◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1495798928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ efec-yauO [180.31.136.253])
2017/05/26(金) 20:42:08.92ID:m7fVI+lJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる時は↑をコピペして3行以上表示させてください

基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。

前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレPart10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1477753771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-yauO [180.31.136.253])
2017/05/26(金) 20:42:31.88ID:m7fVI+lJ0
Q. 主なキャプチャソフトは?
A. 以下の通り。
  ・Dxtory
  ・OBS(Open Broadcaster Software)
  ・Shadowplay(nVidia系GPUのみ)
  ・Raptr(AMD系GPUのみ)
  ・MSI Afterburner
  ・GameDVR(Windows10)
  ・Loilo Game Recorder
  ・アマレコTV
  ・oCam
  ・Bandicam

Q.どれが軽い?
A.使用するコーデックや設定次第
「軽い≒汚い」なのでどこまで妥協できるか
Bandicamが軽いのはコーデックの性能が低い(汚い)からで
他のソフトでも同じ程度にすれば軽くなる

Q.高解像度ですんごい綺麗なキャプチャをしたい
A.かなりのPCスペックが必要
特にHDDの転送速度が重要でRAIDかSSDじゃないとほぼ無理
Dxtoryには分散書き込みというRAIDっぽい機能が搭載済みなので複数HDDがあるなら有利

Q.撮影してるとFPSが落ちる
A.当然キャプチャにも負荷がかかっているのでPC性能に余裕がないと落ちる
同じHDDでゲームの読み込み&動画の書き込みをやるのもよくない
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-yauO [180.31.136.253])
2017/05/26(金) 20:42:47.77ID:m7fVI+lJ0
Q.撮影した動画が汚い
A.コーデックや設定が悪い
可逆圧縮だと劣化はないがそれなりのPCスペックが必要

Q.どのコーデックがいい?
A.UT Video(フリー)、AMV(シェア)あたり

Q.Gregionで音がずれる
A.使用コーデックを「UT Video」などに変える

Q.ゲームじゃなくてデスクトップでの操作とかを撮影したい
A.アマレコTV等を使う

Q.Aeroモードで撮影したい
A.FrapsとPreCaptが対応してるらしい

Q.動画を編集したい
A.AviUtl(フリー)などを使う
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-9J/J [180.0.22.77])
2017/05/26(金) 21:04:29.63ID:icgooYfC0
スレ立て乙
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-9J/J [218.221.37.240])
2017/05/26(金) 21:24:03.29ID:3vh6wlq10
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-5JAR [119.104.25.107])
2017/05/27(土) 17:11:32.00ID:8acf9tECa
ムービーグラバー、おすすめ。
そして最高や!
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-/6qz [125.175.139.253])
2017/05/30(火) 01:00:36.65ID:S0oiokcu0
Game DVRでいいんじゃね。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-9J/J [121.102.199.110])
2017/05/30(火) 02:24:16.50ID:/dSJvGRL0
テンプレにAGDRec64を載せないとか
す、すごく悪意感じます
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75d-9J/J [218.41.203.82])
2017/05/30(火) 02:30:07.57ID:jBuCJ6sQ0
評判が悪いから仕方ない
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spff-/obF [126.254.73.107])
2017/06/01(木) 12:59:16.74ID:sy9n2wF5p
どれが一番動作軽い?ってQ&Aにshadowplayって書かないのはなぜ?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b40-zUMb [218.221.104.40])
2017/06/01(木) 13:07:24.03ID:v1zaHrZ40
いつまで古い名前で呼ぶんだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f67-RaGr [111.100.102.188])
2017/06/01(木) 20:18:13.57ID:rAC5hgYJ0
でも実際Shareは汎用的な言葉だから使いにくいんだよな
愛称みたいな感じでええんやないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-Qti7 [126.212.132.243])
2017/06/02(金) 11:17:48.49ID:LEH8PFk9r
旧ShadowPlayでいいんじゃない
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-zUMb [121.3.239.3])
2017/06/02(金) 11:27:39.85ID:Y5h2nD/K0
GFE Share
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-rLqX [118.243.64.3])
2017/06/03(土) 23:17:06.81ID:SGqURATK0
そもそも600番台以降のnvidia製GPUじゃなきゃshadowplayは使えないからな
「ゲームキャプチャ」のスレでは無くて「動画キャプチャソフト」のスレだからnvidiaのグラボ持ってるとは限らない
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spff-vV8q [126.233.77.8])
2017/06/04(日) 01:20:43.04ID:KaVdblm7p
グラボにnvidia製以外を選ぶやつがいるか?
わざわざラデオン選ぶやつみるとどうかしてると思うぜ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-rLqX [118.243.64.3])
2017/06/04(日) 01:31:24.01ID:MxMCtjm40
どっちのメーカーが良いとかそういう話では無くて
「ここのスレ民はグラボを積んでいる」という前提で話を進めらるとは限らない
ってことね
shadowplayでのキャプチャとハードウェアエンコの為にnvidiaのグラボ持ってるスレ民って多くないと思う

ここはソフトウェア板で「動画キャプチャ"ソフト"」について語るスレなのに「ハードウェアが必要」って時点でもう色々ずれてるとも思うし
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b40-zUMb [218.221.73.131])
2017/06/04(日) 01:36:26.51ID:ku6IDPba0
>>17
別に前提じゃないよ?
なんか勝手に被害妄想してないか
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b40-zUMb [218.221.73.131])
2017/06/04(日) 01:42:28.49ID:ku6IDPba0
NVENCに限らずQSVの話題もこのスレで扱ってるし、もちろんソフトウェアエンコも
可逆圧縮から非可逆圧縮コーデックまでなんでも取り扱ってる
強いて言うなら外部映像入力機器のキャプチャや単体スタンドアローンのレコーダー等については
スレ違いってことになってるだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-rLqX [118.243.64.3])
2017/06/04(日) 02:04:21.63ID:MxMCtjm40
少し上のレス(>>10)に対して>>15を書いたんだが
一々安価付けないと理解できないタイプなのか?

>どれが一番動作軽い?ってQ&Aにshadowplayって書かないのはなぜ?
ここのスレ民がげふぉのぐらぼ詰んでるとは限らないんだからQ&Aに入れられるものでは無いだろう

って話

挙句の果てに被害妄想とか意味不明なこと言い出すとかアスペかよ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-zUMb [210.139.190.155])
2017/06/04(日) 10:40:10.09ID:txJ5TkC60
>>20
別に>>10も何も前提にしてるってわけじゃないだろ
使えるならそれを使うのが一番軽いってだけだし
いちいちケンカ腰になるなよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spff-/obF [126.253.37.64])
2017/06/04(日) 13:39:40.11ID:E7ru3PRhp
私のために喧嘩しないで
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-o9gJ [125.13.229.6])
2017/06/09(金) 15:46:41.26ID:b+BpYS+H0
ゲームが絡むスレってこんなのばっかだな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-D9zB [106.168.21.53])
2017/06/09(金) 19:11:23.57ID:7m06KGIy0
ゲームが絡まないスレでもっと荒れてるとこもあれば
ゲーム絡みのスレで全く荒れないとこもある
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-yTT2 [118.243.64.3])
2017/06/09(金) 21:52:06.71ID:XyVvMYwV0
ゲームというかshadowplayを無駄に推すそれしか扱えない池沼が多いだけ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ee-D9zB [118.237.79.243])
2017/06/09(金) 21:55:20.13ID:K7LlTWaZ0
>>25
俺は適材適所で色んなソフト使ってるけど
むしろ一つのソフトしか使えない人が昔から排他的なレス繰り返してるんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-xK4L [61.24.242.249])
2017/06/10(土) 02:00:21.82ID:GQnSNk/v0
デスクトップキャプチャ(GIF)
Cockos Incorporated | LICEcap
http://www.cockos.com/licecap/

> LICEcap
> simple animated screen captures

> LICEcap can capture an area of your desktop and save it directly to .GIF (for viewing in web browsers, etc) or .LCF (see below).
>
> LICEcap is an intuitive but flexible application (for Windows and now OSX), that is designed to be lightweight and function with high performance.
>
> LICEcap is easy to use: view a demo (output is here).
demo 動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
output 動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
>
> In addition to .GIF, LICEcap supports its own native lossless .LCF file format,
> which allows for higher compression ratios than .GIF, higher quality (more than 256 colors per frame), and more accurate timestamping.
> If you record to .LCF, you can play back the .LCF files within REAPER (and/or use it to convert to .gif or another video format).
>
> LICEcap is GPL free software, each download package includes the source.

> Requirements:
>
> For Windows: Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 (might work with reduced functionality on older versions)
> For OSX: OS 10.4+ (10.6+ for full feature support), PPC or Intel
> A reasonably fast CPU
> A healthy amount of RAM (1GB+, especially when encoding to LCF)
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-VgqF [114.153.21.195])
2017/06/21(水) 06:56:40.09ID:9Ckn8CH40
最近shareで録画したファイル名の最後に必ずDVRって付くようになった?
win7なんだけど3.8G以上だと分割されてDVR DVR_1ってファイル名に付くから連番みたいなもんかと思ってた
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-VgqF [114.153.21.195])
2017/06/21(水) 07:04:05.74ID:9Ckn8CH40
おう…今再確認してみたら、昔からずっとDVRって付いてた
何で見落としてたんだろ
ついでなんだけど、インスタントリプレイってファイルが生成されきるまでゲームは落とさないほうが良いのかな?
読み込みやらシークが重くなるんだよね
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-2WTa [126.24.174.248])
2017/06/21(水) 07:16:12.04ID:BYbuUFD50
>>28-29
Shareで3.8G超えても分割なんてされないけど?
ファイル名はDXなどでフックしてればそのプロセス名がファイル名に入る

インスタントリプレイを使うなら保存先の設定でシステムやゲームのインスコしたディスクとは
物理的に別のHDDを用意して選んだ方が良い
動画用のHDD用意できないならインスタントリプレイは無理して使わない方が良い
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-VgqF [114.153.21.195])
2017/06/21(水) 08:22:41.97ID:9Ckn8CH40
>>30
3.8Gで分割されるのはwin7の仕様みたい
もちろんゲームはSSD、保存先はHDDに分けてるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-2WTa [126.24.174.248])
2017/06/21(水) 08:28:50.34ID:BYbuUFD50
>>31
一時保存のテンポラリーファイルもHDDの方にしてるか?
完全に分けてればゲームのロードに影響は出ない

あとWin7でも分割なんてされないぞ
まさかFAT32とかでフォーマットしてんじゃねえの
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-r2kx [119.228.46.14])
2017/06/21(水) 08:43:06.21ID:/J781nRQ0
分割されるが
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f97-2WTa [118.106.179.4])
2017/06/21(水) 08:48:37.51ID:KG9GJBbc0
FAT32って久しぶりに聞いたわ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-VgqF [114.153.21.195])
2017/06/21(水) 09:17:15.20ID:9Ckn8CH40
>>32
説明不足だった
読み込みやらシークが重くなるのは動画を再生するときの話ね
キャプチャ中は一切問題ないよ

動画の生成中にゲーム落とした場合中途半端なファイル?になってる気がしたから
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-rlUu [131.147.86.147])
2017/06/24(土) 14:25:03.41ID:mSESCu8l0
Shareでゲーム録画して後で確認するとカクつくようになったんだけど原因って何が考えられるかな?
・保存先をSSDに変更
・ビットレートを下げてみる
・Windows Defenderをオフ

他の録画ソフトでもカクつくかどうかOBS Studio使って録画してみたけどカクつきなし
なぜなんだ・・・
もちろんShareで録画している最中はゲーム画面内のカクつきはなしなんだけど・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-rlUu [131.147.86.147])
2017/06/24(土) 14:26:34.27ID:mSESCu8l0
・保存先をSSDに変更
・ビットレートを下げてみる
・Windows Defenderをオフ

すまんこれらの三項目はすでに試したけど変化無しだったってことです
なにか思い当たる節がある人助言ください
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e0-ZLad [133.137.71.86])
2017/06/24(土) 15:04:31.81ID:+JXx3FGl0
>>37
思い当たる節は全く無いけど、調子悪いならとりあえず再インストールしたら?
DDUでディスプレイドライバごと完全消去してクリーンインストールするのがベスト
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-XO5d [49.96.39.254])
2017/06/24(土) 16:39:58.45ID:6KMul4BId
win10、64ビット、そこらのBTOpc
Gomcamをインストールした後起動しようとしたら
「audio装置が確認できませんaudio装置を確認してください」ってお知らせが出て、起動出来ません・・・
自分なりにデバイスマネージャー確認したり何度も入れ直したりして色々試してるんですがダメみたいです・・・
こんな説明で解決方法分かる人いたら教えて下さい><
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b3-rlUu [218.221.105.124])
2017/06/24(土) 16:50:25.92ID:wPSmyizc0
Gomcam使うくらいならBandicamやoCam使えば?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 239b-R6Ei [131.147.86.147])
2017/06/24(土) 20:33:54.08ID:mSESCu8l0
>>38
アドバイスありがとう、やっぱり少しコマ飛びしたみたいにカクツク現象は直らなかったよ…
share特有のなにかなのかな?ともあれ原因どこかで見つけれるようこまめに調べ直してみる
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-XO5d [49.98.85.181])
2017/06/24(土) 20:37:01.82ID:pGv/FlOad
oCam 窓の社からDLしてもvecterからDLしても中身は同じなの?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-ZLad [153.160.3.151])
2017/06/24(土) 21:47:53.42ID:nJO97x2U0
>>42
そんなの各サイト見れば一目瞭然だろ
VectorはVersion 254.0 (2016-03-22) で更新止まってる
窓の杜はv406.0(17/06/07)
なぜ聞くまでもないようなことをわざわざ人に聞くんだか
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-XO5d [49.98.85.181])
2017/06/24(土) 23:35:56.69ID:pGv/FlOad
>>43
それを聞いて安心した
さんくす
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-XO5d [49.96.37.95])
2017/06/25(日) 21:03:38.14ID:xHr92yfXd
oCam入れたあと、情報ダダ漏れみたいな記事よく見かけるんだが、大丈夫なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a506-rlUu [218.221.94.45])
2017/06/25(日) 21:08:30.47ID:ska4j1Az0
Gomcam使ってた時点でとっくにダダ漏れしてるかもしれんから気にするな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e0-wjSU [101.128.205.10])
2017/07/02(日) 23:28:39.67ID:ZiZNJLd40
Bandicamで
キャプチャしようとすると
コーデックの初期化に失敗しましたって出る
ドライバとか最新にしてもダメだ
別のに乗り換えようかな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa13-WwN4 [119.104.46.234])
2017/07/03(月) 15:13:52.50ID:brJS8fbDa
Bandicamって糞コーデック入れてトラブル起こすだけの糞アプリやん
Bandicam単体でドラぶってるならまだええわ
乗り換える時はBandicamのゴミを綺麗に削除しとけよトラブルの原因になるで
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5925-1B52 [114.153.21.195])
2017/07/09(日) 06:26:12.69ID:Ngcw13yp0
shareって30FPSも60FPSも容量の変化無いけど普通倍になったりするんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5109-zXdO [220.211.10.190])
2017/07/09(日) 07:13:56.46ID:rHyxNLQc0
>>49
動画設定見れば分かると思うが目標ビットレート(≒1秒あたりの容量)を指定する方式だからだよ
その辺の設定方法は録画ソフトやエンコーダーによりけりなので「どれが普通」とかは無い

なので目標ビットレートが同じ50Mbpsならば60fpsよりも30fpsの方が1フレあたりの画質は綺麗
60fps50Mbpsと30fps25Mbpsが1フレあたり同程度の画質(動きは当然60fpsの方が滑らか)

FHD60fpsで高画質を望むなら130Mbpsにしとけばいい(Maxwell以上)
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5925-1B52 [114.153.21.195])
2017/07/09(日) 07:29:25.53ID:Ngcw13yp0
なるほど理解した
130Mに設定しても50Mが頭打ちみたいなんだけどWin7だからかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5109-zXdO [220.211.10.190])
2017/07/09(日) 07:36:23.15ID:rHyxNLQc0
>>51
あなたのディスプレイ及びゲームプレイ解像度が1920×1080ならば、Shareの解像度選択を2160pにしとけばいい
実際の動画解像度は1080pのままで50Mbps以上扱えるようになる
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Razr [124.27.220.143])
2017/07/09(日) 07:51:11.07ID:cf3eCX6l0
AGレコーダー、解凍すると32bit版と64bit版が同梱されてる
で、64bit版だとamv4.10がコーデック設定の選択肢に出てこなくて使えないんだがどうなってるんですか?
それと、録画範囲指定の枠が微調整できず、そもそもマウスで触っても動かない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5109-zXdO [220.211.10.190])
2017/07/09(日) 07:53:04.27ID:rHyxNLQc0
>>53
仕様です
諦めましょう
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Razr [124.27.220.143])
2017/07/09(日) 08:00:59.12ID:cf3eCX6l0
スーパーアマレココだと非可逆のx264 VFWがエラーで使えないし
bandicamだと有料だけあってさすがにすべてが上手く行くが10分制限が・・・
4000円強だから買ってもいいかなと思ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Razr [124.27.220.143])
2017/07/09(日) 08:02:38.59ID:cf3eCX6l0
>>54
そうですか・・・仕様ならしょうがないですね、あきらめがつきます。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Razr [124.27.220.143])
2017/07/09(日) 08:06:46.43ID:cf3eCX6l0
ネットの有料テレビ番組を大量にキャプチャーしたいので容量が多いと困るんですよね
AGはいったん枠を設定してしまえばプレイヤーの位置を動かさない限り問題なさげでだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-rvkC [219.126.140.245])
2017/07/09(日) 10:19:44.48ID:YShYZFXA0
windows10のアプデしたらoCamが起動しなくなった
次回のバージョンで対応?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dd-zXdO [123.219.177.24])
2017/07/09(日) 10:39:27.34ID:C01baZ9z0
>>58
再インスコは試した?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-rvkC [219.126.140.245])
2017/07/09(日) 11:50:00.38ID:YShYZFXA0
再インストールや互換モードのチェックを入れて試してもダメでした。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-1CH6 [125.101.130.139])
2017/07/13(木) 21:54:01.02ID:7sAj6wVK0
shareで録画をすると正常なフレーム間に真っ白なフレームが
頻繁(半分くらい?)に入るようになってしまいました。何が改善情報ないでしょうか?

以下こちらの情報です
・録画保存でも配信でも同じ状態になります
・エアロ有効
・win7 64+1060gtx(palit)
・MB、グラボのドライバ、shareのバージョンは最新です(再インストール済)
・解像度に依存しません
・設定のプライバシー管理でデスクトップキャプチャを「いいえ」にすると治ります
・モニタは2台ですが1台切っても同じ症状が出ます

ボーダーレスウインドウの録画ができないので困っています。
よろしくおねがいします。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-S4qQ [122.249.67.45])
2017/07/13(木) 21:55:28.90ID:YPQwMC450
shareを使わない
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-MRQN [218.221.65.115])
2017/07/13(木) 22:11:27.69ID:De2m7KtY0
>>61
>・設定のプライバシー管理でデスクトップキャプチャを「いいえ」にすると治ります

もう答え出てんじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-1CH6 [125.101.130.139])
2017/07/13(木) 22:31:21.71ID:7sAj6wVK0
>>63
失礼ですが設定のプライバシー管理でデスクトップキャプチャを「いいえ」にする意味は解ってますか?
ボーダーレスウインドウの録画をするためには
ここを「はい」にしなくてはいけないのですが、その時に障害がおきます。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-MRQN [218.221.65.115])
2017/07/13(木) 22:50:10.37ID:De2m7KtY0
>>64
それはお前の認識が間違ってるな
DirectX APIやOpenGL APIなどで検出できるゲームならボーダーレスウィンドウだろうがフルスクだろうが
デスクトップキャプチャの設定を「いいえ」にして録画ができる
それらを検出できないソフトを録画したい場合に「はい」にしなければならないだけ
>>61にはその肝心な部分が書かれてないからデスクトップキャプチャ「いいえ」で治るなら
それでいいんじゃねと思っただけ

で、話を元に戻すがデスクトップキャプチャを「はい」にした場合、ゲーム起動せずWindowsのデスクトップ画面を
録画しても白いフレームが入るのかい?
あと(再インストール済)と言うのはDDUで完全にクリーンインストールしてる?
もししてないならそれも試した方が良いよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-1CH6 [125.101.130.139])
2017/07/14(金) 00:50:14.92ID:90xLEx4c0
>>65
書かれていることを確認し、理解できました。
通常はDirectXが使われているので、デスクトップキャプチャ「いいえ」で使っておけばいいってことですね。
たしかに「いいえ」で問題なく録画できました。認識不足すみませんでした。

また、ウインドウモード+デスクトップの録画を「はい」でした時も問題は出ませんでした。
問題が出るのはゲームをフルスクリーン起動して、デスクトップキャプチャを「はい」にしたときのみなので
もしフルスクリーンを選択するときは「いいえ」を選択すれば確かに問題は出ません。
今までは「はい」で問題が出ていなかったのでそれが普通だと思っていたのですが、私の勘違いだったのかもしれません。
とりあえず指示どおりドライバを全部消したあとDDUで削除⇒クリーンインストールをしました。
本当にありがとうございました^^
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp77-3NIj [126.236.192.73])
2017/07/14(金) 10:06:13.77ID:LgjrG+Eqp
shareって有能なんだけど時々無能みたいなそんなイメージ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-z+eH [106.166.169.149])
2017/07/14(金) 10:54:10.66ID:litlGuhs0
イメージ()とか語られてもな
全てにおいて完璧なフリーのキャプチャなんて存在しないし
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d0-peTA [153.134.218.70])
2017/07/14(金) 12:04:25.56ID:wvFeBb810
NECのパソコンでCyberlink Power DVD BD使ってブルーレイ再生し、
バンディカム使って静止画も動画もキャプチャできてたんだけど、
暗号化でCyberlinkアップデートしたら、キャプチャできなくなる可能性ありますか?
怖くてアップデートできません
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-S4qQ [180.38.71.12])
2017/07/15(土) 15:33:44.19ID:Y+sk/vUJ0
shareの配信なんかおかしくなってね?
今まで通りビットレート6Mbpsでやるとめちゃめちゃ画質落ちた
17Mbpsとかにすればある程度きれいになるけどどう考えてもおかしい数字
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-MRQN [59.146.57.208])
2017/07/15(土) 16:38:44.42ID:YEBhZKmf0
>>70
配信サイトの問題じゃね?
録画しかしないからライブ配信はしらんけど少なくともNVEncのエンコ性能は昔から変わってないよ
解像度とフレームレート書いてないから何とも言えんが6Mbpsでは720p30fpsでも動き激しいと
ブロックノイズ出るだろうし、別に17Mbpsがどう考えてもおかしい数字とは思わない
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-S4qQ [122.249.67.45])
2017/07/15(土) 16:39:44.52ID:LIW4jREM0
配信でのビットレートならあまりにも高すぎるビットレートだけどな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-S4qQ [180.38.71.12])
2017/07/15(土) 16:47:26.15ID:Y+sk/vUJ0
>>71
いやー俺もそう思ってOBSで試したら普通にいけたんだよね
ちなみにyoutubeで解像度1080p60fps。あと>>72が書いてくれてるけど録画ではなく配信
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-MRQN [59.146.57.208])
2017/07/15(土) 17:41:39.17ID:YEBhZKmf0
>>73
配信でも録画でもNVEncの性能が変わるわけじゃないから
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-3NIj [126.152.171.223])
2017/07/15(土) 17:44:01.74ID:rL/jMmAwp
>>68
なんやこいつ
きも
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-z+eH [121.116.177.140])
2017/07/15(土) 18:17:05.11ID:vM2KUAgb0
>>75
お前の方がきもい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-3NIj [126.152.171.223])
2017/07/15(土) 18:22:03.92ID:rL/jMmAwp
>>76
いやおまえがきもい
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-S4qQ [122.249.67.45])
2017/07/15(土) 18:24:34.22ID:LIW4jREM0
きもいというか臭い
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-3NIj [126.152.171.223])
2017/07/15(土) 18:26:29.67ID:rL/jMmAwp
()とか付けちゃうあたり臭いよな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-9Cfg [131.147.86.147])
2017/07/15(土) 18:30:51.66ID:xkk/xI3H0
かっそかそのスレだけどたまに小競り合いしてるお前らほんとわらう
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-S4qQ [122.249.67.45])
2017/07/15(土) 18:33:35.36ID:LIW4jREM0
>>79
通じてないようだから書くけど臭いってのは君の事ね
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-3NIj [126.152.171.223])
2017/07/15(土) 18:35:16.22ID:rL/jMmAwp
うん知ってる
そこはスルーしろよ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-S4qQ [180.38.71.12])
2017/07/16(日) 01:01:40.41ID:DXeH7OnN0
>>74
うーんそうなるとおま環かyoutube側との相性でなんか変なことなったのかなぁ。ちなみに録画は特に問題なかった
一応twitch垢取って試してみるわありがとう
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-MRQN [59.146.57.208])
2017/07/16(日) 08:44:05.10ID:uWcag3ON0
>>83
とりあえず挙動がおかしいと思ったときはDDUでクリーンインストール
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 39be-k4m0 [220.157.170.14])
2017/07/21(金) 20:35:24.90ID:Pm8o1D2n0
DMMなどの1080pストリーミング動画を次の設定でリアルタイムキャプチャしとるでごわす。

キャプチャソフト:bandicam
コーデック:h264(mp4) qsv(core i7 6700k)
エンコード設定:VBR 画質73

そこそこのファイルサイズ(1時間あたり2〜4G)でコマ落ちもせずこれより高画質でリアルタイムキャプする方法を教えてつかあさい。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-dw5s [223.135.87.121])
2017/07/21(金) 22:53:45.18ID:5W2kau2m0
>>85
6700kならQSV-H.265(HEVC)が使えるんじゃないか?
HEVCが使えるなら同等画質で半分くらいの容量に圧縮できる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-pqVL [124.255.154.131])
2017/07/22(土) 00:56:41.20ID:Zt+yPTzi0
QSVのHEVCは画質がH.264と大して変わらないかむしろ悪いという評判あり
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b07-dw5s [223.132.252.62])
2017/07/22(土) 01:44:04.02ID:MMBTFc5u0
じゃあH.264ソフトウェアエンコにした方がQSVよりはマシかもな
細かい設定する気があるならx264vfwで環境に見合う設定を詰めるのも有り
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-+eC1 [49.98.9.181])
2017/07/22(土) 09:37:59.57ID:cXCyMJiTd
>85みたいなことを同時に複数動画でお互いに干渉しあわないようにキャプチャーするにはどうしたらいいですか?
例)2枚のマルチモニターで1枚はメインの作業、もう一枚でdmmのエロ動画再生&キャプチャとネットフリックスで番組再生&キャプチャを同時に行いそれぞれ映像かぶり音かぶりのない完璧なキャプチャ動画を完成させる。

おもに時間の節約のため、このようなことはできますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1c-dw5s [121.2.236.230])
2017/07/22(土) 10:08:47.62ID:m5/75Y9F0
音声出力デバイスを別々に分けられない限り無理
複数台PC使った方が早い
91名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-+eC1 [49.98.9.181])
2017/07/22(土) 11:34:45.49ID:cXCyMJiTd
>>90
やはり音声のほうは無理ですかね
pc複数はいまの時期、電気の問題が

そもそもdmmはダウンロード購入してるのにオフラインや解約で視聴不可になるから厄介ですね〜
ネトフリもダウンロードできるのに解約したら見られないし
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a4-R6WG [58.85.140.93])
2017/07/24(月) 01:18:32.01ID:ooIb4/wE0
質問させてください
AGデスクトップレコーダーを使用して長時間録画を試みました
7時間ほど録画しファイルが出来上がったのですが再生することが出来ません
プレーヤーを変更しても動画編集ソフトに突っ込んでも
そのフォーマットは対応していませんと言われます
2.3時間の録画なら可能です
キャプチャ範囲を小さくしたら10時間でも録画可能でした
録画できる最大容量制限があるということでしょうか?
今後もフルスクリーンで5時間ほどの録画を行いたいのですが
このソフトで不可能な場合代替になるようなソフトはあるでしょうか?
9392 (ワッチョイ f1a4-R6WG [58.85.140.93])
2017/07/24(月) 01:19:57.28ID:ooIb4/wE0
すみません書き忘れました
ゲーム録画ではなくデスクトップ画面の録画です
PCはWin7 64bitです
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c8-E/h9 [210.198.223.246])
2017/07/24(月) 23:20:31.13ID:CT54AjEa0
>>93
質問するならコーデックくらい書けよ
9592 (ワッチョイ f1a4-R6WG [58.85.140.93])
2017/07/25(火) 22:40:35.29ID:6pKNuUuO0
>>94
ごもっともです失礼しました
H.264/AACでmp4でキャプろうとしてました
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 055d-FEN5 [114.161.92.217])
2017/07/28(金) 08:01:01.26ID:8uWmUarX0
生足キィ~ックゥ!
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e0-6nZl [220.100.43.6])
2017/07/29(土) 11:02:31.53ID:yov8PkCM0
>>92
>>キャプチャ範囲を小さくしたら10時間でも録画可能でした
自分で答えを出してるやん、おまえのPCの性能不足なだけだ
バッファリングエンコードを試してみろ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7e-l5iw [218.221.40.228])
2017/07/29(土) 11:07:49.52ID:aIlwlbNX0
>>97
その前に2.3時間の録画なら可能と言ってんだから性能不足ではない気がするが
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd02-TgMN [1.66.105.30])
2017/07/29(土) 12:47:41.58ID:YwKBVNa4dNIKU
AGの枠固定は致命的
bandicam最強
これだけできてこの値段なら惜しくないって感じ。安定もしてるしね。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2e63-FEN5 [121.112.255.41])
2017/07/29(土) 13:36:01.69ID:HowBZWn40NIKU
最近色々録画ソフトがあるのでどれがいいのかを教えてください

主な用途としてはゲームの録画用(自分のプレイを確認用)で動画サイトにあげる予定はなし
希望としてはできるだけファイル容量が小さいもの(画質はそこそこ)、
コーデックによる違いとかもあまりわかってないくらいなので、できれば簡単系の録画ソフト
使用経験があるのはBandicam 、GameDVR(win10のやつ)、Loiloくらい
(PCはShadowplayにも対応しているが録画時間が足らない?一応30分は録画したいので有料のやつでも可)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6d7e-l5iw [218.221.40.228])
2017/07/29(土) 13:45:50.95ID:aIlwlbNX0NIKU
>>100
Shareに録画時間の制限なんて無いぞ
インスタントリプレイが20分なだけで、録画時間は無制限に録れる
パフォーマンス考えたらゲームキャプチャはShareがベスト
操作も簡単な方だしな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2e63-gGen [121.112.255.41])
2017/07/29(土) 23:22:45.79ID:HowBZWn40NIKU
返信ありがとございます
どうやら私がshareのことを誤解していたみたいですね
早速shareを試してみました、このインスタントリプレイってすごいですね
ありがとうございました
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 00be-o0Qs [220.157.170.14])
2017/08/04(金) 12:40:25.95ID:NWKPX9yN0
>>88
Bandicam(h264,mp4)+Core i9 7900X+x264vfwで頑張ってみることにしただ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 748e-dE0h [182.165.198.112])
2017/08/05(土) 16:43:33.74ID:UbD4DW6D0
shadowplayで録画すると音めちゃくちゃ小さくなってしまう人いませんか?
公式フォーラムにも度々バグとして上がってるみたいなんですが、解決策ご存じの方いませんでしょうか…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8697-yAow [223.132.249.80])
2017/08/05(土) 17:11:44.54ID:gB0GmuxY0
>>104
バグじゃなくてPC側の出力音量が下がってるだけじゃないの?
例えば出力音量が50%の状態でキャプチャした場合、
元データの50%の音量のまま録画されて、その動画を再生するときには
さらに50%の音量で再生されることになるので、元の25%の音量になってしまう
キャプチャする場合はPC側の出力音量は100%にしておいて、アンプなどで聴きやすい
ボリュームに調整するもの
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0472-/FH4 [122.249.67.45])
2017/08/05(土) 17:14:30.47ID:VzzCIMyl0
あんたが知りたいのは「一時的な対応策」だろ?
そういうのは「解決策」とは言わない。
本当にバグなのであれば、そのバグを修正してこそ「解決」だからね。
「解決策をご存知の方」がこのスレいるような話であればとっくに修正されているだろうに。

お前の環境の問題だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 748e-dE0h [182.165.198.112])
2017/08/05(土) 21:33:38.27ID:UbD4DW6D0
>>105
レスありがとうございます、音量ミキサで確認してる限りは出力音量は録画対象のアプリも100%、キャプチャサーバも100%ですね
OBSやAG等の録画ソフトで録画しても問題ない為、Shadowplayでのみ何らかの原因で音量が極小になってるみたいです
特定のバージョンから発生したとの情報もありましたが、結局調べても何と相性が悪くてこういう現象が発生しているのかわからず・・・

>>106
いやそんなことはわかりきった上で同問題に遭遇した人で原因の特定及び解決に至った人のレスを待ってみただけなんだけど・・・
"バグを修正してこそ「解決」だからね(キリッ"とか書いてて恥ずかしくないの?よくそんなアホみたいな誰も聞いてもないこと得意げに語りだせるねw
あーあとNG入れたからもうレスせんでええよ^^;
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0472-/FH4 [122.249.67.45])
2017/08/05(土) 22:08:13.85ID:VzzCIMyl0
分かり切っているなら「解決」なんて書かないんだがなw
顔真っ赤でNGありがとうございます

しかも「何と相性が悪くてこういう現象が起きているかわからず」とか書いてるくせに自分の環境は書かないっていうね
きっとどう転んでも「shadouplayのバグだ」と言いたいんだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6687-dE0h [126.43.252.246])
2017/08/05(土) 22:40:41.73ID:IgiJZv0D0
>>104
Winのサウンド設定の「通信」のタブ
”Windowsが通信アクティビティを検出した時:"
って項目を”何もしない”になってないと
アプリによってはその設定で音量が下がる(下がりっぱなしになる)事があるとか無いとか
(ちょっとソースと詳細は失念)
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b606-dE0h [125.215.90.23])
2017/08/07(月) 17:05:33.85ID:0iYnX96V0
Bandicamの2本目の価格より、GomCamのが安かったんで、GomCamに金払ったんだが、失敗だった。
mp4とflvしか出力できない。
俺、ムービーメーカ2011を使ってるんだった(汗

