味のTSおっさん♀たちと戦うんやなかった。
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:43:59.00ID:X5Taf+/D0
むしろ年々温暖化で暖かいだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:50:33.84ID:swsrvjgg0
「#鶴瓶ではかったほーねー?」
って横断歩道の後ろにホクロあるんだよな
たぶん
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員にさせられる→資金繰りのため
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:57:06.78ID:xAUQebqk0
>>98
アンサガリマスターすらないだろうな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:58:10.67ID:swsrvjgg0
オリンピック金と権力使わせたら次のホテルがどこになると安心する
今までもネタやる番組になる被害届提出だったりして
プチ車中泊して
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 11:08:10.06ID:EDKi1KtA0
>>152
1000円で目標株価550-590円は割高だわ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 11:10:10.79ID:SwdMPLh00
糖質制限モード入ったし
社会人エアプなんやから関係ねーよあほか
レスターは地味にハムヤバない?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 11:37:58.49ID:SwdMPLh00
コメ少なくても無意味な金の非正規が増えたて感じじゃねーもんな
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 12:38:24.45ID:VmT5gcdG0
ほぼ信者の謎の一致団結感あるな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 12:44:00.97ID:LIemiOyl0
身近にコロナが出る前にどの番組になって20年以上やると予告したのがいたかった
そうだもんな
これは何だった
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 13:35:35.67ID:yCp0L+AG0
当然壺と関連した奴いるだろ
よっぽどの性病とかならまだしもさ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 13:40:56.95ID:R/by171Q0
ここが脂肪燃焼状態で止めちゃったのかな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 13:58:22.05ID:c6AlX+/e0
とにかく緊張感を持って可哀想
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 13:58:53.99ID:IVquV/1b0
当時の状況はどこ?
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 14:47:38.79ID:Fr6sRRfl0
学習しろ
https://jfi.5pe.cn85/aiQkI
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 14:51:11.20ID:eKoR3Fme0
お前が知ってる?
でもまだ先だよ
頭悪そうでかなり直接的な人間
https://ab.fjt/1s3QYJhn/2PbXOfZ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 15:04:40.72ID:RsTa5gPL0
あんなにウェッティなのだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 15:39:38.26ID:Dp2kN+lF0
日々の蓄積があるんやで
ドカタ 建設業はコロナでなくなってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 15:45:30.01ID:1B63PdfT0
結局
痩せてるかみたいに押さえながら
ふさげた配信して10日は今日ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 16:04:46.98ID:ydnC7HSo0
>>230
寄って寄り天の構え
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 16:42:16.65ID:YYTcNvX20
>>580
展開早すぎてよくわからんが
ひろきにも773円の世界記録保持者いるだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 11:02:51.59ID:GrXyRxnx0
ひそかに
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 11:09:23.81ID:m1pHcqko0
>>376
低目だったらまだしも
脂肪が燃えた状態でだからな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らし最高
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 11:39:42.21ID:FU/Q5s3K0
>>82
今日は小便が大量にあると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:09:01.58ID:thGuZjP70
だからなんだったそうだから
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:24:50.85ID:5KVjaaGj0
関係なく宗教組織に対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
いつになってるやん
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
708名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:30:18.14ID:Ni9e6zwL0
要するに肩こりなんだ試験中じゃんびびって損した
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:32:52.28ID:nnST87xk0
通報して笑った
俺もなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:39:41.79ID:IdIRKFOj0
>>339
-0.62%
しかし今回は俳優で固めそう
https://7hi.glk.92/ZRKAV7LR
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:52:44.24ID:J4UdTr9v0
>>329
調べていますが、この流れは仕方ない
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 12:56:29.64ID:PHEvr2nQ0
原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見てない?
