◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
総合!革靴についての質問スレッド 46足目 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shoes/1614258481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■■■■■■■■警告■■■■■■■■
ここはドレス〜ドレスカジュアルシューズを話題の中心とした「革靴」の総合質問スレッドです
スニーカーをはじめとするカジュアル過ぎる靴の話題は禁止となっております
質問は出来るだけ具体的に
関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト
http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html 靴のお手入れ方法
http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html 靴のあれこれ
http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html 靴の修理・百科事典
http://www.shoe-riya.com/ 手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】
http://2chb.net/r/shoes/1613368131/ スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合
http://2chb.net/r/shoes/1513776823/ ドレスカジュアル未満のカジュアル系革靴の話題に特化したスレ
カジュアルな革靴について語るスレッド
http://2chb.net/r/shoes/1294833815/ 次スレは
>>980が立てて下さい
前スレ
総合!革靴についての質問スレッド 44足目
http://2chb.net/r/shoes/1595159061/ 総合!革靴についての質問スレッド 45足目
http://2chb.net/r/shoes/1605622753/ >>1 ベストクオリティーはどこの国のブランドですか又定価は
いくらぐらいですか
WHは、
[ドレスニ]
見た目:革靴
製法:スニーカー
用途:カジュアル、歩行
いわゆるカジュアルシューズ
たとえば、山長の友二郎は
[ドレスシューズ]
見た目:革靴
製法:革靴
用途:ビジネス、ドレス、歩行
いわゆるビジネスシューズ
パラブーツのシャンボードは
[カジュアル革靴]
見た目:革靴
製法:革靴
用途:カジュアル、歩行
いわゆるカジュアルシューズ
テクシーリュクスは
[本格ビジネスシューズ(笑)]
見た目:革靴
製法:スニーカー
用途:ビジネス、ドレス、歩行
いわゆるビジネスシューズ
ニューバランスの996は
[ズック]
見た目:スニーカー
製法:スニーカー
用途:カジュアル、運動
いわゆる運動靴
見た目がスニーカーなのに製法が革靴というのはありえないから見た目と製法の組み合わせは「革靴×革靴」「革靴×スニーカー」「スニーカー×スニーカー」の3通りあり、用途としては「ビジネスシューズ」「カジュアルシューズ」「運動靴」の3通りがある
3×3=9通りのうち、あり得ない組み合わせを除いた上記の5通りが靴のおおまかな分類となりそうだ
知恵袋にあった靴屋の主人の考え
コンセプトとしては良いですけど靴としてはどうかと思いますけどね、WH。
興味があるのは結構ですけど、革靴としてはラバーソールのセメントの靴に過ぎません。それにあの値段を出してもいいかもというのは、なんですか、干場さんのスタイリングやキャラに余程傾倒していらっしゃるのでしょうか。お金があってそのコンセプトに共感出来る、というのであれば良いと思いますよ、WH。でも大事な商談やレセプション等には一切使えない、革靴に見えるスニーカーに過ぎません。そういう意味では服装に対する汎用性は高いですがTPOを考えると汎用性が高いとは言えません。まぁそういうコンセプトなのでその提案に乗る人はいて需要はあるでしょうけど手放しで褒められる靴ではありません。本来坪内さんが良いと思う靴をヒロシツボウチで作っても、これだけインポートを中心に靴ブランドがあると、バイヤーを含めなかなか取り扱うとか売れるという意味で評価されないから考案されたあの手この手のうちの1つというだけの事です。
でも革靴に見えますから基本通勤等に使って問題は無いので、そういう時に格好良くスタイリッシュな坪内ラストで履き味がスニーカー並、というのは良いでしょうね。かなりアメリカナイズドされた合理的な発想ですが。営業職の方なんか良いと思いますけど、WH、ソールの張替え受けていません。そりゃそうだ、専用のスニーカーに見えないスニーカーソールを作ってセメント製法で付けてますから当然磨り減ったらさようならです。それで買い替え買い換え出来る方でしたら良いでしょう。伊勢丹新宿メンズのフェアとかでも結構人集まっていたそうですし、いっそスポーツスニーカーも坪内さんがディレクションしている事だしパトリックにでもしてしまうと良いんじゃないでしょうか。坪内干場コンビでプロデュースするラインも今期から登場する事ですし。
断っておきますが私は坪内さんの作る靴は嫌いじゃありません。というか取扱いもしていますし展示会やその他SNS等でよくお話しています。でも張り替え出来ない靴=スニーカーに出せる金額は私の基準では3万迄です。それ越えて履き味は良いぞ、でも磨り減ったらお終いね、という靴に自分でお金を出しませんし、お客様に出せとも言いたくありません。クリロナが気に入って所有しているヒロシツボウチのウィングチップスニーカーとかであればそのギリギリアンダー3万なのでありだと判断しますが、WHは更にお金持ちなスニーカーです。パトリックと同じカメイプロアクトが輸入代理店なパントフォラドーロとかにお金を出せる人は問題ないでしょうけど。
同じ様な靴、昔から様々なメーカーから散々提案されてきていますがブランドとしてその地位を確立しているというところになるとコールハーンぐらいですかね。テクノロジー的なクオリティの高さにおいてもナイキ傘下でビジブルエアのソールを搭載していたりしてアッパーのオーセンティックさとソールの圧倒的な機能性を両立していますから。ただこれも私に言わせると結構なお値段だという事に。アウトレットがあるのでそちらで買う分には張り替え出来ないソールの靴でも履き倒して良いんじゃないかな、と思いますけどね。
いずれにしろぶっちゃけ革靴の面したスニーカーで、そんなのは更に数を売って米国では結構な規模の企業になっているところとしてロックポートや、言ってみればハッシュパピーだって同じ様なコンセプトです。単純にダークブラウンとブラックのみのラインナップであるとか干場さんのスタイリングのイメージであるとか、そういう所をあなたは評価しているのであってコスパであるとかTPOであるとかをその手の靴を評価する時は客観的に考えてからにしましょうね、という事で。ご参考迄に。
>>1 立て乙
まぁもうこの辺の話はほっとくしかないね
>>4 お前みたいな乞食の来るところじゃないよ
ここまでしつこいとセメント製法に恨みのある靴職人なのかなと思えてくる
セメントなのにダミーの縫い目入れて高く売ってる靴は、靴職人にしたら害悪でしかないだろうね。
とは言えどこかでセメントに絶対的な差をつけられるんだろうな
ソールの進化見たらレザーやダイナイトじゃ趣味以外で履く意味無くなるだろう
おじいちゃんとか膝に負担かかるから昔オシャレだった人も最新ソールのセメント履いてるもんな
せっかく苦心して立てたのに早速荒らされとるw 苦心ゆーても、リンクチェックとかで10分しない程度だけど。
俺一人で決めていいものでもないだろうから、急に消えたって話にならないように、こちらにも書いておく
> なんだかわからんものになっている wiki と相当前に更新が止まっている過去ログ倉庫をテンプレから削除するね。
現状はただのゴミだったから一旦除去した。URLは過去ログの1で参照可能なのでこちらには書かない。
メンテし直して復活させるもよし、そのまま削除とするもよし。
俺はWikiの元の状態を知らないし過去ログの保存方法とかも知らないのでスレ立てだけした次第。
>>13 その中の消費の大部分が必要性よりも趣味によるものだから、レザーソールもグッドイヤー製法もなくならないよ スーツ着たり革靴履いたりするのも自分の趣味でないとしても他人の趣味だからなあ
>>12 餃子靴って「なる」もんじゃなくて、そういう風に作るもんだと思うけど
モカシン縫いのところを革をつまんで皺を寄せた状態で縫った靴だよね
英語だとpinch moccasinというのがそれだと思う
それはともかく、革って一旦シワが入ったらその前の状態にはまず戻らないから、サイドに変なシワが入ったらそれまでだと思うよ
ストレッチャーやきついシューツリーで多少平らに伸ばすことはできるだろうけど、履いたらまた同じところにシワが入ると思う
>>16 最初買ったときはシワはなかったと思います
貧乏人なので5年くらい同じの履いてたんですが…
無知であったためシューキーパーとか使ってなかったですし、乱暴な履き方してました
>>17 これはもう直らん
次からはシューキーパー使おう
>>17 これはちょっと新品のようにはならないんじゃないかな?
サイドの皺よりも甲の履きジワが深すぎるしなぁ
サイズは合ってる? 皺の深さから言って甲が緩いんじゃないかという気がするよ
きれいな見た目を求めるなら新品を買ってもう少し優しく使うことを勧める
できれば2足買ってローテーション
>>19 ちゃんとした革靴に見せかけたスニーカーというのもあるから気を付けて。
グッドイヤーウェルト製法の靴を買うように。シューキーパーも意外と高いから通販で中国製でも良いと思う。
>>19 同じ靴は2日続けて履かない。汗は一晩では乾かないのでダメージが蓄積する。
レースアップシューズを買うなら、履く時にちゃんと結ぶ(結んだままで脱ぎ履きしない)。足によくないので。
シューキーパーは100均やプラ製は避けて、2千円台で売ってるレッドシダーのものを使う。シューキーパーの性能を発揮させるため。
初心者向けのFAQに近いので、記憶の片隅に入れておくといいよ。
そうかな?
足から吸湿した湿気を放湿しきれば良いのであって環境にもよるがふつうは中一日程度あけたくらいでは放湿が間に合わない 1週間以上かかる場合もある
ツリーは脱いだらすぐ入れるでいいけどそのままだとほとんど放湿されないから湿気を取り除くためにシリカゲルなどで強制的に乾燥させるのがよい
強制乾燥であればツリーはニス塗りの高級感あるものでもプラスチックのものでもフィットさえしていれば素材はなんでもよいし、翌日に同じ靴を履いても何ら問題ない
ドレススニーカーも革靴だと思うけど、「ちゃんとした革靴」を持ちたい時は、製法がグッドイヤーウェルトで、
アジア製なら3万円以上、日本製やスペイン製なら4万円以上、イギリス製なら7万円以上のもにした方が良いと思う(プロパー価格で)。
レザーソールの手入れってクリームは地面に当たるとこだけに塗ればいいですか?
革はもう値段下がることないから買うなら今って口文句も満更じゃない
革靴が売れなくなってる。人員整理や倒産のニュースが流れたけどそれはわかる。
ところがら高級革靴値上がりの告知もあった。
どういうことなんだろう?
良い革が入手困難になって革の値段が上がってるからなのかな。ビーガンも増えてるみたいだし。
だとすれば、高級革靴値上がりの流れは止まらないか。
革靴かスニーカーかなんて見れば分かるだろバカバカしい
くだらねえ話いつまでもしてんじゃねえよ
>>32 剥がしやすいセメントなのかな?最低だなWH。
>>32 ビジネスシューズとは認めるけど、革靴じゃないよ。
革靴にハマる前に買ったマドラスとかコールハーンが製法分からなくてモヤモヤする
グッドイヤー、マッケイ、セメント
だいたいこの3つのどれかってことか
考えすぎだけどセメントなのに修理屋で
「オールソールしてくださいっ!」って言ったらなんか恥ずかしいw
気にすんな
靴オタ同士の会話なら恥ずかしいかもしれないけど
まともな靴修理屋さんなら「この靴はオールソール出来ないんですよ」って丁寧に教えてくれるよ
大事に履こうとしているんだなと好印象だろ
他の靴を修理に持ってきてくれるかもしれないし、いいお客さんだよ
お前は勘違いしてる
オールソールできない革靴は無い
頼めばセメントでもどうにかオールソール的なことしてくれるとこもあるよ。仕上がりは腕次第
初めての革靴なら断然マッケイをオススメするけどな
なんせ軽くて柔らかい
スニーカーの楽さからいきなりグッドのタフさだと土踏まずの筋肉が悲鳴あげるだろ
オールソールが難しいって意見もハーフラバー貼り替えで解決だし
>>30 そりゃ二極化でしょ
大衆が革靴に金使わなく(使えなく)なった一方で金持ちはますます金持ちになっているんだから
高級アパレルはより高価・高級な方に重心を移していかざるを得ない
革靴の値段下がっていきそうなのか上がりそうなのか、はっきりしてくれ。
TPPで関税無くなったら流石に今より安くなるっしょ
元の原料は安くなったのに なぜ革靴は値上がりする?
2020/10/31
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO65302120S0A021C2000000/ なめし工程のほうが、コストとしては原皮の値段より大きく影響します。「スコッチグレイン」のブランド名で知られるヒロカワ製靴の牛革の調達価格は3年前と比べて2割以上上がった。牛革の場合は原皮が下がっていても、原料の革は値上がりするという構造になっています。
高品質な欧州産牛革は世界中に輸出されていますが、上がり要因が重なっています。一つ目が欧州メーカーの囲い込みです。近年、この欧州産の牛革を現地のブランド、メーカーが囲いこむ動きが強まっています。
コロナ禍でも高級ブランドの売り上げは好調なことが三つ目の要因です。フランスのLVMHモエヘネシールイヴィトンのファッション皮革部門は7〜9月期の売上高が前年同期比12%増でした。以前より欧州産の牛革需要は高まっているのに、出回りにくい状況になっています。
さらに意外な商品の売れ行きも革製品の値上がりに関係しています。高級車です。高級車と言えばすべすべの本革のレザーシートです。高級車販売が好調なことも、品薄をエスカレートさせています。
>>45 町や電車の中で人が履いている靴を見れば二極化の様子が見えるんじゃない?
大多数の人の履く靴はさらに安物になっていき、一部の金持ちと靴オタの履く靴はさらに高くなるだろうね
あとは、日本の経済だけ先進国の中で落ちこぼれちゃってるのが大きい
世界のほとんどで物価が上がってるのに日本だけ物価も収入も下がるのでは、そりゃ輸入品はどんどん割高になる
革靴は関税率が高いから関税撤廃すれば一時的に安くはなるだろうけど、個人的な予想では中期的には上二つのファクターに勝てないと思う
革靴は値上がりすることはあっても下がることはまず無いって聞いた
信頼できる人が言ってたから確かだと思う
自己紹介になるけど、アラフォー独身になると10万円以下の革靴とか高価でもなんでもなくなってしまった
情けない話なんだね
親戚一同集まっても肩身の狭さ半端ない
>>56 贅沢してないで資産形成に回した方がいいぞ、割とマジで
>>54 イギリスもTPPに参加するから下がると思いきや、メーカーのマージンが増えるだけかも。
EUとの「日欧EPA協定」というので革靴の関税がなくなるのは2009年頃から起算して11年後だそうだ。あと10年か。
イギリスがTPPに参加するとしても、同じになるんじゃないかな。
日本は皮革、製靴産業保護のために高い関税かけてるんだろうから、TPP参加と同時に関税が撤廃されるわけないと思う。
>>59 もちろんいきなりゼロにはならないけど、段階的に関税率下がって行くと思うよ。
ヨーロッパ産の革の方が品質がいいって聞くけど、日本産の方が日本の気候に合ってて日本で使うなら日本産の方が適してるとかはないのかな?
>>60 日英間で日欧と同等の協定は結ばれてるけど、
法人が輸入する場合、関税割当制度を適応して現行の関税率より少ない割合で輸入してると思うから、そこまでの割引きは期待しない方がいいよ。
あと国外から輸入の海上運賃、航空運賃共にコロナの影響で従来の10倍以上に値上がりしてるから、もしかすると更に値上がりする可能性もあるし。
>>63 そりゃ数年で過度な期待はしてないよww
ただ、実際税率下がってるから当たり前だけど、去年輸入したものは関税率下がってるね。
>>59は寝ぼけてるな。
もうEUからの革靴に関税はかかってないんじゃないか?
ABCマートで2000円くらいで買えるStefano Rossiのブーツ普通にシンプルでいいと思うんだけど
格付けスレでは最下位なんだけど、そんなヤバいん?