Bandicamに比べると、いろいろ使い勝手も悪いし、音声が呼吸1つ遅れるな。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 748e-dE0h [182.165.198.112])
2017/08/09(水) 08:45:30.52ID:nnN15Fnd0
>>109
反応遅れてすみません、情報ありがとうございます
通信タブの設定は"何もしない"に既に変更していましたが、変化ありませんでした
特定のソフトや設定がサウンドの制御を握ったままになるケースは他にもあるようなので、その方面でも調べてみます
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3cd1-yAow [218.221.125.91])
2017/08/09(水) 10:53:28.11ID:0G71G2Gk0
>>111
サウンドデバイス何使ってんの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-W16a [182.165.198.112])
2017/08/10(木) 14:47:20.42ID:i9KQaqqP0
>>112
JBLのUSBスピーカーを使っています(通常のオーディオジャックに挿すタイプでも×)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7bbe-l9JM [220.157.170.14])
2017/08/19(土) 12:23:40.88ID:za9frpis0
ハードウェアエンコしながらmp4又はm2tsで画面キャプチャする方法があったら教えてつかあさい(QSV,NVENCを除く)
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c8-Jcyw [223.132.252.161])
2017/08/19(土) 12:34:05.24ID:TDKmzsVK0
>>114
QSV,NVENCを除くならキャプチャ用のハード買えとしか言いようがない
ただここはソフトウェアのスレなのでハードウェアについてはスレチ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7bbe-eSaa [220.157.170.14])
2017/08/19(土) 14:21:33.97ID:za9frpis0
>>115
スレチはわかっとったが、ハード板もDTV板も適当なスレがなかったので、こちらで質問した次第。
ときに、画面キャプ(デスクトップキャプ)ができるキャプチャ用ハードがあるだすか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c8-Jcyw [223.132.252.161])
2017/08/19(土) 16:02:56.31ID:TDKmzsVK0
スタンドアローンで使えるやつとかあるだろ
もしくはミラーリングした出力をキャプチャカードの入力に突っ込んでも良いだろうし
そもそもデスクトップキャプチャするのにハードウェアエンコが必要な用途が思い当たらない
スレチだと分かってるならこれで終わりにしような?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-VRwp [49.104.29.134])
2017/08/22(火) 13:09:22.37ID:X0Ljt5ugd
次の条件を満たすデスクトップ録画ソフトがあったら教えておくんなさい
・mp4で録画できる
・コーデックにx264が使える
・FullHDで録画できる
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6357-oahq [222.8.229.143 [上級国民]])
2017/08/22(火) 17:58:10.87ID:ljuqTvTF0
OBS
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7b-Jcyw [121.3.238.17])
2017/08/22(火) 18:22:38.22ID:nZbNFUNa0
>>118
GFE Share
アマレコTV
Bandicam
OBS
oCam
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-oKtA [153.232.66.13])
2017/08/26(土) 21:19:30.13ID:qavAuia10
Share(旧shadowplay)ってウィンドウの内部のみの録画ってできなくなったんですか?
以前はプライバシー管理を「いいえ」にすれば録画できたのに
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-RHs9 [218.221.75.13])
2017/08/26(土) 22:08:59.65ID:WAvpueml0
>>121
以前と変わらずプライバシー管理のデスクトップキャプチャを「いいえ」にすればウィンドウ内部録画できるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-oKtA [153.232.66.13])
2017/08/26(土) 22:43:21.62ID:qavAuia10
>>122
まじですか?
「いいえ」にしてもAlt+F9押して録画しようとしても
「デスクトップキャプチャをオンにして、録画を開始しますか?」って表示がでてしまって
「はい」を選ぶとプライバシー管理がはい切り替わってデスクトップ全体をキャプ
「いいえ」を選ぶと録画自体がキャンセルされてしまうのですが
以前は上記のような確認メッセージは出ずにウィンドウ内録画できてたんですが
原因がわかるようでしたら教えて頂けませんでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-RHs9 [218.221.75.13])
2017/08/26(土) 22:48:14.56ID:WAvpueml0
>>123
API検出できるゲームソフト起動してる?
検出できないソフトはフルスクだろうが何だろうがデスクトップキャプチャ「はい」にしないと録画出来ないぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-oKtA [153.232.66.13])
2017/08/26(土) 23:17:42.98ID:qavAuia10
>>124
なるほどそういう事なんですか
別のゲームで試したら録画できました
素人ですみません助かりましたありがとうございます
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-M74o [220.254.185.163])
2017/08/28(月) 12:16:04.48ID:lk04mwVd0
ゲームDVRでデスクトップ撮れるようにならんかな
あとバックグラウンド録画が15分になれば最高なんだけどなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J [126.43.252.246])
2017/09/05(火) 04:35:47.92ID:D/+upMU40
Youtube絡みでちょっと横に逸れちゃう事かもですが
Youtubeへアップした時に行われる勝手に行われるエンコードって何ですかね?
自分で画質をギリギリまで墜としたつもりの1GBの動画が
さほど劣化もなく400MBぐらいサイズダウンしてて
それなら最初からそのエンコードが出来れば、、、なんて思うのですが
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-WcSR [121.2.238.64])
2017/09/05(火) 05:25:19.48ID:8XPf6jjg0
>>127
とりあえずYoutubeは再エンコ回避不可能
エンコード情報とかはググれば色々出てくる
http://aviutl.info/youtube-siyou/
http://aviutl.info/youtube-webm-vp9-mp4-h264/
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J [126.43.252.246])
2017/09/05(火) 12:56:36.61ID:D/+upMU40
>>128
ありがとうございます
なるほど、MP4(H.264)かWebM(VP9)になるみたいですね
再エンコ不可避なので、最初からそれでうpしても結局強制再エンコされる、、、と
お陰様ですっきりできました、感謝です!
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J [126.43.252.246])
2017/09/05(火) 14:45:52.00ID:D/+upMU40
って言うかすいません
エンコード後のコーデックは何かを知りたかったのに
質問にその旨をまったく書いてなかった…
結果的にはそれも分かったので助かりましたが
質問だけ見たらまったくスレ違いもはなはだしい、、、反省です
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c371-X0kF [14.3.192.114])
2017/09/05(火) 17:57:02.35ID:NAZ21Yp20
webmが出る前(結構前)はh.264のデフォルト(crf23 medium)のtuneがfilm当たりだった気がする。
今はどうなってんのか分からん。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-zmLT [210.149.253.103])
2017/09/05(火) 18:49:07.09ID:6YtEjsMWM
YouTubeはアップロードされた大本のファイルは保存されていて
YouTubeが新しいエンコード設定とかを実装したら自動的に再エンコードしてくれる(60fps対応など)

だから自分でエンコードせずに綺麗な状態のをそのままアップロードした方がいいよ
特殊なファイル形式だったりプロバイダーにアップロード容量規制とかがあるならしょうがないけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J [126.43.252.246])
2017/09/05(火) 22:15:25.13ID:D/+upMU40
>>132 ありがとう、覚えておきます
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3e5-xWOG [118.240.12.5])
2017/09/06(水) 19:00:17.01ID:JDehgwYG0
ためになる
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-SGtB [114.188.136.50])
2017/09/15(金) 14:38:01.40ID:dbhtYVd80
shadowplayはいつになったらマウスカーソル取り込まないようにできるの(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdc2-6PtN [49.106.200.246])
2017/09/16(土) 21:50:59.36ID:g52zFiFdd
アマレコのライブ機能使ってFFmpegでの録画を試してみたけど、コーデックとかいろいろ細かく設定できるから可能性が広がる アマレコTV4だと60fpsでもコマ落ちほとんどないし、NVENC/QSVでHEVCとかも使える 個人的にはCFRで出力できるのがありがたい
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-yOI8 [118.243.110.116])
2017/09/23(土) 14:22:07.78ID:n97hh3eu0
>>135
おれも1年ぶりにこのスレきたけど相変わらず無理なようだ
shadowplayでてきてすぐに要望でてたのに技術的に大変なんだろうか
それの有無だけで選択肢から消えるくらいゲームによっては重要なのになあ
ON OFFのオプションさえあれば軽さNo1だし機能的に文句なしなんだが


ShadowPlay(Share)マウスカーソル非表示オプション待ってる人は公式フォーラムのアンケートに投票たのむ
https://forums.geforce.com/default/topic/1003951/geforce-experience/geforce-experience-feature-survey/
上から三つ目「Remove Mouse Pointer From Game Recording」
項目を3つ選ばないと投票できない。googleアカウントでログインしないと投票できない
おまえらの力を貸してくれないか(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3291-BQCe [211.133.98.172])
2017/09/23(土) 14:26:48.46ID:0tI1eUPA0
ゲームのプレイ動画など1月もすればHDDのゴミにしかならずすぐ削除するものにしかならないものを
よく必死になって録画できるよな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-yOI8 [118.243.110.116])
2017/09/23(土) 14:31:24.46ID:n97hh3eu0
公式スレ一番上の↓のリンクが機能リクエストアンケートよ
念のためアンケ直リンクURLも貼っとくね?(´・ω・`)

>>>Click here to take the survey<<<
https://goo.gl/forms/RE6YjX1VQ2kfvkbQ2

「Remove Mouse Pointer From Game Recording」
上から三つ目と書いたけどアクセス毎にランダムに項目順番入れ替わるようだ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0946-lfob [220.211.104.230])
2017/09/23(土) 20:26:30.49ID:VDpkJIWd0
あまり必要性は感じないな
マウスカーソル使うゲーム(RTS系など)なら寧ろカーソルの動きを録画して欲しいし
それ以外では大抵ゲーム側でカーソル非表示になるし
パッド向けのゲームで偶にカーソル消えてくれないゲームもあるけど自作スクリプトで
パッドのボタン押したらカーソル非表示になるようにしてるし
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Dc1X [114.188.136.50])
2017/09/26(火) 19:21:41.89ID:/H+86+gp0
>>137,139
こんなのあったんだね、答えておいたわありがとう
>>140
マウスカーソルの有無は個人個人の好みだと思うから否定はしないけど、気になる人が居るのも事実だと思う
"それ以外では大抵ゲーム側で非表示になるし"っていうのはつまりカーソルそのまま写っちゃうゲームもあるし、気になってしまう以上他のソフト探すしかない
遡って録画が出来て動作も軽いから魅力的なのにあと一歩で勿体なく感じてしまうっていう愚痴
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e5-lfob [218.221.255.243])
2017/09/26(火) 19:53:29.46ID:3v0chgu40
>>141
カーソル非表示になるツールとかもあるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-bz6c [126.73.145.93])
2017/10/02(月) 11:01:09.07ID:+8yhNWBP0
ダウンロードしたdmm動画をキャプチャーできるソフトってありますかね?
ストリーミングならbandicamでキャプチャーできるけど
ダウンロードしたdmm動画は著作権の関係で画面が真っ黒になるようだ
以前はfree-silverlightプレイヤーで再生してキャプチャーできたけど
今はもうできなくなってる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3940-MY2y [218.221.40.16])
2017/10/02(月) 14:44:43.36ID:FLBGabDs0
こういう質問する奴ってテンプレに書いてあるソフトくらい一通り全て試した上で質問してるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7557-MY2y [222.8.229.143])
2017/10/02(月) 14:45:29.35ID:cnTv4ttO0
試してないからこういう質問してんだろ察しろ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3940-MY2y [218.221.40.16])
2017/10/02(月) 14:48:41.63ID:FLBGabDs0
だからそれくらい聞く前に試せよって意味なんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8e-2GbZ [118.243.110.116])
2017/10/04(水) 16:56:14.19ID:yJXN+qlO0
>>142
常時非表示にしたければそれで十分なんだけど
ゲーム中はカーソルが必要で録画したものにはカーソルが写らないでほしいというややこしい要望なんだけど
大抵のキャプチャソフトはそれができる

FPSのようなテクニック系のゲーム動画はカーソルが寧ろ参考になるだろうけど
景色メインとかで録画する場合カーソルがチラチラ動いてると気が散るとかそんな感じなんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa35-DWnj [182.250.248.230])
2017/10/04(水) 18:09:36.76ID:B/uIzkvba
Huluって無理なの?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3940-MY2y [218.221.52.1])
2017/10/04(水) 18:21:39.90ID:rfwLN1/G0
>>147
元よりFPSでマウスカーソルなんて表示されないけど
メニュー操作時くらいしか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67be-X9lH [220.157.170.14])
2017/10/21(土) 09:09:32.03ID:CG3C6HRl0
以下の条件でキャプチャできるソフトあるだか?
・映像ソース:HDMI
・動画コーデック:x264(解像度 1920*1080)
・音声コーデック:aac
・コンテナ:mp4
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78e-0GSP [118.243.229.71])
2017/10/21(土) 09:12:16.96ID:6LevGQjV0
むしろできないものの方が珍しそう
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67be-X9lH [220.157.170.14])
2017/10/21(土) 12:43:22.88ID:CG3C6HRl0
OBSならできるのかもしれないが、アマレコTVはaviでしかキャプできんし、Bandicamもコーデックをx264(x264vfw)にするとaviでしかキャプれんだす。
OBS以外にないだか?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df91-jf9O [211.133.98.172])
2017/10/24(火) 03:03:20.23ID:VSFfFZpr0
10分制限が鬱陶しいからしばらく使ってなかったんだがversion4から大仏
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df91-jf9O [211.133.98.172])
2017/10/24(火) 05:16:44.80ID:VSFfFZpr0
プレイヤー内の動画の範囲を自動で検出してくれるようになったし
微調整に手こずるAGなんか使ってられない
もう少し使って問題なかったら購入しよう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-0GSP [202.226.217.230])
2017/10/24(火) 13:43:40.72ID:oKSvqLYB0
screencastifyはどう?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-F+QW [223.133.52.93])
2017/10/24(火) 13:54:25.77ID:xGBlkl3W0
拡張プラグインはchromeスレで聞いた方が良いんじゃね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-aYWJ [211.133.98.172])
2017/10/24(火) 18:19:36.30ID:VSFfFZpr0
とうとうbandicam買っちゃたわ
使い勝手が最強にいいな
他のキャプチャーソフトはぜんぶ捨てた
ついでにwindows10クリーンインストールした!
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-F+QW [121.2.89.234])
2017/10/24(火) 20:30:03.49ID:YTic3oSZ0
UIの色が変わっただけで機能的にはVer3.xxの頃と大して変わった気がしないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-aYWJ [211.133.98.172])
2017/10/24(火) 20:59:31.91ID:VSFfFZpr0
前バージョンのときは気づかなくて使ってなかった機能かもしれない
スマン
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-ZIM8 [60.140.169.66])
2017/10/26(木) 20:17:29.97ID:HP7MlTb40
Bandicam起動して撮ろうとしたらよく
問題が発生したため終了しますって出て撮れない
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a309-xsCD [210.151.185.189])
2017/10/26(木) 23:57:25.62ID:203H0oi/0
ocamで録画中にフリーズするんですけど原因として何が考えられますか?
NECのW7ですけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed3-6rDq [223.132.250.237])
2017/10/27(金) 00:29:02.95ID:pqhDs8he0
スペック不足の可能性、または常駐プロセスやサービスなどとの相性問題の可能性
原因を絞り込むスキルが無いならOSクリーンインスコするか諦めて別のソフト使うか
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba9-20SA [202.226.217.230])
2017/11/01(水) 09:59:55.79ID:4jKV18WH0
・バックグラウンドで画面も音声も出さずに録画できるのがあったら教えてください
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb40-6rDq [218.221.112.16])
2017/11/01(水) 10:02:28.23ID:ZvgTryKr0
ありません
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-xMGW [125.14.77.137])
2017/11/04(土) 12:18:23.69ID:cQyo8d720
ストリーミング動画をキャプってると、微妙にフレームレートがずれて
数十秒に一回ぐらいソースのフレームと録画側のフレームが完全に一致しないことがあるんだけど
これはもう諦めるしかないのかな
要は、再生側でゲームの可変フレームレートに似た現象が起きてると思うんだけど
これを固定フレームレートでキャプるとカクつくまでは行かないんだけど動きに微妙な違和感がある
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef97-Icx3 [223.135.86.241])
2017/11/04(土) 12:46:06.42ID:MdYhixqc0
ストリーミング動画自体のフレームレートが分からないことには何とも
167名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4NoE [126.204.48.67])
2017/11/04(土) 22:18:22.01ID:Cge9AQmEr
ファイルサイズが大きくなってもいいなら60fps以上で録画すれば滑らかに見せることは出来る
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-ySnM [219.122.161.9])
2017/11/10(金) 16:50:41.10ID:Aq8ajAn10
ShadowPlayでdmmプレイヤーの動画をキャプチャー中に動画が数秒止まります
多い時で10分くらいに一度、少ない時でも1時間に一度くらいです

Win10 home 64bit
i7-7700K
RAM 16GB
GeForce GTX 1060 3GB

マカフィーは削除、ディフェンダーはレジストリでオフにしています
対策があれば教えてください
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-Ja7G [121.3.236.187])
2017/11/10(金) 16:53:50.89ID:/CVK3fpE0
録画先を録画専用ドライブにしてシステムや他のプログラムと分けるとか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-ySnM [219.122.161.9])
2017/11/10(金) 17:33:55.74ID:Aq8ajAn10
>>169
すみません、書き忘れですね
ハードディスクはシステムSSD(500G)、
録画ファイルはDドライブ(4TB)に保存しています
171168 (ワッチョイ 238e-ySnM [219.122.161.9])
2017/11/10(金) 17:40:10.05ID:Aq8ajAn10
古いWin7のパソコン(当然低スペック)では、こんな症状は無かったので、
先日買い換えたWin10のサービスかなにかのせいかと思いまして、お聞きしています
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db96-KkFk [39.3.116.23])
2017/11/13(月) 17:34:04.45ID:ychhrMzD0
タスクマネージャーのプロセスモニターを表示させたままキャプチャーして
動画停止時に起動しているプロセスを確認する
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-ySnM [133.218.158.43])
2017/11/15(水) 01:20:20.99ID:A0Wes6x20
今シャドウプレイ不具合出まくってるらしいから最新版なら諦めろ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509204048/
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6d-Ja7G [218.221.77.36])
2017/11/15(水) 01:46:06.52ID:ibWuJBUj0
それとは全く別案件と思われる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-ijhV [182.250.248.231])
2017/11/21(火) 08:35:02.85ID:+cH1YFt1a
HuluとかアマゾンPrimeってキャプできないんだな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-676p [219.207.214.71])
2017/11/24(金) 06:01:31.26ID:3TGHEpCb0
キャプチャできないっチャ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd84-6cZc [122.132.213.205])
2017/11/25(土) 21:25:26.55ID:ApvcT7y00
GameDVRで録画すると音飛びする…
OBSとかなら問題ないのに何なんだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 236c-7fAy [125.14.77.137])
2017/11/29(水) 13:59:08.34ID:dWESTyLS0NIKU
>>175
Huluは真っ黒になって出来ないらしいけどAmazonはChromeでキャプれてるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JjO2 [126.78.18.207])
2017/12/01(金) 01:07:55.26ID:OAdCauyl0
やっぱり外付けハードウェアエンコのほうが画質良いの?
瀬戸こうじの動画とかバンディカムの動画より凄い画質良く見えるんだが・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-+lFx [126.45.189.125])
2017/12/01(金) 02:14:15.24ID:gts7yQrP0
>>179
彼の場合は高価な一眼カメラの類やプロ用の照明なんかも使ってちゃんと撮影してるから
画質の根本が違うのよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-+lFx [126.45.189.125])
2017/12/01(金) 02:20:37.73ID:gts7yQrP0
あ、キャプチャしたゲームの編集された動画のことなら
MAC中心でたしかアドビのプレミアあたりの一般的なソフトのみだったはず
外付けキャプチャとかは使って無かったと思うよ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8109-Dirq [210.139.185.177])
2017/12/01(金) 08:35:50.79ID:I+4IeUrl0
>>179
キャプチャ時は可逆圧縮や低圧縮率設定の非可逆圧縮でキャプチャして
編集後になるべく高画質で圧縮して時間をかけて再エンコすればいい
外付けとかは関係ないしむしろ圧縮率と画質の相対差で見たらハードウェアエンコの方が画質は悪い
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-m9bV [118.240.12.5])
2017/12/01(金) 21:24:25.62ID:uX+3DxKc0
>>181
内臓のキャプチャ使ってるってこと?
プレミアってのだけでキャプチャできるわけじゃないよね?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-+lFx [126.45.189.125])
2017/12/01(金) 22:00:46.82ID:gts7yQrP0
macならquicktimeでキャプチャ、マイクラならそれでいいってつぶやいてたよ
家ゲーなんかの為に外部キャプチャ機器も併用してるらしいけど
編集・エンコはプレミア
って自分は彼のファンでもないのでw最新情報は知らん

で大事な本題の結論は>>183が教えてくれてるのでそっち参考に
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-cWr5 [126.211.19.131])
2017/12/02(土) 14:12:04.43ID:kDHqRBzBr
>>179
バンディカム標準のコーデック:MPEG-4は画質100にしてもかなり劣化するよ
H264(NVENC)にするだけで全然違うし無圧縮か可逆圧縮AVIにすれば劣化はない
あとは高解像度高フレームレートで撮ればYoutubeの動画より汚いなんてことにはならないよ
フレームレートはソースに合わせるとどんなに高スペックでも少なからずコマ落ちするから
目立つようならソース無視して100fpsとかで撮った方が良い
もちろん相応のPCスペックが必要だけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-Dirq [218.221.121.10])
2017/12/02(土) 14:19:52.10ID:Go1xSimf0
>>179
NVENCはNVIDIAのグラボ積んでないと使えないから注意な
まあ相当CPUがショボくなければ普通はH264(CPU)でも問題無いだろう
圧縮率との兼ね合い次第ではNVENCよりソフトウェアエンコの方が画質も綺麗だし
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JjO2 [126.78.18.207])
2017/12/02(土) 20:57:17.10ID:tCFl5xiI0
バンディカム、設定粗いなぁ、もうちょい細かい設定が欲しい
0-255とか4:2:2以上とかbt.709設定とかがあったら最強だったかもしれないのに
RGB24とか使うとかなりきれいだが容量・速度的に厳しい(と言っても解決するためには、数万円で済みそうではある)
QSVだと16-235で4:2:0でbt.601の動画しか撮れない感じ?
外部コーデックってのを駆使すれば結構粘れそうな予感もしなくはないけど
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811a-Dirq [210.139.188.235])
2017/12/02(土) 21:03:12.02ID:esQwXJ3P0
>>187
基本コンセプトが初心者でも手軽に使えるバカチョン操作なんだから無茶言うなって話
細かい設定したい奴は外部コーデックでx264とか使えば良いだけのこと
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811a-Dirq [210.139.188.235])
2017/12/02(土) 21:16:39.60ID:esQwXJ3P0
>>187
とりあえず画質に拘りたいなら可逆圧縮コーデックを使っとけ
定番は無料ならUtVideo、有料ならAMV4など
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-GQwd [219.41.246.249])
2017/12/02(土) 22:40:47.64ID:DFRnxENb0
UtVideoは無料だし、これ使えばBandicamで画質で悩むことはなくなる

だが、実際使ったら次は
「どうやったら容量減らせんの?」
「UtVideoって画質は良くても容量多すぎじゃね?」

って言う質問を書き込む人が出てくるのが良くある流れ
容量と画質、どこで妥協するかだね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811a-Dirq [210.139.188.235])
2017/12/02(土) 23:25:07.77ID:esQwXJ3P0
上にも書いてある通りキャプチャ時は高画質&低圧縮率で録画して
編集後にx264で再エンコしてなるべく高画質&高圧縮率=重い設定で書き出せばいい

どうしてもキャプチャ時のリアルタイムエンコで高画質&高圧縮率を望むならHEVC(Nvenc)を使うくらいしかないかな
ただNvencはShadowplay以外のキャプチャソフトで使うとゲームの場合パフォーマンスかなり落ちるので注意が必要だけど
QSVはHEVCでも糞画質らしいからお勧めしない
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JjO2 [126.78.18.207])
2017/12/03(日) 01:40:51.70ID:OhjhCT420
みなさんサンクス
utvideoすげぇな
4:4:4設定でさえ、RGB24の数分の1まで減ったわ
まぁ考えてみれば俺が画質にこだわる意味もないのだが
高画質キャプがちょっとだけ気軽にできることに感動・作者に感謝
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811a-Dirq [210.139.188.235])
2017/12/03(日) 02:03:37.47ID:paMtdzEv0
てかむしろ昔はH.264など非可逆圧縮しながら録画なんてCPU処理能力的に厳しかったから
仕方なく可逆圧縮で録画してから後で再エンコするしかなかったんだよ
今の時代H.264でエンコしながら簡単にキャプチャできることの方が遥かに凄いこと
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JjO2 [126.78.18.207])
2017/12/03(日) 13:14:37.97ID:OhjhCT420
謎なのは4:4:4のh.264で直に録画させてくれないことだな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811a-Dirq [210.139.188.235])
2017/12/03(日) 13:25:12.74ID:paMtdzEv0
>>194
出来るけど
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-9wPJ [125.196.240.45])
2017/12/04(月) 00:38:48.34ID:yvGOMnWn0
Shadowplay highlightって機能音ズレ直したとかあったけどCFR対応してくれたのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JjO2 [126.78.18.207])
2017/12/05(火) 01:33:07.44ID:RwBBiThY0
バンディカムの外部コーデックのRGBカラースペース優先でおかしな動画が録画されるようになったのですが
皆さんどうですか?最新版に更新してからなった気がするのですが
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25ed-PAui [118.238.251.135])
2017/12/07(木) 14:51:24.63ID:3EvNwZM10
>>185
バンディカムやっぱコマ落ちするよなあ。
自分が試した範囲でコマ落ちしないのはアマレコだけだった。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db3-mmNe [218.221.70.124])
2017/12/07(木) 15:05:47.87ID:aio5yQIH0
>>198
どんな設定で何を対象に録画してんのか知らんけど設定とスペック次第
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-wlc6 [219.41.246.249])
2017/12/07(木) 22:42:30.55ID:0btB+BXu0
>>198
アマレコでカクつかなかったのはAMVコーデックが優秀だからかもね
アマレコで外部コーデックは試した?
外部コーデックならカクつくかもしれない

あとBandicamでカクつくとしたら原因はCPUかストレージが
ボトルネックになってる可能性がある
Bandicam以外のソフトでも、カクつく原因があるとしたら
この二つを最初に疑う。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba2-F7Qh [223.135.82.194])
2017/12/08(金) 11:25:35.78ID:lDhAMoXF0
ようやくGFE Shareもカーソル非表示できるようになるらしいね
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4592/~/how-to-hide-your-mouse-cursor-in-geforce-experience-share-video-recordings
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-NYMk [124.155.69.240])
2017/12/16(土) 19:06:29.29ID:BypZ1eY80
Shadowplayで唯一不満だったカーソルオプションくれば
個人的には100点満点になるわ。ありがてえ

欲をいえばコーデック選べたらと思うが可逆選べたとしても容量数倍になるし
ディスクと編集効率的に現実的じゃないな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-H9Iq [59.146.56.37])
2017/12/17(日) 01:46:38.73ID:caMujaNx0
可逆なんてNVEncの意味ないだろ…
コーデック選ぶとしたらHEVC選べるようにして欲しいとこだな
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b90-nSRQ [122.21.32.145])
2017/12/18(月) 00:01:28.16ID:VAI4gFH50
Windows画面に変化が生じたり音声の入力があったら
自動的にキャプチャーが始まるような機能を備えたソフトってあります?

音声編集ソフトのAudacityに音声入力があったら自動的にレコードを始めるって機能があって
それの動画キャプチャー版的なのが欲しいわけです

単体では無理でも組み合わせで実現できる方法があればいいのですが…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-iA8U [121.3.208.193])
2017/12/18(月) 04:19:23.28ID:Vs1Lf48n0
ゲーム起動したら自動で録画開始とかならあるけど
音声入力あったら録画開始は知らないなあ
206204 (中止 2390-EmoC [122.21.32.145])
2017/12/25(月) 18:29:00.05ID:iiPItaXH0XMAS
結局私の技術では要望通りの事が出来なかったので、自動起動ツール+常時録画で対応することにした
でも9時間毎日家留守にするとして、凄まじい量のディスクが必要だなこりゃ
H.264で圧縮して録画しても数十ギガじゃすまないレベル
207名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a344-7LW1 [218.221.123.179])
2017/12/25(月) 18:47:46.89ID:eXoeXKGu0XMAS
いったい何用途なんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2390-EmoC [122.21.32.145])
2017/12/25(月) 19:22:31.23ID:iiPItaXH0XMAS
ニコニコ生放送のユーザー放送をいつ始まっても録画できるようにしておきたかったんですね
あれは自動録画ツールがありますけど画質が良くないし、
コメントと合わせるのが一苦労なので実用的じゃないんです
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-e9+T [125.14.77.137])
2017/12/26(火) 19:10:11.95ID:WdyM4KMJ0
>>204
>Windows画面に変化が生じたら録画開始

これならUWSC使えばできるよ
変化後の画面のどこか一部(コミュサムネとか)をBMP形式で画像キャプチャしておいて
UWSCで以下のスクリプトを再生しておくだけ
http://textuploader.com/dcf8u

やり方覚えれば、特定の生主のアラート表示されたらブラウザと録画ツールを立ち上げて
録画開始とかも全部自動化できる
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-7LW1 [126.78.18.207])
2017/12/26(火) 21:35:23.91ID:mBaHXYNV0
>>197
更新来てたな
>外部コーデック使用時に[RGBカラースペース優先]オプションを有効にしていると、正常に録画できなかった問題を解決
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-YauY [126.130.144.51])
2017/12/28(木) 17:12:20.69ID:bMeT1oek0
ocamて録画する時、今キャプチャしてる容量サイズの右に、表示されるG数が、どんどん減って行っていくんだけど
ここが0になると使えなくなるのか?
ソフト終了時に出る購入ページが完全に開く前に、タブを閉じていたら、残りのG数が急激に減っていて、もう3Gしか表示されてないんだけど
3Gぶんキャプチャーしたら、使用不可になるってことか?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-kLma [114.181.3.70])
2017/12/31(日) 15:03:18.03ID:ArCVAwiU0
EU4をフルスクリーンで録画したいのですが
ロイロゲームレコーダーで録画していると起動中にゲームが落ちてしまいます
何が原因なのでしょうか
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-AyqA [114.19.51.101])
2017/12/31(日) 15:10:49.10ID:T0xOmSaW0
相性悪いんじゃね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-kLma [114.181.3.70])
2017/12/31(日) 15:32:43.00ID:ArCVAwiU0
相性が悪いという事もあるんですね
他のフルスク対応のキャプチャーソフトを試したいのですが何かおすすめはありますか?
対象ソフトはEU4
スペックはHDD 1TB
     メモリ 8Gb
     CPU  corei5-6500
     グラボ GeForce GTX550Ti
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-AyqA [118.237.77.175])
2017/12/31(日) 15:53:05.72ID:LSlUZuM/0
550Tiていくらなんでも化石過ぎる
中古の750Tiでも買ってShare使った方がイイんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a99-ItEy [211.125.208.179])
2018/01/01(月) 16:27:53.98ID:uAzMr+Sn0
audialstunebite、手動で録画ができんようになったわ
たぶんこの前のパソコンの更新が原因かな
使えないソフトだな…これ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-kLma [114.181.3.70])
2018/01/03(水) 15:11:14.86ID:NH3KVLIZ0
グラボを1050にしようと思っているんだけど
Share使えるかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6740-RYVm [218.221.105.89])
2018/01/03(水) 15:46:46.74ID:jtH5ACBb0
GTXの600番台以降は対応してる
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6740-RYVm [218.221.105.89])
2018/01/03(水) 16:02:13.15ID:jtH5ACBb0
ところでEU4ってこれのことか?
http://store.steampowered.com/app/236850/Europa_Universalis_IV/

単にこれ録画したいだけならグラボ買い替える必要も無いし
oCamなりBandicamなり試せばいいんじゃね
ゲーム自体は軽いソフトだからFHD程度ならHWエンコじゃなくても余裕だろう
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-RYVm [126.78.18.207])
2018/01/03(水) 16:27:20.29ID:H6BSIaq10
ゲームってCPU側がダダ余りする可能性のほうが高いから
QSVのほうが良さそうだな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6740-RYVm [218.221.105.89])
2018/01/03(水) 16:36:12.88ID:jtH5ACBb0
>>220
QSVもHWエンコだからCPU使用率関係ねえよ
それ以前にQSVは画質糞過ぎるし
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-RYVm [126.78.18.207])
2018/01/03(水) 18:02:29.85ID:H6BSIaq10
>>221
リソース(メモリ帯域とかメモリ予約)のことを言ったんだがな
まぁその使用量も微々たるものかもしれないがね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6740-RYVm [218.221.105.89])
2018/01/03(水) 18:51:25.34ID:jtH5ACBb0
>>222
メモリ帯域とかメモリ予約の点で見てもQSVに何のメリットも無い
あまり無理すんな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-hL1C [180.56.216.101])
2018/01/08(月) 18:50:58.47ID:Hg4DccT/0
OBS経由のNVEncがどうやってもフレームドロップするんでGame DVR使ってみたがすげえ軽くて全くフレームドロップ起こらんわすげえ、これあればキャプチャソフトいらん
GeForce Experience入れなくて済んだわ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f6a-T3W9 [131.147.0.244])
2018/01/09(火) 01:17:12.63ID:nJDJV3c60
gamedvrそんなよかったっけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-hL1C [14.3.240.199])
2018/01/10(水) 20:35:10.19ID:rverO3T00
>>224
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/software/1483746721/742

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 06:42:28.60 ID:5vguD17N0
>>741
そもそもローカルの録画だけだったら「ドロップ」の表記は出ないよ
左下の「エンコードが重すぎます」みたいな警告は出るけど
おそらく配信と並行して録画もしていて、ドロップは配信の方の問題なのに勘違いしているんだろう

表示→統計で録画中もドロップフレームの様子は見れるけど「ドロップフレーム(ネットワーク)」という名前になっているのを見ればわかる通り、通信上で発生するものの事だから録画だけなら起こらないのは明白だよ。
試しに60fps placeboの激重録画中に統計を表示したらやはりどんなに重くてもドロップは0だった。
当然エンコは間に合ってなくて左下警告は出てたけどね。
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-0PCX [153.169.37.27])
2018/01/11(木) 11:23:44.38ID:j7UOHpsu0
すみません本気で困っているのでどなたかアドバイス頂けないでしょうか。。

昨日oCamの強制アップデートを喰らった後、普段通り使用していたのですが、
終了時に3秒前後のWait表示が出る→HP?へ強制的に飛ばされるっていう一連の動きがありますよね?
あれを普段はブラウザで速攻消していたんですけども、そのままにしてしまったみたいで、
その後、気付いたらランサムウェアっていうんですかね?
全ファイルの拡張子が変更されて(戻しても起動しないから暗号化されている?)しまいました。。

セキュリティ板で相談しようと思ったのですが明らかにoCamからの一連の動作以外考えられないのでまずこちらに書き込みました。
問題あれば移動しますが同様の方いらっしゃいませんでしょうか?
バックアップも随分前にやったっきりで、何とか今の環境のまま復号化等出来れば良いのですが、
解決方法やアドバイスなどあればよろしくお願いします。。

【使用OS】 Windows7 x64 ultimate
【PCスペック】 CPU:i7-4770K 3.50GHz/メモリ:16GB
【使用ブラウザ】 Google Chrome 63.0.3239.132(Official Build 64 ビット)※感染時は最新ではなく1つ前?のVer.で、再起動した際に最新へアップデートされました

【セキュリティソフトと年式】 なし ※ClamWin Antivirus程度でした後悔していますスミマセン。。
【その他スパイウェア対策ソフト】 AdBlockPlus程度 ※本気で後悔していますスミマセン。。

【具体的な症状】 ほぼ全てのファイル(exe, ts, mp4 等)が、「拡張子.id-英数.[emailアドレス].java」になり、戻しても起動できない(泣)
【過程と措置】 暗号化されたファイルを id-ransomware.malwarehunterteam.com で調べた所、Dharma (.cezar)と表示
228227 (ワッチョイ 0fec-0PCX [153.169.37.27])
2018/01/11(木) 13:24:40.55ID:j7UOHpsu0
ちなみにoCamのアップデート時のインストーラー画面で、
左下にあった何か(名前は失念しましたが誰か知ってる人いたら教えて...)はチェックを外してインストールしました。。

