いまから見ます!夜勤明けでくたくただけど、たのしみ
>>3楽しかったー!
キャッツ、何回見ても興奮します!
一色ミスト初観だったけど、聞いてた通り分厚いw
でも動きが軽やかで結構好きなミストでした、カーテンコールのソロでバク宙するのはミストでは一色さんだけ?
早水グリザも初でしたが声と顔が好みでした!グリザっぽいというか
松本さんはやっぱり若く感じるのと、メイク?が常にキレてるように見えてしまう…
でも、ラストのお願い〜のとこ、何回聞いても痺れるのは松本グリザでした 明後日初めて下手で見るんだが、タガー以外によく下手にいるのってどの猫だろう
上手はマンカスとかスキンブルがよくいるイメージ
ボンバルリーナ幕間に下手通路ウロウロしてたよ
上手か下手どっちが人気なのかな?
グリドルボーンがよく見える席がいいので、前の方なら上手、後ろの方なら下手が好き。
下手ネーミングならヴィク、ジェリロ。ご挨拶ならカーバ
カテコ下手はランペとスギンブル以外記憶ないけど他にどんな猫いた?
下手前方はネーミングはコリコ、握手はタントとディミータ。
カテコはランパスジェミマコリコタガーシラバブが並んでたような。
ランパスは下手によくいる気がする。
玉井マンゴ、いいね。やっぱりナンバーでの側宙は映える。
札幌で上川、柳瀬とデビューできたのに稽古場にいた玉井くんができなかったのが不思議なくらい歌えるし踊れる。記念日までいるといいな。
久々遠征猫!
玉井マンゴずっと楽しみにしてたから、いよいよ!
玉井さん昨日見てきたけどよかったよ。幕間で魚くわえてたけど他のマンゴもくわえてたっけ?
マンゴはみんな口で咥えて魚飛ばすけど玉井マンゴは咥えたままお客さん見つめるから印象に残るんだと思う
やっぱり可愛い子とか美人はオス猫の食いつきが違うなww
>>18
「私が食いつかれた美人です」ってオチでなければkwsk 今まで三回原田ディミと握手したが、他の猫は無臭なのに原田ディミだけいつもものすごい汗臭い
誰だか忘れたけど半年ぐらい前にヴィクと握手したら汗くさかった
>>18
その日ではなく今日だけど それ実感したわ
バストファージョーンズさん、分かりやすすぎw バストファさん前も下手通路歩いてくる時明らかに可愛い一人観劇の子(タガーもセンブロからその子連れ去ってた)に立ち止まって絡んでてびっくりした。ちなみに正木さん。
ジェリクルソングでタイヤに集まる前
何組かの男女ペアが踊るとこ
いつもは一番上手端でミストとディミがペアだったと思うんだけど、違ったっけ?
今日はジェミマと踊ってて、水曜はそこ二人とも踊ってなくて
あそこミストとディミがペアだよね…?
ずっとジェミマを見間違えてたのかと、自信なくなってきた
>>25
花投げの時めちゃくちゃニコニコ顔でロックオンしてたw
いつも真ん中辺に投げてるイメージだったけど、今日はセンター内の端側だったし可愛い人だったから あぁって納得したw >>27 最近真ん中よりちょっとずれた人に投げてる気がする!自分が見た時は上手寄りの時が多い >>28
今日は結構な上手でした!すっごい笑顔でその人の前に近づいていって花をあげてたw
正木さん分かりやすい面食いだね 金曜の公演観てたけど
スロープ下付近にマンカスとか連れ去りとかタンブルが集中してたけどあれは大体いつもの事だよね?他にも何かあった?
お花はドセンの和服美人が受け取ってたわ
>>30 マンカスとタンブルの待機はいつも下手スロープ下であるよ!連れ去りもその辺の時も普通にある タンブルはE列最前の人に顔ぐっと近づけて去っていった
私も金曜観てたけど着物姿の人目立ってたからからかなと思った
親子で着物で最前列で観劇してて珍しいと思ってたからよく覚えてるw確かに美人
バストファはどうもどうも〜って登場するとき、おばあちゃんにオフレコでどうもってしてて好感持てたけどな
大阪はバストファ登場で拍手ないんだね
ガスの劇中劇始まる前の煽り拍手も
タイミングバラバラだったりおかしなとこでしてたり
バストファ登場時や劇中劇前の拍手、確かに少ないね
拍手ある時もあるけど
変なタイミングでの拍手は団体が入ってる日に多くあるイメージ
三回ぐらい、学生団体が開演アナウンス聞いて拍手したことがあって
凄く違和感を感じたww
>>30
帯潰さずに最前観劇奴〜…って勘弁客スレに書かれてた人たち? ほんとだ着物だったら多少前傾姿勢になるからやめてほしいね
勘弁客スレってどこにあるの?
昨日台風の中、名古屋から大阪まで遠征して行ってきた。
最後に見たのが2000年ぐらいだからすごく久しぶりだったけどよかったー。
昔買ったCDと歌詞が違うところもあるんだね。
>>39 楽しい観劇でよかったですね。
よければ違いを詳しく教えてほしいです。 自分も名古屋から大阪遠征いってきた
さらに先行で三回分とっちゃったし
今は反省している
>>42
名古屋で最後にやったのは2001年?
2018〜19年は東京だろうからその次ぐらいにそろそろ名古屋で上演してほしいですよねぇ。 塚田さんLK週中に抜けたから来週からスキンボ?
今スキンボこれるのって塚田さんくらいだよな?
>>44
新人が週中デビューしただけだよ。よくあること。
ただ、確かにスキンボに来る可能性はあるね。
それでも早くて再来週だろうけど。 塚田さん来てほしい
カイサースキンボ、すごい連投してるけどどうしても慣れなくて
再来週かー
猫の日には岡村さんも来るかな?猫の日って特別カテコとかいつもあるの?
去年は「CATS 33rd anniversary 2016.11.11」と書いてある幕広げて全員集合
加藤マンカスと西尾タガーがお決まりの挨拶を一言ずつしただけ
そうなんだありがとう!猫の日マチソワあるが、それ両公演やるのかな?どっちかだけ?
猫の日チケットあるけど特別カテコとか別にないんだ。休み希望までとったけど、放出迷う
岡村さんジェリロとか見れる日がくるのかな…豪華すぎる
見たことある人いますか?
>>50
両方やる
アナウンスもなしに片方しかしなかったら内容しょんぼりでも大炎上する 松出君のことは好きでも嫌いでもないんだが
アルプごはんの写真のチョイスは気の毒に思う
気になって見てきた
写り良くないね・・・
撮影のために新しい服を着てきたんだとしたら尚かわいそう
1枚もまともな顔で写ってるものが無い…
新庄さんのほうがよっぽど写りがいい
奥平さん、きれいに加工してもらってるな…って思ってしまった
松出さんはどうしてああなったのだろう
>>58
あれが松出君の顔でしょ
花束で素顔見まくったけど違和感ないよ いや、松出さんの素顔は知ってるけど、他の二人がまあまあ写りきれいだから、彼も他に良い写真なかったのかなって
松出くんピンで写ってる1枚はなんであえてこれを選んだ?と思うけど、他はそのままだよね
早水さんグリザここでの評判よかったから楽しみにしてたけどなんかいまいちでした
歌い方独特?すごくテンポに違和感が…
松本さんのぱっちりおめめみてるから早水さんはほんとに年より猫ってかんじ
私には合わなかったな。残念でした
グリザって昔は美貌が売りだったけど今はもう老いぼれみすぼらしくなってしまった猫だから、早水グリザ好きだけどなー。
最近デビューしてる若手グリザにはやっぱり侘び寂びが足りないんだよね。
ミストはすごくかっこよく見える。メイクばえする顔だね
早水さんはすごくテンポを変えるから聞いていて不安になる
本来の歌詞や抑揚が分かる範囲で哀愁を感じさせてほしい
良いグリザなのにもったいないと思う
>>67
早水節だからね
でもお願い〜からの感情に訴えかける物が大きくゾクゾクして来るのはやはり早水さんなんだよなー 早水さんの歌は好きだけど
「お願い〜」の所からロボットみたいにカクカクした動きになるのが気になる
ジェリロがちんちくりんだった…
ダンスも歌もなんか微妙
パンフ新しくなったみたいだけどキャストの追加あったのかな?
>>63
ぱっちりおめめのグリザなんてグリザじゃないわw
侘び寂びわかるくらい猫歴長くするのに励んでね
あとからどれだけ素晴らしいグリザ観れたか
わかると思うわ >>65
松出くんは顔が三角でカマキリみたいな顔でカッコよくない。 あきたかあきたかってあちこちのスレでうざい
しかもageて
ソンダンで相原ディミ&金ボンのマキャナンバー観た。そのクオリティの高さに加えてビジュアルのかっこよさ。感動!
大阪以前のキャッツにはこんな感動があったな・・としみじみ。
四季さん!東京期待してますよー!
キャストいいね
藤原バブに馬場ヴィク初めてだから楽しみ
あとは加藤マンカスが戻ってくれたらいいな。散々連投させたんだから、記念日飾ってほしい。
早水さん交代早かったね
記念日グリザはだれになるんだろ
渡久山さんは嫌いじゃないけど加藤さんと違いすぎて戸惑う
あと長老猫の田邊さんタガーとのハモリで歌声の相性悪い気がする
今週久々に行くのに小夜ちゃんに逃げられた
初見の松本グリザを楽しみに行くわ
トクヤマさんすごい不人気だね
確かに加藤さんのを観たら物足りない感じはする
私は引木さんのヴィクしか見たことないからキャス変嬉しい
引木さん所作はなめらかで綺麗だけど、スタイルがあんまり
あとは最初のシーンでフラフラ
2日の最前センターブロックが余ってしまったんだけどどうしよう
ギリギリすぎておけぴでも難しそう
もったいないことはしたくないな…
>>84
信頼できる誰かを呼び出して買ってもらうかプレゼントしちゃいな。
相手がCats未見なら投資になる。 >>84
そんな良席、半日前に出しても一瞬ではけちゃうよ 無事定価で譲り先決まった!よかった
そんな今日もキャッツいってくる
梅田駅におっきくポスターが一面にあって、これが最後みたいな広告の出し方でなんか悲しくなった
ていうかガスナンバーのカッサンドラとタンブルのいちゃいちゃシーンはネットでは有名だけど実際みたことない
静かに座ってるだけのような気が…そんなもん?
タンブルカッサのいちゃいちゃは今やってる人たちやらない
演出変更なのか(って今まで割と自由だったと思うけど)、
札幌でのりゅーじ藤岡、岩崎藤岡ペアで開幕2、3ヶ月だけで
途中からいちゃいちゃ一切なかったわ
今のタンブルだと川野タンブルはイチャイチャするよね
巧はユーミンの舞台に出るために年内はタガーに来ないのかw
カイサースキンブル評判悪いの?北村スキンブルより上手いと思うけど好き好きか
観てきた
隣の通路横席で1人で観劇してた女の子が拍手のタイミングとか、タガー締めの声援がプロってた
終演後真っ先に立って帰っていくあたりとかw
スキンボ長いね
6回観たけどカイサースキンボしか観たことない
私もカイサーさんはあんまりだな…
デビュー時よりカタコトは気にならなくなったけど
口開かないし動きが雑っていうか忙しないっていうか…
記念日は塚田さん来てくれないかなー
>>100
嫌いではないんだけど、いつ行ってもカイサースキンボなんで、別の人でも見てみたいなぁと うん。
記念日公演ガラッと変わることあるかな?
初めて2階席見るんだけどギリギリS席のサイドブロックで通路からも遠いしこれで1万円は高いなって思った…
2階席やっぱり見にくいですか?ちなみに3列目
>>102
2階席は全体を見渡せるから1階とは違う楽しみ方ができて好きだけどな
特にジェリクル舞踏会の時のグリザとか ありがとう!
確かに前方席のときいつも振り向けずグリザとかマキャが見れずにいた。
どうかなと心配してたけど、安心した。楽しみ。
ひと月ぶりに観に行ったら歌唱指導が入ったのか歌詞がクリアになってたしアンサンブルも揃ってて良かった
塚ンボが来ると首都圏の塚田さん繋がり民が行くからな。関西の猫クラスタさんお手柔らかに…☆
達郎タガーもみてみたい
ソンダン終わりと鐘まで期間で復帰は無理かな
両方見たが達郎はタガーよりスキンボの方が断然好き
タガーだと歌の良さがあまり出ないと思う
MDR。少し前四季役者噂スレで話題になってた。暮らしり◯の仲間がそのあたりの若手俳優の町常連。繋がりも有り
で、MDRやTKDにそんなイメージなかったのに意外〜って、そこでも言われてた
>>114
ミストなら白黒じゃなくて黒だろう
まあ白い部分も結構あるけど呼び方としては黒猫だよね キャーキャー言われて調子乗ってんのなw
もっと詳しく聞きたいけど、ここだとスレチになるから噂スレで教えて欲しい
ついに記念日が迫ってきたね
明日のキャス変で誰か代わるかな
岡村ジェリロはくるんじゃないか?あと上川タガー塚田スキンブルくらいかな?あと変わるとしたら誰だろう
岡村ジェリロ見たい!一番好きなジェリロ。
もう見れないかと思ってたけど、期待してもいいかな?
