◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
4号機の思い出を語るパート49 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/slotk/1563374179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください
前スレ
4号機の思い出を語るパート45
http://2chb.net/r/slotk/1557555286/ 4号機の思い出を語るパート47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1560515947/ 4号機の思い出を語るパート48
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1561857908/ 4号機の思い出を語るパート46
http://2chb.net/r/slotk/1559217263/ 次スレは
>>970ダァー
逃げるなら踏むんじゃねえよ馬鹿が
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
もうよいか?
ジャグに敵がいなくて食えたおじさんは何所にでもいるから気を付けろ
予告音バー狙いから右上七で鉢巻非作動確定おじさんは皆に謝れ
新スレありがとう、記念に俺の台だけ流鏑馬スタートだった話でもしようか?
家スロするなら絶対4号機だなぁ
技術介入要素、ぶっ込み、リーチ目、ほどよい演出、タイプのバリエーション、全てのバランスが完璧過ぎる
家スロの4号機は飽きるわ流石に…
持ってないからわからんけど家スロって演出のコンプリートとかが目的なんじゃないの?
金の掛かってないリプレイ外しとかマジで何が楽しいん?
1乙、なんなら隣で打ってたツレのボーナスを揃えようとしたら店員に首根っこ掴まれた話する?
おもしろくなかったんだけどBIG中とかの音楽が凄く記憶に残る機種が多かったな
お気に入りのクレージーバブルスの話をしようと思ったが3号機だった…
>>58 それはあると思うな
パチンコも昔の台の大当り中の音楽は今でも思い出せるのが多いな
>>60 2号機じゃなかった?
>>55 ホールでは押せないような場所も押せた。
けど5回もそれやれば飽きた。
実機は人ん家にあるのが一番いい。
>>63 ダイドーは神台だらけだったねw
ドンドンキングは勝てなくてトラウマだけどw
ドンドンキング実機持ってたけどつまらなすぎてプレミアボイス聞いたら捨てたわ
猪木自身あったけど家のリフォームの時捨てた
ああいうのは家で打つもんじゃない
絶対A-typeが良い
いまだにバラエティー番組だと
スロット音楽流れてるね
家に持つならほんとに思い入れがある以外はマイスロなんかのミッションコンプあるやつにしとけ
エウレカ2もう6年くらい打ってるけど未だレイアウト埋まらん
実機か
オオガメラ ヤジキタ デスバレー ギンギン丸持ってたなあ
リビングがちょっとしたスロ屋になってたw
最近ネットからスーパードラゴン出たけど
7テンパイ時の
パパーン デンデレデンデレデンデレデンデレデンデレデンデレ…
は再現されてるのか?
アレがないのはスードラと認めんぞ
>>74 テンパイも何も勝手に揃うからなぁ…
全く面白くないぞ
今ディスクアップが流行ってるが絶対にハイパーリミックスが最強に面白い
スリスビタからの2コマ滑り黒中段のアツさがたまらんかった
次いでバドボ、キャッツ
>>78 こまけーw
ボーナスメインでコインを増やす台って言わないと一生ツッコミ入れてくる奴は私生活でも嫌われてるぞ!
>>77 制御や演出は良いんだけど、ART抽選に差があるのがな
更にあの5Gのヤツも%に振り分けられてるのがアカン
>>77 バードボイルド?
鶏の蒸し焼きかなんかですかね
>>77 盛り上がってるとこ悪いけど、スリスからのー
って言ってるけど、左に黒って一個しかないパターンじゃね?
単に2コマ滑りのバー中段だろ
ハイリミはREG確率あげてBIG確率下げたのがなあ
機械割てきにはどうだったんだろ
秘宝伝とタイムクロスって、似てないけど、似てるよね
台風くるとメフィストのガラス ガチャン
が頭に流れる
キュイン!
ギュピピ!
ピュイ!
ボフッ!
ポキーン!
ガコッ!
ズババババーン!!
このスレ見ると裏スロ屋に行きたくなるね。
近所に2軒ある。競合してるせいかタバコとご飯が無料w
>>94 裏カジノ等で飯やタバコ代とるとこ聞いたことないよ
>>96 ここはニワカしか居ないんだってwwwww
>>95 外れ回りっぱが2回転連続できて失笑
回りっぱでバーからいつも通り山狙ってる奴は見てて痛かった
スロット名人
マネーゲーム
タツジン
ハイエナ
このころのバルテックははっちゃけてた。ブラックエンジェルスのような
突き抜けすぎた糞もあったけど。
ハイエナはハイエナされたこともハイエナしたこともあったな。てか潜伏長すぎだろw
>>97 >>96 タバコは金取られる
飯は出前で普通に払ってる
軽食ドリンク無料
リア友が店長してるけど
その店には行かない
来るなって言われてる
カメラで顔見てゴニョゴニョしてるんだって
ゲームのシミュレーターで友達と金かけてあそんでる程度の話を
100倍くら盛ってるんだろうなぁ
そもそも
裏カジと裏スロでお客が使う単価が違うだろ
裏スロコイン単価20〜100
大体30とか50位だろ?
吉宗の天井狙いに昔の倍のリスクがあって、倍のリターンがある
裏カジ種目にもよるけど高い種目は10kが最低ベットとか
確かに犯罪で興味ないけど客層も
裏スロは貧乏人
裏カジの方が金持ち
のイメージ
スロは結局、コイン単価が安いからね
タバコや出前の話はあるけど
店がどれだけ儲かるのか考えれば当たり前の結果だろうけど
それでも裏スロ屋の売り上げもニュースで見るとデカイけどなw
日本の遊べるスロが、そのまま海外のラスベガスで流行らないだろ?
所詮日本のスロはギャンブルとして時間がかかり過ぎるんだろ
パチスロで動く金額なんてたかがしれてるから
結局は貧乏人の遊びなんだよ
>>98 打ち込んだ人なら回りっぱは殆どハズレだから
左下バーから山狙ってドキドキするのは
痛いとは思わんけどな
効率派はボーナス狙ってたし
演出派は2殺避けてたな
ちなみに4号機スレの住人てあんまカジノとかいかんの?
俺は年1でマカオかベガスに行ってる
まあバカンスも兼ねてだけど
ギャンブルが好きなんじゃなくてパチスロが好きなんだ
行こうと思った事すらないな
ほとんど運ゲーで個人でどうこうしようがないのが無理
俺も行く前は大体同意見だったけどあれはあれで面白いぞ
少なくとも脳汁は5号機なんかと比べ物にならんほど出る
競馬競艇系が全く合わん俺にはだいぶアリだった
炊飯器の開発したやつスロット好きでしょ?
ビッグパルサーやらドリセブとかの音を使いやがって。
パクったろが
一人で笑ってたら気持ち悪いんだから失笑でもおかしくはないでしょう
堪えきれず笑ったんだから
どうせテレビで覚えたてで言いたかったパターンでしょ
何言ってたんだ?こいつ。
あと、お前の解説も間違ってるな。辞書引けよ
テレビでって小学生かよw
逆に聞きたいが失笑と苦笑が同義語ってどこで習ったんだ?
カジノのペイアウトが95%で優良とか言われてるけど
マイジャグの設定1が95%なんだよなあ
極悪だぜw
>>121 収束するまで金なんか入れられないからw
1セント台ですらまともな抽選受けようと思ったら1回転数百円とかだし
昔は多くの人がスロかパチ打ってたから
パチ屋行けば誰かしら友達がいてその後遊ぶとかできたけど今はもう
コングダムの毎ゲームバウンドスタートを提案したバカと採用したバカ
地球上から消えていいぞ
>>124 タバコと酒もそうだな今や前時代の遺物 。今更アニメ見たり流行りに追いつこうとする気もないわこのまま朽ちていく
大花火の順押し中段7テンパイって二確だったっけ?
成立ゲームでしか絶対揃えられない形だし狙っていってもいいかなと
まあ当時は時間効率も考えて左からスパンスパンスパンだけど
大花火でDDT打法してる時に予告音で左バーリプ七の出目になってそのまま七揃うことなかった?
左バーリプ七ビタ止まりだったらビッ確だった気がする
左上段バービタは成立後の共通
中中ドンで滑り関係なくリーチ目
左下段バービタ押しで七が下段まで滑ってきたら
子役orビッグ
>>127 滑り関係あったか忘れたけど
左七中段、子役否定でボーナスだったと思う
>>114 うちの炊飯器アマリリスだよ
ビッグパルサー大好きなんだけどニュービッグパルサーはダメダメ
>>133 もう老害大花火スレにしてくれても構わない
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ あきらめたら
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} そこで試合終了ですよ
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
ゲーセンに一杯あるだろう
沖ドキ打ちたいけど近所のホールにないんだよな。
そのホール、沖スロはハナハナと海神とかいう変なのしかない。
センス無いな
4号機どころか5号機初期のもテッキョしないとあかんのが辛いよな
小さな個人経営ホールは軒並み政府に潰された
ウンジャミって今復活してたのか
裏モノはぶっ壊れてたよな
>>129 成立ゲーム限定目だけどBR共通だと思うよ
>>139 遊びやすいのは間違いなく沖ドキ
だから沖ドキの方が人気も全然高い
だが島娘は勝ち組負け組の差が激しくなるから儲けたやつはン千万単位
>>138 いっぱいは無いしゲーセンそのものが絶滅していってるだろ
アゴ肉タプタプタプタプすんぞ
四号機の頃って人気機種なら細かい解析まで出ていたのに
最近は超人気機種レベルでも細かい解析は出ないよなあ
パチスロの攻略雑誌って自分たちで解析せずにメーカーからの情報を垂れ流してるだけなんだろうな
4号機時代からすでに解析という名の内部資料になってたよ
今は大ホールがメーカーに細かい解析載せないでくれと依頼してんじゃないかな
>>147 今頃気が付いた?
解析値もメーカーが言ってるだけだから嘘まみれだぞ
初代モンキーターンあたりから規定ゲーム数振り分けも出なくなったな
初代モンキーターンあたりから規定ゲーム数振り分けも出なくなったな
>>147 いつだか裁判になって解析したら違法になるんじゃなかったっけ?
>>147 雑誌会社等が解析したのを発表した場合、メーカーに訴えられたら負けるからね
さらにその後そのメーカーの台を書けなくなる場合もある
バー狙い右上七で鉢巻非作動は確定って言ってた奴出て来い
機種ページ冒頭のおべんちゃらが好かなかった ガイドお前だよ
>>125 それな
初期のエマの台はスロースタートで酔ったのを思い出したw
裏スロって行ったことないがメンテがどうしてんだろ
もう部品無いんじゃないのか
部品なんていくらでもあるでしょ
その台と同じ筐体の台から取って来ればいいし
ノーマル全盛期頃の解析はスベリコマ数とリーチ目特集でサイコーだったけどなw
もうボロボロだよ
リールはテープで繋げてるし傾いてるし
バックライトやその他の電球は切れてるし
レバーの玉よく取れるし
最近は綺麗な5号機置き始めてるよ
誰が違法な店まで来て5号機打つんだって思ってたら
結構みんな打ってる
>>161 4号機だろうが5号機だろうがそこに出入りしている時点でw
解析出たとたんに客が飛ぶなんてこともあったから解析の一部出ないのも仕方ないね
養分は中身分からなくても金突っ込むのは4号機時代と変わってないからな
むしろより酷くなってる
沖ドキの島みてると二分化しとる
あそこに過去の養分が集ってる感がある
>>165 沖ドキ打ちはみんな養分だよ
スロマガのモードb狙いやリセット狙いで毎月50万勝ってるページ見て真似してるプロもどきか2〜3割いるだけだ
山佐はマジカルポップスのリメイクを出せばいいのでは
昨今の萌えスロブームに乗って
天国上げたところでクソダルい消化を5連すればいいとこだろ
超ドキ入らないと話にならないし
天国モードなんて超ドキに入れるための大きな小役にしか過ぎないから。
さるかに711
ダウンロード&関連動画>> 14:30ごろBIG連確定
250枚くらいでカキ入れ成功30RTとかのしょっぼい仕様でいいからさ〜頼むよ〜〜
だがこれだけは譲れないものがある
BIG絵柄のカニさんだけは絶対に変えるなよ
>>171 フリーズBIG後REG3で抜けた以降打ってないな
回りの目が痛い痛い
>>161 レバーの玉が取れるのはホールにある頃からだったような
特に山佐
賭博罪か常習賭博罪かで異なるけど、賭博罪だと50万以下の罰金、常習賭博罪だと3年以下の懲役
あとスーパーブラックジャックの前の台
ポーカーゲームのリメイクも出してくれよ〜
画面に全然出てこないんだけど、ディーラーの女の子がかわいいんだよなあ
>>2 ムイムイなつかしいなあ
ライバルキャラのシャオ
キャラクター紹介画面がきわどくて、おまんこ見えそうなんだよなあハァハァ
俺は見てないけど、れんころの動画がキャラ全員紹介画面とか書いてあったから、それで見れるんじゃねえか
ダウンロード&関連動画>> れんころじゃなかった
間違えたわ
>>187 ムイムイの真のライバルはチーパオ
ムイムイvsチーパオ、ドカタvsリーマン、ピキドゴ論争等対立スレがいっぱいあったなw
四号機の頃って爆裂ATは6だと機械割が150%以上
純Aタイプの6でも130%くらいあったよね
オーイズミの大繁盛本舗が6でも106%で4だと98%くらいしかなくてクソ台認定されてたけど
今の時代だと6で106%ってそこまで珍しくもないから怖い
極端に言うと4号機は検定ではコインの入れ方もわからんおやじが言われた通りに打って割におさめてたけど
今は超絶検定神っていうイケメンが打って、成立役もエスパー揃えして、ビタ押し全部決めてるから
昔の割と今の割を数字だけで比べるのはちょっと難しいかもな。
>>195 昔も今も「検定の機械割」が公表された事なんて無いぞ?