やっぱりバックアップから復元するしか無いですかね...
プロセス見ても特に問題無さそうだけど気持ち悪いですよね...
復号化出来る日は来るんだろうか...死にたい
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb43-0PCX [218.221.74.4])
2018/01/11(木) 17:26:41.46ID:GP7wwp8H0
セキュリティソフト入れてないお前の自業自得
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b53-iIRc [122.129.168.224])
2018/01/12(金) 08:35:14.85ID:ycnsCoIs0
10なら助かってるのにw
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b87-iELv [126.45.189.125])
2018/01/12(金) 09:20:28.46ID:59v4B9Os0
>>228
インストール時の規約画面の下に
□BRTSvc ってのが勝手にインストールのレ点が入ってるけどそれかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f8a-pmYj [183.76.179.25])
2018/01/12(金) 19:01:23.70ID:Uq2HXdQM0
Bandicutと似たような無劣化で編集できる
ソフトってない?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4e-0PCX [223.133.165.198])
2018/01/12(金) 19:06:50.91ID:v6Kz+/aS0
>>232
フリーの定番はAviutl
てかスレチなんで編集の話は動画編集スレで
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-XhTK [180.15.63.182])
2018/01/14(日) 08:25:35.24ID:tZihIoyo0
プログラムファイルにあったBRTSvcは消したは
PCいじってないときになんか走ってたみたいだし
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f05-xkYy [153.208.14.232])
2018/01/14(日) 09:30:03.72ID:tU8blYDf0
もう手遅れだな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-R4mA [219.207.214.71])
2018/01/14(日) 15:19:41.68ID:r0zkkPXL0
アンチウイルスも導入できないマヌケが一丁前に動画キャプチャって・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb67-qAnS [210.239.224.142])
2018/01/16(火) 18:58:02.79ID:OEHQNv8Z0
steamのゲームを実況したいのですが、皆さんのオススメの録画ソフトを教えていただけませんか?
バンディカムは五分しか録画できない時点で論外なのでアンストしました
今はウェブサイトから起動するやつを使っています
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb29-0PCX [218.221.75.90])
2018/01/16(火) 19:55:52.37ID:grvKcf9d0
>>237
ゲームやるならNVIDIAのグラボくらい持ってるだろうしGFE Shareで良いんでね
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b91-jZhV [124.27.217.67])
2018/01/16(火) 20:14:01.42ID:Pe+7W7fG0
金払って使うならbandicamは万能で最強だがな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb29-0PCX [218.221.75.90])
2018/01/16(火) 20:19:32.46ID:grvKcf9d0
万能じゃないけどね
パフォーマンスじゃGFEに負けるし
プロファイル管理能力ならDxtoryの方が上だし
それぞれのキャプチャに必ず長所短所はある
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb67-qAnS [210.239.224.142])
2018/01/16(火) 20:53:30.05ID:OEHQNv8Z0
>>238
初めて聞きました
調べてみます、ありがとう
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb67-qAnS [210.239.224.142])
2018/01/16(火) 20:54:11.52ID:OEHQNv8Z0
>>239
4千円くらい出せば製品版買えますよね...使いやすいとは思いますが
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb67-qAnS [210.239.224.142])
2018/01/16(火) 20:56:44.91ID:OEHQNv8Z0
>>238
GFEで調べてもほとんどヒットしなかったんですが、シャドウシェアというものと同一ですか?
私のグラボはgtx1060です
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-0PCX [125.199.34.83])
2018/01/16(火) 21:05:44.30ID:YKhFVKRR0
>>243
Geforce Experienceは分かるか?
そのソフトの中に録画機能があって昔は「ShadowPlay」と呼ばれていたけど
現在は「Share」と言う名前に変わった
今でもずっと古い名前で呼んでる人もいるけどね
ちなみにGFEにはゲームの最適化とかあるけど自動最適化は使わない方がいい
(インストール時に最適化のチェックボックスを外す)
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-0PCX [125.199.34.83])
2018/01/16(火) 21:08:12.96ID:YKhFVKRR0
訂正
インストール時じゃなかった
GFE初回起動時だったわ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb67-qAnS [210.239.224.142])
2018/01/17(水) 09:06:54.48ID:9uSdhb7I0
>>244
geforceの録画機能のことだったんですね。あれってそんなに使いやすくて素晴らしいものだったのか...
自動最適化しない方がよかったのですか?毎回全てのゲームを自動最適化してる...
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0f56-xBNd [153.195.220.33])
2018/01/17(水) 23:02:42.11ID:ggwnmNCN0
有料でもいいから使いやすいのが欲しい
bandicom出得いいのかそれとも勉強してでもアマレコの方がいいのか
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b967-NRYO [210.239.224.142])
2018/01/18(木) 16:51:58.27ID:meR3t99L0
GFEで動画撮ってたら時折、カクンって感じで音声と映像が一瞬だけ途切れるんだけどどう対処したらいいかな?
ゲームをプレイしてるときはスムーズにいってたんだけど、録画したのをみてみると声がカクツキと同時に途切れたりしてめちゃくちゃだった
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa3-x16F [59.147.172.4])
2018/01/18(木) 20:08:37.74ID:x4mjH+iL0
何か別の常駐プロセスとかが邪魔してんじゃね
うちでは60fpsヌルヌルだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b967-NRYO [210.239.224.142])
2018/01/18(木) 21:46:56.23ID:meR3t99L0
30fpsに落としたらかくつかなくなるかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-iVFb [218.41.204.3])
2018/01/18(木) 22:15:49.24ID:fY5kRmvL0
Hardwareエンコだから関係ないっしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b967-NRYO [210.239.224.142])
2018/01/18(木) 23:05:31.73ID:meR3t99L0
GFEの画質を720とかに落としてみるか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-iVFb [218.41.204.3])
2018/01/18(木) 23:08:22.62ID:fY5kRmvL0
Hardwareエンコだから関係ないっしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-resU [60.128.11.153])
2018/01/18(木) 23:14:05.55ID:bDw/fx+v0
>>248
もしインスタントリプレイ使ってるならオフにして、手動で録画してみ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae0-i2bB [133.236.88.114])
2018/01/19(金) 01:21:17.47ID:fE6PTfNN0
AG-デスクトップレコーダー64ビットを使っていたけど
Windwos7だと録画するとアイコン消えてしまう
OS再インストールし直しても同じ現象。8.1だと上手くいく
なんだろう・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b967-NRYO [210.239.224.142])
2018/01/19(金) 03:26:08.07ID:+IkcpoqZ0
>>254
アドバイスありがとう
試してみる
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2370-+DFt [131.129.153.15])
2018/02/01(木) 15:49:27.94ID:GKQDL64/0
BRTSvcってのがcpu使って重くなってて何かと思ったら
oCamのアプデで入れられる仮想通貨の採掘プログラムなのね
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dcf-vIc7 [124.18.152.204])
2018/02/01(木) 22:52:12.08ID:saiyAYGS0
>>257
何それ酷いな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d8-wbgk [210.139.191.254])
2018/02/01(木) 23:16:29.47ID:L0bvd7dj0
フリーウェア入れるときは他に余計なソフト勧めてくることは多々あるが
絶対に入れないのが鉄則
チェック入れたまま脳死クリックで余計なソフトインスコしてんだから
酷いも何も自己責任
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー e387-EAyW [219.207.214.71])
2018/02/02(金) 06:40:54.75ID:dT4Cj88h00202
Vectorに登録されているものは安全 窓の杜は微妙 とくに海外製は
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 35d8-wbgk [210.139.191.254])
2018/02/02(金) 07:40:55.47ID:GBPtb3Zr00202
Vectorだろうが何だろうが関係無いわ
GomとかoCamとか入れるときは必ずインストール内容よく読め
特にレジストリ最適化だのPC高速化だの謳ってるソフトは絶対入れない
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 2d87-pawk [126.45.188.115])
2018/02/02(金) 12:31:00.62ID:jtM9Zos000202
インストーラーの中でも
 〇通常インストール(推奨)
 〇カスタム
って選択できるようになってると、つい”通常”を選択しがちだけど
その”通常”の方に不要な抱き合わせプログラムのインストールも含まれてたりするしなw
カスタムにすれば抱き合わせ物を入れない設定が可能になる事も多いのよね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1dcf-vIc7 [124.18.152.204])
2018/02/02(金) 13:30:26.58ID:+g75iLxo00202
Yes/Noどっち選択しても入れて来るのあるからね
出自があやしいモンは駄目
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-aAZk [126.186.225.178])
2018/02/03(土) 13:25:15.34ID:ajM+6D0/r
FlashプレイヤーをAdobeのサイトからダウンロードするとき、
デフォルトだとマカフィーが一緒に入ってくる
マカフィーのチェックを外してからインストーラーを落とさないといけないんだけど、
ワンテンポ遅れて表示されるようになってるから
ページが切り替わってすぐにダウンロードボタン押しちゃうと気付かない
かなり悪質だわ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-W389 [218.221.63.209])
2018/02/03(土) 18:41:19.87ID:eZyLZgyy0
せっかちで不注意なだけだろ
自業自得
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d9-fQ2U [221.112.222.172])
2018/02/03(土) 23:48:25.38ID:m7g1GaVu0
デスクトップ全体をキャプチャしたくて
今まではAGデスクトップレコーダーを使っていたのですが
度々固まって動かなくなってしまうので他のソフトを探しています

数千円なら有料でもいいのですが
このスレで名前があがっているbandicamがいいのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d3e-lR9e [14.10.96.96])
2018/02/04(日) 17:45:20.66ID:YVSFYSDi0
>>266
この前から使い始めたけど、良いよ(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e0-wbgk [133.137.61.157])
2018/02/04(日) 17:50:19.43ID:SEKgZbe+0
>>267
まあそれ"で"良いんじゃね
何が良いかは人それぞれ求めるものも違うし自分で試せとしか言いようが無い
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e0-wbgk [133.137.61.157])
2018/02/04(日) 17:51:21.65ID:SEKgZbe+0
アンカーみすった
>>266宛て
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-z40j [125.14.77.137])
2018/02/06(火) 07:16:47.80ID:ILRjnvUd0
>>266
固まって動かなくなるというのがPCのスペック不足によるものなら
どのソフト使っても解決しない可能性もあるけどね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d8e-6hct [182.165.217.55])
2018/02/07(水) 04:57:19.48ID:S88XUnCm0
ツイキャス配信に最も適してるソフトってなんだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d57-wbgk [222.8.229.143])
2018/02/07(水) 11:28:48.41ID:8gbw1Rrv0
OBS
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1370-uFbw [114.142.176.8])
2018/02/27(火) 12:48:08.16ID:LuTkdXYO0
shadowplayってエアロがウザい。
パッチした人とかshadowplayに
代わるのないのかな?
GPU支援使うこと前提で。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-x4Or [219.41.246.249])
2018/02/27(火) 14:22:17.70ID:nTgPPB/V0
グラボがRadeonなら
Ladeon Reliveとかもある
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-bhM0 [218.221.78.147])
2018/02/27(火) 18:01:29.61ID:jwv/Wbch0
>>273
GFE以外のソフトでNVENC使うとパフォーマンスかなり落ちるけどそれでもGPU支援使いたいなら
Bandicam、Afterburner、OBSなど
でもCPUがSandy以降のi7とかならソフトウェアエンコで適切な設定した方が画質もパフォーマンスも良くなる
パフォーマンス順位はGFE>>その他ソフトウェアエンコ>その他NVENC

ちなみにGFEはデスクトップキャプチャ無効ならエアロOFFで使えるはず
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1370-uFbw [114.142.176.8])
2018/02/27(火) 19:15:56.01ID:LuTkdXYO0
d>>274,275

画質は用途的(レクチャー)にも不満無いし、
shadowplayって軽いじゃない。

録画開始したらエアロ切っても録画続くら
しいし、パッチあてた人いないのかな?と。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-wl/W [125.195.199.171])
2018/03/01(木) 18:26:14.29ID:q19Lv+fN0
shadowplayってNVIDIAが本気出してVFRとCFR選択できるようになったら相当シェア取れるのになぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c0-9act [218.221.108.162])
2018/03/01(木) 18:29:25.58ID:8jiFZHR00
まだそんな下らない事言ってるやついるのかw
L-SMASH Worksで編集も何不自由なく出来るというのにw
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-yVqK [101.128.188.60])
2018/03/01(木) 20:30:49.31ID:tqwnD7Dh0
いちいち草生やしてる奴にくだらないって言われるのはキツイって
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f140-wl/W [218.221.120.85])
2018/03/01(木) 20:32:53.92ID:GEQMPb/m0
でも実際そんなの気にしてる人ほとんどいない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-2py2 [153.163.237.246])
2018/03/01(木) 20:36:41.15ID:buxO+vJb0
草生やしたからなんなんだwwwwwwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-m1UI [58.94.4.129])
2018/03/05(月) 00:15:35.37ID:ZfzRjwEz0
shadowplayが良くなったと聞いて最近使ってみたんだけど10回録画したら内2,3回ほど輝度がおかしくて
やたらと明るすぎるんだが何が原因なんだろう
なので今は数年前に買ったAction!っていうのを使っているがAction!ってあんまり聞かないけど
ここの人的にどういう位置付けのソフトなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-m1UI [175.133.86.84])
2018/03/05(月) 07:16:27.00ID:4XzqXo250
>>282
Action!の価格教えて下さい。
それと使用感を教えて下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-9act [223.132.255.17])
2018/03/05(月) 14:10:47.89ID:Rm53N0YX0
>>282
10回中2,3回ってまた不思議な症状だな
俺はある特定のゲームだけ輝度が逆に暗くなる症状ならあったけど
ちなみにそのゲームはデスクトップキャプチャ有効にして録画したら正常に録れた
一応ダメ元で試してみれば?

Action!は使ってる人が居なさすぎて評判は聞かないね
5年以上前ならまだしも、今となっては無料ソフトで大体のことが出来てしまうから
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-wl/W [220.254.185.163])
2018/03/05(月) 14:17:19.14ID:2+t2cvxe0
Win10GameDVRのバックグラウンド録画で10分60FPS標準画質で録画しても7分位しか取れないけど
これってメモリが少ないせいかな?
前MSに聞いたら一時ファイルはメモリに保存してるって聞いたんだけど16GBじゃ小さいのかな
使ってる人いない?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-2py2 [133.232.238.64])
2018/03/06(火) 23:11:57.14ID:9d4nKcxX0
メモリ使用量監視すりゃいいじゃん
ま、どうせ違うだろうけど
287282 (ワッチョイ b163-m1UI [58.94.4.129])
2018/03/07(水) 12:59:14.98ID:/v3U+ia40
>>283
5,6年前に3〜4千円くらいで買ったと思う
ゲームの録画で使っていて今までに録画失敗とかおかしくなったとかは一度もないけどハードな使用はしていないので
長くても一回の録画で1時間半とか
ちょくちょくアップデートはされているみたい
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 01:54:34.56ID:DYDTeq7U
>>283
2013年当時で、定価3,980円からの1,000円引きで2,980円だったな
今見に行ったら、3,775円だったわ

録画設定は多少いじれるようになっているが、細かいチューニングはできない
画質は設定次第
動作はまぁまぁ軽い

録画するだけでなく、録画したファイルの管理や、
YouTubeへのアップロード、ストリーミング配信もできる

お手軽に録画したい脱初心者〜中級者向けじゃないかな
こだわりのある人には向かない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-/VDw [125.204.212.87])
2018/03/10(土) 01:37:23.54ID:Qi6H7Bjt0
oCam立ち上げたら更新のお知らせが・・・
うっかりそのまま考えずにやったらPCが重くなった
BRTSvcをしれっとインストールさせるボックスにチェックが入れれてたとは!
コレでマイニングに不正利用されてると知って唖然
慌ててRevo Uninstallerでアンインストール
最初からやり直そうと
窓の杜見たら不審な挙動を見せるからとアーカイブの公開を停止
Vector見たら
>- 追加説明 -
>【Vectorからのお知らせ(2018.02.01)】
>ソフト起動時にアップデーターが起動する場合があります。
>そのアップデートの際、「BRTSvc」というバンドルソフトのインストールが促されます。
インストールしたくない場合は、「使用許諾書の同意」の画面で以下のチェックを外して下さい。
>□Install BRTSvc
>このバンドルソフトはインストールしたPCのリソースを割いて仮想通貨(Monero)の採掘を行うプログラムのようです。
>採掘された仮想通貨はソフト作者への寄付として充てがわれるものと思われます。
>なお、バンドルソフトの機能上、トロイの木馬として嫌疑が出る可能性がございます。
ハア?作者への寄付?最近のソフト紹介はふざけたこと言うんだな
気と取り直してインストールしたら例の更新が・・・
またあとでと途中終了させたらそふとがおかしくなった
今度こそインストールやり直してhostsファイルにOhsoftを加えてやったら
起動時にhostsファイルの改竄が見つかりましたとそのまま使えないようになってしまった
こいつhostsファイルまで監視してんのか?
もう恐ろしくて使えん
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-eXi2 [114.187.237.235])
2018/03/10(土) 01:59:32.57ID:tI9QrVB70
インスコ時に脳死クリックしてるアホはフリーウェア使うのやめとけ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e569-hn8E [210.167.176.1])
2018/03/10(土) 02:21:43.26ID:U0FQOwlo0
通話しながらゲームしてるのを録画したいんだけど
プレイ中(録画中)は全然問題なく話せてるのに
録画ファイルを確認すると通話相手の声が小さすぎて何言ってるか全然わからない
何か原因とか解決策分かる人いる?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-WxCv [103.2.249.112])
2018/03/11(日) 11:26:38.96ID:fUMbaKLP0
ちょっと教えてください。

私は、DMMplayer の動画を、oCamでキャプチャーしています。
動画の種類は、今はSDが多いんですが、今後はHDも増やしたいです。

マシンスペックは、i5-4570(HD4600内蔵、4コア4スレッド、8GB)+GF9500GT。

一応9500でNVencが使えるはずなんですが、内蔵GPUと併用しているためか?、
oCamのエンコーダー選択画面で、NVencという選択肢が、出てきません。

なので仕方なく、下記の条件で、何とかコマ落ちを最小限にしています。
・エンコーダーでは、QSV H264を選び、
・オプションの「せいのう」メニューで「エンコーダーのスレッドカウント」を「3」に指定
・オプションの「録画」メニューで「リサイズ」「大きさの変更」はオフ
・内蔵HDDから読んで、USB3接続の外部HDDに書き出し
・画面サイズを960×540に下げてます。ここが少し残念で、
とくに今後はHD動画のキャプチャーを増やしたいだけに、何とかしたいかも

以上のような状況で、さらに改善する方法として、何がありますか?

自分では、外部コーデックのVP8を使ったら少しマシになるかな?と思いましたが、
これだとQSVは使えないし、CPUパワーを食いそう?ですよね?

何かよい方法は、ないですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865a-lmT7 [223.132.255.215])
2018/03/11(日) 15:38:17.51ID:C1GH2eZG0
>>292
GF9500GTって何の冗談だよw
超化石の廉価グラボなんてNVEncにも当然対応してないし
GPU性能的にもはやCPU内蔵のより低いくらいだろw
そんなもん付けてる意味全くねえよw

で、質問の方だが具体的に何を「何とかしたい」んだよ?
解像度上げたいだけなら上げれば良いじゃん
別にQSV H.264でも1920×1080録画くらい出来るだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c253-uQtz [203.112.48.196])
2018/03/12(月) 23:01:13.66ID:ES1WjnjC0
まさかこのスレにoCam使ってる情弱はいないよな?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 093e-eziM [14.10.96.96])
2018/03/12(月) 23:14:46.60ID:aK1EGHW00
仮想通貨の採掘を秘密裏に行うツールをバンドルした「oCam」を窓の杜で収録中止 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111067.html
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022c-hn8E [59.157.25.158])
2018/03/12(月) 23:59:06.77ID:AAWoXlWb0
このたぐいのマイニングツールが
こっそりPCにインストールされてないか
検出する検疫ソフトみたいなもんってないかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed40-lmT7 [218.221.70.115])
2018/03/13(火) 00:09:37.59ID:Cvniw+560
んなもんGPU使用率見れば一目瞭然だろ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b987-GxtC [126.25.186.113])
2018/03/13(火) 00:47:23.46ID:sl303sCh0
操作してないときだけマイニングするからたちが悪い
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-/VDw [125.204.212.87])
2018/03/13(火) 02:11:30.83ID:LxvY9Twz0
oCamってキャプチャとしてはかなりいいソフトなんだけどな
流石にもう使えないし何か代わりになるいいソフトって何だろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-pWxo [126.45.191.252])
2018/03/13(火) 02:24:57.58ID:XoLaMf440
過去に何度も痛い目にあって学んできた人間なら
レ点外せばいいだけのocamのバンドル問題なんて気にも留めないレベルなんだけどな
問題はその中身と動作の影響はどちらにしてもいだだけないやね
ソフト自体に問題ないし自分はインストしてあるままだわ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed40-lmT7 [218.221.70.115])
2018/03/13(火) 03:44:05.20ID:Cvniw+560
>>299
馬鹿みたいにインスコ時脳死クリックしなきゃ良いだけの話
それすら分かってないアホはもうすでにクソゴミソフト入りまくってるからどうせ手遅れ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e567-FLG8 [210.239.224.142])
2018/03/13(火) 22:43:43.93ID:lbXIM9fP0
geforceが一回録画すると再起動するまでクリックしても録画できないんだけど同じような症状の人いる?
すごく不便
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda7-eXi2 [202.213.129.65])
2018/03/14(水) 02:55:41.74ID:gJ3hGbho0
いません
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e567-FLG8 [210.239.224.142])
2018/03/14(水) 04:32:27.24ID:TKAdP11Q0
なんなんだこれ
前までは普通に撮れてたのに
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9863-1E4B [125.204.212.87])
2018/03/15(木) 05:32:34.19ID:GS/uajTy0
oCamが性質が悪いのは最初のインストールは難なくできるのに
予期せぬ時に更新でしれっとBRTSvc紛れ込ませようとすること
これじゃうっかり入れてしまいかねない
しかもコイツ何かタスクシュケジューラに登録してるな
気持ち悪い
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f757-ZUz9 [222.8.229.143 [上級国民]])
2018/03/15(木) 06:00:36.24ID:xqAqq9dw0
だーかーら
ずっと前からoCam使うやつは情弱って言ってんだろ
いい加減学習しろよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8c-0FUd [131.213.224.228])
2018/03/15(木) 06:38:10.43ID:7ng4z4fN0
うっかり入れてしまいかねないとかボケ爺かよw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 443c-LlYj [218.225.193.49])
2018/03/16(金) 14:06:32.23ID:Ld2rlL8Z0
ocamの気持ち悪さは異常
PCの挙動が不審になる
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae9-0FUd [153.205.212.93])
2018/03/16(金) 15:17:37.40ID:x5wYA8WX0
情弱は使わなけりゃいいだけのこと
310名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-4dCj [111.101.40.54])
2018/03/19(月) 03:22:29.87ID:nQA6kf6aH
情報通でもコイツはあの手この手で仕様変更やってるくるから要注意だ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5067-lQ2a [113.158.195.245])
2018/03/19(月) 21:00:11.84ID:y3rARwpM0
>>302
録画中に録画押しても録画できないわな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 00be-ydvX [220.157.170.14])
2018/03/21(水) 23:38:24.47ID:aQbTkZsR0
デスクトップキャプチャについてはCore i9+Bandicam+x264vfw が最強じゃないかのう
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b45-hKdO [202.208.143.43])
2018/03/21(水) 23:45:08.45ID:OAZFT3mH0
まーた最強厨が沸いてきたよw
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-zkh5 [118.20.182.81])
2018/03/22(木) 11:09:39.30ID:c4BS7dxn0
>>313
きちがいがひとりで提案と同意をやってできたのがこのスレになります
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-oBvT [49.98.155.56])
2018/03/22(木) 13:40:08.85ID:6FBvk7Vgd
dmmの見放題chプレミアム使ってるとHDDがいくらあっても足りなくなるよな
もちろんキャプチャソフトはbandi
録画範囲選択も一発
ただどのソフトも同じだがキャプチャー中そのpcで、音のでる他の作業ができないのがなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-zkh5 [219.41.246.249])
2018/03/22(木) 16:25:52.53ID:PaeSw5VD0
windowsの仕様だからね
ソフト側で出力再生デバイスを切り替えられるタイプなら
別作業で音を出して録画しても音が入らなくできるけど
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-RBsW [126.186.196.86])
2018/03/24(土) 06:24:34.95ID:UvuZVZRrr
昨日Netflixに入ったから割れ厨パイ専にNVENCが使えて
操作が簡単な有料のキャプチャソフトと変換ソフトを聞いたら
バンディカムとMOVAVIビデオエンコーダープレミアムってのを送ってくれた
MOVAVIのキャプチャソフトもあるけどバンディカムの方が使いやすいんだって!
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9767-40ZT [210.239.224.142])
2018/03/30(金) 01:02:06.08ID:9O4cq/rn0
>>311
録画し終わってもう一回録画しようとしたらできないってことでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-F9YW [49.98.139.222])
2018/03/30(金) 23:54:43.34ID:Cz38lE+Jd
昨日、エロエロDVDマル秘コピー大作戦的な雑誌を3冊買ってきて
OBSってソフトでユーチューブ録画してみたら音声だけ再生されない!(怒)(怒)(怒)
なんなんだよ!
地球のすべてが俺に嫌がらせしてやがる
ぷはー!!!
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-F9YW [49.98.137.221])
2018/03/31(土) 00:06:39.65ID:ZHhs0dzPd
なるほど
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-5k27 [126.45.191.252])
2018/04/01(日) 22:32:04.51ID:kOjDyt360
ようつべなら録画じゃなくて
ファイルダウンロード支援のソフトの方がいいんでない?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-5oI0 [182.251.253.36])
2018/04/07(土) 14:47:56.50ID:FyjDvIkFa
ロイロゲームレコーダーを使ってるんだけど
30分録画してるだけでで6GBもHDD容量使うんだけど
これはエンコード?をしたら
どれくらいの容量になるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 538e-T/hf [112.70.14.230])
2018/04/07(土) 15:14:10.38ID:ZGmo0Jkn0
それもう既にエンコードされてる。条件にもよるけどエンコードなしだと30分で30GBとか余裕で行く

もっと容量を下げたいのならエンコードについて検索したらいいと思うよ、そんなに難しくないし
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-5oI0 [182.251.253.45])
2018/04/07(土) 15:50:28.89ID:IV5yEPpMa
>>323
え、エンコードして30分で6GBなんですか!?

俺の持ってる、AVとか1080pで2時間で2GBなんですが…

なんの違いが…
ちなみにロイロゲームレコーダーは
30fps 720p 品質0〜100の内の70にしてます
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 538e-T/hf [112.70.14.230])
2018/04/07(土) 17:59:49.29ID:ZGmo0Jkn0
>>324
エンコードと言ってもビットレートとか色んな要素が絡み合って容量が決まる

エンコードというもの自体をよく理解してないと思うからとりあえず検索でもして調べるこった
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-5oI0 [182.251.253.35])
2018/04/07(土) 18:21:17.68ID:jonWcOAKa
>>325
じゃあエンコードじゃなくて
AVみたいに容量を4gbで2時間で1080pにする方法教えて
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32d-vJpg [218.41.104.112])
2018/04/07(土) 18:32:57.12ID:wnnc7LdE0
>>324
例えばあくまでも一例だが、30fps 720pならx264で平均2Mbpsくらいで再エンコすりゃ
そこそこの画質を維持しつつ30分で450MB程度に圧縮できるだろう

再エンコする際のコーデックの種類と設定次第で容量や画質なんていくらでも変わるので
「どれくらいの容量になるの?」という質問自体が愚問
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-zXvJ [111.217.253.122])
2018/04/07(土) 18:50:10.46ID:0WQeGXrZ0
>>326
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8B%95%E7%94%BB+%E5%9C%A7%E7%B8%AE
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32d-vJpg [218.41.104.112])
2018/04/07(土) 18:51:53.62ID:wnnc7LdE0
>>326
ちなみに俺はキャプチャした動画をAviUtlで編集してx264プラグインで再エンコ出力してる
編集しないで再エンコしたいだけならHandbrake辺りが初心者でもお手軽簡単で使いやすいんじゃね?
あとは>>325も言う通り検索すりゃコーデックの基礎とかいくらでも出てくるから自分で調べてくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-sNJB [125.14.77.137])
2018/04/12(木) 07:32:36.33ID:ZAc+C7vw0
>>326
GTX1050Ti〜1080TiとMovavi Video Converter買ってきなよ
>2時間で1080p
ならH.265圧縮で15分以内にエンコできるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-eTet [1.75.214.176])
2018/04/12(木) 12:41:43.88ID:VDT7v50ld
LinkstabelっていうUSB3.0接続のキャプチャボックスとアマレコTVを使ってるのだが
キャプチャ途中でモニターの電源切ると
何故かアマレコのプレビュー画面が真っ黒に
で録画失敗

原因はビデオカードのGeforce GTX 1050の設定で
PhysX 設定を“自動選択(推奨)”にしてたから
このカードを選んだら、解消した。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-5i6+ [221.246.33.202])
2018/04/14(土) 17:24:40.48ID:vomdYGgv0
oCamまた仕様を変えた?
更新があります→OKで
即インストされた
BRTSvc探したけど
見つからない
今度は何をしようとしてるんだろう?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1367-EBJp [210.239.224.142])
2018/04/14(土) 20:11:08.68ID:kSbtIhM50
geforceがゲームプレイするときに立ち上がらないんだけど同じような人いる?
いつもだったらゲーム起動と同時にalt +zで...みたいなのが出るのですが出ない...
重いのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39b-ycE0 [218.221.76.191])
2018/04/14(土) 20:24:56.85ID:RYkYUIXg0
>>333
設定次第
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1367-EBJp [210.239.224.142])
2018/04/15(日) 00:26:27.73ID:sMrNjU7j0
と言いますと?前まではゲーム開始と同時に出てきてたのに、出なくなったということは、何かがきっかけで初期化されてしまったのだろうか...?
不安定で怖いなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-ycE0 [223.135.84.12])
2018/04/15(日) 00:37:33.95ID:2EiRTyob0
「と言いますと?」じゃなくてまずは設定を自分で一通り見直せばいいじゃん
不安定かどうかはお前のPC自体の問題だから知ったこっちゃない
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-ycE0 [115.37.211.128])
2018/04/15(日) 03:12:15.77ID:bmuBL/HY0
それ前からある環境次第で発生するバグ
ドライバ消してから入れなおすと直る
また再発するけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-ycE0 [126.74.144.180])
2018/04/15(日) 03:32:07.00ID:B10b9u1n0
いや単に通知の設定を無意識にオフっただけだろう
初期設定のままなら通知オンだぞ
勝手に通知設定が変わるバグなんて今も昔も一切ねえよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-ycE0 [115.37.211.128])
2018/04/15(日) 03:38:21.88ID:bmuBL/HY0
違う違う
通知設定じゃなくてそもそも録画自体ができなくなるの
それと同時に通知も出なくなるだけ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-ycE0 [126.74.144.180])
2018/04/15(日) 03:43:55.30ID:B10b9u1n0
>>339
335は録画自体ができなくなるなんて一言も書いてねえじゃん
お前は全然違うバグの話をしてるだけじゃねえのw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-ycE0 [115.37.211.128])
2018/04/15(日) 04:03:57.55ID:bmuBL/HY0
ほんとじゃん!
早とちりだわすまん
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 10:13:16.35
Vov Screen Recorder 1.5
これoCamと同じようなソフトですね
広告付き
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-5i6+ [221.246.33.202])
2018/04/17(火) 22:47:56.88ID:nKrqDPrD0
拡張子がmkvとか
範囲指定できんとか
使えねし
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce86-2tE1 [111.216.44.134])
2018/04/27(金) 19:21:34.67ID:pkQeGhkE0
AmaReTV4の設定で、
「マウスカーソル録画」のチェックを外しても
マウスカーソルが映り込んでしまいます
原因として、何が考えられるでしょうか?

○AmaRecTV4のフォルダを丸ごと削除し、
「amv410.zip」を解凍して、設置し直す
○パソコンを再起動する

以上を試してみましたが、改善しませんでした
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e01-QCng [153.176.184.244])
2018/05/04(金) 12:40:42.85ID:Zc469Vca0
oCamでコーデックにUtVideo指定すると録画開始の瞬間にエラー出るのは俺だけ?
UtVideoのバージョンは最新の20で、コーデックがH264なら普通に録画できてる状態です。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-yBh5 [126.78.18.207])
2018/05/16(水) 13:59:28.91ID:vty+bsJ60
bandicamで、intelのハードエンコでCFRの設定にしてるんだが
動画再生ソフトで見ると微妙にVFR(29.97〜30.03fps)になってんだな
30fpsで撮って、補間して60fpsの動画ファイルとして保存してたがたまに音声がずれる
(ずれないのもあるから不思議だが)
やっぱり、補間前に一回編集ソフトを通して完全なCFRにするしか無いのかなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-k37M [219.41.246.249])
2018/05/16(水) 14:12:21.95ID:DXzXEfkR0
>>346
一応ヘルプに

>ただし、CFRに設定されていても、PCやエンコーダーの性能が
>低い場合はCFRではなくVFRで動画が保存されます。

とある
勿論、今回の原因がこれかどうかまではわからないが
NVENC使えるならそっち使っても変わらん?

https://www.bandicam.jp/support/tips/vfr-cfr/
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-KHlt [114.183.130.155])
2018/05/18(金) 16:42:32.91ID:WCYqikuM0
AG-デスクトップレコーダーの質問はこのスレでいいのでしょうか?
Windows10 64bitにて AG-デスクトップレコーダーVer1.3.2(フリー版)を使用

設定が保存されないというトラブルです
以前は「設定」でいろいろと設定・変更していた項目が
きちんと反映されて保存されて次回起動時にもその設定が生きていたのですが
今は全く更新されて保存されなくなりました
終了して再起動しても以前の設定が残ったままです
録画自体は設定した通りに処理されています
ダウンロードしてきたzipから展開したフォルダ・ファイルを削除して
別フォルダに展開して使用しても効果なしでした
ついでにこのプログラムの設定はどこに保存されているか教えていただけると幸いです
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-HRP5 [113.156.76.216])
2018/05/18(金) 20:25:08.36ID:kAOa9qDz0
>>348
起動時に初期画面を毎回出していませんか?
350348 (ワッチョイ 3d63-KHlt [222.150.155.22])
2018/05/18(金) 20:51:47.35ID:mu6zcTQv0
>>349
>起動時に初期画面を毎回出していませんか?

