◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○● YouTube動画>6本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1705505024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ギョミャァー (⌒⌒)
ギョミャァー (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格.
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです
[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください].
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704284465/
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/ >>1おつ
牛乳パックスイーツのキャラメルプリ買ってみた
プリンのカラメル部まんまのあじで可もなく不可もなくだな
あのシリーズはパンナコッタが一番好き
>>4 現行スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)273店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704284465/ 次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704358243/ このスレはそのあとになります
_ _ ___ _
┌ ̄“ ” “ ̄┐ |__ У └ー┐
i= = =i г‘ ‘ ¬ ` < ___ _ _ . .
lニニ ニニl_ 7 . l /‐⌒―‐| └― / .___ ||| ◎. _____
└‐ッ . 、‐┘ヽ/| 「`.フ /コ | / < └―‐┘|| ||└―‐┘
..<__-´|_|ヽ、_> [_ノ ヽ_ノ |_ノ く/ \>. 〈ノ L〉.
. █
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
███◣ ◢██◣◥◣ ◢◤
█ ◤ █ █ ◥◣◢◤
███ █ █ █
█ ◣ █ █ █
███◤ ◥██◤ █
卵、98円まで待つつもりだったが、業務スーパーで白ではなく高級な赤色の卵が139円だったからつい買ってしまったわ
重さは1個50gほどでMサイズだが、↓を見ると卵黄の重さはLと変わらんらしいから満足。卵白なんてどうでも良いからな
https://cookpad.com/cooking_basics/5963 何故色の違う卵が高いか理解できない程マヌケがおるとは、、、
ネットがある時代にこんな勘違いをしてるとはね
白い卵と赤い卵の違いについて
見た目が違うだけで、味や栄養素はどちらも同じです。 そのため、「赤い卵の方が良い卵」といった噂は、事実ではありません。
>>12 産む鶏の品種違いだっけ?
ヨード卵とかが赤い殻なので、勘違いの素になってるのかもな
卵殻の構成成分は大半が炭酸カルシウムなので基本的には白色
茶色や青色は、卵殻表面にプロトポルフィリンや胆汁色素が沈着するために、それぞれの色に見えている(赤玉を割ると、殻の内側は白い)。
値段の高い高級な卵に赤玉が多いからそういうイメージになった
高く売るには見た目も重要だから
卵はコレステロールが多いから中高年はあまり食べない方がいいと言われてたけど今もその考えで合ってるの?
>>9 こっ、高級な赤色の卵www
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
>>15 それ古いよ
コレステロールは細胞膜の主要な構成成分であり、ホルモンや胆汁酸も形成する、体にとって必要不可欠な栄養素
コレステロールと鶏卵の関係性には十分な科学的根拠がないという研究結果が出て来て、厚労省もコレステロール摂取制限を2015年に撤廃してる
鶏卵は、食物繊維とビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいる理想的な食品であり、生でも茹でても効率的に栄養素を摂取できる有用な食べ物
鶏卵のコレステロールに関しては、「各種の研究論文によって、鶏卵の摂取量と冠動脈疾患や脳卒中の死亡率、糖尿病有病率との関連は見出せない
1日にたまご2個以上摂取した群とほとんど摂取しない群との死亡率を比べても有意な差は認められない」と、鶏卵の適度な摂取をすすめている
>>16 ヨード卵「光」とかからのイメージだろ
>>15 コレストロールは毒じゃない
気にしなくていい
日本人がこういうの気にしてるのは、全て製薬会社のTVコマーシャルのせい
そんなことよりさ
コ・レステロールなのか
これ・捨てロールなのか
コレス・テロールなのか
コレステ・ロールなのか
これ捨てろー・ルなのか
>>9 黄身の大きさは大きい卵も小さい卵も同じ? - 兵庫県立農林水産技術総合センター
https://hyogo-nourinsuisangc.jp/kenmin_minasama/mame/tikusan_mame/02/18/913/ 「黄身の大きさは大きい卵も小さい卵も同じ、違うのは白身の量」というのは、間違った俗説で
「平均すると、黄身も白身も、卵の大きさにほぼ比例している」というのが正しいといえます。
たまごの殻の色の違いは? | 個人のお客さま | JA全農たまご株式会社
https://www.jz-tamago.co.jp/customer/atoz/basic/a2z00019756/ たまごの殻の色は、たまごを生む鶏の種類で決まります。
・白色たまご:白色レグホンなどの白玉鶏
・赤色たまご:ロードアイランドレッドなどの赤玉鶏
・ピンクたまご:白玉鶏と赤玉鶏を掛け合わせた鶏種
同じエサを食べた場合、鶏種によるたまごの栄養価の差はほとんどありません。
現行スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704358243/ ここは次スレ
>>22 コレ+ステロール
名称は1784年に研究者が胆石からコレステロールの固体を初めて同定した際、ギリシア語の 「chole-(胆汁)」と「stereos(固体)」からコレステリン (cholesterin) と命名
その後に化学構造がアルコール体であるため、化学命名接尾辞 "-ol" が付けられて現在の名称となった
>>23 こういうのってテレビで間違った情報
与えられてるのかな。
もしそうなら間違ってたとネットなりで
少ない文字数でいいから伝えるべき。
ここは次スレ
現行スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704358243/ >>9 何だこの釣り針いっぱいの釣り
前スレのつい先日のやり取りの繰り返し
さすが確認もせず重複スレ立てた1が立てたスレ
皆んなボケ老人ばっかり
殻を除いた卵の重さ
殻を除いた正味の重さは、Mサイズ 50g、Lサイズ 60gを目安にします。サイズによらず卵黄の重さはほぼ同じで、卵白の重さが異なります。
サイズによらず卵黄の重さはほぼ同じで、卵白の重さが異なります。
>>27 いいなぁ
俺はオージービーフのステーキだわ
>>34 吉野家の大盛が655円(税込み)買ってきた肉は100g355円(税込み)で150g白飯大盛で作っても600円くらいで
うまい国産牛丼が食える
>>35 光熱費や調味料、玉ねぎ、紅生姜その他は?
>>35 しょぼい牛丼だな
国産牛なんていうからもっといい肉なのかと思ったわ
>>37 国産牛と言ってもピンキリだしな
下手な国産なんかより外国産の方が美味いこともあるし
まぁ国産ってつけば美味いってプラシーボ効果w
>>35 吉野家なら牛皿定食を店内で食った方が良かったのに。
玉子、味噌汁つくし、ご飯おかわりし放題だぞ
しょうがも
俺は吉野家行ったらご飯おかわりし放題で
大盛り3杯は食うぞ
牛皿定食
並盛
596円
(税込655円)
大盛
696円
(税込765円)
特盛
796円
(税込875円)
>>39 吉野家ご飯のおかわり自由なの?
知らなかったわ
若い時ならそれ利用してたわ
>>40 どんぶりはなし
定食は全部おかわりし放題
俺も最近知った
味的にはすき家好きだが、
ごはんおかわりし放題には勝てんわ
ちなみに牛カルビ定食などについてくるソースもおかわりでもらえるからいっぱいかけてよい
さらに吉野家は朝11時までに食うと
その日だけ使える200円引き券もらえるから
夜に200円引きで食える
松家系列のまつのやもご飯お代りし放題
まつのやはとんかつメイン
11時までに行くと朝割みたいので500円でとんかつ、コロッケ、味噌汁、キャベツセットでかなりの量食える
(まつのやは1年前の話なので値上がりしてるかも)
>>41 しょうがだね
おしんこはないはず
>>42 知らんかった
俺もすき家大好きなんだけどw
日曜日は大雨か雪が降るからおまえら明日中にギョムっておけ
赤い卵の方が基本高級だよ。値段見れば分かる。だから特売になるのは白い卵だしな
紅生姜は漬物プールで泳ぐ裸の中国人のおっさんの動画見て食わなくなったな
おっさんの出汁が効いてるんだぞ
発酵食品の発酵もおっさんのおかげだ
>>46 んなこたーない。
>>43 自分は松屋派なのだけど店舗が近くに無い、最寄りはすき家、その次に吉野家
>>46 アホ丸出し低脳、赤白関係ナイ
白玉が多いのは白玉産む鶏品種が多いだけ
相手してもらえてウレションしてる基地外が
自演でまだ同じネタを続けようと必死
一般的に赤卵を産む茶色い鶏は、餌をたくさん食べるらしい
そのため、市場での販売価格に差が出てくるみたい
まあ、餌を沢山食べて産む卵は当然白い卵より栄養は豊富だろう。違いはそれくらいらしい
…食べるらしい
…出てくるみたい
…豊富だろう。…それくらいらしい
「ご飯おかわりし放題」なんて皆さん若いんだな、羨ましいわ
小生、69歳のオサーンなんでご飯少なめだは
年末ぶりに行ったら初めて豚チャーシュー切り落としあった
鳥チャーシューはパサパサで微妙だったけど豚チャーシューはしっとりしててご飯に乗せて温泉卵乗せてチャーシュー丼にしたら美味しかった
スーパーでは100g300円とかするし700g798円は激安だわ
ブラジルキャラメル、値段のわりに量あるし濃いし重い・・
甘党には喜ばれるだろうけど一袋食ったらもういいやって(笑)
何でも上がるこの時代、100円ちょいでアレならまあ頑張ってるほうか?
キャラメルよりブラももをどうにかして欲しい。1200円くらいしてもう金持ちしか買えん値段になってるの、卵みたいに昔の値段に戻ってくるのはいつ頃だ?
>>64 一昨日見たら1360円とかになってたよ
近所の肉屋の特売ですら58円/100gなのに
>>67 高過ぎw
そこまで高いと、黒毛和牛のステーキ食うわ
練乳キャラメルと書いてあった。ヨーロッパじゃなくブラジルってのがスゲェわ!
さっきハナマサと業スー覗いてきた
ハナマサ=鶏モモと鶏むねが1080円
業スー=鶏モモ1198と鶏むね1280円
卵
ハナマサ138円
業スー144円
※東部練馬のハナマサと成増の業スーの比較
業スーは何の価値もない店になっとるのう
まぁ売れるギリギリまで値上げするのが今のギョムだから
1280円でも売れるならさらに値上げもあるで
値上げしたら買わないという選択をしない客が悪い
東武練馬駅の所在地は板橋区な
豊島園があったのは練馬区な
千葉にあるのに東京ディズニーランドというようなものだ
知らなかったおまえら覚えておけ
>>73 練馬区なんて板橋区から分区したからな
これ、豆知識な
漏れは69歳だが、練馬区立開進第一小学校中学校、練馬工業高校出たからな
>>39 あんな不味いコメ大盛り3杯かよ?
育ち盛りの高校生か?www
こいつら板橋高島平からアイキャンフライすればいいのに
>>39 牛皿定食の肉は屑肉が3切れくらいしか入ってないぞw
あんなんで良く3杯も飯おかわり出来るなw
昔はカラメルって言ったもんだ
野球は巨人
カラメルは紅梅
紅梅キャラメルの始まり
キャラメルとカラメルは別物で
砂糖を煮詰めるのがカラメル(化)でそれにミルクを加えてソフトキャンディーにしたのがキャラメルな
知らなかったお前ら覚えておけ
地養卵というブランドの赤卵を食った事あるが、白卵より味が濃い気がした
まあ気のせいだったのかもしれんが、赤の方がなんか美味く感じる
>>80 紅梅カラメルは不人気だったが、紅梅キャラメルは大人気になったね
数年で倒産したのかな?
経営者がだめだったのかな?
紅梅製菓って漏れが小学校入ったら無くなったらしくて駄菓子屋に置かなくなったは
老害とか呼ばれるのは70歳くらいからだと思う
人生100年時代と言われる今、60歳代はまだ老害ではない
>>88 日本の総人口に占める60歳以上の割合は約3人に1人って知ってるか?
もし60歳代も老害なら、日本人の3人に1人は老害になってしまうよw
>>88 お前は60歳も迎えられず50代で死ぬのかw
ああー哀れwww
ベストセラーとなった『ライフシフト』(リンダ・グラットン著)で紹介された研究結果によると、2007年に日本で生まれた子どもが、107歳まで生きる確率は50%と予測されている
5chは老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
>>82 んじゃあ赤く塗ってから喰ったら素敵やん☆
40代で老害なら、日本人の7割は老害だなw
バカバカしいわ
ブラモモは地域によって価格が違うのよ
角切りとムネも同様に違う
田舎ほど高くなってる
ブラもも、500gで300円みたいな売り方した方が売れると思う
2キロも詰め込んでるから高く感じちゃうんだよ
漏れとか10年ぶりくらいに見た気がする
ヌクモリティとかやっでたときまだ中学生だったなあ懐かしい
>>102 てか、メインの相手は他のスーパーみたいな一般個人客では無くて大量買いする様な個人経営飲食店経営者向けなんだから、そういう売り方なんでしょ
あくまで一般個人も利用可能な業務向けスーパーなのだから
ここの12個入りチルド餃子安いな、あまり上がってないんじゃないの?
