◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ ->画像>60枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1533567980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN2018/08/07(火) 00:06:20.31ID:dcrOO9IT
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 24号 @@@@@@@

http://2chb.net/r/sky/1533487681

2名無しSUN2018/08/07(火) 00:08:38.27ID:stwdp9NL
にだ

3名無しSUN2018/08/07(火) 00:09:18.29ID:dcrOO9IT
だれかてんぷれよろ

4名無しSUN2018/08/07(火) 00:21:56.95ID:FmqwB1Y4
理系の学問板のスレだということを皆様お忘れなく

※ただの天気雑談スレではありません
※根拠の無い予想妄想願望は不要です

5名無しSUN2018/08/07(火) 00:31:13.48ID:Aeo6JScd
梅雨前線の様なものに引っ張られると、東へアポン
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

6名無しSUN2018/08/07(火) 00:33:14.34ID:xWwePoTJ
ハゲ散らかしてもうだめだな

7名無しSUN2018/08/07(火) 00:34:46.79ID:13mr4Rje
>1-10
逆走台風 12号ジョンダリに続き、
台風13号 サンサン>1が、明後日、
965hpa 55m/sで、
東京都心部を直撃するぞw

2018年7月、220人以上が死亡した、
自公アベノミクス朝 日本政府、
赤坂亭ウエーイ系パリピ系酔っぱらいらの集団の無為無策での
西日本ギガレイン大水害後。

災害保険金の支払いが、800億円以上に増大。
そりゃ、最近、日本の災害リスクが
露見で、
ギガ増税な効果がある、日本国債金利がジリジリと、上昇するわけだww

>1危機管理能力がゼロ、
それが>1自公󾀕󾀕ノミクス政権ww

高度経済成長末期、
タナカ カクエイノミクス末期、
ベトナム戦争末期の、日本。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件。
直後、オイルショック、狂乱物価に。


1990年 湾岸危機で、石油価格急騰に。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル崩壊開始。
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1991年、台風19号、リンゴ台風の直撃で、
保険金ギガ出費、最悪の5680億円以上に達する。

1993年、自民党から野党連合に政権交代。
これら、自民党の、ショウワノミクス
投機狂乱巨大バブルからの、
出口戦略、構造改革、総量規制、緊縮財政に、ヤクザが逆キレ。

ヤクザのスリーパーセルが、都市銀行幹部、大手企業幹部を連続銃殺、斬殺。
オウム真理教団同時多発テロ。国松長官銃殺未遂事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味崩壊時。

ライブドアショック、>1派遣貧困奴隷ギガ増大。
石油価格急騰傾向慢性化。
インフレぎみに

派遣奴隷 加藤の乱 秋葉原多数殺人。

自公麻生政権での、
リーマンショック 日経平均株価巨大暴落。
また、西成暴動再発。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼死。
曰比谷大派遣村デモ。

自公麻生政権から、民主党に政権交代。

8名無しSUN2018/08/07(火) 00:41:34.80ID:awZjZFqb
関東ではTSかよ

9名無しSUN2018/08/07(火) 00:41:55.54ID:LdDLfMln
>>5
高気圧じゃなくても?

10名無しSUN2018/08/07(火) 00:43:58.68
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

【要注意】
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

【注意】
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください

11名無しSUN2018/08/07(火) 00:44:41.76ID:vWbXKwuq
最新GSM東アボ
米軍予想的中
終了

12名無しSUN2018/08/07(火) 00:46:01.40ID:NeqOWygn
だから台風の名前「kurita 」で良いじゃん

13名無しSUN2018/08/07(火) 00:54:07.25ID:BPqAuPR/
JTWCだと 9日(木)午前7時頃 千葉県銚子沖 東約50キロ通過

気象庁だと 9日(木)午前11時頃 千葉県銚子付近通過

14名無しSUN2018/08/07(火) 00:55:48.62ID:3HzENL/d
ノー上陸でフィニッシュです

15名無しSUN2018/08/07(火) 00:56:11.79ID:Cbt1qw2H
米軍は本当によく当たるなあ。
これで東アボ確定ですね。
気象庁は米軍に追従するだけ。

16名無しSUN2018/08/07(火) 00:56:35.88ID:taEjCuwN
また東京は守られたか

17名無しSUN2018/08/07(火) 00:58:28.95ID:3/j6qGWB
13号は上陸しないの?

18名無しSUN2018/08/07(火) 00:59:23.79ID:Cbt1qw2H
米軍に守られた東京

19名無しSUN2018/08/07(火) 00:59:52.43ID:gHLziFqA
>>17
上陸しないかもね、良かったよ。

20名無しSUN2018/08/07(火) 00:59:55.93ID:Np5WfuQs
上陸しなくても暴風域に入るしな。雨もヤバいっしょ。

21名無しSUN2018/08/07(火) 01:00:13.24ID:Cbt1qw2H
米軍は偉大な神様。

22名無しSUN2018/08/07(火) 01:00:32.48ID:fj/mceWn
千葉県に上陸するでしょ。

23名無しSUN2018/08/07(火) 01:00:52.49ID:G58z9ng6
12号より強いってマジ?

24名無しSUN2018/08/07(火) 01:01:41.69ID:Cbt1qw2H
こういう時はDA PUMPのUSAを聞くのがいいね。
米軍の予想を見ながら。

25名無しSUN2018/08/07(火) 01:03:02.48ID:WcWQ/cvS
>>23
その残りカス位のクソ弱さ、ザコいよ

8月の灼熱地獄で一句

溽暑たる バテる人ら 「嗚呼勘弁」
どうだ?渾身の一句だろう。

26名無しSUN2018/08/07(火) 01:03:13.40ID:Cbt1qw2H
一気にこのスレがお通夜会場に
なったな。

27名無しSUN2018/08/07(火) 01:03:35.60ID:DV5UBm3s
12合より弱いでしょ
12合は955ヘクトバーミルまでいった

13合は985ヘタレミリバールで房総半島にかするだけ

28名無しSUN2018/08/07(火) 01:04:38.12ID:Cbt1qw2H
>>25
季語は溽暑かな?
プレバトの夏井先生に見てもらいたいね。

29名無しSUN2018/08/07(火) 01:05:47.51ID:fj/mceWn
>>27
絶対に房総半島かするだけか?

30名無しSUN2018/08/07(火) 01:06:14.30ID:13mr4Rje
>>17-26
どうでもいいから、今すぐ、日本政府は今日にも、
2020年東京オリンピックを返上しろ!!
円安インフレ誘導、増税傾向での、

ルーマニア チャウシェスク政権後半

日中太平洋戦争末期の、大日本帝国

ここらみたいな、自公 安倍晋三 記念
暗黒ゴキブリ体制の、
日本国民総ブラック化、日本国民総貧困化、日本国民総デク化な、飢餓輸出、
スタグフレーション慢性的構造大不況と、
異人パンデミックには、ほとほと、ウンザリだ。

前の1964年、東京オリンピック翌年
には、さっそくオリンピック大不況がおき、
前後からベトナム戦争が激化した。

だから、2020年ごろには、
露 中 チョン イスラム枢軸機構
ユニオン圏がおこす、
アジア太平洋同時多発核戦争、
同時多発銃乱射、同時多発爆弾テロ


>7関東ギガレイン大水害

南海トラフ超巨大地震や関東大震災

これらでの、
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショックや、
モヒカンヒャッハー、クーデター。

東京デッドクルージング
漫画アニメ AKIRA

ここらがリアルに起きるに決まっている。

31名無しSUN2018/08/07(火) 01:07:16.08ID:V8d5iOO2
風はそうでもなさそうだな
一応対策はするけど
雨はある程度降った方がよい

32名無しSUN2018/08/07(火) 01:07:21.91ID:Cbt1qw2H
>>30
なんか必死だなwww

33名無しSUN2018/08/07(火) 01:09:23.22ID:Aeo6JScd
>>7
福島第一原子力発電所事故は、低性能原爆が爆発してしまった
30年間トータルで200兆円程度の損失だと言われている

>災害保険金の支払いが、800億円以上に増大。
桁が違う

34名無しSUN2018/08/07(火) 01:09:58.21ID:9j0NfTzY
結局毎回こんな感じだよな。
今回はろくに発達もしなかったし問題外だが、
ただ一点変なルートで期待持たせたのがムカつくわ。

35名無しSUN2018/08/07(火) 01:12:11.45ID:BZbGtASv
去年も今年と同じ日に台風来てるのな

36名無しSUN2018/08/07(火) 01:12:23.98ID:13mr4Rje
>17-20
>31-32
過去に、関東地方南部に破局被害をもたらした、
台風は、せいぜい、関東地方南部に
最接近時でも、950hpaー965hpa
50m/s程度の、
九州以南じゃ、よくある台風だw

逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」は、
960hpa 50m/sで、
関東地方南部にギガレイン大水害>30
をもたらす。

2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w


安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風 キティ台風 狩野川台風

ああ、こりゃ東日本ギガレイン大水害からいわゆる「ガラ」
日本国債ギガ暴落、金利ギガ上昇というテラ増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税、

>30ここらが来るぞ・・・・。


2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・
麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w

37名無しSUN2018/08/07(火) 01:13:48.85ID:13mr4Rje
>>34-35


>36がリアルだろ。

もうすぐ、
先月の、西日本ギガレイン大水害を凌駕する、
首都圏ギガレイン大水害がもうすぐ起きるに決まっている。

38名無しSUN2018/08/07(火) 01:15:22.14ID:EeqHc6E7
明後日今頃は、トンキン民が防風と豪雨で泣き叫んでると思うぞ…

39名無しSUN2018/08/07(火) 01:15:29.40ID:Aeo6JScd
>>9
高層気象をみると、太平洋高気圧は東へ30km/hで動いている
東シナ海の太平洋高気圧の分派は健在で停滞
https://www.imocwx.com/chart.php?Chart=3
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
東にアポンが有力だろ

40名無しSUN2018/08/07(火) 01:15:42.80ID:4K4u5Uxp
禿杉ワロタ

41名無しSUN2018/08/07(火) 01:16:07.88ID:1OuPHLtR
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /

42名無しSUN2018/08/07(火) 01:16:16.95ID:Ln8xdio0
週末旅行だから心配になって見にきたけど
基地外しかわいてないってことは大したことなさそうだな。
東北はマズイかもだけど。

43名無しSUN2018/08/07(火) 01:28:07.02ID:eY5EBXIa
正直もう13号よりhectorの越境の方に興味が移った

44名無しSUN2018/08/07(火) 01:28:22.58ID:YJDF5xze
皆さんお疲れ様でした
次の台風でお会いしましょう

45名無しSUN2018/08/07(火) 01:28:50.89ID:Cbt1qw2H
糸冬 了

46名無しSUN2018/08/07(火) 01:30:23.51ID:TsgYPbS9
激ヤバ最新情報
山形の雨乞い師が家族旅行で明日東京到着
みんな逃げてぇぇ

47名無しSUN2018/08/07(火) 01:30:29.40ID:znyyTEeG
東京かなり危険ぽいね

48名無しSUN2018/08/07(火) 01:30:57.68ID:BZIl3nMR
エリクソンが悪い

49名無しSUN2018/08/07(火) 01:31:18.58ID:pIeTPcO8
>>26
仕方ない
長年このスレ見てると
もうピンと来る

50名無しSUN2018/08/07(火) 01:37:19.25ID:Cbt1qw2H
糸冬

著作制作NHK

51名無しSUN2018/08/07(火) 01:37:53.89ID:Qus7O4pD
>>26
12号の時も関東直撃しないとなったら一気に静かになった

52名無しSUN2018/08/07(火) 01:40:57.27ID:Aeo6JScd
>>51
大阪は直撃だった
短時間(約1時間)だが、強風・豪雨だった

53名無しSUN2018/08/07(火) 01:46:26.65ID:WjloV90d
今度から台風は米軍の予報見ればいいのか
アメリカ最強だな

54名無しSUN2018/08/07(火) 01:47:27.69ID:vGXuyINV
去年このスレに入り浸っていた俺とは違うんだよ
俺は今働いてるんだよ
チャリ通勤で

台風はノーサンキューです

55名無しSUN2018/08/07(火) 01:51:27.45ID:uPxqauVI
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚


糞杉ワロタンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 

 

56名無しSUN2018/08/07(火) 01:53:47.98ID:jBITgOcx
関東の大半さ強風域入る程度で済むかも

57名無しSUN2018/08/07(火) 01:56:28.29ID:vGXuyINV
関東民なんだが

58名無しSUN2018/08/07(火) 01:57:42.26ID:5AnP56Yk
荒川の半々見たかったなぁ

59名無しSUN2018/08/07(火) 01:57:44.62ID:Aeo6JScd
>>53
ひまわり以前はインテルサットだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%88
米軍情報の焼き直しが気象庁

60名無しSUN2018/08/07(火) 02:01:58.48ID:FAQJ6/6+
CI# /Pressure/ Vmax 2.8 / 983.1mb/ 41.0kt

Adj T# 2.2 Weakening Flag : ON

https://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=0&element=0&time=201808070150

数値だけ見るとさらに弱ってきてるな。

61名無しSUN2018/08/07(火) 02:02:00.85ID:vWbXKwuq
関東直撃予想から東アボ
いつもの十八番ですね

62名無しSUN2018/08/07(火) 02:03:36.45ID:Aeo6JScd
多摩川水害
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E5%AE%B3
家が川に浮いて流れていくのがテレビ中継された
まるでマンガの世界

63名無しSUN2018/08/07(火) 02:04:36.54ID:syjm4ZFE
サブハイ撤退

64名無しSUN2018/08/07(火) 02:05:30.41ID:x3LbFZtf
もう終わりですか?

65名無しSUN2018/08/07(火) 02:06:15.25ID:cI2MfdE/
東京の雨量は一気に10分の1くらいに減ったなwwwwwwwwwwwww

この傾向になると西に演算変更することはほぼないので、そよ風が吹く小雨の天候で終了だなwwwwwwwwww

66名無しSUN2018/08/07(火) 02:07:23.02ID:Aeo6JScd
>>60
12号大阪直撃の際、手元の気圧計で976hPaだった
980hPaは確実に切っていたから現在の13号より強い
しかもコンパクトにまとまった台風だった

67名無しSUN2018/08/07(火) 02:08:03.14ID:KFq9JsTl
8日は休め
シャレにならんこれ

68名無しSUN2018/08/07(火) 02:11:17.27ID:XIFyhUY+
終わりです。

東方アポーン

決定いたしました!

69名無しSUN2018/08/07(火) 02:11:51.64ID:0YuL4wwg
中心のコースは変わってないだろ
点の置き方で右にも左にもずれた感じになる
頭の中で点を滑らかに繋いでみろ

70名無しSUN2018/08/07(火) 02:15:14.37ID:syjm4ZFE
珍しく鹿児島に台風来ないな

71名無しSUN2018/08/07(火) 02:16:48.55ID:iRwNzvnU
世田谷区は水曜だけ雨で木曜は台風一過のピーカン晴れ35.9℃に変わった。
でも正直暑いより風雨が強くても30度以下の方がうれしい。

72名無しSUN2018/08/07(火) 02:18:41.92ID:cI2MfdE/
中心コースが〜とか言ってないで、GSMの雨量予想と見てみろよ。

明確に予想が東側に移っているから。
しかも起算が変わるこのタイミングでの変更はその傾向を強く示唆するもの。

73名無しSUN2018/08/07(火) 02:19:55.40ID:U1Yh8Uho
クスクスクス…

864: 2018/08/06(月) 01:08:58.70 ID:r1XgxVrE
>>860甘い、今回はそんなレベルではないとドコモ予想してるがw
千葉は可航半円に入る予想相当きついぞ
瞬間で45mでも吹けば軒並み瓦やスレート、屋根やベランダ・カーポート類は全て飛ぶ

74名無しSUN2018/08/07(火) 02:21:10.16ID:aJjAN1XL
9日の風の時間予測が15mになってるんだが

75名無しSUN2018/08/07(火) 02:22:14.98ID:Cbt1qw2H
チ〜ン

76名無しSUN2018/08/07(火) 02:24:11.19ID:Cbt1qw2H
>>53
そうです。台風予想は米軍だけを
見ればよいです。
アメリカの台風予想は世界最強の
精度を誇ります。

77名無しSUN2018/08/07(火) 02:26:48.71ID:Cbt1qw2H
やはりアメリカ様は最強ですな。

78名無しSUN2018/08/07(火) 02:27:38.49ID:RfWSKOJ4
クソ台風でも暑さが緩和されるだけ感謝だわ

79名無しSUN2018/08/07(火) 02:32:11.68ID:5dRgWvCc
お盆前のビジネスmax忙しい時に羽田成田が全便欠航もあるで
上陸しなくても首都圏の航路影響大きすぎる
千葉が死ぬってことは羽田成田に着陸できないってことだからな
8日夜〜9日昼までは高速や海路の物流も止まるだろう

80名無しSUN2018/08/07(火) 02:32:50.11ID:YGN24YTK
>>76
米軍もポカよくあるけどな
気象庁よりはマシというレベル
まぁ日本界隈の予想屋なら
一番精度が高いと言うことにもなるが

81名無しSUN2018/08/07(火) 02:34:12.49ID:Aeo6JScd
>>78
12号では湿度が上がって苦しんだ
台風一過の蒸し風呂状態

82名無しSUN2018/08/07(火) 02:37:57.12ID:0CrxzGX0
知ったかぶるど素人が多すぎ

83名無しSUN2018/08/07(火) 02:43:33.70ID:38LGDCoz
それより卵が軒並み育たない予測があれやなぁ

84名無しSUN2018/08/07(火) 02:44:02.71ID:Aeo6JScd
>>70
9月まで待て

85名無しSUN2018/08/07(火) 02:45:28.67ID:+rUuiZy5
青森は土曜からずっと20度前後で寒い

86名無しSUN2018/08/07(火) 02:47:27.55ID:V8d5iOO2
ねぶたで跳ねて汗かくと終わった後寒気するぐらいひんやりするしな

87名無しSUN2018/08/07(火) 02:47:30.86ID:O6+YATXy
都内が暴風雨になる本番は9日ってことかな?

明日は風速8くらいにはなりそう

88名無しSUN2018/08/07(火) 02:47:46.79ID:gxFTx551
実質3連星みたいな感じっしょ?北海道はるか沖から大東島の南まで…難しそう(適当)

89名無しSUN2018/08/07(火) 02:48:40.48ID:qE5wxlxO
とりあえず25℃くらいだし、今夜からしばらくはまだそんなに暑くない夜でうれしいわ

90名無しSUN2018/08/07(火) 02:52:03.83ID:Aeo6JScd
>>87
都内が暴風雨になる本番は来ない予報

>>85
梅雨前線相当の北側だからな

91名無しSUN2018/08/07(火) 02:54:18.91ID:fj/mceWn
もう秋雨前線だろ

92名無しSUN2018/08/07(火) 02:55:09.93ID:13mr4Rje
ID:Aeo6JScd
ID:5dRgWvCc
ID:cI2MfdE/

過去に、
ID:13mr4Rje
関東地方南部に破局被害をもたらした、
台風は、せいぜい、関東地方南部に
最接近時でも、950hpaー965hpa
50m/s程度の、
九州以南じゃ、よくある台風だw

逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」

2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w


安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風 キティ台風 狩野川台風

ああ、
ID:13mr4Rjeこりゃ東日本ギガレイン大水害からいわゆる「ガラ」
日本国債ギガ暴落、金利ギガ上昇というテラ増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税、

ここらが来るぞ・・・・。


2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w

93名無しSUN2018/08/07(火) 02:55:41.86ID:fj/mceWn
>>90
理論上、暴雨域に入れば暴風は吹くもんです。

94名無しSUN2018/08/07(火) 02:57:10.54ID:O6+YATXy
>>93
注意するのは9日ですかね?

明日はまだ大丈夫みたいですが

95名無しSUN2018/08/07(火) 02:58:31.72ID:O6+YATXy
>>90
前回はたいしたことなかったんですよ

今回はどうですかね

96名無しSUN2018/08/07(火) 03:01:59.36ID:fj/mceWn
8日の21頃になったら判断すれば?
台風の予想進路図見て。

今の段階では時期早々です。

97名無しSUN2018/08/07(火) 03:09:47.48ID:O6+YATXy
>>96
まだブレがある期間なんですか!!

怖いです

98名無しSUN2018/08/07(火) 03:18:11.94ID:DV5UBm3s
進路はともかく性力が弱すぎる
なんでこんなスッカスカ禿げ台風になっちまったんだ?

99名無しSUN2018/08/07(火) 03:20:25.42ID:DsJ/p6sb
nasaの指示でミニ核爆弾を使って東京を避けるよう進路を変えてるんだよな

100名無しSUN2018/08/07(火) 03:22:48.45ID:WL8fnq73
やはり曲がらない予想に変わったか

101名無しSUN2018/08/07(火) 03:26:16.14ID:6IxI+hBi
>>96
時期早々?

102名無しSUN2018/08/07(火) 03:27:27.27ID:WL8fnq73
涙早々

103名無しSUN2018/08/07(火) 03:29:58.82ID:+rUuiZy5
僕がいいたいのは

104名無しSUN2018/08/07(火) 03:32:08.55ID:VXT39Eh7
早漏いやんっ

105名無しSUN2018/08/07(火) 03:33:45.58ID:mjTV0UF3
非常に強い予想まで出てたのに、まさかのずっと横ばいっていうね
まぁ実際スッカスカだし、数字的には正しいんだろう

106名無しSUN2018/08/07(火) 03:34:43.28ID:oPKmFQyq
東京一滴も降らない可能性も出てきたな
12号はもうオワコン

107名無しSUN2018/08/07(火) 03:35:10.12ID:oPKmFQyq
13号

108名無しSUN2018/08/07(火) 03:35:31.46ID:bW57hxys
21時でその位置かー微妙だな始発に影響なければ良いけど

109名無しSUN2018/08/07(火) 03:36:44.13ID:qE5wxlxO
東京の結界張り師ほんとすごい

110名無しSUN2018/08/07(火) 03:38:04.30ID:4yKWb92M
通勤帰宅時の首都圏の交通網のマヒを心配していたけど
どうやら問題なさそう

111名無しSUN2018/08/07(火) 03:47:19.25ID:31fo6OqM
勢力予想、進路予想ともに米軍に軍配

112名無しSUN2018/08/07(火) 03:48:22.75ID:YjURv7Sd
東京バリア大勝利でいいのか?