出したくなくても 困った事に毎回出るんです・・・
起動時に出る画面の一番下の
「シフトキーを押しながら起動した時だけ表示する」
にチェックを入れても
毎回 この起動時の画面が表示されます
(すなわち この設定も反映されないのです) 
351349 (ワッチョイ 0b67-HRP5 [113.156.76.216])
2018/05/18(金) 22:03:18.61ID:kAOa9qDz0
>>350

 - ご注意 -
 本ソフトが起動するとドキュメントフォルダーにAmuseGraphics\AGMPlayerというフォルダーが作成されます。
 本ソフトは、そのフォルダーに設定情報等を書き込みます。
352348 (ワッチョイ 3d63-KHlt [222.150.155.22])
2018/05/19(土) 05:35:53.78ID:3sVTmbbv0
当該フォルダを確認してみたところ中身がカラッポでした
当方は複数のPCを所有しているのですが 他のWindows8.1のPCで確認したところ
AreaDef.bin / CaptureLog.txt / Config.bin / ConfigEx.bin
の4個のファイルが保存されるべきみたいですね
試しにそのWin8.1のPCにあるこれらのファイルを(エラーを起こしている)Win10のPCにコピーしたところ
きちんとその設定が反映されました
どうやら AG-デスクトップレコーダーのプログラムからドキュメント内のファイルの更新ができなくなっているようです
というか 他のプログラム全てからドキュメントへの更新が出来なくなっているようです
(例えばメモ帳からテキストファイルが保存できないとかetc)
ただ上記に書いたようにエクスプローラーからはファイルのコピーはできました

と いうことで、今回の件はAG-デスクトップレコーダーの問題では無いようです
どうもお騒がせいたしました ご回答感謝いたします
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-NLsb [180.54.202.41])
2018/06/01(金) 15:32:04.22ID:jJO06Bka0
質問です
スーパーアマレココで録画したAMV4動画をAviUtlで読み込みx264GuiExにてcolormatrix bt709で出力する場合
AviUtl側の[色空間の設定]は入力:BT.709、出力:BT.709が適切なのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-msj4 [219.160.108.116])
2018/06/01(金) 17:07:05.34ID:5YpQiAbq0
>>353
録画時のカラーフォーマットの設定次第。
RGBならAviUtlの色空間の設定の「入力」の方は意味を持たない。
YUV16bitやYUV12bitの場合はreadme_jp.txtに書いてあることをちゃんと読んで、「入力」はそれにあわせる。
「出力」については、BT.709にしたいとのことなので、BT.709にすればいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-NLsb [180.54.202.41])
2018/06/01(金) 17:38:10.29ID:jJO06Bka0
>>354
ありがとう
AMV4でちゃんとBT.709のレンジ?を活かした出力をするにはRGB32bitで録画しないとダメなんですね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-msj4 [219.160.108.116])
2018/06/01(金) 18:32:40.97ID:5YpQiAbq0
>>355
別にそんなことはないよ。
RGB⇔YUV変換を考える場合、BT.709の方がBT.601よりも表せる色数がやや多いということは言えるけど、
それは見た目に影響が出るほどの差ではない。
大事なのはRGB→YUV変換時の係数と、YUV→RGB変換時の係数をしっかり合わせて正しい色を保つことであって、
それさえ守っていれば、係数がBT.601だろうがBT.709だろうが、見た目に差は出ないと思っていい。
BT.601→BT.709変換して出力するのも、誤差が多少出る程度で特に問題ない。

スーパーアマレココのRGB→YUV変換係数はreadme_jp.txtにある通りBT.601だけど、
上で述べたとおり、「BT.709が生かせない」みたいな大げさな捉え方をする必要はない。
確かにRGBで録画しておくのが一番綺麗だし、RGB→YUV変換が一度で済む分、誤差が少なくなるとは言えるけど、
あまり気にせず、ファイルサイズや負荷優先でYUVで録画しても別に構わないと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-NLsb [221.113.25.238])
2018/06/01(金) 20:31:59.01ID:zAjl9sIe0
色空間?について、自分も便乗して質問させていただきたいのですが、
自分はOBS Studioにてゲームの録画等を行っており、
そのOBS StudioではYUV444を指定して録画することができるのですが、
後からAviUtilにて編集する場合はYUV422になってしまうのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-msj4 [219.160.108.116])
2018/06/01(金) 21:31:06.32ID:5YpQiAbq0
>>357
L-SMASH Worksで読み込めば、YUV4:4:4→YC48(約12bit深度のYUV4:4:4)に変換して読み込むので4:4:4のまま。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-NLsb [221.113.25.238])
2018/06/01(金) 23:23:39.46ID:zAjl9sIe0
なるほど、ありがとうございます。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-NLsb [153.177.6.175])
2018/06/02(土) 11:21:04.88ID:NIqAN5HB0
>>356
詳細なレスありがとう
気にするのは実際にBT.601→BT.709変換した動画のみで目に見える劣化が見えてからでよさそうですね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-NOrX [114.190.104.220])
2018/06/18(月) 00:30:31.63ID:Ou8FnvAJ0
oCam立ち上げたらまた更新が・・・
例のチェックボックスあるし
こんどは何がしたいんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 95be-XPZ3 [220.157.170.14])
2018/06/23(土) 22:46:32.25ID:cO5lljzg0
x264でエンコードしながらmp4でキャプチャできるソフトはないか?(OBSは除く)
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-GwbS [221.113.25.238])
2018/06/24(日) 00:36:26.86ID:B8l9GOYz0
日本語でおk
キャプチャしたものをx264でエンコードしてmp4になるんだろ
mp4でキャプチャってなんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 11:04:54.40ID:YZrTE/Y90
>>363
お前こそ何言ってんだ?
mp4でキャプチャ出来ないと思ってんの?
10年前の糞PCでも使ってんのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-GwbS [221.113.25.238])
2018/06/24(日) 11:40:10.41ID:B8l9GOYz0
お前ガイジだろ
キャプチャしたものがエンコードせずに自然にmp4形式になるとでも思ってんのか?w
画面なりウィンドウなりをキャプチャして、それをx264でエンコしてるからmp4で保存できてんだぞ。

10年前の糞PCとか何的外れなこと言いだしてんの?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 11:57:59.93ID:YZrTE/Y90
だからキャプチャ時にリアルタイムエンコするんだろうがバーカ
今のPCならばソフトウェアエンコでもそれくらい普通に出来る
15年前の低スぺ糞PCではリアルタイムでx264エンコしながらmp4でキャプチャなんて到底不可能だったから
負荷の軽い可逆エンコでキャプってから後で再エンコしてmp4化するしか無かったが
今では「mp4でキャプチャ」なんてごく当然の話
時代遅れの老害かよ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-GwbS [61.214.50.53])
2018/06/24(日) 12:05:00.46ID:q84K6xi30
x264 →コーデック(H.264のエンコーダ)
MP4 →コンテナ

まあ聞き方としては
 「エンコーダにx264を使って、MP4形式でキャプチャできるソフトは無い?」
と書いた方がいいだろうけど、>>362からでも普通に読み取れるんじゃないか。
むしろコーデックとコンテナの両方を書いてあるだけまとも。
わざわざ絡むほどのことじゃあるまい。

>>366
もうちょい読み取る力をつけたほうがいいんじゃね。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 12:11:06.66ID:YZrTE/Y90
>>367
いいや、ID:B8l9GOYz0はガチで「mp4でキャプチャなんて出来ない」と思い込んでるガイジだろ
x264vfwの存在すら知らないから
>キャプチャしたものをx264でエンコードしてmp4になる
こんなアホな発言してんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-GwbS [221.113.25.238])
2018/06/24(日) 12:21:11.67ID:B8l9GOYz0
>>368
お前ほんとガイジというかアスペだな
リアルタイムエンコせずに後から再エンコするなんて一言も書いてないがww

キャプチャ(画面やウィンドウの取り込み時)時点ではmp4ではないと言っているのが理解できないのか?www
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 12:23:26.01ID:YZrTE/Y90
>>369
だから>>362には
>x264でエンコードしながらmp4でキャプチャ
って書いてんだろアホ
この意味が理解出来ないアスペはお前
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-GwbS [221.113.25.238])
2018/06/24(日) 12:46:54.66ID:B8l9GOYz0
>>370
意味が理解できるお前はさっさと>>362の質問に答えて、「mp4でキャプチャしたものをx264でエンコする」意味不明なソフト紹介してやれよw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 95be-WO0n [220.157.170.14])
2018/06/24(日) 12:53:48.49ID:3tKBO+ee0
362です。
質問の正確な意味は367が書いているとおり。

Bandicamではx264(x264vfw)でリアルタイムエンコしながらキャプチャできるが、キャプチャファイルはaviにしかならない。

一方、OBSは同じくx264(x264vfw)でリアルタイムエンコしながらmp4のコンテナ形式でキャプチャできる。
しかし、自分の場合OBSは使いづらいので、他のソフトがないか、、、これを知りたい。

(ID:YZrTE/Y90氏、援護ありがとうございます。)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 13:04:16.46ID:YZrTE/Y90
>>371
なんで「x264でエンコードしながらmp4でキャプチャ」と書いてあるのが
「mp4でキャプチャしたものをx264でエンコする」に置き換わってんの?
もう少し読み取る力をつけた方が良いんじゃね

>>362の質問に対しては用途も書いてないからオススメしようがないし
俺が普段使ってるのはNVIDIA GFE(NVENCでmp4キャプチャ)なので
DXtoryやBandicamならx264エンコは使えるけどその場合avi形式になるから条件に合わないし
他はあまりよく知らない
AGはx264でエンコしながらmp4でキャプチャできたかもしれないけどソフト自体が糞なのでオススメはしない
結局x264エンコでmp4キャプチャしたかったらobsがマシなんじゃねえの?ってなる
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-GwbS [61.214.50.53])
2018/06/24(日) 13:22:35.89ID:q84K6xi30
映像だけでいいならx264vfwでoutput modeをFileにすれば映像だけMP4で出力することもできるけど、
音声はaviの方に入ることになって面倒だし、まあ普通はそんなことしないよね。
OBSに慣れるってのが一番てっとりばやいと思うけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-GwbS [218.221.75.84])
2018/06/24(日) 13:33:10.87ID:YZrTE/Y90
>>372
まあコンテナの変換だけならavi→mp4しても再エンコしなければ画質はそのままで済むので時間もそれほど掛からない
使い易いソフト使ってx264でエンコードしながらaviでキャプチャして後で変換ソフト使ってコンテナをmp4に変換するというのも
一つの手だと思うけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-qfLw [125.192.86.52])
2018/06/24(日) 16:20:02.69ID:u8JaCJS30
:B8l9GOYz0の池沼っぷりが半端ないって
377362 (ワッチョイWW 95be-XPZ3 [220.157.170.14])
2018/06/24(日) 16:37:28.28ID:3tKBO+ee0
ID:q84K6xi30及びID:YZrTE/Y90の両氏、ありがとうございました。
勉強になりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 10:15:33.17
ロゴ入らない無料キャプチャーソフトはoCamくらいのものか
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-GwbS [121.3.238.174])
2018/06/25(月) 10:34:17.12ID:Kd/NbXB30
>>378
他にも色々あるけど
OBS
MSI Afterburner
Windows10 GameDVR
Loilo Game Recorder
アマレコTV3(+無料コーデック)
など
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 10:53:37.64
>>379
ありがとうございます
ロイロゲームレコーダー使ってみました。
AGデスクトップレコーダー開発終了したから他のソフト使おうと思ってます
AGデスクトップレコーダーWindows10の更新で正常動作しなくなりましたので
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 11:05:10.16
全画面録画がないキャプチャーソフトも有るようですね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6c-80eI [42.145.65.251 [上級国民]])
2018/06/25(月) 11:12:24.72ID:ojkicr5H0
全画面録画出来るキャプチャーソフトが欲しいですね、ロゴ入らない
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 12:07:53.85
OBS使うのが一番だと気がついた全画面録画は
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d91-AnRx [218.33.212.115])
2018/06/25(月) 12:41:52.46ID:sOB3wlmP0
manycamを使って動画の配信をしてるんですが、配信画面を見るとボケボケで
動画サイズが480P程度でも240P以下のような画面になってしまいます
動画本来の持っている性能をそのまま相手に見せるにはキャプチャーボードが
必要なのでしょうか?
パソコンのスペックも古くて、core 2 duoのXPでADSLなんですが
この辺が原因なんでしょうか?
誰かアドバイスかヒントをください><
385384 (ワッチョイ 7d91-AnRx [218.33.212.115])
2018/06/25(月) 12:45:56.61ID:sOB3wlmP0
動画を配信するには、キャプチャーボードが必携かどうかを特にお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6c-80eI [42.145.65.251 [上級国民]])
2018/06/25(月) 13:19:09.08ID:ojkicr5H0
メニカムって画質悪いので無理ですね
もともとメニカム自体が画質悪いですよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LFSE [60.153.118.188])
2018/06/25(月) 13:28:47.17ID:KJuPoVIU0
>384
でっかい釣り針、ごちそうさまですw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d91-AnRx [218.33.212.115])
2018/06/25(月) 13:41:52.57ID:sOB3wlmP0
いや、釣り針じゃないですけどw
xsplitやOBSで挑戦してからまた上手く行かなかった戻ってきます
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-GwbS [121.3.238.174])
2018/06/25(月) 19:29:19.67ID:Kd/NbXB30
>>381-382
NVIDIAのグラフィックカード持ってればShare一択
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-/OfG [211.7.9.98 [上級国民]])
2018/06/26(火) 08:26:30.40ID:WlGqgQN00
>>361
録画したファイルが、拡張子はmp4なんだけど再生不能になった
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb42-D7b+ [223.133.172.193])
2018/06/30(土) 15:46:43.51ID:+GDfox4a0
おしえてください。
動画をbandicamで録画しています。
録画中は普通に見えるんですが、録画後に動画再生するとカクカクになります。
解決策は何かありますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6540-yQv9 [218.221.118.54])
2018/06/30(土) 16:18:50.18ID:bM9Twke/0
>>391
質問するならまずPCスペックとコーデックの設定くらい書こうな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d63-97rh [60.46.129.161])
2018/06/30(土) 17:15:30.33ID:sUBA/klS0
書いたところで おまえは回答しないに1億ガバス
なぜなら392みたいなやつって 
ケチつけてたいだけだからね
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4d6c-MXvA [110.132.8.37])
2018/06/30(土) 17:34:42.37ID:6ouvIOgn0
君が>>391に答えてあげればいいじゃない
ケチつけたいだけってのは自己紹介かな
ところでガバスってなに?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6540-yQv9 [218.221.118.54])
2018/06/30(土) 17:54:20.57ID:bM9Twke/0
>>393
は?ちゃんと必要な情報が書いてあればこっちも答えるけど?
スペック不足なのかそれとも設定が悪いのかすら判断できないんだから何も答えようがない
エスパースレじゃないんだしな
お前こそそうやって人のことを煽りたいだけで何もしてやらないんだろうけど
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f563-97rh [114.191.103.39])
2018/07/01(日) 08:01:04.82ID:xfYmvFa+0
ほらな ケチだけつけて回答しねえだろ
つうか元々回答が出来るスキルが無いからな
ケチつけるのが精一杯だよなw
394みたいな間抜けがまた現れるに5億ガバス
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37f-UAb/ [125.192.86.52])
2018/07/01(日) 09:40:29.42ID:fG5VeKDs0
完全に頭イカレてんなこいつ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-NLUL [150.66.109.215])
2018/07/04(水) 10:23:03.44ID:t/ABrngxM
今日は天気良いな
たこ焼き食べてこよ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 22:19:43.28ID:TxynuMeA
興味あるか分からないけど明日16時59分まで無料配布してる

ZD Soft Screen Recorder 11.1.10
https://jp.giveawayoftheday.com/zd-soft-screen-recorder-11-1-10/
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-SryU [49.104.29.251])
2018/07/04(水) 22:23:37.96ID:Uxn3MsAwd
初めて聞く名前のソフトだな…大丈夫なのか…?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-9m4y [114.188.49.109])
2018/07/07(土) 02:05:33.09ID:VmHh/i5U0
oCam立ち上げたらまた更新が・・・
ひっつこいな
何回更新させる気だ?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d43-UVFs [218.221.113.169])
2018/07/07(土) 02:09:39.89ID:NJNkujX+0
更新したくないならFirewall App Blockerで通信遮断すれば?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-9m4y [114.188.49.109])
2018/07/09(月) 01:57:49.52ID:FjSYQ4MV0
そんなのがあるんだ
今度試してみる
ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-dtlq [203.135.196.188])
2018/07/10(火) 22:01:33.72ID:15WOX32y0
使い方が間違ってるのかブロックできない><
どうなってるんだ???
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d9-i9i9 [122.213.201.146])
2018/07/12(木) 21:46:56.70ID:rArnylXL0
oCamにはFirewall App Blockerは通用しないのか?
更新を強制しやがる
oCam.exeだけじゃだめみたい
oCamのプログラムファイルにある実行ファイル
HookSurface.exeとかもを登録してみた
ソフトの広告が消え、今のところ更新はされないみたいだけど
このままつかえるか疑問
しばらくは様子見
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-ep80 [221.246.33.202])
2018/07/13(金) 21:04:52.75ID:I+6wFfK60
だめだ><
広告がまた出だした
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-LQig [60.96.247.134])
2018/07/13(金) 21:54:03.43ID:LoZI4qVB0
何とかBlockerとかの使い方自体はスレチなんで他所で調べてくれ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-w0lO [114.183.128.231])
2018/07/13(金) 22:27:40.47ID:dr3JIPxt0
おまえがスレチ もう来るな >>407
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-LQig [60.96.247.134])
2018/07/13(金) 22:29:16.19ID:LoZI4qVB0
何ファビョってんだこいつ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a93e-JeA4 [14.10.96.96])
2018/07/16(月) 11:42:50.78ID:2wEIO4PF0
バンディカム モニターを消すとキャプチャ止まるんだね(´・ω・`;)
前は、消しても録画続けてたんだけどなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1987-r4+7 [60.112.44.111])
2018/07/16(月) 13:22:10.77ID:h3hjb73U0
バッファリングエンコードができるのってagデスクトップレコーダーだけですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1b8-C8NM [114.198.220.241])
2018/07/17(火) 13:51:21.07ID:GlzWX7/Y0
bandicamを購入しましたが、音ズレで困っています。
i7 6700k
RADEON RX470
メモリ16GB

FHD,H264 AMD VCE(CBR),30fps,6000kbps
の設定です。
対処法ありますでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-LQig [60.128.7.98])
2018/07/17(火) 14:52:25.96ID:5fX7A5em0
>>412
治るか分からないけどフレームレートをCFR優先にしてみたらどうだろう?
ビデオ>設定>フレームレートの右端の[...]ボタンクリックして
「VFR使用」から「CFR優先」に変更してOK

それでもダメならAMD VCEをやめてH.264(CPU)にするとか
スペック的にはCPUでも大丈夫だろうし
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-C8NM [1.79.82.195])
2018/07/17(火) 19:40:02.42ID:l2FKdhMSd
ありがとうございます
試してみます
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-wbg6 [114.188.49.109])
2018/07/19(木) 02:50:22.05ID:EZE91KTa0
とりあえず最近やったoCam v453.0のお行儀を良くする対策
・oCamTask.exeコイツが一番あやしいので削除する
 そのままでは無理
 まずタスクスケジューラを開いて削除
 再起動
 プログラムファイルから削除
・v453.0x64とv453.0x86のフォルダのどちらかを削除
 名前からしてパソコンの 32 ビット版か 64 ビット版だろうから
 自分のPCに合う方を残す
・license_english.rtfとlicense_korean.rtfを削除
 名前からしてまずいらないだろう
・languageフォルダの中はJapanese.iniだけにする
・oCam.exeとv453.0x**フォルダの中のHookSurface.exeをFirewall App Blockerに登録
今の所広告も表示されないしおとなしくしてくれてる模様
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc1-KceU [110.163.10.216])
2018/07/19(木) 12:05:21.67ID:1o8Yd2kVd
>>413
直りました!ありがとうございます。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b27-H0hI [223.135.80.217])
2018/07/19(木) 13:49:03.87ID:wt/mv6/X0
>>416
おめでとう
ちなみにCFRで治った?
それともコーデックH.264(CPU)で治った?
はたまた別の原因だった?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fdb8-KceU [114.198.220.241])
2018/07/19(木) 14:33:06.36ID:/4jvXsWV0
>>417
CFRだけでは治らず、H264(CPU)にしたところ治りました
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 08:06:33.03ID:tiUyg5ZN
https://www.humblebundle.com/software/upyourgame-software?hmb_source=navbar&;hmb_medium=product_tile&hmb_campaign=tile_index_1

今週のhumbleでcamtasia9が$20で販売してる
通常価格だと3万近くするので3000円未満で購入できるチャンス
420名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H93-bq5A [103.75.118.13])
2018/07/21(土) 20:33:40.78ID:GGawX6aZH
いっこ古いんかな? まぁポチったわ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H93-bq5A [103.75.118.13])
2018/07/21(土) 20:34:06.68ID:GGawX6aZH
humbleスレどっかないかな みつからんわ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-WPfX [42.145.65.251 [上級国民]])
2018/07/22(日) 08:43:06.96ID:XdVQP4JH0
AG-デスクトップレコーダー
開発終了
なんとなく使ってたけどOBSの録画機能に変えたらいいかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-H0hI [219.41.246.249])
2018/07/22(日) 11:57:47.55ID:ASRhRhsi0
AGはサポートが終了するだけで
開発は続くと思っていたが、
開発自体終了する感じか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-sZzl [42.145.65.251 [上級国民]])
2018/07/22(日) 12:04:29.40ID:XdVQP4JH0
有料版だけ続けるのかもしれません
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-pvuh [218.217.213.34])
2018/07/24(火) 03:04:27.91ID:g54F2B4Q0
bandicamライセンス持ってる今となってはag使う理由もないし
配布停止になっても惜しくない
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-pvuh [218.217.213.34])
2018/07/24(火) 03:07:27.40ID:g54F2B4Q0
>>110
まさに安物買いの銭失いですね
427名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2263-r0Mq [61.199.150.6])
2018/07/26(木) 10:22:39.86ID:yXQl6PIw0FOX
>>425
色々キャプチャソフトを使ってきたがシェアウェアのBandicamが一番安定していて軽い気がする
それなりに値段するけどずっと使うことを考えると投資する価値は充分あるね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-64Mt [49.96.35.242])
2018/07/28(土) 08:45:14.01ID:XZu0cKyvd
QSVでリアルタイムエンコしながらキャプチャデバイスによるキャプチャができるソフト教えておくれ
ただし、OBS、Bandicam、AG以外で
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22c-tjON [59.157.25.82])
2018/07/28(土) 11:10:35.75ID:/5tN8Teb0
っ ffmpeg
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2202-2QVD [219.75.233.174])
2018/07/30(月) 23:37:28.24ID:r2uIN7MU0
bandicamって試用品使ったことあるけどウィンドウキャプチャができないgm仕様じゃなかったっけ?
あとOBSみたいに解像度を指定したり、複数画面を組み合わせて録画できなところもだめ
全部のキャプチャソフトはOBSの劣化版でしかない印象なんだけど
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf87-64Mt [126.23.209.160])
2018/07/31(火) 00:23:49.61ID:cwKUO+HS0
OBSさえあればいいわな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-53i4 [60.99.144.210])
2018/07/31(火) 00:40:10.12ID:b3aI38lo0
キャプチャ対象ごとに適材適所で使い分けてる
ゲームはGFE Share、TVチューナーはOBS、デスクトップ部分録画はアマレコTV3 or bandicam
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-Xflc [101.128.130.209])
2018/08/08(水) 05:54:45.35ID:oSXljbMz0
ゲームには向いてないからなあOBS
FPS表示機能もないしオーバーレイでステータス表示すらできないから
フルスクだと録画開始してるかどうかも確認できない
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-Mv1r [118.159.22.85])
2018/08/08(水) 22:25:33.28ID:BOpFoa7t0
ウィンドモードでゲームする俺は
GFE Shareでは画面が暗くなる問題が多発して
OBSしか使えない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-2km2 [157.147.188.132])
2018/08/09(木) 01:22:39.77ID:8/McadKI0
ウチでは一度もそんなこと起きたこと無いな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-IjNK [60.153.118.188])
2018/08/09(木) 06:28:23.68ID:TLBFnrIl0
ゲームによってじゃないかな
オーバーレイとか正しく動いてなかったりして
例えばキーボードのScreenShotボタンでキャプチャしても
真っ黒な画像しか撮れないってケースと同じじゃないかと
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7afb-2km2 [157.147.191.66])
2018/08/09(木) 14:39:07.89ID:nRDHuRh20
多発とか言うほど多くのゲームで発生するもんじゃないと思うがな
有名無名色々なゲームやってるけど問題無いし
自分の使ってるソフト持ち上げるために他を意図的に貶めたいだけに見える
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf5-wF79 [118.104.86.169])
2018/08/24(金) 06:29:38.31ID:tkQLKSc50
最近Audialsが開始数分で定期的に負荷ピーク100%が入るようになった
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-vl9i [119.243.190.158])
2018/08/24(金) 06:53:45.45ID:9x7g/q9Y0
Bandicamとかで動画をキャプチャする時に再生ボタン押した際に
シークバー(再生バー)が写り込んでしまうと思うのですが写らない方法とかありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saff-XxIG [182.251.246.17])
2018/08/25(土) 19:33:48.32ID:HYZCb/MUa
>>439

動画再生して1時停止で最初まで巻き戻して何もしなければシークが消える
バンディの録画のショートカットキー押して動画再生ソフトの再生ショートカットキーを押す
でどう?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-BFue [49.253.83.73])
2018/08/27(月) 15:07:13.23ID:PsWJJN2d0
ビデオキャプると電源オフるんだが。
高負荷掛かってない段階で。ドライバかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-BFue [49.253.83.73])
2018/08/27(月) 17:50:16.71ID:PsWJJN2d0
GEFORCE EXPERIENCE
録画ボタン押しても反応しない
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-vl9i [119.243.190.158])
2018/08/27(月) 19:54:07.34ID:A5zKwTZe0
>>440
ありがとうございます。
キャプしたいのは動画サイトとかなのですが、
最後の段階の再生がショートカットキーがなくてボタン押しです。。。
そのせいで冒頭数秒ですがシークバーが映ってしまうのです。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb3-PcWx [218.221.124.48])
2018/08/27(月) 20:10:16.92ID:1bTw429u0
>>442
DDUで完全アンインスコしてから手動でドライバ再インスコ
445442 (ワッチョイ 4f91-BFue [49.253.79.84])
2018/08/28(火) 00:48:40.95ID:xNsGsZF20
gtx960だけど何やっても駄目だったから
バンディカム4をインストしたら2k24pキャプチャ余裕だった。
GEFORCE EXPERIENCE むかつく
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b13-PcWx [210.139.189.61])
2018/08/28(火) 01:08:08.02ID:Sd+qzqbJ0
>>445
DDUは試した?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-BFue [49.253.79.84])
2018/08/28(火) 05:57:02.84ID:xNsGsZF20
Bandicam ver4な。
ver1.9でNVIDIAコーデックを読ませたら
録画実行で電源オフになる挙動を数回確認。

GEFORCE EXPERIENCE はUIもゴミだしアンインストした。
録画しないんだったらGEFORCE EXPERIENCEいらんよな?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-PcWx [210.139.189.183])
2018/08/28(火) 05:58:23.04ID:UhFXRFGk0
人の話聞かない奴だな
独り言ならブログでやってれば
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-PcWx [180.63.99.61])
2018/08/28(火) 18:03:28.90ID:xYniDnV60
釣られてる間抜け
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-PcWx [223.135.85.7])
2018/08/28(火) 18:19:29.63ID:+UQcPNTc0
何の釣りにもなってねえw
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1622-J7KC [121.2.89.214])
2018/08/30(木) 17:37:22.37ID:UN4Go0/30
GFE録画超快適
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-tpL7 [121.112.201.112])
2018/09/02(日) 08:27:48.53ID:0Sz15XCx0
また思惑通り釣れてたwww  ID:+UQcPNTc0 の間抜けの事なwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-/0AP [182.251.246.4])
2018/09/02(日) 12:05:06.35ID:fR08kTTLa
bandicamでキャプチャするときにmp4 aac 256 に設定するにはどうしたらよろしいのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e87-tpL7 [223.135.68.35])
2018/09/02(日) 13:56:49.56ID:nZZGk0pR0
1663-tpL7 必死だなキモ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e87-tpL7 [223.135.68.35])
2018/09/02(日) 14:02:01.05ID:nZZGk0pR0
>>453
ビデオ→設定でファイルをmp4に、オーディオコーデックをAAC選択
ただしオーディオ圧縮は最大192kbps
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-/0AP [182.251.246.19])
2018/09/02(日) 19:50:24.49ID:ynMSH9Fta
>>455
mp4でaac256は出来ないんですね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea2-tpL7 [223.135.67.28])
2018/09/02(日) 21:03:27.04ID:pHmCccqU0
>>456
他のソフトなら出来るけどBandicamでは出来ないみたいね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6be-j9mh [153.181.24.0])
2018/09/03(月) 17:11:09.51ID:AvFfW0+E0
ニコ生のライブ映像を保存しておきたいんだけど
ダウンソフトか録画ソフトか迷って結局録画にしようと思ってる
RECっていうソフトはどうですかね?安いし録画さえできたらそれでいいんだけども
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9dbe-AGO7 [220.157.170.14])
2018/09/13(木) 14:07:46.65ID:dVU5hWH40
他に適当なスレが見当たらないのでこちらで尋ねます

SDカードなどに単体でキャプチャできるボード(ユニット)で、あらかじめキャプチャ時間(30分、1時間など)を指定してキャプチャできるものはないですかのう
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057d-0k7s [42.124.157.163])
2018/09/18(火) 21:11:14.21ID:ZrhS02Sm0
この場を借りて質問させていただきます。

オンライン版Apowersoftで録画した動画をPCとchrome側で
Dドライブ内のファイルに指定しているも関わらずEドライブに保存されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fd8e-kO1E [182.166.27.186])
2018/09/19(水) 00:02:15.88ID:lNkH257F0
Apowerなんちゃら以外のソフトウェアだとどうなるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-2Z2y [126.229.50.105])
2018/09/19(水) 08:01:31.75ID:y85eYq+wr
>>458
安く上げたいなら無料のOBSがお勧めかな
RECってのは知らないけどOBSで普通に録画出来るから
そのソフトが使いやすくて気に入ってるとかじゃなければ買う必要性を感じない
俺はNVENC使いたいからBandicamだけども

ニコ生の場合、ダウンロードツールが使えなくなるまではダウンロードの方がいいのでは
無劣化でコメも別ファイルで保存されるから後々扱いやすい
新配信用ツールはダウンロード速度遅いけど等倍録画よりはマシだし
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057d-0k7s [42.124.157.163])
2018/09/19(水) 20:53:04.54ID:3424wKZa0
>>461
Apower系のソフトで画面キャプチャ出来るのは
画面録画ソフトのみですので試しようがないです。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057d-0k7s [42.124.157.163])
2018/09/19(水) 21:04:25.90ID:3424wKZa0
一様Apower製の画面キャプチャを試しにインストールしてみましたが正常にDドライブ
に保存出来ました。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fd8e-kO1E [182.166.27.186])
2018/09/19(水) 22:24:14.11ID:lNkH257F0
Apowerに聞くべきだな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ec-tHrl [122.29.180.41])
2018/09/21(金) 10:47:55.42ID:8IPRIpMv0
長時間の遡り録画したいからシャドウプレイ以外に選択肢が無い
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5c-W5jG [153.232.96.82])
2018/09/22(土) 11:39:37.20ID:LTy8kGrO0
OBSって動画の解像度を任意に変えれる?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-tqDG [49.98.146.89])
2018/09/22(土) 14:02:22.19ID:HD0OhOcSd
AGイライラする
もう絶対使わない
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6349-C4Ur [203.174.89.246])
2018/09/23(日) 14:39:49.98ID:O1Y9hdY+0
デスクトップ画面全体のキャプチャに用途を限定する分にはAGも悪くないと思う。
私はアマレコTV3だけで間に合ってるから、他のを使う気はないけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-S4i9 [114.187.157.171])
2018/09/30(日) 13:21:23.47ID:UVAskKNN0
ニコ生配信ソフト「N Air」のβ版リリース!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/82540.html

ニコ生にログイン、配信しなくても動画保存出来たので書いとく。

ソースを13種から選択
ディスプレイキャプチャ(画面全体)
ウィンドウキャプチャ(ブラウザ等)
PCゲームキャプチャ
キャプチャデバイス(キャプチャボード、Webカメラ)
他を並べたり重ねたりできる

出力(保存)形式
flv、mp4、mov、mkv、ts、m3u8
映像ビットレートと、音声ビットレートを指定
ソフトウェアエンコーダ(x264)品質を4種から選択

録画した環境
Core i5 [email protected] メモリ8GB Windows7pro(SP1)

PlayStation3 HDMI出力を10分程度録画してみました。
ソース>キャプチャデバイス(SKYHD Capture X HDMI)
ソース>PCゲームキャプチャ(SKYHDをMPC-HCや、PeCaTV2で表示した画面をキャプチャ)
※PCゲームキャプチャは、フルスクリーンかウィンドウを選択、DirectShowレンダラはEVRでは録画不可、VMR-9で録画可
短時間録画した限りではコマ落ちや音ズレは無かったです。
471りり (ワッチョイW 3703-WqLy [210.153.159.219])
2018/10/07(日) 20:47:57.80ID:ApSRaQx30
突然失礼します。Huluをキャプチャできるフリーソフトありますか?
472りり (ワッチョイW 3703-WqLy [210.153.159.219])
2018/10/07(日) 20:49:03.47ID:ApSRaQx30
突然失礼します。Huluをキャプチャできるフリーソフトありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 893e-z3EC [14.10.96.96])
2018/10/19(金) 01:18:16.70ID:VUJJlvKG0
OBS
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 09:49:20.44
OBSは万能にキャプチャーできますからね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e58-nBLa [121.2.195.5])
2018/10/19(金) 15:32:25.40ID:Utjx1rQr0
プロテクトかかってても録れるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-MyS3 [223.135.58.118])
2018/11/02(金) 18:55:25.68ID:tDKIogQ70
>>472
で、結局Huluのキャプチャ出来たのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 229b-lxSa [131.147.6.146])
2018/11/03(土) 09:17:36.73ID:cHNmdLFa0
最近tver落とせなくなった?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c7-6RPj [131.213.211.144])
2018/11/05(月) 15:59:08.70ID:iOaOLruO0
bandicamって落とした16MBくらいのexeファイルがインストールファイル本体なんだよね?
たまに本体別場所に格納されるソフトあるから、そうならまるっと保存しときたいなと思いまして
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-YwM7 [36.11.224.97])
2018/11/26(月) 12:39:04.77ID:4COWmpk3M
やりたいこと
Yahoo!ニュース動画の保存(現在はoCam使用中)
デスクトップ操作の保存と音声や字幕混ぜた動画作成(爺さん向けパソコン使い方講座用)

oCamだと高解像度選べないのと裏ではしらせようとする採掘が怖いんで引っ越し先探してます

過去ログ読んだのですが、OBSがベストでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-nfAC [118.159.22.85])
2018/11/28(水) 00:11:24.11ID:vt77eEa00
>>479
ベストかどうかは分からないけど
今の不安は解消されるから良いと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b63-C0zt [114.188.82.205])
2018/11/29(木) 18:56:54.89ID:4TU+oiXn0NIKU
C878とRECentral3でゲーム録画しているんだけど
最近録画ボタン押していないのに勝手に録画が始まっていて気が付いたら
数時間撮っていたりするんだけど何が問題なんだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-zFoP [202.140.200.203])
2018/12/06(木) 09:34:49.33ID:czfwTz2I0
AGDRecでdvdの再生を録画したんですが画質悪くて、
dvd→mp4のエンコードソフトに負けます
やはり限界なのでしょうか?
dvdの画質そのままにmp4などに出来ないでしょうか
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-n9Ol [150.246.86.44])
2018/12/06(木) 14:40:25.83ID:n3wCXowI0
>>482
画質はコーデック次第
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 926c-Ev1a [61.24.130.117])
2018/12/13(木) 14:39:47.32ID:saGO9UQb0
huluは仮想化でOS入れ子構造にしないと撮れないんじゃない?

