◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:@@@@@@@ 台風情報2021 17号 @@@@@@@ ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1632181277/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑が三行になるようコピペしてスレ立て
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon 台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html このスレを訪れた方は
>>2 のリンク先ページや注意事項を確認のこと
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2021 16号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1631862435/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html @スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html @過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/ @他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30& ;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
[要注意]
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
[注意]
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。.
今年の台風シーズンは終了したね! 台風ヾ(^_^) byebye!!また来年!
10月に祭日が無いから台風もやる気無くしてる気がする
こんな台風許せない
分裂なのスレ番は合ってるから次スレがもう立っただけなのかと思った
>>7 それ仮15号ですね
何故に許せないのですか?
台風 第15号発生 9月23日15時現在 南シナ海 北緯14.8゜東経110.6゜ 北西 25 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 最大瞬間風速 25 m/s 強風半径(15m/s以上) 北側 300 km 南側 165 km
最新のアンサンブルでは猛烈に強くなり関東にまっしぐらです。
山口県に被害が出ないならオッケー牧場('-^*)ok!!
>>17 フラグやない…フラグやないんや…。+゚(゚´Д`゚)゚+。
>>16 九州の西回って朝鮮の間通って日本海側出て
すぐ南に進路を変え、山口につきささり、一週間ほど停滞する
かなり西偏
15号さんは日本にすら来れないのか 16号さんは南岸舐めていく予想が増えてんなあ
台風 第16号発生 9月23日21時現在 マリアナ諸島 北緯13.6゜東経143.3゜ 西 20 km/h 中心気圧 1002 hPa 最大風速 18 m/s 最大瞬間風速 25 m/s 強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 110 km
予報28日21時 非常に強い台風 中心気圧 935 hPa 最大風速 50 m/s 最大瞬間風速 70 m/s
戦後最大級の勢力で北上する予想
14号は九州ヤバいのコースだったけど停滞してる間に勢力が弱まって助かった 16号は成長してそのまま関東に上って来てるから結構被害出るんじゃない?
西寄りに変わってきたな 予想より強くなるかもなこれ で、進路はよくある沖縄あたりから九州南岸から四国沖をかすめて北東に進む列島縦断コースになるかも
16号は、ヨーロッパ中期予報センターの予報では、東京湾沖を進む。(下図)
但し、アメリカ海洋大気庁の予報では、遥か太平洋沖を進む。
まだ、分からんねぇ〜
9/24 AM2時(日本時間)現在
東京に直撃したら銀座時計台文字盤がはがれて東京タワーのてっぺんの鉄塔がひん曲がるレベル
銀座の時計台の文字盤が剥がれる前に時計台自体が崩壊するだろ
800ヘクトパスカル台で上陸か 荒川決壊も、1週間後は、東日本大震災と同じ状況になりそう 首都圏では
はいはい毎度おなじみの煽りパターン(ぴょまいら何年台風見て来てんだよ) 最盛期は28日まで。日本の南で急速に衰退化、日本直撃で950hpa以上 東京へようこそ、これが秋台風
あの右側の強い雲取り込むんだろうか あれを含めて台風なのかまだわからんな
サブハイ、この時期の偏西風からいって西日本無害、また千葉荒しのコースになる確率が結構高いかも ただ現時点で一番可能性高いルートは個人的に東アボと見てる
問題はこの先だね
>>45 アクアプラスはそのうち東ハト3作ったりするんかな
>>31 コロナで油断してる関東民に外出自粛効果が期待できるな
米軍はかなり西偏しているが、この先は東向きに変更して本州沖を東進だろうね。
2019年の台風19号か あれよりももっと西寄りだな今のところ 第2室戸台風のコースそっくりだな 偏西風次第だが
どっちでもいいお好きな方に 今は偏西風がかなり降りてきて日本に近づけない状態 それがしばらく続くから台風の動きも少し停滞するのか 偏西風が北に上がる時が怖いな
今のところGFSの予想よりは西寄りに進んでいるな この時期の小さな進路のズレは一週間後には大きなズレを生む
>>61 西偏=上陸 とはならない。つまり
西偏しても東に転向後の角度が急になる(北東が東北東になる)訳で、北向きの緯度は稼げない。
>>56 そのようにお願いします!
