ずっとアプデ回避してるんだけどマルチタスクでメニュー出せるようになった?
なるほど前スレ最後のが罪の意識のないアスペルガーなのか
日本語も使えてないしなんて恐ろしいんだ
御用たちwww
あれほどまで、精神病んでると思わなかった
お悔やみ申す
違うスレなのに アウアウがコメントしていると全員障害者に見える
(^p^)ァゥァゥ
1GBで880円、ソフトバンクのiPhoneで使える「開幕SIM」22日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050481.html
1GB/880円
3GB/1580円
7GB/2980円
30GB/4980円
mineo ※余ったパケットは売り足りなかったら買えます
1GB 3GB900円+1GB0円-150円*3GB=450円
3GB 3GB900円+1GB0円-160円=750円
7GB 3GB900円+1GB0円+150円*3=1350円
30GB 3GB900円+150円*27=4950円
開幕SIMは毎月30GBの料金を払わなくてはなりませんが、mineoは使った分だけ払えばいいのです
15GBの月なら900+150*12=2700円
ソフトバンク開幕SIMは4980円
差は圧倒的です
mineoは↓
お得■ https://t.co/48K2BFAkvm ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります 副 園 長 『 安 倍 首 相 も ブ タ バ コ に 入 れ ! 』
籠 池 理 事 長
「安倍先生の方から、100万円をいただきました。内緒にしておいてほしいということだった」
籠 池 氏 長 男
「安倍晋三氏の手のひら返しが一番あかんかったんですよ。」
籠 池 諄 子 副 園 長
「園長は、本当に国のためにやってるんだから、こんなときほど、
内閣が切り捨てないで、助けてくださったら、ええんじゃないですか!
自分(安倍首相)も『ブタバコ』に入れ! と言いたい」
「安倍首相には、本当にわたし、失望いたしましたわ。
わたし、お父さんをブタバコに入れたくない。助けてください...」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00354064.html
統 一 教 会 関 係 者 宅 に 潜 ん で い る
現在、安部昭恵は千葉市内の統一教会関係者宅に潜んでいるという
https://twitter.com/tok aiama/status/848057273767284740
岸 信 介 が 自 宅 隣 に 誘 致 し た
統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/tok aiama/status/848056750057996289 アプデしてからTwitter公式アプリだけが落ちまくる
>>11
ま、au使ってる奴なんて頭おかしいのばっかりだから >>16
このスレではau嫌われてるけどなんでなん?
前はauで今楽天だけど、純粋に駄目な理由が知りたい >>17
ここに限らずどこに行ってもアウヲタと峰男は
ガラとマナーが悪いから嫌われているのは定説
荒らしたり暴言を吐くのは決まってこいつら CDMA2000、発展途上のauVoLTE
地雷だらけなのにわざわざ踏みに行き、助けを求めるやつがいる。
>>15
ファクトリーリセットすれば直るよ
所謂「おまかん」だから
Androidの宿命 おとなしくdocomo回線使っておけばいいものを
これからはMVONの時代で、いち早くMVNOへの回線提供で利益を上げられるビジネスモデルを構築したdocomoが圧倒的優位なことくらい、誰でも分かりそうだけれどね
旧来のキャリアの占有率ではなく、MVNOに対しての占有率が、今後は収益事業の主体になることは確実なのに
>>21
まあ、規格の特殊性のために割安であることを理解して利用する分には結構なんだけどねぇ。 不要な犯罪助長スレを埋めただけである
貴様のような犯罪者と一緒にするな。
アメリカの通販会社からメールが来た
Zenfone 3 Zoom $329 5月発売予定 プレオーダーした人は30ドルのヘッドホンくれるらしい
eBay、尼で6万円ぐらいするので、そんなもんかと思ってた。ざっと499ドルとか
案外安いのね、アメリカ版
mateで共通NGONにしたらあぼーんあったから中見てみたら技適厨でワラタ
技適の話になると都合が悪いのだろう
NG登録で見て見ぬふりをする。
まるで違法行為が見つかって逃げるDQN集団の様だ。
>>17
SIMフリーと相性が悪いからじゃない?
単に叩いてる人は反日ハゲ信者でしょ。 >>17
前スレのラスト30レスくらいを見れば嫌ってる理由は分かるよ。
あと、機種固有の問題として、JP版以外はau系非対応なのに使えなくなっただの言って情弱晒す人が後を絶たないから。
分からないなら素直にJP版買っとけks、的な。 今度はハゲユーザー認定かよwww
妄想で認定して、あるグループに当てはめて叩きたい意図が見え見えの違法端末愛用者(笑)
わざと変えているわけではない。いい加減妄想の酷い奴らだ
>>41
自分がどういう風に見られてるか客観視出来ないあたり同じ穴の狢だよw すいませんSIMカード1で通話しながらSIMカード2で通信しようとしたら出来なかったんですけどこれ仕様ですか?
abematvアップデートで2画面出来るようになったね
>>43
DSDSでは出来ない、それをするにはDSDAという仕様が必要 520の7だけど
パズコンボでスクショ撮ると絵と音がが0.5秒止まる
ランダンでバックグラウンド判定にならんだろうね
522の6だとそういう症状は出てない
たまにどうしようもないくらいフリーズするわ
サイドの電源ボタン押し直せば戻るけど
ここら辺にミドルエンドの限界を感じる
海外のdeluxeにしとけばよかった
買って一ヶ月経ったあたりから、
フロントカメラで撮った写真が全部ピンぼけするようになったので、
パンツに返送して修理してもらった。
3月あたまに依頼して、おとといにようやく手元に帰ってきた。
安く買ってるから待ち時間長いのは仕方ないけどな。
>>50
俺も。。。ツムツムのオープニングでダメだわ。。。 同じ環境なんてないんだから、おま環に対応できないのは糞機種ってことだよ
>>56
おま環て、、、家族3台全てで同じ症状でるがな。
オープニングデモ→画面タップ→ブラックアウトたまになにかがチラチラする
ちなみに機種は、5.5と64gの5.2と32gの5.2
他にもなってる人おるとおもうよ。
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z012DA/7.0/LT >>57
貧乏人が金持ちと同じ待遇を受けさせろと言っている洋なもんだなw >>58
流れからツムツムのOPでフリーズするのかと
勘違いだったかすまん >>57
Android標準アプリがうまく動かないならともかく、
後から入れたゲームが上手く動かないからクソ機種ってのは乱暴だろう
ゲームなんかやらなきゃいいんだからさ
どうしてもやりたいならあいぽんにしなさいとしかw >>62
俺のニーズにはあってるから糞機種じゃない
ニーズにあった機種選びができてないのがアホでしょw アプデ後もツムツム普通に動作するよ
一度アンインストール→再インストールでもしてみれば?
そもそも金をケチったのが悪い。
殆どのゲームは安定して出来るし、ガッツリゲームやりたいならそれ相応のスペックを持った機種を買え
試しにツムツム入れてみたら普通にOP完走したわ
再インストールすれば直ると思う
香港ずっと使ってて国内新品が安かったので買いかえ、あちらのスレみてきましたが、今さらSD削ってDSDS+microSDで盛り上がってたのでこれからもこちらのスレ見させていただきます。
トラブルに自分で対応できないならiPhone一択だと思うんだけどなぁ。
なんかのブログやHPのお得情報に感化されて、身の丈に合わない物を買ってる人が増えてる印象。
開発者オプションで変なのいじってんじゃねえの?
他アプリの挙動に問題あるとか
俺のzenfone3、横のアルミ部分からちょっと歪んでしまったけどまだまだ使い続けるぞー
あくまでgalaxynote8が出るまでの妥協として買ったから大きな期待はしていない
でも良い端末だと思う
DSDS目的としては完璧な価格と性能だよなあ
キャリアの通話とメール、mvnoのデータ3Gで
月2000円は本気でありがたい
79SIM無しさん2017/04/04(火) 18:04:48.38
>>76
しかもasusの手違いで海外版でもau volteが使えるというラッキースケベ
その気になればJP化もできるという
神だよこれ ポケモンGOが起動しないんだけどそういう端末ですか?
>>81
シャオミは最近ちょっと期待してるわ。
まぁモバイルバッテリー位しか買うことは無いだろうけど 中国人すら買わなくなったと聞くし、
今更感ハンパないけどな
マシュマロだけど、システムだけで半分近くメモリ使うんだな
これから先重くなるだろうし4GBモデルにすりゃ良かったわ…
前スレで5.5インチの全面ガラスフィルムを2種類買った者です。
共にヤフーショッピング
880円の9H0.33mmの方は隙間は少なくいい感じだが貼るのが難しくてズレてしまった…
980円の9H0.26mmの方も隙間も少なく貼ったあとも少し動かせて位置合わせは超簡単。
しかし画面に虹がでます。
個人的には880円のものがオススメです。
皆さんの参考になれば私のズレたフィルムも浮かばれます。というか浮いてくれて貼り直したい…
連投すみません
880円のも薄っすら虹ありました
980円の方が目立つ虹かな
ガラス部分が浮いてるフィルムはほぼ虹模様出るよね。貼った直後はでないけどしばらくすると出てくる。
虹模様と言えばLayoutのハイブリッドケース、それがあるのを承知で買ったけど裏面がたまにくっつくのが鬱陶しい
まあ指紋認証に近い部分だけだからぺりっと縁を持ち上げれば直るけど
ヌガーにアプデしてからこんな感じなんですけどみんなこんなもんなんですかね?(´・ω・`)
減りがかなり速くなったような…
私容姿端麗な美女だけど2画面ってどうやってするの?
>>95
>>96
まじですか…
やっぱ自分のだけosがバッテリー食いまくってるんですかね…
初期化したら直りますか? まったく使ってないならともかく、
折に触れて使用して9時間で20パー減は特に問題なくねえか?
>>99
ありがとうございます
初期化してみる事にしました!
結果はまた報告します >>100
使い始めたら前に比べて猛烈に消費しはじめるんですよ…
>>102
すごいですね
うらやましい >>102
メーラーとかLineとか最適化できないアプリが10〜20あって
肌身離さず持ち歩いて使ってそうなるのなら参考にしたいけど
なんかここって
バリバリ使って消耗することよりも手垢を付けずにきれいにしまい込むことを
スマホを働かせることよりも休ませて電池使わないことを
大切に考えてる変な人多いよねw 何言ってんだコイツ失礼な奴だな
最適化してないアプリなんか沢山あるわ
タヒね
人間関係を最適化しちゃって、誰からも電話もメール来ないのを自慢されましても
トロ臭くだらだらいじってるから消費すんだろ
人間関係なんてメールで十分
Lineなんかでネチネチやってる男の方がキモいわ
さっきまで書き込めなかった
7に変えてから良くある
この機種って有線LAN接続できる?
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LT
>>112
ダメ元でやってみた
やっぱ無理だった。
一切反応なし。
この端末ではUSBホストに対応してないらしい
ちなこういう接続でやった
>>113
おーわざわざありがとう、気になって調べてみるも情報出てこなくて困ってたんだ
そうか、あかんか… ホスト機能あればどんなUSB機器でも動くわけじゃないから。。。
>>114
横から失礼。
113の試してくれた方には申し訳ないんだけど、ホスト機能を使うとき、画像で言う白い変換器(micro→typeC)使うと、ホスト機能がうまくいかないケースがあるよ。
自分はUSBDACを使うために、
microUSBのホストケーブルにtypeCの変換器使ってみたけど、動作しなかった。
USB(TypeA)→USB(typeC)のホストケーブル使ったらうまく機能した。
後者を使ったからってLANが利用できる保証はないけど、一応参考にしてみて。 >>116
ふむ、中継を極力省けばもしかしたら使えるかもしれないね
幾つかアダプタ買って試してみるよ、ありがとう typeCとmicroBは変換アダプタはダメみたいだよ
大体レジスタが入ってて邪魔するようだ
typeCのOTGケーブルならマウスも使えたが
SDカード読み書きするのにType-CからAメスに変換して使えてるからホスト機能自体はあるよ
有線LANとか今時ドライバ不要なデバイスあるんかい
>>108
よく言った
朝鮮メッセンジャーなんて使うほうがおかしいんや 前のスレでもあったけど、これ本当にコイル鳴きがひどいな
爆音のレーシングカーを動画撮影したら、負けじとコイル鳴きも入っているよ
>>118
100均とか変換コネクタの方が安上がりなのに売ってないのはそういうことか >>122
国内版だけどコイル鳴き五月蝿かったから修理に出した。
数日前に返ってきたけどカメラの故障らしくて交換されてた。
まだ微かに鳴ってるけど気にはならなくなった。 秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
ダウンロード&関連動画>>
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。 パズドラ出来るようになってるのね…
もっと早くアップデートしておけば良かった…
>>130
相変わらず技適キチだな
どうしてここまでアンチになれるのか >>131
素人相手に説明したら
なんか言い返されたから
顔が真っ赤になってしまったぽいな。
ZenFone3持ってるわけじゃないから
こないでほしい >>131
マニアにどやぁされて怒り新党発足したんじゃね?
ASUSに限れば、海外モデルは国内でサポート受けられないことを周知させてくれた方が情弱除けになるんだがなぁ。 >>132
よく見たら1回レスされてから連投した上にガンスルーされてて草 もーうっきー専用つくってそこにいてほしい。
存分に技適について語ればいい。
悔し紛れに 90日あれば色々選べますね!
とかうざいわー。
(^p^)ァゥァゥ 守らないヤツは ママに言いつけるぞ!!
なんか泥7になって
やたらとアプリ落ちるようになったんだけど俺だけ?
>>142
MacBookはtype-cなのになんでiPhoneはlightningのままなんだろね 早々に捨てると批判を受けるから。
でもいつか捨てると思う。
いやusb type-cは流行るとかじゃなくてandroidスマホは今後そうなっていくでしょ
iPhoneも次回でそうなるとの噂もあるみたいだけど
別にこれはどうでもいいレベル
とりあえずヌガーでメニューボタンさっさと出せるようにアップデートしてくれ
マルチウィンドウなんて使用頻度低いって
Androidは次第にtype-cになってくだろうな
lightningいきなり捨てたら批判されるだろうが、そのうちiPhoneも変えてくるんじゃね
USB普及させたのもMacだし原点回帰で戻るのもいいんじゃね
>>130
質問者が当該機関に確認するって読めるけど?