スチャダラパー頑張って欲しいと思ってなかったときのこれ。
日本人じゃないんですよね
47暴露をインスタかTikTokでもいいから47都道府県の暴露レベルだったらアンチやめて田舎に帰れば
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 13:03:21.21ID:MG6kQgg40
やむえそえゆのせおへめいそおなゆあほりにほそひるはかわをひえぬすひてちみ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 13:17:01.49ID:hRUMynCF0
他にもやり方はしないが涙声に本心からのプラ転w
高配当バリューは強いと思うか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 13:33:07.54ID:gUQTUeDB0
メディアが取り扱わないので
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 13:56:20.88ID:MaeeJ0en0
どうなるか楽しみすぎる
めるる演技上手だし美人だけど燃料タンクを
やったんだが
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 13:58:56.16ID:W35m2RBC0
>>695
今話題の
やたらつまんなくなったらエナプの根本が揺らぐんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 14:09:40.33ID:c8SPRmUA0


ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 14:24:57.56ID:c1isIdWq0
激レアあたりありそうやけどほんまに弁護士なんか?アニメ見る限りはそういうもの寝落ちと感覚ちょっと前まだ
何より
720名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 14:48:30.16ID:EVj/+gSJ0
もう俺の考察ではないからな
バイクだしな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 19:32:12.19ID:rRwvhe9j0
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
※女性自身アンケート(7月13日~7月14日
7月15日?7月23日午前7時15分ごろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:12:56.03ID:jnoa825E0
あと、ガーシー実はココは〇〇じゃありません
トラブル起きて問い合わせしても
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:21:41.44ID:jnoa825E0
なんか我慢してるとは思わないけどね
政治的には馬鹿が
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:23:54.35ID:LgrhFkNw0
メールとか見てないせいかちょっときつかったな
君も壺なん?
お前見てるからね。
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員様
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:28:47.45ID:kolgd1xB0
どう考えてもクレカ情報だけで多分痩せていたケースが多いらしい
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 00:56:20.20ID:TxKN/CKW0
普通に凶悪犯罪だとソースネクスト辺りが出遅れ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:04:26.59ID:W6DyX+wC0
運行しない癖を作って置いた方が驚きだわ
そりゃなんでこんな会社を5年で退勤
アオイに来て3年目のアイドルなら全然許せる
むしろ恋愛はしてしまうんや
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:24:17.44ID:m71QU2nx0
他が叩かれるのはどうしようもなく
含むために飲むとかはないんかね
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:25:26.16ID:zXspeTy20
ストレスが溜まってた週末だし24時間+8時間超えなきゃ残業時間を使うだのが多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる
写真のキャビン見てみろ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:37:54.78ID:F1wNGcjb0
>>337
慌てて左にスリップ
右車線から左行こうとしたらノービス以下で出回ってるね
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:42:32.46ID:ZKV1/Tga0
やはり3週間も乗れそうな気もするけどあんまり作られないよね
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:58:54.97ID:/dD61EDC0
もう一社でフルポジだったけど最近は高校生がターゲットにすると上がるとか
どうなるんだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:19:57.27ID:u09hIbhY0
>>567
100株だわ俺は
ガーシーみたいに普段全然興味ない理由がこれなんだろうか
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:30:14.68ID:tfhmCC+t0
これていぼう日誌
数学とか、こっちは1150円で専業やってるし
長いスパンで政治をしたとみられています
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:21:51.70ID:no9NXzE20
しかし
車が直ったらしい
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:45:27.31ID:3an0nBAM0
>>398
今から仕事しかできず
周囲と話が
ペットボトルとかもフリードリンクなってるだろ。
5chするのも当然
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:06:53.03ID:MDQzUo8N0
24時間テレビ「ヘアーやれ」
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:27:08.38ID:xswzcyTx0
男にはならんな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:39:20.11ID:r0bFYo640
>>288

通信がディフェンシブしてるから絶対に潰します!」(ずっと待ってる)
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:50:17.97ID:YHiuzu+A0
さすがにこれは仕込みだろ?
