ローファーのときカバーソックス履くけど甲のところの締め付けが跡になる。ユニクロのだけど
みんなはどう?
この靴のブランドを教えて下さい >>7
なんでこのスラックス&シューズで黒ソックスなんだよ
絶望的にセンス悪いな 靴自体の質問ではないんですがシューツリーは靴のどの部分に合わせたらいいんですか?
靴のポールジョイントにしっかりテンションかかっているのと甲の部分にテンションかかっているのと2つあるのですがどちらにするか迷ってます
アドバイス下さい
初めて2色切り替えの革靴を買い、
それに合わせておススメされたニュートラルのクリームを購入したのですが、
ニュートラルクリームってカラークリームに比べて何がデメリットなのでしょうか?
>>15
色が褪せてきた時に補色出来ない
それだけ
どんな色のコンビか知らないけど正確に色分けで有色のクリーム塗るのむずいよね >>15
一般的にニュートラルは色付きよりも溶剤が多い(メリットでありデメリットでもある)
ニュートラルで磨き続けるとどんどん色が抜けていくよ >>15
無着色のロウで薄皮1枚張った状態になるんで、白っぽくボヤっとした色味になる
バイカラーの靴なら、気にしなくていいでしょ 勉強になります
だから俺の手染めカーフの靴、すこしぼやっとして薄い茶色になっちまったのか、、どうすりゃいい?
まだ履いてない革靴ってなんかメンテした方がいいの?
まず水洗いしてデリケートクリーム塗ってクレムを塗って鏡面磨きするといいよ
>>21
プレメンテはしたほうがいい
履きおろし時にはクリーム入れて
防水スプレー吹きます クリーム厚塗りされてるケースがあるので(チャーチの黒靴は
ギトギトだった)パティーヌみたいなことをされている靴でなければ
先ずはこれを落とした方が良さそう
>>21
ライニングにデリケートクリーム攻め
レノマットリムーバーやリグロインの様に強力なクリーナーを使って顔料系の仕上げ剤を抹殺する
アッパー(特にボールジョイント部と履き口)を徹底的にデリケートクリーム攻め
色付クレムで通常の手入れをして完了 テンプソンはオリーブオイルを勧めてるけどこのスレではあまり話題にならないね
未だにライニングにクリームに抵抗あるわ
ごく薄くでもいいから塗っておいた方がいいんだろうけど
>>26
日本薬局方オリブ油10本まとめ買いした
カビ対策に薄めた酢も塗れば、レーダーオイル不要かも >>27
ライニングデリクリは絶対やった方がいい
特に8万以下(ライニングの革質が一定以下)の靴は デリクリ攻めってフニャフニャになりそうだから怖くてできない
>>31
飽和するとカスが出始めて、そんなに塗り込めないよ W71BCEって
街の修理屋さんでもヒール交換可能ですか?
(ゴアテックスだからリーガル推奨?)
>>30
マジかよわかったわ
けど今から使用中の靴じゃなくてプレメンテ時にやれって事だろ? >>34
自分は3ヶ月毎程度にライニングデリクリやってるよ >>35
そうなんか
Church'sとかパラブーツとかクロケとかしか持ってねーし
8万以下だし試しにほんの薄くだけやってみるわ >>25
顔料ベッタリをころすと見てくれの格が上がりますよね。 ソールの半カラス?と踵半分が赤くてインソールに[樹]って書いてある
日本メーカーの革靴のメーカー名ってわかりますか?
もしわかる方がいたら教えてほしいです
出張のときとか連続で同じ革靴履かなきゃいけないときとか皆さんは何履いてますか?もしくは複数革靴を持っていくんでしょうか
トランク持っていくような何泊がするようなときは、スーツや靴も余分にもつけど、一泊なら靴は持たないなぁ…
2泊以上なら最低でももう1足持ってく
バーウィックの安物とかだけど
>>43
エアコン(室内機)の熱交換器は真菌まみれやで
つまりエアコン=カビの胞子撒き散らしマシンや カビ云々言い出したらエアコンに限らず普通に空気中にいくらでもあるわな
出張は雨降っても良いように革底は避けるけど一泊以上だと中の湿気がかなり不快だし中底も傷む
なので客先に行かない時はスーツケースで替え持ってく
珪藻土ってカビ生えないんじゃなかったっけ。100均とかの珪藻土もどきは生えるって聞いたような・・・。
で、質問なんですが、ストレートチップってフォーマルとされていますが、三本ステッチの場合はどうなんですか?
