∧ ∧
(゚∀゚ ミ <sage進行推奨だがね。
・書き込むとき、E-mail欄に『 sage 』(半角)と記入すると、スレッドが上がりません
【 sage の利点 】※国内サッカーの各クラブメインスレはsage進行が基本です※
1・書き込みの後もスレッド順位は変更されない。
2・だから荒らしさんに見つからない。
3・マターリ進行のスレッドに有効。
【実況行為の禁止 】※中継の実況は実況chで※
・実況とは「テレビ・ラジオ・ネット等を見聞きしながら書き込む行為です
・実況を行うとスレッド停止〜最悪の場合は板の一時閉鎖の恐れがあります
・実況はサッカーchで
http://rio2016.5ch.net/livefoot/
特定のチームや選手、住人を叩いたり煽ったりする人はスルーしてください
荒らしはレスが大好物です。レスをすると調子に乗って常駐します
言いたい事があれば↓下記スレッド↓でお願いします
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400243459/
※当スレに常駐する荒らし専用スレ@最悪板
報告・確認などはこちらで行ってください。
荒らしに構う人全てが荒らしです。
テンプレここまで そう誉めない誉めない笑
タイミングさえ合えばいつでも建てますよ!
>>950踏んだ以上スレ立ては当たり前なのに持ち上げすぎだわ 大分の鈴木とか来てくれないのかなぁ
J2よりJ1で実力を試したいとか思わないのかな
足元上手くて、CBやった事ある名古屋ユースの傑作を、J3から獲得するしかない
中スポ読んだけど、補強がうまく行ってないから先に言い訳しとくって感じだったな
入替数は問題じゃない=成約する自信がないから何人オファーしてるか言えない
外国人は将来大物になる選手=期待するなよ
わかったのは今の30人くらいをベースに出し入れすることと足元のうまいGKが必要と考えてるってこと
そこだけは具体的だったから最初の獲得情報はGKかもしれん
タイ旅行行ってきたけど
向こうは田口みたいなやつ一杯いたよ
>>23
そんなにサッカーうまい奴多いんなら今すぐタイに飛べ、フロント 安田すげー叩かれてるけどサッカーに関しては本多よりは上だったよな
たしかに軽いキャラと守備でイメージは悪いけど
サッカーちゃんと見る目ある奴はわかってると思うけど
本多がまだ京都でふつーにやれてるなら安田もJ2ならまだ全然やれると思う
>>25
いや本多より遥かに劣る。
本多は攻撃は全然だったが1対1は十分だった。 よく解らないのだが、足元の上手さはGKを選ぶ際に重要な項目なのか?
GKに関してはもっと重要な項目がありそうなんだが
>>25
足元は上だったけど守備時に真摯さが全くなく他の選手の悪い見本にしかならなかったな 清水もマリノスも監督としての実績はある人だろ
サッカー芸人と一緒にしたら失礼だぞw
新井って来年の4月か5月くらいには復帰できるのかな
今の若い奴って
ひょっとして漫画の影響でバスケやテニスに
人材流れた世代か?
♪きっと明日も来ない〜
♪補強の話題何も〜
♪サイレンナイ
♪ホーリーナイ
>>29
バックパスルールが出来てからは特に重要な項目 ロシアプレミアリーグの快速MFウラジミール・ビエルコなんてどうよ? ミドル、守備に定評があってフィジカルも強い
>>33
全治6ヶ月〜8ヶ月だから
早ければ5月6月ってところかな 赤鯱読むと酒井は残留、杉森はレンタル志願する可能性あるのかな
今井の主観なんだろうけど
酒井残留で磯村矢田が構想外って信じられないんだけどw
>>45
ごめん、良く読んだら杉森は確かにレンタルもあるか。 >>46
同じ干されるにしても、行先のある磯村矢田大武よりも、
行先ないがDFの頭数として必要だから残れる 本多はサイドバックに適正ないから。センターバックだろ、敵性
>>46
風間体制だと、その3人に差はないだろ。ポジションの違いだけ。 杉森はオフにいわきFCで
フィジカル鍛えて帰ってくればいい
スタメン 控え 放出
シモビッチ 永井 押谷 松本 大垣 フェリペ
玉田 シャビエル 青木 寿人 八反田 杉森 誰か 杉本
田口 小林 イム ワシントン 梶山 誰か
秋山 外人 櫛引 和泉 新井 内田 酒井 深堀 宮原
武田 楢崎 渋谷 誰か 荻
冗談抜きでこんなこともありそうだな
差がないのに何故に酒井を残すという結論になるのかw
ギャグのつもりだったがマジで来季もワシントン櫛引で行くのか?w
酒井は顔も見たくない
何回ポカしてるんだよあいつは
酒井はグランパス愛が強いから好き
竹内いなくなっちゃったし、やっぱりクラブに愛を持ってくれる選手は1人でも多い方がいいよ
>>52
おっさん、同じ事を何回書いてるん?
ウケるとでも思ってんの? >>53
宮原は流石に残留確定だろ
育成宣言(厨スポの記事だけど)しておいて宮原レンタルバックじゃ
下條GM更迭やろww 赤鯱確かに杉森がレンタルかもしれないように書いてるな
確かに現状ではFW以外に良いプレーができていないし、シャビエルと他の外国人に割って入るのは困難だしな
磯村は来季契約ないって報道出た後にちょっとして風間が居てくれたら的な事言って意味わからなかった
マスコミが勝手に捏造したのか、強化部の独断で放出なら風間と巧くいってないってことだし
杉森、岐阜へレンタルでもおもしろいかもなー
2019も風間な前提だと
松本山雅の方が選手残留も補強もよっぽど進んでるね。
うちのGM、あのシティがさっさと手放した理由を身に染みて感じるねえ。
ひいいいいい。意味深すぎるううう >>62
フロントがシーズン中に監督の了解得ずに放出するわけがない
シャビエル解雇したり櫛引が不調になったりで磯村使ったら予想してたより使えたってだけで
無理に引き留める気はなかったってことだよ
皆コメントや記事を素直に受け取りすぎ >>68
シャビエル解雇とか間違っても言うな
心臓に悪過ぎるわ >>68
シャビエル解雇なんて書く奴のいうことが信用できるかw 考起がレンタルで成長とか適するクラブなど無い、強いて上げてクルピのガンバか
お手本も居なくて監督が解らずやなら単なる時間の無駄
キツイ言い方になるけど、酒井は残ったとしても数合わせでしかないと思う
今の状況で放出されないなら複数年契約なのでは
スターウォーズ見たけどルークもファーストオーダーも呆気なく死んだ。
呆気なく新井も宮原も残ってほしい。
呆気なく谷口が来てほしい。
呆気なく柏木が来てほしい。
>>69-70
おうスマン
>>71
どこでなら成長できるか知らないが、杉森使ってくれるのはJ2下位のカウンターチーム
相手DFと距離のあるとこで勝負ができるから、スピードがあればフィジカル不足でもどうにかなる >>73
したがるも何もSBで使われてただろ、秋山 >>71
風魔の指導で上手くなってミスが減ったらいいんだけど可能性あるかなあれ 青木と杉森の大きな違いは思い切りの良さにあると思うな
青木はボールから意識が離れてしまっているような凡ミスがあるが、それに余りある爆発力がある
杉森はプレーに迷いがあるように見えるな
流石にDF陣は補強するだろという前提があったから
磯村放出にも賛同できたけど
酒井を残すって事はマジでCB補強あやしいぞww
>>73
従ってるんじゃなくそうなるんだよ
経験のあるなしなんて関係ない
杉森や青木もSBで使った風間を見てればわかりそうなもの
宮原が残留すれば和泉左SBで、より得点力の期待できる秋山が左SHでもいいけどね >>62
今になってはっきりわかるのは
代理人のJSPが名古屋に寄生しようとしたが降格→金縮路線に走ったフロントとかなり揉めた事。
風間は残したがったが仲介役のJSPが勝手に戦力外だとか本人に吹聴し新たな寄生先の新潟大武と共に送りこんだ。
その後新潟に呂比須紹介したり安田ねじ込んだり新潟でやりたい放題だから間違いない。 >>83
まあ妄想するしかないけど
なんか余計なこと吹き込まれた可能性は高いね
磯もだいぶカザマナイズされてただけに勿体無い >>80
現実的に考えて、外国人、櫛引、新井、(イム)、酒井だろうね。外国人で当たりを引けば何とか闘えるレベル 青木、和泉、宮原、杉森、秋山で
J1でセンセーションを巻き起こしたろまい
>>71
ガンバ行ってもUー23行きだからクルピではなく宮本の指導になるな 赤鯱のDFローカルルールって気になるな
シャルレス磯村新人の退団やレンタル放出の時期ってひと悶着あったと容易く想像ができる
そもそも杉森をレンタルで欲しがって成長出来るチームがあるのかよ
レンタル先で活躍したら名古屋に帰ってこないぞ
>>83
さすがに妄想はいってないか、それ。
中スポと変わらないレベルだぞ。
はっきりわかってることなんてないんじゃね。
事実としてはスタメンだった磯村が新潟に完全移籍したってことぐらい。
まあ不自然ではあるな。 まぁ一つ言えるのはJSPは全く信用出来ないことだな。
>>22
過去に毬スレで見たことある状態だな
安田は天皇杯で終了間際に格下相手に華麗な抜かれ方をしてたのが一番印象にある JSPの金出すクラブへの寄生っぷりはガンバ時代から有名。
クラブの人事介入なんて当たり前。
JSPのHPで契約選手の所属クラブみたら異常に偏ってるのがその証拠。
ロシツキー引退か
生で見たサッカー選手で一番上手かったわ
>>86
酒井が残留するなら日本人の補強はぐっと低くなる
宮原残留って思っているから
最悪、外国人CBも獲らない可能性もあるよw
笑えるわww >>86
せめて、そこに宮原が入ってほしいな。
3バックならさらにあと1人ほしいところだけど。
外国人CBは当たりじゃないと、ワシントンでJ1は厳しいなあ。 来期J1で杉森を使って育てる余裕なんてないと思う
欲しがるチームがあって完全移籍でも本人が乗り気なら出すのも手だと思う
成長したら当然買い戻す金が必要になるけど
このまま試合になかなか出られずに終わっていくのが一番嫌だね
>>76
どの試合で?
言っとくがSBとWBは似て非なるもんだぞ
あと秋山の本職はCHだから >>82
お前、風間でもないのに何を勝手に決めてるんだよ >>85
米山を川崎にとられたのは地味に痛かったわ。
早くトップチームのコーチにしとくべきだった。 酒井はあれでしょ。
代理人さんが田口・和泉のとこだからな、グラでは粗雑には扱えないだろ、酒井残すから田口もよろしくって交渉ができるなら全然安いもん。
酒井とは別に櫛引の相方のCBの補強は必須ですが。
>>101
秋山の本職ってどこ情報?
今年は早稲田でボランチ起用されてたけど
グランパスでのサイド起用のほうが合ってそうだったなぁ 酒井櫛引もそうだがあくまでファーストチョイスになってはならない
監督が誰だろうが同じようなフェインとに引っ掛かり
同じようなミスを繰り返す。
結局酒井に今後進化は望めない
楽観主義者なんだけどなあ
J2・3位の戦力に補強なしではさすがにポジれないだろ
シャビエル青山がJ1で無双する夢見るロマンチストに戻りたいw
>>91
って普通は思うよな
だけど>>95の言う通り新潟に礒村大武の後にロペス斡旋したり今オフはあの安田突っ込んでる時点で代理人ビジネスの闇があるんだよ >>95
武田は、ふっかけられることなくよく更新できたね >>79
青木は愛媛戦の4点目でスイッチ入って覚醒した。
杉森はヴェルディ戦で2点目を入れれなくて停滞してしまった。若い選手は何処で覚醒するか予測つかない。 酒井ってクラブハウス前組にいなかったならそれなりに風間から評価されてるんじゃないの
まあ大武よりマシレベルだろうが
キャプテンだったのに個人降格してクラブハウス前組からレギュラーまで登りつめた副キャプテンのスケベ小林を見習ってほしい
>>79
確かに青木は思い切りの良さがあるよな
行けるとこまで行っちゃえみたいになってる時がしばしばあって、そういうのがゴールだったりアシストだったりに繋がってる感じ
杉森は上手くこなそうって意識が強いのか一歩手前で躊躇したりプレイの選択を迷ったりしてるように見える >>115
イムや新井が入ってからは試合に出ていないから
それなり言っても序列は一番下だろうね >>111
代理人同様、クラブにも闇があるからな。
忍者がいて、謎のメールで首ちょんぱのクラブだからな。
JSPもフロントもどっちもどっちという世界だと思うけどね。 >>115
酒井、磯村、矢田、大武、田鍋・・・
残留組は真っ先にクラブハウス前に左遷されてたよ >>113
武田に関しては本人の意志もしくは契約内容にもよるよね。
ただ六反にオファーかけてる時点でクラブは信用してない事がわかる。 隼磨増田阿部を放出して若手育成しようとした結果
田鍋牟田本多(大武)
流石に懲りたと思ってたのにw
>>65
普通の記事で年内〆ってタグ付いてるから、そういう意味では。 J2のほうが勝てるし観客も増える
またJ2に戻っておいししい商売がしたいに違いない
>>105
酒井は田口のバーターなのは確か
さらに玉田も宮本個人案件だから
昨年オフに移籍満々の田口を名古屋が桜解雇されて行き場のない玉田復帰を条件に翻意させたのも代理人の力 809 名前:U-名無しさん (ワッチョイ b776-W1Sy) [sage] :2017/12/20(水) 23:02:58.52 ID:4aW1y3a40
横浜→名古屋レンタル中の新井
インスタバレ案件の可能性あり
>>125
前回は若手育成をこれから始めるって宣言段階で、競争もせずに使える守備戦力一気に放出とか
馬鹿やらかしたけど、今回の育成路線はまず戦力不足があって、(補強もするけど)取れないなら育てればいいじゃない
風味の風間流戦死育成計画(2年目)だから、4年前の久米作戦とはちょっと違う。 苦しいのは一緒だけど 杉森を武者修行のつもりでレンタルに出したら、
今の宮原みたいなことになりそうな予感
レンタル先で活躍して帰ってこない的な
>>134
豊田のパターンがあるからな
でも手元で腐るよりはマシ まぁ今回は補強うまくいってない言い訳としか思わんけどな
最低限は、レンタル組は完全、田口残留、ワシの代わりに足元の上手い有能な外国人CB。
そこからどれだけ上積みがあるかかなあ。
イムのアジア枠は本当にもったいないなあ。
新しく発売された東海ウォーカーの表紙に師匠が写ってる!