公表用の割の計算法は不明(メーカー次第)だし、悪い意味での詐称も4号機時代既にあったような
変則打ちするとカーン 順押ししてください とありがたく画面に出るのに右から押して検定した台があったんだっけ(´・ω・`)?
いまさらな情報だけど、当時は「もっとも出玉率の高くなる1種類の押し順固定」で試験してたからな
ミリオンゴトは逆押ししかリプレイ揃わないから一番出玉率が高いし吉宗は逆押しより順押しのほうがビッグ枚数取れ…ないか
JACゲーム半分はずれるから逆押しの360+15枚吉宗の仕様上のビッグ獲得枚数だな
>>201 いや順押しでしょ
順押し適当でも15枚たまに揃うし、何よりジャックゲームは俵かリプレイどちらが揃うかだから普通に8回払いだし受けれる
ボーナスフラグでAT抽選
当選の場合順押しすればATで枚数増やせる
ただ逆押しすればボーナス揃うのでメーカーは逆押しで検定パス
そんな台がありましたね
>>193 大繁盛がクソ台認定されてたのは機械割が原因じゃないだろ…
あの演出も、おさえるポイントがわかれば理解できるんだけどな
>>210 高確と内部モードも示唆だったかな分かれば面白かったらしいけど
時代を先取りし過ぎたね
>>207 大繁盛のあの演出って、当時はイライラしたけど
今の台に比べると、まだいいほうなんだよね
さーさん演出は熱かったし
>>210 10点満点や泥棒逮捕などの演出大成功は本前兆確定、それ以外はあんまり意味なし
高確示唆は原始時代
成功したのに当たらないから壊れてる!って文句言われる店員の気持ちも考えて良かったと思う
本前兆から確定まで割とフワッとしてるのも変わってる
無演出があるとチャンス、4回連続無演出で本前兆確定
電柱のポスターが出ると本前兆だっけ
とにかくぱっと見意味がわからなさすぎた
今よくある台と同じだな
時代を先取り過ぎたんじゃね?
演出って言っても背景に風船が飛ぶ、とか子どもが歩く、とか車が通り過ぎる、とかだからな
初代大繁盛はケチらず声優使ってたらもう少し違った評価になったと思う
打ってて途中から不安になってくる…
お前らオオハナビの美談はわかったから、花火百景のことも話題にしてくれよ・・・
サザンの眼鏡のお姉ちゃんが高速で印刷だかなんだかやってるの見たら、
鬼さーさん思い出したよ
>>222 意味分からん台だから最後は裏モノになってたわw
百景はアーチフラッシュとUFO3機待ち
赤背景連続演出待ち
ボナ成立の50%が演出RTて多すぎだよなあ33%くらいがいいかも
スト2はBIG成立したらRT入って設定毎の毎ゲーム解除抽選 チェリー解除抽選と帽子で合ってるよね
解除したら前兆移行 バケは即前兆移行
絶望感も何も一個しかストックしない仕様で何を期待してるわけ?
>>233 何が殺すぞだよ
知ったかこくお前がブタなんだろ
よく知らないなら黙っとけ、もう来んな
ノーマルのローズフラッシュよく打ってたけどみんな覚えてないやろうな。
外しがだれでもできるってあおってて
ただ変則打ちするだけやったわ
トリテンハズレでリーチ目って元祖はスーパードラゴン?
と思ったら3号機の初代ドリームセブンだった
今は亡き名古屋の業者からモーニング、イブニングセットありの裏を買って
データを取ってみたけど連チャンがしょぼくてがっかりした記憶がある
7絵柄が絡むトリテンハズレがリーチ目ってのはスーパードラゴンが初なのかな?
new島歌で10万突っ込んで泣きながら帰った思い出
>>243 マフィアXかとも思ったけどスーパードラゴンのほうが先に出てました
スーパードラゴンちょいちょい連チャンしたので好きでした
マフィアはトリプルテンパイで確定でしたね
マフィアで思い出したがトライアンフのトリテン外れってあったっけ?
トライアンフはバニーガールみたいなズレ目がリーチ目だったが
マフィアXで思い出した、アリバXXは5号機だったっけ
マフィアの裏はトリプルテンパイハズレがガセることがある
この時の右リールをボナ付近を狙っていれば
4コマ先まで必ず何かを引き込むので
ガセる時に狙えばどうなるか当時は謎だった
>>88 大花は3900ハマりが最高かな(リプレイ抜き)
初代GODを打ったことないんだが
今のGOD以上に
GODさえ引けば勝てる!って感じなの?
初代は状態がすごく大事っていうのはどっかで見たけど
高2の時パンチパーマの店員いっぱいいる店でジャグのビッグ中に本当にどうしてもウンコ漏れそうになって
トイレ行って帰っていたら隣のまともな仕事してなさそうなやばそうなオッサンにめちゃくちゃキレられて泣きそうになったな
今ならそもそもそんなことほぼないけどあっても店員仲裁に入ってくるだろうに当時は店員無視で
10分くらいずっと怒鳴られてうざかった
>>250 俺は打つ度胸なかったからゴールドXRしか打ってなかったけど
10万以内にGOD引けば勝ちだから簡単だったはず
GOD以外の当たりも天井もあるし2000Gぐらい回せば4回に1回引けるし1回引いた後は普段は回すのに
3万ぐらい使う500Gのチャンス無条件にあるんだから今考えたら激甘台だったよな
>>247 アリバは4号機だね
パネルのおっさんがインパクトあり過ぎだったなw
色んな店で打ってたけど北斗出る以前だとどの店にでもある台って大花、花火、ジャグ、サンダー(アステカ、獣王もそこそこあったけど)ぐらいで
他は今みたいにどの店行っても同じようなラインナップって感じじゃなくて面白かったよな
>>252 一度でも平打ちしたらそんな考え吹っ飛ぶくらいの激辛台だと感じるけどな
GODで出た4800枚なんか2000ゲームちょいで無くなるし天国モードに入らんかったら20万くらい普通に飲み込むから
激甘台だったら社会問題化する事も無かったし、検定取り消しになる事も無かっただろうな
店から見たら都合がいい台だな
20万使ってGOD引いても、出てるように見えるんだから
天井一周半にも到達せずにGOD+天井単発分全部飲まれるのが初代ミリゴ
今くそみたいな時代って言われてるけど、瞬発力は別にしてTY1300の当たりが今でも主流としてあるけど4号機当時でTY1300枚ってなんかある?
TY1300枚ってなんのことや?
ATの払い出しのことまで言いだしたらそれこそ4号機ゴッドがゴッドで5000枚Dモードで設定1で2500枚と比べ物にならんわけだが
ギガゾーン「1Gで純増22枚以下の台は爆裂AT機とは言わんでしょ」
ナイルパニック極ガンダムみたいなATプラス集中の台好きだったから最近はリゼロばかり打ってる
スロ好きの女の先輩と初代GOD打ちに行って
先輩がGOD引いてG-ZONE中に画面消えた!
初のPGGで大はしゃぎだったけど
G-ZONE中にGODって凄い事になんじゃと思いi-modeで
調べたらストック全放出
一気に32500枚出してたよ
俺の負け分の5万はご祝儀で貰って回らない高級寿司を喰わせて貰った
ただこの先輩の彼氏は怖い人なのでH方向の話はありません
>>265 そのヒキ強の手で俺のレバーも みたいな話にならんのかよ
>>250 初代はゴッドさえ引けば勝てるって考え程甘くはない
朝一だけ触っていれば激甘だったが
それもホールが設定変更後に状態見抜けることが分かってからは
あまり美味しくもなかった
ヒラ打ちしてれば午前中にゴッド2回引いてるのに
3時の時点で既に追加投資とかあるし
名波誠が夕方前までに23万溶かしたとか言ってたもんな
ゴッドのおかげで他の台に設定入ってたのは間違いない。
オイオイオイ…ダンベル4話エロすぎぃ!(´・ω・`)シコシコ
俺も3000円だけ打つのが日常だったな。1000円だと最後2枚あまるし。
もしその時代も47枚貸しなら1000円だけ打ってたのかも。
ブラックリールの衝撃はジョーカーだった
Aが見づらかった
意味もなく3000円捨て続けるってどんだけマゾだよ
>>284 趣味なんて他人からすれば意味無い事多いよ?
本人にとって意味ある事にお金って使う物でしょ?
他人の趣味全否定?
>>284 でも自分の食生活とか服とか趣味晒すと叩かれる自信あるだろ?
趣味w
どんだけ養分だよ
スロットなんて、賭事だから勝たなきゃ意味ないだろ
釣りやゴルフみたいに楽しかったからよしとかねーわ
>>287 全文御意!!
負けてるのに止められない連中は本物のキチガイだ
そういう人が沢山いたから昔は稼げた人もそれなりに多かった訳だが
賭け事は基本的に胴元以外は勝てない
あくまでも基本的にだから例外はある
>>287 スロゲーセンで楽しめる人と楽しめない人の違い
賭け事仕事と捉える人と遊びと捉える人とは価値観が違うのが当然
趣味の釣り人に対して漁師が釣りは云々言われても知らんがなってなりますわ
価値観押し付けは面倒くさいので自分の意見垂れ流しは承知してますし理解してもらわなくて良いです
他人がそいつの金をどのように使おうが知らん
趣味だっていうならそうなんじゃね?としか思わないな
ソシャゲに毎月30万課金しても、好きだねー、自分はやらないけど勝手にすればってだけじゃん
趣味打ちと割り切って打ったなら別に問題ないじゃん
当たり前のように負けたのになんで俺だけ勝てないだのと文句言ってたら痛いけど
そもそもこのスレは思い出話とか昔話といった無意味なことをするスレだからな
>>288 だから御意は流行らんて
あんた明瞭期って言ってた人だろ
何のために生きてるの?と聞かれると意外に即答出来ない
ゴッド3千円打つくらいなら大花打ってたオレには関係ないが
もう養分って出涸らしの様な煽りも見飽きた
あまり玉はゴッドの運試ししてたな
潮騒やジャグは何度か当たったけどゴッドは結局当たったことはないw
>>296 簡単だよ
生きることは合目的的行為ではないから答えられなくて当たり前
そもそも生きること自体は結果であり、行為ではないから生まれたら死ななきゃ生きてる
「なにかの為に生きる」こと自体が絶対に不可能
どんな目的があっても死ぬことには逆らえないってことね
思春期に考えそうな話だなと思ったけど、因果関係を考えれば正解が存在するのでとりあえずね
死ぬことには逆らえない以上は、生きてる時にやりたいことやってりゃいいってだけ
22時過ぎにストック機にゾーンやボナ即止めでもないのに金いれてるお方もいたけどさすがになあ
余程ストレスとかたまってボーナス一回でもひければ満足する状況下だったのか?