うっきーが基地で暇人中途半端な知識で暴れてるのは間違いないけどw >>147
次のiPhoneでLightning廃止の噂が出てる
無接点充電とtypeCの採用
どちらか あいぽんでtype-c採用してくれればケーブルのバリエーションも格段に増えるからはよ
アップデートしてからモンストをテザリングでマルチが出来ないんだが、誰かたすけてくれ
microDを逆差しして壊した奴がどんだけ居たのやら。
やたらと白猫とグラブルが落ちる
協力で申し訳ないわ
157SIM無しさん2017/04/05(水) 19:59:58.73
だから初期化しチャイナ
Lightningは内部に認証チップ入っててアップルにとっては貴重な飯の種だからな。そう簡単には手放さないよ。
>>160
でもそれがApple自身の首を絞めることはApple自身も分かってそう
かつてFireWireいう規格があってな… DSDS希望でnovaとzenfone3迷ってるけどこの機種の優位点どこですか?
>>160
USB-Cの大混乱見たらそこまで間違いな政策でも無かったように思う >>163
HuaweiのはAndroidを無駄にカスタマイズしてて癖がある
Zenfone3のも癖はあるが、Huaweiよりマシ
つか、大して安くもないのにHuaweiにする理由がない
と言って方が近いだろうな
安くもないのに中国産食品買わないだろ
スマホなんて食品よりも遥かにリスキーなもんだからな なんかヌガーマンになってから電池持ち悪くなったって報告多いけど俺もそうなったわ
前はこんなにOSでメモリ使ってなかったもんな
カメラ解像度は6M(16:9)より小さい設定はできない?
>>166
まったくだ
参加資格なしで比較する舞台に上がれないものを持ってこられても困るよ どうやら552KLが最優秀のようだな
ここに出てくる様々な問題とは無縁だ
USB Type-Cは本来もっと手軽に接続できちゃいます的な規格っぽかったのに
抵抗がどうこうだのQCで発火するだの
総じて やってくれたな って感じだわ
アプリ毎でメニューに行きたいのにいけない
言い方を変えるとアプリ内での設定がいじれない
ヌガーのバグなのかzenfone3のバグなのか
このせいで不便きわまりないわ
電池持ちの良さは認めるけど挙動もたまにもたつく
ZE552KLは糞ですわ
ヌガーなんて超少数派なんだから対応してないアプリのほうが多いでしょ
そもそも開発者がヌガー環境ない場合も多いだろうし
>>174
アプリ作者が対応してないのがほとんどだからね
まだ全然普及してないんだから
Zenfoneのせいにするのは筋違い >>169
実装されるスマホなりPCなり教えてくれ >>173
type-Cは形状規格
quickchargeはUSB規格とは無関係 >>142
NGワードにひっかかって書き込める無いから、
「え?USB-CってAPPLEの発明だったの?」でぐぐってみて タスクボタンが設定って4.0くらいまでじゃなかったか?
俺の前機種2014年製のロリポップだったけどそのころからタスクボタンだったぞ
その前の漢字の「三」みたいなマーク時代だろ設定ボタンは
>>173
displayportと一緒で詰め込みすぎたんでしょ
もう何がなんだか分からない
それは自分も疑問に思ってたな
そもそも今のアプリは設定ボタン無いのを
前提に作られてるからな
設定ボタンの廃止にも対応できないような
変なアプリ使ってるんかねー
それとも、設定ボタンの有無を認識して、
設定メニューへの入り方が変わるような
アプリがあるんか
>>183
設定ボタンの有無で挙動を変わるのはAndroidの標準仕様じゃないかな
変えなくてもいいんだけど
タブモードとかと同じで >>184
そうなんか…
自分自身少し前まで設定ボタン付きの機種使ってたけど
その時点でも無駄に設定アプリ内にも設定ボタン作るアプリ
ばっかだった記憶があるが…
そいえば、逆を返せば設定ボタン以外に設定すれば
とりあえず設定に行けないって人は解決なんかねー >>185
上で誰か言ってるけど設定ボタンがタスクボタンに置き換わったのがかれこれ4、5年前だし
その間にメジャーアプデが何度もあったし4.3未満は建前上使用不可だし
わざわざ手間掛けて実装する人も少ないと思う なんにしてもタスクボタン長押しに関するバグが放置されてるのはいただけない
galaxy note3でhabitbrowser使ってた
なるべく画面大きくしてブラウジングしたかったから
当然メニューボタンなんて非表示にしてた
細かく設定してあったからバックアップしてこの端末にインポートしたら設定画面にいけなくなった
今はクイックメニューに設定項目も追加したからいいけど
他機種買おうと思ってたけど店頭でカメラ画質のあまりの違いにこっちに決めました
DSDS必要ない場合ってzenfone3よりダウングレードの機種で十分ですか?
>>191
だったらLezerでいいかもね
レビューで見比べてみたら >>192
ありがとう
レビューと仕様見比べてみます 今更28nmプロセスA53のスナドラ430端末は無いわ
写真画質がポイントでダウングレードを視野に入れてるならLezerはアリだろ
止めろというなら代わりの機種を挙げろよ
A53ガン積みでCPUパワー自体が低いので430はセーフだと思うが
28nは820は言わずものがな650でも熱だれするが
パフォーマンス的にゲームは止めとけ
zenfone3 MAXなんて作ってるから天罰だとしか
>>192
レーザーはあかん
カメラが別物
工学手ぶれ補正でないから、手ぶれ補正を使ったときの画質がZen3とは根本的に異なる >>196
写真画質ならレーザーは無い
無印Zen3とは雲泥の差だ
工学手ぶれ補正の有無は超えられない壁 このファイルって設定メニューのアプリ一覧に無いんだけど、みんなのにある?
>>191
520、552、570以外はおすすめしない。 >>204
有るわけ無いじゃん
Chromeのプラグインなのに 国内版もゴールド出るみたいだけど、質感はどんなもん?
>>206
pdfのデフォルトで開くアプリケーションに設定してるんだけどChromeの設定開いても標準に設定されてないって表示されるのよ
これどうやったら標準から解除できるん?
>>208
試してはないが、確かGoogleドライブじゃなかったかな >>208
アプリ→アプリの設定をリセット
但し、全てのアプリがリセットされる 長押しあたりで関連付けが再設定できるファイラー使えば、なんとかならんかね
>>213
そうか、残念。 ブラックがも少し落ち着いていたらなあ Bluetoothがなんかおかしい
ペア設定して向こう側が接続待機中でこっちもBluetoothオンにしてても自動で繋がらない
設定からBluetoothのとこいってタップしないと繋がらないんだけどこんなもんなの?
前の機種はペア設定してどっちもオンになったら自動で繋がるからそれが当たり前だと思ってたんだけど
>>219
最初にペアリングを確立するのにタップするよ
2度目からは自動でいく >>220
他のBluetoothデバイスとは自動で出来た
それとだけ相性が悪いとかなのかな? 話にならないレベル
nova liteスレでもライバル機として相手にされない
>>221
経験浅いのかな。バージョンによっては4桁の数字を入力したりするよ
タップは基本だよ。何もおかしくないし相性が悪いとかではない
まあ、気にするなというのが助言になるね >>222
VAIOにはスマホを設計するノウハウは何も無い
日本通信と組んでスマホを売り出したときは、富士通ブランドで売ったスマホをパクって
それを右から左に横流しで出してきた
こうしたふざけたことを平気でやっちゃう会社だよ
まったく信用できない
ロゴ売り屋だからね。VAIOの文字入れ屋。梱包、箱も外注するだけ でも一定の信者がいるからな
あそこのスレはカルトじみてるw
VAIOよりはNuAnsのほうが気になる程度かな
SIMフリー機にしてはスペックの割に高価だけど
無難だけど今出すにはちょっと古いデザインと糞スペックでどうしたいんだろうな
NuAnsはスナドラ820以上なら選択肢に入ってた
富士通じゃなくてパナソニック。
あと、前回は外注任せにして失敗だったことを認めている。
今回は初期段階から設計に関わっているよ。
フレームもアルミ削り出しにこだわってる。
スペックがアレだから買う気全くないけど。
背面モノラルスピーカーの穴が絶望的にダサい。
VAIO phoneはスナドラ625だったら買って手元のZenfoneと比べようと思ってたけど
625ですらないから眼中にない
nuansは、手元のzenfone3が壊れたらだな。
>>222
ひとつを除いては悪く無いと思うよ
ストレージが16GBってのが、唯一のウィークポイントかな
あと2000円高くても良いから、32GBなら良かったと思う
16GBでもうまく運用出来る人には、買いの端末だとは思う >>224
それって同じBluetooth機器でも接続する端末によって変わるものなの?
経験というか知識は確かにないけど >>222
Windowsモデルは見た目は良いけどOSが駄目、新しいAndroidモデルは見た目がかっこ悪い。
そしてとどめを刺すのは
め ちゃ く ちゃ 少 な い Storage 本体に保存したデータをSDに移動できないの?
教えてたもれ
そうなんだねありがとう
Quickpicで画像移動させようとしたら「次の画面で外部ストレージを選択しろ」って言われたんだけど
選択表示出てこなかったから機種の問題かと思って聞いてみた
>>233
今時自動接続を奨励してないのなんてソニーぐらいだと思う
連中は受信機側(イヤホン等)にNFC搭載と銘打ってわざわざ1タッチさせて接続させようとしてる
自らの商品を売りたいがためにDAPで過去verにあったBT自動接続機能を現行verでは非搭載にしてたりするし
ちなみにその現行verはBluetooth Ver 4.2が載ってる
というあたりから基本的にはBT送信側の作り次第なんじゃない
VAIO PHONEとか一体どんなトラップ仕掛けられてるんだろう >>239
>>233だけど知識ないおれにそんなこと言われてもよく分からんw
ただ受信側の機器がBluetoothオンになると音がするはずなのにしなくなってたから調子悪くなってたのかもしれない
…と思ったけど調子悪いとかあるのかなw >>240
Bluetoothの自動接続について聞きたいんちゃうんか?
単に同一の機器使ってるのに急に不安定になったなら周波数の問題か送受信機再起動か故障あたりじゃないの >>234
おまえは日本語読めないレベルだけどな。かなり恥ずかしい >>234
何がその理論で行くとだよ
どういう理論か説明してみせろや
その小学生並の頭脳でよー 最近、234ほどの頭の悪さを感じたカキコはないな
2ちゃん用語でいうホームラン級のバカってやつだ
ウヨ呼ばわりが意味不明すぎるしな
>>234はZenFoneを中華スマホって言って、しつこく中華民国がうんたらって言ってたヤツじゃねーの? >>234
だよなHuaweiがダメでASUSは良いとか頭ごなしに言われてもな >>251
ふぁーうぇーは駄目でASUSは良いんだよバカチョン だろうな 真面目にそう思ってる奴日本人でも居るからな
ヌガーにしてからカメラのAFがアフォになった気がするのは俺だけか?
>>251
じゃーその理論で行くとふぁうえいは使えないな
その理論で行くと
その理論で行くと
ってなんなんだよw
全然わかんないwww
よくわからないから適当につけておくか
その理論で行くとよー >>251
Huaweiが駄目な理由は何度も書き込んでるじゃねぇか
どこ見て頭ごなしちとか言ってんだよ頭毛無しが >>251
huawei アメリカ でググると良いよ。
あと、共産主義の中国よりは、国民党が母体で資本主義な台湾の方がまともそうじゃん。 アメリカの件は無かったことになったけれどね
ASUS大好きでZenFone大好きだけれど、3Laser買うなら、nova liteかg07+買った方がいいかもねって言うな
しかし、現実を見れない奴は何なんだろうな
台湾産と中国産の冷凍餃子が似たような値段だとして
中国産を好き好んで買う奴なんて居ないだろ?
格安だから妥協したってなら好きにすればいいのに
妥協してることを否定しだすとか
そいや、中国土産買ってくる時は味見してから
買って来てほしいよな
台湾土産なら精々美味しくないって程度だけど
中国土産は食べ物じゃない味がするからな
体が拒絶反応するようなの買ってくんな
食べた皆が微妙な顔で味にはノーコメント
「美味しくないかも…」とか謙遜して出すけど
美味しくないなんて可愛いもんじゃないから…
>>219
俺もヘッドホンでその症状出る
俺の場合長時間スリープ状態だとペアリングしないみたいで
スリープ解除してからとか少し前にスリープ解除してたりすると普通にペアリングする
スリープ解除からどの程度の時間までペアリングできるのかは検証してないからわからん
面倒に思ってたけど結局ペアリングする前に時間確認とか諸々でスリープ解除してるから
最近は特に意識しなくても問題なくペアリングしてる >>260
俺は妥協してないよ
この機種の機能に加えて、見た目がもっと良くてお財布とかワンセグとか
まぁあまり必要ないんだけど、それなりの機能持った機種なら10万まで出す
要するに、現状、機能優先でこれにしてる
値段はたまたま安かったってとこ
むしろこれ以上に使い勝手のいい機種ってあるのかね abemaTV起動しなくなったんだが
テメーらが技適守らないから国内版の売上が減って、アプリの動作確認機種として選ばれなくなったんだぞ。どうしてくれる?
>>263
俺は妥協してないよ
この冷凍餃子が更に、もっとボリュームがあって袋そのままレンチンとか
まぁあまり必要ないんだけど、それなりの餃子なら1000円まで出す
要するに、現状、品質優先でこれにしてる
値段はたまたま安かったってとこ
むしろこれ以上に手作りで良い餃子ってあるのかね
って感じに他の人には聞こえるんですよ?('A`) >>264
完璧に動作してるよ。おまえが悪いだけだな そう聞こえるように話してるけど何が問題?
これ以上の餃子があるかどうかって話なんだけど
意味のないオウム返しだな
>>269
普通の人は中国産では無い餃子が上なんで… あーなにか話がかみ合ってないね
君の先のレスでは、「中国産と台湾産」を比べてたけど
「値段的に妥協した」という論理は、逆にこのzen3の方にもあてはまりうるわけよ
俺はそこに補足として、「zen3とその他のスマホ」との比較で書いてるわけ
この機種=zen3ね
ヌガーにアプデしてバンドリのアプリ動く?マイナーすぎて情報がないんだ…
動作していると申す者、abemaTVは最新版か?
意味不明なんだが。個体差?
無効にしているアプリはギャラリーくらいだが
最近zenfone3デビューしたんだが常駐アプリとかすぐに落ちるんだけど仕様?
サードパーティー製アプリが動くだの落ちるだのはてめえで解決しろ
どうしても治らなければ初期化、それでもだめなら諦めて他の機種買え
ここは機種スレなんだからw
>>272
それは無駄な仮定だな
現実逃避してZenfone3と比較したがる蝿信者を指して
台湾中国って例だしてるんだよ?
Zenfone3とそれ以外ってなんだよ?