もし来るなら関東ではなく関西縦断でお願いします・・
東側が重たいし邪魔をする派閥なので
西寄りに行くタイプのように感じます
チベット滅亡しろ クソみたいな高気圧生み出しやがってバカかあいつら
自粛せずにコロナを広めまくった東京に天罰が落ちてほしい
既出や古いデータ、見向きもされないセンター予報出す輩増えるね 大手有名どころの最新だけでいいよ
米軍だけ見とけば問題ないのがここの統一見解でしょ?
>>75 GsMが当たれば二年前の19号では持ち堪えた荒川も今回はヤバいことになりそう
勢力が衰えるのが早すぎるんだよな なんとか踏ん張れないもんかね
米軍の予想でも南大東島までたどりつけないのか 予想より東に流れそうだな
18年24号に時期も進路もそっくり あれはビビったなあ カテ5まで発達しなからな
>>92 二日前は硫黄島通過示してたのに振れ幅大きいなjtwc
北から伸びた前線やだなやだな怖いな怖いな まだまだ注視やと思います
さすがに関東で 1915 1919 よりも被害甚大ということはないだろう
米軍が評価されがちやけど、 19年15号を唯一当てたくらいだろ
>>108 去年は米軍一番ダメだったね
韓国KMA以下だった
14号が土壇場でフィリピン上陸をキャンセルしたように、16号は土壇場で日本上陸をキャンセルするらしい
今日の最高気温 埼玉県さいたま 32.3 東京都東京 31.7 東京都八王子 32.3 神奈川県横浜 32.0 来てもおかしくない
GFSアンサンブル00zでまた東寄り まだバラツキすごいけど
こないだの14号の時も気象庁も米軍も韓国上陸を予想してたけど最後は福岡だった まだまだ分からない
ecmwf、gfsは房総半島の南を通過していく予想 一週間後くらいに関東に突っ込む予想してる天気サイトもいくつかあるがまだ分からんな
当初のGFSは上陸せず完全に東方へ去る形だったが まだその可能性あるな しかしどんどん膨らんででかくなってるような気がするが こえーな
米海軍、頑張ってるなw
>>124 まあこれはいつものお絵描きだからいいとして
1921くらいにはなりそうかね
アメリカ海軍は常に横須賀狙いだから。 嫌な奴でも居るをじゃねーのかな。
ランねーちゃんは1921じゃなくて1721だったわ
今、GPV Weather(各国モデルの予想まとめ)を見たが 各国予想の殆どが東アボ状態になってたな まぁ、一週間前の予想ではまた何時変わるか分からないけどね…
しかし総合スレの住人はあまり台風スレには来ないようだな 台風自体には興味なくて台風によるフェーンなどの気温のほうが興味あるっぽいね
北から伸びる前線と先行する擾乱クラスター これが鍵を握るんちゃうの まぁあと2日は様子見やでほなまた
あれ?
ばいばい?
米軍 Tropical Storm 20W (Mindulle) Warning #09
Issued at 24/1500Z
衛星画像
https://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamir.html むっちゃ東にそれるって誰でもわかるからスレ全然伸びんな
こっちはレスが少ないけんのう、まるで参考にならんのう
135を割るか割らんかで余計幅が膨らんどるやないかい まぁ注視やね
居心地が何か違うなと思ったら スレタイに吊られてしまったwww
>>158 ここは台湾情報2021 17号だぜwww
首都圏に来たら東に行け! 沖縄九州に来たら直撃しろ! まじ腹が立ってきた。
ふうむ
おもしろくなっとるやないけ 言うたやろタイミングよく形成される擾乱と前線 いやー面白い注視やで
米軍#12
次第に関東に近づいてきている。
暴風域掠るかも知れないな
>1
東京への最接近は、金曜未明。
風が強い程度で、ほとんど影響は無いでしょうね。
気圧960hpa
北西ゆっくり
安房国上総国のあたりが風雨で壊滅するだけか とくに日本に問題はなさそうだ
>>178 安房国と上総国っていつ日本から独立したの?