>>304 それは普通に頭おかしい人だから気にすんな
そういう人のおかげで成り立ってるんだし
ストリートキャッツS
これの裏物よく打った
でもよく打った割に内容をよく思い出せない
勝ち波に乗ってる時にゴッドは朝一1万円運試し
Dモードだっけ?狙いで
連荘中にGOD引いて15時過ぎに2万枚出したのが良い思い出
普段は怖くて触らなかった
>>307 そういうのも割とありだよね
勝ってる時とか金に余裕あるから別に負けてもいいやって気分で打てば出たら気持ちいいし
負けてもそこは打つ前から納得済みだから痛くもないし客観的に見れば損だけど
打てる人には損はない
金がないのに適当打ちするような奴は論外だが
そんなヤツがたくさんいたからシマ全6とかできたわけで
今は6なんて天然記念物
養殖出来ないのに乱獲し過ぎたから、
もはや絶滅危惧種だろw
昔は年一半6確認ありとかでも並び300人とかだったのに今じゃ月一の2機種全456程度に1000近く並ぶもん
何もない平日は10人とかだし
まじで終わってるよ
1号機から打ってるおっさんなので4号機全般打ったけど個人的に4号機で一番楽しかったのはコンドル出てきた頃で楽しかった思い出しかない(思い出補正ありまくり)
一度だけ打てた4号機のレア台
オーイズミのフラワー天国
結局、ジーゾーンゴッドで爆連って都市伝説かいな?
ジーゾーンでゴッドは見たことも引いたこともないけど。
4号機ゴッドは稼働あるホールは毎日リセットでストック消すからストックなんてたまらないよ
ただでさえろくに当たらんGGでそれを抜けたGZ5G間で1/8192ツモれってのが無理だし
それをツモってたまたまストックが大量に貯まってて爆連なんかアラAのSAC4桁振り分け引くよりレアだわ
GODによるストック放出は最高3個だったわ(実戦値)
>>315 GZONEゴッドで爆裂するくらいにストック貯まってたら
GZONEゴッド引かなくても爆裂するからね
GG中に色々ストック放出契機あるし
今年からパチンコも打つようになったけど(約25年ぶり位)
権利物の楽しさを知っている筈の、定年退職した老人たちは権利物を打たないんだね。
玉の動きを楽しむ羽根物や権利物好きが少なくなった感じだな。
>>321 ずーっと両刀使いだったけど羽根物とかはもう10年前に壊滅した感ある
自分も何が楽しいかと聞かれればそりゃ羽根物権利物!と答えたいけど、いくらなんでも触れる釘ではない状態がずーっと
そりゃちょっと触って初当たりまで楽しむとかならするけど、誰も粘らないし流行るわけないよね
あとは悪循環悪循環
デジパチも本当は触れる釘ではない店だらけだけど、色々誤魔化しがきくってだけ
パチンコパチスロは基本的にどうやって錯覚させるかだからね
ちょっと前にいそまるの009見て1200回転で8万弱突っ込んでるの見てこんなクソ店もあるんやなぁーとビビった
14回転/Kとか演者じゃなかったら絶対1万で撤退やな
>>323 確かに、天龍や天下一閃とかで粘る人は少ない気がする。
当たったら即ヤメか、大当たり一回分が飲まれたらヤメだね。
羽根物権利物のクセ良台を見つけたら、粘る一手だと思うんだけどな。
俺みたいな考えは少数派なのかな。
調整ミスらしき天龍で朝イチから夜まで粘っていたら、店員連中から顔チェックされてしまった。
定量・打ち止めルールじゃないとヤクモノ系は店からしたら本当に危険だからな
無制限でやると開けすぎたりクセがよかったりしたら冗談ではなく3万発とか出る
そのせいか、ヤクモノは本当にまったく勝負にならない台しかない
でもデジタルも似たようなもんだね
>>326 少数派な訳無いけど現状調整ミスレベルの天龍打てる機会なんて、イベ日でもない絆で3ベル出るよりレアなんだから誰も狙わんよね
や、でもここ5年以内くらいにパチ始めた人とかはそもそも回る台を粘るっていう概念を普通に知らんやつもいそう
>>328 ネトゲで4号機の某機種にハマった人と話したことあるけど
パチンコパチスロは絶対トータルでマイナスになるって言ってて、稼げる状況もあるっていうのが理解できない風だった
まあ本来はそっちが正論で長期的に稼げるのが異常なんだが、日本のパチンコは遊技(笑)だから
まあクルーンものは大当り確率1/♾まであるからボーダー理論通用しないし怖い台ではあるよ
総合的な技術力がないと手を出せないレベル
雷神マンってのが最近だと10万発だのなんだのと話題になってたな
パチンコでいうと4号機末期に花の慶次の初代が出たんだよな
これからは5号機パチスロよりマックスパチンコがメインになると予感させた
>>333 的外れ過ぎて泣けるわw
四号機末期ちょい前に1/500流行って
1/500規制されて、1/400になって
享楽がウルトラマンでバトルもの推すも流石にギャンブル性高すぎて客飛んで
冬ソナや仕事人、エヴァといった普通の確変台が流行って
同時期にそれまであまり無かった遊パチに海が入ってきて
遊パチコーナーが甘い機種に甘い釘で賑わってた
そんな時期に
微妙な版権の花の慶次を、微妙なニューギンが今更マックスバトルスペックで出すのかよ
ってので雑誌の扱いもクソ小さかったんだけどな
花の慶次が出て牙狼が出てライダーマックスが出てマックス全盛期になったやん海まで桜マックスとか出てたし
遊戯なら遊戯らしく遊ばせて欲しい
4号機は遊戯にしちゃ片寄ってたけど、今の台も遊戯にならんわ
>>336 遊技と遊戯は意味が違うんや
技術力を競って賞品を獲得するゲーム
……という建前
>>325 よくあんな奴の動画見るな…
無意味にキョロキョロキョロキョロしまくって、最っっ高に気持ち悪いんだよ
>>334 慶次がヒットしてそう感じたって話じゃないの?何をそんなに興奮してんだか
>>338 いそまるくんかわいいから推せる
初期のイキりキャラもよかったけど今のほうが好感度あるね
慶次まではマジでぶん回る台ってのがまだあった
3円で30/k超える雲とか何度も打てたし等価で25/k回るジョーズとか
流石にそこまでいくと1日単位ではしょうがないとしても3日も打てば負ける気はしなかった
終わりの始まりは北斗焔とかそんなイメージ
ミドルの終わりの始まりは福音かな
シャカリーナで1K2回転取れるぶっ壊れ台なら打ったな
4号機の6と同じく負けるわけがねえ
>>341 回ってなんぼなのは事実なんだろうけど実際はまりくらうとパチは心折れるわ
そこ我慢して打ち続けるとこは凄いと思う
慶次は28k位回るの打った事はあるな。夕方まで打って6万位負けたけど
パチも凄いと思うが
一日ジャグ打てる奴は凄いと思う
パチは回りさえすれば勝てる台を打ち続けてると割り切れるが
ジャグは設定推測すら容易じゃないしとても粘る気にならん
>>345 ジャグってどっち?
4号機も5号機もおもしろいよ
なお小役は狙う
4号機版ジャグラーは、左上段7からハサミベルテンパイがチャンス目
あと左リールでボーナス図柄を蹴ることがけっこう多いので、残るだけで少しチャンスアップなのがよかった
4号機ジャグ左下段バービタするもだんだん飽きて適当打ちになる
>>352 オヤジって小馬鹿にしてた世代がオヤジになってしまったからな
俺は20代でスロット始めて、いまはもう完全にオッサンだけど、オヤジうちでいいと思う。
若造がテキトーに打ってもオヤジうちって呼べばいいと思う。
>>352 沸点低いおやじからスロ雑誌に苦情がきて、今月から親父打ちという呼称をやめてフリー打ちにしますってのが発端
すげえ面倒くさそうな記事だったw
>>359 ありがとうございます
コレが知りたかったw
完全にチャンス目(リプ)ナビ出てるのに全リールにスイカとか目押しすんのもオヤジ打ちでいいと思う
ジャグラーでチェリーは狙わずに無駄にボーナス一直線を狙うとか
>>363-364 それ両方とも間違い。
何らかの図柄を目押しするのはオヤジ打ちと言わないから。
高校生の時に上野グリンピースでおは4っての打ってたなぁ
>>365 〜すんのも
って言ってんだから
そんな真面目にスロ用語の指摘されましても何か恥ずかしくなるからやめてください
地方だけどグリンピースは悪い話しか聞いたことなく
名前を覚えたw
コンドル末期に、新宿グリンピでオール1のコンドルを朝から全席満席なのがこっけいだった
俺もその一人だったことがあったけどw
近所のクソボッタ店が全台に札刺してんのは笑った。1or2or6とか1or5or6とかなめてんのかとw
>>312 並びがおかしい 。
千葉の21(閉店済)で全56やった時よりもアイランドの方が並んでる。ちなみに北斗、吉宗、リオらを差し置いて、ボンバーパワフルが2万枚でて1位だった。
それと、確認あり番長全4、5、6イベントでも10人しか並んでなくて、番長の4嫌だなと思って台キープしたあとに店内チェックしたら4台あったリオデカにエビアン札刺さってて、そっちに移ったら全台6だった。12000枚出た。
番長も差枚平均3000枚出てた。
イベントと天井だけ狙えば勝ててた。唯一の後悔が4号機末期に引退できなかったことと、
ジャグラーをもっと早く知っていれば毎日勝ててた。
>>371 まあそうだなw設定公表してるようなもんだしw
>>364 ジャグラー撃ってる連中のほとんどはフリー打ちっていう現実
>>195 大繁盛本舗はハイエナでちょっと勝てた時期があった。本当にクソ台だった。
それよりも、あんなクソ台に演出や仕様もわからずにハイエナできるくらい育てる人がいたことが驚愕だったけど。
>>377 大繁盛くらい演出が突き出てると、逆に極めたくなる
そんな連中が「おひるだー!」スレに入り浸っていた
物凄い詳しい人が居たりして楽しかったわ
今は亡き近所のホール
たまに突き刺さる数枚の「店長おすすめ」とか言う札が確実な高設定
しかし無い日が多くあればラッキー程度の札
俺がたまたま朝から行った日に新台捕物帳に発見
特に調べもせず高設定だから程度に打ったら
よく連荘して5000枚出た。ストック機かと思って
帰ってからネットで見たら裏物だったよ
いまの時代でも養分さえいればなんとでもなるのに激減したからな。
逆に昔も養分いなければ勝てないわけやしな。
いくら大花が復活してもベタピンじゃやる気しないしな
不可能だけど
大花火全く同じスペック、ゲーム性なら
ベタピンでも打ちまくる
アイムジャグラーのベタピン打つなら大花のベタピンを喜んで打つ
>>386 そりゃ当たり前だけど設定1って書けばいいのにわざわざベタピンとか書かなくても
ググればすぐにわかるのに
ワザワザ言わせるなんて頭悪そう
>>394 こいつ意味わかってないな!(言ってる本人もわかってない)
ってのがよくあるからな
ベタピンって全台1と常に設定1の2種類の意味ないか?
緑色のスポーツ万能な恐竜の子どもの事でしょ?
食べちゃうぞー
キンパルさえあれば永遠に働かなくていいと思っていた時期が私にもありました。
スロ知識マウントほど恥ずかしくて無駄なもんは無いぞ
マウント取り恥ずかしいと言うと漏れなくブーメランになれるよ
>>396 大体は両方の意味で、常に全台って感じではないかな
受験で東京に行って帰りにスロ打ったらとなりがキムタクそっくりでそんなわけないと思いながらもどう見てもキムタクで東京はすごいなと思った
20年以上前だけど
中居はパチンコ打つのは知ってるがキムタクは知らんな
みんな人生折返しに入ってんやろ
趣味の想い出話くらい楽しく出来ないのか?
>>410 当時キムタク擬き無限にいたから勘違いでは?
俺もイケメンだと自分では思ってるのに37年間彼女いない歴年齢なんだけど
多分女の目が悪いだけだよな
JPSのハクションは打ってないけどスペックは勿論、制御も大花と全然別物らしいぞ
大花そっくりの配列にしてみましたってだけだっけね、ハクション
>>418 探して打ったけど
リール配列似てるだけだった
大花火期待して打った人はガッカリしたと思うよ
4号機が撤去されたのはいつだっけと調べたら丁度良い記事があったので貼る。金取れるレベルの記事なんで見てあげて下さい。既出かもだが。
https://pachiseven.jp/articles/detail/8688 で、日付だけ書くと2007年の9月30日ですってよ。何?約12年前?
あの、JACゲームが無くて枚数が固定されるつまらなさと、ストックという概念から重複に変わって、RT入っても減っとるがな!と叫んだり。
そんな糞5号機を12年も、もう打ってるなんて。
いや、面白い台もあるけどさ。
もう5号機初期のサクラ大戦の思い出語ろうぜレベルだろ。。光陰矢の如し。時って早い。
>>424 秘宝伝好きだった当時JKの元カノが30になってた
>>424 最初期のRTのほとんどがかなり純増良かったし減るなんてことはなかったけどな、俺の名はルパンとか2Gみたいな方が特別なだけで
クレジットが30くらいまで減ってイライラしてくるRT
デビルマン エヴァは増えたね サクラ大戦てRTあったっけ?