113名無しSUN2018/08/07(火) 03:51:07.94ID:9Y3yPKa3
ワッチョイ付けろよ
一人で書き込んでるだろいつものが

114名無しSUN2018/08/07(火) 03:55:28.84ID:L8bN20U4
東アボだな。

115名無しSUN2018/08/07(火) 03:59:17.58ID:C3M8FNAI
都内が久々に涼しいw

職場が全面禁煙なので、喫煙所まで往復700mの1日5セットw
灼熱炎天下を連日とも数km歩いていたら、日に焼け顔と首筋が痛いし、喫煙の度にクールダウンに30分掛かるw
日傘男子になりたいわw

116名無しSUN2018/08/07(火) 04:06:19.86ID:davh6qOJ
>>43
ヘクター87

117名無しSUN2018/08/07(火) 04:10:38.02ID:ZuGfzSCP
昨日まで最強台風が関東直撃って煽ってたマスゴミどーすんの?

118名無しSUN2018/08/07(火) 04:12:51.34ID:RTsJI5Io
14号いつ来るんよ

@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

119名無しSUN2018/08/07(火) 04:28:57.26ID:/Zx8Xl4g
前スレで南西から乾燥した空気を巻き込んでるから不細工な台風だとレスしたけど
南側の雲無くなって禿げてんじゃん
ただ陸地に近づくと水蒸気が多いから注意な

120名無しSUN2018/08/07(火) 04:32:12.05ID:/AmjojV0
>>118
13号からミスっとるな

121名無しSUN2018/08/07(火) 04:35:34.27ID:/Zx8Xl4g
一昨日、明後日の朝になったらオマエらガッカリするからともレスした
とにかく日本の南海上は乾燥してるから発達はしないとあれほどレスしたのに

122名無しSUN2018/08/07(火) 04:40:50.32ID:/Zx8Xl4g
なんかさ、地表の水蒸気画像云々で乾燥してないとか言ってた奴いるけど
いろんなソースやデータがあるけどさ、地表の水蒸気画像は何の役にも立たないから
850hPaから500h上空の乾燥度見なきゃ

123名無しSUN2018/08/07(火) 04:41:07.19ID:R2hn2BSd
証拠もなく過去のレス自慢する奴が多いな

124名無しSUN2018/08/07(火) 04:42:49.03ID:LdDLfMln
もう少し東に曲がってもらわないと、茨城がヤバい。@水戸

125名無しSUN2018/08/07(火) 04:43:11.66ID:nm4JYvL1
>>115
人を操ってそんな苦行をさせてしまうニコチン恐るべし

126名無しSUN2018/08/07(火) 04:45:16.31ID:O4/Jtt1x
>>115
タバコやめりゃいいのに

127名無しSUN2018/08/07(火) 04:47:50.32ID:0YuL4wwg
>>124
水戸ならまだいがっぺ  こっちは旭

128名無しSUN2018/08/07(火) 04:47:53.83ID:/Zx8Xl4g
>>123
前スレROMって来いよ 笑
一つオマエに教えてやるよ
850hPaの湿度が高い地点は関東と東海と東北
朝鮮半島に大陸
この辺りは大雨注意な

129名無しSUN2018/08/07(火) 04:56:26.43ID:R2hn2BSd
>>128
教えてくれてありがとう
お礼にお前にも教えておくけど

他人の過去レスなんてどうでもいいわ

130名無しSUN2018/08/07(火) 05:01:50.75ID:rq/FBWpp
台風の上陸は避けられそうな感じだけど
やっぱり海上は大荒れになりそう。
現在にっぽん丸と飛鳥IIが、青森から横浜港に向けて航行中。
台風で大荒れにならないうちに房総半島を回って
東京湾に逃げ込めるかがポイント

131名無しSUN2018/08/07(火) 05:02:59.84ID:Y+6+VLVs
それにしても禿げ過ぎじゃね?
南の熱低も発達せずずーっとあの位置から動かず、乾燥域強過ぎ
南シナ海の方が先に台風になるよな

132名無しSUN2018/08/07(火) 05:15:11.72ID:tCtVVFW9
>>130
まだ余裕なんですけど。
あんたド素人だね。

133名無しSUN2018/08/07(火) 05:17:03.87ID:civEzT4g
天気予報が下方修正されてる

134名無しSUN2018/08/07(火) 05:18:20.34ID:PiVEfqVL
>>131
このスレは禿禁止な

135名無しSUN2018/08/07(火) 05:20:54.04ID:za1hmB7S
こんな禿げてショボい台風でも期待してるオマエらってw

136名無しSUN2018/08/07(火) 05:26:55.62ID:En0YQeHF
こんなババアみたいな禿げた台風とかワラエル
台風もピチピチでムチムチじゃないとな

137名無しSUN2018/08/07(火) 05:28:48.74ID:eBStNUr4
>>135
そんなショボい台風に何時まで粘着してるの?つーか、たんに人が嫌がることしているだけだろ?

性格が犯罪者だよ

138名無しSUN2018/08/07(火) 05:30:32.66ID:+dGKuxiE
一応東京にタッチするのかな

139名無しSUN2018/08/07(火) 05:31:14.04ID:Lf1LityR
>>137
沖縄や九州なら騒がないと思うけどな
ショボ過ぎで禿げ過ぎ

140名無しSUN2018/08/07(火) 05:40:01.20ID:TDv6wj8g
東京バリアすげー

141名無しSUN2018/08/07(火) 05:46:01.25ID:eBStNUr4
北と東をブロックしたようなこの気圧配置では台風も西よりのコースを進むしかない
進路が西にズレたら関東の雨がヤバい

142名無しSUN2018/08/07(火) 05:51:51.25ID:ztCpNQMG
14号ができるまでおばちゃん来ないだろうな

143名無しSUN2018/08/07(火) 05:57:45.73ID:hjq+iW2e
>>142
南シナ海の方が先かもな

144名無しSUN2018/08/07(火) 06:14:03.39ID:V8d5iOO2
米軍14号四国九州行き予想か
盆帰省直撃だわ

145名無しSUN2018/08/07(火) 06:17:09.11ID:rQRgzmR0
天気予報変わってる・・・

146名無しSUN2018/08/07(火) 06:18:52.74ID:JR5BzrzH
>>144
関東から東シナ海まで不明な予想だよ
それにしても発達しねえよな、乾燥域強過ぎ

147名無しSUN2018/08/07(火) 06:19:06.16ID:GlhtRH1k
終わった感に溢れてるが
こっから再配達しそうじゃね?
夜中よりしっかりしてきたように見えるんだけど

148名無しSUN2018/08/07(火) 06:24:12.81ID:ztCpNQMG
熱低のままで来たりして
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

149名無しSUN2018/08/07(火) 06:30:54.79ID:G7WjKs3+
>>147
陸地に近づくと乾燥域を抜けるから雲はまとまると思う
けど、台風にしちゃあ老婆だよ

150名無しSUN2018/08/07(火) 06:36:22.31ID:tNM2XxRv
都内9日の天気予報が晴れに変わってるんだけど本当かよ

151名無しSUN2018/08/07(火) 06:42:22.85ID:+dGKuxiE
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
台風14号(仮)
こっちの方が嫌だな

152くちあたの生前体位!!2018/08/07(火) 06:44:32.83ID:ADEVbq5m
148
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!
こりゃあ895.60の肉刺で黄串確定どすな?
ぢえええんか初代ムトロ渦の再現に間違いないわは!!!
なんか知らんけど?

153名無しSUN2018/08/07(火) 06:47:21.06ID:SfYQuMPU
米軍最高!
ゆっくり寝れそう!

154くちあたの生前体位!!2018/08/07(火) 06:47:34.71ID:ADEVbq5m
151
この井戸やったらぴこで揚がる化膿性!!!〜(((((((((((((((*;◎;O;◎;)=3
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?

155名無しSUN2018/08/07(火) 06:47:46.57ID:ztCpNQMG
しらんけどぉぉぉぉお!

156名無しSUN2018/08/07(火) 06:48:50.91ID:31fo6OqM
>>154
うぜえ消えろ
レスの打ち方もわからない基地外なのか?

157名無しSUN2018/08/07(火) 06:50:41.76ID:DRIyfFC5
>>151
お盆の交通網直撃だな。よくわかってる熱低だ

158名無しSUN2018/08/07(火) 06:51:25.38ID:wns7q5gk
GFS(3時)はまだ千葉に上陸させてるけど、
他のモデルはECMWFも含めて東の海上に出たのが多いね

159名無しSUN2018/08/07(火) 06:53:54.49ID:NKynnYGr
台風はさっさとしょぼくなって消えてほしいわ

160くちあたの生前体位!!2018/08/07(火) 06:54:43.67ID:ADEVbq5m
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html
最低でも非情にまで逝け葬!!14號「やってやる痴稀少ぉぉぉぉおおおおお!!!」
〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど?

161名無しSUN2018/08/07(火) 06:54:48.50ID:ztCpNQMG
動画で見ても西成分弱いな

162名無しSUN2018/08/07(火) 06:56:42.37ID:rY32G4cK
まあまだ油断しない方が良いね。
この程度だと、上陸するかしないかは本当に紙一重だからな。

163名無しSUN2018/08/07(火) 06:56:58.32ID:ztCpNQMG
会場の水蒸気も暑くて蒸発しちゃってカラカラ浴場だろ

164名無しSUN2018/08/07(火) 06:57:30.20ID:pGdVNC39
NHKは将棋盤発動レベル

165名無しSUN2018/08/07(火) 06:58:57.58ID:pGdVNC39
伊豆諸島、銚子鹿嶋など東部以外は将棋。

166名無しSUN2018/08/07(火) 06:59:54.74ID:rNgeN60f
五八金打

167名無しSUN2018/08/07(火) 07:00:22.77ID:pGdVNC39
ウェザーマップだね
木旺リ、卅陸度@京東

168名無しSUN2018/08/07(火) 07:01:53.18ID:xqdBSU6p
最新の米軍動きあった?

169くちあたの生前体位!!2018/08/07(火) 07:03:14.40ID:ADEVbq5m
魔坂の同時多癶とぐろ???(;◎;艸;◎;)
9日23苦で11日奇異串?9807と9808の連続着弾お重ひ出す うにゅらも?
なんか知らんけど?

170 【東電 56.5 %】 2018/08/07(火) 07:03:24.11ID:V7a0vrdz
>>138
Suicaかよ

171名無しSUN2018/08/07(火) 07:03:32.26ID:pGdVNC39
NHKは将棋の雰囲気

172名無しSUN2018/08/07(火) 07:06:54.49ID:rY32G4cK
ま、終わりと思うならそれでも良いが・・・。
夏台風だからねえ。油断は禁物。

173名無しSUN2018/08/07(火) 07:09:44.38ID:a7gcH5eJ
14号は九州かするだけ?
15号も同じコース後追い?

174名無しSUN2018/08/07(火) 07:10:05.39ID:4qvaQh5P
次の西日本にくる予想が出てる
14号候補が本命

175名無しSUN2018/08/07(火) 07:10:53.67ID:Q+y3HhSQ
カックンする時は速度が遅くなるのかな

176名無しSUN2018/08/07(火) 07:12:07.69ID:9j0NfTzY
13号は目がハッキリしてるな。

177名無しSUN2018/08/07(火) 07:15:13.45ID:InGhIxsR
でっかく開眼しとるw

178名無しSUN2018/08/07(火) 07:22:12.06ID:VMMuBTIn
この台風、今度こそガチで東京襲うよ。
上陸は木曜だけど、風のピークは明日水曜。午前から一日中暴風になるよ。
ここ数十年経験したことのない風速を都心部で体験することになる。

179名無しSUN2018/08/07(火) 07:22:41.41ID:BZbGtASv
>>147
ベル鳴らしても居なかったのか
台風も大変だな

180名無しSUN2018/08/07(火) 07:22:51.51ID:YNtX45GR
中心付近が広がったな、老化現象だな
秋なら温低化して山姥の爆低になるのにな

181名無しSUN2018/08/07(火) 07:34:26.40ID:QdwRM8eH
東から来る台風はダメだね…
東から来た台風で強いのって記憶にない

182名無しSUN2018/08/07(火) 07:36:51.75ID:VMMuBTIn
>>147
「おるかー、おるなー、ほな今から行くでー」

183名無しSUN2018/08/07(火) 07:38:01.85ID:CIaISpmB
気違い注意報が発令されました
※尚気違いレベルは12号上陸後のスレ参照

73名無しSUN2018/08/07(火) 02:19:55.40ID:U1Yh8Uho
クスクスクス…

184名無しSUN2018/08/07(火) 07:39:26.29ID:N6stjrct
全然発達しとらんやん
またいつものガッガリ台風。

185名無しSUN2018/08/07(火) 07:39:48.61ID:Sh7f4r1+
>>38
ないないw
12号と同じで腑抜けになってるから、もう

186名無しSUN2018/08/07(火) 07:41:20.00ID:Z2scpsW3
東アボ

187名無しSUN2018/08/07(火) 07:43:39.97ID:WLfMYFUw
こりゃ直撃してもそよ風程度やなぁ
しょぼすぎわらた

188名無しSUN2018/08/07(火) 07:43:49.78ID:Q+y3HhSQ
この台風は右側は風雨強そうなんだけど、右側はそんなでもない
まぁ当たり前なんだけど

189名無しSUN2018/08/07(火) 07:44:12.92ID:e9v8U7ho
何でこんなに禿げ上がってるの?

190名無しSUN2018/08/07(火) 07:46:46.33ID:Ba7K7k/9
今回の敗因は何?
乾燥しているから駄目なの?

191名無しSUN2018/08/07(火) 07:47:10.47ID:c7YWSQmT
おちんぽん

192名無しSUN2018/08/07(火) 07:47:11.81ID:ZEh1+kh5
海水温も微妙だったのか
何にせよ勢力強くならない限りは逸れる一方だな
千葉は災難だが

193名無しSUN2018/08/07(火) 07:47:31.80ID:mKKxFUqS
>>155
僕、アルバイトぉぉぉぉぉぉぉーーー

194名無しSUN2018/08/07(火) 07:48:18.03ID:uOURtpMO
このコースは関東の一部に影響が出るだけなのに騒ぎ過ぎ

195名無しSUN2018/08/07(火) 07:48:40.85ID:WLfMYFUw
そよ風台風w

196名無しSUN2018/08/07(火) 07:48:54.97ID:TSFhF0ar
★ほぼ同じ緯度での比較画像★
12号(左) vs 13号(右) @@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

197名無しSUN2018/08/07(火) 07:51:38.95ID:TSFhF0ar
フィリピンのヒガシ→オキナワのミナミの王道コースじゃないと「しょぼい」ね。

198名無しSUN2018/08/07(火) 07:51:45.68ID:pGdVNC39
チバラギ、伊豆諸島、房総以外は将棋。

199名無しSUN2018/08/07(火) 07:54:13.91ID:0sJhBdj/
もう西向きになる要素消えたな
やはり台風専門のチームは違う

200名無しSUN2018/08/07(火) 07:56:03.79ID:3W/MZMXw
>>198
あんだそれ

201名無しSUN2018/08/07(火) 07:56:44.93ID:3W/MZMXw
13号はもっと離れdだろ?

202名無しSUN2018/08/07(火) 07:58:08.60ID:KnHRf8Vt
東京水没、オリパラ他国開催

ざまぁ

203名無しSUN2018/08/07(火) 07:58:22.29ID:/Ev2iwYn
NHKの檜山さんも東アボ示唆

204名無しSUN2018/08/07(火) 07:59:08.65ID:KFq9JsTl

205名無しSUN2018/08/07(火) 08:00:05.95ID:4qtwZS2P
GSMの解析だと上陸さえしないな

206名無しSUN2018/08/07(火) 08:01:07.74ID:OJJ6L8gB
東アボ以外の道筋が見えてこない

207名無しSUN2018/08/07(火) 08:01:20.58ID:UmkeeyTW
>>190
通常の台風なら南で十分に構造をまとめてから北上するけど、13号は構造まとまってないうちに乾燥域に突っ込んだからね

208名無しSUN2018/08/07(火) 08:01:23.12ID:TdaQFfKX
ちぇ、東京関係ないじゃん

209名無しSUN2018/08/07(火) 08:03:07.26ID:dq91xb03
気象庁の最新予想だと千葉寸止めって感じでギリ上陸しない感じ
昨日までは東経140度超える予想だったけど随時東寄りになって米軍に寄せてきた

210名無しSUN2018/08/07(火) 08:05:02.66ID:3gX4Rmh/
上陸するしないとかはどうでもいいけど電車が動くのかどうかだけ気になる

211名無しSUN2018/08/07(火) 08:09:54.04ID:n3XpkuQ8
14号のために敢えて栄養分を残してくれた13號に敬礼!
万人の期待を一身に受けて、14号は起動します!
目指せ盆休み粉砕!帰省客をなぎ払え!コミケ会場を海溝まで引きずり込んでしまえ!

212名無しSUN2018/08/07(火) 08:10:14.64ID:rQRgzmR0
千葉も忘れないで上げて。

213名無しSUN2018/08/07(火) 08:10:43.95ID:/4AIDymu
東京では8/9(木)に朝起きたら台風は通り過ぎた後でいつもどおり出勤てことか。

214名無しSUN2018/08/07(火) 08:12:31.83ID:AqMvGmLb
防波堤の房総半島ありがとう。

215名無しSUN2018/08/07(火) 08:13:14.15ID:bzabp2M1
8/8(水)の夜に帰宅できるかが問題

216名無しSUN2018/08/07(火) 08:14:08.99ID:HiMdVQZn
マーシャル産の台風じゃないと勢力保つのは無理だとだいぶ前からスレで言われてるのに

217名無しSUN2018/08/07(火) 08:16:08.33ID:+1BlOeCK
負傷者は、1,000人を超えるでしょうね

218名無しSUN2018/08/07(火) 08:16:22.07ID:IAUEOMoL
東方亞盆

219名無しSUN2018/08/07(火) 08:18:05.23ID:SlFTnX63
ガッカリしてないで逸れることを喜べよw

220リ教育委員会2018/08/07(火) 08:18:09.32ID:ALFJnwrs
颱風拾弐號 西方亞盆
颱風拾參號 東方亞盆

221リ教育委員会2018/08/07(火) 08:18:57.90ID:ALFJnwrs
拾時前に将棋盤祭り 開催予定。

222名無しSUN2018/08/07(火) 08:19:13.74ID:rQRgzmR0
まだテレビでは直撃直撃と煽ってるな。

223名無しSUN2018/08/07(火) 08:20:06.09ID:13mr4Rje
>>213 >>207-210
いや、
過去に、関東地方南部に破局被害をもたらした、
台風は、せいぜい、関東地方南部に
最接近時でも、950hpaー965hpa
50m/s程度の、
九州以南じゃ、よくある台風だw

逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、
台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」

2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w


安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風
キティ台風 
狩野川台風

ああ、こりゃ東日本ギガレイン大水害、
「首都圏全停止」になる。

首都圏の全公共交通機関が、
ギガ水没とハイパー暴風雨で、
長期間にわたり全停止する。

また、いわゆる「ガラ」がおきる。
日本国債ギガ暴落、
日本国債格付け大幅引き下げでの
金利ギガ上昇というテラ増税がおきる。

慢性的オイルショック、
慢性的狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税、

ここらが来るぞ・・・・。


2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w

224名無しSUN2018/08/07(火) 08:24:01.44ID:6aul8/M+
東京は通過しますか?

225名無しSUN2018/08/07(火) 08:26:27.74ID:sEFK6eEG
>>222
マスゴミが騒ぎ始めたってことはたいしたことなく終了ってことか。

226名無しSUN2018/08/07(火) 08:26:52.16ID:0sJhBdj/
米軍と気象庁の間通っても銚子のあたりはマズイね
成田はダイバート続出しそうだ

227名無しSUN2018/08/07(火) 08:29:32.88ID:KkbTSerP
これ東京にほぼ来ない。来ても掠めるか
すぐ通り去る上に弱い奴か
関東は9日まで持つのかこれ。8日が山じゃない?

228名無しSUN2018/08/07(火) 08:32:37.25ID:iJfbEBOt
GSMだと最接近は8日夜〜9日未明か?

229名無しSUN2018/08/07(火) 08:33:20.92ID:Sh7f4r1+
>>219
12号で夢が見れたのに、こんなこと酷い、酷いよ・・・

230名無しSUN2018/08/07(火) 08:33:29.74ID:13mr4Rje
>227 >225 >215-222

いや、
過去に、関東地方南部に破局被害をもたらした、
台風は、せいぜい、関東地方南部に
最接近時でも、950hpaー965hpa
50m/s程度の、
九州以南じゃ、よくある台風だw

逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、
台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」

2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w


安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風
キティ台風 
狩野川台風

ああ、こりゃ東日本ギガレイン大水害、
「首都圏全停止」になる。

首都圏の全公共交通機関が、
ギガ水没とハイパー暴風雨で、
長期間にわたり全停止する。

また、いわゆる「ガラ」がおきる。
日本国債ギガ暴落、
日本国債格付け大幅引き下げでの
金利ギガ上昇というテラ増税がおきる。

慢性的オイルショック、
慢性的狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税、

ここらが来るぞ・・・・。


2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」 同時絞首刑w

231名無しSUN2018/08/07(火) 08:33:37.10ID:WLfMYFUw
>>225
しょぼすぎ
無風レベル

232名無しSUN2018/08/07(火) 08:34:56.87ID:HiMdVQZn
>>223
西よりコースとか首都圏が東側にとかは修正しとけ
進路とコピペの内容が全く合ってないぞ

233名無しSUN2018/08/07(火) 08:35:32.10ID:rl6P7x0J
14号はいつ頃?