あそこは靴の出来じゃなくてあくまで格とやらの話してるから参考にならないよ
前にサイドゴア買ったことあるけど履き心地はぐにゃんぐにゃんだったな悪い意味で
ABCで数千円でかえるなら、格は低そうですけどね。名前通り実はイタリアの有名メーカーが作ってるとかなら、違うかもだけど
[ランク付けの指標(改訂版)](初代スレより)
伝統・歴史・格
顧客
靴・ファッションへの貢献度
仕立て
品質
価格
値段高けりゃ格が上がるらしいよwww
まあこの駄スレでは、ABCに売ってるのは最下層だな
どういう理屈で最下層になっちゃうんですか?
革靴としてのクオリティの話してくださいよ!
こっち質問スレだった、失礼した。あっちに来るなら教えてあげるよ
無駄なことに金をかけられるのがステータスの一部でもあるし
高い=格上でも間違ってはない
時計や車の無駄機能、意味不明な芸術も一緒だな
>>77 ABCなら、ジャンカルロモレリの木型は良いよ
細かい点は色々と残念だけど・・・
>>70 スニーカーなのに革靴のフリをしてるからだよ。
革靴のジャンルで評価すると最低でしかない。
>>82-83 丁寧にありがとうございます!!!
やっぱ値段相応の出来なのかしらね?
息子にプレゼントしたいけど、どうせ買うならやっぱレッドウィングとかがいいのかな。。
>>85 年齢や性格から見て息子が高い靴を大切にするかどうか?息子にご褒美をあげたいかどうか?を考えて。
レッドウィングならグッドイヤー製法でそこの取っ替えもできるので、大切に履けば10年20年使えるけど、実際にそこまで大切にしている人はそんなにいないと思う。
レッドウィングよりダナーのが良い気がする
買収されてからの質はどうなん?
20年前にダナージャパンから買ったっきりだからわからない
>>85 真面目にレスするなら
この時期だから進学祝いとかで息子さんにプレゼントなんでしょうが
ごちゃごちゃ製法がどうとか歴史がどうとか置いといて喜んでほしいと思うのでは無いでしょうか?
まずYouTubeで「ステファノロッシ」「レッドウィング」で検索してみて下さい。
そこで見る事ができる数が世間のニーズです
ブーツ買おうかと思われる位のお子さんですから高校生か大学生ってとこでしょうか。
親がエアジョーダンが流行ってるからってよくわからないvisionのバッシュ買ったり、LACOSTEじゃなくて逆向きのワニのポロシャツ買ってきたり
親だからありがとうって思うかもですがニーズとズレればそれは不幸だと思います。
安いから駄目とかではなくどちらが喜ばれるかで考えたら答えは早いと思います。
ここでは評価低いですがドクターマーチンとかも良いと思いますよ
85です!
みなさんご丁寧にアドバイスありがとう( ; ; )
春に中1になるので前からブーツ履きたいって言ってたのでプレゼントしようかなと。
でもすぐ足大きくなるから高いもの買っても下手したら数ヶ月で…とか考えるとなかなかポン!とお金出せないのが本音でして。。
YouTubeのレッドウィングの数凄いですね!本当にブーツにハマったらYouTube見てメンテとかやったり出来そう。
普段はZOZOで細身のストリートファッションです。
足の成長が止まるのってたぶん中2くらいだろうから、もう1年待った方がイイかも
>>92 うちの子は中二だけど、ちょっと説得してミッドカットのトレッキングブーツにしたよ
ちょうどそういう靴が必要な活動をする頃だし、
おっしゃる通り、長持ちする革ブーツも長く使いようがないので
革靴のスレだからスレ違いだけど
>>93,94
なるほど。やはり待った方が良さそうですね。
トレッキングブーツ必要になるの?林間学校とか?
入学祝いは、クリスマスプレゼントにあげようと思ってた旦那とお揃いのワイルドスワンてところのお財布をプレゼントしようと思います。
本当に親身に考えてくれてありがとうございました!!
>>95 キャンプだハイキングだっていろいろあるじゃない
特にうちの子はスノーブーツと防水性ゼロの運動靴とサンダルしか持ってなかったから
アウトドアに広く使える軽めのトレッキングブーツは必要な道具だった
>>95 足のサイズが止まるのは個人差があるから、入学祝いならその時に買うのが良いよ。
レッドウィングだと長持ちするし値段的にも履けなくなると残念なのでマーチンが良いね。ルーズに履くものだから少し大きめで良いし。
財布にするのも良いですね。
オイルレザーと普通のクローム鞣しの革で、雨に強いのはどっちなんだ?
オイルの方が強いと思ってたけど、どこかで、逆だというサイトを見た。
オイルレザーって、基本はクロム鞣しですし、いまいち比べるのが分からないですが、油分がしっかりしてる間はその方が水にも強いでしょうね
サドルソープで古い革靴を洗ってみたいんですけど、これって履き皺もいくらか戻る(改善される)んですか?
またやはりカーフなのですが洗うのには少し抵抗があります
やめておいた方がいいのでしょうか
みんな革靴のローテーションってどうしてるの?
昨日はいた靴も忘れちゃうんだけど
>>102 洗うのは誰だってできるよ
サドルソープの説明書通り、あんまり濡らさないで泡立ててふき取るだけなら失敗もあんまりない
どっぷり濡らして丸洗いしたいときには乾燥にちょっと注意がいる
サッサと乾かさないとカビにやられるし、温度を上げると革が死ぬ
最初は紙や布を詰めて水分を吸い取り、ある時点から冷風を流す、みたいなことをする
乾燥途中で靴の中にアルコール吹いたり、抗真菌薬吹いたりする人もいる
濡れた状態でツリーきっちり入れると、乾いた状態よりはそれなりに皺は回復しやすいよ
>>103 定期的に出る話題だけど、それこそ人それぞれ
とにかく靴のローテーションスケジュールを中心にコーデ考えるような靴オタもいるし
同じ靴を続けて履かない、程度のユルい方針でやってる人もいる
でも昨日履いた靴を忘れるのはこだわりと関係なく病気かも知れないので検査した方がいいと思うぞ
>>104 めっちゃわかりやすい
ありがとうございます
実はサドルソープが今手元に無くて、中性洗剤で洗うパターンも考えていたのですが、この代案は成立しますか?
>>103 俺は忘れないけど…
靴は履いたその日は靴箱にしまわない方が良いので、1日は外に出している。
翌日は外に出ている靴以外から選べば連日で履くことはない。
その置き場所を3カ所-4カ所にすれば数日のローテーションになる。
>>106 油が落ちすぎるのが心配要素だと思うよ
自分の髪を中性洗剤で洗わないのと同じ理由で革には使ってない。
そういえば、今みたいに靴メンテ用品が世の中にあふれる以前は、
革はメリットシャンプーで洗ってたわ
>>108 なるほど
やはり洗い過ぎがかなりポイントになりそうですね
とりあえずそこを意識して軽く洗ってみます
そして半乾きでクリームも入れて保湿も心がけてみます
大変参考になりました
ありがとうございました
革靴丸洗いってどういうタイミング・何をきっかけにやるの?
洗うのはいいけど、乾燥する時にデリクリ塗りまくらないといけないのが面倒だね
日本に在庫がないけどネットで買える高価な靴が欲しくなった時、みなさんどうしてますか?
同じメーカーの同じラストを取り扱っている店があるかこれから探して試着に行こうかとも思ってるんですが靴屋からしたら迷惑な話だとも思うので
因みにメーカーはカルミナです
代理店を検索して相談してみたらいいのかな?
初ラストの靴をネットでは買わない。
そもそも履いたことないような靴を欲しくならないかな。
その状況ならお店側は来店してくれなければ買って貰える可能性ゼロだけれど
意外と来店して他の靴をみたり試着すると違うもの欲しくなったりケア用品とか買う事ある訳で
これは靴屋じゃない他業種の人でも試着だけとかそう言うのを無下にする人は商売人じゃないから心配しなくて良いと思うよ
雑誌やネットで欲しいもの見つけてショップに買いに行ったのになぜか違うもの買ったり、思いの外合わなくて辞めたなんて事誰でも有るでしょうし
>>114 百貨店にメールやLINEで問い合わせてして、迷惑かお断りかwelcomeかを問い質したらいい
というか普通に靴買いに行って良さげなのあれば試着するし
試着してみて気にいらなけりゃ買わないし
端から見ればそういう客と何が違うのか
店員エスパーじゃあるまいし
この靴のメーカーご存知ありませんか
インソールの文字しか手がかりがないです
>>115-118 返信ありがとうございました
都内住みなので取り敢えずカルミナの取り扱い店に行って見ます
冷たくあしらわれそうですが...
>>121 ラストによっては全くないし、聞いてからいかないと外しますよ
>>119 もう少しコントラストとかで文字がわかるようにできないかしら?
普段、筆記体のアルファベットはGoogle Lensに読ませることにしているんだが、ここまで薄いとそのまま読み取らせることも、なぞって文字を書くこともできない。
今まで黒いシューズに黒いクリームを入れていたんですがこれをニュートラルに変えても問題ないですか?
>>121 需要があれば取り扱うようになるかも知れないし、ついでに「XXはないんですか?」みたいに聞いてみてはいかが?
一般論として、薄い色のクリームを使うことには何も問題がないよ
迷ったら無色でOK
黒い靴でも、最初は無色、色が落ち始めたら補うために黒クリームにする、とかよく聞く話
>>119 せめて文字起こしして検索してからにしろよ。
>>123 ありがとうございます
当方でもGoogleLensやtranslate駆使してみましたが読み取れずで結局断念しました
>>129 文字起こしを試みましたが目視でもこんな感じなんですよね、部分的に読み取れたもので検索してもヒットせず
ぱっと見でも心当たりないかなと思い質問させてもらいました
>>124 無着色なロウの薄い皮膜で覆われて、少々白っぽくボヤけた見た目になるだけ
黒くキリっとさせたくなったら、また黒クリームに戻せばいい
鹿革の靴は、雨に強いという説と水濡れに弱いという説がありますが、どちらが正しいんだろうか?
そもそも銀面が剥げるので靴には向かないですかね?
>>133 革靴の中では強い
でも革靴の中ではのレベルだししみは出来るよ
銀面も鹿独特のだけど普通にある
皮の質としてどうしてもカジュアル向きな靴が多くなると思う
Drマーチンとか、向こうじゃ安モンだし売値も安いし
リソールまでして大事に履いてるの日本人くらいなわけだが
まあエコではある
革だからアッパーは長く使えるしね
皮革がそもそもエコだしね
合皮なんて結局は石油使うんでしょ?
>>136 肉にして食った動物の皮から作るという点ではエコなんだけど
鞣し作業で大量の水や薬剤を使うのよね
排水処理とかを上手にやらないと、かなりの環境負荷があったりもする
環境のこと考えたら、オールソールできない靴は買っちゃダメよ。
合皮の靴なんて、履き方にもよるけどもって2〜3年でしょ
それなりに良い作りの本革の靴なら手入れを怠らず靴底修理しながら履けば10年以上持つことだってある
何らかの理由で焼却処分できなくてそのまま放置せざるを得なくてもオール本革靴なら最終的に土に還る
どっちが地球環境に優しいかは明白
パンツの裾がもたつくのが嫌だけどロールアップもしたくない
ローファーは足に合ったのを見つけるのが難しい
そんなわがままな人間に合った高さがあまりない紐の革靴ってありますかね
合皮も加水分解や経年劣化で最終的に土に還る
あと石油由来だから良く燃えるし可燃ごみとして処理しやすい
ただ、本革は耐久性が違うので大量生産大量消費には逆行出来るね
でも靴オタって大量に靴をコレクションしがちだから、トータル見ると環境に厳しいww
>>142 レイジーマンとかモンクトラップ、サイドゴアだと紐靴じゃないか
多分イメージだとデッキしゆやドライビングシューズも違うよね?
妥協して紐緩めたり結んだり出るけれどフランス靴とかにある2アイレットかななんて思うけれど意外と2アイレットとかって履き口は狭いから脱ぎ履きしやすいか?と言われたら
パラブーツの方が楽まであるからな
不動産の営業で脱ぎ履き多い時はレイジーマン愛用してたけれどね
革靴の評価も難しいよな
ジョンロブなんか20年前なら今の半値だった
で、品質も「値段なり」だったのかというとそんなことはなく
むしろ今のより質も高かったぐらいだって
人件費とブランディングで倍になってんだよな
んじゃあ靴ヲタの言う「品質が良い」って、ホントに見抜けてるのかっていう話に
>>145 ヨーロッパは2〜3%の経済成長してるのに
日本はマイナス成長なんだから
20年で2倍は当たり前では?
>>145 質が良いか悪いかは実物見て判断したらいい
和牛とアメリカ牛食べ比べてわかんない人もいる
簡単な話し
ちなみに昔の革質や品質の方が良かったってのは個人的に眉唾だと思ってる
昔の靴も履く事あるけど普通だよむしろ今の方が縫製や型紙的なところは洗練されてる
試しにそれなりのブランドで最上位モデル履いてみたら良い
昔は良かったって言ってる人は哀れなんだって気付けるよ
>>147 ジーンズについても同様にお考えでせうか?
革質で縫製見てもらってもねぇ
食べログで店主が良い人みたいなイラネー情報
>>149 だよなw
縫製と革質かんけーねーじゃんってw
>>148 ジーンズはわかんないから質とかの事話せないね
わかる人達で楽しめば良いんじゃ無いかな
>>151 言葉が足りなかったね
革質はほぼ変わってないって感覚だよ
そこから更に縫製とかが丁寧になってる
古い靴よりもそれなりのブランドのハイグレードモデルの方がよっぽど良い革も使ってるしね
今のラーメン屋と古き良きラーメン屋比べてるようなもんかな個人的は今のラーメン屋のが好きってだけだよ
>>154 153だけど自分の場合は持ってる靴
とは言え20年分程度だけど
トリッカーズ、クロケット、パラブーツ、チャーチ
若くてお金無かったから古いのはこの程度しか無いけどね
80年代以前と比べろって言われたらそこまでだけども
パラブーツシャンボード黒
トリッカーズバートン黒ダイナイトソール
どっちも持ってない人に好きな方あげるってなったらどっち選ぶ人多いですかね?
90年代のシャンボード持ってるけど、革の肌理は今のよりも細かいね
>>159 すまんね20年前はハイグレード買えなかったからね
とは言えシャンボードやカントリーは今のと特別優れてるとは感じないね
カントリー色違い最近買ったけど革質ほぼ変わってないように感じたね
>>162 同じタンナーの同じグレードのもので比較しないとわからないと思うけど?
日本の靴メーカーの発言も、同じグレードの革同士を競べてるとも限らないしね
購買力の下がり方を考えると、下のグレードを回されてる可能性も
>>164 オーダー靴でグレード指定して作ってるし、そことは25年の付き合いなので
その可能性は低いと思う、ゼロではないが
>>163 同じタンナーとグレードって10年20年経ったら無理じゃ無いかな
同じ商品のカントリーとシャンボードで比べた実体験だと言うほど差は無いと感じた
もちろん20年手入れしてるから艶や柔らかさは違うけど
牛が当時と劇的に変わったとは考えられないしそれなりのブランドが使う分にはそこまで差があるとは思えないんだよね
昔の靴に夢を見たいならそれでも良いけどそんな靴もう手に入らないんだし話しても無駄じゃん
ハイグレードモデルの話題出したのは金さえ積めば当時よりも良い革使えるって言いたかったの
>>165 メーカーがタンナーから回される革の話なんだけど?
20年前なんて革製品と言ったらランドセルすらまだの頃だわ
このスレ加齢臭きっつ
>>168 論点ずらしにすらなってない。
これから稼いで良い靴自分で買えるようになると良いね。
今はおねだりして買って貰ってるからカッコいいの持ってないもんね。
カジュアルメインで使うプレーント探してるんだけど
革質まぁまぁよくて履き皺が汚くならないオススメある?