>>428 サクラは無いよ
デビルマンで一撃2000枚くらい出した奇跡の記憶あるわ
餓狼伝説でATかRTが連しまくった事あるけど
メダル減るしボーナス引けないしで捨てたことある
次の人も連してたけどボーナス引けてないから捨ててた
ってか5号機の話題になってきたな
>>432 ブルービッグボーナスだよ
ビッグがなけりゃそこまで叩かれてない
成立してる小役を全部取るってことを逆手に取ってない、初期のAT機は厳しかったけど餓狼はまだましだった
4号機が混在してたので設定状況良かったのが大きいだろうけど
>>429 やっぱないかありがと デビルマンて300枚+RT100だっけ?しかも完走してからバトルで成立してたら勝利とかだったような
>>434 完走型だから100ゲーム内にボーナス引いてたら最後に告知されビッグなら再度突入する、そこそこRTも増えるからボーナスなしでも380枚くらいになる
その分サクラ大戦に比べてボーナス重いしコイン持ちも悪い
今なら結構面白そうにも見えるが当時は4号機打つよなあ、一応6は103%より割高いみたいだけど
2コマ目押しは余裕でできるのにビタは厳しいから目押し力そこまではないんだけど
6号機のもぐもぐの2コマハズシ難しすぎなんだが・・
流石に2コマは98%ぐらいで他の台はできるのに最近何となく打ってるもぐもぐで
最初の1回目成功2回目失敗3回目成功から自分でも訳が分からないんだけど今17連続2コマハズシ失敗してるんだけど・・・
ネットの台は元々外しにくかったけど流石にこれはショックだわ
目押し完璧な人はあれだけどビタは自信ないけど2コマは余裕だわって人誰かやってみて
本当2コマでここまで無理な台スロ歴21年で初めてだわ
>>436 国家公安委員会が
スロットは遊戯メダルって決めてるよ
コインは遊戯者側の呼称だから
まあ呼び方はどっちでも良いんだけど
その辺を突っ込む時点で知識が浅いなと
>>416 その通りだ
世の女の目は腐ってる奴が実に95%くらいだからな
自分がイケメンだと思うなら、おまいの目は正しいのさ
腐ってるのは世の中である
4号機で好きだったのは、アステカ・ドン2・ハクション・だるま猫・お見事サブちゃん
その中でも、穴はだるま猫だった
人気が無かったので、ハマり台宵越しなど簡単に拾えた
だるま猫の何か好きだったかというと、子役全てに何かしらの特徴があった点
リプ除いてどんな子役も軽視していない現役機種と言えば、人気があるまどマギ2でしょ。
特化ゾーンでは、揃う確率も高いベルが重要な役割果たすしな。
メダルってメダルゲームみたいだからコインだろ
コイン持ちって言うしラスベガスとかもコインだし
お国としてはギャンブルじゃなく
遊戯だから貨幣の意味を持つコインって単語は使えない
遊戯者は呼びやすい方呼べば良いんじゃない?
コイン持ちでもメダル持ちでも
メダル持ちなんて聞いたこと無いけどな
だるま猫って1はAT入って俵3連しても高格じゃないと全く解除しない仕様だから設定入ってないとエナってもあんま勝てなかったし
そもそもすぐ撤去されなかったっけ?3か月後にはどの店でも見なくなった記憶
設定入ってる新台時に何台かエナって3千枚2台ぐらい出て10万ぐらいは勝ったからクソ台とは思ってないけど
サブちゃんはビッグの獲得枚数の割にゾーン長いから80〜128ぐらいで捨てられてる台多くてかなり勝ったから好き
サブロウチャンスとRT連でローリスクで2000枚ぐらい50回弱は出した気がする
金属で作った貨幣が硬貨
>>453 昔なぜかそう書いてあったよね
濁点が消えてるのかと思って近づいて見たけどそうでもなかった
だるま猫のチャンスゾーンの良かった点
●チャンスタイム4G中にリプレイが3連続で揃う(AT300)確率…1/207.64(引用)
3連は非現実的でもない確率だし、入った時はハイテンションになったよ
俵3連は高確と定確の状態があったね
おいしい所引けば、2,000枚前後出たりするし、その当時あった北斗などと比べれば
初期投資は半分程度
4号機末期に出たのに
ST機じゃなく沖縄でも全く流行らなかったドンドンハナハナすこ
チェリー高確だけ狙って30台カニ歩きして4500枚勝ち逃げ出来た
赤7BGMはパチスロの中で一番すこ
チムがドンドンするからチムドンドンなんだろ!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!!!
4号機の鉄拳のエクセレン!エクセレン!言わすやつ懐かしいなぁ
いまのホールを見たら…あの鉄拳もついにここまで来たか(あからさまに悪い意味で
AT機が全盛の頃たまに東京へ行くとさっさと用事済ませて
静岡行の最終22時5分の新幹線こだまに乗るギリギリまで打ったもんだ
いまでもパチスロは好きなんだけど
なんかタバコやめたら自然と足が遠のくようになった
アステカより断然ワードオブライツだったな
音楽がカッコ良すぎてCT抽選も楽しかった
割は落とされてたけど万枚も行けるし1日中打ってたな
>>464 CT抽選はアステカと全く同じじゃないの?
>>128 そこって成立ゲームは揃わないんじゃなかったっけ?
初打ち補正もあって俺もワードラは思い入れのある機種だね
ただし一番好きなCT機はハロウィンCTだったりw
そして回顧ついでにググったら同名のマジハロ同人誌見つけてフフっとなった
NJを通常時毎回中押し上段バズーカビタでのんびり回すのが好きだった
>>466 成立ゲームでビタでは止まらないはずだけど揃うよ
バーリプ七はボナフラグ立ってなきゃ
ビタでは止まらん
ビタ止まりは成立後の1確だけど、今は
ビタ止まりの話じゃないよね?
成立ゲームではビタでは止まらないはずだけど→成立ゲームで止まる
ビタの話だと思うだろ
>>466からの流れだからね、スロマガは予告音の時1コマスベリでバリナ停止鉢巻き非作動をこの台のスーパーリーチみたいな表現してた
あと、ボーナス成立ゲームにバリナビタなら必ずバー中段で止まる、2コマ以上すべってのバー下段は山確定
成立ゲームでビタ止まりしないてのをバリナからは揃わないと勘違いしてると思ったんだが変な事言ってしまったか
昔パロットってのがあったな。
クッソつまらなかったのだけ覚えてる。
アクロスが頑張って4号機リメイクしてくれたけどタコスロはさすがに無理だったか
フリッパー出してくれ
アクアレボリューションとかいうやつは見なかったことにするからアクロス版を出してくれ
アクロスに出してほしい機種
・レッツ
・トゥインクルステージ
・バイオメサイヤ
・グランシエル
アステカはCT再現無理だから普通のRT機でリメイクしてくれてたらよかったのになぜあんな事に
>>485 思い出が汚れるから、今のクソ6号機規定なら
リメイクしてくれない方がマシ
バイオメサイアのエンディング
まあ厨二だったり萌え要素取り入れて訳分からない事になりそう
>>484 すっかり忘れてましたw
AT機でオオタコスロリメイクとかあってもよかったかもですな
>>485 6号機なら純増多いからソレックスの集中再現出来そう
>>485 グランシエルとかまたあのデロデロ流れまくるのか。。。
>>496 誰も打ってないのに突如爆音を垂れ流し始めるAKBとかがある今じゃ、グランなんか全然マシに思える
4号機の思い出は、時間延長営業
この時にゲットできた時は最高
ちなみに宮城は、正月とかでもない癖して8時台営業開始で閉店が23時台
お盆近くとかだと、24時過ぎまでやっている
他のエリアだと20時後半以降(特にストック上乗せスロ)は、帰りの音楽
でしょ。
観光で関東地方に頻繁に行くけど、月曜日なんかに訪れるとミュージアムは
休館でほぼ全て死亡
仕方ないから、その時にパチスロむやパチンコ打つけど、開店時間が10時(鈍い!)
という違和感もあったよ。
宮城では8〜23時営業、盆などは24時閉店の時もある。
その時に高設定台掴めたら最高の気分。
他の地域じゃ22時閉店だから20時後半だと
ストック機なんて誰も回さず帰ってるだろう。
関東によく観光に行くが月曜にミュージアムが閉まってるので
仕方なくパチンコ屋に行ってパチンコパチスロをやるが
開店時間が10時(鈍い!)なので違和感があった。
観光にきといて、なに!月曜日は博物館の休みが多いだと!?→仕方なくパチ屋行くの流れがわからんw(鈍い)
調べたら鈍い=とろい、と読む地方もあるみたいだがそれもおしなべて西の方みたいで宮城とは掛け離れてるんだよな
謎が謎を呼ぶな
それに4号機時代に関係なく今でも東北の一部は8時〜営業だし関東でも神奈川は9時〜23時だし4号機スレ全く関係がない
会社で他県に出張行ったときに、知らんスロ屋に入って打ったことない機種を打つのが好きだった。
>>499関東は観光施設系は月曜日定休が多いが、全国的にそういうモンだと思ってたが、違うのか?
月曜日といえば昔は月曜日は設定入る店多かったよね?
そして火曜日は一番稼働の悪い曜日だった。
それ、のろい、やで多分
カタツムリのろのろののろい
方言か?
開店時間が遅いことを「のろい」って全国的に言うのか?
とろいやのろいは人に対して使うかもしれんが
開店時間に使うのはちょっと違うんじゃない?
人に読ませる文章ならちゃんと書けや
宮城県民みんな馬鹿だと思われるだろうが
たまに親とメールでもしてるようなコテコテの関西弁で書く奴いるよな
標準語への憧れって今もあんの?
ヒップホップ育ちのおれには全く理解出来ん
5号機の思い出を語るスレでは
もっとダイバーシティに!
とか言いそうだな
憧れも何も
人に合わせる事を知らないなら日記帳でも買えばいいのにと思う
上野のアドベンチャーで新台入替えのアドベンチャーを打った20余年前
>>522 面白そうと遡ったのに見当たらないぞ!
幻覚見えてるのか?
ドロンジョのバーや青7成立後の制御ってどういう仕組みなの?
>>526 どういう仕組みって「RTの変化ではずれ(揃わないリプ)のテーブル変えてそうなってる」ってだけ
猪木の強はずれとか、北斗の7揃い北斗揃いも同じだね
新宿の豆でどっかで6入るだろとアステカ同じ台ばっか一週間打ってダメで次の日6だった思い出
アステカ6もいいけどワードラ6はもっと打ちたいと思って一度も打ったことはないと思う
>>528 設定発表あったの?
たまたま出ただけでは?
ブラックエンジェルズ打ちたかったけど当時は設置店を探す術が無かったんだよなぁ…
>>533 古すぎるだろwww
せめてマーダーライセンス牙にしろ。
>>530 今はベタピン確定のディスクアップ打ってるけどプラス8000枚とかマイナス5000枚とかになるし本当に設定なんかわからんわ
普通の平常でアステカで9000枚出したのを自分脳内で6ツモッた事にしてるが実際違かったんだろうな…
アステカや大花火なんかは設定見せてもらわないと分からないからな
大花火の4は確認ありで打ったが確認なければ分からないのは言うまでもなかった
>>537 1/10.2と1/11.3の差で分かる訳が無い
ましてや当時は減算値判別ができた時代で
そんな小役設定差の機種で
判別など馬鹿にされたレベル
>>539 一応店も警戒してデータ見れないようにしてたけどね
終日打って100回近く差が出るんだから6かどうか90%くらいで当てられるだろ
これは分かると言って良いレベルではないかな
ジャグのぶどう数えて設定がわかると吠えてる馬鹿ですか?