撮るのが面倒くさそうな時点で入会する気も起きないから自分では試してないけど
そんな話をどっかで見かけました
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-frNl [60.153.119.54])
2018/12/13(木) 17:01:57.45ID:0YEvwSd40
"n"がつくグラボのビデオキャプチャソフトや
掘るソフト入れて騒がれた無料のやつでも
ふつーに撮れたぞ>h〇l〇
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7909-UKyl [150.246.61.89])
2018/12/13(木) 17:04:49.35ID:vup+b6RM0
なんでGeForce ExperienceとoCamをわざわざ遠回しな言い方しなきゃならんのだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5c-UKyl [153.232.198.44])
2018/12/13(木) 17:35:12.97ID:8wQKlMyo0
「Welcome to Underground」って耳元でささやく気分なんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f553-biqz [112.139.164.1])
2018/12/13(木) 17:39:23.84ID:sXjfb9gI0
あーあぁ...
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d9-UKyl [219.98.98.109])
2018/12/15(土) 22:51:55.60ID:koLtNJPq0
個人利用範疇の画面録画なんてアンダーグラウンドでも何でも無いわな
映像データDLするツールとかじゃあるまいし
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-C4D9 [60.153.119.54])
2018/12/20(木) 07:29:05.21ID:XqCB9yQG0
特定のサイトの話をしてんだろうが
該当サイトの規約の一行でも読めば分かるだろ
アホだらけだな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e37-q1e7 [223.135.106.211])
2018/12/20(木) 09:43:46.35ID:1YG/gFRw0
じゃあHuluのキャプチャに関する話は禁止で良いじゃん
いちいち伏字で答える馬鹿が悪い
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-RxVD [122.196.135.98])
2018/12/21(金) 00:38:06.21ID:lXlBMw2F0
oCamはいつのバージョンからか終了時にいちいちIE立ち上がるようになってからは使わなくなったけどそれまでは重宝してたな
ウォーターマークも制限もないし使い勝手の良さは結構なもんだと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-Js5V [126.200.56.47])
2018/12/21(金) 07:03:30.62ID:gSvjw3B/r
>>485
じゃあ専用アプリが駄目でブラウザなら撮れるとかなのかな
アプリならいくらでも対策できるけどブラウザは結局そのブラウザの仕様次第だから
Huluだけ撮れないってのも変な話だしね
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a63-5YD5 [125.203.7.217])
2018/12/21(金) 08:15:03.52ID:fjw1E5LE0
グラボのHDCPが利いてんじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-pJxC [221.78.180.3])
2018/12/21(金) 21:25:06.72ID:GSUzldsh0
Wondershare Filmora Scrn
ってどう?オーバーレイ(真っ暗画面)制御も関係なく録画できる?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa6c-erGl [61.24.130.117])
2018/12/22(土) 12:01:25.12ID:8T1BZoLy0
CyberLink ScreenRecorder 3 Deluxe
ってのがHumbleで40%オフだよ
性能とかは全然知らないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3dbe-3OsN [220.157.170.14])
2018/12/26(水) 13:00:52.58ID:yUiGlzxE0
もうBandicamが最高ということで良いのではないでしょうか
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a2c-pJxC [59.157.104.222])
2018/12/26(水) 14:52:26.27ID:ZrETfTVq0
情報ひっこぬいてたGOM Playerと同じところのツールは・・・ね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3c-q1e7 [150.246.61.229])
2018/12/26(水) 15:00:14.04ID:/moMOtLF0
>>498
なにが同じなんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 05ee-bGRJ [114.174.246.165])
2018/12/29(土) 21:14:17.94ID:TjWYqtd60NIKU
元々はGOMと同じGRETECHから出てたし韓国アレルギーだから同様に受け付けないってことだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbf8-SF4R [223.134.254.107])
2018/12/29(土) 21:17:28.35ID:3pZLTVpi0NIKU
>>500
Bandisoft開発だからGOMのGretechとは別なんだが?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 05ee-bGRJ [114.174.246.165])
2018/12/29(土) 23:32:18.54ID:TjWYqtd60NIKU
だから元々っつってるし出てたってのは販売って意味だ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-SF4R [223.134.254.107])
2018/12/30(日) 00:25:15.44ID:SP23pLSJ0
韓国嫌いなのは個人の勝手だし俺もどちらかと言えば嫌いだけど
販売してただけとかいくらなんでも飛躍しすぎだろアホくさ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-0IP1 [122.196.135.98])
2018/12/30(日) 04:23:58.66ID:i3YKyFnl0
何を無駄にカリカリしてんだこいつ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-SF4R [223.134.254.107])
2018/12/30(日) 09:07:06.41ID:SP23pLSJ0
お前もな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-SF4R [61.213.120.1])
2018/12/30(日) 15:51:54.83ID:SZbjWCal0
Bandicamでキャプチャしてるんだけど、
HEVC(NVIDIA NVENC)のほうが、
H264(NVIDIA NVENC)よりも、
ファイルサイズが若干大きくなるのはなんで?
ほぼ同じ設定で、画質は70にしているんだけれど。
生成されたmp4のビットレートはほぼ同じぐらい。
これって、HEVCのほうが圧縮率高いから、
もっと低い画質(ビットレート)でキャプチャすれば、
H264と同じ画質でサイズが小さくできるって理解でおk?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab7c-+c0C [153.134.189.8])
2018/12/31(月) 08:33:35.64ID:sMNg+N6v0
そう
HEVCは別名h.265。264の次の世代の規格。
同程度のファイルサイズなら265の方が綺麗。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ad-gy0Q [218.41.227.157])
2018/12/31(月) 17:34:42.46ID:TfJRCCZR0
DMMプレイヤーでフルスクリーンキャプチャすると最初の一瞬に操作ボタン類が映っちゃうんだよな
それは何とかする方法はないだろうか
スレ違いならすまん
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 239b-0UW5 [131.147.6.146])
2018/12/31(月) 18:59:32.96ID:a0xcIA/50
>>508
マウスで一度再生を押してから、シークバーを初期位置に戻す
メニュー表示が消えたら録画開始
スペースキーを押して再生開始
俺はこれでやってる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ad-gy0Q [218.41.227.157])
2018/12/31(月) 19:05:43.27ID:TfJRCCZR0
>>509
ありがとう!
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd58-+90i [14.10.96.96])
2019/01/01(火) 12:16:38.80ID:jZW6KDRM0
>>509
横からだけど tnk u
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f5-xhm2 [219.98.102.135])
2019/01/04(金) 11:46:07.39ID:ZFodUSYN0
>>511
チ○コ ユー とはなんて無礼な奴だ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff58-QRHR [14.10.96.96])
2019/01/04(金) 12:54:32.28ID:JuCgT79j0
>>512
英語の略語だ
無知を晒すだけだぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f5-xhm2 [219.98.102.135])
2019/01/04(金) 13:18:40.36ID:ZFodUSYN0
まさかのmjrs
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8267-Vo1S [27.94.9.104])
2019/01/05(土) 14:27:01.02ID:EL6/59XT0
ここまでtmpr
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 229b-RlSy [131.147.6.146])
2019/01/05(土) 18:45:29.08ID:T7OTUPX50
>>515
tmplじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa6-Bk9+ [180.39.135.236])
2019/01/09(水) 12:24:36.65ID:M0gioIyE0
>>516
これもtmpr
(カードゲームにおけるKP(カードパワー)や雑談の「もうアボカド。バナナと」と同じ感じのらしい。ここまでテンプレ -> ここまでテンプラ -> ここまでtmpr)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6b12-LzWi [180.17.243.227])
2019/01/26(土) 09:44:35.37ID:JH/Sbw6a0
bandicamで人生初ソフトウェアに金払ったわ
それだけの価値あるね

んでやってる事はナショジオの録画とか
ゲーム配信とかしないしこうなったらヱロチャット始めようかな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-th4q [150.66.91.239])
2019/01/26(土) 12:25:53.15ID:hgAplScUM
OSも割れなのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fca-uJAn [113.20.252.247])
2019/01/26(土) 16:51:27.34ID:YWdAgqEs0
>>518 お試しで便利だから金入れようかと思ったが、このご時世にチョン国に金払うのをためらったわw
かといって他によさげなのもなくてもういいかとおもってる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b576-XV7K [118.86.242.26])
2019/02/01(金) 02:16:32.08ID:bRePy/pU0
radeon reliveで録画する場合、たとえば120分後など、指定時間経過後に録画を自動停止する方法ってありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a3b1-qf6r [221.78.180.3])
2019/02/02(土) 10:53:21.99ID:/0QFcQQc00202
解除できてるなら複数のカードを量産できるような代物だから
blackcasみたいな感じでカード自体を販売されるだろうよ
つまりは、ウソサイトの可能性が高い
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dcf-pdu5 [114.177.247.115])
2019/02/04(月) 01:38:36.84ID:HedPGyLg0
OBSでHEVC(h265)で録画ってできないですか?
グラボはRTX2070です
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-vS77 [61.199.151.23])
2019/02/04(月) 13:50:13.01ID:6LISX0HM0
【アドウェア】GOMPlayer使用時に悪質な広告表示 公式サポートは「仕様」と回答
http://2chb.net/r/newsplus/1549248939/

バンディカムの会社って結構ヤバイな・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b88-vS77 [223.135.72.85])
2019/02/04(月) 17:25:21.58ID:PzpejqA80
いやなら使わなけりゃ良いだけだろ
なにどうでも良いことでごちゃごちゃ言ってんだ陰湿粘着キチガイかよ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57e-vS77 [222.14.5.213])
2019/02/04(月) 19:26:25.96ID:oTx6GAhF0
>>524
センジンならまともじゃないのがデフォ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-EEob [49.98.152.11])
2019/02/07(木) 17:45:49.54ID:xuq1/CH6d
現実的にbandicam以上に使い勝手がいいキャプチャソフトはないな
俺が料金払って使ってるソフトはAdobeとオフィス以外では秀丸とpasskeyとbandicamだけ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e300-feI+ [59.147.236.248])
2019/02/07(木) 18:31:23.08ID:mDaqkJOC0
>>527
ゲームキャプチャならGFEの方が使い勝手良いぞ
何より圧倒的に軽いしな
特定のウィンドウのキャプチャならOBSの方がウィンドウ重なっても指定ウィンドウだけをキャプチャ出来て使い勝手が良い
要するにお前の使い方だとたまたまBandicamが向いてるってだけで、用途によって何が使い勝手良いかはケースバイケース
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-ACcp [150.66.81.120])
2019/02/07(木) 18:43:00.77ID:H7YfqPLiM
>>528
なに当たり前のこと言ってんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e300-feI+ [59.147.236.248])
2019/02/07(木) 19:20:12.37ID:mDaqkJOC0
>>529
その当たり前のことすら分かってない奴がいるから本当の現実を言ってんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf9-XCOh [121.3.53.21 [上級国民]])
2019/02/07(木) 19:45:36.36ID:PjWmoH1L0
>>527
> 俺が料金払って使ってるソフトは(略)だけ

フリーソフトだって誰かが労力を費やして開発してんのに
そのことに感謝するどころか、
カネを使わないことを自慢するような物言いは気に入らん

※カネを払ってる奴が偉い、という意味ではない
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-/WZR [221.78.180.3])
2019/02/07(木) 22:24:06.47ID:ggCXIDol0
AGDRecでよくね?
有料のバンディカム?ってどこがいいんだろ?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-ccFm [59.147.237.139])
2019/02/07(木) 23:40:10.42ID:8vdFhCPY0
・付属コーデックが糞
・外部コーデックでx264使うと不安定
・選択範囲の変更が数値入力でしか出来ないので操作性悪い
・ゲームキャプチャモードが無い

結論:AGDRecはゴミ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e55c-EEob [218.217.176.70])
2019/02/08(金) 00:08:55.05ID:+yBhPuMT0
>>528
ゲームのキャプチャはしないですね
デスクトップ上の作業風景やネット上の動画の簡単なキャプチャ中心です

>>531
当然、作者さんには感謝して利用させてもらってます
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d4-feI+ [59.147.189.215])
2019/02/08(金) 01:08:31.08ID:L5vlIlB10
>>534
誰もお前の使い方なんて聞いてないし興味ないから自分語りは個人のブログでやってな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-dV64 [153.155.38.151])
2019/02/13(水) 11:39:14.51ID:sEzHrk1jM
>>532
バンディカムってクラック版あるから無料じゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8b-DOJB [123.255.133.71])
2019/02/13(水) 21:57:29.35ID:A/ORn1njM
いろいろフリーソフト試して
結局、oCamが一番良かったですタイ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34b-feI+ [59.147.147.204])
2019/02/13(水) 22:48:53.18ID:qtFVZwDb0
だからもう「ぼくの一番」とかクッソどうでもいいから
539名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e35a-R6Dj [115.65.75.49])
2019/02/14(木) 11:37:22.20ID:xk1au7KJ0St.V
有料だけどDxtoryは2番目にいいと思った
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-A2tD [221.78.180.3])
2019/02/15(金) 01:25:04.91ID:Fmpql6o20
画面を録画しても真っ黒なんだが
グラフィックドライバーの更新したから、オーバーレイの機能が有効になった?
って感じ?
それでも録画できるやつある?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9560-dQTq [180.220.94.125])
2019/02/15(金) 01:29:21.98ID:cwi/tPrT0
>>540
プロテクト掛かってるか管理者権限で起動してないとか
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-A2tD [221.78.180.3])
2019/02/15(金) 02:12:49.92ID:Fmpql6o20
おそろしや、今日のnvidia geforceドライバーを更新したら
tv testの画面が真っ暗画面になるわ
オレだけなのかな? 
試しにグラフィックドライバー削除したらバージョンがさがって
録画できるように戻ったが、公式のドライバーがあがったら完全にみれなく
なりそう
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-yQ/S [59.147.148.126])
2019/02/15(金) 02:30:21.40ID:Hsy/uPEN0
>>542
上書きUpdateインスコとかしてるからだろ
グラフィックスドライバはシステムの深いとこで動くのでUpdate時はDDUで完全消去してから
手動インストールが基本
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-A2tD [221.78.180.3])
2019/02/15(金) 19:54:38.23ID:Fmpql6o20
ddu 2/15にあぷでしてるっぽいが
実行したらオーバーレイ機能が削除されて録画できるが
標準ドライバーに戻るのでインペリエンスは7.9→1.0に落ちるので
話にならない。

そこでゲフォースの古いバージョンを再インストールしてみたがまた黒画面に戻る
dduの改良を待つしかないのか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-yQ/S [223.134.254.92])
2019/02/15(金) 20:19:14.45ID:nOrZa3LY0
>>544
お前がアホなだけ
WUPで自動インストールされてんだろマヌケ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-A2tD [221.78.180.3])
2019/02/15(金) 20:42:18.53ID:Fmpql6o20
日テレプラスでhktbingoライブやってた
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bcf-Qdjj [121.87.103.165])
2019/02/21(木) 02:27:44.73ID:Lb3cJhSn0
アマレコTV、UVC(USB Video Class)方式のビデオキャプチャー機器に対応してくれんかな?
UVC方式のキャプチャー機器をつないだ場合、映像は問題なく表示されるが音声が出ないし録音もされない
あと、UVC方式のキャプチャー機器を接続している状態でアマレコTVを起動していると、マウスカーソルが停止したままになったり表示自体されないことがある
この2点が解決されるとうれしいのだけれど
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bcf-Qdjj [121.87.103.165])
2019/02/21(木) 02:36:27.25ID:Lb3cJhSn0
追記
アマレコでNVEncを利用できないのか気になる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbf-lymk [153.167.4.52])
2019/02/27(水) 20:55:02.05ID:/nuZ6nIQ0
今更な質問ですが、win7 64bit使用。
アマレコTVのAMV4 Ver4.10は既に対象OSからwin7が消えてますが
win7でライセンス購入してロゴ消して利用してる人って居ますかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-tyj4 [126.169.124.148])
2019/03/02(土) 01:20:53.99ID:bgbEXrqZ0
ocamの高設定(洋ドラ1本42分ぐらいで700mb前後)と同じくらいの容量で画質のいい無料キャプチャソフトて何になる?
ocamアンストしてレジストリも削除したのに、どこかに情報残ってるのか、再インストすると使えるのが5gと少ししか使えないから
他のソフト探してるんだけど、おすすめのどれ?
アマレコは、ocamと同じ画質にすると、馬鹿みたいに容量でかいから,他にいいのないか?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-W5e4 [223.135.109.249])
2019/03/02(土) 01:51:46.00ID:Ire1MmMN0
>>550
画質と容量はコーデックの種類と設定次第
アマレコでもコーデックがx264ならどうにでもなる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-tyj4 [126.169.124.148])
2019/03/02(土) 02:24:21.10ID:bgbEXrqZ0
>>551
x264でもロゴは回避できたっけ?
win7 32bitだけど、前にx264で試した時、うまく起動しなかったか、ロゴがでたか、容量がやはり大きかったかで
うまくいかず、アンストしたんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-W5e4 [223.135.109.249])
2019/03/02(土) 02:29:59.14ID:Ire1MmMN0
TV3は回避出来る
TV4は金払わないとロゴ強制
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd97-IBRN [114.150.85.184])
2019/03/02(土) 02:32:35.71ID:4iMLruKg0
x264ならOBS Studioでいいような
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-W5e4 [223.135.109.249])
2019/03/02(土) 02:40:29.18ID:Ire1MmMN0
キャプチャソフト選ぶ理由は用途によって使い勝手が合う合わないってだけだからな
ocamやアマレコの使用感に比べるとOBSの使い勝手はかなり違うし特殊だからそれを克服できるならOBSでもいいし
金払うならbandicamでも良いだろう
bandicamなら使い勝手はocamとほぼ変わらんし
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-tyj4 [126.169.124.148])
2019/03/02(土) 03:18:49.19ID:bgbEXrqZ0
Apowersoftフリーオンラインスクリーン録画使って見たけど、フレームレートやビットレート上げて録画しても、かくかくするので
駄目だなこりゃ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW edcf-wh6V [218.42.206.239])
2019/03/02(土) 09:10:30.45ID:jWC6YGFm0
OBSでカスタム設定に切り替えたら、選択項目がFFmpegのまま出してるだけすぎて、頭悪いにもほどがある
一般人にPCMの符号ありなしとかlittleエンディアンとbigエンディアンの使い分け方なんてわかるわけないだろってとこすらそのまま出してるし
16bit以上なら符号あり、littleを自動的に選択されるようにするくらいの配慮すらできないとか、中の人のバカさ加減が嫌になる
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM42-C0EC [49.135.105.136])
2019/03/09(土) 12:56:26.31ID:iN/jjVLvM
>>553
10秒くらいだけでしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-ouaW [220.59.4.36])
2019/03/09(土) 21:46:06.65ID:fC4uk+YG0
ロゴが嫌っていう層は1フレも許せない人だから
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-uGU8 [106.72.134.0])
2019/03/09(土) 22:11:16.85ID:CNsQjUC/0
>>558
何が10秒?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM42-C0EC [49.135.97.150])
2019/03/10(日) 00:40:21.26ID:dC6zg2xwM
グラボ変えたら何故かアマレコでドロップするようになった…
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-x8FJ [111.239.194.174])
2019/03/11(月) 21:16:43.09ID:mDoToKAja
720x480の30FPS のゲームや
720x480の24FPSの映画で
1920x1080の60fpsでキャプチャーボードと
キャプチャーソフトで録画しても
容量が大きくなるだけで、全く意味がないんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMde-gi2a [123.255.133.132])
2019/03/12(火) 13:44:18.39ID:KrcxTxJ1M
oCamで何の不満もない
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b1-1UNF [126.69.107.198])
2019/03/17(日) 05:10:11.85ID:JmeCspe80
ちょっと初歩的な事でアドバイスお願いします
PC : i7-4770(3.4GHz、4コアHT)、メモリDDR3-16GB、USB3.0で接続の外付けHDDに録画)
録画環境 : Geforce Experience(GTX 1070)、 oCam
目的 : 自分のゲームのプレイ動画を出来るだけ綺麗で容量も小さくして保存しておきたい

高画質、高圧縮との事でコーデックがH.265(HEVC)が良いと言うことに辿り着きました
無料とのことでoCamにてHEVC(GDI API設定)を試しているのですが
どうも期待していた程の画質とファイルサイズ(圧縮率)のバランスの良い結果を得られていません

お聞きしたいのは、細かな数字的な物は考慮しないとして
oCamなどでh.265で直接録画するのと
nvidia shareなどで予め高ビットレートで録画したものを、後にh.265にてエンコードし直すのと
どちらがよりよい結果を得られるものなんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ae-B/CD [150.246.87.69])
2019/03/17(日) 05:24:46.23ID:gsnTRIfA0
>>564
予め高ビットレートで録画したものを、後で再エンコードし直す方が断然良いよ
Shareは最大130Mbpsまでビットレート上げられるのでこれだとブロックノイズもほとんど出ない
あとは編集ソフトなどで好みの画質と容量に再エンコ
再エンコ時はNVENC使うよりもx264などCPUでエンコした方が画質:容量比はより良くなる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b1-1UNF [126.69.107.198])
2019/03/17(日) 05:40:06.65ID:JmeCspe80
>>565
即レスで的確なコメント、ありがとうございます
やはり”どちらが良い”と言う事実があったんですね…勉強になりました

再エンコもh.264の方が良いとの事なのですが
それは元キャプチャがh.264で行っているので、同じコーデックを使う方が良い(?)と言う事なんでしょうか?
h.265(HEVC)の情報を色々見てみたのですが、とても優秀な結果ばかり出てくるので
現状では一般的には最高レベルなんだな〜と確信していたのですがw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff5-B/CD [219.98.56.96])
2019/03/17(日) 13:37:12.56ID:SHKd8U6z0
>>566
同じNVENC同士で高圧縮率ならH.264よりHEVCの方が画質は良いよ
でも再エンコの時はNVENC使うよりもソフトウェアエンコした方が良いって意味ね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b1-1UNF [126.69.107.198])
2019/03/17(日) 21:51:06.65ID:JmeCspe80
>>567
すいません、nvenc(ハードウェアエンコード)とhevc(コーデック)とを
混同して解釈してしまってました…
お陰様で、よ〜く理解出来ました。 重ね重ねありがとうございました!
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-pj6a [61.24.130.117])
2019/03/19(火) 23:24:34.44ID:Zv7A15hh0
Bandicamがたまに落ちるから似たような使用感の代替探してたんだけど
ポーランド製のMirillis Action!がとても気に入った
機能的にはBandicamとほとんど同じでNVENC HEVCにも対応してるしUIがかっこいい
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23cf-9GRz [218.42.206.239])
2019/03/20(水) 01:56:33.96ID:YZNEE66X0
聞き慣れんソフトだな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a71-rXtv [131.213.176.156])
2019/03/22(金) 22:58:08.08ID:pbBynAcX0
OBS StudioでFF14ベンチを60fpsで録画すると録画中はヌルヌルなのに
録った動画ファイルを再生してみるとカクカクになってしまう
NVEncでもx264でも変わらないのでコーデックの問題ではなさそう
普通のゲームは正常に録画できるのにベンチ系ソフトをOBSで録画しようとするとどうも上手く行かない
どうにかする方法ないのかな?

Windows10 1809 / Core i7 8700 / GTX1070Ti
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-bMKq [1.66.103.166])
2019/04/03(水) 18:33:33.76ID:chzO6Atld
ネトフリ、U-NEXTなどでキャプチャするときどうしても暴騰部分にコントロールバーやタイトル、設定ボタンなどが映りこんでしまうんですが、これを写さない方法はありますか?
これらを写さない設定ができるキャプチャソフトはありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW ad45-B+q3 [118.110.254.244])
2019/04/04(木) 20:43:37.37ID:rdnJDRrd00404
oCamをアップデートした時、BRTSvcのチェックを外したのにインストールされていた。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab73-ZrSp [121.111.152.45])
2019/04/07(日) 19:19:02.87ID:oNyWZZrh0
amv4コーデックをアマレココ以外のソフトで使うことって可能?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc1-iMOx [150.246.75.253])
2019/04/07(日) 20:02:49.01ID:gUDqQ9yT0
>>574
可能
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-Tu5V [126.211.16.39])
2019/04/08(月) 12:44:08.54ID:obR+yQvYr
>>572
ネトフリとU-NEXTは再生画面のURLをコピーしてブラウザに貼り付けて直接開けば何も出ない
アマプラやビデオマーケットのように直接開いても出てしまう場合はuBlock Originでいらないものを消す
写さないようにするキャプチャソフトなんてものはないよ

ちなみにストリーミングをキャプる場合はVFRでソース+5fpsぐらいの平均フレームレートが鉄則ね
ソースと同じフレームレートにすると脱落するから
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-RSVn [1.66.99.48])
2019/04/11(木) 02:14:19.95ID:JbbMBLbCd
>>576

いろいろ参考になります、サンクス
主にU-NEXTなんですけど、家にいるいる短い時間で半年ほどかけてキャプチャーした動画すべて冒頭部に余計なものが映ってますね
もっと早くここで聞いときゃよかった
全部気に入った動画なんでキャプチャーし直すつもり

ほぼ全タイトル、1080p 60cfr でとってあるけどこれは問題ありますかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-992J [126.212.129.215])
2019/04/12(金) 23:28:49.11ID:5cYlcxFOr
>>577
VFRだと再エンコするときに音ズレしちゃってたから自分も以前は60CFRにしてた
30CFRに比べれば全然マシなんだけど、VFRで撮ったのと見比べるとやっぱり多少ぎこちないんだよね
24FPSの映画なんかは60で割り切れないから再生と録画が完璧だとしても絶対なめらかさを損なうし
なので今はVFRでも音ズレしないエンコーダーに乗り換えて、映画は30VFR
TVドラマなんかの30FPSのものは60VFRで撮ってます
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 261f-1UIB [1.0.83.68])
2019/04/13(土) 23:01:17.43ID:BheUK6fk0
法改正されたのにまだaudialsとかキャプチャソフト使ってる情弱がいてワロタw

DMM動画とかレンタルDVDとかキャプチャしてる諸君
キャプチャは記憶媒体やサーバーでしっかり把握されてるから
DMMとかTSUTAYAが動いたら一網打尽やで?おぼえときな^^
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1636-XGqV [121.3.91.72])
2019/04/13(土) 23:05:31.29ID:UOGn10eM0
>>579
どうやってサーバーで把握するの?w
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-ctQZ [106.181.88.204])
2019/04/18(木) 10:50:48.60ID:G/PpB0RVa
bandicamが4320円ってデスクトップキャプチャにしては安い方かな?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-h6P0 [1.0.86.57])
2019/04/19(金) 04:10:27.99ID:hPquNOSM0
>>580
おっ、被疑者くんかな?

詳細は省くが
例えばキャプチャソフトを使ってyoutubeやDMMを録画した場合
そういう録画をこのユーザーは行いましたよって痕跡が残り
それはyoutube社やDMM社は把握している
(今までは多少のお目こぼししてるようだけど、もし立件に動き出したら
一気にリストを作るのも可能ということ)

加えて、TSUTAYAなどのレンタル商品のキャプチャに関しても
DVDなどに録画記録が残るため、何月何日に録画された=何月何日にレンタルした
という形で犯人の追跡が可能。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-YIQo [121.2.205.81])
2019/04/19(金) 04:49:52.62ID:rjbXrU/U0
>>582
映像データをDLするタイプのソフトなら痕跡も残るがこのスレで言うところの「デスクトップキャプチャ」で録画しても
サーバーには痕跡なんて残らんぞ
キャプチャソフトがサーバーに「今録画してます〜」って情報を送信しない限りサーバー側でそんなの把握できないし
当然ながらそんな情報は送信されてない
サーバー側に残るのは普通に閲覧したという痕跡だけ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-YIQo [121.2.205.81])
2019/04/19(金) 04:54:55.46ID:rjbXrU/U0
>>582
あとレンタルDVDにも録画記録を書き込む領域なんて存在しない
DVD-ROMがなぜ「ROM」なのか知ってるか?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df87-Fy3k [122.19.20.155])
2019/04/19(金) 05:36:05.48ID:eNFQxN2P0
レンタルDVDに書き込むとか言ってる時点で池沼じゃないか
是非>>582の詳細省かずトンデモ解説した方がいいw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Arr [126.43.226.210])
2019/04/19(金) 10:35:47.45ID:c2qPMg4I0
こういうやつを野放しにしてる法の改正を頼みたいよなw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-M+Fk [150.66.85.227])
2019/04/19(金) 12:37:52.17ID:Pf6SGRHyM
さすがにネタだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-ctQZ [106.181.91.209])
2019/04/19(金) 19:56:27.34ID:k51evb4Oa
Apowersoftって
https://www.apowersoft.jp/free-online-screen-recorderこのホームページの「録画開始」ボタン押しても録画できなくなったんかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM33-T4tv [36.11.224.105])
2019/04/19(金) 20:53:42.18ID:Ij+iUODaM
それ核のボタン…
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa02-KB9K [211.9.84.202])
2019/05/03(金) 16:42:40.58ID:3nSyOa4k0
バックグラウンド録画っていいな
どのソフトが対応しているんだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMba-zOgy [49.135.101.204])
2019/05/06(月) 16:48:37.15ID:auw1CYqEM
あまれこを3から4に変えてみたら何故かプレビュー出来ない
ちゃんとキャプチャはされるのに何故なのだ

ちなみにこの手のソフトで他におすすめなのとかある?
ググってもゲームかデスクトップキャプチャばかりでよくわからんわ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-4Kc0 [150.66.67.116])
2019/05/07(火) 10:51:25.69ID:wX9xmMZKM
Yahoo!NEWSの動画とかをキャプチャしようとOBSの設定しているのですが、OBS本体が邪魔になってCropエリア赤枠を動画部分にうまく重ねられません

oCamみたいにCrop枠を単独で背景透明で表示できないでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-UmfJ [49.98.53.160])
2019/05/07(火) 20:53:31.21ID:kAShE0IOd
ニュース見てないんかな…
今までグレーだった画面キャプチャも
検挙に乗り出すってやってたじゃん(笑)

痕跡が残らないならそもそも
捜査できないんですが(^_^;)
まあ、パソコンを直に押収すれば
証拠はできるけど、誰のパソコンを
押収すればいいかわからないですよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-ahOC [223.134.17.14])
2019/05/07(火) 21:23:36.92ID:un3oXE0S0
>>592
OBSは任意の部分指定が面倒くさいからねえ
oCamやBandicamみたいに簡単に範囲指定できりゃいいんだけど
とりあえずソースをウィンドウキャプチャで指定すれば
本体が被っても関係無いはず
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a4-y0Vo [118.103.1.198])
2019/05/11(土) 00:50:45.12ID:NqXBBZmz0
Capturaってソフト使ってる人いない?
商売っ気もなくてメチャクチャ使いやすいんだけどあんまり有名じゃないのが不思議
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1976-STeI [114.180.205.105])
2019/05/11(土) 00:54:49.68ID:oyFMxF8t0
windowsキー+Gじゃ駄目なの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ba-y0Vo [131.213.189.89])
2019/05/11(土) 01:24:34.41ID:JrWFGwpK0
>>595
初めて聞いたので試しに使ってみたけど中々良さそうだね
上で言われてるような部分指定録画の用途には持ってこいかも
ゲーム録画はGFE
ウィンドウ指定録画はOBS
部分指定録画はCaptura
これで無料&広告も制限も一切無しで揃ったな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-XOSE [36.11.224.216])
2019/05/15(水) 09:35:15.73ID:HdcR01eXM
Audials one使ってるんだけど、SSDで運用、4GBのRAM、I5-6500Uって貧弱?
たまに音声がわずかに切れてる感じがする。

オンボードグラフィックなんだがこれ、GT1030入れたら変わる?
Audials側がハードウェアエンコに対応してないとああいうのはダメ?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-XOSE [36.11.224.216])
2019/05/15(水) 09:35:50.86ID:HdcR01eXM
アマプラの760pアニメもあまり満足にキャプチャできない
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-2kBU [211.133.98.1])
2019/05/17(金) 02:51:21.75ID:omGVC6Nc0
俺もaudials買っちゃった
アマは他所と比べて回線の影響で解像度が変わりやすいのが原因かな
U-Nの夜中とかは安定してるから完璧に撮れるわ
マルチモニターだけど他の作業(音楽や動画鑑賞含む)の影響を受けないのが何よりのメリット
2700x 1660ti
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-Xmkb [153.248.237.93 [上級国民]])
2019/05/17(金) 06:36:33.25ID:waccIw1/M
>>598
ノート向けCPU?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b58-EL+e [106.72.134.0])
2019/05/17(金) 19:17:59.80ID:u+QjMQyF0
OBSでブラウザの動画キャプチャしつつ別作業するときに音声被りが問題だったんだけど
Win10ってアプリごとに出力デバイスを指定することが出来るんだな
https://win10labo.info/win10-speakers/

この機能を使って『普段使う用の既定のブラウザと規定の音声出力デバイス』と
『動画再生用のブラウザとそれ用の音声出力デバイス』を分けてやれば
裏でOBSで動画キャプチャしながら表で別作業しながら音出したりしても録画に音声被らずキャプチャできる

ブラウザに限らず、出力デバイス指定できないソフト全般で使えるのでこれは便利
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e334-EL+e [180.52.230.194])
2019/05/22(水) 03:35:44.79ID:9vtOPT7d0
>>571
そりゃベンチなんか録画したらCPU/GPU全部使い切っるからだからまともに録画できなくて当前だろう
詳細設定から「プロセスの優先度」を「通常以上」に変更してみたらどうだろうか
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5165-QCFD [160.86.83.172])
2019/05/24(金) 09:32:43.68ID:uO7k4Hsf0
ocamがアップデートしたら、やたらコントロール画面がでかくなったし、u-next撮る時にだけ
かくつくようになった
ocam切れば、普通にかくつかずに再生できる
今までよりcpu負荷がかかってるのが、原因みたいなんだけど、何か設定で出来る方法ない??

dlifeとかは、問題なく再生させて撮る事ができる。u-nextだけocam起動させると、かくつくようになったんだよ
回線速度は300mでてるから、問題はない、cpuパワー上げろとかの話はなしで頼む
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-dCWx [106.72.134.0])
2019/05/24(金) 19:01:03.60ID:5jk6Dt6W0
FF14の新ベンチ漆黒のヴィランズベンチがリリースされたのでテストついでにキャプチャソフトもいくつか
録画しながらパフォーマンステストしてみた
環境:Windows10 / i7-8700 / GTX1070Ti / RAM16GB
エンコーダーは全てNVEnc使用

・キャプチャ無し 17812
・GeForce Experience 17684
・Game DVR 17136
・OBS Studio 17090
・Bandicam 16551

やはりゲームキャプチャは突出してGFEの性能が高い
キャプチャ無しの時とほとんど変わらず測定誤差レベル
OBSはMax Paformanceの設定&プレビュー無効化でGameDVRと同程度
BandicamはNVEnc使うとかなり性能低下する
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-dCWx [106.72.134.0])
2019/05/24(金) 19:04:07.43ID:5jk6Dt6W0
追記
漆黒のヴィランズベンチは最高品質、FHD解像度フルスクリーンで実行してます。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-dCWx [180.33.163.236])
2019/05/24(金) 22:35:38.58ID:gSA93Fhv0
OBSのNVEncはnewのほう?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-qKpp [61.24.130.117])
2019/05/25(土) 02:31:00.70ID:LRikNWe20
>>604
ocamを旧バージョンに戻すかブラウザやキャプチャソフト変えてみたらいいんじゃない
今までので問題なかったなら別にアップデートする必要ないよね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-rhJ8 [49.98.135.46])
2019/06/02(日) 03:45:23.49ID:49P5DRxBd
>>604
ああやっぱ俺もだわ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tYip [126.43.226.210])
2019/06/19(水) 10:42:57.30ID:Rh1s7vsx0
Geforce Experienceでの動画キャプチャで
録画開始、停止時のお知らせ表示そのものを
録画されないようにする事って今は出来なくなっちゃった?
以前は入らなかったのに、いつの間に入り込むようになっちゃってて…
お知らせ非表示にすればいいんだろうけど、録画が開始された事も分からないと不便で
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0208-2qry [59.147.188.219])
2019/06/19(水) 11:13:36.71ID:xA2L3h9c0
>>610
HUDレイアウトでステータスインジケーター表示しとけば録画開始の通知なしでも分るので
録画完了通知だけにしとけばいい
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tYip [126.43.226.210])
2019/06/19(水) 12:32:57.72ID:Rh1s7vsx0
>>611 即レスで感謝
あぁなるほど、録画中の緑の●印のことね?
そう設定し直すことにします
どうもありがと〜助かりました
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-VrEl [219.100.86.161])
2019/06/28(金) 20:15:09.17ID:1fCX6R0t0
お尋ねします。DMMのストリーミングですが、推しの卒業に際して、この卒業公演だけは保存しておきたく、色々と検索をかけましたが、今現在のBandeicomやAudialsOneの仕様でで問題なく保存・再生できるものなんでしょうか?。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-3te8 [122.25.10.83])
2019/06/28(金) 20:54:56.63ID:dCSn5HyQ0
できるぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f30-VrEl [219.100.86.19])
2019/06/29(土) 22:02:11.44ID:+kQ9b8Qq0NIKU
>>614
回答ありがとうございます。購入を検討したいと思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f30-VrEl [219.100.86.19])
2019/06/29(土) 22:07:00.43ID:+kQ9b8Qq0NIKU
>>614
AudialsOneの試用版で試したところ、DMMでは使い物にならなかったので、現行のバージョンならば対策が出来ているのかと思って伺ってみました。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H87-CcqU [104.238.63.56])
2019/07/02(火) 07:54:06.61ID:jfswgF+0H
初心者ですいません
ノートPCから32インチのモニターにHDMIで映像出力してバンディカム録画してるんですけど、このときの画質っていうのはノートPCのグラフィック性能に起因するんですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-bYGp [131.213.190.220])
2019/07/02(火) 10:12:37.03ID:M4o6oudy0
>>617
はい
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf7c-1m0Z [153.134.189.8])
2019/07/02(火) 23:48:12.33ID:S2YCQbN00
するの?bandicam落ちたり止まったりしないなら関係なくない?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97bc-JFmJ [180.14.151.225])
2019/07/15(月) 18:20:08.48ID:znHiHaA10
DMMストリーミングをMacbookで録画、保存したく、オススメをお尋ねしたいです。
また、無料版/試用版では不可能なのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-P44A [123.222.218.137])
2019/07/15(月) 22:18:07.84ID:3IcBl1u90
oCamだな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97bc-JFmJ [180.14.151.225])
2019/07/17(水) 19:17:37.22ID:xRBWtP550
>>621
620です。
ご返答ありがとうございます。
無料版をMacで録画し、iPhoneへ移すことは可能なのでしょうか。
無知で申し訳ありません。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-P44A [123.222.218.137])
2019/07/17(水) 23:52:06.23ID:CbBf8xSa0
>>622
当たり前にできるぜ mp4とかで録画できるし
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd03-XZXN [128.53.213.184])
2019/07/18(木) 09:57:47.38ID:CfhhnfLL0
huluはもう何を使っても無理でしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-aZqd [221.78.180.7])
2019/07/21(日) 01:38:12.09ID:VYYZp+Yz0
ブルーレイレコーダのドラマとかをpcで再生するのにpowerdvd 18 ultraを使ってるが
その際にグラフィックドライバーを最新にしなければ再生ができないのだが、
その代償として、動画キャプチャの動画が真っ黒になるけどどうしてる?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-jGuh [123.222.218.137])
2019/07/21(日) 01:50:34.39ID:lr1QIR/20
MPClassicでもつこたらええよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-0ngu [106.72.134.0])
2019/07/21(日) 03:56:36.33ID:Tuw6L0cs0
powerdvd 18なんか使ってないけどグラフィックドライバは最新にしてる
でも代償としてキャプチャの動画が真っ黒になることなんて一切ない
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a11-R/cj [61.21.200.29])
2019/08/04(日) 11:48:30.35ID:JU/3pgUR0
U bandicam 昨日使えてたのに今日できんくなった(泣)
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2676-dfB4 [153.145.39.90])
2019/08/04(日) 11:58:17.35ID:QR9uqLXM0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-45lx [182.251.146.225])
2019/08/06(火) 02:27:10.83ID:u34M4mjZa
>>594
遅レスで申し訳ないがOBSの部分指定めんどくさい人はSCFF DSF間に挟ませてしまうのも手だとは思うんだがどうだろうか
若しくはXsplit永世ライセンス…は高すぎか
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-dfB4 [60.86.196.36])
2019/08/06(火) 18:39:53.46ID:TVu2wnP00
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e3-/zDH [203.91.186.157])
2019/08/08(木) 23:30:58.45ID:atFASsyj0
oCam急に使えなくなった。
真っ黒な写真に出力される。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb1-VaZZ [126.67.229.90])
2019/08/09(金) 09:40:51.05ID:zgc1aOyd0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e311-9+b6 [61.24.130.117])
2019/08/10(土) 17:50:05.43ID:gNRuETlT0
Mirillis Aciton!がサマーセール中
あと2日
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e334-VaZZ [123.219.251.179])
2019/08/11(日) 19:39:03.46ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
gegg
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-fIIM [220.26.42.40 [上級国民]])
2019/08/16(金) 18:22:22.96ID:D1WutAva0
>>624
Audials Oneならキャプチャできるようですよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-vqjO [180.235.8.58])
2019/08/16(金) 18:41:42.41ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜage
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-9bzu [210.149.252.205])
2019/08/17(土) 19:06:29.66ID:ZcogLdlXM
やばいで
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-vqjO [118.158.248.223])
2019/08/18(日) 02:09:27.45ID:kWRxVmVx0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜuk
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a273-JNK3 [27.91.234.58])
2019/09/01(日) 21:33:03.99ID:SwM6zebM0
GameDVRでキャプチャしようとすると音が抜けてる時とちゃんと録音出来てる時があるんですがどういう違いでしょうか
firefoxだとyoutubeやシャニマスが録音出来てなくてニコニコは録音出来ます
ソフトだとbluestacksが録音出来なくて普通のゲームは録音出来ます
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 05:16:09.29ID:VDOhQg4V
もっとまともなソフトを使えば良い
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21f-Be7n [219.126.156.20])
2019/09/03(火) 06:06:18.92ID:8G4wwoGx0
w■ 栃木ゲーセン事情80 ■
http://2chb.net/r/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2276-cRT5 [125.205.216.118])
2019/09/03(火) 17:13:51.62ID:q1+t4WZk0
ID:VDOhQg4V
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f776-WoH8 [60.46.191.123])
2019/09/04(水) 20:06:19.94ID:D0k4+6Ty0
>>640
録画対象の音量レベルの確認とdvrの設定でゲームオーディオのみ
録音にチェックが入ってないか確認 入ってると外す
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f73-8nQ+ [27.91.234.58])
2019/09/06(金) 10:42:39.34ID:pvRfHg310
>>644
解決しました
ありがとうございます
646名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Lk8N [1.75.228.58])
2019/10/02(水) 11:24:57.68ID:xWRH6YWpd
ちょっと相談
モニターをOFFで、ちょろめのリモート操作で画面キャプチャーをしたいのだけれど、グラボのHDCPもOFFになってしまい、HDCPコンテンツが上手くキャプチャーできないのです。
良いアイデアないですか?