>>134
どこに出すかが大事なんだよね。
J2なら千葉や福岡や京都みたいな金があるチームに貸しちゃダメ、絶対。
宮原に関しては期待の若手を金があるグラに貸すとか愚の骨頂。 まだ杉森に期待してる人いるのね。消防士になる新人さんと一緒に放出でいい。
とにかくボランチから後ろの徹底補強をお願いしたいんだけど。
>>134
まあでもグランパスでくすぶってるぐらいならそれでもいいよ。うちでブレイクするのが一番なのはいうまでもないけど、それが無理なら外で花を咲かせて欲しい。
才能ある選手が潰れる姿は見たくない。 正直杉森はもう後ないよね、残念ながら順調に花井・青山コースに乗ってる
J2下位にレンタルさせてダメならバイバイじゃないか
松本壊れたまま放出するとサッカー界からの叩きが免れんからな
ネット民みたいなクソ雑魚ナメクジ(俺含む)の叩きはどうでもいいが
杉森は今のポゼッションサッカーの中で相手DFが蓋してもそれをこじ開けるスキルを身につけらなきゃ
過去のユース出身選手同様落ちていくだけだよ
過去ユースから30人以上昇格させといて、J1出場時間で麻也、慶を抜ける選手が出てきてないのは
下部組織がいい選手を囲うのに失敗してて、アリバイ的に昇格させてきただけなんだよな
他のユースみたいにもっと他府県から集めてこないと
馬鹿なガキは本当に闇とか陰謀とか大好きだな
しかもソースは中スポ
>>140
愛媛とか岡山、徳島あたりがちょうどいいのかな。 >>130
オフなんだから帰省なんだよ!!!
オフなんだから帰省だらー!!
オフなんだから帰省ですよね!
オフなので帰省しますと言ってーーー。 残留を目指すなら勝点40
10勝10引分(14敗)
湘南と長崎から4勝
ガンバ、札幌、仙台、東京、清水、広島から6勝6引分
上位陣から4引分
ざっくりだけど勝点40が計算できるなら心荒む残留争いからは抜け出せるかと
渡が抜けた徳島はアリかもね
ユースの先輩長谷川がいるし
ただ杉本太郎が残るならタイプもろ被りだけど
>>150
徳島は強くなっちゃってるから、お金が無くて出場機会が得られそうなとこがいいな
山口とか讃岐とか金沢辺りとか >>154
渡りの代わりは務まらないし、ゲーム作れる杉本とは全然タイプ違うだろ 今他府県っていうとジョナタンとか?
他に誰がいるか知らないけどジョナタンは結構有名だったみたいだね
梶山幹太は新潟だっけか、けっこうこっちも有名だったみたいだけど
高校選抜とやるJリーグ選抜に選ばれてツイッターで変態的なテクニシャンみたいなツイートされてたなー
>>153
申し訳ないが湘南長崎が一番勝てる可能性のある相手 ところで杉本太郎がうちのアカデミーにいたこと皆知ってるのかな
>>124
信用以前に武田だけじゃ心ともないでしょ。
楢崎はもう引退寸前だからね。 >>146
J1の出場時間でいえば新潟で出た分足せば吉田(5757)より磯村(5891)の方が多い >>163
プレミアとか含めたトップリーグでの出場時間の総計で比較しなきゃ意味ないだろ >>127
>J2のほうが勝てるし観客も増える
J2だと格安券(カテ4 1000円、サポシ 500円、株主会社員(カテ2,3) 500円)を売らないと
客がはいらないから、観客増えても収入は大幅減
J1だと強豪人気チームだとだまっててもアウェイサポ数1000人来るが、J2だと松本以外
数100人で、収入は大幅減 大森、山口慶、吉田はうさんくさい
意識高い系()のにおいがプンプンする
仕事できないやつな
磯村が開花したのは3年目、田口が開花したのは4年目だからな
杉森はまだ2年目だ
まあのんびりはしてられないけど
寿人、玉田のブレイクも4年目。そのへんの焦りや苦労を知ってるからあの2人は若手への叱咤激励がうまい。
(;;;;^◇^)赤黒ツチノコです
櫛引はダニルソンと同じで暑さに弱いがよろしくお願いいたしますm(__)m
杉森はいつでも回収できつつ
回収後もチームイメージが変わりにくい岐阜で
>>173
杉森を育てる会とかやってるし玉ちゃん的にもなにかしら分かる事があるんやろなぁ >>174
暑さに弱いのは知ってる。
克服できれば立派な戦力になれるかも。 >>177
今年のでじっちで玉田が特に期待してたのが青木と杉森やしなぁ J2ではハイプレス狙いのサッカー相手に熱さでバテさせて連勝できた
とにかく適切な補強をしてくれるのを祈るのみ
CB補強は絶対必要
合ってるはずの風間で芽が出ない杉森を一体どのクラブが欲しがると思ってるんだ
刈谷か?
うちからレンタルで出て行くのって、
事実上の片道切符じゃん。
もし縁があったら戻って来い杉森
練習番長なんでしょ杉森、場数踏めば一皮むけるんじゃね
岐阜とか近くじゃなくて遠い所ならどうなってるか知らんだろうから
練習見て最初の方なら使われるんじゃない?その出れてるうちに結果だせば
杉森は性格が幼い
すぐ不貞腐れるし会合で作り笑顔も作れない
気持ちの切り替えができないやつに未来はないね
ああいうのは甘えから来てるから意識が高い若手が多い遠くのチームにレンタルに出すべき
地元生え抜きでメンタル成長させるのって杉森がとかグラがとかに限らず難しいんだよ
柿谷だって徳島送りまで甘ちゃんだった
>>189
体細いっての自覚して筋トレに励んでたろ
それは言い過ぎ 早大の監督って育成上手いのかと調べたら一番プロに送り出してるのが早稲田なんだな
新井なんて結果出して横浜に帰る気満々に見えたのにな
体格的には代表狙える選手だし育ってくれたらな
ワンバックフォメ要員確保
あとは宮原君お願いします
これに宮原が残ってもJ2で65失点のチームだぞ
下條、働いているようで働いてないぞ
みなとみらいにあった頃のマリノスの練習場は立地といい設備といい凄かったな
>>130
絶妙なタイミングで帰省するだけだったな(笑)
新井くんの場合は治療・リハビリを名古屋でやると本人が決めた時に勝負あったでしょ、その時にグラを選んでるんだもん。
けど完全移籍は意外だったな、マリノスも売れるうちにって感じだったのかな。
あとは宮原と田口の残留お願いします。 新井ユニ買おうかな
今のグラは選手にとって居心地いいのかな
監督に認められたレギュラークラスなら居心地いい
それはどこも同じ
風間って宮原とか和泉、秋山をサイドで使ってるけど
これペップがシティでやってる偽サイドバックのシステムやろうとしてるよね
「昇格」というカタルシスを共有したことは大きいんじゃないかな。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J おはよ。 あら、いい話が。。
中スポ
新井、グラ完全移籍
J1躍進へ守備の柱獲得に成功
早大・古賀監督がU-18指揮
教え子秋山とともに来季新加入
鞠スレ荒れるだろうな
中澤の後継と見込んでただけに
山口はユースの監督じゃないのか
早稲田の監督引き抜いて大学側との関係は大丈夫なんだろうか
はっきり言ってマリノスも降格候補だしな
とにかく試合に出たいなら名古屋のが良かったのだろう
新井完全移籍ってマジか
風間式ワンバックさせられてたのに、、、嬉しい
この流れで宮原もお願いしやす
クリスマスプレゼントは宮原がいいです
>>210
ちょっと待て
新井ニュースに目が行ってたけど、秋山と早大の監督セットでグラに来るのかよw 古賀さんはもともと鹿島の人なのにね。
下條ルートでしょ。ア式蹴球部の流れ。
引き抜きって感じではないから、大丈夫でしょ。古賀さんは
早稲田の監督としては結構長期政権だったので。
むしろ、早稲田の監督古賀さんの後任が誰なのか気になる
新井は鞠のパク、デゲネク、ベテラン栗原より使えないからレンタル出されてうちにきただけ。
素材は悪くないから育てるしかない。
あとは宮原と田口残留すれば最低限の戦力は揃うかな
外国人は外れないことを祈るしかないし
ユース監督が高田監督から古賀氏とかグラとは思えないくらい手堅いし、有望なレンタルの若手の慰留成功といいフロントが真っ当すぎて怖いんだが。
これで山口監督でU-23を作ったら完璧やないか。
新井くんよく来てくれたな
あとは宮原と田口も借りパクしてほしい
シモビッチの代わりの3億円FWを獲得するって記事は見た事あるけど、外国人CBを獲得するって記事は出てたっけ?
>>226
たぶん出てないと思う
だけど流石に取るだろうって妄想 まだまだ補強しないとマジで降格だな
あんなパス回しのサッカーがJ1で通用するわけない
酒井とか下手過ぎるだろ
櫛引、新井ときたらもう宮原獲得は秒読み段階かな。
宮原の気持ちがウチにあるなら後はクマーのほっぺたを札束で叩くだけ。
>>226
ネットを獲りに行く→風間ならネットはCBで起用する→外人CBを獲りに行ってる
このスレじゃこう脳内変換されてる 宮原が最大の難関だと思う
広島の補強は本気度が感じられるし、宮原にとっては地元だからな
風間、寿人、楢崎、玉田で直接口説くとかしてくれないか
この4人に囲まれたら断れないだろう
2人完全は嬉しいけどまだ戦力維持で補強じゃないよな
あと宮原の借りパクと、酒井→伊野波orあべゆとかならいいんだがな
新井マジか
これは大きいな
櫛引、新井、イム
みんな素材も良いし、これに外人CB当たったら、CB何とかなるな
まじで風間サッカーは慣れだから1日でも多く風間のサッカー知ってたほうがいいもんな!櫛引新井完全は大きい!あとは宮原いっしょに闘おう!
>>225
ただ借りパク言いたいだけじゃん。
元所属に契約期間残ってたら、 普通に移籍でしかない。 レンタルしてた選手を移籍金払って獲得したら借りパクじゃないと思うんだがどうなんだろう。
レンタル延長からの0円移籍は借りパクだと思うけど。
新井が戻ってきてやっと戦力アップだからな
万全ではないだろうから中断期間に勘とキレを戻してくれ
>>235
移籍係数で決まってた移籍金を払ってた時に借りパクって言葉が生まれたの知らないな >>242
知らない
それを知ってるからどうなん? 新井が借りパクなら矢田と高橋も借りパクされたことになるな
つーか、完全移籍で獲得したって事実だけだと思うが
借りパクかどうかとか正直どうでもいい
借りパクの言葉狩りいつまで続けんだよ
どうでもいいわ
なんで古参アピしてスルーできねえんだ
わしが言い出したことだな
謝る
ネットスラングなんぞ確かにどうでもいいな
>>244
新井は戻すつもりがあり、矢田とかはそのつもりがなかった。
向こうは獲られた、うちは売り抜けたって感じ。
その差は大きい。 新井さんキター!
少ない出場でもヘッドで得点キメてたし、
貴重な戦力だよね!応援するよ!
記事読むと、今夏のレンタルって争奪戦だったのか、新井…
しかしインスタの疑惑からすぐ間を置かないこのタイミングは絶妙だなw
これがまだ先だったらずっと悶々してたなw
結局、「話まとまったんで名古屋離れまーすまた来年!」ってだけだったという
借りパクもそうだが外国人ガチャという言葉もうざいだけだな
本人は気に入って使ってるんだろうけど
公式出ててないのにすっぱぬかれたのは、横浜との面談で決断したんだろうな。
うちとの正式な契約や発表は年明けになるかもな。
ああそうか、マリノスは天皇杯残ってたな…
隼磨の時もそうだった、それで発表に時間かかってたな。
これで宮原をなんとか買い取って田口が残留してくれれば
そこそこの外国人一人加入くらいでも残留はできるんじゃないだろうか
>>262
そこまで揃えて残留争い出来るレベルだと思ってる >>230
ワシントンじゃダメだから、代わりの外国人CBをってことだろ。
横浜、名古屋の公式より中スポの方が先に出たのか、新井は。
天皇杯が終わってからと思っていたが。 レンタル加入組で発表が無いのは後は宮原とシャビエルだけ?
