機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのアンチスレです
※原則として>>950でお願いします >>950を取った人が次スレを立てて下さい。
ただし、荒らし乱入時はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
>>950を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
>>950が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
荒らしが立てたスレは、使わずにスルーしてください。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力すること
※前スレ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ157
http://2chb.net/r/shar/1516240488/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured シリーズ構成に岡田麿里がいる時の視聴覚悟の十ヶ条
1 世界観や設定は意味をなさない
2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな
3 腐女子妄想キモホモ
4 独りよがり恋愛を引っ張る上に話やキャラはスッカラカンだ
5 構成や伏線処理を期待してはならない
6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな
9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ
10 時間の無駄を覚悟しろ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
403 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 17:43:09.25 ID:aIKeDn460
テレビ局が番組編成をそんなすぐ変えられるワケないだろ。
お前ら知らないだけでこういう編成移動は1年前から計画されてるの。
1年前にやってたアニメこそが戦犯だろうが
止まるんじゃねぇぞ…
三日月が所属する鉄火丼が火星の王を目指して奮闘する
三日月にここに描いてあるような表情をさせないでください
>>1乙です
平然と殺人を繰り返す子供達...トウモロコシ畑...
そうか...わかったぞ...!
鉄血は「トウモロコシ畑の子供達」のオマージュだったんだよ!! 三丁目のおるふぇんちゅとかもアレワケわからんよなぁ……、種がやるなら10歩譲って許せるかもしれんけど、鉄血みたいに中途半端に質ぶって過激な事ばかりやってるくせに女ウケに未練たらたらってのはホントにダサいと思う
おるふぇんるちゅ()は割と早い段階から発表されていた
つまり鉄血が大ヒットするという皮算用だったのだろう
もしかするとおるふぇんるちゅスタッフはヤクザ路線を知らされていなかったのかもしれない
コロコロの例の煽り文句を見るとそう思える
アインをモルモットに設定するとか、ギャグのつもりなのか知らないけど
緊張感ねぇな〜〜と呆れざるをえない
鉄火丼のネズミ設定もペットとして人気のあるハムスターではなく害獣のクマネズミだから悪意を持ってやってるんだろ
>>7
多分ロボだけではなくある程度のキャラ売りも兼ねた販売路線目指したんだと思う。
あの変な顔面台座とか三日月胸像プラモとか顔面入りHGパッケージとか。 >>11
クマネズミは何でも食べて、綱渡りが得意なんだゾ
普通にネズ公に失礼な設定だ ガンダムカフェで何回おるふぇんちゅフェアやんだよ
鉄血カフェじゃねえんだよ
こいつらが目障り過ぎてガンダムFC辞めてカフェも行かなくなったな
ダムAも買わなくなったっけ
横レス失礼します
前スレの>>843さんと>>948さん宛だけど日野社長がやらかしたなんて言い方してすみませんでした
ガンダム以外のコンテンツはヒットしてるというのも小川以下サンライズの横槍がなければAGEの換装がもっと多彩になって良い意味で第2の種になれただろうというのも重々承知のつもりです 飲食の話で思い出したが主人公サイドが殺し合いを重ねて甘い汁を吸い続ける、あるいはそのような気分に浸るって映像作品は鉄血が史上初だと思うんだがどうだろ?
鉄火丼もっと優遇しろってクレーム入れてる
で、最近鉄火丼が目立つようになってきたんで自分らの声が効いてる()と信者ウッキウキ
やっぱり凸信者の共通点は鉄火丼大正義か
それにしても公式糞二次創作で扱いが良くなってもアニメ本編の糞さが覆る訳でもないのにねえ…
>>19
だいたいしっぺがえしくらうよね
ルパン三世だってたまにしっぺがえしがある
手に入れたお宝が無価値だったり フレーム構造でパーツを変えて戦うってかっこいい設定だよね
ジーセイバーの話だよ
ってかこの鉄血の設定もガンダム的にオリジナルでなかったことに気付いてしまった
>>23
そもそもルパンは銭形ら警察に捕まるリスクを背負って盗みをやってるから緊張感や倫理観が演出されてると思う
片や鉄血の接待バトルじゃ大袈裟な言い方すれば「ムカつく相手の惨殺が賞賛される世の中って楽園じゃね?」とかいう四馬鹿のゲーム脳的な欲望が透けて見えるからただただ血の気が引くばかりだ ムカつく相手をムカつく奴が惨殺しても「同族嫌悪で殺し合ったか」程度にしか思えんわ
鉄屑の暴力要素は不快な暴力だからね
エンタメとしての暴力とは程遠い
>>25
ルパンの場合は何回か銭形警部に捕まってるからな。単にルパンを逃がさず入れておける刑務所が無いだけで
…銭形警部って1対1ならルパン達全員のそれぞれの得意分野で完勝できるって化け物なんだよな >>18
鉄血唯一のヒット商品「喧嘩」を転売してますね… このスレでルパンの話をするな
岡田にグチャグチャにされたのを思い出して吐き気がする
>>27
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!ってカンジで 峰不二子作画の雰囲気は最高なのよね
まあ監督が続けて出してるOVAは良い出来だから忘れよう
つーかあんな絵に描いたような男の浪漫の世界に岡田使おうと考えたアホだれだよ
>>32
ワイアルド率いる黒犬騎士団のエンジョイ&エキサイティング並に胸糞悪い理念なんだよなぁ
こんなのが主人公サイドとか頭おかしなるで KBSトリオと同じレベルだからこそホモのおもちゃにされるのよ
むしろおもちゃになれたことに感謝しろ
孤児は、捨てられてしまったのは自分の不足で親に迷惑をかけたからだと思う場合が多いらしい
私的にも非力な子供が生きていく上で、大人の顔色をうかがうのは自然なことだと思う
丼の実情は聖人マルバをいい加減ウンザリさせてまた捨てられる有り様だったけどなw
フミタンのオパーイで子供アピールされても中身エロ親父としか思えない
>>27 信者フィルター=「殺らなきゃ殺られる」「生きるために必死」
実際は上から目線で雑魚の癖に舐めプ、相手をコケにしたいだけ。遊んでばかりで犠牲出してるのに一切改善しない。
そもそも国際機関に勝手に喧嘩売った上に、何人も関係者殺しておいて「犯罪者じゃねえか!」とかふざけすぎだろ。 普通に考えて第一級テロリストだろうが。 劇中描写に関してだけどさ、
信者って都合の良いことは設定で分かるだろで
都合の悪いところは演出って言うよな
面白く感じるならそういうのありかもしれないが、これつまんねーんだよな
作り手の幼稚な部分がありありと見えるわ
信者「行間を読め! 想像しろ! 重箱の隅をつつくなッ!!」
長岡「三日月とオルガの過去は勝手に想像してね」
信者「うおおおおお!! 想像するぞー!! すげぇ...こんな壮絶な過去があったなんて...!!」
相変わらずよそでラスタルに報いを!!!!って叫んでる奴が居て怖い
鉄糞信者はスパロボ参戦妄想でオナニーしたらダメだで
>>46
鉄血がスパロボに出たら
ライド「だんちょおっ...何やってんだよおっ!?」
チャド「団長がゲームのやりすぎで倒れた!」
オルガ「ゲームをやる時はこまめに休憩を取れ...
たとえ中断しても、俺達がプレイし続ければそこが道になる...
俺は止まんねぇからよ...お前らも...止まるんじゃねえぞ...」
たぶんこういう中断メッセージをやると思う いきなり金型に致命的な何かが発生して鉄屑プラモ全て絶版になればいいのに
>>49
共用にしたツケでフレーム周りの型の消耗が激しいらしいという話もあるから絶版まで行かなくとも再販の頻度はかなり低くなるんじゃね?
そもそも再販されても小売り側とて要らないだろ。壁なるのわかってるのに 鉄火丼側的には弱者をいたぶる悪人と戦ってるつもりなんだろうが
ギャラホをそこまで悪人に描けて無いからな
それどころか鉄火丼がやってる事って八つ当たりだから...
>>50
ガンダムフレーム関節は肩腰脚は二期放送当時はすでにガバガバで瞬間接着剤で太らせたりビニール必須だったぞ
只でさえ長物ばかりの武器で負担でかいし
素組の方々はポージングしての自立は諦めるべき出来よ? KPSは柔らかいのでユルユルになりやすい
あと摩擦には強いが捻れ、テコの原理で力がかかると裂けやすい
鉄血キットはKPSへの依存が強いので保持力低下&破損の危険性がつきまとう
>>52-53
そんな出来のキットの癖にGレコプラモの事見下せる鉄血信者には空いた口が塞がらないね まあGレコのも手首とか酷いからなんとも
ハイレゾなゴミは無かったけどな
被害で言ったら鉄血の方が桁外れに大きい
執拗な逆販促、ハイレゾやクタン投げ売り、日5消滅
>>52
俺も一応組んだし結局ホテルのバランスの悪さに耐えかねて腕その他を差し戻したからその辺りは分かるけど、あれ多少手を加えた程度じゃ鑑賞に耐えないぞ?
正直脇腹にも装甲でっち上げて付けようかと思った位だしな。もっとも現在はスクラップと同じ扱いでジャンクパーツ入れて中に放り込んであるけど Gレコは可動はともかく、フォルム再現は中々良いんだよなぁ
確かに手首やハンドパーツも残念要素だが、ここ数年のHGはどれもハンドパーツが残念すぎるし改造で手首カバーをダクトパーツをくり抜いてつけましょっていわれるんだよな
鉄くずなんか展開するよりもグレードのアップデートして欲しいぜほんと
なんならビルドダイバーズも中止でいい
次のGEPのリーオーには期待してるけど可動の弊害は消えないだろうな…
他社と比べたくないが、多彩な表情やハンドパーツついたプラモあるからよりそう思う
HGクラスでは可動指いらないっす
Gレコプラモは可動重視って感じではなかったねライトに反応したり可動フィギュア路線のプラモじゃなかった
鉄屑ははなっから可動がすごい!ガンダムフレーム!カスタム要素!とか言ってたし
いざ出てみれば緩々関節、フレームごと取り換える無能カスタム、間違い探し
だって本来は深夜枠だから1〜5出して終わる予定だったけどわりと売れたからラインナップ増やしたから鉄とは逆
だから初期プラモは若干手抜き気味
フレームが頑丈でよく動いてポロリもないなら拡張性満点の神キットになれたのにな
500円値上げしていいからそこだけは力入れとけよと
ROBOT魂どころかコレクターズ事業部から二期前に見捨てられたのは草生える
>>67
一応ROBOT魂ルプスは発売予定だったんだよね。
作例すらなかった時点で予定は未定状態だったけど。 ライバル機だと勘違いして青シュヴァルべ出してしまったネクスエッジ担当が一番可哀想
ライバルどころか敵なんていなかったと、台詞ではっきり言いやがったんだぞ……!
百練もマン・ロディもユーゴーも敵じゃなかったし、敵でもないやつをごっこ遊びで殺してたわけだ
>敵でもないやつをごっこ遊びで殺してた
となると極端な話鉄華団の戦闘はソシャゲみたいなノリだったって事?
ウォンさんがいたら説教しないで見捨てるレベルのクソガキどもだからな
カミーユに説教したのはあのままだとカミーユが調子こいて死ぬかもしれないと判断したからだし
ウォンさんのプチモビは彼なりの覚悟と機体の排撃性能が伝わるものだった
なおダンジとデブを殺すモビルワーカー(戦犯タカキには後遺症すら残らず)
身体剥き出しでノコノコ前に出る総大将
しかもわざわざ参謀に操縦させて同時撃破の危険性を高める自殺采配
部下は舐めプ、リーダーはのこのこ出てきて参謀はなぜか運転手
クソみたいだな
300年後って設定も00からパクっただけだったんだろうな。00は現代から近すぎず、遠すぎずって事で決めたのに、
こっちは戦争の事すらロクに考えてないというお粗末さ。
>>83
設定上200歳位は生きていける設定()だから
早くて2世代程度の変異しかないから正直微妙すぎるわ。 戦中世代に威厳が、悪い意味でのプライドすらないなんて……
吉岡司令補はあんなに手ぬるくなかったぞ
ラグー →200年間バッテリーを作ってくれてた
鉄血の人達→300年間もリアクター回収、技術の発展をせず
あとバエルにアラヤシキが必要な事、遠距離射撃はきちんと回避する事を伝え忘れていた
マカナイのジジイが確か200年近く生きていたはず
やっぱり痴呆老人じゃないか
マカナイは世界レベルの軍事組織にクーデターを仕掛けたヤクザ崩れに電話一本で保護を約束してくれた聖人だぞ
たぶん映画とかから証人を守るための保護プログラムを持ってきたのだろうが、あまりにも規模と重大性が違い過ぎる
いくら恩があるとはいえ、マカナイの立場であんな安請け合いはしないだろう
メリケンなら、前歴のある疑わしい奴にはGPS付けたりするけどな
ID改ざんのための正式な手続きをしたから野放しなのか
ID改竄の正式な手続きのために地球に来るんぢゃ!!!!
>>92
鉄くずども「やったー、助かるぞー」
マカナイ(どうせ来れんだろうが、視聴者に良いじいさんと思わせるためにポーズは付けとかんとな)
鉄くず「やったー、脱出経路があったぞー、逃げるぞー」
マカナイ(マジかい) 岡田麿里のまんこで踏み潰された作品たち…
この陰キャ喪女の暴走をだれか止めろよ…orz
富野監督や高橋監督や宮崎監督とかを引き合いに出したりするけど
よくよく考えてみたら職人レベルの人達と比較する事がおこがましい
始まった当初は群像劇だと言っていたのに一か月で聞かなくなったな
ルパンぶっ潰したのは許してないよ
そもそもルパンって男性的な価値観の塊みたいな作品に下品なだけのおばさん使った時点で間違い
GOSICKのは原作準拠かもしれないけど、少女を縛って泣かせるのが好きなんじゃないの?
ハロウィン6のプロデューサーカットシーンとか何度も見てるタチじゃあるまいか
ケツだと男だが主人公を機体に縛り付けて……ラブホじゃねーか!