あとランパスは変わるかもしれないね。
今日観た
玉井マンゴ、ナンバー終盤に側転じゃなく側宙してて格好良かった
松本グリザも初見だった
迫力ある美声で圧倒された
この2人は来週も是非続投してほしい
記念日って毎年特別にキャストが変わるの?
初めてだから楽しみ
★★★Communists are not human, but red dogs with no real words. If they say plausible things, it is a trap to cover up bigger lies.★★▲★
この掲示板(▲万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/study▲/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ▲る! カトマン帰ってきたね。嬉しい
あとはいつものキャストってかんじだけど
>>125
記念日も楽も特別扱いなんかしないよ四季は 四季に記念日だからって特別なキャストを求めるもんじゃないのは分かってるけど、マンカス以外は変わっても変わらなくてもどっちでもいい感じなキャス変だったな
ススマンお帰り
先週トクヤマン観てそれほど勘弁ではないなと思ったけど
やはり記念日は功労者のススマンに居てほしい
ミストは松出君か……
挨拶はべっちかな
横浜の時は記念日の時だけ連投の功労者外してて気の毒だった
こういう通常営業の方が良いや
週中でキャスト変更ってどういうタイミングであるんでしょうか?
>>134月曜日に見た時は無かった(◯日〜◯日)という表記が、突然名前の後ろに付くので…タイミング的にキャッツは金曜日が多い気がしますが… 南さんこないよ。
巧のインスタに南さんが居たのも巧がアラジン観劇した後だし。
南さん退団でしょ?
>>138
劇団外で会うと退団ってことになるのかw
昨日の本人の地元で放送されたテレビの美南さん紹介に劇団四季と書かれてたけど おけぴで記念日公演の放出祭
キャス変がない場合もあるんだよね?
記念日なのにいつも通りのキャスティングだからかな
ツイでもここでも岡村ジェリロが来るかもって言ってるから何でかと思ったら。
巧さんのインスタに写ってる=大阪にいるから猫に来るのでは、ってこと?
っつーか巧さん今稽古で東京にいるんだと思ってたわ。知らんけど
巧さん帝劇でやるユーミンの舞台出るんでしょ?
じゃあ今は東京にいるでしょ。
記念日行くから34周年グッズ買おうと思ったのに欲しい物が無い
来年が節目だから今年は手抜きなのか
パッとしないのが劇団四季。
パッとするのがタカラヅカ。
インスタに岡村さん映ってたのって10月上旬の投稿でしょ?
全然猫と関係ないんじゃ?
なんでずっと出演していなかった岡村ジェリロの噂が流れているんだろうね
毎年記念日には直前キャス変があるのがデフォなの?
>>147 岡村さん、今やってる演目での持ち役がジェリロくらいだからかな? >>148そうだと思います。お休み長いし、そろそろ戻ってくるかなぁ…となるとすぐできる役はジェリロかな?っていう考え なるほど
でも記念日公演だからといって、発表している週間キャストを途中で変更することはあるんだろうかと気になって
記念日だからって週中に替えるってことはそうそうないよ。
CATSに限らず週中にキャストが替わる理由は大体3つ。
1-病気怪我等不慮の事態に因る緊急チェンジ
(他作品絡みの玉突き含む)
2-新人デビュー
3-久々に出演する人の舞台稽古が完了する
34周年グッズもう売店で売ってた。
クリアファイル、スタンドミラー、キーホルダーの3点
34周年、大阪
あの人があの場面にだけ出てきて
あの台詞言うで
カテコの挨拶でちよきが出てきて
「社長の吉田です」
劇団四季キャッツを、って言うところを劇団四季を、と間違えた
昨日マチネ観てきた
記念日はヲタが多いから2階席も手拍子が揃ってた
同じ理由で2幕メモリー後の拍手はかなり少なかった
最後はいつものタガー暗転〆で客電点くが拍手止まず
すぐにタガー登場、再度暗転〆、拍手止まらずの流れを数回繰り返す
まさかENDボード用意してない?と思った頃に取り出して終了
2階後方から爆竹拍手聞こえてきたけど釣られる客も少なくて完全に浮いてたな >メモリー拍手
金曜は前方にフライング拍手がいた
手拍子もダラダラ続けるし
何度も見てるアピールかもしれないけど痛い
二幕メモリー拍手、普段の大阪では起こってなかったから逆にびっくりした
>>168
遠征だけど半分くらいの確率で拍手ある日に当たるよ 月2回ぐらい見てるけど最近はまったく拍手なかったので
そんなら遠征組が来やすい日にメモリー拍手が発生しやすいのでは
ド平日と土日の発生率の違いとかありそう
スキンブルはもう3ヶ月くらいいるよな?今日変わるとしたら小林スキンブル?タガーは上川くるかな
>>175
小林唯こっちだとアラジン実質シングルになるからスキンブル入るとしたら塚田さんじゃない? 先週初めて松本グリザ観たけど2幕メモリー後が変わってた
立ち去る途中で足を止めて左手を後ろに出す→誰も来ない→
諦めて手を下ろし、また歩き出す→そこでバブが追いつき手を取ってグリザを止める
松本さん独自の演出なのか全体としての変更なのかは不明
今まで他グリザはリレーのバトンパスみたいに待ってるのが誰か来るの分かってるみたいで
何だかなーと思ってた(じっと待ってるのもグリザの願いを表してるのかもしれないけど)から
今回の流れは良かった
ゆいんぼ札幌で5ヵ月ぐらいやってたし3ヶ月って別に長くないよね。
ゆいんぼ札幌で5ヵ月ぐらいやってたし3ヶ月って別に長くないよね。
正木さんの連投にも触れてあげて
誰かデビューしないの?
>>178
それ、どのグリザもやってるよ。江畑グリザはちょっと中腰だったりして、さらにバトンパス待ちっぽいw
少し後ろを気にしながら止まる程度でいいと思うんだけどね。 誰だか忘れたけど
「本当に帰っちゃうんじゃないか」ってくらい
歩き出すグリザがいた気がする
自分はむしろ帰る勢いでいて欲しい
思い出に別れを告げた後でしょ
現世への未練を断ち切ったからこそ天上に昇る資格を得られるんだと思ってる
正木さんこの前すごい連投だったよな
グロタイ悪くないけどちょと飽きた
正木さんに飽きた時期もあったけれど、瀧山さんの独自路線で暴走するグロールタイガーを観てから、きちんと演じてくれることへの有難みがよくわかった
松本グリザは芝居がいいよね
観る度に進化してるし
今まで知らなかったと言うか気付かなかったグリザの心理とか、すごく繊細に表現してるように思えた
萩マン早く帰ってこい!!萩マン観たあとにカトマン観たけど、あの頼りない声は何なの?
リーダー感皆無でガッカリだわ、、、
萩マンは最高!個人的にプクマン越えた!!!
>>190たとえばどういうとこ?
こういうレポもっと聞きたい >>194
自分が好きなのは一人踊ったあとに尻尾見つめるところとかグッとくる メモリーのお願い〜のところ
松本グリザここ何度か裏返ってる印象なんだけど仕様?裏返ってるように聞こえるだけ?
>>196
同じく気になってた。単なる裏返りだと思う。
素晴らしい声量があるから頑張ってほしい。裏返らない時の絶叫ほんと好き。 >>197
ありがとう。やっぱり裏返ってるのか
早水グリザへ二週間代わったけど8月上旬からだし頑張ってほしい。私もあの絶叫好き リハーサル見学会やオフステージトークは一見の価値がありますか?
>>196
自分が観た時は変りなく絶好調だったけどな? 周りに松出さん絶賛してる人ばかりなんだけど、すごく華がなく感じてしまう。私の感覚がおかしい?
個人的にハマり役だと思った歴代ミストランキング
1位 蔡ミスト
2位 松島ミスト
3位 一色ミスト
4位 岩崎ミスト
5位 松出ミスト
6位 鬼ミスト
この春からハマった新規勢が過剰なぐらい松出ミスト大絶賛するイメージ
自分も松出ミスト好きだけど「ダンスも歌も一番」とか「歌がシンガーなみに上手い」とか
流石に言い過ぎ……って思う
>>205
新規が初めて見た時のミストが一番って言いたくなる気持ちは分かるけど、松出はミストと相性が悪い。
コリコとかカーバの方が似合いそう。
どうでもいいけど、目チカの猫目ライトしょぼくなってね??
目が動くタイプのほうが良かったのに何故ランクダウンしたん…電池すぐ切れんのかな? >>204
蔡ミスト1回しか見たことないけどそれでも充分幸せモノですね 直近の松出ミストは良くなったと思う
ダンスや所作に余裕と自信があると感じた
あざみ野でブラッシュアップして戻ってきたのだろうか
しかし華がない、舞台上で目を引かないのはどうしようもない
蔡ミストに関してはあれは中国曲技団で踊りじゃないって言う声も聞いた
好きな人とダメな人両極端だったかも
キャストなんて好みでしかないよ
>>204のランクも自分にはピンと来ないし 自分は文句なしで岩崎、松島、永野
横浜より後は見てない
蔡ミストにもハマりました
蔡さんは、わたしの中では一番です。
小さくて可愛い黒猫ってピッタリでした。
あの時は、一週間の公演回数も多かったし、ミストが蔡さんばっかりの記憶があります。
今は一色ミストにハマってますが、最近、短過ぎて、落ち込んでます。
12月には戻って来てくれるのでしょうか?
優雅で上品ってセリフに対してお前がなってなったのは岩崎ミストだけかなw
蔡さんってキャッツ以外だとあまりかっこいいと思わなかったな
確かに中国の曲芸師みたいでミストのキャラにはハマったかもしれないけど
そういやミスト以外の猫やってた?
>>217
蔡本人がミストをやりたくて5才の時からバレエ習って四季のオーディション受けたんだよ。
たしかにミスト以外見たことない、、
ミスト以外も見てみたかったけどね、、、 >>204
ランキングなんて荒れるもと
オマエのSNSでやれ >>212
最近歌もちょっとうまくなったから
数年後にぜひミストでみたいと思ってる
逆に早期に未完成なままデビューしたらがっかりする
まだ若いし、先に誰かがデビューするんじゃない
草場さんとか横井さんとか練習してないのかな >>218
ソンダンのオヴァセンだったかに出てるはず
全然良くなかったって友人は言ってた
上川がミストやれると本気で思ってる?ダンスわかってる? 古参が通るよ、すまんね
敬二ミスト
羽根渕ミスト
堀内ミスト(外部ゲスト)
小暮ミスト
坂本ミスト
〜途中、中国人韓国人全盛期は四季離れした〜
松島ミスト
岩崎ミスト
永野ミスト
一色ミスト
松出ミスト
と観てきて…一色から華がなくてびっくり
ミストを目で追わない時が来るとは思わなかった
敬二・羽根渕は古参からするとやっぱり大好きだったミスト
また観出したんだけど、優雅で上品でメイクが美しくて華があって…は文句なく岩崎ミスト
でかいんだけどねw
松島ミストはムキムキしてるなって思ったw
永野ミストはきちんとやってたら優雅で上品になりそうなのに不思議ちゃん丸出しw
でもすごく華があるよね
一色・松出ミストは悪くはないけど…一言で言うと地味
>>222
優雅で上品でメイクがうまい???岩崎ミスト?
すまん好み違うわw >>223
古参さんの言う通り自分も岩崎ミストのメイクが一番美しいと思うわw >>222
> ミストを目で追わない時が来るとは思わなかった
同意だ、一色&松出は全然目に入らない
残念だけど他の猫に注目する良い機会だと思ってる
難波大阪猫が初見だったBBAだけど
私的三大ミストはブチさん・鷹・まっしまん やっぱり浅利氏がやめてからだね
ミストに限らず技術的に微妙でもデビューさせちゃう
羽根渕ミスト好きだったなぁ。「大人しくて小さな可愛い黒猫」と言われて一番しっくりくる天性のミスト。永野も好き。
一色は神秘的な雰囲気が全くなくて媚びててあざといのが苦手。最近なら松出の方が好き。松出だいぶ踊れるようになってきたしまだまだこれからだと思ってる。
なんか羽根渕ミスト好きだった人が結構いてうれしいよ
ありがとう
音響…ていうか音量?変わった?