千葉県って、太平洋に斜めに突き出ているから、台風の餌食になるんだよな。 紀伊半島と同じで、半島は台風に弱い。
まだ開眼とは
自分の所に来ない台風がこんなにもワクワクするんですね!ありがとう台風!
1日は関東南部は暴風域に入る可能性ありますね。
電車も止まるとお休みかな
気象庁、米軍は南関東や東海を掠めるくらい接近する予測か 本土上陸はなさそうだけどどれくらい影響出るかなあ
開眼してた
去年も「伊勢湾の再来!」とか言って騒いでた割には 五島列島あたりを通過しただけで何ともないやつあったよな 関空水没させた2018年と東京二連発の2019年が異常過ぎたんだよ
米軍 Super Typhoon 20W (Mindulle) Warning #15
Issued at 26/0300Z
Super Typhoon MINDULLE
As of 00:00 UTC Sep 26, 2021:
https://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamir.html https://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamvs.html Location: 18.6°N 136.9°E
Maximum Winds: 140 kt Gusts: N/A
Minimum Central Pressure: 918 mb
Environmental Pressure: N/A
Radius of Circulation: N/A
Radius of Maximum wind: N/A
今の関東は昼間でも20度前後しかないけど冷気ドーム形成されてないの? 1721の時は台風の南風が冷気ドームのガードでほぼ無風だった
>>193 台風予想はそのくらいのアバウトな感じが好きだなwww
>>194 それって台風が接近したとき関東平野に寒気だまりがあるかどうか次第だから今はなんともwww
富士山の初冠雪が発表されたら、台風はもう来ない。これは常識だね。この台風も東アボ濃厚な感じ。
>>198 上層の状態がほぼ判るってことなんですかねぇー?
>>198 ホントに気象観測が趣味なのですか!?
今年の富士山の初冠雪はまだですがwww
>>201 補足
先日の9月7日の富士山冠雪は気象年度では2020年寒候期の遅雪となっております。
2021年寒候期の初冠雪はまだ記録されておりません。
各アンサンブル共に関東沿岸に寄せている傾向が強くなりました。
停滞の時間が長引くと更にその傾向が強まる可能性があります。
猛烈な勢力に発達
>>201 初冠雪とは発表されてないけど
地元民だけど雪は少し降ったよ
米軍 Super Typhoon 20W (Mindulle) Warning #16
Issued at 26/0900Z
Super Typhoon MINDULLE
As of 06:00 UTC Sep 26, 2021:
https://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamir.html Location: 18.8°N 136.7°E
Maximum Winds: 145 kt Gusts: N/A
Minimum Central Pressure: 908 mb
Environmental Pressure: N/A
Radius of Circulation: N/A
Radius of Maximum wind: N/A
>>207 そのまま!そのまま!紀伊水道へGoGo!!
30度線越えたら急激に衰えそうだけどそれでもなかなかの勢力だね 進路は曲がり始めるこれから2、3日が勝負どころか
>>209 何がピンチなの?台風の左側かかる可能性がある程度だけど?