前は醤油ついてたと思ったが味はそのままだった
おい南部虎弾が死んだぞ
エスパー伊東が死んだばかりなのにどうすんだよ
多分、大容量販売なコストコとかでも同じ事を言ってそうだな、小分け販売した方が良いとかって(笑)
>>107 付いてた醤油もタダじゃ無いからな
それなりのコストが掛かってる
それを外す事でコストカット、量減らすステルス値上げと変わらんよ
くら寿司のガリも有料化したゃったしな(´・ω・`)
>>113 配送料上乗せされたらせっかくの安値が意味なくなるし、セブンが始めたやつみたいにウーバー用は値段を高めに設定するだろうよ
少人数世帯向けに、業務スーパーの人気商品を小分けにした業務コンビニ作れば受けると思う
>>113 配達無料とでも思ってんのかよ?
>>116 コストコのを仕入れて小分けして売る店が有るみたいにね
それはコストコが卸売形態で購入者の再販売許可してるからね
元相撲取りだけど質問ある?
幕下にも、行けずに中卒で入門して三年でやめたけど
>>121 もしかして俺の知り合いか?
卒業時に調子こいてみんなにサインしまくった挙句、大して活躍もせず地元に逃げ帰ってきたタダの無職デブ
>>116 業スーなんて安さが売りなのに、割高になったら誰も買わねーよ
>>108 そんなやつ知らねえよ
爺いマルチすんな
>>121 1.このスレで質問受付しようと思った動機
2.クソ狭い業スやドンキうろついてどうやって通報を避けているか
>>123 割高になり過ぎたらそうだが、例えばスモークチキンスライスが300gで328円(税抜)くらいなら、買うやつ多いと思う。
業スー利用してるやつはみんな大容量パックを小分け冷凍してるだろ
コストコみたいに会費があるわけでも、郊外にしかないわけでもないのに需要ない
>>127 だから、新規をメインに開拓するんだよ。小分けされてないから他に行っていた層を取り込める。既存客でも、小分けして欲しい奴もいるだろう。俺もタマゴサラダとか小分けにされてないから買ってないが、小分けされたら買いたいし
小分けされてるのは既に他のスーパーでナンボでも売ってるので今更定期
>>130 他のスーパーは高いし、業務スーパーには業務スーパーでしか買えないものが多い
ヒルナンデスでやってたけど見たことない商品ばかりだった
♪そんな美味そうな 美味そうな 商品を売らないで
表面張力 いっぱい脂肪が あふれそうさ
ごめんね ごめんね 全ては 僕がいけないんだ
ギャムしか ギョムしか 勝たん
生フランク3種類あるけどどれが一番美味しいんだ?
プレーン、ハーブ、チーズ
>>136 3個とも食べたけどおいらはハーブ
前はピリ辛の生フランクもあったけど最近みない。
リトアニアかどこかのコーンフレークが全然無い
いつも行く店では元々砂糖入りのしかなかったけど
たまたま入った別の店では砂糖なしのもあった
経営元(?)によって違うのかな(大黒とか佐竹食品とか)
>>141 クソ喰って生きてるお前には
ありがたい話だな
横浜の戸塚店行ったら改装されてたが馬鹿みたいにレジ混んでて
レジの人が列を分けるために大声で叫んでた
>>137 ありがとうー今度ハーブ入りの買ってみる
なんか業スーオリジナルの白身魚フライ8個入りでちょっと高いの売ってたけど、普通のと食べ比べた人いますか
>>148 業スーの本気の薄衣の白身フライ
400で398円の奴だろ
衣が薄いだけで中の白身も小さくて全く下味が付いてないゴミだったよ
ソースやタルタルで誤魔化して食べたが衣が薄いだけの外れフライ
それでも良ければお試しあれ!
いや、実際あの白身フライ揚げて食ってみろって
笑えるくらい中身が小さいお弁当サイズ
それは良いとして白身に全く旨味がない
魚のフライかこれ?って感じ
のり弁に入ってる白身フライ等と比べたらゴミ
とにかく食べてみりゃ分かるよ
セブンプレミアムが美味しいから、業務スーパープレミアムも期待できそう
現行スレは↓こちら↓です
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1704358243/ このスレは次スレです
>>156 業務スーパーは料理の食材を仕入れる店だと思うんで揚げるだけ焼くだけ温めるだけで食べるのは違うと思う
その白身魚フライもどうせナマズだろうからそのまま揚げても美味しくないに決まってるけど
衣の上からシーズニングして小麦粉卵黄牛乳に卵白のメレンゲを混ぜた衣をつけてシャローフライしたら
モルトヴィネガーとタルタルソースでそれなりに美味しく食べられるんじゃないかな
>>156 値段相応だろ
どんだけ期待してんだよw
>>156 そもそもが弁当屋が弁当に詰めるモノ向けの商品なんだろう
何をそんなに期待してんの?
だから業務スーパーは業者向けで有って、貴方みたいなモノを求めてる個人向けじゃ無いんだよ
個人向けを買いたいならイオンなど他のスーパーへ行けよ
個人経営な弁当屋が弁当に詰める用の白身フライを業務スーパーで購入しておかながら、それを食べた感想が
「中身が小さいお弁当サイズ」だの「旨味が全く無い」
とか何を贅沢言ってんの?
もうその位で止めとかないとw
たかが10円20円高くなったって騒いでる人なんだからギョムはただの格安スーパーだと勘違いしてるんだよ
魚介類の大嫌いな自分がエビフリャーが
大好きだったりマクドのフィレオフィッシュも
大好きだったりするのは正に油のマジック。
油で揚げるだけで嫌いな物が好きな物に早変わり。
同じような人いるかな?
何度も書きますが
業務スーパーでは業務用品は基本売ってません
業務サイズのプライベートブランドを売ってるだけです。
飲み屋や弁当屋が利用してる可能性もありますが、普通はこんな所で仕入れはしません。
>>169 俺の聞き間違いかもしれんが、ほっともっとの店員が業務スーパーで買ってくると言って外に出かけてくの見た
>>169 と貴方が勝手に思ってるだけな
この店でソースや醤油の大きいヤツとかフライドポテトなんかを大量買いする人を見掛ける事が有るが、どー見ても業者やろ、個人でそんなに買わないし
FCの弁当屋は食材の仕入れは本部からなので業スーで買うなら食材以外
FCの焼き鳥屋とかも同じ
たまに覆面調査員が調べるので変な事出来ない
>>173 FCチェーンとかはファミレスとかと同じ本部扱い
ココなんかを使ってるのは個人開業の居酒屋とか食堂(ラーメン、町中華など)、喫茶店、定食屋、惣菜屋、弁当屋だよ
>>176 だからそう言ってる話なんだが
なにを言いたいのかな?
安かろう悪かろう不味かろう
これだけ覚えときゃええねん
それが業スーの魅力よ
業務スーパー絶対他より安いと言う擦り込みと
洗脳し続けるメディア戦略が完了してるからな…
この不景気で客とられた一般スーパーが
今企業努力で随分頑張ってるから
使い分けで意外と助かってるけど
近所のスーパーはまだ卵税込み300円
そらギョム行くわ
鶏むね鶏モモも卵も今はハナマサの方が安いんやでぇ?
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
http://2chb.net/r/shop/1706250715/ ワッチョイ、IDありスレ立てました。
業務スーパーと関係ない話しでレスがぐちゃぐちゃになるのが嫌な方は移動しましょう。
ワッチョイ付きなので自演も分かりやすいです。
あるの知ってても
結局IDなしのこっちにしかみんな来ないんだなw
そんな事よりIDありのスレが買い物板に既に
2つもあるのにさらに重複立てるとか
どんだけ迷惑なやつなんだ?
新しいの立てても結局閑古鳥なのは変わんねえんだぞ
>>181 どこの田舎よ
卵なんて200円以下で売ってるぞ
中国でも良く知らん産地でも普通に買ってく人の店だろ?味とか内容気に入れば普通に買ってるよ
>>178 そう思うのはあなたがそういう安物しか見てないからでは?
うちが買うものは悪くも不味くもないですよ
業務スーパーも鮮魚精肉売ってくれよ。野菜とか果物はあるのに…
>>191 あなたが悪いと言えるものは、あなたが知ってるものだけです
でもうちが買うものは、たぶんあなたには食べ方も使い途もわからないものばかりだと思うので
きっと良いも悪いも判断できないでしょうね
>>192 フラワートルティーヤ、パラータ、チャパティ、バスマティチャワル
ポムノワ、ブルスケッタ、ワカモレ、クラシックフムス
ベイクドビーンズ、チャナ、マスール、ラージマー、ピント
ディルピクルス、レリッシュ、ハラペーニョピクルス、などです
普段遣いのグロサリーやハラルショップにないか、あっても高価なものが多いので
業務はとても重宝しています
業務スーパーのこと悪く悪く言ったり、印象つけたりする人はどうでもいいけど、このスレの業務スーパー愛好家は皆さん太ってそうだけどどうなの?
年がら年中食べてばっかりで、ものすごく太ってるんじゃないの?
近所の店舗、魚はないけど肉は売ってるな
総菜の方が有難いんだけど
まあ、鮮魚や惣菜あったらありがたいけど規模にもよるし、店の方針もあるしな
>>193 店によってはあるよ
ちなみにいつも行く2店舗、スーパーがFCのとこは肉も魚もある、酒屋がFCのとこは肉も魚もあったが数年前から魚やめて肉だけ
>>198 よく行く業務はお肉もお魚もあります
でも近いお店は生鮮ないので少し遠くに足を伸ばします
やっぱりお店の方針なのかな
>>194 毎回同じたれ流しの文章で
しゃしゃって香ばしいハラルBBA乙
うちはお前さんみたいなど田舎暮らしじゃないんで
徒歩圏内にデパ地下が軒連ねてるし
新大久保のイスラム通りも近いんで本場の商人が売る
ハラルショップで業務スーパーより安くて
良いものも手にはいるんよ
レストランやイートインも併設してるから
使い方やコツも教えてくれて良い感じだぞ
>>193 FC先にも依る、取り扱ってる店も有る
ウチの近所の鮮魚も精肉もテナント業者が入って扱ってる
それらは神戸物産直営では無いので、それらのテナント業者を入れるかどうかはFCのオーナー判断次第
扱って欲しいなら、こんなとこに愚痴らないで店長始め店舗スタッフに言いなさい
肉や魚、野菜の取扱いはFC運営本部の神戸物産とは何らの関係無く、そのFC店舗が独自判断で導入して取扱いしてるモノなので神戸物産本部に言っても、ココのスレに書いても何らの解決には成らんよ
肉や魚売ってる業務スーパーが近くにある奴って勝ち組だよなぁ…
他のスーパー行かなくて良いじゃん
業務スーパーが近くにあるだけいいよ
俺なんて片道1.5時間かかるぜ
何ならコストコのほうが近い
>>205 スーパーが業スーのFCやってるトコが便利だと思う
業スー単体のトコはサイドメニューが乏しい回転寿司屋のイメージよね
>>205 よく行く店舗は肉も魚も1パック1kg、みたいな大容量しか無いから色々な種類買えないけど安いから助かってる
201さんのところみたいに普通のスーパーと変わらない量の販売してくれてるところはいいね
>>205 ただそれを中で扱ってる業者自体は神戸物産とは無縁な関係(各々の業者と各店との繋がりのみ)なので、品揃えや品質、値段などは各所でパラバラ
良い店も有ればそうで無い所も有る
なので毎月、各エリア毎共通で出されるセールチラシ類には精肉や鮮魚、生鮮野菜なんかの告知は何も無い
https://www.gyomusuper.jp/bargain/index.php セールチラシは北海道、南関東、近畿、九州の4地区に分れてますね
>>202 でもお前ギョムの安かろう悪かろうしか買えねーじゃんw
俺もだがwww
安かろう悪かろうは改善されてきてるぞ。冷凍フライドポテトも価格倍になったし
おまえら「おれ本当は○○だぜ?」
普通男&OL「全部悪だボケ」
朝の輝きはパサパサだったのがしっとりに変わったな
やっぱり結構クレームがいったんだろうな
安物は湿度抑えてパサパサにすることでさらに日保ちさせる製法だから、それはたまたまだろ
セールは置いといて定価で買うなら
まいばすトップバリューの食パンは100円だがやはりこれも朝の輝き程じゃないがパサついてる
ロー100の湯捏仕込み食パンが110円出してもいちばん柔らかしっとりだな、さすがヤマザキ
食パンはフロインドリーブのソフトグラハム買います
パンとお米は主食だから高くても美味しいもの食べたいですよ
>>226 業務スーパーの安物に用はないですよと言っただけです
意味通じませんでしたか?