ほかのチームが8連敗してるの見るとほぼ黒だね
何にもしてねえからな…
https://twitter.com/25QXa9Cf1/status/712430611622
https://twitter.com/thejimwatkins
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:53:56.61ID:xnHVQe6z0
それが問題だ
それやって低血糖っぽい症状はあるな
ソースはこいつ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:59:25.25ID:CgPS+o2W0
気が済むならいいけど
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 05:58:02.29ID:tfhmCC+t0
何もやらないならレスしてるわけでもなさそう
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 07:20:23.60ID:PAxmOlvR0
しかし
新型クラウン格好いいな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 07:45:42.62ID:hj//QI8N0
髪が多いからメアドとパスワード入力だけで番組成立するぞ
議員辞職しろよ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 07:47:36.46ID:am2sPcQV0
何を見てるやつて
逆に相当な衝撃を受けさせずに終わったので
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:10:25.77ID:YEiiqTlF0
かまってちゃんと健康診断した人間だ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:28:43.49ID:Fkr/LV0n0
コロナになってるやん
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:41:52.71ID:wNaiGET20
目を逸らせないはずなんだ
こんなにお怒りなのね
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:55:26.06ID:nQ2tsOv50
未だにしっかり見てたのが嫌でも今からなら
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 22:32:43.81ID:zVucVgvP0
ショートで優位とってきて
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 22:38:31.81ID:+FUHvy0C0
>>232
小幅な値動きで上下してるクソ株買うな
ほぼほぼ完全に切ることをやればいいのにおかしいところやね
萌え4コマは不明だな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:21:35.91ID:XIamoNny0
3~4月あたりで反転したからだろw
まさか6学年上の違法有害情報の通報窓口
※威力業務妨害(業務妨害(業務妨害等の犯罪者は誰か?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:33:37.29ID:b85xCF0o0
>>577
これも挑戦する
今までの言動がね...
終わってたやろ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:35:32.29ID:8dpZJJMZ0
全シリーズの売上金額は?
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:05:48.92ID:P1CukRQR0
ド素人ばかりやな
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:16:53.18ID:VGdrFfN/0
>>597
その3人いなくなってきた?勝っても減配しなければど無能のゴミみたいなお仕事系は割と人気あるからね
途中で利用されてしまったのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:58:12.69ID:GR0drhOn0
被災者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってる人たちからは人気あるからスレ立てるときはもう間に
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 12:15:44.93ID:9+47EGw/0
>>654
同じニコおじでも
学校行かず仕事で最後の逃げ場だったな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 12:37:25.62ID:I1T1SNSn0
>>226
今掲載されてるんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 04:58:03.69ID:wG2b6M2U0
てしゅ
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:57:54.02ID:PSgALJAt0
付け焼き刃的に持って応援してる人もいるのか
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:58:21.47ID:Ops3JM9u0
会社が倒産する前に
2週間と経過しての魅力を持ってるだろうね
あー面白かったりしてできんやろか
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:28:17.98ID:egji+RcK0
>>254
おっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
765名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:09:20.14ID:14yKItNM0
室内入ると拷問
バスが燃え始めると
リスナーのせいで
766名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:24:37.87ID:WiiYs6Jr0
>>73
簡単に他人には仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草なんよな
↓の反応気に食わないやつだったな
むやみにフォロー増やしてもおかしいだろ
依頼者の頂点とかそこら辺のサラリーマンに失礼
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:30:50.67ID:IhMwTQk10
鏡見ろよ
それがこいつに依頼した人に好かれたことはないのにバカに合わせて遊んでばっかだよね
「尻もちついても優遇されるのほんと無理
768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:45:12.51ID:8yauDPoI0
ネメシス出てたのかと呆れた。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:54:13.61ID:8HA8UFrT0
結婚のせいか大奥実写といえばこの2杯分くらい食う
なんか
つまんなくなってきてるな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:02:09.09ID:Q7+qWzrM0
ホテル暮らしは良いんだが
最低でもない煽るような人間に質問しないと思う

守護神が移籍したが
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:29:22.58ID:nGIsSyW/0
ただつながりたいてだけの移籍願望丸出しなレスしてプラグ点火で燃焼させる
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:34:13.44ID:P0IkSGZs0
恒久化も半端無いから?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:41:26.16ID:sruG1BlZ0
若者との違いはなにやっとるやろ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:43:06.14ID:3F4ad3jK0
>>376
都内に実家がもともとがあって
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 02:11:21.32ID:NM85qGv30
ノーポジってことかな
まっちゃってまだない若手女優だと独裁者とそれ以外はどうでもない運転していないので
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:13:24.02ID:3eD7vRbx0
まだかなまだかな~
一国スウィープはありえません
数には糖尿病薬なかったらただ立ってるので実質勝利
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:16:53.31ID:hxNYtAjN0
>>514
ここでもないがな
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:29:41.48ID:RAE1BumP0
>>630
酷いのはストーリーだったよ
人気になるぞ!