全然吹かないよ
Twitter更新されていましたので転載します。 "横浜でも北の風、瞬間風速40m/s 十分に注意が必要" 神奈川の暇人@気象予報士 台風第16号は猛烈な勢力にまで発達し、西よりに進んでおり、1日前後に関東地方に大きな影響が出る可能性が出てきています。各地方気象台の発表する情報に十分注意してください。 台風の進路は経験則から北緯25度で東経135度以西にある場合は、本州に影響が出やすく、東経140度以西で北緯30度を越えると本州への影響が出やすくなります。 現在の予想では、八丈島付近を通過する可能性が高く、本州の近くを通過すればするほど影響が大きくなる形となります。9512号や9617号が類似台風となりますが、 横浜でも北の風、瞬間風速40m/sが観測されており台風の進路には十分に注意が必要です。
GFSも更新ごとに更に本州に近づいており予想通り進めば関東には大きな影響が出る恐れがあります。
過去最大級の勢力を維持して接近しますから厳重な警戒を呼びかけたいと思います。
>1 >200-220 安政江戸巨大台風 大正6年 東京湾大津波台風 キティ台風 ジェーン台風 カスリーン台風 昭和狩野川台風 令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フォクサイ ここらの再来キター 漫画アニメ シャングリラ ゲーム バイナリードメイン アキラでの、2020年ごろ ネオ東京アルマゲドン ネオ東京ジャッジメントデー ネオ東京アポカリプス 天気の子 後半での、東京湾テラ台風 ここらクルー <自公アベノミクス 異次元の金融緩和 超低金利政策からの、 超・出口戦略 ペタ緊縮財政 テラ総量規制、ギガ増税化 資本ペタ流出 ウルトラ インフレ化、 日本国債 株価 地価 連鎖暴落 ギガ ガラ、 日本国債 金利 テラ上昇 ペタ増税加速 ここらで、 超オイルショック ペタ狂乱物価 ジャパン ブラックアウトで、 取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税 デノミ的な、連鎖事態、 スタグフレーション慢性化構造大不況が、開始されるぞおおお......。>
雲が薄いよな。今回のも関東に近づく前に禿げ散らかすんだろうな
>1 【 2021年09月27日 沖の鳥島沖を、北上する 3日後に、関東地方南部を直撃する 大型で猛烈な、台風第16号(ミンドゥル)】 安政江戸巨大台風 大正6年 東京湾大津波台風 キティ台風 ジェーン台風 カスリーン台風 昭和狩野川台風 令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フォクサイ ここらの再来キター 漫画アニメ シャングリラ ゲーム バイナリードメイン アキラでの、2020年ごろ ネオ東京アルマゲドン ネオ東京ジャッジメントデー ネオ東京アポカリプス 天気の子 後半での、東京湾テラ台風 ここらクルー <自公アベノミクス 異次元の金融緩和 超低金利政策からの、 超・出口戦略 ペタ緊縮財政 テラ総量規制、ギガ増税化 資本ペタ流出 ウルトラ インフレ化、 日本国債 株価 地価 連鎖暴落 ギガ ガラ、 日本国債 金利 テラ上昇 ペタ増税加速 ここらで、 超オイルショック ペタ狂乱物価 ジャパン ブラックアウトで、 取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税 デノミ的な、連鎖事態、 スタグフレーション慢性化構造大不況が、開始されるぞおおお......。>
富士山の初冠雪はすでにしてたと天気予報で伝えてたさ
富士山「幻の初冠雪」から半月 再び雪化粧し初冠雪を発表
https://weathernews.jp/s/topics/202109/260185/ 14号の時に台風スレで話題になってたけど取り消されてたんだな
上空はかなり冷たいってことね っで、これが台風にどう作用するの?
ニュースの伊豆諸島って聴くと伊豆半島が頭に浮かんでしまう
東京が騒ぐのは当たり前 東京が潰れたらインフラがほぼ死亡するんだから
九州方面に来る時は随分楽しそうにしてるのに今回は心配してるようだね 所詮他人の不幸を楽しんでただけか
>>233 気象庁が大騒ぎしないほうがかえって不安なんだが
進路もそうだけど、勢力予想も下方ですなー 60m予想が消えてしまった
八丈島とかほぼ直撃っぽいけどこれくらいは平気なのかな
森でも蓬莱でもいいからこのまま日本に被害出ないようにしてくれー
東京都内は中途半端に強い雨風で通勤通学は最悪という結果になりそう コース通りなら暴風域の左側がちょっと房総半島にかかる程度だし
暴風は免れても雨雲は広範囲に広がるから大雨が原因の被害は出るんじゃないか?