>>94
あの状況で一番やばいのは頑張ってる彼だった思う。 マイナー嗜好に酔いたいだけの奴がおるな
頭四馬鹿の初期症状だ
>>99
そっちもなぁPからしてクソでなぁ…
岡田なんか起用した時点でお察しなんだがその後もやらかしまくりでどんどんゴミコンテンツに
まぁ一種の凶兆だよ岡田 >>100
GOSICKは岡田の脚本を難波監督が却下してハッピーエンド的な終わり方にしてたぞ ふと思ったんだが中卒後7年間自衛隊に勤めた北斗の拳の武論尊先生が鉄血を手掛けたらどう化けたんだろう?
失礼な話かも知れんがどなたか意見を
>>105
まぁ全く違うものになるだろうな
SHOGUNみたいに実力があって、路上生活者にも好かれるキャラが出るんじゃないの? 悲劇やショッキングな映像見せて度肝抜かしますみたいな事で
視聴者に注目集めれるとでも思ってるんだろうな・・・
でもそれも1クール目で多くの視聴者に飽きられた訳で...
慌てて副音声付けたのにリアルタイムで見てたのはアンチだけだった
>>105
三日月→無口無愛想だがイキってる悪党や困ってる人を放っておけない人情を秘めた激情家でもある伝説のMSガンダムの操縦者
前髪→口先だけは一人前のリーダー格だが本当は弱者を思いやれる優しい男で生き残る為に仕方なく虚勢を張っている悪党をぶちのめす頼もしい三日月に憧れている
ハーレム→助けてくれた三日月になつく純粋な美少女だが芯は強くカリスマ性があり相手が怪物でも極悪人でも命を懸けてでも筋を曲げない
ND災女→悪党に脅かされる人達を匿う町のリーダーを不慣れながらも勤める責任感の強い才色兼備な少女でアイドル性がある鉄火丼を雇い三日月と出会う
鉄火丼→曲者揃いの戦災孤児達だが三日月や女達に感化され同じく感化された前髪に率いられ仲間を次々失いながらも一端の私設軍隊になっていく
こんな感じ?
シーンをエグくしても話は異常に甘口だからエグいシーンをやりたいだけって浅い企みが透けて見える ガンダムトイホビー 第1四半期+第2四半期+第3四半期+通期
2007年3月期 41億+45億+48億+44億=178億
2008年3月期 27億+48億+63億+50億=188億
2009年3月期 35億+35億+48億+42億=160億
2010年3月期 30億+35億+50億+29億=144億
2011年3月期 30億+33億+40億+31億=134億
2012年3月期 28億+37億+53億+38億=156億
2013年3月期 44億+37億+42億+42億=165億
2014年3月期 38億+46億+57億+43億=184億
2015年3月期 60億+57億+62億+50億=229億
2016年3月期 69億+68億+69億+52億=258億
2017年3月期 68億+69億+67億+60億=264億
2018年3月期 42億+68億+75億←new
ほぼ宇宙世紀オンリーだったし露骨に上がったな
>>109
確かに手掛けるジャンルは違うがそれでも元自衛隊員の経験を生かしてマリーより数段面白い話を書いてくれそうだし何より>>106や>>110が言ってくれたような真っ当な作品に仕上がるだろうから
現に北斗は勧善懲悪や因果応報がしっかり描かれているおかげかリアタイ視聴者世代に凶悪犯罪は少ないらしい
ただ小川との衝突が懸念されるけどな マロ☆ガッツさんにまともなシナリオは書けないからな
得意分野に一生引きこもってればよかったのに
あだ名で呼んでもらいたかったからとか?なら学校行っとけよって話だが
ボトムズを見返しているが、カン・ユーは鉄血の無能どもとはやはり役者がちがうな…
無能の役回りはこうでないといけない
ニコ厨の玩具にされてようがいまいがこの駄作の全てを許さないからな
ボトムズ観てないから言えるんだろう
信者はありとあらゆる作品のにわか以下だからな
とりあえずイメージだけで比較してマウントをとる
〇〇っぽい雰囲気とか他作品いっぱい出してるけど
比較にならないくらいこの作品ダメだろ
>>123
スーダン辺りはリアルボトムズなんだそうだよ
PSの傭兵集団とかいるんだろうか >>115 横レスすまん
俺が頭鉄火丼に見えたら悪かった ガエリオて本来死んでなきゃいけないキャラなのにどういう経緯で生き返ったんだ?
未だにこの疑問が頭に浮かんでくるんだが
誰か納得のいくように説明してくれ
マクギリスによって死んだんだろ?
>>56
Gレコ、特にGセルフは稼働域そんなに広くないからな
>>120
カン・ユーは指揮官として致命傷レベルで無能なだけで一パイロットとしてならそこまで無能じゃないけどな 本性を見せたのに殺さないなんてマヌケなどという生易しいもんじゃない
もしガエリオが死んでたらその後の展開が変わってくるかと思うと
死んでて欲しかった
>>127
重傷で長時間放置してても失血死もしないらしいって時点で…
まあ岡田にまともな知識なんて無いからどうなったら人間死ぬかなんてロクにわからないんだろ。精々首釣ったり頭や胴体撃ち抜いたら死ぬ程度が岡田の限界って事だな ガエリオが死んで、2期からカルタのターンの予定だったけど、逆張りしてみました
>>131
腐女子の財布が惜しくなって変な色気出したのかと邪推してしまう
二期で実は生存!するなら、せめて一期のラストで
もう少し生死不明と視聴者も思えるような描写にしとくか、
もしくは二期でどうやってあの現場からガエリオが逃げ延びたのかを回想でもいいからやれと ガエリオ死んでたら名作になったとのたまう信者が一定数いるのが恐ろしい
どっちにしろ駄作だろ、設定ボロボロなんだし
>>127
カルタが尻穴を追い詰める予定だったが岡田がノリでカルタを殺し(17歳が2期のスケジュールを押さえていたとの証言が有るので、本当に予定外に殺したっぽい)
カルタの役目を埋めるためにガエリオが生存したという事になった 元信者の波動を感じたので言っておくと
一期からクソだぞ
ガエリオの生死関係なくクソだぞ
シノラフタアジーが生きてる ←良かった〜^^ 説明不要!神展開!
ガエリオが生きてる ←は?説明しろ説明しろ説明しろ腐女子に媚びるな!これのせいで駄作になった!
信者ちゃんが言うことは分からん…
リアクターと厄災戦と硬いフレームがある限り死産でしかないぞ
少なくとも五体満足で済むアレじゃないだろ
マジでおかしいわこのアニメ
アインが下半身が欠落しててガエリオは五体満足てのは
鉄屑信者がガエリオが死ねば解決する問題点を箇条書してるレスを見た事があるが無茶苦茶だったな
ガエリオ贔屓で展開は変わったんだろうがキャラ一人二人の問題じゃないと理解して貰いたいし
その手の指摘した奴をガエリオ信者と決めつけて攻撃するような思考停止っぷりだから困る
>>142
アインより状況的にヤバそうなジュリエッタも無事生還してるな
一期→二期で風呂の性能が上がったと信者は言い訳するかもしれないが、作中そんな説明もないから失笑しかない
結果ありきで中身適当に作ってるんだろう あのミラクルマジカル治療カプセルをもっと活用したらいいのに
あんな便利アイテムを重宝しないなんて鉄屑世界の人達はどうかしてる
ぶっちゃけラフタが暗殺されたシーン、わかりやすいフラグからの暗殺で苦笑したんだが…
治療カプセルも車いすもダインスレイヴも全部ギャラルホルンが独占してるんだろ
アインの体組織つかってガエリオ治療した!とかいってる奴ツイッターでみたことある
頭いってんのか
ラフタが射殺されたシーンはヒットマンの射撃の腕と無駄口叩かず立ち去った姿に
鉄血で唯一のプロの仕事を見た気がしたわ
身も蓋もない事を言うと、そもそも監督が全滅やる気満々っぽいからガエリオがどうこうとか関係ないよね。
>>149
・獲物を前に舌なめずりしない
・高い技術を持っている
・やる時は油断せず、確実に仕留めにかかる
と「求められていたであろう、殺人も辞さない系統の主人公」に近いからな >>151
歴戦の傭兵()とは違って証拠は残してないからね。
なんかしらんけど鉄火段から勝手にケツあごの手先扱いうけていたけど。 何一つ証拠を残してないのに勝手に実行犯扱いにされて殺されるジャスレイの不憫さよ
早い話金出さない頭鉄火丼より金出しそうだから生かしたんだろうし
なおそいつらも金は出さなかった上プラモも買わなかった模様
>>151
店の外からハンドガンで頭部と胸部に有効弾打ち込むなんてプロ過ぎだよなw 意外性だの逆張りだのおかしな事やってて滅茶苦茶になってますよ
>>153
流石にあれは実行させた奴が誰かバレない方がどうかしてるレベルだぞ?
あれでケツアゴだけじゃなく親分も相応に無能だとバレた訳だが >>158
失礼な!AGEが予定調和すぎて意外性も驚きもなくてつまらないという
ネットユーザーの声を拾って、誰にも先の読めないジェットコースター展開を
これでもかと提供して期待に応えた四馬鹿の時代の流れを読む柔軟さ凄いだろ… 害虫の幼虫どもを有望株と見込む時点で、目が腐ってるのは明白だったけどな
>>157
ガラス越しに撃っているから、ガラスにヒビ入って視界が悪くなっているのに
頭(最初の一発、多分脳天撃ち抜いている)から、心臓と肝臓を打ち抜いていたからな
標的が視界から完全に見えなくなるほんの数秒の間に こうなれば…みたいな未練がましいレス増えてて草
作品のふりしてのこのこ世間に出てきた時点で詰んでるよ、このゴミは
>>161
そもそもあんな所で堂々と銃使って物証残らない方がおかしい。地上ならまだしも宇宙船内で監視カメラ等が無い死角があるってのはかなり変だしましてや居住区のド真ん中だぞ?
確かに銃の腕は良いけど判断力って点から見ればあのヒットマンもかなり微妙かと。まあヤクザ映画ならああいう街中で堂々と殺すシーンは割とあるけどな >>163
コマ送りで見ると分かるけど1発目でラフタの脳天ブチ抜いてる
どんだけ優秀なんだよあのヒットマンは >>159
それなのに昭宏はなぜかイオクを恨んでたわけでw 信者の特徴
描写されてない物を自分の観点やさも一般常識と言わんばかりの勢いで話すが都合の悪いことになるとだんまり
とまでは言わないけど、登場人物が推測を元に話してた時点で、あー証拠ないんだ、ってなるだろ視聴者的に
道の反対側からガラス越しにヘッドショット、その後標的が倒れるまでの短い間に心臓や肝臓にも銃弾を叩き込む。
バケモノかな?
主人公の三日月は画面外で銃声を響かせたり無抵抗の相手を撃つ描写しかないのになw
そんな三日月に憧れる信者もいるのかね?
性欲と殺意しかないチビギョロ野郎だけど
>>171
プロデューサーさんの悪口はやめるんだ! ジャスレイみたいな高位の無能を安易に出すと「この地位までこいつどうやって登ってきたんだ?」と思うよな
組織のNo2なのにロクな権限も与えられてないしマクマードも全然信用してないしそもそも相手にもしてないし
テイワズとはいったいどういう組織構造なんだ…という疑問しか出てこない
現実でも小川みたいなゴミカスが今の地位に居ることも異常だから多少はね?
>>174
名瀬は一応物流抑えてた、ガキ共は一応戦力になるからてって理由あったけど、ケツアゴあいつどうやってのし上がったんだろな? ケツアゴは荒事担当みたいな感じでださい白スーツがほざいてたはず
ケツアゴがマクマードにケツを差し出していた可能性も
CGS同様誰と戦ってるかわからない荒事担当やめろ
宇宙海賊程度ならタービンズ程度の武力でどうにでもなる
ギャラルホルンと揉めるシチュとか社会的に死ぬしかねーし
まあテイワズ何回かギャラルホルンにケンカ売ってるけどな!
マクマードもトップでいられるのが謎のボンクラで
名瀬もカスで政治力なし
オルガは頭オルガ
組織崩壊してないのが奇跡
もうわざとなくらいジャスレイの言う通りになってるの草
>>174 >>176
ラスタルと同じで2期で生えてきたキャラだから真面目に考えるだけ無駄な気がする >>160
AGEが意外性も驚きもない(byネット上のキ印)のはあの大物社長がこれでもかと出した換装のアイディアを作画や設定画の手間を面倒臭がって没にしまくったプロデューサー自身にも責任あるんじゃないんですかねぇ…スレチですまんけど
>>171-172
ミカの信者はドラゴンボールで亀仙人が「武道はギャルにキャーキャー言われる為に学ぶんじゃない」的なセリフを幼年期の悟空とクリリンに言ったシーンとか悟飯がセルに首絞められてる場面でのピッコロから悟空への説教の辺りをよく読むべきだと思うよ >>172
キャラを上辺か記号でしか見ない奴は「すげミカ」だとか持ち上げていそう。
実際は弱い物イジメやコケにする事、陰湿な人殺し大好き。自分のケツも自分で拭かない、むしろ他人を脅してまで責任逃れするような
クズの中のクズだがな。 >>181
下がそれ以上に頭鉄火団だったから普通に組織経営できてたんでしょ。 こうなれば良かったも何も主人公達がチンピラとわかってからダメだろ
それでも引かずに応援なんてしてるのは頭鉄火丼どころか全身鉄火丼
一期序盤に愚連隊みたいになるだろうと予想して引いてった人らも居たぞ
鉄ゴミってやっぱりガンダムでなければここまでネタになんなかったんだろうな
信者って訳ではないけどガンダム見てた人は「まぁガンダムなんだし悪く言っちゃいけない」なんて言ってる人もいてちょっとモヤモヤする。
ちなみに腐女子はいい加減目を覚ませ君達の描いてるのはもはや原作とは違うオリジナルだって言ってもいいぞ??
製作側が主人公達に目的は特に無いし、作品にメッセージ性無いって言い切ってる
真面目に見るだけ馬鹿らしいのに「あのキャラは役立たず」だ「あのキャラは嫌い」だ
ろくでもねぇくだらねぇ足の引っ張り合いみたいなキャラ叩きばかり
気の早い話なんだけどさ今後もビルドシリーズが続けばいつかは
鉄血もメイン機体として参戦することになるじゃん
そうなった時に全国のキッズ達が「カスタムバルバトス(仮称)かっこいい〜!