古賀さん来てくれれば
早稲田とのパイプ太くなったりしないかな
今でも秋山とか来てくれてるし関係は悪くないだろうけど
日本人は現状維持で、CBとCFにJ1クラスの外人取れたら残留はできるかな。
ACL出れるくらいになれたら良いけど、流石に無理かな。
>>266
シャビは延長確定でしょ
未定は宮原だけ 今日夢の中で小林爺と夕飯してた
本命は楢たんなのに・・・
>>266
シャビエルはほぼ確定。
後は宮原だけ。 おはよー新井獲れたのかーでも外人DF入るにしてもも一人ぐらい日本人CBは欲しいね
それと育成に舵切ったってなら杉浦ぐらいは上げてよかったような
新井ってリハビリ病棟の患者だろ
まだ空きベッド率高いだろ
札幌清水広島仙台程度の戦力で残留できるのに何が残留だよ
今年は湘南長崎で2枠決まってるからな
クリスマスイブは宮原パクリって粋な計らいだな
年末ジャンボは3億外人で頼むよ
これだけ引き抜き実績つくると、今後どこも貸してくれなくなりそうだ
>>283
レンタルなんてそんなもんだろ。監督交代とかでいくらでも状況変わる。 >>283
完全移籍で移籍金をきちんと払ってるなら問題無し。
むしろいいお客さん。
借りパクならダメだろうけど、新井、櫛引とも完全だからな。
宮原も完全しか出さないだろうし。 新井と櫛引は何年契約なんだろうな
わざわざ買い取ったわけだし単年ってことは無いだろうけど
まだまだ若いし、長いこと主力として頑張って欲しいわ
鞠は中澤引っ張りすぎたんだよ
若手にチャンス与えないと
こうなる
新井は戻ってリハビリを拒否した時点で移籍は想像できた
宮原は名古屋のが成長できるなんて厚かましい事は言わないが、スタメンは確実だから残って欲しいね
新井もかなり嬉しいけど、早大の監督がユースってことはその段階から風間サッカーに近づけるってことだよね?
来季以降ユースからの昇格でもすぐトップにフィットしやすいのは意外と大きい
新井残ってくれるのはいいが
戦力的には現状維持でしかないからなぁ
早く補強話が聞きたい
>>283
これはあるね。
他チームの有望な若手を借りて買い取るやり方は今年だけのスペシャルAだと思う。
元々はレンタル加入が少ないチームだからそこまでの影響はなさそうだけど。
>>285
逆の立場なら金はいいから選手返せよって思うでしょ、マリノス・広島なら特に。 そりゃ嬉しいけど新井櫛引残留が現実的な補強なのが悲しい
まだ新井の実力がどんなもんか正直わからん。
来年期待してる
医療スタッフの常駐とか大きい
PO優勝したときスタッフTVに映ってたね
練習に入らないと置いて行かれる風間サッカーだから
夏頃にケガが癒えたとしても、そこから年内にどこまで戻せるか心配だな
他の選手の動向も未定だけど、やはりスタメンレベルの選手が欲しい
マリノスはアンダー代表の高卒センターバックを獲ってるから
新井は結構すんなりくれるんじゃないかと思ってた
新井も櫛引も現状元のチームに戻ったとしても4番手5番手のCBだからなあ
グラの方に移籍すれば単純に可能性が広がるから、それが理由でしょう
うちからレンタルに行った選手も戻る選択あったと思うけど、フィットしてる方のチーム選んでる流れ
新井完全移籍の件、なんで公式発表を昨日出さないの?
やる気あんの?事務方は?
>>299
見てきたけど、ここでやってる出て行った選手への人格口撃含む罵倒よりはかなり良かった >>301
そういうものだったんですね。
私が無知でした。 新井こそは大学卒業時点で風間川崎がオファーしてたから
かなり風間の理想には近いCBなんだろう
新井、グラへ完全移籍 J1躍進へ守備の柱獲得に成功
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201712/CK2017122102000095.html
J1復帰を決めた名古屋グランパスが、横浜Mから期限付き移籍中のDF新井一耀(24)を完全移籍で獲得する。
複数の関係者によると、20日までに横浜Mと合意した。今夏に加入した新井を、風間監督とフロント陣は将来の守備の柱として高く評価。来季、2年ぶりにJ1で戦うチームが効果的な補強に成功した。
J1での戦いを前に、将来性豊かなディフェンスリーダーの獲得に成功した。
期限付き移籍した新井は8月12日の松本戦(豊田ス)からセンターバックとして6試合に先発出場。フル出場した5試合は3勝1分け1敗とチームに貢献した。
だが、9月9日の大分戦(パロマ瑞穂)で左膝前十字靱帯(じんたい)断裂の大けがを負い、全治6カ月〜8カ月と診断された。
現在はリハビリ中で来季の開幕にも間に合わないが、クラブは完全移籍での獲得に踏み切った。
それは当然、高い期待値の表れだ。横浜Mでは元日本代表DF中沢やオーストラリア代表DFデゲネクの壁に阻まれ、出場機会が少なかった。
そのため、今夏はJ1も含めた複数クラブでの争奪戦となりグランパスが獲得。1対1での空中戦の強さや的確なカバーリング能力を併せ持ち、少ない出場機会ながら風間監督も高く評価していた。
厳しいこと言えば仮に宮原残留しても今年とメンバー変わってないんだからプラマイゼロ
まだ足りてないぞ あと2人はとってこい
宮原田口残留、ネットとブラジル人FW獲得、保険でワシも残す
これでようやく戦えるかなって感じ
何気にボランチも手薄だから何とかしてほしい
>>305
夏の補強でJ1も含めた複数のクラブの争奪戦、なんて話があったかなあ。 >>291
本当にクラブに必要ならレンタルで出さないでしょ。 正直新井を有り難がってる現状では今年の倍近い失点覚悟しないといけないかもな
新井が怪我した大分戦さ
圧倒的に押しまくっても点が入らずに終了間際にコーナーキックから失点して僅かな残り時間を慣れてないパワープレイやろうとしてまったく機能せずに終わったのをはっきり覚えてるわ
個人的に今年の負け試合で最も印象に残った敗戦だった
攻撃も完成してるわけではないけども形になる事も増えたから
来季は守備側の成長に期待かな
戦術が変わるとはおもえないが
何試合かイム育成からの神新井復帰か
完璧なプランじゃねえか
仕事納めになる前にサンタが宮原プレゼントしてくれるよ
>>309
あったんじゃないの
新潟あたりなら十分な戦力だし >>316
そんな甘くない
新井の怪我は完治以降のリハビリ期間がかなり大事
復帰は早くてGW明けだろ >>255
誉めるほど人望があったら俊さんやボンバーと もめないし、クビにならないと思うんだ 守備に関しては個人能力でどうにかなる戦術でもないからな
田口と外人ボランチ、外人FWのほうが重要
フェリペ シモビッチ ワシントン
この三人CBで並べておけば今より失点減りそう
>>319
GW明けたらすぐに中断期間が二ヶ月あるし
下手に無理して復帰するより、中断期間も利用して夏復帰のほうが無難そうだよな 問題は宮原だな
仮に櫛引と新井がレンタルバックしていたとしてもまだまだサブ扱い
宮原は普通にスタメンで使える
広島側から見れば返せと言ってきても当然
日本人現状維持なら
ガブシャビ以外の外人は
ハズレ引けないぞ
あとアジア枠をどうするか
この情報統制下のプレスリリース体制のいまのところの雰囲気は悪くないよな
期待できる感じが今年は幸せだなぁ。かみしめとくわ
風間サッカーに慣れるのに時間かかるからな
櫛引や新井の買い取りは下手な補強より効率良いと思う
出来れば主軸になりそうな選手1人くらいは補強してほしいが
新井の借りパクでは移籍金1000万以下らしい
なかなかいいお買い物
>>330
ネットを補強の最上位に置いてるんだから、後ろの柱は探してるでしょ
ネットが獲れるかは別として CBはもちろんだけど、フェリペ退団ならアデミ来ないかな〜。
当然高いんだろうけど、タイプ的にも合いそうだしシャビも育成年代で一緒にやってたみたいだしな。
しかし本当によく連れてこられたもんだ。
イム育成でアジア枠埋めてるのがなー
即戦力のペルシャ人連れてこい
まだ日本人の新戦力は無いが
なんだかんだで準備は進んでるなw
新井や櫛引の手本となるCBは補強しないと。
大岩がトーレスの側で成長したように。
去年後半のメンバーが残れば、風間サッカーが浸透できる分、どうにかなる
リストアップしたからといって交渉に入るわけではない
ロートルでいいから足下あって競合い強いの獲得してほしい
闘莉王みたいな奴ね
>>278
風間の育成に賭けよう
育毛は難しいだろうが 風間が大学時代から評価してる選手だから期待したいな新井の成長
>>327
うちは小倉の失敗で経験積んでるから大丈夫 うちは靭帯も監督もGMも降格もみーんな小倉の経験があるから大丈夫
>>355
新井の眼前には風間サッカーでの守備という無限大のフロンティアが広がっているのだよ
新井の若さと頭脳に期待する >>348
意図も何もそのままだよ
CBに運動量求めるサッカーって訳でもないし、スピード型のCBもいるから空中戦強い方がいいなって
今季は空中戦の勝率かなり低いんじゃないか フィールドプレイヤーみんな背が低いからなぁ
新加入の渡邊や秋山とかでもそう
ファールを多くもらえるチームだしやっぱりCBぐらいは長身でヘディング強いやつほしいわ
新井はこれから!ってときに怪我しちゃってもったいなかったよな
靭帯の怪我で復帰が6〜8か月って早くない?
1年じっくりかけて治さないと再発しやすいと聞くけど
小倉が連れてきた島岡コーチは来季も
継続なのかな?
>>362
2年3年いてくれても無問題
うちではよくあること >>363
無駄に過去スレを保守してる奴とか意味わからん
無視しか無い なんか去年の今頃は離脱者多くて期待の若手も京都とか行ってさ
本当よく今J1に戻れてるよなぁ
外国籍FW
秋山 シャビ 青木
田口 小林
補強 櫛引 外国籍 宮原
田口と宮原が残ればなんとかなりそうだが左SBだけは補強必須だな、さすがにJ1で和泉SBは無謀すぎる。
俺は3バックがええと思うけどなー。もしくは4141。
>>368
去年、自分から出て行った選手で来季もJ1におれるのは旧永井と川又だけかね?
他の軟弱者はザマーミロとしか思わん ワシントン、新井が戻るまでの半年延長
ありうるなぁ
んで、夏に待望の3億円FW獲得
っていうか、春のブラジル人って東アジアでやってるのしかまともなの取れないでしょ
野田の件もあるし怪我してる選手をとるのはどうなの
半年は出れないだろうし
ブラジルって日本と同じシーズンじゃなかったっけ?
よくわからんけど
ブラジルは今は夏だし
あと寒すぎるから北欧も日本と同じでしょ?
>>376
野田獲得時と全く違う状況が理解できてないのはどうなの 新井・櫛引の両CBうれしいなぁ
うまく育てば8年くらいは闘える
那須さん契約どうなってるんかなぁ
戦力・育成面・タイシの抑え役と今バッチリだと思うけど
>>376
新井に関してはこちらで診断・治療・リハビリをしているから怪我の状態等も判断しての獲得だと思うよ。 >>374
サッカーのシーズンは日本と同じだよ?
夏の方が難しいんじゃね?
移籍金払う前提なら浮いた選手狙えるとか? 新井がいるなら、イムは本格的に出番がなさそう
アジア枠でGKとか取れないかな?
>>382
今まで春にブラジルから取って良かった選手って誰?