234名無しSUN2018/08/07(火) 08:36:58.60ID:Sh7f4r1+
まーたテレビが狼少年になってしまった、気象予報士さんたち煽ってなにがしたかったの?

235名無しSUN2018/08/07(火) 08:37:39.11ID:DV5UBm3s
完全にさよならコースw
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/dlmmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=dlm1

236名無しSUN2018/08/07(火) 08:39:33.72ID:InGhIxsR
>>151
これもカックンするのけ?

237名無しSUN2018/08/07(火) 08:40:18.44ID:X7nYXYbA
さらば13号
また会う日まで

238名無しSUN2018/08/07(火) 08:42:06.12ID:CIaISpmB
まだ勘違いしている人がいるようだけど災害板の13号スレはこっち
http://2chb.net/r/lifeline/1533290901/

239名無しSUN2018/08/07(火) 08:42:29.01ID:FpsxZ3di
かなり西へ流されて来ているから上陸は伊豆半島やね
半島に上陸したあと富士山に跳ね返されるように関東平野へ侵入する、伊豆丹沢ラインやね

上陸前カックンは90%ない

240名無しSUN2018/08/07(火) 08:46:13.50ID:FpsxZ3di
気象庁の予報も上陸寸前まで勢力を970維持しているのがミソ
まだまだサブハイは元気だし東へは上陸し勢力が落ちた後の話しだわな

241名無しSUN2018/08/07(火) 08:46:43.66ID:RTdaBn+p
14号15号が連続したら来週いっぱい沖縄方面への旅行は絶望的?

242名無しSUN2018/08/07(火) 08:48:30.47ID:jBITgOcx
木曜朝には抜けてて電車通常運転でがっかり展開あるかも

243名無しSUN2018/08/07(火) 08:51:33.56ID:VMMuBTIn
13号は逸れても影響大なところがミソなんだがな。
上陸に意味はなく最接近する前の明日がいちばんヤバい。まあ見ててみな。

244名無しSUN2018/08/07(火) 08:54:11.98ID:WLfMYFUw
>>242
交通への影響はないよ
会社頑張って行ってくれ

245名無しSUN2018/08/07(火) 08:54:55.04ID:UTYSWxwi
40000フィートの人?

246名無しSUN2018/08/07(火) 08:57:37.20ID:sxJpC6DI
14号はs期待できるの

247名無しSUN2018/08/07(火) 08:59:22.94ID:3gX4Rmh/
匿名で無責任な煽りしてるガイジは今すぐ飛んできた看板が直撃すればいいのに

248名無しSUN2018/08/07(火) 09:00:00.82ID:pxrovCmj
そろそろ…またまた風向きが変わって右折左折くっど!

249名無しSUN2018/08/07(火) 09:01:14.52ID:FpsxZ3di
13号は北側と東側に被害が出そうな強力な雨雲あり
関東は昨日からかなりの雨量あるし

250名無しSUN2018/08/07(火) 09:05:29.10ID:zt8f83mV
誰も信じないと思うがこれから非常に強い勢力になるよ
天才の俺にはわかる

251名無しSUN2018/08/07(火) 09:07:20.76ID:/6YNKmv9
https://tenki.jp/forecast/3/16/4410/13101/1hour.html     9日晴天予想
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102.html  9日暴風雨予想

9日の予報が真っ二つに割れてるけど、どっちが正しい

252名無しSUN2018/08/07(火) 09:10:54.80ID:FpsxZ3di
>>250
いや、現に北東側の雲なんて厚く拡大してる
再発達してるだろこれ
目も消えてないし
高層で形残っている台風はこれだから怖い

まだまだ西にズレるよ

253名無しSUN2018/08/07(火) 09:10:56.11ID:QR/dwitL
ヤフーは信用しないことにしてる

254名無しSUN2018/08/07(火) 09:13:00.80ID:8Gweew7T
どっちも当てにならんよ

255名無しSUN2018/08/07(火) 09:13:20.50ID:K/LwGhqc
いつも東京だけは守らられ杉。
そのくせ報道は常に大げさ。

256名無しSUN2018/08/07(火) 09:16:32.45ID:PeMy5xt8
気象庁はこないって言ってくると叩かれるから最悪の事態を想定して予報出してるんじゃね

257名無しSUN2018/08/07(火) 09:16:56.32ID:pvc6vFl2
東京で災害レベルの台風なんて経験した事ないな
電車止まるとかびしょ濡れがいいとこ

258名無しSUN2018/08/07(火) 09:17:30.21ID:ztCpNQMG
気象庁1時間行進まだぁ?

259名無しSUN2018/08/07(火) 09:21:16.49ID:ztCpNQMG
梨が高くなるかもな

260名無しSUN2018/08/07(火) 09:22:09.20ID:cYU6UWHA
https://www.tropicaltidbits.com/recon/
ハリケーンHector、航空機観測開始
https://www.tropicaltidbits.com/data/recon_AF300-0210E-HECTOR.dat
Raw Data見ると中心気圧は932.4 hPa

261名無しSUN2018/08/07(火) 09:22:58.41ID:WeqljITB
俺の毛根の再発達はありえる?

262名無しSUN2018/08/07(火) 09:25:01.45ID:hnl0bKm6
>>261
現在勢力を弱めつつより抜けるでしょう

263名無しSUN2018/08/07(火) 09:28:26.36ID:rQRgzmR0
>>261
まもなく温帯低気圧に変わる見込みです。

264名無しSUN2018/08/07(火) 09:28:49.79ID:FpsxZ3di
いま気象庁は8日の6時予報で八丈島の東200kmとしているけど
再発達しているだろうから八丈島の東50kmくらいまで西に逸れると思う

265名無しSUN2018/08/07(火) 09:31:20.85ID:3gX4Rmh/
>>263
そこは温水洋一だろ

266名無しSUN2018/08/07(火) 09:32:39.85ID:QiKfS/Qs
22℃だって@豊島区
けっこうな雨降り。湿気があるので
29℃設定のままエアコン消せないけど…

267名無しSUN2018/08/07(火) 09:34:02.02ID:mNLR9niU
雨雲レーダーみても全く雨雲がないw
これ台風じゃなくてただの高気圧じゃないんすか?

268名無しSUN2018/08/07(火) 09:36:51.61ID:JzS3Y83b
やっぱ台風は9月入らんとダメやな

269名無しSUN2018/08/07(火) 09:36:58.01ID:H0PkMr9g
台風14号は西日本に上陸するのか?

270名無しSUN2018/08/07(火) 09:38:58.20ID:3gX4Rmh/
高気圧はさすがに草

271名無しSUN2018/08/07(火) 09:43:52.09ID:n3XpkuQ8
また無意味に新宿西口と八王子駅前の日常風景が全国数多に撒き散らされる人災が猛威を振るうのか
東京は地域まるごと滅ぼさにゃならんわ

272名無しSUN2018/08/07(火) 09:45:28.84ID:sEFK6eEG
>>271
それな。
そよ風東京の映像を延々と流されてもなぁ。

273名無しSUN2018/08/07(火) 09:48:03.12ID:zt8f83mV
>>267
レーダーに映るわけないじゃんw
お前絶対バカだろ?w

274名無しSUN2018/08/07(火) 09:48:13.59ID:/6YNKmv9
「TOKYO」は東洋の中心地らしいから、常にクローズアップされるのは当然だろ
知らんけど

275名無しSUN2018/08/07(火) 09:48:25.61ID:pyhXULGC
>>269
13号通過後は小笠原さんが東から張り出してきそうなので、九州から東シナ海通過じゃない?
まあ、台風まで発達するかどうかも不確実だけど

276名無しSUN2018/08/07(火) 09:49:42.04ID:XtqVGxP2
>>151
今年はペルセウス座流星群の条件バッチリな年なのに台風来るやん・・・・見に行こうかと思ってたのに・・・

277名無しSUN2018/08/07(火) 09:51:17.36ID:IAUEOMoL
>>271
新宿南口じゃないのか?

278名無しSUN2018/08/07(火) 09:52:04.59ID:1OFss+fI
スカスカなのに目はハッキリしてるな

279名無しSUN2018/08/07(火) 09:53:43.99ID:IH7dOh0b
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
越境やってくるよー

280名無しSUN2018/08/07(火) 09:53:55.77ID:rQRgzmR0
気象庁、さらに東へ

281名無しSUN2018/08/07(火) 09:54:13.45ID:Q+y3HhSQ
気象庁の進路は東へ向いたのかな

282名無しSUN2018/08/07(火) 09:54:43.36ID:pXew4SEN
知ってた

283名無しSUN2018/08/07(火) 09:56:18.21ID:ku6ilWh7
トンキン沈没とか言ってた奴や涙目な展開

284名無しSUN2018/08/07(火) 09:56:23.19ID:4dTnKhLm
ハワイってあんまり強いハリケーンが来ないイメージ

285名無しSUN2018/08/07(火) 09:57:57.75ID:YJDF5xze
かなり、陸から離れそう

286名無しSUN2018/08/07(火) 09:59:28.92ID:pw6vNgHP
今度はくの字でカクンって曲がるの?
関東から綺麗に東北に沿って北上?

287名無しSUN2018/08/07(火) 10:02:23.96ID:86HcMTKt
198610みたいに北関東や東北南部の河川は大水害かな?

288名無しSUN2018/08/07(火) 10:03:13.15ID:QvVFyEgq
フジの天達予報士が台風がカーブで減速するのは車がカーブで減速するのと同じ原理って珍説を発表してるんだが
台風にも運転手乗ってて左右確認したりスピード落とさないと曲がり切れないなとか思ったりしてるの?

289名無しSUN2018/08/07(火) 10:03:37.43ID:SlFTnX63
勢力はまずまずだけど大きく逸れるから被害はほとんど出ないだろう

290名無しSUN2018/08/07(火) 10:03:52.05ID:9PiDKFx+
福島原発直撃コースに変更

291名無しSUN2018/08/07(火) 10:04:57.36ID:mNLR9niU
>>273
レーダーに映らない雨、その心は?

292名無しSUN2018/08/07(火) 10:05:08.89ID:KnHRf8Vt
東京湖低に沈め

293名無しSUN2018/08/07(火) 10:05:45.10ID:eUGrnPW9
茨城付近か

294名無しSUN2018/08/07(火) 10:09:20.73ID:FfWRGHtx
被災地にちょこって寄っていくわ。

295名無しSUN2018/08/07(火) 10:09:33.90ID:SpIiciKJ
>>288
気象予報士はみんな狼少年や!

296名無しSUN2018/08/07(火) 10:11:50.07ID:tgsr2NAe
この目は・・
勢力強くなってるな

297名無しSUN2018/08/07(火) 10:13:15.91ID:Q+y3HhSQ
これ、まだ東に寄って上陸はないかも

298リ教育委員会2018/08/07(火) 10:13:41.02ID:ALFJnwrs
将棋。

中心の東に強い雨雲。
だから会場主力の将棋。

299名無しSUN2018/08/07(火) 10:14:52.92ID:H0PkMr9g
>>275
有難う
もう少し様子見かな

300名無しSUN2018/08/07(火) 10:16:04.31ID:EYN7Zi0r
>>271
日本に経済的に殆ど貢献してない地方民が何ほざいてんだ
今年の天災を見れば滅ぶべき場所は天も分かってるんだろw

301名無しSUN2018/08/07(火) 10:17:34.99ID:AqMvGmLb
これは五八の流れ。

302名無しSUN2018/08/07(火) 10:19:06.37ID:jXv0tJz9
>>273
全角数字・・・。

303名無しSUN2018/08/07(火) 10:19:42.01ID:+3D8MHLE
ディズニーランドオワッタ
キャストだけど行ける気がしない風速24m予報だし

304名無しSUN2018/08/07(火) 10:20:27.10ID:cMxAOU1U
最新GFSだと、九十九里から茨城〜栃木〜福島を通って、
福島・宮城県境あたりで太平洋に抜ける感じ?

お盆前に片付くのはいいけど、農業県縦断はいただけないな。

305名無しSUN2018/08/07(火) 10:21:03.81ID:3gX4Rmh/
前スレのこのキチガイまた来てんのか


109 名前:名無しSUN[] 投稿日:2018/08/06(月) 10:31:40.79 ID:962GeGSl [1/2]
並の台風でも大袈裟に一日中台風中継すんだろな、わざわざ湾岸や街中で傘曲げる映像流す

中国・四国が大雨被害の中、歌番組やタイの少年映すバカ・マスゴミ共は
被害も無い東京の映像を日本中にタレ流すんだろうな、多摩川アフれて大洪水にならないかな?

121 名前:名無しSUN[] 投稿日:2018/08/06(月) 10:39:10.56 ID:962GeGSl [2/2]
>>112
ネット民らしい模範回答、他人の不幸を書いてまで喜ぶ模範キチ害
どうせ見た目は普通でも中身はDQNレベルの本キチ

死ねばいいのにね、家族もろとも、今でなくても性根の腐ってる奴はいずれ不幸が来る

306名無しSUN2018/08/07(火) 10:21:53.14ID:YjURv7Sd
東京伊達に首都やってないな
台風にルカナンとマヌーサの呪文となえたわ

307名無しSUN2018/08/07(火) 10:21:53.15ID:b35leeaz
上陸はないとしても接近することには変わりない

308名無しSUN2018/08/07(火) 10:23:11.84ID:vrS0aUEo
>>261
もう抜けてるよ
よく見ろ

309名無しSUN2018/08/07(火) 10:23:25.53ID:3gX4Rmh/
電車が止まることすらないただの風と雨が強めの一日ってだけだな
サボってまで休み取る必要もなさそうだ

310名無しSUN2018/08/07(火) 10:24:55.96ID:u9WWEJqG
目の肥大化は老化現象だから
ピチピチしててムチムチした若い発達した台風は目が引き締まって怖さすら感じさせる
老婆台風だな既に

311名無しSUN2018/08/07(火) 10:25:00.90ID:ztCpNQMG
968はいってそう

312名無しSUN2018/08/07(火) 10:25:56.87ID:KnHRf8Vt
一番見たいのは23区内で
三階位からボードで救出されるところを
せんべーでもくいながら
たいへんだのー といいながら
ぼーっと見る事

313名無しSUN2018/08/07(火) 10:29:15.64ID:VT+9f78T
>>312
関東に1000mmの雨を降らせて欲しいよな
地下鉄は水没するし

314名無しSUN2018/08/07(火) 10:30:02.69ID:3gX4Rmh/
地方民の東京コンプって異常だとよくわかるな…
日本経済の中枢にそんな災害が起きたら
地方の自分たちにどんな悪影響があるかも理解できない頭してるから
先祖代々土地の安い田舎で生きてるんだろうな

315名無しSUN2018/08/07(火) 10:30:44.42ID:pXew4SEN
サンサンの北側の雲が発達してるけどこれが関東にかかるかどうか

316名無しSUN2018/08/07(火) 10:31:21.11ID:Z/m/in+0
>>271
西口ってヨドバシカメラ行く方か。

317名無しSUN2018/08/07(火) 10:31:54.82ID:eci9wiHj
ええい、13号はもういい。
14号は、14号を映せ。

318名無しSUN2018/08/07(火) 10:32:29.52ID:yX8Mv78K
>>314
そんなくだらないどうでもいい話は他でやれ

319名無しSUN2018/08/07(火) 10:33:00.03ID:KnHRf8Vt
東京タワーも水没する位降ってほしい
スカイツリーはてっぺんくらい出てても許す

320名無しSUN2018/08/07(火) 10:33:17.48ID:EYN7Zi0r
14号が愚かな地方民にトドメをさしますように(=^▽^)σ

321名無しSUN2018/08/07(火) 10:34:03.52ID:8ByfxGAM
米軍予想が現実味をおびてきたね

322名無しSUN2018/08/07(火) 10:34:58.89ID:cv8nmSda
レポーター「こちらをご覧下さい...
水たまりです...!
台風の爪痕がここにも残されています...!」

323名無しSUN2018/08/07(火) 10:35:28.32ID:WTUwwf4T
>>320
あまりにもショボくて禿げた台風だから落ち込んでんの?
沖縄や九州なら一安心出来る台風だよ
雨だけみたいだからありがたい台風かな

324名無しSUN2018/08/07(火) 10:35:45.61ID:UTYSWxwi
>>271
八王子は雪の時でしょ。
日テレの阿部リポーターが銚子から中継してくれるから安心しろ。

325名無しSUN2018/08/07(火) 10:36:03.54ID:FUIfYH5g
気象庁の予報通り、再発達して、目がクッキリ見えるようになり、雲もしっかりとしてきました。
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

326名無しSUN2018/08/07(火) 10:36:29.65ID:0Excc9/A
スカイツリーが倒壊するくらいの暴風が吹いてテレビ局を喜ばせてやれよ

327名無しSUN2018/08/07(火) 10:36:33.07ID:BfllL5eg
>>323

328名無しSUN2018/08/07(火) 10:36:44.75ID:YjURv7Sd
米軍なんだかんだいっても凄いな

329名無しSUN2018/08/07(火) 10:37:34.61ID:EYN7Zi0r
>>327
エタヒニンで教育受けてないから13と14の違いも分からんのでしょう

330名無しSUN2018/08/07(火) 10:37:49.35ID:UMhFy1BM
なんで米予想のが当たるんだ?衛星の質?スーパーコンピューターの精度?AI?

331名無しSUN2018/08/07(火) 10:38:36.48ID:qdx4SEl8
>>325
なんかさ、哀れだよキミ
こんな老婆みたいな台風を晒して可哀想

332名無しSUN2018/08/07(火) 10:38:50.43ID:KnHRf8Vt
スカイツリーと東京タワーポッキリ
23区内全部水没
最高に愉快だな
ざまぁ

333名無しSUN2018/08/07(火) 10:40:15.24ID:qdx4SEl8
ま、乾燥域を抜けたから若干の勢力の強まりはあるけど
所詮はショボい台風だけどな
ただ、関東から北は大雨注意な

334名無しSUN2018/08/07(火) 10:43:04.63ID:qr2lE+eI
雨と涼しさだけをもたらす台風なんて最高じゃん

335名無しSUN2018/08/07(火) 10:43:07.77ID:NnB6juz4
>>279
アメリカ生まれ青い目の台風ですね。

まっすぐに仙台付近に突っ込んだら
おもしろいことになるねw

336名無しSUN2018/08/07(火) 10:43:10.32ID:rQRgzmR0
14号も勢力としては上がらないのかな

337名無しSUN2018/08/07(火) 10:44:35.45ID:NnB6juz4
>>281
転向点が北よりになってるね、フクイチあたりで北東へ?

338名無しSUN2018/08/07(火) 10:44:46.68ID:wZWMvXEr
それにしても台風が関東に直撃となると
ものすごい勢いでスレが伸びるもんだな
まだ接近すらしてないというのに

339名無しSUN2018/08/07(火) 10:46:18.37ID:vDLKcMoP
しょぼいしょぼい言ってるやつ
今に見とけよ
こっからだ

340名無しSUN2018/08/07(火) 10:46:24.80ID:J/LkDT1k
関東て970hPaを雑魚扱いできるほど台風常襲地帯だっけ?
970hPaを雑魚扱いするなら950hPa台の台風がバンバン来てるはずだが

341名無しSUN2018/08/07(火) 10:47:00.14ID:UTYSWxwi
>>338
関東はそもそも人が多い上に、トンキン連呼する人達も大量にやってくるからね。

342名無しSUN2018/08/07(火) 10:48:07.76ID:9PiDKFx+
本命をは14号か

343名無しSUN2018/08/07(火) 10:48:18.46ID:wZWMvXEr
>>341
マジで間違えて関東気象情報スレに
来ちまったかと思ったわ

344名無しSUN2018/08/07(火) 10:48:37.73ID:UCwCpeOP
横殴りの大雨で終了

345名無しSUN2018/08/07(火) 10:50:07.17ID:KnHRf8Vt
利根川荒川全部決壊するよ
よかったな

346名無しSUN2018/08/07(火) 10:50:18.53ID:ICwakoZq
>>334
それで済めばいいけど

347名無しSUN2018/08/07(火) 10:51:24.73ID:EYN7Zi0r
関東に恵みをもたらす低気圧に地方民激怒wwwwwww
顔面真っ赤で40度の新記録達成wwwwwwwww

あー涼しくて快適だわー

348名無しSUN2018/08/07(火) 10:51:48.51ID:gtaFYTZX
さ、サンサンの本気はこれからなんだから!
まだ変身を残している(するとは言ってない)

349名無しSUN2018/08/07(火) 10:52:06.90ID:y3cdDQbV
>>338
毎回台風の時はこんなもんだろ

350名無しSUN2018/08/07(火) 10:52:32.90ID:DRIyfFC5
>>313
やっぱ多摩川、荒川決壊だな

351名無しSUN2018/08/07(火) 10:53:35.82ID:8/qAxUdF
2011か2012の9月に来た台風で家のベランダがぶっ壊れたんだがそれよりヤバそう?@神奈川

352名無しSUN2018/08/07(火) 10:54:30.45ID:Q0cooP3z
>>346
12号をもう忘れたの?関東に洪水起きたの?
そんなことより神奈川県のDQNが川に流されてから弱い台風とか言わなくなったんだよ

353名無しSUN2018/08/07(火) 10:54:54.23ID:x3GwEWXu
>>351
2004よりヤバイわ

354名無しSUN2018/08/07(火) 10:55:08.03ID:EYN7Zi0r
>>345
決壊するのはお前の脳の血管だよざまあみろ

355名無しSUN2018/08/07(火) 10:58:52.30ID:0Excc9/A
>>330
政治や経済に影響されないから、国民の意識を動かす必要がない純粋な経路予想ができる

356名無しSUN2018/08/07(火) 10:59:34.87ID:stwdp9NL
見事なスカ台風

357名無しSUN2018/08/07(火) 10:59:38.60ID:SLgUTpVy
仮台風14号は11日〜13日ごろ、四国〜北九州を直撃予測
JTWCは、かなり西に寄せてきた

358名無しSUN2018/08/07(火) 11:00:06.51ID:fkwPxeOj
>>340
970hPaで甚大な被害を出した台風は、関東には存在しない。
(ただし、雨台風を除く。)

アイオンにしても、940hPaとか。
但し、伊勢湾や室戸のような、930hPa割れとか、900hPaに迫るような化け物は、近代以降、関東方面には直撃していない。
台風のベストシーズンが、9月半ばの正味半月程度なのと、
その年のベストな台風が発生する確率、南北に指向流が立つ確率、
に加えて、台風が紀伊や四国ではなく、関東目掛けて来る確率。
それらを考慮すれば、なかなか来ないのも頷ける。

359名無しSUN2018/08/07(火) 11:00:51.36ID:stwdp9NL
おいおい東京まだ21度かよ。
地方民は熱地獄で死ねよ

360名無しSUN2018/08/07(火) 11:01:11.12ID:rQRgzmR0
>>357
早いね。お盆直撃じゃん。

361 【東電 77.8 %】 2018/08/07(火) 11:01:21.47ID:V7a0vrdz
8/9 9時の水戸タッチは変わらないのねん。

362名無しSUN2018/08/07(火) 11:02:48.39ID:SUUWGrmj
0709だっけか多摩川の鉄橋の下ギリギリまで
水位が上がってたけど今回はそこまでいかないな

363名無しSUN2018/08/07(火) 11:04:11.04ID:EYN7Zi0r
>>357
いいねいいねー
また屋根の上で小汚いタオル振る田舎もんをせんべい齧りながら見とくわ

364名無しSUN2018/08/07(火) 11:05:44.13ID:Mr+AdmXH
>>363
一応聞くけどさ
今日って平日だよね、仕事は?