6月と11月に観に行ったけど11月の方が爆音だった。
ちなみに6月に行った時は中学生の団体がいた。
団体がいる時と、いないときで音響って変わったりするんですか?
羽根渕さんのYouTubeでの32回転、何回も再生しちゃう。
そのあとご自身が泣いちゃうのもまたいい。
ミストって媚びたり可愛こぶるキャラじゃないと思うんだけど
大阪から解釈が変わったんだろうか
松出ミスト、あのやたら媚びる仕草のせいで安っぽく見える
せっかくダンスは綺麗なのにもったいない
でも、まだミストやって一年ちょっとだし
やっている内にまた変わっていくんじゃないかと思ってる
一色ミストも松出ミストも
今の大阪猫からしか観てないから昔を知っている人が羨ましい
松出さん一色さんは特に印象に残ってないけど永野さんは良い悪い分からないが強烈に印象残ってる
ごめん強烈は言い過ぎた
でもあの回転は印象に残ってる
松出は素が元々あんな感じだからミストだからといって媚びてる感じはしなかったけど、舞台だけ観てたら媚びてるって感じるってことかな。
一色は他猫で長く観てたのもあって他猫と比べてもミストが特別媚びてる様に見えちゃう。
ミストに限らず最近の猫はニコニコしてて人間を見下してる感じがしなくて嫌だわ。
誇り高く高潔な猫でいてほしい。
押田ミストみたい!大阪ではデビュー出来ないだろうけど。他に次ミストできそうな人いる?
>>237
222さんとほぼ同時期に観てます
一色・松出ミスト、どちらも悪くはないんだよ
あえて悪いというならやっぱり浅利代表が退いて鷹に全て任せきりになってることだろうなと
長く継続していけばきっといいミストにもなれる可能性はある
ただ、昔の団員たちがキャッツに出れるということのすごさが
今なくなってることが一番悲しいかな
羽根渕さんがシングルでどれだけミストを努力してがんばって継続してきたか、
服部さんがどれだけ素晴らしいジェニを演じ続けてきたか、
その積み重ねの延長に今のキャストがあるんだよね
それをわかってる団員が今どれだけいるのかが問題 真面目くさって長々ごめん
でもキャッツって本当に大好きで素晴らしい作品だし
軽々外部とか正直出て欲しくないんだ
団員が何年もかかって苦労しても役を掴んで欲しいし
できるだけそれを長く観ていたい
ミストって別に神秘的な設定ってわけじゃないよね?マジック使える=神秘的ってわけでもないし。
そういうのは個人の解釈であって人に押し付けるものではないと思う。
松出ミストは可愛いクロネコをきちんと演じられてると思うけど。
四季の訳詞にも問題があるとは思う、という前提で…
マジック猫は不思議な手品猫じゃなくて奇跡を起こす魔法猫なんだよね
日本語の『マジカル』の感覚ではない
リーダーとはまた違ったカリスマを見せなきゃならない役だし、自分もCATSに出られるってことの重みが減ったと思うよ
大人しくて小さい可愛い黒猫なのに
星空を招くほどの魔法使い、という
ミステリアスな猫だよ
手品が趣味の可愛い黒猫ではない
納得できないなぁ…
神秘的っていうのはタントとかヴィクトリアみたいのだと思うけど。私の解釈ではね。
ヴィクトリアの神秘っぽさもだいぶ薄れた印象があるな
神秘的な猫や野性味の強い猫がもっといてもいいのに最近は完全に人慣れしたような猫が多い印象
猫になってすらないのもいるかな。ネコっぽい事してるだけの人間止まり
横井くんメイクと衣装までつけて舞台稽古してたのにデビューしないのかな。
次は横井ミストを期待してるんだけど
私も古参ですがヴィクトリアは友谷さんが一番好きだったな
>>237
自分も松出については元々媚びる子って認識でいたからあんまミストに関して特別そう感じるってことなかったわw 言われてみたらそうかもね
けど一色はその理由ならカーバコリコの時とミストの時とで猫の演じ分けが出来てるってことだし良い事じゃないか ミストの神秘的に納得できないとかいって個人の解釈押し付けブーメランで草w
今の俳優達は簡単にキャッツの舞台に立ててしまうよね。
最近では大阪初日のヴィクトリアを見て愕然としたよ。あれで何故稽古場から出れたのかも謎だったが、稽古場に戻されることもなく舞台に立ち続けるのが信じられなくて。
初期松出ミストのフェッテもしかり。あんな状態でGOサイン出す方がおかしい。役者の問題というより上の問題。
一色松出はもっと稽古積んでデビューしてたらきっと最初からいいミストだったと思うから、今後デビュー予定のミストも楽しみだけど早まらないでほしい。
>>252
一色ミストは初日からきちんとフェッテもできていて踊りは合格だった
岩崎ミストの出始めのフェッテよりよかったよ
華がないのは仕方ないとして松出と同等に語るのことはできないと思うけど 蜆は良くも悪くも芸術家だからね
多少能力のある弟子が全体指導を引き継いだ状態じゃ質が変わるのも仕方ない、と割り切るしかないさ
気に入らなければお金を落とさなくなるのが観客としての意思表示方法だよ
それでも観に行って文句を言う辺りに猫ファンの愛を感じるけどw
それにしても、気紛れで勝手で簡単に触ることもできない猫から
愛想振り撒くテーマパーク的な猫になってきてるんじゃないかとここだけ読んでると感じるな
来年の東京リターンは楽しみだけど怖いよ
不満はありつつも大阪通ってたけど
先日の記念日でもういいやって気持ちになった
贔屓がいなきゃ見に行く気がおきないような作品になってる
それまでは誰が出ててもキャッツっていう作品が好きで通ってたんだけどな
5月のリハ見でキャッツは四季の中でも特別な作品で長年先輩たちが大事に演じて来た作品なんです!と言ってたけど、それならもっと頑張って欲しい
>>258 玉井さんがそろそろ抜けて新庄さんくるでしょ。玉井さんはもう客演だよ 玉井さん、すらっとして側宙も素敵だったけど
新庄さん好きだー見慣れてるだけなのかなー
玉井マンゴ好き。ここ最近デビューした猫の中では久々の当たりって感じだわ。
新庄マンゴもダンス綺麗でコミカルで好きだけど、歌がちょっと。
でも二人ともデビュー直後から完成度高くていいね。新庄さんはギルで戻ってほしいな。
押田くんは顔と体のバランスが悪いの。
頭大きく体は華奢みたいな感じ
>>263 押田くん小顔だと思うけどな。雌猫よりも小さい。 >>253
歌もダンスもブレブレで汚すぎだったじゃん。
デビュー週なんてフェッテできなくて1回足ついてるでしょ。
大阪で見た時は綺麗になったなと思ったけどやっとデビュー出来るかなレベル。 フェッテはバレエ経験長くても出来ない人は出来ない
普段回れても緊張の中では美しく10回転するだけでも大変な技
一色君ももうちょっとミストの回数踏めばキレイに回れる人なのにわりと登板短いよね
>>266
「回数踏めば」というのは本来稽古場でやることだしね…。
毎日舞台に立つことで培われる部分もあるけど、本来こういう人なのに〜っていうのは通用しなくて、本番で見せる姿がその人の今の実力かなと思うよ。個人的にはね。 てかみんなあの回転をフェッテと言ってるけど、あれはフェッテじゃないんだが…
割り込み失礼します。。
1階Q列36番ですが、猫来ますか?
一色さん今週も居なかった。(ToT)/~~~
寂しい。
来週こそ復帰して欲しい。
>>273
一色さん、抜けたばかりだからもう暫くは来ないと思うよ
いつも一ヶ月ぐらい抜けるから、来週もあまり期待しない方がいい 20年前後前には、
絶対にCatsの舞台に上がれてないレベルの役者が、
今、上がってるのが嫌だな。
今回の初日週に観た時は腰を抜かした。
敬二さんも加奈子さんは、どう感じてたかな?
>>275
自分達がOK出したんだからどう感じたも何も… 初めて観に行った新規の連れが、松出ミストをオカマ猫って言ってて草
マジックのシーンはオカマ色強すぎて終始鼻で笑ってた
ガスは懐古厨、タガーはロリコンって言っててさらに草
最近リピーターの意見しか聞かなくなったから、新規の意見聞くのも面白いぞ
タガーとシラバブはよく絡むもんな。
タガーはロリコンというより幼女何故かモテる(というか遊ばれる)タイプのお兄さんって感じだな。
>>279
その時の連れ去りが小学5、6年くらいの女の子だったから、それが原因かもw >>280
そんな理由w
それならタガーのストライクゾーンはかなり広めだろうにww オタ必死とか更に草生やされそうだけど、斜に構えて面白いこと言ってる自分感が単純に寒いんだよなあ
>>282
中学生の方がまだ面白いこと言えるだろうねw
>>283
確かにオタが聞いたら寒いなぁとは思う、けど新規の初見なんだから許してやれや、客同士で争ってどうすんの?
東京公演待ちきれんからといってイライラすんな 出来の良し悪しとかじゃなくて作品自体をディスってるところが腹立つわ
>>286
それは誤解してる。作品自体の完成度が高すぎて、そこしかディスる要素が無かったんでしょ、そもそもディスってほしくないけど… 新庄マンゴバク宙なかったね
あと今週のマキャもただの側転だった
18/1/2 (火) 13:00
会場
大阪四季劇場(ハービスENT内) (大阪)
購入元 主催者 .
チケットの状態
発券・所持済み
チケット価格
29,800 円/1枚あたり
クーポン適用中 28,800 円で落札
枚数
2枚(連番 / バラ売り不可)
総額59,600 円
クーポン適用中 57,600 円
★☆★ 最前列 センターブロック 最良席 ★☆★
劇団四季の世界を席巻する圧倒的パフォーマンスを是非!!
【座席】
☆最前列 センターブロック☆
S1席 1階 C列(実質前1列目) 番のいずれかの2枚連番です。
舞台間近の最良席で、「キャッツ」の世界を堪能してください。
【入場案内】
チケット2枚で、男性2名・男性1名と女性1名・女性2名のいずれの場合でも確実に入場できますのでご安心ください。
>>290
大抵のマンゴはバク宙しないし、マキャも側転がデフォだよね そもそも泥棒ナンバーでアクロやるマンゴは側宙もしくは前宙でバク宙はない
そうなんだ
あれを見たときすごいって思ったから、昨日え?ってなった
バク宙と側宙間違えた
チケキャンの内容載せてる人って出品者本人?宣伝?
いかがですか?
劇団四季 キャッツ 18/5/4 (金) 13:00
公演名:劇団四季 キャッツ
公演日:18/5/4 (金) 時間:13:00
チケットの状態:発券・所持済み
チケット価格:40,000 円/1枚あたり
クーポン適用中 39,000 円で落札
枚数:1枚
総額40,000 円 クーポン適用中 39,000 円
【座席・席種】
★★最前列S1センターブロック指定席です。どうせ観るなら迫力あり、邪魔なしの最前列はいかがですか?
誰かマスカキッコさんに譲ってあげてください
劇団四季 キャッツ
18/5/6 (日) 13:00
大阪四季劇場(ハービスENT内) (大阪)
席種希望S1 C列(最前列)センターブロックのチケット希望です。.
1〜3枚 (バラ買い可) 50,000円/枚
初めて劇団四季の舞台を観ました。正直最初よくわからなかったですが、だんだん楽しくなってきて観終わった今、もう一度観たい!と激しく思っています。CDも早速購入してしまいました。
違うキャストでも観たいと思うのですがキャストは頻繁に変わる感じですか?全くの無知でスイマセン。
>>298
頻繁にかわる役もあればずーと同じ人がやっている役もある
どのタイミングでどれぐらいのキャストチェンジするかは
ここにいる古参ヲタでもわからない ソンダン終了、キャストの皆さん乙でした
少し休んだら洋マンゴ・サンペ・がのミスト復帰希望
タッキー&西尾がアグラバー入りしたらハギーが空くけど
べっちが新作の製作or出演であざみ野に帰りそうな気がするから
西尾さんは大阪でタガーかな
残念ながら三方共アラジン。
タガーは繋でタガロー。
>>300
ありがとうございます。こまめにキャストチェックしつつチケット取るしかないのですね。ご丁寧にありがとうございました。 正月三が日瀧山バストファ期待してちけきゃん利用していいですか?
1月まで観る機会ないやー、岡村さん残っていてーーー!!