夏はいくらでも名前が出てくるけどさw シーズン開始から全力で行かない(外国人枠空いたまま)やり方もどうかと思うが。
夏獲得した選手が失敗だったら目も当てられねぇ。
>>363
多分電車で謎の演説しながらヨタヨタ歩いていく人のネット版
なんらかの精神障害 カレンダーが同じとか、関係無いからさ
今や欧州に売って稼ぐのがブラジル式
自ずと国外向けの良い選手は夏のウィンドウで出てくる
>>389
はい、模範回答乙
ボスマン裁判以前のトーレスだけ 名古屋最後の夜のインスタなんやったんやww
新井完全移籍サンキュー
>>376
怪我してるじゃなく
うちで試合に出て試合中にやったんだぞ?あほかよ >>379
牟田大武 と 櫛引新井
これが上位互換となれるのか否かは今後わかるね。 というより
グラはブラジル人の当たりは少ないやん
ウェズレイとマルケスとトーレスくらいしか思い付かん
>>395
その人達は大当たり
それに加えているバウドも大当たり
マキヌンやクライトンは当たりでしょ
ルイゾンも外れではない 野田に関して言うと買ったウチもそうだがあの状態で契約満了にしちゃった鳥栖も大概だなと思う
ウチだったら完治するまで在籍させて筋を通すからな
更に言うと、野田の怪我の状態をちゃんと把握せず獲得した久米も相当なもんだ
>ウェズレイとマルケスとトーレスくらいしか思い付かん
なんだ、他サポかw
>>398
ジョルジはトヨタ自動車時代に獲得したから >>397
あん時は陽平がツイッターかなんかで
ちと疑いたくなるようなこと呟いたんだよな 個人的にはブラジル人よりヨーロッパ人の助っ人の印象が強いね
ピクシーに引っ張られてるのは大いにあるが
>>404
来年活躍すると信じてるが実績としてはJ2だからな >>395
少なくともそこにシャビが無いから他サポ認定されても仕方ないな
巣に帰りな 補強
シャビ 青木
秋山 和泉
小林 田口
櫛引 宮原
補強
武田
>>236
そうだね。
トーレスみたいなのが来てくれれば、大岩みたいに素材が開花するんじゃないかな。 元々ウチは何で次から次へと優良外人を連れてこれるんだ?と言われたぐらいスカウト優秀だった
それがピクシー監督就任してからダメダメ
欧州の専属スカウトをピクシーが代えたんだっけ?
>>408
補強の2人が当たれば懐かしの中位はいけそうだな
ハズレたら残留争い必至 >>410
外国籍選手の著しい質の低下はJ全体の問題
得点ランキングは日本人ばかりになった
一番の原因は新興国クラブの資金力が上がって日本が貧乏になったから 新井がCBやってたときはハイラインにしてたけど
あれは新井がラインコントロールしてたのか試行錯誤であの時期だけハイラインにしてたのか謎
イムはなんでもっと身体投げ出さない、ぶつけない
球際も弱い悪い意味で韓国らしくない
新井は楔を潰す意識が高いから自然と前に出ていく節があるな
今で言うところの麻也に近い
>>418
欧州から連れてきただろ
知らないのか? ガンバどばどば来たのに米倉は来ないな
続報ないし失敗してんのかな
>>423
失敗かどうかは宮原の処遇次第じゃない? 青木のInstagram
#宮原和也#これないか
ん〜
鈴木はどうなんだろ
大学まで宮崎
プロで大分
九州から一度も出たことがない
九州愛が強いのかも
去年のウチの惨状だったら鈴木に断られても仕方ない
っていうか鈴木はたぶん複数年だろ
>>425
刀根はSBじゃなかったっけ??(すっとぼけ) >>428
先週本人自身の結婚式で来季も大分で頑張るとスピーチしたらしいぞ 所詮J2の選手はそのレベルだからな
うちも結局はJ1から借りた選手とJ1から移籍してきた選手以外は去年までいた自前の選手がスタメン張ってるわけだし
去年J2でバリバリだった永井や内田や押谷が通用してないのが現実
>>435
お前みっともない
来た選手応援すりゃ良いだろ 緑の安西、酉の鈴木とか来年もJ2かよ
もったいねぇなぁ
ネットが獲得できるかどうかしか補強はもう興味がないわ
宮原も無理なら菅原が使えるかもしれないし楽しみのほうが大きい
来年の目標はJ1残留と現存勢力の底上げ
CBは外国籍選手と櫛引(新井)でしょ。
できればJ経験がある選手がいいけどどうなるか。
そもそもうちが声すらかけてない選手がどうだろが知った事かよ
新井さんの完全移籍って中スポだけ?
ホントかな‥‥
>>434
永井はあの怪我でチームの進化に遅れをとったのが勿体なかった。まだやれるぞ。 名波さんはあえて外国人FWを獲得せず、川又に責任感を与え結果も出した。
風間さんもなんだかんだで日本人FWに期待していると思う。
外国人補強はCBとGKじゃないかな。
>>435とか>>441みたいな奴ってほんと可哀想だね
オファーしてるかも定かじゃない選手の情報まで逐一気にして、の割には5chのソースなし意見でがっかりしたり
中スポよめば、同意した事実は分かるし、天皇杯終わるまで、新井は公式なんか出っこないのに、中スポだけと不安がる
自分の足で動かず考えず、与えられた情報だけで一喜一憂
昨日の下條叩きもそう
バカみてえ
自分で動きすらしないんだから、喚かず待ってろよ不愉快だほんとに >>74
てめーバモちゃんまだ見て無かったのにーw
2chにいたらまあくらうだろうけど というか川又めちゃくちゃ上手くなってるよな
ワンタッチゴーラーのイメージしかなかったのに磐田でポストできるようになってたわ
7733マジ名将
2398-9Igoが今週のバモスのワッチョイだからNGだな
川又は中村俊輔からよくこうしろああしろといわれるらしいから中村の影響なんじゃない?
見てないからポストがうまく名てtるか走らんけど。
今年のグランパスのDFから点を取りやすいだろうなあ川又は
動きだしと空中戦があるから
>>444
朝6時からここに張り付いてるお前もほんと可哀想だね 古林は意外に移籍ニュース来ないな。
移籍金で揉めてるのかな?
それから他からオファー来てるのか?
湘南とか欲しそう。
ウチに残る選択肢はないだろうな〜。
安西といい鈴木といいチキンだなちんこ付いとんのかあいつら
たとえばメッシ以上の選手でもJ2にい続けるっていう選択肢もありえる
そのクラブ自体を強くするのが目的とか、地元の人の近くにいたい理由があるとか、
祖国の学校で育ってほしい子供に関わっていたいからとか、
自分のもってる農場や牧畜の世話のついでにサッカーをやってるだけとか、
その人の価値観はそれぞれで、お金やサッカーの質は一部でしかないよ
たとえ年俸100億でレアルに来てくれと言われても行かない人だっている
あっちの方は生活気に入ってるらしいし無理でしょ
高いだろうし
新井や櫛引に金かけるより引き抜きに金かけろや
まあJ2のぬるま湯に浸かってる方が心地いいんでしょ
負けてもゴール裏は温かい拍手で迎えてくれるから
グランパスユースは早稲田から来る監督が就任するみたいだが
素さんってクラブでの位置付けってどんな感じなん?
主に何をする立場なんだろ?
>>444
そういう言い方で書き込みするあんたも不快だね。
中スポしか見てないと思ってるみたいだし。 >>467
大分の試合まだ見れると思ってるみたいだし
ただの荒らしだよ 降格チームからの無慈悲な引き抜きでもいいいから補強話はよ
>>465
育成統括ダイレクターだな
松永さんがやってたポジション >>465
以前松永さんがやってたユース(U-18、U-15・・・)全体の統括
全体を見て、選手をトップに上げるとか進学先を捜すとかの進路を判断する >>474
間違えて大分ユーススレを見たら大変なことになってた >>474
万が一移籍した時のショックを和らげる為の予防線張ってるネタ書き込みじゃん
あんなん鵜呑みにするとかかわいいな >>475
どこのスレにもヤバいのが居るんだな
うちは、言わずと知れたあの人がぶっちぎりでヤベぇけども なかなか来ないからみんな情緒不安定になってるな笑
俺なんて気になって1時間ごとに仕事中に通知が着てないかチラ見しちゃう
まぁJ1からオファーがあってJ2に残る選手はそれまでの選手だよね。
若けりゃ出場機会がある方に残るんだろうけど、25過ぎの選手はドンドン高いレベルに挑戦しないと。
永井だってセレッソでフォルランやカカウ押し退けてスタメンだったんだぞ
どーせキャンプには陣容固まってるのに
この時期から一喜一憂する人が個人的にはよーわからん
>>484
それ聞いたら急激に劣化したようにきこえる 去年はよくよく考えたら押谷や永井といった各チームのエース引き抜けたんだな
J2でも福岡や千葉や徳島なら予算的に上がれるチャンスもあるけど予算的に大分じゃ成績も年俸もジリ貧だけどな。
それでも残るのはある意味凄い、実家が大金持ちとかならそれも一考だけど。
今までJ2全く興味なかったが
この1年でだいぶ興味持てたわ
来年もたまにチェックするだろう
>>491
確かにな。
グラ第一だけど千葉、新潟、京都、岐阜辺りは自然と気になる。
今年と違ってゆっくり観られそう。 >>397
鳥栖が最高額の提示で慰留したけど出ていっただけです
外れを押し付けたなんて無茶苦茶言うのはやめてください
そもそも西野が野田を壊したんでしょうが
それと田口は貰っていきますね 野田はこっちが勝手に取りに行っただけだからなぁ
泰士はやらねーけど
移籍するにも鳥栖なんかに行くわけないだろ
自分たちが強豪とでも思ってんのか
>>497
年俸を吊り上げる対象だろ
こんなのエージェントの戦略 >>494
悪いが鳥栖に行く可能性は低いぞ
残留か行くとしたら柏だな ねえよ
まだレイソルやガンバのが何かあれば優勝狙えるってレベルだろ
わざわざ鳥栖に行くわけねーだろって5年前なら言えたが 今だと自信ない
l今年、中位以下(7位以下)だったクラブの約8割が監督交代をしてる
因みに途中交代は5割
さて、風間は生き延びることができるかな?
今さら移籍するなら優勝しに行くわけで
わざわざソシャゲなんかに移籍する理由はない
何故鳥栖がグラスレに来るのかがそして田口を獲れると思ってるのか謎だな。
なるほど
素さんクラスなら監督要請ありそうだがなぁ
若手の育成(統括)だと素さんがわざわざやらなくても…って感じてしまう。
グラに復帰してくれたことはめちゃくちゃ嬉しいよ。
風間の参謀として辣腕奮ってくれよー(>_<)
>>379
残念、そこは
「あと十年は戦える」
だ。 ちょっと待て、鳥栖の方がオレらより強いのに
お前らアホかよww
もうちょっと謙虚になれよ。 田口は残ると思うけどな
正直田舎者の鳥栖がなんか言ってんのか
負債は解消したんか?
そもそも去年悩んだのは柏かガンバで鳥栖は眼中になかっただろ。
自分が田口なら高校時代過ごした柏で優勝目指すか名古屋に残るかの二択しかないわ
年俸1億くれるなら鳥栖に移籍するけど
鳥栖の田口へのオファーは2年連続だしウチが10年ぐらい前に阿部ゆに毎年の様に暮れの元気なご挨拶してたのと同じような感覚なのかな?