ちょくちょく百景のデータ見てたが分かるわけ無いわ
ちょっと連続で取ればすぐ動く数値だし
>>541 1/10.2と1/11.3の1.1倍しか差が無いものを
たかだか9000ゲームの試行回数(分母の900倍試行)で
信頼度90%の精度結果が出るわけねーよ
実際に台買って数えてみりゃすぐわかるだろ
小役の確率なんて1日じゃ収束せん
ってか百景の6なんて強イベじゃなきゃ御目にかかれないだろ
ボナ確と三尺で総合的に考えて6ならわかるが、平日に三尺確率だけで6だと思い込むとかあり得ない
>>541 三尺よりボーナス確率の方が差があるから、ボーナス引けないが三尺良いから続行なんてならないし
9000回せば6なら相当な出玉がついてきてるはず、答え合わせの一部にはなるかもしれないが使い道はない
グランドオープン、整理券もらいに前日6時間、当日抽選に3時間並んで3時オープン
百景ゲットしたけどずーっとモミモミ、閉店間際に引いたレジで+20枚になってやめた思い出
隣は6ダッカ知らんが9時間で5千枚以上出てた
台取りの時まだ開いてただけに悔しかったぜ
当日一番はちばりょが万枚超えてました
>>533 自分の足でいろいろ探したけどな
ミジンZは1軒だけ見つかったが、黒天使はついぞ見つけることができなかったなあ
何年か前巣鴨のスロゲーセンに置いてあったが
ブラックエンジェルズは日本橋の恭一と天王寺を少し南に行ったとこの商店街で見ただけだな
鬼甘台だったみたいだが当たる時レバー即告知ばっかでつまらなかった覚えしかない
百景の6で朝一1500ハマりした時はヤバかった
周りそれらしいの無いけど三尺は6以上だし…ってめっちゃ悩んだな
昔朝一並んでたら
どこからか聞こえてきた会話で
A「吉宗ってなんで8代将軍なんだ?」
B「八って見た目山にみえるからいっぱい出るからでしょ」
A「そういうことか!」
って会話を思い出した
流石にネタで言ってるのを本気で言ってると勘違いしてそう
つまらないかは別として
>>550 三尺確率が役にたった話をしたいのかわからんが普通は1500ハマったらやめるわ
ビッグだけでも6倍以上のハマりだし
1日打って1/10程のフラグの回数がアテにならないなら、それより重いボナフラグだけ見てても意味無いだろ
比較出来るフラグは全部意識しつつ、店のパターンと合わせて考えるものだろ
無い6探してるのか2/16の6探してるのかで全く変わる
イベント時の南国育ちのベルは一応カウントしてたし左右の台もチェックしてたな
20台中3台6が入る事もあったから1回のボーナスで見切るのは危険だった
南国とサブちゃんはカウントしてたな
サブちゃんは杯とチャンス目解除合わせて
南国は殆どの客がチェリースイカ狙ってなかったな
確率低いしそんなもんか
会社の先輩と乾杯の変換打法を必死こいてマスターしようと1週間頑張った記憶あり。
>>558 もう19年も前か
旅打ちの名波も乾杯追ってて、その当時の様子をDMMのコラムで書いてるな
>>557 自分は貧乏性だから狙ってたぞw
南国の思いではイベ日に朝一宵越し天井を自分だけが食らって
800ゲームほど回したが、結局自分の台がEだったw
天井行くまでの間に回りにはちらほらと3連する台が出てて、
なんで自分だけこんな糞台打ってんだよと泣きそうになってた。
>>559 当時のそこら辺のコラムまとめてるサイトとかない?
南国育ち6は一度も打てなかったが、単発3連以外も稀にある。聞いたが本当なの?
新装入って客飛んだ頃に初打ちして、蝶飛ぶまでは回す。と打ったら一撃5000枚出て、6は夢が無いなーと思った
そりゃ移行率が100%じゃないんだから薄いとこひきゃ違うパターンもあるよね
南国の6に夢がないかどうかは知らんが1度だけ万枚出たことはある
珍しいから今でも覚えている
南国の6はそりゃ3連終わり多いんだけど、終日打ってれば3連以外もそこそこあるよ
偶数連が85%で次に行って、奇数連が10%で次に行くとかだったかな
打ってて楽しいのは5
変換打法でうまかったのは裏モノのジャイアンだな
特定のフラグが立ったときにスーパービッグで揃えられるんだろうけど
低設定だとそのフラグの確率悪いから設定判別もすぐ出来てかなり勝てた
今も残ってるよ。
口座ロックがあって不便だけど使ってる。
今の時代、システム変更出来ると思うんだけど金が掛かるからやらないんじゃない。
即PATを新規で作ればいいだろうけど新しい口座、パス番号覚えるの
( ´Д`)y━・~~メンドクセー
昨日、15年ぶりくらいで「徹夜組」見たわw
「⁇」ってなって考えたら今日は8/8なんだなぁw
昨今の機種はそこまでの価値は無いと思うんだがw
今の機種で10分たりとも並びたくないわ
仕事帰りにちょっと遊ぶ程度だ
自分も8,8が熱いってのは初めて聞いた
七夕とファン感謝day くらいしか知らないや
8/7はハナの日で8/8は八十亀ちゃんの誕生日で名古屋がアツい
ゾロ目のひはイベントデーの店は割とあるんじゃないかと
1/364.09 1/655.36 85.99%
2 1/300.62 1/655.36 93.52%
3 1/270.81 1/655.36 98.18%
4 1/247.31 1/655.36 102.56%
5 1/238.31 1/528.52 105.79%
6 1/238.31 1/358.12 109.12%
↑ジャイアンのメーカー発表だが、設定1の極悪ぶりってなんだよ、こりゃ。
詳しく知らないけどなんで5と6で4%も違うんだ?
コインもちに相当差があるのかな?
まぁ、ノーマルなんて誰も打った事ないだろうけどw
>>580 85.99は草
まあノーマルは存在しないだろう
>>580 設定1の機械割なんてトコトン低いほうがいいんだよ。
何か気のせいかもだけどノーマルで一回転で当たる事って凄い少なくない?
4号機も5号機もジャグとか花火だと1でも合算1/160とかだよね?
ジャグは有りえないけど他の機種だったら前任者がボナ成立で捨ててる可能性も0じゃないからもう少しだけ更に上がるはずなのに
1回転目に当たった記憶が体感1/400とかな気がする
>>580 設定6メーカー発表機械割が102%のギャンブラーリュウって台があったな
メーカーどこだったか、もう覚えてねーなー
アラジンS
あの幼児が描いたような汚いドットがサイケで気分悪くなる
首の付き方が異様な奇形女と何かわからないドットナビ
そして奇妙な踊り、やめてくれませんか画伯
そりゃまあ、あんた以外のどこかのだれかは体感1/80くらいで1回転であたってるのかもしれんな。
一人の事象だけで語られても困る。
>>584 正解、一回転目は確率激低やで
おそらく1500分の1くらいちゃうかな
>>562 1日打てば何回かは2連終了するし
1日1度くらいは5連もある
教科書通りに313131を終日繰り返すとか絶対にない
1313はないね1 1 2 1 3 1 1 1 5 3 1 2とか
>>580 少し前に6はスーパーBIGが揃い易いと言ってた人がいたな
5と6の割の差はその辺の影響もあると思う
1回だけスーパーBIGを揃えた事があるけどBIG中の音楽がドラえもんのジャイアンの歌のパクリっぽかった気がする
まあ裏モノばっかりだったから公表機械割なんてあんまり気にしなかったな
裏物云々じゃなくて技術介入ゼロ&6は無理矢理119だからな。4号機の割は
スロマガの百万日のシミュレーションが一番アテになってたきがする
>>595 4号機はCT機辺りまでは小役とボナ確率と減算値から
機械割を算出することができシミュ値などあてにしてなかったが
ATなどサブ基盤のブラックボックスが関与してからは
シミュ値をあてにせざるを得なくなった
検定じゃ119越えちゃダメだからメーカーは119で公表してただけじゃないの?
4号機はフリー打ちで検定だけどボーナス成立した後揃えるとこはどういう条件なの?
数ゲームフリー打ちして目押しとか?
>>599 どっちにしろ「検定」と「機械割」は関係無いから気にしないで良いよ
裏スロは4号機だから、お前ら天下だな😃確定演出とかなくて設定わからんw
確定演出無くても高確率のAT当選率やら解除ゲーム数やら分かり易い要素だらけだった
高確のAT当選率なんて見てたら低設定に座ったときに糞負けすんじゃないの?
>>587 初代ディスクアップなんかもシンディドットラーメンマンだったもんな
今のシンディ劇的整形ビフォーアフターすぎるやろ
>>605 ラーメンマンとか言うな!
もうそういう風にしか見えなくなるだろ!
>>605 4号機はドットで5号機は液晶だから仕方ないだろ
北斗の拳が出た時代が一番の盛り上がりだったね給料明細って番組でも取り上げられてたし深夜にパチスロのアニメがやってたし
しかし、当時のスロは非合法から爆裂ATまでグレーが多過ぎたわ
>>612 スロ史上極悪仕様の台だったな
あれだけいい加減なメーカーが
その後トリコやエルビスなど作れるメーカーに
なろうとは思わなかった
スロ史上最悪な台って、メガミリオネアしか思い浮かばんわ。
純正6の割がいちばん低かったのはカンパイでいいのか?
>>613 初めての先ペカに興奮しちゃった中野セコイヤの朝でした...
途中で書き込み押してしまった
>>615 設定6は分からんが設定1の割が一番低いのはベガスガールじゃないかと
裏モノも入れたらゴットサイがひどかった気がする
89%とか
83パーて凄いな
レバー1回叩いたら10円消えるってことだろ?
ベガスガールの極悪仕様
・設定1の機械割が83%
・リプレイ成立時に下段リプテンパイが制御で何故か揃わない
・ビッグ中にリプレイがジャックインなので上記の理由で
オートハズシが勝手に発動しパンク多発
・リーチ目が存在しないので告知を切られていればボナ成立が分からない
・ボナ成立後に1枚掛けでも何故かボナがテンパイしないので告知着られてたら辞め時不安
・体感器攻略の餌食になり対策としてビッグ終了後にフリーズし解除が必要に
3号機のコンチネンタル、コンチ3は設定1の機械割が80%だった
これはCS-90という連チャンプログラムを組み込む前提だったため
近いうちに5号機の思い出を語るスレもたつんだろうな
5号機も長い割には時期色々あるからね
初期の迷走〜ハイスペ
中期ART
後期ARTに糞AT
末期ATやリミット
こんな感じ?
戦国無双で3連続バーだったけど
全部無限にいったのが5号機1番の事故アンド思い出
ダメだな
老害にはやっぱ4号機の話題の方が楽しい
ワンダーセブンなんか設定0で機械割80%、3で99%、4で105%、最高設定の5で115%
等価の店に多かったの納得の機械割
1.5号機のワンダーセブン?
常連が立ちながら打ってたイメージしかないわ
スレタイも白内障で見えなくなってるおじいちゃん多すぎん?
リールすら見えてないだろ
機械割ひどい4号機だとネットのドラキュラが思い浮かぶわ
ビッグ確率悪くないノーマルAのくせに1は90%で6でも102%ぐらいだった
ドラキュラ7のリール間のledラインが好きだった
小役入賞で赤くラインが出るやつ
十字架600を甘かったって言うとんでもない嘘つきがいたな
>>636 サンドグラスで鉄板とかな
ラインズセブンが初採用だっただろうか
>>594 雑誌で「ドラえもんのジャイアンとは関係ないけど、音楽はそれっぽい」とメーカーの人が言ってたな
マックスアライドだっけか
>>627 何年か前に
「5号機初期の思い出を語るスレ」
ってのをたててこのスレと同じようにシリーズ化してたんだが、俺がたてなくなったら消えちゃった
0〜3号機の思い出スレもなくなったんだから少しくらいここで話してもいいだろう
>>641 マックスアライドだったよ
ノーマルBIGは普通の音楽だけどスーパーBIGだけ「俺はジャイアン〜ガキ大将〜♪」の声無しバージョンみたいな音楽だった
結構スーパーBIG絵柄を狙ったけどほんまに滅多に揃わんから素直にノーマルBIG目押しして連チャンに期待して打ってたな
本物だけどあれって成功させるには絶対に店員を介する必要があるし危険すぎる
4号機の頃って裏物ほぼ限定になるだろうけど3000万、3000万はなくてもそれ近く稼いだ奴もいたよな?
ああいう人って今何やってるんだろう
裏物の情報収集出来たりするやつとかめちゃくちゃ稼げた奴って最下層の集まるパチ屋だけど相当頭いい奴も中にはいたわけで
やっぱり今も違うことで稼いでるのかな
悪銭身につかずといって簡単に大金を手にしちゃった人はアングラから抜け出せてないんじゃないかな。やっぱ賢いのは真っ当にやってきて動画メディアの波に乗れた人だと思う
民主党→自民党の波に上手く乗って爆益だして
株ニートに出世した奴もいるんだろう
>>649 AT中の払い出し時におしぼりとかでホッパーの下口を塞いでおいて
15枚の払い出しが終わったと同時にエラーを出させると
エラー復帰時にATが武田100連に書き変わるだかのなぞのバグ
相当うろ覚えで調べればすぐわかりそうだけど
酔ってて面倒だから調べないで話すけど野望って天井3種類とかあったっけ?