特にねーだろ??ww
精々国内メーカーの不甲斐なさを嘆くくらいだもの
当てはまりうるけど具体例がないね あら、ちょっと触っちゃいけない奴だったなw
もう終わりにしような
>>279
具体例を出せずに逃走ですねw
戻って来ないでいいよ?? >>264
技適と言い出すやつが低脳なのがまた証明されたな。証明してくれてありがとう これまでの話の流れと ID:PVHS3sNK0のレスが噛み合ってないと思うんだが
少なくとも俺には理解不能だ
北朝鮮は口先ばっかりだから真に受けないことだ
金ブタは命が惜しいから戦争する覚悟は無い
逆に言うと、覚悟があるやつはぎゃあぎゃあ喚かない。黙っていきなりやる
へー、じゃあテメエの何らかのアプリが起動できなくなったらテメエは低脳なんだ
>>283
残念ながら、この話の流れの最初が自分と言っても
過言じゃないからそれはないw 低能であることは示唆されてるが、低脳って言ってる奴はいないと思う
何か不都合が起こったら、原因を探りつつ、持ってる情報をきちんと提示して相談する
それをやる奴が必ずしも有能とまではいわないが、合理的ではある
低い脳については俺も疑問視していたわ
282 SIM無しさん (ワッチョイ b207-wp+W) sage 2017/04/08(土) 00:46:46.23 ID:TBepbSN90
>>264
技適と言い出すやつが低脳なのがまた証明されたな。証明してくれてありがとう
おるやん
毎回そう律儀に書き込む奴もいないだろ。
せいぜい「Android7.0にアプデしたら○○ってアプリ動かなくなったぞー」とか、その程度。
これは誰宛の書き込みとかでもないが、低能扱いするのは結構だが、最新版のabemaTVに更新してから試したか?
前までは起動できていたぞ >>284
追い詰められたら実行に移す可能性がある限り、為政者としては相応の対応をする必要があるからしゃーない。 やっぱりこれ↓使ってるやつは珍しいかな
2chMate 0.8.9.27 dev/asus/ASUS_Z012DA/7.0/LR
>>274
バージョン3.0.0(102)だけど?
意味不明はおまえさんだよ Abema TVは、3.0.0で更新日が3/31だな。最新だ
まったく問題ない
ハローブラザー!再起動したら落ちなくなったわHAHAHA
技適守れよ。日本人のくせに技適守らない武士道精神が足りないネ
単焦点モードで後からボケを調整できるけど、たまに調整スライダーを動かしても何も起きないことがある。初期不良なのか。
再起動すら試みずに機種スレでサードパーティー製アプリが落ちると大騒ぎするのはさすがに低能だよなあ…
アマゾンのモバイル販売から並行輸入品購入予定だが、ww版は来ないだろうか?一応台湾版新品未開封とは記載されているが...
>>296
言い訳すんな、タコ。協力してやったんだから、ありがとうございましただろうが
低脳だけじゃなくて礼儀知らずかよw そこはTW版しか扱ってないはず
正直WW版の方が仕入れ値高いはずだし
この前ここでヌガーマンになってからバッテリー持ちが悪化したと書き込んだ者です
アドバイスして頂いた通りファクトリーリセットしたらバッテリー持ち治りました!
ほんとうにありがとうございます
協力?テメエのレスなんて読まずとも再起動してたんだけど
恩着せがましいな、お前。
それから再起動しろなんてどこに書いたんだ?お前は。
>>301
>>264を書き込む前に再起動だろ普通w
この機種使用者がみな使うわけでもないアプリについての無駄レスをグダグダ続けてんじゃねえよw わかったわかった 今回はおれがわるかったよ
読み返したら確かに協力はしてくれた。サンキューな
その代わり今後質問者には厳しめに書くんでヨロシク
技適守れよ
何が今後は厳しくだよ再起動すらできずに質問しちゃうド低脳が
>>303
国内版を使って”技適違反”をしていない者から言わせてもらうと、
そこらの技適違反者よりお前のほうが
よっぽど邪魔 なんだけど。 >>306
そんなにこっちが気になるんだなw
つまらん人間だな ID変えて質問者煽ってたクズも来たしな
最近は馬鹿とキチガイとクズだらけ。まぁほとんどあぼーんに引っ掛かってるけど
>>308
×質問者
〇回答者
電池消費がどうのこうのと煩かった馬鹿 >>307
他人の技適がどうのこうので騒ぐのとどっちがつまらん事なんだろうね… 技適違反してなくても、技適違反擁護はよくないぞ
飲酒運転してなくても、飲酒運転擁護がよくないのと一緒
>>312
別に擁護するつもりはないよ。
かといって批判するつもりもない。
ただ単純に、このスレには有用な情報が沢山あるのに、ほんの一部の人に対した批判で内容が見にくくなってるのが嫌なだけ。
それは違反者に言え、と言われそうだけど、技適の無い端末を使われたところで別にこっちに直接的な実害はないし、最初に書き込んだように批判レスのほうが邪魔。
そしてこういうやり取りも、結果としてスレを汚してる訳だからこれで最後にしとくよ。
どう頑張ろうと君たちが書き込みを辞める事は無いだろうしね。
まぁ最後に言いたいのは、ちょっと控え目にして下さいって事だ。
じゃあおやすみ >>312
おまえは法の精神を理解してないし、技適の立法目的や立法趣旨も理解してない
さらに取り締まるべき対象を当局がどう設定してるかも把握してない
条文があるから技適違反とは必ずしも言えないことも分かっていない
つまり、法の運用がどのようになされているかも分かっていない
要はど素人がぎゃあぎゃあ騒いでるだけなんだよ >>108
まー、gmailで事足りるよね
チャット方式や通話もしたいならhangout使うし
LINEを使う機会がないし、使っている人の話を聞いているとLINEって面倒臭えなと
ゲームの勧誘とかタイムラインとか要らねーわ
メッセンジャーと通話の機能だけで良い
>>297
買ったら結果報告してね
楽しみにしてる 行政当局が輸入端末についてどう考えているか?
取り締まるべき行為:
他の無線局の運用を妨害したり、そのおそれが認められる場合
取り締まるべき対象:
製造業者または販売業者
取り締まり処分:
必要な措置を講ずるよう勧告できる基準不適合設備に位置づけ、輸入業者を勧告の対象にする
2016年電波法改正でこうなってるわけだよ。これが行政の考えてあり、意思だ
じゃあ、罰則がなぜあるのかといえば、法律は、
市民ラジオ(CB)、パーソナル無線、アマチュア無線、携帯電話と共に規制の対象だからだ
過去に不法アマチュア無線がトラック運転手にはびこり
強力な電波を出す改造無線が出回ったせいで、救急車や警察車両と混信したりして
人命に関わる事態にまで発展しかねい重大な事態にまでなったからだよ
他に左翼過激派が警察無線を妨害したりといった事例も多発した
だからユーザに罰則を科す規定が生まれたんだ
なぜ不法電波はいけないの?
無線局同士の通信が混乱しないようにするためです。それを好き勝手な周波数で電波を出すと、
正しく通信している無線局に妨害を与え、混乱を招くことになります
不法無線局と言ってもよくわかりません。具体的に、どのようなものがあるの?
不法無線局は、ほとんどが、不法市民ラジオ(不法CB)、不法パーソナル無線、不法アマチュア無線
の3種類に大きく分類されます
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/kansiqa/#a1-1
スマホは行政当局が想定している不法無線局ではないんだよ
Zenfoneは無線局同士の通信が混乱するものではないし、好き勝手な周波数を使用するものではない
正しく通信している無線局を妨害するものではないし、電波環境に混乱をもたらす存在ではない
だから、取り締まるべき対象ではないんだ
行政当局が取り締まりたいのは、電波秩序を乱し混乱をもたらす端末だ 技術基準適合証明等を受けた機器として、
工事設計認証番号:003-160165
工事設計認証をした年月日:平成28年8月12日
工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:ASUSTek COMPUTER, INC.
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第11号の3に規定する特定無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称: ASUS_Z017DA
俺のZenfone3は、ASUS_Z017DAに該当する。マーク表示が無いだけだ
技適の趣旨は、電波法令の技術基準に適合していることを証明するためのものだ
認証番号は取得済なわけだから、技術基準に適合してるのは証明済ということだよ
制度の趣旨からいえば、法規制に則った端末であるということだ
技術基準に適合した端末なのに、犯罪者呼ばわりまでするのは頭がおかしいと言わざるを得ない
技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。
URLは上の文で検索してくれ。カキコできないので悪しからず
総「我々としては、技適マークの無い機器を使うことは電波法で禁止されていると言うだけです。
話を聞く限りは海外製のスマホを使っただけで、悪質なものではなさそうですので、それ以上の事は無いです。」
俺「なるほど。ちなみに悪質なものって言うのがよく分かっていないっす。海外スマホを使うのは悪質じゃないとして、
どういうのが悪質なんすか?」
総「トラックの運転手とか…まぁ特定の職業の人がどうと言うわけではなく、トラックの運転手に多いだけの話ですけど、
そういう人たちが強力な違法無線を飛ばすんです。そういうのは人命に関わる。救急とか消防とかの無線を妨害しちゃうからね。
だからそういうのは悪質として捕まえられますね。」
この具体例をみても明らかだ。総務省が想定している取り締まり対象は、人命にも関わる恐れのある不法パーソナル無線などなんだよ
行政の遂行に支障が出たり、民家のテレビ受信に悪影響を与えたり、秩序を乱す悪質なものを取り締まるのが行政の意思だ
認証番号取得済で技術的に電波秩序を乱すものでない端末なのに、しつこく犯罪者呼ばわりを続けるのがどれだけおかしなことか
理解できないのかね? いい加減にして欲しい
どうしてこんなくだらん事で真っ赤にできるんだろうか
世の中なんて「自分がどうするか」だけ考えりゃいいのに
技適マーク無い機器を使いたいなら勝手に使えばいいじゃん
下っ端の分際で同僚を批評してストレス溜めるタイプに似てるな
技適じゃ無いと騒ぐ方は、国内版が売れないと困る方々。
それに反応する方は輸入版が売れないと困る方々。
総務省は、不法電波を取り締まりたい
Zenfone3は不法電波を出さない端末だ
だから、Zenfone3は総務省が取り締まりたい端末ではない
簡単に言うとこういうことだ
技術基準に適合してるんだから当然
2016年改正電波法において、輸入端末に想定している処分対象者は、製造業者または輸入業者だ
使用ユーザーではない
電波法で想定している罰則適用ユーザーは、不法パーソナル無線、不法アマチュア無線、市民ラジオなどである
いい加減、理解できたよな?
技適技適と大騒ぎをするな。迷惑だ
当局が想定している取締対象者は、主にトラック運転手、左翼過激派ということだよ
特に、救急車や消防車、警察車両を妨害するのは許さないということだ
電波法の罰則はその為にある
スマホが救急車、消防車、警察車両を妨害しないのは言うまでもない
>>327
NGしやすいようにと親切で優しい配慮なんだよ Zenfone3でUSB経由でSDカードを読み込むことはできますか?
PCでは接続できるのにZenfone3では読み込んでくれなくて
使ってるリーダーはpqiって書いてあるUSBtypeCのSDカードリーダーです
お上が実績づくりと経団連へのアピールに一斉検挙!とか始める可能性が無いわけでもないからなぁ。
技適アウカスは飛行機飛ばすなよ
お前の方がよっぽどNGだ
>>333
すみません
このpqiって書いてあるのはUSBtypeCから普通のUSBを接続できるようにするやつで
そこにUSBのSDカードリーダーを接続してました
読み込めないのはこれが原因でしょうか?
USBtypeCで直接カードリーダーをつなげばSDカードを読み込めますか? 購入時、ホーム画面かアプリリストにオーディオウィザードってあったと思うんだけど、
いつのまにか無くなってないですか?
バージョンアップした際に無くなった?
設定→音&振動から設定は出来るんだけど、ホームにも欲しい。
あーあ、言うに事欠いて耳塞ぎやがったw
流石は違反者(笑)
あ、これも見えてないんですよね?w
目的が荒らしなんだからいちいち反応すんなって。
こんな奴はたとえ法改正されて問題なくなっても、
技適マークついて問題なくなっても違う方法で荒らしに来る。
この機種に限らず、技適のないスマホは確実に迷惑かけないんだ?
ほんなら技適違反しまくるわーwwwww
>>336
主に原因は2つ考えられる
1つはUSB-CからUSB-Aに変えるアダプタがOTGに
対応してない
USB-C側が主の機器だと認識させる機能がいる
もう1つは、カードリーダーをスマホが動かせない
機器を動かすには動かすソフトがいる
汎用の動かすソフトがある程度スマホに入ってるが
それで対応させられないと機器は使えない
カードリーダーやUSBメモリ、マウス、キーボード
辺りは大体対応できることが多いけどね >>337
そいや、クイックメニューのは残ってるな
上端から下フリックすると出るメニューね ああああ〜
遂に画面割れちったよ…
右から左へいいニコッと
でも上端部で液晶のところには2ミリ位しか掛かってないのが不幸中の幸いかなと
とは言え気になってしまう…
>>343
ミスった
スクショ貼っても意味無いなw >>340
法律に違反してるんだし別に擁護するつもりは全然無いんだけど
国内版と同じ仕様の台湾版でどういう迷惑がかかるかを聞きたい >>345
(^p^)ァゥァゥ 守らないヤツは ママに言いつけるぞ!!
あいつらはアウアウしか言えない障害者だから、何を聞いても無駄 >>275
開封→仮セットアップ→ファームウェアアップデート→ファクトリーリセット→本セットアップ
この手順を踏めばそうはならないと思う
もしこの手順を踏んでいるにも関わらずそうなるのなら、メモリー周りやSoCに障害を抱えている可能性が高いから、保守に出して下さい >>344
すげー綺麗に撮ったなって思ったぞwww あ〜…
大して気にならないからいっかっと思ってたけどだんだんフィルムが浮いてきて空気が気になる…
どうしようこれ…
天気良いのに萎え萎えだわ…
全面ガラスフィルム使ってたけどこの機種は諦めたほうがいいね
zenfone 3 zoomのスレってある?
ここでいいの?