今年になってから天然酵母パンがずっと売り切れなんですけど
「朝の輝き」とかよくへいきでそんな単語つかえるものだ旧時代の遺物
>>228 その店だけやろ、こっちでは普通に買えてるよ
>>229 別に業務スーパーが作ってる訳じゃ無いんだよ、納入してるパン会社が付けたネーミングやからね
>>227 でも安物買いに業務に行ってるんでしょw
さあまたグロッサリーがどうのハラルがどうのと始まるそぉw
>>232 おまえが必要とされるのはこのスレしか無いもんな
すみません、24時間営業の業務スーパーなんてあるんですかる
「朝の輝き」とかよくへいきでそんな単語つかえるものだ旧時代の遺物 「おまえら」
でもお前は世代とか超えて終始一貫して存在意義ないじゃん
>>234 グローバルなアサリがどーかしましまかw
>>202 日光アジア物産が閉店して韓国料理屋に。
30年くらい前に黒松沙士やタイの死ぬほど甘い
瓶入りコーヒー、中華ドリンクとか買った思い出。
2階が火鍋食べ放題でラム肉食べまくったり。
大久保店は河内屋が2004年、業務転換2011年だったかな。
転換後暫くは2階に大量の輸入スパイスが置いてあった記憶。
河内屋の前は何だったか思い出せず。
>>236 >>236 一軒だけある
横浜市中区
有名
>>240 情弱バカwww
>>240 書き込んでる端末で一度調べてから書き込め無能
>>236 ココで質問する前にオマエの目の前にある超便利な端末でググれよw
こんな強烈なガイジが居座ってるスレなんだからID表示くらい導入したら?
>>248 ID付き、ワッチョイ付きは別にある
それでもここに書き込みに来るのは理由があるんだよ
例えば自演とかね
もうキモいのでみんなでこっちに移ろう
ワッチョイ、ID付きスレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
http://2chb.net/r/shop/1706250715/ >>250 何度立てても幾つ立てても閑古鳥で
結局業務賎民はID無しでしか生きられないんだよ
それより3つもIDありスレが乱立してるんだが立てたやつはバカなのか?
でっかいキムチっていくらぐらい?
誰か業スーいったら報告してくれ
ガツガツ大量に食いたいんだが
近所のフレッセイが330g178円なので(期間限定30g増量中)それより単価安いなら一度買ってみたい
キムチは個人の味覚と当たり外れがでかいから買ってみないとわからんし
>>233 安物と安いものは違いますよ
意味わかりませんか?
>>252 どーかんげーてもちてきしょーがいしゃだら
>>256 やっぱりわからないみたいですね
うちは安物のお米もパンも徳用ウインナーも゙買わないし
ブラももも袋麺も冷凍食品も゙買いません
あなたとは違うんです
業スー成増店
ここ1週間くらい卵の入荷がない
舐めとんのか?
ここより安価な値付けの他のスーパーは切らさず入荷しとる
舐めとんのか?
今日業務スーパーで卵
138円だったな
安値が続いていて嬉しい
>>265 神戸物産は関西の企業なので日本の企業の話をしたいならお前がスレチ
>>265 じゃ、兵庫加古川が本拠な神戸物産が展開する業務スーパーも関西だからスレチたな
>>268 1円しか違わないのにうらやましいって…
権威主義者の特徴
思考の柔軟性に欠けており、強い者や権威に従う、単純な思考が目立ち、自分の意見や関心が社会でも常識だと誤解して捉える傾向が強い。 外国人や少数民族を攻撃する傾向もよくある。
>>275 そんなに自分を責めるなよ
とりあえず2日に1度は風呂入れ
臭いぞ
>>263 安いところチェックしてるならそっちで買えばいいじゃん
卵だけ買いに別の店行ってるんならお気の毒様だけど
ワッチョイ、IDありスレです。
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
http://2chb.net/r/shop/1706250715/ 業務スーパーのしょうゆ ボトルから垂れまくって最悪!不快!迷惑!
>>281 34 おかいものさん (ワッチョイ 6d8f-cmnA) 2024/01/31(水) 16:24:28.51 ID:uHup/SAA0
業務スーパーのしょうゆ ボトルから垂れまくって最悪!不快!迷惑!!
業務スーパー関連スレにマルチポストして荒らすバカはNGにして放置でよろ
いつも同じヤツの仕業やろ
中国産野菜とか未だに言ってんのか?
時代遅れも甚だしい
>>283 だれだそいつ
葬式いけよ おまえらのだいすきな葬式 日本人の大好物 葬式
>>288 お前が死んだらゴミ捨て場だもんな
悔しいのう
北海道便ミートコロッケ復活しててうれしい
これ安いのにうまいんだよなあ
このスレが賑やかに見えるのは少数のノイジーマイノリティが自演で暴れてるから
醤油とおにぎりも同一人物だろ
死んだら無です
どんなに盛大に葬式やろうがどんなに豪華な墓や仏壇買おうが死んだ本人には届きません
繰り返します 死んだら無です
>>292 死んだらどれだけ盛大にやってくれるだろうか、どれだけの人が悲しんでくれるだろうかって、推し量れる内容で自分の人生の評価が初めて出来るんだよ
葬式は関係ない
人生最後の通信簿
葬式いけよ おまえらのだいすきな葬式 日本人の大好物 葬式
>>293 それを死んだ本人は見れませんし知れません
死んだら意識は無くなるからです
意味がありません
翌月の特売チラシをフライングで配布してたお店
今日行ってもチラシ無かったなぁ・・・
数時間後にわかることだけど
2月の特売情報を早く知りたいw
総力祭みたいな時じゃないと店頭にチラシおいてないなあ
寺と坊主と墓石屋を儲けさせる為の方便なのに
日本人は馬鹿だからまんまと騙されちゃって
うちの地元の業務スーパーは間違いなく桐島聡来てたと思うは
あいつの住まいから徒歩で12分
事前に見れないって話してるんだろ
それが理解できない人がいると思うとなんか切なくなるわ、、
>>293 どっちにしろおっさん孤独死じゃん?
無縁仏決定コースなのにw
>>265 逆
関西で平安京が栄えた頃に、
関東ではまだドングリを食べていた
にんにくの芽調理簡単だし美味いし便利だけとちうごく産ばっかなのなんでなの
冷凍チキンライズ買った
上から卵焼きを被せないで
代わりに半熟目玉焼きを上に載せたオムライスにして食べた
それオム(レツ)ライスじゃないじゃん
逆に俺には好みだけど
そういえば東京のチラシにあるスフレチーズケーキ食べたことないなぁ
今月は牛乳パック豆腐パックスイーツなしか
軟らか煮豚周辺のレトルト惣菜もないとは完全なハズレ月だ
もしかしたら業務スーパーで取り扱いがあるかもと聞きたいんですが
スーパーとかで袋詰めコーナーにあるあの透明なビニール袋のロール、あれもしかしたら売ってますかね
まあスーパー行く時に10枚くらいかっぱげば間に合うんですが
>>322 ロールはみたことないけどこういうのはあるみたい
https://yuukiyukinosu.com/super-plastic-bag-howtouse ロールがいいなら通販かな?でもぱっと見た感じそんなに安くもない
>>322 うちの行きつけの業スーはロールでも販売しますって書いてあるから店に聞いてみ
モノタロウとかにもあるけど
カインズの通販で2500枚分1500円くらいだったかな
https://www.cainz.com/g/4550414024889.html 月間特価で
丸大ハンバーグ・ミートボール束 147円→144円
ハチきのこカレー 98円→95円
刻んできたなあ
物によってはモノタロウがネット通販最安値の日がある
>>322 オーケーで800円くらいであったと思う
けど何年も前の記憶だから今はないかあっても値上がりはしてるだろう
オーケーといえば安いとうわさのインスタントコーヒー買ってみたけど、
ユニバースターと同じベトナム産のせいか全然違和感なく移行できたわ
業務スーパーで買ってはいけないもの
調理済み冷凍惣菜 冷凍焼肉 冷凍焼き鳥 冷凍ハンバーグ
ブラもも 徳用ウインナー 徳用フランク ベーコン
レトルトカレー 袋麺 カップ麺 おにぎり 食パン
買わない方がいいもの
冷凍のフライ、カツ、唐揚げ レトルトのパスタソース 醤油 ソース マヨネーズ
米 菓子パン 惣菜パン
徳用ウインナー、冷凍焼き鳥、冷凍ハンバーグ
食パン、冷凍野菜(ナス)はよく買うわ
肉厚極旨とんかつと鶏屋さんチキンカツはかなり美味しく食べてる
冷凍ハンバーグと調理用バンズ買ってハンバーガー作るとウマイ。マックなんて高すぎてアホらしくなる
個人の感想駄目なら、業務スーパーの公式の情報とかだけになるだろうに
>>335 そんなにダメが多いなら買うべきものを上げたほうが早いだろ
バカなのかよ
ミートボール以前はもっとプニプニだったのになんか肉々しくなってる気がする
>>341 ウチの近所店では扱ってるよ、フジパンのだけど
都会だとフレッシュバーガーキングって言うのが若者人気らしい
チビッコは、相変わらずマクドナルド
おもちゃのオマケがあるからだとか
世の中わからないもんだ
若い頃はドムドムとか数回食べた
冷凍の鶏屋さんの訳あり手羽ミックス?手羽元ミックス?
あれとんと見かけなくなったなぁ
板橋豊島練馬区辺りの業スーで取り扱ってるところあったら教えくれよん
>>346 流石にマック以外のバーガー屋には勝てないよ。マックよりは業スー自作バーガーの方が美味いけど、モスとかにも普通に負ける
鶏屋さんのミックス手羽唐揚ね
あれ安くてつまみにちょうど良かったけど最近みかけないね
>>342 国産鶏肉 インド産ブラックタイガー 豆やトマトの缶詰 瓶入りのパスタ/ピザソース
ピザクラスト トルティーヤ ナン パスタ 冷凍野菜 ザワークラウト ピクルス
テナントの精肉 鮮魚 野菜 果物 など
加熱するだけで食える出来合いはどれも酷いものだが、料理の素材なら使えるものはあるってこと
>>345 安物の粗悪品だからに決まってんだろ
何者でもない素人が偉そうに味をかたるのが笑いどころなの?
シュールすぎて寒気するけど
寒気はよくないな
貧し過ぎて暖房もない部屋で寒さに震えてるのか
業務スーパーの安物袋麺でも食べたら薄い毛布にくるまって休むといいよ
もしも胡椒があるならたっぷり入れると身体が温まっていい
マレーシア産のパラータ変わりましたね
前はちゃんと油を塗った生地を何層にも折り重ねてて
タワで焼くとパイのようにサクサクでとても美味しかったのに
今のはなんかチャパティの厚いのみたいでパラータ感ないですよ
だったらチャパティの方がずっと美味しい
次はないですね
>>335 お前が買わなきゃ良いだけやろ
他人に押し付けるなよ
菓子パンや惣菜パンは山崎とかフジパンのを仕入れて売ってるだけなんだから、それ買わない方が良いなら他の店でも買わない方が良いって事になるぞ
>>356 そんなのはお前の自由だから買いたきゃ買えばいい
あくまで俺基準で買うべきではないものをリストしただけだ
こういう考えの人もいるというただの情報だよ
不要なら無視すればいいだけの話だ
>>357 うん、そうだよ
パンは基本的に専門店のラインナップから好みに会うものを選ぶ
大手の大量生産品を美味いと思ったことはないね
うちも食パンは子供の頃からずっとフロインドリーブだったよ
スーパーとかで買ったことたぶんないはず
朝食はいつもトーストにベイクドビーンズとスクランブルエッグ、サラダ、紅茶
だから今も業務でベイクドビーンズ買います
あれ?いつも本物の外国料理云々言ってた
ハラル婆さんでもあんな缶詰臭い豆食うんだね
せっかくのど田舎のパンが台無しじゃねえの?
あんなインゲン豆さえあれば簡単にできるものなのに
勿体無い勿体無いw
>>362 誰もお前になんか聞いてないし
共感もない
小麦製品を一切食べなくなったら体調がめっちゃ良くなった
病院で通常の食品アレルギー検査、グルテン不耐症を含めた血液検査と遺伝子検査、ついでにセリアック病の検査までしたけど問題なし
なのに体調が好転して冷え性まで改善したから人体って不思議だよねw
血糖値の上がり方の違いか?
全粒粉でもダメなのか試してほしいな
小麦粉アレルギーだったのかもしれないよ
自分はタバコやめたら花粉症が酷くなって微妙な排ガスアレルギーになった
体調気にしだすと食事だけでなく運動したり生活習慣とかも改めるからそういうのが効果出てるんだろ
ワイも小麦類を食べるのやめたら頭が冴えるようになった
劇的に体調良くなったのは自分だとロードバイクかな
厳密にはロードバイクの乗り方なんだけどね
今はママチャリでもいいけどロードバイクのほうが効率だいぶいい
ワイが小麦を食い始めたら、お前ら半額見切り品の食パンを買えなくなるんだぞ?