>>521
リークあった赤のならうちかもな
赤かうちかの二択だったはず
右SBはやらされるてるのはかわいそうだった 田口、高校時代に柏っていうけどさ
流経は柏ってより流山だぞ
TXできる前は江戸川台って駅あたりで遊ぶくらい
柏は教師の見廻りが厳しい
>外国人補強はCBとGKじゃないかな。
必須の補強ポイントだからな。
GKは武田(衰えた楢崎)じゃJ1戦うのは厳しい。 せめて武田が代表に呼ばれるレベルに到達するか、楢崎のフィジカルがもう少し上がればいいんだが、現実的に難しいからなあ。
J1で楢さんの活躍する姿をもう一度見たいが、ここ2年くらいで一気に衰えたよね
今週、補強の話が出てこなかったらヤバいって冗談で言ってたけど
本当に何も無しで終わりそうな雰囲気w
佐賀の田舎者は自分たちが強豪になったとでも勘違いしてるのかw
大森さんが強化部長だしな
口下手だしオーラもないしコネもなさそう
鳥栖なんかトヨタがバックにいない昔のグランパスみたいな立ち位置だろ
柏が狙ってる選手取れると思うなよ
かつてのグラみたいに強豪が取れなかった第二群かベテランを大人しく補強しとけw
俊輔すげぇな
もう練習やってんだな
壁のバイト雇うらしいし、メンタルが凄い
グランパスの選手も見習ってほしい
キーパーは身体能力に依存してるからなぁ
風間もキーパーに関しては上手くなるとか言ってない気がする
田口がキッカーやるFKバイトだと、いくら身体あっても足りなさそう
>>410
真偽は分からないが久米氏がスカウトの整理をした時に欧州のスカウト網にもメス入れたみたい。昔のうちらは欧州スカウト網の維持の為に結構費用かけていたらしい。 今頃酒飲んでウェーイしてるやつは開幕のキャンプ?に出遅れるんだろうな。やっぱ俊輔の1日200本、足首破壊練習はマジなのか
>>525
けど年齢考えると凄くね? 権田やチョンソンリョンあたりもあの年齢であれだけのプレーが出来るのは凄いって言ってるぐらいだし。
GKほど価値がわかる選手。 >>532
こんなプロモーション丸出しの企画に感心して選手に見習えなんて無知過ぎるだろ キーパーはいくら長くできるって言っても40歳なら衰える
>>540
〜みたい。〜らしい。
スカウトじゃなくて代理人とのパイプが変わったんだよ >>536
風間には悪いけど、GKのことはあんま詳しくないんじゃないか? 風間だけじゃないけどさ、ほとんどの監督はGK出身じゃないし。
少なくともポジショニングや状況判断とか細かい点まで評価出来てると思えんけど。
反応とか派手にセーブしてたらなんとなく評価しそう。 曽ヶ端は武田以下だわ
ボール見送ってる時点で取れないボールは飛ばない病に侵されてる。ソンリョンは普通に上手い
>>534
長崎いいよな、卓袱料理が美味いと婆ちゃんが言ってた。
長崎で旨いもん食べて、大分で地獄巡りして、熊本で阿蘇山・鹿児島で桜島みて、福岡でまた旨いもん食べるのが王道ルートだな。
佐賀なにそれ?? 週刊誌のネタ情報すら鵜呑みにするガイジっているからなぁ
ネットだし無理もないか
>>545
ブッフォンとかみてもそうだしな。 かつて世界一のGKだったけど、瞬発系が衰えてるのが見て取れるし、以前なら考えられない凡ミス増えた。
とはいえ40歳まで一定の評価を得るGKって偉大だよ。 曽ヶ端が今年のJリーグ優秀賞取っちゃうぐらい
鹿島のディフェンスが揃ってるんだよ
まさに鉄壁、中盤も前線もいい選手だらけだから
キーパーなんてほとんど仕事してない
>>549
卒業旅行で九州回った時も佐賀だけはスルーしたな。
鹿児島は時間に余裕なくて行けなかったけど。 ゴールキーパーってのはカミンスキーみたいな超反応系がほしいけどな
楢崎みたいな安定型はもちろん欲しいけど、PKとかを止めるのは川口とかカミンスキータイプ
>>548
武田以下かは別にしても、過大評価されてるとは思う。
韓国代表とポジ争って試合に出て、今年の優秀選手の一人ではあるけど、チームが強いからってのがあるよな。
曽ヶ端がグラでゴール守ったら、今の楢崎以下じゃないか? ンガハタはブルゾとの鬼ごっこと玉田のがら空きローンシュートが思い出される
曽ヶ端は申し訳ないけどガヤさんぐらいにしか見てない
青木と和泉と永井のチャントの原曲、わかる方教えてください。
>>552
それもあるからなあ。 選手の質、戦い方。 >>555
お前らの評価のほうがよっぽど当てにならん 足下のあるキーパー欲しいとか言っちゃうぐらいだから理想は西川なんでしょ
ポーランドにいる沢山の上手いキーパーからこれだっていう人材を名波が現場行って引っ張ってきたのがカミンスキー
ただカミンスキーはポーランドでNo.2らしい
1位のやつ取ってきてもいいけどね
>>561
そうなの? じゃあ是非グラに来てゴール守ってくださいよ。 きっと劇的に失点が減るんでしょうね。 >>494
シーズン終盤に怪我してた野田を獲得した >>563
風間サッカーからすれば西川が一番合うんだろうなあ。 >>568
飯倉はJ1である程度実績あるし、武田はJ1じゃ実績といえるほど試合してないから・・・
飯倉ぐらいのプレーしてくれればうれしいが、現時点ではJ1のGK陣の中だと厳しい評価もやむなし。 >>567
いまやキーパーがどれだけ攻撃に繋げられるかだからなあ
俺はキーパー以上のことは求めない派だけど風間サッカーならわかる >>570
ゴールを守るのなら川島や東口が上だけど、風間サッカーなら西川なんだろうな。 俊敏なキーパーはサイズっていう一番重要な才能に恵まれなかったイメージが強い
ゴールキーパーから繋げるっていう戦術なら西川一択。武田はキック力はあるんだけど、狙ったところに落ちてないよな。ただプレーオフで神がかりのセーブしたからポテンシャルはわからない
>>565
すまん 意味が分からん
優秀選手賞(J1 18クラブの監督および選手による投票結果)>お前らの評価
こういったのだがなんで俺がGKをやるんだ?
皮肉にもなってないし気でも狂ったか? 噂の六反って繋げられるっけか?
デカい印象しかないわ
曽ヶ端の評価が低いのは今年ユースあがりのキーパーをトップチームにあげたことでも伺える。鹿島のフロントは優秀だから、曽ヶ端が優秀賞取っても危機感を感じてるんだろうな
叶うならそれが一番だなあ
韓国はもう代表キーパー来てないやついるのか知らんけど
社長からネガテイブ情報もらってるはずの田口がトス入りはないだろう
>>577
だから優秀選手に選ばれるぐらいのぐらいのGKなんだから、グラでゴール守ったら劇的に失点減るんだろ?
是非グランパスのゴール守って優秀選手賞とってもらいたいよ。 まあ無理だと思うけど。
まだ発表しないサプライズがあるとしたら天皇杯の4クラブ?
神戸って一人DFが出たがってる噂なかったっけ
>>591
寿人は初めて来たときに地下街にカルチャーショックうけたらしいね。
まぁあれだけの規模の地下街はそうそうないよな。 貶さなくても良いのにわざわざンガハタ貶す意味ってなんなんだろうね
上の鳥栖下げもそうだけど、無意識なゲスが多すぎるだろ
>>582
そうなると、
アジア枠→GK、第1外国籍シモ(ブラジル人FW)、第2外国籍シャビ神、第3外国籍ボランチかCB(ネットこい)、第4外国籍イムくんって感じか。
外国籍の育成枠の正しい使い方な気はするね。
地味に和泉も残留っぽくて一安心。 >>564
名波じゃなくて、強化部長の服部な。
なおうちの強化部長の大森が現地に視察に行ってとった3人は、、、、 >>588
オージーだと代表レベルは馬鹿高いから知らんやつだろうな
それでも日本代表レベルはありそう >>598
三人ともそんなに悪くなかったけどな。
風間サッカーに合わなかっただけで、
フェリペとか違うサッカーならエースになってた可能性はあった。 >>600
あれだけJ2の選手にもボールを取られる選手じゃ、無理。 >>591
モルノダ
値段もそう高くないしココは行ってみたくなる アジア枠でGKとるなら代表GKクラスなのかなあ。 欧州のGKはカミンスキーのようにこのレベルでも代表入れないのかって感じだけど。
ワシはやっぱりさよならっぽいな
イムを獲得する予定があったから、磯村構想外って話なのかな…そんで、磯村が移籍したから、夏にイムを獲得したと
オーストラリアのGKほしいね
アジアでは屈指のGK大国だし
プレミアでやってるライアンとか、リーガでやってるランゲラクとか来たら最高だけど無理か
ちょっと歳行ってるけどフェイエノールトでやってるジョーンズとか来て欲しいなぁ
>>601
だから風間のサッカーに合わなかったって言ってるでしょ。
フェリペの本来の使い方はホーム熊本戦のあれだと思う。 とりあえず新体制発表会ポチッとな。全く当たらないらしいけれどw
アジア枠GKは韓国か豪州か
勿論1stGKの扱いだろうし 楢さんも覚悟のシーズンだろう
イム、J2レンタルできんのかなJ2で層の薄いとことか
そんな都合いい事ないか
GKにアジア枠か〜
中途半端な若手とかならDFに枠使ってほしいけど即戦力ならありだね
確かに補強ポイントではあるし
>>608
> 楢さんも覚悟のシーズンだろう
だろうねえ。 まあ楢崎は控えGKとしてベンチにいる姿は似合わないし、正直そういう姿は見たくないなあ。
是非とも正GKとして活躍して驚かせてほしいが。 GKのアジア枠は川崎やセレッソとかが既にやってるし
意外と良いのを取るのは難しいポジションじゃないかな
オージーのランゲラクとか獲れないかな ブンデスでもけっこうやれてたし
今どこにいるのか知らんけど
>>613
やって成功しているチームが多いからそこに便乗するんだろ。
確かに日本の10番目ぐらいの選手(武田ごめん)よりはいい選手がとれそうだし。 >>619
リーガのレバンテUDってとこにいるな。
いわゆるエレベータークラブっぽい。 小島を諦めるってことでいいんだな
特殊なポジションのGKに外国人枠を使うということは育成に蓋をするということだからね
鹿島の韓国人ダメかな
曽ヶ端の控えに甘んじてるっぽいし
>>613
アジア枠のGKだとそういう懸念はあるよな。
一番最悪なのは取ってきて武田(楢崎)と交互に使われるレベルだった場合だ。
外国人選手は他サポに○○頼みのサッカーと言われるぐらいの選手が欲しい。 さすがにライアンレベルはきついけどオージー韓国の方が日本よりGK揃ってるしなあ
イムには悪いが理想は、
シャビエルシモビッチに、ネットクラスのサイズあって技術のあるボランチ、第4外国人にワシントン。ほんでアジア枠にGKかな
アジア枠はセインズベリーあたりのCB狙うのも手だけど
キーパーなんて他所から出来あったやつ引っこ抜くのが一番効果的だし簡単
どうしてあきらめるなんて話が出てるのか知らないが、風間が使えるというなら獲ればいいしそうじゃなきゃ見送ればいい
下部組織出身とかは判断を誤らせるるだけだから忘れた方がいい
POでMVP級の活躍だったのに武田…(´・ω・`)
うーんやっぱり宮原が残留するか日本人CBをもう1枚獲得できるか否かで、外国人の補強ポイントもかわってくるなあ、、
>>617
GKは外国人枠使わないでなおかつ自前で育てるのがベストだけど現状日本のGK育成は失敗してる感じだからなあ。
まだまだ川口・楢崎や川島が日本の歴代GKでベストと言われてる状態では。
特に川口と楢崎はW杯にまだ出たことが無い時代でJリーグの初期ぐらいにデビューした選手なのに。
GKの育成環境はその頃よりも良いはずなのに川口・楢崎の評価を超える選手もでてこないし、Jリーグに外国人GK増えてる今の現状みるとね。 >>589
俺が保証できるのはお前らの評価などあてにならないということだ
>優秀選手に選ばれるぐらいのぐらいのGKなんだから、グラでゴール守ったら劇的に失点減るんだろ?
お前の妄想を勝手に押し付けないでくれ
俺がそんなこと書いたか?
前の日本語も変だし日本人か?
ちょっと会話にならないから日本語勉強してくれ GKの理想はスタメン級(アジア枠)ベテラン(楢さん)中堅(武田)若手(小島くん)完璧じゃないか。
小島くんはグラに入って3年後くらいまでにスタメン奪取してくれればよし。
>>617
諦めるもなにも、彼はプロになれるレベルなのかい? >>630
1人足りないけど渋〇の処遇はどうなる? 渋谷ってこことかスタジアムで一部の声がうるさいけど、普通に小島より上だろうよ
名古屋の永井は俺だみたいなこと言ってたから、移籍はないと思ってたんだけどなー
永井龍が出るということは…
オッシー残留\(^o^)/
>>633
うーん、J2ですらスタメン無理だろ
何が評価されてるんだよ
万歳なんかいやったとおもってるのか
ポジショニング、空間把握能力すべてが底辺
そもそも横浜FCで控えじゃなかったのか? ネットなんて贅沢言わないから、せめて甲府のエデルリマぐらいは獲ってほしいよ。
>>540
どこのガセ話を書いてんの?
昨今のサッカービジネスではスカウトと言っても基本的にエージェント会社との契約になる。要はエージェント会社が所属(契約)選手を売り込むだけ。
昔は日本が金、ステータスの面でアドバンテージがあったが現状は欧州中東中国南米へ売り込みかけて売れ残りが日本にくる。
別に久米が整理したわけでなく良い案件が日本にこないだけ。 今季見た限り渋谷は今んとこ技術も判断も怪しいからなあ
今は若手枠だけどもっと若いのが来たらそれも失われるわけだし
そうなる前にレンタルで出して経験積ませた方がいいだろな
行った先でポジ掴めないようならまあそういう事で
龍はJ1でスタメンは無理だから移籍は仕方ない
J2でも試合に出れるクラブが望みならそれだけの選手
>>641
ありがとう
怪我するまでの調子良い時期取り戻して残って欲しい >>637
あいつは横浜FCで去年レギュラーだったんじゃないの?
個人的には危なっかしい奴って印象だったけど >>636
素材としては大物になれる感じもあるけど、さすがに我慢して使い続けれるレベルにはないよな
レンタルで一年みっちり出場出来るところに行けば化けるかもしれないけどそれも難しいだろうな >>634
新体制発表会で押谷と20点取るとか張り合ってたのがなつかしい 一応風間が使ってたって事はまあ見込みが無いわけでもないんだろう
ただJ1ならもう少し良さげなGKが欲しいがね
現実だとフィールドプレーヤーに3人ブラジル人並べてGKにアジア枠が理想かな
アジア枠でGKとか朝鮮人じゃん(笑)
朝鮮グランパス(笑)
>>407
今更だが
俺の中で1年以下の在籍の外国人は
能力が高くても当たりとは言えんw
バウドも1年だし
能力が高かったルイゾンが当たりと言えるか? UAEあたりに意識が高いアルハブシみたいなGKいないんか
新井も松田も半島系っぽい雰囲気だけどチームに貢献してくれるメンバーはだれでもウェルカムだぞ
風間が欲しがってるのは日本人で言えば西川みたいなタイプかね
>>654
数試合でもルイゾンいなけりゃ降格だっただろ?