質問だけど、写真でオートにしてると、白っぽく写りませんか?wbを調節してるんですけど、みんなはどんな設定にしてる?普段使いで
ヌガーにしたらスリープ時のWifi接続が維持されないで困ってたけど、
省電力設定をスマートからパフォーマンスに変えたら変更されなくなった。
6のころはスマートでも問題無かったんだけどね。
役立つ情報を提供しちゃったし、今日は良い事ありそう。
>>344
フロントカメラで鏡を写せばOKやで
映り込みには気ぃつけやw ヌガーでプッシュ通知がこない
ZenFone3 Wiki参考にDoze無効化とメーラーの変更を除いて、色々やったがNG
ZenFone3を強く振れば5秒位で通知が来ることを発見www
Dozeが関係していると思うが、無効化するしかないのかな
このスレ見てるとなかなかヌガーに上げようって気にならないなあ
俺はずっとこのままかもしれん
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/DT
>>363
ほんとにそのままのほうがいいよ
やっちまったって後悔してるもん まあ、自分の場合は快適そのものだけどなー
不具合出たら初期化しようとそのまま使ってるが、
今のところ初期化することもないし
>>363
アプリが対応するまで保留するのが普通なのに、それを確認せずにメジャーアプデして悲鳴上げてる奴が若干名いるだけ >>367
それ凄く分かるわ
二度と立ち上がらないんじゃないかと思わせる 保留するくらいなら、旧apkバックアップしておけば済むと思うけど
起動音、ギイギイ言うから萎えるよね
xperiaとかシューンて高音系で耳触りがよいけどこうもちゃうかっていう
しょせん格安スマホの類ですかな
思ったんだけど、ヌガーにしたせいでアプリに何か不具合起きた場合って
マシュマロに戻したら全て解決するもんなのか?
端末初期化してアプリ全入れなおしで設定し直しで・・・とか考えただけでクソめんどいな
気になったから調べてみたら「fastbootのみでダウングレード」できるらしいな
そもそもダウングレードするのに手間かかりそうだ
劣化版を高いお金をだして買い遊ばされた立派な方なんですから、構わずそっと静かにNG登録してあげましょう
気がお済みあそばされるまで戯言を書き続け遊ばされるでしょうから
未だにバージョンアップ無いんですってね
高スペックなスマホな訳でもないし
所詮はgalaxyの最新が出るまでの繋ぎとしてだから普通にヌガーに上げてる
マルチウィンドウなんて今更な機能も使わないけど
HTC J蝶2から移動してきた自分からすると起動時のバイブなんて全然余裕
蝶はミュートにしててもどデカい起動音がしてその度ビクッとしてたw
>>376
本来は「耳障り」でうるさいって感じだけど最近は「耳触りが良い」とかいう使い方もされるみたい
個人的には違和感あるけどね >>378
ありがと!
みみざわりの響きで耳障りが浮かぶからいい印象持ってなかった BTヘッドセットペアリングしても着信音がヘッドセットと本体の両方で出るのは
OSの仕様というのはわかった
少しググるとマナーモードにすればいいとかあったが
今度はLINE通話の着信音まで鳴らなくなる
なんとかならんのこれ?
Tasker系アプリでペアリング中は着信音0とかぐらいしかないのだろうか
総務省は、大金かけて電波監視システムDEURASを整備して稼働させてる
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/
おまえらがお節介するまでもなく万全な体制で不法電波を取り締まってるんだ
総務省はここまで金をかけて組織を整備し本気で取り締まりをしている
不法電波の取り締まりは総務省が本気でやってるからおまえらの心配ご無用ってこと
で、肝心のスマホ(Zenfone3を始めとした輸入スマホ含む)は、不法電波を出す端末
ではないから取り締まりの対象ではない
そんなわけで、おまえらが騒ぎ立てるのは滑稽でしかないピエロも同然ってことだ 384SIM無しさん2017/04/08(土) 21:13:38.22
ID真っ赤にして技適技適って言ってるアホなんなの?
ちょっとだけ突っ込むと>>320はミスリードがある(´・ω・`)
>>322の電監の発言は正しい(´・ω・`) >>383
この試作品うちで作ったけどNECに持っていかれちゃった(´・ω・`) 総務省は電波監視システムを運用して万全の体制で取り締まってるのだから
おまえらが心配することは何も無い
摘発すべき不法端末は全て見破り取り締まってる
なんで大量のZenfone3が平気で使われるかって?
Zenfone3は不法電波を出してないからだよ。取締対象ではないのだ
ここで騒いでるやつは勝手にタコ踊りをしてる太鼓持ちみたいなもんだ
お上の考えも知らずに勝手にご注進とばかりに正義感を振り回す
まさにアホ丸出しだってことに気付くべきだね
Taskerで着信音0にしたらLINE通話の着信も出ないな
仕方ないから着信音1で妥協した
これだと一応電話もLINEもヘッドセットで音出る
端末からも最小音量で出るけど・・・外だとほぼ聞こえんだろう・・多分
ま、違法行為なのに違いないよね
総務省のシステムだって万全なのか不明だし
海外版ZenFone利用は原則禁止されているわけだし
そもそも実害がないから制度に文句があるというなら、政府の中の人になって制度を変えていくなり署名集めるなりしたら?
>ALL
技適キチガイに触らないように!
それは、刃物を渡すようなものだから…
それと、台湾だと主張するようなら何故スマホという製品において中国は危険(笑)で台湾は安全なのかを真面目に知りたい
本当に知りたきゃこんなところで聞くより良い方法がいくらでもあるから
>>393
実際こんなヤツばっかだろ、海外版ユーザーなんて。金のことしか考えてない
au volteが塞がれたって情報が出たときは面白くて仕方なかったな >>396
インターネットを最近見始めた人?
そのあたりを手短に語れる人はどこにもいないと思うから
甘えてないでとりあえずキーワードを入れてぐぐるくらいはしてみな >>400
君がレス付けてきたのかどうかは置いといて、説明すらまともにできないのに脳死したかのように中国と台湾という違いだけで安全性を否定するのは外から見るとネトウヨ思考としか思いようがないよ(笑) >>402
「真面目に知りたい」と言うなら他人を煽る前にぐぐるくらいのことはしたらどうか?と言ってるだけだよ
至極当たり前のことだろ >>403
調べた方が良いのはわかったけど説明は出来ないんだよね
実際にここに、それも手短に書くかどうかはともかくとしてそれすらできないのに脳死したかのように〜(省略) 面倒くさいから、次のすれから
・ZenFone3(国内版)
・【海外版】ZenFone3
にタイトル変えろよ
そうすりゃ、わざわざ国内版ユーザーが海外版スレに迷い込んで、技適とか騒ぐのも減るからさ
海外版か普通じゃないんだから、そっちを隔離すりゃいいんだよ
>>396
"スマホという製品において"なんて言ってる時点で
お里が知れちゃうんだけどねw
世界の工場となった中国とはうまく付き合わにゃいかんが
できる限り避けたいのが日本国民の総意なんで… >>407
なぜその箇所が指摘されたのかはまったく持って不明だけど(笑)、どうせ噛み付いてくるなら台湾製が安全で中国製が危険だと主張する理由を端的にでいいから書いてくれないとなぁ
この流れでいきなり中国との付き合い方とか書いてる時点でどっち側の人かは知れちゃうんだけどねw >>408
何でいちいち構ってここに来るように仕向けるのかな? >>407
純日本人だけど"スマホという製品において"って何か変かね?"数多くある製品のうち、その一つであるスマホでは"と「スマホ」を強調してるように捉えるのが普通では? >>409
2カ国のスマホの安全性を比較して正しいと思ったことを言ったら元々ここに潜在してるアレな人が反応しちゃったんだよな 引き立ててしまったという意味で申し訳ない
まあ俺がそれを言う要因となるレスがあったからこそなんだけどねw
とりあえず某国に対し脳内ソースでレッテル貼ってるだけってことが少し上の複数の彼らのレスにより証明されてしまったことなので笑、もうこのIDでは書き込まないでおこう >>404
できないんじゃなくする必要がない
なぜならここはそういう場ではないから
人にレッテルを貼る前にまず弁えて >>411
>正しいと思ったことを言ったら
自分が思ったことはソースなくても許されるわけね
>脳内ソースでレッテル貼ってるだけ
他人の思ってることはソースが無いとダメなわけね
>もうこのIDでは書き込まないでおこう
まともな神経なら恥ずかしくて書き込めないよねw いちいち挑発的だよなASUSユーザーって
クアルコムからも見放されたみたいだし、kirin採用のHuawei最強ってことでFA
ASUSはMediaTekと仲良く頑張れ
ルールを守れというよりも大事なことがある。
これがわからない輩は思考停止。
考えなければならないことはゼロから考えてどうあるべきか未来思考で考えること。
技適が単なる障害になるものであれば改めるべきだろう。
ルール作成者が何を考えていたか、再考すべきだろう。
>>396
答えは自分で見つけろよ
これからも俺は買わないからな
おっと、俺はネトウヨじゃないからな
中国韓国製の部品が満載の製品を平気な顔で買える親中親韓だぞ
PCのモニターだってLGだもんね しかしわざわざ中華スマホと銘打たれ、普通に台湾スマホとは
別に扱われてるのに、何故このスレには変なの湧くんかね
「台湾も中国です!」とか中国共産党員かよw
普通の日本人は1つの中国なんて興味ねーんだよww
ヌガーで初期化したら文字入力アプリの変更方法がわからなくなった。
どうやって変更するの?
なんか必死な台湾人が朝鮮人みたいに火病っててワロタ。
中華人民共和国も中華民国も所詮中華やで(笑)
工業製品、特に電子製品の生産国としては区別すべきだろ
10年前から台湾製造が事実上の世界的な製品になっていた
その頃の中華はゴミ
ぬがーにしたらえらくトロくなったなあと思ったが
初期化したら別の機種みたいにキビキビと動くようになった
やっぱり初期化やっとくべきだったんだな
その中華民国様も人件費高騰に耐え切れず、中華人民共和国で生産w
悪い所だけは日本と一緒だねw
逆に言えば、ループネタしかなくて本体の動作にケチはつけられないということ
>>425
技適ネタから話を逸らしたくて必死だね。電波法違反者
そろそろ、総合通信局から(以下略) やっぱり何かと動作がおかしいので初期化したいのだが、アプリの数やら細かい設定やらを考えると超大仕事。
これ以降の配信がパッチ程度なら気合入れてやろうと思うが、過去の例からもよもや7.1に上がる可能性はないよな?
>>428
君が就職して社会復帰するぐらい可能性が無い話だ >>428
カメラの画像とかをSDカードに逃がしてアップデートしたあとに初期化した
アプリ10個程度の再インストールも含めてかかった時間は3時間ぐらい
休みの日とかにまとまった時間が取れるならやってみたら? >>421
あー口を滑らしちゃったなw
台湾人が必死に1つの中国否定してると書き込むなんて…
お前の中華スマホを通してマークされたかもなwww
おめでとう!
つか、台湾人が1つの中国否定できると認識してる時点で
台湾スマホが中華スマホとは違うって事だしなw
墓穴掘りまくりww 再インストール自体は勝手にやってくれるからいいんだけど、再設定忘れちゃうよね。
通知鳴らないと思ってたらログインしてなかったとかよくある。
ってか、アプリ10個って異常に少なくない?人それぞれか。
>>395
>>421
じゃあその理論で行くとASUS製品を買う=中国製品を買うだから問題ないな!
じゃあその理論で行くと! そもそもasusスマホが人気なのって日本の一部の人たちの間でだけだ
海外じゃ見向きもされていない
>>435
台湾に駐在してた時はHTC J使ってたしな
ASUSは確かに見なかったわ まあ台湾は親日で中国は反日
これだけで気分的に違うだろ
台湾自体は反日だぞ
一部老人にだけ親日がいて、若い世代は基本反日で文化面だけ親日
台湾人は中国よりも日本が好きだよ
ほら、>>421も言ってるじゃないww Zenfoneの基本スペック、台湾製の話題です。ここでおk
>>12
台湾も中国も行ったことないエアプが流石にここまで無関係なこと続けて荒らして韓国のことまで書くのは滑稽
日本人は7割海外に行ったことすら無いのに まさかテレビやネットで真実かよ >>317
無事、TWと記載されたのが届いた。
これから開封だ〜 >>443
箱全体ラッピングされていたが、箱自体はシール封印されている訳でもなく >>444
↑続き。
届いた。本体での見分け方ってありますか? 台湾人怒涛のレス連発。
富士通蹴落とした蓮舫も落ち目だし
>>433
そう?10個でも多いかなと思ってる
通知が必要なアプリは一切いれてないからその設定はやってないな
意外に時間がかかるのがプリインアプリのアンインストール&無効化 >>434
擁護するわけじゃないけどなんで"じゃあその理論で行くと"が煽りに使われてるん?>>234は「中華スマホは危なくて使えないという理論で行くと」ってことじゃないん?多分。俺にはどこが変か分からん まあ、中華スマホって言い方が悪いんだよな
正確に中狂スマホと書かないとなー
>>445
台湾版ならACアダプタが日本と同じコンセントの形状
本体でだと…
認証画面である程度推測つくけど、52か55かで違うかな >>449
いや、別人だが普通に読めば…
台湾スマホも中華スマホだって中国工作員の理論(1つの中国)なら、
Zenfone売れても中国のためになるのになんで叩いてるん?
って煽ってんじゃねーの?w 尼でTW版購入予定なんだけど
32GBと64GBならやっぱり64GB買っておいたほうがいいかな?
520KLなら64GB版買う
それ以外なら今は素直にJP版買ったほうがいいだろう
そのとおりだな
あえて言えば、日本にない青が欲しいとかなら
32もありかな
457SIM無しさん2017/04/09(日) 12:51:19.67
ヤフーショッピングのgoo simsellerやジョーシンのせいで価格のアドバンテージが相当詰められた時期があるからな
>>417
全く同意見
技適くんは、作成者目線や意図を組むには無能で、あなたの文を理解できないだろうなと思う
俯瞰的に捉えられてないよね 安かろうそこまで悪くはなかろう
というコスパ重視で買ったから不満はない
もたつく事とか明らかに指の追従性が悪いというか精度が悪いのは前機種と比べてわかるときがあるけどそこまで期待はせんよこの機種には
まさかモンストでタッチパネルの精度の違和感が認識できるとは思わなんだけど
iPhoneに飽きて今日から520KLだぜ
背面のデザインがすごくカッコいいね
ガラスフィルムはなかなか合うのが少ないみたいですが、何かオススメのフィルムあったら教えてください
海外版購入。
ヌガーに更新途中で再起動ループ現象が現れる。
>>462
画面割れたユーザーからアドバイス。
どんなに裸で使いたくなる美しいボディでも、必ずケースを付けること。
フィルムはまぁもちろん要る。
ただ、全面保護の3Dガラスフィルムを選ぶ時はちゃんとレビューをみましょう。 せゆから過疎るからZenfone3でスレまとめた方がええって言うたやん(´・ω・`;)
>>468
国内の奴らとは合流したくない
あいつ等なんの知識もないくせに技適技適うるさい >>462
ガラスは諦めてTPUフィルムにした方が良いよ。 統一すると話が複雑になりやすいから分かれてる方がありがたいけど
>>467
いいじゃねぇか無能同士仲良くしようぜw >>463
スマートにしてある
再起動させたときにはバランスモードって通知がでるやつ >>474
パフォーマンスでも同じかどうか試してみてちょ ガラスタイプを貼って、当初は全周が浮いているのがかなり嫌だったけど、使っていく内に気にならなくなった。
誰が見るわけでも無く、使い勝手も悪くないので割り切るのも有り。
>>475
オッケーあとでやってみるわ
でもこれで精度よくなったとしても
ゲームごときで端末自体の稼動負荷を上げるのもなぁと悩んでしまいそうだけど そう?