べっちタガーは見た目カッコイイけど声が弱い印象…
タガーは阿久津がいいけど、もう観れないしな…
ずっと同じ人で久々のキャス変、しかも見たことない方だったので、楽しみにしていたんですけどびみょうなんですね。カッサ
阿久津タガーは静岡猫の時期に前代表のダメ出しでタガーベッド含めアドリブ封印させられたんじゃなかった?
高橋カッサかわいくてすきだよ
片岡カッサにくらべて迫力はかけるけど
今年の正月も岡村ジェロリだったから、三平ちゃんとか
戻ってきて同じメンツになるのかな。
岡村ジェリロ、今回が大阪初だよ
高橋さんはカッサとはキャラが合ってないと思う
ソロパートの歌声も甲高くて苦手……
カッサにかわいさいらない てか高橋カッサかわいいか?容姿も声も苦手 ダンスも苦手
他にカッサできる人いないのか?
私が見たときは知寿さんグリザベラやってたから歴代最高観てない。
四季的には岡村さんをめぐのポジションにしたいんだろうけどね
岡村さんは良い俳優だと思うけどめぐ地図は格が違うわ
待ってw
知寿さんはグリザはやってないでしょw
知寿さんジェリロ好きだったなぁ、高音が気持ちよく伸びる
めぐのジェリロもまだ割とホヤホヤな時期から観てたけどすごくよかった
佳美さんジェリロは観れなかったけどジェミマは観たな
>>352
知寿さん、グリザやってるよ
ほんの数回だけど >>354
水曜マチネはお試しキャストで上演するの? >>354
水曜マチネあった時代から観てる
でも知寿さんグリザ知らなかったわ!観たかった! 今日みたひといる?
連れ去り通路から2席目らしいんだけどそんなことあるんだね
よっぽど連れ去り席に対象の子がいなかったのかなあ?
>>357
白タガー時代だけど2席目で連れ去られた事あるわ 一回だけ2席目から連れ去り見たよ
たしかに下手通路はおじいさんおばあさんばっかりの日だった
上手には若い人いたけどタガー行かなかった
今日のソワレの連れ去りが2席目だった
その隣の1席目は男性だった
多分E列かF列だったから、2席目でもそんなに出にくい感じじゃなかったけど、G列もH列も端は若い女性だったなー
ときおり2席目もあるんだね
>>360
なるほど〜。通路席にいる若い子ほっといて2席目の子いくってことはよっぽどかわいかったのかなw G列端はお母さんだったかな?
正直、今夜は岡村さんを見るのが忙しくて、連れ去りはちゃんと見てなかった
明日最前で岡村さん見てくる
多分岡村さんしか見れない…
>>364
裏山、楽しんできてください
岡村ジェリロに釘付けの2時間は1万円の価値があると思う ありがとう!楽しんできます
ノートルダムの鐘でファンになって、たまたま1番好きなキャッツに元々ジェリロ役で出演してたこと知り、これは絶対観たいと思っていたから本当に嬉しい。
見せ場も多い猫だからなおさら。
でも今更ながら、ここのキャスト予想はすごいなと思った。記念日あたりから岡村さんが来ることを予想してたよね
>>367
岡村さん以降にデビューしたジェリロは全員見てるけど、岡村さんより良い人いないと思うけど?
古参BBAの懐古なら知らん >>368
福岡での開幕と楽の雲泥の差を実際に見たので同意せざるをえん
楽の退団した某女優は岡村さんよりずっと前にデビューしてたが 自分は岡村さんより断然雅原さんが好きだったな〜
退団して残念だわ
ジェリロよかった!!宝塚ジェリロに慣れてたから歌声が優しくて好み
達郎タガーは最前連れ去ったと思ったら10列目ダッシュで連れ去ったりしてたよ。
兄妹2人を連れ去った事もあるし、リピーターとしては予測できなくて楽しかった。
>>373
10列目連れ去りw
連れ去られた方もびっくりするね 岡村さんが良いジェリロなのは同意なんだけど、今までは岡村さんが入ったからってこんなにみんなワーワー言ってなかった
久々ってのもあるんだろうけど、エスメラルダやってからプレミアがついたっていうか
あとジェリロ以外も含め、今の猫のレベルが下がってるからってのもあるんだろな
>>376
うん、岡村ジェリロで普通レベルだったよね >>376
あなたの言うとおり
いいジェリロだけど別に特別すごいってことはないよね
今の猫俳優のレベルが低いから高く見えるだけ
宝塚ジェリロとか浅いな〜って感じだったし 鐘でハマった多くの新参たちが鐘キャストを崇め奉ってる
鐘キャストの騒がれ方は異常
私がまさにそうです。岡村さんってだけでテンションあがってしまった…
自分がたまたま鐘で四季デビューしてハマっただけだと思ったけど、そういう人多いんだね。なぜ鐘がここまで人気になったんだろう
いまはキャッツも大好き
りんごジェリロのソノクイも辛かった
岡村さんいるうちに見に行きたいけれどいつまでいてくれるのやら
どこから入ってきた人でも新規のファンが増えるのはいいことだ
自分は奥平さんのグリドルが声量あって好きで、岡村さんだと物足りなかった。
優しい声と雰囲気はジェリロにぴったりだけどね。
奥平さんそんなに悪くはないけど、なんかボソボソ歌ってたのが気になった
たしかに奥平、宝塚ジェリロしか見たことなかったから、岡村さん声量が普通でちょっとびっくり
シラバブにニコッてしたら優しい表情は確かによかった
声量あれば良いわけじゃないし、そもそも声量って思ってるのもPAが音量操作してるだけかもな
奥平さん、グリドルの表情分かりやすいし好きだな
かわいいだけじゃないから、バブとの違いもよく分かるし
日曜には疲れてるのが分かることがあるから、体力はあまりないのかもしれないけど
ソノクイで最後にイイと思ったのなんて何年も前だからもう諦めた
拍手する人も減ったね
>>391
同感
そのくい、って知寿さん以上が出てこないのが悲しい。 宝塚のソノクイは結構おぉってなるけどな
知寿さんってそんなすごい人だったんだね
ソノクイ、知寿さんは余裕さが好きだった
長く続けてた人なら荒川久美江さんもよかった
大阪猫はソノクイに限らず総じていろんな場面で拍手が少ない印象
大阪の人ってもっとフランクに拍手とかで表現するのかと思ってたからちょっと意外
>>394
拍手したいと思う歌や演技じゃないからしないの分からない?
それに客が全員大阪人だと思ってるみたいだけど頭大丈夫? 小林由希子のジェリロ、迫力は本当になかったけど結構ジェリロの温かさが感じられて良かった。
だから歴代No.1とかそういうこと言うと揉めるんだってば
>>395
あなたこそ頭大丈夫?w
自分だって遠征で行ってるんだから客全員が大阪人とか思うかよ、アホかw 記念日に行ったら、なんでもかんでも甲高い拍手してる人が多くて落ちついて観れなかった
>>400
自分の文才の無さを棚に上げてご苦労さん 花代ちゃん、智恵ちゃんのジェリロは良かった
かわいいし、癒される
夢子は上手いけど癒し系ではない
谷内愛ちゃんはジェリロ見れずじまいだったけど
ランペルティーザめっちゃかわいかったよ
ガスナンバーを自己流に歌うところだけ苦手…譜面通りに聴かせてほしいです。
連れ去りってタガー好きアピールした方が連れ去られるんかね
最近タガーマスコットもって見てたり首から下げてたりしてる人が連れ去られてる印象
自分は仕事終わりに行ったソワレで連れ去られたから
服も適当で、グッズも持っていなかったよ
気がついたら西尾が間近にいて驚いた
これを言ったら元も子もないかもしれないけど
タガーが誰かによるんじゃないかな
べっちがそういうタイプなのか
ってかススマン急にキャス変したね
心配だ
今日観に行ったけどススマンちょっと喉の調子が悪そうだった
観れないのは残念だけどゆっくり休んで欲しい
加藤さん、調子悪くてあのクオリティならホント感動
はやく戻ってきてー
岡村さんのジェリロは確かに良い。あれならいくらでもお金払える。
迪くんここ最近歌い方違ったし調子悪そうだったね。現状こうなる前に替われるマンカスがいないもんな…。
わざわざ渡久山を戻したけど西尾じゃないんだ?
自分は西尾はマンカスでもタガーでも勘弁…
体力とか考えて若さで選んでトクマンなだけじゃない?
>>412
この大阪キャストで満足できてるのが心底羨ましい 渡久山さんもそんな若くはないでしょ
おっさんよりはマシか
>>416
マンカス今できるやつでいったら若いだろーが カッサ変えてくれ
やっぱあのカッサ苦手だ
なぜあれでおっけーなわけ?
ムーチョ呼んできたらいいよ
一人で一年以上できるよ
高橋カッサと片岡カッサしか知らないけどどっちもすきだよ
高橋さんは守ってあげたくなるかわいいカッサ
片岡さんは小さいけど強い迫力のあるカッサ
どっちも違っていいとおもうけど?
>>939
R子さんもそうだけど、一般高校出だしね。 唯一観た初演キャッツが水曜マチネで
保坂ザベラに市村ダガーだった
私は社内で嫌われてるお局、人生の負け組
かわいいとか強いじゃなくて神秘性のあるカッサが観たいな
他の猫にも言える事だけど
>>420
カッサはおとな猫でしょ?
高橋カッサはキャラが違う
かわいい仔猫じゃないんだよ
もっとキャラ作って欲しい 高橋カッサは目玉ひん剥いて踊ってて怖い 藤岡カッサ戻って来てほしい
カッサって見せ場も少ないしそんなに気にならないけど、結構人気なんだね。高橋カッサ、メイクが苦手、目玉ひんむいて見えるのはわかる
カッサにそんな目がいったことがなくて分からなかったわ
タンブルとのダンス以外、特にないけど
カッサが良いと、儲かった気分になるよね
高橋カッサは顔がうるさいんだよなぁ。キャラが合ってない気がするわ。
私はディミータの方が原田さんに戻してほしい。今の人は歌と声があんまり好きじゃない
私も原田ディミ好き
円野さんはディミータよりジェミマの方が似合ってるね
メモリー後の拍手って前からある?大阪からしか知らないんだが無い方が好き
背中つけず座ってしょっちゅう体動かしてた人がメモリー先導拍手してて、てっきり観劇慣れしてない人だと思ったから冷めた。スレチかもごめん
>>434
半年ROMって過去スレ見てこようか
今まで散々話題になってるでしょ 松本グリザ山田デュトペアの時は舞台の満足感が何倍増しにもなるから好きだな
ただし本当に拍手はしないでほしい
>>434
前は無かったのに最近観に行ったら拍手してる人がいて、周りもそれにつられやってた
無い方が良い 高橋さんは目をひん剥く表情しかできないんだよ
エルコスもそうだった
エルコスも勘弁だったけどカッサもなんだね
東京には出ないで下さい
>>410
岡村ジェリロ歌うま過ぎ!高身長でスラッとした美しい身体に、しなやかな動き、豊かな表情、最高でした!
大阪まで観に行ったかいがあった! 高橋カッサの顔怖いよね
ダンスもあまりうまいと思わない
藤岡カッサが早く見たい
バレエができるしなやかな方々はアンデルセンに行ってるから、、、
最前下手ってタガー連れ去り可能性ありますか?
譲っていただくか悩んでいるので教えてください!
E11が連れ去られてるのもC15が連れ去られてるのも見たことある
すべてはタガー次第
これまでも全くないのでしょうか?
劇を観る場所としてはいかがですか?
ここに集っている方々は怖い人ばかりなんですか。
教えてくれた方、ありがとうございました。
怖い方w
クソワロタwwww
二度と来んないやしんぼう
5はググれないバカが来る所ではない
知恵遅れにでも逝け
>>437
最初はあったんだよ。
ずーっと前から。
それが顕著になくなり出したのが、
五反田の時から。
奥田グリザあたりから、あの静寂が話題に。 >>453
2ちゃんねる、いや5ちゃんねるは、
そーいう所だよ。 >>456
そうなんですね。
どっちが正解とかあるのかなぁ。 正解とか間違ってるとかそういう話ではないけど、観客の拍手があるとその時点でグリザベラが受け入れられた感じになっちゃうな、とは思ったりする。シラバブがグリザベラの手を取るまでは、彼女は孤独でいるので。
でもこれは既に話の流れを知ってる猫オタ達の中の考えであって、拍手は称賛を表すものだから素晴らしいと思ったときに拍手したからといって悪ではない。
今更そんな話かよ
ババアは暇なんだろうから思う存分過去スレでも読んでこい
何年かぶりの岡村ジェリロ「待ってました、ガス!!」の言い方が
熊本ジェリロみたいになってたんだけどいつから?