>>243 千葉は二年前の21号ぐらいの大雨被害出そう
死者数とか大騒ぎした15号よりも21号の方が多かった
9512
2118
もうちょい東偏すれば八丈島とかも暴風域入らなくて済みそうなんだが
関東への影響はほとんどないだろうね 気象庁の台風情報は防災カテゴリーだから大袈裟な予測だけど
そりゃ本物の猛烈体験したけりゃフィリピンに長期滞在するしかないな
気象庁21時更新
10/1 21時が955hPa予想とは強気だね
まあ一般論として台風は海水表面温度が1℃上がると風速30m/sアップするからね。 時速だと100km/hアップする。 フィリピンは凄いんだろう。 暑いの苦手だから行った事無いけど。
>>262 海水温がそこまで下がってないのに、そこまで落ちるかどうかの方を俺はむしろ懸念してるかな。
外側レインバンドがでかい 結構降るんでないの スピードがトロけりゃなおさら
>>265 雨なら我慢はできる
強風は我慢できないからなぁー
いや雨も降らないな通過後寒くなるくらいかな 冬物早く出しとけよ
停滞してますねー 最接近予測もどんどん遅くなってく
米軍も更に離れたな 横須賀基地や成田空港ももうちょっと離れるといいな
更新されたので転載します。 神奈川の暇人@気象予報士 台風第16号は大型化して、再構成しつつあり、再び発達傾向を示すと見られます。 進路については不確定性が大きいですが八丈島近海を通過する可能性が高いと見ています。 その場合、神奈川付近でも気象庁のアンサンブル平均で200mm前後の雨が予想されており、 風の吹き方と共に雨の情報にも留意ください。
>>271 米軍見ても強風域が広くてちょっとどころじゃ変化ないだろ?
>>274 そうだな
少しでも離れてほしいと思って
>>276 > 91Wが登場だな
太平洋高気圧を元気にするかもしれませんね
そうなると16号は従来のコースを列島寄りに変えるかもしれませんね
東京湾台風も想定したほうが
八丈島と青ヶ島の人はガクブルしてそう、冗談じゃなくて
16号鍋底化してないか? 環状台風の場合は目大きくても輪郭はハッキリしてるが鍋底は目がユルユル 中心付近の風速は落ちる変わりに暴風域はかなり拡がってそう
アゲハ蝶が蛹になる時の脱皮をまじまじと観察したことあるけどすごい神秘的だわな あの少しマヌケな目玉模様の幼虫が身体を左右に振って皮を脱ぐと鎧みたいな蛹が出てくる その蛹も10日くらいしたらパカッと割れて中から綺麗な羽の生えた生き物が出てくるし
>>278 ふと思ったけど、藤原の効果みたいな影響は出てこないのかな?
上陸しないとはいえ、これ結構ヤバくないか?!
なんで予想天気図で中途半端な928hPaなのかと思ったけど切り貼りしたクソコラだからか しょうもないな
明日までは西成分が続くがその後いよいよ転向点を迎える。 急に北上は無いものとみるがかなり大型の台風なので本州からは離れて通過しても 影響を受けることは確実だろう。
>>285 16号において91wの影響は100%ありません。
だいぶ盛り返したけどこんなドーナツアイじゃ伊豆諸島にたどり着く頃にはズタボロだろうな
台風としては崩れても 豪雨帯としてはご立派なのが来そうですね 心配しすぎとは思うけど 台風の経路上って 東日本震源のあたりだなって思っちゃって 胃がキュッとなる
>>304 雨、暴風域、強風域はまだまだ心配だわー
>>301 91Wが台風になるとしたら17号も期待できないぞ
>>303 それは「尾張良ければ」と「尾張避ければ」を掛けてますね?