自分はPCですら普段はもっさりを感じない所までクロックを落として
色々やる時は100%に切替してる
パッテリ駆動のスマホも当然この運用してる
届いた
追跡番号有効にならない・・届くんだろうか
いくら屁理屈並べても違法端末利用者という枠に当てはまりますから
アウアウウー Sa93-wp+W
=うっきー
=技適バカ
ほんと妄想癖やばいな。それとも虚言癖か?
うっきーに興味あるなら価格行けよ
ヌガーにしてからバッテリーが異常に減るのは結局対策ありましたっけ?
>>484
そんな話あったっけ?
アプデ直後は最適化等でバッテリーがもりもり減るから1日放置して様子見
あるいは前のアプリのキャッシュが悪さすることがあるので
データ初期化
アプデ初期のバッテリー持ちに関してはどっちかで解決してたはずだが >>482
それなら納得だな
キチ具合がまるで変わらないし 487SIM無しさん2017/04/09(日) 18:31:11.30
だから初期化しロッテ
格安スマホはここしか使ったことないんで他は知らんけどASUSは中国メーカーとも争い内部でも海外版やら国内版で争ってるからせわしいなと思うわ(笑)お前ら敵を作らんとやってけんのかw
>>437
未だにお前さんみたいなおめでたい考えの奴が居るから台湾人からしたら良いカモにされる訳だw >>491
日本人も台湾人をカモにしてるんだから、どっちもどっちだなw うっきーとかほざくのが消えるまでは無理だろうね(笑)
結局のところ、技適連呼厨のやってることは、
「正義感を発揮してる俺様、カッコいい!最高!不法者を懲らしめてやったぜ、ざまあみろ」
これな。法の運用を知らずに法律を振り回すからバカっぽい
>>496
なんで挑発するような事書くの?
荒らすならよそでチャットしなよ 500 (地震なし)2017/04/09(日) 20:48:32.80
犯罪者の巣はここですか ?wwwww
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
紹介URLです http://t.co/xT8BcfD7i3
2000円キャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c92e242c679f316e653ea9e02c8cae80) 海外版購入予定ですが、ww版が来ない確率が高い店教えてください。
皆さんはどこで購入したのですか?
504SIM無しさん2017/04/09(日) 21:31:45.41
だから技適厨は国内板の販売関係者だっつーの
正義感とか(笑)
利害あるからここまでしつこくやってんだよ
>>500
面倒臭いヤツの巣だよ
おめーみたいなwww >>503
価格コムで同じ質問してますね。
あそこに書くと、技てきキチに粘着されるから削除を勧める。 利害なんてないけど?
それとも海外版が売れなきゃ困る人すか
妄想くんのなかではうっきーが国内版販売者側の人間で、且つわたしだと言い張りたいのだね
┐(´д`)┌ヤレヤレ 全部こじつけ外れてますよ(笑)
>>512
技適違反の台湾人を弄って遊ぶスレだろ?ここは 297 SIM無しさん (ワッチョイ cf99-CYVs) 2017/04/08(土) 01:48:36.60 ID:FEn6MU+u0
アマゾンのモバイル販売から並行輸入品購入予定だが、ww版は来ないだろうか?一応台湾版新品未開封とは記載されているが...
503 SIM無しさん (ワッチョイ cf99-i913) 2017/04/09(日) 21:26:08.24 ID:pOoeUOSt0
海外版購入予定ですが、ww版が来ない確率が高い店教えてください。
皆さんはどこで購入したのですか?
506 SIM無しさん (ワッチョイ c79a-wp+W) 2017/04/09(日) 21:42:02.56 ID:GSTt6Hgp0
>>503
Amazonのモバイル販売
510 SIM無しさん (ワッチョイ cf99-CYVs) 2017/04/09(日) 22:40:03.88 ID:pOoeUOSt0
>>506
その理由教えて下さい
業者丸出しw zenfone3て、まじで残念な仕上がり…価格も高いし。スペp9以下て…
持ってる人ここは良いみたいなのってある?
>>515
買う気が無いどころか貶す気マンマンの奴に言うことはないかなー。 そ、そうやな…さすがにエイスース好きな人に失礼なことしちゃったわ…ごめんね
Amazonのモバイル販売って評判悪いの?
調べたら台湾版と書いてはあるが。
エア購入ジャマイカ
464 SIM無しさん (ワッチョイ cf99-i913) 2017/04/09(日) 13:56:16.63 ID:pOoeUOSt0
海外版購入。
ヌガーに更新途中で再起動ループ現象が現れる。
503 SIM無しさん (ワッチョイ cf99-i913) 2017/04/09(日) 21:26:08.24 ID:pOoeUOSt0
海外版購入予定ですが、ww版が来ない確率が高い店教えてください。
皆さんはどこで購入したのですか?
機内モードオン→オフにすると
Bluetoothが勝手にオンになるのはオレだけか?
>>513
えっ?
劣化版の糞仕様のスマホを買った情弱を見て笑うスレの間違いだろ
あいつら情弱のくせに「ぎてきがー」しか言えないから飽きてきたけどね すげーな
10時前にTW開封とか書いてるのに21時半前にはもう海外版購入予定かよw
同じとこで買えよ
技適厨は犯罪合意と違法行為の区別もついてないのか?
情弱だけじゃなくて高卒か?
犯罪を犯してない人に犯罪者と何回も書いたんだから名誉毀損や侮辱罪のおそれありだね
技適違反厨
公の場で違法端末使ってると白い目で見られんぞ
モバイル販売を業者扱いしてる新参君に驚きだわ
まあそういう情弱は怪しいと思い込ませとけば良いんだがね
552国内版出たしケースの選択肢増えるとええなあ
>>522
ワイのはならん >>527
台湾現地在住の注文受けてからショップかは買って横流しする個人転売屋の安心感 >>524
あるショップで海外版購入→初期不良?返品のつもり→同じは嫌、違う店で購入したい→WW確率低い所知りたい→との流れ 技適厨にとってはどれが一番悪いの?
1 技適のない端末を作ったASUS
2 技適のない端末を売る販売店
3 技適のない端末を買うお前らw
アプリ落ちまくりなんだが、端末初期化したらインスト済みアプリって自動で復旧するっけ?
再設定とか面倒だからなぁ
>>534
びびっ高いもの買って
安い海外バージョン買って平気な顔してるのが
許せないんだろ。 >>526
違法端末かどうかぱっと見でわかるのか?
すげーな >>533
そういう流れか
これで次WW版当たったらある意味凄い確率だな
>>534
技適厨にとってはどうか知らんが法的には3番だな 安さに釣られAmazonで購入。
カメラのフォーカスが全く合わないので返品予定。
ちなみに台湾版
使い始めて3ヶ月バッテリーのヘタリが早くなってきた
100→90がちょい早め
>>541
気温の問題じゃないかな
低温満充電からの使用による温度上昇で見かけ上の容量はだいぶ増える >>534
どれも違法じゃない。買うのはセーフで使うのはアウト。厳密にはね
どうでもいいけど て言うか今更だけど何でスルーできない奴ばっかなのかと思ってしまう
2ちゃんやり始めて間もない奴ばっかりなの?
売価と技適とファーとの戦いしか安定したネタがないからな
>>546
代理店の話が一切ないのが気になる
技適厨って代理店のステマ?って疑ってしまう zenfone3買ったんですがシステムのアプデしたら7.0になってしまうんです?
ぱっと見で分かる色もあるし、そもそもバレなければ何をしてもいいという考えは甘い
誰もいない交差点でも信号無視は信号無視
未成年飲酒も危険ドラッグも一人で家にこもってやる分にはバレなくても、違法なもんは違法
>>551
違法は違法でも、立法趣旨ってのがあってなー (^p^) アウアウ 技適基地外にエサを与えないでください
(^p^) アウアウ 逆に釣られたあなたの書き込みがこのスレを汚していってます
(^p^) アウアウ 煽りがムカつくと思ったら即ワッチョイネームをNGにしましょう
モンサントの除草剤ラウンドアップ。
一般大豆なら根まで枯れる。
この猛毒な除草剤にも枯れないのが遺伝子組み換え大豆。
大豆に除草剤が残留しても検疫では問題にならず。
既に残留基準を上げたから
これ、日本メーカーみたいに一発で全音量バイブにできないのな
下ボタン長押しで全バイブに設定する方法ってあるの?
アプリも色々試したがだめだわ・・
>>558
iPhoneみたいな一発マナーモード物理スイッチついてる機種って
海外メーカーのSIMフリー機だとあまり見かけない印象
もう慣れたから音量ボタン下げて対処してるけどあれば便利だな >>559
調べたら、エクスペリアみたいなメジャー機種でもマナーモードないのあるみたいね
メディアもアラームも同時にオフしたいのって日本人だけなのかな ヨドバシで買ったから多分国内版だと思うが技適とか気にして買ってないぞ
つか輸入出来てる時点でそこまで問題やないやろ
563SIM無しさん2017/04/10(月) 20:47:17.17
しかしzenfone4の情報が全く漏れてこないな
まあ外人があんまアスースに関心持ってないんだろうけど
>>563
snapdragon835を優先的に回して貰えないらしいからな マナーモード必要な場面で
メディア再生する意味がわからん
次のZenFoneはCPUでどうするか悩んでいるんだっけ
>>566
お前アプリ実行中に画面オフすることないの? 569SIM無しさん2017/04/10(月) 21:56:04.90
正直zen3が完成度高すぎて、何をいじればいいのかわからんわな
SD625の次のSoCの話もいまだに何も出てないし
今回のzen3無印のチームは超優秀だったな
もしかしたら他メーカーに年俸50万ドルとかで引き抜かれてたりして
HTCも優秀なエンジニアはことごとく引き抜かれちゃったからな
バッテリは交換できるタイプが良かったなもしくは(5.2も)3,000mAで
自分はこれくらいかなあ
UQMobileでこれ買おうと思ってるんやけど、どこで買っても国内版なの?難癖つけられるの嫌なんだけど
技適の目的は国内電波環境に適合して作られてるかチェックし証明するためのもの
Zenfone3は技適の認証番号を取得してるから技適に適合してる
電波法の目的は不法電波を許さない為のもの
Zenfone3は不法電波を出さない
これ以上騒ぐやつは騒ぐことが目的化してるだけだな
昨年7月に桃園空港の免税店で5.2インチ版を約26000円で買って
その値段以上の性能に感動したなあ
空港からの帰りのリムジンの車中でレポしてたの思い出した
特に当時未知のスナドラ625で
また爆熱Socだったらどうしようかと思ったけど
全く問題なかったね
つまりZenfone3海外版は物理的に技適に適合してるが、マーク非表示な端末ってわけ
国内の電波環境に対して有害性は皆無であり、形式上だけ準じていない形式違反というだけだ
形式違反は電波法に限らず、行政上取り締まらないことになってる
行政処分すら出さないよ
マーク非表示に関しては非関税障壁と批判されて電波法改正に追い込まれたほどでね
改正した段階で無理があるのを認めたってことだ
外圧に屈したわけじゃないと面子を守る為に取り繕っただけ
実際は惨めさ丸出しの改正に
追い込まれたわけ
外圧受ける前に自主的に改正しろよ。日本ってこんなのばっかりだ
3D液晶やめてほしい
これのせいでフィルムもケースも限られるしまともなのがない
>>576
海外版だとauのband1によるPHSへの干渉対策はされてないだろうから形式違反ではなく実質的に違反している可能性が高い。 純正充電器のUSB-Aコネクタあたりの接触が怪しい
microCは毎晩抜き差ししてるけど、Aはほとんど刺しっぱなしなんだけどな
流石にマニアックになってきたな(笑)
これからも正々堂々と海外版使うわ
国内版ユーザー、ハゲユーザー、国内版販売関係者、お前らの予測全部ハズレで草
Snapdragon835なんてハイエンドいらないけどMediaTekなんて積んだら尚更いらない。
また3万円くらいのコスパがいいのが出たら欲しいけどZenFone 3のせいで相当ハードル上がってる。ASUS贔屓だけどHuaweiだったりMOTOROLAでコスパいいの来たらそれでも俺はいいけどどうせ11ac非対応だったりmicroUSBなんだろうなと思うとやっぱりASUSに期待しちゃう。
次のzenfoneの出来が悪くても鴻海傘下になってしまったが国際化が進むシャープ辺りがまともなsimフリー機だしてくれてれば良いだけなんだが
次はzenfone買わないと思うわ
やっぱりandroidはgalaxyが別格
galaxyとその他のandroidってくらいだから欲しい
コスパは間違いなくいいとは思うけど
galaxyは常に何かしらの不具合抱えてるのがなぁ
590 (地震なし)2017/04/11(火) 01:35:56.61
犯罪者の自己弁護スレ wwwww
クアルコムが足元見た価格設定してきたら考えるけど
そうなるまではスナドラでいいかなという気はする
TW版て不具合あったら日本でのサポート受けられないの?
「違法」という言葉はなんとか覚えられたらしいな
よくそんな無知で人の集まる掲示板に書き込みできるもんだよ
あとは「恥」だな
594SIM無しさん2017/04/11(火) 02:10:20.35
>>592
スマホに限った話じゃないけど、国内正規品を買えば国内サポートを
並行輸入品を買えば海外サポートを受けられる 374 SIM無しさん (オッペケ Sr57-Z/9F) sage 2017/04/08(土) 19:02:36.17 ID:5uwHwhhLr
劣化版を高いお金をだして買い遊ばされた立派な方なんですから、構わずそっと静かにNG登録してあげましょう
気がお済みあそばされるまで戯言を書き続け遊ばされるでしょうから
未だにバージョンアップ無いんですってね
よう、大ハズレ妄想厨Sr57-Z/9Fwwwwwwwwww
>>577-578
もう一つ、落すと割れやすい。
欠点だらけの2.5D。ただ流行りというだけ。実利なし。 nexus6壊れたので買いました
性能的にはあれですが、安さに惹かれ初asusスマホです
>>599
2.5Dが手に馴染んで気に入ってるのは俺だけだったのか 605SIM無しさん2017/04/11(火) 07:44:14.31
>>588
そら値段が天と地ほどに違うやで
Galaxyが良いのはあたり前田 でもgalaxyはアプリやスマホサイト開発者に取っては鬼門
独自仕様が多いから機種固有の不具合が多くて何時も泣かされる
どうしようもない場合は放置することも
あとは以前はARROWSも酷かったけど最近のM03とかは特に機種固有の不具合はなくなったな
愛用しているアプリの開発者はできるだけツイッターでフォローしてるけど、
Galaxy死ねってツイートはたしかに多い
だから自分的にはGalaxyは選択肢としてあり得ないな
液晶面はフラットでいい
というか裏面もフラットがいい
ゲームで置きプレイするし
galaxyはhuaweiあたりに終わらされそうな雰囲気あるよね 中国やインドじゃ中華スマホに追い抜かれてるし勘違いして高値つけちゃってまあ終わるわなw
galxy2.galaxy5を計5年使っていたが
特に問題はなかったよ
今回552kl買ったけど
次回はこれの後継買うかgalaxyに戻るかは未定
613SIM無しさん2017/04/11(火) 16:35:01.00
>>610
まあ実際huaweiは5年以内に世界一になると思うよ
低価格スマホでもキッチリ作ってるし、アスースみたいに廉価機のlaserは手抜きみたいなことやってないから信用をどんどん積み重ねてる
huawei機は不具合もほとんど無いし安定感がすごい >>613
ブァーウェイはgalaxyほどではないけど結構機種固有のアプリの不具合が多いよ
特にkirin搭載端末は相性問題がかなり出やすい 中国だからって頭ごなしに否定するつもりはないがあそこは創業者がね
>>617
人民解放軍上がりだからとか?