モニターOFFでもグラボのHDCPが生きてる状態にしたい
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-Gn+r [210.149.253.5])
2019/10/02(水) 11:34:18.36ID:Ak80lgwgM
ダミーアダプタをつける
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Lk8N [1.75.228.58])
2019/10/02(水) 11:50:38.77ID:xWRH6YWpd
>>647
ダミープラグはHDCP対応してないんです
649名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sd03-gZH2 [1.75.245.102])
2019/10/10(木) 17:07:19.22ID:CBahKepId1010
audialsでのamzon prime videoのキャプチャに関してなんだけど、
最近、連続再生しているときに、自動カットしてくれず、タイトルも自動じゃつかなくなったんだけど、
みんなのところでもそうかな?
設定でどうにかならないかな
後から、分割するのがだるいんだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MMe1-I4rb [36.11.224.226])
2019/10/10(木) 17:45:29.52ID:vQWs1MOAM1010
今更だけど、昔は動画キャプチャソフトといえばゲームキャプチャや画面操作録画の話題が多かったけど、最近じゃ専ら動画ストリーミングサービスの録画の話題がほとんどだなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5e-NJTS [89.187.161.162])
2019/10/15(火) 12:10:54.46ID:rY8SxA2h0
ゲーム系ならGeForce Experienceでお手軽低負荷録画できるし
TwitchやYouTubeLiveと連携させてクラウドっぽく使うこともできる
配信したいならOBS Studio
なんかもうこのスレで話すことがないくらい固まっちゃったね

ちなみに、ネット配信系のアレはYouTube板に専門スレがあるからそっちで聞いたほうがいいと思うよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a4-NJTS [118.103.1.198])
2019/10/16(水) 16:41:27.47ID:8Y5BSiT90
Radeon liveなんとかなんだが?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6fc-onPF [153.130.121.186])
2019/10/18(金) 11:02:01.74ID:TyROSQHp0
videoprocてどうよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c6-wMOK [220.147.76.144])
2019/10/26(土) 13:19:27.64ID:ebxJ6upg0
DMMストリーミングをキャプチャするなら何がベストでしょうか
win10での使用で外出中に録画したいのでタイマー必須です
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8376-2kmL [114.180.205.105])
2019/10/27(日) 01:22:56.33ID:NKv0GY8K0
標準装備のゲームバーじゃあかんの?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c6-wMOK [220.147.76.144])
2019/10/27(日) 07:53:39.76ID:/EmPN5290
元動画が2~3時間以上のものがあるので寝ている時か外出中に録画するしかないのです
となると自動的に録画が止まる機能がほしいです
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-KFff [202.176.16.220])
2019/10/28(月) 10:49:27.46ID:jyQ94S+EM
指定時間に指定したキー入力できるソフトでも使っとけば
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e376-UPsT [58.94.19.108 [上級国民]])
2019/10/29(火) 17:55:17.35ID:YBwSty+i0NIKU
>>656
Audials 20XXなら、動画が終了したらそこで録画は止まりますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d3c6-wMOK [220.147.76.144])
2019/10/29(火) 22:02:43.73ID:AXz/Bi0X0NIKU
>>658
そこそこの値段しますけどこのスレでよく名前出ますね
Bandicamとどちらがよいでしょうか
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9375-vssE [118.240.226.126])
2019/10/29(火) 22:32:00.14ID:eR9X5k0Y0NIKU
>>659
奴はワレ使っているから
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-Rvjl [126.117.220.100])
2019/10/30(水) 07:35:34.39ID:eFADzFpk0
HDRオンにしてるとキャプチャしたファイルが明るくなっちゃうね
loiloとbandicamで確認した
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-UPsT [58.94.19.108 [上級国民]])
2019/10/30(水) 09:41:36.66ID:B7i5fE+10
>>659
Audials 2019ならキーなら探せば落ちているけど、2020はフェイスブックと連動するようになっているので、
割れ使えないですよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-UPsT [58.94.19.108 [上級国民]])
2019/10/30(水) 09:42:30.00ID:B7i5fE+10
なにこの[上級国民]ってなんじゃらほい?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-aDcy [113.38.211.186])
2019/11/06(水) 11:10:04.92ID:0CB+D8Iw0
動画の上にテキストエディタ開いて文字書き込んで
映像に合わせて「↓」で文字移動しながらキャプチャしてるんですが
テキストエディタの白い背景が映像の邪魔なので
字幕スーパーみたいに文字だけのテキストがほしいんですが
フリーの良いのないですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H0a-49BC [137.153.140.22])
2019/11/06(水) 11:24:08.46ID:/VyazRNMH
>>664
バカだろ?
フリーの動画編集ソフトでも入れろ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-qV4/ [118.103.1.198])
2019/11/06(水) 17:31:00.96ID:TBIqVehx0
バカとか言っちゃいけません
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-49BC [1.75.209.144])
2019/11/06(水) 18:05:41.89ID:Miw+Q/Bpd
>>662
2020もキー落ちてるし、
割れなくても、本家から落としたソフトでも
そのキーはつかえる。
ただし、そのキーにも書かれているが
本家サイトに繋いだ時点でチェックされてしまうので、hostsファイルを書き換えておく必要がある

ま、どうせ君には使えないだろうが
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc6-9lYZ [222.158.95.221])
2019/11/06(水) 19:28:58.18ID:FJYQ6pas0
割れとか使って大丈夫か?ソフトは結構ヤバいと聞いたが
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2375-zDuI [118.240.226.126])
2019/11/06(水) 19:36:11.23ID:bAS6HQds0
>>668
誰も使えとはいってないだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b7c-tSwD [153.134.189.8])
2019/11/18(月) 08:04:25.72ID:WI6y6k/L0
bmdのmedia express、windows環境でproresとかのコーデックを追加できないんでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-oMOs [153.201.160.151])
2019/11/26(火) 01:09:01.38ID:So8d7VSm0
bandicamでamazonビデオのキャプチャを試してるんだけど
違和感を感じてコマ送りで見ると画面半分だけ1フレームずれてキャプチャされてる箇所がいくつもあった
他のサイトではそんなことないんだけどなんでだろう
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf75-gDeS [118.240.226.126])
2019/11/26(火) 03:13:12.66ID:cwZsXk7u0
>>671
フレームレートが違うんでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-oMOs [153.201.160.151])
2019/11/26(火) 03:33:25.81ID:So8d7VSm0
>>672
30fpsから24fpsに変えたら多少抑えることは出来たけど無くなりはしなかったよ
そもそも30fpsでも他のサイトではこういったズレは出なかったし
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b34b-cCMV [202.213.135.195])
2019/11/26(火) 09:40:37.50ID:Vk7y00da0
>>673
じゃソフトが、悪いんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-/L9V [118.103.1.198])
2019/11/26(火) 20:37:50.18ID:EC+pVJDp0
サイトが悪いんだろJK
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-oMOs [153.201.160.151])
2019/11/27(水) 00:52:21.54ID:ArlZWiv/0
他の人がbandicamでamazonビデオのキャプチャを普通にできてるならPCスペックの問題かな
最初から最高画質で再生できる、もしくは再生ボタン等の映し込みなしで最初から最高画質で再生できるブラウザがIEしかないから
IEでキャプチャしたんだけど負荷が高いのかもしれない
他のブラウザだと全部共通で異常なズレとかは無いけど最初は最高画質で再生できないか、巻き戻して最高画質で最初から再生できるけどボタンの映し込みがあるかのどちらだった
Operaだとポップアップ再生でボタンを非表示にできるけど負荷がかかるのか少しコマ落ちしてる感じ
Audials Movieboxだとボタンの映り込みがないけどPC性能が足りなさ過ぎて画質が乱高下する
何か他によいキャプチャ方法はないだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-87js [61.24.130.117])
2019/12/14(土) 01:10:09.19ID:Y+DvD+Q40
> 最初から最高画質で再生できる、もしくは再生ボタン等の映し込みなしで最初から最高画質で再生できるブラウザがIEしかない

ChromeやFirefoxの場合一度中盤あたりを再生して最高画質になったら開始4〜10秒ぐらいのところにシークすると最初から最高画質になる
上手くいかないときはブラウザを再起動して何回かやり直せばそのうち上手くいく
ボタンは俺は気にしてないから写しっぱなしだけど消したいならuBlock Originで消せる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-87js [61.24.130.117])
2019/12/14(土) 01:26:44.46ID:Y+DvD+Q40
>>659
Audialsは知らないけどBandicam買うぐらいならMirillis Action!の方がいいよ
Bandicamよりもかなり安いし機能と安定性はBandicamと同等かそれ以上
タイマーももちろん付いてる
DMM録画するだけなら要らないだろうけどOBSみたいなクロマキー合成機能、生配信機能なんかもある
欠点としてはBandicamよりコーデックが少ない
しばらく両方使ってたけどいつの間にかBandicam使わなくなった
もしBandicamの購入を考えているならMirillis Action!の30日体験版使ってみて
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b90-m716 [180.26.55.59])
2020/01/06(月) 16:28:59.75ID:G1RUkdjt0
あまり詳しくないので教えてください。
amv4とスーパーアマレコを使ってdtvチャンネルをキャプチャしたいのですが
dtvの画面だけ真っ暗のままなんですけど、
どうすればいいんでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f17-vw+2 [131.147.6.146])
2020/01/06(月) 16:50:03.47ID:xhYPdsKs0
>>679
DRMでキャプチャ出来ないようになっています
知識がナイト無理です
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-bcBw [110.4.251.208])
2020/01/06(月) 16:55:42.48ID:PniVYE0s0
知識がビショップならどう?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc1-jzu6 [122.249.106.72])
2020/01/06(月) 20:34:10.33ID:Qdl+ug370
斜め上に行ってしまいます
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-bcBw [110.4.251.208])
2020/01/07(火) 01:00:55.23ID:+rn8K0Ic0
誰が上手い事言えとw
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b501-Mehc [118.4.184.194])
2020/01/08(水) 05:29:27.01ID:6ITJgghS0
わろた
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-5U7N [58.95.48.232 [上級国民]])
2020/01/08(水) 09:36:55.21ID:YPh8TWXe0
>>679
Audials使うとできるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b02-Ly7i [175.28.128.248])
2020/01/08(水) 18:04:25.17ID:lFZHRwgl0
Edgeは新しいDRMなので真っ黒になるけどFirefoxは旧規格のママなので真っ暗にならない
687名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-rGvG [1.75.251.102])
2020/01/09(木) 15:17:30.88ID:3imbShB6d
chromeで再生したアマプライムの再生し始めがHDじゃないのはアイコン表示では解るが、画像を目で見ててもHDと非HDの境目がわからない
比較検証サイトとかあったりする?みつけられん
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-G18V [113.153.77.132])
2020/01/09(木) 15:23:27.63ID:Byo/thdR0
回線の通信量で比較したら?
HD画質ならそれだけ通信量多いと思うけど
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6317-FhX2 [131.147.6.146])
2020/01/10(金) 10:22:35.64ID:t1uIrggQ0
わからないならいいじゃん
お前には無駄な高画質ってことだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-Mehc [106.133.138.77])
2020/01/10(金) 17:53:17.44ID:6QCZNlJYa
初心者で申し訳ないが質問させてくれ!
今AGDrecの試用版を使っているんだけど同じくらいの値段で範囲指定と時間指定の出来る2000円以下のキャプチャソフトってあります?
グラボは持ってないですが将来的に買う予定はあります
それまでの繋ぎとして使いたいです
691名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-COjG [49.98.156.55])
2020/01/10(金) 17:55:58.11ID:DzfwM2psd
>>690
movieboxをvectorのセールで買うとそれくらいで変えるが
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d01-lPLf [60.40.255.73])
2020/01/17(金) 21:39:09.33ID:G9Fj3LGa0
>>691
すいません遅れました
情報ありがとうございます
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-D7No [119.105.1.71])
2020/01/26(日) 00:34:24.38ID:Z/dZxdew0
windows10のGameDVRでスクショすると下が少し途切れるんだけど設定で解消出来ますか?
steamのゲームで起きてて恐らくウィンドウ上部のタイトルバーの分くらい途切れてる
録画の方はタイトルバーが無いからか問題なく全部収まってるんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa9d-tfno [106.133.139.65])
2020/02/02(日) 13:56:22.24ID:Y8ASqgTSa0202
Bandicam使ってみたら思いの外使いやすくて製品版買おうかと思うんだけどもっと幸せになれる方法ありますかね?
4、5000円くらいなら出せます
ここではあんま評判よくないみたいなので聞いてみました
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f9a4-unxX [118.103.1.198])
2020/02/02(日) 21:15:48.96ID:2zEp/82w00202
用途によるけど
windowsゲームバー、(グラボあるなら)グラボの録画機能とかで十分なことも多い
個人的おすすめソフトはcaptura
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-tfno [106.133.120.50])
2020/02/03(月) 17:30:10.75ID:d7Tvpf/sa
トンクス
Captura見てみる
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2373-7Mh7 [27.91.234.58])
2020/02/11(火) 18:25:03.20ID:cNRGS4r50
powerDVDで再生中のブルーレイをGameDVRで撮ろうとするとオーバーレイで真っ黒になりRadeonソフトウェアでやろうとすると保護されたコンテンツでキャプチャ出来ないんですが他のソフトでオーバーレイ無効にしてキャプチャ出来たりしますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-3EO/ [58.95.48.232 [上級国民]])
2020/02/12(水) 09:19:43.82ID:IPNzyzU30
>>697
DVDFab Passkeyっていうツールを常駐させておけばDVDなら動画を抜き出して変換することも可能ですよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-3EO/ [58.95.48.232 [上級国民]])
2020/02/12(水) 09:20:04.58ID:IPNzyzU30
>>697
あ、BDもできるものが多いです。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbf4-RV7a [202.11.163.152])
2020/02/13(木) 18:31:47.83ID:w423aDJ40
今chromeでnetflixを1080pで観る方法ってある?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-fvx6 [183.74.192.67])
2020/04/19(日) 11:32:41.63ID:nZzaUNWkd
Bandicamで高速カットした時に、再生時間とかの情報がなくなるのだけど、簡単にこの情報を更新して戻す方法ってありますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1173-zOWV [106.157.232.189])
2020/05/04(月) 18:07:57.14ID:j13fumTE0
bandicamやOBSではHDR画質での保存は出来ますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-Hnlo [147.192.129.224])
2020/05/06(水) 18:05:07.39ID:9FJFSXR70
AGデスクトップレコーダー使ってたんだけど、昨日から録画開始するとタクスバーから消えて
停止も何もできなくなる。

タクスマネージャーみると起動してるんだが・・・ 同じ人いますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-Hnlo [147.192.129.224])
2020/05/06(水) 18:22:43.08ID:9FJFSXR70
ちなみに2台PCあるんですが2台とも同じ症状になります。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-oySJ [122.24.198.191])
2020/05/06(水) 18:27:31.92ID:qrvGlqdH0
>>703
俺も以前そうなってどうしようもなかった。作者に問い合わせてみた?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-Hnlo [147.192.129.224])
2020/05/06(水) 18:29:46.89ID:9FJFSXR70
>>705

そうなのか・・・
さっきメール送ってみたよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f02-AUPf [110.54.102.175])
2020/05/20(水) 02:12:25.39ID:jVG5cCK+0
unextとりたいんだけどずっとフルスクリーンで再生しておかないといけないんですよね?
おすすめのソフトがわからないので教えてください

海外ではアマとかネトフリとかからキャプチャじゃなくてそのまま抜き取ってるけどどうやってるんだろう
音声もアトモスだしHDRも入ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f02-AUPf [110.54.102.175])
2020/05/20(水) 02:41:11.49ID:jVG5cCK+0
ダウンローダつかったらすんなり落ちたけど
DRMのせいで画面おかしくなるね
録画もなかなかきついよね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9358-RzYL [106.73.5.0])
2020/06/04(木) 23:56:10.86ID:aSgoGiqK0
OBSで動画キャプチャしてると音モニターできないのどうにかならない?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+ZEs [133.106.33.7])
2020/06/05(金) 09:53:05.69ID:TMGvp7GpM
>>709
できるけど
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-jWRT [58.95.194.107])
2020/06/09(火) 11:34:21.06ID:Cm0dcZ540
ブラウザで視聴中のFHD動画をOBSでts形式全画面キャプチャしたいが、
どのブラウザでも2,3分でCPU使用率が急激に上がって止まるのはスぺ不足ですか?

windows8.1 i-5 3570k メモリ8G

マザボz77proのまま換装できそうなi7-3770やGPU導入で解決できたらうれしいが焼け石に水?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-fBAy [122.130.94.152])
2020/06/10(水) 18:49:57.70ID:iTYIsiqW0
baidoより安いし使い勝手がかわらないからMirillis Action!にしたんだけど、
範囲指定のプリセットの追加方法が分からない。+ボタンを押すと名前を
入力させられるんだけど、リストにはデフォルトしか出てこないだよな……
とりあえず、最後に入力した範囲が残るから使えてはいるんだけど、対象の
解像度が変わったら再設定しなきゃならん。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-fBAy [60.73.84.207])
2020/06/13(土) 04:31:40.16ID:8WAk8aIi0
AGデスクトップレコーダーのバッファリングエンコードモードで録画してたらワークフォルダのドライブの指定間違えててドライブの容量が溢れちゃったんだけど、
急遽データを別のドライブに移して容量空けたものの、一度容量溢れた時点のところでエンコードが異常終了してしまう。

とりあえずその時点のところまでエンコードされた動画ファイルについてはバイナリデータ弄って修復できたけど、その時点より後の部分はもうどうしようもないかね…?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-+Do1 [60.151.86.153])
2020/06/16(火) 23:28:16.87ID:PGzoFNic0
AG-デスクトップレコーダーの代替はなにがいいか

条件としてはPCにインストールしない。
オンラインアプリかアドオンのものがいいです。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-cnAl [60.111.27.42])
2020/06/17(水) 00:00:57.09ID:vqwxcypD0
動画(キャプチャ&編集)の勉強を始めたてのジジイです
例えばPCゲーのフレームレートが60fpsを超えつつも変動がある場合(fpsが必ずしも一定ではない場合)
nVidaのShare(旧ShadowPlay)でのキャプチャでも大丈夫でしょうか?
(撮影動画の規格(コーデックのh264)などが画質劣化やティアリング?などに対して弱かったりしますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saea-stj1 [111.239.155.244])
2020/06/17(水) 11:44:33.29ID:BdzkmRGPa
ffmpgでDVDの中身を取り出す
https://qiita.com/blueknight611jp/items/9d3739df58fe57dca573
windowsでffmpegを使ってデスクトップ動画を保存
https://qiita.com/kokawa2003/items/71ae5082717b0a3bfe79
Qiita > ffmpeg
https://qiita.com/tags/ffmpeg
Stackoverflow > ffmpeg
https://stackoverflow.com/questions/tagged/ffmpeg
はてなブックマーク > ffmpeg(本文)
https://b.hatena.ne.jp/search/text?q=ffmpeg
5ch
ffmpegならこちらへ 4
http://2chb.net/r/software/1555776689/l50
Qiita ク*記事研究スレッド Hatena
http://2chb.net/r/prog/1577432444/l50
ffmpeg Documentation
https://ffmpeg.org/ffmpeg.html
Welcome to the FFmpeg Bug Tracker and Wiki
https://trac.ffmpeg.org/
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saea-stj1 [111.239.155.244])
2020/06/17(水) 11:49:38.23ID:BdzkmRGPa
ffmpeg > Capturing your Desktop / Screen Recording
https://trac.ffmpeg.org/wiki/Capture/Desktop
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 11:43:16.32ID:st3PC0JR0
Audials one の仕様版ですが出力形式をオリジナルのままにすることはできないんでしょうか?
元の形式を保持しながら を選んでも画面下の表示がwmvのままになってるし
DアニメでHD動画を保存しようとしても1280×720に変えられてしまいます
719名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-pCch [133.106.32.33])
2020/06/19(金) 11:51:27.41ID:8ArY+W8GM
>>718
できますよ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 12:43:05.42ID:st3PC0JR0
>>719
テストしましたがオリジナル形式が利用不可の場合が使われてしまうようです
そちらの設定をwmaで1920にしてみましたが画質がぐずぐずになります
721名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-pCch [133.106.32.19])
2020/06/19(金) 12:50:54.27ID:r24lXQU+M
>>720
使い方間違ってますよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 15:27:26.02ID:st3PC0JR0
>>721
では正しい使い方をどうぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-pCch [133.106.32.8])
2020/06/19(金) 15:31:58.83ID:mfd0pKMuM
>>722
ブラウザを全画面にするだけ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 16:29:56.65ID:st3PC0JR0
>>723
やってますが
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-IXeA [180.35.97.92])
2020/06/19(金) 18:02:53.73ID:nX+Yr39f0
や ら な い で
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 18:47:17.32ID:st3PC0JR0
1920ドットサイズの動画は録画できるのですが画質がグズグズになります
この画質的な問題を解決する方法が知りたいのです
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-IXeA [180.35.97.92])
2020/06/19(金) 18:53:10.08ID:nX+Yr39f0
しようがねえなぁ、俺が教えてやるよ 知りたいときは調べると分かる時があるぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-cnAl [60.111.27.42])
2020/06/19(金) 20:53:31.47ID:0IBM0g3e0
>>726
そもそも元の動画が1920x1080で配信されてないんでない?
1920x1080で配信してるサービスって多くないみたいだし
1280x720で配信しててそれをブラウザで全画面に引き伸ばして表示させてるのが一般的だし

画質ぐずぐずってのはどの程度なのか分からんので的を得た回答しにくいところ
(フレームレートやビットレートやコーデックなどなども)
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 21:12:22.59ID:st3PC0JR0
>>728
DアニメストアだけどフルHDじゃないのかねあそこは
きちんとかいて欲しいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-Oskc [218.44.33.168 [上級国民]])
2020/06/19(金) 21:20:39.82ID:0BS5nwTg0
わかりやすそうなところで、
BMP画像をJPG画像に変換したことある?
変換設定によっては画質が大幅に劣化する
かといって、画質を上げるとファイルサイズがでかくなる

動画のキャプチャも似たようなもので、
キャプチャの設定によっては画質が大幅に劣化する
画質を上げるとファイルサイズがでかくなる

つまりは、設定しだいだよ
設定をいじれないのなら、どうしようもないが
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-cnAl [60.111.27.42])
2020/06/19(金) 22:01:29.60ID:0IBM0g3e0
>>729
そのサイトがどうなってるかは分からんけど
動画配信サイトってだいたい
・SD
・HD
・4K
あたりの配信画質の分け方してると思うんだけど
SD ; 720x480
HD : 1280x720
なのでFHD(1920x1080)で配信してるサイトはほとんどないのが実情(例外までは知らん)
あとは更にビットレートで画質分けしてたりもするけど、FHD画素で配信ってホントに少ないと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/19(金) 22:28:38.94ID:st3PC0JR0
>>730
設定いじってもこの機能は有料版だけと言われる
元の動画のファイル形式がわかって直接DLできればいいのだが
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-Oskc [218.44.33.168 [上級国民]])
2020/06/20(土) 02:56:39.54ID:ZunUWhNr0
>>732
再生画面のキャプチャと
元ファイルのDLは根本的に違う
スレ違い
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-IE4a [114.184.156.43])
2020/06/20(土) 12:49:36.48ID:mxN19WZR0
>>733
動画サイト 保存 で検索して出てくるサイトや解説を作ってる奴らが一番それを解ってないよね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5273-1/Nl [27.94.9.104])
2020/06/20(土) 15:06:44.23ID:3vgwk3iq0
昔はこのスレも動画キャプチャといえばゲームキャプチャか作業録画用のデスクトップキャプチャの話題がほとんどだったのに
NetfilxやAmazonプライムみたいな動画配信サービスを録画する話ばかりになっていろいろな意味で時代の流れを感じる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-NJHQ [49.98.7.171])
2020/06/20(土) 17:31:38.97ID:dr3Fog+qd
でもネトフリをキャプチャしたいとか思わんな
気に入った映画とかなら画質音質いい方がいいからネトフリの糞ビットレートじゃなくてBluray買ってTS抜くし、一回見りゃいいのは保存しなくていいし
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2502-LJN+ [116.94.62.117])
2020/06/24(水) 15:27:39.66ID:afTPAM9L0
>>735
ネトフリとかキャプテンするのってフルスクリーンしたままキャフしないといけないんだよね?
大変じゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2502-LJN+ [116.94.62.117])
2020/06/24(水) 15:28:16.16ID:afTPAM9L0
キャプテンじゃなくてキャプチャ
Googleがじゃま変換候補だしてきてて困る
739名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-DYz8 [133.106.44.237])
2020/06/24(水) 19:08:16.09ID:lwwIozxyM
昨日から急にaudialsでキャプチャすると、
ビットレートが半分だと勘違いされて、
全体の時間が倍になって、スローで再生されるファイルになり始めた。
UNEXTとamazonで試したけど全部ダメです。
つまりaudials側がファイル化するときに間違ったビットレートを設定している
740名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-DYz8 [133.106.35.190])
2020/06/24(水) 19:42:06.34ID:PItkzcg5M
ブラウザキャプチャではなく、
画面キャプチャなら正しい時間になる。
あとchromeもedgeも同じだから、
chroniumはダメっぽい
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9204-BG8D [61.206.247.212])
2020/07/07(火) 00:00:11.07ID:zqSiICtQ0
キャプチャソフト色々試しまくったがbandicamで間違いなさそうだと思っていたところに
milliなんとかAction!もかなり良さげなことに気づいた
マルチチャンネル音声とHDR対応だし最後の最後で悩ませやがる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MM96-T3Uv [133.106.33.58])
2020/07/07(火) 11:48:35.20ID:p7S2hiqvM0707
>>739
原因は不明だが、音声出力先をaudialsの専用ドライバーにすれば正しい速度でキャプチャ出来るのに気づいた。

前はそんな事なかったのに
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 02:45:25.00ID:r3bET5Tm0
なぁぁ!? マジかぁぁ!?

ふと最近どんのがあるかと思って、フリーソフト100とかK本的にとか見てて、
へぇ最近のはmp4で摂れるのも珍しくなくなってきてるんだなと知り
それで今使ってるoCam以外で何か代用になりそうなやつないかと思って

「完全フリー」「ロゴとか入らない」「間制限なし」って条件で
いろいろと載ってるソフトの機能を一つ一つチェックしていった

それで、どうも載ってる中では「Captura」っていうのがとくに機能制限もなく
mp4(x264/AAC)て録れるし※ffmpegが必要(解説サイトにDL先URLあり)
しかもこれ映像と音声の品質が設定できるっぽいと知って、
マジかこれは試してみる価値あるだろと思ってさっそく導入してみた

結論

期待を大きく超えて「ロゴなし」「時間制限なし」「設定も充実」な

oCamをも超える・・・神ツールだった! Captura
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 03:01:14.56ID:r3bET5Tm0
つづき

まぁ勿論、まだ使いはじめて間もないし、あくまで「今のところは」って事になるけど>金キャプチャソフト

目を引き点として画質や音声のビットレートがoCamのレベルをはるかに超えてるし
oCamと同じショートカット設定してやったからキャプる際の使い勝手も同じでいける

ただし画質の品質設定がMAXの「100」だとビットレート大きすぎて
たかだか2分動画で何100MB単位の動画になったのには少しビビッた
調べてみたら映像ビットレートが、なんと「2万kbps」超えてたwww・・・どこのAVIだよっ!
ちなみに音声の品質はMAX100だと大体500kbps前後になるみたい

さすがに映像ビットレート高すぎなのであれこれ再調整した結果、自分の場合「映像の品質37」「音声品質MAX100」でなんとか納得できる水準になった
どうせ最後はAVIUtlで再エンコ&カット編集するし程度はあるけど音声もビットレート指定できるから高くても構わない

キャプチャの一時停止/再開も可能で、ここもoCamと同じで嬉しい点
ちなみにmp4動画としてファイル化されるのは、いったんCaptura本体を終了してからになるのもoCamと同じ

oCamと比較すると、とりあえず音声設定が最高192kbpmまでだったけど
それがCapturaだと500kbps前後まで上がったので音質も良くなりそうなのに満足
もちろん品質MAX設定でまさかの映像ビットレート20000kbpsを超えた映像の品質にも期待できそう

にしても、いくら何でも品質MAXとはいえ20000kbps超えはビットレート高すぎだろと思ったが
テストで静止画状態のデスクトップだけキャプッてると、ビットレート水準は数分の一レベルに激減しているので一応きちんとVBR録画は機能しているようだ

Captura

まさかのoCamを超える神キャプチャソフトが出て来るとは! 

マジでこれは良いぞー、断然オススメする!
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 05:26:28.80ID:r3bET5Tm0
と思ったらすでに上の方でCaptura話題にしてる人おるなw

さすがに実際に使ってみたら、
「ロゴなし」「時間制限なし」「様々な設定も充実」なこれの素晴らしさが実感できるわなー
自分も実際使ってみてビックリしたもんこれ

ネットの各まとめサイトは何を思って、これ無視し続けているのかマジで理解不能
oCamみたいに無料と引き換えの広告とかの類も一切出ない手員は素晴らしすぎる
マジでこれは神動画キャプチャソフト
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a01-273p [221.188.173.158])
2020/07/08(水) 06:44:04.26ID:FCyoXBfb0
早口(息継ぎなし)で言ってそうだな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/08(水) 07:42:22.74ID:A9Fu7boH0
なぁぁ!? マジかぁぁ!?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 07:54:10.81ID:r3bET5Tm0
マジだよっ!

これは普通にoCamの代用になる!間違いなくなる!
ホットキーの設定も出来るから使い゛がってもoCamと同じように使えるのも大きい
しかもoCamと違って、Capturaの方は広告なんかも一切無縁みたいたし

完全フリーなのにあまりにも条件良すぎて、
逆に何か裏があるんじゃないかと勘繰りたくなるくらいの神っぷりだわ今のところ

とりあえずポータブル版なので、次にアプデあった時、oCamみたいに半強制でアプデされない事を願う
もしそれがないのならマジで神オブ神>Captura
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 08:40:17.37ID:r3bET5Tm0
「Captura 使い方」とかでググれば、いくつか解説サイトも引っ掛かるけど、
残念ながらそこに出ている設定のやり方なんかはちょっと前のバージョンの時の話らしくて
自分がDLしたver8.0.0とはだいぶ設定画面が違ってる印象

ということでver8.0.0での導入手順や設定のやり方を簡単にまとめてみた

【導入のステップ(前準備編)】

・まずはCaptura本体をダウンロード
Captura v8.0.0 DLページ (安定版)
https://mathewsachin.github.io/Captura/download/
Setupがインストラー版でPortableがそのままポータブル版
※今回が初のテスト導入だった事もあって自分はフォルダごと削除するだけで済みそうなポータブル版にした

DLしたzipの中身はファイル等が(剥き出し)なので、適当に「Captura」フォルダとかを作成し、その中にzipを放り込んでから解凍してやる事
Captura本体の起動は本体フォルダー内の「captura.exe」を実行すればOK

・ffmpegの導入
次にmp4で録画する用にffmpegの最新版を以下のリンクからDLしておく
FFmpeg Builds - Zeranoe
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
※一番下にスクロールして青色の「Download Build」をクリックしてDL

Captura本体の設定を行う前に、まずはffmpeg関係を済ませておいた方がスムーズに導入しやすいと思う
上のURLからDLして解凍したフォルダーを、他ツールと共有する可能性も考え
少し面倒だがCapturaとは別個にffmepg用のフォルダーを作成し、以後verアップしたffmpegはそこで管理するようにしておく

なお、ffmpeg設定の時のフォルダー指定は、ffmpeg.exeのある、本体フォルダー内の「bin」フォルダーを指定してやる事

つづく
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 08:42:44.07ID:r3bET5Tm0
つづき

【Captura本体ver8.0.0の設定について】

・設定を行うためCaptura本体を起ち上げる
→ 本体フォルダー内の「captura.exe」を実行する

するとこんな感じの本体が起ち上がると思う
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

最初は英語表示状態なので、まずは左側の歯車型の設定アイコンをクリックで
別ウインドウが開くので、一番上あたりのLanguageの設定を
englishから「Japanese(日本語)」に設定変更して日本語表記にする

一旦「歯車型アイコン」を離れ、今度は3つ上にある家型アイコンの設定を行う

とりあえず画面キャプチャー設定は右から2番目のが任意範囲のキャプチャモードになる
範囲設定の仕方がちょっと変わってて、まず一番上辺をマウスドラッグで
キャプチャ枠全体の位置を決め、それから左、右、下側のキャプチャ範囲を決めるやり方になる

・次に「動画エンコーダー」の下をffmpegが青色になってる状態にする
 するとその下が「Mp4(x264|AAC)」になると思う

・次にその下が標準だと10fpsになってるのでMAXの30fpsまで上げておく事

。その下が映像の品質設定だけど、
さっきも書いたように、ここの%が高いとやたらめったら映像ビットレートを使いまくるので出来れば極力控えめに高くても50%以下には抑えておきたい

その下の音声設定は「音声」「スピーカー」にチェックを入れ、
音声の品質に関してはエンコ前提なら、こっちは普通に50%〜100%くらいでOKだと思う

次で最後
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/08(水) 08:45:31.35ID:r3bET5Tm0
【最後に】

その後はふたたびさっきの歯車型アイコンの項目の下の方にある「設定」から
別ウインドウを開いて以下のようにホットキーなどを設定してやればOK
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

・ちなみに各ウインドウが白でなくブラックになってるのは「設定」のすぐ下にある「Dark Them」にチ%ックを入れてるから

最後にffmpegの場所設定をしてやらないとmp4で録れないので設定
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
ここはさっきも書いた通り「ffmpeg.exe」のある「bin」フォルダーを指定してやる事

以上。 これでCapturaのver8.0.0の大まかな設定は完了、かな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/08(水) 09:12:03.56ID:A9Fu7boH0
oCamの代替になるならおらも使ってみるわ 都会ってすげえなぁ!
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-f+3P [60.111.27.42])
2020/07/08(水) 19:06:39.64ID:eLshDiBD0
暑苦しいなぁオイw
でも良いソフトならそれはそれで選択肢が増えるって意味だけでもありがたいやね
ユーザー増えて評判あがると広告入りだしたり変な抱き合わせインスト始めたりするから
そうならない事を祈ろうか
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d75-PvGM [118.240.226.126])
2020/07/08(水) 19:11:09.44ID:OsvFFnRf0
フルスクリーンでデスクトップの音全部拾う糞ソフトだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d73-8Dmg [118.156.135.112])
2020/07/09(木) 09:55:58.41ID:UxA2uf2B0
>>751
導入して、動作させてみた。軽くて、洗練されていて、かなり良い感じ!良情報ありがとうございました。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-TNyh [106.72.52.32])
2020/07/09(木) 11:14:20.71ID:hv5wNEn90
ここまで露骨なステマ自演も凄いな..
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d01-273p [118.4.159.139])
2020/07/09(木) 16:27:37.54ID://5FIyFJ0
ステマじゃなかったらお前らのピュアな反応ぶりにこっちが恥ずかしくなっちまうぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/09(木) 16:49:56.52ID:72Pko45R0
IPも出てるのに、どうやって自演するんだが・・・

あ、ケチ付けるとこ殆どないから、自演とレッテル貼らないと不都合なのか
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-TNyh [49.97.106.233])
2020/07/09(木) 19:11:17.99ID:wKfRTqATd
IP出てようがVPNで自演できるしな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/09(木) 19:39:13.11ID:72Pko45R0
で、実際に使ってみた感想は?