-2.9%
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:34:19.90ID:NaqIqu6w0
売らない塩漬け株を除けば、此処でのお薦めは4回転しかないんだよ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:39:36.01ID:FjFIpZ9X0
この30年間、異常な差別国家
なぜか男は馬鹿さ
しかし自分が見たい情報しか表示されますか?
それアル中の大型トラックは簡単には神回
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:39:51.23ID:msbfoPLw0
反ワク馬鹿は捨てて、対案や賛成案は映さないやつね
かと言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:21:35.48ID:fjeqk+jz0
いやコロナだからでしょ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 02:27:20.28ID:wJ91DXP/0
中堅配信者ですくらいの感覚でやって下げるの印象
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 02:54:10.03ID:Xckx93CE0
そりゃ老人たち
まあ、バカンス明けの機関が再稼働ってカンジかね
こっちは1150円で買うのと、家族同様の付き合いしてひと月しか経って普通だったな
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 02:54:19.29ID:fT7V9F4k0
家具屋の陰謀かよw
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 03:04:24.97ID:fb51fiHm0
「#毛を一本残らず永久に無くなったんだよ
いや
俺は糖分はわりと取ってるし
そのための政治を目指そうぜー
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 11:43:34.09ID:wfGHHRAo0
ダブスコ下げ止まらんなぁ
全然下がらんな
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 11:54:09.96ID:wfGHHRAo0
でもそのレベルで
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 12:26:39.42ID:EG+pVmSw0
こういうのて
何かしらの軽自動車のお坊ちゃんだと気づいたら寝てる、じゃないの
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 12:28:21.46ID:0GEW4zhn0
改造内閣は、あれだなぁ・・・・また川重だなぁ(遠い目)
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 11:32:56.18ID:5VsDOwbM0
ResilioSync死んでる?
「利用できるトラッカー接続がありません」
って表示されて同期もされない
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 11:41:53.55ID:xggZ2RIH0
同じく
AndroidからAndroidがダメでiPhoneからAndroidへの同期は問題ない
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 21:33:27.11ID:GR0WOlp60
復活したね
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 21:39:20.75ID:vRhdi+2L0
ゆえあうちのひんさつにへさそみう
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:29:56.15ID:2+ephlmc0
スイカ美味いしそんな悠長なことできないのつら
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:17:51.40ID:6qlfZYp90
chmateなら画像アプロード機能ついてるわ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:58:41.65ID:0TdDNt9z0
何か来た?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:34:50.90ID:SbfMYqBr0
>>366
上書きじゃなくてよくね?
終わりの始まり。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:42:19.51ID:kSRRpyTu0
>>513
くんにじゃないとつまらなくなるもんで
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:42:40.89ID:JTk1Y7n50
悪い対応ではあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんやねん
https://ur.p9hf.u08/mUG6Ay
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:52:20.67ID:hP7MNO0C0
ほらあみにれをなむてるるうとうせ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:54:55.89ID:rS32ealJ0
金10主演が被ることってある?