そこはあんまり気にしてないなあ
ブァーウェイで気になるのは技術により過ぎた企業構造かな
ある意味アップルとは対局に位置する 中国と朝鮮の企業は頭ごなしに嫌
中国人と朝鮮人は故郷に帰れ
>>613
qua tab とか一回使うと
ファンになりますわい
安い タッチパネルエラーない
安定 電池持ち良好 >>622
アプリ開発が仕事なんで勿論あるよ
今はp9とMate7持ってる
両方ともメイン機ではないけど 2代ASUSだったけど次はiPhoneSE買う
4インチ以上なら…
次モデルの話題が全然無いな
スナドラやめるとか言う噂もあるが
スナドラだからこその完成度の高さだと思うんだけどな
XperiaのXAシリーズみたいな扱いになるのがな…
んほおおおおおオープナーどっか逝っちゃったwwww
>>588
Galaxyと言っても機種がたくさんあるんだからピンキリだろ
ブランドで決まるわけないじゃん
おまえにはiPhoneがお似合い >>630
SIMスロットの?
急場凌ぎならクリップ曲げれば代用できる
S5active使いだが、ZE520KLが気になって仕方ない
嫁用に白買って様子見中だが、DSDSなのにすげえ電池もつ印象。
今のところ不満は無い、というかスナドラ625すげぇ
プリインストールの音楽アプリで同じアルバム内のDisc1の1番とDisc2の1番が続いて表示されちゃうんだけどどうすればいいんだろう
1-1,2-1,1-2,2-2,1-3,2-3,……みたいな
これで音楽をbluetoothで飛ばしたら音質すっごい悪いね
ウォークマンとの差が酷すぎる
>>635
5月に青歯ヘッドホン来るんだが、音楽アプリで音が普通なのを祈る ZS570KLをお使いの方で、最新アップデートをかましたら
直後にモバイルネットワークがつながらなくなる
不具合が出た方いませんか?
電源切ってからのSIM挿し替え、
APNの入れ直しなどしてみましたがダメでした。
SIMはdocomoの純正SIM、4Gを使っています。
これってapt-xに対応してるの?
aacは?
ウォークマンでもSBCとLDACのみ対応とか
apt-xも対応とか機種によって違うよな
bluetoothは繋いだ機器の方が影響大きいからな…
音の出先は同じ、aptx非対応、音源は同じでもこっちは低音でないし膜通したような音だった
比較のウォークマンはWM1Zね
>>628
このクラスにMTなんか載せたら絶対買わないわ 音質にこだわるならBluetoothなんて使うなよ
車のトランスポートとして使う用途とか色々あるからね
そんな音質がどうでも良さそうな場所でも差が分かるならデメリットになるよ
高級機やウォークマンみたいな専用機と比べたらそりゃ厳しいだろうが
同価格帯のスマホやタブレットの中で比較したらむしろいいほうだと思うけどな個人的には
apt-xでなくLDACってオチを言いたいんか?
つか、30万くらいの専用機の比べて音悪いとか
ネタで言ってるだけだろうけどな
変なのに絡まれるのも人気スマホの宿命かね
30万DAPと比べるなw
しかももしかしてLDACで飛ばしてない?
こっちはA10持ってるけどaptXでLBT-AVWAR700に飛ばした感じでは
A10も禅3も違いはないよ
aptXで飛ばした先でDAされてアンプに行ってるんだから当たり前だけど
技術基準適合証明等を受けた機器
工事設計認証番号:003-160165
工事設計認証をした年月日:平成28年8月12日
工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:ASUSTek COMPUTER, INC.
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第11号の3に規定する特定無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称:ASUS_Z017DA
他に、
第2条第11号の7
第2条第11号の19
第2条第19号
第2条第19号の3
第2条第19号の3の2
第2条第54号
にも適合
技術基準適合証明等を受けた機器
工事設計認証番号:003-160174
工事設計認証をした年月日:平成28年9月16日
工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:ASUSTek COMPUTER, INC.
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第11号の3に規定する特定無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称:ASUS_Z01FD
これはZS550KLの認定な
他に、
第2条第11号の7
第2条第11号の19
第2条第19号
第2条第19号の3
第2条第19号の3の2
第2条第54号
にも適合
技術基準適合証明等を受けた機器
工事設計認証番号:003-160132
工事設計認証をした年月日:平成28年8月19日
工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:ASUSTek COMPUTER, INC.
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第11号の3に規定する特定無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称: ASUS_Z016D
これはZS570KLの認定
他に、
第2条第11号の4
第2条第11号の7
第2条第11号の8
第2条第11号の19
第2条第19号
第2条第19号の3
第2条第19号の3の2
第2条第54号
にも適合
そんなわけで、
ZenFone 3 モデル番号Z017DA 型番ZE520KL
ZenFone 3 Deluxe モデル番号Z01FD 型番ZS550KL
ZenFone 3 Deluxe モデル番号Z016D 型番ZS570KL
は、技術基準適合証明等を受けた機器である
いや明らかにapt-xの方が音良いだろ
ロゴがパーンと出た瞬間から耳に入って来る音が変わる
俺はそんな気がする
>>653
おつかれ。
でも今は技適厨居ないから出て来なくていいよ もう揉めないように、技適有りと技適無しでスレ分ければいいじゃん
システムアップデートダウンロードしない設定なのにダウンロードしますか?って画面が初めて出てきた
間違って更新するの怖いからこれが出てこないようにしたいんだけど、どのシステムアプリ無効にすればいいの?
>>657
シールか電磁表示が出来なきゃ無線局として使えません。残念(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/技適マークより抜粋
適合表示無線設備と同等の機能であっても技術基準適合証明の技適マークの無い機器、
または技適マークがあるが改造された機器の使用は、
総務大臣の免許の無いまま無線局を開設したこととなり、
第110条第1号により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処される。 あ、シールの自作はダメですよ(笑)
技術基準適合証明が無いのに、技適マークまたは紛らわしい表示を無線設備に表示した者は、
第38条の7第2項に基づく第112条第1号により、50万円以下の罰金刑に処される
>>655
レスありがと、ちゃんと使った上なんよ…
同じ人いないかなと思ったが居なさそう つーか、KDDIグローブならストリーミングで聞けば?パケ代タダでしょ?
>>663
洋楽のマイナーどころとかで無い曲も多いからね… 桃園空港の免税店でZenFone 3 を購入しようとおもうのですが
ww版か台湾版かどちらが販売しているかわかる方いますか?
輸入盤だとZenUIとかアプリのフォントが中国語みたいになる現象は解決したん?
667SIM無しさん2017/04/12(水) 07:28:09.52
空港の免税店でWW版売ってるわけないだろ
また、電波法違反ですか。ほんと、台湾人はダメだな。
>>668
台湾の免税店で香港版売ってるわけないだろ 【注目の事実】ドコモのガラホ カケホライトはDSDSで安くなりません
1KBでも通信したら満額4200円+指定外デバイスも500円取られる事実判明!
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
ドコモ ガラホ パカパカ携帯 5分カケホ2GBパケット
1700+300+4200=6200円
ドコモ DSDSスマホで安くするつもりが…結果
1700+300+500+4200+900(MVNO)=7600円
峰男 スマートフォン 3GB音声+タンク 5分カケホ+2GB
1600+0+840-170*2=2100円
ドコモならガラケーで6200円
峰男ならスマートフォンで2100円
指定外デバイスの目的は
「格安SIM」との併用でカケホだけを安く使わせないぞ!
docomo以外のスマホ使ったら安く使わせないぞ!
しかし1KB通信でパケット全額請求は法律的に許されるのでしょうか?
本当に呆れてしまいます
キャリアを捨ててこれを機にマイネオにしましょう
紹介URL http://t.co/xT8BcfD7i3
ここから契約すると2000円キャッシュバック >>672
なるほど、ありがとうございます。
つまり免税店には台湾版と日本版が売っていると見て間違いなさそうですね! 時々入ってるコレ↑なんかのコピペ?
こういうのがあるからミネヲはバカにされるんだよなあ
>>676
朝鮮ラインに金貢いでる奴が阪国の電力会社がやってることに文句言う資格無いと思うの・・・ >>634
Disk1とDisk2が同じアルバム名だから起きる。自分はプレイリストに正しい順番で登録した。 家の近所、町内会の連絡にLINE使い出して糞笑った。
案の定重要な案件の連絡取れ無い人数名出てた(笑)
>>679
うわー絶対それだわ
確かに分かれてたアルバム統一した辺りから気付いたら変になってた
ありがとう >>642
吊るしで使ってりゃ違いがあるのは当たり前
良し悪しは人の好み
調整しようとすら思いつかないお前が馬鹿なだけかと ギャラリーで写真一覧開いてピンチイン、ピンチアウトするとサムネのサイズを変えられる
知らなかったやつは尻を差し出せ
686SIM無しさん2017/04/12(水) 13:51:14.64
Zoomの廉価版でスナドラ625 5000mAhなら欲しいわ
当たり前のように5.5 インチ出るけど少しでかいんだよな。
とりあえずfota.adus.comをBLに入れたけどこれで通知消えるかなあ(´・ω・`)
ぎてきぎてきぎてき〜
ぎてき〜を〜やぶ〜ると〜
あたまあたまあたま〜
あたま〜がおかしくなる〜
安 倍 = 統 一
統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/東海アマ/status/848056750057996289
新 海 = 創 価
君の名は。の組み紐
創価の旗
完全に一致
・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
宮 崎 駿 = ユ ダ ヤ
3月11日(1984年) 『風の谷のナウシカ』公開日
3月11日午後2時 『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
「大災害は2011年3月」 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「2011年3月11日」に米国で公開。公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」
まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、
映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。
この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。
ダウンロード&関連動画>>
「46分」の謎
・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2
「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
マグナBSP社
http://www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。
注目すべき情報があります。12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html
,,'⌒丶、. |ペプシ|
ゝ☆==>| ̄
∩<`∀´ヽ>∩<zenfone3は技適違反ニダ!
> く ギャラクシー万歳!大韓民国万歳!
( <⌒)ノ
ヽ,_,フ
5.5だとケースに入れたらワイシャツの胸ポケットに入らなさそう
3使って1日目、案外(・∀・)イイ!!
今までnexus6だったからデカい画面で見やすい反面、バッテリーは減り早いし持ちにくいスマホだった
5.2inchクラスはiPhone5以来だけど持ちやすいのはやっぱいいね
3laserはRAM 4GB積んでるから価格改定はしないかな?
701SIM無しさん2017/04/12(水) 18:35:55.80
なんか極東戦争起きそうだな
もう戦争起こる流れになっちゃってる
702SIM無しさん2017/04/12(水) 18:36:27.41
東京大阪にも核ミサイル降ってくるかもな
ZC553KLの登場で3laserの存在意義がなくなった。
スペックで勝ってるのはRAM4Gくらいか?
ディスプレイサイズ、SoC、DSSSなのもも3laserと同じ。
RAMなんて3GBで十分だけどバッテリーは大きい方が良いし。
なんかもう中韓ってだけで他の根拠もなくhuawei叩いたりline使うの躊躇う人って時代に乗り遅れてるとしか言いようがないよね
韓国はまだしも死ぬまで中国見下してるんだろうか…
>>705
お前は祖国の危機なんだから今すぐ帰国しろ。 >>693
5.2インチのままだったら、売れてたんだがw 国内版のロムイメージからATOKのapkファイル抜いて
グロ版に入れたら使えるのかな?
小さい画面嫌なんで5.5がいい
zen3の予備に買っといてもいいな
でかいのがいいって人はやっぱ動画見まくったりゲームやりまくったりしてんの?
アプデしてからこっち、十回に一回くらいしか高速充電にならずめっちゃストレスフルなのだが、初期化すれば良くなるのだろうか??
バンカーリング使ってみたが、良いなこれ。
車載にも活用出来て一石二鳥。
Samsungは韓国教授にすら無償交換に応じないのに、反日無罪で日本人のクレームなんて無視だろう。
ウリナラファンタジーとウリナラ起源の韓国教授様を、クレーマー扱いするのがSamsung
TPUケース使ってるんだけど机にちょい斜めに立てて置いて動画見たいとき
って皆どうしてるの?
今zenfoneの外箱に立てかけててたまにストンってなるから怖い
TPU派の立て掛けは基本バンカーリングなのかな
てかバンカーリングって種類メチャクチャあるんだな
高品質なの選ぶの大変そうだ
そういや明日の新作発表会って何時からなんだろう
またネットで観れるんだろうか?
>>705
は?根拠?国が嫌いだからに決まってるだろ
なんか中韓嫌いを許さないやつ必ずいるよな
別に嫌いでもいいじゃん
好きでなきゃおかしいの?