値段はあんまり問わない
>>173 痛かったねごめんね。
でも社会を怖がらなくて大丈夫だよ。君のお父さんでも何とかなったんだからね。
>>145が言ってるのは、「20年で値段2倍で、品質はむしろ」なので、
特に質が変わってないのに2倍になってるなら、結局
「値段の高さ・ハイグレード」というステータスありがたがってるだけじゃねーの靴オタ
>>171 値段は問わないってなってるけれど革質はまぁまぁってのはちょい矛盾な感じもするけれど
先ずは皺が気になるなら履き方とケアが重要だからそっちをちゃんとしないと意味が無いです
レッドウィング ポストマン
カジュアルに履けるプレーントゥで革の厚さもあるから変な皺には成りにくいかと
42nd ノルウェージャン シュリンクレザー
皺が気になるなら逆にシボ革系って選択肢もありかなと
チャーチ シャノン
>>171 トレーディングポストがいいよ
アノネイ使ってておもしろいラバーソールで飽きない
途中で送っちゃった
チャーチ シャノン
金を気にしないならある意味最強かも
シチュエーション選ばない靴なのは確か。しかし、コスパが良いかは別
コルテ アルカ
こちらもなかなか高額。フランスを代表する靴。ドレッシーにも使えますが外羽根故にカジュアルテイストでも悪くない。特にパテーヌされている茶系なら全然OKかと
>>176 そもそも「20年で値段は2倍」は誇張されてるけどね
とは言え貨幣価値は変わって当然だし100年前は10円で1ヶ月暮らせたから今はボられてるとか言われても意味ないでしょ
「更に今よりも品質も良かった」は体感として間違ってると思ってる
だから同等の製品で新旧を比べる意味で全く同じ商品で判断したよ
まぁ懐古厨やっても良いけどそんな品物を今じゃ手に入れる事が出来ないんだから今手に入る靴を楽しめば良いじゃない
古い靴も楽しいけど今の職人も材料も加工技術もかなり優れてるんだから
>>171 値段考えないならハインリッヒディンケラッカーがオススメ
コードバンが有名だけどカーフやバインダーカーフの靴もかなりカッコいい
オールデンより高いけど一昔前はもっと価格差があったから結果的に割安
と言うか昔から高い靴だったからかそんなに値上がりしてない珍しい靴
履き心地歩き心地が極上
>体感として間違ってると思ってる
>昔は良かったって言ってる人は哀れなんだって気付けるよ
とりあえず君とは楽しみたくはないわなw
質問スレだしもう消えたら?
昔の方が良かった
と言われるのは
靴の作り方
ではなくて
革の品質
な事の方が多い様に思う
>>177-179,181
ありがとうございます
参考に現物を確認します
ヴィーガンうんたらの高まりで金持ちは革使わなくなってるとか言うのが居たけど
ウソじゃん。革の値段上がりまくりで革靴も2倍に値上がり
実用性ではスニーカーに敵わず。
フォーマル需要も減る一方。
革靴はもう趣味の領域に片足突っ込んでる。
高くなったって言ってもまだ大したことない。
>>187 >>48-49にある理由がもっともな気がする
高級なものはより高く、そうでないものは価格崩壊してるってこと
革の話に限らんわな、人間の貧富の差が拡大してるんだからいろんなものでそうなる
原皮の値段よりも加工コストの方が大きいと言っても、3年で2割しかも原皮の値段歯下がってるからそれ以上も加工コストが上がるかねえ?
革やタンナーを囲い込まれて、ヒロカワに入りにくくなっただけじゃないの?
まったく履いてない靴の手入れについてなんですが、定期的に保湿クリームを塗り込むだけでは駄目でしょうか。逐一クリーナーも使わないといけませんか?
>>191 良いんじゃないでしょうか
鏡面にでもしていない限り私もそうしています
半年に一回程度デリケートクリームをたっぷりですね
ありがとうございます。クリーム塗り込むだけなら楽なのでさぼらず続けられそうです
保管期間は定期的なデリクリとたまに陰干しするだけでいいでしょ
>>194 頻繁に履いている靴は教科書通りクリーナーを使ったケア方法でいいんですよね?
何年か前のスレだけど靴のプロですらクリーナー使わない方がいいと言ってるんだよね。
リムーバーが革に悪そうなのは分かるけどデリクリはいいイメージしかなかった
ゴシゴシしちゃ悪そうだけど、汚ったないクリーム落とすのには有効
リムーバーに対してはいろんな意見あるよね
俺は靴磨き屋さんで逆にキチンと履き込んだ靴ならリムーバーで軽く汚れを落とすように教わった
さらにデリクリはアーモンド1つ位の量をたっぷり塗り込んでから油分の強いサフィールのノワールで補色とワックス
ワックス使わないならいきなりコロニルのシュプリームクリームが鉄板だとも
デリクリは全然問題無いかな。まぁ気にするならば水と油分を結合するために界面活性剤入っていたりするからそれ嫌がればそれまでだけれど
俺は自分の靴とは言えツバつける方が抵抗あるけれどね。
リムーバーつけて加減知らずゴシゴシやるアホがいるからな
撫でるくらい、いや触れるか触れないかくらいでもいいのにさ
それならクリームでいいじゃん。
古いクリームもいっしょに取れてくれるし
高級靴でたまに見る前半をグッドイヤー、踏まずをマッケイで作ってある靴のオールソール回数はどっちの製法に準ずるの?
>>204-205 無駄だという例えなんじゃないの?
>>208 歩いてたら普通に汚れるからクリームだけ入れ替えれば良い訳じゃ無い
動物のフンは流石に踏まないように気をつけるけど草の汁とか自分の汁とか小の飛び散りとか
>>209 マッケイ縫いの部分が先に限界来るんじゃ?
そらグッドイヤーでしょ
マッケイが使われてるのは一部だけなんだから
こちらのスレでよいのか、不適切でしたらお詫びします。
在宅期間中に久々の出勤となり、革靴の手入れをしていました。
爪先などコバの色落ちも目立つため、コバインキでちょいちょい塗ってました。
ふと気付くと、嫁さんのスエードシューズにポタッと一滴跳ねており戦慄しました。
しかも処置を誤り、つまんで拭き取ることを知らず焦って周りも薄黒く広がってしまいました。
都内に補修の有名店あればご教示願います。
そもそも落ちないよと言うことなら明朝謝って新しく買い直すことも覚悟してます・・・
>>214 アホ?
バカ?
アッパーを直接縫ってるマッケイだ
>>205 昔からスピットシャインっていう言葉があるぞ
何が有効成分なのか知らんが
>>216 コバインキって靴関係用品の中で一番落ちにくいものの一つじゃないかな
靴がスエードということだから、紙やすりで削りまくってみてはどうかな?
ダメなら全体を真っ黒にする
>>216 よくテレビに出てるクリーニングの染み抜きの達人にやってもらうか、落ちるかわからんけど御徒町に靴を特殊な溶液で洗ってくれるところがある
コバインキの件、ありがとうございます。
全部黒く塗るのが最善のようですね。
嫁さんには謝って買い直すことも含め提案してみます。
>>222 その前に、とにかく嫁さんの身体を舐めまくれ。アナル万個は言うの及ばず、手足の指一本一本シャブむて舐めまくれ。
告白するのはその後でいい。
>>209 どっちにも準じないけど強いて言えばグッドイヤー
曲がる部分がグッドイヤーなので少なくともオールマッケイよりは持つだろう
カーフシューズのアイレット部分に裂けのようなもが入ってしまってるんですが、これは仕方ないのですか?
また広がってくるのでしょうか?
グッドイヤー以外の靴って履いててもそんな伸びないんですか?
伸びるかどうかは革質次第でソールの作りは関係ない。グッドイヤーはソールが沈むので緩くなる。
>>216 別に特殊な店でなくても落ちそうな気がしますけど、塗り直しも、削りもできますし。
>>225 仕方なくないです。修理しないと広がるかと!
>>222 湿らせて密封しとけ
カビが生えたらインクの汚れなんかどうでも良くなるだろ
>>229 ここで聞くよりサッサと修理屋行くべき
多分削って補色かもう一度染色のどっちかだから駅に付いてるバイトがやってる修理屋でも本店修理で対応になるだろうしね
受け入れてもらえる店ならそれなりになると思うよ
みなさん、歯医者いんはやってますか?
ベースクリーム塗って均してビーズワックスぬって水を二滴くらい付けて鏡面にする
初めて見た時はこんな美しく仕上げるワザがあるのかと度肝を抜かれましたよ、ええ。
革靴のインナー底に一部、樹脂というか糊というか何かが垂れて固まった様な異物が付着しています
結構固いのですが何か取る方法はありますか?
大人しく靴の修理屋にでも持って行った方がいいですか?
邪魔ならカッターとかで取っちゃえばいいんじゃない
見た目だけならそのままでも
革靴の適切な大きさについて意見を聞きたい
足のサイズに比べてデカイ、キツイの話ではなくて見た目としての大きさの方
大事だと思うんだ、あまり話題にならないけど
ガタイがいいのに足が小さい人は、そのままのサイズでショートノーズを履くとマスオさんみたいになるでしょ
逆に華奢だけど足は大きい人がロングノーズやゴツい革靴を履くと子供っぽくなってしまう
美観の面から見て適切な指標を持ってる人がいたら教えてほしい
>>236 皆さんレスありがとうございます
もう少し履いてみて気になるようならスクレーパー試して見ます
>>242 今はミッキーマウスみたいに靴が大きいのがかわいいと言われるよ。
カジュアルなら多少ゴツくてもいいよ
ビジネスやドレスは別
漠然としていてよくわからん
頭身との兼ね合いってこと?
華奢な人がゴツいブーツとか履いてるとバランス悪いよね。
結局靴ってデカい方がいいのか小さい方がいいのか分からん
見た目の話ね
>>250 女は足の小さい男はあそこも小さいと考えるからね。
コンバースは大きめの方が格好良いと思う、ハイカットは1cmくらい大きいのを履いている。
ドレスの理想は華奢
究極のフォーマル靴はセメント式の小振りなパンプスだ
自分はVANSのスケハイはぴったりサイズにしてる。
履き心地がいい。
よほど背がある人でなきゃショートノーズがいいよ
サントーニとかはそれこそモデル並みの体格じゃないとピエロになるぞ
捨て寸はどれくらい取ればいい?
ショートとロングの差は1cmくらいと考えておk?
アデレードタイプの靴は普通のレースステイの靴に比べてフォーマル度で劣ったりしますか?
例えば黒のアデレードだったら、冠婚祭には使えマスカット
>>264 時計は嘘だよ。
誰でもどんな大きさの時計でもつけられる。
時計つけてない男はチンコないということはないし、そう思う女もいないだろ。
ところが、足は身体の一部だし末端だから、足が大きい=チンコが大きいと思われる。
それも嘘だよw
足長足幅の成長と性器の発達はあまり関係ない
阪急メンズ東京大阪 松坂屋本店 日本橋三越
地域で見ると銀座〜有楽町が最強
普段使いの靴だとして一般的なカーフのスムースレザーに防水スプレーはしてる?
防水スプレーはしない、なんとなく革に悪そうだから。
>>274 ドレスシューズについてはゴアテックスの以外には使って無いな
水性のクリーナーとかが弾かれちゃってメンテの感じが狂うから
ゴアテックスは表面が水の膜で覆われたら折角の透湿性がなくなるから撥水させてる
銀座は靴好きにとって天国だよなぁ
首都圏住みが羨ましい
>>278 金持ちならな
職場が銀座に近いから、たまに歩いてハンズにケア用品買いには行くけど、金ないから靴屋に行くことはまずないや
うちはハンズさえない田舎。
ケア商品もアマゾンで買ってる。
>>274です
回答&意見ありがとう。トリッカーズ買ってそういやどうなのかなーって質問したんだ
ダイナイトソールだから雨でも気にせず履きたいんだ
池袋ハンズは閉店セールするのかな?
今月はハンズポイント10倍とd払いとくトク20%還元の期間が重なってるから防水スプレーとクレムのブラウンでも買いに行こうかな
池袋ハンズは無差別殺人が起こったから早めに閉めろって話
リッジウェイソールの値段が4月から3〜4千円上がるらしいな。
リッジウェイでオールソールしようとしてた人は3月中に出した方がいいぞ。
>>289 アデレードってだけで冠婚祭使えないって事は基本無いかと思います。
ただ、全体のバランスだったり貴方がその行事に呼ばれた立場なのかお迎えする立場なのかドレスコードがどんなレベルなのかで多少はかわります。
もう少し言えば貴方のキャラクターなんかも多少はありますしね。
強いて言えばパテーヌとか加工されていないカーフで穴飾りがゴツく無ければ汎用性は高いと思います
アデレードのくくりだけだと、パーフォーレーションも色々あるし、ウイングチップもあり得ちゃうでしょ。葬式じゃなければ問題無さそうだけど、劣るかと言われると、フォーマル度は劣るのではないかな
大抵はローファーの餃子靴が日本の冠婚葬祭のデフォ。
アデレードのような格式ある靴は冠婚葬祭には使えない。
餃子靴が日本の革靴のデフォルトスタンダードになってるのはなぜなんだ?
履き心地がいいのかな?
靴の着脱が早いからとか?
仕事で靴を脱ぐときに紐解いてたら上司に「靴脱ぐのに人を待たせるなんて失礼だぞ、明日から紐なしの靴を履いてこい!」って言われたことあるわ
無視したけど
>>294 それなら餃子でないローファーでも良さそうだけど。
>>297 逆モカは構造的に芯のような資材がほぼ入らないので履き心地はかなり柔らかいですね。
技術的にもけっこう難しくて、柔らかい革でゆったりと履く靴としては、わりと高級なスタイルだったんですよー
>>293 ・脱ぎ履きが容易(スリッポン)
・堅苦しくない(流行ったのはバブル前後)
・地味すぎず派手すぎないデザイン(普通のローファーとの差別化意識)
・皆が履いてる(浮かない)
大体こんな理由でしょ
>>289 他の人も言ってるが、あなたのいる環境による
庶民なら、葬式も含めて黒い革短靴ならスリッポンだろうが外羽根だろうが問題になることはない
誰も気にしてないから、心配するな
上級国民のことは知らん
>>300 端的に言うと、餃子靴は革製の草履か下駄
靴の中では日本人の生活習慣に一番マッチしてる
欧米の靴文化に頓着しないのであれば、最良の選択
>>299 >技術的にもけっこう難しくて、柔らかい革でゆったりと履く靴としては、わりと高級なスタイルだったんですよー
>>302 >端的に言うと、餃子靴は革製の草履か下駄
>靴の中では日本人の生活習慣に一番マッチしてる
日本発で世界に受け入れられる何かを持ってるな。
餃子靴をバカにしてはいけない。これが日本の革靴文化だ。
アメリカの大統領が就任式にセメント製法みたいな外羽根履いてくる時代だしね
この手の服装プロトコルはどんどん緩くなってる
冠婚葬祭なんて黒の革靴なら誰も何も言わないよ
うちの上司が言ってた話だけど
10年以上前に年配者の客にローファーで挨拶に行ったら
「お前紐の無い靴なんて子供の履く靴なんだよ!覚えとけ!」
ってブチ切れられたらしいw
モンクで行っても駄目だったのかなーって未だに気になる
内田裕也の葬式なんて知り合いはモード系の黒スーツに黒ブーツ履いてたよ
>>294と
>>305の上司が同一人物だったら面白いなw
>>306 サイドゴアが本来フォーマルであることを考えればアリっちゃアリ
○○にはxxな靴を、なんて、どうせ今でいうマナー講師みたいな奴が考えたんだろ
そんで欧米人がスーツにスニーカー履くようになってあわてて「こういう『ハズシ』がオシャレ」
とか言い出す
実際なんもわかってねえよ
細かいことは気にするな。
>>305 安倍総理なんて国際の場でもどこでもタッセルローファーだからな。
>>305 >紐の無い靴なんて子供の履く靴
イマイチ正解ではないな
「スーツには紐靴が常識、スーツにローファー/スリッポンが許されるのは子どもだけ」
モンクはギリセーフ
捨て寸ってどれくらいあればいいの
実寸24.5でアウトソール30cmの靴履いてるんだけど長いかな?こんなもん?