800越え1200とかでリプ5連3回ぐらいしたけど10%?だったけ?一回も入らなかった
(仮)天以降のリプ5連で万枚確定みたいなのだったんだっけ
信長好きでそこそこ打ってたけど記憶って全然ないものだな
夏の思い出が甦ってきて、ふとグッドマンのBGMが聴きたくなったが、動画が見つかんないw
グッドマンかあ
俺も探してみたが、見つかんないね
大量獲得機もあったよね
アステカと似ている機種で、ボーナス後にバケばかり連チャンする台なかったっけ?
ダブチャレで天使→悪魔に変わるときなんて言ってるのか結局わからんかった
何だかんだでパチスロ史上最高の台は大花火
一番売れたのは北斗なんだろうけどさ
大花火はちょっと単調な気がするんだよなあ
予告音からリール停止毎に期待度上がっていくのは好きだけど
予告音左下バー狙いから右上七から鉢巻非作動で確定って言ってた奴早く来いよ
大花火はパンクしそうになったらしばらく離席してた
かなりの効果がある
1と2BETをピアノ連打くらい意味ない
印象に残ってるだけ
2回目ハズシ失敗してリプレイくるなと念じてるとすぐリプレイくる。
そこで自信無くて3ドン狙うとズル滑りしてジャックインの記憶が
オッサンやオバハンは簡単にドンハズシ成功してる
三連ドンが枠下に来た瞬間に高速逆押しでビタ外しになったからよくやってたな
>>650 FXに移行とか流行ってたしライブドアショックでふっ飛んだのでは
>>665 ネギ坊ーー!
ほんとうは、「デビモード」
俺は演出も百景の方が好き
大花はキャンセルできない横リールにイライラ
キャンセルできないからいいんだろうが!
どハズレ目止まってるのに第三停止からの
「ギュ ギュ ギュ ギュ ギュイイイイン」
で周りの注目集めてスカに止まる快感
>>653 あのバグと言うかゴトは野望チャンスの残りナビ回数を999にするものだったよ
エラー解除した時点で残りナビ回数が999になる
野望1000引いた時は100消化毎に継続演出になるから残りナビ回数が101回以上表示されてるだけでこのゴトをした事が確定だから普通消化させてくれる店はないな
>>654 確か794が10%、1192が40%、1600が50%じゃなかったかな
俺は794越えてすぐに引いたリプ5連が野望1000に繋がったのがこの台の一番良い思い出だったよ
リプ5連した直後に黒鳥で10枚役揃った時は本当に震えたな
期待枚数はノーボーナスでも14500枚以上あったんじゃないかな
最強フラグは武田30連で期待枚数35000枚以上とか凄い台だったよ
リプ5連という条件もきっついな リプレイ確率上がってたりするの?
リプ2連から当たりが確定で3連〜続く度にわっしょいわっしょいだったような。んで5連で1000G確定
>>691 リプ確率は普通のままだけどリプ2でナビ5(約70枚)、リプ3でナビ10(約140枚)、リプ3でナビ100(約1400枚)に加えて信長が生きた時代(1534〜1582ゲーム)は天井ATだったので結構枚数取れたよ
なるほどとにかくボーナスひかずにリプ連の度にリプ連数によるナビ回数が上乗せするのね
リプレイ7.4くらいだからリプ2、3くらいはひけるけどそっからはキツイね ひけた人はおめでとうですわ
リプ5と言えば自力スーパー俺タイムで単発引いた苦い記憶が蘇った
スーパー俺タイム入って
すぐ俺チャンス入ってスーパー俺タイム抜けたの
確定して134回さずにやめたらがちの取り合いしてたな。仕様知らんかったんかな
俺空最後にちょい打ちしてあとはスパイダーばっかり打ってたな
>>700 おいコラ!なんでトゥームレイダー打たなかったんだよ!
キングオブマウス「設定6のボンバーマンや餓狼伝説より爆発力あるよ!打ってよ!」
割130%だからな
そんな雑魚共話にならん
俺6打ったけど15000枚出たぞ。キングオブマウス。
ちゅ〜!ちゅ〜ちゅ〜!!!
仕事終わった夕方からでも5000枚勝ちできる夢があったもんな大量獲得機とか
お店にも客にもうれしい魅力的な台だったな大花火は
アルゼの台は負けても楽しいって言われてたくらいだしな
マウスは楽しかったな
洞穴ステージの台拾ったことも
しかも当たったし
キングオブマウスは糞だろ
液晶のチープさにも程があるし、アレってチャンス目解除に差があるのに確か
解除時はチャンス目が出にくいんだよな。
連荘ゾーンも馬鹿みたいに深いし、まぁ・・(冒頭に戻る)
マウスは実稼働の2年くらい前に1か月くらいテスト導入されてたな
REGでリセットされないカウンター+解析0だから美味しかった
キングオブマウスは一時期しのけんが設定6狙いで追ってたな
>>713 しのけん今と現場出てちゃんと収支上げてるのすごいよな
いや俺は楽しかったわネズミ王
相性が良かったんだよな
Jac中に神様が出てくんのがたまんねえんだ!
マウスはボス猫倒した時の爆音断末魔が好きだったなw
しのけん(笑笑
前に満喫で動画見てたらジャグのぶどう数えてこれ6じゃ無いから止めるとか言ってたからアホかと思ったよ
それにスロライター討論会で他のライターが子供のお迎えで泣く泣く出てる台を止めたって言ったら
しのけんが子供のお迎えと高設定捨てるのどっちの期待値が高いんだろうと言ってみんな引いてたのみてこいつ死ぬまでパチスロ打ってるだけだと思う今日この頃
昔、ドン2確認有の全5があって二時間経って出なくて全6になったんだよ
で10台なんだけど4台は2000枚クラスのマイナスだったなー
ゼットはもっと酷いことになってた
希望者打ちかえで常連四人が3時から5へ変更
全員五万は負けてたわ(←アンケート実施したのでw
意外とガッツ石松とかビーストサップとかおさるの超悟空が好きだったなんてここ以外では言えない
ガッツ好きはよくいたけどな
オレはタイアップ系は触らなかったけど
サップはビッグ間ハマりを狙えたので結構打ったなあ。
エノモトとか安西ひろこも天井目当てで打ったなあ。
あの頃のアルゼはくだらない台ばっかりだったなあ。
サップは結構稼働が良かった記憶がある
エノカナなども同様
当時だからなんだかんだ回ってはいたが
稼働が悪くていつも空いてたイメージは
闘神雷電花田マサル
特殊なストック機でノーマルに近いんだっけ?
一回も打たずじまいでいつの間にかなくなった
>>726 スト2みたいな仕様
BIG後は特定ゲーム数の雷電タイム突入
BIGひいたらRT入らず即放出スーパーなる
雷電は面白いよ
ショート前兆でゲーム数が不定なのでチャンスが2ゲーム続いただけでいきなりフリーズとかもするし
スーパービジ連チャンは設定不問というのもよかった
超悟空が連チャン設定差が大きく出る仕様だったのできつかった
リールはビーマックスの継承で楽しめたけど仕様的な意味ではクソ台
そういや昨日、通常時に黄色7が4連で当選したんだけど、その後1回はさんで黄7が3連したわ。
もしその1回が黄7だったらと思うとやるせない
実家にギンギン丸あるんだけど どう処分しようか迷ってる
初めてこのスレ覗いたけど、俺の愛する大繁盛本舗の話題があってワロタw
乗り遅れて残念
俺、打ち始めの最新機種がバーサスだった
あの頃は毎週のように新台入れ替えがあって、業界も活気付いてたね
攻略雑誌も月1じゃ賄えなくなって、月2に増えてたし
ゲーム性は5号機の方が遥かに面白いが、高設定域のペイアウトが段違いなんだよね
規制が悪い
当たって尚且つ出玉がもりもり増えるのが一番嬉しいよね
5号機は1/300ひいて150枚とかなかなかふざけてやがる
>>739 ビッグ1発700枚
ライサバ100Gで1000枚
早さと出玉感は凄かった
でも、サバチャンの消化が楽しかったか?と聞かれると、うーんとしかw
万枚出たスーパーアラチャンも、どこまでいくかさっぱり見えないし、ただただナビに従うだけで、叩きどころもアツくなる瞬間もなかった4号機のペイアウト×5号機の演出
こんな時代が欲しかった
>>562 2連→3連のクリア率が85パーセントで
3連→4連のクリア率が10パーセント
以降奇数偶数繰り返し
なのでたまにだが2連はくらうし5連は出る
4連とかなると困惑する
非常に薄いが内部的に奇数偶数が入れ替わったモード以降をしていることもある
このスレで定期的にたつネタ
・大ハナビ
・大繁盛本舗
・スロ史上最強のBGMは何か
俺んちに埃かぶったナイトジャスティスあんだけど、誰か欲しい?
開店時間前にレバー叩いてハチマキ回して恥ずかしかったマン
吉宗自分だけ流鏑馬マン
>>734 そんな漏れは逆ハサミ
右リールリプチェ7で失禁
ゲチェナとは口が裂けても言わん
そうか
昔は開店前に店に入れて、閉店時間きっちりまで打てたのか
忘れてたよ
>>734 不要機付けて二万くらいで売れるんじゃない?
お金持ちになったら防音地下室作って好きな台並べるのが夢だった
今はそんな夢もさっぱり忘れててこのスレ見てたらふと思い出したわw
>>754 ギンギン丸だとヤフオクでいいとこ1万くらい。
うちにもタコスロあるわ
誰か引き取ってくれねぇかな
ちなみにレス機無し、コイン2k枚付だ
>>760 最速増加→ストック機ならゴールドアンドゴールド、AT機ならパワージャンプ
機械割最強→神輿
攻略ネタ→顎ハズシ、減算値判別
この辺りも定期ループしてる
山佐が技術の結晶として満を持して出したELビジョン
出た時は、おーすげぇなと思ったが、わずか10か月後くらいに、アルゼが全面透過液晶出したおかげで台無しにw
スゲーかわいそうに感じたよ
花火百景の事かな?
あっちの葉月ちゃんは今見ても可愛い
ネオプラ、小役狙いの土星下段からターゲット7がダブルラインで出るともれなくボナ確
中リールの7とあわせて縦3連を形成することも多数
なおほぼリプレイ解除の模様
設定に期待しないように!
来店ポイントを貯めてガイキッズの6を打ってたおばちゃん
目押しできないらしくて、隣の俺が全部揃えてあげてた
9時から閉店まで権利あるのに、18時くらいになったら時計見ながらソワソワ
どうしたの?と聞くと、そろそろ止めようかと言い出す
もったいないよと諭すも、なんか歯切れが悪い
すると馴染みの店員が耳打ち
「この人、旦那に隠れてスロットやってるから、旦那が帰る前に家に帰らないとダメなんだよ」と
そりゃ帰らないとまずいよなと納得しかけたが、来店ポイントは200日は来ないと貯まらないはず
このおばちゃん、かなりのワルだわ
オリンピアのバトルナイトっていう台を打ちまくってた
近所じゃほとんど導入見かけなかったけどw
ブルーフラッシュがめっちゃ綺麗に光る台だったな
>>768 いいセンスだね
渋いパネル、おしゃれな筐体、かっこいい十字架、なにより曲がカッコいい
十字架がジャキンジャキンとクロスに光るとアツいんだよな
激アツのオッさんとちょいアツの女の子は覚えてるが肝心の主人公のギンギン丸の印象が全くないなw
俺のスロ人生でギンギン丸に関する思い出がない
一つだけ分かるのは、新鬼武者のプレミアでキャラが出てきたことくらい
灼熱牙王が販売中止で代わりに入ったってのだけ覚えてる
灼熱はベティの兄弟機みたいなのが代わりだったような
スノーキングだっけ?中身ほぼベティだったやつ
>>777 灼熱牙王の代わりに急遽発売されたのがギンギン丸でスノーキング(氷牙王)はかなり後だったと思う
ギンギン丸 Bタイプ ビック約360枚
子役解除 チェリーの4分の1でストック放出
もしくは中段チェ 純ハズレ解除
テーブル解除 32G以内のボーナスで次回天国
最近裏ジャグっぽいのあるけどリスクあるだけであまり意味なさそう
800ハマり以上頻発なのに1ケタ〜30G以内で6連とか70以内で15連とかしてるし裏だよね?
3G以内連も多いから楽しそうだけど打つ気はしない
よっしゃいこかー→あたりやすい
まかせな!→当たった後でやすい
いくぜ!→逆押しスキップ
案外覚えてる
連ゾーンとRTがうまくかぶると次回天国確定だったんだっけ
よく連のシステムわからんで打ってたな
一度20連くらいしてぺろっと5千枚以上出たことあったけど
4号機最凶の爆裂機クレイジーレーサーを通らなかった奴はモグリ
通るってどういう意味?