あれ、あんまり好きじゃないんだけど・・・
岡村ジェリロずっといてほしい
綺麗だしやっぱり目を惹く
>>468
わかる
声もいいし、歌も上手いし、しなやかでスラリとした美しいスタイルで、済まし顔は美人だけど笑うと愛嬌のある顔で、ほんと美しい猫様だと思う。
目を引くよね。 >>415 そう言う意味じゃなく大阪でこんな糞ばっかのキャストだから
東京もこの糞キャストでいけよ!って意味 >>474
べちはない
上川はK列まで走ってくる
どうでもいいけど「生まれたのか〜」でビブラート付けるの萩マン以外観たことない、、萩マン以外に伸ばす人おらんの?
そりゃ全員伸ばしてほしいけど、今のキャストじゃ肺活量的に無理か… 岡村ジェリロずっといてほしい
綺麗だしやっぱり目を惹く
>>475
自分は伸ばさない方が好き。文字で表すと萩マン系譜の「生まれたのかーッ」より「生まれたのかっ!」の方がスッキリ歯切れ良くて好き。肺活量云々じゃなく役者の好みだと思う。 べちとそんなに身長が変わらないお姉さんが連れ去り合ってたわ。最前珍しいな。
>>477
同意
かっ!の方がかっこよくて好み
マンカス役の人が肺活量ないってこてはない そろそろタガー変わるよな?西尾さんくらいしか来れる人いない?飯田兄が見にきてたみたいだけど、弟タガーはさすがにないか
キャラ違いカッサいらねー
ロリコンタガーいらねー
あの夫婦共演いらねー
こないだ隣の席の人がジェリクルソングの
各猫ソロパート 闇の中に〜歌ってて、
やめたと思ったら、プラティカルキャッツ〜から
また歌い出して恐怖感じたわ
江端ザベラに西尾ダガーって
そろそろ年越しキャストになってくる?
瀧山バストファー来るかな?
引木ヴィクは可もなく不可もないからイマイチ印象に残り辛い。大阪開幕ヴィクが大惨事だったことを思えばずっと良いけれど
高橋カッサはターンした時の足音ドンと、ソロの歌で必ず失敗するのが苦手。
高橋カッサ勘弁
歌下手、ダンスいまいち
早く変えてくれ
てかあんな下手くそな猫見て西尾さんはなんともおもわないのか?
自分は高橋カッサ特別好きでも嫌いでもないけど、批判するのにいちいち西尾持ち出してくる人は結局そこが一番気に入らないんだろうなって思うわ
てか高橋カッサって広島辺りから出てるけど、前からこんなに勘弁勘弁言われてたっけ
やいのやいの言われるような猫でもないしなカッサって
アダージョさえ失敗しなきゃいいや、くらいで
西尾ヲタが叩いてるだけだろうね
そうじゃないものにとって高橋カッサなんてどーでもいい
むしろ西尾タガーの方が勘弁だわーないわー
弟タガー来るかねー?ソンダン後どこに来るだろ。エリックかな?
>>500
弟タガーはないんじゃない?
髭があるよ >>505
髭なんてものの数分で剃れるけど?
役作りの髭じゃないのに 年末は毎年キャストが豪華になるの?
飯田さん他にキャスト出演するといえばLMぐらいだから可能性はありそうだね
弟はスキンボもあるよね
でもカイサーが戻ってまた連投かな
>>507
今年は単にソンダンキャストが戻ってきたからかと
逆に言えばソンダンにそれだけ持ってかれてたってことだね タンブル超ロングランだね
ミストも一色さん松出さん以外で見てみたいけど、もういないのかな
タンブルは北でもりゅーじが一人で1年以上の超ロングランしてたしな
東京行ったら今度は誰が縛られるんだろ。オキニのジムは巴里米だろうし
永野さんのミスト見てみたい
もう大阪出ないですか?
あと4ヶ月ぐらいだし、ミストはこのままこの二人で回しそうだね
岩崎さんのミスト、大井町猫では見たいなぁ
ここで話題の高橋カッサ
ダンスうまくはないし美猫でもないから印象に残らない感じ
団員の奥さんじゃなかったら話題に登らなかったと思うわ
あー◯ゃむが高橋カッサのダンス絶賛してたけど気のせい?
>>522
チケットが売り切れ残ってる演目しかやらないんじゃない?
以前は人気の演目でもやってたと思うのだけど
いかにもチケット売るためにやる感があからさまで最近どの演目も見る気になれない 放っておいても売れるチケットだから、頑張らないって事ですね。
楽も決まってるから、今年はあるのかな❓と期待したましたが、やっぱり無いのですね。ありがとうございました
ガラガラの札幌と名古屋しかやらないよね
現社長に変わってあからさま
高橋カッサ…なぜ出演できるのか?
華がないよなー地味だよね
>>527
残念ながら、浅利さんがいた頃からそういうもんです。
イベントってにはすなわちカンフル剤。
十分売れている演目にカンフル剤は必要無い。 >>529
アサリ時代は全作品でクリスマスカテコやってたけどね? つまり全作品売れ行きが今一つだった年末時期があったってことだろ
全作品でクリカテやることで「じゃあついでにこれも見よう」の需要に繋げてた
新体制旧体制関係無く、売れてない演目には基本的にイベントがバンバン入る
高橋カッサ顔可愛いと思ったけどなー目はひんむいてたけど
岡村ジェリロスタイルも顔も歌も全部よかった!
引木ヴィク、ソワレの片足立ちふらつきすぎて観てるこっちがヴィクヴィクした
いやいや、
売れている時期でもクリスマスカテコ毎年やってたから、
クリスマスカテコお目当で毎年24日や25日に予約してたよ。
バブが魚のプレゼントをもらって喜んだり、居眠りしたり、
毎年楽しかったなー。
531はそんな時代知らないんだろ。
>>533
みんな可愛かったよな、あの猫のクリスマスカテコ >>534
うんうん、みんな可愛かった。
猫のクリスマスカテコが一番可愛かったね。
東京に来たらやって欲しいよ。
毎年同じ内容で良いんだよね。
寝ているバブをタガーが、、、 >>530
んっ?、そうだったけ?
浅利政権末期の時はやる作品と無い作品があったと思ってた。 >>536
メモリーのセルフ?パロディに笑えたし本当に良かった >>534
猫のクリスマスカテコ大好きだった
ジェリロ・グリザ・ガス・デュト様のお歌も嬉しかったなー 話題の高橋カッサ
あれはキャラ違いだね
マジで顔うるさいしwww
目はかなりの頻度でひん剥いてた
たいして上手くないのにドヤ顔で踊っててうけたwww
話題にしたくてしょーがない西ヲタは別館で思う存分嫁叩きしてなよ
時々構ってあげるからさ
西ヲタでないけどあのカッサは苦手
あんなにキャラ違いなカッサ初めて見た
元旦に観に行くですがこのままのキャストで年を越しそうですか?
渡久山マンカスよかった。寡黙でかっこいいと思った。長身だと映える。
>>549
キャス変がどうなるかなんて誰もわからないから、当日まで楽しみに待ってましょう 来週行くから 江畑さん 岡村さん 高倉さん 一色くん残ってて!!
西ヲタの嫁アンチはしばらく様子見
嫁と一緒に出てる舞台は見たくないってwww
高橋さんって西尾さんが好きになって四季にはいって妻の座を射止めたんでしょ?
ここでたたいてる暇あればそれくらいの根性だせばいいのに
>>555
誰も西尾の嫁になりたいと思ってないからw >.552
ありがとう!
>>550みたいな性根が腐っていて職場で…あ、 西尾マンカスあんまり好きじゃないかも
やっぱり加藤さんがいい
西尾ヲタ以外西尾マンカス好きな人はいないと思うけどw
>>559
同意見の人がいてうれしい
加藤さんじゃないといやなので
来週あたり戻ってきてくれないかな >>561 ね。背もちっちゃいからリーダーっぽくない。
西尾ヲタは何を観てヲタになったの?ハマり役があるってことだよね 加藤くんの体調不良で渡久山さんのJCS抜けなら西ーム萩マンにすればいいのに。西尾マンカスはもう出てこなくていいわ。
>>564
いくら嫌でもそのキャス変は自分勝手すぎるw
西尾、萩原とも既にそこに出てるのにチェンジさせるわけがないw >>564
一色君が当日開演直前に不良の事故でお偉いさんのご機嫌取りで
来阪していた加藤さんがミストフェリーズってことにならないかなぁ。
私が行く1月3日限定で。 >>566
発想も漢字書けないところもチョン臭えな 冗談にしても事故に遭わないかなは失礼過ぎるでしょう……
昨日見たけど山崎リーナやっぱり良かった
この間まで渡辺リーナと円野ディミが続いたけど、声?歌が2人とも好きじゃなくて、山崎リーナに戻って感動した。(前はなんとも思わなかったけど)
ディミも原田さんに戻してほしい
他の人のを観劇したことがないからだけど、リーナディミでオススメの人は他にいますか?
坂田ディミ萌ボン
萌ボン以降好きなボンバルが出てこない…
本当は麗子様が一番だけど。
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
正月3が日前にある休演日が怖いね。
ここでがらっと代わるかも。
山崎さんボンバと原田さんディミの組み合わせ好き
歌声の相性もいい
でもディミ単体では誰がやってもかわらない
円野さんと原田さんのディミータは見分けがつかない
西尾マンカスのクリュー、グリドル出てきた時にセクシーポーズみたいなのをしたり、ちょっと下品な感じでふざけてて無理
グリドルが上から降りてくる時に、西尾が別の方向を指さしながらアホっぽい声で「あーっ!」って何回も叫ぶのも雰囲気壊れて嫌だ
西尾はタガーもマンカスもキャラを履き違えてる気がする。
というか役作り(0幕設定)なんかしてなさそう。
キャラの背景が見えてこず軽薄で下品。
なんたって、本番中に楽屋でお菓子食べてる人だから(アラジンニコ生より)
もしかしてクリスマスとかお正月を夫婦で過ごすのが許せなくて暴れてるの?
>>586 あれ何なんだろうね。指差して叫ぶやつ
あんなの初めて見たからビックリした
原田ディミと円野ディミは歌声が違うと思うんだけどな〜 西尾マンカスの下品さ同意。
あとジェリコーキャッツっていう発音が嫌い。ジェリクルくらいちゃんと発音してほしい。
そうなんだ、それはいやだな。
せっかく最近ソングでもちゃんと発音するような変更が入ったのにね
ジェリクルの選択をする
小さな子供が、
どうやって洗濯するの?
と、開演中に親に質問!
当たり 萩原。加藤。
ハズレ 松島。渡久山。西尾。
最近はずっと加藤くんばかり観てたからかいつの間にか自分の中では
加藤≧萩原>松島>>>>>渡久山≧西尾かも。
マッシマンは現マンカスと言えるのかわからないけど。
>>590
嫁業したくないから大阪で正月はすごしたくないってよ >>601
それを言ったらカトマンだって歌以外ダメだったよ
福岡でプレだけ出てから再登場まで1か月以上かかって
それでも猫じゃなかったよ 演じ続けてると段々良くなってくるってことかな
今は加藤さんのマンカスが一番好き
グリザ登場の時のジェミマナンバー
松山ジェミマが歌い出しに必ず腰をクイって横にするのがすごく気になるけど私だけ?ナンバー中ずっとw
嫌いじゃないんだけどね
横浜五反田の時も俳優の不出来で話題になったが、
開幕から今日まで、横浜五反田レベルにならん大阪。
鷹とかな子、それでいいんか?
昨日の連れ去り嬢、豹柄の黒いライダースだったんだけど、タガー好きをアピールした方が連れ去って貰えるのかな?こなれてたから初めてじゃないっぽいし、私の近くまできて引き返しちゃったからうらやましかった。
横浜見たことないけどそんなに違うの?
大阪しか見たことないから、具体的に完成度がどう違うか聞いてみたい
松山さんかなり連投だね
好きだけどジェミマよりディミで観たい
>>608
タガー好きを服装でアピールしている連れ去り嬢とかそんなに見たことないけど…
自分もその日観劇したけど、彼女目立つ外見だったからじゃない?