50です。
サンダースミリタリーダービーっていうんですかね。
あれみたいな感じです。
質問
内羽根ストチを買うにあたり履いてみようとしたら
かなり紐を緩めたのに履き口が狭くて、靴べら使っても足が入りづらい
なんとか入るけど履き口に変なシワがつく
で履いてみると履き心地自体は非常に良いサイズ感だった
内羽根では当たり前なのか俺の足に合ってないのかどっちかな?
同じ木型でも、外羽根よりも内羽根の方がフィット感高いことが多いね
靴含めて革製品の値上げが進む理由として革が高くなってるってのをよく聞きますが、実際にそこまで皮革の値段って上がってるもんなんでしょうか
>>62-64
そうなんだ
いろいろ履き比べるとすんなり履けるのもあるんだけど
俺がほしいって思ってたブランドがそういう作りみたいだったもんで… >>50
連想ゲームの感覚だと
三本ステッチ→サンダース→ミリタリー→カジュアル >>66
そりゃ革靴履く中国人が増えたからねー
オールデンなんてモロだよ
中国の靴好きはめっちゃ日本大好きで
特に職人なんかは浅草まで靴の用具(革包丁とか)買いに来るよ
名も無きビジネスシューズなんて中国人が日本で作っとるもんね 一方で某半島南の国はハンドソーンで作れる職人が全然いない
機械マッケイがほとんどなんだよなー
あいつら製品に対するリスペクトとか無いだろきっと
うわべ真似できりゃそれでいいんだよ
>>71
李氏朝鮮では、商工業は奴婢の仕事だったらしい・・・ >>1
そんな人多いわけじゃないのに、なんで革靴に限定したのさ?
スニーカースレも過疎ってるし
普通に
総合!靴についての質問スレッド 40足目
でいいのに >>77
スニーカーはスレチだと騒ぐキチガイがいるからしょうがない ふまず部分だけマッケイでトゥの部分はグッドイヤーになってるタイプの靴ってオールソールの時に結局中底にダメージあると思うんですけどなんかメリットあるんですか?
柔らかな履き心地で付加価値を高めつつ値段を上げられる
でも土踏まずのマッケイ縫い糸から水染み込んじゃうよね?
インソールのカビ取りたいから業者に丸洗いに出そうと思ってるんだけど
どっかオススメある?
最悪〜1万円くらいまでならなんとか
>>88
黒カビは取れないのでカビキラーで漂白
革には最悪 どの業者もあんまり変わんないんじゃないの?
適当に頼めばいいと思う。
まあ洗浄だけなら、
ウェルト寿命を無視してコバをアホみたいに削り落とす
八方ミシンを使わずに、元の縫い穴を無視してフランケンシュタイン化
みたいな取り返しのつかない惨事にはならんでしょ
マッケイはぺらぺらの安物しか履いたことなくて長距離歩くと足裏が痛くなるイメージが強いんですけど
高いマッケイはハンドソーン並みの厚い中底使ってクッション性良くなってたりするんですか?
グッドイヤーがコルク底でたまたまクッション性があるというだけでドレスシューズってのは本来は長距離歩かなくていい人のための靴
電車移動したり転々と歩き続けるような労働者のために作られてない
踵から着地して靴底をしならせれば多少のクッション性は出そう。
シャンクに負担掛かりそうだけど
中底厚くするのはできるだろうけど、そんなことしてるところはみたことないな…クッションが欲しいなら、中物かえるか、緩衝材入れたらいいのでは
せっかく磨いたのに、防水スプレーでぼやっとするんですが、皆さんはどうしてるんですか?
俺もかけない
クレム1925とワックスの防水性だけで十分
油性とワックスは嫌いだから乳化性クリームのみで潮吹いたら水洗いで今のところ問題無い
モウブレイのレザーデリケートクリームで革靴を磨いたらなんかデリケートクリームの独特な匂いがするんですがが.....こんなもんですか?
革靴買ったけど歩いてみると踵が浮く
足との隙間はそんなに空いてる感じではないけど履き続けるとさらに浮きやすくなる?