普通には打ったけど、ゴトはしないぞ
>>774 あいつ結構出てくるべ
俺の空にも出て来たよ
鬼武者3でも出なかった?
あいつとインディと天使はよくロデオ系プレミアで出てくるね
プレミア演出で過去のキャラを出すって、なんか寒いよな。
背景と全然マッチしてないし。
ガメラHGVのプレミアムで
サラリーマン金太郎の隆太がハイハイで
横切る演出あったけど
当時あれだけの為に著作権払ってると思うと
つり合い取れてないと思った
>>789 俺の空の「八州確定」?だっけ?みたいな金太郎のプレミアも版権払ってるのかなぁ
メーカーのマスコットキャラ出るってプレミアは世界観ぶっ壊すからやめてほしい
プレミアは許してやれよ
問題は、通常のゲーム性にまで絡んでくる新鬼武者のクラゲ
まじで意味不明
4号機の思い出というより、イベントなんでもありの楽しい思い出といった方がしっくりくるな
一番大きかったのは、営業中の設定打ち替えが許されてたこと
夜7時から6に変更とかのイベントあったから、リーマンでも平日勝負ができた
もう二度と戻らないんだな
サイコロ振った出目の設定が打てるとかメチャクチャやってたよね、今思えばw
>>796 俺が好きなのは、ボーナス早がけで6に打ち替えというイベント
開店から最初にビッグ7回到達で6とかね
変わった店では、朝一で最初にバケを揃えた人が6とかあった
ビッグ引いてガッカリという逆転現象がなんともおかしい
>>798 最初にポイント到達した挑戦者たちが全員アステカに殺到して、店が傾いたw
3日と持たずにイベント変更があり、Aタイプ限定になった
最初の奴らずるいわ
>>799 自分が行ってた店はマンクラが数日で5時間限定とかになった
ジャグラーはニューパルは1日打てた
吉宗で俵8連目の時はどこから押してた?あたしは真ん中からでだいたい正解してた
順押しで7連俵 最後に考えすぎて逆押しリプ揃えた時の悲しさたるや
>>802 一回だけずっと右から押したら8連
んで次のJACゲームでまた右からやったら7連。
壊れてるのか…?って疑心暗鬼になり、いやいやさすがにそろそろ左だろって左から押したらミス。
あの時のショックや半端無い
流れで何も考えずにそのまま行けば良かったのに、邪念が入って14kが消えた瞬間
店員と話ながら冗談で説明のラミネートで隠して
「結果見てない方が楽しめない?」とか適当にJAC中打ってたら8連してランプ光った時は笑った
まだ台上データ機なんてない時代、ボッタクリ店しかなかった街に、突如黒船の如く現れた某大手チェーン店
近隣店舗といえば、小学校の教室みたいな木目の床が主流だったのに、その店は、カジノを思わせるゴージャスな内装に真っ赤な絨毯、スチュワーデスのようなカウンター嬢、当時じゃ革命だった自動補給システム、台ごとの個別サンド、そして憧れの台上データ機
あの時のトキメキは、未だに越えることはない
近隣にあったパチ屋8店舗は大慌てで改修工事を行い、結果、ボッタクリの街は一気に近代化し、競ってイベントを打つようになりましたとさ
競争って大事だね
>>810 名前だけで叩く奴がでるからウザイ
マルハンだろうが、ガイアだろうが、ダイナムだろうが、どこだって必ず叩く奴が出てくるのが目に浮かぶよ
変なチャチャで思い出を汚すのはごめんだね
過去の話なんだから隠す必要ないと思うんだけどなぁ
大なり小なりチェーン店なんて叩かれるものだと思う
今回は名前を出さなくて叩かれた
たぶん名前を出しても叩かれる
匿名掲示板特有のとりあえず否定するってやつだな
言い回しの臭さが叩かれないのは4号機スレだからかね
内装の話なんだから何だっていいだろ
意味わからん
どうせその中のどれかなんだし
◯◯ワロタw
あんなボッタ店ありがたがってるのかよw
こうですね、わかります
>>820 ああそんなこと恐れてたのかwそんな事考え出したらなんも喋れなくない?
自分にとって都合の良い記憶改ざんを
店名など詳しく書くことにより露呈するのを防いだだけだろ
まぁ大手チェーンに合わせて地元店舗も改装したりできないところは潰れいったのは確か
自動補給に台間サンドとデータランプとそこまで同時代じゃなかった気もするけど
自分の地域では大手チェーンが客を引き寄せた理由は
機器類ではなく換金率にあったと記憶している
そういや地元は7枚交換が主流だったなぁ
大南無来てから等価〜6枚に上がった
データないときって、小役減算値の設定判別以外はなんの情報もなかったんだよな
台の隙間除いて、メダルが貯まってる→はまってる→低設定かな
なんてことしてたw
ホールによっては大当たり回数を
手動で台上の札をめくることで表記してるところもあった
>>798 それ俺が通ってたホールなんじゃねw
アステカ禁止、Aタイプもオオハナビ、ビーマックスは禁止になって、
最終的にはコンテスト、シーマスター、バイオメサイヤくらいしか残ってなかった。
すぐ倒産しましたとさ
>>827 裏モノ打つ時は、メダルいっぱい入っててハマってる台を選んでたりしたな
そんで右の枠上7をビタで狙って止まればいいんでしょ?
俵8連したらラオウが昇天して万枚確定
初心者で告知機の存在自体知らない時代に初代ピカ吾郎打ったんだが
とんでもない衝撃だったな
光る度GOD引いたかの如く心臓バクバクいってたw
>>831 UFO群出た時スタート音が無音だったらバウンドストップ確定で
32ゲーム以内にフラグコピーして状態に突入させたら
4thリールの液晶が小役カウンターリセットして
借金抱えたお婆ちゃんがトイレで自殺するらしい
いくら爆音告知と言えど
店内の音楽がうるさかったから爺ビッグでいつの間にか八代将軍光ってたわ
>>838 ロータリーで7揃いと姫揃い毎G狙ってたら当時の彼女にウザい言われたわwww
>>839 いや、普通に店変えたらわかるし大丈夫だよ
言い忘れてたが初打ちの話
>>840 何でウザいかわからん
タイミング押しだから気にならないだろ
>>842 そうそう揃わないモノを毎G狙うのが気に入らんかったらしい
爺で鳴ったら狙えばいいじゃん言われて返す言葉がなかったわwww
>>843 わかってねぇよ
爺で鳴らしてドヤより姫で揃えてニヤニヤしながら
おみくじドヤからストック無くて将軍揃えるまでテンプレ
貧乏性の俺は姫ビッグで前半はダブルの夢見て7狙い、中盤は姫狙い、後半は現実を見たくなくて普通消化してたわ
0パンは1回だけあるけど、枚数損した感があるからなあ。まあ損した枚数が何倍にもなって返ってくるんだが
同じスト3個だけど初回の枚数が倍くらい違うからなー
2800枚か2400枚かの違いでしかないけど
アリストのトリプルシューター?
マニアックすぎじゃね?
3回くらいある0パン
毎ゲーム心臓が高鳴った思い出
残り8G以下になると気絶しそうになる
あまりに1ゲーム連を異常に引く日があって、6連目が確定している5連目にパンクしたことがあった。
あの時は死にたかったね。
吉宗は朝早くから並ばないかんから座れんかったわ
で、仕方なく客付きの悪い店で打ったら天井連れていかれた
隣も天井付近まで行ってバケ引いてた
天井越えなかっただけヨシ。
横浜でストック飛ばしにあってびびった。
田舎じゃ低設定の据えメインだったから。
BOSSの動画見てたんだけど
あの人過去の記憶グダグダ過ぎだな
若年性アルツハイマーなんじゃないかと心配になる
>>859 アルツハイマーではなく
単に元から知識が無いだけでしょ
収支を上げる為だけに何も考えずに
ひたすら最良の打ち方を黙々と続けてただけなので
そもそもどの機種にも思い入れが無いので方を語れる記憶が無い
>>862 スロマガの攻略軍団長なんでしょw?
それで知識無いってことはないでしょ
まあその時一番勝てた台以外はあんま深く触ってないのかもしれんが
>>863 攻略軍団長という肩書を持っていながら
当時スロに対する思い入れレベルはこれです
目押し一級品だとしても
こんな誤解を与えるような番組に出て恥ずかしくないのかね
ダウンロード&関連動画>> >>859四号機時代専業だった人等や、当時打ちまくった人達と会話すると、当時の台の仕様の記憶が曖昧になってる人がチラホラいてビックリしたが、そういう人って今は打ってない人が多い。
十年以上も前のことをはっきり覚えてないのは割と普通かと
打ちまくったとか前振りしてる癖に間違い知識披露してるから突っ込まれる
記憶違いがあってもおかしくないのに妙なところでカッコつけるからそうなる
4号機ってホールで設定示唆とかあったけど機種そのものに設定示唆はなかったね、そもそも機種が設定示唆できるのってアウトじゃない?そろそろ規制入りそう
>>869 なかったね。イベントでの設定公開はあったけど。
>>852 トリプルシューター
アクセルキャッシュ
爆裂大相撲
こいつらホント楽しくてなあ
なぜ同じ時期に出てしまったのか
もったいねえ
>>869 5号機の割りが低くてあの手この手を使って射幸心を煽ろうとして考えたんだろうな
4号のハナビの動画見てて思ったのは、ビッグ一回引くだけで56かそれ以外が判別可能ってパチスロ台としてあまりにも作りが雑過ぎるだろ
ホールからメーカーに苦情出なかったのかな?
リゼロとかの演出でコンビニで456円でーすで456確定とか超くだらねーと思う
高設定ほど一撃が弱くなる6号機
弱いと言うかジャグのビッグ一回分
>>869 4号機にも示唆はあったよ
リオデカのジャックゲームとか
>>869 玉ポンに6確あったろ
まあ当時は6確演出なんて不要な判別精度だったけど
今はどこまでいっても推測だが、当時はまさに判別だった
大花火の711枚とか北斗の高確確ランプ演出とかは、高設定濃厚演出だったと思う。
>>877 この台の設定は? 玉緒「多分6」ってのはあったけど、あれ6確なのかね?
ビッグを玉緒で5回揃えるとおみくじ引けたけどそれは設定示唆だったはず
大花火1ゲーム連して両方711枚取りきった時は
ハマりを覚悟した
案の定2箱あったメダルが消滅した
>>869 タムタムのBIG中にチェリー引くと設定2以上濃厚とかメーカーがそれをうりにして出した台はあったな
>>868 まあ、素直に間違いは認めればいいんだがね
結構恥ずかしいけどw
>>869 減算値判別
設定発表確認なしを判別してホールの嘘を確認したことは何回もある
嘘の回数は数えてないから何回かはわからないけど
トメキチやエブリーみたいな知恵遅れみたいなもんか
あいつら本当にやべえけどボスって奴もあんな感じ?
>>876 リオデカって示唆なんぞ要らんくらい6丸わかりじゃなかったかw
島娘、南国育ち、花浪漫みたいに挙動で6まるわかりって台も多かった
サンダーバードなんかもそう
>>872 当時は今の若者ほど知識武装して立ち向かう打ち手が少なかった為
判別してる人自体が少なかった
当然、判別していることを悟られることはマイナス要素でしかないので
慣れてる人は如何に判別してないかを全面に出すようにしてた
今のカチカチを装備し「僕、今設定推測してます」アピールなど考えられんかった
馬鹿な奴は6確画面でドヤ離席とかしてる者までいるし・・・
ビッグ後クレジットオフすると定員来る店とかあったよな
ハナビくらいまではリーチ目ちょこちょこ落ちてたりしたんだけど告知ランプ付いてからはそんな事もほとんど無くなったなあ
>>890 普通に四号機ハナビ時代でもBIG終了後にクレオフしてめっちゃ目立ちながら判別してる奴ばっかりだったぞ
マガの判別手順切り抜いてタバコに入れてる奴とかなw
ワイもコンテストまでやってた
18歳ボク「設定判別なんてやってらんねーよ」
今「カチカチ…」
>>893 等価もあまりない時代にコンテストの56厳しくてあまり打ちたくなかった
右枠下青7は好きだけど
初代巨人の星は特訓5連の振り分けが設定6には存在しないから
特訓5連したら5以下確定してたな。途中でリプ3引いて上乗せしたとしても
特訓4連振り分けはないし6連もないから まぁ6否定判別でしかないけど
>>898 猛獣なら6枚交換で6拾ったわ
まあチェリーが仕事するけど単発2連ばっかで
楽しくない
やっぱ5の方が楽しいかと
天井以外でチェリーが仕事する猛獣とか俺の知らない台だな
アラジンAって目押ししないと単チェの出目になっちゃうんだよね
お前ら最近ビジ、レジって言わなくなったよな
ネットの掲示板以外でビジレジ言ってた地域ってあるのかな?