ビルド(新作)でこんなに活躍してるなら元ネタの鉄血のオルフェンズって作品も見てみようぜ」って
なった時が恐ろしい…
「こんなゴミを50話も放送してたんか!昔の人は馬鹿だな!」と呆れられるだろ間違いなく
その頃には小川のアニキが首の皮一枚を通り越して村上社長の首みたいになってそう
>>188
チンピラが主人公で面白い映画や小説などはいくらでもあるから、鉄火団がチンピラだからダメというのはちがうと思うな
鉄火団は鉄火団だったからダメだったと思うんだ 信者のガエリオ死んでたら妹は幸せになったって理屈がどう考えても分からない
まあ何も知らず騙され続けるのもある意味では幸せなのかもしれないけど
ただマクギリスはガエリオ関係なくクーデターやる気だったしロリコンだから成長したアルミリアは用無しになるんじゃないかと思うんだが
ガエリオじゃなくカルタに追い詰められるだけなのにな
友達()を裏切って抹殺したぜ
でも殺り損ねて生きていて俺の立場を危なくしやがった
そして友達()の妹に手を刺されたよ…
おかげで友達()との血戦の最中その手の痛みのせいで勝機を逃し逆転負けを食らったぜ
命令されて誰かがやらねばならない仕事として友達()を始末したんじゃないのに完ぺき自己都合で始末したのに
世界を変革させたかったわけじゃないのにアグニカごっことついでに憂さ晴らししただけなのに
騒動の根元それもふざけた理由のくせにその手の痛みに罪の意識を覚えない奴だから「困った女だ」等と被害者ぶった愚痴を言うのだろう
ケツが好きなのは自分だけで無条件で常に従う奴だけ俺の視界に入っていいよという立派な頭鉄火丼
そもそもどうでもいいキャラしかいなかった
そのどうでもいいキャラを甘やかしていたマクマードやおやっさんが勝ち組になるのが鉄血
時間経てば鉄血もビルドシリーズに登場はするだろうけど子供向けアニメのメイン機体にバルバトスなんて考えたくもない
ストライクとダブルオーみたいなヒロイックな機体でも無いラブホガンダムがまたメイン張るの嫌すぎるしモブでも嫌
>>197-198
鉄血のどうでもいいキャラ達や四馬鹿は555の草加と比べるのもおこがましい存在なんだろうか? 草加はダークヒーローとして普通にいいだろ
3本のベルトの面白い使い方も見せてくれたし
こないだのハローキティのイベントにも呼ばれるくらい根強い人気があるw
草加さんはあの猫舌で洗濯がヘタクソなコミュ障のどうしようもなく薄汚いオルフェノクと共闘する聖人よ
鉄屑はあらゆる作品とも比べちゃいけないゴミだから
「今の子供にヤクザはウケない」
「今の子供にホモはウケない」
小川のアニキにはこれらを教訓としてもらいたい
アグニカ狂が友達()殺そうとしたのって貴族だから許せないって理由だったか
ザビ家に人生狂わされたシャアと比べるとアホらしすぎて笑う
尻穴が動機の根源でもいいんだけど、やはりマクギリスの描写は雑だった
イズナリオに掘られる前に男娼やってた描写があったから
ギャラホが悪い、イズナリオが悪い、カルタとガエリオが正真正銘良いとこの坊ちゃん嬢ちゃんでうらやましー
とか言うのは何かお門違いにしか見えんわ
ケツ掘られたら恨むだろうなー、までは同情してやらんでもないけど
一連の穴ーキズムにはついていけなかった、それに同意するクソ幼女にも
ヤクザなんてジャンプ主人公の実家として飽きているしな
>>201-202
>好きなのは自分だけで無条件で常に従う奴だけ俺の視界に入っていい
浅薄な見識ですまんが恐らく四馬鹿の本音でもあろうこの考え方と草加の「俺の事が好きに(ry」って台詞を重ねてしまってなあ…
とにかくレスありがと ケツギリス ロリコンメスイキ仮面
動機 ケツの穴掘られた
やったこと DXアグニカなりきりセットで遊んだ
>>205
描写が雑なんじゃなく、策士にしたかったのに四馬鹿が馬鹿過ぎてまともな策が思い付かなかっただけじゃないかと 少し前からもしも〜だったらとかいう妄想癖のある奴がいるな
頭鉄火丼もれてますよ?元信者かな
>>211
わかった
とにかく他作品と鉄血の類似点をあげつらうのは止めるわ 鉄屑が不祥事レベルのゴミだって事を自覚してない奴がたまに出るな
並んで語られるだけで迷惑掛けるのに
アンチスレなんだから何処がどう駄目なのか整理する時に手本のようなものは出ると思うよ
ただ>>200程度の接点で名前を出される側はたまったもんじゃないだろうなと、村上さんの草加への愛着は本物だし 最近これはどうなのかなとか言って「紹介」してくる妙にベタベタしたキモチ悪い奴がやけに多い
>>213
元信者からの転向アンチは相当多いだろうね 他作品挙げないと鉄血叩けないのは信者と同レベル、というか元信者だろうな
>>210
これは酷い と言いたいが劇中そのまんまだからまた反応に困る 奇しくも同じ週に死んだゲンムのやべーやつとの対比で
「人を笑わせる」と「人に笑われる」は全く違うと身をもって教えてくれた鉄火丼団長
檀黎斗は全ての元凶という悪役としての仕事をきっちりこなしてる上仲間として貢献しても味方側の誰からも許されてないし許して欲しいとも思ってないっていう区切りがきっちりできてるんだよなぁ
神は周りと倫理観違うだけで命を大切には思ってるからな
どっかのチップ前髪とは全然違う
>>218
ホントこれな、鉄糞のクソさを見抜けないで今更アンチに転向とか死んで欲しい
と言うかそうやって周りに流されるから鉄屑を屑と見抜けないんだろうって言う 別に転向するのは構わんだろ
ただ未練がましいことを言うのはやめろ、これは最初からクソだった
結局>>190の言う事が全てって見方もあるかも知れないがスクールカースト三軍だった俺としては社会人生活を送る上で何を心がければ四馬鹿みたいな人間性を直せるのかだけは個人的に知りたくて仕方がない つ
>>227
死んでは元も子もないので「縁なき衆生は度し難し」との言葉に倣い人の忠告は素直に聞くようにします >>225
>これは最初からクソだった
頭鉄火丼はここを頑なに認めないからな、1期は良かったーってひたすら言い続けてる
要は2期で鉄火丼が負けた結末が気に入らないだけと違うのかと 1期は良かった
ドルトに入るまでは良かった
3話までは良かった
1話のワクワクを返せ
あの花コンビという時点で、始まる前から終わってたというのに
四馬鹿には感動シーンの連続でガンダムの名作ランキング堂々一位
宇宙世紀に代わる新たなガンダムサーガの始まりで
誰も見たことがない斬新さに古参ファンも大満足の神作品になる予定だったんだろう
実際はこれっぽっちも面白くなかったんだけど
>>231
あの腰見たとき「整備中とか未完成って設定かな?」
って思ってたらあの腰が完成形という衝撃 >>234
エルガイムぐらいのころなら骨組に装甲を貼り付けてるってのを表現するデザイン上の意味があったかもしれない
でも、今だとありふれた設定だからねえ ランダムスレートは使用時以外は装甲でカバーしてるから…
ただでさえ戦闘の少ない鉄血だけど
その中でもこの動画より面白い戦闘ってあったっけ?
暴れん坊将軍 8bit
ダウンロード&関連動画>>
>>236
エルガイムも内部構造見えるのは脚の一部だけで正面装甲が無い訳じゃないし開閉にも理由もあるんだけど、馬鹿共は何も考えなかったんだろうな
そもそも正面装甲が無いなんてのは欠陥に他ならんだろ 三日月・オーガスのオーガスって何か聞いた覚えがあっチャーリーのチョコ好きデブ小僧だ…
イズナリオの人主演の超時空シリーズの方じゃないのか…
長井がヘビーメタルやモーターヘッドを軽い気持ちで真似したのは間違いないだろうけど、そう簡単に真似出来るものではない事くらい誰でも分かるはず
あとモーターヘッドには一部の根強いファンが付いているけど一般ウケは難しいと思う
>>207
紳士ぶっておいて洗脳同然に手ごめするロリコン描写キモかったなあ
あれも腐マンコ脚本のなせる技なのかな ああいうやつは、個人的には
男にありがちだ女にありがちだ以前に、悪趣味だという絶対的価値基準で否定する
アルミリアを台詞に出す時オシメだの小便だの言ってる岡田って人が嫌い(普段から嫌い、下手くそ)
いつか調子こきすぎて庇いきれなくなってバックから見捨てられる瞬間が楽しみだ
>>235
小川のアニキがビルドダイバーズで遊んでくれるよ…… は?装甲より硬いフレームを剥き出しにするのは理にかなってるぞ
なんならリアクターでぶん殴った方が破壊力ある
キマリスのランスを腰フレームで受け止めた時は唖然としたな
ランスで横なぎしないガリガリにもな。フレームの間に入ったなら左右どちらかに振ればフレーム千切れるなり歪むなりしただだろうに
そういう部分もからもこいつら戦闘描写の素人なんだなとわかってしまうんだよな
ちょっと待ってじゃあリアクターをコクピットの前に配置したらどんな正面弾も弾いてノーダメなのかよ?
サウナビームが「あちぃっ」から「あったけぇ…」になりそう
ダインスレイブをリアクターめがけて撃つとどうなるの?
爪楊枝ごときで円盤が割れるわけねぇだろ
宇宙を舐めてんのか?(※個人の感想です)
リアクターで慣性制御するからコックピットはリアクターの前にあるんだよ!
ユーゴー…
>>264
リアクターを前後に配置してその間にコクピット置けば無敵じゃね? ガンダムは操縦席の左右にリアクターがあるんじゃねぇの
岡田が監督やる映画の本スレ鉄血の話題でクッソ荒れてて草生えるけどちょっとかわいそう
鉄血関係ない作品の話題するところまで巻き込むのは良くはないが
荒らしやアンチを産み出した原因は岡田本人にもあるな
>>270
「真面目に取り組んだのに客との嗜好が合わず、あげく粘着されてる」
という、よくありがちなものではないからね
「取り組み方がそもそも岡田当人の神経や常識を疑うレベルでおかしかった、さらに義務(30分のコマーシャルにするというつとめ)を果たしてない」
では、弁護人が逃げ出す 弁護人「悪いお手本を詰め込んだクリエーター志望者のための教材です!」
第一岡田が学のない引きこもりだと何故見抜けなかったのか
サンライズの人事や上層部には履歴書の読解力もなかったわけ?
こんなゴミでも手厚く保護しますよという業界向けの脚本家協会のアピールなんでしょ
東大卒のPがおkと言ったからおk!
尚そのP自身の実力と人格と実績
これに関していえばスタッフ全員が同レベルだからじゃないの?
岡田の脳内では鉄血がヒットして自伝もバカ売れだったんだろうな...
学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで って本の尼レビューに「オルフェンズの最終回見た後だとマイナス100くらいつけたくなる」って文があって草
まさかガンダムと縁もゆかりもないスレでCV松風のキャラを語ること自体が変なヤツを召喚する呪文と化すとはな…
演者A「やった! ガンダムの主役だ!!」→「視聴率くれー!!」
演者B「やった! ガンダムと遊戯王に出演決定だ!」→「止まるんじゃねえぞ...」
鉄尻の後番組「視聴率も好調で紹介した商品の売れ行きも良いので前の番組何をしていたんだろう?」
アニメーター大塚健が小川と長井から受けた嫌がらせ
大塚がバルバトスの線多いから戦闘描くために線減らしたデザインで描かせてくれと長井に頼むが蹴られる
↓
それを気に入らなかった小川と長井から白箱と作画修正を入れた製品版BDなどを露骨に渡されなくなるが参考用のプラモだけは一方的に渡される
↓
嫌気が指してサンライズからボンズに移るが移動作業中に荷物を全て処分される
↓
二期になって追い出されたはずの鉄糞現場からヘルプが来る
ツイート
線減らしたデザインと本編で使われたデザイン
前にVSスレ覗いたら大塚健叩きしてて恐怖覚えたわ
いやまぁゴミ箱覗いて「ゴミがある! 汚い臭い!」と言うのと同じこととは分かってるけどさ、
アイツらにとっちゃ種叩きの御輿として使うのに不都合になるものは許せないんだろうな
「種こそ作品の内容でも製作現場も最低でなくてはならない」って宗教だよありゃ
旧シャアは種NGだからケツのスレは立てていいと勘違いしてる奴いそう
そうじゃないから
古参の中には種以下が出たらアイデンティティ崩れるような奴もいるから、いよいよ無視されてんじゃねーか…
種は何だかんだでハッタリが効いてた
ビーム駄目・飛行駄目・羽駄目と無い無い尽くしの引き算の考え方しかしなかった鉄血は目玉となる演出に乏しかった
ライト層から見た印象はざっくり言うとこんなもんでは?
>>286
追い出した人間にヘルプ出すとか恥知らずもいいとこだな
まぁ小川に恥とかあったら未だにPとかやってないか >>286
製品BDの件も、大塚には渡さず大張には渡してるあたりあからさまな態度丸出しだし
社会人がそんなあてつけみたいなことすんのかよとドン引きした
大塚がヒロアカのBDもらった〜とツイで言ってるのを見て思い出した 福田は小川とか長井みたいに言い訳はしなかったからな
その代わり開き直りまくって叩かれてたけど
>>290
フリーダムのマルチロックオンは見ててカッコいいしね
鉄屑は視覚的に魅せる気が毛頭ない
戦闘シーンは目をつぶって音だけ聴いていた方がマシなのでは? 福田はダブルオーとの作画比べられてるの見て誰にも聞かれてないのに
「僕はバンク使ってほどほどにやってたのに水島君アニメーターあんなこき使ってカワイソーwww」とかほざいてたな
まあ比較対象に福田が出てくるあたり最早どうしようもない域なんだが
鉄血のアニキ「王道?それやれば売れるのは分かってるけど、在り来たりなことやりたくねぇよ」→やれば売れるの作れるの?