>>350 >俺基準で買うべきではないもの
横レスだが
だったら「俺基準」である事もリストにしっかり書くべきだと思うよ
買ってはいけないと書いてあって理由が不明だと、
不安だけ煽って迷惑する人もいる
小麦完全に断つことは無理だけどうどんとかパスタとか小麦メインの食事を減らした
体調は別に変わらんけど
グルテンフリーの食材がすでに売られているように
グルテンはなるべく避けたほうがいいわけで、
なら小麦粉は強力小麦粉よりも薄力小麦粉を
使う方が好ましいと聞いた
関係ねーよ
子供の頃から小麦なんてどれだけ食ったかわからんがピンピンしてる
セリアック病と、リーキーガット症候群を
混同している人がいるからややこしい
炭水化物ダイエットとか言って塩おにぎりばっかり食ってたやつ痩せたよ
>>359 チラシの裏にでも書いてろよ、このボケ爺
>>344 有難うございます
店によるからなぁ
今度聞いてみるわ
私は2人目が卒乳した頃から卵アレルギーになったけど
子供の頃からアレルギーじゃないと社会から認められないのが辛い
子供の頃から食べてたから、今も大丈夫って考えの人が多すぎてなんか笑える
>>393 糖質制限ダイエットが流行ってた頃
毎日卵ばっかり食べてた同僚が卵アレルギーで休職したのを思い出した
まあがんばりたまえ
そんなことより今日の昼飯は・・・
・メンチカツ2個
・牛すじコロッケ2個
・アジフライ2個
・食パン1袋
ちょっとバランスが悪いのでTwoPerDayを1粒飲んだ
ギョムの血葬祭に梅肉ソース入ったアジフライあったの、最近見かけないな
昔はアレルギーのアレルゲン種類って少なかった気がするんだが、なんか増えたよねぇ
自分は幸いにも何らのアレルギーも持って無い
子供のアレルギーを食べず嫌いと思い込んで母親が居ない間に
祖母が食べさせて瀕死にさせた事件あったもんね
胡桃は、miHoYoによって開発されたコンピュータゲーム『原神』に登場する架空の人物であり、2021年3月2日に更新された『原神』のバージョン1.3「明霄、海に昇りて」で正式に公開されたキャラクター。胡桃は、ゲームに登場する架空の国璃月の葬儀屋「往生堂」の第77代堂主である。
うちの母親は末期がんの頃にバファリン飲むと瀕死だったみたい
他の店で生くるみが安かったから買ってネットで調べたら
そのまま食えると書いてあったけど生でくうと口の中が痛くなる
なので軽く茹でてから汁を捨てて空煎りしてから食ってる
>>397 やはり時が経つに連れて増えてきてんのかな?
昔は牛乳、卵、小麦、落花生、甲殻類、りんご…位だった気がする
甲殻類アレルギーの人とかカニとかエビフライとか食べられ無いとか可哀想だな
>>395 今日行ったお店にも、梅のアジフライは無かった
イカフライにしとけ
>>393 多分エビの先っちょが刺さったりで皮膚から入って過剰に反応したとかで
後天的に甲殻類ダメになったけど親に理解させるのでさえ10年コースだった
入ってるもん食ったら口周りが腫れたり味しなくなったりして割とすぐわかるから酷いことにはなってない
>>395 馳走菜のことだろーがちそーなだぞ
>>399 くるみといえば君に届けの梅ちゃんだろアホか
メロンアレルギーはたまに聞く
大好物だったのが、急に口の中が腫れて食べられなくなるらしい
ワイはパイナップルアレルギーかもしれない
仏壇に供えてあった生パイナップルをこっそり1個丸ごと食べたら
舌から血が止まらなくなった
自分も40過ぎて卵、牛乳アレルギーになって手に水疱が沢山発生するようになった
去年は長期間オートミール食べたら水疱が出てきてアレルギーが増えてる印象
卵、乳入ってないオーバージョイやイタビス買ってるけど
卵、乳不使用の安いクッキーて意外と少ないんだよね
フルーツなんかはタンパク質分解酵素を持っていたりする
大量に食ったりしたら粘膜の弱い部分なんかはやられちゃったりするかもな
これだけアレルギーが話題になってるってことは
業務スーパーの食材はアレルギーが出やすいのか
気を付けよう
>>412 気をつけるったってどうしようもないからもう業務スーパー一切使わないほうがいいよ
そうしたらこのスレも見なくてすむようになるし
バイバイ
いいもん食っててもアレルギーになるやつはなるんだよな
アレルギーになるのは運要素強そうだけど痛風は気をつけていれば防げそう
ダウンロード&関連動画>> 腐乳、気になっていたのだが評価良いじゃん
次行った時に買ってみるかな
だが同じタイプのは王致和のがもっと安いし、どうせなら
白いタイプか台湾あたりの甘辛もろみ漬けの腐乳が良かったな
アレルギーはしっかり分解されずに吸収してると発症確率が激増するって
皮膚の細かい傷から吸収した場合(経皮感作)が一番やばいけど
消化器が弱ってる時とか粘膜が荒れてる時も発症確率があがるらしい
何を食べたかじゃなくてどう吸収したかが大事
冷凍春巻きが好きなんだけど業務スーパーのはとろみしかなくてクソ不味いと聞き
そうなのか?って春巻きが有名な店で食べたら衝撃受けたわ
有名店と比べて味が落ちることをクソ不味いと表現する稚拙さ
そういうやつは家庭で出される食事にも文句ばっかり言ってそう
アナルの皺の一つ一つまで丹念に刺激して舐め回してくれたな
そんな気配りさんを見捨てるなんて出来ねえだろ馬鹿
アレルギーも無くバカ舌なら何でも平気で食えるから良いな
>>415 痛風こそ運の要素がめちゃくちゃ大きくて、努力で何とかなる場合もある病気だぞ。
日本は海外と違って尿酸を不必要もなく測るが(欧米ではそもそ理由もなく尿酸を測るなというのがスタンダード)
尿酸が基準値を超えている人の9割は無症候性高尿酸血症と言ってそもそも病気ですらない。
まず、この9割に該当すればなんぼ尿酸が高かろうが体質的に結晶化しないので痛風には絶対にならない。
尿酸が高いことで体のどこかの腎臓が悪くなることもない。この連中は心配無用。尿酸を測る正当な理由がない人たちになる。
むろん、糖尿病や肥満や高脂血症になっていいわけではないので普通の食生活は必要。
不運な1割くらいは一定濃度を超えただけで尿酸が結晶化する体質があるので痛風や尿酸尿路結石を起こす。
不摂生をやめられない奴は薬剤性肝障害だの起こす尿酸下げる薬を高い金払って飲み続ける必要が出る。
この連中でも努力で予防することも可能ではある。
日本は尿酸に関して、開業医と、学会を名乗る利権集団と、製薬会社、COIだらけの医者の発言力がでかいので、
海外では全く相手にされていないいかがわしいデータ(大部分が捏造だろう)をもとに無症候性高尿酸血症と
痛風やら尿酸尿路結石やらを意図的に混同誤解させて全くの健常人に有害無益な治療をやってる。
無償高尿酸血症であれば、業務スーパーのプリン体だけが多い食品なら意識せず普通に食っても構わん。
それよりは肥満や糖尿病、高脂血症を気にするべきで、脂質だと輸入洋菓子とか、
紙パック牛乳容器ののパンナコッタやレアチーズケーキ、豆腐容器スイーツあたりや濃厚牛乳は脂質やばい。
>>380 欧米での流行りから意識高い系のオートミラーやビーガンに次いでグルテンフリー食も頭悪い系女子中心に発信されているが実際のところsns等で医師の経験的な発信はあるもののセリアック病や小麦過敏症以外の人への影響として公的機関による科学的報告、根拠は認められていない
勿論日本でも1番食に対して見識のある食品安全委員会も
グルテンのリスク評価については令和2年に直接関連付ける根拠がないと公表している
アレルギーや糖尿病予備軍が増えたのは戦後アメリカの影響で早々に離乳食に切り替える様になったせいも大きいって言ってたな
昔は2歳くらいまで間食なども含め母乳与えてたらしく
こう言ったリスクが少なかったらしい
>>415 無症候性高尿酸血症になっても、痛風発作を起こさない限り、
特に自覚症状はありません。
しかし、尿酸値が高い状態を放置すると、知らず知らずのうちに
尿酸が腎臓に蓄積して腎機能が低下し、慢性腎臓病(CKD)を
発症するリスクが高まります。
だってさ
どうなのだろうね?
すでに週三で人工透析やってるからな
いろいろ言われなくても気をつけてるは
>>424 セリアック病は1%だけれど
リーキーガット症候群はすべての人に当てはまるんじゃないのかな?
大腸に細かな穴を開けて毒素が漏れ出して全身に回るという
医者ではないので詳しくは知らんけど
小麦がー、グルテンがーなんて大半の人は小中学生時代都合9年間は毎日の様に昼の給食でパン食っててなんて事は無い訳だからなー
それで異常をきたすなら、全国で小中学生に異変が続出してるハズ
>>422 バカジタも読めないって、舌だけで無く脳味噌の中身までバカなのかw
舌の味覚がバカだからバカジタ
それを「バカゼツ」と読むかもなんて相当にアレな人なんだろーな
>>432 蕁麻疹とか呼吸困難だけがアレルギーじゃないんだぜ?
もう少し勉強しようなw
ちょっと前に話題に出てた5食いり生ラーメン売ってたよ
細面と太麺があった
冷凍の今川焼とかホットクは凍ったまま食べるのが好き♪
使えない店のほうが少ないと思うけど店によって使える電子マネーが違ったりするから
行った店舗で直接確認するか事前に問い合わせたほうがいいかと
ここで確認したいなら店舗名くらい書けばええやん
全国のギョムで電子マネー導入率2割未満、クレカ導入率7割前後なわけだが
電子マネーが使えて馳走菜がある店舗が徒歩圏内にあるのはラッキーな事だったのか
凄い値上げしてない?
1.5リットルのペットボトルのコーヒーも30円くらい値上げしてたり
しょうがないけどびっくりしちゃったよ
>>444 ポッカ?
値上がりしたよね
158円→185円だっけ?
まあ、バブルの頃は360円だったからな
PBのチキンライスはわりと良かったがドライカレーは微妙だな
あれならメーカー品の奴の方がええわ
すみません、業務スーパーって冷凍のナン売ってますか?
レトルトのバターチキンカレーと食べたくって
小生、車椅子移動なので移動が大変でして、質問させて頂いた次第であります
腐乳、香辛料が苦手だったorz
五香粉から何個か入っていそうな方向性というか
王致和のがもっと安く手に入る環境なので
リピはないかな
>>447 基本売ってるよ
そちらで必ず置いてるかどうかは分からんが
>>441 東京都言っても広いけど例えば東京でも端のほうのナントカ店は使えるよと教えてもらったらわざわざそこまで行くの?
教えてもらってもそこはちょっと遠くていけないので他知りませんか?と教えてくれた人たちに失礼なこと繰り返すことになるから、
行ける範囲書くのが教わる側のマナーだよ
横浜の伊勢佐木町店は24時間だし電子マネーもほとんど使える
24時間やってるから北関東や山梨静岡からも来る
風俗街も周りにあるし飲み屋もたくさんあるし中華街もそこそこ近いしコリアンタウンも近い
先日、タイ料理店の調理師に反社が刺殺された現場も350m先
>>451 たしかにその通りですね
23区内であれば行けますので知っている方がいれば教えてください
一番近い店に電話で確認すればええやん
なにをごちゃごちゃ眠たいこと言っとるんや
冷凍ナンならセブンやイオンでも売ってるのになぜ業務スーパーにこだわる
>>457 車椅子移動なのでって書いてあったよ
おそらく、介護士かヘルパーさんとかに頼むんじゃない?
うちの地域は高齢者が買い物頼む場合、頼める店のルート決まってる
公式サイトで欲しい商品あるか調べればいいのよ
んで、その店で取り扱ってるか、在庫があるか確認してから行けばいい
>>458 いいね
うちのヘルパーはイオンとロピアだけ
コンビニはダメ
競合他社が無い地域は、そういうサービス断るからねw
本気で問題解決したいなら、店に直接聞くのが最短ルート
こんなところでクズクズ言ってるのは時間の無駄ですよん
電子マネー使えるギョムを目指して東京23区内を行ったり来たりする人ワロタwww
>>460 業務スーパー商品検索で『ナン』と入れても出てこないよ
どこでも行けるなら最寄りの店舗に行ってレジを確認しろよ
行けばわかるさ
>>466 普通の人より移動が大変だから事前情報が欲しいって事だろ
>>467 電子マネー使えるお店探してる人と冷凍ナン探してる人は同じ人なの?
