https://mobile.twitter.com/Yonge_Finch/status/851173195516268544 spark
@Yonge_Finch 返信先 @Yonge_Finch
アメリカの消費者は、食品に何が入ってるか自分で綿密に調べて買うから、メーカーも「透明化」を強調し、ネットだけでなく、お店でもスマホでスキャンしたら厳密な成分やその由来まで開示するスマートラベルなどもある。日本のメーカーは詳細な原材料の由来を隠そうとする。消費者も無関心な層が多い。
いいから、こっちのことに口だすな。
足下とか上空を心配してろ。
国産に「韓」の文字がつくかどうかが分かれば、それで十分なんだよ
ジャンクフードに何が入ってるか自分で綿密に調べて買う訳が無いだろ、鮮人ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>お店でもスマホでスキャンしたら厳密な成分やその由来まで開示するスマートラベルなどもある。
問題です
日本でこのシステムを導入して困る国を挙げなさい
製造が特亜だと時々甘いサイダーでも原材料が炭酸水ってだけの商品あったりするよな
アメリカのスーパー行ったら平気で数カ月前に消費期限?賞味期限?の切れた食品売ってたよ。
それがたまたまか普通の事か知らんけどそのイメージ。
そんな事よりキムチは自国の心配した方がいい。トランプのTwitter見てこい。
なにいってんだか?
それじゃ聞くが韓国製品は事細かく書いているのか?
韓国製品や中国製品ほど信用のおけない物はない。
日本はそこまで厳密に求めないのは一発しくじったら総スカンを喰らうことを
メーカーは学習しているからだ。
ある意味、日本人のコワイところでもあるのだ。
号令一下で右向け右式でまかり通る国民性な。
一度でもミスするとその信用を挽回するには10年かかる。
そのくらい厳しいだよ。それゆえ、メーカーも必死で改善していくわけだ。
なので、信用という担保があるからこそ成り立っているわけよ。
お前らみたいな糞ともつかないような食品とは訳が違うわい。
自国の人糞まみれの海産物や残飯使い回しの飲食店は平気なのに?
朝鮮人って本当に変わってるな
日本のメーカー、一発しくじったら終わりだからねえ
たまにやらかす事も有るけど、尋常じゃない叩かれ方するでしょ
それが全てだよ