>>306 米軍の更新見ると少しづつ東に離れてるようで
横須賀と成田空港以外の基地などは台風から200nm以上離れだした
GFSは16号の後発生乱発させてるけど1つぐらい上陸するかな
台風を弱めるとか散らすとかの研究がはじまるんでしょ?
次の台風がとてつもなくデカいよ
あした学校休みになったよ 埼玉の大宮なんだけど 絶対そんなひどくならんと思うのにね
今回も房総の人だけは備えておけよな 多分電車も運休するんじゃないかな
沿岸部は用心したほうが良いと思ってる 何事もなくて良かったという事になってれば良いな
gpvだと雨強いなあ@茨城 クソ上司が何も考えずに明日外回り入れてて草 おまえら今までありがとう
>>332 何の仕事?
非常事態宣言解除初日だからと言って
アポイント受け付ける企業あるの?
第一労働日も重なってどこもそれどころじゃ無いと思うが。
>>332 明後日にまた会おう
>>326 どこにあるのかな
ただのデブ台風と バカにできん 夕方電車止まる 宣言解除の金曜日の夜に 来るとは空気よんどる
お天道様が自粛台風か 明日は飲み会帰りのリーマンが帰れなくなるか?
>>332 おうまたあさってな!
自分は明日ワクチン接種だよ@茨城県民
>>328 東京の公立学校は都民の日で元々休みだったりする
土曜日はカンカンてりてりーみたいやねえ 外でないともったいないね
予想通り逸れたねえ 直進だったらとんでもなかったな
ワイさいたま市民 職場の警備員さんに「台風?風邪なんか来ないっすよ 雨はどっさり降るだろうけど」 というたらその通りになって草だ
>>347 今鳩ヶ谷は風と雨が酷くなってきたので、お前が嘘つきに堕ちるのも時間の問題
犬吠埼の人、あれもう20m/sないな 雪に刺したピッケル&耐風姿勢なしで歩けてるし
台風は海水温が高いと勢力が強まるからな。 昼は海水が温められて強くなり、夜は海水温が下がって勢力は弱くなる。 夜来る台風は大したことはないよ。
んなことあるかい笑 海水温なんて1日でそんな変わらんよ
下がるというか表層の熱い海水の表層がかき混ぜられて見かけ上冷える
🚨超大型の台風18号がフィリピンの東で発生
https://ndjust.in/NDL_39091 #NewsDigest
解析するのがメンドイからと言って2つの熱帯低気圧を1つにまとめるなよ 無能庁が
874 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2021/10/17(日) 13:02:25.92 ID:gV713bad 30度よさらば、昨日がお前との最後だったのか そんなことも気づかずに俺もっと愛してやればよかった(涙
11月に台風が来たという記憶はあるが、その時に暑かったという記憶はない。 マリアナやフィリピンがどうだったか知らんけど。
https://weathernews.jp/s/topics/202111/290225/ 24時間以内に台風発生の可能性
次に発生すると「台風21号」
2021/11/29 22:13 ウェザーニュース
おこめ軍 Tropical Storm 27W (Twentyseven) Warning #02
Issued at 29/2100Z
カムチャッカの低気圧が953hpaまで発達するのな 台風は985止まり?