>>313 画質が悪くてどんな靴履いてるかわからん
>>315 正解か不正解かというより、世代による価値観の問題ではないかな
年配の一部には紐靴=大人靴、紐なし=子供靴という価値観の人が結構いる
この世代にモンクは紐靴に準ずるものという、現在の靴に関心ある層の常識(=マナー講師が広めた常識翠「米の常識?)は通用しない
モンクも文句なしで子供靴に見える
アイビー世代(後の餃子靴世代)くらいからスリッポン許容が増える感じだが、今の若者は逆に保守的(というかマニュアル遵守、靴屋の販売員の言いなり)で、ストチかプレーンばかりのイメージ
装いについては昔の方が奔放だよね
>>316 ロングノーズにしても長すぎ
>>316 捨て寸に関しては足が靴の中で動かなきゃ問題無いけれどアウトソールで30あると、身長が170は欲しいかな
20年近く前のイタリア靴が流行った時代ならまだしも今の時代だとアウトドアライクな格好じゃ無い限り
靴だけがボリューム有って違和感あるんじゃないかな。捨て寸云々以外にコバの張出しとか大きいパターンもそれならありうるわけで
>>316 リーガルのスレで2504買った人かな
2504ならそのアメトラ風味のゴツさがセールスポイントなんだから、心配しなさんな
そのゴツさが気に入らないなら、昔のリーガルのデザインは無理だね
実寸26.5cm弱だけどソール30cm前後履いてるわ
踵周りまでウェルトがあるタイプのグッドイヤーでも31cmはやや大きめな気がしてしまう
今測ってみたらアウトソール30cmじゃなくて29cmだった
身長は丁度170
阪急の店員さん曰く「お客様には27.5〜28cm程度の靴が最も見栄えよい」らしいんだが
身長的にロングノーズは似合わないって意味だったかw
>>322 2504ではないよ
>>316 捨て寸は足長の10%以上は必要だと思うよ
アウトソール全長=無荷重での水平方向の最大距離 を測ってみた
リーガルW33Bのsize24.5でアウトソール全長29.5cmだから、おそらく2504でもsize24.5ならアウトソール全長29.5cmでしょう
リーガル以外の他の紐靴も測ってみたけど、オールデンなどのアメリカ靴size7Cと7Dと7.5Dはいずれも29.0〜29.5cmの範囲内、チーニーのケンゴンsizeUK6Fは28.0cmだったぞ
アメリカ靴は英国靴より捨て寸多めのようだ
ローファーはだいたい27.0〜28.0cmの範囲におさまってた
ちなみに足長は247mm
標準的なアウトソール全長の範囲は、
紐靴の場合
足長×0.115+5<アウトソール全長<足長×0.115+20
ローファーの場合
足長×0.115-5<アウトソール全長<足長×0.015+5
単位mm
誤)
標準的なアウトソール全長の範囲は、
紐靴の場合
足長×0.115+5<アウトソール全長<足長×0.115+20
ローファーの場合
足長×0.115-5<アウトソール全長<足長×0.015+5
正)
標準的なアウトソール全長の範囲は、
紐靴の場合
足長×1.115+5<アウトソール全長<足長×1.115+20
ローファーの場合
足長×1.115-5<アウトソール全長<足長×1.115+5
マレリーのペッカリー革の餃子靴がちょっとだけ欲しくなった。
でもお高いのよね。
どこかお値打ちにポチれないかしら。
餃子って本当に日本独自なのかなぁ?
どこかにモデルとなった靴がありそう。チロリアンがその一つのような。
いずれにしても、餃子靴は奥深い。引き続き研究が必要だ。
オフでも使えるラストが多いブランドってどこですか?チャーチとかエドワードグリーンみたいなショートノーズが好みでよく買ってるのですが新規開拓したくて... 伝わりますかね...?
>>333 オンオフで使えるラストが多いって
パッて思いついたのはサントーニやマグナーニだけれどちょっと違うよな。
トリッカーズやサンダースは既に見てるだろうし。
多分アレンエドモンズは気に入るかと思うけれど、最近のはちょっとオススメしにくい
vassやサンクリスピン見てみるのも良いかも
頭の片隅に入れておいて欲しいのは工房を締めたアルフレッドサージェントがクレバリー系列で復活する噂はある
日本に来るのはだいぶ先だろうけれど
これは好きな靴になりそうって思うかな
>>333 アメトラに抵抗がなければ、やはりリーガルは良い
なんだかんだで間違いない
ウィールローブはややラフなアメカジ風だが価格が安い割に質はかなり高い
英国的なカジュアルなら42nd loyal highland、ジャランスリワヤ、ロイドフットウェアなどがコスパ選択肢ともに高い
特にロイドの木型はオフに合う
個人的なおすすめはWFGで取り扱ってるmiyagi kogyoシリーズ
ショートノーズ、品のあるカジュアル感で作りも丁寧
希望にドンピシャだと思う
チャーチやEG履いてるなら
JMウエストンクラスだろ
>>333 ラストの種類数ならクロケが多いよ
292、335、371あたりは短めなほうかと
色々ありがとう!
教えてもらった中ではアレンエドモンズが良かったかもです。
最近のは...って話しもあったけどデッドストックが結構出回ってるから一考してみる
トウスチール装着したあとでハーフラバー貼ることはできる?
ホールカットでレザーソールの靴が欲しいのですが5万以内でかっこいいやつありますか?
>>305 こういうジジイは高品質でカッコいいローファーの存在をそもそも知らないんだよ
カビ臭い年寄りなだけ
ハーフラバーなんてダイナイトの上からすら貼れるのに、
>>342が出来ない訳はない
格好よくても客前でローファーはいかんだろw
見栄えと格式はまた別
英王室が葬式かなんかの時超テキトーな格好してる写真見たことあんぞ
スエードのサイドゴアのショートブーツは何月位まで履けますか?
夏もブーツ履いて良いんじゃない
自分は仕事以外はブーツばっか履いてる
スムースレザーのブーツなら夏でも履くんだけどスエードは夏はおかしいかなって思って。
毛足の長さと色にもよるかな
毛足長めでこげ茶なら夏は使わないかな。ヌバックみたいな感じで薄めの色なら使うかな
ジョンロブ
エドワードグリーン
JMウェストン
オールデン
クロケット&ジョーンズ
パラブーツ
これらが革靴ブランドの主力で知名度や人気高いと思うんですが、カルミーナやトリッカーズってこれらには劣りますかね?
最近上みたいな下らない質問してるの同じ奴な気がしてならない
知名度とかそんなに重要?
下らないとか言ってやるなよ。興味持ちはじめの頃は大体そんなもんだと思うよ。あと、知名度というより所有欲に近いと思うけどね。
>>358 これらの革靴は日本人の足には決定的に合わないよ
その証拠に新品時からハーフラバー貼ってたり腰裏磨耗してたりオールソール経験なかったり中途半端な履き方しかしてない奴等が多すぎる
しっかり自分の足に合った靴を選べればブランドなんか何だっていいんだよ
一番最後の文には同意するが、新品ハーフラバーは別にいいだろ
見事な海外かぶれって感じ
同一ブランドでも価格によって品質はまるで違うのに一概に比べられる訳ないよ
>>348 >>305の爺さんは品質とか格好良さの話をしてんじゃないんだよな
紐靴か否か
紐靴でなければ、それは紐靴に比べて劣った(子供用の)靴なんだ
「イタリアの職人がハンドメイドで作った」って売ってた某有名ブランドの靴が
ルーマニアで4k円で作らせてソールの刻印だけイタリアでやって20万で売ってたとか
まあそんなもんよ海外靴
だって、靴職人の数とかウデとか、東欧がピカイチなんだもん
「イタリアの職人でこんなの作れる奴いない」言うてたで
>>359 そういうの気にする人はオタクがオナニーしてるランク付けスレ参考にすればいいのにね
>>361 各社、数種類の幅とラストがあるのに日本人の足に合わないと言うの、高級靴へのコンプレックス丸出しだな。
>>371 ラストはデザイン上の要請から複数あるだけで幅はほとんどが1種類でいくつかのモデルで2,3種類あるだけでしょ
フィッティングで重要なのはアーチレングスとヒールガースおよびインステップガースなんだが英仏伊はその辺の寸法比が日本人の足には合ってないから緩いかキツすぎるかの両極端になってしまう
日本人の足型なんてものがあるのかね?
アシックスの統計だと、言われてることとはんたいに、日本人の平均は世界の平均より甲が低かったらしいが、平均値に過ぎないし。
外国人より踵は小さいな
甲高幅広は踵に対する相対で大きいんじゃないの
確かに踵が小さいから、踵抜けしないサイズ選んでしまうとタイト過ぎる靴になってしまうって、三越で教えてもらった。
確かに持ってる靴で踵までキッチリって靴は暫く履かないと絞められる感じに戻る。
クロケの360、370番台にある日本人向けラストだと、指周りは従来のラストと同じEウィズのままウェスト〜踵に掛けて絞ってるそうな
実際378を一足持ってるけどかなりしっくりくる
国内ブランドも狐、山長、ユニオンとか踵は小さめに作ってるところが多い気がするね
日本人というか東北アジア人は踵が小さい人が多いんだろうな。
これも寒冷地適応の結果かな?
ソールに穴の空いている革靴もどきが欲しいんですけど
通気性最高のって何かありますかね?
>>370 オールデン3
トリッカーズ3
サンダース2
パラブーツ4
クラークス1
パドモア1
シェットランドフォックス1
チャーチ 2
ディンケラッカー1
ビルケン2
ラッセルモカシン 2
ニューバランス6
ナイキ1
ウエストン1
チャコ1
31足か
ここの中では少ない方なんだろうな
>>381 俺なら
クラークス
パドモア
ビルケン
ニューバランス
ナイキ
チャコ
は頭数に加えない
>>382 たしかに
そういえばこの革靴のスレだったな
デリケートクリーム初めて使ったんだけど、指に付けてみたらベタつかずにサラサラなんだけど、これほぼ水分じゃね?
自分は
チャーチ 2
ウエストン 1
あとはジュンハシモトとかここには合わない革靴。
全部カジュアルに使う。
そうだよ
いくらでも革に入っていく気がしてびっくりする
>>388 ただ濡らしてるだけな気がするわ。1800円で買ったのに。
根拠として、自分の指につけて本来なら保湿感出るはずなのに変わらない
>>386 そもそも靴用じゃなく、油分とか多かったらシミになっちゃうデリケートレザー用だし
>>393 なるほど、納得。まあ、塗るの気持ちいいわ。
ブラウンやバーガンディの靴をスーツに合わせる時に気をつけるべきこと教えて
>>398 すごく一般的な話なんだが、「相手を考える」の一言だな
「赤い靴履いてくる奴なんて論外」とか考える人は今でも一定数いる
空気を読んで、忖度して、周囲と同調するように気をつけてください。
身長176 体重72
足長26甲高幅狭
殆どのブランドサイズ7
ウェストンゴルフローファー6ハーフC
パラブーツUK6.5
トリッカーズ短靴US6.5
これは身長の割に足小さいですか?
>>404 183 24.3の俺がいるから安心しろ
背高くて足小さいとスラッとしてそうで羨ましい
俺は逆にチビで28センチだからみっともない
バカの大足というけど、足が小さい方がバカっぽいイメージあるよね。
体型や裾の太さにもよるが、個人的には捨て寸込みで身長の1/6くらいが見た目のバランスはいいと思ってる
ところでこんなスレ見つけた
身長と靴のサイズ
http://2chb.net/r/shoes/1297123982/ 大足は後天的なバカっぽさ
小足は先天的なバカっぽさ
>>404 ひょっとしたらただけどジャストフィット狙い過ぎてハーフサイズ無理してる可能性がある
>>414 いやいや完全にサイズは合ってる
20代に散々サイズミスしまくって五年で70-80万ドブに捨てた
高い授業料だったけどそれでサイズは間違え無い自信ある
今革靴30足あるけど全部捨て寸あるし一日履いても全然大丈夫
人がサイズで試行錯誤して散財してんの聞くと自分だけじゃないんだと非常に安堵してしまうw
最初からシューフィッターに足型からサイズから歩き方の特徴見てもらってPOするのが結果的にコスパいい。
>>421 ない。日本で革靴買うなら東京でないと。
>>410 本来は高身長になるはずの遺伝子だったのでは?
四足の動物も人間も基本子どもでも足がデカいと大きくなる個体がほとんどだ
試着だけで店員さん拘束してあれこれ聞きたりサイズ何個も持って来させるのってどうしても気が引けてしまうんだけど、慣れですか?
申し訳なさもあるよね。まぁ自分が買うんだから、自分が買うって決めたタイミングで良い。アドバイスとしては妥協はしないほうが良いよ。
むしろどうせ買わないだろって感じでほっぽかされたら買っちゃうこともあるよね。
>>425 一回だけなら大丈夫だろ
青山、銀座、丸の内、伊勢丹、三越だの別の所行け
https://imgur.com/gallery/IK5p06K 伊勢丹men's靴売場のハイエンドで限定でやってる中古新古品のゾーンでアルバラデホの新古品で丁度自分のサイズ7があったから買っちゃった
55000+税 コードバンで色グリーン
これ良いと思いますか?
2005年位の奴ですかね?
あれ、こんなんあったっけ?コードバン試着程度なら良いと思うよ。オールデンレアカラーとコルテが高めの設定だよね。
>>425 在庫をバックヤードに保管してるんだから店員に持ってこさせるのが当たり前
少しヒールが高かったりショートノーズなだけでサイズ選びは途端にシビアになるな
>>412 身長の1/6ってことは、170cmで28cm、180cmで30cm ?
デカすぎねえ?
ちなみにオレは1/7強だな まあ自分でもマヌケの小足だという自覚はあるがな
>>436 捨て寸込みの全長じゃないの?
だとしたら1/6は妥当か少し小さいくらいじゃない?
アッパーの踵から爪先までの外寸、ウェルト部分は除いての数字ね
ただ体型や足幅でも印象は変わってくると思うし、あくまで自分が選ぶ時の基準ってだけなので
ここの皆さんは革靴の中古品に関してはどう考えてますか?
私は革靴27足持っていますが、中古は3足で新古品(室内試着のみ)は2足です。
>>433 そう考えるとパンプス履いて仕事してる女はよくやるわ
>>439 廃版とかで新品入手難なモノなら、新古を狙うしかないよね
中古は買っても履かなくなるから買わなくなったな
他人が買うのは否定しないが自分では今後は買わない
試着程度の新品くらいならアリだな
履いて外出てるのはアウトだわ
>>436 見栄えの面でいうと身長÷6.15がバランスいいんじゃないかね
170で大体27.6cm
顔より数cm大きいくらいが自然だと思うわ
>>439 手持ちの14足のうち新品から履いてるのは1足だけ
新品のまま一度も履いてないのが2足
残り11足はそれなりに履き込まれた中古
中古じゃないと手に入らない廃盤かもあるし、何より気楽に履ける
他人が履いた靴に抵抗ないなら、選択肢に加えるのもありだと思うよ
>>434 ラストが良くフィット感も良い
革質悪いというか頑丈でセメント製法だから雨用には使える
しかし値段高すぎ 2万円なら買ってもいいかもね
山長とのコラボのEXラインはもっと高価
>>439 中古か中古でないかの客観的な判定方法はあるのか?
>>451 ネットとかなら自己申告をある程度信用するしかかな。実物見れるなら革底なら底のスレで判断可能かと。
ゴム底だと正直ホントの短時間とかならちゃんと洗われたら判別難しいかな。
後はアッパーの皺とかもヒントにはなるけれど確証ではないし、シボ革とかみたいな判別つかないものもあるからね
>>450
サンクス
仕事用でガシガシ使えるコスパいいローファー探してるんだけどなかなかいいのに出会えなくて
バスは値段もデザインも気に入ってたんだけどどうしても足に合わなくて
アローズとかBYのローファーてどうなんかな ローファーみたいなデリケートな靴は自分で試着しないと結局分からないよ
木型が合わなきゃ元も子もないもの
>>455 アローズの税込31,900円のローファー,Uチップ,デッキダービーシューズは値段の割に品質良いよ 42ndのExplorerと似てるね
>>455 ガシガシ使うつもりなら履き心地が特に大切で、デザインなり革質はそのあとの話になってくる。
あとコスパはそこまで気にしなくていい。
基本的に、既製の革靴は履いてみて足に合えばその時点でもうコスパは高いと考えていいよ。
>>460 足の甲に薬指が生えているのか?