鉄血のアニキ「ライト層やら一般層やらに媚びる?なぜアニメを知らない奴らに媚びなきゃいけない?そんなことするからアニメが子供騙しで非常識で下品になる」→視聴率的に鉄血のアニキの方がキモいという結果に
鉄血のアニキ「種?あんなん糞wビーム使わず戦闘で上回り重厚な人間ドラマでキャラ人気でも上回ったる。ゲームに呼ばれまくりのスタンダードになるからヨロシク」→ホテルと止まるんじゃねぇぞですね、分かります
>>295
デス種でもストフリのフルバーストとか運命のアロンダイトでデストロイぶった斬るとことかあったのを考えると鉄尻の戦闘は単純に退化でしかないわな ヘルムヴィーゲの全機能が剣スタンドやって折れるためだけに用意されたんだと思うと
別段好きな機体でもないのに、何か同情のようなものを覚える
>>297
んなこといったか?
Twitterで00は見てないからよくわからないみたいなことはいってたが
福田関連はほんと諸説ありまくってわけわからん >>299
そこは昼間や夕方のロボ畑でガッツリやってた福田と原作付きで深夜の美少女動物園を原作レイプしつつしかやれない長井の引き出しの差だな
VSのキチガイ共は認めないけど福田には“嫁抜きでやってた仕事ならまとも”という評価もある。身内(脚本家やってる弟)に二度と書くなと吐き捨てられた故両澤とはそこが最大の違いかと >>301
バンクで楽に作れる手本見せてやったのに20年前のOVAみたいな作画しやがってバカじゃねーかあいつらみたいな事は言ってたよ みたいなことって流石にソース無しで鉄血じゃない作品叩くのはやめません?
大丈夫?
オーケンは鉄血以外で関わったガンダムだと色々呟いてくれたりイラスト載せたりするもんな
鉄尻なんて口にすることも憚られるけど
鉄尻のアンチスレには居着きたいバカがいるらしい
こんなとこただの掃き溜めなんだから何書いてもいいだろ高尚なつもりかクズども
高尚ではないが風説の流布なら人間として最低
ソース早く出せ
底辺で他人を叩きたいマヌケというのは、大体同じ顔をしている
ふんぞり反ったぶっさいくな裸の王様
そもそも
種は鉄血と同じくらい糞だと思うけど鉄血のアンチスレで種叩いていいわけないだろアホ
ソースがあってもダメだろってレスがつかないだと?
小川の4クール作品はもう作れないなぁ視聴者受け悪いしー、あースタッフも新しいやつに変えよっと、のがゴミのような気がするけどなぁ
アンチが喧しいが好きな奴も多い種と興味ないと嫌いと小バカにしてるのが殆どの鉄血は全然違うだろ
なにせ今後も金を落としてくれそうな連中を
四馬鹿が執拗にプチプチつぶして回ったからね
まさに死体蹴り
>>317
それがトドメになったのは確実だけどドルト辺りからけっこうな失笑されアニメになったなかった? >>315
すまん、禿以外はガンダムじゃないんだわ >>314
AGEの後の何かの新作についてのインタで
「AGEを作ったことで一年やれる自信も実力もついた!(意訳)」みたいなこと言ってたのに
鉄血終わった後は>314発言だったからもうどうしようもないな…と思った
つかその発言、山口や日野の顔見ながら言えるのか小川は >>302
何十作ものロボアニメに関わってきた福田と数作しかロボアニメ経験のない長井じゃやはりレベルが違い過ぎだね
ところで長井のwiki見たら富野御大に影響を受けたって書いてあったけど
まさかガンダムのNT描写の上っ面だけ見て「軍事的な訓練受けてなくても人並み以上に兵器を上手く操縦できる勝ち組」だと誤解したままのノリで経験浅い自分でもガンダムをヒットさせられると思ってたのかね? アムロ→親父のデータ盗み見、機械オタク
カミーユ→やはり親のデータ盗み見、そしてプチMSを自作(Ζの設計までする変態才能)
ジュドー→プチMSを仕事で乗り回すベテランの貫禄
シーブック→母親の作ったバイオコンピューターとの相性抜群
ウッソ→幼い頃から訓練済みのプロ
みんな程度の差はあるけど下地があるのね
長井が富野御大に影響受けたなら、何でダインスレイブみたいな見た目的にも全然面白くない武器をバカスカ撃つような事するんですかねえ…
(御大はファンネルを単調になるから面白くないので、後年の作品には殆どMS出してない。爪楊枝はどう見てもファンネル未満)
「MSなんてリアルじゃねえしw」とか言う連中へのいつものネット媚びですか?
>>329
すいません。「殆どMS出してない」→「殆ど出してない」の間違いです。 二度もageなくてよかったんよ…
そもそもゴジラのオキシジェン・デストロイヤーを
存在がご都合で嫌いだったと言うくらいの人だから
爪楊枝とか提案したら、その場で設定画を突き返すんじゃないかな?
ダインスレイブ自体は面白かったわ
ガンダムの必要性を真っ向から否定するのは意外だった
ただ、そこに至るまでのストーリーがうんこだったな
別にガンダムファンでもないからストーリーしっかりしてればモビルスーツがゴミのような扱いでもええわ
禿御大の場合はそれまでの人生やキャリア全否定レベルの罵倒で済ませてくれるだろ
…まああまりナメた事やると文字通りの鉄拳が飛んでくるという某監督とどっちがマシかは微妙だけど
>>333
リアルアームパンチ
リアルガリアンソード(鎖)
リアルナックルショット(メリケンサック)
要するにパイルバンカー以外は自分で全部経験済のあの監督か 労働者でさえMSで武装デモしているのに、CGSはMWで何と戦っていたのだろうか
カス共に飯食わせてやるために架空の仕事を与えて働くことの大切さを教えてやってたんやぞ
>>337
未だにわからんのよな
1話のデモ隊の水着のお姉さん達でも虐めてたんじゃね 地雷は設置&除去の真っ当な訓練じゃないの
基礎練習しかさせてもらえない新人部員がゴネるようなもんだよ
信者or元信者は鉄火丼の馬鹿っぷりを学が無いから仕方ないとか言い訳してるが
誰もそんなことで叩いてないわ
経理が分からないのに会社乗っ取ったり
読み書きできない奴ばかりなのに軍事顧問を引き受けたり
地球支部潰れたばかりなのに火星の王()になろうとか
学が無いから今からでも勉強しようという意志も無いのに
身の丈に合わないことをやろうとして自滅したからプギャーされてんだっての
自滅したからって事は無いが
そもそも真面目に作ってない訳で内容に対する批判をするレベルに達して無い
自滅→全滅とすげ代えるのはTVの前のデブの妄想
何かを勘違いしてないと本スレにさえ居られない作品って…
>>345
そもそも全滅っていうほど全滅してないからね。 MS使った武装蜂起をデモと言い張ったり、降伏信号をあげてるくせに後ろでMSや関係者を逃走させ続けてる名瀬を攻撃したら非難される世界なんだし
そもそも世界が歪みお姉さんの歪み演説の通りにゆがんでる
>>321
亀ですまんが妖怪とスナック当てた日野の前だと意外と萎縮したりして ちんちんプルプルさせながら呂律の回らないこと言い出しそう
歪み演説もそうだけど、岡田は同じフレーズを使い過ぎる
クーデリア「歪み歪み歪み」
ガエリオ「腐敗腐敗腐敗」
ジュリエッタ「大義大義大義」
もう少し表現の幅を広げようよ...
全体的にセリフが薄くて頭に入らない
空白を埋めようと無理矢理喋らせている感じ
岡田は何か喋っていないと、そして周囲がそれに反応しないと不安になるタイプなのかも
さっき模型店見たらまだ1/100グレイズ&シュバグレとユーゴーとかが大量に半額なのに残ってたよ
どうにかーなりそーだよ♪どうにかしてくれよ♪
HGのシュバグレが半額だったらデザイン好きだから本編の事考えないで買ってたけどさ
店内でフリージア流しとけば少しは販促出来るかと思ったけど何もMSと結び付かないんだよな…
鉄血メカは全体的に地味でギミックに乏しい
どこかで見たようなパーツの寄せ集め
コトブキヤとかのメカ物の悪い部分だけを真似たような感じがする
デザイナーよりもチェックした監督の無能さが原因だろうか
>>355
鉄屑の数少ない(本当に少ない)良心のフリージアももはや止まるんじゃねぇぞ…セットになってしまったしな MSと結びつかなくてもキャラスタンドプレートってゴミに結びつくかもしれない
止まるんじゃねえぞコースターとかあったら欲しいかも
熱に反応して赤くなるやつ
ステーショナリーとか利便性以前に持ってること自体に困惑させられるだろw
オマエカ星人の缶バッジとか何を目指してるのかよく分からんし……
ドカ月のギョロ眼は4馬鹿なりに萌えキャラを研究した成果?
ドカ月とかいう言葉使ってんのお前だけだろ
ちゃんと由来というか用法というかそれを調べて言えよ
>>350
ミステリ物で問い詰められた凶悪犯みたいな感じか
>>361
赤くなるのは当然流血のイメージでしょ?どんなホラーだよw >>364
ドカ「たくさんの人間を殺してきた」
↓
たくさんの接待コンパニオンを殺してきたレイパー主人公
そごは殆どないと思うけど
糞とか阿呆とか付けるのは簡単だけど、どちらも高尚すぎてなぁ… >>356
デザイナーが色々考えても作中で全く使われないからな
キマヴィダだっけ余りにもギミックが生かされないから敢えて武装減らしたってやつ かっこいいけど全く活躍してないロボットより、ダサくても活躍したロボットのが人気出るからな
結局アニメで全然動いてないから人気もパッとしない
『モビルアーマー ハシュマル』に同梱されている「バルバトスルプス用の新型太刀」を使って、
『HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス』をさらにカスタマイズ!
ボックスアートで描かれている大迫力の戦闘シーンをガンプラで再現してみよう!
ソゴはほとんどないとか一人で納得されてもなあ
流行らせようとして失敗したと素直に認めろ
何でもかんでも流行らせなきゃ駄目なの?
そういう煩悩をこじらせたから「止まるんじゃねぇぞ」になったんじゃないの?
よく信者や腐信者が「鉄糞華団の子供達かわいそう」とか言ってるけどここ最近やってる女の子の様な巨大ロボの子供たちの方が可愛そうって思う今日この頃。
不正ID変更の正式な手続きしてくれた爺のおかげでほぼ幸せに暮らしてるのに何が可哀想なんだ
聖人マルバが収賄じいさんに取って換わった、とだけ聞けば悲劇的結末に聞こえるのかもしれない
社会的地位がある女活動家・ヤクザの若頭候補・ヤクザの親分・経済圏の1つのトップ、と正直な話コネには十分恵まれてるはずなんだ。
何が恵まれない子供たちなんだろうと考えた結果、頭と団員と団長に恵まれてなかったんじゃないかという結論が出た。
可哀想だから何やっても良いって考えが猿過ぎて吐き気する
>>381
純粋に登場人物全員阿呆でその中で飛びっきりのアホで構成された勢力ってだけだともう。 自分勝手やってるだけなのに真剣とか人間らしいとかで好かれて嫌われない優しい世界も引く
「可哀想な子供だから」という理由で弱い物イジメや大量殺人が大目に見てもらえるのもドン引き。
殺人ドカベンもコミュ障の発想で……ドカこそ脚本家の魂そのものじゃないか?
こういう類いの思考って味方敵どちらにせよ非難されたり矯正されたりするもんだよな
鉄屑で一番怖いのは誰一人も指摘せず最後まで思考に変化が無かった点だな
そしてさらに恐ろしいのが可哀想擁護をする頭鉄火丼がいるという現実
人間としてまともに教育されなくてかわいそう、ではないんだろうな>可哀想擁護
>>388
指摘したら断腸&ギョロ目チビやって来てストレスフリーされちゃいますものあの世界。 しかも鉄血を持ち上げるタイプは同じ口で「○○特権ガー」と叫んでたりするというホラー
鉄屑で思い知らされたのが、世の中に相当数の頭空っぽの馬鹿が存在する事
>>392
08小隊でシローが負けてノリスが勝った意味がわからない人とかざらにいる 勝ったぞ!辺りは勝ってるのか負けたのか勝ったのかわかりづらすぎるからなぁ・・・
>>392
「シナリオはめちゃくちゃだが雰囲気と勢いは好きだからいい」
こんなん言ってた信者みたら頭抱えるよ
こんなんが主流になったら、ハリボテでだまくらかすのがすべてになる、
話を真面目に考えて作るだけ無駄になってしまう 感動的()なBGMや歌(フリージアの被害っぷりが一番気の毒)を流して
キャラが阿呆みたいに(というか阿呆か)大泣きして
主要キャラが死ねば「感動的な心を動かされるシーン」になるんだろうな
実際は「止まるんじゃねえぞ」がいい加減飽きたから他のネタ考えろよって思うくらい死体蹴りされているだけだけどな
馬鹿もニブチンもどこにでもいるのだから
恥をかきたくなきゃ主観ばかりでなく周囲もよく見ろと言い続けるしかないね
バカの空元気とぐだぐだの会話シーンしかなかった気がするんだが
「止まるんじゃねぇぞ…」
「死ぬのはいやだあああぁぁあ!!………私はくゎみだぁ!私の夢は、不滅だああああああああ!!!!」
「ありがとう、元気でね」
その時期の最高峰と最底辺を一気に見られた2017年の奇跡
>>388
四馬鹿って自宅で一人用ゲームプレイしてる姿見せつけて彼女にフラれるという恋愛の初歩的なミスさえ理解せず「俺の(私の)やってるゲームの面白さがわからないなんて酷い!」とかって逆恨みしてきそう ツイッターでラスタルに世界が支配されて終わったからクソって言ってる人がいた
今でもツイッターってよくわかんない単語使って騒いでるやついるのな
極一部にしか受けない物書いて、絶賛する声聞いて一般に出すも大コケして、「わかる人だけ分かればいいんだ」とか悪い方向に開き直る奴みたいだ。
(なお金などの損害には目を反らす)
>>402
ラスタル元々支配者側だしな
ということは最初から糞と言ってるのと変わらんのだが 他スレで唐突に
◯◯に比べたらラスタルの非道さが霞むな
てレス見かけて引いたわ
まあその後ラスタルは仕事しただけだぞって返されていて草生えたが
>>405
ラスタル仕事してないけどな
ラスタル有能なら鉄火丼がヒャッハーしてないし
無能なお陰で夢みれたんだから 仮にラスタルが非道としも他所と比べる前に鉄火丼の非道さで存在感がない
コメントするなら鉄火丼の非道さが霞むなじゃないと
主人公または俺の好きなキャラをディスるなんて作者であろうとキャラであろうとも許されない何故なら俺がストレス感じるからという思考なんだろうけど
敵とはいえ無抵抗な相手を嬲り殺しする残虐シーンを見て容赦ないだと歓喜するくせに
主人公や好きなキャラに徹頭徹尾で好意的に接するキャラしか認めない他者に徹底的な容赦を強要する神経は何なんだろうか
>>395
そもそも鉄屑に一般層が目を見張るような勢いがあったとは思えんわ
ビーム封印の時点でアニメで作る意味無くして「あれなら普通の戦争映画で良くね?」って大衆に思われたのがあの低視聴率なんだろうし >>407
無抵抗な相手を嬲り殺しにしたり、残忍なことも平気で行うキャラが好きというのは
人の好みはそれぞれだし、別に良いんだが(00のサーシェスも人気あったし)
そいつらが作中でも否定やおかしいと指摘されず(されてもした相手が死ぬor折れる)
信者は「可哀想な子供達ダカラー」「主人公なんだから絶対正義、肯定されて当然」「被害者特権」としか言わないのは狂っているとしか言えん >>409
それな
贔屓キャラは誰に何をしても正義だがそれ以外のキャラは贔屓キャラには終始仏の心で寄り添えそれが出来ないキャラは死んでいいキャラだからみたいな恐ろしく器の小さな理屈が嫌 器が小さくて最後までエゴたっぷりな奴には気持ちがいいんだろうな
そういう殻を破って色々なキャラを見ることこそガンダムシリーズの醍醐味だったと思うのだが
長井は全滅させようと思っていたらしいが、その割には鉄火丼に悪どさが足りない
(主要メンバーはともかく実質的に非戦闘員の小さい子まで皆殺しにするには業が足りないと思う)
そして岡田がガエリオに夢中になったせいで因果応報が鉄火丼サイドとイオクだけに適応される事態になってしまった
やはり観客と作者の視点に大きな齟齬がある
>>412
酒か?ヤクか?