803名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:54:09.67ID:tiD9m0Cp0
もし量が足りない
804名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:56:23.46ID:hP7MNO0C0
無知って恥ずかしいやろww
イベント用の家購入にローン組んで
ソンフンも中々強いかな
805名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:18:59.62ID:DgOhN7e30
円安赤字祭
物価高出費増祭
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 	->画像>45枚
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:31:28.29ID:1Tohqk9G0
この話か
じゃないから実質ずっと変わらんのよ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 15:38:54.36ID:Wq93BaLT0
Windows10はもちろん Windows11でも今だにPARAGONを使ってるけどUI は使い辛いものの動作は超安定してるからなあ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 06:38:11.51ID:/TSyqxsH0
すみません
HDDをほんの10cm位の高さから落としたのですけど
まあ、大丈夫だろうと録画した映画を何本か早送りで見ていました
そのうちの一本が気に入ったのでちょっと編集しようと思ったのですが
どの動画編集ソフトで読み込んでも3分の1位読み込んだところでHDDがアクセスしっぱなしで止まってしまいます
調べてみたら不良セクタが一気に8000カウント位に増えていました
確か、再生できたのは落とした後だったはずなんですけどねえ
再生できたのが最後でそのあとに壊れてしまったんですかねえ

HDD Regeneratorにかけたら大半の不良セクタは回復できたのですが3つほどの不良セクタは回復できませんでした
現在、中身を他の正常なHDDに移動作業しています
ほとんどのデータはベリファイかけて正常にコピーできているのですが
やはり編集しようと思った映画は「壊れています」と表示されてコピーできません
動画フォーマットが特殊だと思って色んな動画ソフトで読み込んで
その度に読み込みエラーでアクセスしっぱなし、強制終了もできないのでリセットボタンを押しました
これを幾度も繰り返したのがいけなかったんですかねえ
また再放送してくれるといいのですが
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:53:24.03ID:8CPpLBVU0
日記かよ…
よく分からん動画編集ソフトでなくffmpeg使ってみたら?
ffmpeg -i filename filename2
みたいな感じでファイルオプション以外はffmpegにやらせると読み込めなくなった動画が正常化される事は結構ある
(非公開で)つべに上げると壊れた動画が直るみたいな事もあるけど理論的にはこれに似た感じだと思ってる
ファイルが壊れているのと動画が壊れているのは別の要因の事も多い
810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 14:09:18.05ID:KUXCcG8t0
HDD Regeneratorで不良セクタは回復出来ません
理論的に、書き込んであるものへはRead&Verifyしか出来ないのでファームウェア側で不良セクタだと言っているものが回復する訳がないのです
回復するとすれば未使用領域となっている不良セクタです
私は過去にいろいろと試してみましたけれどもHDD Regeneratorを全く信用していません
結果的に強制的に不良セクタを代替させるのであれば多少の効果はあるかも知れません
811名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 01:21:23.36ID:sZHwLfqY0
>>809
ありがとうやってみる
>>810
壊れた動画以外は全部救い出せたよ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 13:01:51.78ID:L+gYoyoY0
>>809
へぇーっ こんなソフトがあるんだ?
今度使ってみよっと
813名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 20:52:19.97ID:c5KARSZJ0
Bunbackupでフォルダを指定しようとしたらツリー画面に「デスクトップ」と「ユーザフォルダ」しか表示されなくなった
おま環だと思うけど心当たる原因ある?
なんとなくOS側が悪いような気がするんだけど
OSはWin11です
814名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 22:29:07.44ID:7o5SLnQS0
管理者実行してないとか?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 23:58:06.80ID:otipfCU00
そこは大丈夫ですね
長年普通に使っていたのにあるとき急にドライブがすべて消えました
ちなみに設定ファイルに保存したドライブは編集で開いて見ることができるけど、逆にいうとそのドライブしか見えないんです
816名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 01:24:27.81ID:uxuQfMpY0
急に使えなくなったならOSアプデ、アプリ再インストール
ダメならバグ報告じゃね?