薬指の第二関節上辺りだとするといわゆる浮指なのかな?
>>460 絆創膏
デリケートクリーム
ストレッチ
我慢
さあ選べ
皆さんありがとう(^^)
実は最初は右がそうだったんだけど、薄い中敷き一枚入れて指先の稼働範囲を狭めてみたら今度は左がそうなっちまったんやw
少し前滑りしてるかなぁ、中敷きよりもタンパッドにしてみたらー?
パット入れるのもダメなら、後ろ部分だけで固定するようなインソール入れるかですねぇ。
はじめてのスコッチグレインを履きおろしたんですが
2回目にして、つま先のコバが1/4〜1/3くらい削れてます
そんなもんですか?
ヨークソールって、薄くなったらハーフラバーとか出来るかな?
>>471 削れすぎだね
スコッチはデフォルトでつま先ラバー貼ってあると思うから、レザーソールと比べたら削れ難い。自分もスコッチ2足持って居るけれど3年使ってそろそろハーフラバー貼ろうかな位だからな
可能性としては
靴のサイズ間違い
合ってるけれど紐ユルユルで引きづってる
歩き方の問題
雨の日など濡れてるコンディションでの使用
対処法としてはビンテージスチール貼るだけれど、抜本的な部分変えないと(歩き方かサイズ感か)レザーソールは厳しいんじゃないかな
>>471 アウトソールが削れるのは仕様です。
ウエルトが削れる前に補修すれば大丈夫ですよ。
>>475 >スコッチはデフォルトでつま先ラバー貼ってある
オレんちスコッチグレイン3足ともレザーソールだがトゥラバーなんて貼ってないぜ…
>可能性としては
>靴のサイズ間違い
>合ってるけれど紐ユルユルで引きづってる
>歩き方の問題
>雨の日など濡れてるコンディションでの使用
どれも的外れすぎる
お前が人にアドバイスするのは10年早い
>>475 >>471 履き初めは大体そんなもんだよ
馴染んできてからも激しく削れるようなら、かかとのちょい外側寄りで着地して親指の付け根で蹴り出すことを意識して歩くようにすれば改善するかも
>>471です
みなさまお返事ありがとうございます
こんな感じなので、あと1回履いたらウェルトまで行くんじゃないかと今は履いてません
本店の方と相談しながら買ったのでサイズは大丈夫だと思います
みなさまのおかげさまで歩き方に問題ありということがわかりました
早速で残念ですが、ウェルトにいってしまう前に補修してもらいつつ
歩き方の矯正をします
どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>479 このくらいは普通。
返りと言われてるソールの折り曲がりが少ない初期には、こういう風に爪先が削れる。ソールをわざと折り曲げる儀式をする人もいる。
そんな儀式をしなくても、数回履くとソールが曲がりやすくなってくる。そうすると減りは少なくなるよ。
>>479 ああ、これくらいだったら普通だよ
消しゴムの角を想像すると分かると思うけど、ソールが馴染んでないのも相まって
ピンポイントに地面が当たるから最初にようけ削れる
とは言え不安に感じているようなので、お店に持ってって(トゥorハーフ)ラバーか
スチール貼ってもらうと良いよ
ソールが固いと(ダブルソールに多い)、爪先は最初の2〜3回で特に削れる。
ただ、普通より前側(下じゃなくて)が削れてるような気がする。
側溝の上とかにある柵(金網)の上を歩くと引っかかってそうなりやすい。
>>479 知識無い時にスコッチグレインで同じ状況になって純正修理出したら問答無用でオールソールだったよ。
爪先だけだったら修理屋に出せば安価でやってくれるから、街の修理屋に出しなね。
なにそれ怖い。
歯が一本痛むから診てもらったら総入れ歯にされた感じか。
油性クリームだけで磨いてるとひび割れるってほんと?
ちんがかゆいから病院行ったら、性転換手術されるようなものか
小さい修理工房ならそうだけど手間かけるのは職人であって仕事受ける受けないを決める人は別だからねぇ。よっぽど逼迫してない限り稼ぎが大きい方を選ぶんじゃない
>>471 そんなんで文句言ったらクレーマーってなる
>>487 そら割れるよ
生兵法でクレムばっか塗ったりしてる人もいるがあれは最悪だ
まだデリケートクリームだけの方がまし
順当にデリケート+油性でいいんでない?
乳化性みたいに単体使いは止めた方がいいだろう
>>487 嘘
ヒビ割れの原因を知らん連中が流してるデマ
デリケート+乳化性が1番いい 油性なんて艶出し以外期待するな
ちょっと確認しておきたいんだが
ここで皆が言ってる油性クリームってのは一般的には缶入りのワックス/ポリッシュのことだよな?
クレム1925は油性ではあるけれど乳化性クリームみたいな使い方をするから乳化性クリームの範疇だよな?
油性と言ったら1925の系統だと思ってたけど違うの?
というかクレム的な油性製品使ったことないけど今まで何一つ問題ないよ
ブートブラックとか他メーカーも油性クリームあるだろ
大丈夫でしょ
靴磨き職人や靴ブロガー見ててもデリクリ使わずクレムのみって人いるし
>>500 なんでクリームだといってるのにワックスのことだと思うの
買ったばかりの革靴一日履いたんだけど、足の甲の骨がズキズキ痛くて帰り道は怪我したときみたいにビッコ引きながら泣きそうになってた
>>504 だって、アマゾンだってキウィなんかの缶入りポリッシュを「油性靴クリーム」と表記してるからさ
この板じゃ「クリーム」と付けば乳化性やクレムみたいな油性クリームだというのが常識だけど
ポリッシュのことを油性クリームと呼んでる人もいて不思議はないと思ってさ 確認しときたかったの
>>509 ・濡れてふやけた銀面が急速に乾燥して硬く縮む時
・アルカリに浸食された時→確かにアンモニアもアルカリだわ
シューズキーパーは安物でも使わないよりは使ったほうがよいですか?
はい。
1)ソールの反りの修正
2)甲のシワ伸ばし
3)除湿、防臭
が主な効能ですが
安物のプラスチックのものでも1)は機能するのでそれだけでも意味があります。
ツリーは楽天とかで木製の安いやつが売ってる
リーガルとかに使ってるけど十分だわ
ツリーは高い安いじゃなくて靴に合ってるか合ってないかで選ぶべきなんだけど、そんなのわかるわけないからお店の人に聞くか純正品使うのが良いと思う。
履き皺伸ばすだけのは踵の型が崩れたりするよ。
ツリーは好みの部分が結構あると思う。
個人的には手入れの時以外ツリーは入れずに自分の足のシワを残しておきた。もちろん始めからシューツリーが入ってる物はそのまま使うけど。
初めから入ってるのだと絶対に型崩れしないからね。
デカ足はツリーもなかなかサイズ無いんだよなぁ。ツリーに靴下履かせたりしてごまかしてる
シューキーパーに関するアドバイスありがとうございます。革靴を三足(二足は中古ですが)も買ってしまい、しばらく金欠なのでひとまずアマゾンで2000円台の木製のものを買って使ってみようかと思います。
甲のシワを伸ばし、なおかつ踵の形を痛めない、この両方を満たしたシューキーパーを使わないとダメなんですね
>>520 さすがに見てくれと手間を考えると。。。シューキーパーを使わなかったものとの比較も見てみたいですね。
>>519 中華直売で大きすぎるのを避ければ、その2つは満たせて2千円くらいだよ。
靴の安売り店で売ってるようなのより中華の方が研究されてて質も良い。
>>519 Amazonのシューツリーは、書いてあるサイズがあてにならないから、レビューをよく読んだほうが良い。
>>522 >>523 ご親切にありがとうございます。中国直売で大きいのは不可、あとサイズ選びはレビューを参考にして選ぶようにします。
サイドゴア欲しくてデザイン的に気になってるのはジャコメッティとカルミナなんだが 他にオススメあれば教えてほしい
履くと指周りが圧されて痛い、きつめの靴を慣らしたい
俺に知恵を貸してくれ
長さは丁度いい、踵の食い付きも悪くない
ワイズは相当タイトだけど絶望的な程合ってない訳ではない
取り敢えず外と内にデリケートクリームをたっぷり塗って、シューキーパーにガムテを張った自作のストレッチャー笑を入れてる
これで駄目ならライニングに油塗ろうと思ってるんだが
オリーブオイルって名案か?
>>529 オリーブよりはホースオイル。ハンズのレザークラフトコーナーで売ってる
浸透力が凄まじいので手で擦り込んでるうちにベタつき無くなる
大切な革靴に料理油塗ったくろうとかすげえなお前
俺には到底思いつかないわ
>>529 典型的なサイズミスもしくは木型があってないから靴を壊す前にあきらめろ
>>529 修理屋に持っていってストレッチャー掛けて貰えば?
高いとこでも\2000位でやってくれるよ。
ほうほう
馬のオイルがいいのか
やっぱ食用油より皮革専用油の方がやらかくなるのかな
さっき調べたらミンクオイルってのもあって、結構有名みたいだけど、これと馬油はまた別物なんだよね?
店でのストレッチは考えたが…もし自分で改善出来るならやってみたい
>>531 だってオリーブオイルしか家になかったんだもん
製法が同じでもブーツより革靴の方が高めの理由って何かあるんですかね?
見比べてて気になったので
革靴をコンクリの階段にぶつけてしまい、履き口が5ミリぐらいえぐれてしまった。これ革用接着剤でつけてしまってもよいでしょうか?
>>529 しばらく我慢すれば自然と伸びるだろ。無理に急に伸ばすと傷みそう。
>>539 下手に手を出さないほうが無難ですかね。クイック修理の店で聞いてみます
>>541 ありがとうございます。猫の唸り声でよろけただけで大丈夫です
>>536 ミンクは100%になるとバカ高い。混ぜもの入ってるやつ使うくらいなら馬でいいよ匂いもほぼないし
>>531 料理の油の方が質がいいよ。食べられるくらいだから。
良すぎて靴に塗っても効果が弱いという感じ。
>>537 精度。ブーツはわりといい加減に作ってもユーザがひもで調整してどうとでもできる
ここ数日足がむくんで靴擦れ起こしまくってるんだけどなんかいい処置方法ないかな
キーパーのサイズについてなんですが、今使ってるキーパーを入れると丁度親指側や小指側の皺になる部分の皺が完全に伸びていないのですが、これはサイズがあっていないんでしょうか?
その部分のアッパーを触ると、少しぶよぶよと中に隙間があるのが分かります
一応、サイズ自体は合っているはずなのですが
ちなみにコロニルのキーパーです
完全に合うキーパーなら、その靴と同じメーカーの物じゃないかな。それか大きめの物を買って、自分で削るか
純正のシューツリーでも少し余りあるので問題ない
逆に完全に伸び切ってしまう方が心配
革まで伸びている可能性もある
ありがとうございます。
ただ皺が伸びていない気がする、と言いますかやはり皺なピンとしていないのですが大丈夫なのでしょうか?
俺はシューツリーが小さいと古くなった靴下を履かせている。
>>553 一度付いたシワはツリーで伸ばしても消えるわけではないので関係ない
シューツリーは靴の反りとか型崩れを防止できればいいので大体合ってれば問題ない
>>554 綿の靴下だと湿気を含んで良くないかもね。
>>563 ありがとうございます。勉強になりました
本来の着こなし堅い職場ならNGだけど、
着崩しや緩い職場ならOK
ジャケパンならOKだろ
俺ジャケパンによく合わせてるよ
>>562 ありだよ。
本当はビジネスには餃子靴なんだが、Uチップなら大丈夫だろう。
>>562 本人がいいと思えば誰も止めないよ
たとえ似合ってなくても
長持ちするコスパに優れた革靴でおすすめはありますか?
予算は4〜7万円です
>>569 圧倒的にトリッカーズ。並行輸入物ならその予算で十分買える。
革が分厚くて物理的に長持ちする上に、色褪せ傷ついても、それが却ってカッコいいと見られる革靴はトリッカーズくらいだよ。
ただ、ソールに注意。レザーのダブルソールはつま先が減りやすいので最初からビンテージスチールつけた方がいい。それかゴムのソールを選ぶ。
>>569 どんなシチュエーションで使いたいの?
仕事で使いたいのかオールマイティーになのか、カジュアルなのかでかなり変わるかな
>>570 トリッカーズいいですね
軽く調べたところ並行輸入の品が出てこないんですけどセレクトショップなどで調べる感じですか?
>>571 カジュアルに使いたいので仕事での使用は考えてないです。
基本デニムなのでそれに合わせる形で黒を探してます
>>572 トリッカーズの平行は楽天が安定して安い。
カジュアルで黒ならバートンかな。定番だよ。
俺はリーガルやシェットランドフォックスは9(27)だけど、バートンは8.5で緩いので次は8を買うつもり。
>>572 7万までなら国産から選べば間違いないと思うな
いい輸入靴は今は平気で10万くらいするので
そっちはセールで狙おう
>>573 今見てきましたが怪しいぐらい安売りされてるんですね
ウッドストックが気になってましたが5万円台で売られてるとは思わなかったです
>>574 国産ならリーガルかレッドウィングに目をつけてます
>>575 トリッカーズは革が良い。これはシェットランドフォックスと比べてもどうにも埋められない溝がある。
今売られてるのは値段が上がる前に仕入れた分だと思う。ちょっと目を離してたドレスの靴(ストレートチップ)が一気に1.7万も上がってショックだったよ。
レッドウィング ベックマン
サンダース ミリタリーダービー
42nd royal highland ノルウィージャンシリーズ
ロイドフットウェア mシリーズ サイドゴア
バーカーブラック
この辺りもオススメかな
>>577に加えてユニオンインペリアル、ペルフェット、オリエンタル、宮城興業辺りも質が高い
7万あれば宮城のパターンオーダーでかなり好きに弄くれるよ
俺もスーツにゴルフはいまいちな気がするけど、
伊勢丹はスーツにゴルフを合わせてた。
最後は好みなんだろうな
https://www.imn.jp/post/108057203672 >>582 めっちゃ浮いとる…
ビシッとスーツ着といてなぜ靴で奇をてらうんだろうか
>>579 その辺はどちらかと言うとスーツ向けにオススメで569のカジュアル希望は逆に難しいかなと
靴その物は僕もオススメですね
どんな格好にも合わせやすい上に扱いが楽なレッドウィングのミルワンかチャーチのシャノンは一足あると超便利
チャーチのシャノンは10万円なりの価値はあるけど、ガラスということもあって靴好きが面倒なことを終える「上がり」の靴だと思うんだよね。
シャノンやリーガル2504はスーツ以外には大抵合うね
オールデンの9901は晴天用でシャノンは雨天用にしてる
>>582 スラックスの丈をハーフクッションにしたなら、もう少し似合うと思うけどな
>>563 化石かな?
スーツにローファーや真っ黒ランニングシューズのおっさんすらどこにでもうじゃうじゃいるぞ
>>590 そういう問題じゃない
ビジネススーツにゴルフはないという当たり前の話をしているだけで
実際にどんな靴を合わそうが本人の勝手で好きにすればいい
>>590 そういう人たちと同類に見られていいなら全然ありだと思う
めちゃめちゃ安かった仕事用の革靴が、なんと言うか安っぽい黒というか、褒めるとすれば独特な黒というかで、
普通の黒い靴墨を塗るとどうも色が違う。これはもう、諦めるしかないですかね?まぁ、買い換えれば良いといえば良いのですが
なんだかもったいないので......
ヴィンテージの革靴スレがほしい
でも製造年代とか製造国とかで話題が分散するから無理か
>>596 10年以上履いてる革靴 スレが有るけど。
>>599 本革のなんてあるの?
フェイクの2490円だとしても、とんでもない工場で低賃金極めないと売れない値段だよな。
ファーストリテイリングが強制労働に関与しているという疑いは拭えない。
>>596 ハイエンドの奥にある一角の事?