ともかく程々にしとけよ 互いに顔も名前も知らないはずのアキヒロに殺されたイオクが因果応報とか草
てかイオクって
>>414
視聴者からおかしく見えるのは分かってるけど、長井や岡田がイオクを公式ヘイト役として扱っていたのは事実でしょ 製作がヘイト役と思い込んだ奴と
実際に殺されてざまぁだった奴が別人な件について
今ならそろそろ同意が得られるかもしれん!とバカ面下げて乗り込んでくる頭鉄火丼
>>418
いや、別に信者という訳では...
自分は2期後半でラスタルやジュリエッタが突然清濁併せ飲むとか大義とか言い出して良い人アピールを始めたのは岡田がガエリオを気に入ったからだと思う
ガエリオの付いてる側を悪役にしたくない、という理由で...
そうすると紛争を煽っていたはずのラスタルが普通に生き残った事にも説明がつく
つまり作り方がヘタクソ&行き当たりばったり過ぎて観客からおかしく見えると言いたかった訳なのです >>415
知らないヤツだけど名乗ったからなんかボスっぽいやつだと思ったんじゃね 断末魔になると思って好きなラノベのタイトルを叫んだに一票
『お前が絵描きで俺ドカベン。』みたいなやつ
・ラフタが殺された原因のジャスレイを殺す時は怒り狂わず三日月に任せるほど落ち着いていた
・名瀬を殺したイオクの名前を聞いた時に怒り狂った
・ラフタの死にはイオクは関わっていない
つまり昭弘はラフタではなく本当は名瀬のことが好きだった(証明終了)
なんだこれはたまげたなぁ
せめてラフタを名瀬と一緒に殺しておけばマシだった
それでもアキヒロはラフタとそこまで親密ではなかったのでおかしな事になるが
理解しようがないけど
エカ宏はラフタを自分と似た者同士と考えて
親近感を覚えていたから、敵討ち自体はそこまで変じゃない
ただ結果が>>424の有り様になったから
序盤でエカ宏をガチムチと断じたギョロ月くんは
オルガのことよりもオマエカ星人を理解していたことになる ガチムチと不倫の話は何をやりたかったんだろう
何となくすら読み取れない程の不毛な話なんて今迄のガンダムドラマではなかったから笑撃だ
ラスタルは作中、聖人のごとき善行しか積んでないから生き残るのは当然だ
オルガじゃなくてラスタルを主軸にすればもっと売れたのにな
ガチムチはガタイの良いデブの事だって誰か脚本家に教えてやれよ
調べりゃわかること知ったかして滑るやつって本当なんなんだろうな
>>430
尻穴「バエルに従え!」
爺さん「何言ってんだお前」
おっさん「無理」
尻穴「(´・ω・`)」
ギャグだな 完走したマクギリスの同志スレは大喜利大会でなかなか楽しかった
ギャグとしていじられるにはちょうどいい
ガンダムのキャラとしてはゴミ
裏交渉してて錦の御旗で寝返るだろうってなら、わかるんだけどね
いきなり草バエルだもんな
ギャグ以外の何者でもない
製作側は中身何も考えて無いからな
見た目はエリートっぽいだけで鉄火丼と大体中身一緒でロリコン無能
櫻井さんの演技と作画が本気で「えっ!?」って感じなのが笑いを誘う
我慢して見続けたのが報われた瞬間だったよ
でも、まさかオルガに全部持っていかれるとは思わなかった
絵としてインパクトが強いことの大事さを教えてもらったね
鉄火丼は100歩譲って学がないからでも
マクギリスは学があるのにアホだから救いようがない
>>440
想像をはるかに越えた間抜けさを見せてくれたことだな お尻がアグニカに心酔してなりきろうとしてたってことはだ
そのアグニカも自分に親身な人間を裏切り自ら仲間になってくれたかも知れない存在を葬る糞無能と同じレベルだったんかな
>>428
つまんねえからででくるなカス
ラスタルスレでやれよ まぁオルガは面白いし、ラスタルは言う程嫌いじゃないし、どっちも良かったわ
1部生き残ったのはどうかと思うが、鉄華団もだいぶ殲滅されたしな
何というか〇〇だからクソ!とかいう次元じゃないのよね
中学生の黒歴史ノートを忠実に再現って感じだね
リアル中学生なら、君は頑張ったねって言えるんだけど
特定のキャラ叩きに贔屓のキャラ上げやってる奴等は頭鉄火丼
製作が目的もメッセージ性もなく下劣な要素しか達者にやらない無能なんだよ
キャラはほぼ全員無能で頭鉄火丼だったで終わりだ
そりゃキャラクターは作ってる奴の知能を越えることは出来ませんし
一期が露骨なさすミカ路線だったから元信者のわかりやすさは凄い
信者や元信者の擁護の1つにバエル登場は燃えたってのがあるけどどこがだよ
>>456
服従拒否とかアグニカごっことか折れる折れない剣とかケツの身体を張ったギャグの前哨だと思うと燃えるだろ? 半裸でアグニカごっこしてた人のせいで
ぶっちゃけ機体の印象薄い>バエル
バエルは起動前が燃えのピークだろう
アンチですら、絶対何かやばい機能(MAを操る、他のガンダムフレームを支配、捜査できる等)があるだろうと予想していたのに
蓋を開ければ「あんな機体で無双できたアグニカがすごかった、以上」という、アンチの予想を裏切るのは構わんが付いてきている信者すら蹴り落とした様は草生えたな
そもそも旧式とか欠陥機がカッコいい
と勘違いしてる馬鹿が腰部剥き出しなんてトチ狂ったデザインにしたのが致命的
長井の念頭にあったのは多分トールギスとかウイングゼロに対するものなんだろうけど、あれらが欠陥機扱いだった理由はあくまでも過剰性能故に弱点はパイロットが生身の人間だったからであって機体性能そのものに設計上の欠陥あった訳じゃないんだよな
設計者の人格に最大の欠陥があってキチガイしか居なかったってのは否定しないけど
ガンダムフレーム、鉄血の鉄クズ共は機体が構造上やインターフェイス面で性能足りてなくて欠陥抱えてるってだけ。つまりカッコ悪い欠陥機なんだよな。挙げ句まともに整備すらしないんじゃ視聴者には使い捨てのゴミ以下にしか見えない訳だし
リアクターを二つも搭載したガンダムフレームってものの特性がまるで表現されなかったからなぁ
メカの長所を描写しないで変な欠点ばかり目立つロボットアニメだった
コンビネーションによる高推力・馬鹿力はこないだのダリフラでやってたな
ドッゴーラくらいはある巨竜を高速でザーーーーッとかっさばいていくやつ
健全ロボを露骨にしたようなインターフェイスは嫌いだけど、田中氏が長岡と別れてちゃんと働いてることは伝わった
ツインドライヴが故に特別なものであったダブルオーへの逆張りでしかなかったんじゃねーかな
テイワズ工場でも、ガンダムは凄いから凄いとしか言われてなかったよな
テイワズってなんだっけ?
あのオカマみたいな宇宙海賊のチームか?
>>463
貧乏所帯で旧式や欠陥機しかない
でも、知恵と勇気で切り抜けるって話ならロマンだけど、早々に貧乏解消だからね テイワズはヤクザな
無能親分、白スーツ、メイス1発で破壊される戦艦の組織だよ
と言ったは良いがそれ以外の何もかもが可笑しくなった模様
学がない少年兵がハッキング出来るという設定がおかしいとは思わなかったのかあいつら
>>466
リアクターはGNドライヴの逆張り、装甲はフェイズシフトの逆張り
設定類でやたらと出てくる「偽装」と言う単語、そらコンペにも落ちますわな
ロボアニメとしての設定からしてガタガタなんだもん >>472
フジツボの中のマトリックス的な世界でなんかミニゲームでもやってたんじゃねーの >>469
四馬鹿が望んでたのは貧困と戦う話じゃなく金も学もないって肩書きだからな
事情や力不足で話をやりきれなかったなんて甘いもんじゃなく鉄火丼は可哀想キャンペーンやってただけ
文字通り話になってない駄作未満 シュバイツァーの時代のガボン人→水なしバナナだけでポーターをこなす(白人はパインを食べる)
ガッシュのアリシエ→毎日徒歩で村まで水を運ぶ為、熱砂の上を5時間で往復
CGSのガキども→地雷敷設ごっこでタダ同然にコーンミール食わせてもらえる
引きこもりと貧困は違うんだよッ!
>>471
放送前は長井は多少マシかと思っていたが岡田と同格のアホだった
戦艦の件だけでなく、戦争の事が分からんからヤクザを参考にとか三日月はナチュラルにモテる天才とかいうインタビューで頭が痛くなった 三日月の天才設定って説得力が皆無で納得できないんだよな
周囲の太鼓持ちばっかりで戦闘がショボいから視覚的に天才には全く見えない
鉄血は全体的にそれ
長井と岡田の考えてるイメージと観客の見ている物にかなりの齟齬がある
これは作者の知識や引き出し不足、少しでも信用させようという努力の無さが原因
ヤクザものも詳しいのではなく単に趣味だからですというナメっぷり
こう、制作前にちゃんとやれるんだろうかという不安とか無かったんかね
それなのに信者はさすミカと大絶賛するから訳がわからない
特に一期ラストの持ち上げっぷりは異様だった
しかも0か1でしか物を考えられんような思考回路してるから
鉄火丼絶対正義になってて双方の事情や因果関係を理解しようともしない
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ヤクザはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
1期3話時点
信者「容赦無く殺す三日月最高!!!」
長井「三日月殺さなきゃ」
信者と監督の認識がズレまくってた
>>486
信者はよりヒートアップしてラストまで突っ走って今発狂中だな 糞鼻団はあれだピノキオのおもちゃの国行ったらハマってロバになって労働で死ぬ
三日月殺さなきゃ発言は長井が予想以上の不評にビビって逃げただけにも見える
そもそも本気でそう思ってたとしたら明らかにおかしい描写がいくつもあるし
たぶん全滅エンドを予想させないために1期を鉄火丼勝利エンドにしたのかと
だから絶滅してない
殺ドカの殺手はまだ生きてるでしょうが!