>>446 同意見
チキンライスは味付けがちょうど良くて美味いけどドライカレーはちょっと物足りない
事前情報が欲しいなら正確な情報を最短ルートでゲットしてください
つーか最寄りの成増店は電子マネーなんて洒落た物はおろか
クレカも使えないんだが?
舐めたら逝くゼヨ!
まぁ肉と野菜と卵はここよりハナマサやみらべるの方が安いから用無しよ
JCBカードでフェザータッチさせろや
値上げしたばっかりのユニバースターコーヒーがさらに20円くらい値上げしてて絶句
>>473 ユニバースターコーヒーってインスタント?
フリーズドライが美味しいって言われたけど、やっぱり白い豆のコーヒーのが全然好き
そんなのマシ
俺が定期的に買ってるホムセンやドンキのエンジンオイルは4リッター2000円くらいのが今は5000円だは
本当に困るわ
>>477 それ、一年前は380円だったな
ユニバースターよりマズいし中身がすぐに湿気る
>>450だが
自分も一昨日行った時、
透明の袋の手伸ばしナンがあったよ
>東新宿店
少し料理できる人なら
ナンよりトルティーヤに近いけど
こんなのもオススメ
ほぼ強力粉だけで発酵もないから
自分的には外に買いに行くより面倒がない
ダウンロード&関連動画>> >>479 公式見たらいいというけど公式にはナンは載ってないよというお話
東京に限定してるてことは具体的に言うと
au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイが使えるか…てコト!?
>>481 つまり公式サイトに扱い全商品が全て載ってるとは限らないって事ね
50食くらい入ってる味噌汁のまずさよ
マルコメなんだから美味しく作れるはずなんだけどな
買ったことないけど10食分で100円弱くらいのやつと同等のクォリティなんじゃないの?
即席味噌汁はぬるめのお湯の方が味が飛ばなくておいしい
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自分で試せば良い話だけどまだだいぶ残ってるので質問
いつもコンソメって書いてある鶏、牛、野菜の~を買ってるんだけど
使い切るのに思ってたより時間かかるので他のコンソメ試そうかと思うけど
おすすめのある?たしか3.4種類は売ってるよね
業務スーパーで買った100グラム98円の国産豚肉が臭くて不味い。国産豚肉なのになんでだ?ジャンボパックだから沢山残っててどうしよ
>>487 出汁の香りが飛んだりとかもあるだろうけどそもそもアチアチだと味よくわからないしな
70度くらいがおいしく感じる適温とされてるからお湯入れてすぐ飲むならお湯も80度くらいにしておかないとね
商品の取り扱いと在庫の有無については
こんなところで質問するより店に確認するのがスマートよな
こんな感じの商品ある?とか他の店舗の状況なんかはここで聞くのがいいだろうけど
電子マネーの件は、どこぞのユーチューバーが情報提供呼びかけてたから
他人に情報提供させて自分は楽して動画制作するんだろうとゲスってました
東京23区ならどこにでも行くとか、ありえない設定が面白かった
近所の店で使えなきゃ現金かクレカ使うだけの話だもんな
でっかい苺お前らがコストコストとバカたれて食わんから
ケーキに乗る奴も小玉ばかりだ
でかい苺はゴミになっている
ジュースになってる そっちの方がいいんだろ?
デザートとして断面が見える「まるごと苺」を想像したら
バカみたいに小さかった
甲殻類アレルギーでも熱を通すと大丈夫な
可能性はあるらしい。エビフライとか。
自分は調べた訳じゃないけど生の甲殻類は
無理なのにフライにすると食べられる。
と言うか大好きなんだよねw
>>489 マギーブイヨンか味の素のコンソメ買ってる
鉄板企業だから参考になるかわからんけど
前に買ったスペインのコンソメが苦手な香草系で煮込むと良くなるんだけど
これだけ使うと食いにくいから上記二つと一緒に使ってる
>>488 ここはただの便所の落書きをする所です。
便所の管理人でもないくせに口を出さないで。
誰かが言った萎びたグリーンピースは
肥大化したクリトリスの様だと
成程言い得て妙だ
それ以来クリトピースは食べなくなった
ドラストで特売で10袋60円くらいになってるマルコ料亭の味のあおさてのが美味しいよ
>>501 ありがとう。鉄板って聞くと
まずその2つを試してみたほうがよさそうだね
味の素=アレルギーの素
アレルギーの根本はタンパク質だから、あながちウソではないのがポイント
つまり親の食生活が原因
オマエは肉も卵も食うなよ
最近は乳児の頃の母乳が足りてないって話になってるな
>>508 味の素、旨味調味の原料は糖蜜だろ?
糖蜜由来のアレルゲンなんてあるのか?
そもそもグルタミン酸ほかアミノ酸系の旨みなんて
大概の食物に含まれているし
化調過敏症はアレルギーじゃなく過剰反応だろ
少量の辛味に過剰反応する奴もいるってのと同じ
>>493 当たり前な事
取扱い品目は店でも異なるし、通常に取扱いしてても現時点で在庫切れな事も有るしね
味噌汁、泥水みたいで食べたく無いなんて人が居るらしいが、親がインスタント含め作って無かったりするんだろうな
味噌汁は子供の頃は泥水みたいで嫌いだった
大人になったらおいしい
親は作って親は飲んでた
どっちかというと今もしょうゆ味の澄まし汁の方が好きかな
>>490 地名じゃなく国産だけしか書いてないのかな?
あくまで好みの問題だが九州産とくに鹿児島産は割と独特の匂いがするよ
逆に兵庫とか岩手は匂いが少ない
泥水みたいな味噌汁ってのが想像出来ないな
具材溶け込んだけんちん汁みたいなやつの事かな
今月に入ってからいつ行ってもポテトサラダが売り切れだ
面倒くせぇ…
>>485 1食8円のマルコメの生味噌汁は美味しくはないね
アマゾンで売ってる100杯2200円くらいの粉末味噌汁は美味いけど、
味噌汁とは違う何かを飲んてる。
味噌は発酵食品です
無添加の生きてる味噌を買いましょう
一杯分でも適量お椀に入れてお湯を入れたら簡単に作れます
手間もそんな変わらないし安いし健康にいいです
マルコメの味噌汁
チープだけど普通にうまいと思うけどな
>>520 熱処理している時点で
生味噌もインスタントも変わりない
>>519 中には粉末は粉っぽいから嫌いつて人も居ますね
>>514 んな風に泥水みたいと感じるのが理解出来無い、あんなに美味しいのに
デミグラスソースがあった売ってたので 業務スーパーのオリジナル冷凍ハンバーグとお弁当用ミニハンバーグが買って煮込みハンバーグにして食べてみた
次はオーブンで煮込みハンバーグトリアにして作ってみる
近所の業スーでやっとタラモサラダ取り扱い始めた
まだ試してないけどこんなの絶対美味いだろ
ごぼうサラダ1kgまた値上げ
とうとう税込み500円越えた
スーパーやコンビニで小分けの買うよりはまだまだずっとお得なんだけど、値上げラッシュ止まらないね
>>528 今後はトマト不作影響に依るトマトショックが来るからね
トマトケチャップとかパスタソースとかトマト使用したモノが値上げになる
しょっぱいだけとか所謂不味い味噌汁の事を泥水みたいなって形容すると思ってるわ
松屋の無料の味噌汁とか泥水
品性がないな
他人には聞かれないようにしたほうがいいぞ
ゴムみたいな肉とか言う奴ってゴムかじった事あるんだろな
つまり泥水みたいとかいう奴も実際に飲んだ事あるんだろ
気持ち悪い奴等
上質じゃないものを蔑むことで自分が良く見られるという勘違いなんなんだろうね
そういうのが通じる狭い界隈があるのかもしれないが
>>532 見た事は有るが、泥水を見て味噌汁を連想したり、逆に味噌汁を見て泥水を連想した事は一度も無いけどね
90何円の黒棒美味しかった💞
たっぷり入ってこの値段😳
ストックしたいくらい好き
マルコメ12食78円のわかめ味噌汁はマストだよな
今は88円になっちまっちぇるけどな
>>542 あんまり飲まないから8食入りのしじみ味噌汁買ってるわ
>>543 正確な情報ありがとう!
熱い🍵と一緒にまた食べたいな😘
私の人生で味噌汁を泥水と例えた3人すべて京都出身(または親が京都出身)でした
マルコメのそれにしじみとあさりあるけど
どう違うかわからん
甘さがちぁったか?
液みそも便利だったけど出す時に飛び散るから
マルコメの1食ずつのやつに変えた
100食味噌汁のしじみあるよな
あれは「しじみ風」ってかいてあるから
マルコメ8食のしじみと質が違うんだろうな
ワイは生まれも育ちも東京都市部のシティーボーイだから、本物の泥水って一度も見たこと無いんだよねorz
フレンチプレスする前のコーヒー汁みたいなものか?
>>551 お前は東京住みじゃなくて寄生しているだけだろ
生保老害
え?
東京に住んでるだけでキチに嫉妬されるの?
特売品の食品が安いしマイカー不要だから、田舎より貧乏人に住みやすいじゃん
港区に住んでても、家賃1万以下の都営住宅で、子供にお菓子も買えない貧困層もいる
>>554 お前ただ賃貸に住んでいるだけだろ
本当の江戸っ子なら代々の菩提寺の墓も
氏神様への奉公も都心で行っているんだろうなぁ?
>>550 100食入りの原材料
米みそ、食塩、貝エキス、わかめ、たん白加水分解物、かつおエキス/酒精、調味料(アミノ酸等)
8食入りの原材料
米みそ(大豆を含む)(国内製造)、しじみ、貝エキス、食塩、わかめ/酒精、調味料(有機酸等)
違いは「しじみ」本体の有無が大きいな
~風ってのはエキス等て風味を出してるだけ、松茸自体は入って無い松茸味のお吸い物とかと同様
そのものが入って無いのに単に「しじみ」と書くとアウト案件になるので、あくまで「しじみ風」
しじみもそのまま入ってるわけじゃなくて刻んであるからわかめのような存在感はない
水煮のホワイトアスパラの存在意義がいまだにわからない
オナホは手軽だけど本物のマンコには敵わない
要はそういうことだよ
ケイジャンスパイスとかシーズニング系のすぐ湿気って固まるでお馴染みのプラボトルのやつだけど
中蓋を全部剥がさずに8mmくらいの穴を開けて、使用時に蓋をひねって開けるようにしたら固まることなく使い切れた
毎回ひねって開けるのがめんどくさいんじゃーってならない人はやってみて
タコシェルって販売再開してますか?ホームページの商品検索では出るみたいですが
>>573 それ試してみようかな
自分は冷蔵庫保存で対処してる
一番厄介だったブラックペッパーガーリックソルトも最後までサラサラで行けた
>>575 こないだ行ったときはありましたよ
大阪空港近くの蛍池店です
>>565 白ワインが好きな人はマヨネーズを食べる棒とか言いますね
自分はクリームソースの冷静カペッリーニにトッピングして使います
シーザーサラダなど濃厚なドレッシングにも合いますよ
>>573 完全密封のガラス瓶に入れても
2ヶ月後には岩になってた
(バター醤油)
>>565 夏の間だけ北海道の別宅に東京から長期滞在するんだけど向こうではホワイトアスパラの生鮮ものが安く
あれも旬を味わうものという感じで
毎年とうもろこしと合わせて楽しみのひとつだ
でも残念ながら水煮は良いとこ無くなって
別物になってしまうよね
ガラスの瓶詰めですら甘味も香りもないのに
子供の頃食べさせられた缶詰は本当金属臭くて
苦行でしかなかった
なんでホワイトアスパラは冷凍とか無いのかって
ネットで調べたらグリーンとは0が一桁違う価格設定で売ってた
>>580 長い長い長い
でも北海道のアスパラはほんと上手いよな
豆腐皮、ゴム食ってるみたいな食感
味付け次第で美味しくなるかな
自分はちょい失敗した
めしの時間までの暇つぶしを「仕事」と称して幼稚すぎるデタラメやってるのが
大多数の日本人
後は野となれ山となれ 他人のことなどしったことか これが日本
サバ缶買ったらグリーンカレー買ってら私がクリーンカレーも作ったのもも美味しく出来た
買ったらフォーも置いてあったをで私が作った
またおまえか
いつまでたっても業スーの運営形態が理解出ないのは気の毒ではあるが
今日の午前中、業務スーパーでおにぎり2割引きシールついてるの初めて見たわ!
普通のスーパーでも作られた時間帯なのか夜に値引きシールが貼られずに
翌日の昼前に値引きしてるお弁当とかあるよな
ちゃんと探せば半額シールなんかゴロゴロ貼ってある
おにぎりも 業務も 遅いから盗られてんだろ
弁当や総菜の消費期限に時刻まで表示するようになってから
半額狙いのコジキ集団が多い日は、閉店後または開店前に半額シール貼ってます
>>599 なるほど!