あそこでこないだ新古品のアルバラデホの緑コードバンが55000+税であってマイサイズ7だったから運命感じて買っちまった
ユーチップだけどEGのドーヴァーみたいなシャープな感じだから綺麗めカジュアルで使ってる
https://imgur.com/gallery/irZwEqP 2019/2に買ったクロケットのタッセルローファー
なんですが、つま先補修と踵の交換した方が良いですか?まだ、早いですか
交換した方がいいかなと少しでも思ったのならもうそれは修理した方がいい。
精神安定的に。
>>607 ウェルトも積み上げ最下層もギリギリやん
>>605 まだ早い ギリギリまで堪え忍ぶべき 積み上げやウエルトは損傷しても交換できるから全然平気
つま先はゴムとかつけないとダメ
踵はシューグーとか塗ればまだいける
レッドウィングって耐久性的にどんなですか?
手入れしつつ10年ぐらい履ければいいなと思ってるんですけど
>>614 グッドイヤーウェルトの靴なら、週に1日くらいのペースで10年履けないのはないだろ。オールソール3回必要になると思うが。
>>614 友達で20年以上履いてるのいるよ。
オールソールは3回してるって言ってた。
>>614 エンジニアだけど27年履いてる
仕様変更したからオールソールは一回だけでヒールトップとハーフラバーは数回交換した
ありがとうございます
通勤時に片道20分ほど歩くんですが耐久性には問題なさそうですね
グッドイヤーウェルト製法で探してみます
出し縫い手縫いしてくれりゃ底交換も3回どころじゃ無いのにね
guのスエードシューズ、ありゃオモチャだな。
デザインはパッと見いいんだけど履いたら革靴の履き心地なんてものは皆無。
ただのスニーカーみたいなもんだし、スニーカーとしてもコンバースレベル。
わかってはいたけどもう少し期待したかった。
高級紳士靴を履く人たちの洋服スレみたいなのってあるんですか? 最近短靴に興味を持ったんですが、持ってる服がアメカジっぽいのばっかりで
むしろフォーマル以外ならアメカジこそって感じするけどな
ポストマンとか履いとけばいいんじゃないの
質問
vibramの迷彩パターンのソールでセパレート式のものって日本で取り扱ってないんでしょうか
検索すると出てくるフラットなタイプじゃなくて
ヒールを別でつけるタイプのことです。
海外のリペア動画には出て来てたんですが。。
ビブラムの公式見ても載ってないし、業者にしか卸してないのかな。
>>614 20年履いてる。あまり頻繁には履かないしビブラムソールで厚いからソール交換はしていない。
>>627 アメカジっていうと範囲が広くなりすぎるね。自分はここ何年かパタゴニアばっかり買ってて、私服で車通勤なんだけど、毎日キャンプとかハイキングいくような格好ででかけてる。でも何の脈絡もなくエレガントな革靴にも憧れるようになって、少しずつ軌道修正していきたいなと。
>>628 俺も同じような感じでパタゴニアとかノースとかばっかり。
有名なユーザーが勧めてたのに影響されて革靴買ったよ。服はボタンダウンシャツ着るだけでサマになるぞ。
革靴が好きになって10足近くになりました。
が、休みにしか履けない靴は、週2足しか履けないですし、高い金だしていい靴買っても、日頃ガンガンはくのに抵抗があるものもあります。
というか、そもそも足は二本一組しかありません。
靴が増えるにしたがって、一足一足履き込むこともできず、愛着がわきにくくなった気がします。
だけど、まだまだほしい靴はあります。
どうしたらいいでしょうか。
>>631 そうだよね。BDシャツを二三枚買うところからはじめてみようかな
>>632 家の中で履く
通勤用とは別に職場専用として履く
靴磨き専用として飾っておく
散歩用に高級靴を履く
>>632 とりあえず買ってきた靴は(1回アルコール拭きしてから)家で履き慣らす。その期間は手で触ったりクリーム塗り足したりして徹底的に愛でる。これで履き下ろす時には次が欲しくなってるという寸法
高いから履けないというのが分からん
馴染んでからも品が続くのが高級靴の魅力じゃないの
>>637 履く度に成長するかどうかで高い靴と安い靴の違いが分かるよね
新品の革靴にハーフラバー貼るならソールガードとか使ってオイル入れといた方がいいの?
接着剤でラバー貼ったら剥がすまで乾燥しまくりだよね?
レザーソールは摩耗しやすい
↓
スニーカーで使ってるゴムを上から貼ろう←イマココ
↓
最初から全ゴムで分厚くしとけばよくね?
↓
欧米でスタンダードになり、ジャップの靴オタもしぶしぶ従う
>>641 安いガラス革のシワが気にならないとか好きとかなら良いと思うよ。
個人的には好きじゃないので、そんなのに5万円も出す気にならないけどね。
そんな感じがほしいならば
ダナー
https://threewood.jp/smp/item/da-d213106-bk.html サンダース ミリタリーダービー
https://kurono9620.com/post-6997/ 42nd ネイビーコレクション Uチップ
https://42nd-onlinestore.com/items/5f2bc31c223ead45005d4fe9 レッドウィングが欲しいならベックマンで良いと思うよ。レッドウィング買うのに高い金出してガラスレザーは勿体ないかな
ダナーは同じくアメリカのブランドでこちらはオイルドレザーでお値段お安め
サンダースはイギリスのメーカーだけれどこう言うワークテースト得意でちょっと上品
これもポリッシュドバインダーカーフってようはガラスレザーなんだけれど、価格が似た感じだから参考になれば
42ndは日本のシューズショップのオリジナル
上の2つに比べるとちょっとオンより。厳密にビジネスシーンで外ハネは駄目なんて言う人居るけれど硬い仕事じゃ無きゃあまり言われない
外ハネのUチップはボトム選ばないしシーズンも選ばない超優秀なアイテムですよ
しかし42ndのやつ、
見れば見るほどパラブーツのアヴィニョンだなあ。
レッドウィングのというか5万前後のガラスレザーは避けた方がいいんですね
ベックマンは持っていて、気に入ってたんで同じブランドなら間違い無いかなぐらいの気持ちで選んでました
とりあえず短靴欲しいなぐらいの気持ちだったんでもう少し探してみます
>>645 サンダースのプレーントゥの靴も頭には入ってたんですけど近くに取り扱ってる店が無かったんですよね
価格とデザインのバランスが良かったんですけど
>>642 全ゴムでも、爪先エッジは早く摩耗しちゃう
革底+半ゴム+トウスチールが実用的だと思う
>>647 レッドウィングのポストマン週1,2で5年くらい履いてるけど全然壊れる気配ないしいいよ
2万しないようなガラスレザーとは革の厚みが違うし、樹脂も薄いので表面が浮くような皺の入り方もしない
5万前後になってくるとカーフを使ったもう少し上品な靴も買えるが、オフ用なら分厚いカウハイド使ってるミルワンも良いと思う
個人的にサンダースならワクシーレザーがお勧め
同じオイルレザー系でもクロムエクセルより傷が付きにくいし、全体的に軽くシボみたいになっていて皺も目立たないので
>>645 Uチップはマジで万能
ダナー勧めるならスタンプタウンのじゃなくて
ABCで買える激安の方だな。
短靴の楽しさ全部入ってるすげーいい靴。
最初の一足目はこれで
色気出していくのはその後でよくない?
uチップはオンオフ両刀いけるかと思いきや
意外とオンに合わせ辛く、結局オフ専になりやすい
>>651 言われてみれば、たしかにいけるけど、オンでカジュアルにしたい時があまりないからオフばっかりにしてるかも。兼用っていうのもケチっぽいですしね
>>651 だな、ゴルフはオンのジャケパン専用になってるわ
>>643 何だ、ニワカ靴ヲタがオレのサービスシューズとシャノンをディスってるのか?
チーニーのケンゴンかトリッカーズのマトロックならオンオフ使い回せますかね?
>>656 どう見てもオフでしょ。
マットロック持ってるけど(茶)、かなり重いしコマンドソールは固いぞ。
>>659 ブランド?
数えたら鯖読んでた。
20近かった
>>660 凄いね
ジョンロブとかエドワードグリーン、weston、オールデンとか?
>>662 30年前からそう言われてるらしい。
太古の壁画に、最近の若い奴はダメだと書かれていたとか。
>>661 ウェストン、グリーン、ガジアーノ、クロケットで10足。
ほかはCEDERCREST、GU、ランウォークからパラブーツ、Wolverineまで。
ロブとオールデンはないんだよね。
オールデンはいつかほしいんだけど。
革質で妥協できれば国産は据え置きで買える
外国産は難しい
国産は革の質がどんどん悪くなる。リーガルのような大手以外、低品質な革しか確保できなくなってるだろ。
高くなるかお値段据え置きで革質が悪くなるか
はたまたその両方か。
まあ良い革が安く手に入るってことはそれだけ動物をたくさん殺して皮を剥いでるわけだからね。
あんまり考えないようにしてるけど業が深いよね。
ブランド企業体がタンナー買収に走ったのは、そうしないと品質の良い革が入手できなくなるからだと言われてたね。
ガッツリ押さえてるようなところ、トリッカーズとか日本ではリーガルとかは別にして、そうなっていくんだろう。
これも気候変動問題と関係してる。
革靴として良心的な製品を出せるのは大手の国産に限られてくるだろうね
安さを求めると革質は今以上にガクンと下がり
もうちょっとだけ良いものを、と思えば馬鹿高い輸入靴に手を出すしかない
緩やかな価格差がなくなってしまう
ベトナム産とか台湾産でアノネイ使った安い靴が買えるのは今のうちだけかな
なくなる前に確保しておくべきか
穀物肥育な成牛の皮は脂多過ぎて靴には向かないらしい
牧草飼育な子牛肉の消費が増えないと革靴ヤバいかもね
オーストラリアの原皮の方がアメリカの原皮よりも靴に向いてるって事?
それは感じない
育て方よりも牛の品種の方が影響は大きいと思う
アメリカの牛革はヨーロッパの牛革には敵わないのは有名な話だな
>>674 高価格帯は流石って感じ
リーガルというか狐だね
狐ってなんのことかと一瞬考えたが
シェットランドフォックスのことか
しゃらくせえ
>>685 海外ブランドで使われないカスの革だけどな。
古本で革靴読本何冊か買ったけど、物欲が暴走しそうで怖いわ
>>685 国産のなめしは探せばあるけど、国産の原皮から作った紳士靴っていうのは相当珍しいかと。
国産の原皮は銀が浮きやすいし厚みも取れないから、紳士には向かないからね
ジオニツカが神戸牛の原皮らしいけど、どこまで本当なんだか
>>687 靴関係の本は物欲暴走の他に嫁への値段バレもあるから恐くて買えないわ
>>685 高価格帯はそうだね
安い靴は国産の革か、グレードの低い輸入革
>>663 50年代後半ー60年代初頭以降は靴に限らず、革製品のレザーの質が落ちている。だから30年前に既に言われていて当たり前。その中でも短靴系では、特にオールデンは、革質も職人の質も落ちが激しい。
>>693 お前の履いてるボロいのはそうなんだろうな
オールデンは買ったやつから順に「今のはだめ」っていうからな。自分が買ったやつまではなぜかセーフなんだよ
>>695 自分のもダメって言っているんやと思うで。
>>694 デッドで買うからそんなにボロくはないぞ。
え!現行のオールデン買おうと思うんだけど、今はやめておいた方がいいの?
>>699 2〜30年前のデッド=長時間手入れもされず放置されていた
ボロく無いの?
無難な方を選びたいんですけどデニムにはショートブーツと短靴のどっちが合わせやすいんですかね?
ジーンズはロールアップ必要ない程度です
ならブーツの方が良さそうですね
去年の年末あたりから革靴が好きになって何足か買ったんだけど、皆さんは真夏になってもガシガシ履いてますか?
>>709 ローファーは自分の場合キャラ的にどうも。。。外人とかスタイルの良い人が履いてると凄く画になるけどさ
>>710 ペニーローファーなんてキャラもクソもない無個性靴だから気にせず履いたらいいと思うよ
もしかしてサントーニとかのすらっとした手染めのやつ想像してない?
フルサドルみたいなローファーはどうよ
ドレスらしい顔で普通の革靴に近い感覚で履ける
>>701 気にせず買いなよ
オールデンってそもそもそんなに質の高い靴じゃないよ
THEアメリカな雰囲気を楽しむための靴
その雰囲気だけはずっと変わらない
>>711 ローファーは学生時代履いてた&石田純一のイメージでこれから履いてみたい、欲しいって気持ちが湧いてこないんですよ。茶系のデッキシューズならいいと思うんですけど。紐の革靴は暑いから夏場はあまり履きませんか?
>>715 ガラスレザーであることに目をつむれば良いものだと思う
馬革の靴持ってる人いる?
>>717 リーガルに限らず
牛革との違いが知りたい
マッケイだと思ってたらアウトソールが剥がれてきて、中身見てもマッケイ 縫いがなさそうなんだが、、、これセメントか?修理できんのかな、写真見てわかる人いたらアップロード
状態がわからないからなんとも言えないけど
セメントでもマッケイで修理できるぞ
>>714 せめてストラップかエラスティック
紐靴は見てて暑苦しい
夏の開放的な空気に逆らってる
>>718 え?そんな事も知らずにガラスレザーの事小馬鹿にしてたの?
使い込まれて手入れもされたバインダーカーフとか最高だよ
馬革はコードバンみたいな特徴でも無ければ簡単に比較は出来ないよ
強いて言うならツヤが特徴的に感じるけどそれも手入れやグレード次第かな
>>708 リーマンは夏も冬も関係なく年中革靴なんだが
靴を履く擬音として「ガシガシ」と書いてあるのをよく見ますが
具体的にはどういう履き方をすることを言うのでしょう?
>>719 よっぽどじゃなければ、どちらでも修理できますよ
>>725 粗っぽく使うって意味合いかと
気兼ねなく使う
ヘビーローテーションで使う
こんなニュアンスで使ってます。
「グリーンは勿体なくて履けないけれどサンダースはガシガシ使ってる」
「レッドウィングはガシガシ使ってこそじゃない?」
仕事で履かないから知識が無いんだけど私服用の革靴が欲しくて予算3〜5万くらいの範囲でいいのってありますか?
年は20代後半ジャケットに白Tシャツや襟付きのシャツに黒スキニーが多いのでそれに合うのだとありがたい
俺はローテーションせずにとりあえず玄関に置きっぱなしで履くってニュアンスで使ってるなぁ
事実サンダルとスーツ用の革靴除いたらカジュアル履きは2足しかないし
ブーツを初めて履く前にクリーム塗った方がいいと聞いて探してるんですけど、コロニルの1909シュプリームクリームってやつを買おうと思ってるんですがこれで大丈夫ですか?
>>731 うん、大丈夫だよ。オイルレドザーでなければ。
>>732 ベックマンなんでオイルレザーなんですよね
別のやつの方がいいんですかね?
>>726-727 あまり気を使うことなく
使用頻度多めに履くという感じですね
ご説明ありがとうございました
革靴初心者なのですが、メンテグッズはどこのがいいとかありますか?
もしよければ、ここ等辺そろえておけば、ずっと使えるとかあったら教えてほしいです。
カッコいいなと思った革靴が高かったので(8万〜10万)
それを買う前に最低限メンテできる環境と腕というか慣れが欲しいなと思っているんですが、
親父の革靴を勝手に磨いて練習してみようかと思っています。
スレ違だったら、すんません!
>>737 どこも大差ないってば。
気になるならコロニル、サフィール、モゥブレィあたりの買えばいいだろ。
携帯用に小さい豚毛ブラシ欲しいんですがAmazonで見た限りあまり見当たらなかったんですが、あれどこに売っていますか?