(「子供がまだ食べてるでしょうが!」のポーズ)
長井は全滅させたいと言う割に1軍のオッサンやジャスレイ、ラディーチェみたいに分かりやすい悪役を出して鉄火丼をキレイに描こうとしていた
そのせいで中途半端な印象
>>491
>長井が予想以上の不評にビビって逃げただけにも見える
長井としては「ネットの声に応えたのに何で不評なんだよ!」とネット民に裏切られた気持ちなんかな
AGEの時も「ネガティブな声が引きも切らない」状態だったけど山口監督は
「今までのガンダムと変えてきてるんだから批判やネガティブな声が上がるのは想定ずみ」と言って
バンナム社長の「右往左往するな」の言葉も得てそのまま一年作り続けた
長井も「俺はこのテーマをやりたいんだ!」と胸を張って言えるものを打ち出せたらまた違っただろうに
ホント鉄血の50話何だったんだ 長井「俺はこのテーマをやりたいんだ!(人と違った事をやる俺を絶賛してくれ!!)」
仮にやりたいテーマがあったとしても、敵に追われる状況で自販機で飲み物買うとか思い付くような監督ではどうにもならないだろうね
>>498
長井と岡田はいかにも悪人面の敵を出して鉄火丼の行動にいちいち言い訳を与えていた
特に1軍のオッサンは人格すら無くなっていた
(オルガらをソフトに虐待→平然と見捨てる→何故か基地に戻り疑いもせず食事) 鉄火丼はカスだけど他人や環境のせいでカスにならされた被害者だから
どんだけ迷惑かけてもキャラ達にはとことん甘やかさせるから視聴者も同情してね
鉄血はこの甘ったれキャラ造形以外は何も考えてなさそう
不遇な境遇でも鉄火丼やケツの敵には容赦ないというダブスタ
>>478
もしかしたら四馬鹿ってリア充を「何しても許してもらえるジャンプ漫画の強キャラみたいな華やかな人生送ってる天才」だと勘違いしてるのかもな
学生時代周りにマウンティングされたらされたで「君のような人はイケてる男女に不自由しなくて良いよね!」という一言でも投げかけられれば逆に向こうからの苦労話も聞けて鉄屑作る程拗らせた人生になんてならなかったと思う >>500 いくら境遇が不幸でも、普段の行いが酷かったら白眼視されて当然。
三日月みたいなのを「完成された主人公」とか言う時点で長井とか岡田の人間性は腐ってる。
勘違いアンチヒーローを見せられても不快感しかない(ただ悪ぶって周囲をバカにし、独り善がりな事ばかりで迷惑かけまくる。その上不自然に持ち上げられる) 三日月なんて完成された主人公というより単なる四馬鹿の憧れでしょ
>>502
さすがに穿ち過ぎというか勝手に製作者のリア充観と学生時代とifルートと妄想に妄想重ねるのはそれはそれで拗らせてるような……
そもそも製作者の人生観を想像させるほどの内容すらこの駄作にはない、それで十分では 押し付けられた事務仕事こなしてたら牛耳りやがってと殺される悪役
完成されたからぎょろ目は成長しないって、単なる頭打ちってだけだろ
「人を殺す必要がなくなったら、何すればいいんだろ」とか
片目片手が使えないからといって、
農業のあらゆる仕事が出来ないかような言い草の実戦に強い男()
体のハンデを抱えて働く人なんていくらでもいるでしょ
本気で必死で農業勉強して、それでも枯らしちゃって、トドメに半身麻痺なら
「やはり俺には殺すこと、壊すことしか出来ない……」と絶望する、みたいな展開ならベタながらも心に響くと思うけど
勉強放棄して適当に枯らしてそもそも本気でやりたいとも思ってなさげだった農業が出来なくなったと言われても、あっはいそうですかと
自ら喧嘩を売っておいて、人を殺す必要とかもうね生粋のサイコパスですわ
>>505
言われてみれば下衆の勘繰りだったかな
とにかく痛い姿見せてすまんかった
>>496
山口監督はあの後ドラえもんも手掛けたと聞いた
脚本の加藤さんもそうだがAGEのスタッフって子供向けでいい人生送ってる人多いみたいだな 某漫画家漫画で読者は作者より想像力が豊かだから勝手に妄想&解釈してくれるって話があったな
まあ鉄屑の場合は妄想&解釈するための素材自体がイカれているから話の次元が違うか
>>515
前作にいなかった殺ドカが刑務所から帰ってくる新章かな? 素材殆どが監督のコメントでも劇中の描写でもない無から有を創造するかの如しの願望妄想薄い本レベル
これでよく他のガンダムにマウントしまくってるよ
アニメ製作に関わってもない監督から何も聞いてない作者が主観で作る公式同人なんて普段は参考にならないと個人的には考えてるけど
素材からイカれてる鉄血は公式同人の人に1からリメイクさせた方がいいかもと思えた最初のガンダムだわ
絵画や文学のいいところは、場所を問わず作者のメッセージが伝わることだと思う
ましてや音や動きまで付いてるアニメなんだから、最後まで素材たっぷりじゃないとダメでしょ
>>515
今の時刻でリツイート数17ってやばくない?
明日にはどうなっているのやら… あら、よく見たら単品商品紹介ごとの呟きはリツイート数100はいってるね
これでも多いのかな?
>>518
リメイク?
イカレてんのか?
信者かよ? >>514
公式が一体何回信者フレンドリーファイアしたんだろうなぁ。こりゃもうわかんねえな? いつもネットの反応を見て逆張りするのが岡田麿里ですし。作り方として一番やってはいけないことだと思うがな
>>524
(まぁ腰からしてアレだが)好きな機体を主役に据えて
地名やヒットマンの顔だけコピペして
ちゃんと戦うタフでかっこいいキャラを描いていけば…
スレチだわな 現時点で鉄屑に関しての最大の懸案事項はスパロボ参戦するかどうかかな
スパロボに参戦しても、他者との関わりを徹底的に排してきた連中がどうやって
他の参戦キャラ達と関われと?
戦場でチョロチョロする的役か? 撃破してもたいした資金と経験値は得られなさそうだな、としか
>>524
鉄屑関係を誉めてる文言なんて書いてないのに見境なく噛み付く方が被害者意識丸出しな鉄火丼精神を感じるぞ… どうして信者呼ばわりされたのさえ自覚が無いのがまさに頭鉄火丼
君もこっちの意図がわかってない立派な頭鉄火丼だから気にするな
参戦してもないのにギャラルホルン連中を叩きのめせる前提で話してる連中を見ると幸せなんだろうなって思う
降伏信号を出しながら突撃してくる民間企業の人()を平然と攻撃する悪い奴やぞ
悪い所指摘しても、改善せず逆ギレして暴力振う、立場悪くなったら仲間売るような連中とどうやって仲良くしろと…
>>533
俺の他のレスを見ても元信者に思えて絡むなら、もういいわ
いい加減このスレから立ち去るいい切っ掛けになるから
それと鉄屑をボロクソに語ってるのに本気でリメイクとか見たいわけないだろう
コミカライズの人がやってたらちったぁマシだったかもな程度の意味
最初から存在してないのが最善なのは言うまでもない事だからイチイチ言わないだけだよ
まあどうせこれでも元信者とか言われるだろうけどね あんまり厳しい信者認定はちょっと...
一応鉄血にも光る部分はあると思う
・プラモの出来はまあまあ、投げ売りなので安価
・1期OPとED
・ガンダム最下位論争に決着をつけてくれた
>>539
いちおう1話あたり1700万〜1500万ぐらいの予算がついてるわけだからね
それゆえにおはげが「金の無駄」って言って非難したんだけどさ 信者に見られたくないなら書き込むなよw
書き込みだけでみんな解釈するんだからどう取られてもそれは受け入れようぜ
受け取り方までは強制できないんだからね?
種死とトライは前作がヒットしたから十分に準備せずにスタートさせてしまったことは明らかだけど
鉄血はAGEの頃には企画もあって当時のPもいるのにあの体たらくだからな、製作陣が無能だっただけよ
メカデザと音楽は嫌いじゃないよ
気に入った機体があっても格納庫で棒立ちしてばかりで活かされなかったし
フリージアを始めとして本編のせいでギャグソングと化してるのも多いが
プラモも鉄血HGは安かろう悪かろうな感じもあるから何とも言い難い感じ
あとKPS嫌いにはお勧めできない
いまだに山積みの1/100青グレイズを見ると悲しくなる
値段とか色分け含めても6年前のガンダムAGEのHGのが最新モデルって感じがする
無理矢理なコスカで肉抜きシール塗れ
すぐ白化するぐらい貧弱な耐久性
フレームがミソなのに相互性0
ガンダムアニメの制作費って一話あたり3000万あるんじゃねぇの?
深夜アニメの倍はあると聞いたけど
ゲート処理が多少面倒だけど効果的に軟質プラを使用したグリモアmotto買え
>>548
高松信二がツイッターで言うには
ガンダムは銀魂の七割増し
で、ジャンプ原作ものがワンピースなどで1100万
それでだいたい1700万程度じゃないかという推測がでてる
で、有澤寛くんが過去にネットでしゃべってた内容として
「ダブルオー、AGE、BF、あのあたりで制作費は変化ありません」
とのこと >>546
グシオン(緑)、マンロ、百錬(漏洩)「俺たちもそちら側に行っていいかな?」
売りのフレーム再現導入してないこいつらの方が使いやすいってどういうことだよ。 ヘキジャ「俺は肩の構造と高速形態時に肉抜きが正面に来て酷いからハブられたんだな
高速形態?うーん?
サンライズで一番制作費の高い看板シリーズを無能チビが好き勝手にレイプしてるとか酷すぎるわ
余ってたから念仏おばさんとくっつけることにした悪臭
>>555
あれは呆れるしか無かったな。整備士のやってはならないレベルの手抜きが原因で戦死って何気にあれが初だし
爪楊枝より先にやる事あるだろ
まあ(万が一)スパロボ出れたらそういうふざけた死に方だけは無さそうだが。何せ黒いのとかホモとかは普通に整備ハンガーから叩き出されて当然の態度しか作中でしてないから他の整備士連中の仕事に対する態度を改悪するしかなくなるしな
そもそも鉄華団の整備士はトップからしてプロ意識は皆無だがな。ハンガーで煙草吸うなよ ヘキジャ以前に人型として歩けるのか怪しい足のやつが多すぎる…
出番多いキャラほど粗が目立ってクズになるのはクソアニメあるあるだけど殆ど出番ない脇キャラまでクソになるなんて
やっぱすげえよ鉄血は
ちょっと画面に出るだけの端役でも駄目な点が用意してあるのが鉄血w
一部のキャラを贔屓して行くとろくな事にならない
それ以前にストーリーも登場人物も滅茶苦茶でダメだけどな
特定のキャラがアレならまだしも敵も味方も関係なくガイジとクソしか居ないある意味奇跡のアニメ
>>563
長井発案で歩けないそうな。だから陸戦なのに推進剤無くなった途端に動かなくなったらしい
文字通り足なんて飾りだし、その辺り再現すると鉄血の機体をスパロボやGジェネでまともに再現すると地形適応が全てボロボロな粗大ゴミ以下というか文字通りの鉄クズにしかならんような代物に… ロボットの脚の意味を見出したアーマードコアV見習って?
アレも逆張りだらけな上にPの趣味だけで作られた似たものなんだよなぁ
ローラーダッシュすらないとかアデルマーク2以下かよ
陸戦MSのジェット・エンジンに推進剤が必要というのもなんだかなぁ。大気で十分じゃねぇのかよ
永久機関を積んでいるくせに
>>549
深夜アニメの半分とか盛りすぎだろ
3分の1でもまだ多いぞマロガッツ大先生の冴え渡る才能舐めんな まぁ、最後まで見てた視聴者もアニメ見る目がないし、皆糞や
ノブリスは糞ちゃんと出せなかったのかな
岡田麿里監督は案の定、絵コンテに責任転嫁しているようだな
一生の3分の2はサウナだったから、きっと代謝はいい方だったと思うよw
>>578
岡田さっさとくたばるべきだわ、身体的には死ななくてもいいが少なくとも業界人としては死ぬべきだわ 四馬鹿って初代馬鹿にしてそう
70〜80年代のアニメだから作画が安定しないのは仕方がないとしても工夫やシナリオでカバーしていてカッコいいんだけどなあ
今でも作画に問題がないわけではない
(某ぎょろ目よりはマシだが)やたら綺麗な目が顔のパーツから浮いて見えることもあるし
(某リッターほど酷いのは滅多にないが)背景に対してキャラクターが浮いて見えるような事例もある
>>573
永久機関から出力引っ張ってホバリングさせて動かすって発想が無かったんだろ
一年戦争時のドムの方が鉄血のガラクタ以下のMSよりよほど高性能だな >>581
岡田にコンテ切るだけの能力ある訳がない まあ鉄糞リアクターは出力低い設定になってるから推進剤使ってる
キャラの言動とか歪み演説とか、絵コンテの責任じゃなくて脚本の責任だろ、どう考えても
さよならの花とドカベンズがごっちゃになってますやんか!
……今やってる映画の方でも歪み演説とかやってんの?w
>>584
それも世界が歪んでるせいだな
歪みお姉さんの言った通り世界歪んでるわ 戦闘が少ない分人間ドラマパートくらい頑張れよ
どアップか超引きの二択、身ぶり手振りの無い立ち話
酷すぎてステマとか広告とかに予算を溶かしたのでは邪推しちゃう
>>587
歪み演説は酷かった...
岡田はボトムズとかを見て勉強したらしいが、出来た物は念仏ポエムや子作りヤクザだった
どこをどう見たらそうなるのか
もしかしてブーンファミリーやカンユーを主人公だと勘違いしたのかな? アニメとか見てきて「惜しかったな」「そこで終わらせちゃだめだろ」「作画…」とかあったけどそれでも何処か「良いところ」も少なからずある。
しかし脚本家とか上がダメだとこうも「良いところ」が見つけづらいとは
全体を俯瞰する=普通なら反省する がないんだから、よかった探しするまでもないで
時代が変わったようだな
なろう系や同人レベルの作品が流行るとはな
少女趣味前提のサンリオ男子の方が
男らしさや逃げの心理を語れてるの笑う
>>595
深夜アニメの作家はレベル低下が凄まじい
1クール程度の物語も作れないし演出も出来ない
長井と岡田はその代表格みたいなものか 深夜アニメあんま見ないけど某サンシャインは鉄血と並ぶシナリオ、キャラ崩壊で流石?サンライズと思ったな
まあ深夜アニメに関わる全員が低能という訳ではないけど鉄血のどうしようもなさは別格だと思う
作者の努力したくない、難しい事を考えたくない、客に甘えたい、言い訳したいというオーラは凄まじい
>>588
ああ、岡田が監督している映画のことだったのか
済まん、鉄尻の方だと思ってた
でも、映画の方って監督していたんだろ?
絵コンテチェックを監督なのにしていなかったのか? >>599
監督と脚本家も長井岡田レベルのコメント残してるしな コネで脚本家が決められる時代になっちゃったしね
アニメーターの労働環境のひどさも相まって5年後には外資に業界まるごと乗っ取られてるかもな
まぁブラック労働でアニメーターが書いた絵に忖度で決まった糞脚本家が話付けるよりはマシだけど
>>603
売れた点だけは褒めれるよね…映画もやるらしいし
まあ、売り上げ右肩急下りでライバーもキャストもいい話はあんまないけど対岸だからよくわかんね そもそも去年のサンライズ関連会社製作アニメでいい評判聞いたのヘボットだけだぞ
ヘボットは来月にBD変更になったけど許せる
あんだけ豪華にしていただけましたんで
鉄ゴミは中古屋で目に入るだけで腹立つ
まだ、半額にもなってないのかな?値札見るために触りたくないからわからん
>>605
いくら売れてもメインキャラ総ガイジ化してるのはいかんだろと思う 小川みたいなガイジがプロデューサーになれるとかサンライズも落ちぶれたもんだな
今思えばな 最終話はいっそのこと死んだ鉄火団の連中が幽霊と化してマクギリスの部下やMSに憑依、
挙げ句ギャラルホルン本部を襲撃して壊滅に至らせるっていう展開が良かったんじゃないか?
