乙
2026年の地球スイングバイまでネタがない なんとかスレを持たせないと
10年は長いよな 話題持つかな
計画通りならMMXのミッションの方が早く終わるんだよな
はやぶさ3と命名してくれないかな そしたらこのスレを延長させれば済む
>火星は鬼門
実際、今まで打上げられた火星探査機の半分以上が
失敗してるしね。
ソ連、ロシアが成功率下げてんだよな 20基近く打ち上げてまともな成功一つもなし
日本も同じく失敗率100%だがMMXで一挙に半減となるといいな
火星って地球と大差ないのに、何で難しいんやろ?
大気圧の問題?
重力が大きい星への投入は、なんだかんだ今でも難しそう
エンジンに劣化兆候ありとのことだがカメラの方が先に逝くだろうな
目が見えなくともミッション継続するのかね
それはそれは地味な探査になろう
10年の間にnasaとchinaも小惑星探査するからね
chinaのは大金かけた国威発揚的な派手なのになるだろうし日本の存在感は霞む
MMX探査が大成功し締めくくりは伝説のはやぶさ2の特攻コラボ。。それは祝福の花火のごとし
その映像を4k8kカメラで撮れれば世界的に盛り上がるだろうね
やはりフォボスに衝突させたほうがいい
この間使えなくなったカメラは寄付で急遽取り付けることになったもので、壊れたコントローラ部含めて民生用で放射線に弱いと聞いた
ほかの科学観測用カメラは宇宙用だから同じようには壊れないんじゃないかな
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 0時間 38分 40秒
前スレ終了 132.
最も太陽の組成と近い始原的な隕石と似ているが、より暗く、比重が小さいという特徴を持つことが分かった。
太陽の組成と近い…ヘリウムとか水素とか?
太陽系の元素組成の推定に使われるCI-炭素質コンドライトは
現在確認されているのは10個のみの激レア隕石で
確定情報じゃないからごまかしてるけど
今まで言われていたりゅうぐう誕生説はすべて投げ捨てて
そのCI系より太陽系の初期ガスに近い資料を
ガス込みで持って帰ってこれたんじゃないか疑惑が出てる
みたいな雰囲気ね
キーワードありがとう。太陽大気のスペクトルから太陽(系)を構成する元素が推定されてて、リュウグウからの炭素質コンドライトは母惑星どころか太陽系の始原物質を反映してるかもしれんという話ね。
さらに検体にガスが閉じ込められてたなら太陽(系)形成以前をガス込みで見られるかもしれないということか。
素人にはこういう解説がありがたい。
そういや帰ってきたとき揮発性物質とかガスとかわーわーやってたけどこんなにとんでもない話のマクラだったのか。
改めてはやぶさ2、お前なんか祝ってやる!
オシリスレックスのwikiの記事
サンプル分け合うところ前はNASA側は全サンプルの内0.3g提供となってたのが
0.5%に代わってるな 前のが誤記だったのか想像以上に採れたので気前良くなったのか
オシリスからの分け前が0.5%なら400か500g取れているから2gくらいか
はやぶさ2からは0.5gくらいだからなんか申し訳ないくらい多いな