スーパーに翌日14時が期限切れの弁当あるのはそれが理由か
ここに置いてるチョコレートってどれが一番安いんだろ
チロルチョコみたいな1kg?入ってるやつ?
ギョムのココアピーナッツって、あんなに量が少なかった?
一番安いチョコは製菓用キーボードチョコじゃない?
400g513円だっけ?
業スーの本気の白身フライ終売か?
棚に物がなく値付け札も無かった
まぁいい大人が本気出して衣が薄いだけのフライをよ
これみよがしに出してる時点で素人の集まりだな
衣が薄いとサイズ合わせるの大変だろうからそういう面でコストかかってそうだな
[業務スーパー]新商品!衣が薄くてサックサク!業スー本気の白身フライ!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6bc32e99a7c65e244dd3fe4d0034be2b1b638013 業務スーパーの『業スー本気の白身フライ』はどれくらい本気の味わい? 旨み・ふっくら度を確かめてみた
https://mitok.info/gyomusuper/283950/ つーか俺は期待して買って作ったけどガッカリしただけ
これ推奨してる奴は間違いなくステマ要員
ほっともっとの白身フライ以下のハズレだった
工夫のしどころないから素材の味がするだけだろ
ブルーホワイティングが駄目ってことか?
>>609 味噌汁にしてる時点で熱処理されてしまってる
って言ってるんだよ ボケなす
>>612 横だが熱処理と加熱調理はイコールじゃないぞ
生麺を茹でたラーメンとゆで麺を温めたラーメンの麺の味やテクスチャは同じか?
>>613 >>520 の発酵食品、生きてる云々に対して言ってるんだから熱に弱い酵素や乳酸菌は死ぬし死菌が腸内細菌の餌になると言うのならフリーズドライでも一緒と言う流れだろ
熱処理っていわれたらそれは製造段階の話だろカスが
お家で加熱調理してるのを熱処理とは言わねえ
熱処理のために加熱してんじゃねえだろ
加熱処理された味噌に無添加はあるのかな?
生味噌が人気の理由のひとつに、生きているから無添加で済むというのもある
もちろん生味噌でも添加物を入れるメーカーもあるだろうけどさ
生味噌か〜出汁の素で一杯味噌汁なんて簡単に作れるよな、良いかも
片栗粉をクスリのように飲んでみろ
医者のこれだとなるだろう
>>612 馬鹿なのはお前、製造過程の熱処理と調理段階の加熱処理をゴッチャにしとる
生酒を熱燗にすると加熱するから生じゃ無いと言ってる様なモノだな
>>612と
>>522 生酒や生味噌、ビールの生ってのは製造過程の中で熱処理してませんよって事
その後の調理段階での加熱有無とは無縁
>>591 こういう障害のある人も利用できる業務スーパーって素敵
熱処理したものも、加熱処理したものも
菌が死んでしまうから同じというのは一理あるかなとは思う
まあ死骸が腸内の善玉菌のエサになるのかは分からない
ただ味噌汁を沸騰させないのは常識だし、野菜などにナマのまま
塗ったりしての利用方法もあるので生味噌のほうが体には良さそう
市販の味噌の95割は、エタノールで発酵止めてるから熱処理の有無は関係ないんだけどなw
成分に「酒精」って書いてあるやろ
>>612 物知らずのくせに知ったかすんなよマヌケ
生の味噌は、早めに使わないと発酵が進んで味が悪くなるし、変色して泥水化するぞ
冷凍食品でも、
「揚げ調理済み」と書いてあっても
凍結前の処理の欄の所に
「加熱してありません」と書いてあるよな
あるよな
他の揚げ調理済みのものはその欄に
「加熱してあります」と書いてあるものもある
違いがわからんな
「加熱してお召し上がり下さい」
は冷凍のままでは不味いので温めて食べろなのはわかるが
凍結前の加熱の有無はコンドーム付けるかつけないかの話しと似てるのか?
なんか味噌汁の時点で既に菌は死んでいるで論破された
猿が顔真っ赤にしてずっと連投してんの笑えるなぁw
生みそは、木桶から掘り出したままの加熱殺菌など熱処理をしていない味噌時間が経つと色も変わるなど、まだ発酵の力がある味噌の事です。
>>625 じゃ、 おろし生生姜は?
生生の姜かw
緑の納豆とかいろいろ欠品してた
大雪の影響だって張り紙があちこちに
納豆なしは困るな
>>641 次スレだよ
流れ速いし先に立てておいた
>>642 幸いほとんど溶けてるから今週中には回復するだろうな
カップ焼きそば、お湯をぶっかけただけで焼いてないよね?
責任者出てこい!
雪の影響で冷蔵棚の品の半分近くが空っぽだった・・・
うちの会社も納品ミスを雪の影響って言い訳してたw
ついでに、コロナ禍のときは社員の遅刻もそれのせいにしてた
>>649 日々納品される日配品ね
そんなに日持ちしないのが殆どだから毎日こまめの配送になり、天候など道路状況に左右される
あえて言うならフライ麺は「揚げ焼き」かな
厳密には底の浅い油で揚げることらしいが
>>657 全体が湯に浸かっている状態を蒸すと言う地方があるのか
荒らしが出してくるネタがワンパターンなんだよな
かなり知能低いんだと思う
おにぎりだって機械で型枠に米詰めてるので握ってないね
馳走菜のフライバイキングで鮭フライ出して欲しいけど値段的に無理かな
レンジで何回かに分けて温めてるけど2回で済ませてもいけるんじゃね?て感じのずぼらタルタル良いんじゃな~い
ダウンロード&関連動画>> ズボラって言うけど
ゆで卵レンチンしただけじゃない?
多分多くの人がタルタルやサンドウィッチの卵
作る時普通にやってると思うんだが
>>1 私もQPの1kg袋か同等品なら買う
無糖液卵でも買う
加糖液卵は要らぬ
徳用ウインナーレンチン長めで皮が焦げ付いたような感じで固くなるまで温めたのが食感変わっておいしい
はじけてめくれて別の食べ物になるよな
ペッパーウインナーのほうでよくやってるわ
言われてみれば業務用と言いつつ、液卵とか粉卵を扱ってないんだよな
徳用ウインナーの方が手間掛かっているのに、スモークチキンスライスのほうが全然高いのが納得出来ない。価格逆にしろ
徳用はパリパリまで焼かんとオレもダメだわ。そのままだと柔くて・・煮るより焼くだろ、アレは
魚肉ソーセージみたいな食感と見栄えなのに焼いてると油が出てくる不思議ウインナー
乾燥全卵は熱湯を混ぜるだけでスクランブルエッグになるけど、味がマズすぎてなあ・・・
膨張しないから菓子作りには好都合なんだが、値段も高いし
3連バーコン常に98円だったのに161円まで来たな
終わったな、この店
>>680 そう思ったのなら二度と行かないことだね
このスレにも用が無くなるね
バイバイ
おうおまえらサボらないでしっかり書き込めよ
たまに確認するからよ
ここは完全にトウシロ向けの店よな
個人店でもちゃんとした店なら個人は買えない業務卸が食材届けるし
業務スーパーもラムーも玉出も行きたい人が行くだけ
東日本ならロピー?とかエビーとかオッケーも同じ
嫌なら行かなきゃ良いだけ
子供じゃあるまいし不毛過ぎる
コロナ渦でスーパーに行かずにアミカ通販を利用したけど
高いだけだな
>>685 じゃ何しにスレへ来てんの?
無駄なら来るなよ、二度とな
>>689 Aプライスもロコパンもあるけど高いわ
業務が一番だよ
乾燥全卵どんなものかググったら1kgで4000円するじゃん
こんなもんギョムの客層に売れるわけがない
>>697 卵なんてほとんど水分
水で戻せばと思ったけどそれでも高いわw
大量に卵を使うけど割るのがめんどくさい業者向けだな
乾燥全卵とか液卵なんて大量使用する業者向けで個人客にニーズは無かろう
例え業務スーパーで取り扱っても、ココに来てる様な人には無縁
勝手に客層を限定するのは自由だけどさ
1週間分の玉子焼きを作り置きして冷凍する人には便利アイテムですよ>液卵/粉卵
たしかにw
ココに来てる様な人って勝手にイメージされるのはキモいなww
乾燥全卵は賞味期限が数か月あるのが良い
災害時の備蓄食にもなる
ギョムで扱ってないならスレ違い
私は楽天でまとめ買いしてます
なにがレアケースか知らんけど
週末に5日分のお弁当まとめて作ってる人も液卵使ってるって言ってたな
視野が狭い人にとってはレアケース
ということでしょうね♪
ワイがバイトしてた店で出してたオムライスに使ってたキユーピーの冷凍「ひらけオムレツ」あれは( ・∀・)イイ!!
中高年がペットボトルのジュースとか菓子やパンや冷食を
カゴいっぱにドカ買いしてるのって正直みっともないと思う
そんな健康に悪いモン常食して早死にするだろうし
キューピーじゃなくてキユーピーな
お前ら覚えておけ
♪ワッチョコ ワッチョコ ワッチョコ ワッチョコ
ダウンロード&関連動画>> 豆腐は早くアイスみたいに大豆成分率での種別制度開始してほしい
週末にまとめて作ったおかずをタッパーに詰めて凍ったまま職場に持っていくお弁当
10年以上前前から若い女性中心に流行ってますよねー
それ系の動画もいっぱいある
そばもそうして欲しいよな
上から
そば
そば(小麦粉入り)
そうめん(そば粉入り)
そうめん(着色)
業務スーパーのスナオシの安いそばにそんな成分表表示なんて負担かけたらあかん
10年以上前前から若い女性中心に流行ってますよねー
10年以上前前から?
若い女性中心に?
自分だけは齢を取らない設定の人が日本には多いらしい
こんだけ有名なのにレアケースってクソ笑えるwww
とりあえず無知を認めて土下座しとけ
>>725 冷凍厚焼き玉子知らないオジサンがなに言っても無駄
ただキューピーってあんまり売れてないよな
そもそもキューピーまずいしな
いつも通販で冷凍弁当まとめ買いしてるから
こんなことでもレアケースに思える人いるんだなーって逆に驚きました
>>725 はっ?あなたが土下座しなさいよ
「気持ち悪い顔に生まれてすいませんでした!」ってね (≧m≦)ぷっ!
>>729 だよね、なんでレアケースとか言い始めたのか意味不明だよな
俺は休日に12〜15食分の弁当作って
セカンドフリーザーに放り込んでますわ
ごはんは5合炊いてタッパー12〜13個に分けて冷凍
同じようなことしてる人、意外と多いんだね
>>736 息子達はまだ独身
我が家は漏れと女房と息子二人だけ
他人のライフスタイルをレア認定することに意味あるの?
>>734 結構な量だけど、どれくらい時間かかってる?
冷凍食品使ってないででしょ?
>>732 自分が知らないことはレアケースなんだろう
奥さんのこと「嫁」って言う人増えてきてるからね
首都圏でも増えてる
でも「カミさん」「妻」「女房」のが多いよ
>>740 弁当作りの実働時間は週30〜40分程度
ギョムの冷食は、よく使ってます
>>736 うち、共稼ぎだから炊事も半分ずつやってます
自分の弁当作りを奥さんに負担させるくらいなら外食選びますわ
卵78円来たわ
>>742 そういう、自分の奥さんを「嫁」って呼ぶ人って、息子の奥さんのことも「嫁」って呼ぶのかね?
>>743 今どきは「共働き」って言いますね
つまらないことに拘り過ぎて人生失敗する人いるよなぁ
>>743 偉いね!
うちの旦那は稼ぎが悪い癖に家事は女がやるべきって昭和農家脳だから
マジうらまやしい
>>743 どうやって40分で15食分も作れるの?
普通に冷食揚げたりして詰め込んでるの?
個人で液卵を買って云々って人、全国的に見てどれくらい居るのかしら?
>>742 本来的には嫁は息子の結婚相手のこと
娘の結婚相手なら婿
本人の結婚相手は奥さんや妻、旦那や主人や夫
>>748 いや40分で15食も作れないですよ
あなた一体何を読んでいるの?
煮込み時間とか、キッチンに居ない時間はカウントしてないです
炊いた米をタッパーに詰めて、缶詰持ってゆけばいいじゃん
>>744 客寄せパンダの卵以外は都内のスーパーと殆どの商品が値付け変わらんな
白く濁ったオリモノまみれのオマンコを舐め回す!
とにかくクリトリス責め!
いつもキモいこと言う爺ってモテナイ独身ハゲだろうね
>>725 おい早くしろよ
「キモい顔に生まれてすいません」ってここで土下座した後全国の業務スーパー回って店内でも土下座して来いよ
。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!