タガー意識で豹柄の黒いライダース着てるは考え過ぎかと…
あれ、タガーじゃなくてスタッフが選んでるって話もあるし
何度も当たる人は狙ってあの辺ばっかり席とるから、
諦めずにあの辺座り続ければいつか当たるんじゃない? >>612
自分もその日観たけどあの格好でタガー意識してないっていうのは苦しいw
北に通ってた時の顔文字思い出したわw >>609
そもそも開幕当初に舞台に上がった俳優の半分以上が猫ウォークができてないのが驚いた
猫初舞台の俳優も多いのも影響
猫柄のタイツを着た俳優にしかみえなかった
その後段々良くなったけど
なんか大阪がよくなってきたところで千秋楽なんだよね
東京公演ではマンカスかったらピカイチとか
ジェミマやったらこの俳優とか
そんな職人が多かったんだよ
ボンバルなら麗子さん
ジェニエニドッツなら釉佳之さん
ジェミマなら王さん
カッサなら大口さん
タガーやマンカスは個性派がけっこういたなー
東京横浜でタガー演ってた俳優はみんなオッさんになってしまったなー
荒川さん、芝さん、阿久津さん、、、
釉佳之さんは服部さんの最後のジェニエニドッツの教え子なんだよ。
今の若い猫ファンは服部さんも知らないだろうね。 大口カッサかっこよかったな
大口ランペも好きだったけどね
先日タイヤの上のカッサ見てこんなダンスだったっけ?と思ったし
マキャナンバーとかドヤ顔で踊ってるけど全然上手くないんだよね
自己満で踊ってる感じのあのカッサは苦手
>>614 あたしはいいキャストで見ましたアピール?
きもいからタヒんじゃいな! なんだかんだ五反田や横浜の時のチャイカン祭りのキャスト好きだったな
皆結局自分がハマった時が一番。あの頃だって勘弁キャストはいたし、デビュー時なんて大体皆こっ酷く言われてたよ。
でも近年のデビューラッシュは酷かった。キャッツの舞台に研究所上がりの新人が出てくる。長年別作品に出てた役者がようやくキャッツデビューなんてめちゃくちゃ喜ばしいことだったのにな。演出変更も最悪。役者じゃなくK二とSV達が無能だろ。
昔から研究所上がりで猫が初舞台の俳優いたのに何言ってんの?
猫歩きもまともにできなくて叩かれてたじゃん
西マン思ったよりも酷すぎだった…
あの歌い方何?演歌みたい。今までトクマンが勘弁と思ってたけど、西マンに比べたら全然ましだった。
とにかく西マンもう二度と見たくない!今その他のキャストが豪華だからよかったけど、金返せレベルだったわ。
無理って分かってるけど切実にハギーとチェンジしてほしい
西尾はカシーマならまだマシ
マンカス、歌い方の癖が強すぎ。トクマンは丁寧に演じてると感じだけど、西尾さんはチャラチャラして見えたわ。
体格も役に合わないし、かっこよく見えないマンカスは初めてかも。
>>618
芝タガーどんなんだったの?
よく話題になるからきになる
観た人うらやましい >>615
激しく同意
大阪で始まった試験運転
大阪でまともになってきたら
東京とは。 >>626
やりたい放題って感じかな。
荒川さんは忠実に演るが、
芝さんは結構崩した歌い方をしてたよ。
二人とも好きだった。 >>626
「俺、キヨミチ」って感じ。
猫の格好した芝さん、なんだよな〜。 628.629
ありがとう!
鐘でフロロー役でしか観たことなかったから意外!
でも歌は上手いからいいんだろうね
あとはどんな猫メイクしても顔が芝さんのままっぽそうw
>>630
うむ、芝さんはマンカスメイクしても芝顔だった この際しばらく休んどけばってことだったらいいけど
もうそろそろ加藤さん帰ってきてほしいね
>>632
歌もダンスも上手いよ。でも猫に限らず、芝が演るとどんな役でも芝カラーになってしまうから、作品主義の四季には向いてない俳優だと思ってしまうのが事実
スター制度とってる劇団なら話は別だが、、 >>634
マンカス役者を酷使して次々とつぶしていったから心配なんだよね
年明けにはもどってきてくれるかな >>636
そう思うならしばらく休ませてやれよ
ハギーも一時病んだんだから >>637
バギーって病むほど連投した?
横浜のムーチョとかチャンミンはさすがに連投過ぎと思ったけど 仮定の話だけど
どれだけ連投すれば病むかなんて人によって違うし
○○さんはもっと長く出てたのに自分は、とか考え始めると病みが加速するよ
>>638
「俺一年半やったんだよ?!」って本人がイベントか何かで発言してた。
(横浜終盤〜広島(途中松島)〜仙台〜静岡) 上でも言われてるけど、どの程度でどのくらいの負担になるかなんてそれぞれなのに「病むほどなの」「それ連投なの」はこのご時世に理解なさすぎじゃない?
てかそれ言ったら、今ってひと月続いたら連投とか長いって言う人結構いるよね
>>642
そんなのは大したことじゃないという意味で連投っていうの?と書いたのでは無くて休みなしでやることをここでは連投って言うんじゃ 公演地が移動するときは少なくても1ヶ月はインターバルがあるからそれを連投とは言わないね
まっしまんが急遽マンカスデビューしたのもそのためだよね
ベテランも出すだろうけどお膝元に近くなるからお試し新人も多く出してくると思う
開幕後2〜3年は連日完売が続いてヲタホイホイ仕掛けなくていいだろうから
イベントも動員狙いキャス変も無いだろうね
>>637 >>647
ハギーが病んだ?恒ちゃんが面倒見に行った?
どこ情報なの?
ハギーって「病むタイプ」に思えないからびっくり この間初めて観たけど普通の名前じゃないのばっかで何言ってるかわかんないねこれ
ヴィクトリア?白っぽい猫の人普段あんま可愛くないけどメイクしたら可愛いんだねここでの評価はわかんないけど
普通に聞き慣れてるような名前じゃないから初めて聞いた時聞き取り辛くなかった?前知識とかそういうの一切見ずに行ったからとりあえず名前が全然聞き取れなかったよ
久々に四季見たんだけど江畑さん相当疲れてる?声量ぜんぜんだったから驚いた
>>667
同感。なんで一色ミストを連投しない…
松出ミストもういいわ見飽きたわ… >>669
ほんと
また松出ミスト観ることになるのか…と思っちゃう
他のミストにあたらない 手持ちチケットギリギリ間に合ってヨカッタ〜明日一色ミスト堪能して来るよ
一昨年の大阪開幕当初の半年は逆に一色さんばかりだったから、
今みたいに定期的に入れ替わってくれた方が身体の負担とか考えると安心できるや
一色さん、相変わらずメイク上手かというと微妙だけど前よりはマシかな
唯一のその名をーー
って歌ってない人いそう。
あんな息続かないよ
>>676
前の方で観るとよくわかる
ちゃんと歌ってる人、途中で息継ぎしてる人、
ほぼ口パクの人、口パクさえサボってる人と色々だよ
まあそもそもキャッツのコーラスは…だけどね >>676
なんちゃら坂みたいに口パクでも過呼吸になるのかな? >>680
むちむちスキンボはいつでもちゃんと歌ってそう >>673
一色は素顔がアレだから、メイク云々じゃないんだよなぁ〜 ミストは大体素顔があれな人が多いじゃないですか
ミストメイクも美猫にはなりにくいと思う
2〜3列目で観るとメイクしていても素顔なんとなくわかるね。
龍次郎タンは最近エッチした人に似てるから
なんか意識しちゃうのよ。
>>683
岩崎ミストがあんなに美猫だというのに? >>678
私の前にカップル座った時、肩にもたれかかったり寄り添ったりつっつきあったりして、舞台見えなかったことある。
まっすぐ座ってくれるんだったらアリで。 >>687
岩崎ミストより松島ミストのほうが美猫じゃね?
まぁ歴代で一番メイク映えしてたのは蔡ミストだが、もう二度と見れないしな… 実際にミストとして出てたときは見に行けてないけど、写真や数少ない動画で見る限り松島ミストのメイクが一番好き
金子ミストもキレイにメイクしていたような
松出ミストのメイクも好き
松出さんは小奇麗にメイクはしてるけど
キャライメージとズレてるから微妙
特にランパスメイク
松出はミストの「おとなしくて小さなかわいい黒猫」イメージを
履き違えてんの?と言いたくなるくらい終始へらへら笑ってるからアウト
松出ミスト、布抱きしめてる時の乙女な感じが嫌だ
役にまでオネエが出てしまってる
猫メイクって自分でしてるんですか?
メイク担当の人とかでなく。
>>696
猫に限らず四季はほぼ全部役者が自分でやる >>696
そんな初歩的な知識もないのに、よくこんな所に書き込みできるな… >>697
そうなんですか!!
メイクの練習も大変そうですね。
教えていただきありがとうございます。 >>698
そんな心ない言葉を書かなくても。
誰もが最初は知らないことの方が多いでしょう。
少し落ち着きなはれ やっと高橋カッサの沼を抜け出せた
自分には勘弁キャスト
しなやかさのないダンス不安定な歌歩き方も変だし2幕始めの足着く音はいつまでたってもなくならない
それでいてあのドヤ顔
目障り耳障りレベルになってしまっていたから高橋カッサのいない週末の猫観劇が楽しみすぎる
>>700
新参がなにほざいてんの
ここはそういうとこなんだよ
>>696みたいなのはバカッターにいけ 偉そうとかじゃないでしょ
そんな初歩的に質問するようなとこじゃないって言ってんの
棲み分け必要だよ
じゃなきゃここが存在する必要がない
ここがどれだけ崇高な場所だと勘違いなさってるの?
2chなんか、便所の書き込みなんだから棲み分けもなにもないでしょ。
聞きたいこと聞いて、答える人がいたら答える。それでいいじゃない。
>>707
棲み分けって、新規含めて綺麗事だけでキャッキャする場所と、便所の落書きって意味なんだけど
キャッキャする場で聞けば良いことをここで聞くなって話 >>708
ここに住み着いて何年にもなるけど、以前から作品に関わる事の質問なら初歩の事でも答えてたよ。
自分もそれを読んで知識増えていったし。 初心者質問スレも無くなっちゃったしね
数人の古参ヲタが同じ事を繰り返し書き続けるスレのままで置いておきたいなら質問禁止でもいいけど
幕間猫 演出変わっててマキャとかデュトさんが普通に客席徘徊してるのビビった
>>716
マキャは下手ドアからでてきたよ
上手は見てないからわからん… >>718
そうなのか。去年の6月と11月しか観てないから、あれ?こんなにドア多用してたっけ?と思ったよ、6月の時はドアからゴキも出てこなかったし、、 大阪来てからはゴキも幕間も演出何も変わってない
マキャの俳優によっては下手客にスリスリするから
ヲタがこぞって座りたがる
>>720
スリスリって文永マキャのこと?
中村マキャは にらめっこしかしてくれんかったわ 文永マキャのスリスリ気持ち悪いなと思ってたけどオタは喜ぶのか
ヲチスレで名前出てくる一派が
文永にスリスリされたいからQ列の何番か教えろって
聞き回ってたな
CATSはいまだにジェニエニドッツのナンバーで
泣いてまうから火曜日ナマポもらいに行こ。
>>686
むちむちスキンボは今のスキンボだと思ってた 年明けて見に行って来た
去年最後に見たのがミス・サイゴンで、半分ぐらいは何言ってるのか聞き取れなかったけど
キャッツは9割ぐらいは聞き取れるのが、やっぱり凄いなぁと思った
ボンバルリーナがやっぱり好き
人間なら煙草吸いながら工場で働いてリーダーしてそう(年下の男を養いながらw)
ツイッターにでも書いてろ
いいね()してもらえるから
山崎ボンバルリーナいいよね
いまのディミと比べて歌唱力も圧倒的にあるから、マキャナンバーで比べてしまう
あとやっぱり奥平ジェリロ苦手
歌も表情もわざとらしすぎてジェリロっぽくない
ランペルティーザとかの方があってそう
岡村さんの見たあとだから余計に 岡村さん抜けてどこいくんだろう?
岡村さんもうCATSに帰ってこないのかなあ。
岡村グリドルボーンに魅了されてしまったので、あと5.6回は観たい
岡村ジェリロそんなに良かった?