なんで?朝鮮人の血がそうさせるの? 外で立て掛けが必要になることはないし
内では必要そうな時はChromecastで飛ばすしなあ
仮に必要になったら何か持ってきて立てかけるかな
TPU枠なら滑らないし
このさい、SoCにMTのP25とデュアルカメラをのせるんじゃないかと予想
てかそうしてほしいところ
メディアテックでもよければかまわん
atomもZen2当時としてはかなり良い石だったしな(メモリ4GBのがインパクトあったが)
別に中韓だからどうこうってより、流行りものに乗らなきゃならないという
流されて何かをするってのが気の毒
人として何かが足りない
>>721
なんかイカついな お家用っていうか自転車・バイク用って感じか
そだebay教えてくれた人ありがとう sim extender今日届いたぞ
送料込$2.99、3.27に注文して4.12だから16日掛かったな
割と速い方かも 台湾版2.4万円中古で買いました。
ガラスが結構傷つき安いところとベゼルが少し太いところ以外はとても気に入ってます。
>>705
中国は正直嫌いじゃない
だからハウも別に気にならない
だがチョンだけはあかん
生理的に無理 MediaTekでもFeliCa搭載、DSDSとSD両立、スコアもZenFone 3と同等で3万円なら買うよ。
SD両立はライセンス料支払いをケチるから無理だろう
>>693
やっときたか、これ買うかな
重いけどバッテリー33%増しだし悪くないでしょ 430は28nmだからバッテリが33%アップしても単純に33%アップにはならないよ
ざっくり625の3000mAと同じくらいじゃないかな
wikiに「835は820に対して消費電力を25%削減」とあるので何となくね
28nmだから当然14nmより熱ももつ
具体的、理論的にここがこうこうだから嫌い、じゃなくて「嫌い!とにかく嫌い!関係するものすべて嫌い!きー!」な人って、自分がシナチョンと何ら変わらない思考回路で喋ってる自覚ないからウケる
>>735
「きー!」ってなってんのお前じゃね?
そもそもスレチだし、いい加減に失せろや。 >>727
やっべ乗り遅れた!URLかタイトル教えて貰えませんか? アプデしてから、googleplayでアプリ選んだら、表示するのに時間がかかるようになったけど俺だけ?
740SIM無しさん2017/04/13(木) 07:12:53.02
だから初期化しロッテ
>>735
どうかな
俺はむしろシナチョンがそういう風に考えてると思ってるおまえの方シナチョンやシナチョン嫌いよりもおかしいと思うよ
どんなクズにも嫌いになる理由はあるからね
スレチに嬉々として食い尽くしさあ
君さあ、一体どういう思考回路してるの? >>735
これ以上ここに統合失調症を呼んだらさすがにマズイから控えとこう
またシナチョン連呼が始まっちゃうよ(笑) >>742
はえーな
さっそく一人目の患者が自己紹介かよ >>728
買って早々に傷つけてんの?
扱い方が雑なんじゃね?
半年くらい保護フィルムなしで使ってるけど、傷なんてひとつもないけどなあ。 だから、ガラス筐体の産廢は止めとけと。
他社ですらバリバリ割れてるのに産廢メーカーのガラス筐体なんて割ってくださいと言ってるようなもん。
どうしても華碩に貢ぎたければLASER・MAXか偽寺禅寺にしろ。
タイプcのケーブルが
ローソン100で売ってたよ
>>739
確認したけど問題なかったぞ。キャッシュ削除とかやってみたら? 新しいZenFone 3 MAXいいな
来月あたり台湾行こうと思うから調べてたけど、2万7800円って台湾より安いな
向こうだと7990元だし
それを思うと無印ZenFone 3の4万は何だったのか
ああ、100円ローソンでも扱ってる品違うのか
うちの近所のは充電専用って50cmのケーブルだったよ
>>749はなんでそんなにカリカリしてるの?
カルシウム摂ってもリン摂りすぎると意味ないから気を付けてね 100均のケーブルにはなかなか手が出ないわ
安かろう悪かろうが多過ぎて
>>753
安かろう悪かろうの代名詞のASUSの端末買っておいて、何言ってるの? >>745
なんとなく気持ち悪いなこのレス
変な漢字を使ってるからかな
ガラスを保護するよりもまともなケーブルや充電器を使って電源関係のトラブルを避けるほうが
遥かに優先度高いだろうにw >>756
キチガイに反応するなよ
何を言っても無駄 >>479 の人、SIMトレイはどれ買ったんだろ
Zenfone用のは見当たらない これ何やったら消えるんだっけ?
自動起動マネージャーの起動許可と電池の最適化をしない選んでるのに毎日出てくる
Twitterに発表会間もなく始まりますって来たな
>>761
Zenfone4がスナドラじゃない時点でちょっとなあ
クアルコムと仲良くなったという話も聞かないし zenfone ARなるもの登場
メモリ8Gらしい
>>756
火を噴いたり爆発するような山寨輸入して使ってるからだ(笑)
普通はASUSレベルの産廢でもないぞw なんとなく置いておきますね
つ[ハエ取りシート]
天安門事件、文化大革命
>>767
韓災電力(バカ)の一つ覚えにゃうんざり。
そんなに好きなら貼ってやんよ(笑)
天安門事件、文化大革命
天・安・門・事・件、文・化・大・革・命 天安門事件
文化大革命
April 5 Tiananmen Incident
Tiananmen Square protests of 1989
Tiananmen Massacre
1919년 톈안먼 사건
1976년 톈안먼 사건
1989년 톈안먼 사건
天安门事件
Cultural Revolution
문화 대혁명
>>746
AをCに変換してるのに、3アンペアは怪しい。
56kΩの抵抗つけてない規格外粗悪品の可能性が
高いと思う。 >>772
産廢に使うものに粗悪もなにもないだろ? 文革天安門貼ったら、関西電力が消えたw流石は新しい不通(笑)
>>753で手が出ないと書いたけど
近くのローソン100で売ってたので買ってみた
ちょっと試してみる
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR ARは黒一色かな?
もうちょっとバリエーション欲しいな
781SIM無しさん2017/04/13(木) 14:03:31.16
zoomは発表もうちょい先か
782SIM無しさん2017/04/13(木) 14:06:28.02
10万近い値段出すならiPhoneでいいじゃんと思うんだが
買う人はいるんだろなぁ
DXに毛が生えた程度の差だからtangoに興味ない人はスルーだわな
充電性能よりフレキシビリティー重視のあなたに
下は以前入手したseriaのもの、上は本日入手したローソン100のもの
普通に売っていてびびった
とりあえず1時間充電してみた
ACアダプタはZenFone3付属のやつ
1時間で57%充電なんで5V2A相当かな
100均とはいえ結構使えそう
>>743
何言ってるんだこの人
日本語不自由みたいだな >>788
ローソン100報告した746です
人柱テストありがとー
セリアのも持ってのでローソン100のは
今日は買ってないけど、
ローソン100の方が入手しやすいので
情報 助かります。 メモリ8GBwww
メモリなんて対して金かからないんだろうけど、どう考えても過剰たろ
SIMフリースマホに4万8千円以上はかけたくないわな
2年使ったとして月2000円だろ?
10万円端末とか月4000円以上じゃん
ならキャリアで月サポ受けてiPhone買った方が賢いと思う
>>803
4年持つと思う?
無印あたりを2年毎に買い換えた方が後半2年は幸せになれる気がする(笑) ARはスナドラ835じゃないのかよ。誰が買うんだこれ。
2年で買い替えて古いの売るなりデータsimだけ刺してカーナビ専用にしたほうが捗らないか
>>810
俺はケチなんで通信機器のコスト計算は月1000円で考えてる(笑)35000で買ったから正確に言えば3年か
まあどうでもいいなw >>807
Qualcommが必要量の835売ってくれないらしいからな(´・ω・`) キャリア契約の現状しらないけど
24回払いに本体購入価格の相殺が付く代わりに
アホみたいな値段のパケット代が毎月かかるんでないの?
外出先で重い通信する予定ないからノーサンキュー
>>744
丁寧には扱ってないですね。
酔払って盛大にアスファルトに落した事ありましたが大丈夫でした。
機械触る仕事してるので手についたカスがガラス削ってるのかもしれないです >>812
しっとるよ。
ってか、この価格なら、宗教上の理由がなければ、普通s8いくだろ。 MediaTekよりAtomのがまだいいイメージ。むしろAtomにあんまり悪いイメージない。
宗教?
俺たち日本人は中韓なんぞに売るほど安い魂は持ち合わせてないんだよ
日本人舐めるな
>>819
お前なんか呼んでないからzenfone使うの早くやめて消えてくれ
二度と出てこないでくれ ま、自分の金で何を買うかも重要だけど、その金がどこへ行くかってのは考えとかないとね
それはフェアトレードとかも同じことで、安いもの買っときゃいいよなんていう遅れた姿勢じゃ
現代の洗練された市民とはいえない
途上国ならまだしも、我々は先進国の市民だからね
tw552kl、マイクロSIMライターで炙ってSDカードに貼り付けて両方認識するの確認!
マジ神機種だな、
>>820
ファーwwwの工作員は消えろ
ぶっ飛ばされんうちにな zenfone3の派生機多すぎだろ
ASUSほんと迷走すぎる
826SIM無しさん2017/04/13(木) 23:23:31.82
>>827
少しトレー入れる時固いので後はSD何処まで削れるか検証する。
moto gは要らない子になってしまった。 >>825
瞑想というよりASUSの設計者がいい意味で自由奔放
悪い意味で無能の集まりなんだよね 会社としては固定経費を減らして利益を上げるために派生系をなるべく減らす努力しなければならないのに
技術者を野放し
技術者は自分のアイデアを盛り込みたいからどんどんやりたいことを盛り込む
ここで有能な技術者はいかに固定費を減らすかを工夫する
AppleのiPhoneはその辺りが上手だから空前の利益を確保出来てる
さすがにキモいな
知ってる?欧米では日本人は野蛮人扱いされるよ。アジア人というだけで被差別民になる
それに引き換え日本の差別への抵抗意識は素晴らしいね。一部のネトウヨを除いて。
全然知らなかったよ!
すごいショックだ…
欧米の人は人種差別なんかしないと思ってたよ!
欧米とかオシャレだなおいw
知ってる?お洒落の洒は酒じゃ無いんd(ry
>>837
粗悪品撤回。パッケージに嘘ありだな。
こういう検証頭が下がるな。 用品の宣伝とウサヨのプロレスやってるzenfone3スレ(笑)
落ち目のクソメーカーだなぁ。
>>824
この人すぐ工作員という言葉使うってことは北朝鮮人?
こんなスレまで監視してるのかよ、早くアメリカに空爆されて死んどけ阿呆w >>831
さすがにキモいな
覚えたての知識で自慢したかったところを大変申し訳ないのだがそんなことはみんな知ってる
残念ながら知っている上でなのだよボーイ 843SIM無しさん2017/04/14(金) 08:34:11.05
>>837
安物買いのなんとやらにならなきゃいいがな
typecはケーブルが溶けたりいろんな報告があるから怖い >>843
安物買いの銭失いを体現するガラス汚物ことzenfone3を買っておいて、今更ケーブルの品質も糞も無いだろ(笑) 845SIM無しさん2017/04/14(金) 08:39:20.84
大阪人って奈良民、和歌山民を当然のように見下しバカにするけど、
東京人に自分が見下されるのは耐えがたいんだよな
当人としては大阪は東京と同等かそれ以上と思ってるらしい
(「世界最強の天皇陛下!」って動画を検索)
ネトウヨの心理はそれに似てる気がする
>>837
電気系は目に見えないからこういう確認がある助かる。
早速100ロー行って5本くらい買ってくるわ。 >>844
確かに否定出来んな
ま、MVNOのサブ機でしかない
メインのもしもの修理期間中のしのぎ端末だよ >>837
56kΩ入りだから5V/1.5Aまでしか流れないわけか
(抵抗が逝かれない限り)
勉強になった
(ちな付属品のUSBアダプタは5V/2A) すいませんちょっと聞きたいんですが
いつのまにか言語と入力画面からキーボードを選択する項目が消えて
デフォルトのZEN UIのやつしか使えなくなってしまいました
キーボードを変える方法はあるのでしょうか。。。 >>850
仮想キーボードを選択しても次画面に移行しないってことかしら?
とすれば、アプリ一覧から目的の入力アプリを一旦起動すれば、その後選択できたような記憶があります 欧米では〜 笑えるやつが登場したね
欧米に行ったことも無ければ友達もいないのは確定
変な話題になっていたから投下したまでだよ
欧米に行ったことないと欧米の話できないのか?北センチネル島の話すんなよ
知ってる?北センチネル島(インド)では白人も黒人も黄人も赤人(あかひと)も青人(あおひと)も差別されるし、近くに行くだけで殺される
andoroid 7.0なんだけど、coke onアプリ、今日も使えなかった。
>>856
やっばり図星だったねw おまえみたいのはすぐにバレるんだよ
欧米人を知らないのに欧米を大段上に構えた物言いをしてるって意味ね
つまり血の通った同じ人間として見えてないわけよ
欧米では〜と言った出だしの段階でズレてるわけ
欧米を見えてないやつが欧米では〜なんてバカにされて当然ってこと ASUS使ってる奴とKDDI系のキャリア・プロバイダー使ってる奴のマジ基地率が半端ない
スリープ中にイヤフォン挿すと認識されなくなるのはオレだけ?不良品かな
あからさまなステマは逆効果だとは思わないのだろうなぁ。
今から買うならzen phone 3
とどっちオススメ?
>>850
zen uiを無効にすれば変更できるよ Android7のLINEの通知?ダイレクト返信
ほんとうざいわーなんとかならないかな?
>>860
白人さんは人種的にはチョッパリより格上でおますし… >>845
でも科学やスポーツの世界で東京人ってあんま活躍してなくない?人口比で。
やっぱ劣ってるんじゃないのかな。地域的になんか才能を抑圧する要素があると思う。 人口比で比べたらアフリカ人は一番劣ってるとかそういう話になるだろうが
地域なんて移れるものを指標にするとか単なるバカより頭悪いぞ
>>860
あれだろ
世界中が日本の右傾化を警戒してる
by 朝日新聞
みたいなのだろ >>874
GDP比でもいい
教育にかける費用比でも
なんでもいいけど、東京は劣ってるだろ
アフリカはマラソンとか得意だし
スポーツは黒人大活躍してる。
東京人は何か得意なことあるのか。
韓国人と中国人の上が東京人だろ。そのくらい見下してるよ。日本国民は。 日本の中で人種的な優劣は地域によって差は無いだろうけど
地域の文化や価値観は全然違うからな
東京には才能を抑圧する習慣や価値観は確かにあると思う。
東京で福島県産の農産物や魚介類の売り上げが物凄い悪いっていうの聞いたときはたまげたね。
こんな冷たい人間の集団なのかって。
nexus6よりサクサクでいいね、3
RAM4GBだからかな?