>>761 【コテサロン】おしゃべり玉手箱190箱目【ここらへんで勘弁】
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1707299049/ の
>>34 この人、生意気過ぎる
自称35歳、実は60代
小澤征爾氏は正直、あまり評価していない。
名門ボストン響のシェフを長く務め挙げたのは偉業だけれども、
彼の遺した物に感慨は特に無い。
真面目で繊細な指揮者だったが、正直言うと退屈な音楽だった。
というと何を偉そうにと言われるだろうが。
>>719 アラ還素人童貞のおっさんが
何十年もフリーター続けて自作弁当で食い繋ぐ姿が泣ける
来世はもう少しマシな人生生きられると良いな
がんばれ
>>744 肉の日なのに肉が高杉
安いの卵だけじゃねえか
ど田舎とか僻地行くと実際物価高いよな
姜葱醤と葱抓餅買いに業務行ったらLa Costenaが消えてました
ほかにメキシコ製品扱ってるお店近くにないし困りましたね
スーパーで売ってる日本のデルソーレやオーストラリアのOld El Pasoはメキシコ風で
本物のメキシカンじゃないのでいろいろ違和感あります
でもトルコのブルグル見つけたので買いました
さっそく食べたけど美味しかったよ
あとテナントで入ってるお肉の雅屋が牛肉の品揃え少なくて
特に黒毛和牛が細切れの使えないお肉しかなくてガッカリ
前は神戸ビーフのサーロインが100g3800円で出てたのになんでこんなに落ちるかな
>>744 玉子は撒き餌
客寄せで数は少なく、無くなり次第「売り切れました」の貼り紙
>>747 共働きか専業主婦かで違ってくる
>>750 旦那や主人は従属的で好ましくない言い方
>>766 毎回本場、本物という割に
出来合いばかり買うグロッサリー婆婆あ
ウケるw
箱で貰ったりんごそろそろ飽きたので
生姜とレモンピールとシナモンとバターも入れて
バタージャム作ったんでアップルパイにもしようと思って
業スー行ったらパイ生地がえらい値上げしてた
年末より30%くらい上がっててお得感無くなったね
>>773 スキムミルクが人気だけど全粉乳のほうがコクがあって美味しいですね
>>768 だけど、本人の配偶者に嫁とか婿とかは誤用だね
卵特売の2桁は充分に数量確保されてるのならまだしも客寄せの為に撒き餌的なのはなぁ参考にならん
「ぼくのお嫁さん」というタイトルで
全く違った歌が二つ存在する
加山雄三版とチューリップ版
三省堂の辞典上だと
嫁とは息子の妻としてその家の家族に迎えられる女性、そう呼べるのは結婚した男性の両親側からの言い回し
婿は娘の夫として迎えられる男性のこと
芸人と呼ばれる人達による使用が嫁や婿の誤用を広めるきっかけになったらしい
>>767 牛肉って黒毛和牛みたいに高いのは凄く美味いんだが、中途半端に高いやつは
旨味が全然なくてコスパが悪すぎる
輸入牛の安いやつに至っては旨味ゼロの上に硬くて、お金を捨てるようなもの
クラダシスレで安くなってるお肉の牛生を追っかけてみるムーブが起きてた時みんな牛のことを想って泣いてたは😭😭😭
冬の雨の日でもママチャリで買い物するから
生卵より乾燥全卵、牛乳より全粉乳を選ぶ人の気持ちがよーくわかる
塩サバフィーレ340gが前より小さくなってるから
計量したら袋なしの重さ328gと323gだった(袋は12g)
普通は内容量より少し多めに入ってるのに
きょう、レタス198円で買ったのに広告見たら明日99円で売ってる…
悔しくて死にそう
金額にしたらすごくどうでもいいレベルだけど
その気持はとても良く分かるw
最近レタスは丸レタスからリーフレタスorサニーレタスに変えたわ
値段変わらないのに栄養価が全然違う
いりごま時々カビ臭いの入ってる時ない?
国産で信用して買ってるんだが
開封後の保管が悪かったのかと思ったけど開封したてのにもカビ臭い粒あってうーん
業務スーパーの胡麻は安いが不味いで有名だからな
大量に消費するんじゃなきゃ
大手スーパーのちゃんとしたPBのとか買うと
ぜんぜん味や香りが違くてビビるぞ
生まれてはじめての胡麻が業スーなやつなんていないだろ
たいていの人は他の店から業スーに流れ着いてる
ドンキのごまにんにくてのにどハマリして、こいつとごはんさえあれば他に何もいらないって感じで詰め替えも10パックくらい一気に買ったがいつの間にか飽きてしまった
こないだ業務で買った和牛だけど
このお肉が100グラム798円はおかしくないですか?
このごろ業務はテナントさんも含めていろいろ変ですよ
和牛に円安関係ないですよね?
「俺の嫁」はあくまでヲタク界隈、ネットスラングで使われるモノで有って妄想上のヤツと言う意味が含まれてる
実際の結婚相手(パートナー)に対しては使わないのよ
結婚相手が不倫するのは「妻(夫)が不倫」で、そこに嫁や婿は使わないし、死別の際も「妻(夫)と死別」ですから
>>801 誰に言ってんの?
スレチ続けるならせめてアンカつけて
>>800 何言ってるの?
和牛って品種のことだから海外産のWAGYUだって普通に存在する
例え国産であったとしてもエサは輸入飼料
あと円安になると外国が国産和牛を高く買ってくれるようになるからそれにも釣られる
円安はモロに影響する
American Wagyuは日本ではほぼ食べられません。
American Wagyuを日本に輸出すると関税が高く、店頭に並ぶ頃には、
日本の和牛より高くなってしまうからです。
American Wagyuが日本のスーパーや精肉店の店頭に並ぶことはめったにない
>>800 和牛だから国産とは限らん、和牛には国産も有れば輸入モノも有るので円安円高の影響も受ける
「和牛、国産牛」は同じ意味では無い
「和牛使用のステーキ」って「国産だから安心」なんて勘違いする人も居るかもな
国産和牛ならまだしも単なる「和牛」に産地保証は無い
円高傾向なら関税との打消しで安めになるが、円安傾向だと安くなる要素無くて高めになってしまう
>>801 誤用であっても慣用読みが市民権を得ることもあるからね
「俺の嫁さん」だって広まれば、やがて認めざるを得ないでしょう
それくらいは、あなただって十分ご存知なはず
あくまでも誤用が広まらないように阻止しようとなさっている?
つまらない議論に水を差してすみません
今週の作り置き弁当13食完成!
いつも通り、約40分くらいかかりました
ギョムのプルコギは甘すぎるので
今回はコストコのプルコギ採用
>>811 プルコギビーフは豪華ですねw
うちは鶏そぼろの三食丼メインで5食分冷凍
日本の肉はわざと運動不足に育てて油ギトギトで美味しくないし健康にも悪い
牛肉豚肉は輸入肉しか食べない
業務のブルコギは100グラム100円以下で安いって言ってるが
肉とほぼ同量の油と砂糖が大量に入ってるんだから安くて当たり前
これをご飯のおかずとかにして食べていたら確実に早死にする
米が値上がりしたな
クソ不味いお買い得米ですら2980円って
もう業スーで米買うメリット無いわ
他スーパーで産地とブランド明記した美味しい新米が
同じ価格でいくつか売ってる
米はドンキでたまに安く売ってる
10kg2498とか。これは複数産地米
こないだは訳あり単一米(ふさおとめ)が5kg1180だったので10kg買った
精米日から時間経ってるという理由
最大で考えて40日経過だったかな
もう800か、次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1707278551/ 牛乳にきな粉入れてレンジでチンして
黒豆を小皿に移しレンジでチンして食後のホットミルクで頂きます
砂糖というパワーワードに脊髄反射して糖尿病からの腎臓透析のトークよくあるよね
業務スーパー行ったけど買いたい物が何もないから買わずに帰った
普通のスーパーで買うのが安心でいいわ
ほんと医者通いの爺ぃはうぜーわ
美味いもんは若い人だけで食うから入ってくんなよ
>>815 国産牛食べた事ないんだろ?
貧乏の遠吠え 泣けるw
唐突にチョン食材を突っ込んでくる奴は在日工作員確定
プルコギと同じパッケージの焼肉は加熱すると大量のタレと脂で煮込みになる
買ってはいけない
かさ増しひどすぎるだろ
唐突にチョンとか突っ込んでくる奴は在日統一工作員確定
>>822 なんで砂糖→糖尿病から腎臓病の透析になるわけ?
総連も民団も日本にとっては害でしか無い
統一も何も日本から見たら一緒だろ
>>832 高血糖状態が続いて腎臓の血管がダメージを受けると血液の濾過機能が低下して透析が必要になる
糖尿病博士(笑)は別のスレでも見かけるわ
自分が予備軍だからビビッてにネット検索してにわか知識を仕入れたんだろうけど
悪習慣で予備軍になった自業自得の馬鹿が必死に知識ひけらかしてるの見ると気の毒になる
小麦食絶対否定派やオートミール信仰者も
過剰反応してネガだけ取り出して来るけど
自分がメタボや糖尿病、生活習慣の悪さで
医者から釘刺されてるポンコツ経由が殆どだよな
>>832 糖尿病からの合併症、まず神経がやられ、次に視力、そして腎臓にダメージ来る
「し(神経)め(目)じ(腎臓)」と覚えておくと便利
糖尿病になると怪我しても炎症がなかなか治まらず治りが悪くなるのも注意
>>804,
>>807 ごめんなさい鹿児島産の薩摩牛です
業務にテナントで入ってる雅屋が黒毛和牛として売ってるお肉です
でも確かに餌が高くなればお肉も高くなりますね
そのことに気づいてなかったです
教えていただいてありがとうございます
>>767 100g3800円
>>800 100グラム798円
こいつ何言ってんだか
結局買ったのは安い肉
>>844 今はもうないんだから買えませんよ
大丈夫ですか?
糖尿病は合併症が怖いのよ
視力低下や白内障で失明リスク有るし、それが腎臓に至ると人工透析必要になる事も有るから
知らない人も結構居るのかしらね?
>>844 ちゃんと読んてるのか?
100g3800円と言うのは過去に出されてたという話、それが無くなって今は100g758円なのよ
>>846 砂糖を食べると絶対に糖尿病になるんですか?
業務スーパーの客層に神戸牛なんて高すぎて売れなかったんだろう。それに神戸牛なら昔ネットの肉屋で100グラム500円くらいで買ったが、それほどのもんでもなかったな
>>848 必要以上に摂らない方が良いのよ、糖分も塩分もカロリーも
コーラなんてどんだけ砂糖分が入ってるか理解してる?
夏場の水分補給にと飲むスポーツドリンクだって糖分たっぷりなので要注意
野球部員は毎日どんぷり飯やぞ?
大谷は高校生時は毎日どんぷり飯5杯をノルマにしてあの身体を作り上げた
身体を大きくするには白米が最強最適解
そこんとこよろちくび〜
コカ・コーラに含まれる糖質の量は100mLあたり11.3g
コップ1杯(200mL)では、糖質の量は22.6g、角砂糖に置き換えると約7個分
500mlペットボトルだと2.5倍して17個分
因みにWHOによる大人1日あたりの砂糖の摂取量は25gまでが望ましい
コーラ飲んで食べ物でも甘いの食べでとかなら遥かに超える
>>851 それはそれだけのカロリー消費する運動してるから大丈夫なんだよ
スポーツ選手と一般人を同じにしちゃダメやろ
普通の人はそんな運動したりしねぇから食べれば食べるほど過剰になる
健康話でウレションしてる奴の話は5割引で聞けってばっちゃがいってた
ギョム民はコカコーラなんて飲まない
LASかLDCだろ
日本人の糖尿病率は男性19.7%、女性10.8%
ちなみにコーラを毎日飲む人の割合は3.4%
つまりその程度のことです
ここの連中はうんちく語って知識マウント取りたいだけで
実際は健康診断で血糖値が110を超えてから考えても遅くない
ぶっちゃけ米とか小麦を食べないほうが合理的だよねー
利権が絡むから政治家からメディアまで絶対に言わんだろうけどw
>>844 結局安い肉買ってきてるじゃんw
他で買えばいいだけなのにな
>>864 でもお前は2キロ1200円のブラももが高すぎて買えないんだろ?w
>>866 そんなの余裕だろw
俺の年収は300万円超えてるんだぞ
>>867-868 連続で書き込むときはもう少し時間空けろよw
相変わらずここの荒らしは知能が極端に低いな
吉田とかいうくっそぶさいおっさんがダメですゆーてたぞ
>>866 丁度一昨日お取り寄せのが届いたよ
今晩食べるお
本番前のホンバン?生放送前のナマだよ〜!!ニュルニュル〜
ああ だから今夜だけはいい物作りたい
ああ 明日の今頃は 僕はギョムの中
いつの間にか大袋に50個ぐらい入ってた冷凍たこ焼きが売ってなかった
スモークチキンスライz¥すも売り切れてた
小粒納豆売り切れてて玉子ダレ納豆にした
もやし見切り品と冷凍ブロッコリーと冷凍鶏肉と冷凍肉まんを買って蒸して柚子ポンで食べた
私も一人 買い出しに行き
こごえそうなコジキ見つめ
泣いていました
ああ 業務スーパー冬景色
冷凍サバの」「切り身を焼いてバゲットに挟んで野菜も挟んでサバサンドにした
イメージとしてはベトナムのサンドイッチのバインミー
食パンじゃなく
フランスパンでサンドしてある
ブラもも落ち着いたか?