あいつらの恨みは凄まじいだろうから絶対霊体になったら恐ろしい感じがするんだよね。
ほら、スーパー戦隊シリーズのネジレンジャーだって一度全滅したけど、幽霊になって彷徨い、蘇って無双したじゃないか。
>>610
学歴だけはあるからなぁ…
そのご立派な学歴はクソの役にも立ってないが スーパー戦隊を巻き込むなメガレンジャーとかわざとか
このクソ企画には
「こう変えればよかった」なんていう妄想はいっさい通用しない
二回コンペに落ちたのを引き起こしてきたこと自体間違いだった
ガンダムウォーズのCMに鉄屑見当たらなかったからいないと思ったが…はぁ
鉄糞なんてやらないで4クールのバイストンウェルかリギルドセンチュリーやりゃよかったのに
当然四馬鹿は外す
プレバンのアリアンロッド艦隊コンプリートセットのシール対応箇所
ダインスレイヴの細部→まぁ分かる
ダインスレイブの回転シリンダー(?)部のカーキ色丸ごと→は?
イオクグレイズの膝の黄色丸ごと→は?
レギンレイズジュリアの地上シールドの緑色丸ごと→あのさぁ…
相変らず手抜きだってハッキリわかんだね
こんなプラゴミをわざわざプレバンで買う奴とか頭に障害でもあるんじゃねぇかと疑うわ
ネタ用のダインスレイヴ目当てに行こうかと4月分受注迷ってたけど、この値段でこのシール量はちょっとなぁ…
少し足すとMGターンレッド買えるし買う気激減したわ
>>615
ほら、あいつら幽霊になっても強かったから鉄血の連中も死んで幽霊と化したらそれなりに強いかなあと。
どうせあんな風に次々と倒されて終わるなら、そのまま霊体になって暴れたほうがマシだったかなあと。
望まない結末を迎えたから、怨みも充分あるだろうし強い悪霊が生まれるはずなんだが。 人柱乙
というか忘れてたわ
アクトザク作って満足してた
>>623
馬鹿じゃねえのお前?
そんなもんで同意してもらえるとでも思ってんのか?
蛮族の怨念なんてたかが知れてるわ 終盤の全滅()組は勝手に満足して逝ったやつばかりだし
デブやアストンは怨念でどうこうする感じでもない
そもそも怨念とか言ってる根暗ちゃんは金を落としてくれないんだろ?w
あいつらに強い怨念なんてないわw
とにかく希薄なのが鉄屑、何もかもが薄い
怨念抱くとしたらこんな粗悪品のプラモの在庫抱えさせられた小売だわ
>>617
しかし、どうすればよくなるかを考えることによって基本的な技術の大切さを再発見できる アンチどもよ、鉄華団は滅びぬ
おまえたちが自らの過ちを省ることを忘れたとき、おまえたち自身が鉄華団となるのだ!
スパロボ 鉄血でTwitter検索掛けると頭鉄火丼の脳内設定が拝めるやで
生かしたかったけど尺不足で死んだことにされたゴステロ様に
4クールうんこ垂れ流しっぱなしだった主人公が「死んでいい奴だから」とか決めつけるやつ?
>>633
うんこ垂れ流しの称号は団長に献上しただろ 成長した三日月の息子が仲間を率いながら、ギャラルホルンを叩きのめす展開ならいかがだろうか?
逆賊の子が迫害されていたわけでもなく治安維持部隊を叩きのめすのか
やはり禍根は残さず一族郎党漏れなく殲滅せにゃならん、というわけか
やっぱりイオクがやろうとしてた事は正しかったんやなって
鉄糞のモブは倒される際「団長がっ!そうだ団長のせいだ!」とか「三日月ってやつを殺してくれっ!」とか命乞いしそう。
ゲームに出すなら悪役にしてほーら家族なんて薄っぺらいやろ?みたいな
妄想垂れ流しがいて草
鉄屑はやはり生まれた事が罪だわ
歪み」が何のことなのか?具体的に何を指したものか?
鉄血製作スタッフだけじゃなく
サンライズやバンダイの人達に正直な意見が聞けるなら聞いてみたい
異能生存体であるクーデリアだけが鉄血世界の歪みを察知していたのではなかろうか
1話での文字の勉強もしないくせに対等だと思ってるキモ男との出会い
そのキモ男を絶賛する周囲の人々...そしてドルトでの異常な出来事の数々
クーデリアは鉄血世界を歪めている神の存在を感じ取っていた
サンライズやバンダイは一期と二期の間に軌道修正することは出来なかったのか?
戦闘増やすとか言った大ぼら吹きをどうにかするとかさあ
サンライズの宮河が小川に泣きつかれてバンダイの横槍を阻止してたって噂があるのは知ってる
マクギリスの過去掘り下げる暇があるなら三日月とオルガの過去も掘り下げる暇があったんじゃないんですかね…
マジで一年も使ってなにしてたのか
群像劇作品にありがちな各キャラの描写不足
って訳じゃないんだよな、鉄屑って…
群像劇こそ描写を疎かにしちゃダメなんだがな
真面目にA4レポート用紙に一人一枚でお釣りがくる程度だったな
>>650
作家に必要なのはまさにそのくらいの分量に過不足なく人物のひととなりをまとめる能力
あくまでも、過不足なく、ね 掘っていたのはケツの穴だけだし…
シナリオはゴミ、キャラはスカスカ、肝心のメカは動かない
キャラの数を減らしてもスカスカだろうよ
女のアトラがスルーされてヤマギやマクギリスが掘られる鉄尻
>>565
>>567
ラブライブサンシャインかな?
一期で贔屓されて人気一強を確固たるものにした上二期で出番減ったから粗が出なかった娘がいるんだが 1期はマシンガン歪み連呼の成長記(笑)
2期は脱糞
後付け設定出しまくった結果イオク有能説が確固たる物になったのにそれに気付かずイオクを馬鹿にし続ける小川と長井とかいうガイジ
そんなゴミ男でも昭宏に愛されてたんだぞ
とんだリア充じゃねぇか
ただの堅い槍を投射するレールガンが禁止兵器ってのもよくわからんよな
構造さえわかってれば製作難易度高くなさそうだしw
宇宙から地上で動いているMSを狙撃できる超兵器だぞ
投降信号出してるくせに裏で手下逃走させ続けるのって普通にアウトだよな
運用してるグレイズの命中精度が凄いだけじゃないの? ダインスレイブ自体に命中補正あったらフラロウスが外さないでしょw
現実で作れば建築基準法や煙火消費許可申請でアウトってところか
>>664
ところがどっこいどうやらナノラミで豆化したからか一部以外遠距離攻撃に身体が反応しないとか言う馬鹿みたいな設定あった記憶 製作者側が考えてないだけで最終戦の宇宙からのダインスレイブは超遠距離精密射撃ってだけ。
避ける避けない以前に、あんな遠距離からだと誤差が凄いはずだから。
もちろん、数多く撃てば確率は上がるけど、地上だってかなり広いからね。
宇宙から地上の敵を狙撃するなんて、それだけで一大イベントになるんだよなぁ
あのダインスレイブ専用機の射撃能力が高くないとどうやっても無理なレベルでしょ。
>>654
信者乙
一期から露骨に描写に差別があり、さらにキャラ崩壊にシナリオ破綻と矛盾がありました 艦砲をダインスレイブにする、っていう発想はあの世界には無いのか?
禁止兵器だからな!
ダインスレイヴって、いつ・どうして・誰によって禁止されたのかって設定あったっけ
ダインスレイブの破壊力に関しても戦闘艦の正面装甲は簡単には抜けない程度の威力だから
めちゃくちゃ破壊力があるってわけでもない
なんか強い大砲、程度
>>675
フラウロスのインストより、厄祭戦後にギャラルホルン体制の下で非人道的と言う理由で禁止兵器扱い
その割には阿頼耶識もダインスレイヴも普通に使うしどこら辺が禁止なのかこりゃもうわかんねえな? 禁止兵器だけど専用機開発して、複数機製作済みです。だからね。
ルパンレンジャーVSパトレンジャーのロボット戦のシーン数分間だけだったけど鉄血の戦闘シーンよりはるかに見応えあったな
ダインスレイヴは掠めただけでMSが爆発四散する威力だぞ。なお、本物のダインスレイヴ(ry
いまだにこんな認識の奴らがシャア板の外にもいるのが恐ろしいわ
578名無しさん@どーでもいいことだが。2018/02/12(月) 01:21:03.11ID:XsFD8Kt2
>>571
ageてるレスを通して見てもそれ明らかにただの主人公勢アンチかと
>一応主人公側も生きてる人間は一人を除いてはそれなりに幸せ
元々はその「一人」がほぼ唯一の生き残りとして抗う的なエピローグだった予定が
脚本家の案で「蟻餡の平和と幸せな元鉄火丼で一人だけ過去に囚われてる厄介者」扱いにされたんだよね
主人公の住んでるところは法の庇護がなくて殺しに躊躇してたら死ぬような
薄給で少年兵になって大人に使い捨てにされる環境だから現代的倫理観がない方が自然
だからこそ一期序盤とかで主人公の射殺シーンがあっても視聴者に納得されてたし
一期から主人公が敵MSを倒すときにモブ孤児含む敵パイロットが死ぬシーンを描いても
主人公たちの戦いだからってキレイに描かないのだと主人公好きにも好意的に受け入れられてたのに
それを替え理央(と樹里)にもちゃんと中立的に適用せずに清いキレイとばかり扱ったんだよな
579名無しさん@どーでもいいことだが。2018/02/12(月) 01:32:33.17ID:XsFD8Kt2>>580
ついでにどの辺が中立的じゃないのかを書くけど
一期終盤で替え理央主人公・美香月の方が悪役に見える!ともてはやされた回は
脚本家が監督に気づかれないようこっそりと替え理央を主人公的に仕込んだ結果だと本人が語ってて
しかもその回の脚本の最終提出の当日朝に独断で書き換えたものだとも判明してる
二期序盤で独立運動の労働者モブMS隊を殲滅する替え理央の戦いを樹里が「キレイ…」と賞賛して
この人はただの復讐の鬼じゃないと感じるシーンとか
自我も無くなった部下の脳を生前の同意なしに負荷ダメージとMS操作を肩代わりする戦闘用チートパーツにして
「人の力」と替え理央が語っても誰からも否定されずに終わるとか
それをPは青と部下との絆の力だと褒め称えて、青声優も青機メカデザも主人公扱い
主人公勢には「報い」を語る制作と「人殺しは幸せになっちゃいけない(でも青は死んだら可哀想)」と語る青声優
主人公の殺しを悪魔的に描き、替え理央だけを清いキレイ絆の力だとマンセーする公式がまさにスレタイ
特にこの部分がキチバンやべー
>主人公の住んでるところは法の庇護がなくて殺しに躊躇してたら死ぬような
>薄給で少年兵になって大人に使い捨てにされる環境だから現代的倫理観がない方が自然
>だからこそ一期序盤とかで主人公の射殺シーンがあっても視聴者に納得されてたし
>一期から主人公が敵MSを倒すときにモブ孤児含む敵パイロットが死ぬシーンを描いても
>主人公たちの戦いだからってキレイに描かないのだと主人公好きにも好意的に受け入れられてたのに
>それを替え理央(と樹里)にもちゃんと中立的に適用せずに清いキレイとばかり扱ったんだよな
奴らの中ではあの視聴率どん底シーンが主人公たちを下手に美化しないといういいシーンに見れるらしい
むしろそういう風にあの胸糞を美化してるのはお前らだっつーの 信者スレの書き込みだしこういうのは仕方ないかと
ここ凸してこない限りはあんまり触れるべきじゃないと思う
最悪にいる種アンチ拗らせた奴等みたいになっては駄目だよ
厄介なのはこいつら自分が正しいって思ってるとこだよな…
どんな考察や擁護をしようと岡田が目的もメッセージ性もないって言い切ってるしそれで終わり
中身入ってないものを考察するだけ無駄
この鉄火団推し厄介オタク信者とギャラルホルン推し厄介オタクバカ首脳陣の構図マジで面白いな
ダインスレイブの問題点を考えてみた
命中するとは思えない、もしくはSF的説得力に欠ける
レールガンとしては弾を加速するための区間が短く見える
大気中で撃ったら溶けて威力が大幅に減退しそう
コストパフォーマンスが悪そう
やはり最終回の描写が壊滅的におかしい
鉄火丼本部は赤道上にあるという事か
その割に人物が暑がる様子など無かった
>>687
ギャラルホルン推してる奴なんていたか?
イオク有能4バカ無能ならそういう意味じゃないけど >>691
4バカがギャラルホルン推しの厄介オタクって事だよ
ギャラルホルンの中でも一部のキャラ推しかもしれないけど 馬鹿、特に岡田がジュリエッタに好きなセリフを言わせていたのは間違いない
「私は弱い!」「大義」「なぜ抗う!」と悟ったような態度を取っていた
逆にイオクには冷たかった
それキャラ推しじゃん
なぜギャラホ推しになるんだ?
岡田が主人公より特定のキャラに興味を持ったせいでギャラルホルンが正義の組織のようになってしまったのかと
(だから視聴者と認識がズレてる)
ジュリエッタを優遇すると、その上司であるラスタルも善人のように描かなければならない
そしてジュリエッタとくっつくガエリオもヒーローみたいにしなければならなくなる
ヒロイン願望というより、その場その場で女キャラに自己投影していた
メリビットの ガ キ 辺りが分かりやすい
インタビューでは虚勢を張る男の子が可愛い(性的な意味で)とか言っていたのも納得
>>682
鉄血信者専用のスレで喚いてくれたらまだ良かったけど関係ないスレでやってるからなあいつら こんなゴミを好きでもまあそれはそれで自由だとは思うが何故描写をありのままに受け入れることができないのか
信者はギャラホへの恨み節が滲み出てるからわかりやすい
ジュリエッタを優遇するとラスタルめ優遇しなければならない?
なんで?