365名無しSUN2018/08/07(火) 11:07:24.85ID:EYN7Zi0r
>>364
ブラックだと夏休みも取れんのか

366名無しSUN2018/08/07(火) 11:07:45.96ID:KnHRf8Vt
>>364
平日休みの職種もあるんだよ
頭ついてるか?

367名無しSUN2018/08/07(火) 11:08:46.06ID:ku6ilWh7
すげー寒いんだけど@東京
もう秋みたい

368リ教育委員会2018/08/07(火) 11:09:36.91ID:Xz17ObcE
8913に近い

京東では80ミリくらい降った

369名無しSUN2018/08/07(火) 11:10:01.78ID:fkwPxeOj
>>362
台風時の雨量は、

@台風前に刺激される前線や線上降雨帯があるか。
A台風の速度
B台風の大きさ

に大きく依存する。

但し、
C台風の勢力

も、中心域の雲がかかる場合には、発達した台風であればあるほど、雲頂高度が高いので、中心域の豪雨は激しくなる。

370名無しSUN2018/08/07(火) 11:11:21.49ID:ZaHQlUu7
東京に2日連続で出てた暴風雨マークが両方とも消えてるしwww

371名無しSUN2018/08/07(火) 11:11:30.18ID:nQNHrGvr
今日の関東は涼しそうでいいね
なんでこんな涼しい事になってるんだ
自分の地域は曇ってても30度を超えてるよ

372名無しSUN2018/08/07(火) 11:11:41.53ID:FUIfYH5g
>>331
8月7日午前0時
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
8月7日午前10時20分
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

再度発達しているでしょ。
何が老婆だよ。
真面目にやらないのなら、出て行けよ。糞野郎。

373名無しSUN2018/08/07(火) 11:11:42.62ID:BiXiCinJ
>>366
ずーっと平日が休みなのか、羨ましいよ
土日も休みだろ?笑
夏休みの次は秋休みから冬休みか?

374名無しSUN2018/08/07(火) 11:13:30.02ID:XlupoDAY
>>241
石垣旅行のワイ、高みの見物

375名無しSUN2018/08/07(火) 11:13:33.86ID:LROgyovR
んー、これは残念台風の典型ですね

376名無しSUN2018/08/07(火) 11:14:16.40ID:XIFyhUY+
木曜日の昼間は問題なさそうだな

377名無しSUN2018/08/07(火) 11:14:16.64ID:ku6ilWh7
台風来ないし、暑さもないしマジ天国今日の東京
ちょっと寒いけど

378名無しSUN2018/08/07(火) 11:14:57.00ID:5ADMEXGJ
>>372
沖縄や九州に来る台風に比べて規模も破壊力も小さ過ぎるよね
ヨボヨボの老婆だよ
こんな台風でも来ると嬉しいのかい?

379名無しSUN2018/08/07(火) 11:15:35.51ID:xZxR58p3
これ雲が一番ボロボロだったときも気圧は970hpa以下で持ちこたえてたな
でなきゃこんなすぐに目を残したまま復活しないだろ

380名無しSUN2018/08/07(火) 11:15:42.29ID:WL8fnq73
今日は西日本も涼しいな

381名無しSUN2018/08/07(火) 11:16:31.58ID:oLQ6AMPM
広島は大丈夫でしょうか?

382名無しSUN2018/08/07(火) 11:17:08.09ID:EZaB3WNK
あーあ、目が肥大化したね
終わったよ

383名無しSUN2018/08/07(火) 11:18:38.31ID:KnHRf8Vt
23区上空に線状が24時間位できねえかな
楽しいだろうな

384名無しSUN2018/08/07(火) 11:18:44.21ID:ku6ilWh7
トンキンざまぁ〜
とか言ってた奴ら涙目だなw
台風しょぼい上に東あぼしかもめっちゃ涼しいとかめちゃ天国
毎度ブーメランお疲れ

385名無しSUN2018/08/07(火) 11:18:52.04ID:PeMy5xt8
高速化くるか

386名無しSUN2018/08/07(火) 11:20:54.44ID:28Mcs1nG
>>385
スピードが上がる時は北東ないし東北東方向だよ
関東から離れる時
少しくらい高層の天気図見れよ

387名無しSUN2018/08/07(火) 11:20:56.68ID:JrN9LM2v
前線にひっぱられるか
熱低にひきよせられるか
教えてえろい人

388名無しSUN2018/08/07(火) 11:21:18.28ID:xqdBSU6p
ボロ屋の俺、避難すべきか考え中
倒壊まであるかな?

389名無しSUN2018/08/07(火) 11:22:12.57ID:cJHsOfp+
もうちょい東に行って欲しい・・・・
茨城沿岸直撃は勘弁

390名無しSUN2018/08/07(火) 11:22:26.07ID:NHWpnfbK
>>388
雨だけだぞ今回は

391名無しSUN2018/08/07(火) 11:24:16.52ID:KnHRf8Vt
>>373
医療職だよ

392名無しSUN2018/08/07(火) 11:24:25.14ID:4VTRs/4N
>>364
ブラック&社畜乙

393名無しSUN2018/08/07(火) 11:24:32.65ID:j6fCQjo1
>>364みたいなバカなこと言う世間知らずまだいるんだな
土日営業の店舗は月〜水あたりの休みが多いのにな
飲食とか美容系とかカーディーラーとか

394名無しSUN2018/08/07(火) 11:25:15.80ID:awZjZFqb
あれ銚子あたりから東方へ行かないのか

395名無しSUN2018/08/07(火) 11:25:28.00ID:hNdf5Rqe
>>391
親の介護だけしてるのかw
本物の医療関係ならもっと頭の良さそうなレスをするからね

396名無しSUN2018/08/07(火) 11:25:28.22ID:T7sRsJwu
975hPaでも公園の木がなぎ倒される突風はあるよ
被害無しで済むといいけど。

397名無しSUN2018/08/07(火) 11:25:53.82ID:FAQJ6/6+
https://www.jma.go.jp/jp/yoho/206_telop_aftomorrow.html
 
気象庁はまだ西に寄せてるが風雨のマークは沿岸部だけに。

398リ教育委員会2018/08/07(火) 11:26:08.29ID:Xz17ObcE
鄂霍次克海氣壓がブロック

399名無しSUN2018/08/07(火) 11:27:08.94ID:2qgtYCA9
台風の速度が遅い様だけど大雨被害が心配

400名無しSUN2018/08/07(火) 11:27:33.79ID:jLqowmaM
ようやく発達フェーズに入ったな
いびつながら眼がはっきりしてきた
今まではまとまることにエネルギーを使ってた
西よりのコースをとると思っても見ない被害がでるだろう

401名無しSUN2018/08/07(火) 11:27:46.71ID:hNdf5Rqe
>>391
>>392
>>393
無職が引きこもりのオッサン多すぎw

402名無しSUN2018/08/07(火) 11:29:09.88
日本語でok

403名無しSUN2018/08/07(火) 11:29:13.93ID:EYN7Zi0r
>>400
発達障害のお前もいつか発達するといいな

404名無しSUN2018/08/07(火) 11:30:12.11ID:4VTRs/4N
>>401
おっさんかどうかはわからんだろw

405名無しSUN2018/08/07(火) 11:31:16.83ID:j6fCQjo1
>>401
平日休みってだけで無職認定とかwww世間知らずが晒されて悔しいね

406名無しSUN2018/08/07(火) 11:32:06.36ID:G5x12bVg
でもお前無職じゃん

407名無しSUN2018/08/07(火) 11:33:24.77ID:pwyq9z2f
>>406
とうふさんは無職ぢゃない😡

408名無しSUN2018/08/07(火) 11:33:57.04ID:EYN7Zi0r
田舎民が住んでる場所じゃどう足掻いてもマウント取れないから話すり替えに必死で草
都内のバイト並みの給料しか貰えない正社員を誇って生きろwwwwww

409名無しSUN2018/08/07(火) 11:34:56.97ID:YjURv7Sd
関東涼しくて快適
めったにない束の間のボーナスデーだな

410名無しSUN2018/08/07(火) 11:36:07.62ID:NeCVa1jh
>>408
でもお前無職じゃん

411名無しSUN2018/08/07(火) 11:36:42.01ID:y3cdDQbV
>>355
気象庁が当たって米軍が外した去年の関東直撃台風あったんですよお客さん

412名無しSUN2018/08/07(火) 11:37:07.19ID:kOOaBWdn
千葉県涼しいってか寒いレベル
北風ビュービュー吹いてる

413名無しSUN2018/08/07(火) 11:37:36.92ID:FZV+7ybt
>>400
目の肥大化は老化現象

414名無しSUN2018/08/07(火) 11:37:59.43ID:pwyq9z2f
>>410
やめたれw

415名無しSUN2018/08/07(火) 11:39:01.38ID:n6fYYeqH
格上げ来ましたね。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

416名無しSUN2018/08/07(火) 11:39:19.22ID:KFq9JsTl
>>372
雲が少ないな

417名無しSUN2018/08/07(火) 11:39:51.86ID:MJXPkinQ
それにしても無職のオッサン多すぎw

418名無しSUN2018/08/07(火) 11:40:01.48ID:aIRFImHx
なんj以外でとうふガイジはいらんから
お前は香山リカか(笑)

419名無しSUN2018/08/07(火) 11:40:52.39ID:EYN7Zi0r
飛行機ビュンビュン自作自演で思い込みマウントとれば
その先祖代々続く無能な脳みそは癒されるのか?

安い土地に住んでる人間は内面も安くなるんだな哀れなり

420名無しSUN2018/08/07(火) 11:41:04.77ID:pdY/EYtO
>>372
南の熱低のエネルギー吸い込んでいるような?

421名無しSUN2018/08/07(火) 11:41:05.57ID:J08wvo7u
名古屋から東京住んでまた名古屋戻ったけどやっぱり名古屋の方が住みやすい

422名無しSUN2018/08/07(火) 11:46:17.61ID:FAQJ6/6+
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2018&selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=EIGHTEEN18W

仮台風14号はこの後は東の高気圧が強まるので今の時点では西に進む確率が高そう。。

423名無しSUN2018/08/07(火) 11:47:04.12ID:uvGqZhXd
台風13号
こいつがすべてを変えてくれるっぽい
お盆から通常の夏そして秋が始まる

424名無しSUN2018/08/07(火) 11:47:24.82ID:n3XpkuQ8
ここは地域蔑視合戦の場ではないぞ
まず板の趣旨とスレの趣旨すら理解できてない能無しは雑談スレに行け、バカによるスレ荒らし公害絶対反対

425名無しSUN2018/08/07(火) 11:47:29.53ID:j6fCQjo1
平日休み=無職って短絡思考のバカが学問板にいるってのが不思議だわ
まぁ台風が接近中は井戸端会議スレになるからしょうがないね

426名無しSUN2018/08/07(火) 11:47:43.65ID:3EMtj2u6
米軍更新#18
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

427名無しSUN2018/08/07(火) 11:48:28.07ID:uvGqZhXd
秋雨前線はずっとこのままだろ?

428名無しSUN2018/08/07(火) 11:48:51.61ID:/OucDHBa
>>425
悔しいのう

429名無しSUN2018/08/07(火) 11:49:04.17ID:J08wvo7u
平日休みで休日働いてくれてる人がいるからこそ休日に色々なサービス受けられるのにな

430名無しSUN2018/08/07(火) 11:49:27.01ID:3gX4Rmh/
271 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 09:43:52.09 ID:n3XpkuQ8 [1/2]
また無意味に新宿西口と八王子駅前の日常風景が全国数多に撒き散らされる人災が猛威を振るうのか
東京は地域まるごと滅ぼさにゃならんわ

424 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 11:47:24.82 ID:n3XpkuQ8 [2/2]
ここは地域蔑視合戦の場ではないぞ
まず板の趣旨とスレの趣旨すら理解できてない能無しは雑談スレに行け、バカによるスレ荒らし公害絶対反対




( ゚д゚)ポカーン

431リ教育委員会2018/08/07(火) 11:50:43.11ID:Xz17ObcE
東方亞盆完全伍捌金打

拾字塾語

432名無しSUN2018/08/07(火) 11:51:25.85ID:ItYpmPtG
上陸なくなったみたいだな

433名無しSUN2018/08/07(火) 11:51:31.69ID:uvGqZhXd
>>330
IT系の開発をしてるとわかるよ
日本人の性質だな
中華の血さ

434名無しSUN2018/08/07(火) 11:51:51.50ID:13mr4Rje
>200-426

>1台風13号サンサンは、
ひまわりの、水蒸気画像や可視画像でみると、
引き締まって、開眼し、
960hpa 50m/sぐらいあるように見えるなw

さすがは、オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝グル、
ID:13mr4Rjeの化身だなw
想定外の、関東ギガレイン大水害、
「首 都 圏 全 停 止」を起こし、
東京都心部を半ば水没させる怨念だーw

435名無しSUN2018/08/07(火) 11:55:46.23ID:/6YNKmv9
銚子沖を掠める感じなのか

436リ教育委員会2018/08/07(火) 11:58:08.52ID:Xz17ObcE
将棋盤

また関東限定異常低温を引き出しただけの糞颱風。

437名無しSUN2018/08/07(火) 11:59:04.42ID:Ev1AKk/E
ちょっとの間涼しくしてくれただけでもありがたいもんよ

438名無しSUN2018/08/07(火) 12:00:20.38ID:ZZ74S6WS
西に行け!西に行け!と念じてたが、こいつは東アボしたかったのか…それでいつまでも均衡に関東へ向かってるんだな

よし、念じるのやめた 心置きなく東アボしてくれ ただし雨だけは降らせてな

439名無しSUN2018/08/07(火) 12:00:41.77ID:uw6VvQxg
しかし東日本はくそ寒くなりましたな

440リ教育委員会2018/08/07(火) 12:03:29.96ID:Xz17ObcE
拾弐號の漆月廿捌日の再来

441名無しSUN2018/08/07(火) 12:04:22.43ID:PnwXBUy/
「上陸」から「接近」へ

442名無しSUN2018/08/07(火) 12:04:23.90ID:nIaX6aCD
164 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
165 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
167 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
171 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

443名無しSUN2018/08/07(火) 12:04:56.73ID:SpIiciKJ
サンサンも腑抜けだった(´;ω;`)

444名無しSUN2018/08/07(火) 12:05:14.57ID:9M8ddgj5
368 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
398 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
431 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
436 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

445名無しSUN2018/08/07(火) 12:05:31.25ID:ydJNfQeA
普通の天気にはならんのか

446名無しSUN2018/08/07(火) 12:05:49.81ID:bLUPVEA6
440 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

447名無しSUN2018/08/07(火) 12:06:47.90ID:LcYn0eHL
気象庁は無能

448名無しSUN2018/08/07(火) 12:07:46.80ID:L3otrUKS
目がハッキリしてスカスカだった部分も雲で埋まってきたな

449リ教育委員会2018/08/07(火) 12:08:57.23ID:Xz17ObcE
可変。  

450名無しSUN2018/08/07(火) 12:10:26.49ID:y90ctoKO
気象庁が進路予報を若干西にしたぞ

6時50分発表
8日9時
八丈島の東 200km


9時50分発表
8日9時
八丈島の東北東170km

451名無しSUN2018/08/07(火) 12:10:31.16ID:QyN2DsLE
あと東に50kmずれるだけでいいのにね

452名無しSUN2018/08/07(火) 12:10:41.78ID:IP1/zjme
449 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

453名無しSUN2018/08/07(火) 12:10:51.59ID:+v0tRarb
関東は無事でも東北は雨がやばそうだよな

454名無しSUN2018/08/07(火) 12:10:54.73ID:JXiqSJU3
台風13号はもう心配なさそうだけど台風14号の方が気になる
まだ8月だし非常に勢力で西日本直撃しそうで胸騒ぎがする

455名無しSUN2018/08/07(火) 12:13:14.58ID:BowWpI9o
茨城は大丈夫でしょうか?

456名無しSUN2018/08/07(火) 12:14:21.31ID:ZaHQlUu7
ここから1115みたいに奇跡の発達をみせてくれ

457sage2018/08/07(火) 12:15:05.28ID:X45bEzo5
>>395
コナンばりの推理力かよw

458名無しSUN2018/08/07(火) 12:15:18.81ID:3KgRyYGI
東京直撃はなくなったようだ・・

459名無しSUN2018/08/07(火) 12:15:43.48ID:P0A1q3QQ
まあ東京直前でここまで簡単に曲げてくれるのかなって感じはするけど。

460名無しSUN2018/08/07(火) 12:16:45.36ID:n6fYYeqH
14号
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

461名無しSUN2018/08/07(火) 12:16:53.14ID:0sJhBdj/
気象庁水戸市付近

462名無しSUN2018/08/07(火) 12:16:57.03ID:yA9r3h4q
目を開いたまま銚子に上陸でいいや

463名無しSUN2018/08/07(火) 12:20:28.10ID:wMP83LF0
>>454
ここまで日本に接近してきた台風全てで同じような事を言われてきてないか?

464名無しSUN2018/08/07(火) 12:21:14.52ID:y90ctoKO
曲がるのは伊豆半島付近に上陸した後だぞ
関東は最悪なコースになるから今から台風対策しっかりすっぺ

465名無しSUN2018/08/07(火) 12:21:16.55ID:ncOGkdKP
>>460
鹿児島死亡か

466名無しSUN2018/08/07(火) 12:21:59.03ID:vGXuyINV
>>428

馬鹿無職だろコイツwww
マジウケるわwww

467名無しSUN2018/08/07(火) 12:23:34.15
ウニはタッチアンドゴーか
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

468名無しSUN2018/08/07(火) 12:24:52.07ID:SXRqQx0a
関東守られてんな

469名無しSUN2018/08/07(火) 12:26:21.62ID:v9lCmMTN
コミケ恐るべし
9日は設営日だからヲタの念力で逸らしに来たか

470名無しSUN2018/08/07(火) 12:26:36.32ID:wMP83LF0
>>460
まだまだ大きく変わるだろうけど勢力的にはどうなのかね

471名無しSUN2018/08/07(火) 12:28:11.24ID:HO1NrPA+
>>468
その分、固定資産税は高いよ

472名無しSUN2018/08/07(火) 12:28:20.72ID:ojZwAQBm
台風、寒気にやられて霧散しちゃったの?

473名無しSUN2018/08/07(火) 12:30:15.58ID:lyO/dGfw
>>395
医師って言ってない時点で察してやれよ

474名無しSUN2018/08/07(火) 12:31:17.37ID:EofZQFx1
13号はもう大したことないな
14号こそ本命だ

475名無しSUN2018/08/07(火) 12:31:35.60ID:cmk+NUc6
目の温度が上がってきた
こりゃ950hpaくらいまで戻してから弱まりつつ接近しそうだな。結構風吹くんじゃないか?