まだ1298円/1598円だったぞ?
右は角切りな
アイミの赤いシュリンプラーメンと緑のグリーンラーメンが売ってなかかった
ベトナムフォーラーメンは入庫復活してた
豆乳も買ってきた
お昼はインスタント塩ラーメン
もやしと人参の千切りと白菜
冷凍つみれも入れてみる
もう900か、次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1707278551/ 1キロ焼きそば買ったんだけど
青のりと紅生姜を買うのを忘れてた
失敗したー
やっぱ青のりと紅生姜は焼きそばと1セットだわ
サバ・サンマ・イワシは缶詰ならパスタにも合うが、
焼魚ならサンマはご飯で食べたい
>>900 ハナマサだと肉の日とか999円で買えるよ
最近じゃ近所の外国人経営のハラルショップでも
業務スーパーより安いし
>>905 狩の時代なんだからあたり前田のクラッカー
鯖サンドはタマネギスライスと
たっぷりのレモン絞る事で
バゲットと相性が良くなるんだよな
バインミーはバゲットよりソフトフランスの方が
ベトナムっぽく向いてる
鯖は脂の乗った生鯖を一夜干し等の干物にして塩焼きが最強よ
そこんとこわかっとーとや?おまんら?
のぅ?
業務スーパーのナン買ってみたらロピアより全然美味しい
ロピアのは安い食パンみたいなもんだった
ここの商品って売り場に出す前にちゃんと味見してんのか?
前に買った鶏ダシの素(中国産)は塩っぱくて臭くてゴミその物だった
数年ぶりに間に合わせで金の鶏だし白濁タイプってなら買った
前のゴミ程じゃないが塩っけが強くて鶏ガラの出汁が何処?って代物
美味くない→ゴミの中間の商品やった
そんま中国産の調味料や具材は須くゴミだな
無能な業スーの開発部が味見してこれはイケる!
と思って売り出したんなら無能の集まり
味見もしないでカタログスペックだけ見てこれは大丈夫だろ!
って出してたらそれは余計問題だがよ
兎に角ここでしか売ってない多少安価な物ってどれもが不味い!
業スーの本気とか謳ってた白身フライは何処いった?
馬鹿や無能が本気出した所でゴミしか排出しない
嘆かわしいことだよ...
ハイハイ、荒らしはそれで終わりかな?
次の方ドゾー↓↓↓↓↓
安く卸してくれる会社を優先しているんじゃないかな
お好み焼きソースを食べ比べてみると、
業スーに置いていないメーカーのが美味しかったりする
本来、プロ向けなら味に拘るところだが、
ここはいかに材料費を安くするかに挑戦するプロ向けといった感じか
>>913 分かる旨み添加より塩気で折角の料理がダメになる事多い
まあプロってだけなら金とって商売すれば誰でもプロ
料理人とは全くに別物だからね
メディアや料理できない主婦にもてはやされる
姜葱醤なんて化調の権化みたいな調味料ありがたがってて笑えるよな
初めは使い勝手良いかと思ったがふた口目から
なんかもういいやってなる
いかにもカップ麺やインスタント食品なんかに慣れた
口にはうまく感じる様にできてる
金も時間もない貧困家庭の今流行りのズボラ主婦が
子に食わせる馬鹿舌製造マシーン応援食品だな
>>920 いつも自称高級食材だけ買いに業務スーパーに行かれる
自称海外経験豊かな自称セレブの
>>766 に失礼だぞw
一日中、一年中、文句や愚痴、悪口ばかり言ってる独居高齢者老害の代表みたいな者の話ってすぐわかる見本みたいなのだな
業務スーパーの瓶詰め系調味料はなんかひと味足りない
香辛料や使ってる材料が中国産のランク低いのもあるが
他で使ったダシガラの副産物使ってんじゃないかってくらい具沢山なのに気の抜けたぼんやり感が不思議
>>922 移民の方ですか?
統失の方ですか?
日本語話せますか?
なんとかしてディスりたいという気持ちだけは伝わってくるなw
ランク低い食材が嫌なら、ランク高い食材を扱ってる店に行けばよろしい
カプセルホテルの料金しか払わないくせに、高級シティホテル並みのサービス要求するようなアホやんけ
どれだけ業務スーパー憎いのか、まあ頑張れ
バカ発見器みたいなもんだ
工藤静香や眞子さまの記事とかと同じだわ
ゆたぼん、木下優樹菜、加藤紗里の記事も同様
記事が出ると文句や悪口がウヨウヨ出てくるバカ発見器
おい小学生のおっぱい丸出し画像見つけたぞ
右の子が一番デカいな
>>929 揉めたいだけの寂しい爺だから相手しないほうがいいよ
冷凍の和風ハンバーグ好き1個入りの
たれがゆず?っぽくておいしい
そういえばマルシンハンバーグみたいなの冷凍であったな
まだ取り扱いしてる?
小学生おっぱい見たかったロリコン男が
>>930だ ( ´,_ゝ`)プッ
こんな過疎スレで炙り出しするほど、人の温もりに飢えているのか?
現実社会で誰かに構ってもらえるといいですね♪
小学生が覚えたての言葉を得意げに連呼してるみたいだな
>>934 業務スーパーは調理用の食材を買ってナンボだからな
素材であれ調味料であれ買ったまま使って不味いのは当たり前だぞ
おまえ醤油飲んで美味いと思うか?
生のフォアグラ食べて美味いと思うか?
>>934 俺は忙しいからお前みたいな底辺カスは相手しないからよ
レスするなら同じ底辺カスにしてやれ、他にもそんな奴ゴロゴロ居るからよw
>>946 IDやワッチョイありの上品な書き込みが見たいなら↓こちらへどうぞ
あ、ちゃんと199から順番に消化してよね
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目(ワッチョイ)
http://2chb.net/r/shop/1665723758/l10 ●○業務スーパー(神戸物産限定)261店舗目(ID)○●
http://2chb.net/r/shop/1686016325/l10 ●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
http://2chb.net/r/shop/1706250715/l10 ●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●W,ID
http://2chb.net/r/shop/1707278551/l10 >>946 まともな人はID無しにレスしない。
他板行くといい
>>942 あれを基本調味料の醤油や酒味醂
調理前の食材のフォアグラと一緒に考えるなんて
きっと君の親はインスタント麺やレトルト食品を
食べる時も調理と言って教えて与えてくれたんだね
姜葱醤が人気過ぎて悔しいのか?
関係者でもなんでもないのになんでそんな悔しい立場に追い込まれちゃってるの?
揉めないと精神が保てない人だから相手にしないほうがいいよ
姜葱醤はチョップしたニンニクと赤玉ねぎ、醤油、香醋、老酒、ごま油に混ぜて
真鯛の刺身を漬け込んで使ったりはするね
まさかあれをそのまま使う人なんていないと思うけどな
サーバ落ちてた間さえ
深夜や朝も関係なしにこのスレに張り付いて
レスを監視、悔しくて悔しくて
連投書き込みしてる化調中毒の姜葱醤さん
お仕事してないのぉ?
>>952 そこまでやるなら普通生姜とネギ
油で香り出しするくらいの自分でするだろう
>>954 そこまでと言うほど大した調理じゃないだろ
みんなこれくらい普通にやってると思うぞ
何がやりたいんだコラ!スレ荒らしてコラ!
何がやりたいのかはっきり言ってやれコラ!
ギョムりたいのかギャムりたくないのか、どっちなんだコラ!
ここは乞食がなけなしの金をはたいて買う店だろ?
味は二の次三の次で兎に角安けりゃいいって乞食向けだろここの物って
乞食と言うより(安いと)思い込み、舌バカ、メディアを鵜呑み(情弱)が多く集う店
他のスーパーを併用できない一神教の信者みたいなもんよ
>>963 またアホがワッチョイスレを乱立しよったwww
私がギョムラーになっても 万引き連れてくの?
派手な盗みはとてもムリよ 若い子には負けるわ
私がこどおばになっても 本当に変わらない?
とても心配だわ あなたが ロリコンが好きだから
>>965 じゃあこっち来んな
過疎スレで1人で自分にレスしてろ
↑ ↑ ↑
というまたしても自作自演のレスポンスでした
シーチキンマイルドのチャンクの140g缶が1個98円だったからケースで買ってみた
ちゃんとはごろもだしレジ通す時本当に98円なのかちょっとビビった
近場のスーパーでも250円はするやつだったんだよね
こんなことあるんだな
立てたぞ!
次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1707934729/ >>971 重複
削除依頼出しとくから
次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1707278551/ 店に~を置いて欲しいって声を聞くが、それをその店に置いてどれだけ売れるのかが問題
沢山の人が買ってくれないのなら置かれないよ
>>971 既に立ってるのに重複で立てるなよ
立てる前に検索ぐらいしろよ
>>639に次スレ案内が出てるぞ
普段から200円以上で売ってたようなスーパーでも150円くらいまで下がってるからな
オートミールのブームは終わった??
見事に消えたな
>>980 終わってない印象だけどな
むしろ定着した
まとめ買いする人も少なくないから売り切れてるだけの可能性
よく行く店は在庫ある時に買わないとちょくちょく売り切れてる
もしかしたら980が行く店が売れ行き良くなくて取り扱いやめた可能性もあるけど
オートミールでこんなの焼けますよ
>>973 キチガイはIDワッチョイスレに行けよ
4つも乱立させて全て過疎ってるんだから
ずっとひとりで壁と話してろ
茶色いひき肉みたいなのって何?
くそまずかったけどあれオートミール?
ピザやグラタンがゲロに見えるとか何食って育ったんだろ
つかここって食育できてない奴マジで多いな
ブラもも焼くだけ袋麺煮るだけってそんなもの食事じゃねえただの餌だぞ
ピザはこんなネッチョリした見た目じゃない
ピザはイーストで発酵させた小麦の歯応えと
焼けた小麦の香りで生地を楽しむもの
これじゃピザじゃなくてせいぜいお好み焼きか
焼きすぎたもんじゃだろ
こんな気持ち悪いニセモノをピザだと言って食わされて育つ子供の食育環境の方が心配
でもそんなニセモノ食わされて本物のピザ食った事ない奴に言っても無駄かぁ
チーズの溶けたのがゲロっぽく見えるのは理解できる
もんじゃ焼きもそうだ
たがピザ窯もなくド素人がここまで作ったのは評価したい
ピザの生地も座布団回しみたいにクルクル作るのは至難の業だろう
自称ピザもグラタンも野菜に焼き目も使けない
生焼けなのな
これが子供が野菜嫌いになる原因なんだよな
>>995 ピザ生地は作るのも手伸ばしするのもさほど難しくないよ
オーブン無ければフライパンで底を焼いてから
魚焼きグリルで上面に焼き目つければ
結構美味く焼けるしね
意外と電気オーブンより香りも良かったりする
-curl
lud20250124040927caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1705505024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○● YouTube動画>6本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・●○業務スーパー(神戸物産限定)245店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)305店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)185店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
・●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)210店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)296店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)254店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)226店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)222店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)252店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)297店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)239店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)218店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)233店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)234店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)201店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)307店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)189店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)121店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)190店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)169店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)187店舗目○● [無断転載禁止]
・●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目
・●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第85支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第71支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第82支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第84支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第74支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第72支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第91支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第68支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第55支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第59支店○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第54支店○●
・神戸物産業務スーパー総合スレ
・【3038】神戸物産【業務スーパー】
・業務スーパー 従業員 スレッド 神戸物産
・業務スーパーで売ってるお菓子 28【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 4【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 17【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 12【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 10【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 20【神戸物産】
・業務スーパーで売ってるお菓子 5【神戸物産】 [無断転載禁止]
・【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★2
・【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう
・【業務ス】外国人観光客の集客が見込めなくなったので‥神戸物産が大型ショッピングセンターの建設断念・北海道森町
・●○とらのあな 87店舗目○●
・●○とらのあな 92店舗目○●
・試食・試飲販売new派遣業務スレ7店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ43店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ36店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ41店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ41店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ26店舗目
・試食・試飲販売new派遣業務スレ27店舗目
09:32:34 up 20 days, 10:36, 1 user, load average: 10.18, 8.93, 8.86
in 5.793909072876 sec
@5.793909072876@0b7 on 020223
|