終盤の鴨川は俺の中では伝説級 >>654
別にお前の中の基準なんて誰も知りたくないわ
とっとと巣に帰れ >>636
若いとはいえ、J2レベルでテンパって実力だせないメンタルじゃ無理だろ。
練習では良いスコア出すのに、プロテストは毎回落ちるゴルフ研修生と同じ。メンタルは大事よ。 >>659
松田はいい面構えしてるよな。居場所をつかんで欲しい 永井は使いどころが難しいかもね。レギュラーに割って入るにはシモビッチの去就にも寄りそうだが。前半戦での活躍をJ1でも見せてくれたらなあと思うが難しいのかね。
>>660
人それぞれ基準が違って
良い悪いの判断が変わるから俺の基準を言ったまで
俺、変なのに絡まれてる?w 当たりが少ないってのに対して反論されたら
俺の基準に文句言うな、変なのに絡まれたって勝手すぎだろ
そんなに反論されたくないなら書き込まなきゃいいのに
>>662
DVDのパッケージを飾ったくらいだからな タグにかーくん入れたのはどういう意味なんだろ
ランゲラクの代理人事務所はケネディと一緒。
来ないかな〜??
韓国以外ならどこでもいいが中東のGKを見たい気もする
ゆうきちゃんが木になって経歴調べてみたら
地元が海豚さんのお膝元じゃないか
しかも明治閥
>>622
さすがゲームの達人!
考える事が違う(笑) アジア枠でキーパー獲るってマジ?ならイムはレンタル放出かな?
まさか貴重な外国人枠をイムで埋めるというような愚かな事はしないよな
大きく踊れる話題がこないな〜。
勝手に俺の今季ベスト3ゴール
3位 酒井 群馬戦: なかなか入らない中 やっとやっとやっときた ビューティフルゴール
2位 玉田 讃岐戦: ゴールへの期待の中 きまったフリーキック 震えた痺れた
1位 杉本 讃岐戦: 後半終了間際 決まったゴラッソ 最高のどや顔!!
アジア枠のキーパーで足元うまいってイメージわかないな
青木みたいな東南アジア系か
>>494
俺が選手だったら鳥栖には行きたくないね。なにも魅力を感じない イムは韓国でのユニバ代表だっけ?
入団して半年、風間サッカーにあっているのか
今ひとつわからない
12月23日に東海テレビでJ1昇格ドキュメントやるやん
なぜかドラHOT枠だけど
>>654
在籍した試合でチームに貢献、結果を出した選手は認めるのが普通だろ
一年とか期間の縛りはあくまでもオマエの枠であるし、そもそも選手を当たりだとか表現するのもおかしい 湘南戦玉田シャビの速攻先制ゴールはクオリティ高いと思ったわ
キーパーも大事だけどまず2CBをどうにかして欲しいわ
ワシ残し新井残留でもあと2人は欲しい
新井の怪我がいつまでかかるか分かんないし
復帰しても松本君や川崎の奈良みたいにすぐまた大怪我する可能性だってなくはないんだから
>>664
だったら人に問いかけるな。
お前の稚拙で貧相な価値基準なんて必要ない。
だいたいお前自身が「当たり」の人間じゃねーよ。 ポジション的にはネットよりエドゥアルドのほうが欲しい
川崎で出番失ってるし狙えるでしょ
肩の脱臼癖が治ったのかが不安だがワシを残せば無問題
>>684
新井は怪我の前に実力がよくわかんない
イムや櫛引より上なのか?
ワシントンはバックアップとして残すなら枠の無駄だと思うけど 今日の赤鯱を読む限り、
和泉の残留は決定的
永井は不明
イムは残りそうだが、アジア枠でのGK獲得が成功したら、立場的に苦しい(レンタルある?)
という感じかな
シャビエル
FW(シモヴィッチ?)
GKアジア枠(イムスンギョム?)
CB(ワシントン)
>>692
GKに外国人枠を使うならCBの補強に外国人枠を使わない可能性もある
新井は怪我でイムをレンタルに出したらCBが櫛引酒井だけになるw 新井は怪我前の実力なら軸でしょ
ただ怪我したから計算に入れるべきではないと思う
確実に計算出来るワシは出来れば残したい
代りの外国人獲ってきたけどシャルレスと同じ事になりました、ワシもいません
櫛引とイムと酒井で頑張って!では洒落にならない
>>694
外国人枠ではなく、アジア枠のGK
イムをレンタルで出すのなら当然DFが少なくなるため、
外国人枠(普通)がFW(シモビッチ又はその他の外国人)、シャビエル、CB(外国人)の3人で、
外国人枠(アジア)がGK >>683
あの試合は3点ともそれぞれかっこよくて好き >>696
軸と言えるほどの出来じゃなかった記憶だが。 >>697
日本人のレンタル組を全て完全で補強、田口も残留。
その上でCBとFWの外国人補強とアジア枠GKの補強がうまくいけば、
中位ぐらいに行けるかな。 流石にワシのCBはJ1じゃきつかろー CB取れんかったら大バカやで
今のディフェンス陣じゃ良くて勝ち点38の15位止まり
死に物狂いで補強してようやく10位定位置がせいぜい
>>700
J1・34戦で10勝10分できれば残留争い回避できるかと
これに上積みできれば中位だね
因みに今年の中位は浦和・鳥栖・神戸・ガンバ・札幌・仙台
下位が東京・清水・広島 新井は跳ね返す力はあるが
足元上手かったっけ?印象ない
ガルシアの枠でCB取ってワシと競わせていい方使えばいいだけ
ワシ切ってワシ以下の奴が来たら終わりだよ
CBでギャンブルすべきではない
永井が移籍したら旧永井はなんて呼べばいいんだっけ?
シモならまだわかるけどワシ切ってワシ以下を連れてくるなら速攻でスカウトクビでいいよ
素人でも出来るだろ
今年のゴールで技術的に一番すごかったのは田口のミドル
ダウンロード&関連動画>>
これの5分34秒からのやつね
GKの重心移動をしっかり確認しながら
飛び込んでくるDFの動きの反対を突いて逆にブラインドにしてしまい
針の穴を通すような精度でボールをゴール隅に流し込む
割ととんでもないゴール >>709
シャルレスという選手がいてだな・・
ちなみに川崎のネットもフィットするまで相当時間掛かってるからな
保険は大事よ、特にCBはね
現状ワシ以下の選手しかうちにはいないのを忘れてはならない イムには可能性かんじてるけどなー
DFからすると面倒な戦術のなか、言葉の問題あるのにルーキーでそこそこやれてたし
個人的にはアジア枠ならOK。第4外国人扱いでも全然いい、そんな枠前はなかったんだし
>>700
新外国人が活躍してくれるのであれば、十分中位以上も狙えると思う
色々な情報が載ってるJ3+というサイト(12月09日付)だと、
J2で上位に選出されている選手は、
キーパー部門 該当なし
右SB/WB部門 宮原
センターバック部門 該当なし
左SB/WB部門 和泉
ボランチ部門 田口
アタッカー部門 シャビエル、青木
フォワード部門 シモビッチ
手薄と考えられるキーパー、センターバックの補強が成功すれば、J2では圧倒できる陣容
J2で圧倒できるレベルなら、J1でも中位以上クラスであることは歴史が証明している
(シモビッチはJ2では優秀フォワードだが、本当にウェズレイクラスが来てくれれば・・・とも思ってしまう) >>705
ビルドアップできるほうだと思うよ
『中澤の後継者』みたいな事前情報あったせいもあるかもだけど、足元うまいじゃねーか!って感心した記憶がある
ただ、去年だけで言うとやらかし度も割とある
風間サッカー慣れれば解決なのか集中力の問題なのかはまだ俺にはわからん >>710
こういうプレー集みたいなのあんまり見たことないからわからないけど、これプレースピードいじってるよね?
プレー云々よりそっちがすごく気になった 現状で既にJ1下位は食える
試合見てりゃ分かるだろ
目標によって補強も変わるけどな
いきなり上位6位以内を目指すならかなり変えないといけないだろうけど、そうでなければやや補強にはなる。というか一年でJ1上位とかシャビエルあと二人いるわ
ワシントンかイムが四番手扱いになってるのが理想だな
>>715
生放送でもリプレーのときスローモーションにしてると思うよ >>712
イムはPO福岡戦の短い出場時間の中、3回ウェリントンに競り負けてる。
あの場面でイムに求められていたのは面倒な戦術でも言葉の問題でもなかったと思う。
3回の内ひとつでも競り勝ってたら、英雄扱いだったと思う。
出来ないことではないと期待しているだけに惜しい。 モヤモヤするから現状整理してみた。一部憶測含む。
ソースは公式、赤鯱、GrampusWatcher(中スポ有料版)。
渡邉柊斗君はたぶん強化指定選手になるんだろうが未記載。
★在籍確定(7名)
☆正式発表まだだが残留濃厚(13名)
?去就不明、情報なし(10名)
備考:ヨーロッパの移籍市場は1月解禁らしい。
☆01 楢崎 現役続行は決心済みのよう、あとは契約の詰めか
☆16 武田 査定にご満悦だし更改っぽい
☆18 渋谷 情報少なすぎるけど赤鯱によればたぶん
?22 荻 ロッカー引き払ってて移籍?
☆02 新井 マリノスから完全移籍内定?
★03 櫛引 完全移籍決定
☆36 酒井 更新もしくは複数年?
☆37 イム 17年夏加入だから最低1年〜1年半契約では
?39 内田 不明
?07 田口 今季で満了。名古屋と更新するか移籍するか?
?08 ワシントン 不明
?15 宮原 広島へ復帰か名古屋へ移籍か
☆17 小林 複数年っぽい
☆21 八反田 複数年っぽい
☆23 青木 更改済みっぽい
?27 杉森 名古屋は普通にオファーしてそうだがレンタルもあり?
☆29 和泉 複数年っぽい
★32 深堀 2018更新済
★33 梶山 2018更新済
★40 秋山 2018新加入
☆44 シャビエル レンタル延長?完全移籍?
?09 シモビッチ 今季で満了し名古屋と更新するか移籍するか?
?10 フェリペ 不明
☆11 寿人 昨年契約時に複数年っぽい
☆19 押谷 昨年契約時に複数年っぽい
?25 杉本 移籍も視野に入れて検討中?
★28 玉田 2018更新済(単年)
★30 松本 2018更新
?38 永井 昨年契約時に複数年っぽいが移籍オファーあり?
★46 大垣 2018新加入
下條GM、育成重視 メンバー大きく変えず頂点目指す
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201712/CK2017122002000100.html
1年でのJ1復帰を果たした名古屋グランパスの下條佳明ゼネラルマネジャー(GM、63)が
来季のチームづくりに「継続と改善」をポイントに掲げた。
選手との契約更改の面談は一巡し、チームの枠組みも徐々に明らかになり始めた。
大型補強でJ1仕様に変えるのではなく、育成重視で飛躍を目指すという。その考えを語ってもらった。
−1年でJ1昇格を果たした
下條GM「グランパスは初めてのJ2降格で、全てが再スタートだったわけだけど、みなさんに伝わる形で結果もついてきた。
(プレーオフからの)3番目ではあるけど、目指すところに戻れて、選手は良く頑張った」
−来季への課題は
「継続すべきことと改善すべきことがある。継続という部分では、J2で85得点という驚異的な数字がある一方で、
もっと点が入ったゲームもあったので、そこはさらに磨きを掛けていく。
改善点は明らかで、守備では、個がチームとして交わることが大切になる」 田口が蹴ったあと再生が露骨に速くなって気持ち悪いな…
>>719
そうなるにはレギュラー格を2人獲る必要があるが
流石にもう諦めた
少し前でCB補強にはJ1レギュラークラス3人が理想、最低でも2人って言ってたのに
今じゃ櫛引イムの相方捜しで良い外国人を獲得できる事を願ってる
補強ポイントだったCHに手が回らない田口小林で何とか凌いでほしい
降格どころか残留争いならせっかく育成した選手も活躍した外国人も流出する
育成路線を移籍ビジネスと割り切れればいいのだが >>724
グラスレってキモい信者が居座ってるからな 和泉残留ぽくってよかった
J2降格だったので一年契約とかいわれてたからな
神戸がウヨン獲得だって。
ボランチではじかれる藤田か高橋先生欲しいね。
おい矢嶋ガンバ移籍かよ〜
センターバックもボランチもできる逸材が。。。
ウヨンってワールドクラスのフリーキック蹴ったやつか?あれは相当なレベルだったな
まぐれじゃなきゃ相当な補強
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J おはよ。
中スポ
歓喜再び! グラ10大ニュース
@悲願のJ1復帰
➁シャビエル大暴れ
B観客動員昨季超え
C青木ブレーク11点
D寿人がキャプテン
E衝撃スコア 7-4
F夏に一挙7人退団
G楢崎&玉田契約延長
HU-18も1年で昇格
I始動日5-0指令
>>731
おつー補強や更新ネタすらもないのかー去年は今日ユース昇格発表だったがないんだろうな 野津田が本人希望でレンタル延長したらしい
要は本人の意思次第ってことだよね
宮原はどうなるか…
新井が移籍してきたので、マリノススレのぞいてみたが、大騒ぎにはなってなかった。
残念がってた人も多かったけどね。
ボンバーと栗原の後釜、困った。困ったって感じ。
それより補強にシモビッチ欲しいなあとの書き込みはあった
ブックメーカーに来期の宮原の所属は名古屋・広島の賭けがあったら、定期解約して広島に全賭けする
それぐらい願望と現実は違うという思いは勿論下條や大森も共有してて、宮原が去った事を想定しての補強策に動いてると願う
>>738補強失敗なら正直に失敗しましたって言えや無能
J2で85得点って言ってもPOで盟主から1点も取れなかったんだから攻撃面も課題にする必要あるだろ? 青木和泉のシュート精度が上がれば100点越えてたから それだけ決定的場面は作っていた
この二人を特訓させれば問題なし
>>723
大型補強できるけどしないみたいな言い方だよねw
したいけどできないんでしょ 欲しい欲しい病のガキども、マジでサポやめてくれねえかな
ワガママで傲慢で涎たらしながらヨソの選手物色
三木谷のチームでオナっとけキモいんじゃお前ら!