476名無しSUN2018/08/07(火) 12:31:40.64ID:y90ctoKO
寒気は昨日関東上空で前線がくい止めたから昨夜関東で雷雨が

477リ教育委員会2018/08/07(火) 12:31:50.91ID:Xz17ObcE
将棋 

478名無しSUN2018/08/07(火) 12:32:05.16ID:CBcu2V+4
>>461
やめてえええ@隣町

479名無しSUN2018/08/07(火) 12:32:18.68ID:+3D8MHLE
さて今からジムでも行ってくるか

480名無しSUN2018/08/07(火) 12:32:38.12ID:WOen4zRz
RIJは無事に開催やな

481名無しSUN2018/08/07(火) 12:32:40.97ID:cYU6UWHA
https://www.tropicaltidbits.com/recon/
ハリケーンHectorに対して航空機観測Mission#4開始

482名無しSUN2018/08/07(火) 12:33:24.24ID:X9ki7fnu
東京の予報、暴風マーク消えちゃった。

483名無しSUN2018/08/07(火) 12:33:41.42ID:YjURv7Sd
スレ乱立してるがなんだかんだでここが一番予想精度がいいわ

484名無しSUN2018/08/07(火) 12:33:55.70ID:J41VdBbp
Hector美しすぎる

485名無しSUN2018/08/07(火) 12:36:28.56ID:yzyEwgNw
>>469
普通に北風暴風

486名無しSUN2018/08/07(火) 12:38:39.65ID:YjURv7Sd
今回やばいのは銚子〜水戸だけか

487名無しSUN2018/08/07(火) 12:40:57.49ID:PNqcp9Sp
477 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

488名無しSUN2018/08/07(火) 12:41:09.20ID:jLqowmaM
台風13号すげーな
関東に近づく直前まで発達せず、油断させといてここにきて急発達する
東に逸れると見せかけて高気圧を強めて関東直撃するパターン
奇襲を仕掛けるように気象庁の(高頻度)衛星画像から隠れるようにして進む
自然は人間の思うようにはならん

489名無しSUN2018/08/07(火) 12:41:38.93ID:8fYIT5FY
14号さんはTDのまんまなんやね
災害あったとこ訪問してるみたいやね
防災意識大事

490名無しSUN2018/08/07(火) 12:41:40.02ID:zF9O9Jpv
明日の夕方子連れで出かけられるかなあ@神奈川

491名無しSUN2018/08/07(火) 12:42:57.85ID:YjURv7Sd
でかくなったのか

492名無しSUN2018/08/07(火) 12:44:07.13ID:2ICYcXoV
雨より北風で被害ありそうだね

493名無しSUN2018/08/07(火) 12:44:19.67ID:CIaISpmB
現在気違い注意報発令中
※詳細は台風12号上陸後のスレ参照

329名無しSUN2018/08/07(火) 10:37:34.61ID:EYN7Zi0r
>>327
エタヒニンで教育受けてないから13と14の違いも分からんのでしょう

403名無しSUN2018/08/07(火) 11:29:13.93ID:EYN7Zi0r
>>400
発達障害のお前もいつか発達するといいな

494名無しSUN2018/08/07(火) 12:44:45.36ID:13mr4Rje
>>440-491
8月7日午前0時
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
8月7日午前10時20分
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

台風13号 サンサンは、再度、発達しているでしょ。

>1台風13号サンサンは、
ひまわりの、水蒸気画像や可視画像でみると、
引き締まって、開眼し、
960hpa 50m/sぐらいあるように見えるなw

さすがは、
オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝グル、の化身だなw
想定外の、関東ギガレイン大水害、
「首 都 圏 全 停 止」を起こし、
東京都心部を半ば水没させる怨念だーw

495名無しSUN2018/08/07(火) 12:45:06.88ID:Yt5uZhmQ
今回は、気象庁とウェザーニュースが上陸したかしてないかで言い争うやつか。

496名無しSUN2018/08/07(火) 12:46:13.85ID:YjURv7Sd
おいおいまじかよ
せっかくしょぼいと喜んでたのに

497名無しSUN2018/08/07(火) 12:46:53.40ID:y90ctoKO
N30超えてからおめ目くっきりのなかなか素敵な形になってきたな
これ970じゃなく950あるだろ
サブハイ強化しこれから伊豆半島狙ってきます

498名無しSUN2018/08/07(火) 12:47:08.16ID:y4QT0VIW
雨はそこまで降らないのかな

499名無しSUN2018/08/07(火) 12:47:37.21ID:lNswucnl
乾燥域を抜けるから少しは雲も纏まるとあれほど
それにしてもショボ過ぎだな

500名無しSUN2018/08/07(火) 12:48:12.84ID:ERn83DiX
間違いを指摘されてコピペ文を修正するギガレイン君w

501名無しSUN2018/08/07(火) 12:48:38.19ID:Y9hEHn0i
14号はどこいくの?

502名無しSUN2018/08/07(火) 12:48:41.34ID:9PiDKFx+
22℃とか気持ちいいわぁ

503名無しSUN2018/08/07(火) 12:49:51.89ID:m+nRAUAQ
もしかして茨城への上陸は観測史上初?

504名無しSUN2018/08/07(火) 12:50:17.03ID:6pDe91gv
おっ北西側にも雲ができた

505名無しSUN2018/08/07(火) 12:50:54.00ID:y90ctoKO
伊豆半島狙いになると
台風が近づく前から神奈川で災害クラスの雨降るから一日でも早く一時避難し助かってくれよ
この台風は北にかなり強い雨雲持ってるからマジヤバい
特に東斜面の土地は注意だわな

506名無しSUN2018/08/07(火) 12:51:42.27ID:1Cr4n4hy
朝のラッシュに影響でるからやべーだろ

507名無しSUN2018/08/07(火) 12:51:48.50ID:8Fc7KvYu
まあ千葉はたいしことはないみたいだが
朝の通勤が地獄になるな

508名無しSUN2018/08/07(火) 12:51:55.68ID:SpM0Q8rk
週間予報に変化あり
影響ありそうだな

509名無しSUN2018/08/07(火) 12:52:14.39ID:aIRFImHx
Major Hurricane hector、周囲は乾燥空気だらけという環境下で発達中
きゅっと引き締まってるから周囲の影響を受けにくいんだな

510名無しSUN2018/08/07(火) 12:52:56.63ID:y90ctoKO
>>507
千葉なんて最悪だろ

511名無しSUN2018/08/07(火) 12:53:09.72ID:YjURv7Sd
直前でまたしょぼくなってくれるのかな

512名無しSUN2018/08/07(火) 12:53:12.39ID:ERn83DiX
伊豆半島はねぇな
外房に上陸するかしないかってとこだろう

513名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:08.01ID:ydJNfQeA
奇異駆使はどうしたw

514名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:08.30ID:8duFbW/U
…ヘクターって今後消滅する要素は何だろう……

515名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:08.66ID:DFnIo8NL
逸れてる逸れてる

516名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:22.89ID:VTKjMSf1
9日から10日はお台場は風ひどい?

517名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:43.59ID:8Fc7KvYu
>>510
なんだかんだで
千葉北西部は毎回たいしことないから
今回も無事だろう
朝の通勤が地獄になるだけ
外房方面は大変だろうが

518名無しSUN2018/08/07(火) 12:54:50.92ID:ei5P9eOL
>>515
終了厨涙目

519名無しSUN2018/08/07(火) 12:55:50.24ID:RwGbJ3DT
腐れ台風
ポンコツ台風

520名無しSUN2018/08/07(火) 12:55:59.51ID:0sJhBdj/
なんか1人だけ伊豆半島連呼してる小学生いるけど

そっちは完全に無いよ

521名無しSUN2018/08/07(火) 12:56:02.27ID:3gX4Rmh/
関東は明日の夕方以降荒れて
社畜が帰れなくなるパティーンだとさ

522名無しSUN2018/08/07(火) 12:56:22.94ID:WL8fnq73
カックンポイントが北上してるだろ
つまりあれだよ

523名無しSUN2018/08/07(火) 12:56:59.88ID:3gX4Rmh/
朝の通勤なんて別に地獄にならんぞ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00004755-weather-soci.view-002

524名無しSUN2018/08/07(火) 12:57:01.60ID:fe0yCd7S
上陸厨の情けない顔を見に来ました😊
ざまざまあああああああ〜んw

525名無しSUN2018/08/07(火) 12:57:37.34ID:hnl0bKm6
>>317
テムレイおつ

526名無しSUN2018/08/07(火) 12:58:14.98ID:Yt5uZhmQ
関東は、明日の終電繰り上げとかやって、阿鼻叫喚の大混雑になるんじゃない?

527リ教育委員会2018/08/07(火) 12:58:36.81ID:Xz17ObcE
明日はうそちり中止か

528名無しSUN2018/08/07(火) 12:59:28.08ID:PeMy5xt8
ピークは明日の夜だな

529名無しSUN2018/08/07(火) 13:00:52.14ID:NELb0uEW
明日の午後は顧客との打ち合わせがあるけど1日ずらして欲しいな
帰れなくなりそう

530名無しSUN2018/08/07(火) 13:00:56.06ID:hnl0bKm6
>>526
雪騒ぎのときは一時間帰るの遅れただけで地獄だったもより
子供いるやつは迎え含め早めに帰るがよし

531名無しSUN2018/08/07(火) 13:01:34.89ID:cI2MfdE/
GSM見るとターゲットは成田空港かww

ただ、前イニシャルに比べると上陸時の気圧が下がって968くらいで接近する感じなので、
もしかするともう少し西にずれるかも。

532名無しSUN2018/08/07(火) 13:01:51.93ID:WL8fnq73
なんか予想外に発達してきたな
やや西よりに進路をとりそうだ

533名無しSUN2018/08/07(火) 13:03:23.36ID:fe0yCd7S
帰宅こんなん民は出るだろうな

534名無しSUN2018/08/07(火) 13:04:15.64ID:hnl0bKm6
気象庁、一時間更新せんのかい

535名無しSUN2018/08/07(火) 13:04:22.79ID:3gX4Rmh/
>>533
関東の社会人、明日は少なくとも午後半休取った方がいいね

536名無しSUN2018/08/07(火) 13:04:35.72ID:1Gv1EoV+
終了厨勢いねえぞ

537名無しSUN2018/08/07(火) 13:04:55.68ID:mNLR9niU
やばいっす、35度っす
明日は38度予報っす
ほんまにまいるよ

538名無しSUN2018/08/07(火) 13:05:24.13ID:Oh28JsZR
お前らは天気予報士なのか、天気予報士の卵なのか、それともただのお天気オタクなのかハッキリさせてほしい

539名無しSUN2018/08/07(火) 13:05:32.00ID:2xOn076Q
雑魚台風にビビりすぎだろ
12号きた日曜と変わらんレベルだろう

540名無しSUN2018/08/07(火) 13:06:58.29ID:SLgUTpVy
気象庁、雨の確率を大幅に変えてるね
あまり雨は降らないという予報に変えてる

541名無しSUN2018/08/07(火) 13:07:20.37ID:WeqljITB
再発達したといっても禿げ上がったところに産毛が生えた程度
そんなの嬉しいか?俺は嬉しい

542名無しSUN2018/08/07(火) 13:08:21.11ID:xTomKgzC
綺麗な形のまま突っ込んでくるから千葉茨木だけは危ないかもな

543名無しSUN2018/08/07(火) 13:09:29.90ID:hnl0bKm6
>>541
毛根のはなしは禿げ板で

544名無しSUN2018/08/07(火) 13:10:35.90ID:KFq9JsTl
東京はぎりぎりセーフみたいだ
https://twitter.com/ftv_tenki/status/1026635264230187008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

545名無しSUN2018/08/07(火) 13:10:44.58ID:BwMvJVaQ
こんなショボい台風で喜ぶオマエらって 笑

546名無しSUN2018/08/07(火) 13:11:21.84ID:9Bsd/5uD
お前らは無駄にスレ消費するだけの人間のクズ
生きてる価値もないクズ、クソ、カスの集まり

547名無しSUN2018/08/07(火) 13:13:06.55ID:cYU6UWHA
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/loop.asp?product=16kmgwvp&storm_identifier=EP102018&starting_image=2018EP10_16KMGWVP_201807312100.GIF&ending_image=2018EP10_16KMGWVP_201808070000.GIF
乾燥空気にこれから突っ込むハリケーンHector
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/loop.asp?product=16kmgwvp&storm_identifier=WP172018&starting_image=2018WP17_16KMGWVP_201808022110.GIF&ending_image=2018WP17_16KMGWVP_201808070310.GIF
乾燥空気に突っ込んでしまった台風SHANSHAN

548名無しSUN2018/08/07(火) 13:14:56.63ID:ydJNfQeA
諸簿雑魚だが

東北はいきうめでは

549名無しSUN2018/08/07(火) 13:16:47.10ID:fe0yCd7S
>>546
こんなところでマウント取って楽しいか?😂

550名無しSUN2018/08/07(火) 13:20:55.55ID:Ev1AKk/E
>>490
やめておいたほうが良いんじゃないかな…
どんな交通手段を使うか、どこに行くか等にもよるけど

551名無しSUN2018/08/07(火) 13:23:10.15ID:ay1PA38h
>>490
明日の晩に外出とかw
それも子連れで。虐待かよ。

552名無しSUN2018/08/07(火) 13:24:35.50ID:TDv6wj8g
過去にこのような低速台風ってあるの?

553名無しSUN2018/08/07(火) 13:26:34.44ID:wmhlfT22
福島県民だけどこの台風はショボい?

554名無しSUN2018/08/07(火) 13:27:34.35ID:iOz+eT+V
1日休めるが明日とあさってどっちがいいかな?
千葉県南部です

555名無しSUN2018/08/07(火) 13:27:57.07ID:XZ0MygE7
>>552
停滞もあるし普通
台風を流す風次第だから
今はチベット高気圧と偏西風にブロックされてる、その風に、向きを変えさせられてその風に流される
その時に速度が上がる

556名無しSUN2018/08/07(火) 13:28:00.95ID:mPWeUCmW
>>553
台風の大きさと関係なく大雨になる恐れがあるから注意した方がいいよ

557名無しSUN2018/08/07(火) 13:30:28.66ID:3gX4Rmh/
>>554
明日の午後半休と明後日の午前半休w

558名無しSUN2018/08/07(火) 13:31:28.53ID:qDV59JxC
>>553
九州民だが、ショボいと思う
ただ、警戒だけはしてください
田んぼとか川とか、普段とは違うから

559名無しSUN2018/08/07(火) 13:32:21.08ID:qDV59JxC
>>557
つまり一年中休みだよなw

560名無しSUN2018/08/07(火) 13:33:11.89ID:ydJNfQeA
八幡で雨乞いとかやるから

561名無しSUN2018/08/07(火) 13:33:34.02ID:hrDTbTUv
福島県民だけど家の裏の小さい用水路が大雨降るといつも溢れて敷地に流れ込んで来て
家の周りが泥だらけになるんだが明日の夜からやばいのか?

562名無しSUN2018/08/07(火) 13:34:38.84ID:tBge/tGR
今回の台風は速度が遅く進行方向の東か西かはあまり重要ではない。
実況でも最発達してきてるし各モデル予測も最盛期の勢力のまま台風の構造を崩さないまま接近、上陸していきそうだし関東に来る台風としては危険な台風になりそうだ。
上陸するかしないかはあまり重要ではない。
9617のように関東に上陸せずに関東南部で広く最大瞬間風速40〜50m/sを観測した台風もあるし。

563名無しSUN2018/08/07(火) 13:36:09.33ID:WeqljITB
低速どころか一回転した台風を少し前に見た

564名無しSUN2018/08/07(火) 13:36:59.86ID:nm4JYvL1
>>544
斎藤さん懐かしい 今は福島のテレビ局で仕事してるのか
ちな仙台市民

565名無しSUN2018/08/07(火) 13:37:59.56ID:XZ0MygE7
>>562
最大瞬間風速17mだと予想してみる
それも銚子でね 笑

566名無しSUN2018/08/07(火) 13:39:12.48ID:Aeo6JScd
>>551
明日の晩に子連れで銚子で釣りだろ

>>553
台風の進路次第だが、台風の左側はショボイ
上陸すると北東側が最も多く雨が降る

>>554
銚子に遊びに行くのか

>>555
上空の風次第だろ

>>556
大きくて弱いから中心付近は大したことはない
停滞していたら中心から離れた所で雨が降り続く事がある

567名無しSUN2018/08/07(火) 13:39:51.96ID:iOz+eT+V
>>557
それがいいのはわかっているんだが
どっちかなんだ

568名無しSUN2018/08/07(火) 13:40:09.47ID:3gX4Rmh/
>>559
脳を経由してないスクリプトかなにかなの君?

569名無しSUN2018/08/07(火) 13:41:31.09ID:3gX4Rmh/
>>567
わかっちゃいたけどw
帰るのに時間がかかるのと行きにグダるのとどっちが嫌かじゃね
より天候が荒れてるのは明日の夜の方っぽいけど

570名無しSUN2018/08/07(火) 13:43:21.05ID:xorL2qL8
横浜、暴風雨から普通の雨マークになった

571名無しSUN2018/08/07(火) 13:46:42.57ID:XIFyhUY+
>>544
日付け変わる頃には千葉以外の関東は問題なさそう

572名無しSUN2018/08/07(火) 13:47:58.67ID:WDacEu8O
しょぼくれ台風だな
房総の南以外は傘もいらねえだろこれ

573名無しSUN2018/08/07(火) 13:53:22.71ID:tBge/tGR
本当にここはモデル鵜呑みで気象の知識が皆無のやつが多いなぁ。

574名無しSUN2018/08/07(火) 13:55:32.22ID:MuscFKOs
>>573
気象の知識で解説頼むわ
何故神奈川県ってDQNが多いの?

575リ教育委員会2018/08/07(火) 13:57:32.92ID:Xz17ObcE
明日水旺日夜がやばいなら本日夕方迄に警戒情報ださなければならない

576名無しSUN2018/08/07(火) 13:57:41.45ID:tBge/tGR
>>574
DQNって何?

577名無しSUN2018/08/07(火) 13:58:58.43ID:mbJSXrcQ
>>576
あんたみたいの

578名無しSUN2018/08/07(火) 13:58:59.73ID:TsgYPbS9
>>538 どれでも無い、根拠のゴリ押ししてるだけ競馬競輪競艇スレと変わらない、外れれば気象庁の責任にする輩の集まり、インテリ臭出してるところが最も気持ち悪いスレ

579名無しSUN2018/08/07(火) 13:59:00.45ID:T7sRsJwu
>>573

ここが学問板なのを無視して、
アフィまとめサイトに載せるのを考慮して、

無い知恵絞って、とんでも無い嘘を書き込んでるだけだから。
嘘を書き込めば、知識のある人間が「それは違う」ってレス入れるからね。
それが狙い。

もうツイッターとかで情報発信と交換するほうがいいよ。
ここにまともな事を書いても、調子に乗ってよけい煽ってくるだけだから。

580名無しSUN2018/08/07(火) 13:59:32.10ID:D3FFReLI
>>573
まあでも一般人よりは知識あるよな
一般人がモデルどうのとか言わんし

581名無しSUN2018/08/07(火) 14:00:18.12ID:QE8O+fqH
>>576
キミは頭の回転も悪そうだな
ボケをかまして適当な専門用語で解説すると良かった
頭の良し悪しってすぐに露見するよね

582名無しSUN2018/08/07(火) 14:02:10.30ID:ydJNfQeA
どこも専門板はこんなもんだよ

いるデータだけひろえばいい

健康板はひろうものが絶無になったがw

583名無しSUN2018/08/07(火) 14:02:59.17ID:+3pplArt
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
 
評価下さい
 

584名無しSUN2018/08/07(火) 14:05:08.78ID:wMP83LF0
他でやって下さい

585名無しSUN2018/08/07(火) 14:07:32.77ID:9SaYvqau
ぶったるんでる神奈川にまじで来ないかなー

586名無しSUN2018/08/07(火) 14:07:58.26ID:YjURv7Sd
お前らそろそろ意見まとまったか

587名無しSUN2018/08/07(火) 14:08:42.03ID:fJ2fPyyh
>>585
また神奈川県のDQNの川流れが見れるのか

588名無しSUN2018/08/07(火) 14:09:51.38ID:7QzVbAz9
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
13号の再発達ぶりな(ADT)

589名無しSUN2018/08/07(火) 14:13:25.35ID:YjURv7Sd
>>588
株みたいだな
舐めると痛い目にあうところも含めてw

590名無しSUN2018/08/07(火) 14:14:30.80ID:YjURv7Sd
今回の台風は死んだふり台風なのか?

591名無しSUN2018/08/07(火) 14:15:10.11ID:xODXuOeE
北半球に祖先を持つ人は頭のつむじが台風と同じ巻き
これ豆な

592名無しSUN2018/08/07(火) 14:16:45.67ID:pdY/EYtO
サンサンはここを見てヤル気になったな

593名無しSUN2018/08/07(火) 14:17:18.26ID:gLFusXwI
東アボ確定?

594名無しSUN2018/08/07(火) 14:17:25.22ID:3WcaOUhV
明日は宮前平から西伊豆までツーリングなんだけど大丈夫そうだな

595名無しSUN2018/08/07(火) 14:21:26.78ID:HscX24sP
TBSのやつ
なに神妙な顔して煽ってんの
狼気象予報士

こいついつもまゆげ
ハの字にして喋ってやがんの

596名無しSUN2018/08/07(火) 14:22:05.97ID:dJeHxTSr
テレビの画面がL字なら
台風の進路もL字という

597名無しSUN2018/08/07(火) 14:23:18.56ID:/Zx8Xl4g
ありゃりゃ、チベット高気圧が西へ後退してんじゃん
ワンチャンあるで、乾燥域を抜けたし雲もまとまるし
東北の大雨大丈夫かな

598名無しSUN2018/08/07(火) 14:25:25.62ID:ih8umIn2
結局西日本を苦しめたな

599名無しSUN2018/08/07(火) 14:25:48.75ID:T7sRsJwu
>>595

病院行け

600名無しSUN2018/08/07(火) 14:26:32.99ID:H4LMaZJb
在来線は止まらないんだよね?止まる?

601名無しSUN2018/08/07(火) 14:30:03.25ID:KUXDlnYo
そーかそーか13号は復活してトンキンアタックかめでたい
でも14号はどうなるけ?

602名無しSUN2018/08/07(火) 14:30:20.01ID:j88B9DkF
再発達しだしたら西に変わるの?