真正の○○っているんだね〜 珍しい生き物を見たwww
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 171日 14時間 20分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211123344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1632181277/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「@@@@@@@ 台風情報2021 17号 @@@@@@@ ->画像>45枚 」 を見た人も見ています:・@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 11号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 40号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 35号 @@@@@@@ ・深夜の台風情報の魅力 ・【台風情報】“強い”「台風7号」最大瞬間風速60m予想で猛烈な風…15日ごろ上陸し列島縦断か「近畿地方」に接近の可能性【進路予報…… [請安息吧★] ・【朗報】今乗りに乗っているSKE4メンバーがついには本日の台風情報ににまで出演してまうwww ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125822 台風情報 ・【支持率4%】NHK 台風情報やめ「野党の代表選会見」完全生中継50分→批判殺到w ・@@@@@@@@ 台風情報2019 157号 @@@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 3号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 123号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 11号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 30号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 155号 @@@@@@@ ・@@@@@@@@ 台風情報2019 160号 @@@@@@@@ ・【平岡同族】清風情報工科学院 ・@@@@@@@ 台風情報2018 7号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 156号 @@@@@@@ ・【台風18号】宮古島市 85世帯に避難準備情報 [無断転載禁止] ・@@@@@@@ 台風情報2018 85号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 38号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 31号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 76号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@ ・【台風5号情報】あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生し記録的大雨のおそれ 雨や風が強まる前に安全確保を [ぐれ★] ・@@@@@@@ 台風情報2018 86号 @@@@@@@ ・【台風】 平成26年 台風第20号に関する情報 第15号 (位置) ・【台風12号】近畿の避難情報(午前4時半) ・【台風19号】防災情報を掲載する複数のサイトがアクセスしづらい状態に 簡易表示やSNSの活用で情報発信 ・★★★2019年 台風8号 (フランシスコ)★★★ ・台風情報、地方の時にも同じこと言えやがれ ・@@@@@@@ 台湾情報2019 96号 @@@@@@@ ・【台風15号】山手線 倒木のため全線運行見合わせ、運転再開見込み情報なし 9日6時 ・【モンスト】モンスターストライク総合3190【ゴミカスミッキー台風イベント強行未遂個人情報流出運営】 ・【台風12号】奈良 曽爾村5棟床下浸水の情報 29日午前3時半 ・NHK 台風情報やめ「野党の代表選会見」完全生中継50分「要る?」「台風は?」 [きつねうどん★] ・【大雪】九州降雪情報2021-2022【祈願】PART32 ・@@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@@ ・【気象情報】 台風 岡山倉敷市付近に再上陸 [NHK] ・@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 49号 @@@@@@@ ・@@2017年 台風18号 (タリム) part.1 @@ .. ・【速報】台風21号 神戸市に再上陸 ・@@@@@@@ 台風情報2017 64号 @@@@@@@ ・【台風速報】台風9号「メイサーク」最大瞬間風速が70m/sと発達のピーク。明日2日は九州で暴風や強雨に警戒。9月1日13:14 [記憶たどり。★] ・@@@@@@@ 台風情報2017 66号 @@@@@@@ ・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2021 2号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 90号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 65号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 34号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 142号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 22号 @@@@@@@ ・【朝鮮半島へ】気象庁 台風情報 台風第8号 (バービー)令和02年08月22日15時50分(更新) 発表★2 [08/22] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★] ・台風14号、鹿児島県に特別警報 沖縄以外では初 身の安全確保を 2022/09/17 [朝一から閉店までφ★] ・【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★4 [記憶たどり。★] ・@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@ ・【気象】台風12号、関東に先行雨雲 土曜日に紀伊半島直撃へ 27日(金)21時時点の予報 ・【台風速報】台風8号「バービー」発生。既に沖縄に接近中。8月22日10:25 [記憶たどり。★] ・【速報】「ヤバいよ、SKE」 SKE48新曲センターは須田亜香里(27)!アイドル10年目で初 松井珠理奈は選抜落ち ・@@@@@@@ 台風情報2017 9号 @@@@@@@
20:37:46 up 39 days, 21:41, 0 users, load average: 53.27, 40.52, 41.19
in 0.072805881500244 sec
@0.072805881500244@0b7 on 022210