欲しいと思うだけなら別にいいだろ
PO上がりの降格候補の分際で
声かければ取れて当然と思ってるのはかなり痛いが
>>683
小林が迷いなく玉田めがけて長いパス上手く繋げれたのが良かった。
他の選手が上がってこれない中、タイミング見計らってシャビへパスした玉田。
相手DFが寄せてきてたからGK寄りにパス出してたらクリアされてただろうし、股抜きを意識したのかわからないけどあそこしかなかっただろうね、綺麗なゴールでした。 なぜ自己顕示欲が強いキチガイは複数端末で書き込むのか
来期は残留すればええねん
そのまま上でハゲサカー極めていけばいい
今のサブのおもちゃに飽きたから新しいの買って買って〜
見苦しいんじゃボケが!
>>740
トヨスタ満員NHKで負けなかったのはでかい ここ最近汚い言葉使ってるのは同じ奴かな
見苦しいね
>>734
高橋はボランチもCBもできるから欲しいよね。 パートナーシップ協定枠とかも戦力になりそうな国からは取れそうにないしな
今のJ1のアジア枠だとムサエフとか相当の優良物件だが
ウズベキからあんな当たりを引っ張ってくるのは相当難しいだろうな
>>760
カミンスキーも現地に行ってとってきた強化部長の服部の手腕だろ。
なおうちの強化部長は素人。 トヨタの思惑としてタイあたりから獲ってきそうな気はしたが
今のところそういう動きはなさそうだね
契約更新のお知らせや
加入のお知らせがないと不安ですな
プレゼントが待ち遠しいな
>>736
広島は前目の補強が順調にいったからどうしても野津田が必要でなくなったが後目は全く進んでないから簡単にはいかんよ
あと野津田も売却せず期間延長だから宮原も買い取りはムリだな >>757
普通の言葉で異常なこと散々宣うお前らのが見苦しいんじゃ!
本当に目に余る
バカな金持ちのガキだテメーらは
古い動きの悪いオモチャ捨ててきてと頼んで、新しいの買って買って
その繰り返しが今の神戸や東京じゃねえか
あまつさえ久米ならネットも獲れたとかw イカれてるよオメーら >>761
手腕って(笑)
ただ現地でエージェント会社から斡旋されただけですが 今日はリリースくるかなー13:00から一時間ごとにスマホをチラチラ確認してしまう。そろそろ核になる選手の契約、更新が欲しいなー。
コンビニ売りの中スポだけど一面に「宮原」って出てるとビビるな!
フィギュアの方だけど。。。
宮原で1面飾ることはないから安心しろw
宮原、バルサから引き抜きみたいな話なら半分くらい1面飾るか
神戸は去年、グランパス戦だけ活躍した若いやつがいいな。グランパス戦だけは乾見たいな動きをする。
金曜日がプレスリリース一番多い統計が出てるから今日でしょ!
>>767
斡旋されて現地まで行って失敗してる強化部長もいますがw
しかも3人まとめて。 また特に記事なしか。
もう来週仕事納めだし、一気にくるのか?
野津田の件をみるに宮原が長引いているのは残留が基本線で広島との交渉を詰めてる感じかな。
買取りたいグラとレンタルで将来的に必ず戻したい広島って構図。
チョンチョン言うが既にグランパスにいるイムは問題ないのか?
>>773
うわー案の定食らいついてきた(笑)
必死過ぎて可愛いな〜 去年も何も情報無かったところに
杉本完全移籍のリリース出たから
今年もいきなりビッグニュースくるよね
>>766
成りすましの他サポに釣られてるバカが結構多いんだよ
それを見て怒り狂ったレスを書き殴ってるお前も釣られてるんだけどな
オフシーズンなのにスレ進行が早くて草 >>776
「サンフレ 川辺、宮原、吉野 復帰へ」 >>779
はいはい、悔しかったんでちゅねー。
時間かけてもこの反応しかできなかったんでちゅね。 >>761
1人活躍した選手獲ってきたら有能扱いされるお前の理屈なら
シモビッチ獲ってきた小倉も有能だなw 広島での補強関連の報道は今のところ的中率100%
残るは宮原と吉野だけ
仮に宮原は延長できた場合広島戦は出れないもんな。
宮原の代わりできる選手は用意した方がいいな。
イムは酷かったし。
>>785
服部がとってきた選手って一人なんだ。
初めて知ったよw >>785
イスンヒも当たりなので小倉は2/3で的中
ちなみに大森は0/4
判断能力が無い 宮原残してもCB足りないのはわかりきってるからなぁ
なぜJ2残った千葉の方が補強進んでんねん
フロント仕事しろ
>>759
体制が変わったとはいえ不義理にした高橋に声かけてまた来てくれるかね >>723
下條<交渉は面倒だからしたくない
まで読んだ >>788
まず服部カミンスキー単体で話だしたのお前自身な
それでお前は磐田の外国人選手獲得経緯を全て把握してんだ?
じゃあ服部が関与した案件の詳細書いてみな らスレより
187 U-名無しさん (ワッチョイW ff1b-DYzk) 2017/12/22(金) 01:50:48.11 ID:+gQUdxhg0
ニッカン
長崎 播戸にオファー
ガンバ 山口MF小塚に興味
名古屋 シモビッチ退団、後釜にカイケ獲得か
服部が取ってきた選手を全部知ってるってのも凄いな。どこのクラブの強化部が誰とかスカウトが誰とかわかんないや。
宮原に関しては、上の方にもあったけど長期化してるんだろうな
広島は戻したい、名古屋は残したい、宮原は迷ってる
最終的には宮原の意思次第か
>>795
既にガセ確定してるのになぜ貼るのか意味不明 >>789
スンヒの兵役の件を調査できてなかった小倉はGMとして無能 シモビッチJ1の他チームに行ったらお礼参りされる未来しか見えないんだけど
詐欺ンパスwww
詐欺ンパス「四日市スクール入りたい(or続けたい)なら新ユニ買えや」
スクール生「しゃーない買うわ」
詐欺ンパス「やっぱ閉校するンゴ…。許してクレメンス…。」
スクール生「あああああああああああああああああああああああ ああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
カイケって出てる時点でネタでしょ
まあネタで貼ったのか本気にしたのかは知らないけど
来期は石にしがみついてでも残留を目指す一年でしょ。
今年は櫛引他の買い取り整備を行い、今年加入して窮地を救ってくれた皆様(玉さん、寿人含む)の複数年契約が切れる来年オフに選別を行いやっと来年オフにスタート地点に立てるんだよ。
何が言いたいかと言うと外国籍選手だけは絶対に失敗できないぞと、頼むぞ直志。
四日市スクール生から巻き上げた新ユニ代で補強して償えや詐欺ンパスwww
>>794
>>760から続いてる話じゃないの。
ムサエフの話から。
1人だけで有能とか騒いでるのはお前さんだけ。 シモビッチ出したら今季6勝のジョーダン出してヤクルトに拾われた中日と被るな
外国人めども立ってないのにライバルに拾われるところまでそっくり
この分じゃ今期もきつそう・・・
新体制発表会で3億の新外国人のサプライズ登場あるよ
宮原が抜けた右SBの穴は
菅原が埋めると思ったらまだ高2か
>>809
何でシモが他クラブ移籍確定したかのように書いてるの? >>797
どうかな。本人意思は決まってて、レンタル延長か完全か、加えて金銭等条件面で詰めてるのかも知れんぜ、とポジってみる。
少なくとも広島は戻したい意向ははっきりしてるし天皇杯もないのに結論が長引いてるってことは、むしろグラにとって良い方向に進んでるように見える。 ウェズレイ、マルケス、ヨンセン、ケネディ、シャビエル
救世主はいつも夏にやって来る
>>787
レンタル元との対戦時の出場可否は交渉で決まる
新潟にレンタル移籍した小川は鳥栖戦に先発出場してる >>812
悪い方向の妄想して、その妄想で怯えたり不安になったりする精神疾患なんだと思う スンヒはシュートもパスも攻撃下手くそだった
でも守備は後半30分過ぎに投入された小川よりもキレッキレだった
高校や大学の新人をスカウトするのと同じ感覚で
外国人の獲得をイメージしてる人って面白いねぇ
>>789
オーマンも使われ方に問題があっただけで悪くないと思ったけどなぁ。相方が竹内、大武ではねぇ。 ピクシーも夏だが
1年目の半年は上手くいってない
ベンゲルに変わらなければ、退団してたろうな
スンヒもシモも結果としてJ2に降格したメンバーを当たりってないだろー
CBの右だと出来るが左は無理とかいうプロ、しかも欧州人、という選手が存在してるんだという驚愕を教えてくれたオーマン
恋しいな
くそみたいな試合ばかりだった2016シーズンでもスンヒがキレてる時はいいリズムで攻める時間帯を作れてた
ボール奪取力のあるMFがほしいな
>>823
監督の戦術がクソすぎたら選手は何ともならん >>821
豊田とのエピソードを聞いたらこりゃダメだってなったわ
鳥栖との練習試合で途中から豊田の方からオーマンによってきたらしい
その後は豊田無双 446 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 33ef-H9DT)[sage] 投稿日:2017/12/22(金) 10:22:47.55 ID:s5YHKmgj0
J1移籍動向
>>813
宮原が戻りたいって言えば即決してるはずだもんな
宮原自身が両クラブの意見聞いてる段階で保留中か、グラ移籍に流れてるけどクラブ間の交渉がまとまってないかどっちかだな ポジティブ派もネガティブ派も同じ書き込みの繰り返し
クラブがお前らに気を使ってわざと発表を遅らせてるんじゃね?w
671 U-名無しさん (ワッチョイWW 6f0c-b+s2) sage 2017/12/22(金) 11:11:53.86 ID:FN8Si5yp0
四日市から手を引くのは小倉が悪いのかのぉ
@xxxxxxx
え?1週間前に新ユニホーム買って届いたばかりでいきなり閉校ってグランパスどうなってるの?ユニホーム代返して わかってたよね 新ユニホームじゃなきゃ続けれないって言われた 酷い 小さい頃から応援してきたチームがこんなのだったとは
#名古屋グランパス #名古屋グランパスエイト #詐欺
だぎゃあ詐欺ンパスwww
詐欺ンパス「四日市スクール入りたい(or続けたい)なら新ユニ買えや」
スクール生「しゃーない買うわ」
詐欺ンパス「やっぱ閉校するンゴ…。許してクレメンス…。」
スクール生「あああああああああああああああああああああああ ああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
スクール生から巻き上げた新ユニ代で補強しろよサギンパスw
それくらいの償いはできるよなwww
シモビッチは保険で留保してんのか?
風間は新しい外国人欲しいの目に見えてんのに
これからの対応次第な気がする
普通に返金したらこの段階では騒ぎ過ぎってだけになるけど
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | ここですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
ひどい話。子供の夢を潰す悪魔クラブ。解散してしまえ。
松田の時は、ここですか→違いますだったけど、今回は、はいそうです。だな
暇だしハンドとオフサイドとシーチケよりは持続すればいいね。あれも一部騒いでだけどもう誰も言ってないや。
残念ながらこれもすぐ忘れられるんだろ
もちろんちゃんと返金はするよな
返金するにしても>>834に一言でも書いておくべきだったと思うんだが この前の即売会といい
今のフロントは細かい処の対応が雑なのかな…
まぁ、普通にこれから対応するんだろうな。
個別対応になるだろうから情報は出てこないだろうけど。
さすがにそんな小金を詐欺るクラブ規模では無いわ。
ユースがプレミアに昇格したのに、これじゃあ育成組織から人が離れていくだけだよ
>新ユニホームじゃなきゃ続けれない ← 育成目的でやってるならありえないルールだな
これは三重だけど愛知のサッカーレベルが上がらないこととグラユースが弱い理由がわかった気がした
>>786
宮原はオファー出しただけで戻るとは言ってない >>858
サプライヤー変わったことも関係してるんじゃね。
即変更とか辛いから多分移行期間があったんだろ。 こういうのやめてよー
ホントにサポの親や子供の信頼失うのは辛くない?
これで三重県からほぼ撤退かな?
まぁヴィアティン三重があるし、他県にクラブがあるのもどうかかな。
矢田は残念がるだろうけど…
宮原さんには漏れなく3年分のリハビリチケットをプレゼントします
あれだけバカにされてたのに一年で昇格だからな
悔しくてストレス発散したいやつもいるだろう
主に千葉方面からのお客さんが多そうだね
こないだの事、一生根に持ってそうだから
返金するならっていうか、こうやって騒ぎになる対応自体がクソだよな。フロント。
何も考えてないのか、想像力が欠如してるのか…こないだのシーチケもそうだが。
返金したうえでユニに選手全員のサイン入れてあげる位するんだよな?