603名無しSUN2018/08/07(火) 14:34:17.57ID:ydJNfQeA
14号大きくならんだろー

604名無しSUN2018/08/07(火) 14:35:16.57ID:HVJWWvmD
東にそれると見せかけて東京急襲して大混乱にさせてほしい

605名無しSUN2018/08/07(火) 14:35:23.06ID:0rgFIA86
東北沖に抜けておしまい
関東南部も普通の雨
暴風雨も無くなった
9日の朝には東京も台風一過晴れてる

606名無しSUN2018/08/07(火) 14:37:55.67ID:P0A1q3QQ
>>579
学問板なら東アボだけで喜ばないで東北や北海道に与える影響も考えて発言すればいいのに。

607名無しSUN2018/08/07(火) 14:38:08.18ID:SvE++QGJ
宮城県人だけど、雨が心配だわ

608名無しSUN2018/08/07(火) 14:39:42.72ID:5T7PxfLa
そしてまたひとつ、コミケの伝説が増えたのだった…

609名無しSUN2018/08/07(火) 14:40:23.90ID:Puk8OR6G
しかし、気象庁の予想は糞だなw

610名無しSUN2018/08/07(火) 14:43:46.87ID:G/1GC4nh
盛大に煽ってるけど、スカるでしょこれ
んで次の台風予報信用されずに大被害
目に見えるようだわ

611名無しSUN2018/08/07(火) 14:44:04.46ID:Z9LJAuhI
○日は電車が動くかな?
→鉄道会社に聞いてください

○日は飛行機飛ぶかな?
→航空会社に聞いてください

612名無しSUN2018/08/07(火) 14:46:59.44ID:FhblPGMX
>>597
ないやろ
海水温が低い+周りに雲無し

613名無しSUN2018/08/07(火) 14:48:48.87ID:ydJNfQeA
大雨でなくても広島と東北は崩れるもの

614名無しSUN2018/08/07(火) 14:50:46.14ID:eU293469
>>611
少なくともここで聞くことじゃないよなあ

615名無しSUN2018/08/07(火) 14:50:59.08ID:EVNhvXok
>>611
○日は会社行けるのかな?
→上司に聞くまでもない

616名無しSUN2018/08/07(火) 14:53:53.37ID:51He2sWM
>>611
明日は東京ドームあるのかな?
→試合当日の巨人のHPを見よ

617名無しSUN2018/08/07(火) 14:54:08.84ID:R4KBAyov
>>600
安定の間引き運行

618名無しSUN2018/08/07(火) 14:54:28.65ID:6isiMc3C
>>529
お前の予定なんてここに書き込むなよ

619名無しSUN2018/08/07(火) 14:55:44.53ID:hnl0bKm6
>>611
毛根は復活するのかな?
→諦めてください

620名無しSUN2018/08/07(火) 14:56:25.69ID:yA9r3h4q
南から水蒸気の帯が連なってるしまだすぐには衰えないだろ

621名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:11.16ID:yA9r3h4q
この大きさでアイウォールもしっかりしてきたし955くらいでもおかしくないと思う

622名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:13.56ID:KYvFWg9x
インド洋東側が異常高温みたいだけど
その影響は極東にはないよね?
チベット高気圧には関係してるの?

623名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:22.08ID:Cl0oSVr8
○号は〇〇に来ますか
→台風に聞いてください

624名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:25.08ID:l58EU9zm
この前の奴と違い台風のカタチしてるからおk

625名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:30.85ID:BZbGtASv
13号は、東方あぼーん
14号(仮)は、西方あぼーん
今年のお盆は安泰だな

626名無しSUN2018/08/07(火) 14:58:47.09ID:ds6y32UC
なんか雨もたいしたことなさそーじゃねーかよ、これ

627名無しSUN2018/08/07(火) 15:01:58.77ID:llHlT6ul
>>622
異常高温は中国とインドの大気汚染のせいでしょ
この二国無くせば涼しくなるんだよ

628名無しSUN2018/08/07(火) 15:03:23.42ID:llHlT6ul
>>623
海は死にますか?
山は死にますか?

629名無しSUN2018/08/07(火) 15:04:49.70ID:fxdxwP4n
明日千葉で中学の関東大会あるけど終わるの19時前で帰り大丈夫なのか

630名無しSUN2018/08/07(火) 15:05:02.80ID:2uQHlyyp
さだまさしに・・・

631名無しSUN2018/08/07(火) 15:05:37.93ID:Aeo6JScd
>>625
14号(仮)は、朝鮮半島で温低化してから日本海に抜けて、北海道で大雨かも

632名無しSUN2018/08/07(火) 15:07:34.39ID:QsZ/J/n4
対して影響もないのに混乱だけして終わりそう

633名無しSUN2018/08/07(火) 15:09:02.11ID:YjURv7Sd
お前ら東京のファイヤーウォール力を信じろ

634名無しSUN2018/08/07(火) 15:11:50.45ID:uw6VvQxg
北風がめっちゃ冷えるわー

635名無しSUN2018/08/07(火) 15:12:33.57ID:ydJNfQeA
西半分は熱地獄

636名無しSUN2018/08/07(火) 15:16:06.55ID:SuSdvaHb
>>616
東京ドームがなくなるほどの台風はまず来ないだろう・・・。

637名無しSUN2018/08/07(火) 15:18:38.73ID:YjURv7Sd
名前がかわいい時は嫌な予感がするんだよな

638名無しSUN2018/08/07(火) 15:20:14.02ID:JU4RnyKt
>>637
メアリーとか?

639名無しSUN2018/08/07(火) 15:23:13.08ID:RrNmjsiz
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブリリイリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

640名無しSUN2018/08/07(火) 15:25:21.74ID:4qtwZS2P
申し訳程度に犬吠埼に上陸だな、なんか知らんけど

641名無しSUN2018/08/07(火) 15:26:29.56ID:c/mCXdvZ
950ぐらいで上陸すればいいのに

642名無しSUN2018/08/07(火) 15:27:19.12ID:5yptueE8
>>611
不親切ですね?

643名無しSUN2018/08/07(火) 15:27:29.35ID:rQRgzmR0
サオラ―だっけ?勢力も名前も可愛かったな。

644名無しSUN2018/08/07(火) 15:29:01.38ID:V3G2RqHU
>>641
心配しなくてもそうなるよ


九州直撃の14号がなwwwwwwww

645名無しSUN2018/08/07(火) 15:29:58.14ID:EI/T0eZL
15時更新の画像みてるけど急速強化されてきたな
950hpaくらいまでいきそうだ

646名無しSUN2018/08/07(火) 15:30:04.90ID:FUIfYH5g
米軍予想、8日午前0時標準時に、最大風速60ノットと、急速な衰えを示唆
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

気象庁は強い台風

<08日12時の予報>
強さ 強い
存在地域 八丈島の東北東約170km
予報円の中心 北緯 33度40分(33.7度)
東経 141度30分(141.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 190km(100NM)

<09日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 水戸市付近
予報円の中心 北緯 36度35分(36.6度)
東経 140度35分(140.6度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

647名無しSUN2018/08/07(火) 15:30:11.49ID:y0CQuzbc
明日脱糞できるかな?

648名無しSUN2018/08/07(火) 15:31:17.14ID:MJ55bgXi
>>639
どったの?


ノロウイルスやってまったか

649名無しSUN2018/08/07(火) 15:31:48.80ID:R4KBAyov
>>629
ダメだろ

650名無しSUN2018/08/07(火) 15:32:57.31ID:VLkMZukl
東法ア凡ワラタ

651名無しSUN2018/08/07(火) 15:33:29.62ID:gErGRdKJ
>>647
駄目です

652名無しSUN2018/08/07(火) 15:34:55.45ID:xqdBSU6p
米軍若干西編してるな

653名無しSUN2018/08/07(火) 15:35:11.50ID:1zj80YIP

654名無しSUN2018/08/07(火) 15:35:34.71ID:JmXTSQa8
関東ヤベェ事になるね

655名無しSUN2018/08/07(火) 15:35:40.65ID:y0CQuzbc
>>651
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

656名無しSUN2018/08/07(火) 15:35:57.73ID:Us4HDpXn
>>611
あなたの脳ミソは何時まともになりますか?

657名無しSUN2018/08/07(火) 15:39:00.45ID:SmfB8+zX
関東は明日普通に外出できるんじゃないの?

658名無しSUN2018/08/07(火) 15:39:04.33ID:P8NylFWw
>>637
サリカちゃん

659名無しSUN2018/08/07(火) 15:39:13.38ID:q2XQ7nKj
13号急速に発達!!! 大変危険な台風になりました。
仮に予想通りのコースで進むならば厳重な警戒が必要でしょう。
明日には気象庁会見も・・・。

660名無しSUN2018/08/07(火) 15:40:13.84ID:eCfJ6EGD
水戸住みの俺ガクブル

661名無しSUN2018/08/07(火) 15:40:17.52ID:yB/1/4eo
てす

662名無しSUN2018/08/07(火) 15:43:20.63ID:vgHeyvPG
>>659
気象庁って12号の時は会見したっけ?

663名無しSUN2018/08/07(火) 15:43:27.51ID:xVWj71rU
台風って右側と左側はどっちが危ないですかね?

664名無しSUN2018/08/07(火) 15:44:29.86ID:wyI/bUO+
なんだこのサザエ

665名無しSUN2018/08/07(火) 15:44:45.56ID:ew2O1dq1
RIGHT

666名無しSUN2018/08/07(火) 15:45:01.71ID:AqMvGmLb
>>630
海も山も空も風も死んでる

667名無しSUN2018/08/07(火) 15:45:03.94ID:FUIfYH5g
>>663
右は風、左は雨

どちらも危ない

668名無しSUN2018/08/07(火) 15:45:47.88ID:8qmY/TNP
>>663
右側

669名無しSUN2018/08/07(火) 15:46:14.10ID:AqMvGmLb
>>663
あぶねえ場所はどっちでもあぶねえんだよ。

670名無しSUN2018/08/07(火) 15:47:05.89ID:1gvxcsAI
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
ハリケーンHector実測気圧 939.9 hPa

671名無しSUN2018/08/07(火) 15:47:05.88ID:9Bsd/5uD
15時 勢力変わらず

672名無しSUN2018/08/07(火) 15:47:20.99ID:LsSrYm/Y
米軍を信じる

673名無しSUN2018/08/07(火) 15:50:00.02ID:06ECqTwU
これから発達域をまっしぐらですな 危険な台風となりそう

674名無しSUN2018/08/07(火) 15:50:37.67ID:VPD6ayuP
上陸はなさそうだね
東京は助かったな

675名無しSUN2018/08/07(火) 15:50:39.04ID:2w1jOZMj
>>670
アメリカは実測できていいな 13号も実測したら960hPa以下でしたとかあるだろうな

676名無しSUN2018/08/07(火) 15:51:15.71ID:UTYSWxwi
>>671
カックンポイントさらに北になった。

677名無しSUN2018/08/07(火) 15:51:29.23ID:XEs5SFHg
南東側の乾燥空気帯を抜ける&乾燥空気自体帯自体が弱まる。
再発達しないとも言い切れないって言ったのに。

ここの人馬鹿が多いねぇ。昨日の夜の時点で再発達するかもしれないって
言ったらバッシングだもん。衛星画像の見方すら知らないんだろう。

678名無しSUN2018/08/07(火) 15:52:36.33ID:UKWOikc+
フクイチ直撃か

679名無しSUN2018/08/07(火) 15:53:11.14ID:cI2MfdE/
てか、関東関東行ってるがこのコースは東北南部の雨がかなりやばいコースだぞ。

しかも2日後の位置で速度15`とか仙台平野まじヤバイ
一昨日まとまった雨降ったばかりなのに。

680名無しSUN2018/08/07(火) 15:53:19.05ID:XEs5SFHg
名古屋大が去年飛行機での実測に成功したんだから、こういう時にやってほしい。

681名無しSUN2018/08/07(火) 15:53:24.99ID:rpKj/HsO
台風より遼東半島の白玉の方が雲発達してるのね

682名無しSUN2018/08/07(火) 15:54:12.25ID:VPD6ayuP
>>677
ヒント 気象庁&米軍の発表気圧

683名無しSUN2018/08/07(火) 15:54:21.87ID:XEs5SFHg
>>675
そうだよな。ハイエンは実測値だと860ぐらいらしい。

684名無しSUN2018/08/07(火) 15:55:53.17ID:XEs5SFHg
>>673
そこまで発達はしないと思う。ただ気象庁発表の気圧よりは低くなると思われ。

685名無しSUN2018/08/07(火) 15:57:02.39ID:NOYVNrMu
上陸は微妙か
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

686名無しSUN2018/08/07(火) 15:57:19.81ID:X/WqxBV5
>>677
でも時既に遅しだよ
いくら頑張っても並み強さに毛が生えたくらいじゃね

687名無しSUN2018/08/07(火) 15:57:35.08ID:UTYSWxwi
2,3日前は、40000フィートがどうたらこうたらで猛烈に発達。瞬間3ケタもあり。
昨日は、開眼連呼。このピンホールで970はない。これから急速に発達。

この間ずっと970のままでしたw

688名無しSUN2018/08/07(火) 15:57:42.15ID:06ECqTwU
利根川を決壊させたカスリン台風にコースは似ている

689名無しSUN2018/08/07(火) 15:58:04.03ID:XV9+VCGs
527 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

690名無しSUN2018/08/07(火) 15:58:19.96ID:uMKqhRIc
>>646
電車止まるのウザいから
もうちょい東寄りになってくれないかな

691名無しSUN2018/08/07(火) 15:58:50.62ID:bOU2yMYO
575 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

692リ教育委員会2018/08/07(火) 15:59:25.74ID:CPpwJOnv
   可変

693名無しSUN2018/08/07(火) 15:59:33.48ID:uw6VvQxg
過去東北に直に上陸したことあったけ?

694名無しSUN2018/08/07(火) 16:02:18.07ID:k68AykJb
去年の21号だっけ?
台風の左側なのに西にある高気圧のせいで
近畿で想像以上の暴風雨になったの

こういうパターンがあるから左側でも要注意だよ

695名無しSUN2018/08/07(火) 16:02:31.92ID:Fq/eApaS
米軍の友達に聞いてきた
北関東、宮城がやばいって
すぐ避難しろレベルらしい

696名無しSUN2018/08/07(火) 16:02:41.42ID:1gvxcsAI
>>670
>追記
ADT 935.7 hPa (8/7 11:00~15:00)
SATCON 927 hPa (8/7 10:55)
CIMMS_AMSU 919 hPa (8/7 10:55)

697名無しSUN2018/08/07(火) 16:03:01.57ID:EofZQFx1
この流れはもう関東はカスりもしないやつですわ
こっからは東に東に、加速、加速、それしかない

698名無しSUN2018/08/07(火) 16:03:42.06ID:VDtChOjL
>>628
あのー、この水は生きてますか?死んでますか?

699名無しSUN2018/08/07(火) 16:04:05.27ID:VfL4KLMc
GFSだと13号よりもその後がやばい
1個1個の勢力自体はたいしたことないが14号、15号、16号、17号と短期間で連続して九州に接近もしくは上陸
ハリケーンヘクターはこのままだと台風18号か台風19号になる

700名無しSUN2018/08/07(火) 16:04:24.35ID:NOYVNrMu
平成28年台風第10号 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC10%E5%8F%B7

@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

8月30日18時ごろ - 岩手県大船渡市付近に上陸

701名無しSUN2018/08/07(火) 16:04:33.02ID:+JwqMWng
>>693
去年をもう忘れたのwww

702名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:23.90ID:rQRgzmR0
>>694
あれ上陸時955とかじゃないっけ。
しかもスーパータイフーンだ。次元が違う。

703名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:36.35ID:n0QKki1l
こんなショボい台風に一喜一憂するオマエらが可愛いわ
九州だと雨がありがたいくらいの弱い台風だけどな

704名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:36.72ID:rpKj/HsO
やっぱドボラック法ってクソだわ

705名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:44.77ID:jtutCExA
>>699
GFSなんか誰も信用してない
13も名古屋直撃だったんだから草

706名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:46.49ID:XEs5SFHg
>>701
それは一昨年じゃね

707名無しSUN2018/08/07(火) 16:05:58.43ID:06ECqTwU
>>694
そうです あのコースは近畿地方が北西風となって、遮る山がないので強風となりやすい
そして、近畿北部では大雨

708名無しSUN2018/08/07(火) 16:07:15.66ID:VDtChOjL
>>695
マジか、
俺も米軍(米屋営んでる軍事マニア)の友達に聞いたけど北朝鮮ヤバイらしいわ

709名無しSUN2018/08/07(火) 16:07:23.44ID:+JwqMWng
>>677
明らかに発達してきましたね。
米軍も70hPa→75hPa 40m/sに修正発達きましたよ。

710名無しSUN2018/08/07(火) 16:08:30.73ID:2w1jOZMj
1721は逸材だったが関東は冷気ドームの上を台風の風が上滑りして暴風は吹かなかった

711名無しSUN2018/08/07(火) 16:08:58.88ID:UKWOikc+
房総半島がピンボールみたいにはじき返すのかすごいな

712名無しSUN2018/08/07(火) 16:09:26.92ID:cmk+NUc6
スカスカだったときも実はそこまで気圧は弱体化してなかったんじゃないの?
とくにADTの980hpaなんて過少評価が過ぎる

713名無しSUN2018/08/07(火) 16:10:05.28ID:06ECqTwU
もし、サマータイムが導入されたら、気象観測の日本時間と標準時との差は変わりますよね

714名無しSUN2018/08/07(火) 16:10:09.00ID:l708E3Vk
>>709
70ktsは35m
台風としてはショボいから

715名無しSUN2018/08/07(火) 16:11:40.68ID:2dFzXgHm
放射性物質巻き上げ台風

716名無しSUN2018/08/07(火) 16:12:31.46ID:VSxSfglk
台風のおかげで今日は扇風機すらつけず窓から入る風だけで
涼しく過ごせてるわ

717名無しSUN2018/08/07(火) 16:12:45.79ID:38LGDCoz
しばらく卵は孵化しない予想だらけでワロタ

718名無しSUN2018/08/07(火) 16:13:55.82ID:IyjFqJqA
原発ゴミ……

719名無しSUN2018/08/07(火) 16:14:23.06ID:uw6VvQxg
ウニの予報では水戸ピークでもこのぐらい
 

@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

720名無しSUN2018/08/07(火) 16:15:46.33ID:uMKqhRIc
>>719
1日中、電車は止まるな

721名無しSUN2018/08/07(火) 16:16:45.97ID:tA430Vmf
692 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

722名無しSUN2018/08/07(火) 16:16:59.82ID:y90ctoKO
>>520
ま、見てなって

723名無しSUN2018/08/07(火) 16:17:00.88ID:CBcu2V+4
>>660
ご近所さんちーす、東へ逸れるよう念を送りましょう

724名無しSUN2018/08/07(火) 16:18:36.36ID:ICwakoZq
>>700
台風スレ住人が先祖帰りのくそ雑魚台風とかバカにしてたら
とんでもないことになった獣王ライオンロックさんや・・

725名無しSUN2018/08/07(火) 16:19:08.88ID:47j/k4/E
予想通り東に

726名無しSUN2018/08/07(火) 16:19:23.24ID:qE5wxlxO
ピンポイント見たけど、水戸やべぇな

727名無しSUN2018/08/07(火) 16:19:28.31ID:+JwqMWng
>>714
いや米国では35m/sから台風と呼ばれて警戒を強めます。
しょぼいのは30以下でしょう

728名無しSUN2018/08/07(火) 16:20:57.95ID:t4cQfDzE
都心も電車が止まるレベルの予報に修正か。

729名無しSUN2018/08/07(火) 16:21:59.15ID:DUdu7kkv
最新GFS千葉→茨城→福島→宮城→三陸沖になったね

730名無しSUN2018/08/07(火) 16:22:10.23ID:KnHRf8Vt
こりゃあ上陸しねぇなぁ
宮城のさきっぽかすめて東だな〜
残念だ

731名無しSUN2018/08/07(火) 16:22:32.17ID:e9v8U7ho
前日になってもコロコロ変わる予報(´・ω・`)

732名無しSUN2018/08/07(火) 16:22:44.72ID:oFyJw9y4
>>685
関東かすりもしねぇじゃん。

733名無しSUN2018/08/07(火) 16:22:50.15ID:FUIfYH5g
関東はほとんど台風の西側なので、

北風だね。

734名無しSUN2018/08/07(火) 16:26:27.90ID:KFq9JsTl
上陸は14号にお預け

735名無しSUN2018/08/07(火) 16:26:39.96ID:0xS7bW3p
福島原発アッタックw

736名無しSUN2018/08/07(火) 16:27:57.80ID:FAQJ6/6+
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=SHANSHAN
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

各国やecmwfと進路はほぼ揃う。

737名無しSUN2018/08/07(火) 16:30:40.17ID:EnELYXFM
>>695
俺も米軍(3軒隣の爺さんの米川軍治さん(78))から聞いたら秋にもイラク情勢やばいらしいぞ

738名無しSUN2018/08/07(火) 16:30:52.98ID:UKWOikc+
あふれた汚染水がきれいになりますね

739名無しSUN2018/08/07(火) 16:32:26.62ID:1gvxcsAI
台風13号SHANSHAN
ADT  961.4 hPa & 74.6 kt (8/7 15:40) *CI=4.4 Fnl=4.4 Adj=4.9 Raw=5.0
SATCON  949 hPa & 89 kt (8/7 12:35)
CIMMS_AMSU 952 hPa & 84 kt (8/6 18:47)
ATMS   938.4 hPa & 104.3 kt (8/7 12:35)
SSMIS 938.4 hPa & 104.3 kt (8/7 12:35)
JMA  970 hPa & 70 kt (8/7 15:00) *Vmax=10 min avg
JTWC 954 hPa & 70 kt (8/7 15:00) *T=5.0

740名無しSUN2018/08/07(火) 16:33:13.35ID:QyN2DsLE
夜の9時に多摩川を渡らないならない俺

嫌な予感がするわ

741名無しSUN2018/08/07(火) 16:33:13.56ID:X9ki7fnu
>>732
接近24時間以内になったら、その時の更新で大幅に東アボ予想という
いつもの気象庁パターンだね。

742名無しSUN2018/08/07(火) 16:33:48.33ID:Aeo6JScd
>>728
普通の雨で電車も止まらない
銚子には釣りに行かないほうがいい

743名無しSUN2018/08/07(火) 16:33:55.51ID:BJYXmhqF
残念がってる人達は何が残念なの?雨降って涼しくなるのに

744リ教育委員会2018/08/07(火) 16:35:34.79ID:CPpwJOnv
 将棋

745名無しSUN2018/08/07(火) 16:36:28.83ID:5x49oZm1
ここまで最初とコースが変わる台風も珍しい

746名無しSUN2018/08/07(火) 16:38:52.05ID:AqMvGmLb
>>745
>>745
>>745
>>745
>>745

赤くなああれ

747名無しSUN2018/08/07(火) 16:39:20.58ID:8Fc7KvYu
千葉北西部は大丈夫みたいだね
いつも通りに帰って
翌日も出勤するわ

748名無しSUN2018/08/07(火) 16:40:14.33ID:PiVEfqVL
今度こそはと密かに期待してたんだけど、台風の東京直撃は結局なし
23区バリアというか、地震以外の天災に対する結界の強さは想像以上だね

荒川決壊させて、都心部は浸水対応シミュレーション
足立荒川江戸川区の貧民街は水底に沈めて一から区画整理
五輪前にこのくらいは必要不可欠だと思うんだけどなあ

749名無しSUN2018/08/07(火) 16:40:33.81ID:YFkb0N5y
>>695
マジで?俺も米軍の友達に聞いたわ
「沖縄とは仲良くやれそうだ(皮肉)」ってね

750名無しSUN2018/08/07(火) 16:41:36.52ID:D8S7SpUI
>>748
か、葛飾区は貧民窟じゃないぞ!