つーか他に完全フリーでロゴとかの制約もなくて、時間無制限で録れて
普通にmp4で撮れて、画質と音声の品質も設定できる
しかも広告すら出ないフリーのキャプチャソフト何か挙げてくれ

フリーで広告も出ないなんて、自分はoCam含めてこれしか知らない
もしそういうのが他にもあるのならこのスレにとって確実に有益な情報だし自分も知りたい
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.54.178])
2020/07/09(木) 20:05:15.17ID:PhyNOdI6M
>>760
デスクトップの音が混ざる
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/10(金) 01:04:06.24ID:J+z1hQQg0
>>760
オツカレ ウザいやつはスルーしちゃいな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.167])
2020/07/10(金) 12:17:12.92ID:mqObpEzgM
>>760 2ae2-ucCN
>>762 31dc-ucCN
おもいっきり自演でワロタ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-f+3P [60.111.27.42])
2020/07/10(金) 16:11:35.88ID:a93TFApN0
どーでもいいんだけど下4桁は利用ブラウザの週間固定じゃなかったっけ?
ブラウザが同じならそこは皆同じになると思ってた俺の思い違い?
いやホントどーでもいいんだけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-273p [106.133.138.149])
2020/07/10(金) 16:39:35.84ID:b1bskWMCa
良い物なら良い物でいいんだけどさ、「体重○○キロの私が一週間服用し続けた結果…(PR)」みたいな文言なんとかしてくれよ
なんでわざわざそんな胡散臭く書くんだ
俺ならもっと自然に書けるぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.142])
2020/07/10(金) 17:52:09.66ID:zbaUwmWYM
>>764
こんな過疎スレで被る奴はいないよ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/10(金) 18:46:24.43ID:ggIJy5rm0
PC用ソフトのスレなのに、煽りが臭い端末の書き込みばっかで草
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/10(金) 18:52:01.73ID:ggIJy5rm0
>>764
せやな、同じブラウザで書いてるなら下四桁は同じになる
けど今も専ブラのJaneで書いてるやつなんて、2chの頃から腐るほどいると思うがな
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/10(金) 19:02:15.83ID:ggIJy5rm0
それより自演認定()で必死に話題逸らししてないで

>完全フリーでロゴとかの制約もなくて、時間無制限で録れて
普通にmp4で撮れて、画質と音声の品質も設定できる
しかも広告すら出ないフリーのキャプチャソフト

これに該当するキャプチャソフト、とっとと挙げてくれ
自分も知りたくて仕方ないし
これ以外にもっと良いソフト使ってるから、これはゴミだと主張して叩いてるんだよな?

ずっと待ってるんだがな

あ、ちなみに書き込む時はもちろん「ワッチョイ」で頼む
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/10(金) 19:32:18.77ID:J+z1hQQg0
>>763
少しはワッチョイ勉強しろよw
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-273p [106.133.138.149])
2020/07/10(金) 20:12:13.85ID:b1bskWMCa
PC用ソフトのスレなのにとか言われても、そこに因果関係ないしな
PC用のソフトのスレに書き込む時はPCから書き込まないといけないみたいなルールでもあったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d73-8Dmg [118.156.135.112])
2020/07/10(金) 21:11:31.00ID:MNb3Q2EM0
紹介してもらったソフトの感想と感謝 書いただけで、こんなに荒れるか?久々に見に来たら。暇すぎるしくだらなすぎる。ホントどうでもいい。。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.145])
2020/07/11(土) 03:06:54.00ID:cYHCWTpGM
>>770
お前しかその機種使ってないし
774名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.145])
2020/07/11(土) 03:10:30.71ID:cYHCWTpGM
>>769
フリーならOBSやWindows 10の標準キャプチャで十分だし
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/11(土) 07:58:40.00ID:aq2+QL0A0
>>773
少しはワッチョイ勉強しろよw
776名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.167])
2020/07/11(土) 08:24:00.85ID:ZZRwrmX6M
>>775
バカなの?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 08:49:14.60ID:kPyrY7K30
>>773
お前は何を言ってるんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/11(土) 08:49:15.97ID:aq2+QL0A0
>>776
少しはワッチョイ勉強しろよw
お馬鹿さんw
779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-wYgR [133.106.33.151])
2020/07/11(土) 08:59:31.21ID:3yXNQajYM
>>777
>>778
わー。ほぼ同時に書き込んでいるから別人だね(棒読み)
780名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-wYgR [133.106.33.151])
2020/07/11(土) 09:00:17.57ID:3yXNQajYM
わー。ほぼ同時に書き込んでいるから別人だね(棒読み)
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 09:06:14.59ID:kPyrY7K30
>>780
んな事どうでもいいから
ワッチョイ表記で「機種」ってなんなんたよ?
言ってる意味がさっぱり理解できないが、リアルガイジなのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.33.145])
2020/07/11(土) 10:04:18.51ID:cYHCWTpGM
>>781
おまえ、まさかブラウザの種類だけで
ワッチョイが作られてると思っているアホなの?

OSやブラウザのビルド番号などがちょっと違うだけで変わるんだぞ?

まさかUA知らないバカなの?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 11:33:53.05ID:kPyrY7K30
まじで真性だったか、この楽天くん…

現行のJane使いなら、大抵v4.00だろって事すら理解してないとは・・・
つーか、それ以前に今まで専ブラも使った事なさそう
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 11:42:04.97ID:kPyrY7K30
だ・か・ら・さ・ー


   ・・ワッチョイ表記で「機種」って一体なんなんだよ?w


楽天端末くん、お前は一体なにを言ってるんだよ??
さっぱり理解できねーよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.34.150])
2020/07/11(土) 11:52:55.37ID:5XN5RR11M
>>784
やっぱり自演している奴は必死だな。
juneだろうが、windowsのバージョン違うとUA違うんだが

「5ch ucCN」で検索するとお前しかこのワッチョイいないぞ

機種って言ったのは、UAの違いを分かりやすく言っただけだ

自演じゃないなら無視すりゃ良いじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 12:09:45.16ID:kPyrY7K30
>>785
池沼扱いされるようなレベルの恥ずかしい書き込みしてしまったから
これ以上は無視して欲しいの?w


>「5ch ucCN」で検索するとお前しかこのワッチョイいないぞ

うーん、ここまでになると、もはやどうっ突っ込んでいいのかすら分からないレベル(困惑

ひたすら妄想繰り広げながら「見えない敵」相手に、ひたすら延々とシャドボクシングしてるこの楽天くんに
もはや何て声かけてあげたらいいのやら・・( ̄人 ̄) チーン
787名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-PvGM [133.106.34.150])
2020/07/11(土) 12:15:44.92ID:5XN5RR11M
>>786
恥ずかしくない?
もう自演やめたら?楽になるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/11(土) 12:25:51.61ID:kPyrY7K30
うん、一応「5ch ucCN」でググッてみてたけど、
この一時間だけに限定してもいくらでも引っ掛かるな、当たり前だけど

ちなみに自分の書き込みなんて、どこにも出てきてないが?

さすがにブラウザ選別用の下四桁と、
機種選別用の頭文字の区別すら出来ないやつは、デタラメも平気でつくのな

そのまま永遠に「こいつはきっと自演している(に違いない)!」と頭のおかしい妄想しながら
ひたすら神経すり減らして無駄な時間と無駄なストレス抱え込んでりゃいいんじゃね
ま、悪いけど、自分にはしょせん他人事なんでなー(棒


さて、そろそろNGぶっ込んどくか、この楽天くん
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/11(土) 16:34:36.97ID:aq2+QL0A0
フルボッコワロタ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45d5-ucCN [180.25.186.122])
2020/07/11(土) 18:03:39.30ID:b/l55qs90
jane使いの俺が書き込んでみる
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-f+3P [60.111.27.42])
2020/07/12(日) 00:36:39.25ID:F9CESvF80
↑ここまですべて自演
って事でここはひとつw

ちな自分もJane(v4.0.0.5)から
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-ucCN [203.165.22.141])
2020/07/12(日) 03:36:10.02ID:xcYNbMZv0
涙拭けよw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-TNyh [1.66.105.85])
2020/07/14(火) 09:35:31.05ID:aklwQT3Rd
自演じゃね?の言い出しっぺは俺だけど、別に一人がっていうよりステマだろうなって意味だから企業ならIP複数あっても全然おかしくないんだけど何故か一人の自演て話に固執してる奴がいるな
ステマ指摘で発狂してる奴がいるのも興味深いけどね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/14(火) 09:49:51.62ID:1Bixe2F10
元祖様登場
795名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TNyh [49.98.161.227])
2020/07/14(火) 10:22:21.06ID:G+Nk37IEd
>>769
これOBSでよくね?
ffmpegならCLで細かく指定できるでしょ?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/14(火) 12:15:09.86ID:GDcXcFd50
>>793
以前にも似たような事あって経験してて慣れてるしべつに何とも思ってないよ

]昔バンディカムとかいうロゴ入り10分詐欺フリーツールがもてはやされてた時分、
たまたまロゴ無しで長時間取れてる動画みかけて
oCam(最初はゼロカムかと思ってた)っていうフリーのキャプチャソフトがあるの偶然知った自分

なにか制限あっても2時間とか撮れるなら気になるなって事で
実際oCamを試してみたところ、なんと当時にしては非常にまれな

時間無制限でロゴも入らない、しかも普通にmp4で録れるって事にすごく驚いて

これなら10分制限のあふるバンデイカムよりこっちの方がロゴも入らないし時間制限ないし
こっち使った方がぜんぜん良いと思って

それで昔ここで初めてoCam勧めた時も
ここでバンディカムさんざん嫌という程ステマ扱いされ続けたよ自分
そのうちoCamの良さもじわじわ浸透してきて、ようやくステマ扱いされなくなったけどね

人から何と言われようと、自分で実際に使ってみて、これは良いと思ったら自分はそれを勧めたい
そのためにこのスレがあると思ってるし
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/14(火) 12:26:35.05ID:GDcXcFd50
それがなぜステマ指摘で発狂してるって事にしたがる人がいるのか疑問
まぁ見返してみて、やたら大仰で誤解合開けそうな書き込みだったとは自分でも自覚してるけどね
でもステマしてるつもりはないし自信をもって人に勧められるフリーソフトだと実感してる

ただoCamの代用になりそうなやつ探してたら、たまたまテストしてみた一つのキャプチャソフトが
フリーでありながら、oCamをも超える条件(画質も音質も上、しかも広告も一切なし)って事に本当にかなり驚いたんだよね

それを表してるのが>>743

 なぁぁ!? マジかぁぁ!? なわけ

実際それくらい本当にビックリしてたんだよね自分
そして、フリーでこんな好条件なのになんで誰も知らないんだろう?という疑問が次に湧いた
実際自分もぜんぜん聞いたことないソフトだったし
で、これは知らせてあげないと、と思って数年ぶりにここへやって書き込んだわけ

見てもらえば分かる通り、最初は「感想」だけだった
ただ正直ffmpegの導入の仕方や、日本語化でちょっとつまづく人いるかもと思って
ついでなので導入手順ついても
oCamの時と同じように詳しく解説させてもらった

という流れになった
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/14(火) 12:47:39.99ID:GDcXcFd50
>たまたまロゴ無しで長時間取れてる動画みかけて

探してみたらまだあったわ

これが自分が初めてoCamを見かけた動画

ダウンロード&関連動画>>


見れば最初にoCamでキャプチャ撮ってる事が分かると思う
そして「ロゴなし」で「長時間」撮ることが出来ているのも分かると思う

当然、最初はてっきり有料ツールか何かだと思ったけど
いろいろ調べてみたら、どうもフリー版しかないみたいで(その当時はまだフリー版しかなかった)
あれ、なんでロゴもなしで長時間撮れてるんだろと不思議に思って
実際にDLして試してみたところ
なんだこれ、バンディカムの「10分制限」「ロゴ入り」って一体なんなんだ!?みたいな状態になったわけ

それでこれは教えてあげないとと思って
このスレ探して、その時に初めてoCamというバンディカムがゴミ条件になるフリーソフトを紹介させてもらった

というのが当時の流れだったと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TNyh [49.98.163.205])
2020/07/14(火) 13:49:14.95ID:SVCCySbod
つまりマルウェア入りをもてはやしてた奴が、新たなソフトを宣伝してるわけだ
OBSでいいや
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae2-ucCN [61.192.31.5])
2020/07/14(火) 14:05:10.73ID:GDcXcFd50
それは後の話で自分に言われても仕方ないな
少なくとも紹介した時は、そんなソフトでなかった、当時もてはやされてたバンディカムとかいう10分詐欺ツールとは比較にもならない好条件の
フリーのキャプチャソフトだった事は確かだし

なぜフリーソフト一つ紹介しただけで、そこまで言われるのか分からないなー
有用ソフトの情報増えて、なにか不都合な事でもあるのかな?

それより、そもそも「オープンソース」で開発されてるソフトでどうして業者のステマ断定されるのか謎すぎるんだけど
出来ればそれについても説明して欲しいな

>OBSでいいや

どうぞどうぞ
べつに君個人に使って欲しくて書き込んだ訳じゃないし
大体OBSといえばキャプチャソフトというより、どうしても配信用ソフトってイメージ強いしね
自分は先々ここ除くかもしれない人のために現時点で有用だと思えるソフトの一つをお勧めして書いてるだけであって

君がなぜ一つのソフトに書き付いてるのか自分には理解不能
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-ucCN [114.178.19.34])
2020/07/14(火) 16:24:33.37ID:1Bixe2F10
正直有用な情報だと思うんだけど、1から10まで全部説明しなくても、とは思う
「こんなんあったよ、こうこうこうだよ」で様子見したらどうだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd76-65sm [220.108.90.100])
2020/07/14(火) 16:52:44.02ID:B/K2CCpv0
キチガイかマウント取りたいだけのバカかどっちかだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd76-65sm [220.108.90.100])
2020/07/14(火) 16:53:17.78ID:B/K2CCpv0
あ、噛み付いてるやつのことね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d75-pVjO [118.240.226.126])
2020/07/15(水) 02:24:15.26ID:51rXtCd30
>>800
君が有用だと思うのは勝手だが、リンクだけを書いてくれればいい
他人から聞かれてないことを書きたいなら、blogにでも書け
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-Fctm [D5S3NBn])
2020/07/15(水) 23:38:38.20ID:cNEnSpl1K
GAME DVRは音ズレするときあるな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df0-YsWi [164.70.251.160])
2020/07/19(日) 01:56:41.91ID:kioMcpno0
bandicamでウインドウワンクリック指定できなくなってる
どのバージョンまで戻せば機能復活しますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bcf-7xH0 [119.231.199.178])
2020/07/21(火) 04:41:57.23ID:o58M9ytK0
Action!使いやすいな
あまり画質とか細かく設定しない人には向いてる
あとどうでもいいけど録画時の時間表示がなんかカッコイイ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f58-Ikm4 [14.10.2.161])
2020/07/22(水) 03:27:36.81ID:cAfO24hL0
>>807
使いやすいけど、よく音がズレることない?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecf-+rEe [119.231.199.178])
2020/07/22(水) 08:11:18.91ID:LZtPx9s60
>>807
今のところ大丈夫ぽい
1時間くらいまでのしか録画したことないからかも
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-0DMU [126.220.7.185])
2020/07/27(月) 08:12:34.63ID:K/su/c630
audialsでNetflix試したら途切れるね
Netflix用の自動検出してくれないし
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d775-hVO8 [118.240.226.126])
2020/07/27(月) 14:48:43.39ID:B527TWpO0
>>810
途切れるのはお前のPCと回線のせい
812名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7kgX [133.106.196.103])
2020/08/01(土) 02:40:25.22ID:DvoqeN4PM
>>769
GAME DVR
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7df-E2Zi [220.157.170.14])
2020/08/01(土) 16:01:24.70ID:L4GZDIaQ0
カノプーのMTV1000を皮切りに、これまでさんざんいろんなキャプボ&キャプチャソフトを試してきた挙げ句ここ2〜3年はBandicamに落ち着いていたが、Audialsに乗り換えることにしたざんす。これサイコーだす。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-UdrD [217.178.17.99])
2020/08/04(火) 06:54:20.80ID:9xa2f3jn0
バンディカムでSTEAMゲーの実況を取っていたのですが1時間の動画を確認したら
マイクの音声がざぁぁぁぁ!って雑音になっていたのですがなぜでしょうか・・・。

数分のテスト録画では問題なく綺麗に録音されていました。こんな現象になった方いますか?
アプリが最新になってなかったこと、RTXVOICEを使っていることって原因だったりするのでしょうか
マイクはオーディオインターフェースにつないでコンデンサーマイク使っています
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-Ea0s [60.151.86.153])
2020/08/10(月) 14:51:44.29ID:ZuY6EOpd0
loomというアプリはどう
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-ZYcw [14.10.96.96])
2020/08/12(水) 20:23:14.34ID:/WhYu5Zd0
アマプラ、キャプチャ出来なくなったの?
真っ黒になる(ㆀ˘・з・˘)
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ZYcw [153.147.143.10])
2020/08/12(水) 21:04:07.16ID:FjUIpV+1M
>>816
ごめん、
解決した
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-3Lde [60.94.104.167])
2020/08/23(日) 17:04:53.62ID:8wbhfXfq0
u-nextをApeaksoft Screen Recorderで録画してて稀に音声が入らない動画がある
配信で使ってるOBSだと普通に音声も録音できた灯台下暗し
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-OXZh [61.24.130.117])
2020/09/10(木) 08:53:50.51ID:b/InxZ3X0
>>807
Action!いいよね
Bandicamから乗り換えて1年半ぐらい使ってるけど、
変わった解像度にするとコンテナの作成に失敗し
開けない動画になることがたまにある
録画時間が長くなるほど起きやすくなる印象
8ピクセルの倍数でも起きる
おそらく16ピクセルの倍数だと起きない
1280x720とか1920x1080では失敗したことない

あと画質設定はウルトラにすると無駄にファイルサイズがでかくなるね
高と見分けがつかない割にサイズが3倍ぐらいになるから高にしてる
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Jy5A [49.98.174.76])
2020/09/10(木) 11:29:32.54ID:0bm4BLbyd
>>819
無駄にじゃなくて編集後再エンコード(Youtubeアップロードでも再エンコードされるし)する用途向けでしょ
録画したまんま、自分で試聴するだけなら必要無いけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-LvJ9 [119.104.109.231])
2020/09/10(木) 12:45:30.25ID:2DYNMqxYa
U-NEXTをキャプチャしたいのですが、おすすめのソフトがあれば教えてください。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995a-pVuC [124.45.53.171])
2020/09/13(日) 15:23:30.66ID:94+gUYbK0
初見

GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?

ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97e-QmsY [220.210.130.166])
2020/09/13(日) 17:14:45.36ID:TRO2ihG70
game bar
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f975-zJW0 [118.240.226.126])
2020/09/13(日) 20:28:41.59ID:tCZy17BK0
>>821
moviebox
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-aPyI [126.161.12.13])
2020/09/15(火) 11:24:45.77ID:a94r4KSvr
ニュースサイトとかで配信されてる動画のオリジナルサイズ知る方法ありませんか?
BBCとかキャプチャしても滲んでしまう
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-qc2B [60.94.104.167])
2020/09/20(日) 10:04:43.94ID:pfGWvDsK0
OBS ロイロ Apeaksoft Screen Recorder
どれもU-NEXTキャプチャーできなくなった対策されたかー
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6575-gQul [118.240.226.126])
2020/09/20(日) 11:05:37.23ID:XW+o2swe0
>>826
できるけど?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-lMKa [60.94.104.167])
2020/09/20(日) 12:18:56.15ID:pfGWvDsK0
うあぁぁEdgeだとできなくなったのにChrome普通に映ったw
なんだこの違いは
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp61-c+eV [126.245.94.19])
2020/09/21(月) 16:43:26.64ID:sEhCMwAGp
movieboxなんですが、画面から録画 自動モードで試したら録画画面が真っ暗でだめでした。自分のPCがだめなのかやり方が違うんでしょうか。
i5 win10 SSD 8Gです。フリーいくつも試したが全て音声のみになります。ちなみにdtvです
830名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-IlwJ [133.106.180.130])
2020/09/21(月) 16:48:33.48ID:iPb249nsM
>>829
画面からの録画のやり方を書いてください

普通はmovieboxからサービスを選ぶか、画面録画の範囲を決めてから録画になると思いますが
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp61-c+eV [126.245.94.19])
2020/09/21(月) 18:57:01.40ID:sEhCMwAGp
830 ありがとうございます。それで試してみます
832名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-IlwJ [133.106.180.149])
2020/09/21(月) 19:41:13.93ID:hr7SiwdpM
>>830
だから、やり方書けと言っているだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-lMKa [60.94.104.167])
2020/09/22(火) 13:23:20.97ID:vRcyVCXK0
huluやu-nextは連続再生offできるのにアマプラはデフォだから
キャプチャーすると次の動画紹介が映り込むのがうぜえ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6575-gQul [118.240.226.126])
2020/09/22(火) 13:33:09.31ID:BcFM9kSQ0
>>833
え?
オフラインで良いだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-e0KA [60.111.27.42])
2020/09/23(水) 07:30:42.01ID:MjlvReC40
>>833 アマプラってAmazonPrimeだよね?
だったら連続再生のオプションはちゃんとあるぞ
プライムトップページ右上に歯車アイコンあるっしょ?そこ入って「再生」のタブにある
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f11-W5A7 [116.220.25.93])
2020/09/27(日) 09:17:26.90ID:vbAyxAtP0
Winキー+Gでよくね?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-meSc [133.106.32.129])
2020/09/27(日) 13:39:29.97ID:VJpgUmWMM
>>836
早送りとかのアイコンがすべて録画されていまうだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-gW4a [60.94.104.167])
2020/09/30(水) 21:45:53.55ID:mOmq7Cg80
OBSで寝る前にu-next録画→朝起きて停止→編集でオーバーした時間カットしてたんだが
最近ツールから時間指定できるの知って愕然とした 今までの苦労は一体。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9375-oEYy [118.240.226.126])
2020/09/30(水) 22:04:03.44ID:Tlrn7DlK0
>>838
OBSの画質で満足できるんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-cm81 [153.147.248.115])
2020/10/02(金) 08:08:17.58ID:IEP8MX26M
うっせーな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-IQUC [106.129.216.197])
2020/10/05(月) 14:27:25.69ID:pudhQaAna
Action!って普通のストリーミング動画の録画の時、録画時間を録画開始前に設定したり、ファイルとして保存する前に前後をトリミングしたりすることはできますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-ICsZ [58.95.194.188])
2020/10/08(木) 11:46:23.93ID:ZiR0PlpJ0
OBSのH264(AMD)で全画面キャプチャすると動画内でカメラがパンした時カクつき(コマ落ち?)が目立つ。
改善に効果のある設定や別コーデックってある?
ちなみにwindows game barで録るとカクつきは目立たないのだが色味が白トビするのでOBSで録りたい
capturaもカクつかないが同じく白トンでた

windows10 Ryzen5 3400G メモリ12M 保存先M.2SSD
H265(AMD)の品質可変ビットレート、目標6500K最大8000K、キーフレーム間隔2.00、キャンパス出力共に1920x1080の30fps
843名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-pf9B [133.106.44.110])
2020/10/08(木) 11:49:30.53ID:1SHL4Eu5M
専用ソフトを使え
844名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-UYb8 [49.98.147.108])
2020/10/09(金) 08:53:49.21ID:rKyWdm2td
そもそも264しかもamdのHWエンコを使うのが間違い
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d619-XZGv [207.65.175.19])
2020/10/09(金) 09:05:30.88ID:4SJQdJTQ0
audials2019でDMMをキャプしてみたけど分割されてしまいます
2時間ぐらいだとだめなんですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2375-cwSR [118.240.226.126])
2020/10/09(金) 09:50:48.93ID:YyNRYsz60
>>845
それって、製品版?
フリー版は30分、体験版は20分しか録画できないから
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d619-XZGv [207.65.175.19])
2020/10/09(金) 10:08:15.32ID:4SJQdJTQ0
>>846
購入した製品版です。2、3か月前に使ったときは問題なく録画できてたのですが
848名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ ba76-ZjZL [125.201.26.91 [上級国民]])
2020/10/10(土) 10:19:16.89ID:yZvuJLYT01010
>>845
今はaudials2021が最新版ですよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM16-pf9B [133.106.35.163])
2020/10/10(土) 10:49:40.40ID:ck7o2iDkM1010
>>848
そうなんだよ、この時期毎年強制アップデートのようにアップグレードすんだよなぁ。
しかも、日本代理店はやる気ないのか半年遅れ

直接サブスク版を買った方が安上がり

自分でライセンスチェック用のホスト名をしらべて、hostsファイルに書けるスキルがあるなら、
おっとこれ以上は
850名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 53b1-KV+F [60.135.235.218])
2020/10/10(土) 11:49:23.01ID:3D8Yb0W501010
えっ?
このまえ2020買ったばっかなのに・・・!
851名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM2a-teSz [153.251.251.55])
2020/10/10(土) 11:59:52.28ID:PlDZ5A2YM1010
型落ちになると使えなくなるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 2375-cwSR [118.240.226.126])
2020/10/10(土) 12:45:35.48ID:Z5L/eFpb01010
>>851
使えない訳じゃないけど、動画サイトの仕様変更への対応が遅くなる
と言うか無い
853名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW c756-ms9H [122.133.168.104])
2020/10/10(土) 14:10:06.26ID:06tm3JE+01010
2年だか3年だかは更新するって書いてあるね
854名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ ba76-ICsZ [125.203.189.28])
2020/10/10(土) 15:29:49.14ID:g8ak61GJ01010
>>843
RadeonSoftware Adrenalinのキャプチャ機能って優秀?
アドレナリンにストリームって項目自体ないからRX Vega 11 Graphicsでは使えないっぽい
GPUがCPUと統合だからだろうけど
855名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM16-pf9B [133.106.35.163])
2020/10/10(土) 15:57:12.21ID:ck7o2iDkM1010
>>854
使えないんじゃないかな?
それだったらwindowsのゲームモードで充分でしょ
audialsが優秀なのは、webのビデオ画面だけをデコードした直後に盗むので、変なキャプションとか早送りなどのアイコンが動画に被らないところ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM2a-teSz [153.251.251.55])
2020/10/10(土) 16:39:30.40ID:PlDZ5A2YM1010
>>852
>>853
そうなんだ。ありがとう。
アマゾンで2020買おうとしてたけど直販で2021買った方が長く安泰なのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM16-pf9B [133.106.35.163])
2020/10/10(土) 16:57:41.30ID:ck7o2iDkM1010
>>856
どうせ毎年4000円くらいアップグレードで費用かかるから、動画部分のみ買って1500円を毎年お布施するか、
サブスクの年会費4000円ぐらいを払い続けた方が安上がりだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW c756-ms9H [122.135.235.98])
2020/10/10(土) 18:47:27.96ID:5SY8Jrah01010
カーソルは映らないけど左上の終了っていやつだけ映るのやだ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-46OZ [123.225.233.7])
2020/10/15(木) 00:01:11.45ID:UOmMaGCv0
手持ちのノートパソコンだとゲームバーもazも真っ暗になってキャプチャできないのにデスクトップだとできる

この差はなんだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-aQc7 [153.155.108.246])
2020/10/15(木) 00:08:27.87ID:lRUk2l9dM
情報が少なすぎる
861名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-46OZ [133.106.60.174])
2020/10/15(木) 12:39:57.58ID:tAe0jyScM
>>859だけど

ゲームバーとobs、agレコーダーでrakuyen tvをキャプチャしたところデスクトップPCでは問題なくキャプチャできるのに対しノートパソコンでは画面が真っ暗で音声のみのしかキャプチャできませんでした。

おそらく何かしらのガードが機能していると思いますが何故デスクトップはできたのか不明です

デスクトップPC 
Windows10pro 64bit
Core i5 3470 3.2GHz メモリ4GB
マザボ不明、グラボなし


ノートパソコン
Windows 10 Home 64bit 
レノボ AMD Ryzen 3 メモリ4GB

グラボがわからない時点で詳細みなにもないきはしますがわかる方がいたら教えてください
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdc-mkiA [123.224.75.84])
2020/10/18(日) 13:08:23.20ID:2dmME2mL0
所詮ノートパソコンなんてそんなもん
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a576-g9bH [114.191.95.94])
2020/10/23(金) 19:44:00.06ID:6Ylc8yMR0
>>861
ブラウザ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d3b0-L1Xi [128.22.113.97])
2020/10/31(土) 12:10:21.13ID:w7Yqu/x/0HLWN
Audials2021買ったんだけど、
音楽録音する時の待機画面にモニタリング音ミュートできる機能なくなってない?
2019にはあるんだけど
これないと困るわ使い物にならん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W cf75-Iu5/ [118.240.226.126])
2020/10/31(土) 12:39:55.35ID:8GnxQQlJ0HLWN
>>864
意味がわからない、スピーカーのミュートならwindowsの機能使えば良いだけでしょ?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d3b0-L1Xi [128.22.113.97])
2020/10/31(土) 13:26:43.05ID:w7Yqu/x/0HLWN
>>865
モニタリング音量調節できるバーあったでしょ?
それがなくなってる
あとスピーカーってか録音中はステミキ設定になってるからミュートしたら録音できないでしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM9e-Iu5/ [133.106.33.1])
2020/10/31(土) 17:49:19.24ID:e1J3ovySMHLWN
>>866
関係ないぞ録音はaudialsの専用ミキサー通しているから
出力スピーカーのミキサーいじっても録音できる
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6Ss9 [1.72.6.131])
2020/11/02(月) 13:29:58.57ID:jPNRhb0Sd
最初の何秒か録音できないのはよ直してたもれ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-GqKp [160.86.237.150])
2020/11/04(水) 10:29:39.57ID:YTDsjz3J0
AG-デスクトップレコーダーが有料に伴い、これとよく似たフリーのソフトを探してください。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-0gDl [118.240.226.126])
2020/11/04(水) 11:38:31.72ID:xjiBmImD0
>>869
windows 10のゲームモード
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fef-OVNi [45.75.7.223])
2020/11/04(水) 20:22:06.52ID:YkiISOoX0
有料だとこのスレ的にはaudials1択??
ZEUSとかジャングルの動画DE画面レコーダーとかBandicamとか
KSSoftwareのRecとかWondershareとかいろいろありすぎてどれが最適かわからんw
ライブの配信録画してスマホやらタブレットで観たいのと
購入したライブDVDとかをタブレットにぶちこむのに使いたいんだが
DVDの取り込みは別途Passソフトをいずれ購入するつもり
Zeusの全部入りのバンドルのやつを買えばいいのかな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-D/bg [60.151.86.153])
2020/11/04(水) 23:07:56.06ID:eHpNGO7H0
>>870
簡単そうでいいが、範囲指定はできないのでは?
Bandicomは対象から省く。アマレコかな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-2awM [125.201.26.91 [上級国民]])
2020/11/05(木) 09:49:37.44ID:L0oXaS0z0
Audials One 2021.0.102.0 にバージョンあがっているね。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-GqKp [160.86.237.150])
2020/11/05(木) 13:55:43.42ID:czYWLx430
>>869 VideoProならAGDRよりずっといいぞ。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-GqKp [160.86.237.150])
2020/11/06(金) 10:42:21.68ID:UpvOvNiB0
>>874 VideoProならAGDRより

フリーだと5分間が限度
範囲指定はできるみたい
作成ツールがあるのは魅力
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-t1Nk [61.192.31.5])
2020/11/06(金) 10:55:32.17ID:Rc21yba70
>>869
https://www.gigafree.net/media/recording/Captura.html

オープンソースでフリーのくせに広告すら一切出ないやつ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f4c-pymu [131.147.131.124])
2020/11/06(金) 11:17:00.63ID:hDG9/nKT0
オープンソースでフリーだから広告が出ないのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-t1Nk [61.192.31.5])
2020/11/06(金) 11:26:49.82ID:Rc21yba70
オープンソースで、フリーのくせにと書いた方が良かったかな

フリーで広告一切出ないのはかなり貴重
バンディカムみたいに10分制限もなければロゴも一切入らないし
もちろん範囲指定もできる
879871 (ワッチョイW 7fef-OVNi [45.75.7.223])
2020/11/06(金) 12:21:24.96ID:NqGhJnuN0
色々調べて結局audials ONE買いましたw
今パッケージ版買うと無料で2021にアップグレードできるみたいだし月末発売の2021待つ必要ないなと
5000円ちょいで買えたから満足
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-8rM2 [118.240.226.126])
2020/11/06(金) 12:34:06.17ID:DiQVaKyO0
>>879
いいと思うよ。
毎年アップグレード料金取られるから、
本社のサブスクに入った方がお得だけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-D/bg [125.197.236.77])
2020/11/06(金) 12:40:37.06ID:9n9S5PdY0
youtube機能だけ抽出したやつが無料版で配られてたけどそのシリーズってキャプチャもできたのか
俺も買おうかな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fef-OVNi [45.75.7.223])
2020/11/06(金) 13:15:07.48ID:NqGhJnuN0
>>880
色々調べたらアップグレードが必須みたいだし本来なら買って終わりのソフトでいいんだけど
ユーザー数の少ないソフトだとアップグレードで詰みそうなんだよな
まぁ色々試してみるわw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-8rM2 [118.240.226.126])
2020/11/06(金) 13:19:17.75ID:DiQVaKyO0
>>882
アップグレードしなくてもつかえなくなることは無いが、
動画サイトが対策したら、それに合わせた修正をしないと、動画が落とせなくなるから、
サポートが切れたらアップグレードしか選択肢がないからね
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-rdKO [60.236.77.72])
2020/11/06(金) 19:10:47.86ID:g0uo9ONn0
公式が3年間は対応するって書いてた
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-8rM2 [118.240.226.126])
2020/11/06(金) 19:19:55.68ID:DiQVaKyO0
>>884
普通に読んだら2年だぞ?
https://audials.jp/resource-news/support-faq/service
しかも、不具合対応だけで録画保証はしてない
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fef-stbR [45.75.7.223])
2020/11/06(金) 20:12:57.48ID:NqGhJnuN0
>>885
2年もつのに毎年アップグレードしなきゃいけないの?
2年は最新に追従するなら2年毎でいいんじゃないの
887名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-RPT/ [49.104.49.233])
2020/11/07(土) 20:10:37.87ID:/fD/cqh1d
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-t586 [118.240.226.126])
2020/11/08(日) 00:18:26.55ID:opxV7j9Y0
>>886
2年前の製品からアップグレード出来るならね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-stbR [126.213.255.54])
2020/11/08(日) 09:16:17.36ID:L2sPRF7Bx
>>888
2年前だとほんとにできないの??公式に並んでる一覧見たらいけそうだよ?
https://audials.jp/upgrade/audials-one
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6a2-KVtv [153.181.156.31])
2020/11/15(日) 15:31:11.46ID:41E+GIs00
audials one 2020使ってるんですが動画ファイル形式を高画質高音質で保存するには
 オリジナルファイルサイズ
 wmv9の最高品質・サラウンドサウンド
 wmv9の最高品質
どれがいいのでしょうか。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-gz9O [182.251.112.38])
2020/11/19(木) 08:43:08.10ID:LMFWbGUJa
audials one 21 有料版を最新バージョンにアップデートして使用していますがD◯M動画をストリーミングで落とそうとすると20〜30個の分解ファイルになる。一つひとつの長さはバラバラ。又、トータル時間も少ない。開始と終了が自動検出のモードを使用していますが、手動モードの方がいいですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-JsqI [133.106.32.44])
2020/11/19(木) 11:31:46.84ID:o8GLvtM9M
>>891
通信環境が安定していないんじゃないかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-gz9O [182.251.112.38])
2020/11/19(木) 15:19:39.38ID:LMFWbGUJa
>>892
ありがとうございます。早速ネット接続を変えてみます。今までwifi接続でしたが、有線LAN も有るのでテストします。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5bcf-SFQs [180.144.113.10])
2020/11/20(金) 02:36:39.56ID:sDHYBksv0HAPPY
Audials one使ってる人に聞きたいのですが
例えば10話ある動画をキャプチャーしたら4話ほどで連続再生が止まるんです