奥平のほうが好き
そろそろ由希子ジェリロがまた見れたらと思っていたけれど望み薄そうだな
岡村さん、歌と演技は上手いと思ったけど猫っぽいかというと猫ではないな…と思った
でも、歌は良かった。鐘の前にまた戻ってくるかなぁ
奥平さんは自分的には可もなく不可もなくって感じだけど、ちんちくりんでシラバブと並ぶとどっちが子猫かわからなくなる
でも、グリドルの衣装はあまり背が高すぎると似合わない気が
なんか、大きなプードルみたいで…
>>730
初観覧は奥平グリドルで、海賊猫もさらっと聞き流したけど、岡村グリドル初見のときは高音の伸びに震えたなぁ。
それから岡村グリドルばかりだったから、ひょっとすると席とかその時の音響にもよるのかもしれないけれど。ジェリロのときより、グリドルの歌唱で自分は岡村さん好きになった。 奥平さんたしかにちんちくりん
今日は藤原シラバブと同じ身長だった
でも大きなプードルも納得w
グロールタイガーと変わらない身長だった?むしろ高かったかも
五所バブは奥平ジェリロと並ぶときにさりげなく身長低く見せるのが良かった
ジェリロは岡村さん。グリドルは奥平さんが好き。
高音が伸びるのは奥平さんじゃない?美声で好きだわ。ジェリロだと大阪の姉ちゃんぽくなるのが残念。
奥平ロラムの大阪の姉ちゃんっぽいの納得
あのわざとらしいというか、何と言えばいいかわからない感じがスッキリした
確かに、奥平さんグリドルだとあのキャラ気にならないかも
大きなプードルわかってくれる人がいて良かった
>>729
つくしさん歌上手いよ。ディミが合ってないだけかなって思う。逆に山崎ボンは特別歌上手くもない…。
高倉ボンや萌ボンが久々に観たいな。大阪には来ないのかな。
金ボンもルックス良かったけど動きが全然駄目だったからもっと猫になってたら観たい。 高倉さんがまだタント現役なことがすごい
他にこんな当たり役っている?
何歳であのスタイルを保ってるの?
西尾さんイベント出ないんだな
高倉タントに逃げられた
山中ランペは嬉しい
>>739
20代の時と全くスタイルが変わってない。
タントミール=高倉さん >>739
ほんとに
タントのために生まれてきたと言っても過言じゃないよな 今日の連れ去り可愛かった(๑>◡<๑)
モデルさんか女優さんみたいだった
タガーも一目散に狙ってたみたいだったし
羨ましい
どの猫がどのあたりに握手に来るかというマップはありますか?
ギルバートと握手したいのです。
>>744
ギルは二階後方上手センター間通路です。
マップは自分で探してください。 >>743
そのこ写真撮影しまくってた
親も注意しないもんな >>743
連れ去られた本人の書き込みかな?w
タガーに連れ去られるのは基本 前のめりになったり平気で写真撮ったり 袋ガサガサしてるような いわゆる観劇マナーがなってない輩の晒しですよ? 日曜日見に行ったよ
やっぱりバストファとデュトとグロタイの
シーンは長いしいらない。
奥平さんのジェリロいい感じで好きだわw
ジェニの加藤さん好き
西尾はタガーならまぁまぁ有りかな。
スキンブルの太ももハァハァw
マキャファイでマキャの奇声で隣の子ども泣くし、観劇室いけよと思った。
デュトの顔怖い。
タンブルのジムちゃんイケメン!
松出はまぁまぁ一色より歌はまだ入る。
けど一色の方が好き
タントは高倉さんオンリー
マンペルナンバー鼻息漏れすぎ
ディミボンも息しんどそう
私日曜日高熱で体調悪かったけど、良席だし
マスクしてたら猫も握手嫌がると思って
マスクとって観劇してたけど、
周りの人うつったらごめんねー。
江畑さん好きだけどグリザとしてはあんまり好きじゃないから変わってほしい
松出ミストは顔がカマキリにしかみえない。踊りも仕草もオカマみたいなのなんとかしてくれ。つま先ペラペラ身体もカタい華が全く無いのに、自分に酔い過ぎ。。ただ上半身の使い方がオカマってだけで、かなり誤魔化している所は凄い。
一度だけ永野ミストに当たって、それ以外松出ミストしかみてない。比較対象が永野さんなだけに余計にまたか…ってなる。
最近ミストが特別な役じゃなくなってる気がする。本来そういうものだったのかな?敬二さんがすごかったから必要以上にハードルがあがったというか…見る方はその方が楽しいんだけど。
>>754
敬二さん敬二さんって言ってるけどどうせ敬二ミストは観てないんでしょ?
羽根渕ミストの方がずっと回数やってるしすごかったから 確かに他にもすごかったミストいたかも
四季に入ってきた初めてのまともなダンサーだったし上に可愛がられる性格だったから重宝されたんだよ
>>755
加藤敬二さんも羽根渕さんも見てる。こっちは年より良いだよ。裾野が広がった分、技術的には今の方が上のはずなんだけどね。昨日松出くんみたけど、うまくなったと思ったよ
加藤さん、羽根渕さんはメイクが怖かった。まあこっちも二人よりとししただったけどね。今は息子たち娘たちを応援してる感覚。だから甘くなってるかも。 757は横井ヲタでマウント懐古厨のあきらかな?キモw
>>758
残念ながら、時代の移り変わりを楽しんでるわ。今も昔も楽しい >>763
岩崎タンブル、ミスト
猫メイクはさっぱりした顔立ちに映えるけど
岩崎さんの骨ばったはっきりした顔立ちであの綺麗なメイクできるのはすごい >>763
洋一郎マンゴジェリー
美猫で好きだった メイクうまいってことは元の顔と比較してってことだよね?
>>763
今はもういないけどチャオ、プク、江帆は美猫だった >>771
蔡ミストに関しては本当に魔法使いなのではないかと思うほどの美猫だったな。プクはマンク以外の役はメイク映えしなかったような、、 >>763
私も洋マンゴに一票
ソンダン再開前に大阪戻ってきてくれないかな >>774
薄めの顔の人が多いからメイク映えするんだよ ランパスとカーバのメイクは目元が鋭くないから比較的素顔が分かりやすいね
ランパスといえば、いーパスもチョルパスも美メイクだったなぁ
一色カーバのメイクは良く化けてると思う。ミストはもうちょっと頑張れw
タガーメイクって濃そうな感じするけど意外と薄い?
割と素顔が前面に出るなーって思う
フィギュアの羽生くんはミストメイクすんげー似合う気がして、
あり得ないことではあるが引退したら一回でいいから羽生ミストが観てみたい。
しょーもない事をすんません。
羽生ミスト見てみたいなw
文永マキャのメイク上手いと思います。目力すごい。
>>780
タガーはドーラン茶色の部分が多いし白塗りも目元と顎と鼻しかないから薄く見えるね >>757
あの頃は、衣装も違ってたし、
メイク仕様が今と別ってことで、
怖いのは仕方なかったんじゃない?
美空ひばり、美輪明宏のグリザベラが実現してたらなあ、 久々に兄ガス観た
歌は安定だし演技も楽しい
グリドルが降りてくるのを待つ間クリューと一緒に
わいわい盛り上がってる姿に和んだ
しかしまた丸くなった気がする
イベントでの私服デニムの下半身が欧米人のようだった
>>788
また丸くなってるの?!
キャッツに飯田兄さんが出てると観劇テンション上がる 萩マン 上川タガー 松出ミスト 高倉タントで新録CDはよ出してくれ
新CD出して欲しいね。
萩マンは一応音源化してるしススマンがいいなー
マキャファイでマンカスにヴィクがのって威嚇するやつ、テンポわるいな〜とおもうのですが、どのヴィクでもあんなテンポですか?
もっとすばやく攻撃的にやってほしい…
タンブルカッサの回すやつ、バレエでも見たことあるけどなー
>>795
慈夢さんは経験なかったみたいだね。練習方法に玉井さんが興味津々でおもしろかった 公式にイベントレポ上がらないね
メンテ準備で中の人達皆忙しいのか
>>799
バレエ団ではコールドだったし、外部の発表会仕事もしていなかったから、パドドゥ経験はほとんどないはず。 >>799>>802
塚下さんってサポート上手かったんだなって慈夢タンブル見て思った ここ作品スレだからオタの話は然るべきところでして欲しい
1/25最前センター3枚、同じ奴がチケ流で1枚2万5千円で転売してる(うち2枚が取引中)
この日に最前3枚持ってる奴なんて四季側も特定出来るだろうに対処して欲しいわ
こんなとこで愚痴ってないで公式にメールのひとつでも送りゃいいのに
斎藤さんと藤岡さん楽しみ
今のボンバルリーナほんと苦手、
>>812
ちかボン観たことない。
そんなにダメ? 最初見た時はボンなのにちょこちょこ走って勘弁だった
最近は良くなったと思ったけどなー
藤岡さんそっちかー
ってことはまた高橋カッサが来る可能性あるじゃん
高橋カッサまじ勘弁
ちかボン小柄で目立たないなぁ。あと時々見せる変顔が気になる。
今のボンバルリーナは山崎さんがいいな
スタイルいいし声も低めでマキャナンバーかっこいい
山崎ボンバルリーナいいよね 歌が好き!
洋一郎さんと藤岡さん見たことないから楽しみ
チケット流通センターって売り手情報分からないのにどうして同じ人が出品してるって分かるの?
大阪でデビューした人(新役も)で合格と思う俳優だれ?
自分は北村スキンボ、山崎ボン、松本グリザ、玉井マンゴ
本当にくだらない話でワロタ
ツイッターでタグでも付けてやってろ
一色ミストは顔がムリ
それと中の人がアホの子みたいなのもムリだわ
誰がやってもマンゴ大好きなんだけど
斎藤さんよかった!!
今は大阪でやっているのか。関西は観客も独特なのかな。
ショップで値切る客とか、下品なヤジを飛ばすおっさんとか
ネーミングライツでそばに来た猫にアメちゃんを渡すおばちゃんとかいるのかな。
演出とか舞台美術も大阪バージョンなのかな。
バストファーの「いらっしゃ〜い!」が桂文枝風とか
ごちそうリレーで出てくる食べ物が、お好み焼き、たこ焼き、串カツ、豚まんと粉モンばかりとか
シラバブの友達のパンダがビリケンに代わっていたりとかするんだろうか。
う〜ん、東京に戻って来るまで待てなくなってきた。
>>835
洋マンゴ良いよね
でも体が細いからリフトするのが大変そう
ランペはともかくジェニ オフステ、松出くんがステージに出てくる時、動きが吉本新喜劇だった
新喜劇よく知らないからアホの坂田の動きで想像したw
>>842
坂田じゃないけど、どことなく関西芸人と同じ香りが…奈良出身だし、血は争えない? 第一幕の間ずっと前のめりになって偉そうにしてる舞台監督気取りのジジイは消えてくれ…。幕間に蛍に注意されるまで自覚のない老害は劇場に来るな
>>845
災難だったね。前の方の列だったの?
蛍もその場で注意してくれないのね >>846
猫は客席降り多いし蛍も気づいてるけどすぐ注意できないんだよ 見てきた
いらないかもしれないけど、初見のキャストがいたのでレポをさせてくださいw
斎藤マンゴすごくよかった
山中ランペに雰囲気が似てる コロコロ変わる表情作りとか、泥棒猫によく合ってた!あとは美猫、メイクも映えてスタイルもいい
でも声と歌はそんなに好きじゃなかった
大嶺タガーは久々に見たけど田邊さんのように他猫との目配せなどの絡み少ないのが残念だった
夏に見たときより太ってたかも
最後は田邊さんの仕方ない感じと違って、俺見ろ的なノリノリのカーテンコールでした
木村グリザは歌い方が優しくてビブラード多め、抑揚はあまりつけない感じでしたが、最後の見せ場で爆発的な歌い方のためだったのかも
でも天上に登る前、みんなに手を握られるシーンは大粒の涙を流しててもらい泣きしてしまった
メモリー後の静寂もすごくよかった
歌上手で好きになりました
初見じゃないけど、やっぱりジェリロは岡村さんのが好きだったかも
奥村さんソノクイは好きなんだけど、ジェリロのときもグリドルの演技してるみたい
あとマキャヴィティ自滅付近で、蛍が最前列までしゃがんで見に来るのはなんでだろう
今まで上手最前だった二回ともそうでした
目線はランペが取る懐中電灯?の方でしたが、しばらく近くにいたので気になりました
洋一郎くんはタガーは演らないのかな?
絶対ハマり役になるとおもう
洋一郎タガーも見たいけど、迪タガーも見てみたい。もう可能性ないのかな。
洋タガーはないでしょ。。
迪くんもタガーのイメージ全然ないし絶対相対的にマンカスの方がいい事はわかりきってるけど、タガーみたいな役も出来るのかどうかみてみたい気持ちはある。
新マンカス候補はいないかな?