751名無しSUN2018/08/07(火) 16:41:37.16ID:Md9tmHNy
>>748
確かにその通りかもしれないけど首都直下型地震も怖いね・・・・・。
台風の直撃はないけど。

752名無しSUN2018/08/07(火) 16:41:52.92ID:k7vy9n3i
>>745
米軍はコースとしては変わってない。
陸地に近い進路にはなったけど。

12号でしょ、180度変わったのは。

753名無しSUN2018/08/07(火) 16:42:00.89ID:UKWOikc+
>>740
おれは19時だからだいじょうぶかな
台風直撃のとき丸子橋渡れず
橋の上でうずくまったことがある

754名無しSUN2018/08/07(火) 16:44:36.69ID:uw6VvQxg
上陸予想は気象庁だけか
注意喚起を込めての厳し目の予想だといいな

755名無しSUN2018/08/07(火) 16:44:54.08ID:SlFTnX63
皆の関心は14号にシフトしたようだな

756名無しSUN2018/08/07(火) 16:45:16.64ID:UTYSWxwi
米軍70kt→90kt

757名無しSUN2018/08/07(火) 16:45:29.45ID:3WcaOUhV
千葉茨木やばいな
東京神奈川はそんなに酷くならずか

758名無しSUN2018/08/07(火) 16:45:32.91ID:Zoc8vUPF
>>694
今は夏だから左側の暴風は大したことないよ

759名無しSUN2018/08/07(火) 16:45:34.94ID:dqoPjF2X
情報34号出たけど予想雨量めちゃ増えてない?

760名無しSUN2018/08/07(火) 16:48:10.81ID:zYVMd9gl
荒川、鬼怒川、阿武隈川あたりが結構心配になってきた

761名無しSUN2018/08/07(火) 16:49:50.67ID:+JwqMWng
米軍キタ―――――――――――――――(゜∀゜)――――――――――――――― !!!!!
90kts→45m/s 非常に強い きましたよ

762名無しSUN2018/08/07(火) 16:51:15.05ID:8WblB3K6
つまんねーな

763名無しSUN2018/08/07(火) 16:52:05.36ID:YjURv7Sd
ガセ?

764名無しSUN2018/08/07(火) 16:52:56.71ID:YjURv7Sd
ガチか

765名無しSUN2018/08/07(火) 16:53:07.71ID:NqFE+nGN
ライスアーミー

766名無しSUN2018/08/07(火) 16:53:27.02ID:2w1jOZMj
気象庁だけ勢力据え置き

767名無しSUN2018/08/07(火) 16:53:28.30ID:cI2MfdE/
>>760
阿武隈川は流域雨量が200o超えるとどっかで氾濫か、低地浸水が確実におこる・・・

768名無しSUN2018/08/07(火) 16:54:11.46ID:Y+HJX7rJ
西海岸にあるハリケーンは東西南北まんべんなく雲があって綺麗
カテ4くらいには発達するのかな

769名無しSUN2018/08/07(火) 16:54:23.37ID:JU4RnyKt
なんだ、明日は早くの帰宅命令が出ることもないのか。
つまらん。

770名無しSUN2018/08/07(火) 16:55:52.98ID:11KR6jLE
13号は、いつ上陸するん?

771名無しSUN2018/08/07(火) 16:56:02.90ID:YFkb0N5y
来ましたね これで次更新で西編するで 関東終わりました

772名無しSUN2018/08/07(火) 16:56:08.30ID:1gvxcsAI

773名無しSUN2018/08/07(火) 16:56:09.07ID:F3bLz4YV
>>750
その通り。

774名無しSUN2018/08/07(火) 16:56:48.82ID:3ov7rdk1
>>761
何喜んでんの?被害が出ることがそんなに嬉しいの?

775名無しSUN2018/08/07(火) 16:57:21.98ID:CSOGR74m
今や台風より停滞する前線、線状降水帯のほうが
遥かに怖いって認識になったからなぁ

実際、台風でも直撃する所より 遠く離れた外側の方が
被害が出ることが多くなってる気がする

776名無しSUN2018/08/07(火) 16:57:48.72ID:CDrdWD0r
>>760
70hPaって何?
にわからしい間違いだね 笑

777名無しSUN2018/08/07(火) 16:59:42.58ID:HO1NrPA+
>>771
オマエ一回氏ねよ

778名無しSUN2018/08/07(火) 17:00:27.70ID:HO1NrPA+
>>761
氏ね

779名無しSUN2018/08/07(火) 17:00:30.42ID:W7cUP++E
>>699
GFSってどんだけポンコツなんだろうね
全く当たらん

780名無しSUN2018/08/07(火) 17:01:15.35ID:+JwqMWng
13号の勢力大幅アップ米国950を切って949mb 20mbのup発達きました。

781名無しSUN2018/08/07(火) 17:01:53.48ID:1gvxcsAI
>>768
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
ADTだと一時期カテゴリー5 (137 kt以上)だったけど
今はカテゴリー4。これから徐々に勢力を落とす模様。

782名無しSUN2018/08/07(火) 17:02:16.00ID:HO1NrPA+
>>748
氏ね

783名無しSUN2018/08/07(火) 17:02:55.00ID:PeMy5xt8
勢力なんてどうでもいいから速度を教えろよ バカ

784名無しSUN2018/08/07(火) 17:03:59.03ID:+JwqMWng
>>774
海上だから無問題

785名無しSUN2018/08/07(火) 17:05:23.12ID:wmhlfT22
楽しみやなあ

786名無しSUN2018/08/07(火) 17:05:24.48ID:KnHRf8Vt
気象庁そろそろ1時間更新してもいいんちゃうん
なまけんなや

787名無しSUN2018/08/07(火) 17:06:13.74ID:YjURv7Sd
70→90 って一体何が…

788名無しSUN2018/08/07(火) 17:07:49.27ID:HO1NrPA+
>>780
どこに表示されてる?

789名無しSUN2018/08/07(火) 17:08:48.82ID:pXew4SEN
一番の問題はコースでしょ

790名無しSUN2018/08/07(火) 17:09:05.29ID:06ECqTwU
衛星画像があるわけだから、台風の勢力くらいは自分で判断できるだろうが

791名無しSUN2018/08/07(火) 17:10:39.91ID:T7sRsJwu
>>786

1時間更新にすると、関東上陸するのがバレるからしない。

今なら、進路予測地点を直線で結ぶマジックで、
いかにも関東を避けるかのような予報になるので。

792名無しSUN2018/08/07(火) 17:10:43.02ID:1gvxcsAI

793名無しSUN2018/08/07(火) 17:10:50.59ID:06ECqTwU
>>780
所々に−70℃以下も現れているよね  

794名無しSUN2018/08/07(火) 17:12:19.65ID:rpKj/HsO
15時時点で明らかに発達してるのに970のままにしていた気象庁はやはり無能ですね

795名無しSUN2018/08/07(火) 17:12:50.62ID:+JwqMWng
>>780
米軍の速報値                     ここ↓
20180807.0720.hm8.x.vis1km.17WSHANSHAN.90kts-949mb-313N-1439E

796名無しSUN2018/08/07(火) 17:13:47.25ID:TcGZfWXX
東京危ない

797名無しSUN2018/08/07(火) 17:15:35.88ID:Brx/Zxa6
茨城福島宮城。このあたりは未曾有になる

798名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:09.84ID:3EMtj2u6
17時発表の天気予報では、強雨マークが点いてるのは、茨城と千葉北東部・南部だけ
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/314.html

799名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:17.95ID:+6wqOezz
衛星画像で今日の朝から更新してても、明らかに発達してるのわかるのに
気象庁注意喚起もっと大きくしないと被害大きく出るぞ・・・これさ

800名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:18.72ID:06ECqTwU
関西はもういいです 地震、大雨、酷暑、台風とへとへとです。
実際に被害を受けたら自宅の修繕だけで何百万円もかかります。

801名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:29.30ID:4Aegl7Cu
今回、千葉太平洋側は高波とかヤバそう。
もちろん雨も風も。千葉は明日明後日と2日連続暴風雨マークになってる。

802名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:33.50ID:xXI3hJlt
中心部勢力の安定感が増して形を殆ど崩さないまま進んでる

803名無しSUN2018/08/07(火) 17:16:52.28ID:R8rVadnr
気象庁はいつも直前になって暴風警戒域を巨大化させる

804名無しSUN2018/08/07(火) 17:17:32.04ID:kf54prUg
はよ来い台風

805名無しSUN2018/08/07(火) 17:17:54.20ID:yB/1/4eo
こことニュー速との温度差がw

806名無しSUN2018/08/07(火) 17:18:42.56ID:xorL2qL8
東京は安全だろ危ないのは茨城と千葉だ

807名無しSUN2018/08/07(火) 17:19:09.93ID:UTYSWxwi
>>787
勢力予想が突然変わるのは、米軍も気象庁もよくあることです。

808名無しSUN2018/08/07(火) 17:20:38.12ID:W/HlPEt9
都心に直撃でもない限り、東京は大した事ないな
そう言うコースは予報円で見る限りなさそう

809名無しSUN2018/08/07(火) 17:22:04.82ID:4Aegl7Cu
>>808
まだ、分からないよ

810名無しSUN2018/08/07(火) 17:22:05.10ID:WL8fnq73
衛星画像見たけどよくこれを楽観視できるな
お目目クッキリで接岸とか西日本でも滅多にないのに

811名無しSUN2018/08/07(火) 17:23:07.23ID:2IUq1l+4
勢力予想は進路予想より難しい

812名無しSUN2018/08/07(火) 17:23:11.92ID:xXI3hJlt
この国は経済的被害が大きいコースじゃないと予想も適当なのよ

813名無しSUN2018/08/07(火) 17:24:45.58ID:YFkb0N5y
東京ヤベェ事になるぞこりゃ

814名無しSUN2018/08/07(火) 17:25:06.83ID:5T7PxfLa
>>813
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

815名無しSUN2018/08/07(火) 17:25:09.62ID:HO1NrPA+
>>810
どこに表示されてますか?

816名無しSUN2018/08/07(火) 17:26:56.28ID:HO1NrPA+
>>810
嘘つくなよ、犯罪になるよ

817名無しSUN2018/08/07(火) 17:27:13.94ID:X9ki7fnu
げ、米軍解析949hPa・・
一体なにがあった。

818名無しSUN2018/08/07(火) 17:27:58.58ID:rpKj/HsO
速度が遅いから進行方向の左右とか関係無いし、上陸しないってことはあまり衰弱しないで長時間風雨にさらされるって事なんだけど

819名無しSUN2018/08/07(火) 17:28:36.84ID:oAoHmbV2
8日夜に東京は無風少雨かな
これなら車で外出できるな

820名無しSUN2018/08/07(火) 17:29:43.62ID:1gvxcsAI
ADT (16:40)
Pressure = 956 hPa
Vmax = 82.2 kt
CI = 4.7
Fnl = 4.7
Adj = 4.9
Raw = 4.9
Limit = No Limit

SHANSHAN自己最高のCI値4.7を記録。まだまだ伸びる可能性あり

821名無しSUN2018/08/07(火) 17:29:53.48ID:civEzT4g
コロコロ天気変えて来るなぁ。
明日の夕方から深夜が一番強い感じか。

822名無しSUN2018/08/07(火) 17:30:40.06ID:FfWRGHtx
仮14号
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

823名無しSUN2018/08/07(火) 17:31:09.33ID:h4ET3UZw
神奈川東京→余裕
埼玉群馬→まあ余裕
栃木→ちょっとやばい
茨城→結構やばい
千葉→かなりやばい

824名無しSUN2018/08/07(火) 17:31:50.81ID:wuxnj2rD
列島横断して大災害起こすのは14号だぞ
13号は嵐の前の線香花火

825名無しSUN2018/08/07(火) 17:31:53.94ID:3EMtj2u6
台風13号 各地の様子ライブ 八丈島・南房総市
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000440.html

826名無しSUN2018/08/07(火) 17:32:13.91ID:CIaISpmB
少し前から雨降ってきたけど、ひまわりの画像見ると一応台風の雲が既にかかってきてるね@千葉県

827名無しSUN2018/08/07(火) 17:32:17.88ID:cJHsOfp+
もっと東に行ってくれ・・鉾田在住だけど、海ギリギリを通られたら地獄見そう。

828名無しSUN2018/08/07(火) 17:33:04.00ID:WL8fnq73
14さん早くも西あぼ確定か

829名無しSUN2018/08/07(火) 17:34:40.63ID:2/5g3UdV
早く来るようで
夏コミも安泰な

830名無しSUN2018/08/07(火) 17:35:31.70ID:iHcbsYf+
744 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

831名無しSUN2018/08/07(火) 17:35:46.25ID:YjURv7Sd
まじかよ 
急にやばくなってきたな

832名無しSUN2018/08/07(火) 17:36:28.14ID:4Aegl7Cu
今回の台風の何がやばいって速度が遅いことだよね。関東に近づいても自転車並みの速度しかないってなかなかないから何が起こるか分からない。

833名無しSUN2018/08/07(火) 17:36:44.95ID:ydJNfQeA
>>810
あたらなければどーということは

834名無しSUN2018/08/07(火) 17:37:17.03ID:FAQJ6/6+
仮14号
https://www.jma.go.jp/jp/typh/ac.html

http://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2018&selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=EIGHTEEN18W

http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php

仮14号は各モデルで13号が去った後から東の高気圧が強まるので進路は西へ。

835名無しSUN2018/08/07(火) 17:37:47.27ID:YFkb0N5y
昨日1人だけ予想してる奴いたな 今はスッカスカやけど乾燥域でるから再発達するよって言ってた奴 その時はみんな批判してたなぁ

836名無しSUN2018/08/07(火) 17:38:05.05ID:jXv0tJz9
房総沖南付近から福島沖に行くまで12時間もかかるのかよ。

837名無しSUN2018/08/07(火) 17:38:07.48ID:QwdL2jPN
木曜日の朝に出張があるんだが
台風の中出ていくの嫌なんだけど
23区の木曜の朝7時頃ってどうなってんだろう

838名無しSUN2018/08/07(火) 17:38:13.35ID:NKF2kTBV
根性なしにかわってしまったのな。。(´・ω・`)

839名無しSUN2018/08/07(火) 17:39:06.41ID:WcEy4FoC
いつもビビって東京埼玉に来ないよな
つまらん

840名無しSUN2018/08/07(火) 17:39:40.53ID:LsSrYm/Y
とにかく東に行ってほしい

841名無しSUN2018/08/07(火) 17:39:41.78ID:HO1NrPA+
>>833
どこの映像でしょうか?

842名無しSUN2018/08/07(火) 17:40:06.98ID:qDV59JxC
>>835
雲が纏まっただけでそんなに発達してないだろ?
明後日の雨をお楽しみください!
台風としてはショボいから

843名無しSUN2018/08/07(火) 17:40:10.62ID:5yptueE8
コロッケはおあずけ
┐(´д`)┌

844名無しSUN2018/08/07(火) 17:41:10.20ID:8hxcQSMF
チョット映画観てくる。

845名無しSUN2018/08/07(火) 17:42:29.36ID:11KR6jLE
>>824
14号は、どこに上陸予定?

846名無しSUN2018/08/07(火) 17:42:58.67ID:3EMtj2u6
米軍更新#19
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

847名無しSUN2018/08/07(火) 17:43:07.07ID:a+VBymh9
>>822
紀伊半島狙うような普通の台風候補だな

848名無しSUN2018/08/07(火) 17:43:32.21ID:XIFyhUY+
東京は何も無しだな、これじゃ

849名無しSUN2018/08/07(火) 17:43:55.09ID:5AN0sITG
千葉県は外房の一部以外は大丈夫だねー
南の暴風じゃなければ怖くない
雨は知らんけど

850名無しSUN2018/08/07(火) 17:44:29.49ID:X9ki7fnu
>>842
雨がいっぱい降る = 発達した台風 ?
なんか、違う気がするんだけど・・

851名無しSUN2018/08/07(火) 17:46:21.57ID:qfcSfWqA
あとは順調に偏西風に乗るかか

852名無しSUN2018/08/07(火) 17:46:23.59ID:hdsPLBDJ
>>822
おっこれは期待できるかもな

853名無しSUN2018/08/07(火) 17:47:38.93ID:V8d5iOO2
14号日本列島無関係になりそうでよかったじゃん

854名無しSUN2018/08/07(火) 17:48:34.10ID:p0lZvrqo
きたいできるできるっえ、ここ2つの台風が全くの期待はずれ
次も期待しないで待っとくわ

855名無しSUN2018/08/07(火) 17:50:04.84ID:SlFTnX63
>>822
真南から北上する台風は順調に育ちそうだな

856名無しSUN2018/08/07(火) 17:50:21.93ID:H7qdozzq
13号の話をしてるかと覗いたらすでに14号の話題になっていた

857名無しSUN2018/08/07(火) 17:51:18.36ID:2EECY8Um
幕張や銚子の予想雨量が凄い

858名無しSUN2018/08/07(火) 17:52:25.42ID:kbcIO/P7
>>822
これ一つだけ殺意があるとしか思えない進路有るじゃん…
なんであんな変な曲がり方するんだよ…

859名無しSUN2018/08/07(火) 17:53:17.34ID:MI158B64
この進路は九州なら熊本上陸で福岡佐賀長崎はなんの被害もないパターンやん

860名無しSUN2018/08/07(火) 17:54:25.19ID:cmk+NUc6
目が崩れ始めたな
雲は復活してるけど勢力は落ちてきてるようだ

861名無しSUN2018/08/07(火) 17:54:30.65ID:2dFzXgHm
一個だけ悪意のある進路予想だな

862名無しSUN2018/08/07(火) 17:55:10.39ID:HO1NrPA+
>>849
米軍予報は千葉県から離れてきてますね

863名無しSUN2018/08/07(火) 17:55:13.77ID:FPivHwav
サンサン抜けた後の天気はすっきりしない曇りがちの予報が多いけど
お盆中はずっとこんな感じなんだろか

864名無しSUN2018/08/07(火) 17:56:09.75ID:W/HlPEt9
>>858
そりゃ、山地があるからだろ

865名無しSUN2018/08/07(火) 17:56:44.75ID:qDV59JxC
>>850
雨の降り方が知りたかったら850hPsから700hPaの天気図とか見るとわかるよ
東北から関東、それに伊勢辺りが不穏
特に東北は危ないと思う

866名無しSUN2018/08/07(火) 17:57:23.83ID:gg04WYC4
>>608
気持ち悪いから消えて

867名無しSUN2018/08/07(火) 17:58:44.00ID:1gvxcsAI
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
行くとこまで行った感じだね。現状、衛星画像見るとこれ以上の発達は無いかな

868名無しSUN2018/08/07(火) 17:58:53.28ID:awZjZFqb
茨城50ktsだったのに60ktsになってら
こりゃほんとやばいかも

869名無しSUN2018/08/07(火) 17:59:20.57ID:BowWpI9o
茨城の水戸は大丈夫かな!?影響ありそう?

870名無しSUN2018/08/07(火) 18:01:30.25ID:xqdBSU6p
誰か避難させてくれ
@茨城ただし若い娘に限る

871名無しSUN2018/08/07(火) 18:02:08.61ID:4Aegl7Cu
台風スレで降雪スレの考え方を通すと
発達望んでる人は期待厨
衰退望んでる人は終了厨
って考え方でいい?
ちなみに今は期待厨が優勢?

872名無しSUN2018/08/07(火) 18:03:33.50ID:Ni840Rxr
上陸せずに沿岸をゆっくり進むって最悪じゃないの?
河川の氾濫とか大変なことになりそう

873名無しSUN2018/08/07(火) 18:03:52.71ID:fDg/c8mf
茨城県は真鶴半島付近で起きたような
高波被害が心配
要注意

874名無しSUN2018/08/07(火) 18:04:33.85ID:HQ3rb9tr
千葉茨城福島あたりがやばそうだね
宮城はどうだろうな
東京はそこまでではなさそう

875名無しSUN2018/08/07(火) 18:06:39.36ID:YjURv7Sd
期待厨と終了厨には振り回されるよな
ただこのスレはたまに神降臨するからありがたい

876名無しSUN2018/08/07(火) 18:07:31.40ID:t3wnqELJ
被害を望む人と、望まない人がカオスになってるのかな

877名無しSUN2018/08/07(火) 18:07:45.22ID:TsgYPbS9
安倍晋三居酒屋事件以降テレビで異常な程台風の危険煽るよな、多摩川も洪水の危険が有るとか頭おかしいだろ、なんで安倍晋三に忖度して嘘の情報流すんだ?

878名無しSUN2018/08/07(火) 18:08:59.27ID:LNwtTzoG
>>871
発達望んでる人:進路に住んでない人
発達を望んでない人:進路に住んでる人

過去の台風も含めてここの流れを見ると至ってシンプル

879名無しSUN2018/08/07(火) 18:09:58.65ID:YjURv7Sd
>>878
それ

880名無しSUN2018/08/07(火) 18:10:02.27ID:4Aegl7Cu
降雪スレの終了厨
地上気温高い、前日の気温高い、降水量少ない
台風スレの終了厨
台風衰退、乾燥域、シアーがあるから発達しない、関東は西側だから大したことない。

881名無しSUN2018/08/07(火) 18:10:25.89ID:hFpyGH2s
茨城だけど、
今のコースだと風向きは東〜北風が強いっぽいけど、この場合、南側の雨戸は閉めてもあまり意味ない感じ?