なんとか連続で再生させる方法はないでしょうか?
不具合のある動画サイトはu-nextとプライムビデオです
いずれも動画サイトの連続再生はONにしています
ひょっとしたらマウスなどの動きが無い場合連続再生ONでも
4時間ほどで止まる動画サイト使用かもしれません
なにかいい解決策ないですかね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MMb6-JETD [133.106.45.38])
2020/11/20(金) 05:28:43.56ID:JzPg+ud7MHAPPY
>>894
アマゾンは3時間無操作で配信ストップは仕様
896名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sac3-gz9O [182.251.116.82])
2020/11/20(金) 07:45:28.83ID:/4OdS/H+aHAPPY
>>893 ですが、有線LAN(フレッツ光なので速度、安定感も悪くないです)でも全く同じ症状でした。気になるのが録画中の負荷表示インジケータが僅かしか上がりません。6分の1くらいです。ゲーミングノートのGPU(radeon RX5600M)で処理しているのですが、負荷が低過ぎて動画検出が途切れるんですかね?あと気になるのはスピーカーの配線を意図的にPC内で外して使っています。この関係でイヤホンを繋いでも無音です。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sac3-gz9O [182.251.116.82])
2020/11/20(金) 09:43:34.40ID:/4OdS/H+aHAPPY
色々質問してすいませんが、BANDICAMって録画時間設定とか録画終了時刻設定とかは可能ですか?細切れになるaudialsに見切りをつけて乗り換えようか検討中です。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4e1d-gz9O [153.204.86.187])
2020/11/20(金) 20:48:03.71ID:FgORByEf0HAPPY
>>893 ですが、細切れになる原因が解った。D◯Mはアダプティブストリーミングという画質制御ストリーミングをやっていて、視聴する側が一定の画質で見れる様にビットレートなどを自動で段階的に調整しているらしい。この切り替えの時にaudialsは動画が終わったと判断して停止。再度録画開始を繰り返す。audialsはGPUの出力を直接録画するソフトだからこうなる。あきらめて画面キャプチャーモードに切り替えた。長文ごめん。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-glnI [60.111.27.42])
2020/11/21(土) 05:04:40.89ID:9BOZd/oo0
そこに限らず大方の動画配信サイトって今はどこもそう言うシステムじゃないのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-HjrC [49.98.218.3])
2020/11/21(土) 09:51:24.56ID:ur9wnM0Td
速い回線使えば常に最大ビットレートで見られるんじゃないこ?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-HjrC [49.98.218.3])
2020/11/21(土) 09:51:34.52ID:ur9wnM0Td
こってなんだw
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-D5A5 [110.4.251.80])
2020/11/21(土) 10:35:38.98ID:zUQj215G0
実際発音するとあんまり違和感ない件w

「こんとんじょのいこ」がえなりかずきに聞こえる
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-D5A5 [110.4.251.80])
2020/11/21(土) 10:39:31.23ID:zUQj215G0
トリビアの泉「『こんとんじょのいこ』と言うとえなりかずきが『簡単じゃないか』と言ってるっぽく聞こえる」
ダウンロード&関連動画>>

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-b6az [122.16.51.233])
2020/11/21(土) 10:40:05.28ID:P5Qrc0Lx0
こを知りたい。こってなんだ?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-glnI [60.111.27.42])
2020/11/21(土) 13:40:00.88ID:9BOZd/oo0
>>900
簡単に言えば10秒前後程度のぶつ切り動画データを連続して流してるって事だから
(回線状況を見てその都度データサイズ(画質)を変えて送る)
回線が良かろうが悪かろうがぶつ切りデータであることには変わりはないって事でしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-gz9O [182.251.113.150])
2020/11/21(土) 14:42:23.16ID:cRLal8Lka
>>893 ですが、新参者が度々書き込んでごめん。ムービー◯ラバーの海外版みたいのを探してたら、Aimersoft DRM Media Converterってのが有った。英国のメーカーかな?中国のサイトでもダウンロード出来るサイトが沢山有って、中国語は表現がストレートだから、DRM◯壊ソフトとかDRM◯去ソフトと書いて有る。誰か試した人いますか?DRM解◯はスレチですか?それにしても「こ」って何?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ad4-4KG8 [61.44.146.6])
2020/11/21(土) 20:25:44.22ID:13ZsYCg60
点と点をつなげてこ
Everything を合わせてこ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb5-i8bA [153.190.162.112])
2020/11/24(火) 07:30:41.93ID:Og7Fz7NQ0
すみません、PIA LIVE STREAMで録画した事ある方居らっしゃいませんか?
巻き戻し・アーカイブ無しみたいなので自分用に録画したいのですが
オススメのキャプチャソフト&設定あれば教えていただきたいです。
3600XT、GTX1650、32GB、録画先はM.2SSDです。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ef-eRqY [45.75.7.223])
2020/11/28(土) 11:43:06.79ID:MywnfhAG0
>>908
audialsで試してみたら?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1311-m7Pt [61.24.130.117])
2020/11/29(日) 17:34:46.49ID:eNUSvnoi0NIKU
>>894
>>895
え?
ドリフだよ全員集合が配信終わる前に急いで録画したけど9時間10時間ぶっ通しだったよ
ドラマとかも寝てる間にぶっ通しで録画することあるけどむしろ止まったことがないわ
ちなみにFirefoxで再生Action!で録画

そのFirefoxだけど最新版83.0にしたら再生1時間ぐらいで数秒おきに再生したり止まったりを繰り返す現象に悩まされてる
しょうがないから82.0.3に落としてアプデ切ってる
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f175-B+FQ [118.240.226.126])
2020/11/29(日) 18:35:16.69ID:ll6DICB10NIKU
>>910
ブラウザで何かキーを押された。って判断すれば次に進む
なにもされなければ3時間
試せばわかる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ef-eRqY [45.75.7.223])
2020/11/30(月) 11:08:37.48ID:hIK6noyA0
audialsって画面録画だと音量小さくならない?
ダイレクトで録画したのと比べたら音が小さいから困るわ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f175-7pYR [118.240.226.126])
2020/11/30(月) 12:31:32.72ID:ci92ziXB0
>>912
ミキサー通してないから、それが正しい音量
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcd-xEl7 [61.89.113.207])
2020/12/04(金) 23:49:14.62ID:zvlUSZ7Z0
audiasでmp4で画質のビットレートを最大の29040kbpsで固定で録画するんだが、
1080pでも4000kbps程度にしか録画してくれない。
30mbpsぐらいの高画質で、どうやって録画すればいいのですか?(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-A4tE [61.24.130.117])
2020/12/05(土) 06:13:15.54ID:Va0/0s8h0
>>911
試すも何も長時間放置録画はいつもやってるからなあ・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tcds [133.106.134.28])
2020/12/05(土) 10:20:41.10ID:4scd8WAkM
>>915
それ、裏で変なソフトが動いてるんだぞ
試すのはおま環じゃなく、インストール直後のwindowsでやれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcd-xEl7 [61.89.113.207])
2020/12/08(火) 01:00:28.09ID:7DSnUGhW0
audialsの出力形式の設定で、「元の形式を保持しながらすばやく処理」と
「すべてのファイルを次の形式で変換して出力する」の違いってなんでしょうか?
なんとなく、前者はダウンロード、後者は録画って意味なのかなと思いますが、
それであればダウンロードができないアマゾンとかは常に後者が適用されるんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-+xlQ [61.89.113.207])
2020/12/09(水) 20:39:51.14ID:EVR60D1f0
audials で録画オプションに「Nvidia GPU エンコード」ってあるけど、あれ意味あるの?
チェックしてもしなくても結構CPUに負荷かかるし、GeForceExperienceの方がよっぽど
低負荷で綺麗に録画できる。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-LBAI [59.190.70.17])
2020/12/10(木) 16:04:14.87ID:9BuzENWV0
audials2021からGPUエンコードが効果出てる
MP4 h.264最高品質で
2020の時はGPU使用してもCPU80%高負荷だったのに
2021からCPU10%以下の低負荷でエンコードされてる
昔はGPUエンコードは画質が悪いイメージだったけど、
今はCPUエンコードと画質変わらないんですね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b76-orE1 [223.216.228.67])
2020/12/11(金) 04:50:18.31ID:4IPSeODV0
bandicamを使ってデスクトップキャプチャを試してみたのですが、
H264で録画するとデスクトップ上に表示された文字がビクビク動いてしまい
とても気持ち悪い状態です。
Youtubeの動画は普通に録画されるのですが、何が駄目なのでしょうか?

コーデックがut videoだと文字も綺麗なのですが、ファイルサイズが実用出来ではありませんでした…
モニタが240Hzで録画のフレームレートが60なのが原因だったりしますかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-ikH4 [153.237.44.58])
2020/12/12(土) 07:45:36.15ID:b6Rjf+pNM
>>919
ビットレート高くするなら画質は変わらない。
容量切り詰める場合に細かい部分に差が出る。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 13cd-+xlQ [61.89.113.207])
2020/12/12(土) 19:36:27.83ID:eRCDjGat01212
GPUエンコードのビットレートの設定で、どうやっても97%としかならない。
100%なり固定ビットレートなりしようとしても反映しない。設定の意味がない
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-yp1z [61.89.113.207])
2020/12/16(水) 20:28:34.74ID:hyVY5Ev50
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
audialsとGEとで録画したものを比べると、色合いが違う。
特に赤色はaudialsが濃い。なんでこんな違い出るんだろ。
色空間(RGB・YUV)関係かなと思うけど、よく分からない。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d175-miB7 [118.240.226.126])
2020/12/16(水) 21:43:24.60ID:iIBhzFLq0
>>923
どこでキャプチャするかだろ
ディスプレイ用のメモリか展開用のメモリかの違い
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-yp1z [61.89.113.207])
2020/12/16(水) 23:57:54.88ID:hyVY5Ev50
>>924
よく分からんが、キャプチャソフトの設定でどうにかなるもんじゃなさそうね。

audialsの録画もかなり綺麗なんだけど、GEに比べてなんかぼやけるんだよなぁ。
仕方ないので返金依頼することにします。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9c11-TvNG [61.24.130.117])
2020/12/29(火) 20:53:24.52ID:lDN6BbOQ0NIKU
>>916
試したけど止まらない
HDDスリープとか別の原因で止まってるんじゃないかね?
少なくともAmazon Primeに操作なしで3時間停止の機能なんてないわ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-6jPl [133.106.33.139])
2020/12/30(水) 04:25:25.99ID:VTHhKv9+M
>>926
/gp/help/customer/display.html?nodeId=201638020
6話で自動停止
30分番組の場合3時間目で自動停止するぞ

動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-7v9V [223.216.228.67])
2020/12/30(水) 10:23:00.11ID:kIpJa2540
>>920
についてどなたか解決策を教えてください。
デスクトップのテキストだけかすれる状態です…
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42b1-MjVD [221.103.230.14])
2020/12/31(木) 05:14:13.91ID:tqsecXs20
ネトフリって今Game DVR使えなくなってたりする?
今年の1月頃やった時はちゃんと録画出来たのにさっき久々に使ったら音声だけで画面真っ黒だった
やり方が悪いのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82d4-On82 [61.44.146.6])
2020/12/31(木) 08:06:20.77ID:gsAYW27t0
著作権対策でしょ。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-fJfB [61.24.130.117])
2021/01/05(火) 09:40:55.29ID:sRBRjIu10
>>927
WOWOWの連続ドラマWは50分x全5話を一気に録画できたから
これは時間じゃなくて6話制限なのかね
でもうちでは10時間超える全12話ドラマや全員集合も一気に録画できてるんだよな
やったことと言えば録画中間違えて操作しないようにマウスの電源切ったことぐらい
ブラウザはFirefoxとEdgeで止まらないことを確認したが録画ソフトはMirillis Action!しか使ってないから
もしかしたらそのおかげなのかもな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-IpNy [126.210.94.239])
2021/01/10(日) 21:18:58.20ID:i+KxvKORx
audialsでChrome経由の録画したら5秒に一回縦線が入った乱れが出てて
EDGEで録画し直したらなんともなかったわ
あれは一体なんなんだ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-lB9F [223.216.228.67])
2021/01/12(火) 01:19:51.15ID:aHWbWopG0
bandicamで配信をキャプチャしたいのですが、OSの立体音響とかってOFFにしないとまずいですか?
ONの状態でキャプチャして再生すると2重掛けになるとかあるのかなと…?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-zWPq [49.98.216.73])
2021/01/12(火) 13:49:37.37ID:Ne6Qosq3d
audialsをお試しで使ってみた。甘プラをやってみたけど、最初のHDじゃない対策って、HD出てから巻き戻ししかない?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-ik10 [133.106.34.137])
2021/01/12(火) 15:25:13.16ID:iJdtn8k4M
>>934
俺はそうしている
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-zWPq [49.98.217.228])
2021/01/13(水) 16:26:26.41ID:Qdzf13nyd
>>935
ありがとう。やっぱりそういう使い方になりますか。
評価版は10分制限なので、シリース物を取る機能を評価できないが、最初のHDが問題になって、おまかせっぽい機能でも冒頭だけはHDで取れなくなるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d58-JC4z [106.72.139.33])
2021/01/14(木) 01:43:55.71ID:qe/4GRBU0
audialsでCPUエンコードしたときは動画再生時にシークバー動かしたらすぐ選んだ場所から再生されるけど
GPUエンコードしたときはシークバー動かしても再生するのに10秒以上止まったままになるのは仕様?
止まってる間でもビットレートやらバッファやらの数値は動いてる

これがなきゃ音飛びとか映像乱れがなくなるからGPUエンコード一択なんだが、設定弄ってもかわらんし
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adb1-3xrD [126.79.24.64])
2021/01/19(火) 10:00:44.89ID:GPe4njMp0
ryzenでaudials2021使ってるけど新機能の倍速録画がすぐ止まって使えない…
corei5とかi7の人は普通に使えてる?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-Gs9X [126.204.194.9])
2021/01/19(火) 14:01:35.59ID:0enNuzoDr
ryzen5で普通に使えてる
os入れ直せば?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7597-2Mc1 [114.166.159.164])
2021/01/20(水) 22:31:57.23ID:33MM4fX90
>>939
ryzen5で何倍までいけますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db1-Gs9X [60.147.3.139])
2021/01/21(木) 01:10:01.62ID:VDaQd08n0
>>940
アマプラしか契約してないからアマプラだけだけど
1.25,1.5,1.75,2倍とどれもみんな録画出来たよ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db1-Gs9X [60.147.3.139])
2021/01/21(木) 01:12:54.24ID:VDaQd08n0
ブラウザ変えて試してみるのもいいかも
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-g3ER [60.56.155.133])
2021/01/22(金) 02:30:31.62ID:Oa/dCUj00
Audials One 2021 は海外購入になるけど
ライセンスが3000円ほどだったから買ってもうた
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-bG84 [49.98.216.179])
2021/01/22(金) 05:30:35.01ID:CViMpjUxd
5.1chキャプチャ出来る?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c575-14zU [118.240.226.126])
2021/01/22(金) 05:35:23.22ID:ju3YEYdu0
>>943
毎年更新させられるよ
2年間はサポートあるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-rvE3 [61.26.136.83])
2021/01/24(日) 09:11:04.33ID:R2MmOE+n0
Readygo Screen Recorderでバグっぽい事が起きたけど、
サポートセンターにメール送ってもシカトされる
どうすればいいんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-EMJK [126.204.192.170])
2021/01/24(日) 12:14:52.32ID:KllEvQfjr
てか、なんでこれ買っちゃったの?
公式もお知らせが2016で止まってるし、2018のwindows10のアプデから低評価付きまくってるし…
諦めた方がいいんじゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-rvE3 [61.26.136.83])
2021/01/24(日) 23:10:21.15ID:R2MmOE+n0
>>947
買ったのは4,5年前くらいかな?
初心者でも気軽に使えるってので、買って重宝してました
諦めて別のソフト使います・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-gbuN [116.220.6.5])
2021/01/27(水) 18:54:49.48ID:rzqFuFjP0
Audials 2021のようにYouTubeライブをHDDレコーダーのように録画できる機能ないのかね。
Audials 2021はやるとブラウザは開くけど、バグったり、少しして止まったりして不安定。
ほかのソフトの人おすすめ教えて欲しいです
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c575-14zU [118.240.226.126])
2021/01/27(水) 20:11:27.85ID:vglKcgrZ0
>>949
HDMIキャプチャを買って、PCをマルチデスクトップで
2画面目はyoutubeをフルスクリーンで表示して
2画面目の出力をキャプチャする
これが確実
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-DgU4 [106.73.143.0])
2021/01/27(水) 20:42:34.22ID:eFUJ4EBC0
>>950
おぉ、俺もまったく同じやり方してる、安心確実な方法だよな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c575-14zU [118.240.226.126])
2021/01/27(水) 21:05:51.86ID:vglKcgrZ0
PCが1台前提で書いたけど
youtubeが見れるゲーム機などの別の機器持ってたら
それをキャプチャする方がCPUやGPUのパワーが分散されなくてよい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1595-gbuN [116.82.93.26])
2021/01/27(水) 23:18:12.16ID:zRZLjj8/0
>>950
お返事ありがとう!
PCは自作1台しかない
具体的にどういう機材使っていますか?
それを購入したいと思います!
ありがとう!
954名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H79-14zU [50.7.158.20])
2021/01/27(水) 23:50:17.58ID:o4J1z6nnH
>>953
950だけどNGワード踏んで規制されたのでID変わりました

HDMI出力端子は2画面目に使えるってことでいいのかな?
あんまり安いキャプチャカード(USB経由でもなぜかキャプチャカードと言う)だとフレーム欠けする可能性もあるけど
今は1000円くらいでいろいろ出てるからOBS対応のやつ買っとけばなんでもいいんじゃないの?

あと、ビデオカードのHDMI端子は音声出力対応?
そうじゃないと、音声入力つきのキャプチャカードか、PCの音声入力使わないといけないので音が悪くなる可能性もあるよ

音声出力はブラウザの音だけを、2画面目のHDMIスピーカーに出るように
https://studiosero.net/forlife/tips/26786/
のやり方で設定しておく
じゃないとPCのマウスクリックがキャプチャされてしまうので
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-bG84 [49.98.218.116])
2021/01/27(水) 23:57:11.75ID:Qpt608fwd
激安中華はやめとけ…
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1595-gbuN [116.82.93.26])
2021/01/28(木) 00:39:05.92ID:TIQC7NZG0
>>954
953
自分は全部、優秀な人を真似したいかその機械より上(失敗したくない)を
買いたいなと思う
よろしかったら、どういう機械買ったのか教えて欲しいです
そもそもキャプチャーカードもなじみがないので、その製品と同じか上位版を買いたいとおもう

調べたけど、USB経由のキャプチャ?とかよくわからなかったので、同じ機材で調べてから購入しようかなと。
キャプチャカードもよくわかってないので(これから調べる)。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-oOJr [49.129.243.30])
2021/01/28(木) 00:47:08.05ID:SsyadaSZ0
俺はこれ買ったよ 直付けタイプはやめたほうがいいよ配線のストレスが大きい
amazon B08FJ5DF3J
958名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-bG84 [49.98.218.116])
2021/01/28(木) 00:48:45.41ID:XuicTlnZd
ゴミ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-gbuN [58.191.121.9])
2021/01/28(木) 02:07:22.98ID:0RmsiKN40
>>957
956です
ありがとう!
キャプチャーとはゲームと違うのかい?ってレベルなので調べて
買いたいと思う
直付けタイプとは?
というかもしかして、もう1つ液晶画面必要なのかな泣き
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-Jq7D [153.182.25.45])
2021/01/28(木) 23:59:26.12ID:ZlVvr+yW0
キャプチャーカードならelgatoの買っとけば
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-6qHG [113.158.72.233])
2021/02/09(火) 06:41:26.21ID:ezHBfZb70
ApowerSoft最近ユーチューバーでやたら
推されてるけどこれってどうなの?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-ZFmd [150.66.74.80])
2021/02/09(火) 12:46:42.46ID:mpW+ZIeWM
>>961
オフラインで利用できず鯖経由とか怖すぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-blKv [113.158.72.233])
2021/02/10(水) 11:45:08.60ID:9J5Nh5tk0
OBSとか色々試してみたけど
配信しない60hzモニターの動画だけの画面キャプチャだと
ゲームバーで良いね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-5q6w [126.167.115.240])
2021/02/11(木) 14:02:31.26ID:+xF4xH7Wr
ヤフオクで500円ぐらいで売ってるaudialsってトロイつき?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a575-vh4l [118.240.226.126])
2021/02/11(木) 14:50:24.33ID:VSS90KSY0
>>964
hostsをいじってcrackチェックを回避する方法が書かれているだけだ。
普通に本家からダウンロードしてhostsいじればいい
起動が長くなるだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-0O1V [163.49.206.6])
2021/02/12(金) 20:34:09.75ID:dkz+AAfJM
>>964,965
それ、やっちゃダメなヤツや。

ぉや、誰か来たようだ。
うわなにをするやめ・・・


てことになるかもよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-pCKf [61.26.136.83])
2021/02/13(土) 20:26:21.46ID:VdgWDgRL0
ちょっとスレチかもですが、音声だけ録音可能なソフトでおすすめってないですかね?

これ買おうか悩んでます
Renee Audio Recorder Pro
https://multimedia.reneelab.jp/audio-recorder-pro
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-2jKL [61.24.130.117])
2021/02/13(土) 22:43:14.92ID:BonE6eMY0
必要な条件がわからないから何も言いようがない
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c775-x+U2 [118.240.226.126])
2021/02/14(日) 00:02:35.42ID:O1Kg7naR0
Windows 10ならブラウザだけ録音ソフトに流してキャプチャするだけだから
新規にソフトかう必要ないけど
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e11-n/LO [119.170.241.20])
2021/02/15(月) 18:06:57.90ID:t3U0+VkK0
>>967
ステレオミキサーをいじったら、標準のボイスレコーダーから録音できる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a269-FDiY [125.0.86.162])
2021/02/16(火) 17:56:52.00ID:8r1n2upP0
Audials 2020使ってるけど音声が映像よりも常に150ms程度遅れる。
補正して保存している。
Windows 10 64bit
Core i7 2.4GHz
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-bbsC [180.54.205.144])
2021/02/16(火) 18:59:54.93ID:zLvROVBD0
Audials 2020とと2021でできる事変わる?
公式見たけどよくわからん。旧版で出来ない事はみんなそうなのかとも思いつつ実は日本語版じゃできませんとかよくあるし
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-bbsC [180.54.205.144])
2021/02/16(火) 19:28:00.59ID:zLvROVBD0
質問もう1点
尼でCM出さない方法とかある?それともみんな手作業で削ってる?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-K5qO [133.106.36.57])
2021/02/16(火) 19:52:17.31ID:9/NQdPKyM
audialsは毎年バージョンアップするつもりならサブスクの方が安上がり

録画だけならサブセットのmovieboxで充分
movieboxなら年1500円のお布施ですむ
975967 (ワッチョイ 2211-pCKf [61.26.136.83])
2021/02/16(火) 20:38:57.74ID:IX0MsO+70
>>967です。
レスくれた皆さんありがとうございます。
目的は、アマゾンプライムやAmazonミュージックで録音する為です。
Windows 10ですけど、標準装備されてるボイスレコーダーは音質が良くない
って聞いたので、ソフト探してました。

けど、まず、自分でボイスレコーダー試してから判断してみる事にします。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c775-K5qO [118.240.226.126])
2021/02/16(火) 20:59:52.97ID:OMvzUJ600
>>975
audacity使えよ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af58-X23I [14.9.212.224])
2021/02/17(水) 09:23:47.76ID:06CdNnjD0
>>937
VLC使って再生してるけどシークやたら時間かかるよね
>>938
これもそう3600使ってるけど倍速録画使えないクロムでもEDGEでもだめだったハードディスクに録画してるから駄目なんだろか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a269-FDiY [125.0.86.162])
2021/02/17(水) 10:45:02.53ID:MKqALqYJ0
>>937
>>977
シークの件はコンテナ入れ替えしてみたらどう
979名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-/YKO [126.255.39.148])
2021/02/18(木) 08:07:05.92ID:FufwU6rIr
bandicamユーザーがMirillis Action!を使ってみて気になったところ

・過去ログでも指摘されてるけど範囲指定キャプチャで解像度のプリセットができない

・範囲指定キャプチャモードのときにキャプチャ範囲の真下にボタンが固定されてるので
そのボタンのせいでシークバーが隠れてしまってとても不便
980名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-QFns [49.98.12.170])
2021/02/19(金) 05:35:26.24ID:iRqrAKlmd
最近ゲームキャプチャにBandicam使ってたけどもうダメダメ
直接入力でもアス比が4:3か16:9の近い方に固定される
直接入力の自由なアス比にならない

まさにクソ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3scT [126.194.215.196])
2021/02/19(金) 08:52:23.79ID:gXlajDP7r
じゃあ俺みたいにMirillis Action!買えばいいじゃん
今なら半額
982名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3scT [126.194.215.196])
2021/02/19(金) 08:53:01.67ID:gXlajDP7r
半額ってのは定価の藩学って意味じゃなくて
Bandicamに対してって意味ね
983938 (ワッチョイW 33b1-zh7K [126.79.24.64])
2021/02/20(土) 09:09:14.50ID:sdgjOLsA0
>>977
試行錯誤して一応自己解決したけど他の人で再現性あるかわからないけど一応貼っておく
自分の環境(Ryzen3600とCorei5 9400で試した)でaudial2021でAmazonプライムで倍速録画やるとすぐ落ちてたのは4Kモニタに繋いでたのが原因だった
・4Kモニタに繋いで解像度4Kに設定して倍速録画→高負荷で2分くらいで強制終了
・4Kモニタに繋いで解像度FHDに設定して倍速録画→高負荷で2分くらいで強制終了
・FHDモニタに繋いで解像度FHDに設定して倍速録画→OK
自分は録画用のPCにAmazonでラズパイ向けに売ってる4000円くらいのFHDの安モニタ買ってそれ使う事にした

ただ4Kモニタもメリットがあってあくまで自分の環境だけどAmazonプライムでFHDモニタで録画すると開始30秒でHD画質になって開始2分くらいで1080pになってたのが
4Kモニタだと開始20秒くらいで一気に1080pになるので倍速に拘らなければ4Kもアリかなと
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e358-mQqi [106.73.200.129])
2021/02/20(土) 09:14:40.75ID:fb9ys0Q10
なんで残すのにわざわざ倍速で
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33b1-zh7K [126.79.24.64])
2021/02/21(日) 07:42:55.08ID:k/yMGdY+0
作成されるファイルは普通に録画するのとほぼ変わらんから録画にかかる時間が短くて済む
986977 (ワッチョイW f358-UHDd [14.9.212.224])
2021/02/21(日) 08:23:56.16ID:pnw01uwZ0
>>983
詳しい情報ありがとう、でもうちのモニターFHDでそれでも倍速まったく使えない、5分ぐらいで落ちちゃう。RX550なんだけどグラボが貧弱だからかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e358-mQqi [106.73.200.129])
2021/02/21(日) 09:07:37.08ID:rP6948vk0
>>985
さっぱりわからん
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5375-Ja55 [118.240.226.126])
2021/02/21(日) 09:49:03.95ID:cYYVvra/0
>>987
画質も音質も劣化しているんだけど、世の中には目も耳も腐っている人がいるんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e358-mQqi [106.73.200.129])
2021/02/21(日) 10:04:36.40ID:rP6948vk0
>>988
わかった
990名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-QFns [1.72.8.222])
2021/02/22(月) 03:43:48.22ID:h6HHjepRd
固定のアス比だけでしかキャプ出来ないのは悲しいな
Bandicam

対象のキャプ窓の通りに自在にとか出来ない

8:5とかできないもんな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-pQAD [59.159.175.170])
2021/02/22(月) 07:39:57.17ID:dfPlarvM0
ShadowPlayを愛用してる者なんだけど、デュアルモニタで録画開始した際に通常ならメインモニタだけを録画出来ていたはずが、
この頃はメインとサブの両方を拡張された1つの画面として録画してしまうんだけどこれは不具合かな?
ShadowPlayにそんな機能なかったと思うんだけど…
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-p/Ix [153.187.170.234])
2021/02/22(月) 18:37:31.82ID:Bc5Q7gs50
環境依存かも知れないけどうちはずっとそうだったな
4K+1Kだったからすげー歪な取れ方でw
仕方ないからサブモニタは内蔵グラ経由で表示させたりしてた
今は有料ソフト使ってるからわからんけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-W5tZ [203.95.61.90])
2021/02/25(木) 22:36:26.31ID:Ga0JCTee0
Bandicamで10分を超えるキャプのアス比おかしいですよ
4:3っぽく固定される
994名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-NLCC [126.133.208.172])
2021/02/26(金) 08:03:18.34ID:/o3d/NxFr
だから違うソフトつかえばいいじゃん
って毎回言ってるんだけど?

ただのネガキャンなのかな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-NLCC [126.133.208.172])
2021/02/26(金) 08:07:28.48ID:/o3d/NxFr
>>993
bandicamの半額で買えるソフトあるのに
なんで買わないでずっと文句いってるの?

俺は21ドルでMirillis Action!買った
ここで何回も紹介されてるけどmovieboxなら年間1500円
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-AyTu [49.98.218.218])
2021/02/26(金) 08:34:36.98ID:iLE14Qyad
アマレコじゃダメなの?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-quqC [1.75.254.41])
2021/02/26(金) 16:32:50.67ID:iVAG2L2Ad
>>994
だから何があるよ?
Mirillis Action!はavi、mp4ともにキャプできなかった
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-quqC [1.75.254.41])
2021/02/26(金) 16:34:04.60ID:iVAG2L2Ad
Mirillis Action!はキャプ中にキャプ時間も出ない不親切設計なんだな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac1-JP5l [203.95.61.90])
2021/02/26(金) 21:56:32.25ID:TlMreIr50
くっせーな
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac1-JP5l [203.95.61.90])
2021/02/26(金) 21:56:56.91ID:TlMreIr50
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1372日 1時間 14分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212112254ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1495798928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
詳細不明のエロ動画かキャプを貼ったらその詳細を地の果てまで探します🥳 Part.5
ゲイがレコード大賞について語るわよ! part13
ufoキャッチャー動画総合スレ15【豚小屋】 [無断転載禁止]
【不正コピー&店の商品を壊す神回】めぐみチャンネルPart70【炎上後は動画消しで逃亡】
【カーメロアンソニー】New York Knicksについて語るスレ 【MarkTonight】
【動画】陽キャさん、ボウリングのレーンの上で踊ってしまうwww【Tik Tok】
【動画】陽キャさん、力技でメリーゴーランドを回してしまうwww
youtubeでキャンプ系動画見て思ったけどバイクとか車移動だったら家庭の調理器具使った方がよくない?
【ちぃたん☆】過激動画で苦情殺到、ゆるキャラ観光大使を解任
【動画】陽キャさん、焼肉のタレで乾杯してしまうwwww
めざましどようびお天気キャスターの沖田愛加さん(明治大学理工学部4年)がおっぱいをツンと立てて腰を上下に動かす動画を公開
【芸能】俳優・野村周平、“歩きタバコ”動画流出で批判も「盗撮だろその前に」「マスコットキャラクターじゃねーんだよ」と反論
【動画】陽キャさん、寿司を噛まずに食べてしまうwwww
【動画】陽キャ黒人さん、また電車で暴走してしまう
【乃木坂46】橋本奈々未の芸矧E引退発浮ノ「スキャンダル」と「トラブル」の声。いまだ囁かれる『盗撮動画流出事件』が一端か [無断転載禁止]
【動画】お店で陽キャが歯ギターのように割り箸で歯割り箸してしまう
【動画】陽キャが用水路に自転車を放り投げる 【バカッター】
【動画】陽キャさん、エスカレーターを逆走してしまうwwwwww
【動画】陽キャさん、電車の中でダンスしながら壁に飛び蹴りしてしまう
【社会】アニメキャラになりきり…コスプレ姿で露出、自画撮り わいせつ動画投稿で28歳塾講師ら逮捕 京都府警
【動画】陽キャさん、蛇行運転してコケるwwwww
【動画】電車で飛び跳ねるように反復横跳びする陽キャが出るwwwwwwwwwwww
【動画あり】BBCニュース - 「意識のないままレイプされた」韓国の高級繁華街で広がるスキャンダル
【動画】アメリカの陽キャの日常wwwwwwwwwwwww
【吉本動画】NMBチャンネル生配信スレ【YNN】
ネットで見付けた(goodなキャンプ動画】パート38
Switchの神ゲーキャプテン翼のプレイ動画が公開される!
【ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート17 [無断転載禁止]
【動画】陽キャのスケーターが自動車に牽引されてイキリまくる動画が出てしまう【バカッター】
詳細不明のエロ動画かキャプを貼ったらその詳細を地の果てまで探します🥳
【動画】陽キャさん、キャベツを帽子にしてしまう
『マジムリ学園』新ビジュアル解禁!女性キャスト22人が大集合で百花繚乱!!!&ドラマPR動画来た
【動画】陽キャさん、踏切を渡らず線路を走ってしまうwwww
YouTube「弱者男性さあ…ASMRみたいな陰キャコンテンツ見てないで、もっと陽キャっぽい動画見ようよwウェーイw」
【動画】 自宅からの生放送中、キャスターの後ろに半裸の女性 本命恋人と異なり浮気がバレる
【動画】野生のゾウがキャンプ場に現れテントを破壊し食べ物を盗んでいく衝撃映像がこちら
【動画】中国人男性、肛門にウナギを挿入し抜けなくなり緊急手術 CTスキャンで腸内のウナギが丸見えに
【芸能】 吉本芸人11人謹慎! 半グレ暴走で第2第3の動画流出か 「スキャンダル写真、いくらでもある」
【米国】幼い少女をUFOキャッチャーの中に入れ、商品を盗んだ男 警察が動画公開
【アメリカ】燃え盛るアパートの窓から投げ出された1歳児を通行人が見事キャッチ【動画:テキサス州】[11/28]
【動画】陽キャさん、原チャでウィリーしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【動画】陽キャの酒盛りに付き合わされるケンモメンが見つかる
【動画】陽キャの馬鹿がタバコ入りのドリンクを飲み干す 【バカッター】
【動画】すき家で牛丼に七味唐辛子かけまくる陽キャが動画に出る
【動画】陽キャさんの最新のナンパテクがこちらwwwwwwwwwwwwwwww
【動画】キャンプのイベントでまんさんが母乳を噴射しまくる
ツイキャスや生放送のエロ動画 [無断転載禁止]©bbspink.com
【動画】陽キャさん、友達の顔にソーメンをぶちまけるwwwwwwww
【画像】ベンツでひき逃げしたキャバ嬢の逃走動画がヤバい。
【動画あり】NHKから国民を守る党のVTRが流れた瞬間のNHKキャスターの表情がヤバすぎると話題
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.7 ☆☆
石川県の女性求人について情報交換するスレ
ChatPadについて語りましょう9
中田氏されて慌てる女の動画キボンヌ
【真姫報】たつまきが極太のアレを頬張る動画キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日本のVTuber事務所・ホロライブ、中国「ビリビリ動画」に公式チャンネル 「YouTubeよりチャンネル登録が多い」
【朗報】 高橋チームB 「シアターの女神」公演 動画 キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【動画】「バーチャル狐耳のじゃロリ系ユーチューバー」がネットで話題に
【ガチ怖】YouTubeの猫チャンネル動画にガチの幽霊が映ってしまう
キラッとプリ☆チャン 第7話「ねこ動画を撮ってみた!」 ♪3
【動画】キンタマがめちゃくちゃデカイ豚【衝撃映像】
圧倒的無職の暇人って名前でYouTuberデビューしようと思う 動画ネタ頼む
中田氏されて慌てる女の動画キボンヌ その3
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part199
函館〜小樽間の3セク名を予想するスレPart.1
竹田恒泰チャンネルのYoutube動画、ハンJ民によって通報され削除される 現在1アウト
03:25:00 up 30 days, 4:28, 2 users, load average: 115.14, 133.31, 137.77

in 0.034135103225708 sec @0.034135103225708@0b7 on 021217