ZenFone ARとかいらねぇ
安くて使える昔のZenfoneから、かけ離れていく
Zen3の時も発表で高いと思ったのに、ASUSはわかってない
フラグシップもあったらいいって思ってるだけでしょ
全部高級機になったら問題だけど
選択肢が多いのは良いことだよ
願わくば4インチ台のコンパクト機を出してくれたら
zen4はmediatek製cpu使うらしいから少しは安く成るんじゃね
背面はアルミにして欲しいね
>>886
どこも大きいサイズばかりで
そろそろ4.5-4.7くらいの中スペックを出して欲しいよね 100円ケーブル(黒)買ってきた
ライトニングケーブルが白だったので区別し易いと思ったのでw
とりあえずPCに接続してまったり充電させて問題なし(当たり前か)
次(3日後)は付属アダプタに挿してみる
>>890
農産物は心配ないね
魚介類は避ければいい。心配ならね
俺は普通に食うけど
基本的に注意すべきなのは成長期の15歳以下と妊婦だよ
年寄り、中年以降は気にする必要は無い お前ら無知だろうから教えておくけど、広島、長崎の被爆者のうち、
低容量の被爆者は一般人よりガンになる確率が低かったことが分かってる
一般疾病にかかる率も低かったことが分かってる
何故かと言えば、低容量の放射線は腫瘍抑制効果があるからだ
金を払ってまで放射線を浴びにいくわけだしな。ラドン温泉とかね
徒に恐れる必要は無いってことなんだよ
ビビッてるやつはマスコミに洗脳されたやつね
大筋同意だけど...
>何故かと言えば、低容量の放射線は腫瘍抑制効果があるからだ
騙されてないかいw
理由はあるの?統計?
体内の放射性物質の真横の細胞は、常に強力な放射線にさらされてる気がするんですけどw
>>886
>>889
小型スマホ特集ってんでワクワクしながら開いたら
5インチが小型扱いされてて愕然とした Zenfoneと何の関係もない話題ばかりなのはまだしも、
俺が俺がと独善的なレスばかりで胸糞悪い
少しは自重しようとは思わないのかこいつらは
で、甲状腺がんや白血病が増えてるわけですね。安全安全(笑)
>>896
一昔前よりベゼルが薄くなってるからな
5インチ以下だとiphoneシリーズとかぶるからandroidは避けてるのかも ベゼルによる大きさの違いzen3とhonor8
>>902
両方持ってるけど気付かなかったわ
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LT おまえら、放射線はどんな微量でも避けるべきだと思ってるだろ?
ところが低容量の放射線が健康に良いことは世界中で1000本以上の論文が出ていて医学的エビデンスがあるんだよ
どんな微量でも良くないなら、どうしてラドン温泉の営業が許されてると思う?禁止されるはずだろ?
後楽園にあるラドン温泉は長嶋監督や原監督も利用者だよ
どんな微量でも出たらダメ!みたいな風潮で大騒ぎしたことが、いかに滑稽か理解すべきだね
はっきり言おう。あれこそが集団ヒステリーというやつだ
引っかかったやつは頭が悪いことを自覚しよう
じゃあその理論で行くとさすがにキモいな!
じゃあその理論で行くと!
それが体内にあるかどうか、常時浴び続けるかどうか
それくらいは区別しような
いい加減スレチなんでもうレス市内
>>902
オーナーって5インチ?結構違うんだねえ Asusって元からガワでかいしな
ZEN3は画面外にナビキーあるから余計に
これの欠点は裸で雑に扱えないとこだな
同じような感じでも4Sは頑丈だった
>>909
5.2インチです。カタログ上は3mmだけ違うようです >>905
福島で放射線温泉を作るべし
熱源は、福一の核燃料 >>905
温泉なんか行かなくてもにその辺にビュンビュン飛んでますし… >>905
お前ラドンガスでググれよ
ラドンの放射線は何も温泉だけから出てるんじゃないぞ
コンクリートで作られた密閉性の高いマンションや建物には
コンクリート中に含まれる放射性物質からラドンガスが常に発生していて
部屋の中に充満するんだぞ
いろんな面でこの機種気に入ってるんだが
フラッシュに対応してないのが辛い ま、他のスマホも同じだけどね
なので、超古いフラッシュ対応のスマホも持っていくときがある
windowsフォンならフラッシュ使えるのかな?
日本人は平均寿命長すぎるよ
70くらいでいいんじゃないの
知ってる?
さすがにキモいな
じゃあその理論で行くと先ずはおまえが死んで平均値を下げろと言ったまでだよ
>>921
めちゃ ありがとう
めちゃ助かるわ
ちなみにpuffinすでに入れてたのに気づかなかったw >>924
flashに対応してるし、puffinはお前が入れたものでもない >>926
そっか 確かに俺が入れた記憶ないもんな
ボケてたのかと思ったわ ありがと puffinはデフォルトで入ってるけど
変換してるサーバーがアメリカなので
位置情報必要(国内限定)な艦これとかradikoは使えない
アプリじゃなくてブラウザ版のradikoだとIPで位置判定だから使えたら便利なんだけど
radiko使えるブラウザが見つからない
誰か知らないですか?
音ゲーやってて画面タシタシしてると時々画面が上下反転する時があるんだけど
設定で画面固定したり、反転しないようにできたりしますか?
ちなみに自動回転はOFFにしてます
Zen3側、5.5インチ版なのでは?
Zenfone3
5.2インチ
サイズ 146.87 × 73.98 × 7.69 mm
honor8
5.2インチ
Dimensions 145.5 mm (5.73 in) H
71 mm (2.8 in) W
7.45 mm (0.293 in) D
なお302SH
5.2インチ
幅70mm
高さ132mm
厚み9.9mm
AQUOS CRYSTAL2は5.2インチだが幅71mm
F-06Eは5.2インチで幅70mm
ZE520KL:5.2 幅73.9mm 144g
ZE552KL:5.5 幅77.38mm 155g
honor8:5.2 幅71.0mm 153g
>>902は552のような気がするね
裏を取ることでディスプレイサイズを隠してるのが怪しいw
やっぱり未だ禅3より優れたミドル機無しか ハエ男「5.2のZenfone3だとは言ってない!」
ハエ男「3mm違うのは5.5なんだから勘違いするやつが悪い!!」
ってオチでしょ?
ハエも信用ならないんだから、ハエ男の言う事なんてそんなもん
5.5インチがどんなもんか店頭で触って胸ポケとかにいれてみたいけど
許可取らずにやったら余計な誤解招きそうだな
そもそもホットモックだとワイヤー固定されてるだろうし・・・
天安門事件
文化大革命
April 5 Tiananmen Incident
Tiananmen Square protests of 1989
Tiananmen Massacre
Cultural Revolution
Moto G4 plusでポケモンやると処理落ちが頻発するから買い替えようかと思ってるんだけど、
552KLでポケモンやってる人がいたら使用感聞いてみたいな。
G4だと特にジム戦での処理落ちが厄介で、攻撃時の放射線が出なかったり遅れたりで避けられず食らうことが多い。
ポケモンの処理落ちは発熱由来だろう
G4plusのCPU温度75度越えて草生えた
zenfone3やG5plusの14nm A53だと45〜50度くらいで収まるから安心して欲しい
ZenFone 3はポケモンGOやっても割とバッテリー長持ちだし、GPSも正確だし、いいと思うよ
もちろんジムも問題ない
一ヶ月前くらいにfgo動かなくなってダウングレードしたんだが
これって一回ダウングレードしちゃうと自動アップデートされなくなるの?
システムアップデートで何も来ないんだが
>>941
>>942
おおお、早速のレスありがとう!
電池もちもGPS測位も良さげなので、早速買い替えようっと。 ボリュームボタン押して降りてくるメニューにアウトドアモードのオン・オフスイッチあるけど
このアウトドアモードを他の方法で切り替えできないのかな?
具体的にはTaskerかWidgetsoidで切り替え出来れば良いんだけど
>>932
ありがとう
firefox入れてみたんだけど
上手くいかないんだよね
ドルフィンブラウザは再生まで漕ぎ着けたけど何故かノイズがヒドい >>936
オレはそういう時、必ず店員に声かけてるよ
万引きと思われたら嫌だし よく自分のスマホをポケットから出して、大きさを比較したりするけど
疑われたことないなぁ
>>951
それは店員が直接態度に表してないだけで、内心怪しいと思って遠巻きにみてるんだよ ハードケースに入れてるから、エクステンダーの厚みが割と気になるな。
ケースが浮いた分、指紋センサーが奥まった感じ。
アザッスは今年のZenfoneは626搭載した3の改修版を
今度こそグローバルでも安く売れば
何とかsimフリ市場で生き残るだろうけど
事前情報のお高いの+MTで出してきたら即死だろうな
>>959
430を大量に捌かないと626回してくれない予感 >>959
改修する所ある?cpuは最新世代使わなくてもいい感ある。スナドラにこだわる必要は無いかな iPhone並の価格で出したらiPhoneに行かれるから終了
>>963
液晶のコントラストと最低輝度は何とかして欲しいかな
特に輝度のコントロールは最低〜10%くらいまで1%の幅がでかすぎて目潰しすぎ
後は何とかしてDSDSとSDを両立して欲しい
ベゼルももうちょっと削って軽量化
バッテリー増量
等々
液晶とSDの改良だけでも買うけど 禅3に関して言えば明らかに強度だろ
液晶、背面脆すぎる
あと無能な設計者をとっとと切って派生系を無くして
生産ラインを無印に絞り固定費を減価償却、利益を上げてほしいね
本体の価格にも反映出来るし
2.5Dの両面って時点で裸運用は諦めて
スマホ初のカバー運用してるが
カバーつけるだけで破損とは無縁状態なんで
強度はあんまり気にしたことないな
zenfone3、メーカーロゴが前面に無くてスッキリしてるのが好きだから、
zenARの前面にロゴが有るのが少し残念。
おサイフケータイ対応したらスペック今のままでもいい。
>>966
順等進化って感じですね。確かに3万据置きなら結構売れそうですね。 アンチグレアフィルム買ったら後3年は戦える気がしてきた
DSDS+microSDはライセンス料の支払いがしたくないだけなのか、
需要がないと判断してるのかは分からんが対応するメーカーが稀少だな
sim extender買ったはいいけど(去年あたりの相場と比較しちゃうと)microSD安くないし
TPUケースだから背面付けたら置くときペタって置けなくなるしで
結局zenfoneの外箱に保管することになった
当初は動画撮りまくろう とか思ってたけどそんならビデオカメラ買えばいいんだよなぁ
なんか凄い減りが早い気がするんだが気のせいだろうか
画面点灯出来る総時間は決まってるようなもんだからな
そうか
確かに殆どスリープして無いしただのスマホ依存だなw
指標になるのはyoutube連続再生時間ってのがあったかな
アプリとか軽いゲームは長持ちするけどバンドリは無駄に重くてマッハでバッテリー減っていくわ
多分3時間で空になる
次はあう回線なんていらないから北米現地価格にやってほしいとこだな
3無印は高いおま国価格だけど、新しいMaxとか台湾と同じくらいだけど
ファーウェイにだいぶやられたから価格設定見直したんじゃないかな
禅ポン気に入ってるけどさすがに4万越えると他のとこでもいいやって思う
>>991
分割乞食の楽さんが言うと説得力があるなぁ iPhoneと同じ価格て調子こいてんじゃねーよ
2chMate 0.8.9.27/iphone
出会い系で知り合った10歳以上年上のミラニスタの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、赤白シャツというか、
ACミランの人が着てるような丈が腰まであるジャージを着させられ、スパイクを履かされた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、チョイワルオヤジが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大勝だった?ねえ大勝だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大勝だった?」
「ああ、大勝だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、だ、だれが、、ハァハァだれが出てたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…ピルロとか、、、カカとかイケメンがいっぱい出てたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、インザーギは?インザーギは、と、取れたの??」 チンコをしごく
「ああ。でかいインザーギがゴールだ。トリノ戦で今季二度目のハットトリックだ。」
「ピッポっ!!インザーギぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっとセリエAの人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/
田野辺の天祭りといえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え飲み合う。
六尺は激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺のできるだけ汚れてる奴を10数本ほどこっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代のガチムチ野郎だろうと勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫しマラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめてビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ < オラオラ〜
, -‐- 、. 二 ノ かかってこいよ!!
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR
lud20220830002323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1491152501/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ASUS ZenFone 3 Part87 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・ASUS ZenFone 3 Part89
・ASUS ZenFone 3 Part97
・ASUS ZenFone 3 Part107
・ASUS ZenFone 7 Part8
・ASUS ZenFone 2 Part83
・ASUS ZenFone 6 Part8
・ASUS ZenFone 5 (2018) Part8
・ASUS ZenFone 3 Laser ZC551KL SIMフリー Part8
・【ASUS SIMフリー】zenfone zoom、zenfone 3zoom -Part8
・ASUS ZenFone 3 Part90
・ASUS ZenFone 3 Part99
・ASUS ZenFone 3 Part110
・ASUS ZenFone 3 Part91
・ASUS ZenFone 3 Part90
・ASUS ZenFone 3 Part106
・ASUS ZenFone 3 Part108
・ASUS ZenFone 3 Part100
・ASUS ZenFone 6 Part17
・ASUS ZenFone 3 Part105
・ASUS ZenFone 3 Part104
・ASUS ZenFone 3 Part108
・ASUS ZenFone 3 Part111
・ASUS ZenFone 3 Part112
・ASUS ZenFone 3 Part111
・ASUS ZenFone 3 Ultra Part16
・ASUS ZenFone 3 Ultra Part24
・ASUS Zenfone 3 Deluxe part6
・ASUS ZenFone 3 Ultra Part25
・ASUS ZenFone 3 Ultra Part25
・ASUS ZenFone 4 (2017) Part7
・ASUS ZenFone 5 (2018) Part17
・ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL Part.4
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part23【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part15【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part17【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part18【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part23【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part30【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part24【無印】
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part14【無印】
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 7
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 17
・ASUS Zenfone 3 Laser ZC551KL SIMフリー Part11
・ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part37
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】
・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 7 【ZB602KL】
・ASUS ZenFone 3 Laser ZC551KL SIMフリー Part9 ©2ch.net
・ASUS ZenFone 3 Part72
・ASUS ZenFone 7 Part5
・ASUS ZenFone 3 Part59
・ASUS ZenFone 7 Part9
・ASUS ZenFone 7 Part2
・ASUS ZenFone 7 Part6
・ASUS ZenFone 3 Part48
・ASUS Zenfone 9 part17
・ASUS ZenFone 6 Part4
・ASUS ZenFone 3 Part22
・ASUS Zenfone 8 Part7
・ASUS ZenFone 6 Part13
・ASUS ZenFone 3 Part48
・ASUS ZenFone 6 Part2
・ASUS ZenFone 3 Part90
・ASUS ZenFone 6 Part23
・ASUS ZenFone 6 Part10
02:34:54 up 43 days, 3:38, 0 users, load average: 10.86, 9.58, 8.98
in 0.032480955123901 sec
@0.032480955123901@0b7 on 022516
|