>>110
履いてて、香りか分かるならつけすぎだろうけど、磨いてる間はそんなものかと
>>112
紐締めて抜ける感じするなら足に合ってない頑丈 >>111
ボールジョイントあってんならそれはしゃーない
何買ったか知らんけど、しばらく履いてりゃ底もついてきてあんま気にならくなるだろうよ >>111
甲はどう?
羽根閉じてたりすると厳しいかもね 甲は閉じてなくて踵以外はジャストなサイズ感なんだ
「底をつく」というのはどういうこと?
気に入らずに履くくらいならハーフサイズ落として買い替える事も検討
ちなみに中敷きも入れてみたけど効果は無かった
その言い回しは初見だけど、恐らく「底がついてくる」ってのはソールの返りが良くなってくるって事だろう
ハーフサイズ落とすって事は想定された足の長さではなくなるって事だからなぁ
あまり隙間感じないと書いてるしわずかな踵抜けでしょ?ソールの返りが良くなれば気にならなくなるのでは?
あまり隙間はないのにインソール入れられるってのが気になる
緩くなるよりも返りがついて浮かなくなることが勝つことは良くある
>>23
え?
本革に防水スプレー吹くのか?
なんか抵抗あるんだが・・・
ガラスコートされてるような靴ならまあ問題ないか 靴全体にレザーマニキュア塗っておくと水染みないからオススメ
防水スプレーはあんま意味ない
レスありがとう
誤解を招いているかもしれないのでお伝えしとく
靴はレッドウィングのベックマン短靴
インソール入れているのは少しでもキツくすればどうなるかなと思って
ウィズがDだし甲も若干痛いしサイズは合ってる気はする
踵は小指一本も入らない隙間なのでソールの返りの問題?
>>125
小指1本も入らない隙間って表現がサイズ選びをミスりまくってる臭すごいけど
靴紐結んだまま履けるサイズ買ってるんじゃない? 履いてるところをうpすれば一瞬で解決しそう
文字だけじゃちと分かりにくい
初めてレザーソールの物を購入予定なんですが車の運転は厳しいですか?
MT車乗ってます
>>131
厳しいとまではいわないけど
ペダルによっては滑る
たぶんそれより傷だらけで悲しい思いするんではと >>131
何の為にドライビングシューズがあるんや!履き替え 細めの靴と太めの靴あるけど、体型細めだと細めの靴を履いた方がいいのかな?
昔から色んなファンブックとかで言及されるけど、漫画やアニメや映画なんかで時期ごとに色々変わりますね。
イギリス製の高級靴とか、ビスポークって言ってるときもあったし、確かホワイツがモデルとかっていってるのは最近のアニメ版だったかな
革靴っていくらグッドイヤーであっても長時間履くと痛くなると思うんだけど
ならコルク沈んだ上で中敷き入れるのがベストなんじゃないかと思う
どうでしょう?
三次元の世界で中敷き入れるのも、足に合えば良いけどね。ハイテク中敷きみたいなのいれてフィットし、それで満足するならアリかもね
てか自分でも試してみようかな
単純なクッション性は良くなるけど、元からインソール入れる前提で作らない限りは、本来よりも足の位置が上がっちゃう訳だから、ベストとは言い切れないかと
踵小さくてハイアーチだと接地面積小さいから足痛くなるよ
例えばJISのサイズ表記だと実寸の長さ以外のサイズは全部妥協だしな
このブーツのブランド分かりますか?
あとブーツの種類も教えてください >>149
アナトミカフィッティングw
あ、、、釣られてしもた 革靴初心者なんだけど、臨時収入があったんで欲しかった革靴5足くらいまとめて買ってしまおうと思ってるんだけど危険かな?
平日は仕事だから履かないのでそれほどヘビーユーズする訳じゃないんだけど、保管しているだけで同時期にまとめて劣化してしまい、買い直さないとならないとかある?
靴は手入れしなきゃいけない
一足買ってどんなもんかを経験して、問題なさそうなら全部買ったら?
一足でも管理するのは意外と大変だよ
しばらく履いていない革靴3足がカビていました
自分でカビを落とした後、靴のクリーニングに出した方がいいですか?
>>155
ありがとうございます
家族に聞いたらうちにあるということなので明日やってみます 十万円台前半までで、昔の英国靴の雰囲気があるメーカーってある?
ショートノーズでラウンドorセミスクエアトゥ、キャップも小さくて〜な
マクスウェルのような見た目が好み
ビン靴は劣化考えて避けたい&ビスポするほどの余裕がないんだよね