882名無しSUN2018/08/07(火) 18:11:21.42ID:4Aegl7Cu
>>878
自分千葉に住んでるけど発達望んでるよ。
めちゃくちゃにしてほしい

883名無しSUN2018/08/07(火) 18:12:00.96ID:2d4UFpug
>>780
発達したら神奈川上陸になってしまう。

884名無しSUN2018/08/07(火) 18:12:42.27ID:W/HlPEt9
珍しいものは体験しておきたいみたいな願望は否定できない
都心に超大型台風直撃で風速60mオーバーとか
人生で一度くらいは体験して見たい

885名無しSUN2018/08/07(火) 18:12:59.41ID:2LH9EWpt
明日の夕方、外房の御宿でサーフィンする予定ですが、いい波は来そうですか?

886名無しSUN2018/08/07(火) 18:13:22.88ID:h4mETwv3
>>863
来週は中頃を中心にまた猛暑と晴天だよ

887名無しSUN2018/08/07(火) 18:13:44.02ID:wmfFtn6y
>>878
関東に住んでるけど台風の目が通って欲しい

888名無しSUN2018/08/07(火) 18:14:38.87ID:LNwtTzoG
>>882
じゃあもっと大枠にしてこうしよう
発達を望んでる人:発達によって利益を得ると考えてる人
発達を望んでない人:発達によって利益を得ないと考えてる人

889名無しSUN2018/08/07(火) 18:14:56.21ID:4Aegl7Cu
あと中途半端に荒れると仕事休みにくくなる。どうせならアスファルトがえぐれるくらいの風が吹いて雨も1h100mmクラスで降ってほしい

890名無しSUN2018/08/07(火) 18:15:15.18ID:2d4UFpug
>>878
世間的にはそうだろうが、気象板の人たちは逆。

891名無しSUN2018/08/07(火) 18:16:53.12ID:pxrovCmj
目だけでいいんだよね他の部分はめんくさい…直撃は(真顔)

892名無しSUN2018/08/07(火) 18:17:47.47ID:6QPXOJcv
>>618
駄レスしないでスルーしろよそして死ね

893名無しSUN2018/08/07(火) 18:18:54.92ID:92SxJKPw
また禿げてきましたね

894名無しSUN2018/08/07(火) 18:19:29.97ID:h4mETwv3
このコースの台風で東京が荒れた前例がないからな
雨はずっと本降りでやみ間は少ないが、
台風特有のスコールのような降り方はせず地雨性に近い
風はそよ風で、気温は西風に変わるまでは低温
遅くとも9日の午前中までには雨は上がり、
乾いた西風フェーンで日中昇温

最も西側のコースをとってきたらちょっと台風らしくなるかなという感じ
雨量が増えそうなのはむしろ東北南部

895名無しSUN2018/08/07(火) 18:19:49.34ID:IZWw0mnV
台風よりオマエらの頭を発達させた方が良くね?

896名無しSUN2018/08/07(火) 18:20:14.12ID:xXI3hJlt
台風の成長を見守るような流れのこのスレでは台風勢力や被害の拡大の方が期待として話題となるから現地で起こる実際の被害への善悪などは考慮して話していない人が大半
台風勢力の強さや被害を楽しめないなら見ない方がいいと思う

897名無しSUN2018/08/07(火) 18:20:49.82ID:YjURv7Sd
明日の早朝にはほぼどうなるかは分かりそう?

898名無しSUN2018/08/07(火) 18:20:50.53ID:VXT39Eh7
>>893
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲって言うな!
 /    ,9m
 し―-J

899名無しSUN2018/08/07(火) 18:21:13.99ID:m8N/HNYZ
今NHK、台風番組で草加市ww

900名無しSUN2018/08/07(火) 18:21:33.87ID:fiTP2YO7
房総半島に外側の雲がかかってきたか

901名無しSUN2018/08/07(火) 18:22:40.66ID:RcTZIv7z
>>794
無能

902名無しSUN2018/08/07(火) 18:24:13.31ID:e31ikGkp
>>896
専門板だから科学的な思考において善悪を考えない事があるのは分かるが、
被害を楽しむようにっなったらそれはニュー速とかの世界だ

903名無しSUN2018/08/07(火) 18:24:17.56ID:4Aegl7Cu
>>893
期待厨の私が言いますね。
夜だから衰退してるように見えてるだけですよ。

904名無しSUN2018/08/07(火) 18:24:37.29ID:0SuH3D/N
マスゴミが騒いだらやっぱりスカ台風。

そよ風東京の映像をご期待下さい

905名無しSUN2018/08/07(火) 18:26:19.85ID:51+ok/xO
ザックリ言うと、東方アポーンなの?

906名無しSUN2018/08/07(火) 18:27:58.83ID:awZjZFqb
アメリカのだとまた茨城に行かないで銚子から東方なのな

907名無しSUN2018/08/07(火) 18:28:04.08ID:h4mETwv3
14号は本土に直接の影響はなさそうだけど、
その後のコースで中旬以降の天候の流れが決まりそう
チョン半島や渤海方向に突っ込んだらチベ高を粉砕して季節を一歩進める
上海方向に完全西アボならこの猛暑が当分続く
(ただし関東や北陸東部などの一部地域は前者の方が一時的には厳しい暑さになってしまうことはある)

908名無しSUN2018/08/07(火) 18:28:16.07ID:lsct8ZZU
もうちょい東にずれ込むよ

909名無しSUN2018/08/07(火) 18:30:02.87ID:pG4/O7S8
もっと東へ

910名無しSUN2018/08/07(火) 18:30:57.68ID:NOYVNrMu
次のは沖縄のほうへいくのかな
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

911名無しSUN2018/08/07(火) 18:31:38.76ID:38LGDCoz
ようやく高頻度に入ってきたけどカサカサやん

912名無しSUN2018/08/07(火) 18:34:41.93ID:xXI3hJlt
>>902
ニュー速に限らず掲示板全体で中傷や差別用語が飛び交ってモラルなんて無い人らの集まりとして一般認識されてますよ?
道徳がある人なら嫌気さして見ないorこんな掲示板で道徳的に問おうとは思わない

913名無しSUN2018/08/07(火) 18:36:59.24ID:qK9JO73K
9時更新より東偏すれば降水量的にはあまり悲惨なことにはならんはずだけどどうだろうか

914名無しSUN2018/08/07(火) 18:37:08.48ID:vJTBLYtR
台風を計80回以上は経験した俺からの忠告だけど

台風の規模、中心気圧、大きさ、『猛烈な・非常に強い・強い など』 といった言葉は
結局のところ、巨大な自然エネルギーの塊・総エネルギーをどの切り口で見て
どう理解するのかの記号でしかない

突き詰めれば、自分がどの程度被害を受けるかの目安にはあまりならない
その台風の一番風が強い位置に自分の所が当たるかどうか、また、その風に晒される時間
これ重要

俺が引っ越した限り関東の人間は大体何処でも晒される時間に対しての知識や経験がない。
台風の進路・速度が大体40km前後、これだと風速25mの時間が4時間程度で終わってしまう

これが20キロ、最悪自分の回りで停滞したり旋回してみろ、丸一日暴風雨圏だ

潮を伴った暴風が縦横無尽に吹き付け、方角が一定することなく吹く
東から吹けば西に倒れ、東側の根っこがブチブチ切れ、かと思えば南から吹き、そして西から返して、西側の根っこも切れる
それが20時間続く

そうすると大木も根元折れる、仮に折れなくとも、10時間も潮に晒されれば、葉は萎れて一気に秋だよ

今回の台風は速度は20キロで遅い 台風の風の強い位置に晒される可能性のある人は十分に注意してな
大事な植物には対策を

915名無しSUN2018/08/07(火) 18:38:24.90
台風26号スレが発生しました
http://2chb.net/r/sky/1533634626/

916名無しSUN2018/08/07(火) 18:39:07.97ID:ZUABlb7h
千葉の東の方に会社あるんだけど結局なんの指示もなく帰宅

917名無しSUN2018/08/07(火) 18:39:40.77ID:FLzCgxwv
>>894
そうでもなくない?91年の18号や93年11号とか東京で200mm超える大雨降ってるし

918名無しSUN2018/08/07(火) 18:42:16.29ID:t3wnqELJ
台風被害は人が死ぬ事が殆どなんだが・・

洪水の映像を見て面白い自然現象やショーのように見るか、
人が苦しんでいたり死んだりしている現場と見るか・・

919名無しSUN2018/08/07(火) 18:43:27.84ID:penKSn4D
木曜に成田から海外出発予定
乗り継ぎ便があるから少しでも遅れるときついわ
どうなるかなあ

920名無しSUN2018/08/07(火) 18:44:05.33ID:8WblB3K6
埼玉沿岸もさすがに要注意だな

921名無しSUN2018/08/07(火) 18:44:41.94ID:NOYVNrMu
18時
72時間予報
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ 	->画像>60枚

922名無しSUN2018/08/07(火) 18:45:02.13ID:qK9JO73K
図の更新が入ったが中身はまだだ

923名無しSUN2018/08/07(火) 18:45:07.46ID:HO1NrPA+
>>896
オマエ一回氏ねば

924名無しSUN2018/08/07(火) 18:45:20.46ID:qK9JO73K
気象庁まさかの勢力据え置き

925名無しSUN2018/08/07(火) 18:45:28.82ID:HLcTm2FU
>>920
大震災で津浪が到達した、川口や戸田のことですね。

926 【東電 73.5 %】 2018/08/07(火) 18:45:56.62ID:V7a0vrdz
>>623
その通り。

927名無しSUN2018/08/07(火) 18:46:00.66ID:WnoHY8G8
970・35のままじゃん

928名無しSUN2018/08/07(火) 18:46:23.63ID:LC9//mOI
【速報】東京沈没

929名無しSUN2018/08/07(火) 18:46:27.26ID:UKWOikc+
やばいのはフクイチ
汚染水だだ漏れ

930名無しSUN2018/08/07(火) 18:47:54.79ID:XlEyVGDq
小さな台風だけど瞬間風速50は驚異
たぶん殆どの民家が耐えられない

931名無しSUN2018/08/07(火) 18:48:33.46ID:9Qxo56y3
何年かぶりに雨戸をちゃんと閉めよう…

932名無しSUN2018/08/07(火) 18:48:33.97ID:qK9JO73K
ADT18:10はCI値4.8の954.0mb

933名無しSUN2018/08/07(火) 18:48:41.95ID:PuX07Yi8
Wether underground 社の数値だと105マイルを超えて、カテゴリー2に発達させて来たな

934名無しSUN2018/08/07(火) 18:49:05.13ID:HLcTm2FU
>>921
これ、ど真ん中通ったら上陸は銚子付近だけでも関東雨がやばいな。

935名無しSUN2018/08/07(火) 18:49:07.68ID:PuX07Yi8
>>930
小さくなくね

936名無しSUN2018/08/07(火) 18:49:50.39ID:ydJNfQeA
汚染水ながすチャンスやん

937名無しSUN2018/08/07(火) 18:50:11.81ID:yA9r3h4q
msm見ると房総半島はかなりの大雨になりそう

938名無しSUN2018/08/07(火) 18:50:14.14ID:8WblB3K6
ロッキンジャパンがどうなるかなぁ影響がとう残るのかわからん

939名無しSUN2018/08/07(火) 18:51:31.22ID:2d4UFpug
西に若干寄ったか。

940名無しSUN2018/08/07(火) 18:51:46.29ID:PuX07Yi8
米軍の実数値70→90に大幅上方修正w

941名無しSUN2018/08/07(火) 18:52:52.48ID:BowWpI9o
心配だ!茨城!

942名無しSUN2018/08/07(火) 18:54:36.91ID:PuX07Yi8
2007年の9号は80ノットが最発達時の風速なんだよな。米軍解析だと

それなのに9号より弱いとかありえねー

943名無しSUN2018/08/07(火) 18:57:26.33ID:XEs5SFHg
みんな痩せたいですよね。このサプリを一日10粒以上取ると、一週間で骨と皮だけになります。

世界中の憧れ骨皮ボディを手に入れよう

944名無しSUN2018/08/07(火) 18:57:45.22ID:wvjf/cw6
>>858
予想進路担当に、被災地絶対通るマンが毎回いる

945名無しSUN2018/08/07(火) 18:57:55.79ID:4EBv+naJ
この段階で西に寄るのなら偏西風の枝が時計回りに西に吹いてその流れに乗ったね

946名無しSUN2018/08/07(火) 18:58:21.19ID:eBStNUr4
13号、雲頂高いな
200hpa12000mでもまだしっかり渦巻いてるわ
それにしても黄海にある高圧帯の勢力拡大したな

947名無しSUN2018/08/07(火) 18:58:36.47ID:Z41GwHAJ
仙台など東北太平洋側で台風13号の強い影響が出るとしたら、今週金曜日?

948名無しSUN2018/08/07(火) 18:58:42.89ID:oI/KPyi9
>>935
たぶん暴風域しか見てないんだろ。

949名無しSUN2018/08/07(火) 18:59:32.78ID:xXI3hJlt
>>918
大騒ぎする自然災害より対して騒がれてもひない人害が原因の自殺者の方が圧倒的に多い現実をどう見るか?

950名無しSUN2018/08/07(火) 19:00:01.30ID:YjURv7Sd
あとはもう少しでも東にずれてくれる事を祈ろうぜ

951名無しSUN2018/08/07(火) 19:00:14.38ID:TeWBTwd5
東京に台風襲来が心配ならあまり人知らず猛暑に苦しめ続けられている
北部九州が受け持ってやりたいところだが上手く行かないもんだな

952名無しSUN2018/08/07(火) 19:01:01.68ID:WjnjZsVe
近年は日本に上陸する寸前まで発達するから要注意だわ
ほんと発達中の台風は怖い

953名無しSUN2018/08/07(火) 19:01:25.31ID:PuX07Yi8
>>951
いや水不足の北関東や北陸に雨が降ればと思うが、無理っぽいな

954名無しSUN2018/08/07(火) 19:01:25.32ID:rY32G4cK
やっぱり油断できない感じだよねー。
進行海域、鉛直シアーが凄く小さいんだよね。
乾燥域の影響も小さくなったようで、ほぼ衰弱しないと思う。

955名無しSUN2018/08/07(火) 19:01:30.62ID:KnHRf8Vt
今度は仮14に期待だな
九州か死国を縦にまっぷたつにしそうだな

956名無しSUN2018/08/07(火) 19:01:32.12ID:pXew4SEN
オパーイみたいな台風だな

957名無しSUN2018/08/07(火) 19:02:02.84ID:WjnjZsVe
>>932
それぐらいありそうなんだよな

958名無しSUN2018/08/07(火) 19:02:03.97ID:ItYpmPtG
>>881
何がどう飛んでくるかわからないし締めのいたほうがいいのでは

959名無しSUN2018/08/07(火) 19:02:08.05ID:qK9JO73K
本当にいま発達中だとしたら想像よりひどい天気になることも十分考えられるんだよなぁ
なんせいままでは衰退期に入ったものとしての予想が通用してたんだから

960名無しSUN2018/08/07(火) 19:03:10.85ID:Jx991K7f
>>878
望んでいる人…人生上手く行ってない人
望んでいる人…非日常に興奮する人

961名無しSUN2018/08/07(火) 19:03:42.75ID:31fo6OqM
NHKの台風進路図、いつの間にか進路と予想図が白から黄色になってる。

強風域の黄色と進路の白で区別しやすかったのになんで同じ色にしたのだろうか?

962名無しSUN2018/08/07(火) 19:04:26.23ID:TeWBTwd5
>>953
暇なら一度佐賀や久留米、熊本の最高気温や雨量の記録見てくれ
先月から台風が来た日を除いて地獄の猛暑続きだから

963名無しSUN2018/08/07(火) 19:04:32.04ID:+Qs4aoB6
>>910
米軍は日本から離したがる傾向があるから等辺して九州か四国と見た

964名無しSUN2018/08/07(火) 19:05:09.10ID:ma6BZr/Y
これまた発達したら直撃の可能性上がるってことでいいの?現に西よりに進んでるっぽいけど

965名無しSUN2018/08/07(火) 19:05:18.57ID:PuX07Yi8
>>959
予想が衰えない前提だったのでそれに近づいただけとも言える

966名無しSUN2018/08/07(火) 19:05:49.47ID:h4ET3UZw
【悲報】NHK、5分で台風ニュースを終了

967名無しSUN2018/08/07(火) 19:06:32.15ID:rQRgzmR0
>>961
それ今年かららしいぞ。

968名無しSUN2018/08/07(火) 19:07:31.07ID:rQRgzmR0
気象庁、12号の時ですら2回会見しなかったっけ?

969名無しSUN2018/08/07(火) 19:08:23.61ID:TbHJABil
>>961
問い合わせた人がいるみたいだよ
今年の12号からだとか
https://twitter.com/mahoshojo/status/1025750645825912832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

970名無しSUN2018/08/07(火) 19:09:16.69ID:QMILUUsl
また禿げ散らかしたのか

971名無しSUN2018/08/07(火) 19:09:19.16ID:eCfJ6EGD
>>945
東に曲がる?

972名無しSUN2018/08/07(火) 19:09:23.09ID:apI8/1OG
>>947
いや、木曜日
10m前後の風と10〜15mmの雨が半日続く

973名無しSUN2018/08/07(火) 19:09:31.72ID:YjURv7Sd
スピードが遅いということは発達する猶予というか時間を与えるということ?
怖くなってきたわ

974名無しSUN2018/08/07(火) 19:09:37.45ID:XEs5SFHg
>>968
だって予想雨量が甲信地方で150mm+500mだからな

西日本豪雨の後だから過敏になるのも仕方なかろう

975名無しSUN2018/08/07(火) 19:10:39.52ID:aIRFImHx
上がハゲ始めてるけど大型だから怖いな

976名無しSUN2018/08/07(火) 19:10:40.92ID:YjURv7Sd
北から台風を押し返す冷たい神風でも吹いてくれんかなあ

977名無しSUN2018/08/07(火) 19:10:55.11ID:TeWBTwd5
>>961
あれ?白と黄色のままだけどと思ったらデータ放送の予想図じゃなかったのね

978名無しSUN2018/08/07(火) 19:11:09.71ID:eBStNUr4
偏西風からの枝は今、三陸沖から本州の海岸線に沿って上海へ流れているからなかなか東へは行けない
そしてその偏西風も明日は北海道上空まで移動し枝も日本海側へと
その時サンサンがどんな動きするか?
明日になると流石に12000mでの渦は微妙に

979名無しSUN2018/08/07(火) 19:11:34.06ID:aIRFImHx
>>969
嫌儲の糞BEじゃんそいつ

980名無しSUN2018/08/07(火) 19:11:59.69ID:XEs5SFHg
>>973
関東沖の海水温が平年ぐらいでのであれば、上陸する前に弱まるだけだけど今回は他の人も言ってるようにシアーが小さい。

981名無しSUN2018/08/07(火) 19:12:35.07ID:QMILUUsl
茨城をかすめて禿げ散らかしながら東北沖だろうな
暴風雨も無いし大した事無いハゲ台風

982名無しSUN2018/08/07(火) 19:14:20.39ID:XEs5SFHg
願望乙

983名無しSUN2018/08/07(火) 19:14:27.38ID:KnHRf8Vt
いや!おれのは右だ

984名無しSUN2018/08/07(火) 19:15:54.07ID:31fo6OqM
>>969
へえ、そういうことか
地方局版は白のところがほとんど、大分局みたいに予報円を結ぶ線が点線のところもある

985名無しSUN2018/08/07(火) 19:16:23.29ID:WjnjZsVe
アイウォール発達してきてるな

986名無しSUN2018/08/07(火) 19:16:27.90ID:d811cuca
禿げ散らかしてるとか言ってるのは終了厨の戯言だよね。

987名無しSUN2018/08/07(火) 19:18:20.51ID:Ba7K7k/9
>>986
いや客観的な事実ですよ

988名無しSUN2018/08/07(火) 19:19:42.94ID:uaXAHZq9
しかし関東バリアはすごいな
オカルト信じないけど信じたくなる

989名無しSUN2018/08/07(火) 19:19:46.68ID:bRd83qxJ
>>953
新潟も水不足で米ピンチです

990名無しSUN2018/08/07(火) 19:19:55.44ID:d811cuca
>>987
そう見えるのは夜だからでしょ?明日朝になったらまたしっかりとした渦巻きが見えるだろうね

991名無しSUN2018/08/07(火) 19:20:24.07ID:U3p+Grj9
>>919
無理でしょそれ

992名無しSUN2018/08/07(火) 19:21:01.09ID:eBStNUr4
明日、日本海にある高気圧が北東寄りになるから台風は中々東へ行けない

993名無しSUN2018/08/07(火) 19:22:46.80ID:qK9JO73K
ADT18:40は据え置き

994名無しSUN2018/08/07(火) 19:24:42.43ID:dh4y2B+a
13号も14号も右に左に逸れめゆく

995名無しSUN2018/08/07(火) 19:24:54.83ID:d811cuca
>>992
それってつまり高気圧がブロッキングして台風が西寄りになるってこと?

996名無しSUN2018/08/07(火) 19:26:28.62ID:eBStNUr4
>>995
進路を塞がれている
だからノロマなんだよ

997名無しSUN2018/08/07(火) 19:27:56.62ID:d811cuca
>>996
コリオリの力で辛うじて自走してるみたいな感じ?

998名無しSUN2018/08/07(火) 19:28:50.90ID:Sap+jaOw
うめます

999名無しSUN2018/08/07(火) 19:29:06.43ID:k69x/HnP
埋め

1000名無しSUN2018/08/07(火) 19:29:07.22ID:sPL5uiCi
1000なら950まで発達して東京直撃

mmp2
lud20180809181751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1533567980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@ ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
[情報]台風19号は965hPaに。
@@@@@@@ 台風情報2018 87号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 26号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 44号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 48号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 98号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 50号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 89号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 34号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 95号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 55号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 29号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 101号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 88号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 60号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 56号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 67号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 68号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 45号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 80号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 57号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 83号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 85号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 155号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 62号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 10号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 142号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 120号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 9号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 21号 @@@@@@@
@ワッチョイ無@ 台風情報21-22 17号 @@@
@@@@@@@ 台風情報2020 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 66号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 110号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 106号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 127号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@
06:59:39 up 32 days, 8:03, 0 users, load average: 81.37, 68.48, 67.40

in 0.04973292350769 sec @0.04973292350769@0b7 on 021420