>>737 ブラシは安物は避けて、大きくて弓形、毛足長くて高密度なのがイイよ
作業効率が良く、億劫にならない
手元狂っても、柄の角を革にぶつけにくい
弓形なら土踏まずの吊り込み部分にも届く
>>738 >>741 アドバイスありがとう。
ちょっといいのないか探してみます。
それはやりすぎだけど5万ぐらいのコロニルのセットはマジで買ってよかった
>>737 でかい馬毛ブラシ
でかい豚毛ブラシ(化繊でも可)
ツーフェイスローション(汚れ落とし)
無色のクリーム
あとボロ切れ
初めてならこの辺がいいとおもうなあ
革靴初心者で手入れとかしたことないんだけどいきなりオールデンとか皆さんみたいに綺麗に経年変化させられるものでしょうか?それとも最初は安めの革靴で練習するべきでしょうか?今考えてるのはコールハーンとか履きやすそうだし最悪手入れ失敗しても諦めがつきそうで気になってます。
好きな女に手が届くのに、童貞だから安い商売女で練習してからにしようとか。あり得ないだろ。
マニアは靴の手入れが上手なんじゃなくていっぱい持っててあまり履かないから綺麗なまま年月が経ってるだけなんだよー
靴の手入れなんて汚れたら磨く位でいいんだよ
あまり過保護にしすぎると良くないし適当でいいよ
ただ、シューキーパー使う事と連続で履かない事は大事
>>739 https://www.rakuten.co.jp/ginzatiger/?l2-id=item_SP_ShopTopInShopinfo どんなのを指しているか分からないけれど
自分がよく使ってるのはここで購入してるかな
実物見たいので有れば東急ハンズが揃ってる。靴コーナー以外にも洋服や鞄なんかも見ると使える物有ったりします
>>747 オールデンって事はコードバン欲しいのかな?コードバンとカーフは特徴やメンテナンス道具違うので意味ないかな。
「免許取立てなんてどうせ擦ったりするんだから軽で十分」みたいな考え方はある意味正しいと思います。
が、この先革靴業界値上げする事は多いにあれど値下げする可能性は非常に考えにくい状況です。
先日チャーチは約30%の値上げが明らかになってます。多くのメーカーは20年前と比較すれば倍近くになってます。
だから「買っとけ」が答えになります
もし不安があるのであればアレンエドモンズのリーズあたりでコードバン有りますので中古で買って練習は良いのではないかと思います
>>734 先輩と話して思い出したのですが
昔ネットの中で誤字を楽しむ文化(文字列での検索し難くする)があって
「リ」→「ソ」とか「ン」とかね
これと同様に「ツ」を「シ」って書いたりもしていたようです
つまり「ガツガツ履く」がネットスラング的に「ガシガシ履く」に変わり定着したが答えではないかと思われます
>>753 違うと思うよ。
「ガツガツ」というと飢えてるみたいじゃないか。
起きたら、メンテグッズのアドバイスがもっと増えていた、ありがとうございます。
>>749 勇気のでる言葉です(笑)
僕も欲しい靴の購入を早めにしようとおもいます。
>>755 メーカーお仕着せのメンテグッズセット(ボックス)だけはやめておいたほうがいいよ
細かく買って行くより割高だし、初心者は使い切れない余分なものがいっぱい入ってる
追加のシューケアグッズを買うときもそのメーカーに縛られがち
なにが必要になりそうか勉強しながら安いサイトなどを探して一つずつ揃えていけばいい
>>754 ガツガツじゃなくて、≒ガンガンだと思う
革の値段っていうてもそんなしないハズなんだけどね
米国内の革卸値も近年は下がってるし
.ガシガシ
物事に対して強い力で働きかけることなどを表現するオノマトペ。わしづかみにして擦ったりといった行為について用いる。
オノマトペとは、オノマトペの意味
オノマトペとは、さまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉のこと。主に自然界にある音や声など、現実に聞こえる音を人の言語で表現した言葉である。犬の鳴き声の「わんわん」など。その他には、「ワクワク」のように、実際には音は聞こえないが感覚的な表現としてのオノマトペがある。日本語は特にオノマトペが多く用いられる言語といわれている。
実用日本語表現辞典
cウィズぐらいで安い靴って無いでしょうか?ジャストフィットで新品を買おうとすると最低でも5万はかかってしまいます。雨用に安いのが欲しく最悪合皮なんかでも構わないのですが、安いとどうしても幅広になります。。細足は本当に困ります。
>>725 メンテナンスなんかほどほどでいいから雨の日も砂利道でも気にせず連投することだと捉えていたけど、ニュアンスとしては以下の2つがありそうだ
roughly 荒っぽく、乱暴に、無作法に、粗末に、無造作に、大雑把に、がさつに
細かな点に注意や気配りが行き届かないテキトーなニュアンス
briskly 活発に、元気よく、足早に、きびきびと、ささっと、ぱっぱと、しゃきしゃきと
活発にエネルギッシュなニュアンス
>>762 神匠RE11
オリエンタルのBIANCO相当の細さ
>>762 ケンフォードのKB48AJ
ウィズAからBだけど雨用はこれ履いてる
サイズ1から1.5落とせば小指当たらない限りいけるはず
>>767 え、むしろ、めっちゃ幅広な靴じゃなかったです??
ミニスカ生足ギャルがひざまずいてあなたの靴を磨きます
ギャルの靴磨き屋さん
ダウンロード&関連動画>> >>769 潮吹きは固く絞った濡れ雑巾で優しく拭う
何度かやっても治まらないなら、普通に絞った濡れ雑巾を一時間ぐらい患部に掛ける
潮吹きだけならこれで何とかなる
>>770 新橋でこれなら有楽町駅前の交通会館でやってもらう
>>770 生足っつー付加価値を推すということは
技術はそれほどでもない訳ですな
>>762 雨用だとなぜ安いのでないといけないのですか?
おいらは雨用にチーニーと山長を使ってます
スコッチグレインのDウィズは本体価格36,000円でフィット感も上々だよ
モウブレイのデリクリ
ナッパスプレー
サフィールのナッパクリーム
レノべイタークリーム
ユニバーサルローション
バームローション
他にもデリケートクリームは数あれど、どう使い分ければいいんでしょうか。
カーフのみならず製品染めのゴートレザー、ボカルーのむら革など、ケアするものが色々で、モウブレイのデリケートクリームだけでなんとかしていいのか気になります
>>778 どれも似たようなもんや
ちょっとずつ入ってる成分が違うが基本は「ろう、油脂、有機溶剤」
モゥブレイのデリクリには ろう がなく油脂も少ないから艶出ししたくないとき、
淡色の革で油染みが心配なときは有効
好みと使い勝手、値段、ブランドイメージで好きなの選べばええ
卵を「ふわふわ」って表現したのは絶対女だと思う。卵には水分が入っているからネチャネチャが正解だと思うんだがな
>>780 まさに淡色で失敗したので気にしたいとこなんですよね。
乳化性クリームですが塗ったら油分がわるいのか、ろうがわるいのかおもいっきり濃くなったことがあったので。
買って半年週1回程度履いてるパトロールのつま先がこんな感じなんだけどソール交換した方がいい?
ちゃんとした革靴買うの初めてでどれくらいが限界がよく分からなくて
>>784 もう限界だろ
つま先ラバー補修1500円くらい
>>780 プレメンテとか足当たりの改善で革を柔らかくしたいときも一番安いモゥブレイのデリクリでいいの?
パドローネはオレも履いてる
マッケイだから、今のソールは延命させたほうがいいよ
腕のいい修理屋さんに頼んで補強してください
ありがとう靴屋さん持っていって見てもらうことにする
>>787 いちばん安いやつを靴の内側に塗りたくればOK。
レッド・ウィングのクリームとコロニルのクリームが乾いてたから、モウブレイのシュークリームとアニリンカーフクリームってのと混ぜたったわ
パドローネ懐かしいな
昔持ってた
つま先の反りがイタリアの靴らしくかわいいよね
>>782 料理したことないだろ
だからモテないんだぞ
ウィスキーみたいに、日本製が欧米人に「発見」されちゃったら、オレらもう買えなくなるな
正直、クオリティ的にも欧州高級品と互角以上
>>797 急にどうしたの?
日本はビスポーク系除くと中国との競争にも勝てないと思うけど
みなさん靴に合うシューキーパーどうやって見つけてますか?
靴に合うってことなら純正があるならそれ一択何だけれど自分のサイズとかって事なら
ちょっと大きめ買ってヤスリで削る方法とかもあるけれど多くのシューツリーとかは連結部分にバネ入って伸縮性あるから
そこ迄シビアに見なきゃいけないとは思わない。それ位気になる高級靴なら専用購入すれば良いし
色々買ってこれはこれでいっか的なやり方かな
百貨店でセール時期に4,500で売ってるやつはそこそこ優秀
>>798 それは単に国産ブランドの技術を知らないだけでは?
リーガル買ったんだけど、歩く時に足の甲の骨が打撲したように痛む
革靴ってこんなに痛いものだっけ?罰ゲームみたいだ
>>804 デザインも革質も明らかに劣ってるのにそれを上回る程の魅力がある技術って何?
なんでこんな痛い目に合わないといけないんだ
革靴履くのが辛い
もうスニーカーで出勤してやろうか
俺も似た感じ
靴はローファーだけど右足だけ甲が高くて当たる
俺の場合は半年くらいは平気だったのに最近急に甲が痛みだした
2時間で痛くなるから一旦脱いで10分休憩してまた履き続けてる
内勤だから出来る技
一応グッドイヤーだから沈むの期待してまだ履き続けるけどどんだけマシになるか・・・
脱ぐと赤く腫れてる
明日は真っ黒のスタンスミスで出勤したろw
本当はリーガル履きたいけど「痛い」って有り得んだろ
なぜ苦痛を味合わないといけないんだ
>>810 これで皮伸ばしたら?
>>810 まだ足の形に馴染んでない新品でいきなり歩き回っちゃアカン
昔コスパって言葉に釣られて通販でスリワヤ買ったら全然合わず酷い目にあったなあ
(革質や作りの重厚さは悪くなかったけど)
ケチって足を悪くしたら本末転倒だし、やっぱり自分の足に合う靴が一番コスパいいね
>>811 リスフラン痛めてるかも知れないので病院行きなはれ
>>812 踵とつま先以外はどれだけ柔らかくなってもさほど問題ないから(めちゃくちゃ大事な靴を除き)、手でぐにゃぐにゃに揉んだり折り曲げたりしたら少しだけマシになるよ。とりあえず、あとはがんばって
>>806 別に797じゃないけど
デザインは個人の趣向次第
高価格帯になると革質はかなり善くなる
作りの丁寧さは世界トップクラス
あと外国ブランドの靴と比べて価格設定が遥かに良心的なのでそんなに卑下するもんではない
リーガル店舗でフィッテングを確認して買ったからサイズはバッチリな筈
とりあえずストレッチャーってのを買うのと、手で革を揉みほぐしてみるか
みんな有難う
このスレの人は優しいなw
黒の革靴買う予定なんですけど、クリームは無色でも大丈夫ですか?
ここで海外の靴と比べてる人って
日本でのぼったくり小売価格?
それとも本国での小売価格?
お洒落な人は黒にも拘る
最初からブラックのクリームを入れていった方が良い
黒の靴はどこまでも黒くするのが基本
色あせて良いのはブラウンね
もともとカジュアル色なので
それもエイジングと楽しめる
>>820 卑下してないよ、基本的には国産既成靴は値段相応の出来だと思う
過剰に持ち上げてるから反応しただけ
デザインは個人の趣向次第
→言い訳
高価格帯になると革質はかなり善くなる
→低価格帯よりはマシ程度(海外製でもチャーチとかのクソは例外)
作りの丁寧さは世界トップクラス
→メーカーによる、丁寧なとこは値段もそれなりに高い
あと外国ブランドの靴と比べて価格設定が遥かに良心的
→上を踏まえると価格相応で別に特別良心的ではない
価格相応なら良いじゃん
中途半端な価格の海外製はそれ以下多いし
ジョーワークスとか最近の国産既成は頑張ってると思うよ
片足は靴擦れでベロベロもう片足はかかとパカパカでどーにもならんわ
>>827 そーっすねw
昔の自分見てるみたいで恥ずかしくなる
革の質とかデザインとか個人の感想だしなw
データも出さずに
日本製信者は今頑張って買い支えないと世界に見つかる前に潰れるよ
どこも虫の息なんだから急いでね
日本製靴がダメなのは間税が他の品より高く守られている点を見ても明らか。間税が無くなったら壊滅するよ。
あと15年くらいで関税ゼロでしょ?
潰れるのが早いか、関税無くなるのが早いか
でも、品質が良いなら海外、特にアジアに売れるんだし心配ないでしょw
ふと気になったけど靴の革の質とか作りを評価する団体とかあるん?
どこの革質はいいとか悪いとか言ってる人いるけど根拠というかなにを参照にしているのか気になるわ
買うときの参考にしたい
>>827 昨今の革靴で値段相応ってつまりコスパが良好ってことだけど
コスパの話になっちゃうといよいよ外国靴の出番なくなるよ
高級外国靴は出来は文句ないが価格の上がり幅も凄いから、もうコスパとか一切気にしない富裕層か一部のブランドオタク向けになってるもの
そんなに品質が良い物を作れるのに、どうして国内靴メーカーは青色吐息な所が多いの?
どんだけ海外にコンプレックスあんだよw
いちいち馬鹿にしないと履けないのか
そもそも革の質ってなんだ?丈夫さ?皺の目立たなさ?
>>840 本末転倒な話だけど、ブランド力がないから
海外勢も国産勢もいいとこはいい。
悪いとこは悪い。
録に名前も挙げずイメージだけで言い争ってる時点でどちらの主張も取るに足らん。
>>839 コスパの話なんかしてないぞ?
そもそもコスパってなんだよって話になるし
俺は
>>797が国産靴はクオリティ的に海外の高級靴と互角以上って訳のわからんことを言い出したからそれを否定しただけ
>>844 ほんとそれ。商売下手なんだよな。
まあ買いたいものにカネ出すのは個人の自由だけどさ
エルメスの品質が値段相応だと思い込んでるアホが多いおかげでブランド商売は成り立ってるわけで
>>846 値段相応って最高の誉め言葉だよって話
俺も別に国産靴が海外靴を超えたとは思っていないが作りとして伯仲しなのは否定しないな
て
>>848 俺は日本製がクソだなんて言ってないし海外製が至高とも言ってないんで誇大解釈しないでくれ
値段相応が褒め言葉ってのも日本でしか通用しない話
ミスった
作りとして伯仲してるなのは否定しないな
>>806と
>>827は、むしろ海外ブランド靴を持ち上げすぎ
デザインが受け手の感性次第なのは言い訳でなく当然の事だし
高級国産靴が作りに対して良心的な価格傾向にあるのも確か
別に高級海外靴を否定してる訳ではないので、そこは勘違いしないでね
>>838 評価団体はないでしょ。
あまり多数のブランドに手を出してないけど、複数のシェットランドフォックスで中にはどこどこの名タンナーの革を使ったとかいうのもあるけど、チャーチとトリッカーズの普通の革に比べて薄くてクリーム塗るとマダラになりやすい気がする。
肉厚で内部の柔軟性があってクリームがムラになりにくい(おそらく均質な部分ということかと)のが良い革だと感じる。
そういう意味で質の良い革は、老舗の大手にガッツリ抑えられているんじゃないかな?
それら事を全て踏まえた上で
海外の現地価格と比べても見劣りしない国内紳士靴メーカーを順番に何社かあげてみて下さい
>>845 いや、英国・イタリアをはじめとするメイド・イン・ヨーロッパの革靴こそ至高だろう。
それ以外は紛い物に等しい。
>>852 逆に国内紳士靴と同等の製品をそれ以下の価格で出せてる海外メーカーを順番に何社かあげてみて下さい
作りだけ言ったら中国の高いラインのメーカーがダントツいいよ
アジアの製靴業界は飛躍的に伸びてきてるからね
ブランド普及する前に革靴文化が衰退しないことを祈るのみ
新型コロナ流行でリモートワークが一気に普及したから、これまで革靴履いてきたリーマンが履かなくなった
元々斜陽化著しかったが、更に拍車が掛かってる
今世紀半ばくらいには、「令和ヒトケタ頃のおじさんたちはみんなこんな靴履いてました」と紹介され、
お迎え待ちのお前等は在りし日の革靴を見て過ぎ去った昔日を懐かしむだろう
機能性や価格じゃ逆立ちしてもスニーカーに敵わないけど、それでも革靴を愛す
格好良さだけが正義
歩くだけならスニーカーより革靴のほうが機能性も快適さも勝っていると思うから毎日革靴履いてます
ジョンロブのユーチップ表面がほんのりひび割れてきて残念や…
これ直せるのかな
>>810 店舗に持ち込めばある程度までは広げてくれる
見た目と快適どっちも求める革靴と運動に特化したスニーカーじゃ勝負にならんのはしゃーない
>>838 妄想で好き勝手言ってるだけだよ
同じクラスのシェルコードバン同じメーカーでほぼ同時期の靴比べても当たり外れあるのに
ここでワーワー言ってる連中が分かってる訳ないじゃん
皮革クラックの直る化学薬品か自然な風合いでカバーできる補修剤を発明したら
特許取れて世界的ヒットになるかもな
上手くやりゃひと財産できるな
クラックはライニングがやられてる可能性があるのでライニングを確認する。
ライニングがやられていたら革材を両面テープで補強。
あとはクラックが浅かったら思いきってヤスリをかける。
又はアドベース&カラーを試してみる。
駄目だったら棄てる。
もともと食肉の廃棄物なわけだからエコなんだけど
廃棄物にも「高級品」みたいな分類が出来るの面白いよな
ビルトライトのソール(ヒールじゃなくてソールね)って修理屋にも今ほとんどないみたいだけど
もう廃版なの?