風間じゃ1年で上がれねえよって意見と、J2ならシモビッチが無双するからぶっちぎりで上がれるって意見をよく見ました
どっちも違いましたね
伸びてるからなんぞやと思って開いたらどうでもいい話題かよ
返金しませんってなってから騒いでくれ
矢田旭をくれてやったのにまだ不満があるのか犬ころは
>>868
開幕〜中盤まで昇格スレやらスレ、超板でも名古屋は無理、千葉化するの連呼だったからなw
ホント上がってよかったわ 今書き込めば、らスレに転載されるみたいよ
だれが一番転載されるか勝負しようぜ!
>>871
海外のクラブならありそうだな
日本の企業はそこまで頭が回らないマニュアル対応するから難しそう >>872
俺は最初は苦労するけど、いけんじゃね?って感じだったなぁ。
予想以上に苦労してハラハラしたけど… しかし何かちょっとあると千葉方面から押し寄せてくるな
返金しないでから、っていうより、閉校なんて突然決まるわけないんだから、その直前にユニホーム売った時点で詐欺扱いされても仕方ないわ。
一校しかないスクールならまだしも、何校もあるわけだからぶっちゃけ半年以上前から決まってた事でしょ。普通なら。チームとしては応援しているけど、営業等筆頭に会社としてはクソ過ぎる。自分からアンチ増やしてどうするのか…
しかしずっと応援してきて愛着のあるクラブなら確認もせずにいきなりツイにアップするかねぇ
自分ならまず「西垣」に電話する
スクールの件はまずは書面にてお詫びと書いてあるし今後対応していくんだろうけど
問い合わせする前に詐欺、拡散希望とかしちゃう発想が恐い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
最近何かと話題になるな悪い意味で
それを吹き飛ばすような補強はよ
文面読まないで騒いじゃった親はとりあえず事務所に連絡しよう。
福岡人がやたら名古屋に嫉妬して荒らしにくるのが実態
>>879
でも豊田章男ならきっとやってくれる
この件で大激怒する章男の記者会見が見たい
俺達の章男 四日市の件は、さすがに対応マズすぎるだろ。
クラブのアカデミー統括部なのかね。
>>884
らスレでは、紙が届いた翌日10時に電話したら担当者が不在、いつ戻るかも不明と言われたらしい。 らスレはどうでもよいがこういうのは駄目だよね
そんなに早くスクール閉めるのならやらないほうがマシ
ネットに関しては「獲得できるか調査」の段階までしかわかっていないのでオファー出してない可能性もある。
そもそも来季ACLもあるJ1優勝クラブが要の選手を出すか、本人も出たいと思うかが疑問。
だろうね
本日中に連絡が来るって話なのにその連絡待たずに騒ぐからね
>>895
最初に手紙の画像をツイにアップしたのが、事務所が開く今朝の8時頃で
その2時間後の10時に電話してるんだけど これ良く読むといきなり閉校ではなく、
来年3月閉校するお知らせなだけだな。
閉校にたいする対応はこれからでしょ。ちょっと騒ぎすぎだな。
アップした本人が拡散希望っていってるからな
大騒ぎにしたいんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
事務所に電話して不在、で不安になって>>834を書くならいいが
その前の段階で既に書いてる、これはちょっと・・・ このツイ主は特定される危険とか理解しないまま詐欺断定して拡散してるのかね?w
四日市は懺悔回り小倉に任せとけよ
たまには名古屋のために仕事させろよ
>>901
売った時点で詐欺だからね
計画倒産してツアー代行申し込み料金横領して逃げる代理店とやってる事は同じ。
このままなら、普通に裁判になる >>910
ユニ買ってくださいって言う通知もアップして欲しいよな >>887
これだけではなんともな。ネタにされるだけだよね。
問い合わせとかして何も対応ないからっていうなら分かるけど、違うなら詐欺とかタグつけるのはやり過ぎだろうし。
閉校自体はスクールもクラス分けとか去年辺りから再編成してるみたいだし、通ってた生徒さんは気の毒だなと思うが、これきっと親だよね。 まーでも脇が甘いとヤカラから絡まれるという見本だな
必死に蓋をしようとしてるなあ。
まあ子供たちが一番かわいそうだ。
>>916
してないけど。バカッターが暴れてるだけ。 来年度も続けるためにはユニフォームを買うしかないと言って買わせたタイミングで、既に来年度のスクール廃校が決まってたなら、訴えられたら負けるんじゃないの?
法律詳しくないから違うのかもしれないけど
なんか2ちゃんで話題になったらツイでちゃっかり自分の商売のブログを宣伝してやんのw
書いた本人も詐欺は違和感があったとか頭悪そう
よく考えずに投稿するからだわ
>>731
ちょっと前にグランで一悶着あった病院慰問、
ドラゴンズの選手がやったら紙面の5分の1(しかもカラー写真)でばっちり載ってて草 >>913
ツイッターで拡散してと喚いてるのはどうかと思うけど、これが事実ならそらクレームつけるわ
何かの習い事で道具一式買わせて、直後閉校しますってなったら誰だって怒るだろ
ただ今回はユニ買わせたのが事実か分からんから静観
これが事実ならモンスターはお前らだぞ
被害者一方的に糾弾て
ツイッターに上げたのが最低なのは同意 >>920
9月20日の投稿を今日できるタイムトラベラーだったのか? 騒ぎすぎってのはともかくとして
被害者に個人攻撃してる奴は頭おかしいんじゃねぇの
スクールは保坂案件かな
久米、小倉の匂いを消したくてしょうがない感じ
>>925
被害者でもなんでもないだろ。
確認する前に有ること無いことで騒ぐようなやつは。 126 名前:U-名無しさん (ワッチョイW f312-HBQo) [sage] :2017/12/22(金) 12:42:51.51 ID:x/jcwtKl0
というか閉校のお知らせついでに返金のご案内も出せばいいのに
そこまで頭が回ってない時点で
>>925
そいつらこそ本物のクレーマーだよな
事実なら被害者じゃんこの人
どっちがモンスタークレーマー?
身内庇うためにゃ何でもするのかお前らは
ホントこのスレ奴らって恥ずかしい 今の段階で
裁判 詐欺 被害者
これを連呼してるのは馬鹿か、それとも本人なのか
名古屋サポって土人てか知的障害の集まりだったんだな
もうずぐ950だが
裁判 詐欺 被害者
を連呼してるのが踏んでそのまま開き直って立てないパターンだな
そんな騒ぐような事なのか?ただの連絡の行き違いだろ
「閉校なんてもっと前から決まってるはずだー」なんて言っても内情なんて誰にも分からないんだから。
連絡も本日中に折り返しするって言ってるんだし、返金が必要なら対応するだろ
そら返金はするだろう
それより信用がガタ落ちなのがねえ
ハッシュタグつけて拡散希望は悪意しか無いわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
連絡待てと言われて待たずにツイッターあげても余計に電話パンクまねくだけ
さぁ13時や
泣き寝入りの詐欺手法やぞ
秋 @TsujiArtGecko @akimi518:
お昼に担当の方とお話しできました 未使用じゃないと返品できないとの事でしたが
先月の時点でまだの方は早く新ユニホームをとの事でしたので 購入し2回使用した旨を伝え
少しおかしくないですか?とのお話しをし返品させてもらう事になりました。
新しいユニホームで来年もサッカーを楽しみにしていた
息子には残念な結果なのはかわりません
グランパス曰くスクール会場の編成とユニホームメーカーからの催促もありとの言い分ですが
新ユニホーム購入を促す事を待てば良かったのでは?と思わざるを得ません。
さらに書面にそのあたりの記載がなく 問い合わさなければと言うのもどうなのか?
拡散希望って書くとギョロ目つくんか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
客から連絡されないと対応しない
連絡されても返金を断る
理詰めで説明されて渋々返金対応
企業として最悪のやり方しちまったな
>>929
身を庇う為でもなんじゃない?
信用問題なんだよな、これ。
きちんと説明してこの紙を渡すなりすれば良かったのに。
まあ3年で閉鎖するスクールの問題は残るが。 >>937
気が弱い人で泣き寝入りしてる人おるんやろなぁ
子供も親もグラアンチになったやろな >>946
俺も拡散希望と書いて初めてギョロ目が付くって知った 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) この前のシーチケ販売中止事件、今回のユニフォーム事件
事務方はボンクラしかいないのか?
とりあえず返金は決まったんだな
一応穏便?な解決になってよかったやん
ユニ用意させといて、子供に期待させといて閉校
下手くそ!やることが! スクールの責任者め
つーか、現場には関係ない話しだよな
営業とかそっちは責任とってほしいが
>>958
ツイッターで返品できた人いる事を知ることが出来なかった人や
気が弱くて電話に出た奴に丸め込まれた人は泣き寝入りするしかない対応だがな 被害者をクレーマー呼ばわりするスレがあるってマジ?
直志が名古屋の事務所から離れたとたんこれだもんな
しーちけ即売会といい担当者は謝罪のコメントをだすべきレベル
これが真相じゃないの?
293 U-名無しさん (スッップ Sd1f-PHPg) 2017/12/22(金) 13:04:57.38 ID:+QoS1jVxd
まあ現実的な対応になったと
それまでのやり取りは問題かも知れんけどね
今年サプライヤー変更って事でクラブとミズノが契約。
(サプライヤー変わるから)去年下部組織、スクールに新ユニ買って下さい。
ってお願いを1年近く放置していた親にけど、ミズノからクレームついて来年は新ユニじゃないと駄目って通知したって事なんだろうな
le coqとMIZUNO
普通にle coqの
方がいいもん
そもそも四日市無くなっても蟹江か港スクールに編入すれば良いだろ。
片道一時間以上かけて通ってる親子なんて各スクールに結構いる。
それくらいの熱意がないステータスだけの親なんだろ
>>967
普通に考えたら閉校の説明会とかあるし、そこで対応を聞かされると思うけどな。
それを文書に記さないのはミスだけどな
さすがに閉校しますの文書1枚で終わりなんて事はないだろ。ないよな? もう話ついて終わったじゃん。早かったね。これじゃアンチさん頑張れないよ
クラブ側に非があってもだ
恥を拡散するような奴はグランパスに関わってほしくないわ
>>980
でもこれで他の親も返金できるようになったら功績だろ
問い合わせないと返金するつもりなかったんだから
人の口にゃ戸はたたんわ
噂を揉み消すより、きちんとした運営をしろよ と思うわ俺は 最近は拡散させるのが正義みたいな風潮なんだろうな
当事者同士で話をすりゃ済む話でしょ
というか>>980みたいな奴こそ関わって欲しくない
見栄と体裁ばっか気にしてカッコ悪い >>977
説明会なんて開かなくても3月までスクール練習が何回もあるんだから個別でも話、対応できるだろ ペヤング焼きそばの時も画像あげたTwitterユーザーを叩いてる人いたな
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>984
本当にね
いい悪い別にまず当事者間で話ししてダメだったらってならわかるんだけどさ
まずTwitter!まず拡散希望!みたいな見切り発車が多くてなぁ
今回のグラが糞だったのは弁護するつもりはないけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) >>984
芸能人の不倫も相撲の大騒ぎも同じだよな
でもお前らってそういうの騒ぐよな
グランパスだけは騒がないで ってか?
身内びいきの甘ちゃんばかりだこのスレ
芸能界、相撲界とおんなじだねえ >>985
チンケな妄想を飛躍しすぎwww
担当者と話すまで拡散する必要ねーだろ偽善者 >>990
芸能の不倫も相撲も興味ないけど?
決めつけは良くないな >>990
日本人全員が騒いでるみたいに言ってんなよ >>991
恥自体を叩かず、拡散する人間を叩く とかw
どんだけ自己保身w ピッチの中も外もまだまだ問題だな、頑張っていってくれよんせん
チーム松居も離脱者続出で崩壊したしなぁ?
人の口に戸は立てられないよ
名古屋人なら
もっと詰め寄るんじゃない
特にウエスト名古屋在住の人たちは
mmp
lud20180127231224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1513758252/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◇集え!!名古屋グランパスファン part 1901◇ YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1851◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1811◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1941◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1911◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1971◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1931◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2031◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2061◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2051◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2181◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2211◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2291◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2131◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2211◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2171◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2261◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2201◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2271◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2041◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2241◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2081◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1831◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1955◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1973◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1916◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1930◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1937◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1865◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1908◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1910◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1877◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1925◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1824◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1883◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1875◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1892◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1957◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1943◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1897◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1890◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1906◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1979◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1882◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1937◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1804◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1904◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1866◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1876◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1905◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1876◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1807◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1887◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1903◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1979◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1987◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1868◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1912◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1828◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1846◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1982◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1842◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1902◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1984◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1996◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1953◇
06:20:58 up 7 days, 16:45, 0 users, load average: 11.08, 14.00, 15.08
in 0.081169843673706 sec
@0.081169843673706@0b7 on 121920
|