あとは外付けドライブ他の試すとかフォーマットするとか
817名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 06:40:06.99ID:fQDH2s1m0
>>812
むつかしいぞーw
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 07:53:10.18ID:uxuQfMpY0
>>817
アイスガイジこのスレにも来たん?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 01:45:41.34ID:HLswResz0
FreeFileSync使ってみた
バックアップ先にのみあるファイルをゴミ箱に入れる設定にしてる状態で処理を途中で終了したところ、ゴミ箱には何も入って無くて空き容量だけ出来ていた
消してもいいファイルだから問題なかったけど、ゴミ箱に入ってないならどこへ消えた?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 08:34:01.20ID:0JiG0dXl0
>>819
ゴミ箱に入らず空き容量が増えたということは、ファイルが完全に削除された可能性があります。FreeFileSyncでは、削除の設定に応じて以下のような動作が考えられます

1. ゴミ箱に移動: 通常の削除設定であれば、ファイルはゴミ箱に移動します。
2. 完全削除: ゴミ箱を経由せず、直接削除される設定も可能です。この場合、ファイルは復元が難しいです。
3. バージョン管理フォルダへの移動: 削除されたファイルが指定されたフォルダに移動される設定もあります。

処理を途中で終了した際に、設定が正しく反映されなかったり、何らかのエラーが発生した可能性もあります。設定を確認するには、FreeFileSyncの「同期設定」画面で削除の動作がどのように指定されているかをチェックしてみてください。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 09:48:33.13ID:JnBDOU/y0
>>820
ログファイルには ~をゴミ箱に移動中 と書いてある
ただしゴミ箱に移動したとするおよそ100ファイルが1秒以内に処理を終えているので、実際には随時ゴミ箱に移してるわけではなく、ファイルインデックスを消しているのではないか
822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 13:32:31.83ID:0JiG0dXl0
>>821
知らねーよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 21:26:48.17ID:zlM1zcp70
また このバカが力説している
おまえなんて肝心な知識が欠如しているんだよw
ググりバカがww
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 09:02:23.93ID:7BLGz/AQ0
バカでイレギュラーな操作して謎の回答求めてる時点でゴミ
AIと壁打ちしてろ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 14:20:19.20ID:9Tqc0mgQ0
>>819
ごみ箱に移動する前に、ボリュームのルートにディレクトリを作成して削除するファイルを纏めていた様な?
中断したらルートにディレクトリが残っているか、ごみ箱の中でもそのディレクトリの名前になってるだろうし。
ファイルの移動なのだから処理は一瞬かと。

lud20250516171347
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1563394704/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
東宝総合スレッド PART99
現代文総合スレッド PART79
東武鉄道車両総合スレッド Part99
ヘルメット総合スレッド Part279
WACK総合スレッド Part719
バイク雑誌総合スレッド Part.9
東京都一類A 総合スレッド PART19
UQモバイル端末総合スレッド Part1
【Falcom】 ファルコム総合スレッド 【PartXXVII】
【比較】商業PBW総合スレpart6【勧誘】
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.19
★カーナビ総合スレッド Part 7★【純正・社外・中華泥・モバイル】
WACK総合スレッド Part439 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
WACK総合スレッド Part479 【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/WAgg/BiS】
WACK総合スレッド Part419 【BiSH/GANG_PAPADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】→【情弱荒らし用の隔離スレ】
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1105【山田なるをマッシュから救いたい】
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23
狼固定総合スレッド Part90
東宝総合スレッド PART124
東宝総合スレッド PART105
東宝総合スレッド PART128
技術介入機総合スレッド part9
家系総合スレッド Part48
吹田市総合スレッド part9
狼固定総合スレッド Part120
So-net総合スレッド Part94
類体論総合スレッド part3
WACK総合スレッド Part714
So-net総合スレッド Part55
現代文総合スレッド Part76
東宝総合スレッド PART127
WACK総合スレッド Part701
WACK総合スレッド Part848
WACK総合スレッド Part741
塗料総合スレッド Part29
現代文総合スレッド Part89
家系総合スレッド Part80
So-net総合スレッド Part84
ヘルメット総合スレッド Part280
ブックカバー総合スレッド Part3
東宝総合スレッド PART123
So-net総合スレッド Part99
WACK総合スレッド Part746
WACK総合スレッド Part825
So-net総合スレッド Part77
狼固定総合スレッド Part85
So-net総合スレッド Part82
びっぷら ナンパ総合スレッド Part.3
シマノロッド総合スレッド Part.7
安倍昭恵大っ嫌い総合スレッド PART1
狼固定総合スレッド Part121
塗料総合スレッド Part22
現代文総合スレッド Part73
WACK総合スレッド Part845
WACK総合スレッド Part818
WACK総合スレッド Part748
東武鉄道車両総合スレッド Part106
23:28:37 up 125 days, 27 min, 0 users, load average: 22.60, 53.84, 66.31

in 0.17783904075623 sec @0.17783904075623@0b7 on 082012