勘弁マンカスがデビューするくらいなら個人的にはこのままでいいけど、迪くんここ何年も基本マンカス縛りだしね。
確かにキャラ違いだ。札幌の時の会見のタガーは地元仕様だったの?一回でいいから見てみたい。
迪くんはスワガードも真面目すぎて面白みに欠けてたからなー
タガーも面白みのない真面目タガーになりそう
迪タガー観てみたい、確かにキャラ違いだけど
殻を破って新境地に達したら大化けしそう
マンカスとタガーは劇団内から若い新キャスト出てきてほしい
前までパンフにはいたから発想がないことはないし好きな役者さんだけどマンカスはイメージないな
スキンブルは本当に北村さん一択
声の響きが全然違う
北村スキンボ見たことない
よくよく考えたら最後に見たの涼太さんがスキンボの時だった札幌か
北村スキンボの評判いまいち分からないから教えて欲しい
>>869
北村スキンボはまさに歌枠のスキンボって感じで自ナンバーで感動できる歌をしっかり聞かせてくれるし鉄道アイドル感が出ていて好き。
今回の大阪で一番出ているスキンボは歌も今ひとつだしキャラも合ってないと個人的には感じる。 >>869
スキンブルナンバーのときって、あちこち見るのが忙しいんだけど
北村さんのときはスキンブルばっかり見てしまうくらい、歌にも動きにも抑揚がある、表情豊かな感じ
グロタイナンバーのときも、他の猫に負けない存在感でいてくれる >>870
北村スキンボ観れた人羨ましい…
今の猫は連投するべきキャストを連投しないのがめっちゃ腹立つ。リピーターへの嫌がらせ?
どうでもいいけど、萩原さんのタガーを観てみたいw ユーチューブで弟スキンボ見たけど歌いい感じ
その動画で加藤さんがタガーになってたんだけど、いままでもそうだったのかな?
札幌のやつ
加藤さんじゃなかったらすみません
加藤さん、会見と何かのイベントでタガー候補って紹介されてた。スタイルよくてカッコよかった。まだ照れがある感じだったけど。それっきりタガーはやってないと思うよ。
猫千秋楽 映画館で全国中継してくれんかなぁ
某歌劇団もやってんだからさ…
もちろんプロのカメラマンとディレクターで
大阪猫ヲタは総じて目チカ、ネーミングロックオン、握手に命かけてるのが凄い。あと連れ去り希望厨…
ところで達郎スキンボがいまやるとすると「ジェリクルジャンプはハイジャンプ」がものすごい破壊力ありそう
>>880
どういう意味?太ってるってこと?
今よりもっと巨大な時にスキンボやってたこともあるよ? 13年も空いてたんだから大阪に新規の馬鹿ヲタが増えるのは仕方ないよ
ミストナンバーで、カーバか他の雄猫が
杖持って後ろに飛んで行く仕組み教えてください!
>>883
ワイヤーアクション
あと カーバじゃなくてギルな 新庄ギルどうでしたか?肥田さんが良かったので気になります
>>877
そんなムチムチなの?
他の役でしか見たこと無いけど、そんな風には見えないのになー >>887
他の役でもデブで顔が大きくて手足短いの丸わかり >>886
肥田ギルは若くてキレキレ。新庄ギルはゆったりして貫禄があったと思う。どっちもよかったよ。ダンスは周りに合わせきれていない所もあったけど、でもよかったと思う。いいもの見た。 >>889 ありがとう!肥田さんキレキレですよね
また違ったギルが見られるのが楽しみ >>891
しばらく居てくれるといいですね キャス変は急だったけどイベントまで居てほしいな ハギマン!!
今回は長くいてほしい、2月のイベント出てくれー
萩マンやっと戻って来てくれたね。マンク役しんどいけど、しばらく連投してほしい
いつからマンカスのことをマンクって略すようになったの
>>897
呼び方なんて人それぞれだよ。特にマンカスの場合、発音的にアレだから気を使ってマンクって呼ぶ場合が多い 蔡ミストと松島ミストどっちの方が好き
自分は蔡ミスト自分の中では別格な感じ
理由も聞かせてほしい
>>898
2,3年前までマンク呼びなんか聞いたことない 数年以上前からマンク呼びだな
BW猫見てる人にとっちゃ普通だと思うが
松山さんかなり連投だな
他にジェミマ出来る人いないのか
朴さんジェミマ良かったからまた観たい。ディミも似合いそうだ。
開幕して暫くはデビューラッシュだったけど連投する人は連投だね。
公開稽古レベルで開幕したのが事故みたいなもんだったんだからマシになって当たり前
今でもベテラン組が抜けたら物足りない舞台だよ
大阪でキャッツという作品のイメージは大きく損なわれた
>>911
ほんとそれ
ベテラン組引いたらとりあえずこなすことだけできてる俳優ばかり 開幕週に観てたまげたのは、
猫歩き出来る俳優が24人中4人だったこと。
大阪は大井町の公開稽古場な気がして猫から足が遠のいた
公式の猫のページにしっかり出てる10000回記念バナー見ても
東京での記念公演が本番で今はただの稽古期間なんだなってのが透けて見えてくるよね
あんなの出すの大井町開幕前でいいと思うんだけど
たしかにキャッツ初見の友人を連れて行くときは
事前にどう説明するか悩む
でもあれはやりすぎ
>>916
大阪が終わってから出すのでも全然間に合うよね
大阪はもうないがしろにされてる気がしてしまう きっとそうなんだよ
四季は地方を大切にしてるとは言ってるけど口だけでやってる事は全て関東重視だもの
あんまり露骨にやると猫以降客が入らなくなる箱が増えるだけなんじゃ…
それでも大阪なら入るのかな
大阪終わってからでいいよね、ちょっと酷いと思う
ただ、大阪は人の絶対数が多いから何やってもとりあえず入りそう
アルプにキャッツの記事が殆どないのも
東京公演始まってから載せる為に温存してるのかなって思ってしまうw
ただでさえ少なかった猫記事が削除されてるなか大井町の建設進捗見せられても「はぁそうですか」としか
タガー役者がシェイクスピア候補に揃ってますが
千秋楽までタガー足りますか?
>>925
大嶺、西尾、空いていればリタオ客演で回すのでは。ハギマンステイなら迪タガーデビューもあるかもね >>926
ありがとう 迪デビューがあればうれしいです
そうなればカシーム不足? 千秋楽まであと3ヶ月ちょいなんだから2人もいれば十分だよ
>>929
本人の上達次第じゃない?
デビューから一年ちょっと経ってもあのデキなのは望み薄な気もするけど… 松出ミストフェッテ成功する確率がいつまでも上がらないのになんで連投するの?
一回稽古場戻って欲しいレベル。
あれに拍手する気がおきない。
マネージュはまだマシだと思うけど。
バレエ詳しくないからフェッテの成功って何をもっていうのか教えて欲しい
とりあえずまわりきった後の決めポーズの時にライトの輪からズレてる時点で失敗だと素人は思ってる
松出は身体が硬すぎる。マネージュも全然開いてないし足も上がらないつま先伸びない。その上オカマみたいな踊り方だから観るのがしんどいな。 唯一良いところは、ボディと手の使い方が少し良いところじゃないかな
>>939 そうなんだ!そういう時の役者さんってどういう反応するの?あまりアクシデントに当たったことないから気になる
ここで待望されてた相原ボンすごいよかった!美人でダンスキレキレ、渡辺さん山崎さんしか見たことなかったけど、1番ボンバルリーナっぽかった!身長も高いよね
小林さんジェリロも優しい歌い方がジェリロっぽくて好き。ソノクイは奥平さんが良かったけど、奥平さんはほんとグリドルボーンだけにあってる感じ 前に山崎ボン良くも悪くも普通じゃない?みたいな書き込み見て
山崎ボン好きだったからえーって思ってたけど萌ボン観て納得した
萌ちゃんはスタイルはボン向きだと思うけど個人的にはディミがいい
最近怒濤のキャス変すぎて東京向けの公開練習してるの?って気分…
確かに東京に向けて
そろそろウォーミングアップ開始って感じのキャストだよね
>>940
俳優さんたちは缶を取り損ねたことに対しては、取ったときと同じように単に盛り上がってるように見えた
取るか取らないかより、缶が飛んだことに盛り上がってるのかも?
小林ジェリロ、もう終わりとは!
私は小林さんのソノクイ結構好きだなー 岡村さん戻ってきたし嬉しい!!観たい!
不動のキャスト多かったけど、すごいキャス変だね。
小林さん1週間だけなんて…
横井さんのコリコ楽しみ!
今週観たいー
これでミストが岩崎orがのorまっしまんだったら最高なんだけど
贅沢言い過ぎか
今のキャッツいいね!
やっぱり出演歴が長いキャストがいないとダメなんだなぁ
>>955
やっぱりね。ステージ盆回り、目チカ、タントが背伸びしただけで爆竹拍手が起きるのは前から不思議だと思ってた…
オーヴァーチュアの爆竹拍手は遠征組のおばさん連中ってことでOK? 確定申告も大阪のニュースじゃなくて東京だったことに
四季の東京本番意識が見て取れるねw
>>954
そんな日もあるよ。
マナー違反でもないが、私は無い方を支持。
生協の貸切日で拍手が起きた日を体験したが良い雰囲気だったよ。 >>955
爆竹拍手は勘弁だが、
マナー違反まではいかないよ。 タントのあの振りが何を意味してるのか想像できないお子ちゃまは
ツイッターでお友達と遊んでた方がいいよ
ID:T2QKca5jはこのまま全レスする気なのかな
マジメ()にレスしてあげるアテクシすげぇぇぇって浸りたいだけ?
ストレートで草
てか特徴あるゴミ付きだから分かりやすいよね
先月はキャッツ5回観て、明日たまたまチケットを譲ってもらえそうなんだけど観るか迷う
初見は加島ジェミマと横井コリコ
明日以降はしばらくチケットなし
ちなみに1階I列
>>964
とりあえず観ろ。話はそれからだ
場違いにもほどがある… CATSリハ見、整理券列にどれくらい前から並べばいいですか?と尋ねるツイに3時間前、とか答えてる人いるけど…
大阪、そんなすごいの??熾烈すぎない?
大阪だけじゃないよね
どこでもそれくらい前から並んでる人いるよ
16時から整理券配る日に10時にヲチスレ常連の物件が
屯して座り込んでたのは見たことある
この前のリハ見の時は受付15分前に行ってH席とかだったよ
そんなに早くから並ぶのはヲチスレで有名な物件だけだよ
あまり早くに行っても迷惑だからほどほどにね
この間、受付終了15分前に行ったけど普通に入れたよ
人が多い日とそうじゃない日があるし
ゆっくり行ってもそこそこ前方にあたることもあるよ
松出ミスト 散々叩かれてたけど、ここまで連投されたら逆に愛着湧いてきたわ…、今では松出ミストしか眼中にない。
今までdisってごめん松出ミスト、東京でも頑張れよ
一年後、二年後、松出ミストがどう変化していくのか見たいから遠征する
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9H1WE
>>980
性転換すな!と思ったけれど案外似合いそう&次スレお願いしますね 性転換笑った
でも松山さんっていうほど長身だっけ。萌さんみたいに背あるイメージないなー
そういえばこのあいだの小林さんが1週間だけジェリロをした後にすぐに交代するのはなぜなんだろう?
せっかく稽古したのにすぐき交代するのは、俳優の演技を観た上の人の判断なのかしら
飯田洋輔さん、何かあったのかな?
今日までになってるけど
急なチェンジなの?連休までは先週からのキャスト、翌日つまり今日休演日、明日から今週キャスト、と理解してるけど。
>>995
それなら定例通り月曜10時に出るはず
じゃなくて急遽夜に変わった >>996
そういうことか、ごめん
自分チェックするの遅かったわ lud20200702190838ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1508337925/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・退団3年以内のOGスレ ★445
・宝塚最新情報 part1875
・宝塚最新情報 part2758
・【マターリ】お茶会スレ 34【レポート】
・宝塚 娘役について語るスレッド 280
・【照れるな】ジェンヌへの愛を叫ぼう【正直に】
・【宝塚】心の闇スレッド 281
・宝塚最新情報 part1935
・心の闇スレッド636
・パリのアメリカ人 Part3
・FCについて96
・FCについて 244
・心の闇スレッド804
・初舞台生「頼む…!組ガチャ当たってくれええええ!!!!」
・○● カンパニーの月組語り ●○ 第二百八十一夜
・宝塚最新情報 part3480
・ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ95
・宝塚の用語でしりとり21
・∞∞∞∞宙組を語るスレ444∞∞∞∞
・心の闇スレッド860
・宝塚最新情報 Part5337【ドングリワッチョイIPなし】
・宝塚最新情報 part5003
・宝塚最新情報 part1600
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 3日目
・★★★星組スレッド見参!★★★479
・【ドキドキ】夢に出てきたジェンヌ【ハラハラ】第6話
・花組スレ(本スレ) Part176
・【Beauty】美女と野獣 part27【Beast】
・宝塚最新情報part4604
12:55:53 up 30 days, 13:59, 2 users, load average: 147.97, 147.32, 144.47
in 0.085484027862549 sec
@0.085484027862549@0b7 on 021302
|