あれかなり好きだったんだけどなー
>>812 味あわない
じゃなくて
味わわない な。
多くの店舗の判断が「閉めた方が良い」の可能性もあるよ。行きたい店が決まっているなら聞いた方が良い。
週に1〜2度履く靴であれば、履き終えたあとに都度ブラッシング、月に1度はクリームを入れた手入れという感じで良いんでしょうか?
>>887 頻繁に手入れする場合でも3ヶ月に1度以下が良いよ
適度な手入れ>サボりがちな手入れ>ノーメンテ>手入れし過ぎ
>>889 ありがとうございます。月に一度のメンテでも多すぎるぐらいなんですね。3ヶ月もクリームを入れてないと革が乾いて痛みやすくなりそうですけど、それぐらいがちょうどいいんですね
>>890 普段のブラシかけで状態を見て、乾燥してるなと感じた時だけクリーム使えばいいよ
>>891 なるほど。乾燥のラインがまだよく把握できてないのですが、クリームを入れるにしても少な目に、あまり頻繁にならないよう気をつけます
>>890 梅雨どきは週1回くらいはブラッシングした方が良いよ
ボロ布で拭くだけ
ブラシも磨きも表面削るから、時々
>>898 紳士靴だとアッパーの最下端から測って25mmが最頻値だね 最大値は30mm 最小値は22mm
-0.5cm〜5.5cmの-0.5cmって何なんだ?
ソールを削るんか?
2.5±3mmとかヒールちゃうやんけ
25±3mmでフォローするつもりやったんか知らんけど
サイトにヒールの高さとか書いてくれないブランド多いよね
実物見て気づいたり
大体高級ラインと言われるものは通常より高くなってるのかな
さりげないスタイルアップが最高
>>895 履かなくても週一はブラッシング、と言いたかったのです。
>>903 2.3cmから2.8cmってことやぞw
>>899 >>900 これやろな
3センチ越すとちょっと高い
>>909 いいんじゃないですか
>>900の通り5.5cmまでなら問題ないですし
>>911 5.5cmは女性ものだ
3.2cmも紳士靴としてはかなり高めだけど木型の形と足のサイズ次第ではあり
ヒールの高さは他のディテールとの兼ね合いも大事よね。
高級既成靴やビスポーク靴は高めだけど自然。
個人的にドレスシューズのヒールは3cmくらいあっていいと思う。カジュアル用はもう少し低い方がいいかな。
グッドイヤーウェルトのレザーソールの靴にハーフラバーを貼って雨用にしている方いますか?
諸般の事情で靴を一足捨てなければならず、雨用のガラスレザーの靴も持っているのですがあまり形が好きではないので、ガラスレザーを捨てて別途雨用の靴を作ろうかと悩んでいます。レザーソールはたくさんあるので、本当はそちらを捨ててガラスレザーはそのまま使うのが一番良いのですが・・・
>>915 嫁に何か言われたの?w
私は会社に隠して、社内用にした。
>>915 革靴は雨に勝てないよ。ソールにハーフラバー貼ったところで焼け石に水。
そのあたりで悩むくらいならゴム靴はどうかな。見た目がお洒落なのもあるし別次元の使い心地だよ。
ハンターのサイドゴア使いはじめてからもう戻れないと思った。
雨の日にしか履かないし、靴下も濡れないから蒸れも革靴より全然マシだよ。何より靴下濡れないってのは、お客さんの家に上がっても汚す心配が無いって大きな利点があるんだ。
>>915 ラバー貼ってる靴ありますけど、上でも言われてるようにそんなに効果ないですよ。ダイナイトソールみたいなほうが良いんじゃないですかね。
>>917 私も前にハンター買ったんですけど、凄く重くて固くないです?頑丈なのは良いのですけど
革靴てカッコいいんだけど、6月以降は履くたんびに、日本の気候には合わねえ道具だよなと
サイズあってないだけでは
少なくとも俺はスニーカーよりは蒸れないわ
ダイナイトはちょっと滑るよ。リッジウェイソールが良い。
レザーソールの靴をリッジウェイに張り替えるのがベストかもね。
>>921 RESH.で同じこと言われて、レザーソールをリッジウェイにして大活躍してる。全く滑らない
ボールジョイントは良い感じなのに小指の側面が当たって痛い場合はその形諦めるしかないですか?
革の種類と痛さ具合にもよると思うけどオレはハーフサイズ上げた。
よく伸びると言われるリスレザーでストレッチをかけたりしても痛さが耐えられなかった
ありがとうございます
痛さは普通に歩ける程度ではあるんですが明らかに内反小趾気味になってきたのでストレッチかけてダメなら諦めようと思います
>>926 歩いてなくて、履いてるだけの状態でも当たって痛みあります?
>>929 歩かなければ痛みは無いですね
「あー、当たってるなあ」くらいです
>>930 当たってるだけなら、本来痛みはないですしね。
足が固定しきれてなくて、前滑りするから、小指が痛くなるのはありえますね
お店でストレッチするなら、パッドやインソールの調整ができないか、ついでに聞いてみて下さい
>>915 自分はストームウェルトのチャッカブーツにハーフラバー貼ってるけど大変具合がいいですぞ
雨の日は断然ラバーソールがいいと思うけどなあ
ハーフラバーって革底の保護が主目的でしょ?
木型がエジプト足かギリシャ足なのに、
>>926はローマ足とか?
気に入ったデザインの靴でソールだけが好みじゃない場合にいきなりオールソールする人って結構いますか?
出来ればラバーソールが良いんですがせっかくのレザーソールをいきなり替えるのも申し訳ない気がして
いないんじゃない
ソールこみで気に入った靴しか買わないだろ
そりゃそうですよね
とりあえずオールソールのタイミングまではレザーのまま履きます
カジュアルな革靴で長距離歩いてもエアマックス並みに足が疲れにくいもの
これがあるなら教えてほしい
ワイドストレートのジーンズを履いてるので、できるなら革靴を履きたい
ない
運動に特化したスニーカーと同じ性能を革靴に求めるべきじゃない
>>939 >>940 分かったよ、じゃあしょうがないから諦める
>>938 そんな貴方にNike傘下のコールハーン
履いたことないから知らんが
>>938 オールデンとビブラム2060の組合せはエアマックスまでいかないけどかなり快適だよ
なお見た目は
最近GUのリアルレザーダービーがオヌヌメに出てくるから気になって仕方ない
4000円の安物がいい靴なわけないのは分かってるけど、どこにも売ってないし
ネットストアも再入荷しねぇ。
何か腹立ってきた
ガシガシ履き潰すにはいいよ
やっすいから気兼ねなく防水スプレーぶっかけられるし雨用にするのもいい
育てる楽しみはないけどね
>>945 そもそもおもちゃみたいな造りじゃないの?
スエード靴買ったが雰囲気はいいけどおもちゃという表現がピッタリだったよ。
実寸22.5の間抜けの小足だけどサイズが合うローファーがレイマーくらいしか見つからない
厚めの靴下履けばリーガルの23はいけるんだけど2〜3万位で23があるメーカー知ってますか
ジャランスリウァヤとかバーウィック欲しいけど履ける気がしない
>>954 早速ありがとうございます
レディースという選択肢は全く頭になかったので凄く参考になりました
見たところパッと見た感じ違いはわかりませんね
>>954 せっかくですが、足幅が合わず断念
纏足の横バージョン見たくなってしまう
やはりメンズが良さそうです
レディースはメンズと同じサイズでもころし分が小さいから男性が履くとパンパンになるは可能性高い
>>953 リーガルの23いけるなら、スコッチやマレリーの23どころか23.5いけるのでは。
上で出てたアシックスとかヨネックスのビジネス系も、インソール作ってサイズ微調整する前提ですからいけるんじゃないかな
私も足小さいから、インポートのレディースは使ってましたし、オススメですね
>>953 身長いくつ?
答えたくなければ無視して
>>953 https://www.allenedmonds.com/shoes-boots/mens-shoes/?prefn1=size&prefv1=5
日本で買おうとするとサイズ無いと思うけれど
直で購入ならアレンエドモンズなんかはサイズ豊富。しかも今ならSALEで少し安かったり
(予算オーバーかもだけれど)
>>961 うお安いなセール
パークアベニュー買おうかな、USって関税30%のままだっけ?
自衛隊の頃、半長靴交換してもらうときに男用のサイズ在庫切れだったから、被服係のおっちゃんに同サイズの女子隊員用を出してもらったけど、幅が細過ぎて入らんかった記憶がある。
男と女では足型(というか木型)が違うんじゃないか?女用でもハーフ〜ワンサイズ上げれば入るかも知らんけど。
>>964 ブランドやメーカーによるとしか
チャーチなんかは、メンズとウィメンズと同じサイズで比べても、幅どころかサイズまで明らかに違うし
>>883 ウェストンは路面店は営業、デパートは休み、とメールが来た。
>>962 詳しい所は個人輸入板で聞くほうが良いけれど、調べる限り30%かと
>>963 多分世界で1番サイズ展開しているメーカーですからね。us5とか6は全然ありますよ
普段スニーカーで25cm履いてて丁度いいんだが
jmウェストンのゴルフ買ったら5Cですっごく小さく感じるんだけど履いていけばなれるもん?
>>968 US5!すごい、22センチくらいですか、感謝
>>969 ウエストンはわりとデカイサイズだけど、UK5って24センチくらいのサイズですし、流石に…
>>969 店員が大丈夫言うなら無理って事はないと思うけどね
まずはレングスが当たらなければ大丈夫よ。
ウィズもいたけなければなんとかなる。
ウィズは本当に延びるけど、爪先が返ると不快感半端ないから。
経験からするとインソールから指先の肉がはみ出るような感じだとまずあぶない。
少し履いてるとソールに指のあとがうっすらつくけど、それがはみでてたられんぐすがたりない。
>>953です
みなさまコメントありがとうございます
スコッチとマレリー、アレンが候補ですね
自分で実寸したら22.5だったんですが、ZOZOMat使ったら23.5D~Eだったので少し希望が見えてきました
スコッチは試し履きできる環境なので連休中に履いてきてみます
連休明けからクールビズなのでそれに合わせてローファーが欲しくての質問でした
繰り返しですが、みなさま本当にありがとうございました
>>953です
みなさまコメントありがとうございます
スコッチとマレリー、アレンが候補ですね
自分で実寸したら22.5だったんですが、ZOZOMat使ったら23.5D~Eだったので少し希望が見えてきました
スコッチは試し履きできる環境なので連休中に履いてきてみます
連休明けからクールビズなのでそれに合わせてローファーが欲しくての質問でした
繰り返しですが、みなさま本当にありがとうございました
>>974 そのサイズなら、予算からすると高いけど、セールの時期にでも、フェラガモとか行ってみて下さい
測定したうえで、パッドやインソールの調整が無料で上手いので、一見の価値はあると思いますー
>>975 フェラガモも良さそうですね
アレンエドモンズはus5.5~6で探してみましたが在庫がないのか、輸出対象外みたいでした、残念
個人輸入の関税から勉強は必要そうです
>>976 私もかなり小さくて細い23.1のB幅だけど、調整込みで割りと快適ですし、既成ならおすすめしたいですね。参考までに
横から失礼、僕は22.3cmC-D幅ですがフェラガモっていけそうですかね?
>>978 試す価値はあるんじゃないですかね!
フィッターいるときなら、パッド等は試着で試してみたらどうですかね。気に入ったら購入後に固定してもらったらいいですしねー
>>980 おーどうも、可能性があるのはありがたい。今度寄ってみます。
>>979 いいねこのスレ
足の小ささに悩んでたけどちょっと自信でた
>>980 次スレ立てやで。
980の反応がなかったら
>>985 が代わりに立てるってことで一つ。
これどこのブランドかわかる方いますか?
>>989 やっと見つかりました!ありがとうございます。
馬蹄型のヒール用スチールを探しています。
どこか売っている店はありますか?
>>993 デカ過ぎるわ
ドアノックが欲しいわけではないぞ
レザーソールの靴買ったんだけど、滑って歩きにくいんですよね。
かといって滑り止めは貼りたくないし。
なれるんでしょうか?
それとも履いているうちに滑らなくなってくるんですか?
>>996 カカトにゴムの部分があるやん そこで歩けば滑らないよ
-curl
lud20241207204710caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shoes/1614258481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「総合!革靴についての質問スレッド 46足目 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・総合!革靴についての質問スレッド56足目
・総合!革靴についての質問スレッド 40足目
・総合!革靴についての質問スレッド 42足目
・総合!革靴についての質問スレッド 44足目
・総合!革靴についての質問スレッド 45足目
・総合!革靴についての質問スレッド 47足目
・総合!革靴についての質問スレッド 43足目
・総合!革靴についての質問スレッド 41足目
・総合!革靴についての質問スレッド53足目
・総合!革靴についての質問スレッド57足目
・総合!革靴についての質問スレッド52足目
・総合!革靴についての質問スレッド51足目
・総合!革靴についての質問スレッド50足目
・総合!革靴についての質問スレッド49足目
・総合!革靴についての質問スレッド61足目
・総合!革靴についての質問スレッド55足目
・総合!革靴についての質問スレッド62足目
・総合!革靴についての質問スレッド54足目
・総合!靴についての質問スレッド 36足目
・総合!靴についての質問スレッド 36足目
・総合!靴についての質問スレッド 43足目
・総合!靴についての質問スレッド 37足目
・総合!靴についての質問スレッド 38足目
・総合!靴についての質問スレッド 37足目
・総合!靴についての質問スレッド 35足目 (c)3ch.net
・総合!靴についての質問スレッド 35足目 (c)2ch.net
・革靴についての雑談スレッド 1足目
・革靴についての雑談スレッド 11足目
・革靴についての雑談スレッド22足目
・前スレ 革靴についての雑談スレッド20足目
・香水・香りについての総合質問スレ25
・香水・香りについての総合質問スレ 23
・香水・香りについての総合質問スレ 14
・カジュアルな革靴について語るスレッド
・コンサート・ライブ会場 座席についての質問スレ
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
・Perlについての質問箱 64箱目
・【M2E】STEPNスレッド【ステップン】36足目
・【M2E】STEPNスレッド【ステップソ】56足目
・【M2E】STEPNスレッド【ステップン】116足目
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド183◆◇◆
・4万未満の革靴 6足目
・TAKARAZUKA SKY STAGEについての質問を答えるスレ
・デッサンについての質問・講評・議論スレ 6.7枚目
・NTTdocomo 総合質問スレ★328
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.127 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.124 +
・とんかつについての質問
・三角形についての質問
・臨時召集についての質問
・東進衛星についての質問
・初学者の民法についての質問
・ドイツの地名の由来についての質問
・WindowsソフトExcelについての質問
・中国人から中国についての質問を答えます
20:22:36 up 28 days, 6:46, 1 user, load average: 8.37, 9.81, 10.50
in 0.067718029022217 sec
@0.067718029022217@0b7 on 010910
|