ジュリエッタにギャラルホルンを改革させた方が優遇してるように見える
言いたいことを言わせるための駒としては優遇してると思う
ヒットマンは優遇されてるかもな
少なくとも種死のザフトのあいつらよりは暗殺スコアが高いと思う
最近変なの湧きすぎだろもう少しROMってから書き込め
最近鉄火丼以外のキャラ叩こうとすると頭鉄火丼認定しすぎだろ
持ち上げて良いのはマルバ社長とイオクだけってルール位守れ
新作情報の為に普段覗かないFA:Gのコミュ覗いたらミカだオルガだミカならどうする言っててゲロ吐きそうになった
喧嘩売る気もないから情報だけ見てタブ閉じた
武器の部品取りに活用されてるのは知ってたが
頭鉄火団はそれだけでアニメの出来まで許されたつもりなんだろうか
メイスの先に殺人ドカベン刺しときゃ最強なんじゃね?(無関心)
えっ?人気キャラなのに立体化されてないのか……(すっとぼけ)
正直あんまFAG上げられても
俺パンツ丸見えの痴女みたいな服ダメなんだわ
なんかやたら他作品持ち上げたがる人いるよね?
酷い場合はジャンルすら全く関係ない作品持ち上げる場合もある
別にageてないと思うが
実際こんなゴミクズ以下のもんなんかないからageになってるけども
放送当時はジャンル違う作品にすら喧嘩売ってたしそれが戻ってきてんだろ
>>711
じゃあ無関係なコミュで鉄血ネタ出すのやめてくれと
オルガの動画で盛り上がってところ構わず停まるんじゃねえぞって言い出すニコ厨も九割方は放送中に鉄血ageてた頭鉄火団だろと思う 一期後半あたりで大方うんち扱いはされてたと思う
頭鉄火団が未だに一期は面白かった!と未練がましく言ってるがそう思ってたのは頭鉄火団だけ
>>709
さらに機体にクーデリアを貼り付けておけば、攻守完璧な最強のガンダムだ!
フミタンみたいにテレポートさせられて盾にされる可能性もあるけど 一期後半時点では飛ばし飛ばし見て、2chに来るほど関心なかったけど
「あ〜、なんかOP的には盛り上がってるらしいな。
ガキ共は2機ふえて戦陣を組むのな(全員勝手に殺ってた)
ガエリオ・アイン・カルタの揃い踏みで(で、何?)
ヒロインがメディア使って脅迫行為ってw(後でそもそも労組側から撃ってるのを知って呆れる)
主人公陣に都合よく戦力が揃うのな(ラフタの漏影デビューの口上うぜぇ…)
ビスケットってリンチ先導してたんすけど、常識担当なの?
臨死で覚醒めるの?臨死って危険な仕事やってれば前例ありそうじゃないの。
で、ミカオルと変態仮面は何めざしてんの?え、オファー殺到なのに帰っちゃうのw」
と、関心の薄いバカなりに突っ込みどころ満載だったよ
あの花コンビという時点で、始まる前から終わってたというのがこのスレの総意だぞ
勝手に総意にするなよw
この作品ではじめて知った俺もいるんだぞ
>>713
ほんとスクラップフィストで大盛り上がりから叩きに回った遊戯王の祭壇民と性質がそっくりなんだよなあいつら両方絡めてネタにしてたし
上でも小野がサンライズでどうとかいうレスがあるがあんな奴でもまだ現場に呼ばないと行けなくらい遊戯王の現場も終わってるからな
まだ放映して半年なのに総集編の回数があの種死の1年分をもう越えて監督がもうちょっと視聴者に辛抱していただければとか言い訳呟やく始末だし 実は全く見てない超電磁砲(レールガンの理論に則してるとは言ってない)
>>718
全くだな
ネット情報見ないで期待込みで見ていたが
ヤクザが出てきた辺りで何かがおかしいと決定的に感じてアンチスレに訪れた俺みたいなヤツもいるだろうよ
おかげで新番組を見る前に監督脚本をチェックするどうでもいいスキルが身に付いた 絵的にはアニメならではの異世界だけど、何か足りない……と思ったアニメのいくつかが件の脚本家だった
>>715
もうNDRがエイハブリアクターしょってヒットマンやればいいんじゃないかな NDRは口では何か言ってたけど、直接自分の手を血で汚すようなことはしないぞ
イサリビでクソ月と握手!は綺麗好きで有名なト殺業者と手を握るようなものだ
「テーマはない」なんて言ったのはどうせ自分の中で斬新だとか思ってたんだろうな。
「自分がチヤホヤされたいだけ」って明言しちゃってるような物なのにな。
別にテーマなんてなくてもエンタメとして面白きゃいいんだがな
問題は面白くないことだ
仁侠ものガンダムと言っても肝心の主人公側は平気で裏切るし、責任は押し付ける
戦闘はワンパターンで機体の特徴なんて殆ど死んでる
人間ドラマ重視と言っても会話は薄っぺらく下品な脚本の性癖だけは丸出し
こんなんでろくなストーリー成り立つ訳がない
マクギリス確保もせずにふらふらさせたままこいつ売るから俺たち見逃してっていう泣きつきは正直笑えました
本気で見逃して欲しいならバルバトスとグシオンも渡すべき
武装放棄は当然として、ドカベンと指導層全員を出しても難しいだろうな
そもそも相手はmassacre前提だし
お前等まだこのスレ伸ばしてるのか?
お前等止まるんじゃねぇぞ!!
ブルワーズ戦で海賊の子供らが大量に死んだのに名瀬とクーデリアが何のリアクションも無いのが不自然に見えた
アラヤシキに嫌悪感を持つ名瀬が何も言わないどころがババアとイチャイチャしていたのは不気味
孤児や貧困層を救う目標を持つクーデリアが変質者とキスして浮かれているのもおかしい
この状況を目に焼き付けるとか言いつつ
馬鹿の戦いを立ち見してただけだな
弱者を救いたいって考えがあるとはとても思えない
少年兵の倫理観が無いのが仕方がないとか言われてたらしいが
学があるならお嬢様がそれを教えてあげれば良かっただろ
文字通り何も出来ないロボだな
>>738
そもそもあの連中、別に弱者のために戦ってるわけじゃないからな。
成り上がることを目指して暴走してただけ 成り上がるためですらなく、目的はその日の気分で変わっていた気がする
勝手な都合で他人様を殺す方が、成り上がりのための接待より楽とか平気で言っちゃう団長だからな
戦闘シーンも接待だったことに気づいてないマヌケ
歪み連呼演説はデスメタルとラップを高い次元で融合した悪魔の芸術だと思う
テレ玉で08小隊か、脚本がうんこでもMS戦が楽しみがあって良い
グフカスとかそりゃ人気出るわなって感じの戦闘だったしな
鉄血も見習ってほしかった
>>744
ずっと絶望だけ言ってるデスメタルとかあるよね グレイズアインとか最初見た時からパイロット含めてボトムズのエクルビスのパクリにしか見えなかった。
そして、自分への恨みを自覚せず、相手や周囲のせいばかりにする同類のクズ同士の争いという、酷すぎる決戦。
確かに歪んでるわ。
>>732
これ言った本人の死に様が熱い死体蹴りで盛り上がってるのホント草バエル 首つりや圧殺はまるでネタにされないね
狙いまくった挙げ句つっこみどころ満載に仕上がったのが大きいか
必死で過激な言動をさせているのに滑り倒している
第1話で対等がどうとか言いながらバカ女の握手を拒んだ主人公
↓
自分が気に入った相手以外はゴミ
自分は他人と対等だとか考えてるんじゃなかったんですかね...
自分のお気に入りの人間にも依存しきって面倒押し付けてる訳だよ、すげぇよ
この手のキャラ王道の段々自分の頭で考えるようになる、感情が芽生えてきて苦悩する系の話に逆張りした結果
ミカさまが理想像という時点でそいつの程度が知れるというか
エッチでビッチなオルガお母さんがいないと言動に責任を持てないメンタル
>>754
鉄血キャラはきちんと成長していたぞ
三日月→ゴルゴセックスと子作りを覚えた
ライド→デブの死亡報告ではヘラヘラしていたがオルガ死亡時には泣く事を覚えた
ドカ→社会に潜伏する方法を覚えた >>758
ま、これっぽっちも面白くなかったがな… 長井は成長させたくなかったらしいが、そのせいで登場人物が不自然な思考硬直になってしまった
そしてアトラが子作りとか言い出した辺りでオチが見えてしまった
したくないんじゃなくて出来ないんだろうという例のアレ
天才の主人公(笑)にするにしても成長する主人公にするとしても描写する力無いだろうしな
不自然なくらいに周りの人物に賞賛させてるのをまず止めろ
おそらくほとんどの問題点が三日月に集約されている
三日月は絶対に正しい
三日月を絶賛しなければならない
三日月より優れたキャラを出してはならない
最終回では三日月が周囲から批判されながら死ぬ展開にしてはならない
こんなけ不快感しかない主人公も滅多にない
何かしら1つくらいは良いとこがあってもおかしくないのにマジでない
>>765
日曜夕方に虐めを推奨するような内容のアニメ手掛けてる時点でなあ 戦闘能力がインフレしまくったバトル漫画のキャラでも精神的な弱さをクローズアップさせてバランスを取ったりするのになあ
信者から見たミカァやオルガァ→仲間の為に戦うぜっ(キラキラ)仲間の為に盾になって死んだぜっ
キャーミカ様オルガ様カッコイイー!!
一般から見たミカァ→ムカつくしオルガが殺せって言ったから殺したー(尻ボリボリ鼻ホジホジ)カッコいいこと言って死のう。
何かこいつ主人公なの???あっ遊べる死体
それぞれ舐めプしてたら隙を突かれて参謀のデブを殺される無能2人
そして急にキレて仲間想いをアピールしだすイキリオタクみたいなキモいチビ
「苦戦はさせたくない」「デブを死なせなくちゃいけない」を両立した結果生まれた奇跡の糞展開
>>769
>カッコいいこと言って死のう
ぎょろ目(に限らず鉄糞登場人物)が格好いいこと言った記憶がない
何言って死んだんだっけ、こいつ 「血でミサンガ汚しちゃった、赤ちゃんロボに怒られちゃう」みたいな坊っちゃん臭いことを言ってた
施設案内の手は汚しっぱなしで、赤ちゃんロボの前では綺麗な手でいたかったのか…
赤ちゃんロボって衰弱したところで三日月が発見してボソボソ話して
一般雑貨屋女性に餌やり押し付けただけだよな
実際の命の恩人でもないのに執着してるの意味わからんかったわ
キャラにエピソードがないから関係性が掴めないんだよな
ま、それ以前の問題も山とあるから何処から考えれば良いのやら
製作も考えてないことを無理に決めるこたぁない
ざーっと見て、おかしいだろおいと思ったことを自分の言葉で非難すればいい
笑顔動画に鉄糞のmad動画で、声優ネタで別作品のキャラに吹き替えてるのがあったんだが、本編の何倍も面白かった。
その中にあった「手前のルールも持ち合わせてねえ奴は、善事だろうが悪事だろうが何やったって駄目」(元は銀魂の台詞)っていう台詞が本編への最大の皮肉に思えたよ。
銀魂もマダオに対する不当な暴力とかあるけど、全くの非常識かといえば違うだろうし
少なくとも製作側の変なプライドで全てをおじゃんにするような醜態はなかったと思う
ここで度々クソ脚本家の手本として名の挙がる花田十輝でさえ
よりもいで主人公らに意思表明させてから出港させてんだよな…
ガンダムとしては希少な主人公直々の演説シーンが
「オルガの言葉がまだ生きている」、しかも肝心のオルガと完全にすれ違ってるし
そんなガンダム初、ちっとも価値がないじゃん…w
花田は5%くらいはましな時がある
だから擁護したい奴の気持ちはわかる
が、仕事量的に客を見ずに金を見てそうで嫌い
岡田はなんかいい時あったか?
無いね、あいつが産まれて幸せになった人間なんてどこにもいない、うんこ製造機だよ
とらドラ!あの花の長岡とは言うけど
その辺のいいところって、田中や役者陣の尽力じゃないかな…
あの花は正直櫻井と早見と近藤孝行の演技が評価されただけな気がする
岡田麿里
おとぎストーリー 天使のしっぽ
砂沙美☆魔法少女クラブ
こどものじかん
スケッチブック
true tears
ヴァンパイア騎士
とらドラ!
黒執事
CANAAN
戦う司書
おとめ妖怪ざくろ
GOSICK -ゴシック-
フラクタル
放浪息子
花咲くいろは
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
アクエリオンEVOL
AKB0048
Lupin the Third 峰不二子という女
凪のあすから
selector infected WIXOSS
絶園のテンペスト
M3~ソノ黒キ鋼~
幸腹グラフィティ
心が叫びたがってるんだ。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
キズナイーバー
迷家-マヨイガ-
荒ぶる季節の乙女どもよ。
暗黒女子
ガンダムという次世代への祈りと願いを呪いに変えた鉄血
>>784
あの鉄屑世界、すべてが薄汚く軽薄だからね 四馬鹿が耳をかっぽじって聴くべき武井壮のアドバイス
ダウンロード&関連動画>>
トークオンリーで10分程かかるから少し辛抱が必要になるだろうけどお聴き頂けたら嬉しいです 小形Pが執行役員就任ということはもしかすると星翼は宮河社長が言ってた「新たなIP創出のためには他社とも組む」一環ということで他社提携IPとして動くってことなのかな
バンダイとスクエニとの提携が成立したら何気にスゴいことになりそうだが
小形PがNHKのプロフェッショナル出るんなら是非見てみたい
>>790
小川PがNHKのプロフェッショナル出るのでも是非見てみたいぞ 殺ドカ・フィーバー・かんたんアトラのポップが並ぶスタジオで頓珍漢なことを話してほしい
司会がオマエカ胸筋フィギュアを出した時の4人の反応が見たい
デブのことを鉄火丼の精神的主柱と評する意見を見たけどハッキリ言って「どこが?」て思ったわ
死んだ後にガキどもが弔い合戦だとか喚いているだけで今思い返せば〜みたいなシーンが全くないんだよな
妄想はストレスフリーだなあ
精神的主柱だったら普通それを無視するような真似はしないだろ
2期とか結局鉄火丼何してたよ
結局引き止めようとする奴は邪魔者扱いしかしてない
SDガンダムの新作はフレーム取り替えて頭身が変わるのか
共通フレームらしいし鉄屑の無能カスタムとの違いを見せてくれるだろう
クロスシルエットは人を選びそうな体型
まあ鉄血よりは小売りの負担にならないだろうけど