最初はこれが全国的な言い方なのかとか思ったわ
レストランのビッグボーイは、いまだにビジボと呼んでるわw
アラジンシリーズは全リール目押ししないとチェリーこぼすだった気がする
出目は単チェリーっぽくなるだけ、Aとかアラエボは演出で大体察せるのでそこまで気にならなくなる
アラエボのボナ即連めっちゃ好きなのに 毎回爆裂機のアラAと比較されて叩かれるの辛い
>>903 うちの地域のおっさんはみんなバー呼びやね
大学生辺りの若いのは話してるとバケとか言ってるけど
普通逆だけどなw
むかーしからやってるジジババはバケ
ビッグがバーに化けるから
アラジンAとかは、二連チェリーでも単チェって呼んでなかったっけ?
地域って何人単位の話してるんだよってツッコみたくなる
知り合い何人かはってならわかるが
>>911 中右もチェリーを狙って三連にならなければ単チェ扱い
爆裂機以前から打ってた人はビジレジ言わない人多いと思う。
離れて打っててBARの時はお化けの真似するおっちゃんが多かったw
黒いモンとか海苔とか言われた時はえっ?となった
海苔いったの花火くらいじゃね?
大花でも海苔いわなかった
初代北斗の時は
北斗スレで北斗図柄の事を海苔って言ってたよ
あとゴウショウハの事をミカンって言ったり
コピペで文字がズレて
トンシロウってのもあった
あと、ピキーンドゴーンの事を
ピキドゴって言ってた。
わざわざピキドゴまで鳴らすやつはピキドゴ厨として蔑まれてた
花火はBAR図柄を海苔と言っていたわけではなく、
右リールの配列
暖簾(のれん)
リプレイ
俺(ドンちゃん)
を「のりお」と呼んでいたのが、いつのまにかBAR図柄がのりと呼ばれるようになったというどうでもいいウンチクおじさん
大花の左リール、ダンバは全く通じなかったが、使ってた人いる?
初代北斗の2チェはベチェスのほうが美しい。とベチェス狙いだった。
ベチェス使ってた人いる?
ダはギリギリ三尺玉のダかもしれないけど、ンってなによ……
>>922 分かるあの出目なんとなくマンコ見えるんだよな
大
サ「ン」シャクダマ
バー
合わせてダンバだろ
こんなん通じるわけねーだろw
ドンちゃん=俺ってある花火の一生でカッパくんが言い出したんだよな。
その認識があってればそんなにガイド派多かったか?
読み物としては面白いけど、勝利至上主義の奴らはスロマガが多かったな
スロマガ派だったが、設定判別やニューパルの2段階について紙面で罵り合ってるのにドン引きしてた
必勝本の宇惨臭蔵というのが、スロマガにネタをパクられたと騒いだことあったよな
その頃の必勝本は差を付けられた3番手雑誌だったから、スロマガ陣は余裕こいてそいつをディスりまくってた
それから数年で必勝本が力を付けて、スロマガが迷走して立場が逆転したのが面白かった
必勝本は解析だけは何故か早かったなw
オカルトを誌面に出すので馬鹿にされがちだったけど。
真モグの解析が、導入と同時に出されたのにはびっくりした
即頭に入れて、ジジババ辞めの台をハイエナしまくれたのはいい思い出
>>929 あに言ってんだと思って記憶掘り返したら理解できて死にたい
ガイド>必勝本>スロマガ
パチスロセブン ジュニア>パニック>スロマガマンガ
さっきコンビニでアドリブ王子立ち読みしてきた
あの漫画まだやってたんだね
4号機時代2万枚3万枚当たり前だったよねって
話が出てた
当たり前じゃねーよ
あの頃のスロ漫画で覚えてるのが
アドリブ王子
トレンチコートとスーツ着てボロい車で旅打ちしてる漫画
額にサングラス(メガネ?)かけて当時主流のスロより少し古いキングガルフとか打ってる漫画
オッサンドンちゃんがなんかやってるシュールな漫画
くらいしか覚えてない
タイトルほぼわからんのにアドリブ王子だけは記憶に残ってるな
あとアドリブ王子にオカシってキャラ出てたのも思い出した
コンチ4Xの新台初日
全6スタートで3万枚、4万枚平気で出たのを見たときは愕然とした
アラジンみたいにプレミアじゃなくて、設定で出るとか戦慄したわ
>>940 そうかピークの時は(仙台だったけど)週に1回くらいは「ドコドコで5万枚出たぞ」って話きいたぞ。
ジクロロジフェニルトリクロロエタンと小役きっちりかっちり
罠にハマったわここの住人は常々どや語りする機会を伺ってる事を知ってた筈なのに油断したわ
等価なのに、明日は必ず万枚出させます!と景気のいいことを謳ったマイホ
新台2日目の凹みエキゾーストに狙いを絞り、先頭で並んで狙い台ゲット
いきなりチェリーが落ちて上げを確信
あとは閉店待てブン回すだけ
‥‥だったのに、俺の台の後ろに張り付く不穏な影が‥‥
因みに俺は8店舗が駅前に密集してる4号機全盛期に毎日色々な店に足繁く通って自分の目で間違いなく見たのがアラジンの5万枚でそれもその一回だけ
しかし同じ店通ってた当時の知り合いなんかと話してると昔はよく5万枚出てたって記憶にすり替わってるからそういう事なんだろう
オリンピアが好きだったな
今のオリンピアは糞だけど
>>952 どこら辺の時代?
俺はキングシャークでオリンピアにハマッた
平和も混じるけど、スノーキー、ホロQ、アイスストーリー、アイムエンジェル、トリモン
上げたらキリがないわw
ディスクの開発記なんか見てると今の台をメインで作ってるのはやっぱ自分では実際殆ど打たない若い子のチームみたいよ
当然上には当時の面白い台を作ってた人達もいるんだろうけどもう現場にもあんま口出ししてないんだろうな
>>953 初代ルパン、ホロQから
猪木とかの縦液晶時代まで
リールの止まり方とか好きなんだよね、上手く説明出来ないけど
>>955 俺と同じ時代を楽しんできた仲間だな
俺はオリンピアの音楽に惚れた
オリンピアは当選時や解除時限定の独特な出目が好きだった
>>945 仙台って他の地域より時間長いから
獲得枚数の日本記録出てそうだな
>>958 8時や7時半オープンは震災後だよ
それまでは9時だたよ
このスレで4号機の思い出を語ってディスられたら、どこで語ればいいんですか?
ひどい、ひどすぎるよ!
>>963 PGQはjacゲームの曲がオルゴールみたいで、なんか泣きたくなる
オリンピアは昔はよかったんだよ。
平和といっしょになってからおかしくなった気がする。
オリンピアってドッヂ弾平のスロ出してなかったっけ?5号機だけど
平オリ 享楽 ヤマサ
一時期コイツらが煽りに力入れてる時のスレが楽しかった
オレは絶対に打たなかったわ
当時のAT系は時速5000枚前後クラスばっかなんすけどw
ミリゴとか100万越え出たりするんすけどw
2箱?バケツ用意されるんすけどwww
本気で知らないのかな?
朝〜閉店で旧基準は7~8万枚可能
>>974 AT系もそうだけど、沖の一桁連系もすごかったぞ
10時でかけて、閉店までに軽く10箱とか詰めたからね
グルクンで1500G嵌った時は、もうそれだけで脳汁でてくる
(連荘モード確定)
>>974 んでお前は何回100万勝ちしたの?どこそこで出たらしいぞーって話をさも自分が当たり前に出してた様に話すから馬鹿にされるのよ
流石にガイドはありえん
文字が多すぎてカラーが少ない
貧乏雑誌
ライターのオナニーにしか読めなかった
養分乙w
ガイドで重要なのは巻末の文字だけのページだよ。
>>975 グルクンのタコモードとか懐かしいな
同メーカーのマリンパニックやデスバレーもそうだけど最深部までハマった時の期待感はたまらなかったな
ハナビの遅れとか、隣で打ってる人のまで感じ取れるくらいだったわ。
オオハナビで間延びもわかるくらいだった。
隣の遅れはどうだろw
フルウエイトで打ってるやつのならわかるかもしれんが
間延びは明らかに違う音なるからわかるけども
テレレレレンで80円か12000円だから熱いな
>>977 攻略雑誌で重要なのってカラーページなの?w
文字は少ない方が良いの?w
>>974 今のリゼロも時速6000枚くらいあるんだけど
誰と戦ってるの?
コピペにマジレスなのはまだしも時速6000枚は変な声出たわ
台に液晶付く前は隣と打つタイミングが同じになる事がよくあった。
アレはなんか気持ちわるかったw
>>987 隣より打つの遅くなったら負けだぞ
精神研ぎ澄ませてコイン投入してた
子役が揃ったらマックスベットで揃わなかったらウエイト時間を利用してコイン投入。いかに早く打つかに燃えていた20代。
>>984 当たり前だろ
雑誌なんて店に不利なことは絶対に書かないんだぞ
サミー系のコピー打法や
SBJのリセット777を消せることとか
その手のことは稼働中には載せてなかっただろ
文字が多いのは自分語りでしかない
カラーページでリール配列とか
演出パターンとか見せてくれた方が理解度は高い
>>989 ふく君 ふく君 心君でリーチ目だっけ?
>>991 そいつら4号機の頃には存在すらしてないだろ
裏裏探偵団を読んでいつの日か聖地に行きたいと思ってたあの日
マリンバの中押しプギョナも20円or13000円で熱かった。
>>990 4号機でも初代ニューパルのころは春一番とか独自解析してたんだがな
スロットも裏ものセット打法載せてたりしたし
>>977 しかも文章糞つまらんしな
あんな内容薄いものに毎月1400円も払ってるの馬鹿らしくなって買わなくなった
-curl
lud20250128010430caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/slotk/1563374179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「4号機の思い出を語るパート49 YouTube動画>3本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・4号機の思い出を語るパート19
・4号機の思い出を語るパート16
・4号機の思い出を語るパート13
・4号機の思い出を語るパート10
・4号機の思い出を語るパート16
・4号機の思い出を語るパート11
・4号機の思い出を語るパート14
・4号機の思い出を語るパート31
・4号機の思い出を語るパート41
・4号機の思い出を語るパート51
・4号機の思い出を語るパート17
・4号機の思い出を語るパート21
・4号機の思い出を語るパート12
・4号機の思い出を語るパート18
・4号機の思い出を語るパート51-2
・4号機の思い出を語るパート Part.61
・4号機の思い出を語るパート40
・4号機の思い出を語るパート28
・4号機の思い出を語るパート6
・4号機の思い出を語るパート30
・4号機の思い出を語るパート25
・4号機の思い出を語るパート30
・4号機の思い出を語るパート32
・4号機の思い出を語るパート9
・4号機の思い出を語るパート8
・4号機の思い出を語るパート6
・4号機の思い出を語るパート4
・4号機の思い出を語るパート5
・4号機の思い出を語るパート7
・4号機の思い出を語るパート20
・4号機の思い出を語るパート22
・4号機の思い出を語るパート23
・4号機の思い出を語るパート43
・4号機の思い出を語るパート53
・4号機の思い出を語るパート44
・4号機の思い出を語るパート55
・4号機の思い出を語るパート50
・4号機の思い出を語るパート36
・4号機の思い出を語るパート54
・4号機の思い出を語るパート45
・4号機の思い出を語るパート35
・4号機の思い出を語るパート52
・4号機の思い出を語るパート38
・4号機の思い出を語るパート30
・4号機の思い出を語るパート24
・4号機の思い出を語るパート42
・4号機の思い出を語るパート29
・4号機の思い出を語るパート37
・4号機の思い出を語るパート27
・4号機の思い出を語るパート48
・4号機の思い出を語るパート46
・4号機の思い出を語るパート33
・4号機の思い出を語るパート56
・4号機の思い出を語るパート26
・4号機の思い出を語るパート34
・4号機の思い出を語るパート39
・4号機の思い出を語るパート
・4号機の思い出を語るパート57
・4号機の思い出を語るパート58
・4号機の思い出を語るパート Part.60
・4号機の思い出を語る パート66
・4号機の思い出を語る パート64
・4号機の思い出を語る パート62
・4号機の思い出を語る パート69
04:38:57 up 25 days, 5:42, 2 users, load average: 10.76, 10.25, 9.84
in 0.11686301231384 sec
@0.11686301231384@0b7 on 020718
|